【社会】尖閣諸島で紛争が起きた場合、「(米国による防衛義務を定めた)日米安全保障条約第5条が適用される」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
訪米中の安倍晋三元首相は15日、国務省でスタインバーグ国務副長官と会談した。
スタインバーグ氏は沖縄・尖閣諸島で紛争が起きた場合、「(米国による防衛義務を定めた)
日米安全保障条約第5条が適用される」と述べ、改めて米政府の立場を示した。

これに先立ち、安倍氏はジム・ウェブ上院議員と会談した。安倍氏は記者会見で、
尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件に関し、中国人船長を処分保留のまま釈放した
日本政府の対応について、ウェブ氏が「間違いだ」と明言したことを明らかにした。

ウェブ氏は、元海軍長官で、現在、議会上院外交委員会東アジア・太平洋小委員長を
務めており、オバマ大統領にも近い民主党の有力議員。中国人船長を釈放した
日本政府の判断に言及したのは、中国政府を牽制(けんせい)する必要があると
判断したものとみられる。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/16[10:28:18] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101016/chn1010160935001-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:29:01 ID:YuAq2i9K0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:29:03 ID:oxPY0Rye0
せんかくぅ
4愛国者 ◆MdcJvEtcCc :2010/10/16(土) 10:32:06 ID:21nuN3BN0
どうしたんだ?
珍しくGJ!
5名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:32:11 ID:Udd6yTqV0
仙谷総理「お断りニダ」
6名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:32:43 ID:0ZUpfW1T0
紛争は起きていないのでなにもしません
7名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:34:00 ID:JQG9pT3m0
安倍&産経wwww
8名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:35:23 ID:u8AiXTdI0
竹島は?
91888:2010/10/16(土) 10:35:42 ID:dDvHbt+M0
安倍氏の有能ぶりだけが目立つ今日この頃。
管の無能ぶりは。。。。書くのも嫌になる○
10名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:35:45 ID:l8OxJV91O
安部GJ!
スタインバークGJ!
11名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:37:40 ID:bPsF7Dxc0
常に一緒に血を流してくれたイギリスが、他国に攻められたときだけだよ
アメリカが助けてくれるのは



12名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:37:50 ID:PAVzFeXN0
>>9
まぁ、しかし、菅が有能ならとっくに民主党は崩壊してるわけで・・・
民主党に取ってはあの無能ぶりが重要なんじゃね?



困るのは日本国民だけだしな・・・
13名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:37:56 ID:JssfLQaB0
竹島は?ねえ竹島は?
14名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:39:42 ID:nPdqIMiv0
同じ民主党でもさすがアメさんは違うな
15名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:39:55 ID:Kmu9tO0R0
さすが 上武士
16名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:41:37 ID:Fz6Qkmub0
じゃぁ 日本が挑発すればいいんだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:43:23 ID:YZe68ewk0
問題は日本人のやる気でしょ
北方領土や竹島も占領しちゃえばいい
18名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:44:22 ID:9yGLUryx0
これは紛争起こすべきじゃね? ノーベルもこっちに付いたことだし。
19名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:47:33 ID:owpFQKJw0

安倍晋三元首相、出番は来春ですか????


20名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:48:21 ID:ZG4qDlk50
安部ちゃんも下痢で弱かったけどもう強くなったよ。
もう一度チャンス与えてもいいわ。

それより兄が中国でどっかのお偉いさんなんだろ?大丈夫なんか???
21名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:50:02 ID:7xKyhKNJ0
>ウェブ氏が「間違いだ」

当然だな。大阪では、吉本新喜劇の芸人ですらテレビで「仙谷さん、間違ってるよ!」と
言ってるぐらいで(w
22名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:50:19 ID:x9pnCUK+0
っつっても竹島や北方領土のように実効支配されりゃ、
もうそっからはグルジアの二の舞になるだけだから手も足も出せん
米が外交まで請け負う義理も無いんだから、
中国による実効支配は日本が米の軍事力をバックにしつつも自力で回避せにゃあ
23名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:53:14 ID:hmgOpDmqO


米中対立の代理紛争だね。。

だから今のところ、中国は手出しできない。


24名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:56:35 ID:8W2XPC/u0

与党が日本を潰しにかかり、野党が護っております
25名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:57:15 ID:CCcBgZRp0
>>20
しかし安倍が、日中の首脳交流を再開させてしまった。

小泉首相:靖国参拝、日中断絶

安倍首相:靖国参拝せず、日中交流再開

首相就任直後に、訪中したでしょ。(同盟国の米国大統領よりも、中国の国家主席と最初に会談)
首相としての安倍には、心からガッカリした。
26名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:15 ID:rroPD8To0
紛争は起きないんだろうな。多分。
チンチンをすっぽんに噛み付かれても粛々と病院へ搬送されるのが日本人だからな。
大東亜の時に血の気の多いやつは死に絶えちゃったしな。
27名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:58:18 ID:o17PQMCC0
起るのは紛争ではなく、一方的な侵略なので、米軍は関知しません

竹島のように、侵略され、中国に
実効支配されると日本は何もできません
28名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:59:16 ID:U0LITGI3P
こうやって安倍に恩を売っておけば、自民党がまた政権とった時使えるし、
今の民主党政権を牽制できるし。

アメリカは汚いわ。
29名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:01 ID:I2iIBkbEP
>>13
動かないだろ
米軍同士で戦闘することになる。
30名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:00:42 ID:HHxW3zaF0
まあ日本も、もうアメリカと付き合いの長い方だしなぁ
日本を見捨てるようなら、
韓国、台湾、オーストラリア、ASEANも不安になるだろう
31名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:01:59 ID:ZIZo2nPe0
日本が武力が使えないから、紛争なんか起こり得ない。
32名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:24 ID:yFAKNb0cO
>>25確かに小泉の支那一切無視の姿勢はすがすがしかったな
33名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:07:16 ID:TTPWriI00
>>31
自衛隊法88条を参照汁
34謎の中国人:2010/10/16(土) 11:07:21 ID:aHJ9C6Ya0
白人の世界支配が望みかね。
19世紀以来の白人支配に黄色人種は踏みにじられてきた。
亜細亜の夜明けの為に日本人も立つべきだ。
と正面切って主張する政治家が一人もいないのはちょっと残念。
どうせ売国するなら日米安保を廃止して、上海協力機構入りを表明するぐらい
の構想と気概ある政治家がいないものかな。
35名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:14 ID:ZKGgQJLB0
まあ、中国のチベットやウイグルへの対応をみていると、
アメリカの子分でいた方がいいと思えるな。
ソ連の方が、中国よりもマシだ。
なにせ、グルジア人のスターリンが独裁者になれるくらい
多様だったから。今の中国は、そういう面で全然ダメだ。
36名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:09:33 ID:sZABVfZQ0
あべちゃんはダメだ。参院惨敗の時スパッと
辞めてたなら復活もありだがgdgdのあげく投げた。
タロウちゃんなら復活ありだが高齢の為可能性は低い。
37名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:14:55 ID:O1dMkMvM0
日本の世論誘導扇動している日本のチョソマスゴミ
は今のところ
最凶というべきだろ。
マスゴミがなくならない限り、誰が首相になろうが短期政権になる。
ただし、売国奴政治屋の場合は別だ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:16:02 ID:cCC2hQf40
こういうことは与党の役目なのに
民主党はなにやってる
39名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:22:42 ID:HHxW3zaF0
>>34
別のスレでも書いたけど、
孫文は日中が協力して、欧米と対抗しようと主張していた
ところが日本は、欧米と一緒になって中国を侵略した

なぜだろう?

中国側の説明によると「日本人の劣等感」が原因らしい
1000年以上、日本を見下していた
中国に協力するはずがなかったのさ

日中が協力するためには、
中国が日本を対等に扱わないと駄目だな
40名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:32:01 ID:Wej4kikL0
日本が反撃しない限り紛争ではないとかなんとか
41名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:11 ID:CCcBgZRp0
>>39
日本にとって、歴史的に(その盛衰はあるにしても)、中国は常に脅威だ。
42名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:43 ID:rroPD8To0
>39
1万年経っても無理だろうな。
だから日本を併呑しようと動いてるんだろ。

カピバラさんとマントヒヒに友情は生まれないと思うぞ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:33:59 ID:JTfKAPSG0
さすが阿部ちゃんだな
44名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:34:30 ID:bA1XhLWs0
>>40
なるほど!
日本が自主的に尖閣を中国に献上すればいいんだ!
45名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:38:27 ID:qSxLMKXIO
安倍は元首相として日本のために本当に頑張ってるね。

一方、鳩山は・・・w
46名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:47:00 ID:Yne/R6uz0
明け渡したらそれまでになるわけだ
海自と海保の共同研修所作って訓練させておけばいい
47名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:48:27 ID:KYT74TDLO
>>38
衝突事件直後にも政府が既に同じ言質もらってるよ情弱君w
今更何をそんなに喜んでるのか全くわからん
安倍閣下が恐れ多くもアメリカ神から賜ったことが喜ぶポイントか?
48名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:52:51 ID:U5pIiL900
日本の漁船が排他的経済水域で拿捕されないよう、中国の主張する海域には
日本の海上保安庁が自主的にいれさせません。

漁民達も日頃たすけてもらうコースト・ガードに逆らってまでメディア取材
うけないから実際この海域での紛争が民間レベルではおきないのです。

これで主権国家が実効支配している海域といえるのでしょうか?
49名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:56:44 ID:Sr/+VnD20
しかし米議会が反対したため軍は出動しません。
海兵隊は普天間の上で演習という名のエンジン調整飛行をするだけです。
50名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:28:31 ID:a15fgZZ00
紛争が起きるのは時間の問題。
51名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:30:53 ID:HQamVMYv0
安倍さん力つけてきた感じ
52名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:32:42 ID:qzBqMXMi0
>>1
スレタイは

>中国人船長を処分保留のまま釈放した日本政府の対応について、
>ウェブ氏が「間違いだ」と明言したことを明らかにした

から付けて欲しかった
53名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:35:29 ID:yzk8CPtwO
打倒!シナ畜!デモで日本人の怒りをぶつけましょう。
54名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:35:52 ID:4Lnb3BI90
安倍ちゃんの下痢はブサヨに一服盛られただけ。もう直ったので政権返せや
55名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:37:42 ID:mLpsqytl0
安倍ちゃんも、総理じゃないならいい仕事するってこと?

総理の器ってのは、やっぱ途方もなく大きくないとダメなんかな。。
56名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:38:46 ID:gETRKzTH0
とうぜんだろ
57名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:43:38 ID:dztRBmXn0
どうせアメ公はいざって時に動かないのさ
と思っていたが尖閣問題じゃ見守ることと譲ることしかできない
日本の総理よりはなんぼかマシで複雑だ
58名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:49:15 ID:z+7zUXy00
こういうアメリカの言質を引き出して中国を牽制する。
こんな当たり前の外交戦術が民主党にはできない、思いつきもしない。
59名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:51:22 ID:ghpMZAEq0
こんな当然のことを民主党がやらないから自民党がやらんといかん
どっちが与党なのか理解に苦しむ
60名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:52:25 ID:gETRKzTH0
自民糞は黙っとけよ
61名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:54:39 ID:gETRKzTH0
基地外シナもどきどもを大きくしたのは
自民糞、責任取って全員斬首されろ
62名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:00:27 ID:tJFQnFTd0
今日の六本木デモ、ぼちぼち集まり始めた模様。
手ぶらで飛び入り参加大歓迎!

http://imepita.jp/20101016/474880

http://imepita.jp/20101016/479500

http://imepita.jp/20101016/483490

http://imepita.jp/20101016/486900

14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、5番出口 徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動

主催: 頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国行動委員会 TEL:03-5468-9222

【地図】 「青山公園」南地区は乃木坂駅 5番出口から南へ約200m
http://chizu.tokyometro.jp/cgi/rosen/eki/map/mapMain.cgi?code=86

【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1287144015/
63名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:03:00 ID:UQ3HmbkL0
日米の取り決めでは、
「島嶼部の防衛は日本独自でやれ、アメリカは側面支援しかしない」
とかいう内容になってなかったっけ?
64名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:09:29 ID:gETRKzTH0
側面援護で主要都市に核叩き込んでくれたらいいよ
金も出すし
65名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:12:44 ID:EpjyxhTV0
>>63
どこにそんな取り決めがあるんだい?
66名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:18:59 ID:HLXE2RqWO
ミンス内閣はさっさと解散総選挙しろ!
67名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:19:31 ID:UQ3HmbkL0
>>65
どこだったかなあ…

公式文書の在り処は、今ちょっとだけど

http://blog.livedoor.jp/khideaki/archives/52198368.html
--------------------------------------------------------------------
続き。私は、続けて質問。「安保を適応するというが、同時に05年の日米同盟では、
『島嶼部の防衛は日本の自衛隊が負担すること』と、明記されている。
岡田前大臣にも質問したが、前大臣の見解は、仮に中国軍に侵略された場合、
第一義的には自衛隊が防衛する、というものだった。大臣の見解は?」

続き。前原大臣、「島嶼部に限らず、日本有事の時に、日本の自前の組織が
守るのは当たり前のこと。
いきなり警察も海保も自衛隊もなしに、日米安保に頼ることはありえない。
一義的に自衛隊が対応するのは当たり前のこと」と回答。
--------------------------------------------------------------------

とかいう答弁があったようなんで、検索してみるよ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:22:01 ID:gETRKzTH0
自民糞相手じゃ意味なし
69名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:36:00 ID:UQ3HmbkL0
>>65
ここかな。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/henkaku_saihen.html
■日米同盟:未来のための変革と再編(仮訳)■
ライス国務長官
ラムズフェルド国防長官

町村外務大臣
大野防衛庁長官
-------------------------------------------------------------------
# 日本は、弾道ミサイル攻撃やゲリラ、特殊部隊による攻撃、島嶼部への侵略
といった、新たな脅威や多様な事態への対処を含めて、自らを防衛し、
周辺事態に対応する。これらの目的のために、日本の防衛態勢は、
2004年の防衛計画の大綱に従って強化される。
# 米国は、日本の防衛のため、及び、周辺事態を抑止し、これに対応するため、
前方展開兵力を維持し、必要に応じて兵力を増強する。
米国は、日本の防衛のために必要なあらゆる支援を提供する。
-------------------------------------------------------------------
70名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:56:15 ID:cRwpNEfQ0
>>29
それはない、韓国がおいてるのは軍じゃない
71名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:10:33 ID:+J2ob1mG0
>>1
【尖閣問題】ウェッブ米上院外交委員会東アジア・太平洋小委員長「中国人船長釈放、間違った判断だった」 訪米中の安倍元首相との会談で
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287190896/
【尖閣問題】安倍元首相、日米両国が緊密に連携し中国海軍に対応すべきだとの考えを示す→スタインバーグ米国務副長官「同感!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287190647/
【政治】安倍元首相「中国の蛮行に対して、日本は船長を解放して間違ったメッセージを送ってしまった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287192309/
72名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:15:30 ID:un41gDlH0
ブロガーのふるやなんとかさん、
初めて知ったけど、演説よかったよ、涙出てきたよ、、
73名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:15:43 ID:S4TPSt+S0
なんかあれだな みんすのようなゴミは置いとくとしてだ
自民は修業期間だな 与党として大きく力を振るえた前と異なり
直接力を振るえぬ状況でどれほどやれるか ここで力を蓄える事ができれば
与党に返り咲いたときにより存分に力を振るえるようになるだろう
見てる国民はちゃんと見てるぞがんばれや


あ、それとゴミ政府はさっさと解散してね^^
74名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:17:36 ID:gETRKzTH0
痔民糞こそ解凍しろよ
75名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:18:11 ID:ho8WX39q0
竹島は?
76名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:18:35 ID:R40DfXc80
国務省、国防総省、国会からお墨付きを貰ってもアメリカが絶対出てこないと言いふらす中国とサヨ
つい最近東京新聞が「アメリカなんか出て来ないよアホな日本人w」の文章を載せたし
77名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:20:21 ID:ho8WX39q0
>>73

悪いけど自民党には絶対投票しないから。
78名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:22:52 ID:R40DfXc80
>>69
「日本の領土防衛は日本が主体で行い、アメリカはあらゆる支援を提供する」
と言う意味だと思うが?
そもそも「米国は日本防衛のために前方展開兵力を維持」と書いてある時点で
有事の際は日本主体の日米共同作戦になる意味だぞ
79名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:26:05 ID:sFdgNode0
>>77

お前参政権持ってないから。
80名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:26:45 ID:EvJ3Fg4c0


早く、普天間の米軍基地を尖閣と竹島へ移設しろ!
早く、普天間の米軍基地を尖閣と竹島へ移設しろ!
早く、普天間の米軍基地を尖閣と竹島へ移設しろ!
81名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:27:18 ID:dnmjTwNq0
沖縄をアメリカに譲渡すればいいじゃん
82名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:27:44 ID:S4TPSt+S0
>>77 いいんじゃね?お前がちゃんと考えて投票すれば
俺も人権保護法案が匂ううちは入れないし だから、自民にとっては
修業期間だと言ってるだろ?
83名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:29:57 ID:FORHsfmn0
そりゃあ日本が守る意志があってこそ発動するって意味だろ

日本が「ていうか守りたくないんですけどぉ〜(笑)」って言ったらフツーに放置でしょうね
まさか米国が「どうか日本領土を守らせてください、日本さんオ願いシマス」って展開になる条約じゃないだろうし

そんでもって攻める条約じゃないんだから前線への兵力配置だけで十分
84名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:32:04 ID:Ocfg+Rey0
自民がしりぬぐいしなきゃダメなのかよ。とっとと政権返せよ>民主
85名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:37:50 ID:UQ3HmbkL0
>>78
この条項ね、「新たな脅威」というのがミソだと思うんだよね。
アメリカが掴んだ極東の情勢分析からきた確認事項でしょ。
86名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:54:39 ID:hiVPS/y70
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 侵略されそうな自国領土をいつまで無人のまま放置するのですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
87名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:57:21 ID:q2KkEC150
竹島は、自衛隊が武力で取り戻しても米軍は一切関知しないよ
88名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:02:19 ID:gETRKzTH0
むしろいいことだろ
キムチイーグルたたき落とせばいいだけだし
89名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:07:25 ID:cRwpNEfQ0
>>87
竹島占拠そのものが米国をこけにしてるからな
90名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:24:48 ID:gETRKzTH0
相当な金融緩和をすれば止まるかもな
91名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:47:17 ID:hFw1yzC10
はやく尖閣を不沈空母に改造しよう
92名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:50:05 ID:R40DfXc80
>>89
竹島不法占領はGHQが撤収して日米同盟締結前の隙間を狙ったこと
その間アメリカが日本に対して何の義務もないし、その後双方ともアメリカの
同盟国だからアメリカがどっちかに肩入れすることはできない
93名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:51:49 ID:7W+DfxR+0
阿倍ちゃんにつないでもらう、外交能力0の仙石政権。
94名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:54:24 ID:cRwpNEfQ0
>>92
そのまえに交渉してるだろ
95名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:59:25 ID:fLGA3tPf0
実際に紛争が起きたらわかるけど、落ち着いて話し合えといわれる。
アメリカは口先抑止力だけでいいと思ってるよ。
96名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:12:30 ID:gETRKzTH0
だめだな
チャンコロ1マンぐらいぶっ殺したうえで話し合いさせんと
害虫駆除に過ぎんが
97名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:11:37 ID:F4xwZa4VO
民主党政権になってから日本は滅茶苦茶だな、安倍さんには中川昭一さんのぶんまで頑張って欲しい
98名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:13:08 ID:pSOgQ3+80
本当は与党がやらないといけない仕事なのに・・・
今の与党に日本を守る気あるのか
99名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 22:19:39 ID:8oI6jiou0
安倍ちゃん最高や!最初っからポッポなんかいらへんかったんや!
100名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:29:30 ID:F1O4AKev0
中共支那は日本の領海を侵犯した。それに抗議すると、盗人猛々しくも我が国を侮辱する雑言を
我が国に対して投げ返してきた。そうしたら民主党政権は、あっさりと領海侵犯し巡視船に体当
たりをした漁船の船長を釈放した。その船長は釈放後、今度は日本側に損害と賠償を要求してき
た。自国領海を侵犯し、体当たりした無頼漢に対して何もできない日本を見て、理性とか信頼な
どに無関心な近隣特定アジアは、日本をなめてかかり、更なる要求をしてくるだろう。
特定アジアが日本に侵攻しても抵抗はすくないとの誤ったメッセージを与えてしまった。
日本は世界基準と同じ基準で毅然として中共支那の領海侵犯に対処する必要があり、そのために
は、日本人が自存自立するとの決意とともに自衛力できるだけの能力を備える必要がある。
他者を頼ることでしか国民の平和と安全を確保し得ない現状を打破する必要がある。
自国の平和と安全の確保をアメリカにお願いし、中国や韓国、北朝鮮という近隣特定アジア諸国
には平身低頭し「殴らないで」と懇願することが、本当に日本の平和と安全の確保のための一番
いい方法なのだろうか?
101名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:40:19 ID:9qCrCGY6O
適用されるけど、米としてはやりたくないから
全力で押さえ込むだろうな
特に日本の方を
中国には何言っても聞かないのは分かってるもんね
102名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:47:00 ID:bkPT0Cpw0
>>101
漢人が信奉するのは、ただただ暴力と金、これのみ。
だからアメリカは七艦を東シナ海から台湾海峡に展開するよ。

実証済みだしね。
103名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:08:13 ID:CpfWvbtv0
>>102
漢民族というよりも今の中国だな
シンガポールや台湾を見ると昔の漢民族はもっと文化的だった
やはり文化大革命ですべてがダメになった
104名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:27:46 ID:LIonTj2kO
数年前の、この問題に関して中立の立場で、コメントしなかったころに比べればかなり前進したと言える
105名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:30:44 ID:5QJOyZ5s0
>>13
統一協会は創価と同じで朝鮮系なんだから仕方がないだろ
106名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 15:33:25 ID:h1OnrCrxO
民主党を早く解散総選挙に追い込もう
107名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 16:07:30 ID:OwQ+24Ee0
安倍ちゃん 有事には有能なんだね
平和な時は無能だけど そんな宰相昔もいたよね  チャーチルとか
安倍ちゃん 新閣僚にどう 北朝&中共特務担当長官なんか、
108名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:38:26 ID:4PlxTt3G0
※ただし思いやり予算を増額した場合に限る。
109名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:38:50 ID:Uuj6pGNk0
>>1
竹島にも適用せよ!
110名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:43:31 ID:0+DrgwRa0
>>109
アメリカ様の庭でポチとタマのケンカは勝手にやってくれって
111名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:46:47 ID:xAYMXrs70
>>109
尖閣が解決したら当然今度はそっちがクローズアップされるだろう。
112名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:52:23 ID:+NkKwODx0
>>110
韓国が国軍いれたらわかるよ
アメリカがSF条約を守るか見ものだ
それによっちゃあ、日本の足かせもだいぶゆるむし
113名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:08:23 ID:ZBrAFysYO
竹島と北方領土にも適用しろよ
114名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:54:53 ID:BX7ayiYK0
>>39

劣等感とかそんな抽象的、感情的なモノで帝国は動かん。
食い物にした方が利益になると判断したというだけ。

資源はあるんだしソ連に接してるし兵隊が弱いんだから
欧米を排除して支配下に置いた方がいいだろ。
兵隊弱いし兵器の生産能力無いし共闘は全く頼りにならん。
115名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:58:49 ID:ejSfVddBO
>>101
実際そんなところだろうね。
116名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 00:59:49 ID:zqxiqmYU0
アメリカに何の徳があるの?
助けるわけないじゃん
117名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:53:29 ID:XAbPQUuQO
で、民主党って麻生内閣が作った南西諸島防衛案をパクるの??


118名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:55:11 ID:tCyS4mIr0
アメリカの文句言う前に日本に文句言え
おかしいのは日本
119名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:00:13 ID:M2jMPDpa0
いやあもう日米安保なんか期待しないで
自国で守る体制が不可欠だ
普天間問題を境に日本には信用力がもはや無くなった。
全て売国無罪のあの政党のせい
120名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:03:44 ID:DwxudilFO
日米と米韓の安保条約は同等だ
つまりアメリカにしてみれば竹島は日韓で解決しろということ
竹島に日米安保条約だけが適用される道理がない
当たり前だわ
121名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:05:09 ID:4RLHDKrO0
そのためには、政権与党を代える必要があるんだが、
合法的には、少なくとも次の衆院選までは不可能だろう。

民主党は支持率が例え1%になっても絶対に解散はしないだろうし、
それ以前に、マスコミが絶対にそんな数字を出さない。

それまでに、数々の売国法案を流さなきゃならんのだが、
その方策がなかなか難しいかも知れん。

民主党が今のところ、素人集団なので助かってる。
122名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:05:34 ID:rj3iM3Si0
竹島とちがって尖閣はアメリカも本気で死守するでしょ

陸軍は期待できないけど海軍は期待できる。
123名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 03:17:05 ID:V5HX/9260
尖閣の程のちょっぽけな島にアメリカ人だけが血を流すことは絶対ありえないw
まず、アメリカ本国の世論が金持ち日本の自分達と同じ先進国なのに
何故、日本人は戦わないのかと今の中国並に日本叩きが起こりますw
そして最大の問題は現政権が発足当時にアメリカに対するあの裏切りのような対応した事で
自民時代に築いた日本との信頼はもはやないに等しいw
ま、仮に有事が起こったとしても日本のマスゴミがワイドショー化して逐一反日国人にも
リアルタイムで日本国内の世論や国会張り付き番記者の国政に属する人間の思惑なんかを
記事しに報道するから日本の考えてる事が相手側に筒抜けw
戦後60年間、敗戦引きずり平和ボケのツケが出るねw
日本の自衛隊は部分特化した戦力しか持たないから想定外の部分は対処不可能だし
日本国内にいる反日分子が多すぎて警察なんか無理だし
日本国内でもゲリラ事案多数起きて尖閣じゃなく日本国内も戦争だよw
124名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:28:21 ID:p3XepN3J0







尖閣デモ第二弾全参加者

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12458486






125名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 03:17:34 ID:TfITlsinO
竹島を奪還するか在日韓国人の永住許可を取り消すかどちらかに早くしろ!日本人の我慢の限界はとっくに越えている!
126名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 06:33:12 ID:8maD9vsE0
デモぐらいせんとあかんわな
もどきどもは国にかえれと
在日は単なる不法占拠者
127名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 06:41:20 ID:8maD9vsE0
反日デモどころか、日本の方が半頭シナもどきに現に迷惑を受けている
128名無しさん@十一周年
自衛隊だけで自国を守れるように軍拡していくとともにアメリカとの関係を薄めて行こう