【政治】 駐留米陸軍は存在せず? 「防衛白書」に整合性のとれない記述 明らかに日米合意違反の疑い
★駐留米陸軍は存在せず? 日米合意違反の疑い
9月に閣議了解された「平成22年版防衛白書」に整合性のとれない
記述があることがわかった。「在日米軍の駐留の意義」を説明する項目で、
日本への侵攻があった場合、「日本に駐留する米海軍、米空軍、米海兵隊などが
一体となって十分な機能を発揮する」と表記し、米陸軍だけが抜けているのだ。
防衛省の担当者は「米陸軍は人数が少ないから『など』としました」と説明しているが、
それはおかしな話なのだ。2006年に日米合意した米軍再編で、
神奈川県のキャンプ座間に司令部を置く在日米陸軍は
「展開可能で統合任務が可能な作戦司令部組織に近代化する」と表記され、
改編された米陸軍第一軍団司令部が米ワシント州から
キャンプ座間にやって来ることが明確になっているからだ。
現に防衛省も、地元自治体に「2008年度末までに300人の米兵が増える」と説明していた。
ところが、08年度に発足した第一軍団フォワードは総員70人の小さな司令部にすぎず、
その大半が元からいる在日米陸軍司令部要員のため、専従はたった3人だ。
明らかに日米合意に違反しているが、問題の本質は、
日本には「米軍再編の合意事項を守れ」(ゲーツ米国防長官)と脅し、
沖縄の米軍普天間基地の移設先を名護市辺野古にするよう求めながら、
自らの合意違反には恥じることもない米国の態度なのだ。こ
れでは、とても「対等な日米関係」など望めそうもない。
エルネオス
http://www.elneos.co.jp/1010sc1.html#Anchor-005
2 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:26:06 ID:P/idHVpZ0
ソース?
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:27:11 ID:jBHQmcOmO
エルネオスって初めて聞いたわ
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:30:16 ID:SD0z6lSxO
日米安保切り崩しに必死だな
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:32:03 ID:Dnc+OM2H0
頭数の問題じゃないだろ。
もう3年もたって、組織のスリム化が可能になっただけじゃん。
それとも兵士の数増やして、日本の負担が増えた方がいいってのか?
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:37:29 ID:tD4IfQQf0
>>1 いいよ、こんな状況下だし気にしない。
はい次。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:40:09 ID:1bbvJ9KOP
なぜかジミンガー
8 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:40:20 ID:h7Sx8OxsO
日本政府が自治体へ何言ったかじゃなくて、日米合意の内容の人数とか期限はどうなっとるんかな
そもそも記事に価値がない
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:48:18 ID:RHhkty/i0
軍事関係には頭の悪いやつは手を出さない方が良いんだがな。
「など」って便利な言葉だよな
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:05:49 ID:O5GRf4hA0
陸軍はいない方がいいだろ。
だから当時、いの一番に追い出したんだろ。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:10:33 ID:tD4IfQQf0
>>1が気になる人は当然中国側が公開求めてるのにも関わらず、
民主党が「中国に配慮して公開しない」と言っている整合性のとれなさも
気になってることだろう。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 11:35:07 ID:1mqaSQY70
>>1 そら第一軍団どころか一個師団すら常勤するわけでもないのに、司令本部だけ本隊と切り離しはしないだろ。
ましてや陸軍なんか、有事には100%前方展開の受け入れ準備班なんだから、んなでかい規模になる訳ないじゃん。
じゃあアメリカには1個師団を尖閣に駐留させてもらいましょう
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:03:59 ID:9AvgoUHo0
大変!もっと増やさないと!
なんでここまでイカレタ連中が・・・
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:33:09 ID:/r9bGHaO0
お前ら、まだ解んねぇ?もうさぁ、日米安保なんか機能してねぇんだよ。
1014年に海兵隊がグアムに移転すりゃ日本は終わり。捨て駒だ。まあ
その通りになっから。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:16:08 ID:z8WS+x6v0
>>18 1014年の予言か。
お前は凄いな。いろいろな意味で。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:20:28 ID:kTUsoMnO0
>>18さまへ
1014年
死去
2月3日 - スヴェン1世、デンマーク国王、
ノルウェー国王、イングランド国王 (* 960年)
4月1日 (長和3年2月29日) - 藤原正光、
平安時代の公卿 (* 957年)
10月6日 - サムイル、
第一次ブルガリア帝国の皇帝 (* 958年)
楊延昭、北宋の武将 (* 958年)
暦
干支 : 甲寅
日本
長和3年
皇紀1674年
中国
北宋 : 大中祥符7年
遼 : 開泰3年
大理国 : 明啓5年
以上
フリー百科事典より転載
尖閣に対する米国の基本的立場は
(1)日中領有問題で対立。よって米国立場をとらず(中立)、
(2)尖閣は日本の管轄地、よって安保条約の対象。
安保条約五条は「管轄地に対する行動に自国の憲法上の規定及び手続きで行動」と規定。
米国憲法は戦争宣言は議会、実施は大統領権限と明記。
岡田、前原両外相は記者懇談で尖閣の軍事衝突時当初米軍でないと認める。
重要なポイントは安保条約の「管轄」。
衝突すぐに米軍でない。
もし自衛隊勝てばそれでいい。負ければ管轄は中国に移行。
その際米軍は出る条約上の義務消滅。
初動段階で米軍参加を避ければ米軍介入避けられる。見事
ttps://twitter.com/magosaki_ukeru
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 14:34:48 ID:wm8Jh2Y90
岡田外相会見録(岩上尖閣質問)「第一義に日本を守るのは日本人。自衛隊。
日本を守ることまで米軍に依存するわけではありません。
ただ自衛隊が手に負えないということになれば米軍の力をかりることもある。」
凄い発言。多分政府の本音。
しかし日本国民は米軍が最初から戦うと思う。報道なし
岡田外相会見録→未来小説、外国攻撃、助けて下さい、先ずお前が戦うのだろう、
我々は議会で検討する。
粉砕、国民呆然。
米国議会「さて皆様。自衛隊は潰れました。我々は行くべきだろうか。
相手は自衛隊を壊滅させた軍。多大の犠牲が予想される。
犠牲に見合うメリットは何だ。国益何か慎重に検討の要」
ttps://twitter.com/magosaki_ukeru
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/20(水) 00:56:49 ID:2ImN2IgC0
a
万一の場合の受け容れ司令部だろ?
海軍のコムフリートと同じ、実戦部隊では無いし受け容れ基地を維持するだけの部隊だろ。指揮官大佐クラスじゃねーの?
アメの師団展開すると、後方部隊だけで1万人超えるんだぜ?そんなのさりげに処理出来るわけ無いだろうが…
そりゃ実戦部隊じゃないから省いても問題ないだろ…。
司令部しかないんだし。
その程度の人数なら再編前も通信所とか駐在武官とか連絡要員でおりましたが