【話題】 ショック! レトルトばかり食べさせたら夫に愛がないと言われた! 「レトルトは愛がないとみなさんも思いますか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「レトルト食品ばかり食べさせていたら、夫に愛がないと言われた」と嘆いている女性が、
恋愛系インターネット掲示板で悩みを打ち明けています。

この女性は節約のため、毎日のようにレトルト食品を夫に食べさせていたらしいのですが、ついに夫がキレて
「こんなものを僕に食べさせるなんて、愛がない」と言い放ったんだそうです。

そんな夫の発言に女性はショックを受け、「私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい」
と怒ったそうです。そんな事もあって悩んだのか、この女性は「レトルトは愛がないとみなさんも思いますか?」と、
インターネットユーザーたちに相談したようです。この女性の意見、皆さんはどう思いますか?

女性インターネットユーザーは、この女性に対して次のようにアドバイスや意見を述べています。

・レトルトに愛がない、なんてご主人はずいぶん偉そうですね
・ご主人が食事の支度をしないのなら、文句を言われる筋合いはないと思います
・まず、レトルトは手抜きです。安くて簡単で体に悪い。これが手抜きでなくて何でしょうか
・文句があるなら自分で作れ! 嫌なら喰うな! です
・「こんなものを僕に食べさせるなんて、愛がない」と言うなら、旦那さんが食事を作ればいい事ですよね
・レトルト、嫌です。だっておいしくないんだもーん。だったら外食のほうがマシ
・本当に愛がないかどうかは別として、そう言われてしまうこと自体は自然なことだと思います
・家事と仕事の両立は計画的に行うべきです。旦那さんばかり責めているうちは、和解の道はない
・「レトルトは手抜き」これは確かにそうです。温めて皿に盛るだけ。手間なんてほどんどかかりません

この女性の悩みを改善する方法をアドバイスしている人もいて、「日曜日の午前中に次の一週間分の献立を全部考えて
カレンダーに書きます。全部先回りして作っておけば、調理時間は15分でちゃんと料理出来ます」
とアドバイスが書き込みされていました。
http://getnews.jp/archives/81042
2名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:55:20 ID:YuAq2i9K0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:55:30 ID:RPu4z/rD0
Yes
4名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:55:51 ID:3se0K6Up0
共稼ぎか専業主婦かで評価がかわる
5名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:55:52 ID:PVnkn4FI0
どこがニュースなんだよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:55:54 ID:dd0PTVNfO
死ね
7名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:05 ID:4KOGCuyE0
旦那失敗したな〜
かわいそうに
8名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:21 ID:ErVzT0o10
レトルトが節約になるとは思えない
9名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:27 ID:R0bGTD4c0
他の料理はうまいのに、嫁の作るカレーだけはクソまずい
漢方薬の味がする
なのでレトルトの方が嬉しい
10名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:34 ID:cCC2hQf40
お金の節約のためならレトルトじゃなくちゃんと作ったほうが良いんじゃないの
11名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:43 ID:ll7tz78l0
そりゃそうだろw
12名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:45 ID:jTRKq//g0
共働きならしかたないな
スーパーの惣菜でも皿に盛ればわからないだろう
13名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:56 ID:EDQGT3lq0
妻の質による。
14名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:59 ID:O8XHVxjm0
タイトルだけで影の軍団余裕でした
15名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:22 ID:EL9YRTU80
童貞でよかった
16名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:28 ID:rygEbNv10
アホな旦那もらってくれてありがとう
17名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:29 ID:QXg2q0QP0
共働きなら仕方がない。
専業主婦ならチェンジ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:30 ID:vtLAUv/B0
ばっかりはそうだろ
19名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:30 ID:HkdjIrb+0
レトルトしか出さなかったら愛以前に常識がないだろ。

時間がないといっても、乾麺ゆでてざるうどんとかざるそばだってよかろうし、
冷凍食品だってある。全部レトルトとか拷問に等しいぞ。
こんなバカ女さっさと別れた方が幸せだな、旦那は。
20名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:32 ID:UkCkqBCr0
だったらお前が作ってみろって言いたく気持ちは分かるよね
どうせ会社で新聞読んで適当に仕事してんでしょ
家では何もしないくせに腹立つよ
21名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:46 ID:1h8aJu580
外食の大半もレトルトじゃないの?
旅館とかホテルだってそう、下手な手料理よりレトルトだろ
22名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:49 ID:5+DhJRGqO
連日レトルトは異常
23名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:57 ID:fb4MKVPqO
たまにならいいけど、レトルトばかりなのは頂けないだろ…
24名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:59 ID:i09nXHo+0
一ヶ月分のカレーを作って冷凍保存してる
食費は米あわせてもたいして掛からん
むしろうちの猫の方がいいもん食ってるわw
25名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:15 ID:EHEhywJc0
スレタイ見て影の軍団だと思ったら当たっていた
26名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:16 ID:c+w0ID8e0
いつになっても釣られる奴らってw
27名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:33 ID:pqhYCo8b0
節約でレトルトとかw
経済観念おかしいぞこいつ
28名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:43 ID:BitQHbRZP
本当にレトルト食品だけが原因か胸に手を当てて考えよう!
29名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:11 ID:rjdCIozu0
レトルトは全然経済的ではない

凍らせてもスが入らないものは、できる限り冷蔵庫のフレーザーを活用せよ
頭使えばいくらでも安く美味しく手抜きが出来るのだ
30名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:25 ID:WnITyibS0
大手小町かな?
まぁスレタイで影の軍団余裕でした
31名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:29 ID:bi+GO5g1O
共働きなら許す
32名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:33 ID:ehtk1sdW0
レトルトは結構無駄だよ。
大き目の冷蔵庫を買って、材料を買って料理した方が
一ヶ月、一年のスパンで見るとかなり節約になる。

たまに違う味が食べたい、というぐらいで使うべき。
33名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:34 ID:18NtvMll0
母親のものよりおいしいので俺はよく自分でレトルトを利用する
ただし、そのままじゃなくいろいろ自分好みに加えるけどね
34名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:35 ID:J+njZsyR0
毎日レトルトで夕飯を済ませる価値観もありだと思うけど、俺なら絶対にそういう女とは結婚をしない。

週一くらいだったら全然問題ないけど
35名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:38 ID:cCC2hQf40
レトルトを出すくらいならほうっておいて欲しいわマジデ
レトルト出して「私が作ったのよ」の顔されても困る
36名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:39 ID:zqvUAVr7O
レトルトばかりじゃ、そう思われても仕方ないよね。
それに食べたって満足感がない。
37名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:44 ID:ywO6DWhkO
大切な人のためにどれだけ自分の時間や手間をかけられるか、が愛と言えるとも思う。
38名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:50 ID:QdN5hFDr0
レトルトだけだと
ちゃんと栄養取ろうとすると結構金かかるだろう
39名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:54 ID:UJGgqvwJ0
毎日レトルトは栄養偏るし虐待レベルだろ。
離婚原因になってもおかしくない。
大体、2人なら手料理作ってもレトルト並みのコストに抑えられるはず。
40名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:59 ID:2NL8bCL3O
>夫に愛がないと言われた!

「レトルトしか買えないほど稼ぎが悪い」
と言えばすべてが終わる話。

にもかかわらず、それを言えないのは
そんなクズ男にすがらなきゃ生きていけないクズ女だと自覚してるから。
まあ、自覚してるだけマシ。
41名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:08 ID:G0Y4aPVh0
マドモアゼルアイが料理は一番の愛情表現なんですよ、って言ってたな。
子供や家族に手料理作ってやれないのは寂しいね。
42名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:14 ID:HdyJpa5N0
Leeなら許す
43名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:18 ID:KG3Bpy8c0
節約なのか仕事で時間がないのかどっちなんだ
あと食べている期間がわからん
44名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:18 ID:5VGJYnvg0
思いますん
45名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:26 ID:K2wmnJT50
レトルトは高いよ。
46名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:29 ID:Az9RaIBF0
パートでレトルトはないわw
47名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:29 ID:eyoaIDH10
いい加減に死んでほしいんだけど
48名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:34 ID:Iore99RC0
レトルトだけじゃなく冷凍食品や買ってきた惣菜や缶詰やインスタントを出せばいいじゃないか
49名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:35 ID:HQZWN7ux0
レトルトなら、小学生でもできる。
50名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:52 ID:o4v4lnLHP
レトルトとか出来合いの寿司のほうが

うまい
51名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:01 ID:U9yuXfk/O
共働きなら1日交代にすればいいよ。そのうちレトルトだろうが
コンビニ弁当だろうが文句言わなくなるよ。
52名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:06 ID:t/l4qnqy0
愛があるないの定義がはっきりしないけど
無い、んじゃないかなぁ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:08 ID:m3fD5CVy0
・光熱費が電子レンジの電気代のみ
・材料のロスがない
・作りすぎて捨てることもない

いいことだらけじゃんww
54名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:10 ID:acN27dgP0
レトルトや冷凍食品は、手抜きのための贅沢品だと思っていたのだが・・・
55名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:20 ID:iSPGc4SI0
時間の節約
56名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:40 ID:i+KgOeoK0
チョンコの男女離間に踊ってんじゃねーよ
馬鹿ども
57名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:40 ID:qwz34HhA0
レトルト「ばかり」は無いわ
58名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:55 ID:cCC2hQf40
・節約→節約にはならない
・面倒くさい→なら正直にそう言え。節約とか言うな
・愛はある→あるわけ無いだろw
59名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:07 ID:B0aEvpEb0
速報じゃないなぁ。
60名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:09 ID:A1XGOdSxP
レトルトばっか食うと酵素がなくなるから病気的に大問題
61名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:17 ID:2UI77iVHO
ない
62名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:20 ID:lqmnNpI50
レトルトよりスーパーの惣菜コーナーの方が安いし質もいい
63名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:22 ID:TSBsXfSW0
出来て売ってるのは大体冷凍なんですよ
64名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:24 ID:1CK24v5E0
影軍余
65名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:25 ID:L/NXNA7aO
終わってる
66名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:28 ID:+O3bpU2X0
バカ夫婦
67名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:30 ID:2NL8bCL3O
>>8
毎日毎食卵かけか納豆だけ食って満足ならそれでいいんじゃね?
68名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:42 ID:P3e16fyX0
>>1

>レトルト食品ばかり食べさせていたら

「食べさせていたら」という言い方には確かに愛はない。
69名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:02:55 ID:JQG9pT3m0
質問している時点でアホなのが判明
70名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:03 ID:FMs3CFWS0
俺はシーチキンがおかずです
71名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:07 ID:JBNH7t4Y0
レトルトは美味しいけど高いから家庭向きじゃないよ
毎日レトルト食べられるってどれだけお金持ちなんだよと思う
72名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:08 ID:T5gyIIIA0
正直に面倒くさいからと言えよコイツ・・・
レトルトで節約できるわけねーだろ。

ただ、共働きだから旦那は文句言うな。
73名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:13 ID:/y0eLq+GO
料理じゃないモノを出されても、評価は出来ませんよ〜
74名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:14 ID:TajO0Cfc0
思います
75名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:29 ID:fpDVPUbk0
メシマズ嫁の料理より100倍以上うまいのに
76名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:31 ID:ZEsFYlyUO
たまにレトルトなら我慢もするが、しょっちゅうだと我慢出来んだろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:32 ID:BFDgAxwp0
文句があるなら自分で作れ! 嫌なら喰うな!

レトルト自体共働きとかなら仕方ないとは思うが、
こんなこと言われたらブチ切れる
これはちゃんと自分で作ってる嫁のみ言っていい台詞
78名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:43 ID:2JZG5oV80
旦那がこれを言い放つまでずいぶん我慢したと思うが、
それを見抜けなかったってのもアレだよな。
79名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:56 ID:sRYHDyzwO
時間無いならまだわかるが節約のためて。
食事がレトルトでいいんなら有り余る時間で何してんだ
80名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:03:59 ID:fdmNXUHm0
>>24
イチローの嫁さんみたいだなw
いいじゃん嫁さんがいるだけでレトルトでも我慢しろ。
ただでやりたいだけできるんだからw
81名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:02 ID:aYiCgwCc0
レトルトをそのまんま出してたんだろ

そりゃ、毎日だと嫌になる
82名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:04 ID:zi7j9DmM0
家でレトルトはいいけど、食堂や弁当屋でレトルト出すのは許せんなー。
83名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:07 ID:K2wmnJT50
>>67
それ、まさに俺じゃないかwww
84名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:13 ID:6jLauviB0
メイド喫茶なんてレトルトばっかりだけど愛はあるぞ
85bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/10/16(土) 11:04:16 ID:MHONsXNE0
共働きなら自分で作れって話にならんか?
86名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:28 ID:zLhNNRWz0
レトルトって美味いじゃん。何が不満なんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:30 ID:EkdqUQQk0
影の軍団 影の軍団
何するものぞー 何するものぞー
88名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:36 ID:Fz6Qkmub0
家畜でも生鮮食料品食ってるのに 旦那は家畜以下かよ
89名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:48 ID:4/jL9sVR0
レトルトをあっためている間に掲示板に書き込みしてるんですね。
90名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:04:59 ID:2NL8bCL3O
FAQ

Q ちゃんと作れば?作ったほうが安いし。

A 作れるスキルが身につくまでに膨大なコストがかかります。
昔は中学卒業したら花嫁修業がほどこされたから気付きにくいけどね。
91名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:03 ID:uPz4DZggO
専業なら万死に値する
92名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:14 ID:97FhDjiNO
結婚してレトルトか・・
93名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:33 ID:L+ECHAsV0
嫁も働いてんならしょうがないじゃん
専業だったらレトルト3日続いたら激怒で良いと思うけど
94名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:33 ID:+4yetcpUO
仕事場で毎日レトルトとレンジごはん食ってたら、そこの人たちから、
「レトルトカレーの人」と覚えられてしまった。orz
95sage:2010/10/16(土) 11:05:34 ID:PLaXBgA20
生野菜も肉も高いからね、
レトルトは価格が変わらない

逆の立場から言うと、毎日レトルトなら結婚する意味がなくて独身とかわらない。
下の処理も風俗で充分。
結婚てなんなのだと・・・・・・
96名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:36 ID:O4m3hGvd0
毎日とか基地外だろw
もし専業主婦だとしたらもう終わってる。
離婚した方がいい。
97名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:37 ID:72rLf2P3O
有るわけねーだろ
98名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:51 ID:HcMGC7dJ0
おれはカップヌードルですが何か
99名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:02 ID:WaLxjBKIO
節約してるのは金ではなく時間
手作りとレトルト比べたら愛がないと思われて当然
実際愛してないんだろ
100名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:04 ID:acN27dgP0
>>90
んー、学校の家庭科だけで十分だよ?
101名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:04 ID:GX56k3BJO
即離婚
102名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:06 ID:GO1uEMwT0
メシ抜きより愛はある
103名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:11 ID:/qpKanrUP
どこの1人暮らしだよと思ったら二人で暮らしていた、意味が分からないw
104名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:11 ID:MNtEjC0N0
男だけど料理って作ると面白いと思う。美味しいって言われると
調子に乗ってまた作る。
105名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:20 ID:8modpQ+Q0
ご飯は自分で作るのが一番いい
好きなもの作って好きなもの食べる
お互いにそうしてるから家では問題にならないな
106名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:22 ID:0hVp+IlK0
>>1
すき家の方がマシだなw
107名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:28 ID:SatDY73E0
一戦交えりゃ仲直り
真面目に答えれるなんて馬鹿らしいぜ
108名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:33 ID:2IcuBuow0
節約と称した単なる手抜きだからなー
けちな奴はほんと手をかけるもの
109名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:37 ID:yigEVMu10
出来合いでもいいけど、レトルトはレトルト臭がするからなw
毎日やられたら愛以前に嫌がらせかと思うだろw
海苔・納豆・たまご・漬物(出来合いでいい)・味噌汁(は作れ!)
を出してやった方が喜ぶんじゃないか?
どうせ弁当も作ってないだろwww
昼食が外食なら他の栄養素はそこで調節してもらえばいい。
110名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:49 ID:4be4s9OoO
カレー→シチュー→牛丼→カレー→中華丼→シチュー→カレー→宇宙食
111名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:06:51 ID:wToj9wK70
>>90
>ちゃんと作れば?作ったほうが安いし。
そうかね?ものに寄るよね?

>A 作れるスキルが身につくまでに膨大なコストがかかります。
なんのコスト?

112名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:02 ID:jRr1cYdh0
スレタイで影の軍団余裕であふれ返ってると予想
113名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:03 ID:wKi9nFOI0
共働きでレトルトや惣菜食べるならわざわざ結婚なんてする必要ないだろ

独身で好きなもの食べるほうがよっぽど幸せじゃん
114名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:03 ID:2qKlpk+G0
レトルトって中身、中国野菜じゃん
毎日食べてたら病気になるよ
115名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:11 ID:akr3kTZ20
>>1
お前一つもこんなクソスレばっか立てるよな
腐った豚女だろお前
116名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:18 ID:ekRB2TCx0
毎日レトルトなんて贅沢過ぎる!
117名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:28 ID:YxP0kaL80
ニュー影でやれ
118名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:02 ID:U6hA3b+n0
夫側に愛がないな。そんな女だったら手料理の作り方を懇切丁寧に教えればいい。
もちろん体中を触りまくりでOKだろ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:04 ID:iP2cW7bXP
銀座カリー   愛がある
カリー屋カレー 愛がない
120名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:14 ID:vUl2mDOV0
ショック!夜の生活でバイブばかり使っていたら妻に愛がないと言われた!
121名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:15 ID:wut/X9jbO
じゃメイド雇ったほうが
どうせセックスレスなんだろうし
122名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:17 ID:pEwj0Nc40
>「私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい」

なんで「許す・許さない」の話になってるのかすら理解できん。
嫁が入院したらどーすんだこの旦那は。
123名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:28 ID:Atu25Qq90
休日もレトルトなん?
124名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:33 ID:vSN730ue0
一人でレトルト。愛がどうのとかちょっと羨ましい
125名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:40 ID:AC099BYj0
>>104
子供の頃、何の用事だったか父親が早退してきて
とーちゃんが飯つくってやる!とおいしいチャーハンとから揚げを作ってくれたんだが
仕事から帰ってきたかーちゃんが
「一週間分の食材なんで使ってんの!!!!」と激怒してたな
そのあと、こんもり残ってたチャーハンを4日くらい食べ続ける羽目になった
126名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:42 ID:MvyupQLg0
思いますね
つか一人身でももうちょっとましなもん作って食べてるぞw
127名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:42 ID:CtQsDQRV0
我が家は毎日冷凍食品とレトルトだな。手作りは殆どしないし、しても下手。
俺が料理出来るから余計に思うんだろうけど、料理って愛情以前にセンスだと思う。

センスが無い人は、計量スプーンが無いと味付け出来ない。
センスが無い人は、手元の食材を組み合わせた料理が作れない。
センスが無い人は、何故炒め物に火力が必要かが判らない。

例えば俺は男だが、例えば白菜を使った料理なら、一瞬で和洋中30種類以上思い浮かぶけどなあ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:08:46 ID:ew8JG/9x0
愛はないわな
しかし進化を続けているレトルト食品を
こんなもの呼ばわりするのも頂けない
129名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:04 ID:EZde95NU0
テーブルに鉄板を出して置いて、二人で焼きながら食べればいい
レトルトとか・・不経済
130名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:06 ID:0hVp+IlK0
>>113
夫婦そろってすき家でも松屋でもなか卯でも行けば良いのになw

自分も毎日レトルト喰っとるんだろうか?とても節約とは思えんなw
131名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:18 ID:JbBrewTZ0
レトルトに「i」が無いからと、
冷凍を出される旦那急増の予感。
132名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:33 ID:qF3jWikg0
毎晩バイブを手渡されて愛を感じるかって話
133名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:36 ID:214BZGsx0
「レトルトは手抜きなのか」と聞かれたら
以下2点のうちどちらかで回答すべきだろう。

・「手抜きだと思う。なぜなら ○○だから(箇条書き)」
・「手抜きだと思わない。なぜなら ○○だから(箇条書き)」



これらの意見は、質問に回答せず単に論点をはぐらかしているに過ぎない。

> ・レトルトに愛がない、なんてご主人はずいぶん偉そうですね
> ・ご主人が食事の支度をしないのなら、文句を言われる筋合いはないと思います
> ・文句があるなら自分で作れ! 嫌なら喰うな! です
> ・「こんなものを僕に食べさせるなんて、愛がない」と言うなら、旦那さんが食事を作ればいい事ですよね
134名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:38 ID:K2wmnJT50
カレーだったら毎日でも飽きないから、毎日別メーカーのレトルトカレーをローテーションして食べさせればよいのでは。
135名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:42 ID:UmiSKD850

「節約のため」  なのか  「共働きで時間がない」 からなのか?

どっちなんだろう?
136名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:42 ID:HkdjIrb+0
レトルトは普通に高い。例えばカレーを例に取ってみよう。
スーパーの超特売目玉商品で@39円とかで売ってれば別だが、通常は安くて
@100円前後。

これに対してカレールーと野菜で作ると、概ね8食分作れて、ルーが200円前後、
ジャガイモ、にんじん、タマネギ、肉の8食分相当額はおよそ400〜500円といったところ。
合計700円としても1食あたりの単価は87円程度になる。
食べきれなかった分は冷凍しておけば1ヶ月程度はおいしく食べられる。

つーかうちも共働きだけど、嫁はわりとこまめに料理作ってくれるぞ。
揚げ物とかは土日に多めに作って冷凍。あとは冷蔵で日持ちしやすい煮物とか
うまく工夫してる。俺も協力して料理作ってるが、「できない」ってのは
言い訳にならん。やってないだけだ。
137名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:48 ID:J+njZsyR0
レトルトのなにが嫌って、どうせ材料は中国産ばかりだろうということ
138名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:10:31 ID:rjdCIozu0
夕ご飯時に天ぷら作るとき、野菜かきあげを大量に作っておく

冷凍保存

忙しいときうどん茹でて冷凍かきあげ入れてついでにたまごも落す
尚、薬味の長ネギも冷凍できる

作りたてのものよりも当然味は落ちるがレトルトよりはマシ
139名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:10:37 ID:1CK24v5E0
ゴミ捨て場のゴミ袋見るとその世帯の生活習慣がなんとなくわかる
ビール缶がやたら多い、レトルトの袋が多い、カップ麺の容器が多いとかね
140名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:10:53 ID:sX6z3+bc0
きっとレトルトを暖めてそのまま出しているのだろうな。
工夫も一切無しってのは愛とか以前の問題だろ。
しかし、ここまで来たか....
141名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:01 ID:VFlp5Y7w0
共働きで家事をどの程度分担してるかによるだろ

毎日夫婦で残業とかならレトルトや外食以外に選択しないだろw
つーかお手伝いさん雇えwww
142名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:22 ID:EkvPZ9xHO
実際に旦那が自分で毎日レトルトあっためて黙々と飯食って寝るだけになったら
「愛がない!」 とキレるんだろうにw
143名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:27 ID:vqO6YxyL0
つまりレトルト食品製造工場で働いてる人が一番愛情があるということですね
144名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:31 ID:2NL8bCL3O
>>100
今の「家庭科」が男女共用なのは知ってるよね?
つまり、昔の女子専用のように深くはやらない。
しかも、共用になってからは、花嫁スキル習得というより
理系科目という要素が強まった。
145名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:37 ID:yigEVMu10
>>127
軽量スプーンを使えばいいだけ。
お前のオリジナル30品より美味いぞw
ただ、料理が下手な奴は頑として軽量スプーンを使わない。
146名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:38 ID:gSNfGS9f0
得体の知れない物食わされるより
レトルトの方が愛があるよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:55 ID:A28MHQ5bO
メシが勝手に出てくるのが当たり前って思ってる旦那も悪いけど奥さんも旦那の体のことなんか何も考えてないんだろうな。
148名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:56 ID:9/Oo8Jq2O
オマエラ結婚やめれ
愛情の無いレスばっかりじゃねーか
149名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:11:57 ID:K5t9VrfB0
スパゲッティにかけるソースはレトルトのがうまいし、経済的。
150名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:22 ID:9HJXad7S0
>毎日のようにレトルト食品を夫に食べさせていたらしいのですが

そりゃキレるで つーか俺なら自分で作り始めるわ
151名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:29 ID:prg0scvg0
嫁と旦那の収入の差によるわな
嫁>旦那なら旦那が文句言う筋合いないし
旦那>嫁(パート)なら嫁が悪いしな

米炊いて味噌汁作って魚焼いてもインスタント作るのとそんな時間変わらないだろうに
30分も節約するくらい生活の時間が切り詰められてるんかね
トータルの材料費も安いし健康面でプラスになるから総合的には自炊が良い
でもこんな女なら子供の弁当とか作らないんだろなー
オレなら即離婚ってか結婚しねーよw
152名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:34 ID:4qjcMuEsO
マルシェなら許せるがボンカレーならぶちギレる
153名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:36 ID:i09nXHo+0
>>80
レトルトじゃねーw
学校の給食室にあるような鍋で一ヶ月分作ってるんだよ
それと俺は独身だw
154名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:40 ID:LBcRpQyv0
>この女性は節約のため
>私も仕事をしてるんだし
ひでぇ嘘吐きビッチだな( ゚д゚)、ペッ
155名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:12:40 ID:/KMTY/TT0
>>136
うちのは合計8時間くらい煮込むし、ルーから作るので
光熱費と材料費足したらレトルトの方が安いよ
たまねぎの皮とかジャガイモの皮とかトマトの皮、種とか
生ゴミもでないし。でもまー作るけど。
156名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:01 ID:0T6Pn+N5O
>>139
きもいです><
157名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:03 ID:aTXJpRtN0
レトルトばかり出す嫁を引き取ってくれた旦那、ありがとう!
158名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:05 ID:b2OGDDBj0
>そんな夫の発言に女性はショックを受け


この ずうずうしさはレトルトの中身と同じで中国人だろ
159名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:08 ID:iWqhZp1h0
できるやつは仕事が増えてもやれる方法を考えるが、
できないやつはやれない理由を考える。

仕事場では共働きの為だと、できない理由を並べる。

いいわけする人生、もうやめたら。

子供ができても、すべて外食やレトルトで済ますようになる。
それでいいの?
160名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:13 ID:h7Sx8OxsO
やってる仕事って、ご近所の友達の子供が一週間に一人連れて来られぐらいのオナニー理髪店とかでしょ
161名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:16 ID:tbgtk7eqO
頭の中身が無いのが分かった。
162名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:17 ID:0hVp+IlK0
>>141
お惣菜買うとか。休みの日にまとめて作って冷凍とか。

確実に足りないのは、愛ではなく脳味噌だと思う。
163名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:19 ID:DSHOI3IM0
女から見てもこの嫁は駄目嫁だが
164名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:20 ID:YjUf5Wyj0
愛というより常識がないよな
165名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:20 ID:ljUY8acWO
愛情のこもった手作り料理を毎日喰いたかったら、
専業主婦やらせろ、ゴラァ!
お前の稼ぎが悪いから共働きなんだろ
家計のために共働きしてるのが愛情じゃねぇのか?
悔しかったらもっと稼いでこい、ゴラァ!
と言えばよい。
166名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:26 ID:rffanwScO
死んどけよバカ
役立たずw
167名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:27 ID:FMs3CFWS0
専業主婦で毎日凝った飯を食わせてくれるが収入ゼロの金食い女
仕事して稼いでくれるが飯が一生レトルトの女

どっちを選ぶか究極の選択なわけだが
俺としては俺と同じくらいの稼ぎがあって、飯がシーチキンのほうがいい
168名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:42 ID:1h8aJu580
>>149
それは同意する、個人的には青の洞窟がいいと思うが
169名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:13:43 ID:acN27dgP0
>>144
女子専用の時代っていつの話か知らないけど・・・
花嫁スキルではなく生活スキルでしょ、技術家庭は。

基本は学べるし、その知識だけで普通の料理の本は読めるよ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:03 ID:DAkPyWkY0
毎日だったら、オレもキレる。
二人とも夜遅くまで働いている働いているならコノ夫婦は長続きしない。
嫁の仕事が割と早めに終わる仕事もしくはパートタイムなら嫁のバカさ加減によりこの夫婦は長続きしない。
嫁の仕事が毎日遅く、旦那の仕事が割と早めに終わる仕事なら旦那のバカさ加減によりこの夫婦は長続きしない。
171名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:04 ID:cegQqbHh0
昔、中学生の頃「トンカツ食べたい」と言ったら母は次の日イトーヨーカドーの総菜コーナーで買ったトンカツを出した
一目で母の手作りじゃないと見抜いた私は食べなかった
172名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:07 ID:8modpQ+Q0
まあ文句あるなら自分で作ればいいんだよ
俺なんかカミさんより野菜の値段に詳しいぞ
カミさんがコンビニ弁当食べてる横で
俺はスーパーで半額で買ってきたステーキや
刺身食べてるんだ
最近は肉代よりもレタスが高くて困るわ
173名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:13 ID:wjrjABHU0
今日のどうでもいいことスレ
174名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:14 ID:FBRrGpc70
まっずい手料理だして
レトルトの方がマシって思わせれば解決するじゃないか
175名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:18 ID:HNLKezmZ0
レトルト
Retort

微塵もIがないな。
176名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:24 ID:C05/8mo6O
>節約のために、毎日レトルト
アウトー!!
177名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:30 ID:wHkERFbJ0
別れたほうがいいぞ。食事も作れないおなごなどもらうべきでない。

178名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:36 ID:N1XvM3vp0
レトルトは添加物いっぱい
毎日なんて信じられない
野菜なんてかすみたいな小ささだし
179名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:51 ID:U6hA3b+n0
手料理って必ずしも安上がりとは言えない。そう思う今日この頃。(昔はともかく)
レトルト食品って、食材の値段が下がったころを見計らって大量買付け。
売るほうも手数がかからないから、当然安価。
ちまちまと毎日本格的に食材を買っていると、とても高価につくと思うぜ。
180名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:00 ID:f5rxCB8YO
つか、普通に多めに作って冷凍保存すればいいんじゃね?
181名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:05 ID:WyBoh/b5P
むしろこんなクズを拾ってくれた旦那に感謝しないと。
不幸な男が一人減る。
182名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:08 ID:crlxFcHR0
自分の為に作ってくれるという過程が嬉しいんだべ

ってか女性ほどそういうことわかってそうだけどな。ブランドもん漁ってる連中にはわかんないか。
183名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:15 ID:M7JKptveO
「ちゃんとつくれ、バカ」
184名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:16 ID:7H09yDr20
>私も仕事をしてるんだし
旦那と同額を生活費に入れているなら この女の言い分に利があるが
手前の小遣い稼ぎに働いてるだけなら この夫の言い分に理があるな
185名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:20 ID:K2wmnJT50
愛がないと言われて言い返せないから困ってるんだろうな。
186名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:26 ID:2NL8bCL3O
>>111
スキルが身につくまでの時間的なコストが第一。
四六時中修業タイムな花嫁修業や家事手伝いならともかく
社会に出て可処分時間を割いて(さいて)
スキルを身につけるって決して楽じゃないよ。
料理学校行かずに独学ならなおさらね。
当然、料理学校行けばカネもかかるよ。

タダで教わって当たり前な立場なら
わからなくて当然だけどね。
187名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:33 ID:dgWSeYpkO
>>151
あなたとおチンコしたい!

いいでしょ?
188名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:48 ID:mRsEG8GM0
煮しめを作って作り溜めしておけばレトルトの何倍も経済的。
これが上手く作れない女は糞
189名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:52 ID:psUJHO1A0
料理できないカス嫁って自分の餌は今までどうやって準備したの?
いい年して親に用意してもらってたの?
それとも材料不明のレトルト、惣菜一筋で糞みたいな体を維持してきたの?
190名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:15:54 ID:JbBrewTZ0
>>128
ボンカレー職人さん、乙であります。
191名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:04 ID:WaLxjBKIO
>>143
あぁ嫁がレトルト食品工場で働けば解決だな
192名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:05 ID:NSCn2u2L0
レトルトばっかは嫌だよ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:11 ID:ZrpXe3f0P
共働き夫婦11:00以降帰宅とかなら平日は超簡単or外食で我慢できるが
それでも休日なら作れよと思う。
194名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:12 ID:w744Szr90
レトルトなら妻がいなくても作れるからな
要は独身飯と変わらんてことだろ?

多忙な時とか、たまにならいいけど、
ワケもなく連発されたら…頭に来るだろうねw

あと、>>132に激しく同意
女は>>132に反論できるのか?どうなんだ?w
195名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:13 ID:pEwj0Nc40
>>159
知り合いに子供の世話を母方の祖母に全部面倒みてもらってる共働き夫婦がいるけど、お子さん優秀だよー
なんでも、そのお祖母さん自身がずっと教師として働いていて、自分の子を母親に面倒みてもらってたんだってさ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:18 ID:+4yetcpUO
>>139
人のゴミを覗いている自分ってつくづく嫌な奴だと思った事はないか?
197名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:23 ID:zib+0OwCO
俺も二年間同棲したけど、彼女が飯作ったの四回だったな。
毎日外食だったから一度言ったら、男女平等とか言い出した。
共産党員は心も病持ってると分かって、キッパリと別れた。
198名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:27 ID:DSHOI3IM0
そもそもレトルトで安いのか?作るのが楽で早いだけだし味は濃いし…
199名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:29 ID:mmkY3y1n0
家電によって家事の手間が減りまくっているのに
料理まで手抜きってのは、堕落しすぎだろ。
人は何かしら苦労を抱えていないと堕落する。
200名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:30 ID:0QtRE4jk0
旦那もやればいいと言う話。
作ってくれるなら感謝しないと。共働きならばだけど。
専業主婦なら妥協の余地はない。シネと言いたい。
201名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:33 ID:j/ujRRYU0
脳みそが足りないだけだろ
202名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:33 ID:Iore99RC0
お前らレトルトバカにすんじゃねえぞ
レーションばっか食ってる陸自の自衛隊員の気持ちを考えろ
203名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:35 ID:KjSvAbbq0
栄養も偏るし身体に良くないし安くも無い

そんなもんばっかりでどこに愛を感じる要素があるというのだろう
204名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:36 ID:0hVp+IlK0
>>174
コンビに弁当の方がマシだろうなw そんなにレパートリーあるんかね?>レトルト
つか、コイツ自身は何食ってんのかそこから聞きたいな>>1
205名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:37 ID:cRBvc9UyO
たまにレトルトでもいいけど、大して美味しくないから毎日は嫌だな。焼きナスとかサラダなんて大して作る手間いらないでしょ。
206名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:54 ID:RMU2Omzs0
>>141
冷凍食品やスーパーの中食のこともたまには思い出してあげてください
207名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:55 ID:hdNkzjl1P
質問者が釣りなのはわかるけど、最近は回答者まで釣ろうとしてるなw
208名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:57 ID:4mFUz4eC0
そのくらいという考えだから、もう。
209名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:58 ID:ykk9CM2DO
愛情込めてチンしてるんだけどなぁ…夫には伝わらないか
210名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:06 ID:LhmU4ZNJ0
>>182
世の中にはブランドも料理も嫌いだという女がいてだな
うちの妹は料理嫌いながらも旦那のために毎日作ってたんだが
料理している最中に無意識のうちに歯をものすごく食いしばってたらしく
アゴの病気になって手術したよ
211名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:09 ID:KPxcrBxJ0
ご主人はずいぶん偉そうですね
212名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:22 ID:8phOHaPp0
>節約のため、毎日のようにレトルト食品を

ダウト
213ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 11:17:25 ID:alpzgQrg0

       ∫
∋oノハヽo∈∫
 ( ^▽^)  チュルチュル
  (つ=||||____
  ('⌒)\_/
214名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:29 ID:Whd7/plf0
米を買ったらすぐに全て炊いて、1食分ごとにラップに詰めて冷凍してる
おかずはレトルト
時間、金ともに節約できる
独身の特権だね
215名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:31 ID:T1i1arc0P
>>53
野菜が全部中国産でもか?
216名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:32 ID:wePas0ie0
>>1
はい
217名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:35 ID:6BMU9PPu0
これを手抜きじゃないと強弁するなら性格が悪過ぎだから
別れた方がいいと思うよ
この調子で全てを自己正当化するんでしょ
この女は
218名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:44 ID:PrtHGt2U0
仕事をして親と同居だけど、節約のため
昼は自分の手作り弁当
夜も自分で作ってる
親は昼飯レトルト食ってるっぽいな、夜も出来合買ってるようだ…ゴミ箱に残骸がある
レトルトなんて贅沢食だぜ
219名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:47 ID:+eRKn4a40
ウチの嫁もレトルトばっかり
結婚してから体調崩す事が増えた
離婚したい
220名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:50 ID:dy5TxKFq0
ああ、うちは親父のが飯作ってるよ・・・w
221名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:54 ID:hsne/7Cd0
せめて、○○の素を使ったものにしてくれ
222名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:55 ID:JZckuCXG0
>>178
あほか、レトルトに添加物はいらないぞ。
おにぎりやコンビニ弁当のように滅菌処理できない物に防腐剤等は必要だがね。
223名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:17:59 ID:CtQsDQRV0
>>145
料理しない人でしょ? あわせ調味料を作るときならまだしも、普通料理するときは計量スプーンには
頼らないよ? 食材の量にあわせて味見しながら好みで調整していくのが普通ですよ?
224名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:11 ID:ZKGgQJLB0
うちは共働きなんだが、俺が毎日嫁の弁当を作っている。
朝飯も俺。晩飯も俺。

俺の仕事は暇で、嫁の仕事はヘビーだからな。
225名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:24 ID:M7JKptveO
外食したほうがいい
226名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:25 ID:yigEVMu10
>>179
元々、使っている材料も味も違うからなー
レトルトのカレーに入っている肉ていどで良ければ安くできるんじゃね?
野菜も同様だな。
さらに味がレトルトでよければ、自家冷凍という手段もある。
味・コストを考えると、やっぱり手作りが上じゃね?
227名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:39 ID:aOD5C2qgO
ばっかりなんだろ?
なら、愛は無いな
228名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:50 ID:Rb7pudvm0
男にとって、手料理はロマンなんだ、理屈じゃねーんだよ。
てめーら糞女が、宝石とかラメとか妙にキラキラするもんに反応するのと一緒だ。
それが理解できないなら、結婚なんかして男に寄生しようとすんなボケ。
229名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:55 ID:PzyTLcz90
短時間で料理も出来ない
レトルトを使ってちょっとアレンジとかも出来ない
まぁ、その程度も理解できない、食事に対する価値観が違う
そんな女を選んだ、男の自業自得だな。
230名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:56 ID:U6hA3b+n0
妻は料理人でない。そのくらいわかれよ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:57 ID:2gOo2HYt0
>>9
何か盛られてねーか?
232名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:58 ID:hKub7Ksc0
カレーなら銀座カリーまでなら愛がある。
100円以下のレトルトカレーには愛は無い。
ていうかまずい。
233名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:59 ID:6RYWXCEMO
レトルトしか出ないなら独り暮らしのがマシだわな。
234名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:18:59 ID:MvyupQLg0
なんかこういう30年先を行ってますみたいな話散見するようになったな
235名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:07 ID:/dM2cTcj0
共働きということを確認せずに書き込んでいる馬鹿とこの旦那は同類だな
236名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:07 ID:4Hr86lgr0
>節約のため、毎日のようにレトルト食品を夫に食べさせていた

節約になってないだろ…
自分の時間の節約っていうならわかるが、それならまさしく愛が無い(´・ω・`)
237名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:18 ID:0hVp+IlK0
>>186
炊き込みご飯と焼き魚もできないのかねぇ?

やらない理由を考えるのは簡単な話だ。
238名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:19 ID:sGlFr9qbO
レトルトをチンしてもらえるだけまだまし
239名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:26 ID:28gT2eZN0
クソスレ建てんな!!阿呆
240名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:42 ID:52qBOrpI0

育ちも悪いんだよ。
まともな親の料理で育ってないから、レトルトなんて毎日出せるんだよ。

こういう女たちの親もひどいと思うよ。
241名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:19:48 ID:DoqJdFoX0
レトルト出されるくらいなら
自分で好きなレトルト買って食べるは
そんなんで家事やってる面されてもたまらんしw
242名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:08 ID:uSFfxzgM0
料理の工夫が出来ないということは
仕事もできんのだろうな
243名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:08 ID:fdmNXUHm0
>>153
ゴメン。早く結婚しろよ。ヨメはいいらしいぞw

>>168
青の洞窟ボロネーゼの旨さは奇跡だなw 



244名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:14 ID:ONiJQP8LO
>>197
本当に共産主義者なら馬鹿な男女平等なんて絶対唱えないけどな
245名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:23 ID:NRssQUQE0
自炊した方が安いだろ
246名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:23 ID:Fz6Qkmub0
レトルトは独特のレトルト臭が有るから毎日は食べられ無いな

レトルト臭の正体は思い込み、それとも?
247名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:24 ID:wWBOTuTn0
レトルトは飽きるからなあ
248名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:24 ID:N1XvM3vp0
>>222
おまえこそアホか
入ってるわ
249名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:25 ID:xJiiMM8jO
>>1
普通に思います。

結婚前に嫁にロクなもん食わしてないだろ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:28 ID:UIJ3Rsq00
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★
251名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:33 ID:ZrpXe3f0P
>>223
料理へたなヤツは味見しない。
つか、味みても判らないんだろな。
252名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:34 ID:1QAQ9Vd/0
 <`ヽ  <ヽ<ヽ     >` 、        ヽ`ー-、
,、___/ レ'`, `" `  _   / /_   、"、     ,.‐`-‐'´
ヽ- ,┌‐'ニ-‐'_"`,  ヽ_ニ=, ,‐、 ヽ 丶`、   } }
  / / "~'_,"´~     / /  } } _.,」 .}. ノ { -='"ニ、ヽ
. / /  ,"、       / /_  / / ` `ー'  {、_‐'´   ) .)
/ /   '.、`ー─'`  {´ ノ `、`' /、           _ノ ノ
`´      ̄ ̄"´   ~   `~          -='-‐'´
    _
    `,`ヽ         _              _-'"´~`゙-、
  ,、_ -' '‐'ヽ`ニ .ヽ、   ゝ`, ,、 _____ .,、     / ,'"´~`ヽ ヽ
  `ーフ /'"~´ 「',- 、_'    / /  `ー, , -‐'"     '−'   _ノ .ノ
   / /   .i i     { { ,  "           .'´.-'"
 . / /  _ =-' L_    i レ'/ ,、             i.,...i
 `´   { (ニ; ,へ`ゝ  i  /  ',`、_____. ,、   .    ,-‐、
     `ー‐'"  `´   ヽ_',  `ー---‐"   .    `ー"
253名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:35 ID:Iore99RC0
月曜 レトルトカレー
火曜 レトルトパスタ
水曜 レトルト牛丼
木曜 レトルトハヤシライス
金曜 レトルトシチュー
土曜 レトルトハンバーグ
日曜 レトルトお粥
254名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:41 ID:2xLr/H5iO
共稼ぎなら食事当番決めて協力するとかすればいいんじゃないの?
ただ節約のためってのは嘘だろ
余計にコストかかってるじゃねえか
手間を惜しんだのは事実なんだからそこを正当化しようとするなよ
255名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:50 ID:5OOtlEqOP
>>202
普段は普通の食事だよー。
256名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:50 ID:WtMAc7D9O
レトルトの赤飯は美味い
257名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:20:59 ID:yXRc+qG5O
スレタイで影の軍団余裕でした。
258名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:04 ID:3fNoxZ430
レトルトには愛が無い、と言ったレトリック。
259名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:07 ID:jT47Famc0
専業主婦ならレトルトは論外。
共稼ぎなら互いに料理を作ればいいだろう。
レトルトは中国産毒材料が入ってるし、味はまずいし
いつ行っても4割引きだし、 こんなのブタの餌程度だろう。
260名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:08 ID:o4v4lnLHP

年収1千万あれば女も働かなくて
時間かけて料理できるだろ。

1千万稼ぎのない男が悪い。
261名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:09 ID:yYsMdiwR0
スレ影
262名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:23 ID:KaoGjorM0
>>9
カレーには漢方薬と同じ材料がいっぱい入ってる。
きっと、お前のことを思って、漢方薬が入ってんだよ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:27 ID:73bp8MF/0
すくなくともレトルトに愛を感じるのはむりだろう。
食事で愛を表現する必要なんてないと夫の期待を切り捨ててもいいけど
レトルトには何の気持ちもこもってないよね
264名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:31 ID:doJjehA10
食へのこだわりは人それぞれだからな
嫁は食に無頓着なんだろ
265名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:37 ID:yigEVMu10
>>223
料理もするよ!
料理が下手な奴はレシピどおり軽量スプーンを使えばいいという話。
いくら言っても使わないとは思うけどw
俺は適当にやってるけどね!
味見して整えればいいだけだし。
ただ、そうやって作ったものが、料理センス0の奴がレシピどおりに作ったものより上かというと・・・
完全に負けると思うねwww
266名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:52 ID:YyEpwg6JP
そんな事で愛を持ち出すようなヘタレを選んだ自業自得だな
このバカ♀はガキできる前に離婚しろ w
267名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:21:54 ID:RDlKh0H/0
毎日のようにレトルトは嫌だ!というのは自然な感情だと思う。
で、嫌なら自分で作れ、というのも(こういう奥さんなら)自然。
でも、それならと旦那が料理始めたら奥さんはどうするんだろう。
「あなた作る人、私食べる人」でいい気分なんだろうか。
268名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:05 ID:oTK2vj+G0
バカ女と結婚してしまった夫に同情。
女には愛と常識が足りない。
269名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:07 ID:WaLxjBKIO
>>230
海原先生はなんで料理できないやつと結婚したんだろうな
270名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:10 ID:rjdCIozu0
いざとなったら釜飯形式にすりゃいいんだよ

ニンジンや鶏肉椎茸等を下ごしらえ状態で冷凍保存
レトルトの釜飯のもとと一緒に釜に入れてセット

これならレトルト食でもあんまり文句は言われないw
ただし「出勤前」に具材を入れると腐る可能性があるので注意
271名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:17 ID:U6hA3b+n0
冷凍技術とかレトルトパックが出回るようになったから、
おまえらが生きていけるんだよ。
そうでなければ、食い物を確保するために毎日毎晩走り回ることになるだろう。
272名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:30 ID:ZKGgQJLB0
>>228
だったら、お前が作ればよいではないか。
>>1の夫婦は共働きなんだから、家事は分担するのが当然だ。

俺は自分が食いたいものを作って、嫁が食いたいものも作る。

>>260
俺は年収1千万だけど、嫁は働きたいから働いてるよ。
だから、俺の職場には食堂があって250円で食えるけど、
嫁には弁当を作る。これが愛情ってものさw
273名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:39 ID:D2/c7Gpc0
シナ人なら男の方が食事作る傾向があるみたいだけどな
ただ、あいつらは本当の意味で男女平等を実行している
専業主婦なら恥知らず
274名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:39 ID:vVIa4jmJO
くそまずい手料理食わされるならレトルトの方がいい
275名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:42 ID:wWBOTuTn0
自衛隊員にもらった期限切れのレトルト牛丼はけっこう美味かった
276名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:42 ID:0hVp+IlK0
>>264
手前も一緒に毎日レトルトなのか? 話はそこからだな。
277名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:47 ID:EZde95NU0
野菜・肉を切る
テーブル上にティファールの蒸し器で蒸す
つけるたれを毎回変える

魚野菜を切る 
てんぷらの種を作る
テーブル上に電気てんぷらなべを出して上げる
市販のつゆで食べる

レトルトだと
ごみの仕分けいらない
洗う食器が少ない
便利だけど・・・

この奥も同じものを食べ続けているんだとしたら
それは、経済性、共働きだからではなく
そんな食生活でも平気で生きられる育った家庭の問題なんじゃ?

愛があるなら、そんなんで平気な奥の心の中を慮って上げることが大事
278名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:56 ID:mxel0IAQ0
専業主婦でレトルト飯なら嫁いらねえじゃん。
それが専業主婦の仕事の一つちゃうんけ。
279名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:58 ID:ZTcTbVWo0
愛情がなく不味い手料理ならレトルトの方がまし。
280名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:01 ID:VIUR17+90
>>253

(´・ω・`)ショボボーン…
281名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:05 ID:BitFR+Rt0
そりゃあレトルトばかり出されたら嫌がるだろうよ
下手でもちゃんと作ってやれ。
282名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:10 ID:XRY7Ap540
飯作るのめんどくせーから嫁さんもらって奴隷にしてんのに奴隷が楽してんじゃねーよ
283名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:16 ID:5OOtlEqOP

哀はあれど、愛はなし、と。
284名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:19 ID:2NL8bCL3O
>>169
昔は男は男の生活スキルとして
木工をやったり、農作業をやったりしと
女は女の生活スキルとして
調理したり裁縫(さいほう)やったりした。

しかし、現在(ていうか20年ぐらい前から)では
男女とも共通の内容をやり、
しかも、時間が倍になったわけではないから
「生活スキルを身につけるための実技教科」
としては中途半端になり、
単なる「生活に関する理系教科」に成り下がったんですの。
285名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:20 ID:59f78IIk0
てか、食い物に興味が薄いのが、問題っぽいな。
たいていこの手の女は、まぐろさんだ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:21 ID:uSFfxzgM0
十分理由になるから離婚すればいい
287名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:27 ID:hdNkzjl1P
なんか意外に擁護派が多いな。
レトルトは基本的に「高温殺菌処理した保存食」だよ。
あんなん毎日食ってたら、ビタミン不足で死んじまうぞ。
288名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:32 ID:nHhaZWxD0
>>1
いい加減にしろ! 糞チョン工作記者!
289名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:33 ID:0TuyJZ9mO
火曜から金曜までに作った料理

火曜 鯖のおろし煮 茹で野菜の梅肉和え
水曜 麻婆春雨 中華風かき卵汁
木曜 太刀魚の塩焼き 大根サラダ
金曜 ぶり大根 にんじんと油あげのみそ汁

休みの日はかーちゃんに甘えて作って貰っているけど、
働いてても料理は出来るよね。
ただし、時間がなくて、もう一品欲しいメニューになってるから
男性からみたら、手抜きと思われるんだろうな…
290名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:33 ID:hKub7Ksc0
昨日のNHKの番組で料理研究家のおばあちゃんが
「副菜は山のように作ってつくりおきしてけおけ」って言ってたよ。
一方で「出来合いの総菜とか買うのは否定できない。」とも言っていた。
レトルトでも愛を感じさせる工夫が必要なんじゃねーの。
291名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:38 ID:Kkjbchyw0
タダでセックスできるんだろ?
それくらい我慢しろや。
292名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:39 ID:4a+WfqkE0
簡単なもので時間かからなくて安くすむ料理だってたくさんあるだろ
ていうかせめて惣菜買えよ
293名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:49 ID:RHQb0WAu0
>>267
共働きならどっちが作ろうがいいと思うが
うちの母親看護師+介護の仕事をしてたから
料理は自営の父親の仕事だったよ
旬とかすべて無視して曜日ごとに決まったメニュー。
294名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:50 ID:5l4mbsqkO
うずらの玉子が2個入っている中華飯には愛がある
295名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:23:53 ID:95lEyCKE0
※ただし、美人妻に限る
296名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:13 ID:L6tS/R+L0
おまえに愛があったらレトルトでも夫は文句言うはずないだろ
結果、文句を言ったってことは愛がなかった

当然の論理的帰結だ
297名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:20 ID:TArJgSOS0
共働きみたいだし、こういう事いうダンナはどうかと思う
いやなら自分で作れ、って話だしなあ。

ただ、節約のためにレトルト、ってのはいかがなものか。
節約ならレトルトじゃなく作った方が安かろうに。
298名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:26 ID:mGiKsrl4O
共稼ぎなら仕方ないんじゃないの?
まぁ奥さんの仕事量にもよるけど。
299名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:35 ID:c/hzOzL5O
食い物に関心無い奴って、なんかイヤだな。男も女も。
オイシンボよろしく押し付けがましく煩いのはもっとイヤだがw
レトルトなんて毎日食える奴の気が知れん
炊きたてごはんに納豆と味噌汁だけのほうがなんぼかマシだ
300名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:42 ID:0Sy3TwZL0
そもそも妻が料理をするべきって感覚自体がおかしいんだよね
食事にしろ掃除にしろ、気に入らないなら自分がするのは当たり前だと思う
301名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:43 ID:cXmLOw050
>>251
味見してもヘタはヘタだよ。
例えばそうめんのつゆとか、麺につけて喰う事を想定しないで味付けするし。
302名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:45 ID:DSHOI3IM0
共働きは言い訳。できる夫婦は作ってる
結婚前の同棲ってけっこう大事かもしれん…
303名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:47 ID:Iore99RC0
>>269
山岡の思い出話だと、別に料理できないわけじゃなく海原先生の要求水準が高すぎただけだと思うが
304名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:48 ID:3GDF1FNQ0
レトルトに愛なんかねえじゃん
当たり前だっつーの
305名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:57 ID:PxjgMxdO0
愛というより知能が無いな。
306名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:24:58 ID:0cBRNW5+0
ヘタクソな手作りよりはレトルトのがおいしいくらいだが、
体壊すからな
それが平気ってのがなんとも。
307名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:00 ID:0hVp+IlK0
>>270
釜飯の素なんて要らないぜ? みりんとしょうゆと調味料で充分。
下ごしらえとか冷凍なんてご大層な手間も要らんよ。却って味落ちる。

アサリでも豚肉でも何でも好きなモン使ってくれ。
308名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:02 ID:zy3Pq6bs0
こんなに長々と議論っぽく語らう事じゃない
309名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:09 ID:f5rxCB8YO
まあこれはお互いに相手を間違えたな。
310名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:10 ID:M6BV/X0dO
>>1
スレチ
削除依頼出してこい。
311名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:13 ID:pEwj0Nc40
>>273
つか、家では基本的に作らないんじゃない?
確か小学生が登校途中で朝飯を食べてた屋台?で中毒死したニューススレのとき、そういう話が出た。
312名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:17 ID:bshXepQW0
文句言うぐらいならたまには自分で作れや
313名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:18 ID:zK9V1Vd50
レトルト食品ってなんだ?
314名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:23 ID:70ogJjJbO
いやなら食うなって奴いるけど、家で食わなくなったらそれこそ離婚への道まっしぐらだわ。
315名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:31 ID:g65a0pa70
レトルト好きな旦那ならいいが。
手料理に勝る愛はない。
316名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:30 ID:uPz4DZggO
結婚したら負け
317名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:33 ID:Rb7pudvm0
>>272
つくってもらうのが嬉しいってんだよ。それくらい読み取れよ。馬鹿かおまえは。
318名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:43 ID:LBcRpQyv0
>>171
それは許してやれよw
あれは準備と片付けの手間が面倒なんだぞ
319名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:45 ID:HvPGfOvyP
自分では手作りだと思っていても、結構お助け食品のお世話になっているものだからな。
純粋な「手作り」をしている人なんて少数だろう。
320名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:25:59 ID:7pzoJSYl0
馬鹿だなこの女

そのままは手抜きの何者でもない。

レトルトでも手をきちんと加えれば料理になるんだがね。

321名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:07 ID:HkdjIrb+0
>>155
8時間煮込むなら圧力鍋か保温調理器を使えばいい。光熱費下がるぞ。

うちはそもそもルーを使う「ジャパニーズカレー」とは別口で
スパイス8種類で作る東インド家庭風カレーを主に作るが、
スパイスは問屋でまとめ買いしているので(ギャバンとかS&Bとか
使ってたらそりゃバカ高いが問屋で買うとアホみたいに安い)
ルーより遙かに安い。多分1食あたりスパイスだけだと10〜20円くらい。
タマネギやニンジンの皮はコンポストにするもよし、出汁を取るもよし。
工夫次第でゴミなんてどーにでも減らせる。
322名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:12 ID:STycxges0
中の中の女→普段から料理する

中の下の女→「へー、ダンナは作ったほうが愛を感じるのか」と思い料理を作り自己解決

下の下の女→料理めんどいから掲示板で同意を求める。肯定してくれるレスだけを聞く。結局つくりたくない。
323名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:19 ID:acN27dgP0
>>284
ちなみに今の技術家庭ではワードやエクセルの使い方を学んだりしてるよ。
でも中途半端とは言わない、必要最低限のスキルは身につくから。

あれだけの授業で基本が身につかない、っていうのは
中学英語すら不十分で英会話学校に通うようなものだよ。
324名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:19 ID:0kRckq6+P
逆に問おう。
レトルトに愛があると思うかを。
325名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:23 ID:VEhAaTkL0
レトルトばかり食べさせるなら嫁いらんな

外食&風俗でおk
326名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:23 ID:U6hA3b+n0
>>1
イヤだと思ったら、ときどきは妻と一緒に料理屋に行けばいい。
フレンチ・イタリアン・エスニック・中華・日本。なんでもアリだろうし。
327名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:28 ID:Kkjbchyw0
ヤマサの昆布つゆさえあれば、大抵の煮物は大丈夫。
料理によって砂糖か塩を少量加えればなんとかなる。
328名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:37 ID:psUJHO1A0
>>284
おべんきょのレベルじゃなく、生活習慣のレベル。
今まで楽に楽にやってきた結果というだけ。
329名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:41 ID:JkyO8vko0

所詮この夫婦はママゴトあそびでの延長なんでこれでいいんだよ。

でも、子供とかちょっぴり可哀想・・・

将来おふくろの味ってのも死語になってるんだよな〜

330名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:47 ID:8VAYz+Q4O
>>299
最後の1行で、あなたも食べ物(というよりも自身の健康)に関心がない
ことが読み取れるね。
331名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:53 ID:jFfNAzsqO
土曜の朝にちょうどいいゆるさの釣りだな
家庭用レトルト機ってねえかな
大量に肉じゃが作って2年かけて消費できるようなの。
332名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:26:55 ID:rjdCIozu0
焼く前のギョーザ冷凍して、必要な時に取り出して焼くというのも手段

ギョーザは肉と野菜両方入ってるから重宝
333名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:11 ID:zvRP6Z4S0
>>297
いや、そうでもないよ
家族の人数によるけど2人前ぐらいだとしたらカレーとか明らかにレトルトのほうが安い
2日目も3日目もカレーで我慢するなら作ってもいいけどさ
334名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:31 ID:V1JHT1XrO
ニュースでもなく、話題ですらない。
影軍なんとかしろよ運営
335名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:32 ID:fK38NtKZO
レトルトばっかりなら外食してるほうがまし
大体、節約なら手作りの方が安上がりだろ
共働きなら交代制で構わないけど、専業なら勘弁してほしい


336名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:37 ID:CLOYsNXn0
育ちの悪い女だ
337名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:37 ID:RjNl9fq60
共働きなのに嫁のみにやらせてる旦那もどうかと思うが、
嫁も嫁で何も言われなければずっとレトルトオンリーな食生活を続けるつもりだったのかな?
子供も含め、ビバ成人病!
338名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:37 ID:PgSqWyJv0
ひと手間掛かってればOKかな。

ボンカレーだけど、サラダは時間無くても作るとか
339名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:38 ID:IKTpZc8x0

 誕生日に「プレゼント」として現金やるようなもんだろこれw
 (人間関係腐れきった間柄では喜ばしいだろうが、関係が新鮮なうちにコレ
  やって「愛があるなー」と思うかな?と)
340名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:43 ID:fxlq6y9CO
思う
341名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:50 ID:StsmNaGw0
だんなは一言手料理くいたいっていえばいいし
嫁はたまには気合はいった手料理つくってあげればいいじゃん?
こんなやり取りしてる時点でどっちもどっち
342名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:51 ID:GLrZuPM/0
袋のまま出てきたかによるな。
ウチの場合袋のままだ。
343名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:57 ID:4xK2VHwRO
生活費をダンナと50:50で出してるなら、妻とダンナが家事分担するのは当たり前。
レトルトが嫌ならダンナが飯作り、嫁は掃除や洗濯すりゃいい
まあ、この嫁が生活費をどれぐらい出してるのかによるな。
344名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:27:59 ID:zqR2tXrU0
男女の区別無く、誰でもそう思うだろwww


きちがい
345名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:04 ID:hKub7Ksc0
つーか、付き合う前に「手料理うまいアピール」を女がしたかどうかじゃねーの。
そうでなければ料理が苦手な女とせっくるした男が悪いだろう。
346名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:06 ID:GMODPGoZ0
>>273
インド人の男も種からつくったナンをかまどで焼いたりできる
子供が親を手伝うのが当たり前で、男女別に仕事割り振ったりしないので
どこのお宅でも料理の腕は男女ともほぼ互角

347ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 11:28:12 ID:alpzgQrg0


∋oノハヽo∈   配置についてから 毎日カンヅメだ・・・・
 ( ^▽⊆0___,,
 (つニ∩,---' ̄ ̄
 (__ノ"(__)
       ∧∧    帰ったら お寿司たべるんだ
   ( ,,,,,( =゚-⊆0___,,
  ⊂,,,,,,,つニ∩,---' ̄ ̄
348名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:25 ID:rMPKF9BV0
愛が無いかどうかは解らんが、工夫は無いよね…
最近は時短クッキングが流行っていて簡単・早い・美味しいが可能なのに
349名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:31 ID:P9dx218I0
レトルトはそもそも節約じゃないと自分の時間の節約だけだろ
350名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:34 ID:0hVp+IlK0
>>285
単なる手抜きだろ。 一人暮らしやってりゃよく分かるよw

>>318
揚げ物は大変だよなぁ。子供にゃ分からんだろうけどw
351名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:35 ID:b7m7gzZR0
外食、レトルト、コンビニ飯、
こんなもんばっかり食ってて実家帰ったら信じられないぐらい母ちゃんメシって旨い。
普段どんなに体に悪いもの食ってるか実感する。
352名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:44 ID:RDlKh0H/0
>>293
奥さんの感情が傷つかないなら、それでもいいかもね。
でも、実際やったら傷ついた!とか私の気持ちを考えてない!
とかいう女性もいそうだと思ったから。
353名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:47 ID:Qsu6O7hT0
>>233
独り暮らしだけどハンバーグもカレー(ルゥはレトルトだけど)も普通に自分で作るぞ。
食うのが23時になろうが0時になろうが関係無いのが独り身の良いところだな。
むしろ旦那の帰宅に合わせてとかだったら、レトルトの方が愛があると俺は思うね。
354名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:50 ID:/kZjKOrh0
訊かなきゃわからないのかこの女は
仕事できなさそうだな
夫には心底同情する
355名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:28:54 ID:ZKGgQJLB0
>>317
でもね、仕事ってのはフェーズというものがつきもので、
忙しいときと、それほどでもないときと、いろいろあるじゃないか。

一般論として「相手の作ってくれた飯はうまい」ということだ。
嫁が忙しいなら、旦那が作ってやれば、嫁も嬉しい。
そう思って俺は嫁の弁当を作っているわけだ。
356名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:01 ID:Ujq3N/WrO
毎日レトルトなら、自分で作れるやん。
嫁と結婚する意味、どこにあるの?
357名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:02 ID:SbK2O3BA0
料理もまともにできない女って生きてる意味あるの?
358名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:06 ID:HkdjIrb+0
>>186
普通は学校で学んだ知識の他に、家で親の手伝いとかして覚えるもんだ。
それを放棄したんだからコストがかかって当たり前。バカだろお前w

俺は親の料理を横で見て覚えたクチだが、それだけで煮炊きくらいは
どーにでもなる。ウナギやアンコウ捌けとかシカの解体しろって
言ってんじゃないんだから誰にでもできることだろ。
359名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:12 ID:c/hzOzL5O
料理が手抜き云々より、毎日レトルトに不満言われて
「ショックを受けた」って脳味噌がヤバイw
360名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:14 ID:DAkPyWkY0
オレは一人暮らしが長かったけど、レトルトなんて数える程しか食ってない。
大抵は作ってたけどな。仕事が遅い時は外食かオリジンなどの弁当。

この女はタダの怠け者じゃね?
361名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:14 ID:6kVUXK7A0
毎日のように食わせられたんじゃあ、ゲンナリするわ。
362名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:23 ID:EkvPZ9xHO
「節約」と聞くと金の事だと思いがちだが
最近の主婦どもは時間の節約の方を優先してる気がする
「子供がいると自分の時間がない〜」なんて言いながらダラダラ昼飯喰いながら喋る「自分の時間」確保する為にw
363名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:23 ID:2LMpYD5x0
愛の有無はわからないが,俺なら離婚したいと思うことだけは確かだ
364名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:26 ID:8Oyw5zX80
ケチをつければ周囲が自然に改善してくれるって脳みそはどういう人生送ったら形成されるんだか
365名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:26 ID:t1NsXxQD0
黙って別れろ
366名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:28 ID:hjk9ud260
家事もできねぇ馬鹿女は結婚するな
367名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:39 ID:bmFTmykH0
ウチも嫁は働いているがレトルトを出した事は一度もない
嫁がいないときに自分でレトルトのカレーなどを食べるし
嫌いではないが、毎日だとさすがに辛いだろう
368名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:43 ID:Qy+BkabT0
レトルト食品は高いだろ。

俺が安くすばやく食事を作る方法を教えてやる。
とにかくまとめて調理するのだ。
じゃがいもとかニンジンとか卵とか数回分をまとめて下ごしらえする。
とりあえず少なめの水で茹でるように蒸してしまえ。
そして1回分ずつ冷蔵庫と冷凍庫に分けて配置する。
すでに火が通っているからそのまま食べてもいいし、
調理にかけられる時間に応じて、さらに仕上げ調理をしても言い。
簡単なのはグラタン風、
上からイタリアンぽいソースとチーズを載せてオーブンで焼く。
ベーコンと混ぜて炒めてもよい。
どかどか鍋に入れてカレーにしてもいい。
これで料理に見える。
分かったか。

レトルトばっかりというのは頭が悪い証拠だ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:43 ID:qzwl5uk20
毎日のご飯を作るのめんどいけど、それでも切ったり焼いたりしながら
少しでも美味しくしようて思うのは相手にうまいもん食べさせたいという
「思い」だからね。レトルトじゃ「思い」はわかないなぁ
370名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:45 ID:X6LuKs0k0
>>171
扶養されている身分でそんな傲慢は許されんだろ。
出されたものは食べなさい
371名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:46 ID:2UXiU6rf0
ちゃんとタイマーで3分間計りました。2分30秒とかで誤魔化しているわけでは
ないのにひどいっ。ううっ…
372名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:48 ID:iO5vAKB/0
>>1
影の軍団
くだらねえスレばかり立てるなよ
ニュースでもなんでもないし
373名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:49 ID:MlgEzjBy0
速報でも何でもないだろいい加減にしろよ
374名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:54 ID:sZUnGssGP
こいつ子供にもレトルト食わせる気か?
375名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:29:57 ID:EZde95NU0
その内レトルトも面倒で、ビタミン剤だけ出しそう。この嫁。
食べることに関して、興味がない。
愛がないとかのレベルじゃない。
人間としての本能に欠けてる。
376名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:03 ID:I4doiG0v0
影の軍団ρ ★
377名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:05 ID:D2/c7Gpc0
>>311
俺の認識は一人っ子政策の前の話だからな
屋台で朝飯食うとか日本人より贅沢w
農村では違うと思うけど
378名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:06 ID:y8H8Fz9l0
>>186
料理なんて掃除と洗濯と並ぶ最低限の生活能力だろ。
男だろうが女だろうが出来ないと自分一人の生活も維持できないじゃないか。
出来なきゃ困る能力が欠けているのに
出来ないままでいる理由を自慢気に出すあたり終わってる。
379名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:09 ID:Evg4y+sx0
連日レトルト食わされるくらいなら毎日俺が作るよ
でもそうすると「作らない自分へのあてつけ」のように取ったりするからな
女って生き物はメンドクセー
380名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:12 ID:H6eUHPfG0
専業主婦だそうで。
381名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:18 ID:3eeQj4tu0
なんでレトルト食べるために毎日家に帰らなきゃ行けないんだよ。
偶にならともかく、毎日だろ。
友達と飲みに行くのを我慢して、家に直帰して食事してるのに。
382名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:20 ID:yigEVMu10
>>355
最後の一行でワロタw
383名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:22 ID:/pwzNFWOO
レトルトは作ってあげる、にも食べさせるにもならないだろ
自分でやるにしても家帰ってシャワーでも浴びる前に
レンジほうり込むだけじゃん
384名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:26 ID:YvGcUB2C0
>>149
トマトソースとペペロンチーノは自分で作ったほうが旨いが…
ペペロンチーノなんかタダ同然だし
385名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:30 ID:8dlYpr070
これはニュースじゃないだろ
386名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:32 ID:Knek5WZUO
嫌なら旦那が自分で作ればいいだけじゃね
387名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:33 ID:pbHL6WzT0
お互いの価値観の問題だね
旦那がそれでヨシとするならOKだろうし、勝手にやればと。
夫婦間の基準値を他人に求めるなっつーの
話し合いなりなんなりして、妥協点を出して、お互いで納得すればいいのでは?
少なくとも、俺はレトルトばっかりは嫌だが、健康状態やら緊急事情やらで
レトルトが便利な時もある

で、こいつは他人に何を求めてるの?
388名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:33 ID:9hzGtNh10
釣り針が大きすぎます
389名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:34 ID:YU9/me9U0
>>20
超高齢寄生虫か寄生主が天下り公務員の乞食と見た。
いまどき、新聞読んで適当に仕事していられる場所はそうはない。
390名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:37 ID:tjbM+zNe0
マジレスすると、


作ってくれるだけいいだろう



と思うがな・・・・・・
391名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:30:52 ID:8Oyw5zX80
レトルトを用意してる間にサラダを一品作ったり
トッピングを用意したり
そういう余裕もないくせに愛がない発言とか笑わせるな
これだから男は
392名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:06 ID:/KF80O3Q0
結婚してレトルト食わせられるなら独身のまま自分で作った方がマシ
好みとか時間帯とか気にしなくていいし
393名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:08 ID:1h8aJu580
>>315
まあそれは料理スキルのある人と結婚できればの話で
現実は料理下手というより、親からまともに教わってないで本を読んだだけってのが多い
394名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:12 ID:nC8G1gD60
レトルトばかりじゃ味気ない。

共働きなら旦那も食事作りをと思いがちですが、
意外とキッチンを手放さない女性も多いんですよね。
395名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:16 ID:4O8jweM90
愛がないというか

節約にすらなってない

男はさっさと終了して縁を切れ

この女は、 「ハズレ」 だ
396名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:19 ID:bNbJpThkO
ショックって。じゃあこの女に「レトルト食品ばかり食べさせれば」
絶対女友達と外食させるな。

と女だがこういう女には心底ムカつく。

わかってて言ってるし、いつも絶対謝りたくないってタイプの女はわざとショックとか言って被害者ヅラする。

おまいら、本心から謝らないタイプ、反省したがらないタイプの女とは付き合うなよ。

あと付き合うか結婚するかは女の部屋は細かいところまで掃除が行き届いているか、
整理整頓、収納がめちゃめちゃ上手いかで判断しろ。
でないとゴミ屋敷にされんぞ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:25 ID:GCcKMYIM0
夕食でレトルト食べるぐらいなら
冷凍うどんとかの方がマシだな・・・

出汁とって具沢山にしたら簡単な割には充分美味い
398名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:25 ID:WaLxjBKIO
>>303
満たしてないのになぜ結婚したんだ
399名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:26 ID:N1/baopY0
でも「お前の作る料理よりレトルトの方がいいわ」って言ったら切れるんだろ?w
共働きならしかたないし、たまにレトルトなのはいいと思うけどね
400名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:32 ID:ImqiRIbu0
愛は無いんじゃない?
不味いじゃんしかも。
401名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:40 ID:0QtRE4jk0
でも共働きで、旦那だけ家に帰って好き勝手していたら、女キレルだろ。
手伝うよとか、俺洗濯手伝うわ。とかじゃないと長く続かない。
あっちも自己満足で下手そうだな。
こういう夫婦は熟年離婚しそう。
402名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:47 ID:sguafgpy0
>326
ベッドでさえもイヤなら、さっさと別れるのが吉。
403名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:48 ID:0TuyJZ9mO
>>321
ティファールの圧力鍋あるけど、爆発しそうて怖い…
使えるようになれば、レパートリー増やせるから使ってみたいけど…
404名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:31:54 ID:1rFifsCNO
レトルトなんて料理じゃねえよなwありゃ餌レベル。

おれは料理が趣味なんだが、
彼女とかに作ってやってると
そのうち逆に作ってくれるようになる。

外食も奢ってんのにいつまでも
甘えて何もしない屑女は捨ててる。
405名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:00 ID:DAB8KIHl0
共働きで忙しくて、どうしてもご飯を作れないというのなら
レトルトでも仕方がない。
そこは旦那も理解しないといけないし、そもそも、そういうことを
承知の上で結婚しなければいけない。

「愛」の問題じゃなくて「覚悟」の問題だな。
406名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:15 ID:krI8jVcG0
たまにならともかく毎日食わせてりゃな
で、自分はランチ()スイーツ()とかでもしてたんだろうし
407名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:23 ID:U/fXMHFQO
みんな辛口だなwww
408ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 11:32:31 ID:alpzgQrg0

               ____  チーン   
               |l  l:|
   〃∩ ノハヽo∈ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ⊂⌒从 ^▽^)   出来たっ♪
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

         いたらきます♪
∋oノハヽo∈ 
  ( ^▽^)      ∧∧ 
_(つ=ξ)_ξ)ξ)_, (゚-゚= )
       ̄ ̄ ̄ ̄  (uu,,)〜
409名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:33 ID:urPEBpC7P
うちの旦那はレトルトでも喜んで食べてくれますよ。
旦那の器の問題じゃないですか?
410名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:35 ID:gEnyp4GR0
3次元に見切りをつけ2次元に走ったヲタクは一歩進んだ存在だったわけだ

ようやく時代がヲタクに追いついたな
411名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:47 ID:cqaT9Jsv0
愛がないと言うよりは、能力がないんだな。
412名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:50 ID:oUWIzLSo0
レトルトも使うけど、手を加えたり一品加えるなり色々有るだろ
休みに作って小分け冷凍とか、基本的に家事が下手と言う事でしょ

台所に積み上げられたレトルト商品の山見せて平気なのかなこの人
413名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:52 ID:jdQfPjk9O
414名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:52 ID:SaQ167A7P
レトルトってことは焼き物や汁物は出ないのかな
415名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:56 ID:reawJRjDP
レトルト使う代わりにちょっと贅沢ランチとか
子供を盾にした寄生虫だよ
416名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:01 ID:0hVp+IlK0
>>390
いや、コレで作ってるとか言い張られてもw
旦那に「食べてやってる」位言われてもおかしくないだろ?w
417名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:04 ID:nnL4yILrP
愛なんて元々ないだろに・・・
418ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 11:33:10 ID:alpzgQrg0


 モグモグ
       ギョウザ美味しいね♪ さすが本場の手作り
∋oノハヽo∈    袋に書いてあった
  ( ^)-^)       ∧∧ ムシャムシャ
_(つ=ξ)_ξ)ξ)_, (゚-(゚=)
       ̄ ̄ ̄ ̄  (uu,,)〜
419名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:21 ID:ZvL7wCA60
最近の女は結婚する価値がないな。
420名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:26 ID:JfVSmDcjO
作り置きすればいいんだよ。
そんで二、三日もしくは一週間おんなじの食べ続けさせればいいんだよ。
愛?手作りだから満載よー。
あ、私は節約の為に毎日日替り各種レトルトですよ?
421名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:28 ID:D2/c7Gpc0
>>390
レトルトは「作るもの」じゃないだろう
それならコンビニで好きなレトルトを買って自分で温めた方がマシ
節約にもなって無いし
422名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:30 ID:M1y5c4hM0
mixiで昨日読んだ日記なんだが、ちゃんと働いてる男でも仕事終わってからスーパーに行って一緒に住んでる老母にパエリア作ってあげたというのがあった
そいつ曰くクックパッドを基本的に参考にしたらしいんだが
・サフランはパエリア以外では使わないので省略
・エビは小パックがなかったのでチキンライス用の安売りの細切れ肉で代用
・アサリがなかったのでハマグリで代用
・プチトマトがなかったので普通のトマトを刻んで代用
という調子なんだが、「食べる人がいてくれたら料理は楽しいはずなんだがなぁ」と言うことだった・・

こういう手合いと結婚した女はある意味悲惨だなぁと思った・・
423名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:32 ID:L5uK0EH00
>>1
>レトルト食品ばかり食べさせていたら、夫に愛がないと言われた

妻は、同じメニューでノープロブレムだったのかww
どんだけ貧弱な食環境で育ったんだ?

まあ、この場合、文化の違うもの同士の
結婚が不幸のもとということでwww
424名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:35 ID:/kZjKOrh0
レトルトを料理と言い張る女がいることに驚愕するわマジで
やっぱり結婚はしないほうがいいな
425名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:38 ID:IC3iEewv0
共働きで家事を全部妻にさせているなら文句を言う権利は無い。
専業なら死ね。
426名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:38 ID:X6LuKs0k0
>>1
旦那も「きみの手料理食べてみたいな」ぐらい言えばいいのに
こんな厭味ったらしい言い方しなくてもなぁ。
それこそ愛のない一言だよ
427名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:45 ID:Jm9wcVZMO
思う。
428名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:46 ID:se3s7Z8W0
正直こんな糞スレを立てないでほしい
429名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:54 ID:cXmLOw050
>>398
美味しんぼの話なら、あの奥さんは体が弱くて、
でも雄山の要求水準を満たす料理が出来るのがあの奥さんしかいなかったから
結果として奥さんが酷使されたって話だったと思うんだが。
430名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:58 ID:zK9V1Vd50
>>403
さっきジャパネットたかたで1万7千円でやってたぞ。
圧力ピンがあるし大丈夫だろ。

431名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:02 ID:yBoQpJg0O
>>9
ヒント:ヒ素
432名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:04 ID:/y0eLq+GO
恥知らず
433名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:05 ID:yiIJERti0
だから嫁なんかいらんじゃん。飯はレトルトで洗濯は全自動の洗濯機と乾燥機ですむんだし。
何の役に立つの?
434名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:10 ID:l7Vz0T4j0
共稼ぎなら許してやれよ
文句あるなら、お前が作れ

専業なら殴ってもいいレベル
435名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:15 ID:Va8ZpGUVO
俺は中二の時から父子家庭で主婦みたいな立場だったから家事の分かるんだけど。特に体調悪くて食欲ない時に台所に立つのは苦痛だ。
ただ料理下手な女だけは許せない。
勉強頑張ってる訳でもなく仕事頑張ってる訳でもなくダラダラ親に甘えた生活してきてそうなったって訳だろ?
436名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:16 ID:D4PO2crp0
家庭科onlyの男だが、
35になって玉ねぎを軽快に切れりながら会話楽しめるようになるとは思わなかった。
冷蔵庫の余り物使っての創作料理始めて10年、慣れって恐いわ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:24 ID:RSxR9uxf0
子供に同じ事したら死刑でいいよ
438名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:32 ID:kZYXls1f0
こういう旦那はレトルトもマトモに作れないんだからねw
自分で作れって言うと、何も作れないから結局外食で済まして
家計を圧迫するし、本当に男はどうしようもない
439名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:36 ID:StsmNaGw0
>>409
使い捨ての紙皿じゃなくて
ちょっと豪華な陶器のお皿なら
レトルトカレーも気持ち美味しいですよね
440名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:39 ID:fK1ws3A70
>>1
レトルトって高くつくと思うんだけど…
共働き(短時間パート除く)なら旦那の方が空気嫁
専業主婦なら嫁サボるな

でもさぁ、毎日レトルトだと悲しくなってくるよな…
441名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:46 ID:DAkPyWkY0
>>405
毎日レトルトなんていう覚悟を最初にする位なら独身の方がましだ。
この女は子供にも毎日レトルトを食わせるつもりなんだろうか?可哀想に…
442名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:49 ID:G61TLzAt0
>>414
今は焼き物もレトルトがあるよ。
汁物は粉+お湯
443名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:50 ID:cA1JzCMq0
    ■世界の常識■

専業を養えない男の夕食はレトルトでOK

444名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:52 ID:oUjysb670
レトルト『ばかり』じゃさすがに擁護できんわ
445名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:55 ID:7K+yKe7s0
うちは嫁が最初から「料理は無理」宣言あったから料理を俺がやってるが
普通は期待するか・・・
実家(俺と嫁両方)に帰っても俺が料理担当なのがちょっと負担だが
446名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:59 ID:wcpByS5aO
愛がないというより、女として奥さんとしてたかがしれるな。
それが悲しいんだろ
447名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:03 ID:7VAD2AERO
専業主婦なら料理しろって思うわな
しかも自炊よりレトルトが安いなんてあり得んし
共働きで料理してくれる俺の嫁は最高だぜ
448名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:04 ID:KqJ+B9Yk0
レトルトなんて許可ない限り出させんな。
449名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:04 ID:Wy49sB/p0
自分がネットで行った質問に多くの人達がリアクションを起こしていると言うエキサイティングな状況を
作り出し、まるで自分が人々をコントロールしているかのような錯覚を味わう事によって
普段の取るに足らない矮小で何の影響力も持たない本来の自分の姿を忘れる事が出来ると
質問主は思っていると考えられる。

きっとこの質問主は子供の頃両親に愛されていなかったと思っているか、もしくは実際にそうだったのかもしれない。
そして、親や先生から、出来のいい他の生徒と比べられて常に劣等感に苛まれたまま大人になってしまった
可能性が大きい。

自分が他人から注目されるもしくは関心を得るためには、優れた何かを提示しなければならないと
勘違いしていると考えられる。
そうではない、我々人間は誰しもがありのままで愛されるように出来ているのです。
まだあなたはその誰かに出会えて居ないだけです。勇気を出して一歩踏み出してみましょう。
まずは笑顔で挨拶をする事から始めてみればいいと思います。
450名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:13 ID:Qy+BkabT0
圧力鍋の料理は味がしみこまないのでまずい。
圧力をかけずに普通の鍋として使っている。
それでも密封性が高いのでばい菌が入りにくいと思う。
で、古いフリースのジャンバーがあるだろ。
火から下ろしたらあれをかぶせておくんだよ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:18 ID:0Sy3TwZL0
料理ぐらい出来る旦那もらわないとほんと後々苦労すると思うよ
「女が飯を作って当たり前」みたいな男は論外
452名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:24 ID:RkrGrjO+P
フルタイムの共働きなら仕方がない
ただ、子供も毎食レトルトなら虐待だろ
夫婦で協力して作れば良いだけなのに
協力できないのなら何故結婚したんだか
453名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:43 ID:urPEBpC7P
>>439 突っ込まないといけないかしら。器の大きい人。
454名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:47 ID:rq8FOxn60
>>1
死ね
455名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:50 ID:DY+/raJL0
俺男で独身、家族4人分のご飯を毎日作ってるけれど
やっぱりみんなの満足度?充足感?みたいなのはレトルトなんかじゃだせないよ
そりゃ一品ぐらいならわかるけど、全部はなんか違う気がする
作り手も節約に工夫して例え少しでも手間をかけた料理を美味しそうに完食してくれた時は心が暖かくなるよ
食べる側も作った人(家族、恋人)の気持ちを感じてより美味しく感じるじゃない?
生活する中で食事っていう重要なイベントでそういう気持ちの交換は結構大事だと思うよ
456名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:51 ID:+9LyD8u70
ν速って、こんなのも記事扱いなのだね。
いや、こんなのを載せるのが記者扱いといった方がいいかな。
457名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:52 ID:C14T5btX0
家庭でレトルトを食べるなら、会社帰りに外食で済ませるな。
まあ共働きの奥さんに毎食手作りしろってのも酷だとは思う。
458名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:53 ID:ImqiRIbu0
レトルトばっかりじゃあ飽きるしな。
品揃えもそう豊富じゃないぜ?
手抜きでいいから焼き魚でも食わせればいいじゃん。
味噌汁も簡単だぜ?
459名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:55 ID:vUl2mDOV0
>>433
結局「産む機械」発言はそう間違ってなかったって事じゃね
460名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:57 ID:reawJRjDP
知り合いにこういう嫁居るけど、
そいつはアル中だったよ
461名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:59 ID:qNBs5eKkO
毎日冷凍食品か毎日レトルトだったらどっちがいい?
462名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:00 ID:iRZ+nDiTO
結婚後は愛なんて直ぐに消滅するよ
463名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:07 ID:sguafgpy0
>419
>最近の女は結婚する価値がない
まるで女を洗濯婦・掃除婦・料理婦みたいに思っているように聞こえる。
464名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:11 ID:iMyYiHHe0
これだから今の若者は
俺の母ちゃんなんか
消防の俺「母ちゃん、ご飯飽きたわ。パン食べたい。」
母ちゃん「わかったわ。パン教室で習ってくるわ。」
でパン教師の資格すら取ったのにな
今の連中は手料理も作れんとは情けない
465名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:15 ID:t1NsXxQD0
466名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:16 ID:YzI+SFEf0
>>412
レトルトばっか食ってる一人暮らしだが
休みのときは休みたいんだよ!
467名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:19 ID:bNbJpThkO
弟がレトルトばっかり買って毎日食べてたんだが、「身体がだるい、疲れが取れない」と訴えるようになり統合失調症になったから、絶対にレトルトばっかり食べさせるのは危険だとおもう。
468名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:19 ID:2UXiU6rf0
>>269
それより不思議なのは「指図するくせに雄山自身は料理を作れんのか」
という点。
469名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:21 ID:pbHL6WzT0
満足してる、不満足だ それでいいじゃねーか
個人それぞれの基準を他人に強要させる必要はない
しかも夫婦間の問題なんて他人が首を突っ込むのはヤボ
470名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:24 ID:PgSqWyJv0
しかしほんとに出来ないヤツっているからなぁ

中学の時、宿泊学習で灯油で焼いたベーコン喰わされそうになって
そんなん喰えるか!って言ったら
大丈夫だよ、って返って来た。

しょうがないんで保健の先生呼んで大事にしてやった
471名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:37 ID:Sd3uUvjZ0
おまいらさ、支那の都市部では朝昼晩の三食とも外食ってのが多い。
嫁さんはまともに食事の支度をしない。
都市部だと住宅スペースとかで、大規模な厨房施設を各家毎に置くのは無駄だし
何よりも賄い方の嫁さんが楽だよな。
日本なんかは嫁さんが頑張って、家族のために良く料理している国だよ。
レトルトだけでも立派なもんだ。
文句言うなら旦那も作って食わしてやるべきだよ。
472名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:36:38 ID:M5aq1HsG0
>>409
おいしさが、 レトルト>あなたの料理 なだけではないでしょうか。
473名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:00 ID:was9txi6O
>影の軍団
また君か
474名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:10 ID:DSHOI3IM0
ところで電子レンジは、まずビタミンが普通に鍋やフライパンで加熱するよりも
ビタミンが壊れやすい(電磁波に直接破壊される)
あと、風水師が著書で「電子レンジは火の気が強く、レンジで加熱したものばかり食べると
金の気を燃やす(溶かす?)のでお金を浪費しがちになりよくありません」
って言ってたぞ。実際はどうか知らんが、まあ場所取って邪魔だしうちにはレンジは無い
475名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:10 ID:/kZjKOrh0
相手のために少しでも手間をかけて工夫して
って気持がないんだろうな
俺の妹は身内だがいつも手作り料理ふるまってくれるぞ
476名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:14 ID:tlyH59yO0
レトルトにひと手間加えるだけでも結構違うんだがな。
カレーなら、溶かしたチーズたらすとか、親子丼なら、鶏肉足して、三つ葉乗せるとか、
インスタントラーメンでも、もやしとキャベツ炒めたの乗せるとか。
レトルトでなくても、簡単にできてそこそこうまいレシピなんて、調べればいくらでも出てくる。
その辺調べもせずに、レトルト三昧なら、愛がないって思われてもしょうがない。
477名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:20 ID:3c2qP5jTO
レトルトって節約になるか?
そら毎日レトルトだったら旦那が文句言うのも当たり前
478名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:21 ID:6a/2MSFH0
>>456
今はもうただの雑談板だよw
479名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:29 ID:lscVH7dDP
奥さんの方もフルタイムで残業あるならつらいだろ。
それを奥さんがやって当たり前っていうのはおかしい。

手作りご飯が食べたいなら奥さんの仕事をバイトか定時の楽なものに変えるしかないんじゃないか?
現状だと救いがない。
480名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:40 ID:FMs3CFWS0
俺からしたら生活費半分出してくれて
レトルトとはいえ飯を作ってくれて
ダダでやらせてくれる同居人の女が欲しいけどな
481名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:42 ID:RSxR9uxf0
こういうアホ嫁には財布を完全分離でいいよ。
金は完全に折半。
482名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:42 ID:4M4rL8RT0
>>1
>節約のため(家計のため、つまりは夫のためでもある)
とか言っておきながら
>私も仕事をしてるんだし(メンドクセ)
と本音が漏れちゃったのがよくなくないな
483名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:47 ID:xtnouxwW0
レトルト『ばかり』では愛は無いよ
家事をちゃんと分担して無いなら夫に文句を言う資格は無いだろうけどね
484名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:48 ID:Jgl2tih10
まぁ節約は節約でも
時間の節約な訳だが
485名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:52 ID:WOGrWT5w0
2chだと板やスレによって反応が激しく変わるだろうなw

・鬼女板住民・・・愛情以前に単なる手抜き、アリエナイ
・育児板住民・・・旦那はどうでもいいけど子供にはちゃんとした物を食べさせないと可哀想
・独男板住民・・・作ってくれる女が居るだけマシ
・ニュー速民・・・これだから女は
・気団メシマズスレ住民・・・レトルトで済ませてくれるなんて最高の奥さんじゃないか

半分憶測だけど大体こんな感じ?
486名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:55 ID:0hVp+IlK0
>>461
毎日すき家で結構です。
487名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:57 ID:i3AMqnly0
レトルトばかりじゃ節約だけでなく料理下手・料理嫌いってのもありそう
488名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:37:57 ID:vOznJ+qO0
毎日レトルト食べて平気でいられる育ちの悪さが問題
大抵の人間は耐えられないはず。
味覚とからだがおかしく育てられてるはず。
489名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:03 ID:vrgSvmqK0
馬鹿は死ね
490名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:04 ID:vUl2mDOV0
>>463
夫を稼ぎで判断すんのとそう違わん気がするが?
491名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:11 ID:2NL8bCL3O
>>358
そうだよ。
しかし、今ではそれが許されない、性格には
受験勉強をして進学することによって得る利益>>>>家事スキルを得ることによる利益
になってしまったんだからしかたないんだよ。

要するに、いつまでも「おうちごはん」を神聖化してるのがアホってことよ。
492名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:13 ID:Y6zTQNWHO
一汁一菜なら、何とかなるんじゃね?
493名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:15 ID:HkdjIrb+0
鍋が爆発する確率なんざ道歩いててクルマに跳ねられる確率より格段に低いわ。
マニュアル通りやれ。というかマニュアルから離れるから失敗する。
494名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:20 ID:0Sy3TwZL0
そもそも共働きせざるをえないような給料しか稼げない旦那側に問題があるわけで
495名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:20 ID:DAkPyWkY0
ちょっとしたツマミなら数分で作れる。飯はコメといで炊飯ガマのスイッチを入れるだけ。
この程度の事も女は結婚するな。
496名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:21 ID:Gv3Gt26dO
>>1
> この女性は節約のため、毎日のようにレトルト食品を夫に食べさせていたらしいのですが

レトルトって節約になるの?
割高だと思うけど…
497名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:23 ID:Jvc0Wzxk0
共働きなら、旦那の理解が足りない。
専業なら舐めるな屑ビッチかな…
毎日料理作るの面倒だとは思うし、レトルトや惣菜買ってきて使うのもアリと思うが
全部ソレってのはなぁ…
498名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:26 ID:yiIJERti0
>>481
なんで折半せにゃならんのだ。自分で稼いでこいや。
499名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:28 ID:reawJRjDP
>>480
将来真っ暗ですね
500名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:34 ID:pCj1PjQU0
こんな主婦増えてるわ。
同僚と呑み行くと、やたらツマミを旨い旨い行って食うから
「奥さん、食わしてないみたいだな」と笑うと、
マジ顔で「食わしてもらってないんだよ」言うからな。
家じゃレトルトとスーパーの惣菜ばかりだって。
別の同僚も「うちも同じ!」とか言って一緒に盛り上がってたよ。
501名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:45 ID:H7H6m3b2O
レトルトってどういう料理?
502名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:50 ID:NRQnlV0Y0
防腐剤とか材料の事を知らないのだったら、愛とかいう議論のレベルに達しない只の馬鹿でしょ。
503名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:54 ID:84+MZ98FO
手抜き料理なんか出したら俺だったらグーで殴るよ
504名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:55 ID:oMZqQ53XO
家族人数にもよるがレトルトの方が高くつくだろ。
都会はレトルトの方が安いのか?
田舎は千円もあれば4人分の晩飯食材が買えるが。
505名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:10 ID:2VEfI+8rO
自分とこは共稼ぎだけど、子供いるから偶にレトルトのときは何か一品は作るようにはしてる。
カレーならサラダとか、ラーメンなら野菜炒めとか。
自分たちはいいけど、子供はね。。
506名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:31 ID:sub2XscS0
冷凍のパスタとか美味いのあるから
たまに食べたくなるけどな

毎日レトルトは異常だろ
507名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:33 ID:+AByUsQS0
うちの父親は、夫婦共働きのくせに家事一切やらないから
「お父さん、本当になんにもやらないよねー」
「ゴロゴロしてるんだったら片付けくらいすれば?」
「ヒマだったら手伝ってよ」
ってチクチク言ってたら、完全に拗ねた。
給与だって一番少ないくせに(年収は 娘(私)>母>父の順)威張ってんじゃねーよ
って言いたかないけどいつも思ってしまう
508名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:43 ID:D2/c7Gpc0
>>455
俺も男で家族4人分の食事を作っていた時もあったけど、レトルトとか全く考えもしないよなw金掛かるし
一人暮らしなら材料そろえてコスト掛かりすぎるか、作りすぎになるかの2択になりそうだけど
家族でレトルトはねーよw
509名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:44 ID:X6jdvAX50
愛情も常識もメイド雇う
金もないんだろ
510名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:45 ID:z3NpWdlOO
ばかり、じゃなぁ
511名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:48 ID:xlq+pk18O
>>1

でも、共働きなら旦那も作れ、は同意。
てか当たり前だろ。
例えば、米炊いて別けて冷凍なんてバカでも出来る。
協力するか倍額稼げ。
512名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:52 ID:Kw3PV2jA0
共働き子無しなのか。
最近のレトルトはうまいしなあ。でも、おいしいのはかなり割高だよね?
2人分を自炊だと結構ロスも多いだろうけど、それでもレトルトの方が割高だと思う。
そんなんなら、いわゆる中食がいいんじゃないか?
513名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:39:59 ID:0cBRNW5+0
レトルト+野菜の和え物とかならまだ体のことを考えてる片鱗はあるかも。
514名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:06 ID:biWvT/uN0
いつも思うけどくだらないことで悩むんだったら別れりゃいいじゃん。。。
515名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:06 ID:RSxR9uxf0
>>498
は?金はたかる、家事は分担?

なにいってんだ?死ねよ
516名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:07 ID:gEnyp4GR0
レトルトを料理って言ってる奴は

熱湯入れて3分待つだけのカップ麺も手料理と認識してそうだな
517名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:09 ID:Qy+BkabT0
下ごしらえと味付けを分離したレシピ本があったけれど、ああいうのを見るといいと思うな。

普通のレシピ本は1品だけを作るような書き方だから、手間がかかる。
じゃがいもとかニンジンとか多少火が通るのに時間がかかる野菜を数回分
まとめて茹でてしまえば、とても楽になる。

最近はまっているのは豆類。300グラムぐらい1晩水に浸けてから、一回沸騰させる
これだけで食べられるようになる。
この後味付けは自由だ。
518名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:10 ID:4qOPhV+k0
レトルトばかりくわされたらたまらんだろ普通

そんなことも分からんのか
519名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:18 ID:sAYZM11W0
家事しないなら専業主婦じゃなくてニートだね
520名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:22 ID:FGJO7TQq0
レトルトを出す嫁なら結婚しない方がマシだよ
レトルトなら自分で作れるから、わざわざ負債を負う必要はない
521名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:34 ID:sIa1nnrn0
レトルト100円カレーでも十分美味しい。カロリーが取れればそれでいい。
522名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:40:40 ID:DAB8KIHl0
>>441
これはね、俺の実体験でもあるのだけど
男の方に、一人暮らしや自炊の経験があるかないかで
ものすごく変わってくると思う。
疲れて帰ってきて、それでなおメシをイチから作るってのは大変なんだよ。

もちろん土日の休みがあるなら、その時間を使って下ごしらえをして
冷凍しておくという方法もある。平日は温めれば、それで食えるみたいな、ね。

でも土日を含めた日々の忙しさは人によって、家庭によって違うからな。
共働きの家庭に、専業主婦がいるのと同じことを要求するのは可哀想ってもんだよ。
523名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:01 ID:OBe5aSWY0
愛というよりレトルトばかりでは誰でもこの人だいじょうぶか?と心配になるよ
家にで結構造るけどチャーハン・野菜炒め・カレー程度なら
すぐ作れて健康的だし美味しい
共働きだったらレトルト食うくらいなら弁当か外食するよ
524名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:12 ID:Jm9wcVZMO
精神疾患を抱えているんじゃないかと勘ぐってしまう。
知り合いの統合失調症の奥さんは旦那が糖尿病になっても食事の改善できずに
※料理の段取りができない
レトルト惣菜インスタントで死なせてしまってたし。
子供もそれが当たり前の感覚で食事は空腹を満たせばいいという感じ。
525名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:13 ID:9+jz5SAz0
うちの嫁も
とんかつは衣が付いてて揚げるだけ
コロッケも衣が付いてて揚げるだけ
魚は切り身で焼くだけ
パスタは麺もソースも茹でるだけ
うどんは冷凍茹でるだけ

殆ど手抜き
526名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:17 ID:0hVp+IlK0
>>501
まぁ、料理ってより餌だよね、餌w

製品自体は良いものだと思うけど、アレを料理だと思って出してる人間の実態は「餌」かなw
527名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:28 ID:Armxkkzl0
レトルトってコンビニ弁当と何も変わらんだろ。
自分で温めるか温めないかの違いくらい。
528名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:37 ID:CSLx02CE0
可哀想なゴミ貰っちまったな...


食生活に関するギャップって永遠に埋まらないよ。
どんだけ可愛くても家事出来ないコトを良しとする女は全力で回避すべき。

それが明日の活力ってコトをわかってないと
先が萎むだけだぞ
529名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:39 ID:oUjysb670
>>478
さらに食い物に関わる事には妙に食い付くからなν速+民は(俺含め)w
530名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:41:46 ID:O8XHVxjm0
兼業妻<料理より働くほうが大事
531名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:09 ID:YU9/me9U0
>>463
そうじゃなかったのか?
532ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/10/16(土) 11:42:19 ID:alpzgQrg0


            ∬
             、,
            ,ノi'   
     ∧∧   ,。#ノ' 
    ( =゚-゚)っ♂'′  おさかなアゲル♪
     ゚し-J
533名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:26 ID:1fgx1kpD0
安くて簡単にできる料理なんていくらでもあるだろうw
結婚しなければいいのに。

俺は材料名+レシピで画像検索して美味しそうなのを作って食ってる。
534名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:31 ID:IlIw6bfm0
まあ結局、妻の価値は家事で判断されるっつー事例だな
535名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:33 ID:9rwd4bhEO
>>1
自分がレトルトばかり食べさせられたらどう思うかという想像力が足りない
536名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:50 ID:/kZjKOrh0
ネット掲示板に愚痴をぶちまける暇があるのに仕事が忙しくて料理できないなんて言い訳が通用するかよ
女はいつも被害者ヅラするな
537名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:51 ID:ImqiRIbu0
毎食レトルトって、ガキの使いやあらへんでとか
黄金伝説の企画みたいだなww
どんな罰ゲームだよww
538名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:53 ID:3c2qP5jTO
>>504
レトルトの方が節約になるとか考えてる時点でこの嫁は根本的にずれてるね
まあコイツら夫婦の生活実態わからないと一概にどっちかだけを責められないけど
そもそも毎日レトルトだけを食ってる自分もそれでいいんかい?と嫁には聞いてみたい
539名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:54 ID:NE0ldDBa0
いや、レトルトはダンナだって出来るんだから
それで、ダンナに何かしてあげてるって思うのはどうかと思う
レトルトは調理・料理でもなんでもない

愛ってのは、その事・人の為にどれだけ時間と金の割合をさけるかではかれる
540名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:58 ID:/4KmIY1e0
料理はセンス
センスない奴は上手くなる前に飽きてしまう
541名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:42:59 ID:qR/eZ9yL0
とっとと離婚しろ
542名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:09 ID:reawJRjDP
>>507
だからあんたがこんなに阿呆に育った訳ですねわかります
543名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:09 ID:QKO/W2Dh0
俺がそんな食事続けたら顔が吹き出物だらけになるわ
544名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:15 ID:DSHOI3IM0
>532
おお、魚に見える。AAってたまにすごい
545名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:19 ID:nyO+77lK0
一事が万事だろう。
愛、以前に疑問を持てよ。
546名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:26 ID:oMZqQ53XO
料理が下手くそな嫁を持つとレトルトの有り難さが身に染みる。
547名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:31 ID:RSxR9uxf0
金はたかるは、家事はサボるわ、
自分の給料が低いのは男女差別があるから当然だとか、

ほんと、死んでいいよ。
548名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:42 ID:HkdjIrb+0
>>491
受験勉強してトップクラスの学校に通ってても家事できる奴は山ほどいる。
それを両立できないのは無能の証。無能が偉そうにすんな。
549名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:48 ID:rfGbqXls0
朝晩目玉焼き食わせろ
550名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:50 ID:8W2XPC/u0
共働きでも家事の分担量は同じにはならないだろう。
稼ぎや労働時間が少ないほうが家事を多く分担するのは仕方が無いのではないか。

この夫婦の場合は情報量が少なすぎてどうとも言えないが。
551名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:43:50 ID:0cBRNW5+0
なんでもチャチャっとやれるようになるまでけっこう年数かかるよ
毎日の蓄積
褒めたりしながら人並みになるの待つしかないんじゃない?
552名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:03 ID:NRQnlV0Y0
>>507
そういうことを言う奴に限って、いつも揉み手してるような男らしくない人は嫌いと言う法則発動中。
553名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:08 ID:2NL8bCL3O
>>378
問題は、掃除や洗濯や「レベル1」であっても批判されないけど
料理に関してはレベル1では
このようにたたかれるってことよ。
レトルトを批判するやら洗濯機も批判してくれや。
554名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:10 ID:YU9/me9U0
>>494
寄生脳だな
稼ぎだけが共働きの基準とか。
555名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:18 ID:UHSoT+E60
まだ、毒餃子食ってるのかあ
556名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:21 ID:MeUq6qTA0
私事で恐縮ですが私共は共働きです。私は夜勤専門なので、二人の
子供のうち、下の娘を夜勤から帰宅してから保育園に連れてゆきます。
嫁は朝7時半出勤で夕方6時ごろ帰宅なので保育園の送り迎えは間に合いません。
したがって、夕飯の買い物と調理も私がやらざるを得ません。
風呂掃除もやります。私が朝帰ってから風呂に入るときは何か臭いですが、
これは入浴剤のせいかと思われます。近頃はレシピのバリエーションが少ない
ため、つらくて蒸発したくなります。で、そういう背景を持った私から言わせて
いただくと、この女は地獄へ行けと。 言わざるを得ません。
557名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:22 ID:Sc2vno3wO
じゃあ旦那が作れなんて言ってる奴らは
子供に弁当替わりにポテチ持たせて逆ギレする母親と同レベル
558名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:23 ID:0hVp+IlK0
>>534
まぁ、野郎も器用なのが増えてきたからなw
559名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:44:24 ID:Jzud8dXMO
私はレトルトの裏を見て大体何が使われてるか参考にし
そのレトルト食品の味を自宅で再現するのにハマっている
手作りした方が買うより断然安上がり
560名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:03 ID:vUl2mDOV0
>>534
夫の価値が稼ぎで判断される以上、妻にもテンプレート的な価値基準が適用されるのは
仕方のないことだけどな
561名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:03 ID:cyVPgPTp0
>>511
男は雄ライオンなんだよ。普段は働かなくていいの。
562名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:08 ID:1rFifsCNO
>>534
はじめ出来ないのは仕方ないけど
向上心なくて逆ギレするなら単なる粗大ゴミだよな
563名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:11 ID:zK9V1Vd50
>>556
共働き
まで読んだ
564名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:17 ID:bNbJpThkO
この糞女に財布管理させる男もアホ。
料理しないのを理由に自分が管理するようにしたらいい。
拒否したら離婚でいいだろ。
実際料理しないとか家事もしないって妻と別れた男の話はよく聞く。
周りでも5組くらいはそれが原因で別れてる男がいた。
565名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:18 ID:X/msJ8Dd0
海上自衛隊のホームページ見てたら作るものは困らん。
ttp://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/index.html
一人暮らししてるときに時間がない場合は、何日分か作り置きしてたわ。
つーかレトルトだけってレパートリー少なすぎだろ。普通に飽きるわ。
566名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:22 ID:A3WWy8o30
「嫁のメシが不味い」スレの住民からしたら
地上に降り立った女神のような嫁じゃないか
567名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:24 ID:FMs3CFWS0
こういう女は中国人の男と結婚すればいいんだよ
稼がなくなると捨てられるがなw
家事は分担してくれるらしいよ
568名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:28 ID:lMb139Fn0
バイブだけでしか相手をしてもらえないのと、生で相手してくれるのと
どっちが愛があるかって話
569名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:30 ID:8JyYX3j60
ところでインド人って、毎日カレー食ってんの?
570名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:56 ID:9NbjC0zM0
>>422
なんで?
571名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:45:59 ID:hdNkzjl1P
>>474
なんか電子レンジってもんを誤解してない?
あれはマイクロウェーブで水分子を振動させて熱を発生させるんだから、
「火の気」なんてまったくないぞ。
572名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:10 ID:KoYilDbh0
毎日弁当買ってきて並べるだけのバカ女も
マジでいるらしいからな
573名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:17 ID:nC8G1gD60
作り置きだな、休日に二人で。
それができないようなら、なるようにな〜れだ。
574名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:19 ID:Va8ZpGUVO
>>409
> うちの旦那はレトルトでも喜んで食べてくれますよ。
> 旦那の器の問題じゃないですか?


お前の手料理が不味過ぎなんだよ

575名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:28 ID:PbJV86bG0
親の顔みたいもんだよ。
576名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:32 ID:H2Uo0nwr0
こんなニュースじゃないスレの勢いが2位ってどういう事だよwwww
577名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:33 ID:Y6zTQNWHO
>>471
家族で一日三回外食出来るような家庭なら、家政婦雇えるレベルじゃないか?
同じ職場に、広東の金持ちの中国人がいるんだが
基本的に外国人って、家事は他人に金を払って全部やって貰うと考えてるのが多い
月15万あれば雇えると言ってたし
578名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:33 ID:NRQnlV0Y0
>>508
確かに家族で一般向けレトルト商品は無いな。

二人家族なら自分はほとんど食わないから旦那の分をレトルトでーって事は良くあると思う。
その方が経費削減になるから。
579名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:34 ID:0hVp+IlK0
>>553
レトルトでレベル1もクソも無いと思うけど。 ゼロかマイナスだろ。
洗濯で言ったら毎日クリーニングレベルじゃねぇの?
580名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:39 ID:0cBRNW5+0
野菜切ってレンジ入れるだけの一見手作りっぽいレトルトもあるけどなw
どこまでの話してんだろ
100円の袋入りカレーの話?
581名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:48 ID:DXraR5kn0
>>546
毎日が素人シェフによる独創的な創作料理の発表会

でも、体にはよさげだし薬と思って食えよ
582オブジョイトイ:2010/10/16(土) 11:46:52 ID:OWjVYylo0
調理師を目指せ
583名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:46:54 ID:kbkqzgDJ0
余裕で影の軍団
584名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:04 ID:DgU9BJXQO
「食べさせたら」って表現に愛が感じられない
585名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:09 ID:OBe5aSWY0
共働きなら1日交代で食事作るのは必要だけど
今時レトルトはありえん
毒だし離婚もの
モヤシと豚肉の野菜炒めとミソしるなんか5分で作れるぞ
そんなのもできないのはかなり無能
586名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:09 ID:ijBPAhiQP
愛があるかどうかなんそ知らんが完全に手抜きだろ
別に凝った料理作らんでもいい
一品でいいからレトルト以外のもの食わせてやれ
五分もありゃ相当作れるぞ
587名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:14 ID:pCj1PjQU0
>>505
うちは子供はいないが、全く同意。
おれが自営で自宅作業なんで、飯を作る担当はおれ。
手抜きでレトルトやインスタント物を出すときは
必ず一手間かける。

インスタントラーメンにはモヤシのあんかけ乗せたり
スーパーで買ったトンカツは卵でとじてカツ煮にしたり
コンビニ弁当の時は味噌汁を作るとか。

それだけでも、全然味わいが違うし、
カミさんからの感謝も違う。
588名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:14 ID:jD8FV1Qh0
嫁の飯がまずい
http://syarecowa.moo.jp/230/26.html
589名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:21 ID:XgctrORS0
>・文句があるなら自分で作れ! 嫌なら喰うな! です

つまり仕事をして収入を得るでもなく、かといって家事もしないような屑には
生活費を与えなくても文句言うな!嫌なら働け!という事ですね?
590名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:48 ID:y1RGPuROO
母が超料理下手。

ウインナーを焼く時は大量の油で焼き、ご飯を炊けば水加減最悪でベタベタ、買ってきたスモークサーモンも何故か油で焼き、料理している物がフライパンにくっついたらフライ返しでフライパンをガリガリしながらこそぎ落とす。

なので炒め物や焼き物はコゲがパラパラとトッピングされている。

なので父はインスタントラーメンや弁当の方がまだ食べられると言っているよ。
なので食事は祖母が作る。
私は結婚して出てしまっているから、実家に遊びに行った時は父や祖母の為にも美味しい物やちょっとしゃれた物を作ってる。
591名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:53 ID:Evg4y+sx0
>>522
一人暮らし自炊経験者とすれば、飯なんてすぐ作れるだろと思うがね
帰ってきて飯炊いて、炊き上がるまでの間に2品程度は余裕だ
まあ女はメイク落としとかのくだらねえところに時間かけてるから
飯作る余裕がないのかもしれんがね
592名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:55 ID:wI1I11x80
レトルト?ないね愛が。お互いに。
593名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:59 ID:G4vWFMBu0
>>560
ここんちは共働きだからな
満足に養えない男とレトルト出す女、お似合いじゃねーか。
594名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:01 ID:PhweGF6XO
共働きなのに全部嫁にやらせてるなら旦那が悪い。
家事分担してるなら嫁の手抜き。
どっちにしても、「愛がない」と言い放つまで何も言わずに2、3日続いた時に
レトルトばっかりじゃなく違うものが食べたいとかソフトに言えばいいのに。
595名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:06 ID:ImqiRIbu0
>>569
そうじゃね?
確かインドでカレーって言うと
美味しいって意味だったと思う。
596名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:07 ID:rroPD8To0
パチンカス=給料をせっせとチョンにつぎ込む
既婚厨=給料をせっせとチョンみたいな嫁につぎ込む

同程度の馬鹿だってのはよくわかると思う。
597名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:10 ID:HkdjIrb+0
>>556
保育園に延長保育制度はないの? うちは19時まで預けられる。
月額はちょっと上がるけど、嫁さんに迎えだけでも担当してもらったら?
598名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:10 ID:qKv4AXet0
こんな釣りに真剣に答えてる人って…
599名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:11 ID:rAYe6gt50
奥さんも働いてるならな、みんな自分の時間は大切だ
でも昨今独身でも料理してる人はいるし、一人や二人分作るのは
そんなに手間も変わらない

結局、恋愛でお互いをどう理解するか次第だな
なんともいえない
600名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:19 ID:8Y90BkC10
毒盛られて無いだけマシなんじゃね
601名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:23 ID:MeUq6qTA0
>>563
結論だけで十分でございます。だらだら書いて申し訳ありません。
602名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:29 ID:1h8aJu580
>>565
大半の嫁はカレーで鶏ガラって時点でフェードアウトするだろww
603名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:35 ID:fRGtTstb0
共働きなら夫にも用意させりゃいい
それで愛のある食事ってもんがわかるだろ
604名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:36 ID:9qRVx+V40
「愛って、なんだね?」
605名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:38 ID:n8t9iFXQO


レトルトが節約て生活保護のババァかよww
606名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:43 ID:23vTQRLG0
共働きなら問題なし
専業ならうんこ
607名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:44 ID:cyVPgPTp0
つーかそんな欠陥品を選んだ男も悪い。レトルト食わされる程度の男なんだろ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:48 ID:0cBRNW5+0
>>587
インスタントラーメンは具なしでそのままがいいです
ヘタクソなあんかけとか嫌です
609名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:49 ID:Qy+BkabT0
>>422
別にいいと思うが。
自分で作るってのは、店で食べられないようなものが
結果的にできあがるってことだと思う。
610名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:49 ID:/aXR+irEO


とはいえ、そういう親に育てられた奴ってレトルトやデパ地下を普通と思ってそう
下手でも毎日ご飯作ってくれた親に感謝だな
611名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:53 ID:vOznJ+qO0
レトルトは底辺の味。
保存料や添加物だらけで後味も悪いしバカじゃなきゃ毎日は無理
しかもまともな家庭で育つと毎日レトルトはからだが拒否するようになる
どんなに手料理に手間がかかっても手間と感じなくなるほど
レトルトは耐えられなくなるはず。そもそもまともな家庭で育てば
手間がかからず栄養バランスよく美味しい手料理のレパートリーくらいある。
それすらできない底辺で育つとレトルトマンセーになる。
要する底辺の連鎖。親がゴミだと毎日レトルトでも気にならないんだろうね
耐性ができてるだろうし。
612名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:54 ID:8gN/NchrO
共働きなら仕方ない。
嫌なら稼ぎを増やして家庭に専念してもらうんだな。
613名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:56 ID:Iore99RC0
614名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:05 ID:xGK6J5t40
SEXが上手いなら許す。
615名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:11 ID:9zrQqW6qO
レトルトなら各々で食えよ馬鹿ちん
616名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:20 ID:ar7zc5Jx0
レトルトばかり出す女はたまったもんじゃないな。
ただしすべての女がそうだと断定して女死ねとか発狂するのは時間の無駄というか童貞丸出しというか、
やっぱり女叩きするのは不幸な野郎ばっかりなんだろうな。
うちの嫁なんか毎朝完璧な朝メシも作ってくれておいしい弁当も持たせてくれるぞ。
10ヶ月の子供がいて大変なのに。
まあ朝飯に関しては作ってくれて悪いけど俺ギリギリまで起きれないから結局食わないんだけどな。
嫁の昼飯になってる。それでも作ってくれてる。
617名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:21 ID:NRQnlV0Y0
>>525
> パスタは麺もソースも茹でるだけ
> うどんは冷凍茹でるだけ

ちょ、待てよw
618名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:22 ID:3eeQj4tu0
旦那も、夕飯時くらい一緒にいて夫婦のコミュニケーションを取らないとな、と思って帰って食事を取ってるわけで
そこまで凄い物を要求してるわけでもないと思うけどな。
週1回レトルトくらいなら分かるけど、レトルトばかりというのはな。
嫁も働いてるといっても毎日、帰り着くと立てないくらい疲労困憊する仕事してるわけでもないだろうに。
619名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:27 ID:bNbJpThkO
>>352
夫が財布をちゃんと管理するのが先決だが、
あとそういう発言する女なら離婚しますと言っておけばいいんじゃね
620名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:32 ID:2NL8bCL3O
>>548
まあ、いちばん無能なのは、
一部の事象を一般化してる

おまえ

なんだけどね。

2ちゃんねるだけを見て
「日本人ってキチガイばかりですねー」
と思うバカと同じ。
621名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:34 ID:oUjysb670
しかしレトルトでどんな風にやってたんだろ
丼物系みたいな一品もので済ますような食事ならまだしも
レトルトでおかず揃えるような真似してたらめっさ高くつくだろうなぁ・・・
622名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:35 ID:FMs3CFWS0
>>577
そんなに金持ちじゃないうちの会社の中国人社員だが
毎日屋台みたいなとこで食うらしいよ
安いんだろうな
毒入りだしw
623名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:49:44 ID:DAB8KIHl0
>>554
うむ、稼ぎだけじゃないな。
うちは共働きしなくても食っていくだけなら、俺の稼ぎだけで十分なんだが
それでも共働きを選んだ。
なぜなら、嫁さんが自分の力で勝ち取った自分の居場所で
可能な限り必要とされる存在であって欲しかったからだ。
その代わり、子供は持てないかもしれないけどな。
624名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:02 ID:2gOo2HYt0
せめて惣菜にしてやれ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:05 ID:h8u6YjCJ0
>>1
レトルトばっかり出してる女も愛が無いけど
それを指摘するだけで、自分から改善する提案が無い男も愛がないわな

626名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:09 ID:D2/c7Gpc0
>>578
嫁はカナリアか何かかい?
627名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:12 ID:Re3Xp8860
うちの嫁の飯と比べたらレトルトでいい
ってかレトルトのほうがいい
なんせ人死にが出てもおかしくないマズさ
628名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:16 ID:DY+/raJL0
>>508
栄養面(金銭面もw)を考えたらやっぱりレトルトオンリーはないね。
だけど作ることの大変さはとてもよくわかったから、もし新しい家族ができたら(できたらねw)
良く相談しようって思うようになった。家事って大変。…仕事もだけどw
629名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:35 ID:3sAvAU3+O
>>608
具なしが一番おいしいよね
630名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:38 ID:qVq2Iv4F0
レトルトに愛が無いんじゃない!
>>1お前に無いんじゃ!
631名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:39 ID:DSHOI3IM0
>556
マジ話なら、子供の齢は気にせず離婚(親権や養育費の裁判に供えて、
自分の負担があまりに大き過ぎる証拠を集めとこう)を薦める
あとは自分の貯金を下ろしてリアル蒸発
632名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:47 ID:MmyOILMsO
糞スレ乱立の影の軍団をアク禁にしたいんだが、どこに通報すればいいですか?
633名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:50:58 ID:1hI//40P0
共働きなら外食にすればいいのに
手間もかからず毎日違うもの食えるじゃん
634名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:01 ID:1fgx1kpD0
>>621
だから共働きなんじゃ
635名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:02 ID:m4affwq10
愛云々より健康面に問題有り杉。
きちんと野菜食べないと老化が早まるし、免疫力も落ちる。
636名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:05 ID:Iore99RC0
>>608
あんかけはいらないけど
キャベツをザク切りにして、豚肉くらいいれないと味気ないわ
637名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:08 ID:wI1I11x80
誰か結婚してくれ。
638名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:12 ID:pVxbJNiQ0

                                    ___
        ` 、` 、` 、` 、` 、` .!:::/      `゛ ー- ::::::::/  ど  |
         、/  ̄ ̄ ̄`ヽl::::/  ,,,,,.-   - 、,,,,,,,,,,,,_|   う  |
         |  く ワ お l::::| ''"二 _    , --――┤  で  |
         | る ク 料 |::::f'"´    `l=={      |   す  |
         | で ワ 理 |::::l      l  ヽ     |   ? /
         | し ク  は |::::|ヽ____ノ   ヽ、__,.ゝ   ノ
         | ょ  し    |::::l//////人_、__,-_人//////`)ノ´|::
         | う  て    > ',   ノ{|i!||l|li|l|}|l|iヾ、    ノ |::
         | !?      /::: lト,   /ーt―――‐ァ{    /  /|::
        , "\____/ |::: !|:::',    `ー一'"´        ノ
        , ", ", ", ", ", " "ヽ:ハj >、  `ー一       /
        , ", ", ", ", ", ", ",. "/:.:.:`ゝ、     _ノ -'´/ ,. -
639名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:20 ID:5cMrvRw/O
365日24時間働いてるなら別として、休日にまとめて御飯を炊いて一食分ずつラップ冷凍でストック
野菜も小さくカットし茹でてからラップ冷凍ストック、
肉はまとめ買いで小分け冷凍。これだけやっておけば一週間買い物行かずに時短で料理できる
有職主婦はみんなそれぞれ工夫しているよ
お金稼ぎたいから仕事してるんだろうけど食生活が悪いと将来、成人病になったりして医療費かかるよ
料理嫌いな女性は致命的。子供ができたらまたレトルトになるだろね
640名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:21 ID:fRGtTstb0
自炊厨のおれからしたら嫁がレトルト厨なら食事は全部おれが作るわ
641名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:22 ID:vOznJ+qO0
共稼ぎでレトルトなんか底辺だけ
共稼ぎを理由にレトルトで済ませてる家庭がどれだけあるか統計とればわかる
明らかに底辺に集中してるはず。
殆どの共稼ぎ家庭はレトルトに依存してない。
出来合いを多少入れてもレトルトはありえないw
共稼ぎはレトルトの理由に全くならないことが統計で証明できるはず。
642名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:39 ID:ImqiRIbu0
多分この愛が無い発言は奥さんの態度その他全般に向けられたモノだと思う。
レトルトに限らずどれもいい加減で投げやりな愛の感じられない態度なのではなからろうか?
643名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:43 ID:f+y4VxLu0
連日レトルトは愛が無いじゃなくて完全な嫌がらせだろ
644名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:53 ID:/kZjKOrh0
子供ができたら毎日レトルト食わせるのか、この女は
子供に文句言われたらまた掲示板に愚痴を書きなぐるのか?

こういう女が増えるなら少子化の方がいいかもしれん
645名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:58 ID:WHjcNahF0
当たり前だろ
夫を病気にしたいのか
たまになら解るが毎回など以ての外常考だろ
そんなDQN馬鹿妻は死ね
646名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:51:58 ID:0cBRNW5+0
夫が福山だったら、
頼まれてもいないのに料理教室通ってまで作るだろうから、
愛がないといわれても図星ですと返すしかないだろうな
お似合いの夫婦だと思います
647名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:13 ID:n/LrNmag0
うちの嫁さん、結婚前は家事手伝いという職業だったのに、料理がまったく出来ない。

なんで?
648名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:14 ID:XL4haIxf0
>>611
レトルトを一切否定して育てるとお前みたいに歪な性格になっちゃうんだな
やっぱりカップラーメンやレトルトもたまには食べさせないといけないようだな
649名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:22 ID:JbB/gYsf0
共働きにもいろいろあるだろ。
日に3〜4時間のパートタイムなら、専業主婦と同じだし、
レトルトだしてるとか、サボり以外のなにものでもない。

奥さんもフルタイムで働いてるなら、
飯の支度しない旦那がクソ。

650名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:25 ID:3c2qP5jTO
家も共働きだが圧倒的に家事は奥さんに頼りきりなのが実態
その分休みの日に奥さんなるべく楽させてあげるようにするしかないね
651名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:32 ID:YZSDH0QC0
これ嫁本人は何食ってたんだろう?

>>この女性は節約のため、毎日のようにレトルト食品を夫に食べさせていたらしいのですが、

夫と同じもん食っていたらこういう表現はしないんじゃないの?
都合の悪い所は書いてないような気がするな
652名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:38 ID:yEPmwMoM0
2NL8bCL3Oが必死と聞いて
653名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:44 ID:x1JblGdN0
>>627
メシマズの住民か
なら仕方ないな。
654名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:46 ID:MeUq6qTA0
>>597
ばかな娘が友達が帰るのでなるべく3時半に迎えにきてくれと、
夕飯の買い物もありますので。でご飯の準備してから、出勤まで
ちょっと寝てやろうかと思いまして。
655名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:49 ID:ME/bKsT+0
女が手料理を提供して男に寄生する生活スタイルを
大前提として肯定しまくった婚活キャンペーン記事だろ
ウマいかマズいかはともかくとして、勝手に手料理出しとけば
男に寄生して生きていける時代なんかもう終わってるつーの
食い物なんかレトルトでも何でもいいから、
とにかくさっさと働きに出て金稼いでこい
ウマいもの食いたければ勝手に自分の金で食いに行くから
656名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:52 ID:zK9V1Vd50
>>641
アホの子なの?
657名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:00 ID:czLOjE1d0
家の旦那アメリカ人だけど家庭料理よりファーストフードとかレストラン
の方がすきなんだわ。お金があれば毎日マックでもOK。もちろんピザも大好き。
で、スパゲティーはミートソースしか食べない。
カレーに野菜入れると嫌がる。インスタントラーメンは汁はなしでインスタントの
粉を直接茹で面にかける。


658名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:14 ID:rSPdZjSeP
卵かけご飯が一番美味い
手が込んでいるか?なんて関係ないんだよ

嫁なんて必要ない舌でよかったとつくづく思う
659名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:16 ID:WHjcNahF0
こんなIQがサル級DQN馬鹿妻と結婚しなくて良かったよ
660名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:17 ID:9qz90ma1O
>>1
節約の為にレトルトって…

この女が馬鹿だよな
661名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:18 ID:Eeo6j1j0O
愛っていうか
単純にまずいから食いたくない
662名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:35 ID:EM06G7TOQ
共働きで仕事してるけど食事なんて5分から30分もありゃ作れるし、
レトルトなんて金とお湯の無駄
663名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:36 ID:0hVp+IlK0
>>640
自炊厨でも無いけど、毎日レトルトなら自分で作るか外で喰って帰る罠。

って、バカ嫁の手前、自分で作る訳にもしょっちゅう外食って訳にもいかないだろうしな。
本当お気の毒w
664名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:41 ID:rlW2soZdO
>1の用な人は愛が無いと答えたら答えたで
反論しそうなウマシカ
665名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:48 ID:Lsoasd7aO
心配するな愛が無いんじゃなくて脳味噌が無いだけだから…
レトルト、冷凍食品、カップラーメン…いいよ作ってくれなくて、俺自分で出来るから…代わりに食った後のゴミ捨てといて…(笑)

666名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:52 ID:D2/c7Gpc0
>>645
別にレトルトばっかで病気になるとは思えんが
節約を唱えているから違和感を感じるわけで
667名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:53:55 ID:tPcPtiLQ0
そらあ独りモンならレトルトだって愛も感じるだろうが
所帯持って女房子供居てレトルトとか、おめぇナメてんのかコラ!

とまあ、つおく言いたい所だが
今回は勘弁しといたる、といつも歯軋りが絶えない俺であった、、orz
668名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:00 ID:2NL8bCL3O
>>571
風水ってのはぶっちゃけ道徳なんだよ。
「○○をきれいにすれば運気が上がる」とかね。
あれも「きちんとそうじをしましょう」と言ってるにすぎない。
で、きちんとそうじをする意味づけとして
金運だのに結び付けてるだけ。
669名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:03 ID:3u86wL0v0
特別って名前の店でお総菜コーナーのタイムサービスがベスト
よりどりみどり なんでもある
670名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:25 ID:FStRn5cyP
自分の存在意義を自分で否定するとか頭おかしいな
美味くて安い手料理が作れない女房とか意味無いじゃん
マンコが付いてりゃいいってもんじゃない
671名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:40 ID:vUl2mDOV0
>>553
料理と違って全自動洗濯機でも特に弊害ないしな

材料から料理が作れる全自動調理器でも出来れば
料理レベル1でも文句出なくなると思うから、発明してみたら?
672名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:54 ID:sTaSyZ1K0
手作り料理だしてくれる
愛もある
けどまずい
673名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:54:58 ID:/kZjKOrh0
>>651
嫁は外食、旦那はレトルト
674名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:04 ID:G4vWFMBu0
>>556
夜勤専門の仕事なんかやってるからだろ。
自分で選んできた人生、自分が選んだ嫁との生活が辛いからって
他人に地獄へ行けなんて言葉吐いてストレス解消すんなアホが
675名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:12 ID:HkdjIrb+0
>>571
風水でいう「火気」だから、現実の火じゃなくて「赤いから火の気を持つ」
とか「暖めるものだから火の属性」とかそーいうことでは。

>>595
違う、イギリス人のプディングと一緒でインド人がカレー(カリ)って
言ってるのがカレー。ちなみに美味しいはアッチャー(ヒンディー)
とか「サヴァディスタ」とか。ネパールだとミトラギョ。
676名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:23 ID:pCj1PjQU0
>>608
おまいがヘタクソなだけだろw

こういう一手間が手抜きでも家族を円満にさせるって事例だ。
677名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:35 ID:MeUq6qTA0
>>631
夫婦仲は良いです。ああ、びっくりした。
678名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:42 ID:DSHOI3IM0
>571
知らねーよ。李家に言ってくれ
679名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:51 ID:0hVp+IlK0
>>667
無い無いw 手抜きバレバレっすよ。独りモンなめるな、とw
680名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:54 ID:pGRIWvsaO
女房もレトルトしか食ってなかったなら良し

ただこれって節約じゃないよな、手抜き
681名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:55:56 ID:PhweGF6XO
>>657
そのうち病気になんぞw
682名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:03 ID:x1JblGdN0
そもそも何を節約したのか・したかったのか??

愛情?時間?金?
683名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:05 ID:OBe5aSWY0
共働きといっても
妻がレトルトに固執し
夫はキレて愛がないとかいうところをみると
バイトか派遣で給料ほとんどないんだろ
普通の共働きなら
交代性か外食なりを要求する
684名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:10 ID:d8s1P8IY0
メシマズ嫁でもない限り、毎日最低一食はレトルト食品ですって言われたら嫌だろ。
685名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:25 ID:HvgFNnrQ0
>>9
ちゃんと本物のスパイスを使っているんだろう
無知で幼稚な味覚のダンナを持った奥さんに同情するよ
686名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:28 ID:zK9V1Vd50
>>666
レトルト=高い
って定義はどこからやってきたのかね?
687名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:33 ID:NRQnlV0Y0
>>578
実際カナリアみたいな食の女もいるけどね。
まあそう極論の為の極端な妄想は止めろよ、晩飯は少ししか食わない女は多少なり存在するのは事実だよ。
688名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:44 ID:SiTm8n+K0
>まず、レトルトは手抜きです。安くて簡単で体に悪い。これが手抜きでなくて
何でしょうか <

正論だな
安くて体に悪い物を毎日食わせてもいいやと判断した時点で
愛がないって事。
レトルト作るなんざ、別に妻でなくとも自分で出来る。
逆に夫が妻に料理出す時にレトルトなんざ作ろうなんて腐った思考回路には
どう考えても切り替わらんがね。
689名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:50 ID:VPi1PoJN0
レトルトに愛があったとしても、それはレトルト作ってる人たちの愛だし。
690名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:58 ID:0cBRNW5+0
>>676
自己満足ウザ
691名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:02 ID:O8XHVxjm0
以下 共働きで家事分担して
妻にレトルトばかり食わせてる旦那の言い訳
692名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:32 ID:HgPJIbET0
普通、離婚だろ。
基地外だよ、この嫁。
693名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:41 ID:3c2qP5jTO
むしろちゃんと用意してもらっても仕事柄ちゃんと食えなくて無駄にするのが心苦しい時もある
若い時は、遅くなってもせっかく作ってくれたからと無理して食ってたけど
今は流石にそれをやるとみるみる太るからな
694名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:45 ID:tgzhVEVa0
せめて冷凍食品を使えよ…米は炊いて冷凍しとけばいいじゃん
共働きでも単身で残業続きでも
作り置きすれば、冷凍食品すら使用することもないのだが
695名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:49 ID:pCj1PjQU0
>>636
モヤシのあんかけの方が簡単だろw
696名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:57:57 ID:PFuycncZ0
はい。
人の心がない。
697名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:02 ID:CZ19lgty0
ねーよ。。旦那可哀想。
698名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:09 ID:KqJ+B9Yk0
レトルトなんて軍隊がキャンプしている時に食うようなもんだ。
軍隊でも平時ではもっといいもん食うよ。
レトルトなんて家で毎日食わしている奴なんて怠慢だよ。
699名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:10 ID:LRdKiKtxO
レトルト毎日食わされるぐらいなら外食して好きな物食った方がマシ
700名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:12 ID:DSHOI3IM0
>677
離婚はありえないくらい夫婦仲はいいのか…すまんすまんちょっと誤解があった
ただ、色々きつそうなのは気の毒ではある。実家も近くにはないようですな
701名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:13 ID:y8H8Fz9l0
>>553
「料理なしで食事できる」のがレトルトだろうが。料理してないじゃん。どこがレベル1だよ。
それに、洗濯は洗濯機に入れれば終わりじゃない。干す、取り込む、畳む、までやってレベル1。
そんな当たり前のことも分からない脳内家事達者は黙ってた方がいいぞ。
702名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:17 ID:O3/0IVzk0
レトルトは愛がない以前に、あまり美味しくないよね。
共働きなんだし、多分料理苦手なんだろうから、そのあたりは分担してもらったらいいのに。
夫が作ったら美味しくて家庭円満となるかもよ。
703名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:29 ID:w744Szr90
まぁ>>1に少しでも同意の念をもった馬鹿女は、
自分がクソだという自覚を持てってこった。
704名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:29 ID:ATZb7MLRO
ねらーのみんな!仲間割れはやめてっ!!
705名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:35 ID:2NL8bCL3O
>>681
心配するな。
スーパーで売ってる野菜なんぞ
たいして栄養なんかない。
得られるのは「体にいいことした」
という幻想だけ。
706名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:43 ID:fKUgxQwkO
見た目もグロくて味も不味い手料理食わされるよりよっぽどレトルトの方がいいわ
ただ子供が出来るまでにはそれなりに作れるようになってほしいが
707名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:44 ID:NRQnlV0Y0
>>687
おう安価ミス。まいっか。
708名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:55 ID:fsJFBb+f0
毎日カップラーメン出されでもしたらそりゃ切れるな
709名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:58:56 ID:K3SUNFigP
まぁ、時間の節約=お金の節約という面は少しある。
自分の小遣い分以上稼いでいて、生活費分担の割合が
夫と半々くらいなら、夫も家事をやるべき。
710名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:02 ID:fRGtTstb0
嫁働かせてる時点でそんな一方的に文句言う資格ないわな
711名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:04 ID:sSIXBeS5O
節約のためにレトルトってのがよくわからない
712名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:06 ID:aNAg1h4H0
で、何の仕事してるの?
713名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:08 ID:zK9V1Vd50
>>688
体に悪い物
って定義はどこからやってきたんだ?
714名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:14 ID:V20RRW8z0
節約でレトルトって発想だけで
料理作れないバカ女ってことはわかる
たぶん家事もロクに出来ないし無駄に金つかって節約も知らないだろう

そこそこの中流核家族で大事に育てられて
家の手伝いまったくしてこなかった女なんか
ただの愛玩動物の価値しかないぞ
無駄に金かかってわがままなところも同じだ
715名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:19 ID:bpjlDhCXO
共働きなら仕方が無い。 専業なら迷わず離婚
716名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:37 ID:Sd3uUvjZ0
>>577
支那の外食は安いから、一概にそうはならない。
ただ安い分、衛生面やご禁制の品物がいっぱい入っているのは事実。
だから金持ちはそれが心配で、人を雇ったり、あるいは材料を買ってきて
自宅で作るケースが多いそうだ。
ただそうやって自宅で作るのは金持ちの特権で、
普通の庶民は出来ないから、危なくても外食だと聞いたよw
717名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:59:39 ID:oUjysb670
>>676
何よりもただそのままってのは用意してて自分自身つまんないし、つまんないからどことなく味気も無いよねえ。

718名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:00 ID:vUl2mDOV0
>>593
それじゃ愛がなくても仕方ないなw
719名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:00 ID:o/dl1DbVO
こういう女に、
「あんたの母親は全然料理を作ってくれなかったの?」
って聞いたら、どう答えるんだろう。
720名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:05 ID:0hVp+IlK0
>>710
で、毎日家事じゃ気が狂いそうとか言うんだろ? このバカ女はw
721名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:08 ID:xj+8a1jV0


だまって苦労を重ねて文句いうならまだしも
はじめから苦労をしない姿勢で文句ばかりたれられても
聞く気がおこりません


722名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:16 ID:aNAg1h4H0
つーか、普通に仕事もしてるし料理…と言えないまでも自分で作って食ってるけどなぁ

そもそも、この女自分はずっとレトルトで満足なんだろうか
仕事の為に生きてるのか…
723名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:17 ID:zYBn7HSlO
世の中変わっちまったんだな
724名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:17 ID:1fgx1kpD0
>>685
カルダモン入れ過ぎたのかもしれん
725名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:27 ID:C05/8mo6O
以下惨事の自己正当化が続きます
726名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:27 ID:YM/3bZEC0
こんな事を聞いてる時点でだめだろ。
727名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:00:33 ID:7huZzIKf0
全然思わない


むしろレトルトの方がうまいぐらい
728名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:06 ID:FStRn5cyP
>>709
まぁ共働きで収入増やして外食で済ませるのは国是だもんな
資本主義は消費生活を否定出来ない

もし国民がみんな健康的な生活し始めたらコンビニは24時間営業出来ないし居酒屋やファミレスも全部潰れる
729名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:19 ID:YU9/me9U0
>>1みたいなのが社会進出()して
自衛隊やら海保やらの艦艇に乗り込んで、調理担当にでもなったら、
あっという間に艦艇内の空気が悪くなりそうだな。
730名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:19 ID:D2/c7Gpc0
>>686
家族分を見積もったら高いよ。作った事あるの?
レトルトは安全性も怖いし
731名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:20 ID:PFuycncZ0
心が貧しくなってるから。
離婚。
732名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:21 ID:XL4haIxf0
>>695
インスタント麺の上にあんかけはちょっとね
あれは塩分が多いからその上にさらに味のついたものを乗せると結構な塩分量になっちゃうんだよ
入れるなら普通に野菜や肉を入れた方が健康的なんじゃないかな
まあ例えで言ってるんだろうけどさ
733名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:35 ID:eDjjnKeK0
>・文句があるなら自分で作れ! 嫌なら喰うな! です
この意見は夫だってレトルトぐらい訳なく作れるという事が分かっているのだろうか。
嫌なら食うなと言われてそれなら食わないと言うとブチ切れるくせに訳が分からん。
そもそもレトルトは作るとかそういうもんじゃないし。
レトルトを準備するのが妻であるか夫であるかが変わるだけ。
米炊く労力ぐらいは認めてやってもよいが、そんなの準備5分+炊き込み1時間でできるだろ?
734名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:39 ID:2NL8bCL3O
>>686
コンビニぐらいしか買い物しない
ニートがパラサイトじゃねえの?
自分でやりくりしてたら、
スーパーとか行くようになるから
レトルトが高いのでなく
コンビニが高いと言うようになる。
ただし、コンビニもPBとか入れてるから
昔ほどの割高感は薄れたけどね。
735名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:42 ID:iMyYiHHe0
母ちゃんのご飯が不味い奴が羨ましいわw
俺の母ちゃんは料理が上手かったから毎日食べすぎてピザデブになった俺w
正直、外で飯なんぞくわんかったな、インスタントもな
736名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:01:48 ID:DAB8KIHl0
>>694
うむ、そうだね。
できれば土日を利用して買出しに行って、野菜や肉を買い込んで
肉はカットしてジップロップで冷凍しておいて
野菜は野菜で、冷凍できるものは皮をむいて冷凍して
ジャガイモみたいに、そのままでは冷凍がきかないものは
マッシュポテトにして冷凍しておくとかね。やりようはあるんだ。
だが、それも夫婦がお互いに協力してのことだな。
737名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:22 ID:j1Fbh7SoO
レトルトって身体に悪いだろw

それに愛があるわけないわなw
738名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:31 ID:pCj1PjQU0
>>690
愛を受けずに育ったのね。
可哀相に・・・
739名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:31 ID:O8XHVxjm0
家事分担する共働き夫の作るメニューって興味あるなー

レトルトあるんじゃね? コンビニとかw
740名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:32 ID:aNAg1h4H0
と言うよりも何で結婚したんだろう?
ってレベルじゃね
ただの共同生活じゃねーか
741名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:33 ID:jF8UqfEU0
我が家で話をすると、レトルトが嫌って言われて返した台詞
「私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい」
に愛が無いなって結論でした。

情報が少ないのでなんともですが、多少なりとも作ってあげるとか、
お互いに良い方向に解決しようと話し合う姿勢がみられたら良かったと思います。
742名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:34 ID:4kcDrg6GO
旦那は専業主婦になって欲しいんだろうな

じゃないと気が狂ってる
743名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:41 ID:ngIYl/zm0
共働きでは仕方ない
旦那もきちんと家事分担した上で文句言ってるんだろうな?
744名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:47 ID:OBe5aSWY0
料理はセンスだからな
下手だと一生苦労することになる
レトルトなら
ご飯・味噌汁・漬物の方が上手いし栄養
レトルトレベルの嫁をもらうと
すぐに死ぬよ
745名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:49 ID:qVq2Iv4F0
>>727
イ`
746名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:55 ID:/kZjKOrh0
影の軍団って記者がさんざん男女スレ立てて、「さすがにここまで酷い女はそんなにいないだろう」
とちょっと思いかけたが、ここで旦那を叩いてる女たちの書き込み見て
やっぱりこの記者が立てる記事は信憑性があるんだなと再確認できた
747名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:02:58 ID:Va8ZpGUVO
女って楽だな
748名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:04 ID:wI1I11x80
最近思うんだけどね、
自分の娘や息子をいい女、カッコいい男に育てようと思ったら
なんだかんだ要になるのは食卓だよ。食卓。もっとも重要な接点になると思う。
レトルト?あ〜やめとけやめとけ。先のことを考える余裕のない証拠を露呈してるにすぎん。
このままじゃ全然ダメだ。
749名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:07 ID:qqUHlePK0
レトルトがたまにならいいけど
毎日じゃね〜
休みの日に作り貯めすればいいのに
750名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:09 ID:0hVp+IlK0
>>734
スーパーの安いレトルトなんて3日で飽きるわw ありゃ非常食だよ、非常食w
751名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:21 ID:U4IPSqqM0
ここは小町かよw
752名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:22 ID:aNAg1h4H0
子供が出来てもレトルトかな
と言うか作る気無さそうだな
753名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:44 ID:5cMrvRw/O
上司の年上奥様は料理をしないそうだ
結婚してから知ったらしい。理由を聞いたら
「火を使うのが怖いから」と言うのでIHに替えたら「料理じたいが嫌い」と言われたと。
各自で外食かコンビニ、デパ地下で買うらしい
子供を作ろうと話したら「体力がないから無理」と言われたそう。
754名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:46 ID:PFuycncZ0
夫が苦情→皆さんに聞く
こっちのほうが問題だ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:50 ID:fRGtTstb0
>>735
子供の健康管理も出来ないダメ親なだけだろ
756名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:53 ID:eej5nWTb0
週に一回、野菜(葉物、根菜)がごっそりはいったスープを大量に作る
それを丼に盛って、パックの納豆とご飯を出す

健康を考えるならこれで充分
だいたいね、旨いもんは健康に悪いんだよ
757名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:54 ID:hC0gQxBq0
最初は旦那が飯支度すればすむ話だと思ったが
それで妻から愛を感じられるかというとそうじゃないよな。
解決になってないよそれ。妻がなんとかしないといけないよ。
758名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:55 ID:MeUq6qTA0
>>674
レトルトは愛がないというより、手料理作らないことが愛がない。
とおもいませんか?それを理解して頂きたくて駄文を上げたので
私のストレスを発散してる訳ではありません。まして、いまの人生は
選びたくて選んだわけでもないし、レシピの少なさが辛いと言ってるのです。
で、件の女はおかしいと。
759名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:58 ID:/COWMvrS0
レトルトばっか食ってると体壊すで、マジで。
760名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:04 ID:tgzhVEVa0
>>736 たと思いますよ〜とにかく会話が足りないね
作り置きなんぞ独身男子でもできるわ
761名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:05 ID:zP9s1a380
>>1
どこがニュースだよ
いいかげんにしろ
762名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:12 ID:HvgFNnrQ0
>>724
ダンナの体力増進に気を遣っているんだろうか
763名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:13 ID:SiTm8n+K0
>>713

おまいレトルト食品の方が(←ここ大切)普通に安全だと思ってんの?
毎日同じもん食わせんのが体にいいとでも思ってんの?
764名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:17 ID:e+5uF4Lq0
多分自分でレトルト食品をずっと食べ続けるのが平気なんだよ。
だから人にも平気で出し続ける。

共働きなら、得意料理を交代で作るとか、料理がだめなら他の家事を多めにやるとか話し合って分担するとかない。
765名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:17 ID:aNAg1h4H0
卵掛けご飯で良いじゃん
醤油とかも通販で専用の厳選したり
味が全然違うぜ
766名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:19 ID:Y6zTQNWHO
>>677
子供が小学校に上がるまでの辛抱だ
大分楽になる
767名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:27 ID:sYfzusg3O
レトルトで愛を感じなきゃいけないこんな世の中じゃ
768名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:31 ID:ME/bKsT+0
そこまでして女の手料理食いたいのか?
手料理とひきかえに無職主婦飼ってるだけで
毎月いくらかかってんだよ
その分外に食いに行けば結構いいもの食えるだろ
769名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:36 ID:ANx08oPd0
解決法は簡単。離婚すれば良い。
770名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:47 ID:6IvfTUdVO
影の軍団スレにはかきこまないでください
771名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:04:58 ID:1fgx1kpD0
そういや、飯マズスレで
スイセンジュース(致死量10g)を出した嫁はどうなったんだろう?
772名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:01 ID:YWcfRrLO0
>影の軍団ρ ★

はやくこいつを剥奪してほしい
773名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:03 ID:r1/zFxuI0
774名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:06 ID:aNAg1h4H0
共働きなら料理も一緒に作れよー
775名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:12 ID:NRQnlV0Y0
>>713
体に良い食材を選べない→転じて体に悪い。 という事でしょ。
それ以前に事実無添加物のレトルトなんて基本皆無だし。天然乾物類がレトルトだっつーなら皆無では無いけど。
776名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:36 ID:fcJ3kOJbO
不味い手料理の愛かそれとも安定したレトルトの哀か今夜のご注文はどっち!?
777名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:40 ID:6YUS/kd1O
昼飯ならレトルトでも良い気がする
778名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:42 ID:+LwZtGlAO
節約の為にレトルトって理解出来ない。
779名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:44 ID:U6emSKKnP
スレタイだけで影の軍団特定余裕でした
780名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:47 ID:8gN/NchrO
俺は一緒に食えりゃ何でもいいや。物足りなければ自分で作るし。
食べてくれる人がいれば料理も楽しいからね。
781名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:49 ID:zK9V1Vd50
>>730
見積もって提示してみてほしい。

>レトルトは安全性も怖いし

何だったら怖くないの?

俺は既婚だけど、カレーとか作るよ。
カレーのルーは1箱(10皿〜12皿)100円以下じゃないと買わないようにしてる。
スパイスから作ろうとは思わないw
782名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:51 ID:D2/c7Gpc0
>>750
特売の日は確かに安いけど、毎日あるわけじゃないしな
特売レトルトカレーとか毎日食わせられたら切れるわw
783名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:53 ID:Z+aZuRoE0
麻婆豆腐・餃子とかは、
一から作るのなら、丸美屋・味の素とか使う方が節約&楽だな。
そんなにレトルト嫌なら男が作れば良いんだよ。
俺が作り始めたのはあまりにも不味かったからだからね。
784名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:05:59 ID:uACcFgXm0
たまにしか自炊しないから台所用の洗剤持ってないんだけど、
おでんやラーメン程度なら水でさっと流すんだけで十分。
でもレトルトカレー食った後の皿は油べっとりでびっくり。
あれ以来レトルトカレーは食ってはいけないものだと悟った。
785名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:00 ID:FStRn5cyP
労働時間長くなると家で何もしたく無くなる気持ちは解る
やっぱ嫁は6時間以上働かせたらいかん
786名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:06 ID:M1y5c4hM0
>>570
こういう手合いの家で女が多少の料理作っても大概はこの男は作れるしより美味しくすることもできる だから女の料理に対してもかなり厳しい水準で見る
極論を言うとこの手合いとレトルト女が結婚して男が働きながらでもそこそこのもの作って嫁さん子供に食わせてて女が毎日レトルトばっかり食わせてたら女に弁解の余地が全くない
787名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:13 ID:2SlDIPBu0
トップバリュとかのレトルトなら殺したくなる
レトルト自体は否定せんよ
788名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:25 ID:j8O2vVDBP
でもさー、共働きで嫁にばっか作ってもらってんなら夫に愛がないんじゃね?
専業主婦させられる甲斐性もないのに文句ばっかり言うなって話になるだろ
結局、結婚なんかせずに一人暮らしの自炊最強ですよ
789名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:27 ID:YyYyXSImP
レトルトは脂質、塩分、化学調味料過多でたんぱく質、食物繊維、ビタミンミネラル不足だよ
こういうもの食べ続けたら中年以降病院に毎月通院するはめになる
790名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:29 ID:Sd3uUvjZ0
>>525
良くやってる方だと思うよ。
宅配なんかでは、トレイにラップで包んで、
そのまま食卓に並べれば食べられる物がよく売れるそうだ。
安くてさ、大きな塊でさ、いっぱい食べられるけど
一手間かけなきゃ、食えないものは売れ行きが悪いw
791名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:30 ID:2NL8bCL3O
>>701
>ウチの嫁は専業主婦にもかかわらず
>料理どころか家事は一切やりません。
>昼休みには妻のために飯を作るために家に戻り
>会社が終ったら、やはり飯を作り
>当然掃除や洗濯が待ってますが
>したらしたで「テレビが聞こえねえんだよクソジジイ」と言われます。

全部読んでやったよ。感謝しな。
792名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:39 ID:jEYHcCT7O
男だけど
専業主婦ならこんな糞女とは離婚しろ
共働きならしゃーない嫌なら自分で作れ俺だって休日は作ってる
793名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:39 ID:LrWqxhiH0
俺、しょっちゅうレトルトより不味い飯
作っちゃう事有るんだよね
なんか不味いと、健康まで悪くなるような気がして
俺、このお嫁さん、多分、時間が無い、が本当の理由じゃないような気がするんだけど…
794名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:41 ID:bNbJpThkO
>>467だが
>>524の女の話わかる

多分その女もレトルトばっかり食べたから統合失調症になったんだろうな
795名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:46 ID:ar7zc5Jx0
>>710いくら共働きでも毎日レトルトはねえよ。

ただし、この記事を根拠にして自分の脳内の「クソ女像」と一生懸命シャドーボクシング
してる奴も、なんか違うだろって気がする。
いい女は探せばちゃんといるんだけどな。
796名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:46 ID:0cBRNW5+0
>>778
腐らないからなwコストだけじゃなくそういうのもあるんじゃない?
797名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:48 ID:gR58RtId0
>>685
本物だろうがなんだろうが、夫にまずいと思われてる時点でダメだろ。
夫相手に作ってるんだから。
798名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:06:51 ID:PzyTLcz90
嫁としてのスキル無し、人として飯位ちゃんと作れ
言い訳なんぞいくらでも出来る、
俺は料理して相手が旨そうに食べるのが好きだから
疲れてても喜んで作る、男好みのガッツリ料理だけどなw
799名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:06 ID:0OCSGfAN0
また、大手小町での釣り?
800名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:12 ID:l/mhI74vO
「日曜日の午前中に次の一週間分の献立を全部考えてカレンダーに書きます。全部先回りして作っておけば、調理時間は15分でちゃんと料理出来ます」

これは良いな。
801名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:19 ID:80eYp5aj0
レトルトに愛があるかないかはケースバイケースとしても、
レトルトを食いたくない奴に無理矢理食わせるのは愛がないだろ。
802名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:21 ID:OBe5aSWY0
レトルトなんか愛がないと言うより
毒なんだしこいつは保険でもかけてるんじゃないかと思うよ

レトルト=毒=早死に=保険がっぽ
803名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:07:28 ID:/kZjKOrh0
>>788
離婚しろってことだな

やっぱり愛がないんだよ
804名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:10 ID:tH+Oe/iv0
× 愛がない
○ 知恵がない
805名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:17 ID:/zneBAh70
かなり古いが、ビストロスマップのレシピ本でも旦那にプレゼントしてみたら良いよ
それでなんの反応もなければ旦那も愛がないってことさ
806名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:24 ID:DSHOI3IM0
自分が通ってた小学校がある校区に、子供が集団で寝泊りしてる施設があって
土日だけ自分の家に帰る、って子が多かったんだが
学年が上がっていくと、そこから来てた子は少しずつだが皆転校して自分家に戻ってた
当時はよく分からなかったが今思うと、共働きとかで大変な家の子を預かる施設だったのか…
807名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:26 ID:IPpZTplWO
休みに大量にカレーを作り冷凍するべき
レトルトより安上がりで美味ー
808名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:34 ID:O8XHVxjm0
へー
共働き男は妻にレトルト食わせたりしないんだな
感心だね
809名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:39 ID:cKWCaQSp0
うん、栄養ないもん。口当たりはいいけどね。
家族の健康も気遣えないのは妻として失格。
810名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:47 ID:fPlIviv50
レトルトに愛をいれたらいいだろ。
適当にねぎとか刻んでいれてみろ。
愛とはひと手間入れることぜよ。
811名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:50 ID:zK9V1Vd50
>>763
仮に毎日同じもんだと「体に悪い」のか?

妄想じゃないの??

栄養学的に体や運動による収支が合ってることが重要だろう。
812名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:08:57 ID:0hVp+IlK0
>>801
どんなに頑張っても1月で飽きそうだけどなw>レトルト

味が変わらんから、絵ズラだけで味が分かるようになってしまうというw
813名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:08 ID:koQibtio0
レトルトの方が旨いことも多いのが現実だが、
節約にならないし、愛もない。
814名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:19 ID:j8O2vVDBP
>>786
今元レス読んだけど、その男全く料理うまそうに見えないけどな
もはやパエリアじゃねーしマズそう
スペイン料理屋寄ってテイクアウトしてもらったほうがいいような
815名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:23 ID:aPlkrJhc0
レトルトはあれだな、たまに母がいなくてご飯の用意ができないときの緊急用。
父が珍しく作るレトルトの味もおいしく感じた
816名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:23 ID:vsuGamF00
工夫しなきゃダメ!
レトルトでも口移しで旦那に食べさせてあげるとかさ!
817名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:32 ID:0OCSGfAN0
>>808

ヒント:レトルトばかり
818名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:43 ID:0cBRNW5+0
>>811
栄養が偏るから同じものはダメだよ
満遍なくいろんなものを取らないと
819名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:45 ID:Qy+BkabT0
>>753
じゃあ、夫の方が作ればいいのでは。

まあ子供もいないようだから、自分たちの好きにしてもよいかもしれないが。
外食するより自炊の方が実は早いのでは。
回転寿司ぐらいすぐ食べられる場合はともかく。
820名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:50 ID:7dfS6LhmO
>>790
これでよくやってると思えるなんて信じられない感覚だな

どんな不幸な家庭で育ったのか
821名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:09:52 ID:aNAg1h4H0
自分がレトルトで満足してる女なんじゃないの?
まさか、高い外食ランチとかしてないよな?
822名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:13 ID:d6J0zxqK0
簡単な料理なんていくらでもあるじゃん
823名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:25 ID:MeUq6qTA0
>>766
ありがとうございます。ときに、愚息が激しい好き嫌いで魚、野菜
を食べません。学校の担任からは毎年、おたくの息子さんは給食
全然たべません、いったい、家でなに、たべとるですか?と。
こいつ(せがれ)も大人になったら成人病か?しかたないな、とあきらめです。
824名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:27 ID:K3SUNFigP
常に買いだめしておいたレトルト食品を古い順に食っていれば、
大災害が起こった時に便利だね。
825名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:35 ID:/Xo7uioV0
専業主婦でもレトルトや惣菜ばかりの人いるね。
そういう人は全体的に怠惰だから家も汚い。
そして、太っている。
子供が友達でなければ付き合いたくない。
826名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:42 ID:mKi3TiBq0
レトルトの方がマズイよりはイイかも知れない・・・

http://www.youtube.com/watch?v=VChJ7pF3LZQ
827名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:10:50 ID:FV1wcuBt0
なんだかんだいって共働きでちゃんと家事をする男なんて稀少種。
自分の食い扶持と将来設計の分くらい自分で稼ぐって女と同じくらいレア。
で、そういうまともな男女どうしがくっついて、余り物のクズどもが
「女は寄生虫」「男はATM」って罵り合ってるのが今の状況。
828名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:00 ID:iOeWEj0NO
愛とか以前に、この女は頭が悪いと思う。
共働きと言うが、女は定年まで働くのか?
子供が出来たら仕事辞めて家に入る女とは
人生における仕事の重要性がまるでちがう。
産まれた子供にもレトルト食わすつもりか?この女…
今のうちに旦那で料理に練習するという
計画性を少しも感じられない時点で
ろくな母親にならない。
今のうちに別れるべき
829名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:04 ID:LoRbxjYgO
理由が「節約のため」というところが
愛どうたら以前に問題なんじゃ
830名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:08 ID:/kZjKOrh0
>>805
嫁が手抜き→夫「愛がない」→嫁「じゃあお前が作れ」料理本を渡す→夫「どうしてそうなる」→嫁「愛がないのはお前だ」

女の思考はいつもこればっかり、要するに受け取ることしか考えてない
831名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:09 ID:OBSBUBdu0
料理は愛
この夫婦はセックスレスなんだろう
832名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:10 ID:0hVp+IlK0
>>805
で、旦那が作ったら作ったで当てつけだとか書き込むんだろ?w
楽チンできてたすかるわ?かな?

働いてる旦那には出来て手前に出来ないんじゃ、言い訳の余地ゼロじゃんw
アホかとw

>>811
尿道炎やら色々不具合出るらしいよ。
833名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:12 ID:3v1EP4y0O
共働きならある程度仕方ないけど
たまには良い物食わさないと、そりゃ愛の問題になるわな
834名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:17 ID:8pVrfXvM0
もう結婚して20年経つと打ち合わせで飲んで遅く帰ってきて
自分でレトルトを電子レンジでチーンとして一人で食べるという現実に
満足してる俺。
835名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:26 ID:NzDZobj90
私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい

専業内職 → 凸
パート   → 凸
事務    → 凸
総合定時 → 凸
総合    → 仕方ない 
836名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:26 ID:rSPdZjSeP
>>826
離婚のが良くね?
837名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:32 ID:vUl2mDOV0
「毎日の『ように』レトルト」=「毎日レトルトなわけではない」
と言う奴が居るけど
「毎日の『ように』レトルト」=「毎日妻が作ってるわけではない」
ともいえるんだよな
838名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:33 ID:5LIe64+wP
専業主婦でレトルトばかりは論外として
共働きでレトルトはある程度は仕方ない気がするな。
でもレトルトばかりは止めたほうがいいと思う。
839名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:34 ID:zK9V1Vd50
>>787
68円のパウチカレーを5%引きの日に買ってるよ。
88円のパウチハヤシライスの方が気に入ってるけどw
840名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:36 ID:222IPMbZ0
実際のメニューが分からないから何とも・・・
料理上手のおかんの息子だとクックドゥーとか利用した料理も
レトルトばっか食わせやがって!になるしなぁ・・・
841名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:38 ID:DAB8KIHl0
>>760
>作り置きなんぞ独身男子でもできるわ

まったくだ。俺は結婚前は土日にご飯を5合炊いて
1食分ずつラップで包んで冷凍してたけど、それだけでも
かなり平日が楽になる。

ただ、最初のレスでも書いたけど、日々の忙しさや休みの
取れ具合は、人によって違うし家庭によっても違う。

だからこそそれぞれの夫婦がどうやって協力するかが大事なわけで
愛が足りてるとか足りてないで済ませちゃいけない問題なんだけどな。
842名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:43 ID:LrWqxhiH0
俺の手料理は、他人に食わせるレベルではない
基本的に自分用だな
843名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:44 ID:v/K7SOn60
私はカレーはレトルトの激辛が好きなので自分用はレトルトで旦那と子供には
粉から作ってる
揚げ出し豆腐は熱々の揚げたてとツユを別に出すのがお好みなのでそうしてる
自分用にはオロシをたっぷり乗せて漬けた状態に
フライは牡蠣や海老が好きだけど旦那は魚介が苦手なので旦那にはチキンや
ヒレで自分だけの食卓時は魚介を揚げてる
カツ節からとった出しにチョビットの味噌が好きだけど旦那は味噌の辛いのが
好みなのでダシをコーヒーの空き瓶に別に作って汁物は二種作ってる

大した手間じゃないんだから自分用と旦那のお好み用と二種づつ作ればいいじゃん
844名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:45 ID:pCj1PjQU0
>>739
共働き夫だが、なんでも作るぞ。
刺身も引くし、○○の素みたいのを一切使わず中華でも和食でも。

ちなみに昨夜は庭で育てたゴーヤを使ったチャンプルーにカジキの照焼。
845名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:45 ID:5cMrvRw/O
レトルトや冷凍モノって食卓に出す事じたいが罪悪感だ
休日のランチ程度でしょ
846名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:46 ID:0TuyJZ9mO
>>800
特売がどうたらこうたら、言うかもしれないけど、
時間がなくて出来合いの惣菜を買うことに比べたら、かなり安いんだよね。
847名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:49 ID:2NL8bCL3O
>>752
そりゃレトルトのベビーフードがある時代なんだからね。
いまさら手づくりにこだわってるようなら
メイドを雇えるほどの甲斐性がない限り
死んだほうがしあわせなんじゃねえの?
848名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:11:59 ID:4Oj2J97wO
自分で作った方が節約出来るだろ…
849名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:05 ID:uyFKJDW1O
料理をするというより、好きな人のために
時間を使って準備する事が重要な気がする
850名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:10 ID:1fgx1kpD0
>>811
友人のおやじさんが単身赴任になって1ヶ月レトルトの食事ばかり食ってたら
栄養失調で病院送りになったw
851名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:27 ID:vOznJ+qO0
レトルトはどんなに高価でも後味が変だし美味しくない。
カレーでもパスタソースでもレトルトそのままは不味くて食べれないのが殆ど
具材を加えるとか何かしら手間を加えないと無理。
それにバランスが悪いからどのみちもう一品二品は作る事になる
それなら最初から造ったほうがまし。
よく高級ホテルの出してるレトルトとかあるけど、しょせんそれでもレトルトの味でしかないのにねw
852名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:28 ID:D2/c7Gpc0
>>781
特売のルーじゃん。毎日買えるの?で、毎日カレーで我慢できるの?
油いためだろうが安く作れるものはいっぱいあるぞ。スーパー行っているのならわかるでしょ
※一人暮らしは除く
853名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:43 ID:3Et3G/FE0
ちょっと待ってくれ。
妻はもちろん一緒にレトルト食ってたんだよな?
夫はレトルト、妻は別の食事だったら、愛はないぞ。
854名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:49 ID:ZqhcXMGnO
こんなんなら独身のほうがいいね。
855名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:52 ID:O8XHVxjm0
専業のレトルトは論外として
共働きのレトルトまで禁止するのがスレの総意らしいな

頑張れ家事分担w
856名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:56 ID:eZpEEbL00
共働きしてもらってるんだから家事も半々だろうに。
857名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:12:59 ID:PQjA9kIoO
論点はレトルトの是非じゃなく「毎日のように」ってとこだろ。

毎日となるとイヤかどうかじゃなく、作る側の神経を疑うわ。

仕事帰りで手料理が面倒なんて言う奴はただの下手くそ。
858名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:24 ID:OBe5aSWY0
レトルト食う位なら
納豆・卵ご飯、味噌汁でうまーするわ
859名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:29 ID:SiTm8n+K0
>>808
今のご時世毎日″ネに対してそんなこと出来ると思うか?
そもそも前提が違ってるだろ。
愛があるなら・・と言う前提忘れとらんか?
世間知らず+愛がない、D●Nな夫なら平気で毎日レトルト出せるだろ。
但し離婚で慰謝料搾り取られるのは、間違いなく旦那だがな。
860名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:36 ID:NaJCDnqQ0
影の軍団氏ね
861名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:37 ID:ktew7FGpO
35が正解だな
862名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:13:44 ID:aNAg1h4H0
ダンナ「さーて、料理できたぞー」
ヨメ「あれ?私の分は?」
ダンナ「ああ、お前の分は、電子レンジ…」

チーン

ダンナ「レトルト好きなんだよなーほらくえー」
863名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:10 ID:GGX4DbCR0
レトルトばっかりは文句言われても仕方ないだろ。。。
864名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:26 ID:BOOqPOR70
家族の健康を考えられてないので糞
865名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:32 ID:kkK/aV9I0
ちゃんと主菜副菜あって味が普通においしかったらたぶん文句言われてない。
節約とか言ってるってことは、肉、野菜、汁とちゃんと揃えて用意してないんだろう。
愛がないと言われて当然。
866名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:40 ID:NzDZobj90
パートレベルで共働きとか言われても・・・
867名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:42 ID:K3SUNFigP
>>739
お互いの金で、好きに外食しようぜ。
または、本当に料理好きで凝った料理を作る。
ってパターンだろうな。男の場合は。
868名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:50 ID:gzlRFxRYO
女なんかワガママなもんだろ。自分さらたら嫌な事も他人には平気で出来るからね。
869名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:56 ID:zK9V1Vd50
>>818
>>832

たとえば高カロリー輸液、脂肪製剤
とか医療分野の製剤は静脈から栄養を入れて生きていける。

栄養士さんとかまわりにいないの?
870名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:57 ID:Qy+BkabT0
カレーでもレトルトは高いな。

安い方なら80円ぐらいで1食とかあるが。もっと安いか。
同じ程度の食材を使って、10食分ぐらい作るなら、
自炊の方が安くなる。

じゃがいもとかニンジンとか安いものだよ。
豚肉なら国産でも100グラム80円ぐらいであるし。
871名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:14:59 ID:xF3xC7Uv0
最近料理してないけど何くってんだろ俺って思ったら
毎日外食だったわ
872名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:01 ID:cabs00Ez0
>>862
いいねそれww
873名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:10 ID:0hVp+IlK0
>>862
www
874名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:21 ID:oUjysb670
>>855
何勝手に総意を決め付けてんのか知らんが
いくら共働きでもレトルト「ばかり」はダメだろうって人のほうが多いんじゃないのか?
875名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:23 ID:vOznJ+qO0
スチームオーブンレンジ買うとき
このメーカーは缶詰のパスタソースもパスタと一緒にゆでながらチンできると
自慢気に話してた。しかし缶詰のパスタソースに野菜も肉も足さないで
そのままつかうバカはいるんだろうかと疑問に感じて買わなかった。
他のメーカーのスチームオーブンレンジを買った。バカみたい。
876名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:26 ID:MSRoOY7b0
罪悪感無く体に悪い物を毎日食べさせているという点から見れば
愛は無いといえる。
877名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:33 ID:DW0H6T2KO
夫婦だから自分らで決めりゃいいと思うが、仕事してるからと料理しない女と結婚するくらいなら独身選ぶ男も結構いるだろうな。
結婚に金銭面のメリットしかないなら男にとってはリスクが高すぎる。
ただでさえ晩婚で性欲も恋愛の欲求も衰退してる年齢になってんだし。
878名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:44 ID:RN1Wnyu90
とにかく節約の為にレトルトとかいう、誰にでもバレる嘘はよくないな。
たまには作ってよって言えば旦那も料理するだろうに。
毎日は嫌だが、たまになら料理するも楽しいもんだよ。
879名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:54 ID:v/K7SOn60
ワンタンは○ちゃんのカップワンタンが大好きなんだけど
旦那は嫌がりそうな気がするから出した事無いな
適当に包んで中華ダシに醤油たらしたスープにいれてる
今度出してみて反応みるかなw
880名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:55 ID:Kf+qYHB50
家かえってレトルトの飯食わされるくらいなら
外で食って帰ったほうがよっぽどマシ。
作っていらんわ。
881名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:55 ID:0cBRNW5+0
>>849
家向きの人と外向きの人がいるからね。
この人はお勤めしてて外でバリバリやってるタイプが好きで嫁にしちゃったんだから
しょうがないわ。
家事やってるのが好きなタイプもいるじゃん。
882名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:55 ID:dqt/6GjJO
春にタジン鍋買ってせっせと蒸し野菜や自炊を頑張った
毎年、夏は体調壊すんだがこの夏は夏バテなんかせずすこぶる元気だった
精神的にもすごい安定していた
食べ物って本当大事だと思う
883名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:15:59 ID:9taXeidJ0
甘えすぎじゃね?
お袋は俺が成人するまでは500万くらい稼ぎつつ、なるべく食事作ってくれてたぞ。
残業で遅い日とかは俺が作ってたけど。
夫婦で当番制にしてやれよ。
884名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:00 ID:fRGtTstb0
食事の用意を交代制にして夫が毎回ちゃんとした手料理作ってりゃ妻も気づくんじゃね
885名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:04 ID:57Xgbni/0
>>797
たしかに料理は食べてもらう人の心を喜ばせるのが第一だが
受けて側があまりに低脳で敬意を払わないと
悲しくなるな
886名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:05 ID:2NL8bCL3O
>>783
いまだ丸美屋(中辛)を超える麻婆豆腐なし
887名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:07 ID:O8XHVxjm0
レトルト コンビニ 外食 で家事分担(キリッ
888名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:10 ID:O3/0IVzk0
レトルトって言っても
クックドゥーみたいなのだったら、
結局野菜、肉もろもろ買うから節約にはならない気が。食材+クックドゥー代になっちゃうよね。
889名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:25 ID:pCj1PjQU0
>>865
>>1はチンするご飯にレトルトのカレーとか中華丼と見た。
主菜だの副菜だのという概念を持ち合わせちゃいないだろ。
890名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:32 ID:v0gf9Lo20
レトルトっつっても
パスタの具とか
チャーハンの素に使うとかなら許せるが
冷食やインスタント麺は許せないレベル
891名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:32 ID:0TuyJZ9mO
>>823
臭い、に気にして料理してる?
好き嫌いが激しい子供って、匂いに異常に敏感だから、料理酒とか使って、
臭みを取るように調理することを心掛けると以外と治ってくるよ。
892名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:37 ID:wI1I11x80
いっつもレトルト一緒に食って夕飯済ませてるのかな?
つまらんだろ。
893名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:45 ID:DkgLdjFIO
女がレトルトばっか食べていいならいいんじゃね
894名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:53 ID:9FnCGlWU0
秋鮭に小麦粉まぶして焼いて、
大根おろしを添える

ほうれん草をゆでて醤油まぶして絞って切って、
鰹節をかける

レトルトの豆の煮物

そんな凄い料理をしなくても、
こういうのでも十分なのにね

895名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:16:58 ID:IPpZTplWO
>>862
レトルトはお湯で温める方が良くないか?
896名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:13 ID:JMxmIY+K0
レトルト出されるくらいなら、「お互いに独身で良いだろ?」となるわな。

疲れて帰ってきて、夕食にククレカレー(甘口)が出てきたなんてことになったら・・・・。
俺だったら顔面パンチ食らわせた後に、顔面にダイナマイトボレーシュートを炸裂させてしまうかもしれない。
いや。切れ具合によってはスカイラブハリケーンにまで発展する可能性すらありえる。

仕事もしない。家のこともしない、なんてのは巨大化した便所虫のようなものだからな。


まぁ、その奥さんが旦那よりも稼ぎが良くて、忙しいなら、そりゃ旦那が作ればいいということになるんだけど。
897名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:21 ID:0hVp+IlK0
>>869
生きてるってレベルなのかねぇ? 管理間違うとすぐ下痢したり誤嚥したりで大変らしいけどw
898名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:25 ID:Qy+BkabT0
>>855
仕事から帰ってきて、晩ご飯を1から作ると疲れる。
時間もかかる。

だからまとめて下ごしらえしておくんだよ。

中華料理屋だってそうしている。
ディナータイムにすごい勢いで作っていくが、1から作っていく訳じゃない。
朝うちに皮を剥いて茹でて下ごしらえした食材を鍋にぶちこんで
炒めていくだけ。味付けが違うから別の料理と思われているが、
結構同じ食材の使い回しだ。
同じことを家庭でもやればいいのだ。
899名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:25 ID:ngIYl/zm0
料理の上手い女はセックスの感度も良いな。
900名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:29 ID:bindDZgN0
>>7
この意見が全て
解決するしないの問題じゃない

嫁選びは慎重に
901名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:36 ID:Ld0Lp3Lf0
レトルトって料理しなくても誰でも簡単にすぐ食べれるのが商品コンセプトだよね。
食べるときに時間がなかったとか疲れてるからとかそういう理由があれば別になんとも思わないけど。

料理が嫌いとかめんどいとか、じゃあいやなら食うな、じゃあ自分で作れってのは話が違う気がする。
だんなは仕事のためにパワーつけなきゃいけないんだよ。節約で体にいいのかわからんもんずっと食わされたらやだよな。
902名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:38 ID:9NbjC0zM0
>>888
レトルトのほうが節約にならないって話でしょ。
903名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:38 ID:E0INFtzx0
結婚した男性に話を聞くと毎日地獄だと言っている
904名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:40 ID:/kZjKOrh0
こういう女を避ける秘訣みたいなのがあればぜひ知りたいところだ
905名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:55 ID:CTD+1880O
レトルト食品が愛なら、ひもじい生活の俺は、毎日愛に満たされている。
906名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:17:55 ID:t1sbR8y50
レトルトでも作ってくれる人がいるのなら
それは幸せであり愛なのだ
907名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:01 ID:qvFmBKmVO
またこれかwww

何年前のネタだよwww
908名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:04 ID:cZKaJ1QM0
専業主婦ならグーで殴られて問題ないレベルだな
909名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:11 ID:bNbJpThkO
>>811
うちの弟は安いし簡単だからとレトルトばっかりまとめ買いして毎日レトルトカレーやレトルトの丼ものを食べてて「身体がだるい。疲れが取れない。」と言い出して数カ月後統合失調症になった。

ちなみにインスタントラーメンばかり食べてる上司は顔色は土気色だが精神病にはなってない。

インスタントラーメンよりレトルトカレーやレトルト丼ものに毎日食べ続けると何か有害なものがある気がする
910名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:12 ID:vOznJ+qO0
まともな人間はレトルトつかっても必ず手を加えてる
レトルトそのままなんて底辺丸出し。
奇形が生まれそう。
911名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:16 ID:o/dl1DbVO
>>814
文章だけで味がわかるのか。
すごいな。
912名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:17 ID:ME/bKsT+0
下手に手料理なんかしなくていいから、
女も外で稼いだ金でたまには外食オゴってくれ
913名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:17 ID:2Ak2LHN20
全部外食にすればいいのに
914名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:27 ID:kOb5BydmO
別に好きにしたら良いが愛情のあるなしで言ったら
確実に無いだろう
915名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:32 ID:aNAg1h4H0
>>895
コンロが料理で塞がってる時にやる
916名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:44 ID:cabs00Ez0
>>875
肉も野菜も一緒にチンすればいいだろ
917名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:47 ID:5CuXYo1C0
奥さんが仕事で忙しくなったから、たまには飯でも作ってやるかと一生懸命
作って待ってたら、すげえ喜んでくれたよ。涙浮かべてた。俺もしてやったり。


一口食べたら、気持ちは嬉しいけどもうやめてね。って言われたけどw
918名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:48 ID:5LIe64+wP
>>856
お互い正職員で同じ時間だけ働いていれば、それでいんじゃね?
919名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:48 ID:YIV90XHa0
コンビニ弁当うめえwwwwwwww
920名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:57 ID:y9Q1uPlb0
レトルトが夕飯とか許されるのは女も働いてる場合だけ
専業主婦なら有り得んわw
921名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:18:59 ID:WaMt2PJv0
働いてるからって毎日のようにレトルトは無いよな
オレでも仕事から帰って毎日のように作ってるのに

922名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:02 ID:NRQnlV0Y0
>>811
> 栄養学的に体や運動による収支が合ってることが重要だろう。

普通は合わないんだよ、そんなんじゃあ。だから無駄な栄養も含めて仕方なく節食する、これが普通。
俺は肉体労働ではないから平均して食の3〜4割は豆腐と納豆だわ。あと3割くらいが乾燥パスタ、残りが外食&弁当屋。
こんな感じだわ。
923名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:04 ID:aPlkrJhc0
朝6時におきて朝食、弁当、洗濯、掃除をし、8時には出勤して5時に帰ってきて
夕食つくって娘達の勉強みてあげて11時には寝るし何一つ自分の時間を持たない母だったけど
そういえばレトルトがでたことはなかったわ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:11 ID:bMWXqrhyO
既製品の調味料で育ったバカには
ダシ作って料理した食事の味が分からない
味覚障害者だからな
925名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:24 ID:1fgx1kpD0
スレの勢いすげーーーっっw
926名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:25 ID:57Xgbni/0
>>904
手を見ればわかるよ
927名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:25 ID:AfKjc1fH0
レトルトで済ます食事の是非はともかく
その程度で愛情こもってるといえるのなら結婚指輪は給料の3日分ハネムーンは国内日帰りとかでもいいのかもしれんね
928おっさん:2010/10/16(土) 12:19:27 ID:abnCrXhq0
>この女性は節約のため、毎日のようにレトルト食品を

週に1度でも手料理を作ればこんな事は言われまい。

半年以上、料理していなかったのでは?
929名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:27 ID:OoZUwAos0
どうでもいい。ところでレトルトで節約ってまず違わなくないか?
自己弁護ばっかしてそうだな、この女も。
930名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:27 ID:mfoG2DBd0
共働きでレトルト食わされるくらいなら自分で作るわ
931名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:38 ID:2NU75MTuO
俺の嫁は 独身一人暮らし時代当初はバイトをかけもちしてて コンビニ弁当、レトルト、外食ばかりだったそうだ。しかし 食費がバカみたいに高くついたので 料理本見て勉強して自炊にしたら食費が半額以下になったそうだ。
要は自炊したほうが金かからん。しかも 料理の上手い女は評価高いぞ。
932名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:48 ID:LrWqxhiH0
カップの春雨スープは良くお世話になってる
933名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:19:52 ID:Iore99RC0
>>422
サフラン使わないパエリアw
934名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:04 ID:fRGtTstb0
>>917
お前策士だな
気持ちのアピールをしっかりしつつ後々の面倒まで無くすとは
935名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:07 ID:pCj1PjQU0
>>783
>>886
一度手作りしてみ。
思いのほか簡単で、めちゃくちゃ旨いから。
インスタントは変な甘味で食えなくなる。
936名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:11 ID:Kk6VNMHSO
多少不味くて外食に逃げたりしてもやっぱ安心するのは妻の手料理なんだよな
937名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:15 ID:5cMrvRw/O
自分はレトルトでも残り物でも良いけど相手(旦那や子供など)には出さないでしょ普通
938名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:30 ID:9MB60/+/0
離婚です。
939名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:33 ID:0hVp+IlK0
>>931
おバカじゃ上手い、上手く料理は作れんからな。
940名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:37 ID:LEXN4vY0O
こんな嫁と結婚してる意味がないよな
タダでやれるぐらいかW
941名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:40 ID:MU0ql0p30
> そんな夫の発言に女性はショックを受け、「私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい」

「共働き」なんだが・・・
942名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:43 ID:aNAg1h4H0
レトルトカレーだと野菜の量とかが満足できないんだよな
ルーの奴買って来て、野菜ドバドバ入れちゃってるわ
943名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:20:49 ID:9FnCGlWU0
>>924
実際に自分で出汁をとると分かるけど、
既製品の出汁も、けっこう良くできてるよ

既製品だと味が完全に同じになっちゃうから、
出汁は自分でとるようにしてるけど
944名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:01 ID:OBe5aSWY0
料理ってセンスだからね
芸術家みたいに上手い人は少数
独身のときより結婚したら上手い飯が食えるわけではない
親の飯がまずくて
家を出て自炊したときの
感動を今でもわすれられない
レトルトとかは殺人レベルだw
945名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:02 ID:rQ4STgkdO
女を選ぶ第一の基準は料理好きである事。
上手い下手はとりあえず横に置いて。
料理好きな女は性格もいい奴が多い。
946名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:15 ID:5CuXYo1C0
>>934
実は相当頭来たから、料理学校でも通ってやろうかと思っている。
947名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:15 ID:OMUU5rViO
手作りビーフシチューが出てきたら、ヨコハチ無限大からM36を炸裂させてしまうな。
場合によっては卍ハーケンクロスを炸裂させるかも。
948名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:18 ID:zeLd4Cor0
冷凍食品は温めても冷たい味がする

とは藤子F不二夫のマンゴにセリフだった。
949名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:36 ID:4kkzpXAx0

愛がないね。
週末に作りだめ〜冷凍のおかずを何品か作るだけでもいいのに。

レトルト買って食わせるぐらいなら、その金を旦那のこづかいに回したほうが、まだアゲマン(死語)だと思うなオレは。
950名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:40 ID:Nk3R/sLB0
レトルトを湯煎するくらいだったらクリームソースでもトマトソースでもその時間で作れるだろうといつも思う
951名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:40 ID:XpAcoOSeP
添加物ばかりだからなあ。
952名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:40 ID:ngIYl/zm0
>>917
孔明の罠www
953名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:43 ID:kkK/aV9I0
俺が旦那だったら勝手にパスタ茹でて食ってるレベル
954名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:55 ID:VWTasX+P0
テーマは愛のあるレトルト
食品メーカーが力をいれてきそうだな
955名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:57 ID:/kZjKOrh0
>>941
夫にレトルトばっかり食わせることを「そのくらい」と言い切る女はのたれ死ぬべきだと思う
956名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:21:58 ID:Y8fZNB6r0
【話題】影の軍団pのニュースが糞な件
957名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:06 ID:1rFifsCNO
レトルトのトマトソースでもさ
茄子やらソーセージ、唐辛子、隠し味に赤ワインやらバジルやら加えるだけで
かなりマシになるんだがな。
あとはサラダとスープをさっさと作り、
買ってきたパンをオーブンで焼けばまあ飯としては食える。時間もかからん。

単なる手抜きを正当化されると引くよな。
958名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:14 ID:JgpS2rybO
嫁は看護婦をしてるので夜勤や遅番があります
夜勤の際は昼間作ってて温めて食べるだけで
遅番の時は段取りだけ朝のうちに済ませ、作るばかりにしてるようです
先日、「オペが入って遅くなるからカップめん食べといて」と
メールが来ました
カップめんとかねーよと思い俺は怒ってメールしました
「お前は俺にカップめんで夕飯済まさせるきか?帰って作れ」と

まー無職の俺が言うのもなんだが
959名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:34 ID:sJRfNgGZO
レトルトは高いぞ。便利さを金で買うようなものだからな。
ってか、一人暮らしと変わらんだろwww
960名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:36 ID:46+HWbtw0
安売りで買うカレー以外のレトルトはコストパフォーマンス悪すぎる
961名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:44 ID:0Auoh4D60
>>1
愛がないどころか
生活習慣病で殺すのが目的なのか?
食品添加物やアメリカ、輸入で調べてみるといい
962名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:44 ID:0cBRNW5+0
>>957
そこまでするなら別にトマト缶から作れるじゃん
963名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:46 ID:G4kFQun90
専業なら、死んだほうがいいわ。
レトルトなら自分でできるから、嫁の存在意義がないじゃん。
964名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:58 ID:aNAg1h4H0
そう言えば、カップメンは愚か、インスタントラーメンすら最近食ってないな…
965名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:22:59 ID:jMyWmpPz0
愛が云々じゃなくレトルトばっかというのはアンタの人格の問題だわ。
966名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:00 ID:fRGtTstb0
>>946
お前自炊にハマるタイプだわ
あんまハマり過ぎると嫁の料理に不満が出るようになるぞ
967名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:01 ID:0hVp+IlK0
>>950
まぁ、湯煎よりは少々時間と手間掛かるけどな。 上手さは段違いだけどw
968名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:03 ID:d4Izb4oAO
美味しんぼみたいなお話しだなぁ…。
あれはレンジでチンばかりでしたがw

料理ができるならたまには作ってあげてと思う。
969名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:24 ID:DLOR3jSa0
嫁の仕事がどの程度大変なのかによるが、少なくとも節約にはならない。
作る時間がないなら美味い外食をして英気を養って仕事頑張った方がいい。
まあ、こんな発想している女とは離婚した方がいいよ。今のうち。
970名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:39 ID:wDg1u2c70
働いているつってもどの程度の働いているかで変わるな
パート程度ならふざけんなレベル
971名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:44 ID:rSPdZjSeP
>>877
レトルトなら独身も金銭的に変わらなそうだけども

結婚て子ども要らないなら無くていい物になったよなぁ
その子どもも金食い過ぎで最早贅沢だけどもw
972名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:55 ID:G0Y4aPVh0
>>958
良い嫁じゃねーか。そういう時は、「いえいえ、すき家行ってきます^^」
ってメール送れ。
973名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:03 ID:aNAg1h4H0
昔、レトルトにさらにカレーのスパイスを足して食ってたな…
974名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:06 ID:M1KoJTh0O
だからー、オスに取って結婚という制度は、何もメリットが無いって、あれほど…(ry
975名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:07 ID:+mGRRVwlO
こんな馬鹿嫁もろた奴に同情するわ
レトルト?有り得んわ
976名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:12 ID:QWgdN+QyO
レトルトなのに「文句があるなら自分で作れ゛」とかアホすぎるwww
977名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:13 ID:pCj1PjQU0
>>891
それ分かるわ。
うちの兄貴もガキの頃は好き嫌いが多かったんだけど、
同時に食べる前に臭いを嗅ぐクセがあって、
よく親に行儀悪いって怒られてた。
978名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:14 ID:tgzhVEVa0
>>904 独身時代にいきなりあがりこんで手料理を作ってもらう…とかかな?
でも家族と同居だと難しいし。あとはキャンプとかとにかく作らせてみる?
979名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:41 ID:f+OQ5vejO
正直言って食えれば何でもいいと思ってる俺だけど、
米、野菜を自分で作ってるうえに勤めに出てる嫁には一目置いてる
980名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:24:57 ID:M1y5c4hM0
>>847
どうしても時間がないとかの事情があるときには仕方ないけど普通離乳食というのはばあちゃんからきちんとしたもの教えてもらうだろうに・・
もしおまえの発言を女にされたら何があっても結婚の対象にはせんわ
>>814
俺はこの内容から
・この男は何箇所かのスペイン料理店でパエリア食ったことがある(パエリアには魚介類だけのものと鶏肉を入れるものがある)
・クックパッドのレシピを改変してもどんな味になるのかある程度予想がつく
という点でそれなりに料理できると思ってる 実際こいつの過去の日記にはかなり美味そうな飯がいくつか載ってるからね
ただ見た目は悪いんだろうけどね・・
981名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:01 ID:0cBRNW5+0
美味しんぼとかにかぶれてて
カレー作るのに3000円かかる奴のが嫌だ
982名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:02 ID:Qy+BkabT0
この間1時間でカレー作ったな。
野菜を切って皮むいて、肉入れて茹でて、、火が通ったらカレールー。
まともな手順じゃないがとにかく食べられる。
これで、3日ぐらいは食べられる。

1時間の調理で3日分の夕食ができるんだぞ。
983名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:11 ID:zK9V1Vd50
ま、他所のうちのことなぞ知らんがな(’A’
984名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:22 ID:LvuELM9p0
>>944
下手に手の込んだもの作らん限り、大概の料理は味見したら一定のレベルまでたどり着くけどね。
菓子作りになるとまた別物なんだろうけど。あれやり直し聞かない行程多いし。
だからまずは味見しろ、と。根本的に味音痴ならどうしようもないが、
味覚がおもっくそおかしい人間てのも少数派でね。
985名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:25 ID:aNAg1h4H0
ダンナ「レトルト安かったら大量に買って来た、お前もう作らなくていい」
986名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:34 ID:0hVp+IlK0
>>962
トマトジュース混入するだけでも幾分マシ。 愛以前に色々足り無過ぎるねw>>1
987名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:36 ID:yC3vDNda0
愛って言葉を具体的に説明してほしい
988名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:39 ID:stexj/ynO
たまにならともかくばかりってwww
989名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:45 ID:u/mRynun0
男は胃袋でつかめってばあちゃんが言うんだけど

本当?
990名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:46 ID:D2/c7Gpc0
>>974
子孫を残すって言う命題を忘れるな
結婚は子どもを育てるためにベターな慣習だぞ
991名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:25:50 ID:zADjfjAY0
男が自分で料理作ってもいいが、だとすると女と結婚するメリットなんかなくなるからなw
たとえ共稼ぎでもさ。
992名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:01 ID:PVvCD9Fj0
米炊いて魚焼いて納豆とか、
冷凍うどんとか、それすらも無理なんだろうか。
993名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:01 ID:fRGtTstb0
>>981
たまにしか作らない奴はコスト計算できないからな
994名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:02 ID:gMJs0kQ+0
この女性こそ 谷亮子 であった
995名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:06 ID:zXBP3cP5O
エサかw
ジャンクフードやインスタントで食べる物と事に全く執着無し、無頓着な女もいる。
こうゆう事をそいつに求めても無理かもしれんぜ。
996名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:07 ID:2DeX3LFn0
旦那さん、かわいそうだな
997名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:07 ID:1HIIJ4giO
旦那がセックスせずにバイブだけ手渡すというのも愛なんだな。
998名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:13 ID:aNAg1h4H0
「ダンナがレトルトしか作ってくれない、自分を愛して居ない」
999名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:36 ID:Ndl0aIcX0
延々とレトルト食わされたら
文句言いたくなる旦那の気持ちは
すげーよく分かる。

こんなのでショックて
スイーツ(笑)としか思えんのだが
1000名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:26:43 ID:PzyTLcz90
>>904
花見とかで自作料理持ち寄りでやってみる
自分か作った物限定で、で料理おいしいね、どうやって作ったの?って聞く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。