【社会】自然体験豊富な子は、読書量が多く、テレビゲームで遊ぶ頻度は少ない
幼いころから自然の中で遊んだ体験が豊かな子どもは、本を読む量が多い一方で
テレビゲームで遊ぶ頻度は少ないという調査結果がまとまりました。
この調査は、国立青少年教育振興機構が幼児期の体験と、その後の成長についての関連を
調べるため全国の小学5年生から高校2年生までの1万1000人を対象に行いました。
このうち小学5年生で幼児期の体験活動が多かった子どもと少なかった子どもとで
読書量を比較しました。その結果、「1か月に10冊以上の本を読む」と答えたのは
体験活動が多かった子どもでは26.7%だったのに対して、少なかった子どものでは
9.0%にとどまり、幼いころ自然の中で遊ぶなど、さまざまな体験をした子どもほど
本を多く読む傾向があることがわかりました。また、高校2年生で幼児期の体験活動の
多さとゲーム遊びの関連を聞いたところ、体験活動が少なかった生徒の55.5%が
「ゲームを毎日・ときどきしている」と答えたのに対して多かった生徒は42.3%と
半数未満にとどまりました。調査に当たった千葉大学の明石要一教授は「自然体験などを
通じて子どもたちは、さまざまな感情をはぐくみ、人との交流も積極的にするようになる。
こうした体験を子どもができるよう、学校や家庭で積極的に進めてもらいたい」と話しています。
*+*+ NHKニュース 2010/10/15[07:21:11] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101015/k10014595131000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:21:46 ID:65wnlaPb0
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:22:13 ID:+mk5vPJ50
逆だろ
ゲームやらない奴は
外にでたり本を読んだり
(´・∀・`)ヘー
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:23:28 ID:KvIckXeoO
俺も逆と思う
自然体験なんてマザー牧場くらいしかないわ
55%と42%なら有意な差が見られるといえるけど、
10人集めて1人の差と考えると微妙だな。
別の原因があるんじゃないか?
読書を本の冊数でカウントしていくのって違うと思うんだよな。
大阪弁講座 第一回「なんや」
今回はイントネーションやアクセントによって多彩な意味を持つ「なんや」について
扱います。例文では客が「コレなんや」と言おうとして間違えて「なんやコレ」と
言ってしまい店主とケンカになってしまいます。大阪弁では語順が入れ替わると
大変失礼な言い方になってしまう事があります。気をつけて使いましょう。
客「なんやコレ」 (何ですかこれは)
商「なんやと!」 (何を言っているんだ!)
客「『なんやと』ぉ!?」 (「何を言っているんだ!」だって!?)
商「なんや!?」 (何か言いたい事でもあるのか!?)
客「なんや!?」 (何でそんなに怒るんだ!?)
商「なんや!?」 (何だやる気か!?)
他「なんや」 (何事だ)
他「なんやなんや」 (何が起きたのだろう)
他「なんやケンカやて」 (何だかケンカだそうだ)
他「なんや」 (なんだそうだったのか)
客「なあんやあ」 (※威嚇の声)
商「ねえあんやあ」 (※威嚇の声)
警「もうなんやなんや」 (まぁいい加減にしなさい)
警「なんや?なんやねん」 (何があったんだ?)
商「なあーやねん!」 (何で関係ない人間が入ってくるんだ!)
警「なんやねんてなんや!」 (関係ないとは何だ!)
商「なんや!」 (お前もやる気か!)
客「なんやーーーーー!」 (※怒りを爆発させた声)
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:27:13 ID:ERcN+tYJ0
なんか運動中は水を飲むなとかう鍛えるならうさぎ跳びとか
チョコレートは虫歯になる的な発想だな
11 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:27:56 ID:ZTe/E1qpO
でもこれが事実でも
いかにも自然で遊んでた子がまともみたいな言い方だけど
実際は全然そうは思わない。
ゲーム好きの子の方が全体的に大人しくて不良少なくて優しい子多いよ
自分の中学時代も一番人格者で慕われてたのゲームばっかりしてる子だったし
自然で遊ぶなんていかにも大人がイメージで理想押しつけてるだけ
サーヤもアニオタだし
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:28:26 ID:amADAfcA0
俺の回りはゲームやってるやつの方が本読むし
ゲームやらない連中は、本はまったく読まなかったな
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:28:31 ID:zuuzbSOeO
友達とゲームはするが友達と読書はしない
そういうことだ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:29:28 ID:Y1XQ8Oa70
>国立青少年教育振興機構
こういう無駄な組織こそ、仕分けすべきだな
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:30:18 ID:0PhySHIy0
田舎者の方が本読むってこと?
嘘ばっかり
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:31:01 ID:89+pQ/cy0
>>15 独法じゃん
官僚の天下り先として設置されてる場所
公務員の味方:真っ赤な民主党が仕分けするわけない
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:31:18 ID:qy3mqt3y0
然体験豊富な子→ゲームも買えない貧乏人
田舎だと娯楽がないから読書かゲーム、テレビに走るんだよ…
んで、そのなかで、読書に娯楽を見出ださないとパチンカスまっしぐらだから、
常識ある親は子供に本を読ますようにするんだよ。
自然体験の定義がわからねーとなんとも言えない。
単純に外遊びが多いという意味なのか、
ボーイスカウトみたいな集団生活体験が豊富という意味なのか?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:32:47 ID:67jYTeTM0
>>16 本屋の数はその地域の民度や進学率に比例するみたいな統計があったなあ
東北と四国が本屋は少なかった
つまり自然体験も読書もゲームも勉強もできる奴が最強と
※
大本営発表
テレビゲームどころかテレビも見ないんじゃね?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:34:24 ID:uib461g+O
>>11 ゲハ板やゲームスレ見てみw
キチガイばっかだから
うん兆億よこせだのキャラの声優が茶髪にしたら毎日嫌がらせとかw
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:35:30 ID:0OT/y5bPO
自然体験豊富で読書好きでゲームやりまくってた俺は一体…
小学5年生から高校2年生までを対象に算数の問題を出したところ、
身長と成績との間に有意な正の相関が認められた
∴背が高いほど頭が良い。QED
田舎なめてんじゃねえ
田舎はセックスとゲームぐらいしか娯楽がなくてどっちを選ぶかがキモヲタとDQNの分かれ道なんだよ
だからなに?ゲームが悪いと言いたいの?
ゲーム会社はこんな情報操作のアンケートは抗議すべき
>>25 >うん兆億よこせだの
あまりのレベルの低さにワロタw
なんや、この組織は?
こんなくだらん調査して金貰いやがって
さっさと仕分けしろ‼
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:36:46 ID:Ga7kbNlV0
私は幼い頃から中学生くらいまで、父親に色んなところに連れてってもらった
毎年1回は家族5人でとある島へ2〜3泊ほど旅行に行っていた
父は休みの日になるといつも私を連れて、公園や科学館や新しく出来た施設など
子どもが遊ぶ場所に出向いてくれた
幼いころの記憶は、ほとんどが父親と外で遊んだイメージばかりだ
私は今25歳で5年間引きこもっている、PCばかりしている
よってこの調査はデタラメである
33 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/15(金) 07:36:47 ID:2eq+hwWW0
>>9 なんやねんなもぉ〜(トホホ的な意味で)
が抜けてるぞqqqqq
岩波文庫赤とハヤカワSFと電撃文庫と詩集を
どれも一冊とカウントしてるのか?
あまりにも乱暴すぎるだろ
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:38:36 ID:YNg3VRs1O
テレビゲームは貧乏人の娯楽。そして子供を大人しくさせる道具。
教育熱心かどうか、経済的な余裕があるかどうかに帰結するデータ。
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:40:33 ID:SuP4X4py0
たったこんだけのアンケートで、
「自然体験などを通じて子どもたちは、さまざまな感情をはぐくみ、
人との交流も積極的にするようになる。 」
と断言できるのかな?
そりゃー人間、一日24時間しかありませんからねー
何かが増えればその分減りますよ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:44:37 ID:tg5H9+ou0
自然体験豊富と言っても自然体験は独りで遊び回れるから人との接触が無くても出来るんだよね
で、読書も独りでできるしゲームも同じ
一方、読書は大勢でやらないけど自然体験とゲームは大勢でできる
この調査はゲームを悪者にする事が前提で進めてないか?
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:44:46 ID:e76JSn8/0
>>36 もともと自分の考えに沿った結果が欲しいだけだから、
アンケートの内容なんてどうでも良い。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:47:43 ID:Ahq7xLVo0
日本国内でハードの売り上げとかは田舎で親が出稼ぎとか
冬には雪に覆われる地域、過疎地などが所持率が高い。
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:47:57 ID:JlFlU29RO
こじつけが酷すぎる
ジャンプ・サンデー・ガンガン
この3つで月9冊だけど、あと1冊は何だろう。
登下校するだけで猿や蛇その他にエンカウントするからな、田舎は…
ほんとか?
ゲームのない昔は読書量が現代人より多かったのかとききたいが
ゲームも相当文字有るよね?
それを、読書に換算したら結構な量になるんじゃない?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:53:41 ID:qXnCviSL0
田舎って本屋がないじゃないか。ちょっとした街まで行かないとさ。
性体験豊富な子は、外出量が多く、テレビゲームで遊ぶ頻度は少ない
朝っぱらから天下り経験豊富なおじさん達が仕分け対象に自己推薦か。
子供の頃は、日が暮れるまでは外で遊び、そうでないときは本ばかり読んでいたけど、
大学生以後は、ゲーム三昧だったな。1日24時間ゲームという日もあった。
子供の頃、ハイカラなもので遊べなかった反動かもしれん。
自然なんか近場にないだろ
今の世の中、親と子供の休日重ならない家族も多いだろうし
小3から高3まで毎年夏はキャンプ、それもキャンプ場などではなく
車で入れない陸の孤島みたいな海岸でトイレも無く釣りとか素もぐりでサバイバル。
それ以外も夏休みは何度も海行ったり、カブスカウトとかうクソみたいな偽善集団の
宿泊訓練で山で2泊3日とか、嫌というほど自然に触れて育ち、高校卒業までファミコンすら買わせてもらえなかったが
その反動で大学で一人暮らし始めて以降、現在40歳になるまでゲーヲタですが何か?
外でよく遊ぶような奴が読書するわけねーだろ
54 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:02:42 ID:YNiUXyj2O
1か月に10冊以上ねぇ。
ジャンプ、マガジン、サンデーだったりして(笑)。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:03:21 ID:1AMsjgdQ0
ぼくの夏休みをやりまくった俺に、ほざくのはこの口か。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:05:07 ID:QWbu/gorO
よくわかんね〜統計だなコレ
遊ぶ奴は外だろうがゲームだろうが読書だろうが漫画だろうが読んだり遊んだりするだろがjk
要は娯楽が好きか、金があるかどうか
ただそれだけの統計じゃね〜かww
でも学力は都会>>田舎だよな。
都会の子で、子供を田舎に頻繁に連れて行くような、
教育熱心で経済力ある親の子の学力が高いってことじゃないの?
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:06:14 ID:5VXS8eP8O
通勤時間に一日一冊本読んでるけど、家に帰ったら寝るまでゲームしてる
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:08:59 ID:ss5vNnMFO
だからなんだ?って話だな。
ゲームを悪に仕立てあげたいのか?
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:09:04 ID:hZi67qc+P
アウトドアなことも好きだがインドアなことも大好き、ってな奴が一番付き合いやすい。
こういうアグレッシブな奴と友達になっとくと人生は充実するな。
ってこないだニートの友達に言われた。
なんか、納得した。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:12:06 ID:F0nUukSg0
田舎者の劣等感からインテリぶろうとするんだよ
俺がそうだからよく分かる。
自然云々関係なく積極的な子と消極的な子の比較になってないかこれ?
外で遊んで本とか読んでたけど
いまでは立派なニートです
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:15:50 ID:yPAhJpkK0
正に私。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:17:29 ID:YYuN7gWUO
結局趣味の問題じゃないのか?
子供の頃は親の影響うけ安い
親がアウトドア派だと外で遊ぶようになる。
こんな糞の役にも立たない調査に税金投入してんの?
無意味過ぎるから機構ごと止めろ
うっざ
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:18:34 ID:uSbYoX8Q0
幼いころからのテレビゲームで遊んだ体験が豊かな子どもは、
本を読む量が少ない一方で
自然で遊ぶ頻度は少ないという調査結果がまとまりました。
「ゲーム体験などを通じて子どもたちは、さまざまな感情をはぐくみ、
人との交流も積極的にするようになる。こうした体験を子どもができるよう、
学校や家庭で積極的に進めてもらいたい」と話しています。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:18:34 ID:0PhySHIy0
>>57 夏は避暑地の、軽井沢の別荘で、自然体験させるような
上流階級の話だよね…
自宅のある東京では、小学校から高い私立か、中受で小3から開成や桜蔭
目指して、塾通ってるようなお子様の話。
こんな糞組織は、1日も早く仕分けしろや。ボケ
ゲーム毎日してるけど、休日は自転車で遠くまで走ったり釣りに行ったり山登りしたりしてるよ。
まあ全てに共通するのは、「一人で」ってことなんだが(´・ω・`)
キャンプとか体験なんとかって異常に高い。
ゲーム機与えてる方が経済的
73 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:22:06 ID:ssTWfrkPO
こういった調査って「いい子補正」がかかるから、意味ないよ。
いい子であろうとする子は、大人が期待する理想の子どもの回答をするから。
したがって、規則正しい生活をし、親の手伝いを良くする子は、
成績がいいことになる。
まあインドア派は2次元に逃げたがるからな
こういうのは大抵親が教育熱心だったりしる
親が買ってくれなかったからスーファミは持ってなかったしマリオすらやったことない
友達とのゲームの話についていけなかった
その反動でか、今ゲームにのめり込んでる
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:26:00 ID:JbEYsicm0
>>1 親が金持ってないから、外で遊ばされるんじゃね? んで安い本読むと。
まぁ ゲームも本も本質は変わらんのだけどな
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:27:06 ID:xDMuNlEn0
> 自然体験豊富な子
焼いたレンガを機関銃の機関部に乗せて置かないと撃てなくなる、とか
内燃機関は一度エンジンを切ると二度とかからなくなるので動かしっぱなしとかの
極寒のロシアで育った子ですね。
とりあえずゲームが悪としたいだけの統計だろ
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:28:44 ID:f8K41RHx0
そういう差別を受けてるから消極的になるんですよ
好奇心旺盛とか書いときゃいいのに
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:29:10 ID:QbzT8lI2O
まあ俺もよくゲームしてたけど、あんなの糞だぞ
時間をゴミにして金と一緒すてる作業だ。
パチンコと大差無い。
アホみたいに正当化してる連中は見ててイタイ。まぁ好きにしたら良いけど。
>>57 子供の頃よく親の田舎に帰省で行ってたけどマジで誰も本を読まない
田舎って便宜上言ってる訳じゃなくてガチの田舎
バスが朝昼夕方の三本しかないような自然豊富なクソ田舎
本がないと生きてけないよ本屋はないの?と右往左往する孫を見て
叔父叔母祖父母全員ポカーン
小学生だと教科書以外読んだ事ないのも珍しくない
馬鹿は有意な統計と無意味な集計の区別がつかない
こりゃまた親、ひいてはこの団体に都合のいい結論だしたもんだ。
最初からこの結論出すつもりで調査してんだろ
はいはいゲーム脳ゲーム脳。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:32:43 ID:ScEZtZv2P
自然体験豊富な子って、じゃあ都心部の子は?
そもそも全国調査で、対象が1万人って少なすぎだろ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:32:54 ID:GTS9V+KiO
つまりゲーム好きか漫画好きか
てな話だよな
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:32:51 ID:xACYgtTNO
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:35:01 ID:p1IIZFxP0
> 自然体験豊富な子
・銃器類は全部扱うことができる
・ブービートラップを仕掛けるのが得意
・ヤギが吐いたモノでも食べる
バタフライ効果
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:36:14 ID:6KxdHbgZ0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287023094/ 【調査】 結婚に有利な人は
…子供のころ自然遊び体験やお手伝い経験が豊富だった人…マナー意識も高い
“婚活”準備は子供の時から−。
子供のころの自然体験やお手伝い経験が豊富な人ほど、
結婚している割合が高いことが、明らかになった。
調査では、自然体験などが多いほどマナーや教養への意識が高いことも分かった。
「子供のころの体験で人間として幅が広がり、
異性にも好かれる魅力的な人物に成長できる」
「子供のころのさまざまな体験を通じて、
心が豊かになり、人間関係を学ぶ。
社会上の大切なマナーや作法を学んでいるから、
自然と異性にも魅力的に映るの」
>>9 犬猫もこんな感じでコミニュケーションを取っているのかな
何かそんな事を思った
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:36:53 ID:m2PAILuo0
ゲームよりぐだらないTV番組の方が悪影響と思うけどな
不思議な事に表に出てこないけどw
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:37:40 ID:7CGE7HqU0
直接説得力のある学力ではなく、
微妙な立ち位置の読書量を引き合いに出したところに作為を感じる。
最初は学力で調査して、もくろみ通りの結果が出なかったんじゃないの?
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:37:50 ID:ZPvpAlXT0
>>90 そういう襟の裏に剃刀歯を縫い付けている人達の事ではないと思うw
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:38:01 ID:ScEZtZv2P
道徳とかモラルを異様に重視しだしたら末期
サウンドノベルも読書みたいなものと思うが
101 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:38:47 ID:QbzT8lI2O
>>82 暇潰しならいいんだよ。全く否定しない。
ただ、毎日何時間も費やすモンなら、暇潰しとは言えない。
そういう物が>81
自然体験や読書=善、テレビゲーム=悪という構図を作りたがってるようにしか見えない。
ゲーム業界はもっとこういう傾向に対して抗議すべきだと思うんだが…
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:40:07 ID:gPBIzC7L0
どっちもバランスよく楽しんでれば良いんだよ。
自然の中であそぶのが善、ゲームは悪(不健全)て発想が愚かしいんだが
> 自然体験などを通じて子どもたちは、さまざまな感情をはぐくみ、
> 人との交流も積極的にするようになる。
人と交流することと本読みとは関係ないだろ。むしろ逆。
なんかいいイメージのものをテキトーに並べてみました感がする
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:40:38 ID:8lua70lR0
> テレビゲーム
そもそもテレビ使わないし
テレビ無いし
ニンテンドーに訴えられかねないな
107 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:41:19 ID:ffhBnBC8O
自然体験で身につくものとゲームで身につくものは違うからな
対比の構図に持って行くアナログな主張っていつの時代まで続くんだろう
また胡散臭いニュースをwww
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:42:58 ID:uic2L0ElO
こどもチャレンジを購読し日曜日の早朝には父親に連れられ
近所の林や自然公園に散歩に行っていたけれど
今では立派なオタクです
正直な話ちゃんと育てられたから立派な大人になるとは限らないよね
ゲームで遊ばないと、ろくな大人にならないぞ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:43:13 ID:1AMsjgdQ0
小学5年生の頃から、フランス書院は愛読していた。
>>16 ・田舎は夜に遊ぶところがない
・田舎はTVのチャンネルが少ない
・田舎にはインターネットなんかない
結論:田舎では読書くらいしか夜にやることが無い
113 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:44:59 ID:E5ygtXGX0
これはうそだな
超田舎に住んでて、夏休みなんかは部活>海ですべてを埋めてたり
どろんこになって遊んだり
仲間内で軽装で山に入って道なき道をゆく超自然児に育ったのに
今じゃ読書は萌え4コマから漫画、ラノベにはじまり文学小説、史書、古典まで読み漁り
PS3、箱○、Wii、NDS、PSPを所持してPC2台を操る
部屋は本とエロゲと釣具と萌えグッズに埋まり
駐車場にはカプチーノとプリウスがある
FF11を8年間やり続けながら一応週2で水泳とランニングと筋トレは欠かさないようにしてるハゲがいるんだから
>>81 逆に暇つぶし程度ならやらない方がマシ
何ごとも真剣にやらないと面白くないよ
ネットのない田舎ってどんな辺境だよ
テレビゲームも読書(漫画に限らず文学学術まで幅広く)も体験豊富だけど
自然体験と性体験はほとんどありません。
こういうのって、環境と親次第じゃ
都会で自然体験豊富なんて無理があるし
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:46:02 ID:ZqZ+f0zMO
田舎でゲームとか無く外で駆けずり回ってても、あまり本を読まない人もいますが。
自然体験と自然児じゃ違いがあるんですかね?w
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:46:14 ID:ua2rfyIXO
俺近畿のド田舎で海も川も山もあって自然満載の所で育ったけどゲームばっかりやってるぞwwまあ読書もするけど。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:46:26 ID:olWp36KGO
別な統計ではIT企業社長のほとんどが子供のころゲームをやってましたとかありそう
121 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:46:37 ID:Kd3VWnbP0
大戦略はいいよ。
我慢強さが身に付く。
特にアドバンスド。
勝っても勝っても悲劇の道へ突き進む理不尽さに涙が出てくる。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:48:13 ID:yd/Ig1TbO
小さい時は裏山で遊んだりしてたけど、同時にファミコンにもめっちゃハマってたけどw
子供のころよくキャンプ行ったし、
小・中・高バスケ部でやってきて合宿とかも行ってたが、
普通にゲーム大好きな俺が通りますよ。
まあ、本は読まない訳じゃないけどな。
>>81 大金消えるパチンコと一緒にするなよw
後、娯楽なんて興味ない人間から見れば糞みたいなもんだろが
DSで一度は読んでおきたい日本文学100選を読んだらちゃんと読書として認めてくれるのか?
記事書いた奴は活字を読む=紙媒体で読むって思ってそうだが
>>119 家の中にいないで外で遊べって言われて
DS持って無線LANにパス設定してない家の前に集まるのが真の田舎だよなw
夏休みには冷房の効いた部屋で、学校の友達と一緒に
TVゲームをしたり、カードを交換したり、漫画読みたかったのに
親のエゴでキャンプだの海洋訓練に行かされた
周りは「俺が!俺が!」の典型みたいな連中でウザかった
元ボーイスカウト(21歳男性)
129 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:51:45 ID:4keq0BjPO
裏山遊びもそこそこにゲームと落書きに勤しんでました
今になって大自然を求めスケッチに走ってます
130 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:52:14 ID:ffhBnBC8O
ゲーム好き=コミュ力無い みたいによく言われるけど、現代っ子の場合、
ゲームしてないと周りの話についていけない=結果としてコミュ不全になる
ってのはありそうだな
131 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:52:30 ID:S0o/f0Yv0
うちの息子は親が言うのも何だけど、自然体験豊かに育てているつもりだ。
しかしながら本は読まない。漫画ばかり。
娘も自然体験豊かに育てているが文系らしく、ゲームなどさわりもしない。
本とテレビのみ。
自然体験豊かな子には、機械音痴の文系人間が含まれているから、本を読むように
見えるんじゃないの。「日本では犯罪者の全員がご飯を食べたことがあった」これしきの
アンケート。一見関係があるように見えるというやつ。
ただし、子供には自然体験が必要だと言うのは賛成だ。変なことに絡めてデータ出さないの!
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:53:56 ID:cHqCa6Gm0
ゲハ板を見たら、
あながちゲーム脳っていうのも、当たってる気がする。
最近の本はどれもマスゴミで取り上げて貰えるように書いているような気がして読む気になれない
TVっ子で、新聞を欠かさず読んでいて、毎日本を読んでいて、マンガも並行して読んでいて、
ゲームも親に怒られるぐらいやっていて、なおかつ友達と外で遊ぶのが好きだった俺はスーパー子供だったらしい。
自然体験って何?
アオカン?
ゲームにはまらなかった子は、ゲーム以外の事をしている頻度が多い
位の事だと思う。
本もゲームも好きなんだけど
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:56:50 ID:Kd3VWnbP0
読書とゲームを比べる理由が分からないよね。
「読書量の多い人はゲームやらない」なんて、
「野球選手はクリケットやらない」って言ってるのと同じだよね。
>>104 韓国の邪魔になるもの、持ってないものは徹底的に叩くのがNHKの仕事だから。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:57:08 ID:HVjhuvGPO
俺が自然体験豊富なのは、田舎に住んでいるから
読書量が豊富なのはニートだから
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:57:55 ID:VKUR/T2e0
ゲームをするっていう程度と、廃人キモオタクラスの人間は別だ。、
後者が「ゲームは有益!こんな統計無意味!」とか言ってたら笑える。
小学生で一ヶ月に本を十冊とか無理だろ?
マンガを読書に含めるのはやめれw
最低でも三日で一冊読破しないといけねーじゃん。
読書はいいと思うが、加減を知れよ。勉強する時間すら無くなっちゃうだろと。
田舎育ちで虫だろうと蛇だろうと平気で触れるけど今では(tbs
144 :
(。´ω`。):2010/10/15(金) 08:58:13 ID:c+/hmhnTO
エロ全般好きです。
糞田舎だとな夜になると真っ暗で外で遊べないんだぞw
結果集まってゲームとかになるんだぞw
>>142 小学生向けの、あの字の大きい本を月に十冊も読めないとかもう終わってると思う
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:59:14 ID:vmZmNUU7O
パンを食べる子は米を食べない
みたいなアホ記事
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:59:32 ID:glZffLpA0
ガキの時分に読書量が多いのは単純に親が屑でガキを放置してるだけ
ソースは俺
そもそも自然体験が多いガキなんて本読まずに外で遊びまわってるだろうよ('A`)
インドア派は悪、みたいな風潮が怖い
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:00:24 ID:p1h2Wnk50
>>138 読書もゲームも膨大な時間を使うんだけど。
お前さんが本を読んだことないのはよく分かった。
151 :
(。´ω`。):2010/10/15(金) 09:01:06 ID:c+/hmhnTO
>>142 そうでもない。
一日に一冊普通に読めるよ。
楽しんで読んでるんだから一気にって感じで。
まー、勉強はしなかったな。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:01:52 ID:S0o/f0Yv0
>>137 >本もゲームも好きなんだけど
そいう子もいるさ。要は生まれて持ってきた頭の問題。
ただし、いろんな体験をした方がしないより良いのはそうだと思うよ。もって生まれてきた脳は
鍛えてあげなきゃね。
俺子供のころ自然体験(キャンプとかハイキングとか)は豊富だったしゲームもよく遊んだよ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:04:09 ID:tdLNW5qCO
>>142 うちの子は小学一年生だが、1日一冊くらいは普通に読む。
もちろんマンガじゃない。
子供は外に出て遊ぶのが基本だろ。
ゲームしかやらない子供なんているわけないだろう。ゲームは雨の日の遊び道具。
夜になるとさすがに暗くなって遊べなくなるから仕方なく本を読むだけ。
基本的に子供は遊ぶ事しか考えていない。それは動物だから仕方がない習性だな。
子供のエネルギーは凄いよ。エネルギーを使い果たすまで遊ぶ事しか考えていない。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:04:57 ID:CwGZSnsBO
国立の天下り組織が数年かけて数億円かけて、ようやく出した調査結果がこの程度か。最低だな。
この調査が何に役立つのか甚だ疑問である。
158 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:05:45 ID:AZGYbvHVO
ニートの連中は、基本ネットとゲームとアニメ
読書の割合は少ないんじゃね
つまり
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:05:55 ID:VKUR/T2e0
まぁ、ゲーム開発者が手取り足取り楽しんでもらえるように
取りつくってもらったゲーム…でしか楽しめないとなると、
何か性格が自己中に歪みそうだな。
気に入らないとキーボードクラッシャーみたいにキレたりして。
結論・何でも偏るのはいけないよ。
ゲーム"も"するというのなら良いんだけど、ゲームしかしないキモオタ、じゃあそら誰も賛同しないだろ。
完全な失敗だ。奇跡が起きたら飯野賢次みたいになれたらいいねという世界
親の立場で考えたらテレビゲームなんて害悪だと分かる
最低でも友達と遊ぶツールとしてなら許容できるレベルだな
161 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:06:00 ID:akPMobOeO
攻略本が本屋の売れ筋ランキングに食い込んだりしてるよね
162 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:06:05 ID:4yy6zFiRO
読書もゲームもしない。
WindowsMadiaPlayerで音楽かけて
ずーっとあの画面みながら曲聴くのが趣味。
>>153 最近ネットで知り合った大学生(男)が全く本を読まない奴で、マンガすら読まない。
TVも見ないし新聞も読まない、映画も観ないしスポーツもしていない。
趣味は音楽とゲームだけ。つるんでる友達もそういうタイプばかり。
で、気になって調べてみたら、見事に偏差値38の大学でした。
何もしないってことは、引き出しを全く作らないってことで、賢くなるはずがないと思ったよ。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:06:44 ID:tg5H9+ou0
そう言えば子供のころは月明かりで読書してたな
読書よりゲームのが好きだったけど
165 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:06:49 ID:IImc2t5c0
>>11 人間って何でも大人しく、丸く収まるのがいい訳ではないよ。
ゲームもやった、本も読んだ、外でも遊んだ
でも勉強はしなかった
そんな時間があるわけないw
単なる趣味の違い程度のアンケート結果を基に
テレビゲーム悪玉論を展開するなんてなあ
相当アタマが悪い教授なんだろうな
娘にずっとテレビを見せず絵本を読んであげていたら、
四六時中に自分から絵本を読むようになって、
6歳の今じゃ、本屋で片っ端から立ち読みしているよ。
ゲームはカス育成マシン
雪でインフラが断絶される
豪雪地帯に住む子供って何してんだろ
こんなクソ調査よりそっちが気になる
171 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:08:14 ID:HVjhuvGPO
>>145 夜は寝ろよ!
ガキの癖に夜更かしするな
そもそも田舎に本屋がない。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:08:22 ID:BA+M2J5S0
外で遊んで育った子どもがゲームせず本を読んでたとしてそれが何なの?
この調査は何を言いたいがための調査なんだろうか
本読んでるつってもフランス書院文庫もライトノベルも岩波新書もみんな本だし本読んでるから健全っていう考え方は危険だろ
174 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:08:38 ID:p7OozV+Z0
少女時代、一人で自然豊かな父の実家のそばの河原で遊んでいたら地元のおっさんにいたずらされそうになったのも今はいい思い出
いやあの時はマジでやばかった
実際逃げ切れなかった子もいるんだろうなあ・・・
175 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:08:42 ID:bv+5TyilO
1日は24時間しかなく皆平等です
>>25 そんな人でも現実ではいい子だったりするよ
>>1 なにもを今更そんな当たり前の結果が出るアンケートとってるの?
そんなんで評価がついて金貰えるんだから教育利権はうまいよねー
179 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:10:24 ID:ScEZtZv2P
俺の田舎は夜になると店も閉まるし、そもそも娯楽がない
だから親に隠れてポンプ小屋とか神社の陰でセックルばっかりしてたよ
おまいらはどう?
180 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:10:44 ID:5tcG8x5P0
将棋すると何故か数学がサクサク解ける
>>177 いや、当たり前のことかどうかは別として統計的根拠を得るのは常識とは別の次元の話だろ
ゲームの攻略本でも本か?
本の中身が気になるところだが。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:11:57 ID:p7OozV+Z0
ゲームソフト買う金が無いから、しかたなく野山や図書館の無料本で現実逃避しているという可能性はないだろうか
185 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:04 ID:BA+M2J5S0
>>179 田舎を舞台にしたエロ漫画なんかでよくポンプ小屋って出てくるけどあんなのってほんとにあんの?
うちの田舎にはなかったよ
自分はかなり読書してるがゲームもするし
アニメも見るインドア派だけどな
言っとくが、本読みすぎると社会不適合者になるぞ
特に文学と哲学
ほどほどにしとけ
好きなら止めん
188 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:39 ID:dLbk9PcM0
>>1 ゲームもネットも、ある意味読書のようなもんだがなぁ
てか俺ゲーム良く遊んだけど、読書もかなりしたぜ・・・
むしろ身体動かす子の方が読書嫌いが多い気がする。
189 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:40 ID:eHObB8Cc0
だからなに?
190 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:51 ID:hmCpX8HaP
俺は子どもの頃、自然の中で遊んだ
木に登ったり
生き物を捕まえたり(虫、蛇、トカゲ、鳥等)
石を抱えて川にもぐったり
だけど、読書の宿題以外で
読書をした事は無い(マンガ以外)
逆に毎日読書をしているやつは
皆と外で遊ぶことは少なかった
やっぱり、ゲームをするとゲームの方が楽しくて夢中になりすぎ
外で遊んだり読書をしたする機会が減るだけだと思う
ついでに勉強もw
191 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:59 ID:O9XT88jjO
田舎に住んでるが、山には熊がいるし、まむしが出るし、池や用水路は柵が低くてハマるとやばいし、
道はモミジマークの軽トラが暴走してるし、だから危なくてあんまり外で遊ばせないな。
それでも成績もいいし、本もよく読むけどな。
子供らの遊び場を決定権があるお前らおっさんどもが奪っておきながら
一体何を言ってるんだ?
>163
自然って、自ら面白い物を探さないと何もしてくれないからなぁ。
そういう探求心を養わずに育ったら、そういう風になるんだろうな。
おまえらと対極の姿だな
ねらって本も読まずにゲームばっかやってるイメージだし
>>187 文学はともかく哲学はほどほどにしておく方がヤバいと思うけどな…
196 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:14:27 ID:BA+M2J5S0
脳トレみたいなゲームばっかりやって育った子供と「我が闘争」読んで育った子供はどっちが健全なんだろうな
197 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:14:41 ID:QjpIzFU4O
198 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:15:26 ID:0KckToPl0
自然体験が豊富でもオタクにはなる
199 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:15:26 ID:VKUR/T2e0
最近は特に運動してない子供が多いからな。
子供と公園とか買い物に出ても、見かけるのは女の子の方が多い。
男の子は見たとしてもマクドでDSとかそんなのピコピコしてるだけ。
実際、今の小学生男子の体力は、俺ら(30代半)の時代の小学生女子レベルしかないそうだ。
ただ、年取ってからオタクは内向的なDQNだって理解した
子育ては難しいなあ
>>182 ゲームの攻略本を読むことは、読解力の向上に繋がるから
読ませる方がいいって、知り合いの主婦が言ってた。
確かに、書かれてる内容をホントに理解しなきゃ攻略の役に立たないから
小説とかを活字だけ追って、読んだ気になってるよりはいい気がする。
ゲームばっかやってたような気がしてたけど
よく考えてみると自分も自然体験とやらが豊富だったかも
203 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:17:30 ID:HVjhuvGPO
まあ俺が読書するのは、近くにブックオフがあるからなんだけど、
105円の本を大量に買って毎日読んでる。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:18:19 ID:xsSJ67orO
前者はリア充的雰囲気を備えた大人に
後者はニートになると
そう言いたいんですね、あっています
205 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:18:20 ID:KsKGAzm/0
一番大事な育つ環境、親の傾向は無視だからなぁこういう調査ってw
206 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:18:36 ID:pEthB9kr0
中学まではバリバリのアウトドア派だったけど今はインドア派になってしまった。
PCを買ってもらってから転向。
ネットにゲームにプログラミング。
楽しすぎる。
昔はテレビ、今はゲーム。
要は、仕込み・やらせ・演出の無い「自然」な体験をしましょう、ってこった。
なら学校いらねーじゃん。
>>201 攻略本より冒険小説の一冊でも読ませる方がよっぽど役に立つよね
209 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:19:28 ID:p1h2Wnk50
>>195 哲学には「考える方法」を教えてくれる分野があるよ。
馬鹿がイメージで語るでない。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:19:51 ID:oclmSHaS0
これはゲームが悪いって言うんじゃなくで
ゲームだけ与えて放置してる親が悪いんだろ
批判する対象がおかしい
副島隆彦やリチャード・コシミズの本を読むくらいならEVE burst errorをするほうがよっぽど有意義な時間をすごせる
ただしPSP版は認めない
ゲームといってもいろいろあるって何度も言ってるのにまた同じ議論を繰り返すのか…w
アホの国だな、この国は。
将棋だって、ゲームだろw
考えさせるゲームや反射神経を養うゲームをさせる分には脳みそに好影響を与える。
これは権威のある大学機関の発表でも明らかだからな。
歪んだ思考をインプリンティングするようなゲームはやらせないほうがいい。
今のネットゲームはボイチャでチームワーク戦術を必要とするものもあるんだが…
FF11しか知らないんじゃないか?w
これは嘘だわ
ソースは俺
214 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:22:04 ID:MmkLWVll0
自然体験が多い→読書する
じゃねーだろ
親が子供の成長に積極的に関与
→自然体験多い&読書量多い
なんでこういう恣意的な解釈を堂々と発表するのかね
215 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:22:32 ID:BA+M2J5S0
216 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:22:37 ID:y0IyZw260
>>209 その哲学をよく知る方の話し方が既に
>馬鹿が
>馬鹿が
>馬鹿が
>馬鹿が
コレモンですからなぁ
あ、あと心理学を学んだヤツも↑モンのヤツが多いな
相手の思考ルーチンを探る為に自分がDQN言動してる事に気づいてないヤツが多い
217 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:22:45 ID:5j3oWWRv0
性体験が豊富な子供は、エロゲーで遊ぶ頻度は少ない
親の自覚が有るならば
子守をゲーム機にやらせる
馬鹿親になってはいけない
という事だな
219 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:23:00 ID:MS8+OwXC0
たしかにゲーム攻略本は読解力がつくと思う。
「インド人を右に」とか。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:23:16 ID:vlgtSqoo0
ゲームもやって
本も読んでた俺は異端児か?
オイ
221 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:24:22 ID:5j3oWWRv0
>>220 ゲーム攻略本は、読書のカウントには入らない
>>209 いや、だから何?
それですら中途半端にやれば数量的な要素や確率性を無視した二元論や絶対主義・理想主義にハマって机上の空論ばかり振り回すようになると思うよ?
>>183 子供と一緒にゲームやったりそれなりに生かしてるみたいだなw
225 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:26:14 ID:y0IyZw260
長良川を1000m逆流出来る泳力を持ち、落合信彦なら20冊北方謙三なら40冊読破したが
立派なヲタに育ちすまた!
>>215 元はPC98だけど俺的にはサターン版が思い入れが深い
227 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:27:11 ID:+Wfd/lZRO
…これ、単に自然体験が豊富な環境=ゲーム入手が面倒な環境、なだけだろ
エロゲはどうなるんだろう?
あれ一本、全てのルートをクリアするまでに読む活字の量って膨大だよな。
小説だと模倣犯(文庫で5巻)くらいの量じゃね?
それを年間何本もクリアしてたら、とんでもない読書量じゃんw
>>1 俺は広く浅く、全部に夢中になったよ。
友達によって遊びも変わってくるものだしね。
自然体験の多さを活かして、キャンプ場の臨時職員とかやってるけど
紅葉終わり〜冬休み前の暇な時とかは、ゲーム三昧ですよ。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:27:43 ID:1bytxCWQ0
結局、絵本や童話や漫画を一冊と数えてるレベルだろw
最低でも400文字×200頁以上の本を一冊と考えろよ。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:28:09 ID:gfEaIU5R0
俺も子供のころは、超田舎で育ったから選択の余地なく自然体験豊富で
家に帰ってからは深夜までゲームしてるか、本読んでたぞw
親に読書の習慣がないと子供も本読まないって言うしな。
仕事から帰って即ゲーム、休日自転車雨の日読書、仲間が来たら非電源ゲーム
デジタル一辺倒だとアナログな質感が恋しくなるやね
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:29:01 ID:E5ygtXGX0
読書ってそんなのに時間とられるかな
大体250pの文庫本、新書本を読むのに1-2時間
ただ翻訳ものは時間かかる
なんでだろうね
文体?改行がほぼなくて文字がびっしりで、他に比べると実質2倍以上の文字数とかだったりするんだろうか
罪と罰は大変だった…
237 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:29:15 ID:PQNN25wrO
>>227 本も入手面倒だから一つあたりの時間が長いゲームの比率が上がることもw
自然体験豊富って性行為とか?
240 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:29:50 ID:OagUQeDr0
俺、釣りとゲームが趣味なんだけどw
242 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:31:05 ID:IiV14CG7O
子供の友達でゲーム持ってない子は、ゲーム持ってないせいでむしろ友達と交流できなくなってるよ
もう一人の子も糞生意気だし、ゲームしてる子達の方がよっぽど素直。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:31:10 ID:p8i5bUSrO
ゲームは身勝手に自分のペースで行動し、文章もメッセージウインドウに収まる短いものしか読めない。
本は本のペースで本の言いたいことを流れ作業的に受け入れさせられ、 長い文章も否応なしに読まされる。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:31:12 ID:bwLsOe/lO
なけりゃないで遊び方を工夫するだけの話
いちいち引き合いに出される意図が意味不明
245 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:32:15 ID:z3jsyVeH0
調査対象の子供は親が全員ゲーム機買い与えてるんだろうな?
住んでる環境も全員が田舎もしくは都会で同一にしてあるんだろうな?
246 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:32:29 ID:4bT4pfbw0
まったく読書は関係にと思うね
読書は家庭環境だよ
>>1 田舎だとゲーム機やソフト売ってる所へいくのに1時間とか平気でかかるからな
結果的にポケモン捕まえるよりリアルでオオクワガタを捕まえるハメになる
テレビもNHKとあと1局みたいなとこ多いしワンセグ入らないし
結果的に1日遅れで入荷したジャンプとか読むハメになる
248 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:33:13 ID:ZLLOzbt30
自然体験が多いと、読書量も多く、
ゲームばっかりやってるキモヲタネトウヨにはならないと?
正しいような違うような。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:33:22 ID:vlgtSqoo0
250 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:33:33 ID:mOpwmeGH0
読書量や読むスピード自慢ほどむなしいものはないよね
252 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:33:44 ID:5j3oWWRv0
>>231 豆知識
北方謙三は一度もソープに行ったことがない
253 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:34:12 ID:39TW5j9M0
また相関関係と因果関係をまたごっちゃにしてる馬鹿か。
子供を体験活動に参加させるような教育熱心な親
‖
子供に本を読ませる親
‖
高校生の子供に(受験を優先させるため)ゲームを制限する親
だろ。単に。
254 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:34:26 ID:MmkLWVll0
>>234 そもそも幼少期の小遣いで本なんて買えないしね
親が買ってあげないと読むことさえない。
図書館ていう手もあることはあるが、それだって親が連れて行ってあげなきゃならんしな
>>214 それは都会の場合だな。
田舎で放置すれば、自ずと自然体験が増えるだろう。
まあ現在、こういう調査をやればサンプルが都会に片寄ることがあるだろうね。
都会人の方が多いわけだから。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:34:44 ID:Kkcufy2nO
家ではゲーム三昧だけど通勤の行き帰りや休憩時間は読者してるわ
>>236 ドストと現代小説じゃあ、文字サイズが違う場合があるだろ。
株スカウト、ボーイスカウトやってたけど、今は引きこもりだなー。
キャンプするときはみんなゲームボーイもって来てたしw
まあゲームと言ってもポケモンが流行ってるときにメダロットをやってるような奴はな…
260 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:36:29 ID:5j3oWWRv0
>>234 子供の頃、父親の本棚を漁って読んでいた
奥の方にあったエロ本も読んだ (・∀・)つ
261 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:37:02 ID:nsMEjpdKO
読書=根暗のイメージをばら蒔いたくせに
輪姦が大好きな娘はエロ本でオナニーしてる エロゲをやる機会が少ない。
少し変換したらもっともな話になった。
家に本置いてあるかないかでずいぶん違うんだぜ
子どもは難しそうな本でもちゃんと手を伸ばすからな
264 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:38:35 ID:s+xPEfHLP
ボーイスカウトほどグズが育つ集団はないぞ
大人の理不尽な命令にも絶対服従
265 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:38:59 ID:CYRE9qLdO
田舎の百姓の息子だが、自然なんて嫌っつー程触れ合ってる
文学も研究書も実用書も好きだがゲームも大好きだ
意味の分からん調査だな
266 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:39:08 ID:yz5oHlt20
読書はいいだろ。
特にクトゥウルフ神話とかクスウリュウ神話とかク・リトル・リトル神話とか。
ロシア系作家の小説って読み終わった時に何故か頭が痛くなるんだよなw
厨房の頃図書館のまだ誰も借りてない本を探して1日3冊読むのが日課だったから
無差別に読みまくったんだけどなぜかロシア文学の時だけ頭が痛かった
268 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:39:37 ID:PwgH2E440
いじめられてるやつがよくひとりで読書してたわ
無理矢理外に一緒に遊びに連れ出したのを思い出した
自ら外で遊ぶなんてしてなかったっぽいぞ
269 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:39:41 ID:5j3oWWRv0
>>264 豆知識
ボーイスカウトの上位団体は、フリーメイスン
野外で駆けまわってエアガンで撃ち合ってたらFPSの楽しさに気づきPCゲーにのめりこんで以下略
なんだろうね自然体験って
それ自体を仕事にするならまだ良いが、何事も「程々」ってのが重要なんだよ。
遊びも勉強も、ある一線まではやらないと中途半端になってしまうが、極めるまでやると周囲が見えなくなる。
都会は外に遊ぶ場所がないから子供のコミュニティがインドアに偏る
自然どころか走り回れる広さの公園すらない
外で遊ぶには道路か駐車場で恐る恐る動くしかない
朝新聞は必ず読み、仕事から帰ったらゲーム、休日は仲間と釣りかゴルフ、天気悪けりゃゲーセン、こんな俺みたいなのは珍しくないと思うけど。
ゲームはだめだという固定観念が前提にあるからこんな駄文を書くんだろうなあ。
子供の頃から、昼間は外で遊び、夜とか天気の悪い日はゲームか読書の日々だったけど、
23になった今でもそんな日々だなw
昼は仕事、夜は家事、読書、ゲーム。
今日は休みでにちゃん見てるけど、今から出かけるし。
こういう統計って当てにならないよねぇw
俺の知ってる人たちで、日常の暇な時間に時々ゲームをする人は、気がよくて付き合いやすい人が多い気がする。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:43:43 ID:ktbm9i5Z0
なるほど、それは言えてるかも
>>272 都会の育ちだが、夏と冬の休みは始まった日から
最終日まで別荘で田舎生活をしてたから、
本やっぱ好きになったわ。
あと、都心だと普通に柿の木に登って柿とったりとかするんだよな
昔の小説は、だらだらと長いことが尊ばれたらしい。
ラジオもない暇な夜、本を読むぐらいしかやることがない。
でやたら分厚いと。
レ・ミゼラブルとか三銃士とか戦争と平和とか。
つーか今なんかいい時代だよな。
DS持ってるんだけど、会社で知り合った人たちゲームする人全くいないんだよw
小学生に戻って、通信プレイしたいなぁw
官僚の人たちはさぞかし自然や本と戯れてゲームなど触った事も無いんでしょうね
だからこんな立派な官僚になったと
279 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:45:54 ID:5j3oWWRv0
>>273 ゲームはダメではないが、小説に傑作が多いのは事実
駄作は自然淘汰で消えていく。
傑作小説を読んで、傑作漫画を読んで、感動する音楽を聞いて、名作映画を見て、傑作ゲームをする。
なおかつ、健康で元気な体を作るために運動する。
子供に自然体験させる親はテレビゲームを買い与えないってことじゃないのか
281 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:46:36 ID:BA+M2J5S0
282 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:48:49 ID:EObF2Exs0
俺北海道の山奥で自然体験と共に育ってるけど、
小さい頃からテレビゲームもするぞ。
まわりもほとんどゲームしてるよ、とくに男の子の方はね。
大人の理想とイメージの押しつけ乙。
>>254 うちの親はDQNよりで本を読まない人だったけど自分は毎日図書館で本借りて読んでたよ
家の近くに国立大学があって専門書が無駄に多い図書館で占いから心理学にはまって
子供の頃はよく心理学や民話・伝承とかの本を読んでたよ
おかげで他の家族はDQNノリなのに自分だけ立派なオタクに育った
284 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:49:00 ID:hmCpX8HaP
今は、ネットも進化し
余程の田舎で無い限り
田舎でも容易にゲーム等手に入れる事が出来る
俺がお盆等に田舎に帰ると
クワガタゲットしたぜと言う隣りで
ポケモンゲットしたぜ
なんて言うのをよく見かける
まあ、何を体験したって良いとおもうんだよね
ゲームはダメではないと思う
ただゲームは楽しく中毒性が高いから
やらなくてはいけない事がおろそかになってしまう
ってだけだろ?
勉強等やるべき事をしっかりやらせているなら
問題ないさ
頭の良い親は豊富な自然体験をさせ、読書もさせ、テレビゲームはさせない
よって
(正)頭の良い親の子は自然体験をし、読書もし、テレビゲームはしない
>>278 官僚になった友人が数人いるけど、全員ゲーム好きだった
Civ4やEU3、Warcraft3なんかしてた
今でもCiv5対戦しようぜ!とか連絡がくる
>「1か月に10冊以上の本を読む」
漫画じゃねーかw
糞独立行政法人が「自然体験利権」確保のために
捏造データ出しまくりだな。くたばれ。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:49:44 ID:gfEaIU5R0
子ども関連利権に、税金使うための口実だなw
まあ当然ここにはいないわな
290 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:50:44 ID:HVjhuvGPO
>>276 アメリカなんかだと、小説はスパゲティを茹でる間に読む物らしい
と村上春樹が言ってた
291 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:52:36 ID:P56+UG1/O
今は変な奴が多いし、マスゴミが余計に煽るからそもそも親が子供を外に出さない
実際読書量とかゲームとか関係ない話なんだけど、このオッサンはゲームに子供でも殺されたんかね?
しかし、いつから読書が親や先生公認の、清く明るい行為になったのか。
本当は彼らの権威の正当性を問う、ギョッとするような作業だったはずなのに。
293 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:53:31 ID:GWWvbsW9O
毎日勉強をする子は、勉強をしない子に比べてテストの点が良い、
という驚愕の法則を発見したのだが…
294 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:53:43 ID:5j3oWWRv0
>>281 子供の頃は、体の基礎を作るために、一定の運動は欠かせない
本当はスケジュールに沿って正しい運動プログラムを行う必要があるが、気が変わりやすい子供にそれを強いるのは無理
で、体を使った野外での遊びが最も適している。
子供の頃に基礎体力を付けておかないと、大人になってから集中力の無い、ひ弱な人間になってしまう。
その結果、毎日家でダラダラ生きるだけのダメ人間になってしまう。
お前らもこんなとこでカキコしてないで、お外で遊びな。
今から基地作りに行ってくる。
>>290 レトルトの場合読んでるなw
自分で作る場合は、具材を炒めたりしてるわな
都会の親が、子供にわざわざ自然体験をさせる話なのか、
すでに自然がそこにある子供の話なのか、
分けて考えないとおかしくなるな。
分けて考えないこの教授がおかしいのだろう。
こんなん親主導で育てられてるかどうかの証明でしかない
本読む奴はゲームもよくすると思うが
300 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:57:10 ID:BA+M2J5S0
>>297 こいつの調査は年代から住んでる環境からめちゃくちゃみたいだね
自分の都合のいい結果が出るような質問して自己の正当性を訴えたいだけ
301 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:57:40 ID:5j3oWWRv0
>>276 当時連載していた雑誌で人気が出て、ダラダラと長くなったんだよ。
マンガのドラゴンボールやワンピースと全く同じ理由
302 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:58:18 ID:OIt1yYuVO
自然体験の定義がわからん。
私は子供の頃からインドア派で本の虫+ゲーマーだった。お外で遊ぶ子は本なんか漫画しか読まない、漫画の読み方すらわからんって子がチラホラいた。
そもそも読書量が多いだけで良いとされるのが変だよね。
純文学読んでたらよくほめられたけど、エロス満載だから読んでただけだし…
>>300 すでに、教授の頭の中に結論があって、それを補強するために
データを使っているだけのような気がするね。
うちの親は山家育ちで時代的にテレビゲームなんてなかった時代の人で
自然の中で育ちはしたけど本なんて全然読まないよ
305 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:59:39 ID:zy/SaJmUO
趣味はゲームとキャンプですが…
306 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:00:23 ID:5j3oWWRv0
>>299 1日24時間は誰でも同じだから、ゲームの時間が増えれば本を読む時間が減る。
両方増やせば、運動する時間が減る。
強引に運動を増やすと、音楽を聞く時間が減る。
つまりは、そういう事だ。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:00:33 ID:HfZp9j7pO
まーた適当な事をw
308 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:00:47 ID:BZEN155dO
分ける理由がわからん
自然と触れ合い本よんでゲームすりゃいいじゃねぇか
バカジャネーノ
309 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:01:41 ID:U0qC/F/AO
結論ありきという気がするが
310 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:01:54 ID:UOt+dFil0
時針
各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格
で提供しております
運賃は全て無料です。
商品の品質はA品です。
商品は全く写真の通りです。
■HP:URL:
http://www.98jp.com
自然もゲームも充実してた子供が成長して生活環境が変わり、自然が消えてゲームだけが残った。
都会の遊び方なんて知らないからインドア派にw
312 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:02:07 ID:ktbm9i5Z0
多分想像力、というか妄想力の話なんではないかと。
子供の頃、森に行けば「あの木はコロボックルが住んでる」とか
「あそこは鬼が住んでる」とか勝手に何もないところで
妄想して遊んでた。
それが読書に通じるんだと思う
今のゲームは進化しすぎて妄想力を働かせなくても楽しめちゃう。
ブリザラって言ったらすごいきれいな吹雪が出てきちゃうんだから。
>>267 ロシア文学の翻訳本は往々にして文字が小さいからね。
あれ見続けていると、眼精疲労は他の本のページ数と比して多いのでは。
>>306 だらだら遊んでいる時間とか、楽器の練習とか、1人遊び、仲間と遊ぶとか
他にもやることはあるよ。
そんなゼロサムゲームみたいな話じゃない。
子供の頃は土手走り回ったり刈終った田んぼ走り回ったもんだが
同じ位本も読んだし、ファミコンも遊んでたぞ
というか、本は家によるだろ
家に沢山読物があって、親が子供に本与えないと子供は読まんよ
317 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:04:08 ID:Xiwu4QJY0
現在あるツール(ゲームや携帯、ネットなど)をするのは悪、
本はすばらしいというのは偏狭すぎるよ。
江戸時代から見れば、現代人は車、家電などすべて生活至便のための道具の依存度高い状況なのに。
>1の記事、ゲーム=悪いもの、読書=いいものと
根拠なしに断定しているな。
>自然体験などを通じて子どもたちは、さまざまな感情をはぐくみ、
>人との交流も積極的にするようになる
これ見ると筆者は、読書好き=「人との交流が好き」と思ってるようだが、
読書好きは暗いぞ?みんなが遊んでるのに一人で本を読んで
空想の世界に浸ってるのが「読書好き」だ。
むしろ現実は逆で、最近のゲームは通信型になってるから
ゲームやってる奴は結構友達が多いし、ゲームの貸し借りも頻繁にする。
要するに、「自然体験をさせると、ネクラになる」ってのが正解だw
319 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:04:50 ID:9WuGJWkHO
( ´∀`)ゲムする
習慣がないもんね
テレビをひたすらだらだら見続けるとか
( ´∀`)そもそも
マリオがない時代だったし小学生ぐらいにできたのかな
インベーダゲームはあったかな古い茶店とかに
( ´∀`)おなのこだし当時はゲムすると頭がバカになるてなぜか
あって
テレビは1日30分
土曜日だけむかしばなしとドリフかひょうきん族どっちかで一時間半よしみたいなだった
( ´∀`)テレビだらだらつけっぱの家のことじゃない家のこには
情操というか頭のさがでると思われ
320 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:05:03 ID:ktbm9i5Z0
>>317 ゲームは楽しいからダメとは言わないけど、
今のゲームは進化しすぎて妄想力を育てる隙間がない。
今の子供にドンキーコングとかやらせたら
5分で飽きそうだw
なに?幼児期に体験が多いほどテレビゲーム頻度が下がる?
こ れ は ゆ ゆ し き 問 題 だ !
・・・・・・・って反応して欲しいの(´・ω・`)?
まさか、テレビゲーム=悪という決めつけの前提で調査してるんじゃ・・・・・
322 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:07:33 ID:5j3oWWRv0
>>317 Kindle ならいいけど、携帯小説は目が疲れる
つまりそういう事です。(・∀・)つ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:09:16 ID:5j3oWWRv0
DS文学全集は、ゲームですか ? 読書ですか ?
とこの教授に聞きたくなるw
324 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:09:23 ID:BZEN155dO
寧ろ○○が良い○○が悪いなんていう風に凝り固まる方が悪なんじゃないか
バカだなあと思う
金と結論ありきでやってるんだとは思うが
>>312 兄が言っていた話だが、本を良く読んでいると
何かを妄想した時に、その情景や動作が文字でも頭に浮かぶんだそうだ
俺は本は読むけどそうはならんから本当か知らないが
それと映画や読書は与えられた情報を受け取るだけだが、
ゲームは自分で考えなければいけないので
問題解決能力を養う訓練になる。
実際最近のゲームはシステムが複雑で、バカにはできない。
進学校の子ほどゲーム好きで、公立はスポーツばっかやってる。
327 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:11:15 ID:IGO++emJ0
読書量が多い子供は自然体験もテレビゲームで遊ぶ頻度も少ないのではないか。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:11:20 ID:5j3oWWRv0
329 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:11:26 ID:ktbm9i5Z0
>>325 オレもそうはならんけど、妄想力の強さには自信があるw
330 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:11:55 ID:n1pKIlsh0
葛西臨海水族園で
「シュモクザメすごい!」
「サメとエイがいるすばらしい!」と喜んでいた私の息子の
愛読書は街へいこうよ動物の森超完全カタログです。
ゲームのプレイ時間の4分の1くらいは読んでいます。
活字に親しむだけでなく調べ物をする楽しみを味わっています。
自然体験?
魚に触るのは毒があるかもしれなくてこわいのでやめておきますとのこと。
>>52>>128 俺の場合は折角の日曜日が親に入れられたボーイスカウトの習い事で潰れて、
足が弱いのに重い荷物背負って登山やらキャンプやらに行かされて、
その影響で今でも足の関節に異常が出て今でも歩き方が変だと人から言われるようになった。
そのせいで今現在はインドア派です(32歳)
読書といっても幅が広いしねぇ。
40年前なら古今東西の文学に精通している学生もいただろうけど
私が学生だった20年前もそんな人はほとんどいなかった。
今の子の読書はラノベレベルじゃないのかと思ってしまう…
重度のアニオタでムキムキで元体操部の彼は今どうしてるかな。。。
風の噂だと代々木アニメーションか何かに入ったらしいが
>>322 なるほど、そっちか!・・・ってオイwww
335 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:13:12 ID:D9rjGCrtO
ばーちゃんが若い頃は
大衆小説(ミステリーとか)を読んでると
今で言うゲームみたいな扱いをされていたようだよ
登山と川釣りとサッカーとドラクエとFFにハマってたが…
普通に両立できると思うけどね。
まあ、勉強するヒマはなかったけどww
337 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:13:39 ID:ktbm9i5Z0
>>328 だったらファミコン時代のドラクエ1とか今もう一回やってみると
言ってる意味がよくわかるかと。
今やると「えっ?あんなに夢中になったドラクエってこんなんだっけ?」
と唖然とする。
結局人は刺激がどんどん与えられると、それに甘えちゃうんだと思う
339 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:14:09 ID:rs3MdWjM0
アウトドア大嫌い。都会のど真ん中で暮らしたいわ。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:14:42 ID:BZEN155dO
その目だれの目
341 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:15:20 ID:5j3oWWRv0
>>325 >その情景や動作が文字でも頭に浮かぶんだそうだ
その為に、原作のあるアニメや映画を観るとガックリ来るのですね。
NHK の坂本龍馬が自分が小説から得たイメージに合わずにガックリ
>>337 wizなどのキャラ作成系は妄想力を養うにはいいかもな
テレビゲームしないんじゃなくて
テレビ見ないだろwwww
>>337 世代じゃ無いがレトロゲームは結構楽しめてるぞw
流石に今やるのは困難なものの多いけど刺激が、というより大人になったってことだと思う。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:17:25 ID:HVjhuvGPO
本が嫌いな(というより活字が嫌いな)人は読むの苦痛だと思うけど、
俺みたいな活字中毒になると、食べた後に煙草が吸いたくなる感じで、活字が読みたくなるんだなあ。
>>320 ところがさー、うちに遊びにくる甥っ子らに、Wiiに劣らず人気なのが「初代ファミコン」やらスーファミなんだぜ・・・・・。
正直、小さい子供らにはあのくらいの2Dモノが遊びやすいんだろうなぁと思います。
今の3D・洋ゲー系の先端ゲームは子供には理解できない領域になりつつあるからなぁ。。
まぁ、メダルオブオナーとかを嬉々としてプレイする小学生とかイヤだけどさ・・・・(とかいいつつ、自分が小学生だった
コロにあんなんあったら嬉々とやってそうな気もするが・・・・w)。
348 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:18:06 ID:5j3oWWRv0
>>335 バーちゃんは、たぶん 少女画報 を読んでいると大人に叱られた世代かと。
花物語・・・どうみてもレズ物です (・∀・)つ
349 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:18:08 ID:EUWbmHQj0
ゲームする子は本をよく読むと思う
攻略本とか派生本とかあるし
自然で遊ぶ子は本を読まないだろ
どういう統計なんだ
350 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:18:18 ID:e+n12W2TO
>>339 アウトドア好きな俺は新宿区在住だよ〜
田舎モン乙
子供の頃、読書する奴は周りにはいなかったな。
昼休みの学校の図書室ではいつも決まったメンバー。
マイノリティであり、学校では浮いた存在だった。
まぁ、俺も一員だったんだけどw
352 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:18:59 ID:rs3MdWjM0
>>341 そもそも坂本龍馬自体が過大評価に過ぎないから、そういうイメージが植え付けられている人
の方が多い。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:19:10 ID:IXTR6JhZO
学校の図書館などで創作物だけじゃなく、図鑑やらノンフィクションよんだり本の虫でした
本が好き過ぎて人との対話面倒くさくなり引きこもりもどきです
ゲームより本の方が危なくね?
ゲームはクリアーすれば終わるけど、本は一つの物事に筆者によって色んな説を唱えるから底なし沼にハマるじゃん
小学生のころは、
ゲームウォッチからファミコン、
ラジコン、モデルガン、
ザリガニ取りにカブトムシ採集、釣り、
サッカー、野球(やるのも見るのも)、
テレビ(アニメ、クイズ、バラエティ、時代劇)、
それに読書まで全部のめりこんだよ。
別に学校も真面目に通ってたし。
いま考えるとスゴイ時間があったんだよな。
なので、こんな調査は意味なし。
全部経験できる。
355 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:19:13 ID:l9qqIc2XO
今は自然って田舎しかねーだろ、自然がない都会の子供を馬鹿にしてるんか
この調査、質問項目がぎょうさんあるけど、どれも2ちゃんねらーのひきこもりには
縁遠いものばかりだな。
チョウやトンボ、バッタなどの昆虫をつかまえたこと
海や川で貝を取ったり、魚を釣ったりしたこと
大きな木に登ったこと
ロープウェイやリフトを使わずに高い山に登ったこと
太陽が昇るところや沈むところを見たこと
夜空いっぱいに輝く星をゆっくり見たこと
海や川で泳いだこと
キャンプをしたこと
ナイフや包丁で果物の皮をむいたり野菜を切ったこと
タオルやぞうきんをしぼったこと
道路や公園に捨てられているゴミを拾ったりしたこと
弱いものいじめやケンカをやめさせたり、注意したこと
赤ちゃんのおむつをかえたり、ミルクをあげたこと
小さい子どもを背負ったり、遊んであげたりしたこと
買い物のお手伝いをすること
新聞や郵便物をとってくること
靴などをそろえたり磨いたりすること
食器をそろえたり片付けたりすること
家の中のお掃除や整頓を手伝うこと
ゴミ袋を出したり捨てること
朝、顔を洗ったり、歯を磨いたりすること
朝、食事をとること
自分のふとんの上げ下ろしやベッドを整頓すること
朝、他人に起こされないで自分で起きること
近所の人や知り合いの人にあいさつをすること
バスや電車で体の不自由な人やお年寄りに席をゆずること
友達が悪いことをしていたら、やめさせること
テレビやビデオ、DVDなどを見ること
マンガ本(マンガ雑誌も含みます)を読むこと
357 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:20:09 ID:zidLJMgs0
自然体験で山に行ったりする子供は(捨てられているエロ本を拾い読みするので)
読書量がゲームばかりしてる(エロ本入手に制限の多い)子供にくらべて多い
ってことか
私昔は山籠もりとかしてた仙人系男子(笑)だけど本はそんな読まないよ
好きだけど嵩張るし
テレビゲームやらんというかテレビがいらん
360 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:20:22 ID:ktbm9i5Z0
>>342 昔はモノクロの世界でカクカクしたキャラが
ぴこぴこ動いていて、それでRPGしていたから
必然的にその世界に妄想広げてたからなあw
今は、最新のドラクエとかFFとかやってると、
もう画面が親切過ぎて、何一つ妄想する必要がないw
>>355 そんなことないよ。
渋谷からふた駅のところに住んでいるけど、子供が小さい時は
近所の公園でカエルを捕まえたり、池のおたまじゃくしを見たりしたよ。
都会には大昔に作られて鬱蒼とした公園があったりする。
親がアウトドア派の家はいいだろうけど、そうじゃないと難しいよね。
田舎ならわからんが、都会では・・・。
親の都合でデパートだのショッピングセンターだのに連れ回される子供が多い。
自分もそうだった。
父はキャンプとか行きたかったようだけど、母が猛反対だったからなあ。
今思えばキャンプとかやってみたかった。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:21:18 ID:rs3MdWjM0
>>350 あっそ。田舎者の自己紹介してどうすんよw
都会のど真ん中で、バーでしっぽり飲んだり、居酒屋でしらないおじさんと
盛り上がったりする方がいいの、オレは。アウトドア派ってもう大嫌い。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:22:03 ID:5j3oWWRv0
>>337 昔の RPG って、ある意味小説の部類だよね。
セリフや説明で妄想を膨らませていくゲームだったし。
またゲーム脳(笑)の話ですか
>>353 お話の中で、図書館や書庫に行って
「ここには無限の世界が広がっている!」
と、目を輝かせて本に熱中する登場人物がたまにいるなw
幼いころから自然の中で遊んだ体験が豊かな子どもは、本を読む量が多かったが
今はテレビゲームにどっぷりはまっている俺が通りますよ
昔から「読書=良い」ってのが当たり前のように定義されててさ。
小学校とかでも年間貸し出し200冊とか表彰まではいかないけど発表してたりしてるけど、
別に読書量が多くても馬鹿は馬鹿だよな。
369 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:23:28 ID:BZEN155dO
>>356 ネラーが一枚岩だと決めつけてる時点で頭が悪い事に気が付かんか?
俺はオニヤンマに石投げて偶然捕獲したわ
370 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:23:34 ID:rs3MdWjM0
>>362 田舎者の自分からすりゃ、わざわざ時間かけて田舎にやってきてなんであんなことすんの?って思うけどね。
だいたい、アウトドア大好き〜なんてのは都会モンばっかりだし。
>「1か月に10冊以上の本を読む」と答えたのは
>体験活動が多かった子どもでは26.7%、少なかった子どもでは9.0%
>「ゲームを毎日・ときどきしている」
>体験活動が多かった生徒は42.3%、少なかった生徒の55.5%
>「自然体験などを通じて子どもたちは、人との交流も積極的にするようになる
「読書」は「人との交流」にあたらないだろwアホかこいつは。
むしろゲームの方がみんなでやるから交流してるわ。
372 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:24:36 ID:ktbm9i5Z0
>>364 そうそう、正にそれが「読書感覚」で妄想力を育てたと思う。
今の親切なゲームじゃ妄想入らないもんなあ。
もっと昔は、ウィザードリィだっけ、文字でやるゲームあったよね?
373 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:25:08 ID:Vw6GQK9SO
田舎の貧乏人の子供は外で遊ぶか箱物行政で作った図書館で本読むくらいしか娯楽がないのか
なんか可哀想だな…
ゲームやってる奴全てがゲーム脳になるとは思わないが
ゲーム脳としか形容できないグロテスクな思考を持つに至った人間は確かに居るね
まあそんな奴は極少数だろうけど
アリ、G、ハエ、蚊、その他生活圏に侵入してくる虫が大嫌いな俺としてはキャンプとか論外
でかいクモはフォルムがかっこいいし、そいつらを食べてくれるから許す
376 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:25:47 ID:l9qqIc2XO
でも今の都心じゃ自然あんまりないだろ、野球とかやる空き地すらない、公園はボール遊び禁止、芝生に入らないでください
377 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:26:08 ID:XyCfeovk0
子供の頃自然児だったせいで
今は立派なゲームニートになりました
>>368 読書は良いよ。それは間違いない。
でも、本をたくさん読んでいるからといって、
賢いとは限らない。
結局、地あたまの問題だから。
ある程度、体を動かして活動してるほうが読書欲は湧いてくるね
部屋に閉じこもってるとストレスが溜まるから、ゲームやネットに没頭してしまう。
380 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:27:06 ID:p4x6UmUnO
俺アウトドア好きだしテレビゲームも好きだし読書も好きなんだけど…普通じゃないのかな?
>>370 都会だと緑も少ないし、田舎とは空気も違うよ、やっぱり。
アウトドア大好きというか、田舎だとごく当たり前のことが都会の子には珍しかったりする。
子供の時、デパートやショッピングセンターに行くばっかりで楽しくなかったから
たまに川に連れていってもらったら、チャプチャプするだけでも十分楽しくて嬉しかったよ。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:27:49 ID:JOXtIJH60
俺も活字中毒気味なんだよな。
暇さえあれば、2チャンネルを見たくなる。
ここにいる連中って、活字中毒者ばっかりだよな。
>>378 >読書は良いよ。それは間違いない。
まずここからして思い込み
良いも悪いもないただの趣味
>>366 現実はそんな良いもんじゃない
本がでた年代によって言ってる事が違ってて正しいのはどっちだよ!
とムキになる
>>370 非日常だからだよ。
毎日とは違うことをするこてど刺激を受ける。
だから、そこに毎日住んでいる人間が面白くないのは当然だよ。
387 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:30:15 ID:wfgbbYHoO
田舎の親はガキ共のゲーム時間を制御するってことか
確かに都会の親は子供にゲーム与える方が楽だしな
ガキの頃はあんまりゲーム買ってもらえなくて、読書も苦手で
田舎育ちだから、外でよく遊んでたけど
自分に合う間というかテンポというか、読みやすい文体に出会ってから
読書は趣味のひとつになったし
ゲームは過去を埋め合わすようにはまったわw
まぁガキの頃に自然体験できたのは、良かったと思う
親が創価学会員で、読む本が全部池田大作の本、学会員の書いた本ばっかだったら
親が民主党サポーター(笑)で本がみんな反社会的・反日的な内容ばかりだったら
読書=善とは限らない。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:30:31 ID:TqljCCxB0
貧乏だから
テレビゲームが買ってもらえない
貧乏だから
テーマパークとか連れて行ってもらえない
貧乏だから
近くの河原で遊ぶしかない
貧乏だから
雨の日は図書館で借りてきた「かいけつゾロリ」シリーズを繰り返し読むだけ
>>383 大人にとってはただの趣味だけど、子どもにとっては違うよ
このアンケートは子どもの話
調査自体は、あることに時間を費やせば他のことに費やせる時間は減りますよって、
当たり前のことを示しているに過ぎない
つかさ、せっかく客観的な数字を出しながら最後の千葉大教授の主観的且つ曖昧な
コメントとはなんもリンクしてないんだよな、これ
自然体験の有無と感情の育みとの間に相関を示せなければ何の意味もない調査だわ
ゲームやる奴は攻略本読んでるだろ
幼くして極端に読書にのめりこむ子ってのは、家庭環境が微妙だったり、
人間関係が微妙だったり、現実逃避の役割が強いらしいね。
人に言われてびっくりしたけど、よく考えたら自分もそうだったw
>>385 やがて図書館で、従軍慰安婦や強制連行の本を読むようになって……
分岐点
吹雪いたら外には出られないようなところに住んでいたから
そういうときは本を読んでいたな。
ビデオもなかった時代だし。
今の時代に産まれていたら本好きになったかどうかはわからないや。
なんでわざわざ読書とテレビゲームを比べたんだろ。
どっちもインドアだし、それに他者とのコミュニケーションでいったら
ゲームの方がまだましだと思うんだが。読書なんてそれこそ
一人遊びの典型だろ。
>>376 子供が立ち入れる自然なら結構ある。
神社やお寺、大規模な公園。
井の頭公園、東京なら新宿御苑とか、品川の自然教育園とか。
この間キャンプ場で子供が自然体験していて落石で死んでいたな。
マジの自然は子供向けには善し悪し。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:34:31 ID:l9qqIc2XO
外で遊ぶ自然があれば子供はゲームより楽しいかもね、昆虫もいっぱいいるし、木に上って遊んだりできる
つか自然つーのは基本不潔なんだよ
綺麗な清水が常時湧いて流れてる?
アホか、色んな動物の糞尿無視してんじゃねえよ
大抵は大腸菌が居る
初めてそんなとこで遊んで、口に入ってしまったものをすぐに吐き出しても、ばい菌は残る
腹を下して怪我して、痛い目にあって学習する奴も確かにいるだろうが、やっちゃまずいこと、やらない方がいいことは、大抵は実際に親が教えてんだ
今の子や若手が、その親からまともに遊び方教えてもらうなんて、まず経験ないぞ
いまの年寄りが、行くだけで疲れる場所にいって、自然の中で遊ぶことを教えることを拒んできたからだ
移動だけで時間を食って、只管疲れるだけだし、ゲーム与えてパチンコしてたほうが楽しいと考える
いまになって、おれは親に教えられてないとか、絶対無いから
都合よく忘れてるだけなんだよ
ゲームでもジャンルによって違うと思うぞ
スポーツゲーをする人はスポーツをしている事も多いだろうし
歴史ゲーする人は、読書も多いとだろうし
音ゲーする人は、野外ライブに行ったりもするだろうし
MMOは・・・・・・
>>391 同じだよ
運動は良いよ、絵を描くのは良いよ、と言ってるのと同レベル
読書は別に良いものではない
それに時間を使えば他のことができなくなる
何に時間をさくか、だけの話
ちなみにゲームよりは良い、と言う奴もいるかもしれないが、
ゲームをやることで友達ができたりする現代において
みんなで集まってポケモンやってる子と、部屋で一人で読書してる子と
どっちがいいかなんて微妙なところだ
404 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:36:38 ID:tg5H9+ou0
>>398 むしろ本は1人になれる時間が作れるから心が休まるという面に注目して欲しいね
ゲームの1人で出来るけど集中が必要で緊張するから本を読む時のリラックス感とは違う
405 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:36:55 ID:EUWbmHQj0
そもそも外が好きな子は中高になると部活が忙しくて
読書の時間とかないと思うんだが
読書が好きな層とゲームが好きな層は被るよ
どっちも室内でやるものだし
自分は外遊びは嫌いだから本は読んだよ
無味乾燥な本でも面白く読めるのはの少年期の特権だから
子供のうちにできるだけ本読んどいたほうがいいよ。
純文学みたいのは、二十歳過ぎても、もう読むのがしんどくなってくる。
>>368 >別に読書量が多くても馬鹿は馬鹿だよな
ホントそう思うわ。
>>324 カネというキーワードで思ったが、「幼少時により多くの自然体験出来る子供」って、普通に(相対的に)裕福な
家庭(お上品な家庭)が多いんじゃないかと。で、裕福(お上品)な家庭ってのは、普通に教育熱心だったりして、
子供に本を買い与えて読ませる、みたいな習慣付けをやるような気がするのよね。
つまり、自然体験と読書習慣には、何の因果関係も無い気がするのだが・・・・ww
410 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:37:39 ID:ktbm9i5Z0
>>403 子供の場合は想像力を育てるというのがあるよ。
想像力っていうのは人間力の基本だからね。
>>393 攻略本の中身のほとんどは
箇条書きの羅列と短いコラムで構成されてるだろ
そのために読書するわけじゃないけど
わかりやすい例を挙げると
国語の試験で要求されるたぐいの読書力ってのは
そういう種類のものを読んでも身に付かないんだよ
料理のレシピ本を読んで読書したとはふつう言わないのと同じこと
>>403 読書が好きな子は、放課後みんなでポケモンやって
5時半に帰宅して宿題やって7時にご飯食べた後に
本を読んでいるかもよ。
なんで、みんながポケモンしているときに本を読んでいると思うのかな?
>幼いころから自然の中で遊んだ体験が豊かな子どもは、本を読む量が多い一方で
あ?え?話が繋がってないぞwwwwwwww
414 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:38:59 ID:skrfIylfO
荒俣宏とか毎日3、4冊読むらしいぞ。
博覧強記目指して俺も毎日1冊ペースで読んでるけど全然かなわねー。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:39:40 ID:rs3MdWjM0
>>386 それは分かる。でもこんな田舎にわざわざ移り住んじゃうんだぜ?
まぁ人それぞれだけどw
416 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:39:51 ID:5j3oWWRv0
>>391 子供の年齢と本の種類にもよるな
小学校低学年の子供に江戸川乱歩は読ませたくないな
やっぱり年齢に合った推奨できる本はあるし。
子供の心を作る時期にはそれに合った本を読ませたい。
おかしいな、自然で遊びまくってた連中が
こぞってファミコンにハマッて行ったんだが…
と言うか、両方嫌いじゃないんだけど
419 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:40:41 ID:GDm+//Cv0
やりたいほうやればいいじゃん
>>409 その通りだと思う
>>356 ウチの子上2人はコンプリートしてる…自然体験なんか意識した事もなかったのに。
地方都市の多子家庭(やや貧乏)で母親がすぐ子供をパシる奴、町内会の活動に参加してれば
末子じゃなければ自然に全部体験できてしまう事ばっかりだねw
作った奴そういう環境で育った人なんじゃないか?
421 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:41:12 ID:hmCpX8HaP
>>412 1の内容が読書するやつは、ゲームをしない
と言う話の流れだからじゃないか?
ど田舎に住んでりゃ自然体験もするし
本も読めばゲームもする
この記事は滅茶苦茶だな、ただゲーム叩きがしたいだけだろ
>>410 いや、それは人間の基本を間違えてるよ
極端な話読書なんてしなくても立派な大人になれるよ
現代の人間に一番必要なのは他人とのコミュニケーション能力だよ
極端に読書が好きな人間はそれが欠けてることが多い
なぜなら読書は一人の世界で完結してしまうから
荒川アンダーブリッジで何度、泥濘にハマッて死にそうになった事か…
「読書好き」と「ゲーム好き」の
・友人の人数
・学校の成績
は比較してないんだよね。
ゲーム好きのほうが友人多くて成績がいいはず。
本好きは暗くてバカが多い。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:42:54 ID:ktbm9i5Z0
>>423 他人とのコミュニケーション能力に必要なのは想像力だよw
本は関係なく、
想像力がない人間はコミュニケーションがうまくとれない。
朝日か毎日か、とスレ開いたら犬hkだた
ライトノベルを読書量に入れていいなら、
ゲームで遊ぶ子もかなり読んでると思うけどね
>>416 無理に方向付けしようとしてもと
子どもが思うように手を出してくれないと親のほうも疲れちゃうから
そこまで気張らなくてもよくね
単なる習慣づけにすぎないとでも思っとけば気が楽
430 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:43:47 ID:GDm+//Cv0
>>423 ゲーム大好きなお前のレスをみると
やっぱ読書って大事だなって思うよw
>>423 読書嫌いとか国語嫌いは行間読むとか出来ない人多い。
情緒面で問題ありだったり。ソースはうちの妹。
>>360 そんな事はないぞ。
リッカの宿って、若い娘がサービスしてくれるって、どんなんだろうな・・・グフフ・・・
とか妄想の余地が無いわけじゃない。
>>412 その理屈は不毛だよ
そいつが本読んでる間に他の子は違うことしてるんだから
その子だけ他の子より多く時間を使えるわけでも、多く経験できるわけでもない
読書好きの子だけそんな効率良く時間を使ってると考えるのが間違い
>>423 >なぜなら読書は一人の世界で完結してしまうから
ああ、自然体験も別に仲間要らないからな…
田舎だと仕事も少なくなり残業や休出の密度も低くなる
その分子供の面倒みたり子作りして兄弟が増え、ゲーム機が全ての子供を独占できず、子供は読書に振り向けられる時間も増える
昔の人間は都会にあこがれ、現代人は田舎にあこがれ。
エコがファッションになってるだけ。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:45:20 ID:GDm+//Cv0
>>416 江戸川乱歩は妙なフェチズムのエロさがあるからねw
ダイレクトなエロさではなくて、考えるようなエロ
438 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:45:42 ID:TqljCCxB0
もう時代はiPadなどで
インタラクティブな電子コンテンツを楽しむようになっているのに
「読書」と「テレビゲーム」を対極の存在に捉えてしまうから
「昭和の生き残り」と言われるんだ
>>423 なんでも極端な人はどっかアレな面があると思うよ。
でも、そういうのも別にいいんじゃないのと思うけど。
要領のいい人も悪い人も、バカみたいに明るい人もなんか陰気な人も
色々いるのが人間社会だもの。
>>411 国語の試験のために読書するのか?
あと、国家試験の理論は試験委員に読みやすくするために
箇条書きのような文章のほうが合格しやすい
そりゃ体は1つしかないから読書すりゃゲームする時間は減る罠
自然体験って都会っ子にしかできない体験だよな
生まれた時から山奥だから外で遊ぶのもゲームするのもトントンだわ
443 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:46:16 ID:GDm+//Cv0
>>431 それ以前にじっとしてることができない
多動が殆どだと思う
読書と、学校の勉強は別モノだし
コンピューターの勉強と、コンピューターで勉強も別モノ
親はわかってくれない
445 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:46:36 ID:l9qqIc2XO
マンションの下の階段で小5ぐらいのガキが5、6人集まってDSとかやってると本当ムカつくね、俺も昔同じ事してたけど
>>9 「あ?」
「コラァ!」
だけで会話が成り立つ偏差値30以下高校みたいw
447 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:47:08 ID:5j3oWWRv0
>>437 子供が 屋根裏の散歩者 になったら嫌だな ('A`)
>>430 俺自身はゲーム大好きなんて書いてないのに
一方的に決めつけてる時点でやはりコミュ能力不足だよねw
読書ばかりしてるのは危険だな
人と対話しないとな
作者の心情を書けとかそんな問題解けるかってーの
内情を想像してるうちに終わってしまう
>>415 それは、人あたりして人ごみから抜け出たくなるから。
湯あたりしたら湯船からあがるようなもん。
田舎だって人付き合いはあるよといっても、都会の人ごみとはまた別だからねえ。
運動不足に加えて読書の比でなく
モニターでも携帯でも電気物で目を酷使すると眼筋から頭皮へと血流が悪くなり
始めるのが若いほど、長い年月やるほど
ガチで薄毛とハゲの確率がとても高くなる
まあ気を付けろw
ついでにエロゲなんかで男性ホルモン刺激すると更に倍率うぷ
>>433 理屈っていうけどさ、小学生(例に出したのがポケモンてことで)
の夕飯以降の時間なんてテレビ見るか、漫画読むか、本読むか
音楽聞くか、兄弟げんかでもするか、塾に行っているか
そんなもんだけどね。
だから、放課後友達とポケモンしたって、夜読書するのも可能じゃないの
と言いたいだけなんだけど。そんなに不毛?
>>404 ゲームやってるときの脳波をテトリスでだけ観察したゲーム脳のおっさんと同じ臭いがするわ
本もゲームも多種多様だろうに、なんで本はリラックス出来るけどゲームは無理って言い切れちゃうかねえ
昔は哲学書とか読んで「教養」を身につけることが
日本の政財官界の幹部になるために必要だったんだけど
今はそんなの必要ないでゲソ。
455 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:48:37 ID:rs3MdWjM0
>>414 荒俣宏なんて超絶マザコンキモおやじじゃんかw
読書は根暗
じゃなかったの?
アクション系とかでゲームを始める→RPGにハマる→
その手の世界観に興味を持ち出す→同ジャンルのノベルを読みふけるようになる→厨二病に
458 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:49:29 ID:GDm+//Cv0
>>448 そういうのってコミュ能力っていうの?w
っつーか、他人の言ってることを何ひとつ理解できてないお前は
コミュ能力も読解力も無いようだけど
何が好きだとそうなっちゃう訳?
逆ですね
ちゃんと調べなおせよ
460 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:51:23 ID:rs3MdWjM0
>>450 とはいえ人付き合いは田舎の方が大変だと言われる。
リタイア夫婦が田舎に移り住んだら、婦人会だの何だの、参加しないと村八分だの
いろいろ大変で結局舞い戻ったって話も多く聞くな。
自然も読書もゲームも大好きさ!
でも友達は居ない!
こんな調査もあるよ
>小学2年生が1カ月に読む児童書や絵本の数は、親の読書量にほぼ比例することが14日、厚生労働省の調査で分かった。
>厚労省は「母親、父親ともに読む量が多くなれば、子どもの冊数も多くなっている。親の読書習慣が大きく影響している」と分析している。
>
>母親が「12冊以上」の場合は、子どもは「1冊」3・7%、「2、3冊」14・9%、「4〜7冊」16・2%、「8〜11冊」9・5%。
>一方「12冊以上」が55・7%と半数を超えた。この傾向は父親との関係でも同じだった。
ここでゲーム擁護して読書けなしてるやつが親になったら子どもはかわいそうだと思うね
親が本を読んでる姿を見れば、子どもも自然に真似したくなるものだからね
>>438 でもよ、読書ランプのもとで紙の本を読むのは、またなんともいえない味わいがあるのも確かだよな。
これで窓の外が森なら最高なんだが、うちは、窓の外も他のマンションだからなw
だから週末くらいは都会を離れたくなる。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:51:55 ID:BZEN155dO
昼休みにみんながテレビの話してるのに
話題に入れず一人で本読んでる奴は
職場でも学校でも浮いてるでゲソよ。
読書が趣味なんて、ぼっち一直線でゲソ。
>>452 だからそういう子もいるだろ、終りってだけ
もちろん中には運動してゲームして読書して勉強してと
全部効率良くこなしてる子だっているんだからそんな話してもしょうがない
今話してるのは読書がそんなに良いことかということ
だから同じ時間を与えられたとして、読書に対して悪く言われてるゲームですら、
どっちが良いものかなんて言い切れないという話をしてる
ゲームで遊ばない子って、物事の規則性を見つけたり
新しい機器の操作を覚えたりするのが遅い気がする。
468 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:52:24 ID:EUWbmHQj0
>>457 そうそう、だからゲーム好きな子は読書も好きになる気がする
じゃなきゃあんなに同人本が売れるわけない
>>440 >国語の試験のために勉強するのか?
「そのために読書するわけじゃないけど」とちゃんと前置きしてあるけど w
がきんころは国語の教科書も読書対象だったな
新聞も読んでたが、ファントムよりも鳩を飛ばしてーと本気で歌ったりする、日教組新聞TVに毒されたガキだった
驚いたのは、ワルシャワ条約機構実質解体の報道が、国際欄で10行程度の記事で終わってるのを発見したとき
冷戦終わるん?と親に聞いたが、子に似てアホな親で、分かる訳ないだろと逃げられた
>>462 父親が読書家の夫は読書はしない。夫の兄はする。
ただし、夫の兄は50歳で独身。女性と付き合った経験もほとんどない。
私は小さいころからかなり本を読む。
長男は読まないけど、長女は読む。
私の母は読書をしていたけど、私と末妹は読書が好きで
真ん中の妹は読まなかった。
大学時代はミス研に入っていたけど、兄弟みな読書家という人は
ほとんどいなかったので、単純に親が読めば子供も読むとは言えないと思うなぁ。
472 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:53:58 ID:5j3oWWRv0
>>457 とうる科学の(アニメ) -> とある魔術の(アニメ) -> とある魔術の(小説)
って流れですね。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:54:20 ID:GDm+//Cv0
まぁ、何事も子供にはほどほどにバランスよく体験させるが一番良いって事で
この説に信憑性はない気がする
何この老害に媚びた記事
>>462 これって単純に親が読書して遊んでくれないから、読書することになっただけのような・・・。
それにゲームは一日1時間とか規制しておいて、読書は規制なしだったりするだろ。
読書が好きなそういう親は自身の趣味を無制限に出来るようにそういうルールにしてるから、
こういう結果になるんじゃないの?
>>458 他人の言ってることを何ひとつ理解できてないお前が
その台詞を吐いてるんだからコミュ能力不足は明らかだよね
最初に煽ったのはお前だから、もう何を言ってもその程度にしか見られないよ
>>396 個人的体験で言うと、
難しい本って、読んでるだけで頭良くなる気がして楽しいなぁと無批判に読みまくり(〜中学生くらいまで)
↓
経済にしろ政治にしろ科学にしろ「日本人の権威者が書いた書物」なんかハナッから信用出来ねー(〜高校生くらいまで)
↓
どれにしろ、著者の政治背景とか思想性まで知っとかないと信用出来ねー。つまり、1冊の本の記述の中だけで理解を
完結させるとかありえねぇ!・・・それでも外人著者よりは日本人著者の書物のが(著者のバックボーン調べやすいだけに)
相対マシかな?(大学生以降〜)
こんな感じで、活字絶対教徒から成長しますた^^;
479 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:55:43 ID:1ok+mXB0P
まぁゲームも含めて子供は色々なことをしているというだけで
どうということもない調査だな(;^ω^)
480 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:56:26 ID:GDm+//Cv0
>>474 同意
公立小中に通っていれば普通に色々体験できるようになっているしね。
朝の読書の時間とかあるし、遠足もあるし、体験学習や宿泊学習もあるし。
最低限のことは学校だけでも経験できるんだよなぁ。
今時兄弟のいない子ばっかだ
その時点で体験できないことだらけなんだよ
>>460 都会のは人付き合いでなくて、人ごみかな。
ただただ人が多いという。ただそれだけ。
休みは土日に集中しているから、何を買い物に出ても人が多いし、
食事するにも、さてどこが空いているかなと辺りを見回さなければならない。
よさげな店は、もうすでに入り口のいすに座って沢山待っている。
平日に買い物に出ても、場所によっては、そこも人ごみ。
濃密な人間関係がまっていようとも、とりあえずこの人ごみから抜け出たいと思う人は多いだろうね。
元々地方出身の人なら、そう思う人も多いみたいよ。
単なるレッテル貼りの類だな。
>>482 歳の離れた兄が持ってたのが
空手バカ一代全巻だった
そもそもそれを読んだのが、つのだじろうのオカルト漫画が好きだったからと言う…
途中で作画が変わって凄く驚いた
486 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:00:12 ID:y0IyZw260
>>279 小説の良さが時代性から受ける影響は少ないが
どんな名ストーリーのゲームであってもファミコンを振り返ってやるヤツは昔やった事のある世代だけだもんな
バランスとか言って議論を終わらせるのは
つまんないからやめるでゲソ。
>>471 この種の研究は統計に基づくものだからもちろん例外はある。
親が読書家でもまったく本を読まないケースもこの調査でも少数ながらちゃんと数字に表れてる。
統計調査に対して、いや私の周りは違うという反論をするのを2chでよく見かけるけど、
それって実は反論になってないんだよね。
490 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:02:16 ID:BZEN155dO
つまりなんだ
ゲーム=悪工作またもや失敗という事か?
491 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:04:06 ID:3BodkIthO
>>453 本にもゲームにも、良作もあれは駄作もある。それだけの話なんだよな。
この手の論というのは、テレビばかりみてないで、勉強しなさいというのが、ゲームに変わっただけだが、
本を読むことが勉強になるわけじゃない。
テレビみて、ためになることもあるわけだし、ゲームも同じ。
楽して勉強ができるわけじゃないんだから、本だろうがゲームだろうが、娯楽なら同じこと。
>>480 言いたいことはそれだけ?
最初にお前から俺に絡んできて、それだけか
相手にして失敗だったな
493 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:06:09 ID:ktbm9i5Z0
>>491 別に本を勉強のために読みなさいと言ってるんじゃないと思うよ。
まだ脳がちゃんと出来上がってない幼児期に自然遊びをすることは
想像力を育てることは事実でしょ。
それが読書に繋がるということで、全然変なことは言ってない
>491
本とゲームは同じじゃない。
本好きは一人で引きこもる根暗で、
ゲーム好きは他人との交流が好きでゲソよ。
ファミコンブーム直前にファミコン買ったんだけど
持ってた奴は基本的に内緒にしてたんだよな
それを知らずにマリオ買ったって言ったら
大挙して押し寄せて着やがったwww
いや、実際ゲームなんて無理して良いところを探さなきゃメリットを見つけるのが難しいもんだと思うけど
時間食い過ぎだろ…
しかも中毒性があるし
目は悪くなるし
カタルシスのためにストレスを与えるような仕様ばかりだし
>>486 DQとか頻繁に移植してるし、wiiのコンソールやPSアーカイブ、携帯アプリみたいなのもあるぞ。
499 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:08:53 ID:706bNEhMO
将来を見据えてさいとうたかおのサバイバル読んでおかなきゃ
ネズミこぇーよ
500 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:10:21 ID:K8rKtYxh0
>>494 それは偏見じゃなイカ?
読書の感想を言い合う友人達がいる身としては
そう思わざるを得ない。
本が好き=根暗で一人好き、ゲーム好き=社交性があるは
成り立たないと思う。逆もしかり。
>>493 >>別に本を勉強のために読みなさいと言ってるんじゃないと思うよ。
まだ脳がちゃんと出来上がってない幼児期に自然遊びをすることは
想像力を育てることは事実でしょ。
そんな事実があるのか?
ヒトの幼児の脳の動きなんて謎の固まりだよ。
まともな試験ができないからね。
>>493 妄想力が育って今では立派なオタクです、本当に有難うございました。
周りで本を読めって言ってる人って
どんな本を読めってまでは、薦めてくれないんだよね
>493
想像力を育てて何かいいことがあるでゲソか?
むしろ想像力があると、他人の反応を想像しすぎて付き合いに臆病になったり、
ニュースを見てどんどん悪い方向に想像してパニックや鬱になるので、
想像力なんかない方が幸せになれるでゲソ。
このアンケートは小5から高2だよね。
勉強時間が多くなる年代だよなぁ。
塾や部活で時間をとられる年代でもあるし。
だから、毎日ゲームをしているといっても何時間もはできないと思う。
まあ、勉強も部活も何もしないような子もいるんだろうけどね。
ゲームのメリットって何かあるのか?
友達との共通の話題に困るらしいのでWiiとマリオを買ったんだが、後に何かが残るようなものとは思えない。
507 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:14:16 ID:3BodkIthO
>>493 勉強のためじゃないってんなら、娯楽のために何を選択しようが、それは自由。
性格を改めれば済むことを想像力のせいにしないでください
509 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:15:09 ID:T0pIJKZN0
すげえ嘘くせえ調査結果
>>496 >時間食い過ぎだろ…
ここだけは同意できなくもないが、あとは他の娯楽にも当てはまる気がする。
実際、読書だってテレビでのスポーツ観戦だって眼悪くなるしさ・・・・。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:16:07 ID:ktbm9i5Z0
>>504 想像力がないとEQが育たない、
なぜなら「この人は今どんな気持ちだろう」という想像ができないから。
他人の気持ちや空気が読めないと、コミュニケーションに
大きく障害になるよ。
>>507 大人ならね。
でも、脳がちゃんと出来上がってない子供は
「成長」しなきゃいけないからなあ。
「お勉強」だけでなく、人間的な意味でもね
>>500 根暗とかそういう話ではないだろう
基本的に読書というのは一人で行うもの
一人が好きとか根暗とかそういうことじゃなく、一人でするもの
ゲームにもそういうゲームもあるが、
他人とプレイできるゲームがたくさんある
この時点で大きな違いがあるよ
君はたまたま読書仲間に恵まれてるかもしれないけど
ゲームと比べるとそういう仲間を見つけることがまず難しいんじゃないか
しかも同じ本を読んだ、となるとさらに
>>510 ゲームのない時代に育ったけど中一でメガネになったな…
子供2人いるけど、中学受験をする子にメガネは多いかな。
公立中に入ったらメガネ率が低くなったもんね。
小説なんて三島由紀夫ぐらいしか読んだことがないな。
>496
S・キングの小説も時間食ってストレスかかって
中毒性のあるものばかりだと思う。
>506
どうせ人間死んだら何も残らないでゲソ。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:17:56 ID:lA9/EUko0
>本を読む量が多い一方でテレビゲームで遊ぶ頻度は少ないという調査結果がまとまりました。
実態は「加えてテレビを見ることも少ない」が正しいだろうな
518 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:18:03 ID:8a1tT8P3O
読書もゲームも好きだが自然体験とやらはあまりない
住んでる所にそもそも自然がない
519 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:18:28 ID:BZEN155dO
まず本にしろゲームにしろジャンルが特定されていない時点で工作記事だな
最近はゲーム1本のプレイ時間が長い上に
発売本数も多すぎるから困る
521 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:19:15 ID:GDm+//Cv0
>>503 そりゃ、どんな本が面白いよって薦められるまでのレベルに達してないからだろ
他人に「本を読め」なんていわれるなんてよっぽどだし
そんなよっぽどの人間に具体的なモノを考えて例を挙げるのも面倒だし
それを挙げたところで本当に読むかどうかも分からないし
>>511 読書なら漢字や表現方法や慣用句を覚えるし、長い時間活字を追う訓練とか長編を少しずつ読み進む訓練とかになる。
こういう能力は将来役に立つ局面がある。
>>426 >他人とのコミュニケーション能力に必要なのは想像力だよw
これは大きく間違えてるよ
他人とのコミュニケーションこそ、経験だよ
どんなに奥手な人間でも経験を積めば人と対話できるようになる
女とも話せるようになる
読書で想像力を育てたら他人とコミュニケーションできるようになる、なんて
それこそ漫画の世界の話
そんなことしてる時間があるなら人と会話した方が早い
一緒に遊んだ方が早い
>>506 だから、娯楽にメリット論持ち出す時点でry
「読書読書というが、ラノベ読んだって、何になるの?」みたいな発言と同レベル。
525 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:20:22 ID:tdLNW5qCO
>>515 三島由紀夫が一冊読めれば大したものだと思う。
うちは、なんか親の教育方針でゲーム機を買ってもらえなかったよ。
こういうのって子どもにとって凄く迷惑。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:21:49 ID:ktbm9i5Z0
>>523 いくら経験を積んでも、「この人は今どんな気持ちだろう」
という想像力がないと、コミュニケーションはとれないよ。
遊んでるうちはガキ大将で、相手の気持ちなんか考えなくてよくても、
大人になったら相手の気持ちをおもんばかれないと
空気が読めない奴、になってしまう。
それを学ぶことができるってこと。
>>522 家電オタで取扱説明書読むのが大好きな子供の方が将来社会の役に立ちそう。
どんなマニュアルも苦にならないという。
実社会で多く接するのは、文学よりは実はマニュアル類。
自分的には
この統計は
自然体験のある子=読書量が多い
ゲームを多くする子=読書が少ない
ではなく
自然体験など子供への育成をよく考え、バランスよく育て、
子供への力をさく余裕のある親を持つ子は、総じて教育の結果から読書もちゃんと行う
という説の仮定が成り立つのではないかという風に書いた方が良かった気がする
530 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:22:18 ID:GDm+//Cv0
>>506 マリオやって面白かったなら、その楽しさが残ると思うけどね
531 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:22:22 ID:hmCpX8HaP
>>493 幼児期で自然遊びと言ったって
庭や公園で遊ぶ程度だろ
想像力を鍛えると言うより
体力づくりと言う意味合いの方が強い
それが読書に繋がるかと言うと疑問
読書はした方が良いとは思うけど
>>523 同意だ。
例えば、同年代との付き合いはバッチリでも
老人とは難しかったりするもんね。
でも、老人との付き合いも経験を積むにつれてうまくできるようになる。
経験だと私も思う、
>>514 うちのおかんもそーだな。
暗い所で読書ばかりやってたそうで、ソッコー視力が落ちたってさw
ちなみに、ワタクシも目悪くなったけど・・・・・まぁ、ゲームはやりまくりで、読書も
好きでしたが、目が悪くなったのはどちらのせいとゆーよりもどっちかとゆーと遺伝
くさいかなーと。
>528
その通り。読書なんかより分厚いゲームの設定書読む力のほうが
人生の様々な局面で役に立つでゲソ。
漢字の知識なんてキャバクラで自慢するのが関の山。
昔から「最近の子は鳥の足の本数を知らん」とか「野菜がどうやって出来るのか知らない」とか言われてたけど
2chにもそういう子いるのか?
木登りしたことない人くらいならいそうだけど。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:24:05 ID:3BodkIthO
>>506 娯楽にメリットを求めても意味はない。
後に残るという意味がわからないが、マリオでいえば任天堂のコンテンツとして残っている。
マリオの学習机やら、関連グッズ、マリオの漫画やら映画まであるし、
こうなるとゲームだ本だ映画だという線引きも難しくなるが。
ばかばかしい。
うちもゲーム機なかったから本をよく読んでたし、
田舎だったから毎日林に行って遊んでたりしたけど、
ゲーム大好きです。
>>524 メリット論、という言葉で誤魔化してねえか
精神的な快楽を無視する論法に対してならばそういうのも妥当だろうけどさ
実際いくらかの実害が想定されるものに「娯楽だから」で免罪符にはならんだろ?
>>525 金閣寺の抹茶に母乳を入れるシーンで抜いてもいいですか?
>>533 暗いところで読んでも目は悪くならないと言う説もある
541 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:26:13 ID:GDm+//Cv0
山林の探検も面白いし
ゲームも面白いし
読書も面白いし
おりがみもあやとりも面白いし
おかあさんごっこも面白かったし
お人形遊びだけはつまんなかったな
何だかんだで、今は時間の大半を2chの書き込みに使ってるワケだが…
>>537 バランス取れてる人は、ゲームもやるし本も読むし週末は友達や家族と外に遊びに出かけたりしてるよな。
どれかだけやってりゃそれでいい、じゃなくてどれも楽しめるのが一番楽しいんじゃないかねぇ。
>>540 目に悪いのは、明るいところと暗いところの差があるところで本を読んだりすることだとかいう話は聞いたことがある。
真っ暗な部屋でスタンドだけつけて手元だけ明るくして読むとかするとよくないとか。
部屋全体の明るさを統一しておくといいとかなんとか
>>526 大人になったのなら両親の考えも分かるだろ
>>527 「この人は今どんな気持ちだろう」
という気持ちは読書で得られるもんじゃないって
それこそ経験だよ
人と話した時にどういう言葉が相手を怒らせたか、
どういう言葉で自分が傷ついたか、
そういう実体験から自分が学び取っていくもの
空気が読めない奴というのは、そこで学ぼうとしてないだけ
授業を受けてても、聞いてないのと同じこと
読書で想像力つけてコミュニケーション能力を上げるってさ、
それこそ机上の空論でしかないんだよ
自宅で読み書きするときはバイオライトというデスクスタンドを使ってる。
547 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:29:18 ID:BZEN155dO
>>542 頭を使う事が大事なんだよ
2ちゃんでも何でも良いよ
548 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:29:50 ID:2bHb0hcqO
ゲームってちょっと気を紛らしてくれたり手軽に気分転換できたり、結構いいもんだと思うけどな。
人によってはそれが読書だったり掃除だったり様々だと思うけどさ。
考えたってどうしようもならない嫌な事を延々と考えてしまうとき、ボタンひとつで始められるゲームには助けられたな。
>>520 販売本数が多すぎて、ゲームファンが分断・細分化されちゃったのは寂しいよね(´・ω・`)
ちょうどスーパーマリオ辺りで育った一群の塊世代にみられるような、国境を越えた友情や
連帯感へのハードルの低さといった、同じ思い出を持つもの同士の「世代の記憶」による世界の
相互理解=平和への道がちょっと遠のく気がする・・・。
たぶんこれから20〜30年は、日本と主要国の人々との「世代の記憶の共有」による友情が
大きく花開くでしょう。
しかし、その後が心配って感じで砂。
>>503 一日に一〜数冊は読んでいた次期が長かったけど、人から薦められるのは大嫌いだったよ。
だから人にも薦めない。
音楽もそう。
よっぽど同じ趣味で無い限りは。
551 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:31:25 ID:ktbm9i5Z0
>>545 経験からだけじゃ十分じゃないんだよw
よく「人生経験だけで大丈夫」という人がいるけど、
人間は本を読むことで、自分の実体験以上の事を経験できる。
それをはなから捨ててしまうのはもったいないと思わないかい?
せっかく文字が読めるのに
552 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:31:55 ID:RZimxR/M0
予測できる結果じゃない?
また調査という名目で多額の予算使ったんだろうな
>>523 > 女とも話せるようになる
なんかワロタ。そこか?そこなんか?w
日本の社会学は馬鹿がやっていることがよく分かる
555 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:33:24 ID:1rlF3a6n0
GDm+//Cv0
http://www.ma.ccnw.ne.jp/cocktail/site2/kyouben1.html レッテルを貼るとは?
レッテルを貼るという意味は、特定の人物や集団に対して、評価をするという意味です。
評価するといっても、レッテルを貼るということはあまりいい意味で使われることはなく、
悪い意味で使われることが圧倒的に多いです。そして、強弁を振るう際に、対象に貼るのも
悪い意味のレッテルです。レッテルを貼られた人物や団体は、そのレッテルをよく思わない人
から色眼鏡をかけて見られることになります。貼られたレッテルによっては主張の内容すら
まともに聞かれず、無条件に主張を排除される恐れもあります。ある種の人にとっては、
貼られたレッテル自体が悪であり、細かい主張の内容を考察するという手順を省いて
判断を下してしまうところにレッテルを貼ることの恐ろしさがあります。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:33:47 ID:BZEN155dO
自分の気付かない価値観を学べれば本でもゲームでもネットでも何でも良いんだよ
価値観の押し付けが良くない
宗教とかカスゴミとかな
子供のころはザリガニ取ったり、カブトムシ取ったり
魚を取ったりして遊んだけど
読書よりゲームしてるぞ
>>534 読書しないとこういう馬鹿になるって言う見本だな
設定書読む=読書だろ
教科書も参考書も読書だろ
読書力無しにどうやって大学入るんだ?
>>553 いやでも、そこは大事だよw
口説いたり口説かれたりも慣れていくもんだし。
若い時は失敗を恐れずガンガンいってほしいね、マジで。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:34:16 ID:WNyGOVdX0
俺は秘密基地作ってガッツり生活していたし、
小説とかも読んでたし、
それでいて家じゃゲームしてたがな。
563 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:34:50 ID:ktbm9i5Z0
>>556 そう、バランスのいい人間になることが大事。
はなから「読書なんて役に立たない」と切り捨ててしまうと、
バランスのいい人間とは言えないんじゃないかな。
>>557 魍魎戦記マダラを読んでたお陰で
ミロクを崇める宗教団体の勧誘を回避できました
>>538 >実際いくらかの実害が想定される
これが解らないんだが、個人的には「ゲームに対してだけ特別に」実害論を強調するのは
どうみても「ナーバスに過ぎないか?」というスタンスなんだが。
小説、雑誌、映画、漫画etc....むか〜〜しから洋の東西を問わず、「新しいタイプのメディア」は
必ずこの種の洗礼を受けてきたわけだが、だがしかし、それらが駆逐される事はなかった。
つまり、「○○は○○が有害だから無くすべき」的な極論を唱える人間はいつの時代も居るのだが、
経験則からみて、大体は「ただの杞憂」を根拠にした「言いがかり」じゃないかと思うよね。
結局、バランスの問題だろ。
もちろんやりすぎなのはだめだけど。
無理に制限せずいろいろやらせるのが1番。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:36:58 ID:ANI04yT90
とりあえず、自然体験とテレビゲームは全然関係ない
テレビゲームで遊ぶ頻度が少ない要因は、それよりも楽しい経験を知ってるか否かの1点に過ぎない
568 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:37:13 ID:BZEN155dO
>>564 それは何よりだ
しかしミクロてなんぞwww
うちはアウトドア家族で子どももテント立てたりしてるが、読書量は正直少ない
ま、ゲームは多くないほうだと思うが
>>503 体壊して、本ぐらいしか読むことできなくて。人に薦められたことないけど、とりあえず、名作は知っておこうと読み漁ったよ。
>>551 >人間は本を読むことで、自分の実体験以上の事を経験できる。
これが違う
経験したように感じれる、というだけ
読書で経験はできない
読書という趣味を否定はしないよ
頭の中で世界が広がって、旅行に行った気になったり、ヒーローになった気になったり
でもそれは実体験ではないんだよ
こういう勘違いを起こしてるから、読書好きは上から目線で押し付けがましくなる人が多いんだろうが
572 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:37:59 ID:nJm2GKbiO
勝手にまとめんなハゲ
>>556 バランスを崩して何かに取り組むのも重要かと。
子どもの頃は特にそう。
574 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:38:48 ID:WNyGOVdX0
575 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:38:56 ID:SKDTavD9O
金がないから図書館で借りて読書。
金がないから近場の森林を散歩。
金がないからテレビも買えず、当然テレビゲームをしない。
>>560 慣れとか経験とか言ってるけど、それって結局相手がどんなことを考えてるかどう思ってるのか想像出来るようになるかどうかだろ?
想像力要らんとか言ってるとマニュアル君みたい。
経験があれば口説ける!とか。相手の気持ちはほしくないのか?w
単にナンパセックス・ヤリ捨てのことを想定して書いてるのならそれでいいと思う
577 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:39:52 ID:tdLNW5qCO
どうして型にはめようとするの?
>551
読書好きの人は往々にして
現実世界より小説の中の仮想空間の方が好きになり
現実では引きこもりやぼっちや痛い奴になることが多いと思うでゲソ。
>567
「ゲーム」と「外遊び」を対立概念と捉える化石的発想には
そろそろ退場してもらったほうがいいね。
それって単なる「ゲームばっかりやってないで外で遊べ」という
ノスタルジーの産物でしかないでゲソ。
579 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:40:48 ID:l5jWV5c00
ばか丸出しゲー
580 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:41:19 ID:7LF5QNT30
>>551 事実は小説より奇なり
百聞は一見にしかず
こんなことわざもあるようにいくら読書しても実体験には敵わない
>>565 別に駆逐されなかったことはただの杞憂である根拠にならんのだが、論理に無理かあるぞ…
時代が求める人間のあり方の変化や娯楽自体の洗練化を無視し、生き残ったものだけを列挙して類推する詭弁に聞こえるな
582 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:42:42 ID:ktbm9i5Z0
>>578 読書好きの人を何人知ってるか知らないけど、
それこそ「実体験からしかものを学んでいないため
見方が偏ってしまった」例だと思うw。
実際はそんなことはないからね。
最もコミュニケーション能力が必要な政治家の自伝や記事なんかを
読んでると、いかに彼等が本を読んでいるかがわかる。
あらゆる体験をすることはできないけれど、本の知識を現実を思うのは怖いね。
本もメディアに過ぎない。
あんな物は現実じゃないよ。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:43:18 ID:rP4mOVvi0
いや、こんなの設問と対象でどーにでもなるレベルだろw
「新聞を読んだりテレビのニュースを見る子は学力が低い!」
なんて結果も簡単に出せるぞ?
一個人の置かれた状況によって180度異なるだろ
正直読書はイマジネーションが豊富な奴ほどハマるよ
ゲームは昔の漫画同様、コミニュケーションツールだったりするからね
乱暴な言い方をすれば、読書よりコミニュケーションには有益
自然ってのは常に危険と隣り合わせ、はい遊んでおいでと言える遊びは限定される
でもそんな遊びは子供には退屈なんだな。
それとも
>>1は大人が付き添って遊べってことか???誰が付き添う?
同学年でしか遊ばないし、危険な遊びは無理だよ。
何か事故でもおきたらゴミにフルボッコにされるから、大人も関わりたくない。
環境からして出来ないように規制されてる場所だらけ。
読書しろとうるさく毎日ラジオで吠えてるのは層化だよ
できないことを煽って不安に陥れるのはカルトの常套手段w
ネタ元も狗だし洗脳されるから気にすんな
587 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:45:08 ID:9YOoW1rMO
つか、何の本を読むかだろ?w
胡散臭い、芸能人の嘘本や、小説なんかは個人の考え方に影響され易いから、子供が読むには適さないw
勿論、特定の犯罪者を匿名で書いて差別を煽ったり、脚色してる新聞もなw
小学生の頃からかなりゲーム好きなヤツが、今はなぜか整備士になって独立している。
何かを操作するという行為が好きだったみたい。
ゲーム→ゲーム機(分解/組立て)→家電(分解/組立て)→単車(分解/組立て)→四輪(分解/組立て)→機械全般(分解/組立て)→整備士
という道を辿ったっぽい。
ちなみに今もゲーム好き。
>582
>最もコミュニケーション能力が必要な政治家の自伝や記事なんかを
>読んでると、いかに彼等が本を読んでいるかがわかる
あなたの世界は読書だけで完結してなイカ?w
「読書が大事だということを読書で知る」というのは
新聞が新聞の重要性についてアンケートをとるのと同じでは?
590 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:46:34 ID:1rlF3a6n0
>>571 まるで、世の中の本には小説しか存在しないかのような物の言い方だね。
全く時代の違う異国の偉人の物の考え方触れられるし、最新の科学知識も本で知ることが
できるし・・・。
原子核は陽子と中性子で構成されていて、原子の種類は陽子と中性子の組み合わせで決まる。
そして、陽子はクォークという粒子から成っていて・・・なんて経験じゃ絶対知ることできないだろ?
バスが1日4本しかこない田舎の奴に「○○原人」(○○は地名)って言われるような
幼少期を過ごした俺って・・・
そいつ曰く「お前の根っこはビッケとギャートルズ」だそうな
風呂の中で毎日本よんでますが。
この前露天風呂での中で4時間本よんでましたが。
変な目で見られた。
>>1 大嘘。俺は四国の田舎出身で子供の頃から海に山に川に自然に触れて遊んだし、
虫取りも釣りも運動部での部活動も全部やったが、
ファミコン大好きスーファミ大好きセガサターン大好きPCゲーム大好きで、
いまだに休日は一日中PCの前、人的交流は仕事以外では一切無いただの半ヒキだ。
幼児体験が大人になってからの自分に影響を及ぼすなんてのは大嘘。
むしろ大学くらいで遊びの味を覚えてしまった方がよほど後々に悪影響を与える。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:49:00 ID:qXpsvpu9O
最近興味がある分野の本が見つかったから毎日読んでるけど、
読むと読まないじゃ全然違うわ。
基本的に家の中はアニメorゲームなんだけどね
595 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:49:18 ID:ktbm9i5Z0
>>589 何事もバランスが大事ってことだよ。
経験は必要だけど、本を読むことによってさらに上の次元に
引き上げてもらえる。
その可能性を「必要ない」と切り捨ててしまうのは、
バランスも悪いし、人としての可能性を自ら閉ざしてしまうことだね。
>>590 体験の代理はできるけれど、体験そのものじゃない。
そこに誤解がある。
死んでしまった人にはもう会えないから本を読むぐらいしかできないけれど、
会うのと同じ体験ができるわけでもない。
読書といったら小説なのか。
オレは科学、評論、歴史、心理学、哲学なんかがメインだったんで小説は基本的なものしか押さえてない。
>>590 それ経験じゃなくて知識でしょ
論点は実体験に相当する経験を読書から得られるかって事じゃないの
本=エンタメ小説としか考えられない奴はどういう教養程度なんだ?
江戸時代やら未来やら宇宙やら殺人やら美少女との恋やら剣や魔法やら経験した気になる馬鹿がどこにいるよ
辞典も学術書も哲学書も論文も聖書もマニュアルも古今東西の名著も本だ。
むしろそっちを本という。
人類の知恵の集積だろ
学者レベルになるとメシ食ってる以外本読んでるだろ
>>581 逆に主として創作分野の娯楽において、「○○が有害だから禁止」なんて前例があったり
するかいな?
少数の人間が主張する極論によって、創作・創造に属する分野がぶっ潰されたなんて事例は
共産主義とか原理主義宗教国家とかのキ印集団の間以外では存在しないんじゃねーの?
否定材料を思いつかなかっただけの話で、反証を出してくれればいいだけの話なんだけど、詭弁・・・・・・・・・・か?
これ、共相関だろう。
自然体験豊富だと読書量が多くなるんじゃなく、
子供に豊富な自然体験させるような家庭(親)は子供に読書も躾けてるし、ゲームはあまりやらせないようにしているってこと。
都市人口が多数の上に格差社会化した結果、低所得DQN家庭は子供に自然体験させる余裕もない。
602 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:51:55 ID:qXpsvpu9O
本は自分が調べるなら数千時間かかるものを、数十時間で理解する事が出来るんだよ。
それぐらい便利なツール
これが理解出来ないなら残念
男の脳みそというのは思春期頃に男性ホルモンで変化して
それまで明るく無邪気で人好きする男の子が
無口で自意識過剰で対人恐怖症気味の根くらになったりします
その時期をどう乗り越えるかが問題だと思う
604 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:52:41 ID:ktbm9i5Z0
>>598 経験も知識も、想像力も妄想力もEQも、人が生きていくのには
みんな必要なわけ。
実体験だけで十分、他はいらない、と切り捨ててしまうのは、
バランスが悪いし、人間としての可能性を自ら閉ざしていることになる。
なぜなら、人類の歴史を考えてみても、
もし、一人一人が誰ともコミュニケートせず、自分の「経験」だけで
死んでいったら、人類の進化はなかったことになるからね。
他人の経験を知識として取り入れ、その上に自分の経験を重ね合わせる、
それが人間としてより自分を引き上げることだと思うよ
>>597 そうなことはない
読書に関するアンケートでもジャンルは小説に限るなんてことはまずないし。
マンガやゲーム攻略本の類は除外してると思うけど。
>>599 じゃあ、PDFでもOKだね。
そこまでコンテンツを広げるのなら メディアとしては紙じゃなしに電子媒体でもいいだろうし、
じゃあ、そのような効果をもたらすゲームでもいいだろう。
するとゲームと読書を対比しているのは何だって話になる。
607 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:53:15 ID:MOEK2Ha60
>>25 いや、2ちゃんの板を代表にさせられてもw
ゲーム好きがすべて2ちゃん見てるわけじゃないだろw
>>513 ひとりでするゲームもたくさんあったよ
小学校の国語の授業なんてみんなで読書してるようなもんだし
>>602 悪いことに今やGoogleのおかげで1秒で済むようになった。
そう言う時代になって初めて回り道の重要性が実感出来るようになった。
>>600 いや、何が逆なんだ?
今まで駆逐されなかったんだから「有害ではない」なんて結論するのは論理の飛躍だと言ってるんだが
お前は何でもいいから今有害なものを思い浮かべてみろよ
それは今まで駆逐されなかったから有害ではないのか?w
>>610 そう。基本的には「悪いこと」だと俺も思うんだよな
613 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:56:17 ID:TOXSGtJ1O
>>600 えっちな気分になるから可愛い男の子に女形をやらせるのを禁止したのは……
ちょっと違うか
614 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:56:36 ID:L1NBZiUdO
子供に自然体験させる旅行プランを流行らせたい星野リゾートの陰謀
>>606 すげー無理があるなw
そういうゲームは主流ではないしそういうゲームが主眼に置かれているわけでもないだろう
>>610 そうだなあ。
ネットの時代になって、ちょっとぐぐって何でも知った気になっていると老人は嘆いている。
ちょっと前までは、本で読んで何でも知った気になっていると、やはり前の世代は
嘆いていたものだ。
何でも体験することはできないけれど、体験は大事だし、読書からの知識には限界があると
理解した方がいいよ。
>>590 それらは知識じゃん
興味があれば勉強すればいいんだよ
ここで話されてる一般的な読書とは話がずれてるでしょ
それにそれらの知識が実社会で役に立つかと言えば微妙
雑学として知っておく分には否定しないが、
多くの人にはいらない知識じゃないか
それこそポケモンについて知ってた方が
話のネタとして使える場面は多そうだ
原子核の話を頻繁にする友達に囲まれてるなら別だが、
そういう人もまた稀だろう
618 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:57:01 ID:qXpsvpu9O
>>610 googleなんて断片的な知識しか得られないからね。
本なんてずっと読んでなかったら、 大切さを知らんかった。
>>590 ご高説はごもっともだが、
何が必要で何が不要なんて話をしてるのはお前ぐらいのもんだな
明後日の方向の話をされてもレスに困るよ
>604
>なぜなら、人類の歴史を考えてみても、
>もし、一人一人が誰ともコミュニケートせず、自分の「経験」だけで
>死んでいったら、人類の進化はなかったことになるからね。
支離滅裂だねw
経験ってのは他人とのコミュニケーションも含むだろ。
だまらっしゃい!
622 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:58:42 ID:GxOvyitiO
>>35は正しいと思う。
自然の中で遊ぶのも習慣付くほど読書好きになるのもある程度まで親のコミットが必要で案外コストがかかる。
貧乏暇なしを地でいく家庭ではゲーム機とゲームを買い与えた方がむしろ安上がり。
旅行とか、そこまで行かなくとも家族で海とか山とか行くのはそれなりに時間がかかるぜ。
あと本だって時間当たりの費用は決して安くない。
500円前後のラノベで大体一時間、小説で二時間とかそんなもんだしな。
しかしこの調査が何を目的にして行われてその結果でどうしたいのかわからんな。
「ゲームをさせず本好きな子にするためには自然体験させればいい」
ってことなのか? 本を読ませるにはえらい遠回りだろ。
624 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:59:28 ID:tdLNW5qCO
結果に有意な差があるとは認められません。
小説の中にも、歴史や科学etc.の本が出てきたり
そこから、興味持って読み継いでいくこともできる
世界が広がるよ、地図や図鑑、今はネットか…
もちろん、経験に勝るものはないけれど
金を使わず知識や世界をひろげられる
字や言葉を沢山覚える
記憶力や集中力、想像力、言葉を知っているのは、損にはならない
626 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:00:16 ID:3BodkIthO
>>606 ゲームは娯楽だからね。ゲームばかりしてないで勉強しなさいっていう。
それだとテレビでも同じだね。楽して勉強はできない。この一言につきる。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:00:41 ID:84JaQP800
子供の頃は近所の森林公園で日が暮れるまで遊んだけど
いまは読書なんて殆んどしないな
>>617 なんか実用実用言ってるけど、実用って何のこと。ビジネスのこと?
それとも出会い系で知らん女をナンパしてベッドまで連れて行くまでの話?
どっち?
TVゲームだめって前提の調査みたいな印象受けるな。
英語は大事なのに。
幼い頃はテレビゲームなど無く、海や山の大自然の中で
遊びまくって育った俺の今の趣味はテレビゲーム
数年前に「ドラえもんの素晴しさに気付きドラえもんの研究をしてる大学教授」
って言う内容の記事でスレが立った時に、「きっと子供の頃に漫画なんて一切
読まなかったんだろうな」っていうレスがあったんだが、子供の頃に出来なかったので
大人にって大ハマリするっていう説のほうがよほど信憑性がある気がする
631 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:02:25 ID:vUm6Sjnl0
所得とかデータら入ってんのかと問いたい
読書も娯楽だな。
殺人事件にラブストーリーにSFバトル。
読んでも別に自分の次元が上がるわけじゃないw
633 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:03:10 ID:qXpsvpu9O
俺の場合は稼ぎが安定して初めて本を楽しむ余裕が出来た。
読書は好奇心を満たす娯楽の一つで、
実用とかそういうつもりないね
TVゲームとPCゲームってまたちがうようなきもするし・・・
>>623 統計調査のすべてが
何かを啓蒙したり、思想誘導したりする目的をもって行われてると考える時点で
すでにして2chの毒に染まってるよ
636 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:04:57 ID:nJm2GKbiO
子供にぼく夏やらせれば一石二鳥だろ。
頭使えよな
637 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:05:28 ID:ktbm9i5Z0
>>620 それなら、そのコミュニケーションに先人の叡智を学ぶ「読書」も
入って当然だよねw
それだけを排除することは、バランスのいいとは言えないでしょ?
経験の上に、読書。
そうやって人は進化していくわけ。
人類全体としても、個人としてもね。
>>617 さあねえ、素粒子物理学は単なる知識に過ぎないが、原子力政策の是非について
一票を行使する時にはある程度の知識無しでは責任ある投票は出来ないな。
それともマスコミの宣伝を鵜呑みにするか?
>3
逆じゃねーだろ、リア充はゲームみたいなクソ娯楽で満足しねぇ、
って事だろ。
正直DSとかの携帯機やってるのみると、「ムダに生きてるなー」と
思うわ。その時間使っていくらでもためになる遊びやら、学習出来るのに。
んで、おとなになって工場の単純労働すらイヤがって、ニートだろ?
話にならんw
最近の子供ってゲームしないだろ。
>>625 その代わりに相応の時間を消費する
じゃあそこまでの時間を使ってでも読書をする必要があるかというと
普通に生きる上ではノー
読書しないとコミュニケーション取れないとか言ってた奴いるけどそれは間違い
人と話してる方がよっぽど人を理解できる
必要な知識があれば得ればいい
ただ多くの時間を読書に費やす生き方も否定はしない
そういう趣味ならそれで構わないし
ただそれで他人を見下しがちになる輩が多いのが気になる
それは読書=実体験とでも感違いしてしまってるからだろうか
長いRPGをクリアした時の虚無感、やっちゃった感は
長いミステリをむりやり読んだときの読後感とそっくりだが、
名著を読了した後にやってくる異様な高揚感に匹敵するゲームなんかしたこと無い
あ、ファミコン版女神転生2だけは認める
インドア派のほうがゲームや読書が多いイメージだが
前提と結論が間違ってるんだね、TVゲームはいきなり世界の人ととつながるのに・・・
645 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:08:02 ID:UxNL3y8z0
ゲームばかりしていると君らのような気持ち悪いネトウヨになっちゃうね
ゲームを否定されるとすぐキレるんだねお前らネトウヨって
646 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:08:10 ID:3BodkIthO
>>635 ちょっと面白いのは、聖教新聞のCMで読書をマンセーしてるんだよ。
読書は否定しないが、誰が聖教新聞なんか読むか。
それと興味深い知識は案外書籍としては出版されていない。
PDFなら存在したりする。
出版社は売れ残りのリスクを嫌うからね。
>>630 解るような気がするわ
子供の頃、カレーが大嫌いだったのに今カレー自分で作るくらいだから
>637
読書はコミュニケーションに入らないでしょ?
常識的に。あなた読書ばっかりしてるから常識がないんだよ。
>>611 ひょっとして、漏れの書いてる
ゲームって、「すごく心配だー!!!!有害だー!!」と、「ソレに対して「のみ」特別に」主張して叩かなければ
ならないレベルほど極端な有害さではないじゃん?
↓
こ れ を
↓
まったく無害・もう完全にシロwwwと主張してる!!!!
と、脳内で勝手にすり替えて非難しまくってね(´・ω・`)?
>>638 いや、そういう場合は曖昧な知識のままでも投票するしかないだろうな
お前は日本の法律全部理解してる?
各政党や立候補者の政策を隅々まで全部把握した上で投票してる?
現実的にはそれは無理だから
そういう状況が近づいた時に、それについて学ぶのは悪くないと思うよ
必要な知識なら勉強すればいい
でもみんなが絶対に知っておくべき知識とも思えない
>>649 そいつはいきなり歴史を語りだす変な人だからあんまり絡まない方がいいぞ…
しかも根拠は自分の中で発展させた思い込み
>>641 人と話すたって、自分と似たような人生経験・知的背景・階層以外の人間と
出会う機会も、まして親密に深い話ができる機会も滅多にないしなあ。
654 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:13:03 ID:Z/Whlx1A0
サマーキャンプ行かせたり
田舎に山村留学させたり
自然体験させるって、お金が掛かる都会っ子
子供手当より、田舎に行く費用出して欲しいわ
655 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:13:12 ID:W4a7lU+6O
子供の時、じいちゃんから「子供の頃の大切な時間をゲームに費やすな遊ぶなら外出て遊んだ方がいい」って言われたな
ゲームやりすぎてるやつはダメなのが多いだろと言われてなんか妙に納得してしまったw
>>641 人を見下す云々は人によるんでないの?
案外、知識を得ることで謙虚になる人もいるような
657 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:14:18 ID:Z/Whlx1A0
>>655 公園はボール遊び禁止
学校は事故を嫌って下校後閉鎖
遊ぶ場所が無い
ああ・・・そうか、じいちゃんのゲーム感なのか・・・
659 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:14:29 ID:ktbm9i5Z0
>>653 まあ、例えば自分の身の回りのコミュニティの中だけで、
楽しく生きていければいい、外の世界を知る必要も
自分を高めることも、そこから飛び出してみることも
自分には必要ない、と割り切ってしまえば、それでいいんじゃない?
だって江戸時代のお百姓さんとかは、村で生まれて、
米作りとかを一生懸命やって、そのまま死んでいったわけで、
それ以上の知識はオレには必要ない、という生き方もありだと思う
>>655 フライトシムやりすぎでハイジャック+殺人やったキチガイがいたなー
今何をしてるんだろう。ちゃんと刑務所入ってるんだろうか
■昔
・本ばっかり読んで遊んでいる→本ばかり読んでないで外で元気に遊びなさい!(キリ
・外で遊んでいる→たまには本でも読みなさい!(キリ
■今〜娯楽にゲーム・ネットなど新しいテクノロジー分野が加わる〜
・自然に親しむ子は、また読書を良くする子であり、ゲームをあまりしない(いい子だ)(キリ
∴極論唱えるヤツはバカ。
>>641 読書で得られる知識は実体験では得られないもののほうが多いんだよ。
そして
>>1の調査は大人の趣味に関してじゃなくて
人格形成期の子どもの読書時間に関するものだからね
もしこの時期に
実体験以外にまったく読書をしなかったどうなるか考えてみたらいい
普通に生きるうえでも支障が出るだろう
たとえ、そこまでいかなくとも
間違いなく将来就ける職種は限定されることになる
記事の趣旨も理解できずに、あたかも自分が攻撃されているかのように誤解して
自己弁護の目的だけで延々くだらないレスを繰り返す君のような人間が
最近2chに増えてきたのは残念なことだな
663 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:16:07 ID:qXpsvpu9O
>>640 10年前に比べて子供のゲーム時間は増えてると昨日新聞で読んだ
天下りがいそうな青少年なんちゃら会が出したデータだ
1日1時間未満の割合は減り、
1日2時間以上の割合は増えている
664 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:16:19 ID:Z/Whlx1A0
>>661 ゲームをきっかけに歴史文学とか偉人伝とか読む子いないのかなあ?
自分は漫画をきっかけによく文学とか読んでたけどな
>>659 でも無知なおかげでtwitterや2chでデマを垂れ流して
「俺は真実に気づいてる」と喜んでるバカや
想像力のなさから犯罪被害者を貶めて喜んでるバカも多いから
やっぱ無知は罪だよw
知識や想像力は要らないと言ってる奴は沢山の人を傷つけてることに気づいてないだけかもしれないね
でも昔なら真面目な本読んでた読書好きな子が
今はラノベからヲタ化する事が多いみたい
667 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:17:22 ID:3waHQtuaO
>>622 実はテレビゲームこそが最もカネのかからない遊びって皮肉だよな。
クリアするのに2ヶ月行くのが今や100種類とあるし。
ロボットとか出てるけどこれニート仕様だろ。
2ヶ月かけても所詮一本のゲームでしかないから得られる情報も大したことない。
本なら1日で得られる情報なのに。
ていうか普通に小中高と生きてきたら周り見てゲームオタは廃人だってわかってるだろ?
わかるよな?
読書>>>>>>>>>>>>>ゲーム。これは揺るがない。
わかってない奴は自分がそうだから見えてないんだよ。
それはヤバいよ。
669 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:18:34 ID:ekdUjEX/0
親父が釣り好きでキャンプとか釣りによく連れていってもらった。
海外古典が趣味だし、ゲームはハードすら持ってない俺は結果通りかも。
馬鹿だけどなw
670 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:18:53 ID:TOXSGtJ1O
一方、米軍は訓練でゲームを採用し、航空会社はフライトシミュレーターという飛行機ゲームを訓練に取り入れ、
日本の自動車教習所では同じくシミュレーターで、危険予知の体験をさせていた
ゲームに影響されて我が闘争読んだ
>>659 そういう生き方は否定できないけど、
そういう生き方を選択した場合は外部で何が起こっても、
「俺には詳細な事情は分からないから」で済ませる
という態度決定が必要になってしまうんだよな。
例えば別の階層や職業の人が何をやらかしても、
「自分にはそれを実地で判断する材料はない」と
割り切ってしまわないといけない。
それこそ「俺には米作りのことしか分からねえよ」って話。
見聞を狭めるというのは自己の判断対象を狭めるということでもある。
やりすぎりゃなんだって廃人じゃん・・・
674 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:20:22 ID:qztQiXtiP
675 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:20:54 ID:/kSwa+klO
ガキの頃は鉈を持ち歩き竹やぶで遊んだり穴掘ったりタニシ拾いばっかしてたけど、今はゲーム三昧です。
1ヶ月10冊も読むなんて偉いなぁ
俺なんて20代中盤くらいからやっと本読みだしたよ
本と言っても古典中心だけどね
もっと若いうちに呼んでおくんだったよ
新潮文庫の「カラマーゾフの兄弟」読むのに1ヶ月以上かかったわ(´・ω・`)
677 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:21:16 ID:lLeHOjPq0
対して、性経験豊富な子は携帯ゲームで遊ぶ頻度が多い
>>651 全てを知ることは不可能だが、全てを体験することはもっと不可能。
結局本なりネットなりで濃縮された情報を処理して判断するしかない。
しかし安全保障とかエネルギー政策とか経済政策とかの基本的な知識はあった方が良い、自分自身のためにもね。
しかしこれも限られた人生で一通り体験するのはまず無理だ。
さらにこれらは知識そのものより知の構造を知っておいた方が良い。
知の構造が分ってくるとそう言う学問をやっているヤツの考え方の癖とか
関心の方向性とかが分ってくる。それが分ると連中の発言の裏が見えてくるんだな。
で、知識そのものではなく知の構造に目を向けるようになるには、
多数の異なる知を体験するしかないんだが、これは近所の人や友達とのコミュニケーションでは難しいよ。
>>664 この調査は何もゲームが悪いという結論を出してるわけじゃない
だからそういうことも十分にありうるだろう
>体験活動動が少なかった生徒の55.5%が「ゲームを毎日・ときどきしている」と答えたのに対して
>多かった生徒は42.3%と半数未満にとどまりました
数字をきちんと読めば
自然体験の豊かな子どもの場合でも4割の子がゲームをやってることがわかるはずだ。
このスレででゲーム擁護してるやつのほとんどはそーゆー理解もなしに調査を攻撃してるみたいだから
やっぱり読解力に問題があるのが多いのかなとは思うけどね w
>>656 読書という一つの趣味でしかないものを
他の趣味を批判してまで押す人が多いじゃん
ここにもいっぱいいるけど
〇〇する暇があったら本を読め、とね
単なる趣味の一つでしかない
681 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:22:20 ID:hZi67qc+O
学校から帰ってきて外で遊び、家に帰ってきてゲームして遊び、寝る前に漫画と小説を読んだ。
勉強なんてする暇なかったです。
682 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:22:51 ID:2S0WHLue0
漫画が読書に入るか入らないかは大きな問題だ、
欧米では漫画も読書と認められるらしいが、
日本では必ずしもそうとは言えない。
結局のところ、将来に少しでも役に立つような事を学んで欲しいわけなんだよ。
方法が何であれ。
まあ読書やゲームばかりやってると目も悪くなるからホドホドにしとけよ。
>>664 いや、興味広がれば普通に興味の方向は周辺メディアにも伝播するからねー。それ普通だと思うお。
逆に、元々歴史好きだったから歴史シムにハマったりするし。
同じ「メディア」の範疇なのに、形態が違うというだけで排他・対立概念として線引きして理解する(論じる)
ヤツがアホなだけだと思われ。
もちろん「ゲームやってるやつ全員が必ず読書に向かう」なんて言わないけど(こうわざわざ書かないと、
そういう風に極論に脳内変換して絡んでくる輩もいるので、念の為w)、どの趣味嗜好分野にだって色々な
レベルの人はいる以上、ゲームだけが好きでゲームだけやってるところからハミださない奴の存在を以って
コレへの反証にはならないよね。
ゲーム、読書、自然体験といろいろ経験した後に何を学んで行動するかが大事なのだが。
686 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:24:11 ID:ktbm9i5Z0
>>672 それは個人の判断であり、生き方でもあるから
他人がとやかく言うことはないんじゃないかな。
「オレは米作りの経験はうんとつんできた。
米作りについてはものすごく知ってる。これでオレの人生は十分」
と言うなら、それについて他人が文句を言う筋合いはないし、
世界の他のことや一人外界には興味もないし、知る必要もない、
と言われたら、そういうことでしょう。
世界は広いけど、別に広い世界で生きることは義務じゃない。
狭い世界で生きて死んでいくという選択肢もあるからね。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:25:05 ID:FEt+0nJOO
>>640 しないんじゃなく出来ないんだろ。
自然で遊ぶしかない貧乏人が増えて、取り敢えずゲーム与えて放置が増えてるから一人あたりのプレイ時間自体は増えてる。
>>686 いやそれは否定しないんだよ。
ただそこまで割り切って生きてる信念の奴がどんだけいるんだよって話。
「俺は自分自身を高める気はないけど他人の不祥事は許しません!」
みたいな方が多いんじゃないのか。
自然セックス体験か
もうテレビゲームってレベルじゃねぇぞ!
まぁ読んでいる本はマンガ本なんですけどねw
>>666 ちなみに、今「古典文学」とかもてはやされて、マンセーされる日本の昔の小説も、
「流行り小説なんぞ読むとバカになる」と、江戸生まれのお父さんお母さん世代から
非難されてたんだぜ・・・・・・。
これマメなw
何がマジメなのか不真面目なのかなんて、イメージ線引きしちゃなんとも不味い話。
693 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:27:12 ID:aHdpZnjIO
小学校の頃ゲーム好きな奴らが良い進学していってた気がする
読書が無条件で善みたいな考え方ってずっと昔からあるよね
なんでだろ
スレタイだけみて生態圏豊富な子って思い込んだ自分は心が汚れてるな
ラノベは読書ですか?
>>690 俺が次にやるゲームは、スター・トレックでデータ少佐がやっていた「シャーロック・ホームズ」シミュレーション
今のはゴミ
698 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:28:56 ID:vIfVaEJD0
だいたい“幼児期の体験活動”ってのがよくわからん
たぶん、答えた子供の感覚にも開きがありそうな設問のような気がする
本って、雑誌やマンガも入るの?
ゲーム攻略本とかエロ本とかの扱いは?
>>635 別に啓蒙や思想誘導を目的にしてるなんて思ってはいないけど、
統計調査ってたいてい仮説の証明とか因果関係の検証とか
なんらかの目的を持って行われるもんじゃないの?
>>694 昔からあったかどうかは知らないが、
団塊馬鹿はそれくらいしかなかったから、
やたらと読書好きは偉い、新聞は神媒体だのほざいてるな
701 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:29:45 ID:7AnxwQ1B0
経験から
親に激怒されるまで虫を探したり、海人の真似して魚捕まえたりしてました。
読書量が多いのじゃなくて、遊びすぎでクタクタになってゲームをクリアする
程の余力がなかったんです。w
単に、その日見た虫や魚を図鑑で見直したり名前を探してたりしただけw
おかげで、早くから生き物に関わる仕事やりたいって思って獣医になれたけどね。
ウィルスとか探してるんでイヌ・ネコはわかりませんw
702 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:30:04 ID:+xipKbc/O
私も自然豊かな田舎育ちだが、未だにゲーム離れできないダメな大人だが
教授は結論出してるよね?
自然体験と読書に価値があるって?ちがうの?
704 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:30:47 ID:ktbm9i5Z0
>>694 読書が悪っていうのが考えられない。
俗に言う「有害図書」ってやつw?
しまった
>>35に気づかなかった
結論早い内に出てた
若い頃はちょっとくらいやんちゃしたほうがいいんだよ
オレも族でバリバリやってチャンプロードの常連で
色々迷惑かけたけど今も少しも後悔はない
当時のツレもみんな家族を持って真面目にやってる
逆に親とか教師の言うことやってたやつのほうが
オタクとかニートになって宮崎や加藤みたいにロリコン犯罪や無差別殺人とかを犯しやすい
>>697 あれって、昔ながらのテーブルトークRPGにVRがくっついただけって気もするなぁw
まぁ、そこに高〜い技術の壁が存在してはいるんだけどさw
近い所でいえばMMORPGなんて、大分ソッチ方向に進化しつつはあるが、完全なVR
まではまだまだだなw
夢に干渉できるようなテクノロジーが発明されるまでもう一歩のブレイクスルーが必要w
708 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:31:46 ID:xcHs4NjRO
都会に幼稚園や小中学校を作るのを禁止すればいいな
今ある学校は3年以内に強制移転
709 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:31:46 ID:ppn9ILKP0
>>112 結論:田舎ではゲームくらいしか夜にやることが無い
>>696 読書に関するアンケートや調査では
まず間違いなくマンガや雑誌類は除外されてるとみていい
>>706 すごく・・・・・・コピペくさいです・・・・・・・。。。
>>709 セクロス!セクロス!
はい。それにあり付けない層的にはヲタ化する以外に道はないのです(´・ω・`)
>>662 そこでまた極論を出すからダメなんだよな
まあ2chがどうこうとか言ってる時点で触れない方が良い人なのかもしれないけど
いきなり人格攻撃してくる時点でな
なんでつっかかってくるんだろうねえ
文章が好きならなおさら、煽りなしでレスしてみろよな
情けない
全く読書しなかったら〜は全く運動しなかったら〜と同じぐらい不毛
趣味として読書をしないなら何の問題もない
普通に大学にも行けるだろ
勉学と読書は別だぞ
714 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:34:48 ID:hmCpX8HaP
なんか俺が昔自然の中で遊んだと言うのと
自然体験は別ものの様な気がしてきた
>>711 ラノベはたぶん含まれる
だいいちラノベの定義って以外と難しいだろ w
挿絵の多い本は除くってことなら絵本はダメになるし
特定出版社の文庫本はダメってわけにもいかないだろ
>>660 適当なこといいなさんな。
その犯人は実際の飛行機でシムと同じことをやりたかったからハイジャックしたんじゃなくて、
自分の見つけた羽田のセキュリティー欠陥を指摘したのに羽田空港側が放置した上に、
雇ってくれと言ったが雇ってくれなかった腹いせに自らセキュリティーホールを突いて実行したんだ。
まぁきちがいには変わりないが。
なんで読書とゲームなんだろ。
読書とテレビじゃダメなのか。
読書とマンガでもいいのでは。
釣った魚を殺して食うぐらいはすべきだな。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:35:48 ID:ppn9ILKP0
>>704 何故、善じゃなかったら悪になるのかが解らない
アダルトとかじゃなくて悪書は確かに存在するよ。
思想哲学宗教なんかは青少年には刺激が強すぎて巻き込まれてしまいそうなものが一杯ある。
まあある程度悪書も読まないと免疫がつかないんだけどね。
>>711 ラノベは読書だろ?
昔の時代小説やラノベ以前の子供向け図書なんてったっけ?が変わっただけと思う
>>707 俺がやる頃には、そのデータ少佐でプレイするんだぜ
723 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:36:52 ID:Hbv4CtcYO
>>706 そんな人間がこの時間に2chか?しかもニュー速www
自覚が無いだけでお前もニートと同レベルだよ
いや昔屑だった分、マイナスレベルだなww
>>715 俺の妹がこんなにかわいいわけじゃないとか読んでるのも
自然体験豊富な結果として累計されるのか
725 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:38:27 ID:PbZ78r2/0
こんな無価値な研究より
1万人に1人の天才に資金や機会を注ぎ込む教育しろよ
落ち目の日本を再浮揚させるには国家の英才教育復活しかない
694 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:27:46 ID:meZUIGOU0
読書が無条件で善みたいな考え方ってずっと昔からあるよね
なんでだろ
704 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/15(金) 12:30:47 ID:ktbm9i5Z0
>>694 読書が悪っていうのが考えられない。
俗に言う「有害図書」ってやつw?
これが読書好きの思考回路なんだよ
ほんとこれが俺の言いたいこと
善じゃないという話がなぜか悪だと叩かれてる気分になってる
企業に所属してその利益の為に最大公約数を目指してなるべく止められない止まらない
人間の快感原則を刺激するものを目指して作られるものという意味では
大手出版社が出す本とゲームは同じだけどね
ゲームが授業で使われるようになって
学者が集まって国費で一つのゲームを作ったり
気違いのように誰も理解できないゲームを一人で作り続けて後に理解される
なんてことが今後あれば変わるんだろうけど
そうなるともうゲームじゃないよね
本は誰でも一人でも書けるけど
ゲームはそうもいかないからなあ
>>725 天才教育ってある意味無駄だよ。
誰が天才かなんて分からんもん。
729 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:40:23 ID:LYpnhbVLP
>>1 頼むからもっと金使ってくれって事?
無い袖は振れないって言葉知らんのか
730 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:40:40 ID:W4a7lU+6O
>>657 今そんなのなんだ
可哀想に・・・
>>703 教授といえば俺の祖父も医学部の大学教授だったが
よく遊びよく学べみたいなこと言ってた
ずっこけ3人組ってラノベでもいいような気がするよw
「本を読め」って手段が目的化してるようにも聞こえるけど、
実際「本を読んで何を得られるか」以上に「字を読むこと」そのものが
いろいろ役に立つことも多いからね。
想像力や行間を読む力なんてのは確かに本じゃないと鍛えられないと思う。
732 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:41:15 ID:YbFqgSCkO
ゲームや漫画を規制すれば、自然経験豊富な子供たちが増えて
将来、犯罪が激減するんじゃね?
インターネットで世界とつながりボイスチャットの時代だぞ・・・
734 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:43:46 ID:7AnxwQ1B0
>>714 それが大切なんじゃない
自分の実家は貧乏で、同級生みたいにゲームなんか買ってもらえなかったけど
親父に釣りや素潜り 母親に昔から伝わってる草花の薬剤効能(信憑性は別ねw)
とかで山も海も少しでも昔の姿知ってるだけでもラッキーって思うんだけどね。
ラノベって一種類しか持ってないけど、その中の一冊を調べたら263ページ中挿絵は9枚だった。
挿絵が多いうちに入るの?もっと挿絵だらけのラノベもあるの?
736 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:44:13 ID:hmCpX8HaP
737 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:44:21 ID:LYpnhbVLP
>>1 想像力って大事だよな
不細工な女相手にイク大事な能力
今の若者に最も足りない能力だ
738 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:45:01 ID:ktbm9i5Z0
>>726 言ってる意味がわからないなあ。
素直に読書はいいこと、でいいんじゃないの?
それを否定する必要なんてないよね?
一体何にかみついてんの?
「一部には有害図書」もありますよ」ってこと?
739 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:45:29 ID:1rlF3a6n0
Pv2pbzT80 原子核云々はちょっと話ずれたけど・・・、
知らない場所へ、実際に行くにしても地図で下調べした方が、迷う頻度少なくて何かと有利でしょ?
その土地の気候や風習、方言の知識を前もって本で仕入れてた方が実際に現地に行くとしても何かと役に
立つじゃん?
見知らぬ土地で迷いながら、あるいは気候、風習、方言に戸惑いながら実体験のみで覚えていく方法もありかも
しれないけど、前もって調べたほうが有利だと思うけどな。
ぎゃくに、本や地図だけ見て、実際に現地に行かず空想膨らましてるだけってのもアレだけど・・www
要は知識と経験のバランスが大事なんじゃね?どちらかに偏るとおかしいことになるよ。
>>735 なるほど。オレもラノベは一種類しかもってない
狼と香辛料ってやつ w
いわれてみれば挿絵の量ってそんなものかもなあ
とすると挿絵の多い本=ラノベじゃないんだな
マンガアニメ風の挿絵のある本? ww
741 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:46:42 ID:j/wuuRhN0
出発点は違っても最後はネットでエロ情報漁るんだから
こんな 絶対そうなるかどうかもわからない調査している暇があったら
子どもの数が増えるような何か新しいことでもアンケート調査したほうが
よろしいのでは?
743 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:48:04 ID:W4a7lU+6O
>>732 自然経験豊富でも犯罪の激減にはつながらないだろ
25歳でFF知って嵌ってしまった大人ゲームオタクとして言わせてもらうと
子供にゲームは良くないとマジで思う。
やはり子供時代はゲームなんかではなくリアルで色々体験して
人間同士のコミュニケーションを学ぶことが大切だと思うんだ。
745 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:49:59 ID:wOoWP7HSO
自然体験多いDQNはゲームしないし読書しないから漢字読めなくて頭悪いからDQNになるよよ。
自然体験しない読書好きは出来杉君になる。
ゲームしたり漫画みる子はのび太になる。
天才って作ろうと思ってできるものでもないでしょう?
馬鹿と天才は紙一重ともいいますし…
>>738 読書が悪なんて話してないじゃない
良いこと、と一概には思わないけどね
748 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:51:42 ID:ktbm9i5Z0
>>747 >良いこと、と一概には思わないけどね
なんで?「有害図書」が一部にあるから?
素直に「読書はいいこと」でいいと思うんだけどな
Pv2pbzT80が言いたいのは世の中には「いいもの」「悪いもの」
「中性的なもの(よくも悪くもないもの)」があるってことだろ。
てかさ
本読んでない人に限って妙に本を有難がるよな
漫画やゲームの非道徳性・反倫理性なんてかわいいもんだと思うが
漫画が正義の味方とか言ってる頃から
障害者プギャーとか余裕でやってんじゃん
>>739 それはここで言われてる趣味の読書とはまた違うでしょ?
旅行行くのにガイドブック見ることも趣味の読書に含まれるの??
それなら漫画読むのもゲームの攻略本読むのも全部読書になってしまうが、
それは逆に読書好きの人がノーと言うんじゃないか?
上でも言ったけど、必要な知識をその都度勉強するのはいいよ
それは別に本に限らずネットでもできるし
それは今語られてる読書とは違う話じゃないの?
752 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:53:46 ID:8xWxCV/+O
余程の田舎暮らしでないとゲームで擬似的にしか自然体験なんて出来ないだろ
娘には田舎暮らしを強いてしまったが、
小学4年にして、羽釜でご飯をひとりで炊けるようになったことは
良いことだと思う。
754 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:54:35 ID:ktbm9i5Z0
>>749 そう考えたら、素直に「読書はいいもの」でいいんじゃないの?
そこに文句をつける必要性はないと思う
とても意味のある統計とは思えない。
幼児期の体験活動の多少が読書量につながる、もっとマシな客観的かつ合理的な理由が
ないとね。
単に相関関係がありそうに見える二つの統計を並べただけじゃねーの?
統計の悪用例の最たるものとすら言えそうだな。
大体、1ヶ月に10冊以上の本を読むのが26%もいるって?
うそくさすぎるよw
年間120冊だぞ?
そんなものすげー読書量のやつが26%もいるって?w
出版不況なんかありえないじゃんw
そうかねえ。読書には危険な面が十分潜んでいると思うぞ。
読書が毒の全く無い行為だとすると本では世界の半分が分らないのと言うのと同じだと思うが。
757 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:56:25 ID:hFmMVxFH0
読書量が多い子供は頭が頭が悪い
759 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:56:52 ID:ktbm9i5Z0
>>754 どうしてそういう結論になるのか理解できない。
「読書はいいもの」と言えるのは「全ての本は良い」という全称命題だと思うが。
中性的な本(毒にも薬にもならん本)の存在の完全否定は無理っしょ。
>>748 何を読むかにもよる
どれだけ読むかにもよる
別に有害図書に限らず
結局は一つの趣味でしかない
無人島で育った子供は自然体験が多い、みたいなもんだろ
763 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:58:25 ID:H21kIQLF0
自然の中で、日常的に、自然に触れ合うことが出来るのって、よほど田舎だよ。
触れ合うしかないような。
そんな田舎だと、ゲーセンはなさそうだし、ゲームソフトを買う場もなさそうな。
逆に、図書館で本を選んでも、読みたい本が貸し出し中は少なそうだし、
お婆ちゃんがレジに座ってるような、小さな本屋さんがまだありそうだろ。
当然の結果じゃねえのか。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:58:51 ID:jQpTgtp/O
765 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:59:01 ID:ktbm9i5Z0
>>761 だからそれって素直に「読書はいいものである」というのを
否定するものじゃないよね?
幼児にとって、文字を読むことは「一つの趣味」以上でもあるよね?
>>759 上でも書いたけど、ちょっと頭が良くてこましゃくれてると小学校高学年くらいから
思想哲学宗教に手を出すヤツが出てくるんだな。
でそのころはまだ自分がしっかりしてないから巻き込まれてしまうケースがある。
オレも巻き込まれたよ。
767 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:00:25 ID:pahbdmzNO
今まで危ないからと言って遊びや遊具を子供から取り上げてきといて、
安全に遊べるテレビゲームで遊びだしたら今度はゲームするな、外で遊べだと。
安全が確実に約束されている外の遊びなんかねーよ。
そんなに心配ならボディーガードでもつけてろ。
>>765 すまん。全称命題とその否定の意味が分からんかったみたいだな。
もういいよ。
769 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:01:12 ID:hmCpX8HaP
俺は有害図書も悪いもんとは思わないwww
むしろ内容かな
ある危険な思想に基づいたもの等の本の方が悪い物かと
>>744 俺が子供の頃友達数人で集まってファミコンでわいわい遊んだように
今の子供も集まってゲームしてるだろうから、ゲームはコミュニケーションツールにもなりうると思うよ。
むしろゲームは悪と決め付けて、子供が独り隠れて遊ぶようになる方がいかんと思うよ。
大人も子供と一緒に遊んで、遊ぶ時間とか、喧嘩しないようにとか、指導するとこは指導するって態度がいいと思う。
771 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:02:16 ID:1rlF3a6n0
>>739 例えば、南の島・・・グアム島でもガダルカナル島でもなんでもいいや。
普段から、本や地図見て知識仕入れたほうが選択の幅が広がるんじゃない?
ガダルカナル島って島をしらなければ絶対にその場所に実際に行くって発想すらでてこないよ?
別に実生活に役にたたなくても、本よんだり別にネットでもいいよ。暇あればいつも知識仕入れてたほうが、
人生の選択肢広がると思うけどなぁ。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:02:40 ID:ktbm9i5Z0
>>766 巻き込まれるって、どういうこと?
キミは具体的にどの本を読んで、どうなったの?
>>765 なんで?
否定するものだと思うが
幼児ってどれくらいの年齢?
この件は小学校高学年〜高校生までだよね?
俺は一通りの文字を読めるようになった上での話だと思ってるけど
絵本とかも含まれるわけ?
>>766 俺は思想哲学宗教関連の本も子供の頃から読んでいいと思うよ。
むしろ子供の頃に公教育でちゃんとした解説付きで読ませないから、
君みたいに我流でハマっちゃう人と大人になっても全く知らない人とに
二分されるんだと思う。
775 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:03:33 ID:H9UojVg5O
田舎育ちで暇があれば外で遊んでたがみんなゲーム持ってたぞ
>>772 あんまり個人的なことは語りたくないな。
本は中1の時に読んだフロイトの精神分析学入門だよ。
新聞協会がやる 新聞は必要ってやつと同じじゃん
仕分け予防だろ あほらし
778 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:05:50 ID:ktbm9i5Z0
>>773 あの、この文章自体をキミは読み間違えてるw
小学校高学年〜高校生が「幼児期」じゃないよぉw
幼児期っていうのは小学校高学年以前、
学齢前くらいっしょ。
当然絵本が含まれるに決まってるじゃん。
最初に読み間違えてるから、話が全然つながってないw
>>776 中一でフロイト読んで、どうなったわけ?
別に全然いいと思うけど。そう言えば、オレがフロイト読んだのも
中一だったわw
高橋名人
「でも、ゲームしか知らない大人にならないでください」
>>771 それならテレビを見るでも代用できるんだよね
それどころか映像付きの圧倒的な情報量で知識を得られるわけで
もちろん知識が多い方が選択の幅が広がる
でも必須なわけでもなければ、そのような選択をすることも少ないし、
何よりテレビ見てた方がそういう時に選択の幅が広がることが多いんじゃないか
だからその話はちょっと違う気がするな
時間が無限にあれば全部やればいいけど
>>774 解説や分類自体が思想だからねえ。
それに強い力を持つ思想書なんかはへぼい解説者なんか吹き飛ばすくらいの力があるよ。
782 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:08:25 ID:HoIuhvgo0
ゲームやるようなインドア派のほうが本読むだろ
783 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:09:12 ID:hmCpX8HaP
>>778 幼児期と言うと一般的に小学校入学前(1歳〜6歳)じゃない?
784 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:09:23 ID:1rlF3a6n0
Pv2pbzT80 知らないことは、その当事者にとっては「ない」ことに等しいから、
たくさん本読んで、知っていることを増やして認識できる世界を広げたほうがいいと思うけどな。
実際に現地行って経験するにしても、ある分野も場所も知らなければ行動起こせないじゃん?
知識は経験の土台だよ。
>>776 フロイトにはまるのはいつの時代にも必ずいるみたいだな
友人に一人いたけど、リビドーだかなんだか
いかなる行動もすべてあれで語れると思ってたみたいでちょっと怖いところがあった
たしかにあれは科学というよりは宗教哲学に近いような
でも高校になったら落ち着いてたかな
786 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:09:54 ID:W4a7lU+6O
まぁ読む本次第、だな
危険な思想の本は有害指定すればいいかもしれんが線引きが難しいな
逆にエロ漫画やエロ小説は中学生か遅くとも高校生から読めるようにした方がいいと思うの
その年頃の男は多くが隠れて読んでるし、何よりオカズは必要だろう
>>766 有能な朝日戦士(笑)は、圧倒的に厨2病患者だしね^^;
俺も高校生くらいまでは極端なアカry
788 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:10:27 ID:ktbm9i5Z0
>>783 うん、学齢前のことだと思う。
それを
>>773のように小学校高学年〜高校生と読んでしまうと、
話がまったく繋がらなくなるw
1日24時間しかないからな。
あれが増えればこれが減るだろ?
>>778 え?読み違えてるのはお前じゃね?
この話はあくまで読書に関しては小学校5年以上の子の読書量
幼児期に自然体験をしてたかどうか、を別に聞いてるだけの話
なんでそこでいきなり幼児期の子供に読書の話が出てくるの?
お前、読めてないね・・・
791 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:11:33 ID:OTA/412w0
>>778 肛門性欲期とか陰核性欲期という言葉にドキドキ中学生
>>781 でもそういうのは結構勝って読みをしながら「うお凄い!」って
なってる可能性もあるからね。解説書を読んで「ここはちょっと
違うんじゃないかなあ?」というのを文献で実地にこつこつやらないと
我田引水になる。
>>780 今はググレ地球とかまであるからな・・・・モチロン、そういうツール使うときにも基礎知識は
あった方が効率とかいいんで、良いには決まってるんだけど、
本とその他のメディアの関係って基本的には「ニワタマ」なんじゃないかねぇ。。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:13:35 ID:1rlF3a6n0
>>780 視覚っていう点ではテレビ等の映像の方が有利だけど、一時間の教養番組でも
情報量は本に換算すると10ページにも満たないってハナシあるしなぁ。
あと、テレビは分かりやすくor面白くするために重要な部分をハショったりしてるからねぇ。
本の文章の方が周りくどい言い回ししてるかもしれないけど、深く突っ込んだことを記述してる場合が多いよ。
795 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:15:15 ID:ktbm9i5Z0
>>790 言ってることが全然かみ合ってない。
「子供にとって読書はいいもの」と言っていいかどうか、
という話をしてたんじゃないの?
>>786 エチ系を否定はしないが、凌辱・調教系はアカンわ。あれは間違う。いろいろとw
レイープとかそういうのを助長しないモノの線引きは必要だろうな・・・。
797 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:16:38 ID:lL1ZpBRE0
幼い頃から犬や友達と一緒に山に川にと走り回っていたけど、
高校でファミコンを買ってからゲーム漬けの毎日…
>>208 >小説とかを活字だけ追って、読んだ気になってるよりはいい気がする。
799 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:19:24 ID:3XbACLpM0
自然体験豊富がいいのならアフリカ人の子どもが一番だな
>>792 まあ正確な解釈って話になるとそうなんだけど、思想書って時代や状況が変わった時には
その時代に合わせて読み替えられ新しい意味づけをされて生残っていくもんだからねえ。
だから解説って言うのは解説者の思想でしかない場合が多々あるわけだ。
まあ「強い」思想書の魅力というのは若い時に体験しておくべきだと思う。
若い時にそう言うのを読んでも「別にたいしたことない」みたいなヤツもちょっと感性疑うな。
801 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:21:36 ID:W4a7lU+6O
>>796 12禁エロってジャンル作ればいいかもしれんね
>>795 だから俺は幼児を含めるのか?って聞いたんだが
ここのスレの話題は小5〜の趣味の読書だろ
幼児の絵本って文字の勉強も含めて親が与えるもんだろうに
そこまで含めたら幼児の歩行練習を運動とかスポーツとか言うようなもんだろ
803 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:23:53 ID:3BodkIthO
自然がどうのとかいうが、離島で暮らしてる人に、本を与えたら本を読むだろうし、
ゲームを与えたらゲームをするだろうね。
804 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:26:12 ID:ktbm9i5Z0
>>802 幼児の歩行練習は十分運動だよ。
なんか、キミがどこにこだわってるのか全然わからないんだけど、
言葉の上っ面にひっかかってない?
7%前後って誤差だろ
趣味の読書なんて漫画と変わらんだろ
好きなようにすればいいさ
>>794 その前に文字では伝えられない情報がたくさんあるから
そもそも最初に言ったけどその手の必要な情報はその時得ればいい
俺はそれは読書とは違うと思う、情報さえ入れば何でもいいんだから
もちろん事前に知ってたら選択肢は増えるが、それを言ったら
本じゃなくてもテレビを垂れ流してるだけでもどんどん入ってくる
特に重要だとは思えないよ
ゲームと読書しかしない知り合いがいるわけだが・・・
ああ、でもヘビやクモが好きと言っていたからわりと自然体験豊富か
809 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:30:49 ID:+M/JMEQtO
ド田舎暮らしで毎日山と川で遊んでたが、同じくらいゲームやってたぞ。
本もそれなりに読んだが、ゲームは自分で能動的に考えるから思考力もつくと思う。
攻略本の話も出てるが、あれも「自分ならこーする」とか考えながら読んだりしていくと効率性を意識できるようになったりする。
まぁ最近のゲームはビジュアル重視になってるみたいだから昔とは違うのかもしれんが…
810 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:31:26 ID:ktbm9i5Z0
>>806 マンガとは違う。
絵がない分だけ、自分の妄想で補完しなきゃいけない、
不親切なんだよ。
世の中はどんどん便利になっていくけど、
「本物の赤ちゃんそっくりのミルク飲み人形」で遊んでばかりじゃなく、
その辺の木の葉を食器に見立てて「ごっこ遊び」をしたり、
特に子供のうちは「不親切なもの」に敢えて触れて
妄想力を鍛えた方がいいと思うなあ
読書量が多いのはゲームやるタイプだろう。
外で遊ぶのが好きなやつは読書も控えめだろ。
…
と思ったが、都会ではそもそも外で遊ぶことってないのかもしれんな。
んでゲームしかやんない奴ってのもいるのかもしれない。
そうすると、土をいじったり水を流したりして自然に身に付けてた
面白がる精神を、ゲームの中でしか発揮できないとなると、
ゲームクリエイターの責任は重大だな。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:35:22 ID:LYpnhbVLP
>>796 助長する
ってのが確定してるような物言いだよな
有害、有害じゃないかなんて見せたくない奴が勝手に隠しとけばいいっての
全員でやらにゃ気が済まないの?
>>804 子供に運動させるのが良いか悪いかって話って
普通の感覚だとすでに走れるようになってる子供に
何かスポーツさせるかどうかって話だろ
そこで幼児の歩行の練習とか話がずれてるだろ
同様に子供に読書をさせるべきかどうかって
記事の内容もそうだけど小5が対象だろ
それくらいの年齢からの趣味としての読書に対する話してんじゃないの?
幼児に絵本を与えるのはまた別の話でしょ
ごっちゃにしてるんだったらその話は興味ないわ
814 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:37:16 ID:CjF4F+jxO
正直読書をたくさんすると頭が良くなるってわけでもないからなあ
>>770 ポケモンみたいにみんなでワイワイはいいと思うよ。
でもRPGのようにひとりで何時間もやるゲームに嵌るとちょっと危ないと思う。
自分が子供時代だったらたぶん嵌るし。
子供が部屋であんなもんに何時間も嵌ってたらヤベエと思う。
一年生の生活科の授業で
虫とりして、観察する、というのがあった。
(教科書準拠)
いまって、学校で虫とり教える時代なんだね〜〜。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:40:15 ID:xu/gZXrKO
【社会】獣姦体験豊富な子は、読書量が多く、テレビゲームで遊ぶ頻度は少ない
818 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:41:06 ID:0fOA8aWsO
まんまり相関関係無いんじゃないか(;^_^A
>>814 ガキのころから読書してるやつは、親のいうとおりにしてると褒められる的な理由で本読んでる可能性もあるしなぁ
これじゃどんどん型にはまってすごい才能が芽生えそうな感じはしない
>>796 レイプものを読んだからレイプに走るんじゃなくて、
レイプに走るようなヤツがレイプものを好んで読んでるんでしょ。
好きじゃない人は読まない。
「陵辱・調教ものはアカン」と自身で言ってるだろ。
821 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:43:10 ID:ktbm9i5Z0
>>813 小五になった時に、「読書」という行為に親しめるかどうかでしょう。
そのために必要なのが「不親切さを補完する想像力」ということになる。
自然遊びやごっこ遊びをしていると、そういう想像力が育つ。
故に、不親切さになれた子供は、文字だけの本でエンジョイできる、と。
自然体験なんて、子供が勝手にする物じゃなくて親がやらせてるんだから、
同様に読書もゲームの制限も親がやらしてるんだろ
前者と後者の関連付けに全く意味が無いなww
でもまぁ、ゲームは恐ろしい勢いで時間消費するからな
同じ1時間でもゲームではあっという間、本だと1〜2冊読めるがかなり長く感じる
ゲームをやらないほうが体感的に時間を長く過ごせるとは思うな
小学生の頃は天文少年だったんで、
その関係でギリシャ神話読んでたけどけっこうエロかった。
RPGでもただひたすらレベル上げだとか、
ただひたすらシナリオクリアみたいなこと
「させられる」ゲームはどうかと思うけど、
考えて、やってみる系のゲームだったらいいと思う。
大航海時代外伝とかヴィオラートのアトリエとか、いいゲームはいい。
826 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:45:36 ID:YGodT7IA0
俺はホン読めないんだよ・・・堪え性が無くて
>>814 読書することで色々な能力がつくよ。
子供なら想像力がつく。
人の考えや他人の立場に立って考えることもできる。
まあ読書ばかりしていて生身の人間と接しないようではダメだが。
ラノベは知らんから何とも言えん。
そもそも自然ないし
怪我でもしたらモンペが切れるだけだろ
親の差だろ
830 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:49:20 ID:OeKOdHc5O
小五ロリ
→穏やかな精神
小五穴エロ
→宇宙最強
>>815 読書もそれと同じなんだよね
結局は部屋の中で一人で文字を読んでるだけ
しかもゲームの場合って、RPGでも翌日学校で
友人と語れたりもするけど、読書って
ほんと人によって読んでるものが千差万別だし
自己完結しちゃうケースも多いよね
そこがな
子供にとっては流行りのものっていうのは
コミュニケーション取るためにも大事だからね
ゲームに限らず俺らがつまらないと感じるバラエティ番組でも
ゲームも読書も同じくらいしてる半引きこもりでしたが何か
833 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:49:49 ID:YGodT7IA0
ゲームや読書との関係はわからんが
自然体験は普通に良いよ
俺はガキの頃は自然と戯れてたけど今では立派なキモオタだぞ
835 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:51:57 ID:has00I0o0
NHKねぇ。
田舎で育った俺がゲームもやるのはなんででしょうね。
836 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:54:01 ID:u/DF/Zem0
公園でキャッチボールすら禁止されてできない東京人が何かほざいてますなw
>>834 やぁ、友よ
父親に海・山・川と連れまわされ、泳ぎに釣りに登山にスキーに畑弄りと経験した結果、
本読んだりゲームやったりしたほうが楽しいと実感し立派なインドア派になったわ
ああ、たしかに自然体験は本読むのに重要かもしれんな・・・
838 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:54:52 ID:LYpnhbVLP
>>834 俺も同じく
あんまり関係は無いと思うが自然体験は悪くは無いな
色んなトラウマ的経験で虫嫌いになったが
自然が身近にある環境以外は
自然体験が豊富→親が少なからずアウトドア派→親があまりゲームしない
というのもあるのでは?
ゲーム習慣があまり無いから読書してると。
しかし、体験が豊富なほど携帯持ってる割合が高いのはなんで?
840 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:56:56 ID:xTlqNLEWO
2ちゃんにいるよーなやつはそりゃ運動オンチのインドア派だわなそりゃ
841 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:57:23 ID:GxOvyitiO
>>769 毒にもならんモノは薬にもならんとも言うがね。
確かに思想や知識レベル的に真っ白な青少年には毒性の強い本はあるけど(有害図書wなんか悪性毒性からいえば失笑モノ)そういうモノに揺るがされない骨太な知性の骨格も悪書も含めたひたすらの読書でしか身につかないと思う。
>>1 ちょっと考えれば
自然体験豊富=外であそぶ活発な子供=家で本は読まない
になると思うのだが・・・・
>>834 体験はしたが面白くなかったんだろうな・・・
俺はもともとインドア派だけど
自然体験して読書量が多いのは俺みたいな蛭ハアハアって感じの俺みたいな奴だけだろ
844 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:59:42 ID:LYpnhbVLP
>>841 文章からにじみ出てるんで、頭の堅さは伝わる
柔軟性は無くなるんじゃね?w
>>834 子供時代に友達と自然で戯れたことはあるけどオタクになった奴と
その経験が無いままオタクになったやつは違うと思う。
おまいはリアル人間との会話やコミュ能力に問題はないだろ?
体験なら何も「自然」に限ることないと思うけどなぁ。
普段何気なく使っているものがいかにして工場で作られるのとか、
実際に見てみるってのも充分にいい経験になると思う。
>>480 俺にはお前のそれが
「馬鹿の勝利宣言」
に見えるわけだがw
848 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:02:54 ID:ccuBX2FDO
幼少の頃ザリガニやクワガタとったり
釣りに行って泳いだりしてゲームやアニメなんかそっちのけで遊んだせいで
今頃反動が出て困ってるよ
まんべんなく体験するのが一番だと思う
>>845 友達と戯れることもあったけど一人で虫や植物弄ってる方が好きだったわ。
その時点で既に、三つ子の魂なんとやらw
>>848 ザリガニやクワガタ採る一方でアニメも見たし
ゲームもそれなりにしたり本もいっぱい読んだけど、
今でもアニメ見てるしゲームもしてる。ザリガニは捕らなくなった。
>>846 隣の芝生は青いってかんじだろうな
どこでだってなんだって経験にはなるしな
>>848 そーいう体験はとても大切だと思うよ。
まあ、今の子供は可哀想だよな。
外で遊ぶことが嫌いな男の子なんてのは殆どいないんだが
簡単に体験できない都会に住んでいたり
危険が多すぎて親が過保護になる時代だもんな。
853 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:08:42 ID:VW7qkvrzO
読書量が多く、自然体験は極端に少ないテレビっ子ですけど何か?
854 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:14:29 ID:xu/gZXrKO
強姦体験豊富な子は、再販率が高く、更正するという感情持つ奴はいない
855 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:14:39 ID:GxOvyitiO
>>798 んなこたねえ
漫画でもラノベでもゲームですら何かしら物語を体験することはハウツー本読むのとは違う種類の刺激になるよ。
>>827 その「読書」はどんな読書だよ。
電話帳を読むのも読書のうちか?
>>856 属に言う読書をしてる人間はそんな馬鹿な質問しないから
>>845 大有りだよ。並のオタク以下だよ。
コミュ能力は学校とかで鍛えるものであって自然がどうとかは関係無いと思う。
子供の頃は川で泳いだり山で虫採りしたりしてたけど
今じゃ気持ち悪くて草にも触りたくないや
野生児は文盲
オタクは本を読みテレビゲームで遊びパソコンもする
これが現実
860 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:22:31 ID:YGodT7IA0
>>856 電話帳を読んで楽しいと思うなら
それはそれで才能あるだろw
時刻表が好きな奴も有望だ
速読の本を読んで速読はできなかったけど
要点を整理して読む読み方はマスターできた・・・・
でもスタバでグランデみたいなゆるいビジネス書だけ・・・
ってか情報量の多い技術書なんか速読できるのか?
>>857 電話帳はともかく時刻表は十分読書の対象たり得るな。
理科年表とかTTL規格表とか会社四季報なんかも読書として成立する。
国語辞典とか百科事典とかはもう極々普通の読書だろうな。
>>858 ってか子供の時はある程度自然に触れるだろ
西東京だけど
カブトムシも普通に探したし
マリオもやったぞ
ただ校庭でサッカーはしなかったけど
本はそこそこ読む
ってか幼児期の体験活動がなんで自然体験になってんだ?
具体的にはどのような活動でどんなことしてるんだ
アンケートと結論が飛躍しすぎじゃね?
>>815 子供の頃は対戦ゲームやるにしても生身の人間と面と向かって遊んで
卑怯なプレーをやると、リアルで手や足が出るかもしれないとかを学ぶ方がいいよな。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:30:46 ID:GxOvyitiO
>>844 まあ俺が頭堅いのは事実なんだけどさw
柔軟性って言うのは天性もあるけど凡人にとっては引き出しの多さが柔軟性の根元だからな。
思い付きで適当するのと柔軟な発想で物事に当たるのは似ているようで全然違う。
(前者の代表:鳩山前首相)
>>855 文意を汲み取れよ。
人に言われて流し読みするよりは
データの羅列であっても興味を持ってしっかり読み込んだ方が身になるって言ってるんだよ。
867 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:35:16 ID:eHuVxz03O
ファミコン世代が定年迎える頃になると最近の若いのはゲームやらないから根性がないとか言われるんだぜ
ドラクエでレベルマックス上げとかやってた奴とか本気で言いそう
868 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:36:46 ID:5vPTujpi0
>>27 相関係数いくらだよwwwwwwwwwwwwww
869 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:37:02 ID:JP7VH1VVO
>>859 何で話が野生児まで行くんだ?w
ひきヲタニートは、そこ迄、自然と無縁なのか?
まさに異常だw
870 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:39:21 ID:zKiiAmC80
871 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:41:28 ID:Mh6vRjtG0
嘘くさすぎる。
872 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:41:43 ID:zKiiAmC80
873 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:42:05 ID:Z5JHqaDd0
昔はマンガばっかり読んで本を読まなくなったと言われてたが、
今はマンガさえ字が多くてめんどくさいといって読まない奴が多いそうだ
たぶんこういう層がグリーに金払ってるんだと思う
874 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:51:53 ID:XyFcG/jd0
読書なんかしても何の役にも立たない
>>873 グリーとか、幼稚園児が楽しむレベルの内容にしか思えないんだが
あんなものにまさか高校生や大学生が金払って楽しんでいるのだろうか
あれの客層が分からん。
子供っちゅうのは知的好奇心や、何かを集めたいとかいう欲求が元々強いんだと思うが。
図鑑とか百科事典を読むのが好きな子供とか、ポケモンだの野球選手だのに詳しい子供とかさ。
自然体験豊富だと本を読むとか、関係ないと思うんだが。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:57:04 ID:JT88y27z0
>>875 ケータイでやるゲームだろう。
あれレベル低いがクセになるようにできている。
子供に体験活動やらせるような親は教育熱心ということだろ
879 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:59:41 ID:9QwtsSFTO
ゲームとかTVばっかりだったのが
人を刺すってのも極端な論調だよね
880 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:00:01 ID:LwMPlams0
>>1 これ100%ウソ(ゲームは親の経済力に比例してんだよ)
ゲームは共働きの家庭で子供を放置しながらおとなしく遊ばせることができるから親もついつい
ラクしたくて買い与える
882 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:05:13 ID:YKa3F6stO
少し前にvipで司法試験一発で受かったって人がスレたててたけど、読書好きな奴ほど成績悪いってたの思い出した。
ゲームはともかく、読書で一絡げにするのもどうなの
大体伝統的なトランプ、将棋、麻雀あたりはどうなるのだ。
885 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:09:57 ID:LYpnhbVLP
ゲームは無駄じゃない
単純なレベルアップ作業も、ラインでの業務には欠かせない
菊を乗せるお仕事には欠かせない能力だぞ?
立派に能力「根気」を養う
本読む時間も無駄じゃない
クグれば出てくる知識でも、キーボード叩く労力と時間の短縮になる
データベース人として役に立つ
どっちも馬鹿にするものじゃないよな?
886 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:11:14 ID:GxOvyitiO
>>866 根拠もなけれは発言に至るまでバックボーンもわからない一行レスで文意とか行間とかヨメなんて言われてもそりゃ無茶だわw
こちとらエスパーではありませんで
>>862 >>人の考えや他人の立場に立って考えることもできる。
このような高邁な利点が読書にはあるらしいぞ。
理科年表を熟読すればこうなれるのか。
おれはRFCで挑戦してみるよ。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:14:51 ID:Z5JHqaDd0
ええっと ところで 幼児期の体験活動 って具体的に何よ
俺は子供の頃からナルシストのガリ勉で、ゲームなんてガキのするもんだと頭から否定して全くプレイしてなかった。
だが、大学に入ってエロゲやシューティングゲーを好き好んでやっている友人ができ、奴の頭の回転に驚かされた。
そいつは語彙も豊富だった。
話を聞けば、ゲームで集中力や洞察力を独自に培い、ラノベや同人で語彙が増えていったことがわかった。
結局、読書にしても、ゲームにしても、ラノベや小説にしても、継続できるかがポイントだと気付いた。
勉強も東大クラスまでいけば違うんだろうが・・・。
また宗教臭い調査だな
892 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:19:36 ID:LYpnhbVLP
>>865 知らない方が怖い物知らずで行動力はあったりする
何がどう役に立つかはわからないんだから、何でもやらせたら?勝手に
問題は「こうあるべき」が強過ぎて人にまで強要する事
なんでこう横並び好きなんだか
ってとこだろうよ
自分は中学生のときにファミコン買ってもらって、それ以来それなりにヘビーゲーマーだ
読書量の変化はゲームとは関係なく仕事と生活環境で変わっていったな
最盛期は文庫小説を毎日最低1冊で、バイトするようになったら雑誌(漫画含む)が週10冊以上
今は週に小説2〜3冊。雑誌ゼロ。
トイレでウンコするときがそのまま読書時間
むしろウンコする時に必要なコストとして購入する書籍。
でも好きな作家の新刊が出ると逆転してトイレに長時間こもってしまうわけで。
つーか、趣味が複数あると時間の食い合いが起こるというだけの当たり前の話だよね
近頃は時間が惜しいのでWEB攻略見ながら駆け足でクリアすることもある
メガテンやFF4をノートに攻略書きながら猿のようにやってた頃とは違うな・・・
いまや中折れする体たらく。いろいろな意味で。
>>868 同じ問題を出しているんだから、小学生より高校生のほうが点数が高いのは当たり前で
年齢とともに身長も大体比例して成長するよっていうだけの当たり前の話なんだろうけど
自分は小学校卒業時で170cmあったりするし、年齢と身長の分布ってどんなもんなんだろうな
うちは、チョー貧乏だったから、読書量は少なくてテレビゲームも出来なかったよorz
895 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:31:37 ID:6FaBx1+bO
なんでこう訳わからん記事を書くんだ?
じゃあテレビゲームする子はしない子に比べて劣るのか?
くだらん事を記事にするバカは死ねよ
>>864 「絶対協力しような!」と言って始めたバルーンファイトやアイスクライマーで
「約束は守られるものではない」ことを学べるよな。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:41:18 ID:zxXeOWlz0
窓の外を、狸と狐と鼬と猪が走り回るような田舎生まれの田舎育ちで田舎暮らしですが、
ファミコンから始まってPCエンジン、SFCに64、PS、SS、PS2、GC。
今はwiiとPS3と360で、一日3~4時間は遊ばないと気が済まない土産物屋兼農家青年です。
それより最近は体力の衰えで、仕事した後寝ちゃってゲームができん・゚・⊃Д`)・゚・
898 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:45:24 ID:tnQUv0C30
899 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:45:58 ID:GxOvyitiO
>>892 子供を育てるためにとりあえず何でもやらせてみる、経験させてみるっていう話なら賛成
でも経験できないこともあるしやらせられないこともあるし、読書っていうのは経験則だけでは得られない引き出しを増やすのに役に立つと思うんだけどな
実用書を読んだりテレビを見ただけでわかったような顔して知ったかする子供作っちゃまずいけど
900 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:51:48 ID:zxXeOWlz0
>>898 ごめん、DCは懐事情で諦めてそれっきり。
子供時代は、昼は山や川で走り回り、
帰ってきたらゲーム、っていうスタイルだったんだがなー。
>>自然体験豊富な子は
青○好きな子かぁと思った俺は死んだ方がいい。
902 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:07:55 ID:iYSRkwYo0
>>32 いいお父さんだな。
お父さんのためにも自立して幸せになれよ。
で今度はお父さんを旅行に連れてってやれ。
在宅でPCでできる仕事だってあるだろきっと。
903 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:09:54 ID:LwMPlams0
本とゲームを天秤にかけてる時点でこの調査の無能さが分かる。
研究者はおもちゃの歴史を一から勉強したほうがいいよ。
これだとゲーム脳とか言ってる基地外レベルの押し付け研究w
904 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:13:56 ID:LYpnhbVLP
>>899 別に本読む事は俺も悪いとは思わないって
どっちかと言うと俺も確率で選択する人生過ごしてるし
選択肢を増やすのは良い
だが「確率で考えりゃ結婚での成功なんて微々たるもの」
今の若者に多い考えだ、その通りだろうし失敗も減るだろう
しかし「でも、0じゃないんだよな?」
そう言える熱さがある方が成功している様に思う時もある
知識、情報は行動を抑止する場合が多々ある
何も考えない行動力を羨ましく思う時…ないかなぁ
906 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:29:06 ID:tXVtk6N90
従姉妹は超がつく田舎に住んでて、もちろん自然体験豊富だろうけど
大人になった今は、仕事終わったら暇過ぎてネットゲームにはまってる
>>11 > ゲーム好きの子の方が全体的に大人しくて不良少なくて優しい
コミュニケーション能力が無いから自己主張出来ないだけじゃないか?
古いなあ…ヲタは読書量多いぞ。ラノベや漫画ばかりのヤツも多いけど、普通の小説を読むヤツもいる。
910 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:51:42 ID:ERcN+tYJ0
本って、あれだよね?
他人の経験や人生や思想を一冊程度の文字にまとめ上げて、それを読むとあたかも他人の人生や冒険やらを体験できた気分になれる古くからある仮想現実の代表格の媒体、紙を綴じた二次元の印刷物、本の事だよね?
本の事だよね?
911 :
あちゃくら:2010/10/15(金) 16:54:47 ID:xMOQ1g2F0 BE:144904043-2BP(303)
はいはい ゲーム脳・ゲーム脳www
912 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:00:31 ID:uib461g+O
他者から与えられるものとして読書も最近のゲームも似たようなもんでしょ
紙に書かれた文字は価値があるけど
他のメディアによる文字は価値がないっていう価値観って
まだ残ってんだなw
幼稚園〜小学生の頃は毎日のように百科事典を読んでいた
人生はゲーム。
自分を愛しているだけの悲しいゲームさ。
>自然体験豊富な子は、読書量が多く・・云々
これはひどい矛盾ですねwww
917 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:11:51 ID:NwIo62da0
子供は意外と冷静に物事を考えられる。
ゲームを与えたからといって、そればかりに没頭するわけじゃない。
注意したいのが、自称・完璧な母親の何でも禁止令。
ゲーム禁止、テレビ禁止、市販のお菓子禁止と極端なことをやってると
子供は友人宅に遊びに行った時、出されたおやつを貪り食う、テレビ画面の前から
離れない、なかなか帰らない等、顰蹙を買うことになる。
918 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:14:00 ID:XbxHTY+S0
プロナチュラリスト(笑)
嘘です
田舎ほど、やることも塾もないので
駄菓子屋の前か自宅でDSPSPやってるのをみかけます
自然があるのに自然の中にすら行きません
920 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:16:04 ID:GxOvyitiO
>>904 その辺は読書量とは関係ないんじゃないかな
携帯から何で……というかそもすれ違いの話だからあれだけど
社会の不寛容性の増大、自己責任社会、ゼロ・トレランスの暴走、地域社会・セイフティネット・家族縁戚関係の崩壊、減点方式の実績評価、とかそんなのがキーワードだと思う
何かにつけてジョージャクジョージャクさえずるむきのおおい2ちゃんねるを見ていると、情報に通じて最適とされることだけにしか価値を感じないつまらない奴は確かに増えたようだけど
物語にしろ思想的な話にしろ、本を通して語られる理想はむしろチャレンジの向こうにあることが多くないかな
921 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:17:41 ID:0sGdJrq60
親が長崎の国立病院勤務で離島とか転勤多かったから
海に山に自然経験豊富ですけど
本も大量に読むしゲームもバリバリやりましたが?
922 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:17:49 ID:ERcN+tYJ0
>>913 誰がそう言ってるかがこの問題を理解するポイントだね。
923 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:18:06 ID:1hRoprMrO
寝ている時間が多い子供は、起きている時間が少ない。
924 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:26 ID:k/FgHZHIO
自然体験てまさか…セ(ry
925 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:23:44 ID:GxOvyitiO
>>913 俺はたいがいおっさんだけど、砂場の遊びで人生語る奴がいるんだからマンガ・ゲームで人生語るやつとか、いっそポルノで人生語る奴がいてもありじゃないかと思うw
926 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:25:31 ID:FgLjG7+f0
ゲームに飽きないのは病気だと思う
100も200もやってまだ足りないなら重篤
ゲームのプレイ時間と成績の関係はどこにあるんだろう?
まさかゲームが悪いと何の根拠もなく決め付けてるの?
>>1 ゲームをさせない親に育てられたせいで他の体験が増えた可能性は?
熊のでる田舎で自然に囲まれて住むうちの子供達は
・読書好き
だけど
・ゲームも大好き
だな
>>1はでまかせだろw
ライトノベルを読書に入れていいかどうか悩むところだが、
基本読書量はオタク系の方が多いんだがな。
いろんなものに興味を持つきっかけとしてアニメやゲームは有り。そこから派生した知識は趣味からきてるから生きるしね。
自然体験といっても何もないからしょうがなく外で遊ぶのと親が教育のために自然体験させるのでは雲泥の差がある。
こと東京都心の一等地に住んでいる子供限定でみれば、自然体験があることと読書量には相関関係があるかもしれんが、そんなのは日本全国でみればむしろ希有な例
何が言いたいかというと、くだらないレッテル貼りやる天下り団体なんていらん、仕分けしろ
931 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:37:40 ID:EYQl+5m00
ハンミョウや玉虫のような美しい昆虫ほど捕獲しにくい。
成虫で3cmに満たないクワガタがいる。
どうせ、今の自然言っても
管理された自然限定なんだろ?
933 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:56:03 ID:GxOvyitiO
>>926 映画にあきないのは病気だと思う。
100も200もみて飽きないのは重篤
小説にあきないのは病気だと思う。
テレビにあきないのは病気
タバコにあきないのは
嫁に
何にでも言い替えれてなかなか便利だな!
出版業界守るためになりふり構わなくなってきてるな
ポケモン流行ってる今だからこそきちんとした童貞技術を教えて分類と種についての見識深めさせてやれよ
新種見つける奴増えるかもよ
とりあえず苔少し取ってきたお
トゲアリのいる木も見つけたお
936 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:26:33 ID:LYpnhbVLP
>>920 それは読む好みによる
ただ「選択肢の追加」ってのが必ずしもプラスに働くとは限らない
の例を出しただけ
でも「結婚しない選択肢」がプラスと思う人もいるって事も忘れてはならない
俺もあんたも他の人も別に成功者じゃないんだから
何が正しいかなんてわからんて事さ
俺が言いたいのは押し付け(・A・)イクナイ!!
これだけ
937 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:28:55 ID:+mAeTuRg0
自然体験豊富なアフリカやインドの子はどーなの
938 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:32:11 ID:V4mAi/kn0
日本で自然体験できる時点で富裕層じゃねえか
貧乏人は家に本棚すらねえよ
939 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:47:14 ID:l2HmTo6y0
親がテレビゲーム買ってくれなかったから外で遊ぶしかなかっただけだろ。
そして暇だから本でも読むしかなかったと。
外で遊ぶのと読書の間には直接因果関係はない。
940 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:50:48 ID:g/KmPqvG0
うちの子は自然体験少ないけど小説とか読書は半端無く多いわ
普通は外で遊んでたら本読む時間少ないんじゃない?
外で遊ぶ時間も惜しんで本読んでるからなぁ
ゲームやる奴が読書量が少ないだけだろw
外で遊んでる奴が読書郎多い訳ねえじゃん
942 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:52:01 ID:iEa0hUz10
テレビゲームする時間がもったいないと思う
本読んでたほうがいい
943 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:54:45 ID:Q+j+4C+8O
俺は東北の糞田舎で育ったが
引きこもりでテレビとパソコンだったので標準語
アンケートによる統計の誤用だろう。
それぞれの年収も調べた方がいい。
都市部ほど読書もゲームも多いに決まってるだろw
945 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:57:45 ID:XuJV0vNs0
これはウソだな。
田舎出身のやつは「自然なんか周りにありすぎてうんざりする」
って言ってたぞ。
で、今はバリバリのマジゲーマーになってるやつを何人も知ってる。
あと田舎は娯楽が
カラオケ、ゲーム、パチンコ、セックスぐらいしかないとさw
946 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:59:24 ID:vZZgkdRR0
自然の中で遊んでたほうだけど感情の薄い、人との交流めんどくさい人間になったぞ
947 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:00:15 ID:Z5JHqaDd0
自然は死を意識する40代以上になってから思い出して恋しくなる
子供のころの自然の思い出がそうさせる
948 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:01:38 ID:25HQFB5rO
ようするに家族旅行行ったり本買ったりして金使えて言う事か。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:02:25 ID:Z5JHqaDd0
いずれにしろこんなことは天下りに大金払って分析?してもらうもんじゃない
950 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:05:26 ID:IySZktgd0
最近した自然体験は公園での野グソ
○ 書籍・雑誌販売額(年間1人当たり)
[ 小売業の販売額(01年)を人口で割って算出。総務省「社会生活統計指標」より ]
1 東 京 都 38,315(円)
2 大 阪 府 21,995
3 京 都 府 21,595
4 石 川 県 20,857
5 愛 知 県 20,118
6 富 山 県 19,679
7 大 分 県 19,477
8 鳥 取 県 18,770
9 新 潟 県 18,156
10 福 岡 県 18,033
11 群 馬 県 17,562
12 宮 城 県 17,282
13 広 島 県 17,096
14 岡 山 県 16,955
15 神奈川県 16,881
16 福 井 県 16,870
17 香 川 県 16,801
18 徳 島 県 16,692
19 長 野 県 15,960
20 山 梨 県 15,554
21 北 海 道 15,464
22 千 葉 県 15,276
23 静 岡 県 15,182
24 山 口 県 15,096
25 愛 媛 県 14,922
26 青 森 県 14,777
27 福 島 県 14,698
28 岐 阜 県 14,525
29 兵 庫 県 14,459
30 栃 木 県 14,381
31 三 重 県 14,373
32 秋 田 県 14,283
33 埼 玉 県 13,801
34 島 根 県 13,712
35 鹿児島県 13,642
36 岩 手 県 13,637
37 長 崎 県 13,502
38 山 形 県 13,378
39 高 知 県 13,234
40 滋 賀 県 13,078
41 佐 賀 県 13,074
42 茨 城 県 13,044
43 和歌山県 12,571
44 宮 崎 県 12,366
45 沖 縄 県 12,237
46 熊 本 県 11,647
47 奈 良 県 10,212
953 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:09:09 ID:2/uAZ1kZ0
しかし、田舎に行くと本屋がほとんどない。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:12:51 ID:pTgYuwMN0
関係ないよ。田舎ほど学歴不要論がまかりとおる。
中学生まで田舎生活で釣りばかりしていたが、夜は本も読むし、漫画も読むし、ゲームもやる。
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:17:51 ID:qlybLiFGP
ノベルゲーム好きの立ち位置がわからない
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:20:51 ID:pTgYuwMN0
>>956 弟切草とか
かまいたちはともかく
PCエロゲのは
低予算にしか思えない
958 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:42:22 ID:Z8GcqyNQ0
夏休みは朝5時に起床して、速攻で山に行ってカブトクワガタ取りしてたな
川に釣りにいったり、ワナを作ったりで忙しかった
休みには、親が図書館に連れて行ってくれるから
ワナの作り方とか、浮きの作り方を本で調べてた
高校になったら独りで鉄道旅行で全国一周させてもらったけど
計画、ガイドブック、地図、時刻表はボロボロになるまで精読したなあ
959 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:46:14 ID:W4a7lU+6O
>>959 読むことが目的になってしまって、勉強する姿勢になれないかもしれないな。
私も学校の成績は悪かったよ。
アフリカ人
>>893 コピペ元では「小学生を対象に…」ってことなんだけど、
改変してそこんとこがちょっと弱くなった(´・ω・`)
何このニュースでもないようなスレはww
自然体験豊富=暇な時間多い→暇つぶしに本読む
ゲーム=熱中してるから他に時間割かない→本読まない
犬HKさすがだな
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:06:14 ID:GxOvyitiO
>>959 まあvipper的な読解すると本好きはバカとか短絡的な極論になるんだろうね
話のつかみとしてはおもしろいと思うけど、基本的に怪しげな話を言い切るのは詐欺師の話法というか、騙し誤魔化しのテクニックだから。
ある条件下で本好きの資質が勉強にプラスに働かない事とかありそうだけどね
一般化して語るのは無理があるんじゃない?
965 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:45:17 ID:pTgYuwMN0
>>951 そのころだと月5000円以上は使ってた
ランキングに無いけど。
>>951 秋葉のある県は例外だと思う
ついでに収入金額で割ってみてくれよ
>>639 > んで、おとなになって工場の単純労働すらイヤがって、ニートだろ?
> 話にならんw
そんな時間にパソコンから2ちゃんやってる奴に言われてもなw
単なる田舎と都会の違いだろ。
外で遊べと言われても遊具が撤去されてるんだよ
970 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:44:05 ID:+SuY58VwO
空き地があれば充分な子が将来リーダーシップを取れる子
971 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:47:39 ID:jJc+sdT+0
だって、今のゲームは、
読書も読めない、自然体験も出来ないような、
底辺に合わせて作ってあるんだもん。
高等書物を理解し、リアルな自然にふれている優秀な児童にとっては、
おもしろくない低俗なゲームばかり。
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:51:49 ID:2eINn0mjO
友達が奈良の田舎に住んでるが、キモオタ
ネトゲにハマったりしてる
読書してるとは思えないし聞かない
これ「外で(自然の中で)遊ぶ」から「読書量が多い」とかいう図式じゃなくて
教育に熱心でしっかりした家庭の子供は親があちこちに連れて行ったり
ゲームより外で遊ぶことを推奨したり、本を読む習慣をつけたり、マナーが良かったりするんだから
原因と結果じゃなくて、どっちも「いい家庭に育った子の特徴」でしょうに。
読書は子供に読み聞かせとかしたかどうかには全然関係が無くて、
親に読書習慣があるかどうかに大きく関係するらしい。
だから無理矢理読ませることは出来ないって事
俺は幼少の頃本棚置いて放っておかれて本ばっか読んでた
虫の図鑑を読んで勝手に虫取りに出かける
玄関に何気に置かれてた虫取り網で昆虫採集にハマる
剣道の話聞かされて剣道を始める・・・
もう親父もお袋も操縦し放題だった
976 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:02:11 ID:pTgYuwMN0
978 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:03:45 ID:rYU+FbWj0
そりゃそうだろw
自然のほうが、テレビゲームなんかよりはるかに面白いもんな
979 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:03:59 ID:Iv5ntYaa0
ゲームのほうがコストパフォーマンスがいいので
出版業界必死だなあとしか思わない
ゲームだけで、TVの視聴時間を調べてない時点でお話にならんよなw
981 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:09:12 ID:RREOlAMt0
昆虫図鑑好きから虫捕り好きに移行しよく山に入る幼少期を経て
小学校の図書館の本をシートン、ファーブルと読んでそこからシャーロックホームズ等小説に入り
小学6年で指輪物語、ナルニア、ゲド戦記まで読破し
グインサーガ全巻(150巻くらい?)、各種ブルーバックや新書なんかを読みまくっているが
物心ついたときからファミコン漬けで今もゲーム廃人ですよ
982 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:16:23 ID:H9shaA5p0
結論ありきのゲーム脳調査と同じ匂いがする
984 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:23:45 ID:zxd6RcTs0
>>979 デフレで古本屋がすごいことになってるけど
50円のゲームと50円の本なら
本のほうが値段分楽しめる希ガス
知ってるゲームじゃないとハズしたら終わりだし
ちなみに風来のシレンGB 2 ~ 砂漠の魔城 ~とか50円
985 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:24:33 ID:4E1OWtZA0
ゲームすらできない週7塾通いの子供達がどう育つかは興味がある。
ドラックストアで胃薬と栄養ドリンクがぶ飲みしてるお受験小学生を生で見てるとなぁ。
中受小学生でもゲームしてるよ
それで御三家A判定だよ
987 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:29:04 ID:ks79Isqm0
田舎は学歴不要論がまかり通ってる。
大概は中学卒業して農業するから学歴必要なし。
そもそも大学とか近所にないし。
988 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:31:29 ID:ks79Isqm0
田舎で暮らしてると昼間は川や山へ入り夜は本読むくらいだよ。
晴れの日は畑を耕し雨の日は籐を編んだり本を読んだり晴耕雨読のいい人生だよ。
>>984 一方、俺は古本屋で35万円の全集を買った。
いつか棚買いしてやる。
でも変わりに人を疑う事や物事を色々な方面から考える能力が失われる。
本を読む事は危険。
991 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:33:48 ID:ks79Isqm0
>>958 そんな小学生いるんですね。都会は怖いですね。
うちは田舎ですから小中学生学校終わったら山や川で遊んでるよ。
晩は読書が多い。
どうせ中学出て農業やるから学歴必要ないですからね。
>>990 ?
本を読むからこそ、多角的な考え方が身につくんじゃないの?
いろんな考えや行動、いろんな人生に触れて。
993 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:34:15 ID:yes5/43X0
>>985 でも将来考えると、どちらが幸せかって話だよな
ファミ通とか読むと 投書欄は35歳フリーターとかばっかじゃん
なんか考えさせられるわ
994 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:37:24 ID:yes5/43X0
>>992 想像する力はつくよな
話をしててもちゃんと話の内容を捉えてる感とか見ててよくわかる
TVとかみて映像でしか物事を捉えられん
奴らと比べるとさ ゲームはどうなんだろうな
まぁこればっかりは生まれてからの環境も影響するんだろうが・・・
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:50:23 ID:zxd6RcTs0
>>985 もう10時過ぎてるのに塾に居たりするな。
自然があることがまず羨ましい
997 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:54:14 ID:yes5/43X0
まぁ ボーイスカウトとかやったな
今の子はやらんの?
998 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 01:01:26 ID:ccmO/6y80
急に自分のウンチ食べたくなった。
ちょっと便所で出して来るわ。
ゲームばっかやってっから俺は童貞なのか 良スレ認定
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 01:06:18 ID:l91kSZMDO
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。