【恐竜】ティラノサウルスは頻繁に「共食い」をしていた…化石に牙による傷跡多数&他に肉食獣いない地域(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★ティラノサウルス頻繁に共食い…化石の傷証拠
最強の肉食恐竜といわれるティラノサウルスは、頻繁に共食いしていたとする研究結果を
米エール大のニコラス・ロングリッチ博士らの研究チームがまとめ、15日の米学術誌電子版
で発表した。

博士は2年前、米モンタナ州で発掘された約6500万年前(白亜紀後期)のティラノサウルス
の足の骨の化石に、牙による傷跡があるのに気付いた。

全米の博物館や大学が所蔵する化石を調べ直すと、同州やワイオミング州など米北西部で
発掘された計17個の骨に同様の牙でできた傷が見つかった。当時、この地域に大型の肉食獣
はティラノサウルスしかいなかったため、ティラノサウルスが共食いしていたと結論した。

現在もワニなどでは共食いが報告されている。研究チームは、見つかった化石の多さから、
「ティラノサウルスの共食いは驚くほど一般的だったのではないか」と推定。ただし、「仲間を
襲って食べたのか、死体をあさっていただけなのかは分からない」としている。

http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0598.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0599.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0600.jpg
読売:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101016-OYT1T00305.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:29 ID:YuAq2i9K0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:02 ID:7xKyhKNJ0
小沢と仙谷みたいなもんか
4名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:02 ID:HJmcv9hS0
ティラノも昔の復元図と新しいものでは、ずいぶん姿勢が違いますよね。
5名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:19 ID:IhzONIvM0
共食いじゃなくて縄張り争いとかの喧嘩って可能性は?
6名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:24 ID:VrxH122I0
共食い以外の仮説も腐るほど思いつくだろ
7名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:28 ID:5n2WRD6nO
恐竜は1億5千万年たっても知性を
持てなかった
人類はたったの100万年でここまで来てる不思議
8名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:45 ID:sub2XscS0
今日のピクルスレか・・・
9名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:07 ID:iROhutIZ0
ピクルがアップをはじめました
10名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:41 ID:gQ9d40Ww0
ティラノサウルスって美味しいの?
11名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:52 ID:7x+MlJls0
それがわかったから何だって記事だな
12名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:56 ID:3u86wL0v0
ウロコ状のケバイ体毛は?なしなの?
13名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:23 ID:N/3YLd9w0
>>5
喧嘩や決闘だけじゃあ、あれだけ沢山の噛み跡は付かないだろ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:07 ID:j6eUxLec0
あのころの生物って恐ろしく頭が悪かったんだろ
だったら普通にあり得る
15名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:30 ID:+ZGPYQXcO
生態系の頂点では共食いをするのだな。人間も殺しあってるし
16名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:08 ID:Yh/7TbE0O
オレの彼女、食べてしまいたいほど可愛いぜ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:29 ID:cWigVodH0
>>7
ここ2、300年で加速してるからそろそろ人類滅ぶと思う。
18名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:06 ID:RstU1zeC0
ティラノサウルスはバンダイの登録商標です。
19名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:25 ID:cM+STTon0
>>7
知性を持つことがイコール進化ではないからね
20名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:37 ID:s4yDVTf20
ピクルの仕業だろどう考えても
21名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:10 ID:JVBlt7e30
のちの中国人である
22名無しさん@恐縮です十一周年:2010/10/16(土) 11:51:19 ID:YEedwt7I0
>>4
それジュラパーク以前からだ
23名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:44 ID:ZRgx2Hfo0
恐竜は鶏肉に似てると思う。
24名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:23 ID:mAoglRn80
>>19
その進化の定義をどこで習ったんだ?
25名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:31 ID:qQXJUEFz0
浅い考察だなぁ。化石が見つからない恐竜がいるなんてザラだろ。
歯形や爪痕が、ティラノのそれと一致するかくらい調べろよ。
26名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:52 ID:CiyDNoPiO
>>25
実際に学術誌読んだ?
27名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:52 ID:oj+hNpIr0
こいつら文字通り脳ミソ小さくてバカだから
動くものは何でもかんでも食おうとしてたって
小学校の時に恐竜太百科か何かで読んだ。
28名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:57 ID:N/3YLd9w0
>>17
そうだとすれば最終戦争は人類の中国人との戦いで発生する核戦争で滅びることになるが
そうであれば、中国人の倫理観念の低さが他国とのトラブルを引き起こすという事だろうか?

29名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:58 ID:cM+STTon0
>>24
普通に進化論を本で学べばわかる
著者がダーウィニズム、ネオダーウィニズムの関係者でなければ別のこと主張してるかもしれんけど
30名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:28 ID:LxycGkc70
>>25
ティラノに襲いかかる恐竜なんてそうザラにはいないと思うが
31名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:26 ID:+pfyzRZM0
共食いしてたなんて、ショック・・・

ケダモノじゃん
32名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:05 ID:NdUcuumbO
メスやエサを取り合って争ったという線は無いのか
33名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:06 ID:cM+STTon0
骨を埋葬する時に手で持てないから口でくわえたのかもしれん
34名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:07 ID:iF58ywpC0
爬虫類脳(R複合体)てのは人間にもあるんだよ
養老さんが言ってた
35名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:13 ID:sguafgpy0
恐竜は共食いで滅びた説
36名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:05 ID:N/3YLd9w0
>>32
いや、だからポリポリ食わなきゃあれだけの数の牙のあとは付いていなかった、という事だろ。
37名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:59 ID:oN4/EPTH0
中国人は今でも「共食い」してるけど
38名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:11 ID:66xkM04H0
ハムだって共食いするんだし
別に驚くほどのことじゃない
39名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:35 ID:PFuycncZ0
何でいきなり食ったとこまで飛躍してるの?
40名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:51 ID:I4doiG0v0
これは凄い大発見だな
世界の為になる事だから大人から子供まで賞賛するだろう
41名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:55 ID:+4yetcpUO
単純に、食い物が無くなっただけじゃねーの?
人間だって、長期漂流のボートの中で考える事は?
42名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:46 ID:ldFz9Z2U0
>>38
mjk
43名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:00 ID:cM+STTon0
>>39
単に生きてる同士がケンカしただけじゃ骨にまで歯の跡がつくとは考えにくいんではない?
44名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:34 ID:x3tK2bRj0
つまり、共食い(内ゲバ)ばかりのブサヨが滅びるのは、規定路線って事だな。
45名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:17 ID:dnSkJ1qv0
「ただの縄張り争い」とかにしたらつまらないからだろなw

所詮、机上の空論
46名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:24 ID:m6OhyUhv0
捕食者説 vs 屍食者説の罵りあいかと思ったらそうでもなかった
47名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:39 ID:d5INQO7T0
恐竜人が闘ティラノしてたんだろ
品種改良してティラノはああなった
48名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:07 ID:ARb3/CS0O
これからつくる恐竜映画の宣伝か?
49名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:18 ID:txh8fd9n0
不意に思ったが、ライオンの死体は主に何者に食われてるんだろう?
50名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:05 ID:vBTNejjm0
>>49
ハイエナとかじゃないの?
51名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:28 ID:2UXiU6rf0
>1
ティラノサウルスの間で「プロレス」みたいな格闘技が大人気だった、
という可能性の方が高いと思うのである。
52名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:09 ID:MB7CEWdR0
ティラノの死体を見つけた別のティラノが食ってただけなんじゃ・・・。
53名将ヨシイエ:2010/10/16(土) 12:19:55 ID:x/wMWokg0
人類史上最も低能のJAPは共倒れだけどな

www
54名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:56 ID:7C6becjG0
手抜きの絵だなあ
何食ってるか微妙過ぎるだろw
55名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:19 ID:4tDJbGnf0
最大の肉食恐竜が・・・スッポンじゃあるめーし何が共食いだっつーの
56名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:19 ID:rhOPAlwlO
>>49
禿鷹とかハイエナとか
死体を食べる生き物がいるんだよな
自然界はよくできてるわ
57名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:16 ID:FZEzpwta0
>>7>>14>>27

昔は、体重に比して脳みそが小さいと思われてきた。
現在は、どんな動物でも、体重増加に比して脳重量の増加は緩やかであることが判っている。
(車体が大きいからと要って、運転席が同じだけでかいわけではない、と言う例えもある)
哺乳類、爬虫類、鳥類など、また草食獣と肉食獣、増加率はそれぞれ固有の曲線状に乗る。
(哺乳類では霊長類だけちょっと例外)
その曲線で見れば、恐竜はごく一般的な爬虫類。

それに、恐竜くらいのサイズになると、体積に比して体表面積が小さいので、かなり放熱をセーブできる。
恐竜は温血動物であったと言う見方すらある。羽毛を持った恐竜の化石も多数見つかっている。

現生動物で、ティラノともっとも遺伝的に近いのは
    鶏
どうりで凶暴なわけだw特に雄鳥w

化石から、広い世代にわたる群生の形跡も見つかっているし、実は相当高度な社会性動物だった可能性が高い。
爬虫類と現生鳥類の中間、あるいはそれ以上の知能はあったかも知れない。
 
58名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:24 ID:jf8BFMkcO
また、スレの伸びない古代生物ですかぁ…


科学スレも過疎だろうな。
59名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:12 ID:AY2c0oE7O
ティラノが進化して中国人になったのか。
60名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:58 ID:se3s7Z8W0
こいつ何言ってるの
動物は別に共食いしなくても同じ種で戦ってるじゃん
61名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:01 ID:FZEzpwta0
>>49
親離れした(親に群れを追い出された)若い雄ライオンが出遭う
最初で、もっとも恐ろしい敵は
年上の雄ライオンだそうだ

メスと違ってチームワークも狩りも苦手な雄ライオンにとって
ボーヤは最高の餌になるらしい
62名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:27:40 ID:w/YHHJCZ0
ザリガニみたいなもんだな
かなり密集してたんだな
63名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:28:23 ID:cKmfOEWI0
人類史上最も低能のJAPにいまだに勝てないミジンコがいると聞いて
64名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:28:24 ID:po4qksDEO
まだ生命のシステムが洗練されてなかったか、動く物はすべて
食らいつく様になってたか、どっちだ?
65名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:30:56 ID:nm2sDF+20
>>3
ふかくにも
66名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:31:31 ID:4x2UvUit0
これは権力闘争だ
67名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:31:47 ID:csk4K6XjO
共食いってより、ナワバリ争いしてたんじゃね?
結果、死んだりしたら食うこともあっただろうし
68名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:36:47 ID:/Gz/d1sg0
恐竜は手塚の一撃で滅びたんだろ
69名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:45:22 ID:9usj6P4j0
「オマエうまそうだな」って映画公開されるけど、あれって昔モーニングにそっくりなの(タイトルとか忘れた)連載されてたと思うけどパクリだよな?
70ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 12:45:31 ID:alpzgQrg0


   ∧∧  ガンダムとどっちが強いの?
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
71名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:50:54 ID:ME/bKsT+0
共食いだったら人間もしてる
勝ち組、負け組みなんて共食いの結果出来た枠組みだろ
72名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:53:27 ID:z1ldwTig0
あれ?
腓骨が骨折していて治癒した痕のある化石が発見されたんじゃないの?
つまり骨折中は他の個体がエサを持ってきて相互扶助していたとか。
73名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:54:32 ID:SvTCuOm/0
今だに
ティガレックス2匹のクエスト
クリアできない

なんかいい手段ないかな
74名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:56:33 ID:r1/zFxuI0
カマキリを複数匹同じ入れ物にいれると面白いぞ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:57:47 ID:oGJbwpyf0
しかし前足の短さは尋常じゃないな
76名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:57:58 ID:umKHzhse0

カニだって、脱皮したばかりの仲間を食べちゃうんだぞ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:59:52 ID:LxycGkc70
>>70
カバ最強
78名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:00:01 ID:xbfbYxXL0
カマキリみたいに交尾した後、メスがオス喰ってたんじゃないのかな。
79名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:00:32 ID:GPLgS5gd0
人類も普通に共食いしていたし、驚くことでもない
80名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:02:16 ID:n2Tn/rv60
ハイエナの次は同族殺しか…
81名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:02:20 ID:15Z4Mwld0
タイトルは「ジュラシックパーク」なのに
実際は白亜紀の恐竜ばっかり出演していた件について
82名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:02:20 ID:rMeMDMCI0
人類の共食いについては化石についた痕から確認済み。
83もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/16(土) 13:03:25 ID:NB2N4pME0
ヘビやワニも共食いをするし別に驚くほどの事じゃない
84名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:04:34 ID:1mqaSQY70
>>3
噴いたw
85名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:05:13 ID:YVB/7UFt0
やっぱアホやった。
86偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/16(土) 13:05:36 ID:sea/JW0z0
おいらのFBI情報では、ワニのとも食いってかなりのレアケース
レアケースでよければ、ライオンもするしヒトも共食いをする
87名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:05:55 ID:lAzwTx5hO
ティラノサウルスは中国人
88名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:09:51 ID:BOhstyY/0
カメレオンが子供を食べてる映像をみたことあるわ
歩いている子供に、一瞬で舌を出してパクリ

両生類ですら共食いするんだから
爬虫類なんぞ小さくて動くものは全部エサだろ
89名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:13:04 ID:QmA74zMo0
つまりティラノは屍肉を食ってたというなんとも格好の悪い話なだけなんじゃないの
格好良く狩りをするんじゃなくて病死の死体をハイエナしてたっていう
90名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:18:53 ID:FZEzpwta0
>>70
ラプターよりは強い
91名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:19:25 ID:GPLgS5gd0
初期人類は日常的に人肉を食べていた?

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100901001
92名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:21:09 ID:qKBmwmGO0
バンドに恐竜の名前を付けるのはどうかと思うんだ
93名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:28:25 ID:FTJsExrl0
よく卵のそばで化石が発見される

卵をエサにしていたんだろう

「オビラプトル(卵泥棒)」と命名

ホントは卵を外敵から守っていた
94名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:30:41 ID:mPA1lKDC0
河馬と同じように性格が荒いだけかもしれん。
傷跡=共食いって発想が稚拙。
95名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:32:29 ID:JMyz88oe0
きっと滅亡する時期の話だろうね。
96名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:34:24 ID:4114u6SQ0
>>28
落ち着いてもう一度
97名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:37:44 ID:D/O5Kp5O0
>>7,57
実はこう言う説がある。

チラノサウルスの祖先、つまり原型は、火星に生息していた鶏型の知的生命体。
この生命体は当時は惑星間航行できる技術を有するまで進化したものであった
らしいが衰退した。 これがある時地球に飛来して定着。
闘争心が強いのが特徴で、それを制御して理知的な進化を志向した魂群は、人間の
Bodyにシフトして生まれ変わっていった。
そうでないものは、徐々にチラノ化していきそっちのBodyに転生していった。
98名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:39:06 ID:IUBHdXLjO
朝鮮半島では日常茶飯事
99名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:42:36 ID:ghpMZAEq0
>>97
実はってなにが実はだ
なんだそれは
100もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/16(土) 13:49:12 ID:NB2N4pME0
>>91
アフリカの一部では人肉をタイでは僧侶の死肉を中国では胎児や胎盤を今でも食べているしクールー病で有名なパプアニューギニアのある民族も最近まで食べていたし別に驚く程のことではない
101名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:49:24 ID:ulClbbA0O
>>97 あの指でキーボード打てるのかよ?
コンセントも挿せないだろ
102名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:50:50 ID:RJTR3bTd0
>>89
屍肉を食うだけなら小型でいいのだよ
現生動物を見てもわかるように大型獣は必ず他の獣を襲う
103名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:52:20 ID:v8dIRIMg0
一方朝鮮人はウンコry
104名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:58:00 ID:X/M/Sts5O
他に肉食がいないってなんで断言できんの?
単に見つかってないだけかもしれないじゃん。
この手のやつ、明らかに確定的でないことに
基づいた検証多くないか。
105名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:59:08 ID:WJYQkQdaO
共食いすると狂牛病みたいになるイメージ。
>>100
クールー病がそんなんじゃなかったっけ。
106名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:01:28 ID:TDBzOcBn0
>>29
軽くでいいから説明してくれたら嬉しい
107名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:03:01 ID:b/4q91CDO
一番上はマンコの化石に見える
108名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:05:13 ID:2UXiU6rf0
魂が中途半端な状態でヨーロッパに転生したのティラノ・ド・ベルジュ
ラックで、日本に転生したのがタイラノ・キヨモリという説などないと
いう説が有力
109名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:08:03 ID:5lDDhfV2O
遺伝子から実物を再生して試せば一発で分かる。
110名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:17:29 ID:/HvggASeO
ティラノサウルス
プテラノドン
ステコサウルス
あとなんだっけ?
首の長いやつとか
111名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:18:59 ID:68BG1iAD0
エレクチオンサウルス
112名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:19:27 ID:86WccdSx0
死肉を漁ったか、ナワバリ争いじゃない?

鳥が互いを食い合ってるのはみたことないから
特殊な例なんだと思うが。
113名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:22:12 ID:CC5I0zfK0
ベロキラプターもティラノに食いついてたぞ、映画では。
114名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:23:48 ID:l4mTubyB0
共食いしないといけないぐらい食糧難?
115名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:33:52 ID:cM+STTon0
>>106
進化論でいうとこの「進化」には一般に用いられる進化と違って「変化」ぐらいの意味しかないの
生物は古来から環境の変化に適応して姿かたちや行動などを変えたり変えなかったりしてきたんだけど
環境はさまざまだから適応のルートもさまざまで、人間のような知能の発達が唯一の道ではない
ぶっちゃけ繁栄してる生物種のすべてが、それぞれに適応を遂げた進化の最新モデルなわけ
人間はたまたま知能が発達したらこんな具合になっちゃったという、進化の一例に過ぎないという話
116名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:36:47 ID:ZhGWcd+F0
>>72
それは身内の間だろ。

話がそれるが、素朴な疑問。恐竜はどうやって交尾してたんだろね。
オスが後ろからメスに乗っかるには尻尾が邪魔。腹と腹をあわせるのか?
117名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:42:25 ID:cM+STTon0
>>116
女のほうは椅子かなんかにつかまって、しっぽあげて腰をよじる
男はバックから行ってやはり腰をよじり気味にして交接する
・・・これでなんとかならんかな
118名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:47:15 ID:951ou75V0
>>63
人類史上最も低能でしかも最も下劣な塵民族はチョンだろうがwww
119名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:49:33 ID:gTXv074L0
>116
現在の動物を観察しても分かるが、
迎入れるほうのメスはしっぽを横に振っている。
120名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:49:37 ID:/HvggASeO
>>116
卵に精子をかける…とか?
121名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:52:25 ID:HU75PI2WO
>>116
ワニもそうだ
爬虫類みんなそうかな
亀だってどうしてるんだろ
122名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:54:21 ID:r3aSFWEl0
物凄く長いオスの生殖器が横に伸びて挿入されたのだろうと推定する人もいる

クジラだって相当長い
123名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:54:39 ID:QlNN/EZhO
実際は、ライオンみたいに狩る肉食獣じゃなくて
死肉をあさるハイエナのような存在だったらしいね
手小さすぎで走るのは危ないらしい
124名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:55:33 ID:cM+STTon0
>>121
たまたま見たとかげ(種類しらない)の交尾は体よじった変形後背位だったよ
125名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:56:29 ID:BiN+UIoPO
>>115
ダーウィンのいうところの
最も強いものや最も賢いものが生き残るのではない。
最も変化に適応したものが生き残る
てやつだろ?
126名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:57:26 ID:68BG1iAD0
盲目の時計職人にそういうこと書いてあった気がする
127名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:00:21 ID:AJplraB5O
ジュラシックパークとか図鑑とか博物館の複製とかの恐竜の皮膚の色って、 
「爬虫類だから多分こんな感じの色だろう」という推測で色付けてるの? 
それともDNA鑑定とかで何色か判明出来るとか。 
128名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:02:53 ID:cM+STTon0
>>125
うん、そういうこと

>>126
それ読んでないけど著者はネオダーウィニストだよね
ちょい過激派入ってるけど
129名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:04:00 ID:/HvggASeO
>>127
たぶん推測だったような。
縞柄やサイケな模様の恐竜がいても不思議ではない。
130名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:05:11 ID:qQXJUEFz0
自分が最近知ったというだけで、それが最新の、そして最も有力な学説だと思うヤツって何なの?
131名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:07:28 ID:Yw0xxEx10
>>42
ごく普通にしますよ

子食いもするし、基本的に同じ箱では飼えない
132名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:09:45 ID:OSbGnLbvO
種の保存から考えると共食いは不利かもしれないけど
固体の生存を考えたら
肉食の子を作る
それが散らばってカロリーを摂取し肥える
子を食べるが楽なのかな
133名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:13:17 ID:dU6dwieOO
>>129
今の爬虫類みたいに地味な保護色にする必要がなかった恐竜ならありうるよな。
鳥みたいに異性にアピールするためド派手できらびやかな奴もいただろう。
134名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:14:32 ID:Yw0xxEx10
>>133
クルペッコですね
135名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:15:09 ID:Lb/8lDF70
>>1
3番目の絵はAA向きだな。
誰か作って。
136名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:17:39 ID:68BG1iAD0
昔はチラノサウルスという呼び方も普通だった気がする。
あと、ある時期突然ティーレックスという呼び方が流行って
最近またティラノに戻った気がする。
137名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:20:53 ID:cM+STTon0
>>136
マーク・ボランのせいかな<T-REX
138名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:21:17 ID:VqSlENDo0
あの巨体じゃ走れないだろ。死肉をあさってたに決まってる。
それにスピードを上げるなら四足のままの進化を選択するだろうから
前足が退化したのが、何より走る必要がなくなってたことを裏付ける。
139名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:23:27 ID:AJplraB5O
>>129
ありがとう、やっぱ推測なんですね。 
140名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:32:07 ID:fO88WcBo0
>>138
カンガルーとか一部のトカゲ類みたいに、早く走る為に二足歩行してる例も
あるんだし、一概にそうとは言えんのじゃない?
141名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:39:31 ID:QiNb/jMwO
>>123
ハイエナは優秀なハンターだぞ
むしろライオンの方が横取りするなどセコい
ちなみにティラノの目は前方の獲物を捉えるように出来てるいわゆるハンター型
体重も実際よりかなり軽かったと言われるような構造で出来てるとわかりはじめてる
頭が大きくバランスが悪いから走りに適さないというのも骨をCTスキャンした結果
頭部に近づくほど含気化しており頭部の重量は従来の想定より軽くなるそうだ
最近発掘された二足歩行の大型恐竜のミイラから筋肉量を調べた結果
下半身の筋肉量が想定の25パーセント以上多く従来の想定よりずっと速く走れた事もわかってる
ちなみにトリケラトプスが生きてる時に付けられたと思われるティラノの歯形が化石から発見されてる

ティラノは狩りも死体あさりも両方やるってのが通説だよ
まあライオンに近いか
142名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:41:04 ID:5hR1JvmQ0
オノノクス
143名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:49:43 ID:/HvggASeO
>>137
そういやREXって映画があったが黒歴史に(r
144名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:51:19 ID:VqSlENDo0
カンガルーって走るために前足が短くなったのか
人間とボクシングするために適度な長さに縮んだのでは
145名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:52:13 ID:KLd81g1jO
>>143
恐竜ブームとプロミスリングブームに乗っかったあの名作か
146名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:58:44 ID:MnYX1EW90
>>28
ノストラダムスの予言でも1億にの兵隊が赤い??
で、1億の兵隊を動かせて赤のイメージは中国だけ。
当たるかも
147名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:59:17 ID:ldAy/hno0
絶滅寸前の話じゃないのかこれ?

食べ物がなくなって死肉どころか仲間襲ったって落ちじゃないだろうなww
148名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:16:39 ID:mpv5aAci0
>>115
さんくす
というか>>19の意味を取り違えてた
知性を持つことは進化ではない的な意味合いで捉えてた
知性を持つことだけが進化ではない的な意味合いだったのね
149名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:25:12 ID:k0nvc6NB0
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0600.jpg

しかしなんでこんなに前肢は飾りみたいに小さくなっちゃうんだろう。
こっちの方が機動性高いとかなんだろうけど。
シッポでバランスは取るが二足歩行と言ってもいいようなものだよね。
自由に使える手のようなものがあれば、その内に知性も持つようになったかもしれないのに。
150名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:34:04 ID:FIHzzIrW0
隕石落下で氷河期が来て突然の食物連鎖崩壊で最後の最後に共食いなら説得力がある
151名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:35:32 ID:xAiXTEIi0
先輩!何してるんですかやめてください(驚愕)
152名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:36:59 ID:cM+STTon0
お肉が落ちていれば食べるのが自然なこと
153名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:38:00 ID:e3OapeNyO
死体を放置して、腐らせたり、他の小型肉食恐竜に食わせたら、もったいないからな。

カマキリなんかメスがオスを食うしな。
154名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:38:54 ID:6iBxD0bO0
恐竜はトロいって印象があるけど、ワニはすばしっこいよなあ。
やっぱ、ティラノもあんな感じに、日頃は昼寝してて、いきなりバクッとくるのかね。
155名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:42:09 ID:O9eaoFmlP
ザンギエフとどっちが強いのかね
156名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:42:32 ID:86WccdSx0
>>149
足を歩行装置としてだけ考えれば、前足が小さくなるのも不自然ではないのでは?

人間の場合は木の上で生活する上で手も使える方が良いので手が発達して
その後、地上に降りたから2足歩行の上に手も使えるだけであって。
157名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:45:45 ID:FHF1hw2R0
>>156
それほど単純な問題じゃない。
ティラノサウルスの手は小さいが発達した筋肉が付いており退化痕跡化したわけじゃない。
何か使い道があって小さい手に進化したんだよ。

その使い道がまだ全然判ってない。
158名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:46:54 ID:dU6dwieOO
>>149
このイラスト、首の下あたりに小さな顔があっても違和感ないな。
159名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:48:02 ID:k0nvc6NB0
>>154 でも大地に対する接地面積のようなものを考えると
ティラノなどの恐竜の方が素早く動けたように思えたりもしない?
160名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:48:04 ID:NVa/qrqy0
>>157
メスとエッチするときに
やさしくタッチするため
っていう話だな
161名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:48:52 ID:O9eaoFmlP
>>157
セクロスの時に捕まえる為だろう
162名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:50:25 ID:k0nvc6NB0
>>160 もしそうだった場合メス側の前肢については?
人間のメス乳房とオス胸くらいに、差が付いたりしそうにも思うのだが。
163名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:50:25 ID:NVa/qrqy0
>>145
製造者がドラックブームに乗ったからなぁ

いまその娘がセレブキャラとしてテレビに出てるなぁ
164名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:51:04 ID:dU6dwieOO
>>157
獲物を食う時にナイフやフォーク代わりに使ったと昔何かで読んだな。
165名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:51:52 ID:0Py7ppFH0
5000万年後の魚人類
「類人猿は殺し合いをしていた・・・」
166名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:51:53 ID:9lnvbD840
>>74
休みの日に級友ととった100匹以上のキリギリスを大き目の水槽に入れてクラス
においてたら、餌はあるのに物凄いことになった。
167名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:52:26 ID:7YUZv4O60
食べ物が無くて絶滅しそうになった時に共食いしてたんじゃないの?
ザリガニなんかでもそうじゃん
168名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:53:31 ID:NVa/qrqy0
>>162
お互いに愛撫するんじゃね?

>>164
でも口に届かないぐらい短いんだよなぁ

>>166
バッタは人口密度?があがると凶暴になって強い固体になるって話だな
それで昔の中国では穀物が大被害にあうことがたびたびあったし

169名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:53:49 ID:s5Yyj6Y/0
スカベンジャー説ってあったよな。ジョン・ホーナー博士だったか。
わざわざ生きてるティラノと格闘して食うバカはいないだろうから
やっぱ死肉食ってたんだろうな。
170名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:55:10 ID:dU6dwieOO
>>166
学校にあったカタツムリの水槽の中で、カタツムリ数匹が
ぐちゃぐちゃに絡み合ってて共喰いしてるとクラスがパニックになったな。
171名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:00:25 ID:6iBxD0bO0
>>159
二足より四足の方が安定性もいいし、機動性に富むんじゃね?
ヒトよかチーターの方が速いっしょ。

とまれ、今の肉食動物は機敏な哺乳類を相手にせにゃならんけど、
同時は爬虫類大ヒットの時代で食糧事情も違うから、実際はなんとも判らんなあ。
172名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:02:24 ID:PTcqu5J7O
>>170
その後真実を知ってもっとパニックになるんですね。
173名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:06:21 ID:86WccdSx0
>>157
何にせよ、元々は4足歩行していたが、2足歩行になったので
前足は歩行には使っていなかったのは間違いないのでは?

哺乳類型爬虫類を見る限りは、最初から2足歩行していたとは思えないし。
174名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:09:06 ID:pEwj0Nc40
恐竜の末裔である鳥の中には弱い個体は産まれてまもなく兄弟に食われてしまう奴が珍しくないそうな。
175名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:12:57 ID:k0nvc6NB0
>>171 ワニは基本的に腹を地面に付けてすってるような状態かと思ってたので。
そういえば多くの爬虫類が横方向に四肢が広がってるのに対して
ワニは余りそうではなかったんだっけ。
176名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:13:52 ID:EPjJvHnS0
ティラノサウルス=ダチョウ
177名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:14:10 ID:uBD6fOI/0
>>104
アメリカでの発掘開始以来100年以上もそんな化石が発見されていないのだから、
現段階ではそんな生物は過去に存在しないと言っても過言では無い。
178名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:14:25 ID:/HvggASeO
ティラノって脳が小さいと言われているがそんなにアホなの?
179名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:15:01 ID:FHF1hw2R0
>>173
そんなら竜脚類だって二足歩行に進化するはずじゃん。
180名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:21:26 ID:86WccdSx0
>>171
ダチョウは時速70km位で走れるよ。

>>179
なんで4足から2足に変更したのかはわからんけど
2足の方が遠くまで見渡せるとか、体の自由が利くんじゃないかな?
あとは哺乳類は胸の骨が胸(肋骨)までだから、腰を回転させて辺りを伺うことができるけど
爬虫類は腰まで胸の骨があって腰が回転できないから、鳥のような姿勢の方が
ハンターとしては有利なんじゃなかろうか?

じゃあ爬虫類も肋骨にすりゃ良かったじゃんという意見もあるだろうけど
元々は哺乳類は呼吸の為に骨を無くしたのが始まりだから、そっちの方向には
進化しなかったんだろう・・・
環境に適応するのが進化であって、最適化するわけではない、としか言いようが無い。
181名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:21:35 ID:k0nvc6NB0
>>176 そうなんだよなぁ。鳥類などを見ても、まあこっち向きの進化になるんだろうなと思えたりもするんだよね。 
 
182名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:22:47 ID:/KMTY/TTP
>>177
そもそも、化石として残されている資料自体が極々断片なのでは?
普通は土に返るだけで、根本的に偶発的で複雑なプロセスを経ないと化石にはならないんだろ?

なら、化石のみを根拠とした仮説は大抵間違っていることになる。
183名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:27:57 ID:FHF1hw2R0
>>180
> 2足の方が遠くまで見渡せるとか、体の自由が利くんじゃないかな?
> あとは哺乳類は胸の骨が胸(肋骨)までだから、腰を回転させて辺りを伺うことができるけど
> 爬虫類は腰まで胸の骨があって腰が回転できないから、鳥のような姿勢の方が
> ハンターとしては有利なんじゃなかろうか?

それじゃ二足歩行でも植物食の恐竜が沢山いるのをどう説明するんだ?
カモノハシ竜とかパキケファロサウルスとか。
184名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:28:09 ID:uBD6fOI/0
>>178
ワニをアホと呼ぶ人間は居るかい?
日本人に例えると数々の戦国武将と今の首相と前首相、政治家
どっちが頭が良くて強いのかを考えるようなものだ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:30:57 ID:VwYeqNuV0
>>184
ワニはアホですw
186名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:31:32 ID:/4KmIY1e0
人間って共食いしないのな
187名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:34:17 ID:k0nvc6NB0
オス熊が同種の小熊を極く普通に食べたりするらしいから
哺乳類でも割りと普通に共食いする種は少なくないと言っていいのかな。
188名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:34:17 ID:FHF1hw2R0
>>186
中国人はする。
189名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:35:42 ID:11TJ/VdpO
>>157
オナニー用だな。
190名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:37:04 ID:86WccdSx0
>>183
どういう生活送ってたのかは、自分は知らないんで想像だけど
・食事等の生活をする上で2足の方が便利
・捕食者から逃げる為には2足の方が便利
上記のどちらかでは?
自分としては後者を推したい。

哺乳類の草食動物は殆ど4足じゃんと言われるかもしれないが
哺乳類の場合は腰を大きく捻れる為に不具合がないが
爬虫類は首振りと方向転換がメインだから、生存には不利かと思われる。
191名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:41:24 ID:cM+STTon0
あるオスが小さい手をわたわた動かすのが可愛いとメスの間で評判になった
でティラノ社会はそのオスのハーレム状態になって、結果があれ
真相はこんなとこかも
192名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:46:13 ID:/HvggASeO
>>190
よく考えると腰を捻れるって画期的なんだな。
そのかわりか細い腰を持つ人間は腰痛があるが…。
193名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:47:22 ID:5JWIcjws0
>>3
194名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:52:20 ID:9ICL6PitO
>>131
それ餌のたんぱく質が不足しすぎ(´・ω・`)
195名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:54:50 ID:AMCSQFHN0
「おまえうまそうだな」
196名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:01:05 ID:86WccdSx0
>>192
数億年で骨格は使い易くなってきてるね。

自分が哺乳類型爬虫類に転生したら
生活するのに難儀するんじゃないかと思う。
197名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:04:38 ID:uBD6fOI/0
>>182
恐竜は大きければ大きいほど化石になりやすいので、
ティラノサウルスだけでも20体以上発見されているので最低200万頭以上生息していて、
骨折が治ったティラノサウルスが最低10万頭居た事になる。
未だに発見されていないティラノサウルスより大きい肉食恐竜が全く化石に残らないのはおかしい。
そんな恐竜が化石に残らないほど生息数が居ないのであればやがてティラノサウルスに滅ぼされるのも時間の問題だ。
198名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:45:29 ID:RstU1zeC0
>>183
周りを見渡すのに二足歩行の方が有利なら草食恐竜も二足歩行を目指すでしょ
199名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:54:11 ID:k0nvc6NB0
>>198 消化の関係で草食は体デカくなりがちで
見回すためと、広範囲の草木が移動せずに食えるように、首が極端に伸びたりしてたのだ。
200名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:55:24 ID:WQRplHe70
200
201名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:59:39 ID:Y6zTQNWHO
恐竜は草食の方がデカイのに、人間は草食の方が身体が小さいのは何故なんだ
202名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:00:15 ID:RstU1zeC0
>>199
二足歩行の草食恐竜が存在する理由的なことの話をしているんですけど
四足歩行のまま首を伸ばした草食恐竜の話はしていません
203名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:03:21 ID:Y6zTQNWHO
ジュラシックパークのせいで、ラプトルが非常に怖いんだが
あの小さい姉弟が襲われたキッチンでのシーンは、未だにトラウマ
204名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:14:33 ID:25zGmudw0
着いた早々の模擬戦闘、それは単なる適宣テストではなく
“共食い”と呼ばれる、
ある種の能力準動を篩分けする過酷な実戦であることをティラノサウルスは知った
205名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:17:36 ID:uBD6fOI/0
>>203
ラプトルとは別にドロマエオサウルス類の総称ではないし、
日本にもフクイラプトル、中国にもシンラプトル、モンゴルにもヴェロキラプトルが居た。
206名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:34:18 ID:m6RbMEA80
>>49
ハイエナとライオンは、お互いの子供を見つけると喰わなくても殺すらしいな
207名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:34:20 ID:/eQbOBJE0
今年の夏は福井の恐竜博物館に行ってきた
恐竜の骨格標本ってテンション上がるな
ウォーキングウィズダイナソーはチケット高いから諦めたんだけど
youtubeで動画見たら諦めて正解だった
208名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:37:50 ID:m6RbMEA80
>>186
自然界でも共食いは忌避される傾向にある。

その理由は弱った奴や死んだ奴が喰われる場合、その種がかかる感染症にかかっている可能性が高いからだ。
209名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:39:36 ID:zumedUUk0
まあ、そうだろうな
210(。´ω`。):2010/10/16(土) 19:42:45 ID:GZ24jlWZO
>>201
腸は長くなるでしょ。







そんな意味じゃなかった?
211名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:09:25 ID:pYZQkZki0
うちにも爪と牙が鋭い肉食獣がいる。
それも部屋の中に、だ。
しかも運動能力が異様に高くて、2メートルの棚の上にも登ってしまう。
212名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:26:24 ID:/HvggASeO
>>211
うちにも狂暴なのがいる。
213名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:37:18 ID:aJHtKjdH0
小学生の頃、恐竜100万年を見たため、大学生になるまで、初期の人類は恐竜と共に生きていたと思い込んでいた。
ある日のゼミで、このとんでもない誤解が発覚して、俺は大恥をかいた。
214名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:39:51 ID:/eQbOBJEO
>>212
ノシ
215名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:42:30 ID:u3OVns4u0
あれ、ちょっと前にティラノは実はとろくて、死肉をあさっていたみたいな
話をどこかで読んだか聞いたかしたんだが、やっぱり強くて戦ってたのか?
216名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:43:25 ID:tlyH59yO0
スカベンジャー(死肉喰らい)説の方なら頻繁にというほどでなくても
化石として出そうだ
217名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:48:53 ID:u3OVns4u0
>>213  (・∀・)人(・∀・)
俺は小さい頃読んだ恐竜の本で、「恐竜の絶滅の理由は隕石が振ってきたからです」という
文章がのってる頁の挿絵が、恐竜の頭に隕石が落ちてくる江だったため、
隕石がガツンガツン頭に当たって、絶滅したんだと思っていた…。
この誤解がとけたのは、大学時代だった。
218名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:58:36 ID:d/+bEg0g0
俺が餓鬼の頃は「最大の肉食ハンター」って呼ばれててたはずだが、
いつの間にか「こんな身体じゃ速く走れないじゃん」とかいう死肉漁りの話がチラホラ、
最近は「やっぱりハンターだったんだよ」ってことで狩りと死肉喰い両方してたって話になってるのか
219名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 21:00:08 ID:e7nA43HO0
>>217
すごい図鑑だな
220名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 21:11:41 ID:5CuXYo1C0
恐竜が何千年前に存在してたとか地球年齢46億年とか実は何の根拠もないんだよね
普通に調べたら十数万年前なんだけど、それじゃおかしいって事で無理矢理数千年前って事にしてるだけ
だから人骨と恐竜の骨が同じ地層だから発見されたってのも、実は何の不思議もない調べた通りに考えれば普通に有り得る事
221名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 21:50:46 ID:3uSfQcSd0
4トンの図体で速く走ったら転んだとき骨折して死ぬ、という説には説得力を感じるが
それが即スカベンジャーということにはならない筈なんだよな
何故なら回りが素早く走れる動物ばかりではないからだ
トリケラトプスがあの足の構造で素早く走れたとはどうしても思えない
222名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:33:18 ID:/HvggASeO
>>217
自分はステコサウルスを捨て子サウルスだと思っていた…。
223名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:34:53 ID:2O8zaFy50
ティラノは頭悪そうだなw
224名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:36:53 ID:CfmDjYNx0
>>186
蛋白源が少ない地域では共食いもある
狂人病(クルー)が誕生したのはそんな地域
225名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:38:18 ID:6ZqxuRsp0

天に滅ぼされたのも合点がいく
226名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:39:11 ID:M3o6EnX8O
>>41
チリの落盤事故ですね
227名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:43:44 ID:m6RbMEA80
>>218
ティラノザウルスは群れで狩りをしていたとしたら、数の多い成長期の個体は俊敏なハンターであった可能性が高いそうだ。
228名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:44:26 ID:m6RbMEA80
>>220
創造科学乙
229名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:46:00 ID:1qDHYPq+O
人間でも共食いするアル。
大したこと無いネ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:46:25 ID:Bk06qijSO
>>224
教師が女子生徒を食ってるのもそうだったのか
231名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:47:54 ID:dU6dwieOO
体型などがティラノサウルスと1番近い現代の生物は、ニワトリのひよこだそうだ。
ソースは数年前のナショナルジオグラフィック。
232名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:53:49 ID:WPTxEdt8O
先に死んだ仲間の死体を喰ってた可能性だってあるだろ。

何でもチャンコロと同一視よくない。
233名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:00:43 ID:K3VTEp0J0
ヴェロキラプトル×5と
ティラノサウルス×1ではどちらが勝つんだろうね
映画ではティラノさんさすが最強みたいな描かれ方だったけど
234名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:07:24 ID:5CuXYo1C0
>>228
調べてみれば分かる事なんだが?
ついでに生物のいない海から生物が誕生するのは46億年でも不可能
100億年あっても無理

で、お前は何を根拠に地球年齢46億年を信じてるんだ?
235名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:09:23 ID:CC5I0zfK0
>>157
歯を手入れするための爪楊枝にするためとかなんとか
236名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:10:32 ID:1bDtYbUh0
>>221
ハドロサウルスとか完全二足歩行で大きさも体重も
ティラノサウルスとほぼ同じくらいで足遅いと考えられてきたけど
ミイラ出てきたらえらいゴツイ下半身の筋肉持ってるって事がわかって
推定時速45キロ以上で走行可能ってわかったから
ティラノサウルスも同じように走行能力はかなりのものがあったんじゃないかねえ
ライオンのように瞬間的に爆発的な走りができたとかね
その証拠に鳥のように骨を含気化することで軽量にして代わりに筋肉量を増やしていたとか
ティラノサウルスは鳥と同じ気嚢システムという呼吸システムで
その巨体全体に効率よく酸素を供給できたって研究が発表されてきてるし
トリケラトプスも時速40キロ以上で走れるらしいよ
大体現代でいうゾウくらいの速さだそうだ
237名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:15:35 ID:TVDHfVxDP
他に肉食獣がいないんだから
死体を食べるのはあたりまえだろ

食べないと死体の周辺が大変なことになる
238名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:19:22 ID:9WjK3Ixu0
>>215-216
>>218
ちなみにティラノサウルスの目は前方の獲物を捉えるように出来てるいわゆるハンター型で、
体重も実際よりかなり軽かったと言われるような構造で出来てるとわかりはじめてる。
頭が大きくバランスが悪いから走りに適さないというのも骨をCTスキャンした結果、
頭部に近づくほど含気化しており頭部の重量は従来の想定より軽くなるそうだ。
最近発掘されたエドモントサウルスのミイラ化した化石から筋肉量を調べた結果、
下半身の筋肉量が想定の25パーセント以上多く従来の想定よりずっと速く走れた事もわかってる。
ちなみにエドモントサウルスやトリケラトプスが生きてる時に付けられたと思われるティラノサウルスの歯形が化石から発見されてる。

ティラノサウルスは狩りも死体あさりも両方やるってのが通説だよ。
239名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:22:26 ID:gcweZ+cM0
>>231 体重的には象よりも重い?
240名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:23:36 ID:nC8G1gD60
プレヒストリックパークでティラノザウルスレックスの姉弟の喧嘩で弟が重傷負ってたけど
マチルダちゃんはもしかして弟を喰いたかったんかのぅ・・・
241名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:25:23 ID:YqlJZDy40
チンバンジーやホモサピエンスも普通に共食いしてたから驚くことじゃないな
242名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:38:44 ID:Ow3RpHraP
恐竜って骨しか分からないのに、勝手に外観イメージ決めてんだろ?

あんなゴツゴツした感じで、あんな色してるって何で分かんだよ
フッサフサの毛で覆われてたかもしれんし、ダチョウみたいに羽毛に覆われてたかもしれんじゃん
ティラノサウルスがパンダみたいに可愛い外観だった可能性もあるわけでしょ
243名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:40:18 ID:9WjK3Ixu0
>>233
ヴェロキラプトル
体重30kg以下

ティラノサウルス
体重6t前後

この体重差で5頭のヴェロキラプトルがティラノサウルス相手に束になっても勝てると思うのか?
体重6tのアフリカ象相手に人間の子供5人が包丁を片手に持って束になれば勝てると思うのか?
244名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 23:51:55 ID:nC8G1gD60
>>242
表面の色や羽毛はともかく、パンダみたいな体形ではないのはわかってるよ
骨の形から筋肉量などがわかるから
245名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:02:06 ID:2fRsolOU0
ヴェロキラプトルってそんな小さいの?
ジュラシックパークに出てるあの大きさだとゆうに150kはありそうだが。
246名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:09:59 ID:pp9CqTZb0
チキンジョージ
「人間は恐竜の進化したものです。しかも一番凶悪なチラノサウルスが。だから人間は凶暴なのです。」
247名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:14:45 ID:Wp/6ljJj0
JPのラプトルはな当時ディノニクス(ユタラプトルだったけな?)とヴェロキラプトルを同一視する説があって
それを支持してラプトルを大型化して描いたんだよ
ディノニクスは映画並みにでかい、ユタラプトルは6mあるからさらにでかい
248名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:25:34 ID:CgUgg/ol0
>>242
今いる地球上の生物と骨格を比較すればある程度はわかるよ。
体表面の細かいパーツはわからんけど。

ただ表面に毛が生えてたかとか色まではわからない。
毛の化石が残ってれば、生えてたなってわかるけど。
249名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:34:04 ID:K/jJm/I60
>>245
ジュラシックパークのあれは、スペクタクル度を増すために、わざと何倍もの大きさの新種という事にしたんだよ。
同系統の古い恐竜で大型のやつではないかというのは、映画公開後に論文発表された
250名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:37:40 ID:K/jJm/I60
>>242
なくなった恐竜名かも知れないがイグアノドンの一種のミイラ化石が出ている。
これには鱗の後があるのでトカゲのような肌をしていたというのが定説になった。
でも、小型の肉食恐竜に羽毛の跡が残っている化石が出ているので、種類によっては羽毛があったのは確実視されている。
251名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:37:58 ID:GBjJYqQs0
恐竜は人間より知性が劣ると考えることが
実は人間の知能の低さを物語っているのかもしれない。


骨の傷は、単に、死んだものをとともらう儀式のために
名前をを刻んだという可能性も考えられる。

もしくは、スーパサウルスが、今日の夕ご飯決めるのに
つかった占いの跡かもしれない。
252名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 00:50:45 ID:Hb6tcFJz0
>>251
スーパーサウルスはご飯のえり好みできない(とにかく喰いまくらないといかん)ので
占いの内容は可愛いあの子を口説くべきかどうかだと思います
253名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:30:06 ID:tbq8z/KJ0
>>245
>>247
撮影当時アメリカでヴェロキラプトルに近い中型肉食恐竜を発掘・研究中なので近縁種のヴェロキラプトルとして映画に出したままだった。
映画のシーンのアメリカで発掘中のヴェロキラプトルに近い恐竜は後にユタラプトルと命名された。
なおディノニクスとヴェロキラプトルは同種と言う捏造を基に原作が書かれた。
大きさ的にはティラノサウルス>ユタラプトル>ディノニクス>ヴェロキラプトル
モンゴルに生息するヴェロキラプトルのライバルはティラノサウルスの近縁種タルボサウルスである。
ティラノサウルスが居た時代の北アメリカにはヴェロキラプトルの近縁種が多数居た形跡は今のところ見つかっていない、
他の小型草食恐竜が化石でわりと見つかるのにヴェロキラプトルの近縁種の化石は歯以外あまり見つからない。
254名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:43:23 ID:60gQEITq0
そりゃ知能は圧倒的に劣ってるだろうけど、筋力とかは今いるどの野生動物も敵わない位にあるんだから、
人間より劣った生物と決めるつけるのもどうかな

とは言っても、恐竜並にでかいワニが虎に食われたりしてるんだから、
意外と現代に存在しても食物連鎖の頂点にいたかどうかは疑問だが
255名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:47:19 ID:MosDiy6qP
海水が30℃も40℃もあった時代の生物を今の生物と比較するのは難しいと思うよ。
巨大生物が楽に暮らせるくらい、酸素濃度もずっと高かったわけで。
256名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:52:06 ID:bkPT0Cpw0
「知能」というものの評価が、ヒトのそれを基準にするから、
生物種としての強さを見誤るんだよ。

例えば昆虫のソレは、そりゃ単純に見えるだろうけど、種としての
生存戦略から考えれば、他種生物を遥かに上回っているとも取れる。
257名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:58:21 ID:OcQ2ppKx0
>>254
そもそも進化の優劣は生存力と繁殖力だからね。
恐竜時代なら恐竜の方が優れてるけど、現代なら人類が優れてる。

>>256
地球史上最強は昆虫類だね。あらゆる面でナンバー1。
258名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:58:58 ID:pReEEUTC0
>>255
逆だ恐竜時代は途中まで大気の酸素濃度が低くて、
乾燥に強くて酸素消費量の少ない爬虫類とそれに加えてさらに気嚢システムを持つ恐竜だけが巨大化出来て、
酸素消費量の多い哺乳類は巨大化出来ず小さいままであった。
259名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:02:43 ID:MosDiy6qP
>>256
人間の、というよりは今の地球環境が前提になってるのよ。
恐竜達が住んでいた地球は今とは全く違う地球だったわけで、そもそも土俵が異なる。

>>257
残念ながらバイオマスベースで地球上ナンバーワンはオキアミなのよね。
それに昆虫は昔からいるようで、実はそこまで昔からはいないしさ。
260名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:05:48 ID:8QY2N2znO
ハイエナ=死肉漁りみたいなイメージがあるみたいだが
実際はライオンよりも上手く狩りをする、名うてのハンターだからな

ハイエナが狩り、食い散らかした後の肉をライオンが喰うってのはよくあること
見た目と古いイメージが合わさって不当な扱いを受けるハイエナが可哀想だ
261名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:05:51 ID:T2tykz7l0
>>259 >残念ながらバイオマスベースで地球上ナンバーワンはオキアミなのよね。
線虫か何かじゃなかった?
一種での話しではなく、そのようにはカウントされないのかな。
262名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:06:10 ID:UPajJCR+O
>>149
>>157
細かい作業をするためじゃね?

耳かきとか折り紙とか
263名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:10:06 ID:DUDi9zSN0
>>211
www

その肉食獣の仲間って、ある電車の駅では駅長やっているんだったな。
しかも最近は会社役員にもなった。
264名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:25:37 ID:QFxaL7x10
>>233
体重数十kgの狼5頭が体重6tの象1頭に勝てるのか?
265名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:30:25 ID:pReEEUTC0
>>138
足の遅い動物は足が遅すぎてうまく狩も出来ないけど、
足が遅いので死体に辿り着く前に他の動物に死体を食べられるから死体を食べる事が出来ないのだけどw
266名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:38:29 ID:CyIFsjLF0
267名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:45:25 ID:CyIFsjLF0
>>220
創造科学で地球誕生が10数万年前ってのは珍しいな。
根拠は何だ?
268名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:49:32 ID:wDDHrub90
>>234
何をどう調べると判るんだ?
269名無しさん@11倍満:2010/10/17(日) 04:01:06 ID:Bz632AKQ0

共食いが日常化している種が数百万年も生きながらえるには
物凄い繁殖力が必要な罠。

テラノさんは魚類並な数の産卵してたんか?
ありえんわな。
270名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:06:49 ID:WyPI84ku0
ティラノがスカベンジャーって有り得ないよ。
あんな巨体を死体だけで維持できるわけがない。
死体はそんなに転がってるわけじゃない。

現在の地球で純粋なスカベンジャーはハゲワシくらいで、
空からの高度な死体捜索能力があって初めて生活が成り立ってる。
271名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:07:01 ID:0/MgezcuO
>>138
さっき、NHKでやっていたが、普通の人がスピードを出したときの自転車の速さぐらいらしいな。
272名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:07:06 ID:pN+ZcVel0
飢饉?的なもので飢えをしのぐためという発想はダメかね。
273名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:09:42 ID:qplmCoRN0
ライオンのオスものっとった群れの子どもはかみ殺すらしいから
そういうのじゃね?
274名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:09:47 ID:wDDHrub90
>>271
でもコケたら自重で死ねるらしいぞ。
やっぱり機動力は低いと考えるべき。
275名無しさん@11倍満:2010/10/17(日) 04:10:15 ID:Bz632AKQ0

テラノさんは足が遅かったけど、トリケラさんやステゴさんはもっと遅かった。
なぜそんな簡単なことに気づかんのか?
276名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:11:15 ID:5q9UAl8/0
共食いって・・・中国人じゃあるまいし
277名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:12:08 ID:qplmCoRN0
素早さ

ティラノ★★★★★★★★
ステゴ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
トリケラ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シマウマ★★★★★★★★★★★★★★
チーター★★★★★★★★★★★★★★★★★
278名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:17:17 ID:F0ZMXqs80
ここまでレッドショルダー隊ネタゼロとな。
279名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:17:37 ID:5q9UAl8/0
民度

日本人★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
支那畜★
2808==> ((@)):2010/10/17(日) 04:21:18 ID:ABrJMIGF0
>>279
民度

一般日本人★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一般中国人★★★★★★★★★
ネトウヨ日本人★
ネトウヨ中国人★
281名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:24:52 ID:wDDHrub90
>>280
中国人って党の有力者の息子とかでも平然と物を盗むからなあ。
中国人のモラルの低さは異常。
一般の中国人レベルまでモラルの無い日本人ってあんまりいないと思うぞ。
282名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:26:57 ID:BV/95Zes0
283名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:27:50 ID:t4kFHKP6O
あれ?何の話しをしている?
284名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:31:03 ID:TkD2lxMiO
恐竜って想像通りのサイズだとやっぱり喰う量もパネエのかな?
285名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:34:41 ID:5ROpdUQM0
>>1
甘噛みだったんじゃないの?
力加減が下手だっただけの可能性も捨てきれないだろ
286名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:38:43 ID:5q9UAl8/0
>>280
職場に中国人がいればわかる
平気で色々な物を盗んでいくのが中国人

会社のPCからOSのライセンスのシール盗んでいくわ
人の机の上の小銭も持って行く

一般日本人★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ネトウヨ日本人★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一般中国人★
ネトウヨ中国人(評価外、人間ではない)

これが正解
287名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:46:02 ID:W6CLSx5G0
ティラノのイメージが崩れていく、、、
288名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 05:35:31 ID:uadQbU0o0

隕石の冬で泣きながら仲間?の死体を食べる恐竜アニメがトラウマなんだが何て名前だったか
289名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 06:37:11 ID:Y8iPLiyV0
巨大なニワトリがワラワラ生きてた時代なんだよな
共食いとかなんでもありというか、要するに何も考えてなかったんだろ
290名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:19:09 ID:D4p2T/dz0
ようする恐竜が退化して支那人になったわけか
291名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:30:12 ID:y3OIu5Yp0
>>290
そうそう。
その前段階として、お前が進化して恐竜になったわけだ。
292名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:32:13 ID:RYxc78oVP
足に木が刺さっただけだろ

あんな体重で歩きまわったら刺さるわ
293名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:49:46 ID:mjf1Ug690
模擬戦闘だと思っていたら実は実弾を使用した
実戦だったというアレか・・・・
294名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:54:25 ID:l9aJCUcR0
>>7
人類の場合だって、

たとえば言葉を持ち出したのは、最近一万年

人類は、99万年言語を持たなかった。
その後、たった一万年は、言語をもってここまできている不思議

とか言えば、それっぽくなるな。
295名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:54:52 ID:m/UyhNxS0

推定無罪

296名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 07:55:11 ID:N3+DOTp70
なんか、恐竜って仮説が多くないか?
まあ、証明しろというのも無理難題なんだろうが
297名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 08:23:36 ID:jnuNxNXw0
ティラノはアホやからたとえ鏡で自分の姿を見せても自分がティラノであるという認識ができない
298名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 08:42:08 ID:pIJD4rZm0
>>286

チョン(少なすぎて計測不能)
299名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 09:27:25 ID:IugHOwTd0
ティラノじゃねーが
こんな走りか?

http://www.youtube.com/watch?v=PS6T0RM2YYk&feature=more_related
30069:2010/10/17(日) 09:31:27 ID:vdx4t+Yo0
昨日も小姐と共食いしていたわけだが・・・
301名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:33:04 ID:0DIY9YFT0
>>286
絶対お友達になりたくないし、一緒の職場とか、嫌だねえ。
302名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:10:08 ID:yspuF6t30
>>287
20年前は大恐竜博ですらティラノサウルスは直立歩行してたし
ブラキオサウルスの骨格標本も首を直立させてキリンと同じ格好してたんだから
この程度は動揺するレベルじゃない。
303名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:12:45 ID:Rj/N4vuzO
ここまで牙王様ナッシング
304名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:13:44 ID:my/nGhmS0
>>287
今の中国をイメージすれば、だいたい合っている。
305名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:15:36 ID:MosDiy6qP
だいたい、たった20体の化石に基づいた仮説だからな・・・
巨大大陸の時代だから、地域ごとの個性はあまり無かったのかも知れんけどさ。
306名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:21:06 ID:bkPT0Cpw0
研究という名の自分道楽で遊んで暮らすためのカネ集め目的の
「大胆」若しくは「新」仮設…もとい仮設。

恐竜っていうと、無条件で大枚はたくバカがいる限り、
しょーもない妄言が世の中に間断なく垂れ流され続ける。
307名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:22:59 ID:nfqRHJzbO
じ…じゃあ俺もあの娘と共食いしちゃお。
308名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:34:04 ID:K/jJm/I60
>>306
そういえば、中国の学者って文革をどうかいくぐってきたんだろうという代々超金持ちというのが多いらしいな。
309名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:05:30 ID:60gQEITq0
>>267-268逆に聞くが地球年齢46億年の根拠は何?
310名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:14:18 ID:CyIFsjLF0
>>309
確かコンドライトのカリウムアルゴン法じゃなかったっけ。
少し専門から外れてるからあまり詳しいことは知らない。
311名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:24:11 ID:60gQEITq0
312名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:27:15 ID:kHuOmvew0
10万年やそこらだという数字も信じられない、っていってるな
313名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:24:44 ID:QFxaL7x10
>>305
スーパーサウルス、セイスモサウルス、アンフィコエリアス、
アパトサウルス、バロサウルス、ハプロカントサウルス、
ブラキオサウルス、ギラファティタン、ペロロサウルス、サウロポセイドン、
アンタークトサウルス、フタロンコサウルス、アルゼンティノサウルス、アラモサウルス、ティタノサウルス、
チュアンジェサウルス、マメンチサウルス、ヌーロサウルス、ネメグトサウルス、フクイティタンetc
巨大竜脚類の大半は1体から数体しか見つかってないぞw
314名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:39:08 ID:1x3oRRWX0
死んだ仲間を食べることが彼らの弔いと考えれば知性は十分にあったと。
315名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:44:44 ID:MRQZ3xQyO
交尾の時に、噛みつくクセがあるという見解はないのか。
316名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:46:29 ID:/KOYbi3pO
縄張り争いしただけじゃね
317名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 19:04:29 ID:K/jJm/I60
>>315
ちっちゃい前足の使い方だな。

ティラノザウルスと人間が腕相撲すると人間が勝つというのは、筋肉量を計算すると間違いだそうだ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 19:08:29 ID:MosDiy6qP
>>316
当時は見渡す限り陸続きの世界だから、縄張り争いも相当熾烈そうだね。
319名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:00:02 ID:94ytPQht0
ティラノサウルスとキャッチボールをしようかな
それからテレビ電話であの子の顔にヒゲを描く
320名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 01:17:11 ID:yQbTQ5oL0
ティらのはいいね。漢の浪漫だ。
321名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 01:20:45 ID:HGDPuXe9O
ティラノサウルスとT-REX?の違いがわからない。
一緒でよくねえの?
322名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 01:42:31 ID:3lsaA2gy0
>>321
ティラノサウルスは属名で
レックスは種名だ。
英語でT・REXとなる。
323名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 15:38:52 ID:X3tKYxUJ0
http://3.bp.blogspot.com/__jEtztRpBn8/THfGcO4FHGI/AAAAAAAABk0/MrUnvpserIk/s1600/CK9T.jpg

100年以上前のチャールズ・R・ナイトの絵だが、意外にも尻尾を引きずっていない。
324323:2010/10/19(火) 15:43:23 ID:X3tKYxUJ0
あ・・・後に、もう一頭いたわ
325名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:12:42 ID:DdjtSNFt0
この説は前からあったはず。死肉まで食うってヒグマみたいだな、てか、ある
一定以上の体になると年中腹すかせてんだね、北海道の島民気つけろよw
326名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:14:07 ID:TvbqE8F+0
>>15
マウスも共食いするよね
327名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:17:19 ID:WZ0wafdNO
>>1
普通に死肉に決まっとろうが。
328名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:20:58 ID:WZ0wafdNO
>>220
氷河期に恐竜が生きていたのか!
チョービックリw
329名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 01:25:26 ID:M4Cxb5/80
>>35
中国人は共食いしてるけど繁殖力旺盛だよ
330名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 04:08:14 ID:kKvQcUwF0
>>323
1896年にはチャールズ・ナイトがすでにこんな絵を書いてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Laelops-Charles_Knight-1896.jpg

19世紀にはすでにエドワード・リンガー・コープが恐竜はわりと活発的な動物だったと議論してたし
(マーシュの方は愚鈍な動物説をとってたけど)
1924年にはリチャード・スワン・ラルが
「恐竜が内温動物だったんじゃないかって話があるけど、慣性恒温性を考えればそんなわけないよねhahaha」
って趣旨の発言をしてる。

つまり恐竜ルネッサンスのはるか以前にも恐竜は活発な動物だったんじゃないかって議論はあった。

まあそうやって愚鈍説活発説の両方に振れながら真実に近づいていくのが科学ってもんでしょ。
331名無しさん@十一周年
恐竜というと福井県民だな
福井県民は恐竜さえ褒めとけば機嫌がよくなるからちょろい