【社会】女性がビルのベランダ昇降口から転落死 開けっ放しにしていた塗装工ら3人を書類送検へ…兵庫
1 :
鉄火巻φ ★:
ベランダ昇降口から転落死 塗装工ら書類送検へ
神戸市内のビルで昨年1月、ベランダの避難用昇降口から女性が転落死する事故があり、
東灘署は、塗装工事の際に開けっ放しにし、転落防止の注意義務を怠っていたのが原因として、
14日にも業務上過失致死容疑で、西宮市の男性塗装工(63)ら3人を書類送検する。
捜査関係者によると、事故は昨年1月16日午前10時25分ごろ、神戸市東灘区住吉東町4の
6階建てビルで発生。3階の医院に勤務する女性=当時(60)、同市東灘区=が、洗濯物を干しに
ベランダに出た際、床の昇降口(55センチ四方)の金属ふたが開いており、約3メートル下の
2階ベランダに転落。頭を強く打ち、約12時間後に死亡した。
3人は同日午前9時ごろから、5階ベランダの柵の塗装のため、2〜4階の昇降口を使って
足場用丸太を運搬。女性の転落時、3階昇降口を開けたままにして別の場所で休憩していたといい、
ビル利用者に作業手順を説明したり、昇降口を閉めたりする注意義務を怠り、
女性を死なせた疑いが持たれている。
3人とも「ちゃんと説明すべきだった」「申し訳ない」などと容疑を認めているという。
神戸新聞(2010/10/14 10:18)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003531793.shtml
7くらい
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:17:02 ID:T4kwP5PX0
ぎやー
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:17:30 ID:Zb9UCZk7O
人生の落とし穴
5 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:17:48 ID:my3lqqfp0
真面目な塗装工もやっぱり塗装工でした。
まあ洗濯物かかえてたら足下は見えんわなあ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:31 ID:iUpye2TNO
窪塚なら死ななかったのに
ミンスの政策がおかしいから作業員に移った
9 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:55 ID:USh4YWhqO
全く足元見ずに歩くってのもすごいな
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:20:01 ID:Je073/ZEO
こいつらの仕事いつもこんな感じなんだろなあ
>>9 洗濯物抱えて上にあるだろう物干し竿見てたら気づかないよ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:21:07 ID:qDof16Qz0
ドア開けたら床なくて外だったことあったな
普通のビルの4階くらいの高さで
一歩でも踏み出してたらアボンでした
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:22:22 ID:fwvDSkmKO
3mでも死んじゃうんだね
こりゃあ気の毒
>>12 そういう場合は普通空中を5歩くらいは歩けるぞ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:24:40 ID:+z6o/5io0
あぁもし最初からやり直すことが出来れば何とかなるのに・・・
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:24:54 ID:XlGVri820
よく分からんが
普段から、そんな所を乗っかるなよ
なんという罠
20 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:25:30 ID:fFD8iiSi0
落ちたときは頭が上だったわけだろ、
それで転落後に頭を打つってどれだけ器用なんだとwww
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:25:40 ID:7LF5QNT30
今まで事故が起こっていなかったのは運が良かっただけなんだろうな
つーか人間は全く想定していない事に対しての注意力はあんまり無いよ
北海道のゴルフ場で開いていた穴に落ちて死亡とか
人間の注意力には限界があるから必要な事以外には注意を払えない
この人は洗濯物抱えていたから洗濯物に注意が行って下見てる余裕なんて無かったんだろう
まさか下に穴が開いているなんて事態考えもしないしw
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:25:54 ID:O0jDXqZh0
俺なら絶対気付くね
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:26:11 ID:AjG0CVDBO
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:26:32 ID:Bf9EwWu80
テ♪テッテ♪ テテテテン♪
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:27:16 ID:en3poxhN0
普段からマンホールなどを平気で踏んで歩くタイプだったんだろうね
怖いと思わないのかね
道路の端歩いてたら急に川になってて落ちたことある。
なにが起こったのかもわからなかっただろうな
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:29:07 ID:ZkU61ms7O
落ちる時穴のふちに頭強打したんじゃないの
>>15 五歩どころか、普通は空中を泳げはだいたい助かるんじゃねえの?
な、何を言っているのかわからねぇが…
ミスは誰にでもあるからしょうがない
55cm四方だから落ちる瞬間に縁に頭ぶつけたとかもありえるんじゃないか?
塗装工クオリティ
まあ、こんなものでしょうw
これスッポリ落ちたのかな?
落ちるとき顎や後頭部を強打したんじゃないだろうか
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:40 ID:PVk0s3Va0
>>21 脳はサボるから、過去の記憶から仮想現実が映し出されてるだけで
実際は見てないっつーもんな。
これはやな死に方だなぁ
でも55cm四方って結構狭くないか?
一歩目踏み外した時点で縁に引っ掛ける様な動作になりそうなもんだが
洗濯物持ってたから気づかなかったんだろ
気の毒だな〜
>>37 お前みたいに想像力のないアホな奴に教えてやったんだよ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:38:34 ID:OEdCJRjr0
殺人犯のお塩が2年半の懲役と考えればもともと不可抗力なんだし無罪だな
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:38:43 ID:tXAC2PDx0
ぼっしゅーと
44 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:38:59 ID:fwvDSkmKO
一歩踏み出した時にズルッとなって体がやや斜めになって
穴の縁に後頭部強打したんかな?鉄枠だろうし
3mじゃ頭下にならないよね。
避難用の穴で死ぬってのも運が悪いな
これとか解体作業現場の近くをたまたま通ったら外壁が倒れてきて圧死とか
可哀想すぎる
何が始まるんです?
>>45 錆びてたりもあるからあれは基本的に気を付けないとな
>>41 いや、昇降口が開いてなければ、縁にぶつけるも地面にぶつけるもないだろ?
何を気にしてんの?どんな想像力豊かな人間なの?アホなの?
基本的に
工具がなければ入れないようにし、
関係者以外出入り禁止を明記し、
入った先の開口部にも親綱を張り渡すなどして「床端開口部」の看板を吊す
のが正しいやり方だ。
>>49 >工具がなければ入れないようにし
避難用ならこれはまずいんじゃ?
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:48:34 ID:l2eyYkd00
60才の塗装工なんて溶剤で脳みそスカスカだろ
52 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:50:24 ID:DStqNd2u0
この不景気なご時世に、手を抜いたばかりに業者はおしまいだな。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:51:38 ID:SFamHypH0
>1
なんか日本も中国っぽくなってきたなあ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:12 ID:PVk0s3Va0
このご時世なら反省してるで許されるはず。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:50 ID:3vYBWB3B0
どうせ日雇い労働者だからw
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:54:44 ID:fdXHmQX10
次からは注意してね
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:55:29 ID:Qb09CZbJO
まぁ十分反省してるみたいだし、許すよ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:57:17 ID:zpyYmfGa0
現場を見たら作業員のミスだとわかるんだろーけど、
最近の女の油断っぷりも生物として酷いレベル。完全に平和な日常に埋没しきってる。
半世紀前は世界を二分する大戦争あったつーのに。
書類送検=警察が検察に調書を提出すること
↓
起訴=書類送検で送られてきた案件を検察が調査して刑事告訴の必要性を判断する
↓
有罪・無罪=検察VS弁護士によって争われる裁判で最終決定が下される
現場を確認しないビルの管理者も悪いな
>>12 何もない壁にドアがある建物てあるね
あれ問題にならんの?
あんなんで家族が死んだら、家主殺しに行く
まぁ、双方の不注意だわな 塗装屋の方が重そうだが
後はいつも通り2chのカスどもの餌かw
ベランダの避難用昇降口?なんでそんなとこ開けたんだろ
外壁塗装なら足場組むだろうからそんなとこ開けないだろうし
組めない事情があって昇降口から脚立で昇降してたんかな
作業する前に住民に知らせる、開口部にカラーコーン等設置
現場監督なにしてた?
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:07:27 ID:NuSiiI8o0
>>12 台湾の工場立ち上げに行ったとき、そこでそのパターンで転落死亡事故あったな。
建物の屋内なんだけど配管スペースとかなのか吹き抜け構造になってたりして、
そんなとこにベニヤ板一枚置いてあるだけだったりするから工事中の工場は恐ろしい。
通常の建物で言えば8階くらいの高さから地上階まで真っ逆さまに落ちちゃったらしい。
死者二名、若い女性と、おなかの中の子供・・・
解体屋の壁が倒れた事故に比べると、少し軽いくらいかな。
こっちは被害者にも多少の落ち度はある。まぁ人死なないほうが
いいので、業者には厳しくしてもいいのでは?
どうせこちらは実刑にはならなそう。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:12:46 ID:WEhbWhLKO
昔からそうだけど女はなさけない死に方多過ぎ
冷蔵庫で凍死も解体工事の壁圧死もそうだけど
危機感がないんだよきっと
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:13:35 ID:PtAfZtKD0
>>9 労災関係の研究をちょっとした者だけど、
狭い空間だと、君も含めて殆どの人間は
足元見てないよ。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:14:32 ID:rbEvBwwjO
>>68 ん?男も似たようなもんだろ。
情弱なのか男女厨なのか知らんが。
うわぁ、だから集合住宅って怖いんだわな
うちのマンソンはベランダに非難用の穴がないもんでベランダ外に足場組んだまではいいが
作業しやすくするために隣戸との界壁をぜんぶ外してしまったんだわな
夜中とか同じ階なら他所の家のベランダに自由に行けてしまうという不用心さに、毎日キモが冷えっぱなしだったぞなもし
>>65 足場材の丸太を昇降口から上に上げていたから。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:24:30 ID:fwvDSkmKO
これどんくらいの大きさのベランダかわからんけど
非難時の為のベランダで通常は人の出入りはないと思ってたんじゃね?
子供だっているかもしれないしいくらなんでも穴開けっ放しで休憩するかなぁ
つか、誘導されたわけでもないのにあの小さな穴にはまって死ぬ女って何なの?と
思った俺は塗装工レベルなんだろうか?
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:28:10 ID:GilrQPYi0
個人のマンションのベランダ?勝手に人の部屋のベランダに入れるってこと?
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:30:49 ID:C/kRGyuK0
ちょっとベランダ見てくる
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:33:40 ID:NuSiiI8o0
>>68 食肉処理工場の蒸し部屋にケータイ取りに戻って蒸された中国女もいたよな。
>>74 60歳だろ
更年期も過ぎた頃で、視野が狭く視力も衰えてきてる上に
脳の情報処理能力がスムーズでない
よく、オバサンはエスカレーターを降りたとこで急に立ち止まったり
人が一定のリズムで流れている道で180度方向転換して他人にぶつかるだろ
あれは更年期後に急激にスペックが落ちてタイミングとかはかる能力が欠落してるんだよ
>>73 洗濯物干しに出たって事だし、普通に物干しあるくらいのスペースじゃない?
>>75 最初から一時的にでもベランダ利用する予定があれば、改修工事の案内に一部利用する旨の説明があったり
一声かけたりするけど、塗装工の独断ならなんともいえん。
>>74 自動車事故と同じだってw 被害者にも不注意な部分はあるが、かと
言って塗装工の過失部分は許されまへん。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:39:14 ID:swTUPcLtO
また兵庫かよwwww
82 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:45:51 ID:fwvDSkmKO
>>79 雑居ビルで非常口のとこに畳一帖もない位のベランダみたいなのよくあるじゃん。
そこをちょっとした物を干すのに利用してたのかなーと思って。
おばはんならやりそうだ
法律上はどうあれ間接的に人殺しになったわけだ
「俺人を殺したことあるんだぜ」って酒の肴になって良かったじゃないかww
塗装工とか土方とか頭使わない仕事やってる奴は、犯罪歴がステータスなんだもんなw
ここまでスペランカーなし
85 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:50:17 ID:5XSQJlAZ0
>>15 アメリカのアニメによくあったな。
でも気がつかなければ落ちないぞ。
リアルロードランナー
>>82 あーなるほど、マンションと書いてないしね。
それもありうるか。
それにしても去年の1月の事故かよ。
随分前だな。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:52:48 ID:UxXvXcEQO
ピザだったら落ちずに済んだ上、笑いも取れたのになw
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:57:36 ID:5eE+a79U0
普段何気なく歩いてるベランダにいきなり穴が開いてたら気付かん可能性あるな。
>床の昇降口(55センチ四方)
ふと思ったんだが、これを通過できないデブが、火災等で避難できずに死んだ場合、
ビルやマンションの管理側が避難通路の確保を怠った等の理由で訴えられて、
裁判に負ける可能性ってあるだろうか?
もしくはデブが避難口につっかえて後続の人が逃げられなくて死んで、
管理側が訴えられるなんて事はあるだろうか?
さらに、これらの判例を引き合いに、大家が「避難経路が確保できないから」と、
デブの入居を断ったり出来るだろうか?
平安京オバタリアン
歩道のマンホールの蓋を指差し確認しながら進む人はあんまりいないからな
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:56:36 ID:O0jDXqZh0
俺なら絶対気付くね
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:14:25 ID:/9zFOELh0
高齢化社会の抑制に貢献した為、無罪!
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:17:11 ID:xy0uAQghO
流石シンナー吸ってるだけあって脳味噌腐ってをな
落とし穴が開いてたわけか
年金払い損か・・・
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:19:59 ID:cRZ4iMmZ0
俺、マンションの7階に住んでいてエレベーターに乗ろうとしたらドアが開いているのに
エレベーターが無かったことが本気である・・・
マジで死ぬかと思った。
>>95 書き込みボタンを押す前にいくらなんでもこれはやめた方がいいなとか思わないのか
55センチの穴にストーンと落ちるってなかなかな芸当じゃない
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:22:54 ID:NuSiiI8o0
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:23:42 ID:cRZ4iMmZ0
ふと思った。俺んちのベランダにも非難昇降口があるけどさ
例え締まっていたとしてもこんな場所に乗るか?
ってか「乗らないでください」って注意書きが必ずあると思うんだが・・・?
タンスの角に小指ぶつけた経験がある奴は落ちる可能性あるな。
俺は高所恐怖症だから、外が見えるところは駄目だな
歩道橋でもベランダでも手すりを使わないと駄目
しかし、よく考えると、それくらいが本来普通なんだよな
高いところで危機感が欠如している方が異常なんだな
高所平気症とでもいうか
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:27:22 ID:0Np3ub6aO
>>100 どこぞのメーカーのヤツそれたまにあるみたいだな
俺もあった
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:31:51 ID:xy0uAQghO
110 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:32:50 ID:cRZ4iMmZ0
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:37:14 ID:AMuFoGtj0
っていうか、避難梯子をそんな作業に使っちゃいかん
あれって梯子降ろすときでもすごいスピードで降ろすからめちゃくちゃ危ない
緊急用だしね
亡くなった女性が落ちた瞬間、こいつら3人笑っただろ、そんな気がする
めちゃめちゃ近所だ…
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:58:47 ID:Q3kPx+m00
こう云う馬鹿は銃殺刑が当然。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:59:17 ID:EYQl+5m00
マンションに住んでると配管工や塗装工がくるけど
結構やばそうなの来る。
女性は定期検査みたいのでも無視した方がいいよ。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:00:45 ID:VAUQlBmw0
これは素直にカワイソスと言える
無残な
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:03:30 ID:1ALtKoBZO
>>112 ババアが糞ツボに落ちるとこ見て喜ばない男子はいない、と言うしなw
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:08:37 ID:fEcR/yku0
段差があれば死亡事故が起こる
特にこういう仕事であれば注意を払わなけりゃならないのに何やってんだか
スーパーヒトシ君かよ
ボッシュートです
以降、ニートの塗装工叩きスレとなります
122 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:53:52 ID:HnYqgkNk0
俺も工場立ち上げで落ちそうになったことがある。
8階のベランダから、クレーンで設備を入れているときのこと、
ちょっとバランスを崩して手すりに掴まった。その手すりは、可動式
の外開きドアのようになっていて、ロックが外れていたから、俺は
手すりにつかまったまま空中散歩しちゃった。
頭の中が真っ白になったぞ。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:57:06 ID:5lrt7D8T0
これは事前に言わなきゃだめだろ
こわすぎ
124 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:02:11 ID:jw00eLiKO
>>122 その後どうやって生還したの?
その手すりみたいなやつは、内側に開くように組んでおくべきだったってことだよね
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:02:21 ID:VtiowSTyO
建築系の仕事て安全管理ずさんだからな。
気配りできる人間も少ねーし。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:04:59 ID:4yy6zFiRO
127 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:08:16 ID:AuLTXXfJ0
現場監督やってたが職人ってほんと迷惑かけるやつおおすぎだからな
奴らの口癖は決まってこう
だーいじょうぶだよ。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:12:50 ID:aVVE7ava0
普段から使ってるベランダなら、なんの警戒もして無かったんだろうな
いつも通り洗濯干しにベランダへ
あるはずの床(昇降路の蓋)が無い
怖いな
例え蓋がしてあっても昇降路の上はなんとなく怖いから避けるんだが
129 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:19:19 ID:CgONKFyIO
>>127 今は逆だよ。職人がいくら危なくて出来ないっつったって「間に合わねーんだよ、いーからやれ!」で、何か起きたら全て職人のせい。
ま、今回のこの事例は別だが。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:24:33 ID:H6m4uz+HO
>>127 だーいじょうぶ、まーかせて
って、中指立てて言うのな。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:29:45 ID:QdKO1SdO0
誰も来ないと思って放置してたんだろうな
ババァも洗濯物さえもってなければ気づけたんだろうが
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:33:16 ID:m+QXUzn5O
>>127 ほんとそれ…最近は事故おこしたら出禁だから、ちょっとはマシだけど。
ちょっと目をはなしたら横着するし。
しかし開口部は手すりの設置か蓋が基本だろ。
これは業者が悪いわ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:35:19 ID:SdY7RvHGO
134 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:42:44 ID:aZR6dkQVO
これは駄目だろ、見えなきゃ身構えようがないしな。
>>132 うちの会社には自分で開口部の蓋を開けて蓋持ったまま落ちてアバラ二本折った強者がいるぜ。
本人いわく、床に開口部の蓋が置いてあると思い邪魔なのでどかそうと蓋を持ち上げて踏み出した瞬間穴に落ちたという間抜けっぷり。
これが工場なんかだと許可なく開口部を設けてはならないとか開口部の管理とか厳しく言われるんだけどね。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:01:44 ID:dEoihqBY0
>>15 落ちる前に後ろを振り返って足元を確認する時間が与えられるよな。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:12:39 ID:mMW5iEi3O
配管工の兄弟なら一機減るだけですんだはず
142 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:13:53 ID:WxvtahqgO
スレタイ見たときには、
つまらんいたずらしたやつの身分が
「塗装工」かと思ったら、
塗装工事で開けっ放し、しかも60過ぎのじじいか(笑)。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:21:15 ID:A130b18M0
たまにしか使わない駅で、電車とホームの間のすきまにスポっと落ちたことあるけど
あると思い込んでる床がないとかほんと怖いよな・・・
ベランダで死なれた階下の人カワイソス
145 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:25:35 ID:o6+ZVBMgO
説明もなしか、これは怖い。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:26:36 ID:729TcQ9m0
基本的に頭わるそうだもんな
こいつら説明せずにベランダパカパカ開け閉めして運搬してたのかよ
いくらベランダが共有部分だからってそりゃねーわ
警察呼ばれるレベルだろ
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:34:43 ID:4/T8V+Aq0
塗装工なんかに直接ペンキ塗り発注したんだろ
その方が安く上がるだろうからな
普通は工務店とかに頼むんじゃないか?
塗装工にも過失はあるが、女性にも過失があるだろ・・・!?
152 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:13:06 ID:vWMcf2ZH0
>>105 女は普段から超特権階級だから
なんでも自分のわがままが通り、自分は避ける必要などないと信じて暮らしているのさ。
しかし不幸にして、自然法則は女の我儘に従わないんだよねえ。
「あたしは下に落ちたくないから重力は黙ってなさい!」とわめいても
重力は女に合わせてはくれない。
>>149 ひきこもって何もしてないと脳が退化していくんだろう。
せめて家事くらいやってれば手先を使うからまだマシだろうけど
ひきこもりは全部親にやらせる奴が多いからな。本人は座って口あけてるだけ。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:48:05 ID:HnYqgkNk0
>>122 内開きだと、設備の搬入時に邪魔になるんだろうね。
外開きだと、落っこちるけど。
どうやって戻ったかと言うと、
行ってきまあす→どんづまりでリバウンド。→出発点近くまで帰ってきますた。
まさに、キートンの映画。
てすりに掴まって固まっていたので助かったの。
>>12 それねえ、真の受け身をとれば助かるよ。
成功すれば人型の穴が開く。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:57:38 ID:yBsT1JS20
被害者がお気の毒
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:57:55 ID:P520lKlCO
死んだのがババアだから無罪
>>77 うへえ。
スタッフが美味しく頂いてそう。
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:51:54 ID:EWtNrBY9O
まーた工員か
洗濯物を抱えていて足元が見えなかったんだな。こりゃ怖い