【政治・経済】「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」…円、80円台突入で菅首相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 菅直人首相は14日夜、 同日のロンドン外国為替市場で円相場が一時1ドル=80円台を付け、
約15年半ぶりの円高水準に上昇したことについて、

 「為替が急激に変動することは好ましくないとの基本的姿勢は変わっていない。大きな変化の中
では色々な判断が必要であり、どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」と牽(けん)制(せい)
した。首相官邸で記者団に答えた。

ソース:MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101014/plc1010141931016-n1.htm
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287053195/-100 2010/10/14(木) 19:46:35
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:52:23 ID:ePRnOWob0
まだまだっ
3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:53:06 ID:f78hCZJF0
やるやる詐欺
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:53:14 ID:9aNz/qDu0
3ならハイパーインフレ
5名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:53:58 ID:N94pKVMH0
(´・ω・)ぜんぜん対応しとらんやんけw アホちゃうかこいつェ!
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:10 ID:MI7y1Uay0
5なら藤原紀香と結婚。
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:10 ID:MZC0VMpx0
もうここまでくると流れだから
断固取っても無理だぞwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:10 ID:uhKej77mO
みんなそんなに円が好きなら、円を全世界の共通通貨にしちゃおうぜ。
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:33 ID:goBCG1Lm0
日銀LCのお知らせ
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:57 ID:BoyaM2sI0
はいはい見ーてーるーだーけー
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:55:08 ID:iLimaLxY0
80円台でも どうしてもの時 じゃないのか
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:55:30 ID:MLaByyA4P
どうせ介入しても1か月もすれば元に戻っちゃうし
金の無駄だから何もしないでいいよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:55:45 ID:9bwU67Q00
>>4>>6
もっとがんばれよ
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:04 ID:Wcsy9bIw0
相場を注視するだけの簡単なお仕事です。
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:13 ID:sOBYQDmC0
そもそも、管って円高の意味が解っているのか?
16ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/14(木) 21:56:19 ID:sXlAKMQQ0
確固たる見守りww。

ストーカー内閣ww。
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:26 ID:AHYd4dgP0
「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」
翻訳
「みてるだけ」

長ったらしくしゃべるのが今の政治家の流行だって、空き菅。
今回のも日銀単独。
マスゴミと話し合う暇あるなら勉強しろっても脳みそ無いから無理だ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:32 ID:syWuhTux0
断固とか言って具体案は無さそうだな
こうしてズルズル円高へ誘導する売国奴
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:38 ID:CQgf4jJQ0
今がその時だろっ
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:50 ID:o/8rVpzqP
団子やるよ( ^ω^)⊃∞
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:56:57 ID:Q0ZFxjqg0
刷りまくってアメリカの企業買い占めちゃえよ。
どうせ無能菅にはもう止められない流れ。
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:00 ID:epwey/rHP
いい加減にしろカスw
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:23 ID:Fp+bdRcs0
  :∧_∧:
 :(;゙゚'ω゚'):   本当に民主党って日本を潰すんじゃね
 :/ つとl:
 :しー-J :
24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:34 ID:izecDrOk0
どうもこの発言で進行してる気がする
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:41 ID:K+Ib7N6G0
今がそのときじゃねぇのかよ!

…なんか前にも同じようなことがあった気がする
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:57 ID:53XT/K+B0
>どうしてもの時は

ちょっと意味が分からないんですが。
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:57:58 ID:9bwU67Q00
2ちゃんねるの元管理人が
「円高になったら、モノが安く買えるんでしょ?」って肯定的だったが

一体、どこの企業が円高でモノを安く売っているというんだ!?

結局企業はそう簡単に値下げしない。
企業はそんな「お人よし」ではないってことだな。
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:04 ID:KiIthX0UP
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }     野田クン、流石に80円はどうかと思うぞ
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:28 ID:F3y/8U3x0
断固たる対応を念頭に入れて引き続き見守る
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:39 ID:9oR17sGm0
円高還元セールマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:46 ID:aP26FonL0
>>24
「あっまだ介入しないのね」と受け取られるよな。
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:47 ID:A6RSw1Et0
また、介入する為替額を発表しちゃうんでしょw
どんだけ、民主党関係者がFXで儲けたのやら・・・
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:49 ID:lZNbWzJM0
二度あることは三度ある
34名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:58:52 ID:sOBYQDmC0
だから選挙では真面目に投票しろとあれほど
35名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:10 ID:0O3ngrbG0
野田財務相が中韓に為替介入するなと言ったから、日本はもう介入しないだろうと思われたのだろう。
だとするならば、ちょっと前の介入はまったくもって無駄になってしまったな。

あれはいったいなんだったのだ。
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:42 ID:FQi+hv8O0


缶「断固たる態度で注視します」
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:46 ID:RQCdqFwq0
82円、81円ではよくて80円だと急に大問題なのか。
どうも経済感覚に乏しいように思う。
ちゅーか、国際経済・外国為替相場なんかのことは、
一般人以上にわかってないのだろう。
党中央に逆らうヤツは逮捕監禁死刑。そのくらいしか頭にないみたいだ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:53 ID:3YA4G2Pb0
じゃあどうしてもの時っていつなんだよって話だ
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:55 ID:lwQqNhC6O
いつかとお化けは見たことがない
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:56 ID:4phWEd+J0
防衛ラインパート3は、70円です。
41名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:14 ID:Hcw3POaNO
これを100円までに持っていくには、日銀は幾ら、増刷しないとならない?
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:26 ID:CQgf4jJQ0
どうしてもの時ってどうやって判断するんだ?
支持率が30%になった時か?
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:34 ID:QysvZgDW0
どうしてもの時は

断固たる

注意深さで

見守るつもりだ
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:37 ID:QB9uCO/W0
無慈悲なる見守り
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:40 ID:xA08mJz40
好ましくないけど断固たる静観を貫くとなw
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:40 ID:VX+SIlCYP
若者のドル離れ
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:00:41 ID:w2B/h/100
「これ以上の円高は戦争状態と見なし、断固として無慈悲な対応を取る」とか言わないと。
48名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:05 ID:USZ7NzTM0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  介入はする‥‥‥‥‥!
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|   するが‥‥‥‥‥
   |::::::::|     。    |  今回 まだ その日付と時間の
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    指定まではしていない
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   そのことをどうか国民の皆様も
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    思い出していただきたい
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /    つまり‥‥‥‥‥‥
   _ /:|\   ....,,,,./\___   我々がその気にならなければ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    介入は10年後 20年後ということに
                  なる‥‥‥‥‥‥ということ‥‥‥‥‥‥!!
49名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:09 ID:f8zWkV/XO
てか80円切ったら死ねよ。ガンス(笑)
50名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:24 ID:45xbGgZh0
>>27
つーか、物が欲しけりゃあデフレにならん。
51名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:29 ID:oSE1l1mb0
死んでしまえ!
馬鹿者!
52名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:33 ID:MKxjgQfq0
断固たる意志を持って見守る!
53名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:46 ID:mcwk2H7v0

また全身全霊で見守るわけかw
54名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:47 ID:edyhnYT8O
>>42
なるほどその基準か、そりゃ間違いないな
55名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:01:49 ID:UmM9DiCq0
>>47
不発フラグを立ててはダメだ!

・・・いつになったら本気出すんだ?はやく対策してくれよ
56名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:02:03 ID:o5BmDsZ10
日本は毎年輸出で54兆円ほど稼いでいる。
円高になると日本の製品がなかなか買ってもらえないのでそこから15兆円ほどふっとぶ。

ちなみに15兆円というのは、Windows版のエロゲー『素晴らしき日々 不連続存在』が
16億本ほど買える。パッケージの厚さを2センチとして、それを積み上げていくと
3200キロメートル。だいたい地球の半径の半分になるような金額だ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:02:19 ID:Qy6mw7K70
米指標全部ドル安になるのばっかり発表しやがって
アメリカはやり方が美味いわ
日本の指標なんて全く影響しないから太刀打ち不可能
58名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:02:19 ID:SzPT6PPBO
で結局いつなの?
59名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:02:22 ID:qxr0RX5e0
何をするんだ?断固として見守るのか。
60名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:02:32 ID:SHPYzwg70
いつも同じこと言ってて何もしない
どうせ今回も何もしないんだろ
61ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/14(木) 22:02:43 ID:sXlAKMQQ0
円高になったのは自民の負の遺産。
62名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:00 ID:jz4uzAMM0
いくら円高になろうがどうでもいいのだけれど、
日銀法改正なんて話が出てくると困るので、
たまに、ちょこっと介入して、「仕事してます」をアピール。
63名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:39 ID:wTZX9G7I0
中国がドル売って円買ってるな多分
もうちょっとまって嵌め込まそうとしてんのか
米から圧力かかってるのかしらんけど
64名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:41 ID:eTRNc1m00
「断固たる対応を取る」=「注意深く見守る」
65名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:50 ID:dAEBh2j4O
>>56
すかぢちゃんちゅっちゅっまで読んだ
66名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:53 ID:2e6x/Nwx0
する気ねぇだろwww
する気ならとっくの前に介入済みだろw
67名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:56 ID:mcUSTHfUO
断固見守り隊
68名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:04:07 ID:c3ZBcG3K0
みーてーるーだーけー
69名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:04:20 ID:/v58f2MCO
介入するのは日銀ではなく財務省だと何度言ったら
70名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:04:55 ID:R1cxf6wRO
この発言が円高加速させてると気づけ(笑)
71名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:04 ID:9bwU67Q00
日銀「円高是正で規制緩和すんよ」
FRB「じゃあ俺も!」
日銀「えっ」
72ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/14(木) 22:05:22 ID:sXlAKMQQ0
円高がここまで進んだのはUFOの仕業だった!
by菅
73名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:26 ID:f8zWkV/XO
>>61
はいはい頭の悪い貧乏人ちゃん(笑)
負けるなよ、頑張るんだよ(爆)
74名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:35 ID:c35WMPlKO
明日は朝から電車が止まり放題じゃね。
75名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:36 ID:EQTWr+o6O
紙幣三倍刷れよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:44 ID:1HOh/zhf0

中国さまや韓国のインチキ為替操作に文句を言っているのに
当の日本が介入なんて出来るわけがありません
それじゃ説教強盗です
77名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:49 ID:MPsAuWdX0
全ての方たちの為に経済崩壊させるのも手ですよ。
もう物で人の心を括るのは止めたら如何でしょうか?
78名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:52 ID:qC0ghnnoP
>>56のゲームについて検索してみたんだが

俺には、キャラの見分けが無理だった。wwwwwwwwww
79名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:53 ID:zvuYPhGD0
断固として見守ってるだろ!
間違った事は言ってない。

BY 管中拝
80名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:06:00 ID:RZ6qXbrU0
もう限界だ!
押すね!
81名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:06:02 ID:3sxdHC8p0
死んでから治療しても意味ねえぞ
82名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:06:38 ID:QysvZgDW0
アメリカは実際に行動してる上に、期待感で勝手に市場が動いてくれるから
効果が抜群なんだよな
日本はその逆
故意じゃなければ痴呆だ
83名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:06:46 ID:RQCdqFwq0
原油・石油が安く買えて、万々歳ではないの?
84名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:06 ID:7oXaDdeZ0
★民主党に騙されるな★

http://www.youtube.com/watch?v=ldeoIB8f0r0
85名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:14 ID:7NzhN+c50
「断固たる」対応?
なんか対象にそぐわない単語のセレクションな気が
86名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:19 ID:3HEVIUwmO
断固三兄弟→お遍路
87名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:21 ID:+u1qnaZ8O
解散総選挙しかないよね
88名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:25 ID:M7OLIWBr0
だ か ら 〜
早く政府通貨発行しちまえよ
介入よりドンだけ効果あるか解ってんだろ
89名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:28 ID:NLg5kJySO
土俵際もいいとこだぞ
わかってんのか?
90名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:35 ID:uFgaE10U0
91名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:38 ID:Fi9EVhIy0
また半端介入か
口先はもう効かんよ
92名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:41 ID:BoyaM2sI0
1ドル1円になったらドル買いまくって大金持ちになれるなw
93名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:49 ID:oaTS1NojO
>>1
70円台でも同じ台詞吐くだけで何もしないぜコイツ。
絶対だ。
94名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:52 ID:9DswSBUQ0
断固見守る
95名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:53 ID:mcUSTHfUO
速く人工マッサージを・・・
96名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:57 ID:YbHuvDEHP
>いろいろな判断を取る必要があり、
時間をかけて説明しろよ、具体的に。
説明できないのなら、担当者にプレゼンさせろ。

>断固たる対応を取るつもりだ
具体的にはどうしてもの時とはどういう時で、どういう対応なのか説明しろ。
隠蔽されなければいけない国家機密と
おまえの優柔不断でまぬけな采配の散々な結果の不正な隠蔽を混同するな。

こんなにあいまいな言葉ばかりで、こいつ本当に総理なのか?
こんな奴誰も選んでないだろ。
民主党は本当に、自民党張りのマニフェスト違反の塊だな。
97名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:08:01 ID:lgglkaeB0

「断固たる対応」って日本がわかるか

韓www
98名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:08:33 ID:w7n90uIa0
なにこの迫力のなさ
99名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:08:38 ID:P/VJ5A7/0
断固見守る
100名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:04 ID:Avcz6Sue0
ドル安で、日本が保有している
米国債の価値が、3分の2になった。
少なくとも30兆円を失った計算になる。

損切りをしないで、
価値の暴落を見守り続けている
日本の政治家・官僚には、
明らかに、背任罪が成立する。
101名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:08 ID:X7DeHmUn0
>>83
それで、原油高で値上がりした電気代が下がってるか?

ガソリン代だって120円割ってるか?

不思議だねぇw
102名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:09 ID:hXk0H5/5O
すでに
どうしても
だろ
103名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:12 ID:9bwU67Q00
断固たる対応って何?

G7でオバマやメルケルに小一時間説教するぐらいの対応をしてくれるの?
104名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:41 ID:eEZv6V/YO
今がその時だろ、ブォケ!
いつまで寝てんだ?バ菅
105名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:09:57 ID:otWdtViR0
| いいかいユリアン、民主党のいうことを決して鵜呑みにしてはいけないよ。
| 有史以来、彼らが政治を建設的な方向に動かしたことは一度もないんだからね
\_________________  ____
        /               ヽ  |ノ        ,、-''"         ``丶、
       /          __,,,,,,、、、、}__,        ,/
      /  D   , .-''" ̄         く       /
     ,'    , -'"  l    `、       ゙i、    、. { _.. - 'イ `''ー--.、_
     {  , -' | jリ | 川 、  ヽ       }、    У'´   彡 f゛     `''ー-、
      У´   从゙i、从ゞ、从 ゞミジ   ゙i   / /ツ           jii
     /   / /ノ八ゞメ, -ー廾ゞミ辷 rー、   リ   { イ从        |リ 州
     {| { ,' / _.. -ー_  f¨¨[ij  )j爪)) }   j   J人リ小ゞ  ゙i、     イ ノ
     iト、l川ヽ '´_{li、     ̄   イj彳 /  |ノ     ゙i 、ニゞミ ゞ、
     ゙i、 ゞ从゙i、  j          トー'  〈      〉{|`' ヽ ミャ        ィ
        ヽ;爪   {、 ,       八   ヽ     /´   j  `ゞ     vシ
         リ八   ,,,..- ・    / ハ  ハ》    /    イ    从リ  シ リ
            `、  ==    /   从 ノ__    ヽ    ゙i、 リ  シ从i{
             ヽ    _, .-ー‥'''¨ ̄  |     フ    )ノハ
            ,ィ'´ `、__ _ノ / __,,,...   |     ゝ    /  ヽ从り jル j_ノ
           /  V'ン ̄~7 ,' 「O O O 」   ゙i、     {、  _ノ  ___.. - '' " ̄
           /  /   〃 / `"´ ̄_, -\"  \     ̄_,,、-''''"
          / イ{__,,,.ノ ノj_, -''"    \   `-.、  / {  「|
           ̄j      ,' /       `''ー-、  `-/ {、 |二ユ
106名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:10:07 ID:dkYurAaB0
どうしてもの時に対応って後手に回ることになるけれど大丈夫なの?
経済のことはサッパリわからんけれど。
107名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:10:17 ID:x4mSAcfE0
どうせ見てるだけだろ
108名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:10:41 ID:bBHRw+pq0
この状態で断固たる対応ってなにがあんのwww
109名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:11:00 ID:IUENInETO
だから東アジアで共通通貨つくっとけって言っといただろーが!
110名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:11:06 ID:q0laCZJZ0
遺憾の意ですね?
111名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:11:12 ID:/s/I9LYp0
たまには嘘以外も言えよ売国奴
112名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:11:40 ID:ci5Fns0D0
関係ないけど北海道の補選町村有利だってな
113名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:12:03 ID:qC0ghnnoP
日銀法改正でいいよ。

円が1年間で5%高くなったら
日銀が国民一人当たり 『500万円プレゼント』

円が1年間で10%高くなったら
日銀が国民一人当たり 『1000万円プレゼント』

これで国民総ニートで景気回復だ
114名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:12:05 ID:xMnFLKeG0
仙石官房長官 自爆乙動画

http://www.youtube.com/watch?v=fBqG8r_YKLk
115名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:12:39 ID:CqBsx9zb0
>>106
政府的には、無理ぽの時は巨大ジミンガーを召喚すればいいだけだから大丈夫w
116名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:07 ID:YbHuvDEHP
>>106
どうしてもの時ってのは、
国民の10%が餓死して、警察機構が機能せずにヒャッハー化するくらい
終わってる時だろ。

つまり、それまでは日本人はどんどん殺すぜぇ!というコメントだな、これは。
117名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:51 ID:RARZqI8F0
ていうかもうどうしても、って時期なんじゃね?50円になってから介入のつもり?
118名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:51 ID:KOVCNrNGO
たとえ自民党政権であっても
程度はあれど今回の円安の流れは止められないよ
119名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:51 ID:lb2iHGrbO
既に手遅れのような…
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:53 ID:1HOh/zhf0

100ドル札が新札に代わるので
旧札を貯め込んでいる諸外国の連中が
あの手この手で吐き出している最中なので
まだまだ安くなりますよ

http://www.google.com/images?hl=en&q=drug+money
121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:55 ID:SODJ+Hpy0
貿易黒字の内はアメが許さんってこった

貿易赤字になって、有名メーカーいくつかが本社ごと海外に移して、地方銀行10行は潰れてメガバンもさらに統合
これくらいで反転、一気に円はゴミって感じだな
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:14:11 ID:aF0TiZFRO
断固たる措置って一時凌ぎの介入なんだろうがやっても意味ない
円なんかいくら刷っても刷っても市場に出回らないから意味がない
おまいら諦めろ
民主党の支持率が1%切っても3年間は選挙ない
自民党やみんなの党の執行部みても経済は?がいくついるかわからない連中だしな
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:14:43 ID:4I/z4PmEO
80円容認って事?(笑)…バカだろこいつ
124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:14:56 ID:T5CnZCN2O
口先介入に信用力なしwwww
前回の介入以降、世界は再度の介入を了解しませんwww
安心のSwwww

125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:14 ID:jgmSRqg/0
経済と外交・防衛にとことん弱い民主党の面目躍如。
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:20 ID:PaHurmYB0
管「北海道5区の情勢によっては、為替介入します。」

絶対にこれだ!
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:27 ID:Fi9EVhIy0
ジミンデモー
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:42 ID:GJZ5gk/V0
82円台が攻防戦と言っておきながら80円台で断固たる対応とは・・・
やっぱり見守るだけなんだね・・・この売国奴共は
129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:48 ID:yHyjrnHXO
一億円額面の政府紙幣刷っちゃえよ
一束で戦闘機買えるし、スーツケース一個で
イージス艦一隻買える
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:58 ID:zvuYPhGD0
いっその事、外国の物色々政府で買い漁ってくれないかな。
バブル期の円高の時みたいに。
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:26 ID:4phWEd+J0
ダメリカ様には逆らえないよ。中国の事もあるし、何もできないっしょ。
一か月前の介入で相当プレッシャー掛けられたとみた。脅されてんだろこれw
132名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:40 ID:9U+7kGsDO
円高で外国から観光で来たり、国内で飲み食いする奴はいなくなるな。
ホテルとか温泉の身内がいたら大変だな。
海外キャンペーンで大枚叩いていなきゃいいけど。
133名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:52 ID:NAFNaFZR0
どうしてもの時とはどの時?
断固たる対応とはどの対応?
色々な判断とか大きな変化とか何か言えばいいってモンじゃないだろ
なこと当たり前のことなのだから具体的に言えよ
134名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:54 ID:5GUNQ6sR0
この円高のせいで、ドバイでも日本企業が大損したんだよ。
韓国企業が独走状態なのは、円が高すぎて競争にならないから。
日本が世界から高評価を得るには、日本企業の海外での活躍も必要なんだよ。
電化製品も殆ど、サムソンになってるし。いくら製品が良くても
価格面で倍も違えば誰も買わん。日本でも中国製品のユニクロが
ぼろもうけしてるし。日本の服飾の会社がどんどんつぶれてるのに。
まあ、半月前85円にして威張ったくらいの政府だからな…
135名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:55 ID:CqBsx9zb0
俺は、これから3年間は自分と家族を守ることだけに専念する。
もしもの時は移住も視野に入れてww
136名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:16:57 ID:Z6pKOU02O
嫌な予管
137名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:17:14 ID:WEvjSqiIO
ミンス議員の給料をドル払いにすればいい。円高=減棒。とりあえず、月二千ぐらい?
138名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:17:21 ID:N3D8NBJ20
今がというかそれ以前からどうしてもの時だろ
無能無策のカンガンスは死ねよ
139名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:17:23 ID:hqD7BcND0
断固として見守るだけw
140名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:17:23 ID:Bc++Pnmm0
この時点でそんなこと言っていると

「まだ大丈夫」という円高容認みたいなものなんだが

馬鹿なのか自覚がないのかどっちだ?
141名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:17:54 ID:wMBrVHRk0
馬鹿だな。景気よくしようとしたら円高になるにきまってんだろ。
そして円高が景気悪くするから、結局元の木阿弥になる。残るのは
円高と、財政支出による赤字のみ。馬鹿だなあ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:00 ID:Bc++Pnmm0
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   「民主党は政権交代を旗印にしているが、
    .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ            政権交代は必ず景気後退になるだろう」
   へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!                     2009.6.29 参院決算委員会にて
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
143ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/14(木) 22:18:00 ID:sXlAKMQQ0
>>73
皮肉だってば。
144名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:26 ID:XykodJ1e0
断固見守るんだろ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:27 ID:0ffSLafRO
中国大使館でデモするって人達気をつけてね。
中国人は正当防衛と言って、機銃掃射しかねないから。
日本だからと言って油断しないように
146名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:33 ID:7dbyHXH+0
死んで白骨化してから点滴打つつもりみたいだな
147名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:50 ID:bBHRw+pq0
就職活動組涙目だな。
もうどうしたらいいの俺
148名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:18:55 ID:PLnO7hd1O
もう無能民主党には手におえないな。

でもテレビは、チリの33人救出の話題ばかり流して
円高にはほとんど触れず、必死に民主党をアシストしています。
149名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:03 ID:wTZX9G7I0
いっそのことハイパー円高にして
政府ファンドつくって海外資産かって運用して
減税して働かなくてもいい国になればいいのに
150名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:25 ID:r1l3jEgv0
焼け石に水だよなあー
151名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:29 ID:dAEBh2j4O
77円台になったら前から欲しかったプリアンプ輸入するお
152名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:35 ID:mcUSTHfUO
管「これでメシ食ってますw」
153名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:40 ID:9bwU67Q00
世界の市場は「付加価値」よりも「価格が安い」ほうに飛び付く。

円高のくせに、日本は「エコ」だの「ハイテク」だの
アサッテな付加価値をつけようとするから余計に売れない
154名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:43 ID:hxAh7PtN0
1にも2にも3にも雇用って言ってたけど、製造業はこの円高で壊滅じゃん。
雇用を破壊したいって意味だったのかね、菅の発言は?
155名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:19:51 ID:3c9NCHWe0
アメリカの株高が米国金融緩和を期待してのことだっつーんだから
アメ株高くなりゃなるほどドルはますます安くなるし、
その金融緩和が行われた瞬間、アメリカの株価は大暴落だわ 知ったが仕舞いってなわけで。
アメ株暴落したらしたでやはり円高ドル安まっしぐらだよ。

あきらめろ
156名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:20:05 ID:SRvsGaRF0
スラム断固
157名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:20:22 ID:zoFl7eez0
無様だな…
遊び呆けて8/31になっても宿題が終わっていない小学生と同レベル?
158名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:21:27 ID:D1SZ0pMI0
昨日は焼き肉、今日もうまいもん食ってんだろうなw
159名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:21:31 ID:COCvIeVs0
こんだけ円高進んでいるのにガソリンや灯油の価格が高位安定しているのはナゼ?

一般市民は円高の恩恵を受けている気がしていないよ〜。
160 :2010/10/14(木) 22:21:37 ID:x8lPHDZ60
>>118
たとえ自民党政権であっても
程度はあれど今回の円安の流れは止められないよ


お隣の国の御方ですか?
161名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:21:38 ID:AMRRx61h0
もう既にどうしてもの時ってすぎてんじゃないの?
これ以上にどうしてもの時ってないだろ
162名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:22:23 ID:SIdjXLtgO
>>145
いっそやってくれた方がありがたいんじゃね?
中国人の馬鹿っぷりが露呈して素敵な事になりそう。
163名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:22:31 ID:SwhaLGTbO
寒氏ね
164名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:13 ID:xj4I2Jn00
おいおい頼りねえ物言いだなあわっはっは

師ね
165名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:31 ID:aXl/0Usr0
どこまでアホなんだよ、こいつら
166名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:32 ID:dROgjwHN0
EU も1.4 over は困る。協調介入ならなー日本さんよ
っていってるのに結果内容はともかく日欧会談するとかしたとか牽制活動なぜやらん
167名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:33 ID:DIJIPPNX0
こんなんでも週末支持率調査では45%とか出ちゃうんだろうなぁ
どうかしてるね
168名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:40 ID:9bwU67Q00
ワイドショウで小沢問題を取り上げると、決まってババァが
「野党もそんな追求するより、国民は経済政策を早くやってくれと望んでる」
とか言うよな。

だったら経済が無策な民主党をなぜ叩かないの?
野党が小沢を叩くより、そっちのほうがもっと問題だろ。
169名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:23:48 ID:wMBrVHRk0
まあ東工大なんてこの程度。馬鹿ばっかし。
170名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:24:08 ID:IKG2I1zk0
>約15年半ぶりの円高水準に上昇したことについて

15年前は村山政権に阪神・淡路大震災か・・・
で、今は無能政権なのは一緒だが需要不足・・・おまけに資源高('A`)
171名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:24:29 ID:bYbC2tcGO
もう、市場から手の内を見切られてしまってるから
手を打てば打つほど逆効果になってる
172名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:24:38 ID:OzJER0Z70
断固たる対応=断固として見守る
173名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:24:48 ID:N3D8NBJ20
>>157
夏休みが終わってもう10月になるのに全くやってないから提出できず
先生しつこいなー、忘れてくれないかなーと思ってるレベル
174名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:24:58 ID:NUtn7cKP0
いつになったら本気を出すんだよ。w
175名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:25:07 ID:PCtQHsrR0
菅はシんでいいよ
生きてる価値無い
176名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:25:25 ID:KnAF5/Hx0
断固として見守るんですね
わかります
177名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:25:25 ID:3d+uOdW00
どうしてもの時っていつなんだよ・・・
いったい何ヶ月放置してるんだ・・・
その間、企業収益がどうなった・・・

言っとくけど、冬のボーナスは大半の企業で出なくなるぞ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:25:56 ID:w1ZnVHnIO
何もやらないのってわざとじゃない?

鳩山がまた東アジア共同体構想とかほざきだしたし、わざわざソウルに行って向こうの大統領と日韓経済連携とか言ってるし。

タイミング良すぎるよ。
民主党は間違いなく裏で中国や韓国と繋がってるよ!
179名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:25:57 ID:rciImlov0
もう打つ手ないだろ、ミンス
景気回復のために政権交代とか寝言を言ってたころが懐かしいなw
180名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:26:13 ID:8vrigq1h0
>牽(けん)制(せい)

なにこれ?
181名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:26:19 ID:7oXaDdeZ0
★民主党に騙されるな!★

http://www.youtube.com/watch?v=ldeoIB8f0r0
182名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:26:45 ID:PdPdTgSwO
菅は雇用を増やすって言ってたよな、オレの聞き間違いかな
183名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:26:54 ID:AXHT4W8P0
菅首相の魔法の口先介入でドル円急反転
さすがだね
184名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:26:55 ID:7F18rRNu0
なんで日本だって不況なのに円が買われるん?
185名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:08 ID:GLuMvLQuO
政権交代こそ最大の景気対策

By民主党


早く解散総選挙して政権交代しやがれ糞野郎
186名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:11 ID:dJl0O+kw0
日本の為に解散しろよ!!!!
187名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:13 ID:XykodJ1e0
まあ有権者の投票の結果だよな。
あいつ等給料いらない願望でもあったんじゃないか?
188名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:21 ID:aoEtOAWQO
>>157
小学生(民主党)ができなかった宿題を親(日本人)が夏休み終わってからやるなんて…

189名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:31 ID:Mr613QwM0
断固たる対応を取るつもりで
あっさりと腰砕けしまーーす by 管
190名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:27:41 ID:/mew1c8oP
これだけ円高なのに、なんで日経平均が下がらないの?
191名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:07 ID:A2UjK4r60
欧米が協調に乗ってくれないから?
そこをうんと言わすのが外交力ってもんじゃないのかね?
頭下げるだけじゃなく脅しも使わないと
「そんなにドル下げたいならうちが米国債売ってもいいですよ」ぐらい言えよ
192名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:09 ID:XZnhhwnm0
景気が冷え込み、リスク回避の円高がくるw
アメリカ株が落ちたら円高、上がるのはドル安w
正直、詰んでると思う
193名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:25 ID:B/w8PemV0
結局どうしようもなくなって自民党と国民のせいにするのがオチ
194名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:25 ID:W0NUysuh0
菅より日銀が国民をバカにしている

EFT(トピ投)を買いあさって「株が上がってますよ、景気良くなってますよ」てダマそうとしてる
5000億使い切ったらどうなるの?え?
CPやABCPのカネまでまわすのか?!え?

そもそもコレって株価操作の犯罪じゃねーのか!あ?
195名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:26 ID:OzJER0Z70
>>179
リーマン・ショックで奴らの中では景気回復公約リセット済み。
リーマン・ショックが発覚したとき、嬉々として「100年に一度の危機です」
と会見したからな。

加えて必殺「ジミンガー」
( ゚Д゚)y─┛~~ ヤレヤレ
196名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:33 ID:ipUGPE4O0
戻りのおいしいとこがやってきましたよ
もちっと戻せば鴨ネギだぜ
197名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:28:51 ID:9HjirlRPP
2010年1月

管「経済界の希望も勘案しなければならない、もう少し円安がいい」

2010年5月

管「行き過ぎた円高にならないように注視しておかなければならない」

2010年9月

管「ある意味でドル安というかたちで円高になっている」

菅「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」

2010年10月

管「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」
198名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:29:29 ID:7oQG03FE0
70円までいきまっせみんな!!


さて そろそろ売r・・
199名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:29:33 ID:bBHRw+pq0
どうにか出来ないんならはやいとこ変わってくれ。
200名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:29:41 ID:XykodJ1e0
>>191
軍事力の裏付けがない外交力なんてハリボテ以下ですわ。
201名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:30:31 ID:3XwXSaLnO
こんなんなってもマスゴミはまだミンスマンセーなのね

景気悪い→スポンサー逃げる→広告収入下がって超赤字

結局自分たちの首を締めることになるのにね
202名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:31:02 ID:OEe+2jRx0
断固とした注視
203名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:31:20 ID:cypchR9W0
ドルで子供手当てしたらいいんじゃね
204名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:31:47 ID:jgmSRqg/0
民主党政権になり今日で1年と一カ月。管政権になり四カ月。
いつになったらまともで即効性のある経済対策をとるなか。
政権交代で浮かれ、参議院選挙対策に必死になり、民主党代表選に夢中になり、
口だけで「やるやる」を繰り返すばかり。

サッカー日本代表監督が代わり良い戦い方が驚くほどにできるようになったことを見るにつけ
指導者は非常に大切だと痛感させられた。日本の政治の指導者も代えた方がいい。
205名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:04 ID:ERMgcKCT0
為替介入じゃなくて、
円刷りまくればいいだけなのに・・・。

ドル刷りまくってるんだから、介入だけじゃ無理
206名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:10 ID:wMBrVHRk0
リベラル豚のばら撒き政策でますます円高になるよー。
米国は金利下げ余地あるからねー。
207名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:13 ID:al6jlahC0
ずーーと見守ってる間に
とうとう80円かよwwwwwwwwwwww
208名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:16 ID:4phWEd+J0
ところで、18時くらいから変な動きしてますが、、、81.50まで戻ってますぜ
209名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:31 ID:9bwU67Q00
>>185
>政権交代こそ最大の景気対策

この理論は
政権交替して民主政権になると将来に対する不安が無くなる
   ↓
将来に不安が無くなるから、貯蓄よりも消費に回る
   ↓
個人消費が増えて景気が回復する


という理論だったらしい・・・。
すげぇお花畑だな・・・。
210名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:35 ID:1HOh/zhf0
>>184

ドル = 米国
ユーロ = 欧州
円 = 日本

他に安心して交換出来る国際通貨などないからでしょう
だから日本に為替操作をするなとうるさくも言うわけです
211名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:32:48 ID:d4u8z+La0
円高とは円に価値があるということ。
いま、円でドルを買えば、円安になったとき
濡れ手に粟だろ。なんで円でドルを買わないのか?
海外旅行に行くために円をドルに替えても今はお得やで。
なんで円高に文句言う。
212名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:33:05 ID:iwWErCYS0



去年の衆議院議員総選挙で民主に投票した人、嬉し涙がでて仕方が無いでしょ?



213名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:33:28 ID:treQJyKc0
ハゲタカファンドに日本政府の底力を見せてやれよ。早くやれ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:33:28 ID:maAK8uV30
中国人移民受け入れのスピードが遅いんだよ
年間50万人の中国人を受け入れないと1ドル=50円になっちゃうよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:33:46 ID:o5BmDsZ10
日本は毎年輸出で54兆円ほど稼いでいる。
円高になると日本の製品がなかなか買ってもらえないのでそこから15兆円ほどふっとぶ。

ちなみに15兆円というのは、Windows版のエロゲー『素晴らしき日々 不連続存在』が
16億本ほど買える。パッケージの厚さを2センチとして、それを積み上げていくと
3200キロメートル。だいたい地球の半径の半分になるような金額だ。
216名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:33:50 ID:bBHRw+pq0
>>209
'`,、('∀`) '`,、
217名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:34 ID:sSOeYva20

円刷っちゃえYO
そしてその円でドル買っちゃえYO

円安になったら買戻しでおk

早い話じゃないの
218名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:34 ID:EEsqWRyZ0
これは戦争するしかない
219名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:45 ID:Xj0aD86W0
>>204
日本の政治?
あなたの国はすでに中国になってますよ?
220名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:49 ID:dcHXvhFv0
12月に世界旅行予定しているから、
それまでは勘弁してくれよw
221名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:52 ID:VAR9JZqH0
>>209
ピグー効果ならぬピジョン効果だな。
222名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:34:53 ID:1DoAdt/L0
お断固茄子
223名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:35:06 ID:Chk65VSSO
こいつイカれてやがる

この為替どうするつもりだ?
ずっと介入しねえとだめだろ
断続的介入しろ
224名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:35:56 ID:IuntCyBaO
ミンスの望み通り順調に崩壊しとるねwww
ミンスに入れた人は万々歳だね(はあと
225名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:36:12 ID:rzUONAGM0
民主党だとか自民党だとか、政党は関係ないってことがどうしてネトウヨには分からないのだろう・・・。
226名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:36:39 ID:MzVYUzLZ0
>>27
原油は値上がりしてるよな。
農産物だと砂糖をはじめ需要の伸びで各品ほぼ値上がり傾向にある。
物が売れないから、メーカーが価格を下げても、流通、小売(大規模量販)が多めにマージン取っちゃう場合もある。

世の中そんなもんだ
227名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:36:55 ID:L4P/na0N0
はいはい
228名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:37:16 ID:o5BmDsZ10
管の発言見たら民主最悪だってことが分かる
229名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:37:27 ID:XXm3PxDH0
医療系サービス業経営者だが、
円高なんて痛くも痒くもない。

お前らにはもっと関係ないはずだろうに。
230名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:37:33 ID:2cgl3PhA0
これは下げるまで下げまくって解散
そして自民のせいにして終わり
231名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:37:53 ID:tjM8Z8uA0
>>225
民主党だとか自民党だとか、政党に関係なくこの総理は使い物にならないということがどうしてお前にはわからないのだろう・・・。
232名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:38:07 ID:rciImlov0
>>209
( ̄□ ̄;)!!
口先だけのいい加減なたわごとだと思ってたんだけど
まさか、そんな桶屋が儲かる的な話だったのかw
233名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:38:12 ID:AdP8OKVY0
結局今まで何もしてないよな

このバカ総理
234名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:38:17 ID:lwBO5VCbi
まあ民主党にとってどうしてものときは一生来ないんだけとね
235名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:38:29 ID:W0NUysuh0
>>190
日銀がEFT買ってるから

国の中央銀行が民間の投資ファンド買ってるようじゃお仕舞いだな
236名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:38:37 ID:Q0ZFxjqg0
>>225
福田さん、麻生さんのときも不景気なのは政党には関係ないってどうして国民には
わからなかったのだろう。
237名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:39:02 ID:Chk65VSSO BE:566865825-2BP(100)
どうしてもwwwwwwwwww
ずっとじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwwww


わろたわろた
238名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:39:09 ID:2Xt4jeaz0
現在値(22:29) 81.510000
239名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:39:19 ID:oRMaaoh90
断固として見守っていく!
240名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:39:59 ID:rzUONAGM0
>>236
そりゃ、増税で国民生活狙い撃ちすれば人気下がるわなw
241名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:40:00 ID:yw/hoNyg0
管<「必要なら断固たる措置を取る」
市場<81円割れる〜

       ↓

**** リビジョンアップ ****

「『どうしても』必要なら断固たる措置を取る」

       ↓

   さらに 80円89銭へ

       ↓

貿易収支▼失業保険申請件数▼生産者物価指数△

       ↓
        
なぜか 81.58銭へ ←イマココ
242名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:40:16 ID:m7bGf9oXO
問題なのは円高ドル安じゃなくて円高ウォン安

カスゴミは触れないが
243名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:40:57 ID:p3JmRcXY0
もう怒ったわ
すげー頭にきたぜこのダメ政府^^;
今から日本政府に向けて遺憾の意IIを発射するわ


つまりこういうことでしょ?^^;
いつになったら対応するのかな?^^;


遺憾の意、注意深く静観、断固たる対応とるつもり←NEW
244名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:41:12 ID:w/GTq0SS0
しかし
ルーピーを超える存在なんて砂浜の中の砂金粒捜すくらい大変だと思ってたので
こうも簡単に次々出てくる民死は人材豊富だなw
245名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:41:25 ID:ERMgcKCT0
>>226
今の状況は「円高」じゃなくて、本当は「ドル安」

当然、資源も軒並みたかくなっている。
246名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:41:27 ID:XykodJ1e0
毎日毎日こいつ等は日本にとって致命的な空白作ってるぜ。
247名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:41:28 ID:KlEJehnz0
早く何とかしろこのボケナス
248名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:41:45 ID:ur8588uG0
>>209
出だしから失敗してるなw
>政権交替して民主政権になると将来に対する不安が無くなる
不安が増す一方だw
249名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:03 ID:vbQpl64EO
79円でまた単発介入ですよ。
けど年内に史上最高値更新します。
250名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:04 ID:M7OLIWBr0
>>211
レバレッジって知ってか?
251名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:28 ID:mURZ82Kp0
馬鹿すぎる
こう言う事は黙ってやらないと
誰かがおいしい思いをするだけだろうが
252名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:38 ID:jgmSRqg/0
今日か昨日だったかの国会中継をラジオで聴いていたら野党議員が民主党与党に対し
「鳩山前首相は排出権削減目標を国会審議にもかけず海外で勝手に25%削減を約束し
鳩がネギ担いでやってきた。日本からいくら金を引き出せるかと喜んで算段していた。
そんな海外に配るお金があるのなら日本の中小企業支援にお金を回してほしい」と訴えていた。
すごくまともな主張だと思った。民主党は今でも海外へのばらまきを優先してる。
253名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:43 ID:emXrFxw+0

_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ この政策は  /      ./  これは  i,     ヽ目下の者の責任と /
  \ 私が゙  /   y     |  良い政策 |  n    \ して良いニカ?/ 
   \育てた/ <―――― .'i,  か?  /─┐      \      /
     \/            \___/  └──>  \    /
                               .       \/
                                   /  |
                                  /y   .|
                  _________  |/ .      |
                  \   解決   /   ̄   .   |
                    \  スミダ  /           | n
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/     
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            | それは政権交代前に   |
                            | 起こったものニカ?     |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/    
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   .  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
            |  自民党が悪い |     |  国民が悪い   |
            \______/     .|_______/

254名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:42:46 ID:bBHRw+pq0
>>249
介入…ああ、あの2週間しか持たなかった延命装置ですか…
255パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/14(木) 22:43:26 ID:cPluA2dgP
カリビアンコムとか
マンコが見える動画サイトは
ドルで決済するから
安くマンコが見れる
256名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:28 ID:sRDz37JG0
別に民主党がどうこうじゃなく単にアメリカ経済悪くて
ドルが世界的にあほみたいに安くなってるだけだろ
257名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:32 ID:p3JmRcXY0
不安しかねえよなwwww
この先もその一点では安心できるねうぇwっうぇwwww
これでいいですか^^;


小学生にでもやらせたほうがマジでマシなんじゃねえの?w
258名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:33 ID:GJZ5gk/V0
>>160
また自民ガーですか・・・
自民だったらなんか対策検討してるよ・・・
リーマンショックの時を覚えてないのか?
259名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:35 ID:wMBrVHRk0
円高を解決したいなら財政緊縮するしかないが、民主には無理つーか
260名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:37 ID:AzQHneN/0
どうしてもの時って70円とか?
261名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:43:43 ID:rzUONAGM0
為替介入して円安に持っていくのが、今の時代どれだけ金が必要になるか知ってるネトウヨがいないんだろうな・・・。
今の日本に為替操作できるだけの資金はないよ。
262名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:02 ID:eH+zZuqa0
一番最悪の状況になってしばらくしてから最善を尽くしたが宮崎県からの報告が遅れたとか言い出すんだろwんw
263名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:05 ID:bwBMqqu9P
264名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:06 ID:G7TzlX/g0
経団連って民主のままでいいとか思っちゃってるの?w
経営者はともかく、民主を支援してる連合とか相当バカだろうなw
265名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:18 ID:+C1CX3YnP
>>255
よお、パンツ元気そうだなw
266名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:27 ID:yw/hoNyg0
普通にどう考えても「通貨安戦争だろ」

負組み 円、湯路
勝ち組 US弗
勘違い?勝ち組 オジ弗(パリティ (US$と1:1交換) 目指してババンバン)
かろうじて現状維持 人民元
267名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:30 ID:3rs9OTw40
こんな馬鹿が首相やってる国の通貨なんてそのうち大暴落するから
ドル買っておきたいんだが・・タイミングがわからん
268名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:36 ID:f8zWkV/XO
チョン直人はバカなんだから糞尿で窒息死しろよ(笑)
269名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:44:49 ID:41OzVx2B0
何をうんたらかんたら言ってるんじゃ

はっきりしゃべれ
270名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:45:10 ID:UHu61ZjA0
もう遅いだろ・・・
271名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:45:15 ID:W0NUysuh0
もう一度80割ったら全力Lでおkかも

FXまんせー
272名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:45:35 ID:b1ANcH9M0
海外資産買いまくりw
273名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:45:41 ID:Z2LZaANR0
まだこんなこと言ってるのか
笑えねえ
274名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:45:52 ID:9e/4KCKk0
頼むからさっさと衆議院の解散総選挙をしてくれ。
もう民主党には政権担当能力がないことは明らかだろ。
この調子であと3年も続けられたらマジで日本が消滅するぞ。
275名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:01 ID:7r3evfAt0
これ、NHKニュースでもトップに来ないといけないのに、救出劇の次だったよね。
オワタ!!
276名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:10 ID:1ea82GOiO
>>252
日本を財布に名声を得ようとする愚か者達だからね
無能な為政者として軽蔑されるだけなのに
277名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:15 ID:M7OLIWBr0
>>267
買い下がればいいんだよ
278名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:17 ID:CHyZocM/0
民主「政権交代が最大の景気対策」
小泉「郵政民営化が最大の景気対策」
279名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:44 ID:1jeAcIVf0
人民元と通貨交換してる限りなにやっても効果ないよ、バカ菅
280名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:45 ID:LwHOHZxo0
民主党ってどんどん日本語を壊してるな

柳腰
断固
民意
国民

あと何だっけか?
281名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:46:59 ID:wMBrVHRk0
欧米の通貨が安くなってうらやましいなら真似をすればいいだけなんだよw
衆愚制民主党には難しいけどなー。
282名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:47:06 ID:jYMGMrLUP
日銀が大量の国債引き受けるしかないな
283名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:47:25 ID:bBHRw+pq0
>>280
思い
友愛
注視
284名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:47:36 ID:67cf/oQ50
>>267
逆に、1ドル1円まで行くぞw
285名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:47:58 ID:PLNhfmB5O
スラムダンクでも読んで出直せ
286名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:48:05 ID:mcT7vADe0
クソ菅本気で為替対策やれよ。
お前がグダグダしてるから国の資産が目減りするばかり
産業もオワタ
お前らに任せてたら国が滅びるわ


287名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:49:00 ID:F+u0NQWl0
なにもしてねーじゃん
82円の防衛ラインは遥か彼方だぞ
288名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:49:06 ID:2s0KN43W0
今こそ、どうしてもの時だろ?
289名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:49:22 ID:iA37R63U0
児童ポルノ規制法で単純所持を禁止にしようとした自民よりはマシだろ。
円高程度で動揺しても仕方ないよ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:49:33 ID:o5BmDsZ10
あそうさんはちゃんとたいさくしてたよ

見守ってるだけの民主は最悪

> お前らにはもっと関係ないはずだろうに。

あなたのようなカスのような知識しか持たない人の出した結論も、
やっぱりカス
291名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:49:34 ID:maAK8uV30
円高になっても影響ないでしょ
困るはずの中小企業は、もうとっくに潰れてるか海外進出してるよww

292名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:50:01 ID:yw/hoNyg0
>>255が言うことは正しい、ポン様が言う時はポン建決済の大英帝国で買い物し、
US弗が安い時は弗建決済する。地上波(笑)の激安特集の何倍も効果がある。

後、今US弗買えば儲かると考えてるnoobは市況2でロングの死屍累々を観戦してこい。
よっぽど慎重に買わねぇと、俺みたいにこの2年をロングで奇跡的に生還など
出来んから。マジで3円の下落で退場とか普通に起きてるから。
293名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:50:10 ID:vZKRo3GV0
どうしてもの時は断固たる対応

なんか日本語が変ね
294名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:50:22 ID:1kzpUrl2O
>>278
まぁ小泉はちゃんと景気を回復させたわけだが。
295名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:50:34 ID:yz9fsJ0u0
何度目!?
296名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:50:36 ID:ZrO/jlSM0
211
はいはいチョン乙。

国内の工場がどんどん海外移転して、失業↑なんだよ。で、ハロワ経由で
学費全額公金負担で介護の専門学校行かせてるんだぜ?
なんという金の無駄遣い…orz
297名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:51:02 ID:p3JmRcXY0
>>288
まだまだ・・・
まだ注視しなければ・・・!
いつかはわからないけど今ではないことは確か!

多分こんな感じ^^;
かwんw

ワロエネ
298名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:51:53 ID:3EDtcLcI0
一応ポーズだけは見せるが、イオンを敵に回す気はない

                             by菅直人



こうですね
わかります
299名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:00 ID:BGsANCWpO
民主党政権になってから一気に町工場から音が消えていくよ、夜逃げや自殺した人も。
設備あって人も居るのに仕事が無い、民主党政権が仕事の中国シフトを加速させる様な政策ばかりするからそうなったとみんな口を揃えて言ってる。
本当に民主党は民主党は駄目だ。
300名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:16 ID:hWYnJiPW0
為替の介入なんてやらんでいいから円高の今のうちに

・減税
・財政出動
・政府紙幣の発行

結果的に円安になる

いまのまま財政赤字を放置すると金利がマイナス=金融機関にお金を預けると減ることになるぜ

中国が為替介入してアメリカが緩和的になっている今しかチャンスないんだがなあ

まあ民主には馬鹿と無能と売国奴しかいないから無理か
301名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:21 ID:rzUONAGM0
おまえら、勝手すぎだろ。
少し前まで鎖国しろだの、国内で仕事しろだの言ってたくせに、少し鎖国のような状況になると
介入しろだの、無能だの言い出す。為替なんてものは上がるときもあれば下がるときもある。そんなことで一喜一憂すんなよ。
302名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:25 ID:NO0CQhss0
もう遅い
303名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:31 ID:1acGRbHh0
現在進行形で円を刷ってない時点で何をしても円高は進行します
304名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:52:48 ID:LwHOHZxo0
>>283
サンクス

そうだ、ポッポの「友愛」壊しだw
305名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:53:14 ID:KsP909yl0
円高は民主党得意の売国政策の一環で仕組まれた罠。
目的は輸出関連企業を海外に追いやり少しでも韓国・中国を潤す事。
卑劣な手を使い日本を切り崩し続ける民主党を絶対に許すな。
306名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:53:17 ID:DYefnNiq0
菅「これ以上円高なら債務をデフォルトしまーす」

で解決なんじゃないの?踏み倒せw
307名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:53:26 ID:0UBje8Bx0
>>1
今日も、明日も、明後日も、とにかくずっと見てるだけ〜♪
308パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/14(木) 22:53:35 ID:cPluA2dgP
お前ら
カリビアンコムとかの無修正サイトで
裏ビデオを見ておいたほうがいいぞ
円が安くなったら
何であの時にカリビアンコムでマンコを見ておかなかったんだろうと
地団駄を踏んで悔しがることになる
309名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:53:42 ID:WEp4/rdB0
詳しい人が60円台もありうる状況だと言ってた
310名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:53:46 ID:PLNhfmB5O
ホント選挙の時だけしか頑張らない党だな
311名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:07 ID:XykodJ1e0
労組が何で民主を支持してんのか理解出来ん。
あいつ等一応給与の向上とか雇用の安定のために存在してるわけだろ?
自虐とかしか思えんぞ。
312名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:15 ID:p3JmRcXY0
>>306
円が一気にジンバブエドル並に下がるとこはみたくねえなwwww
313名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:25 ID:hWYnJiPW0
>>308

オススメ教えて
314名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:29 ID:s7xOOKI20
民主党ドM過ぎるな。
この状況でまだ政権維持したいのかw
俺ならぜってー投げ出すww
デメリットしかないw
315名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:41 ID:YGtqZhsf0
キターーーーー
316名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:54 ID:yw/hoNyg0

管は為替より、いかにして消費税率を上げるのを正当化するのに忙しいから
それどころではない。だから「どうしても」とか泣き言を言う。
まだ藤井にすべて任されていた時の方が言い方に癖があって
分かりやすかった。

317名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:54:54 ID:9bwU67Q00
>>308
いや、リアルの嫁がいるし・・・。
318名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:55:19 ID:+C1CX3YnP
パンツも丸くなったな
殺害予告とかしないのか?w
319名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:55:26 ID:JpIZLSV50
>>1

仙石は82円だって言ってただろw
320名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:55:46 ID:UMsinOGY0
「どうしてもの時は」


それがいつか、まったく理解してないくせにw
321名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:55:53 ID:nHbEeum20
どうして政府紙幣発行しないの?
偉い人教えて
322名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:56:01 ID:SOm3cRV30
どうしてもの時は・・・・どうしてもの時は・・・・


なんだよ??
どうしてもの時ってよwwwwwwバカかよ???
323名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:56:08 ID:yw/hoNyg0
>>294
小泉は景気を回復させたんじゃなく問題を先送りしただけ。
まさか派遣村が福田や麻生のせいで起きたとか本気で信じてないよな。
悪いこと言わんから小学校の社会からやり直せ。
324名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:56:35 ID:X5LqyjM3O
それっていつだ?
もうすぐ記録更新するぞ?
325名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:57:57 ID:bRVTYPQl0
2なら小池さんとなんちゃらかんちゃら。
326名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:58:24 ID:bXAwbdEtO
断固として見守りたい
327名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:58:43 ID:K9Tx2ie6P
>>1
そのセリフは、もう聞き飽きたよ。
328名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:59:06 ID:jgmSRqg/0
これでは来年も再来年も新卒の就職活動は厳しくなりそう。
リストラされた中高年の再就職も厳しいまま。
民主党の「現金を配る経済対策」はもう通用しなくなるばかりか
国の赤字を増加させる。そしてまた消費税値上げ論議へ。
329名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:59:44 ID:iA37R63U0
国民は今は民主を支えるときなんだよね。児童ポルノ規制法で二次表現の単純所持で逮捕よりはマシだからね。
330名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:59:46 ID:hWYnJiPW0
仙石は詐欺師だろ

菅直人は洗脳済だから無駄

「歴史的に、増税で財政再建した国はない」

野党時代に自分で言ってたのにねぇ
331名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:03 ID:MHqhl6yYO
>>323
派遣村はマスコミと労働のコラボだよ。
マスコミに操られている奴、多過ぎ
332名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:07 ID:E9d+XN+2O
どうしてもの時って今じゃないの?
てかどうしてもの時って概ね手遅れだよね?

333名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:07 ID:G7TzlX/g0
>>311
電機とか自動車の労組が民主支持とか自虐もいいところなんだけどなw
334名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:14 ID:yglhPop50
心の祖国と同じ路線ですね
日本版ワロスというわけですか
335名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:14 ID:X+DIe4vWO
前の財務大臣が円高は日本にとって良い事だみたいな発言して円高放置してなかったか?

その後慌てて口先介入したような…

日本前首相の鳩山様が
日本は日本人だけの物ではないと公に発言してたから今の結果は仕方無いか…

参議院予算委員会みてても仙石や他の大臣発言は曖昧な発言ばかり…

他国に舐められるの当たり前

円高は政権交代まで続くのではないかな
336名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:15 ID:7iyU0q7H0
>>1
逆アナウンス効果になってるんじゃね!?
337焼け石に水:2010/10/14(木) 23:00:39 ID:P0VRle+Y0
5日ほど前、81円台で介入!
今回80円台で介入開始?
次は、79円台で??
338名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:00:49 ID:bYbC2tcGO
藤井が民主の中で経済通といわれてた訳が解った
339名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:01:33 ID:N+BZ2SQ20
俺に財務相やらせてくれよ
340名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:10 ID:NUtn7cKP0
どーせ「見守り続ける」だけで、訳の分からん政府答弁で誤魔化すだけでしょ。w
341名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:19 ID:tAPIcvSGO
【株式】ジェイコム誤発注で40億を数倍にしたカリスマトレーダー B・N・F氏「1ドル=70円台」なら全資産を投入します
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/ske/1286104763/
342名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:20 ID:rzUONAGM0
誰かネトウヨに円高にもメリットがあること教えてやれよw
こいつら、分かってないぞw
343名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:21 ID:foKXcVcu0
バ菅はいつになったら仕事を始めるんだ?
いつまでも開店休業してるんじゃねえ!
344名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:43 ID:bsWoRqW0P
> どうしてもの時は断固たる対応
とことん追い詰められないと窮鼠猫を噛む¥態にならない。
それまでは逃げ回るだけだ!と宣言した様なものだ。
結局、何もしません≠ニしか聞こえん。
345名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:02:53 ID:/mew1c8oP
パンツはクレジットカードを使えるのか
346名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:03:00 ID:WEp4/rdB0
詳しい人が介入は無意味だと言っていた
347名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:03:16 ID:jgmSRqg/0
海江田万里もなに言ってるのかよくわからない本日の答弁。
348名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:03:25 ID:t+fuVeWqO
やるやる詐欺
349名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:03:32 ID:sa49Js2f0
どうしてもとか言う時点で断固とか言うなと
口を開けば開くほど軽くなる
350名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:03:44 ID:EZtQ2srTP
こんなのが日本の首相なんてwwwwww
目障りなんだよ。さっさと消えろ!カス
351名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:04:06 ID:+6x1M+jX0
今のFRBはヘリコプター・ベン だろ。
ムリムリ、下手な介入なんてしたら、
紙くずを拾わされるぞ。

今頃、ジャッブとチャンコロにつかませるための
ドルを刷りまくっているよ。
ドル買いじゃなくて、金でも買っておいたほうが
いいんでないの?
352名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:04:26 ID:o5BmDsZ10
>291
あなたのようなゴミのような知識から導かれた結論も
やっぱりゴミ
353名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:04:58 ID:0fM5Ue8z0
「為替が急激に変動することは好ましくないとの基本的姿勢は変わっていない。大きな変化の中
では色々な判断が必要であり、どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」

具体的にどうするの?言うだけ番長?
354名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:05:06 ID:5wdsj51+0
完:「断固たる・・・」
投資家:「ぷっ、また言ってやがる」
355名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:05:26 ID:4Ngs33VKO
50円が絶対防衛線らしいぞw
356名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:05:36 ID:eVqVjA4r0
>>342
自分で説明できる力量が無いから、他人に答弁させる
どこぞの白痴総理みたいですねぇ・・・

ご本人ですか?
357名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:05:46 ID:p3JmRcXY0
>>340
我々は注意深く経済の動向を見守りこの問題に必死に取り組むという思いがあった
結果的に円高を止めることはできなかったが自民党政権時代のツケがうんたらかんたら〜
ジミンガーコクミンガー

こうなるだろうね

>>342
企業が全部潰れるか海外移転するまで円高のメリットとやらでも語っててくださいね^^;
358名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:06:11 ID:xPugIY1l0
ホントこいつは口だけ。
言うだけなら小学生でも出来るぞ、まぬけ。
359名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:06:18 ID:WEp4/rdB0
>>355

30円だお
360名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:06:37 ID:xU59bAk80
がツンと魚釣島周辺の不法船舶にミサイル打ち込んでやれよ
中国との戦闘状態が周辺に認知されてガクンと円の価値が下がるよ
361名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:07:23 ID:pN3Y2sXoO
つもりだった
に変わるのはいつかなw
362名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:07:24 ID:vsMRC43u0
衆議院解散とかしてくれないかな・・・
363名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:07:32 ID:9o9xS0DZ0
>>359
冗談とも思えないんだよなw
364名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:07:39 ID:9NxnzziV0
11月のFOMCを待って対策を打つ、ってのが一番無難で賢い対応だろうな。
日銀のゼロ金利政策はちょっと早く出しすぎた。

いま騒いでも無駄。HFに国益を吸われるのがオチ。
365名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:07:51 ID:G7TzlX/g0
記者もさ、「円高が進む原因にどのようなものがあると首相は分析されていますか?」とか聞けよ

きっと答えられないからw

「円高が進んでいますが、これに対しどうお考えですか?」 こんな質問しても>>1みたいな回答
しかないのはわかりきってるだろ
366名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:08:02 ID:clqc8+F70
見守るだけなら、家にいても見守れるんだけどねw
別に首相じゃなくても

て、どんな対応するつもりか知らないけど無理でしょ
現状だと露骨で直接的な行動はとりづらいだろうし、
そうなると官僚じゃなくて政治家の力量がものをいう
ような気がする

とりあえず、責任は一切とりたくない菅じゃ厳しいだろう
367名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:08:15 ID:MHqhl6yYO
空缶は為替だけには強気だな
後は全て問題が出ると逃げ腰w

368名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:08:17 ID:ozFUvLTj0
欧米・中国とも小競り合い状態だから事実上孤立してるんだよねえ。日本単独じゃどうにもならんわな。
369名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:08:36 ID:J84WdVqZ0
こいつに壁が倒れてくればいいのに
370パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/14(木) 23:09:07 ID:cPluA2dgP
>>345
カード詐欺でもしていない限り楽天の三木谷は誰にでもクレジットカードくれるよ
三木谷は日本国民全員に楽天カードを持たせたいんだろう
371名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:09:31 ID:KryzwRQf0
もう何も出来ないのばれちゃってるからなぁ・・・
372名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:09:55 ID:9nZMMMysO
介入なんかせず神の手に任すべきだと思うけどね

円高で困るのは経団連の連中だし
国民は舶来品が安く買えて大助かり

円安で経団連の連中が儲かっても内部留保が貯まるだけで国民の生活は良くならんのは実証済みだしね
373名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:09:56 ID:iA37R63U0
>>370
それ本当?
374名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:10:15 ID:9NxnzziV0
>>365
さすがに「二番底不安」「金利差」くらいは答えられるだろう・・・と思う(汗)
確実な上げ相場であるドル円を投資家が放置する訳がないんだから。
375名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:10:38 ID:GbHGwp0i0
1京くらい円刷れば日本最強じゃんwwwwwwwwww


もう注視は聞き飽きたよ・・・
376名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:10:50 ID:KTj7cd8W0
円が10円くらいにならないと分からないのかしら
377名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:11:19 ID:3EDtcLcI0
議員さんへ

日本は、円安を誘導するなんて実行する必要はない(←本心のフリで
日本は、デフレスパイラル回避のために、貨幣の流通を増やす事を宣言すればいい

日本の資産は約6000兆円、つまり、1%の60兆ほどを1年で増刷し、公共事業の
形ではなく、日本国民限定で所得税、法人税を免除すればいい
絶対にやってはいけないのは、手当てとして出す事

断固として「円高阻止」ではなく「貨幣の流通量を増やす」が条件
意味は官僚にでも聞いてくれ

潜在的には、5%の300兆までなら増刷しても「日本国内」には悪い影響を与えない
378名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:11:39 ID:rzUONAGM0
ネトウヨ見てると、批判するだけなら猿でもできるって言ういい見本だなw
網に魚をおびき寄せてる最中かもしれないのにw
379名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:12:29 ID:uM2EZBRXO
コイツは「断固たる」って言葉の意味を知らないから無意味ww

さっさと解散総選挙しろ。
それが国益だ。
380名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:12:39 ID:KQfoBcwz0
口だけ あ菅ww
381名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:12:47 ID:ipUGPE4O0
民主得意の土下座攻勢かけてみれば
それしか能がねえだろ
382パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/10/14(木) 23:14:00 ID:cPluA2dgP
>>373
ネットで申し込んでオンラインですぐに審査結果が分かるから
さっさとやってみろよ
すぐ発行してくれるぜ
383名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:14:07 ID:wDpjgJ5U0
仙谷内閣の言葉の定義は、仙谷総理(裏)によってなされるので、
「断固たる対応」とは、どのような対応を指すのか?
実施されてみなければ、誰にも判らない。
384名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:14:08 ID:BCS5jn0x0
ここまで日本の総理の発言が軽くなったのは鳩山と菅の責任だろ。菅には
早く辞めてもらわないと日本がなめられすぎて経済と外交がずたずたにな
るのは明らか。
385名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:14:11 ID:G7TzlX/g0
>>378
>網に魚をおびき寄せてる最中かもしれないのにw

ここは笑ってもいいところですかw
386名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:14:47 ID:zm7kUCfV0
ネトウヨ

お前らみたい何かある度にキーキー騒ぐ弱虫が日本にいること自体が国益損ねとんじゃ
口臭いからもうしゃべんな
387名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:15:13 ID:9NxnzziV0
>>372
あんた榊原さんかよwww

>>377
税金をコントロールして差配するのは悪くないと思う。
購買力を所得税でイジってコントロールして、
為替イジるより法人税をイジって相殺するほうが安上がりで、市場への悪影響も少ないし。
なにより貨幣の流通量を増やすことで流動性バトルを放棄したわけじゃないというメッセージにもなる。
388名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:15:24 ID:JZi+RLAu0
>>11
90円台から同じ事言っているけど
10円以上落ちてもまだ言い続けている民主党は、狂ってる。
389名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:15:42 ID:iA37R63U0
>>382
なるほど。ありがとう。やってみる
390名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:15:44 ID:rxumkRaI0
15年半ぶりらしいけど、15年まえってどんなかんじだったの?
391名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:16:12 ID:rzUONAGM0
>>384
総理の発言が軽くなったのは民主のせい?
総理がコロコロ変わるのは自民時代から延々と続いてきた日本の悪癖の一つなんだけどw
392名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:16:43 ID:GJZ5gk/V0
>>342
デメリットの方が大きいよ・・・
職と仕事と購入力がなくなるんだから。
で、早くそれ以上のメリット出してよ。
393名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:17:05 ID:p3JmRcXY0
>>378
日本語が不自由で可哀想;
てか自分のレスみてから書き込めよw
お前レッテル張りしかしてねえじゃん^^;

>批判するだけなら猿でもできるって言ういい見本だな

ここが網の部分なんですね^^;
確かに釣られました^^;;;;;;
394名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:17:40 ID:bbkkxmJN0
国として石油を買い占めろ。
そして安く国内流通して国内を助ける。
同時に石油の値段がつり上がって米国内に危機感が出て為替正常化を目指すようになる。
395名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:17:59 ID:f6C6BQLhP
ミンスなんてHFの敵じゃねよw
為替に完全になめられてるしwww
396名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:18:25 ID:1kzpUrl2O
>>342
80円代の円高なんてデメリットの方が遥かに多いわw
これだからバカ左は。
397名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:18:30 ID:51sla94RP
>>378
ドル安と円高の違いも分からない奴に文句言っても無駄だぞ。
ドル全面安でカナダドルや豪ドルに抜かれそうな勢い。
このドル安はすでに日本だけの問題じゃないんだよな。
ドルの世界通貨としての意味が無くなりかけている大事件なんだよね。
398名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:18:32 ID:s7xOOKI20
>>390
今みたいな感じじゃね?社会党政権だっただろ。一応自民もいたけど。
399名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:18:34 ID:9NxnzziV0
>>385 >>378
しいていえば苦笑いポイントかな?
短絡的に考えたら、単なるお笑いポイントだけど。

意図している罠とそうじゃない罠の差はデカいけど、ある意味で合ってるよ。
意図していない罠の場合は崩壊力満点で大爆笑だがw
400名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:18:44 ID:rk5R2Clk0
「総理であること」だけが目的なんです。
国民の生活なんて関係ないですね。

本音は多分、これに近いんじゃない。
401名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:19:26 ID:jKZfG4vc0
というか「どうしてもの時」なんていう限界ギリギリになる前に、もっと普通に
対応しておけよ。

何にもやってねーじゃんこいつ。普天間とかもそうだが基本的に面倒な問題は全部放置だな。
402名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:19:33 ID:3L0jYWk/0
今日1日は踏んだり蹴ったりだった。
FX資産の5%を失って元本割れしてしまった。
403jjokbari ◆9wwww...rE :2010/10/14(木) 23:19:46 ID:MNoU1WBH0
         。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )   日本はすばらしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←ネトウヨ     〜 プーン

【性格は顔に現れる】
日本の言語文化にこの言葉があります。
この意味は、醜い考えを持つ者は
醜い姿になると言う意味です。

だからネトウヨは、メガネのぶつぶつ豚足野郎なんですね!
404名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:19:51 ID:eEHODjlc0
外資系ドル払い給与の企業を退職した後でよかったわホント
405名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:19:59 ID:+C1CX3YnP
一兆円で為替介入したって効く訳ないだろw
FX50倍でも200億じゃねーかw
子供のお小遣いかっつーの
406名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:20:04 ID:45xbGgZh0
>>362
民主党政権はぶっ飛んで欲しいが、自民党が政権を奪取してもこの状況は変わらない。
アメリカが好き勝手をやっているだけだからな。
日本とすれば敢えて円高を堪え忍ぶ以外の戦略無し。
407名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:20:12 ID:NUtn7cKP0
>>365
官房機密費もらって、支持率を高く統計操作してるのが今のマスコミだからな。
菅に間抜けな返答されたら、苦労が水泡に帰すわ。w
408名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:20:12 ID:nZZy9jyc0
15年前はほんの一瞬だったが
今回は長引いてるから影響が大きくなりそうだ
409名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:21:18 ID:X5LqyjM3O
>>395
介入するかもって牽制するどころか「介入はしません(キリッ」とか言うからな
410名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:21:29 ID:3EDtcLcI0
>>387
意味がわかるあんたが、政治家か官僚かマスコミであると祈りたい心境

世界全体のインフレ率を考慮すると、0.8%以下だと他国に飲まれるから
頭が吹っ飛んでると思われようg(ry

アメリカはやりすぎて失敗してると気づいてくれれば・・・・はぁ
411名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:21:32 ID:jGEdmDFN0
売国政策以外はカタツムリよりものろい対応

だって反日売国朝鮮民主党だから
412名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:21:48 ID:bUKL2/o7P
年内、いや、早ければ月内にも1ドル=70円台が見えてきたな。
413名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:22:12 ID:fJvy0vIL0

断固として、毅然として、キッチリさせていただきます。
有言実行・・・。

民主のせいで、言葉の重みがなくなったよな。
ほんっと、口先だけ、雰囲気だけのカルト宗教、訪問販売屋。

このツボを置くだけで、しっかりと健康に効果があります。
私の言うことはマチガイありません、毅然として責任を持ちます。
もし、効果がなかったら、キッチリ責任をとらさせていただきます。
414名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:22:24 ID:5M1xLUHlP
 
【クサヨ】
        。ρ。
         ρ ピュピュッ        〜φ プーン 
         m              〜 
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  〜  モワーン
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <俺様は日本人ではないワールド人だ
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )  特定アジアは素晴らしい国だ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-     だから俺様はすばらしい
    _/ )   ё ブリリッ (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 モワッ   
   (__/   ( )       \____/  ←クサヨ     〜 プーン

【性格は顔に現れる】
日本の言語文化にこの言葉があります。
この意味は、醜い考えを持つ者は
醜い姿になると言う意味です。

だからブサヨは、メガネのぶつぶつ豚足野郎なんですね!
415名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:22:24 ID:xXXV5cY60
でたな。管の口先対策。それが効果あるの一回目だけだぞw
416名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:22:37 ID:8rzSwB3M0
取るつもりであって取るとは言ってない
417名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:23:03 ID:fIty1UDs0
介入した1兆2000億円、無駄になったね。

その金で、巨大企業を作って雇用を作れば英雄だったのに。

バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!
418名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:23:12 ID:JZi+RLAu0
>>412
企業では、リストラありそうだな。
中小がどれだけ潰れる事やら。
419名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:23:35 ID:G5raSDNn0
カナダドルの今日の安値が、81.03円
米ドルの今日の安値が、80.9円
420名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:23:53 ID:o2c/h7Dz0
麻生の時は経済を守るために解散を伸ばしたが
何かをやれるとしたら今の民主には解散が最後の手段だろう
世界が日本を無視してるんだよ
何の根回しもしないで一人で何かやったってどうにもならない。

421名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:23:58 ID:2Xt4jeaz0
>>390 15年前といいますとオウムの地下鉄サリン事件がありました
422名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:24:36 ID:+C1CX3YnP
一兆円てのはFX50倍でも200億
これ知っておこうねw
423名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:24:50 ID:iA37R63U0
>>421
阪神大震災、オウム、後エヴァンゲリオンが放映されたのが同じ年だよね。
424名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:25:12 ID:9NxnzziV0
>>410
わりい、オレただの市況2住人www

アメリカはあれ以上流動性供給して収集つくのかねぇ。
425名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:25:21 ID:Qb6JiDXR0
結局おまえらは介入したらしたで、効果がなかったと批判し

しなかったらしなかったで、なんでしないんだと批判するんだろ?
426名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:25:31 ID:tCSvWHfJ0
そもそも1995年ころって、80円を切るような超円高だったんだろう?
バブルが弾けた直後の失われた10年の始まりだよなあ。
なんで日本円が強かったんだ???
427名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:25:42 ID:wDpjgJ5U0
>>420
自民党政権時代には、随分と日本が孤立しているって報道を見たが、
民主党政権になってからは、日本は、全く孤立してないらしいから、
大丈夫じゃね?
428名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:26:17 ID:+Y0P9g5eO
81円の壁とかほざいてた奴w
429名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:26:22 ID:8FTvuj0IO
>>417

おまえだよW
430名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:26:56 ID:x6kw2esV0
どっかのキチガイババアが50円でも大丈夫!
とか言ってるの鵜呑みにしてるんじゃねーの?
431名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:26:56 ID:X5LqyjM3O
>>425
効果のある介入をするって選択肢はないのか。
って、民主党には無理か。
432名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:27:30 ID:jQq1MwQd0
仙谷の漏らした防衛ラインとは何だったのか
433名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:27:32 ID:51sla94RP
>>406
ここまで一方的なドル安なら被害被るのは日本だけじゃないから
アメリカ以外の主要国の首脳と連携してアメリカに圧力掛けるくらいの事はできるだろ。
今はちょっと前みたいに日本対世界じゃなくて世界対アメリカの構図になってるぞ。
菅はせめてアメリカ以外のG8の首脳で電話会談くらいして
「アメリカには基軸通貨としての責任を果たしてもらいたい」くらいのコメント引き出せよ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:27:46 ID:FRCBwAKsP
円高見守り隊
435名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:27:58 ID:vgDObcAj0
今までの動きは「急激」じゃないのね。「まったり」なのね。
つまり「まったり円高」は許容するってことか。

82円が防衛ラインとかいって失言したバカが居たが
まさかのそのラインすら見過ごしまくるとは予想外だった。
436名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:28:54 ID:p3JmRcXY0
>>425
こいつらの仕事は結果を出すことだぞ?
結果が出せなきゃ叩かれるのは当たり前だろ

「やります、やらせてください」を国民に誓って選挙で勝ち抜いてきたんだから責務を果たせといってんだよ
何もやらないなんてのは下の下、お話にすらなんねーよw
437名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:18 ID:nZZy9jyc0
>>426
バブルが弾けたがその深刻さに気づいてない頃だな
本格的にヤバいことに気づいたのは山一証券が倒産した時
438名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:41 ID:T4jsGJ/nO
バカだなあ
俺が首相なら逆に円をじゃんじゃん買うのに
439名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:42 ID:VQv7guAAO
1ドル=79円になったらどうなるの?何が困るの?
1ドル=360円よりはマシなんじゃないの?
440名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:47 ID:qoIjefzF0
>>426
プラザ合意。
441名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:48 ID:5I6+fP0gO
80、96で3枚買えたからもう戻ってこないで良いよ

442名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:29:58 ID:tCSvWHfJ0
>>432
お馬鹿な仙石が、お漏らしてくれたおかげで82円で介入は無いよ。
スルーして、82円発言はリセットするつもり。
443名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:30:09 ID:YbwCaG6f0
すでにそんな時は過ぎ去っているのにな。
決算時期にならないと気付かないのかもね。
444名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:30:17 ID:Qb6JiDXR0
国際金融市場がドルぶん投げで動いてんのにたった一国で効果のある介入なんてあるわけねぇじゃん

民主党に限らずどの党がやってもダメだろ
445名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:30:44 ID:ERMgcKCT0
>>433
アメリカだけが悪いのか?

俺は中国の元刷りまくりもアメリカのドル刷りまくりの遠因になってると思っている。
446名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:31:24 ID:+C1CX3YnP
200億くらいFXやってる奴10人も集まれば動かせるだろw
日本の財務省なんてのはこんなレベルなんだよ
期待すんなってwww
447名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:31:27 ID:PdPdTgSwO
ハタチ以上の日本人に50万円ずつ配れ
448名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:31:48 ID:Y7UdDyN+0
>>1
>どうしてもの時

中国に命令された時かな?
449名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:31:56 ID:X5LqyjM3O
>>435
無責任に思い付いた内容を喋ってるだけですから。
たぶん
「82円が防衛ライン」
→「80円が防衛r」
 →「78円が(ry」
450名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:32:01 ID:8BAH3Kv9O
それでも国のトップをコロコロ変えるのは嫌だから支持する国民なのであった
451名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:32:09 ID:tCSvWHfJ0
>>440
プラザ合意は、バブル前だろw 1985年くらいだ
452名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:32:48 ID:vgB5vpJOO
さっさとやれよ

そろそろ輸出大手のどっか潰れるぞ


453名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:33:21 ID:s7xOOKI20
>>449
79円割ったら本格的にやばいだろw
454名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:33:24 ID:QHVzsfuP0
とりあえずお金刷ればいいんでないの
455名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:33:25 ID:LUmDtk3cO
手遅れですね、わかります。
456名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:33:32 ID:5z8Cywwh0
19 :名無しさん@3周年 :2010/10/14(木) 12:27:08 ID:RntfR5cO (3 回発言)

経済現場で働いたことがない「市民運動家」が、そのまま大きくなって、経済現場の苦労を知らず、
鳩山と同じく合理的な根拠がなにもなく、馬鹿の一つ覚えのこじつけで小泉政権を誹謗してるだけ。
そうすればなんか国民は信用してくれるだろう、と思ってるようだ。管の論評、経済政策論には、
何一つ合理的な論拠(統計数値のもとづく因果関係論)はない。つまりは恣意的な観念を繋ぎ合わせた
だけのファシズム経済論でしかない。
管が、己の観念論に自己陶酔して反省しないままでは、日本経済をメチャクチャにしていくだけだ。
457名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:01 ID:7oXaDdeZ0
ミンス党めええええええええええええええええっ

すべて貴様らのせい!
458名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:35 ID:ipUGPE4O0
>>419
一瞬だけど等価わってるから>0.9980
ちなみに10年の最高値は>0.9056
まだ900pも下回ってる
459名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:46 ID:kzqE2aNw0
70円台になってもええ。60円台でもええ。何も慌てる必要はないわ。
460名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:49 ID:NUtn7cKP0
>>450
ミンス党のままでもコロコロ替わってるだろうに。
461名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:49 ID:45xbGgZh0
>>433
その為には日本が軍事的に独立する必要がある。
具体的には核武装。
462名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:34:57 ID:jKZfG4vc0
>>449
菅:円が高くなるのは一概に悪い事ではない!


とかなんとか言い出すぞいずれ。それまでトップに残っていられれば、だが。
463名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:35:03 ID:06wVIAJE0
>どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ

いつ?
464名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:35:11 ID:51sla94RP
>>431
円高じゃなくてドル安だから日本単独なら誰がやっても効果のある介入なんて無理です。
もし介入するのならユーロ・ポンド・豪ドル・カナダドルなどの主要な通貨で協調介入しないと効果ないです。
465名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:35:14 ID:YjalV11H0
野菜が高すぎる!とマスコミが騒いでいますねー
でも円高のおかげできっと正義の味方の大手スーパーが輸入農産物の安売りをして庶民を助けてくれるんですねー(皮肉)
466名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:36:31 ID:p3JmRcXY0
>>450
時すでにおすしw
こんな経済危機に麻生と中川切った時点で終わってるよ
あそこが真の最終防衛ラインだったろうにw
国民がもっと注視wできれば良かったのにな
467名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:36:58 ID:tCSvWHfJ0
どうせなら、1ドル=1円になってくれないかなあ。ハワイに移住する。
今の貯金がドル建てで100倍の価値になる。  一生、遊んで暮らせる。
468名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:37:16 ID:MHqhl6yY0
60円とか来たりしてな
469名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:37:53 ID:4G4hlpee0
為替・環境問題にしても、各国にエエカッコばかりして馬鹿な政権。
国益を損じてる現実・国民に反感を買ってる現実に気づけアフォ。
470名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:38:30 ID:NUtn7cKP0
つうか、これだけ円高なのに、ガソリンが全然下がらんのは敵わんな。
471名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:38:44 ID:pVNMFSFo0
何やっていいかわかんないことを、言葉遊びで誤魔化してるよな
ミンスはこういうのばっかだな
472名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:39:12 ID:51sla94RP
>>453
ドル以外の通貨は円に対して値下がりしてないから70円台になっても
他の通貨に対して安くならなければ大して変わらんよ。
473名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:39:18 ID:Qb6JiDXR0
しっかしジョージコックス安くなんねぇなぁ
474名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:39:41 ID:ERMgcKCT0
>>466
>>こんな経済危機に麻生と中川切った時点で終わってるよ

麻生はともかく、中川を選んだ時点で終わっていた
475名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:39:59 ID:eJmi/BHu0
>>470
原油が1バーレルで70ドルから80ドル台で安定して高いからね。
一時期は1バーレルで10ドルから20ドル台だったんだから、
4倍から8倍にあがってる計算にはなる。
476名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:40:24 ID:CnkGLb/r0
こいつら絶対日本を壊すつもりだ。中国か韓国に売り飛ばすつもりだ。在日のものにするつもりだ。

やってること全てが「国力低下」を狙ってるとしか思えん。

やはり、貪欲に利権と金を求める自民政権時代で良かったんじゃないか。

そもそも自由経済社会はそれらを求める欲求こそが社会を活気づけるタネだったはず。

何より、自民政権族議員どもは「日本国内で利権と金を最大化」させるべく奔走してたはず。

それはそのまま日本の活気そのものじゃないか。それでよかったんじゃないのか。
477名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:40:48 ID:kzqE2aNw0
>>469
国民は怒る資格無し。こんな馬鹿政権を選んだ報いを存分に受けるべき。
478名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:09 ID:tTZN4rE80
1月前に83円は断固ゆるさないと言ってたよなこいつら…
80円でどうしてもって場合じゃないとかふざけろよ
479名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:27 ID:+C1CX3YnP
財務省の場合は為替介入で一兆円買ったら紙くずのドルが残る
しかし売るわけにはいかない、また戻るからw
FXだと200億(つまり一兆円ね)売ったり勝ったり好きなように動けるぞ
自分の儲かる方向でねw
日本が潰れようがしったこっちゃないわなwwwww
480名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:32 ID:XQvprBWa0
断固として注視するお!
481名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:43 ID:NUtn7cKP0
菅直人「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」

クシャナ殿下「今使わずに、いつ使うのだ?」

アニメのキャラクターより、言葉が軽い総理大臣。
482名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:47 ID:51sla94RP
>>470
だって円高じゃなくドル安なんだもん。
原油に対してもドルは安くなっているからガソリンは下がらんよ。
483名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:41:53 ID:ERMgcKCT0
>>475
>>一時期は1バーレルで10ドルから20ドル台

どの時期だよwww

>>470
「円高」でなくて、「ドル安」が正解だからです
484名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:42:28 ID:KxhCTK330
昨夜のyahoo見れなかったのは原因なんだったの?
やっぱ攻撃だったの?
今日の円高はそれも関係してるの?
485名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:42:32 ID:QT7z9DOC0
でもビデオは見てないんでしょ?
どうしてもの時ってどうやって分かるの?
486名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:42:47 ID:UZV5wgvrO
プロパン、ブタン跳ね上がり中
487名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:42:56 ID:84iOPXMb0
既に海外展開してる輸出大企業は何も困らん
むしろ利益率が上がってるんじゃないの
展開できない中小はもうしゃれにならない状況だろうな
488名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:43:04 ID:f6C6BQLhP
>>342
で?いつ円高の恩恵が現れるんだ?
ずーっと痴呆老人が「円高株高」と言い続けて信者も鵜呑みに連呼し続けてきたが
生産拠点が海外に移転するといえば「いや!そんな考えは古い!」と言ってみたり・・・
御託はいいから、はよ景気上向かせろよ、クソミンス。
489名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:43:17 ID:T/8wTg/Z0
断固たる対応もなんも、すでに責任取るレベルの話だろw
490名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:43:55 ID:INo60Bk/0
>>372 雇用は良かったぞ。良いと言うか探せば何とかなった。
491名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:44:20 ID:8Or/j5EV0
二ヶ月前くらいからずーっと同じ事言ってるえけど、今までなんかやったか?

日銀に丸投げしてるだけじゃねーか。
492名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:44:27 ID:NdUkRxCE0
記者は誰も突っ込まないのか?w
493名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:44:37 ID:rzUONAGM0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i  >>476
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこのバカウヨ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
494名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:44:41 ID:tyXdeslUi
つもり
495名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:45:51 ID:QT7z9DOC0
>>490
今の雇用は知らないけど
昔は就職なんて余裕で出来たな
就職したくなければバイトすればいいって感覚だった
496名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:47:08 ID:lAJAal9JP
はいはい
で、具体的にはいくらになった段階?
どんな対応を取るの?

何も考えてないってバレバレよ
497名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:48:00 ID:+/PBiqQg0
・・・と言いつつ、どう対応していいかさっぱり分からず、ただただ見守るだけの菅であった。
498名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:48:18 ID:TQwwbMnc0
先軍の銃で致命的な打撃たらといっしょやw
499名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:48:26 ID:07IcAOTe0
普通、どうしても、って事態になる前に、
リスクはヘッジするでしょ。
「どうしてもってなったら、きちんと対処します」っていうのは、
「現時点では何も、事態を悪化させないための対策がありません。」
って言うのと同じ意味なんだよ。

管はあまりにクソすぎる。
言うだけ番長だ。情けない。
500名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:48:30 ID:ZEf7HjED0
菅にとっては「どうしても」は、まだまだ先の話らしいw
501名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:49:07 ID:i7p3imDo0
80円台はまだ「どうしても」ではないようだ。
50円くらいにならないと動かないのかもしれん。
502名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:49:18 ID:U23WlCtAO
新聞でも円高で喜んでるのは海外旅行に行く奴らって書かれてた。
もうかたっぽの天秤は死にそうな中小企業の経営者。
プラス面マイナス面で語りたかったようだが、どうみても釣り合ってない。
503名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:49:22 ID:f6C6BQLhP
>>391
御託はいいから端的に円高のデメリット以上のメリットを出せ。
で、そのメリットはいつ出てくるんだ?いつ株価は回復させられるんだ?
あれだけ広げた風呂敷はどうなったんだ?え?答えろ、キチガイ。
504名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:49:53 ID:maAK8uV30
ドルエンの適正レートは、45円くらいでしょう^^

505名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:50:18 ID:bBHRw+pq0
>>495
就職浪人が普通にいるよ。
大学の就職率だって、就職できなかった学生を「研究生」扱いにして率を上げ底してるしね。
506名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:51:01 ID:51sla94RP
>>488
今は円高ではなくてドル安だから円高のメリットなんてないぞ。
でもドル安のメリットはあるからアメリカ製の商品なら安く買える。
例えばウォルマートの系列である西友でアメリカから直輸入した食料品が安く売っているよ。
507名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:51:05 ID:9hj9ILpOO
韓国だって政治介入してんだから日本もどんどんやれよ
508名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:51:10 ID:5KpkLnt90
病気になる前に健康に気を付けるじゃなくて
病気になってから考えるなんだね
509名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:51:33 ID:+6x1M+jX0
ミンス党(小沢賄賂党)は嫌いだが、
この件はあんまり関係がない。

アメリカが本気でドルを刷っているだけだから、
日本も円を刷りまくって。石油とかレアアースとか
アメリカの土地とかを買い占めちゃいましょう。
510名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:52:07 ID:9nZMMMysO
米ドルが弱いのが原因なんだから今日本が単独介入しても何の意味もねーだろ

菅は見守るのが正解じゃないの?
511名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:52:08 ID:kBwdYPsM0
日本の国益になることになると
これほど行動に移すことをためらう首相って……
迷惑だから、死ねばいいのに
512名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:52:32 ID:f6C6BQLhP
>>493
意味ねぇ、みっともねぇAA貼るな、キチガイ左巻き。
513名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:53:08 ID:fuabmnJD0
全世界に「ブラフですよー!」と大声で宣言してから勝負してもしょうがねぇだろ。
しかし本当に限度が見えん。単独介入を無理矢理やるしか無いが、ワロスは馬鹿げてると現場も知ってはいるだろうし。
514名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:53:10 ID:o2c/h7Dz0
>【ソウル時事】民主党の鳩山由紀夫前首相は13日、ソウルの大統領府で李明博韓国大統領と会談した。
>両氏は東アジア発展に向け、「日韓両国が一つの経済圏となることが望ましい」との認識で一致した。

経済が崩壊してる国が
ずっと一生懸命努力して多くの技術開発を成し遂げた日本を丸呑みしようとしています。
515名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:53:25 ID:rzUONAGM0
>>503
答えは、このスレに腐るほど書き込まれてるわけだけど、まさか理解できてないの・・・?
516名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:53:28 ID:qoIjefzF0
このクソ円高でも、アメリカ産の豚肉やら牛肉は大して安くなって無いのが残念。
517名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:53:47 ID:LVT+d/1CO
もう十分病気だろう。
518名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:55:13 ID:8rzSwB3M0
な ん だ そ の 口 に き き か た は !!
え ら そ う な こ と ぬ か し て ん じ ゃ ね ぇ !!
519名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:55:13 ID:kzqE2aNw0
もう完全に機を逸しているのに、今更断固たる対応なんて間抜けな事言ってるのこの国ぐらいなもんだな。
ただひたすら嵐が過ぎるのを待つしかないが、それに耐えられる余力はあるまい。
520名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:55:40 ID:33mh12Oz0
>>449
これが真実。
空き管の脳みそなんてそんなもんさ
521名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:56:04 ID:/GMvCR+9O
札を刷ってばらまけば円安になるだろ。
522名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:56:34 ID:piiJkCYk0
数十兆円くらい刷ってもあんまり下がりそうにないな。
海外の不動産とか買い叩きまくれるんじゃないか。
523名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:56:43 ID:kSBgg/+J0
どうしてもの時=胡錦濤が頼んだとき
524名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:31 ID:f6C6BQLhP
>>506
はぁ?何、個人の消費メリットあげてんだよw 
経済に及ぼす影響聞いてんのに、そんな小さい消費あげてくんなw
おめぇ、リアル厨房だろ?夏休みまだ残ってるのか?
さっさと学校行って先生様の講義をよく聴いてくんだなw
525名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:32 ID:fZ43f7px0
管は言わなくてもいいことは、はっきり言うからすごいな。
世界の中でいいかもにされるだけなのになw
526名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:36 ID:iDV6xLsz0
80円切ったら介入フラッグ
527名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:51 ID:5KpkLnt90
>>517
まだ初期だから大丈夫ってことかな
末期になったら本気を出のだな
528名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:58:09 ID:vdRm+tlQ0
80円程度でおたおたしてたら、75円切るときは心臓止まるでwww
おおげさなやっちゃなぁ。
529名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:58:32 ID:51sla94RP
>>516
食料品の値段の大半は物流費と人件費だからそんなに安くはならないよ。
ブランド物のバックなんかは為替の影響をすごく受けるからアメリカ製のブランド物は
かなり安く買えるはず。
でもアメリカ製のブランドって何かあったっけ?
530名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:58:35 ID:/QF+fuYu0
>どうしてもの時

それは、今。
531名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:00:23 ID:T2x0vBX60
空き缶の行動パターン
寿司屋→すきやき屋→寿司屋→しゃぶっしゃぶ屋→寿司屋→焼肉屋→???
今日は赤坂の寿司屋に行くはずだ!!

532名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:00:33 ID:bBHRw+pq0
>>529
…インテルのCPUとか?
533名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:00:51 ID:G5raSDNn0
輸出企業も、ユーロ建てで売買すればいいのに
534名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:01:00 ID:51sla94RP
>>524
だからアメリカの物は安く買えると言ってるだろ。
それがどんな影響を及ぼすかくらい自分で考えろ。
535名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:01:27 ID:ZEf7HjED0
ぶっちゃけ3日連続2兆円づつ日銀砲かまして欲しい。
今の段階で85円まで戻せば、多くの海外投資家が首吊るだろう?
536名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:01:28 ID:f6C6BQLhP
>>515
はぁ・・・いいよ、もう。
自分の言葉で何も語れないゴミクズミンス信者。
こんなんばっかだからヘタレって言われるんだわ。
さっさと消えな、目障りだわ。
537名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:01:32 ID:cMHZb6aO0
缶にとってのどうしてもの時って一体何円なんだ?
10円台とかか?
538名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:02:02 ID:ipUGPE4O0
なだらかな90日線が円高の速度だから気が付いたときは手遅れ
539名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:02:05 ID:YA3uB7H40
断固たるがすでに遅いことに気がついてないボケ菅
もう辞めてくれ
540名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:02:05 ID:c+kgslUL0
>>524
なぜ火病起こしてるのか知らんが、冷静にスレを見直してみたら?
答えがたくさん書き込まれてるのに、君は批判ばかり。まず他人を攻撃するより理解することから始めよう。
541名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:03:38 ID:ZEf7HjED0
>>532
インテルのCPU工場はマレーシアとかあったような気がする。
542名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:03:41 ID:mVKWvX+20
こんなに円高が進めばマスコミも潰れる勢いなのに何故か余裕のテレビ各局
のんきにチリの救出ドキュメントをダラダラと・・・
あいつらは日本がどうなろうと構わないんだよね
この国を韓国や中国に売り渡せば工作活動に協力したとして
身分も収入も保証して貰えると思っているから。
そんなことになったら真っ先に粛清されるとも知らないで。
543ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/15(金) 00:03:47 ID:Uq4oWuDz0
円高の対処は即効性が無いから『早急に粘り強く』は当たり前だと思っていたんだが。

国家の長が知らないとはコレ如何に?
544名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:03 ID:G5raSDNn0
>>505
研究生になって、大学院生になって、その後どうするの?
545名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:24 ID:Qb6JiDXR0
結局は今の為替問題も政治力、外交力の欠如が大きな原因だわな
546名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:32 ID:lxb+a8dl0
実効為替レートではそう極端な円高ではないから。
銀行がいくらでもドルを刷れる国相手に糞真面目に何やってんのかな。
この板でも100円割れた時に「日本終了」とか
「外国に移住する」とかの書き込みが大量発生したものだが。
547名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:32 ID:u2Z0ONrAO
今がその時じゃね
548名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:35 ID:fghX1btx0
経団連とかに強く言われない限り動く気が全くないね

とは言え、民主党は何をしたらいいか全然わかっていないと思うけどねw
549名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:38 ID:yaV+fX9+0
通告が無かったのに対処できるわけが無いだろう! by民主党 in国会
550名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:44 ID:5tcG8x5P0
要するに見守ります宣言か。
もういっそ一言も口を開かないでくれた方がいい。
551名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:55 ID:sCW35ADM0
もう・・・しゃべるなよ
こんなのが政権与党って終ってるだろ
552名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:05:12 ID:sGYVtUPaO
いっそ逆日銀砲を撃ったら?
553名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:05:19 ID:umN74Sm40
まぁ年末年始に日本国内が失業者による『 秋葉事件 』だらけに
なってほしいんだったら円高放置すればいいんだよ。絶対に来るよ事件!
554名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:05:30 ID:yiRmU71PO
日銀砲なんかプールにコップ一杯の水だよな
大きな流れはかえようがない
555名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:05:47 ID:i8KJXcMBP
>>534
米ドルで決算する個人売買が以前より安く品が手に入る位、阿呆でもわかるんだ。
個人レベルの話するなら身内と世間話でもすりゃいいだろw
556名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:06:11 ID:mXwV+XgC0
90円切った時に何とかしておかなきゃいけなかったのに
今現在も見てるだけの時点でどうしようもないだろ
557名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:06:52 ID:dTog5DdP0
いっそ、国内でドルつかるようにするかw
558名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:07:01 ID:LVjXQdVDO
左翼の経済音痴にはうんざり
まだアジア共同体の妄想が治らない
559名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:07:40 ID:gMKlD1Rq0
どうしても、の時を判断できない能無しじゃ意味ねーよw
560名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:07:57 ID:1EMq4O9+0
「断固たる」って具体的なイメージがわかないんだが、どんな感じなんだ?
「どうしても」の時ってのもイメージ湧かないな。
561名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:00 ID:0bwYhLPv0
>>541
わーお
>>544
院生にはならないよ。研究生っていう名前で在籍だけする。でそのあいだ就活する。
大学が「就職できなかった」って数に入れたくないのと、
就活のときに履歴の空白期間が印象悪いから、研究生で在籍をさせておく。
大学2年後半から就活始まってまともに卒研出来ないとかなんか間違ってるよ。
562名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:11 ID:o15OY8tJO
日銀砲は打てないから
ハイメガ注視砲を撃つしかないんだよね無能政権はw
563名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:35 ID:Pa0vX71c0
実行為替レートでは円安でも、購買力平価では円高なんだよなぁ
564名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:44 ID:+zw8C3iYO
次の介入資金を作るために、先日の介入で買ったドルを1か月かけてせっせと円に替えてたらちょっと笑える
565名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:48 ID:9uxIczqQ0
もしものときは造幣して俺に100億円ぐらいくれよ。不景気も円高も解決だぜ
566名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:57 ID:OWaZasys0
製造業全滅。
国民の為の政治といいながら、国民から職を奪っている。
一方で静かに増税中。
脱官僚といいながら、管ペを棒読み。
ゴニョゴニョと何を話しているのか分らない。
他国には気持ち悪い下手れな薄気味悪い笑顔で笑って逃げる。
567名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:09:43 ID:5ZyxImxt0
とうしてもの時までは円買えるなってメッセージ送ってどうする
568名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:06 ID:j0m8Gy9L0
断固として見守るぞ!
569名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:06 ID:FOqDbtGi0
もう円なくしてドルでいいんじゃね。
元でもいいし
570名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:07 ID:xltv/jcV0
あほか 80円台だぞ 

期待してないけど 黙れ

80円台で
「どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ」…
なんて 防衛線はもっと下と ばらしてる

しゃべるな あほ

円高→日本空洞化→ 経済力悪化→ 円安→ 国内に製造設備はすべて破壊されてない

571名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:14 ID:z0JUoAvT0
いっそのこと1ドル=1円だと計算がしやすいw
572名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:27 ID:1FefzvOBO
>>563
ヒント

ガラパゴス製品
573名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:10:43 ID:EHMCjigm0
民主党を毛嫌いしているわけではないが、補正予算とか成長戦略も
中途半端な感は否めない。
子ども手当てとかはともかく、新卒後3年以内の既卒者を採用した企業に補助金を、
というのが目玉らしいが、別に新卒後3年以内に限る必要なく、中途採用自体を
奨励する政策を取らないと、さほどの効果は望めないだろう。
雇用の問題は求職者サイドの問題もあるし、行政や企業サイドの問題もある。
双方を抜本的に解決するためには構造改革が必要だ。
いちいちその中身をこんなところに長文で投稿したりしないが…。
優遇措置は補助金をとるのか減税をとるのかについても、双方に一長一短あるが、
俺は長期的視点からは、リスクも大きいが、減税の方が望ましいと思うがな。
574名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:11:09 ID:hJX6hr1S0
あのさあ、83円割った時が「どうしても必要な時」だったんでしょ?
今81.30なんだけどさあ。とっくに防衛ラインなんて超えてるわけ。

それともG7で苛められてきた野田の弁護かい?
575名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:11:43 ID:OuODsfpB0
ただ、これって、ほとんどドルの独歩安だろ。
難しいよな。
576名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:11:49 ID:bNtHZhcB0
管が80円。
577名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:12:33 ID:Pa0vX71c0
3ヶ月で過去百年分以上のドル刷ったからなぁ。こんな通貨買うもんじゃねぇよ。
578ぷるきんえ:2010/10/15(金) 00:13:00 ID:+LyfZ7YM0
円高だと株価が底上げされるから、バブルみたいなのを起こせばいいんじゃない?
借金もごまかせるかもw

国会中継で、缶が朝5時に起きてうんたらかんたら言ってるのを聞いてたら、これまでの首相がみんなまともに見えた。こいつかは決定的に何かが欠けてる。批判するのも徒労に感じるくらい、まともぢゃない。
579名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:13:01 ID:O4hONVi60
噓吐売国奴管
580名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:13:07 ID:g51fOKew0
遺憾の意を表して粛々と対応

581名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:13:35 ID:mVKWvX+20
子供手当貰って喜んでる家庭も
明日父親が会社に行ったら「会社が危ないです、転職できそうならそうして欲しい」なんて言われて
初めてビックリするのかな?
582名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:13:54 ID:Ql7qoQba0
>>563
お前、全く意味分からずにテキトーにググってからレスしてるだろw
583名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:14:21 ID:olWp36KGO
大きな流れとして円高をとめる方法はないんだから日銀や民主党責めてもしかたないだろ
584名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:14:31 ID:z8qgcdLK0
町から工場が消えて
失業者が溢れるの?
納税者がいなくなるの?
怖い
585名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:14:43 ID:0sT2o2GlO
>>576
高い
586名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:14:54 ID:TDiLgp890
>>583
円刷ればいいだろ
587名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:15:17 ID:pawb1GiH0
でもこれって自民党政権ならなんとかなる話じゃないよね
588名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:15:23 ID:hJX6hr1S0
欧州、日本でアメ公とシナチクのの暴走に釘刺すG7なのに何の成果も得られないままだしな
経済も外交も出来ないって情けないわな
589名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:15:44 ID:z0JUoAvT0
>>583
日本もジンバブエドルを通貨にしようぜ?
590名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:16:15 ID:BO6t+fRF0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12426778
チリ鉱山救出で一番の話題を振りまいたマリオ動画
591名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:16:34 ID:kTsIh7P8P
こないだ介入したときはどうしても必要なときだったわけですか?
あのときどうしても必要で今どうしても必要ではないのはなぜですか?
592名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:16:43 ID:5vPTujpi0
断固たる逃げを打つつもりだろ。クズ宰相が。
593名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:16:53 ID:xltv/jcV0
国内自動車産業の労組

トヨタホンダなど民主支持で喜んでいるだろうな。 

正社員は保障万全。


594名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:17:16 ID:qzYeotABO
菅「まだその時ではないっ!(キリリリッ」
595名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:17:38 ID:ga9IfXVV0
断固たる凝視をするつもりだろ
596名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:17:51 ID:BE94sgx70
>>587
むしろ、自民党政権なら、ここまで悪化しなかったのかもしれない
まあ、たられば言っても仕方がないがな
597名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:17:52 ID:i1WdwHVLO
よくわからんが、円は米ドルと人民元のバトルのとばっちりを受けてるのか?
598名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:18:21 ID:olWp36KGO
>>586
国際的決済貨幣ではない円を刷っても意味がない
日本国内に需要がないのに円を刷っても日銀の金庫に溜まるだけ
599名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:18:24 ID:4msYcW/f0
>>1
こんなことをやっている暇があれば、政府がお金を刷って、
学校の耐震化など必要な公共投資をどんどんしろと。
お金の供給量が増えれば、インフレになり、レートなどす
ぐに下がる。
600名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:18:38 ID:5MZJmX8V0
>>597
良くわかってるじゃん。
601名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:19:32 ID:YA3uB7H40
バカ菅!

もう辞めろ!!!
602名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:19:59 ID:kHXSFJrG0
誰だよ!

「日本がギリシャのようにならないためには日本の政府と国会が他国に頼らず、
 自力で財政再建を進めなくてはならない。」ナンテ言ってたのは。

もうミンスは経済も国防もメチャクチャ!
格差や就職難は一層深刻になってるし、領海侵犯はされ放題だし。
お願いだから、これ以上国と国民を傷めつけないでくれ!
603名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:20:16 ID:z8qgcdLK0
>>598
そうなんだよね
企業が銀行からお金を借りない
設備投資がないんだもんな
604名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:20:34 ID:Z8GcqyNQ0
韓総理「いざとなれば、無慈悲で容赦無い鉄槌を・・・うんたらかんたら・・・で下す!仙石大将軍様が!」
605名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:20:48 ID:Ql7qoQba0
>>598
お国が刷るのと銀行が刷るのとの違いを理解しよう
606名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:21:07 ID:TDiLgp890
>>598
円刷ってドル買えよ
バカかお前は
607名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:21:15 ID:vQRad1Xc0
来週80円を割りそうだな
608名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:21:45 ID:LQsbOHMc0
おめえの断固たるは、いっつもへたれ。
609名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:21:57 ID:OU4hG7AS0
どうしてもの時っていつ?
610名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:10 ID:fIUNp/Jg0
>>598
円を刷って、その円でドルを買い占めれば?
611名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:31 ID:1FefzvOBO
>>597
原因の発端は何時もドルの垂れ流しだよ
612名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:50 ID:LjAHWTXjO
>>598
金融緩和の額を増やす。

613名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:00 ID:h6TGkNCF0
オージーを除く主要国は最高値までは狙われないように前々から手を尽くしてるから
ドル安と言ったって2〜3年の最高値でさえ円換算で10〜20円も下値だからな
日本がいかに間抜けか一目瞭然
614名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:06 ID:4msYcW/f0
>>606
それを俗に為替介入という。

615名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:07 ID:7o12CRlS0
せっかく日銀介入したのに仙石さんが防衛ラインを即ばらすという無能ぶりを発揮した成果ですね
616名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:19 ID:ScEZtZv2P
断固見守る内閣
617名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:22 ID:gXr+/Ax50
>>607
今日だよ
618名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:25 ID:CqCX9VGn0
>>609
中国様の都合で決まります
619名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:47 ID:HePP/4Te0
実効為替レートの意味を正しく理解して、定量的に分析する能力のある人って実在するの?

日銀の中の人だっていい加減だったよ
620名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:23:56 ID:BGy+ozNgO
何かをするにもしないにも責任が発生するが、見守るのはそれ以上の責任は発生しない、か

便利だなぁ。民間では通用しないけど
621名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:24:32 ID:hWSFSyHMi
>>106
大丈夫
時期は逸したから

止まるとしたらアメリカ様がいくらなんでも
って言った時
G7を喧伝し過ぎて墓穴を掘った

マスコミの論調は再び「円高は良いこと」に戻った
つまり、末期ガン患者の投薬がモルヒネになった

朦朧とした国民は正常な判断ができない
今後はコクミンガーがデフォルトになる
622名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:25:42 ID:1N8St+KV0
手遅れだろアホ
こっからどうやったら自力で巻き返せるんだよ
死んで詫びてもまだ足らんぞ
623名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:25:52 ID:NmPjZ1vr0
円が死滅してみんなが中国元で決済するようになるまで断固たる対応をとるつもりだ
624名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:26:27 ID:OWaZasys0
日米同盟もおろそかだし、アメリカに泥ばかり塗っているから。
鳩山からアメリカの関係が悪くなったのでは?
今さらアメリカも日本重視ではないし、馬鹿管が親米じゃないから、
アメリカもどんどん責めてくるのでは???

今回の尖閣諸島の問題、円高の問題を見てもやっぱりアメリカとの関係は大事だと思う。
しかしながら、馬鹿民主は・・・。
625名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:26:55 ID:42mxETT6O
口だけ番長内閣
626名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:27:13 ID:fIUNp/Jg0
>>621
菅が何もしないなら、もうこのままトコトン何もしない方がアメリカにお灸を据えられるな。
もう、日本はアメリカの言う事なんて聞かないと見せつけるいい機会だ。
ついでに、ドルに乗っかってる元も危うくて中国も涙目になってしまえ。
627名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:27:21 ID:QHE4KeGt0
今はどうしてもの時じゃないの?
628名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:27:50 ID:q05jOfu0O
なんでかな〜?なぜ手の内をバラすのか…バカ丸出しだと思うわ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:27:51 ID:c+kgslUL0
>>596
アメリカがドル安仕掛けてるんだから、忠犬の自民では、ますますなにもできない。
630名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:28:01 ID:zWIIgWkD0
★社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」

一杯たった100円から。平成14年に東京に進出していらい、讃岐うどんブーム
の火付け役となって、アッという間に全国約170店舗を展開した「はままる」
(前田英仁社長=42=)。その勢いを駈って東証マザーズに上場を申請してい
たが、社長の前歴隠しが問題になって上場延期になっていた。

「はなまる」の上場申請が東証マザーズに承認されたのは昨年10月15日。11月
19日が上場予定日になっていた。だが、上場は直前になって延期された。その理
由について、「はままる」も東証も明らかにしていないが何があったのか。
「上場予定日の2週間前のことですが、朝礼の際に、社長が70人ほどの社員を前に
理由を説明したのです。」
 と、「はなまる」の幹部社員は打ち明ける。
「その時に、社長自身がこう説明しました。『上場は延期になりました。私が、
豊田商事に勤めていたことが理由です』と。前田社長は20代の半ばの頃に豊田商事
に勤めていました。その後、香川県内で会社を興したのですが、介護関連の事業で,
高松市などから不正に介護報酬を受け取ったことで,介護サービス事業の指定取り
消しを受けています。それについては、東証に提出した目論見書(投資家に交付す
る文書)にきちんと記載していたのですが、豊田商事の勤務の前歴を隠していたの
で上場延期となったのです。」
 この幹部社員のよれば、東証マザーズの上場審査部に匿名の告発電話がかかった
ことから発覚したという。
 会長が惨殺されたことで豊田商事事件を記憶している人は多いだろう。昭和60年
頃、金のペーパー商法で,お年寄りをカモにして1000億円以上を騙し取った大型
詐欺事件である。
 別の社員もいう。
「この件が外部に漏れることはありませんでした。というのも、社長の説明があって
から1週間以内に、社員全員が『会社のことは一切外部に漏らしません』と一筆書く
ことを求められたからです。豊田商事についての箝口令だろうと察しはつきました。
さらに各役員から部署ごとに『朝礼の件で、社外に情報を漏らすことがあれば辞めて
もらう』という話もありました。」
631名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:28:20 ID:7o12CRlS0
与党を批判して政権をとったお!

与党になったら批判する与党がいなくなったお!野党のせいだお! ←今ココ!

国民が悪いお!
632名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:28:27 ID:1EMq4O9+0
ブリヂストンは困るけどジャスコは困らない、と言うか大喜び?
633名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:28:42 ID:0bwYhLPv0
>>621
>マスコミの論調は再び「円高は良いこと」に戻った

もうオワタだな
634名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:29:04 ID:ScEZtZv2P
俺はまだ本気出してないだけ フフフ
635名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:29:41 ID:AM5NgrtS0
経済オンチか断固たる対応もへったくれもないだろ。
ジワジワとあがったり下がったりで日本沈没だよ。
636名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:29:44 ID:5MZJmX8V0
柳腰の対応、カモー^ン!
637名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:29:44 ID:a8er5m4x0
>>1
まあ、しばらく放置でいいよ。

マスコミは輸出企業をスポンサーにしてるから「円安にしろ! 円安にしろ!」と喚いてるけど、
実際には各社業績も株価も悪くない。

国が介入するほどの事態にはなっていないと見るべきだろう。
638名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:30:22 ID:c+kgslUL0
>>626
アメリカドル爆散したら、日本と中国どっちがダメージでかいんだろうな・・。
その結果次第で、日本の未来が決まるかもしれない。
639名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:31:28 ID:olWp36KGO
>>606
日銀が札刷って直接ドルを買うことは法律上できないんだよ
640名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:31:46 ID:DrV6k6kTP
だから何時だよw
防衛ラインを下げてくのを明言してどうすんだ
641名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:14 ID:zSrRLpQx0
>>584
納税者はいるよ → 公務員
642名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:28 ID:uSP2DYj80
この際500兆ぐらい政府紙幣を刷って借金返済とBIにまわせ
643名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:34 ID:qb9RyO6+0
>>451
日本は改革が進んでないからお仕置きだー
みたいな報道をしていた記憶がある。
644名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:39 ID:kHXSFJrG0
米は「日本は生かさず、殺さず」だと思う。
中共に対しては、マジやっつける気でいると思う
645名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:47 ID:fIUNp/Jg0
>>638
元はドルに連動してるんだから、中国も終わる。
日本はヨーロッパと仲良くすればいい。中国も日本かヨーロッパに後々着いて来るしかなくなる。
646名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:33:53 ID:olWp36KGO
>>605
札刷れるのは日銀だけ
お国も銀行も札刷れない
基本的には
というのは政府紙幣というのはありうるからね
647名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:07 ID:mVKWvX+20
この円高は自民党でも変わらないと言う人がいるけど
でも麻生政権はリーマンショックを乗り越えて日本や世界を救ったんだよね・・・
今の円高を自民ならどうするかは分からないけど
こんなに円高が進むようなヘマはしなかっただろうと思う。

谷垣さんは自分だったらどう乗り越えるか民主の馬鹿が何かやらかす前に発表すべきだと思う。
国民が本当に不安に陥っている今はそれこそ知恵のある者が国の為に何をすべきか
それこそ与党も野党も無いよ!

でも聞く耳を持たない王様ではそれも仕方無いか。
648名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:12 ID:z8qgcdLK0
>>641
その公務員は生産性が無く
何も産み出しませんよ
民間人の納める税金で高給貰っているだけですから
649名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:20 ID:MoEgP/aI0
FRBの3倍国債買う気で日銀が頑張らんと
製造業の海外移転なんて夢のまた夢なんだから
650名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:29 ID:ZUzqOAoAO
日本はあと○回介入を残している
651名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:56 ID:hHvsOgkZ0
ルーピーの私財を突っ込んででも円安に誘導しろやw
652名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:35:23 ID:5bmzH4Re0
トヨタも海外生産に切り替えだってよ。
どんどん空洞化起きて雇用なんかより失業者のが増えるわけだ。菅って歴代総理NO1の馬鹿だよ。
653名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:36:36 ID:zuJC5lwy0
75円くらいになったらこいつころさてしまうんとちゃう?
654名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:36:48 ID:3fMDMrh90
数年後の歴史の教科書に伝説の70円内閣と記されてたり。。
655名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:36:54 ID:qbgf5jvnO
>>652
馬鹿の方がまだマシ
656名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:37:11 ID:8JZLESq0O
リカコしてドテンした時だな
657名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:37:15 ID:zSrRLpQx0
>>648
民主党はそっちに舵を切ったwww

658名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:37:54 ID:25kADt/bP
あれ?なんか言い方変わってないか?

659名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:37:57 ID:1imSH+lhO
>>1
> どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ

「どうしても」の時は
対応する「つもり」。

市場に向けたメッセージとしては弱すぎ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:39:08 ID:XR8W7D1E0
をい。買い割れj箱。

さっさと野田のケツに男根たる対応して、仕事やらせろや!!
661名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:39:15 ID:eHsJ6jP50
今が”どうしてもの時”じゃねーのか?
662名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:39:22 ID:h6TGkNCF0
中韓の介入に文句言って自分の手足縛っちゃったから介入はできないだろ
オメデタイとしか言いようがない
663名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:39:26 ID:8px8pxyf0
たしかに弱いな〜聞いてる方まで、だるくなる
やるやる詐欺の時は、強気ではっきり言うのにな
664名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:40:31 ID:O5GLkC/h0
介入してもスイスや過去の日本のように大損するだけだろ。
665名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:41:09 ID:uSP2DYj80
さっさと日銀法改正しろよ
666名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:41:28 ID:XR8W7D1E0
>>662
自分でエビ反り亀甲縛りしといて、男根たる!!フルボッキ対応だもんな。

連合赤軍並みのブサマゾだぜ・・・
667名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:41:44 ID:sA9ZJHiE0
やるまでドル売りで、おけ
668名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:42:16 ID:DrV6k6kTP
>>652
そりゃあまあそうだよな
自分で首絞めてる連中は勝手死ねなんだけど
首絞められてる側はたまらんわ
669名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:43:12 ID:nEKFtAlkO
断固たる対応=見守り
670名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:44:08 ID:8tJYhIhh0
経済対策に使う予定だった金を子供手当てにつかっちゃたから
もう予算がありませーん!!

いざというといの緊急費用にも手をつけちゃったから借金以外に
金がありませーん。

3年くらいで1200兆円といわず、1500兆くらいまで借金ふくらみそうですね。
671名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:44:29 ID:L2YFrytR0
既にその時はきとるわ


マジで今すぐ何とかしてくれないと
いい加減会社が赤字になっちまう

円安にしろとか無茶なことは言わん
何でもいいからどっかで安定させて止めとけ
変動がイカン
672名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:44:37 ID:erGKTjdR0
いっそのこと、10円くらいの超円高に誘導して、世界を買いまくるのもいいような気がする。
673名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:45:02 ID:h6TGkNCF0
>>666
なにも考えないで発言するのは今始まったことじゃないけど
無能じゃなく無脳じゃないかと最近つくづく思う
674名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:45:18 ID:ysrF/1M80
どうしても、という日本語は「やりたくないけど」という枕詞がつくんとちゃうか。
官にしてみたら、連日為替のこと聴かれてイライラしとるんやろなー。気持ちが
そのまま言葉に表れとる。
これじゃー競争に勝てんわ。
675名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:45:40 ID:9QEttAOY0
やるやる詐欺、あるいは、やらずぼったくり

菅民主党政権は、歌舞伎町のヤクザのお店です。
676名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:45:44 ID:Oosl4o2FO
鳩山由紀夫も見守るだけ言って何もやらなかった
677名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:46:26 ID:cbhntzNL0
>>624
少なくとも自民時代は米国との関係を疎かにするとこうなることは
ある程度予測して動いていたから、米国債買うのも買わされてるというよりも〔買わなきゃ変わりに刷ってくる〕
円安にするために転ばぬ先の杖で買ってたとこあって、買ってあげてるという恩で米国内で日本が商売
しやすいようにしてた所もあったし

日米関係が悪化してから、トヨタ問題がでてきたりして、外国が米国で商売するのを逆にアシストしている
為替介入にしてもちょっと発言するだけでも世界中から袋叩きになるありさまで
昔の日本ならば根回しがきちんとできていたからこんなこと回りに言わせない強さがあった
それが今ではあのロシアにまで北方四島は自国の領土などと堂々と発言される情けなさ
678名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:46:32 ID:25kADt/bP


来年の新卒は就職内定率30%くらいになるんじゃないのか?


679名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:46:37 ID:Y67M5uAm0
つうか何の証拠もない推論だし愚かな被害妄想かも知れないが、
円をバカ買いしてんのって中国じゃねえの?

ちょっと前に為替介入を(無能な)政府が言ったら、余りに一時的だが
軽く盛り返したよな。その時から為替市場の空気は変わってないだろう。
バカな民主党政府が介入するかもしれないって流れがこんな早く変わるか?
そんな政府を完全に無視した形で円買いか為されてる気がするよ。
つまり利益を求める投資家とは別の戦略のうえに円買いが進められてる印象だ。

もちろん証拠はない。気がするだけであって、たんなる印象であって、
むやみに中国を敵対視するつもりもないが、不自然な買われ方だと思えてならない
680名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:46:41 ID:HePP/4Te0
>>672
買いに走っても、その倍の速さで資産の値段が上がるだけだから

日本を脱出して海外に定住するつもりの人以外に、今の円高にメリットないよ
681名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:47:14 ID:o15OY8tJO
ドル円が円高なだけで
他のクロス円はヨコヨコかジリ上げなんだよね
いわゆるドルがゴミなだけ
682名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:47:27 ID:/0k+1p6f0
今が「その時」だろ、アホだこいつ…
683名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:47:33 ID:kxOGUj110
684名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:47:38 ID:IjP/RPbt0
断固たる対応=激しく注意深く厳重に見守る
685名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:14 ID:shLmmskmO
断固たる対応って、解散総選挙か?

間違いなく効果あるから、今すぐにやれ
686名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:17 ID:0BQLdT2S0
断固たる対応

注意深く見守る

だっりしてなw

いいかげん円刷って国内にばら撒くように日銀の白川に言えよ。
円安になるし、貧乏人にばら撒けば車も家もバンバン買い捲って
景気も雇用もV字回復するぞ。
ま、日本を潰したい民主と日銀には出来ない選択肢だろうけど。
687名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:21 ID:olWp36KGO
>>612
この20年、超低金利か0金利、お金は金融機関に積み上がってる。
にもかかわらずお金が流通しないのは需要がないからだ。
お金は単に物と物が交換される際に価値を図る概念にすぎない。
すでにお金はたくさんあり流通せずに銀行の金庫に溜まっている。
にもかかわらず札を刷れば経済はよくなるという人がいる。
そういう人はお金自体に価値があると錯覚している。
錯覚から産まれた神話である。
688名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:21 ID:m/jWdpWHO
「取るつもり」で「取る」とは言ってない
689名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:43 ID:9NuV06kLO
断固として見守ります
690名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:48:53 ID:SQehwFgl0
こういうときにこそ、公務員をうまく使えるヤツが成功するわけさ
どの国も上手いよ
だから、日本だけ落ち目w
691名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:49:00 ID:2I4LrY0G0
こんな素人無能政権が3年も続いたら、国がつぶれてしまうよ。

まるで無政府状態
692名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:49:02 ID:VRGDi2jr0
為替だとインサイダー取引の罰則が無いから、
ミンスのやつらFXで儲け放題だろ・・・
693名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:49:03 ID:QUI8Vd2sO
円高ニュースを聞きつけて90円で全力両替した情弱が涙目になってると思うとメシウマだな

民主党に投票した情弱は甘んじて現状を受け入れろよ
これがおまえらの望んだ世界なんだから
694名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:49:04 ID:z8qgcdLK0
冗談じゃない
うちの会社潰れるかもしれん
695名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:49:56 ID:IjP/RPbt0
>>687
デフレだから金使わないんだよな…持ってるだけでどんどん金の価値が上がる、
何かを買っちゃうとすぐに価値が下がる、これを無意識にみんな強く意識してる、
家とか土地とか、買った瞬間に中古価格半値とか、誰が買うんだよな…。
696名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:51:06 ID:oalCGPN20
為替介入するよりお札刷ったなうが安全だよ
697名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:51:27 ID:+nOEzZhQ0
円高を引き付けるだけ引き付けて、突如にして円刷り発表して円刷って国民にばら撒け。
698名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:51:33 ID:nxrxQYHm0
今のうち海外から兆単位で金とかレアメタル買いまくっとけ。
ドル買うよりよっぽど良いだろ。もし更に円高になっても損はしないし。
699名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:52:06 ID:vJfo36mzP
円あがり始めの頃ユーロ定期作ったので涙目
4兆円ぐらい刷って各家庭に配れカン!
700名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:52:55 ID:IjP/RPbt0
>>699
デフレ放置したまま金配ったら貯金されるだけ。
どうしてもっていうなら使用期限付きの商品券タイプにしなきゃ使ってくれないよ。
701名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:53:06 ID:+mrpj1s10
            __________
          ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
         ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
         |:::::::| #  。  .|:::|
         .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|
         |:::| `-・‐  ‐・-'||
         |´ .u ー'._ ヽ'ー |
         .| u  ノ(__人_) |     もっと下がれっ!
          ヽ   ヒェェェソ/  .riii   もっと円が安くなれっ!
           ヽ_    _/   「 ノ
        (⌒ ー    r⌒ ! 丿
         ヽ弋     (` ー '´
         〔勿\    r⌒丶
             )   !   |          
   ドカ   ドカ  /   .|  ,l|    ドカ
     ドカ    /   / ! ~l !       ドカ
          (    く ヽ_|____|_从/ │
        ドカ   \  i  ll|lii iil|ll   ┤85円
          ,__>  ヽ .| ̄ ̄|    │
                   |    |    │
                   |    |    │
       円相場 .______|__|______.│ 0円
702名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:53:13 ID:7o12CRlS0
>>679
1兆7500億円を中国の黄砂対策のために送金する「鳩山イニシアチブ」
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html

中国の日本国債買い1・7兆円
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100809/fnc1008091552009-n1.htm
703名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:53:14 ID:LyloX5yS0
100円ショップ、そろそろ50円均一ベースに出来なきゃおかしくない?
704名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:53:42 ID:GgQamzREO
本物の無能馬鹿なんだね
705名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:53:54 ID:xvdh695e0
うーん、どうも
前から缶が言ってる、
時がくれは介入する、的な発言が
引き金になってるような…

706名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:54:09 ID:HePP/4Te0
>>687
この世界が単一通貨ならその通りなんだけどなw
707名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:54:11 ID:+nOEzZhQ0
紙屑の米ドルや米ジャンク国債買えばどのみち日本の富は失われる。
だから円刷れ。
708名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:55:21 ID:LxHoY8oI0
>断固たる対応を取る

全てにおいてこれが出来ていない民主党
709名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:55:36 ID:2IqGlqd/i
断固断固うるせー馬鹿
710名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:55:44 ID:K6qex8Xk0
円高を止めなきゃいかんとか、円高は問題ないとか学者や政治家が
円に集中しかできないことが最大の敗因。

現実に国際批判なしで円高を止められるか止められないかという問題。
円高を止めることが出来ないのなら、円高抑止に予算投入するよりも
円高を利用した展開をとるべきだ。
しかしそんなダイナミックな発想できる人間が議員にも官僚にもいない。

円高を利用した対策を講じて効果が出るまで、円高に弱い産業を
どのように救うかという問題と、円高を利用した対策で生まれる儲けで
円高に弱い産業に資金が流転する仕組みをどう構築するか。

円高を利用した対策ってのは、産業構造や個々の産業に精通した
精鋭の部隊とやM&Aなどを含めたファンド戦略に精通した人材の
チームがなければなしえないから日本の議会と官僚機構では不可能ですな。
711名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:02 ID:AR/QRlW+0
牽制になっていないよなw
712名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:08 ID:Tj4gSzfT0
口先介入がどこまでもつかな
713名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:16 ID:hUDl0ManO
長期円高で日本の産業の全ては海外依存に頼らざるを得ません
もう日本にしがみついても意味がないのです
あらゆる海外国では法人税なしの対策でウェルカム開始して手招きしてます

さぁ(中国以外で)依存を加速させましょう!!
714名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:18 ID:kVeQVbLT0
>>1
もう「為替が急激な変動」とか言う為替水準じゃないよな。
715名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:36 ID:25kADt/bP

有言実行内閣って言ったそばからこれだよ
716名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:40 ID:Gm9BhNeo0
断固たる遺憾の意作戦か
717名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:44 ID:h6TGkNCF0
>>692
民主の今井雅人は為替情報の会社経営してるだろ
FXの業者に情報流してるから融通がきくんじゃないかな口座名義とか
718名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:56:52 ID:vJfo36mzP
>>700
商品券じゃ円安対策にはならないのよ
景気対策とごちゃにしちゃダメ
719名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:57:17 ID:E1WHa4VI0
どうしてもの時はすでに過ぎ去っている〜〜ッッッッ!!!!
720名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:57:25 ID:0y8qVtN10
ア菅『断固として見守る!』キリッ
721名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:57:50 ID:G67ZDqog0
>>574
ドル安はずば抜けているけど円高に比べればw
ドル-12%だとすると
ユーロも元もウォンも-10%くらい

で、円だけが+10%www
722名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:58:32 ID:IjP/RPbt0
>>718
どっちにしろ使ってくれなきゃどうにもならんよ、今だって日銀券刷るだけ刷って
銀行にたっぷり保管してある状況は同じなんだから。
723名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:59:21 ID:kK034MtG0
>>701
皮肉がきいてていいなw
724名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:00:31 ID:xjAAuqW60
円高を阻止するには長期的に膨大な資金をつぎこむか
諸外国が円高を阻止せざるを得ない状況をつくるしか方法はない。
725名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:00:46 ID:+nOEzZhQ0
円刷するか、逆に円高容認して円高政策に大転換するか。
どちらも超ハイリスクだね。
726名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:01:31 ID:LJhrdIH/0
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .ク
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...ズ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || 破壊される日本企業を注意深く見守るお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | 切り取られる日本国土を注意深く見守るお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  死んでいく日本人を注意深く見守るお
727名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:01:45 ID:lHNAA9YG0

どうせ、そのうち財政破綻して日本経済は破滅するんだから

悪あがきよせ>デキソコナイの管は
728Trader@Live!:2010/10/15(金) 01:02:57 ID:P9RatTXz0
こいつらには「どうしても」と言う状況が存在しない
介入はしねーな
729名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:03:33 ID:cbhntzNL0
>>679
野田が中国は日本国債を買って円高にしようとする。なみたいなこと言って
間接的に軽くけん制してたようだったから、米国のせい〔米国がドルをジャブジャブにしてることが根本原因だが〕
にして便乗するなってこと言いたかったってことなんじゃないかなあ?
730名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:04:26 ID:7qjRYJJY0
やるやる詐欺は禿鷹に見透かされてますよw
731名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:05:34 ID:1FefzvOBO
円は過大評価されてるから、ひそかに元を買い占めとけばいい
732名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:06:49 ID:+uiOKypd0
タダの円高じゃないんだよ、菅
日本をハイパーインフレに導く仕掛けだぞ
戦わずに逃げてどうする
この売国奴が
733名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:07:00 ID:NRr4L/RM0
>>726
仏教的には正しいが、政治としてはどうだろう。それ。
734名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:09:05 ID:qxVOLZip0
先月の血税介入。いまとなっては、一時煮冷まし水だな._._.
735名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:10:10 ID:5MZJmX8V0
諸行無常、所詮この世は夢幻。猛きものは終には滅ぶ、ひとえに風の前の灯火に近し。

ちり〜〜ん。
736名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:10:36 ID:/uLiEfAH0
元が買えるなら全資産投入して買っておけばいいけどね。

将来はわからんけど、アメリカの圧力で確実に1度は元が上がるからね。
737名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:13:26 ID:FtBXRf/fO
日本は終わり

みなさん本当にお疲れ様でした
738名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:13:28 ID:vV4RczDm0
中国がどうしてもと言った時だけだよ
739名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:13:53 ID:vJfo36mzP
>>722
今の日本は貯金できない貧乏人が大量発生してるから
配れば使うよ間違いない
740名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:14:17 ID:3gVK8n1Q0
>>1
戦争の話じゃねえだろ。何をどう断固としてやるんだよwww
741名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:14:31 ID:9VTjwl9y0
次期も状況も手段も、何も具体的じゃないのが民主党っぽくていいじゃん()笑
742名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:14:49 ID:dZ7ihQha0
>>701
経済オンチ、爆笑
743名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:15:17 ID:8px8pxyf0
まじで日本て何年後に終わるだろうか?
ちょっと予想してみないか?3年後だろうと予想。
744名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:15:51 ID:4mSv3Iy3O
あ〜ダメダメだ!

何十年も、与党を叩いてオマンマ食っていた
プロ市民運動家あがりのカンクズに経済も外交も
なにもかもがいい加減!!こんなのと心中かよ?!

745名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:16:30 ID:IjP/RPbt0
>>739
俺の周囲じゃ子供手当は全部貯金って奴が殆どだったわ…
746名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:17:33 ID:1ziOGmld0
>>289
推進してるのは民主だろ 恥知らず
747名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:10 ID:z8qgcdLK0
>>743
【経済予測】日本国債はデフォルトへ、日本経済は2〜3年で崩壊の可能性--サブプライム崩壊で5億ドル稼いだバス氏 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286984893/
748名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:26 ID:qACrf01A0
>>118
円安になってるなら問題ないね^^
749名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:27 ID:3G2pHAJi0
野党意見や国民の声くらしのためには対応しません

経団連か政争の具のためには即対応します
750名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:35 ID:FtBXRf/fO
日本はもう終わり

早く脱出するなりしないと逃げ遅れるぞ
751名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:45 ID:9ZT6X9MWO
無慈悲な鉄槌
752名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:19:17 ID:vJfo36mzP
>>745
子供いるまともな家庭だからでしょ見栄はってるやつもいるだろうな
うちの児童手当は学資保険に入れてたし子供は将来金かかるからね
でも総量規制はじまってたちいかなくなった所が大量発生してるので
9月までと一緒に考えちゃだめ
753名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:20:39 ID:S8qo2WOt0
今、円売りドル買い介入しても、
単にクズを買うだけで丸損しそうなんだけど。
754名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:20:51 ID:XBx6Vlhh0
麻生さんの頃って、リーマンショック後の2008年末に、株も円も底になって、90円を割ったんだけど、
その後、急回復して、日経1万円越え(JQは$9000程度)、円も一時期100円越えしてたんだよな。

その頃は明確に90円の壁があったのに、藤井が円高容認発言して一気に壁を崩した。
藤井辞任で株も円も戻したけど、一時しのぎで、結局、此処まで下げちゃった。

長いスパンで見れば円高基調が変わらなかっただけだが、民主党が円高政策を掲げてたのが、
円高の止まらなかった一番の要因だよな。

政権交代後、日経はJQには抜かれ(今は$11000以上)、円高は止まらない。踏んだり蹴ったりだ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:21:01 ID:z2GluccMO
どうしてもな時がとっくに過ぎてる件
756名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:21:46 ID:J3IKaNW1O
あまりの無能っぷりに呆れて言葉もないわ
全焼してから火を消しにいっても意味ないんだぜ?
分かってるのか?このグズのクズは?
757名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:21:58 ID:rZgEL7bb0
758名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:22:53 ID:z8qgcdLK0
>>754
ヽ(`Д´)ノ
759名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:22:57 ID:+Vt+wg49P
そのどうしてもって時はいつ来るんでしょうか?
760名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:28:01 ID:MoEgP/aI0
海外移転した企業からガッポリ税金取る方法を真面目に考えれ
761名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:28:18 ID:G67ZDqog0
>>754
いやまあ、公平を期すために一言言うと
民主党は「円高を促進すると景気は良くなる」って選挙前から言ってたからな
円高路線を取ることは明々白々だったわけだし
国民の「判断」だろこれは

個人投資家の90%が好感してたわけだし
なんだっけ?
「ネジレが解消されるから株価が上がる」だっけ?w
そういやあ,、またネジレてんねwwww
今度はなんだっけ?
菅総理が経済対策を発表したから景気は回復する?

あははははっははw
馬鹿だから滅びるんだよwwww
762名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:28:26 ID:PUiN7Aow0
自由相場のままじゃどうしようもないのだが、断固たると言っても
小手先介入だろ。
意味ねーよ

インフレ覚悟の大量通貨発行とか、貨幣の切り替えを行い海外の
円の紙くず化する予告とか、思い切った案を提示した上で、為替を
国際管理に切り替える提案でもすべき。
日本の命運が掛かる事態なんだし、「為替相場の在り方を変えるこ
とに国際社会の同調が得られないなら、考えられることは何でもするぞ」
と脅すくらいしろっつーの

具体案を複数出して、「こうせざるを得ない」姿勢を示せ。
断固たると言いながら、小手先介入しかしないのであれば、「馬鹿か?」
と思われるだけだ。
763名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:29:19 ID:72fW7wH10
言葉遊びしてる暇があるんなら結果出せ
764名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:30:06 ID:olWp36KGO
>>743
2009年で6割が国債の償還につかわれているようです。
借金返済のため借金してるんですね。
単純には5年以内でデフォルトです。
もちろん今後は外国に売るんでしょうからデフォルトにはならないでしょうが。
金利あげなきゃならないので返済の負担は増えていきます。
いつまでもは続かないのは明らかです。
金融の専門家は今のままだと10年以内に日本財政は破綻だと考えているようです。
765名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:30:42 ID:WhrqOCAc0
どうしてもの時=1ドル75円くらいですか?チビ仙発表まだ〜
766名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:30:55 ID:5MZJmX8V0
だから、もうハメワザコンボの真っ最中なんだって。
連打するしかないんだよ。倒されてから。え?ストリートファイター知らない?
767名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:32:05 ID:G+X6RxSZO
本当に無能政権。
本当にマヌケ政権。
本当にバカ政権。
本当にルーピー政権。
本当に嘘つき政権。
本当に売国政権。
全く評価できるところがない史上最悪の政権。
この政権が日本最後の政権にならないよう祈るしかない。
一分一秒でも早く衆議院解散して政権交代してほしい。
この無能マヌケ詐欺ルーピー政権の円高放置で会社潰れた人や潰れそうな人は泣きたいほどの絶望だろう。俺もその一人だから。
768名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:32:34 ID:vV4RczDm0
>>761
ちゃんと行革出来て子供手当ても満額とかできたらよくなるが出来なきゃ悪くなるってね
まあ出来なかったわけだが
769名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:00 ID:0V65gFgh0
79.75
これを割らないとだめじゃね?
770名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:00 ID:REMtp/P40
>>1
はぁ? 実効為替レートで見ればぜんぜん円高じゃないのに?

実効値は100円ぐらいだぞ、いま円安にしたら日本の資本が流出する!
やっと過剰な円安が収まったとこなのに、お前はいったい何を言ってるんだ??

771名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:22 ID:sVSkKTY+0
しかし実際問題、なんか打つ手はあるんかね。
一国で介入しても焼け石に水なんだろ。
772名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:30 ID:zmsYtYtt0
一に雇用、二に雇用、三に雇用だからな。
為替はまだまだ後だろ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:45 ID:aXi4Yvma0
>>768
円高と内需は関係ないって!!
774名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:46 ID:tGXOvLdC0
>>743
ていうかもう終わるのは確定した、煽り抜きで
(ちなみに日本だけではないのでどこの国に逃げるとかそんな次元ではない)
問題は「終わった後で自分がどうスタートをきれるか」になる。
775名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:35:38 ID:E3w6MLfO0
誰が見ても、もうとっくに手を打たなきゃいけない事態だろ
776名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:35:50 ID:D33fSvn3O
どおすんだよぉぉぉ
ってドル円だけおかしいだけなんじゃね?
777名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:36:32 ID:FtBXRf/fO
円高だろうがドル安だろうが関係ないんですよ

大事なのはそれが製造業海外移転の決定的な理由になることなんですよ
778名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:37:11 ID:olWp36KGO
>>762
通貨の信用の裏づけが国家だということを忘れた議論だ。
ギリシャの破綻の半年前に予見した人はいなかった。
日本はデフレ、円高で、
なにを言ってると思うだろうが、国家の信用を失う行為をすれば円暴落は十二分にある話しだ。
そんな政策がとれないのは当たり前。
779名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:37:32 ID:utRMPGa+0
79円=いざという時は断固たる対応を取るつもりだ
78円=早急に断固たる対応をする考えが有る
77円=このまま下がるというのなら断固たる対応をするつもりだ
76円=効果があると判明すれば断固たる対応を発動する
75円=手遅れだ、断固たる対応をしても無意味だ
以下50円
780名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:39:02 ID:2IAp0IwZ0
ドルが暴落局面に入った
アメリカはドルを軍事力で維持してきた
ドルの暴落を抑える方法はある
日本がアメリカ軍を買うことだ
781名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:39:13 ID:kbq4w9x00
>>744
俺もそう思う。
与党批判ばっかしてたんだから、
日本を舵取りする実務能力なんて民主にないでしょ。
782名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:40:05 ID:IjMF1uN/0
民主の無策ぶりを叩かないマスコミと企業のマゾっぷりがなんとも
なんという日本切りというか日本捨て
めぐりめぐって自分達の首絞めてるのになあ
783名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:42:37 ID:G67ZDqog0
>>777
製造業だけじゃねーよw
なんで、民主党が円高で景気が回復するといったと思う?
世界中から労働力が日本を目指して出稼ぎに来るからだよww

サービス業だろうがITだろうが
低賃金の外国人労働者がお前の職を奪うんだよwww
故郷に送金するためにwww
だから移民の受け入れ政策出すぞこいつら
「製造業の海外流出を食い止める奥の手」としてなww
784名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:42:43 ID:XR8W7D1E0



カイワレj逝ったーーーーっ!!!


野田はビロってるwwwww





785名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:43:46 ID:k4R4T80k0
なんでこういう時に円刷って資源買いあさりとかしないんだろう?
786名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:44:24 ID:rCoIRt+50
この速度はすごいな。
ドル紙切れになりそうな勢いだ
787名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:44:25 ID:zndF9JTP0
>だから移民の受け入れ政策出すぞこいつら
>「製造業の海外流出を食い止める奥の手」としてなww
前々からいっているから、タイミングを見計らっているだけです。
788名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:45:28 ID:SQuEhjhW0
>>783
フランスみたいに日本で若年労働者が暴動を起こるのは、いつ頃になりますかね?
789名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:45:46 ID:5MZJmX8V0
ま、しかし、二次曲線だから、漸近線に向って進んでいるだけなんだよね。
え?漸近線はどこかって?それは頭のいい人か、それだけ給料をもらっている
人に聞いてください。ハイ。
790名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:46:08 ID:sVSkKTY+0
>>788
日本の若年者は暴れるより大人しく自殺しそう。
791名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:46:30 ID:kbq4w9x00
菅が総理をやるメリットって何?マジで
792名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:47:34 ID:+F1F368C0
断固たる処置をしてもすぐに下がる!
政治に問題あるから当分下げ続けるって!?
793名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:47:39 ID:ii1MsrtE0
暴動を起こすメリットがない。
794名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:48:08 ID:SQuEhjhW0
>>790
おおっ、勇者よ!なんと情けない!!

死ぬ前に暴れる勇気も無いとは!!
795名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:48:43 ID:4yD1ddWY0
ダンコちゃんの出番はまだですか?
796名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:48:50 ID:1N8St+KV0
>>785
超インフレ起こして責任取らされるのがイヤって連中がいるから
797名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:49:23 ID:ck9wmdNjO
円高で喜んでる奴、挙手したまえ
798名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:49:32 ID:5MZJmX8V0
いや、だからすでにパルプンテ状態なんであって。。。政府も国民も。
799名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:50:03 ID:sJgo9t3q0
>>797
ipadが安くなるな〜
800名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:50:35 ID:okebU8fe0
大体100円切った時点でやばいだろ。
断固たる決意で120円まで戻せよ。
801名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:50:43 ID:kbq4w9x00
その「断固たる処置」って具体的に何なんだろ?
まあ、そんなのないに決まってるだろうけどw
802名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:50:59 ID:G67ZDqog0
どうも、「円高で国際競争に晒されるのは輸出品だけ」みたいな
誤解があるみたいだから忠告しておくぞ

「国内流通を含めた全てのものが為替競争に晒される」
農産物だろうが労働力だろうが流通が自由化したものは低価格で流入してくる
ETA,FTAがこれを加速させる
移民の受け入れがこれを加速させる

「国というものがなんだかわからない」
「国境のない世界を想像してご覧」
関税障壁もなくなり苛烈な競争にさらされ
不当な為替相場に翻弄されるお前らの姿を認識しろ!
803名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:07 ID:SQuEhjhW0
>>798
たしかに
国民が長年パルプンテ状態で鳩を馬車から引きずり出したのが悪いよな。。。
804名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:15 ID:OheqfW0sO
菅「やらなきゃダメ?どうしても?」
805名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:32 ID:NRr4L/RM0
>>794
アキバ加藤のように、暴れるとしたら全く関係ない人をやっちゃう人の方が多そう。
806名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:52:43 ID:EcEAu9El0
また口だけか
バ菅
807名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:53:49 ID:EDCXvL250
野田や管のどうしてもってどういう時なの?
管ってなんか野田にあわせてとりあえずどうしてもって言ってるけど、
輸出業界はヒーヒーでしょ。
いまの間に海外から資源買ってる会社を買収してるのかな日本企業は?
808名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:55:22 ID:sVSkKTY+0
処方箋があるなら見てみたいもんだ。
809名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:56:05 ID:SQuEhjhW0
>>805
そこは首相官邸無双だろ
810名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:56:10 ID:EcEAu9El0
俺の息子が朝起きると暴れたくてウズウズしてます
何処かに穴ないか
811名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:56:12 ID:xZ/YpY5P0
菅「何か面倒くさいなあ、よーわからんけど」
812名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:56:27 ID:oE5rwCGEO
今までのわーぷあとか鼻で笑える本当の貧困が若者に訪れるからね
治安悪化し始めたら後は早いよ
813名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:56:50 ID:MmJ0n04K0
うてる対策も無いくせになぁ・・・
814名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:57:49 ID:FtBXRf/fO
輸出関連企業は苦しむことはありません
なぜなら海外移転して現地生産すれば問題無いのです

苦しむのは国内製造業の労働作業員です
815名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:57:50 ID:Oosl4o2FO
国内向けの宣伝だろ、現に今、この為替でも何もしない

これからここ二日間、市場は七十円台を試しにかかる、それでも「断固たる対応」が無ければ、有っても断固どころか団子レベルの対応なら今年中に75円だな。

「断固たる対応を継続的に流れが変わるまで」やったら円安に動くが民主党政権は中国の顔色うかがうからな、昔自民党 はやってのけ円を135円まで戻し景気回復させたんだがな、民主党政権には無理かな。

まあこれからの二日間、本気か見させて貰う
816名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:58:17 ID:3793JHQkO
外貨預金しょうか。
817名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:58:22 ID:REMtp/P40
>>1
あれ? ひょっとしてコイツ(>>1)実効為替レート知らないんじゃね?

まさか対米ドル為替レートだけ見て、円高だと勘違いして2.5兆円も介入して捨てたわけか!?
個人投資の場合は米ドルレートだけ見てれば(自分の金に対する)損益が出るが
国の損益を見る場合は 「実質為替レート」 あるいは 「実効為替レート」 で見なきゃ判断できんだろうに…

まさか、まさかコイツら… 個人投資とおなじ視点で為替レート見てる???  まさか・・・・ 嘘だろ・・・・?
818名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:00:03 ID:FtBXRf/fO
この水準からではもはや円高になるならないは問題ではありません

輸出関連企業の海外移転の決定的な理由になりました

お疲れ様でした
819名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:00:04 ID:SQuEhjhW0
>>812
バギーと棘付き肩パッドが売れまくりそう
820名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:01:50 ID:XR8W7D1E0
>>817
>まさか対米ドル為替レートだけ見て、

お前は少なくともトヨタ社員ではないようだな・・・
821名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:03:14 ID:slBI47mr0
デフレになればなるほど実効為替レートは円安に振れるから今の日本の場合は実効為替レートが円安に振れていればいるほど実態経済はヤバイんだよ

10年前はただのジャンクフードだったものが、今では一口食べれば下痢になる激安の残飯に変わったってこった

とにかく中国がマネーをアメリカから日本に移すのなら、日本の円を、中国限定で紙くずにすれば世界は丸く収まる
822名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:04:35 ID:5MZJmX8V0
今、誰もが忘れて、徹底的に安くなっている物。

円高で、それを全力で買え。
823名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:04:41 ID:s6eQzrGK0
どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ
今は対応を取っていない

∴今はどうしてもの時ではない
824名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:05:27 ID:REMtp/P40
お、おい、だれか! 菅直人と無能な下僕たちに

「実質為替レート、実効為替レートって知ってますか?」 と言ってこい!!

こいつら個人投資の感覚で国政してるかもしれんぞ!
てゆーか、『それでおk!』って思ってる可能性が高い!!

マジで国が傾くから、だれか教えてやれ、マジヤバイってこれ!!!
825名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:06:08 ID:z8qgcdLK0
>>822
誰もが忘れて?
もう少しヒントちょうだい
826名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:06:21 ID:Shh9+tDKO
どうせ具体的な策なんてないぜ。
民主党は昔から野党時代から無策です。
野次とばしたり、自民党の邪魔をするしか脳のない奴らだった。
自民の政策に反対するだけで、それに代わるイイ案など1つも出せない。
与党になった今も、「ジミンガー」で責任擦り付ける事しか出来ない。
その上、与党になってジミンガーだけでは責任逃れも出来ないので、
「コクミンガー」「チジガー」「ケンサツガー」「アメリカガー」と鳴くようにもなりました。
支那人とチョンに支持され、外国人(支那人とチョン)と犯罪者で出来てるのが民主党です。
民主党議員も支持者も全員早く死にますように。
827名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:06:41 ID:HnU0NhTW0
断固たる対応じゃなくていいから、今やってくれ。
828名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:07:10 ID:wUtRbHhl0
もうこれ以上ない「どうしても」の時だと思うんですけど・・・(´・ω・`)

USDJPY
http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=mx&t=c&a=lg&b=0
829名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:07:59 ID:QtxhBOOYO
>>819
やべぇな。
早いとこモヒカンにしないと。
830名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:08:19 ID:FtBXRf/fO
ハッキリ言いますが今頃騒いでも遅いんですよ

この水準になった事実がある以上、この先70円になろうが60円になろうが同じなんですよ
831名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:09:27 ID:z/0cON7PO
すでに日本経済は死に体だな
832名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:10:08 ID:wUtRbHhl0


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   日本ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |





  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


833名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:10:11 ID:MoEgP/aI0
消費税の戻し税を廃止して、輸出税を導入して、生産拠点の海外移転を促進して、
外国で運用されている日本資本の受け取る金利・配当に重い税金を課したらよい。
834名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:11:04 ID:XR8W7D1E0
>>822
ウォンでFA

ポッポさん本人ですね隠してもわかります。
835名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:11:47 ID:L0ILuXYz0


ここまで日本をダメにする民主党、ある意味すごい。期待通りW

なんで日本人は、民主党に怒りを感じてないんだ? 

ま、マスゴミの情報統制のたまものか・・・

 
836名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:12:16 ID:7NVTvqh50
>>342
おい
大漁で良かったな。
837名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:12:47 ID:LP7fdVwV0
管さんというか内閣に経済に詳しい人を1人くらいは入れた方が良いと
思う。学者とか専門家を。

どのみち長く持たない内閣だと思うが、
経済に大きな穴はなるべくあけないようにせんと。
838再掲:2010/10/15(金) 02:14:13 ID:Y6BRVvc+P

31 名前: Trader@Live! 投稿日: 2010/10/13(水) 20:28:06 ID:T7isXWOf
今までのドルを刷った量(下が最新版)

ttp://www.federalreserve.gov/releases/h3/hist/h3hist1.htm


45 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:29:59 ID:itHKcZea
>>31
二年前から倍になってるw
単純に60円でもおかしくないわけだw


48 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2010/10/13(水) 20:30:12 ID:7+X0q2AW
>>31
こりゃ紙くずにもなるわ



ttp://megalodon.jp/2010-1014-1526-19/kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1286968787/
839名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:14:25 ID:wMG2ogJB0
ま、1ドル3円が適正価格なんでしょ?

840名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:16:28 ID:XR8W7D1E0
>>828
このチャートだと下値ライン割り込んでナイアガラになるのは
50円以下だな。

なんだ。安心したわ。寝る。
841名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:16:38 ID:REMtp/P40
>>830
違うだろ、それはお前が個人で為替に投資した場合の話しじゃないか

為替に「投資」することと、為替相場そのものを見るのは別だからな? わかるだろ?
日本の国政は為替相場そのものを見なきゃいかんから、実質レートと実効レートを見るわけ

そしたら、まだ円安なんだよ、今は国の資産が海外に流出してるわけ
やっと収まりつつあって、70円台になると、まぁ一安心てとこなの。

『いま無理に円安にしたら、バブル崩壊のような現象に発展する可能性すらある』 んだよ。

9月15日に介入したと聞いて、「?」 と思ったが、その 「まさか」 かもしれん。
国政を行なってる連中に 『為替の知識がない』 っぽい、恐ろしいことに・・・
842名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:16:45 ID:sVaxUyZ0O
死にかけになっても温かく見守るんだな
843名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:17:15 ID:kbq4w9x00
こういう経済がピンチな時こそ、民主はら経済に詳しい野党議員の手を借りるべきと思うんだけど。
アレだよ、民主の人間も野党の人間も同じ地球市民じゃん?
民主ってそういうの好きじゃん?
844名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:17:22 ID:z8qgcdLK0
>>834
ウォン?どこで買える?
845名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:17:28 ID:xpumscB6O
>>822
酸素排出権
846名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:19:45 ID:A5v/6TNGO
おぃぃいいいい!!!!
マジでしねぇええ民主党ぉおおお!!!!!!!
847名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:20:35 ID:QE6+TXtO0

しかしまあ底無しの無能だな、菅とその仲間たちは
明日は79円台つけるんじゃないか?
前回は1995年5月だったっけ?
久しぶりと言えば久しぶりだな
848名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:21:10 ID:z8qgcdLK0
>>843
まだわからないのかな?
民主党は日本を友愛の海、友愛の列島にしたいんだよ
東アジア共同体などとワケワカメな事を言ってる
愛国心のある今の自民党とは相容れない
849名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:22:22 ID:Y6BRVvc+P
>>829
ヒャッハー発声とオートバイの悪路運転、火焔放射機取扱もマスターしとけ
850名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:23:32 ID:uC75NbRbP
断固たる対応=注意深く見守る・・・なんだろうなどうせ。
851名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:24:56 ID:wgpgDkSz0
海外では、円が高すぎて商売にならない状態。
もう全て海外現地生産100%にしないと完璧に赤字です。

どういうことかというと、日本に外貨が入ってこない状態になってくよ ということ。
殆どの企業が、レートを85円前後に設定してんだから、
決算最悪、ボーナスカット、配当激減、株価低迷 頭痛くなってきた。
はいはい、民主党には関係ないことですね。どうもありがとうございました。
852名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:25:46 ID:HisPAu3Z0
世界を買い占めてしまえ
853名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:25:49 ID:1N8St+KV0
>>850
実質どうしたらいいのかボクわかんない(´・ω・`)

って事なんだよな・・・
854名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:26:31 ID:A/tu7ZY20
解散総選挙して政権交代が、最大にして最良の対応です。
855名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:28:24 ID:kbq4w9x00
>>848
仮に日本が中国の一部になっても、
「日本省」は景気が悪くて、モヒカンの兄ちゃん達がヒャッハーしてるのはよろしくないと思うが
856名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:28:27 ID:BpRh0bbs0
ほんとは円高ドル安じゃなくて
世界経済の崩壊って可能性ない?
857名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:30:06 ID:1mu7UZ7c0
大規模経済対策を打ち上げて、財源は増刷って発表すればいいと思うよ
発表だけでも「民主ならやりかねない」ってみんな思うし
858名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:30:23 ID:z8qgcdLK0
>>855
選挙まであと3年もあるんだ
3年のうちに中国の日本自治区になるって事か
859名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:31:59 ID:SQuEhjhW0
>>858
モヒカンの兄ちゃん達より武装警察がヒャッハーしてると思うぞ
860名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:32:11 ID:a8er5m4x0
>>843
経済はピンチでもなんでもない。
単に輸出企業が「危機だ! 危機だ!」って喚いてるだけ。
861名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:32:17 ID:9llgtJYCP
聞き飽きたwwwww
ついでに言うともう手遅れww
862名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:32:41 ID:QE6+TXtO0

まあこれでも見て落ち着けよお前ら

http://www.youtube.com/watch?v=UZrRgrRH-10

863名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:33:58 ID:E8VV11NC0
どうしても、という時期は、既に過ぎてます
864名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:34:53 ID:wMG2ogJB0
札を刷っても刷ってもアメ公も金融緩和で負けずに刷るよ。
どうみてもこうなった時アメが有利だよね。
有利でなくなったらすかさず日本製品リコール発動だし。
865名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:34:56 ID:FtBXRf/fO
>>851
ほとんどの企業は最低で90円を想定レートにしてますよ
866名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:36:08 ID:wgpgDkSz0
>>856 ギリシャ危機はクリアーしたから目下のところ、大きいリスクはない。
ギリシャは中国が安く買い叩いて、ギリシャの造船所で中国の戦艦が作られても合法な状態

今後、経済不安が起こった国には中国政府系ファンドマネーが大量に流入するだろうね。
ギリシャの件で、予想していたとはいえ正直驚いた。国を金で買えるんだなと思ったよ。
867名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:36:40 ID:smMHxMp30
菅「80円台で何がいけないんですかねえ」
868名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:36:41 ID:REMtp/P40
>>838の考え方は大雑把だが、基本的にはその線の考え方で良い、
そこにレートが動いたときの 「各国の物価変動」 を考慮するわけだが
端的に>>838のようにお札を刷った量でもドンブリ勘定できる。

円とドル、双方の供給量は常に変化してるから、単なる 米ドルvs円 で見ても
それが本当に(国の経済に対して)円安傾向なのか、円高傾向なのか分からんのです。

(※これに対し、個人投資の場合は、自分が投資した時点と現在の変化だけ見れば分かる)

で、ドルと円の 「お札の供給量」 とか、各国の物価も考慮して 「補正を加えると」
今は円安なのよ… だから企業はどこも 「倒産しそうです!」 とか言ってないでしょう?
むしろ株価は上がってるでしょう、むしろ円安すぎるので70〜60円台まで円高にする必要がある。

いま円安に誘導したら国の資本が国外流出して、第二のバブル崩壊(経済崩壊)ですよ、
そんなことぐらい為替を見てる者なら解かるでしょう? なぜ誰も異を唱えないんですか?
ダメですよ、こんなムチャクチャしてたら、そうでしょう!?
869名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:41:31 ID:Ola8Ews+0
     /      \
    /|   _ =    ミ
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   おはようからおやすみまで為替を見つめる藤井大臣の提供でお送りしました
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ
    |  /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :          糸冬
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :        ----------
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :         JPN
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
870名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:43:05 ID:a8er5m4x0
>>867
問題ないよ。
株価は伸びてるだろ。

しばらく円高を容認してでもアメリカ・欧州の景気回復を待つという政府の判断は間違っていなかったわけさ。
871名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:43:06 ID:5MZJmX8V0
ギリシャ破綻を仕掛けたのは、中国って図式になりそうかもね、ふむ。
872名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:45:16 ID:kbq4w9x00
>>860
まあ、個人的にはピンチなんだよね。
うちの客が某輸出企業の国内工場に製品を納めてるんだが、
その輸出企業が国内工場を海外移転するか検討してて、
海外移転した場合、うちの客は下手したら倒産だよ。
そしたら俺だって大ダメージ受けるわけよ。
873名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:47:02 ID:XR8W7D1E0
>>870
つETF白痴アゲ
874名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:48:18 ID:oE5rwCGEO
>>870
国内の製造業が死んでも大丈夫と思ってるならそうかもね
でも、間違いなく大丈夫じゃないよ
875名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:48:22 ID:wMG2ogJB0
ギリシャは中国にデッカイ借りをつくってしまったね。
ユーロ圏に親中国なんてできてしまったらユーロどう対応するのだろ。
876名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:48:59 ID:7NVTvqh50
>>860
お前バカだろ(´・ω・`)
輸出企業の裾野がどれだけ広いかも知らんのか(´・ω・`)

アホは糞して寝とけや(#´・ω・)
877名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:49:55 ID:PXXQ/htT0
断固砲発射!
不発弾でした、テヘッ
878名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:50:00 ID:4yD1ddWY0
民主党に景気対策を求めているってバカなの?
リーマンショックの最中平気で審議拒否をできる経済センスの連中に何を期待しているんだ?

お手をする猫の方がまだ現実味がある。
879名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:52:04 ID:c0sZny8i0
通貨安競争になってるのは、結局の所中国の元安政策が元凶。
だが経済の結びつきが強くなりすぎて、強硬な姿勢にでられず、中国に足下見られている状況だろ。

>>870
円が90円台だったら今頃株価は12000円くらいは軽くいってただろうな。
というより民主党じゃなかったら、ここまで酷くはなってない。
880名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:52:15 ID:REMtp/P40
概要は>>868で書いたけど、びっくりしたのは9月15日の介入ですよ
いったい何をする気だったんです!?

第二のバブル崩壊(経済崩壊)を引き起こすつもりだったんですか!?
実質的には円安のところに、まだ2兆円以上も介入して 「急激な円安」 に導こうとした!

バブル崩壊が 「急激な円安」 だったことぐらい知ってるでしょう!?
20円ぐらい急激に動いた、円安になった、それだけで日本経済が崩壊したんです!!
9月15日の介入が、よくぞ失敗に終わってくれたものだ、日本は命びろいしたんですよ!?

みなさん解かってます!? そこにあった危機に気付いてますか!?
なんとか言ってくださいよ、日本が終わるとこだったんですよ9月15日に…
881名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:54:11 ID:5MZJmX8V0
ドラエモン「しょうがないなぁ。はい!円安ハンマー!」(てけれてってて♪)
のび太「ありがとうドラエモン!これどう使うの?」
ドラエモン「これで総理大臣の頭をぶったたくと、円高が止まるんだよ」
882名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:54:40 ID:kbq4w9x00
>>880が見えない
883名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:56:11 ID:IfgqZwnG0
>>880
円売りではなく、紙幣を刷って国内にばら撒け。ってのは分かるが。
今の水準で企業がもつか、ってのは無理だ。
2004年の介入で、20円戻したが、日本経済は立ち直った。

バブルのは、日本経済が根本から揺らいだので、円の信任も揺らいだまで。
884名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:56:14 ID:t+K78dclO
>>838だけど
2008/8が46257から翌2008/9には103582
その翌10月は300000を超えて
2月で6倍超えたんだけど何が起こったんだ?
885名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:57:16 ID:xpumscB6O
>>838
円を刷った量は?
886名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:57:22 ID:7NVTvqh50
基地外がわいてきたのでNGにした
887名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:58:58 ID:N10Gz/NB0
円高の原因は日本の現地法人のせいだろ。稼いだ分を円に替えてるんだから。
企業の海外進出に規制をかければいい。それだけのこと。
888名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:00:08 ID:XR8W7D1E0
>>880
>むしろ株価は上がってるでしょう、

に関しては、敢えて聞かないことにして、、、、

>いま円安に誘導したら国の資本が国外流出して、

国の資本が海外流出して、、、って、具体的には?
この局面からの円安ブレで、さっそく外貨貯金ウハウハwww
とか言いたいの?ねぇ?
889名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:00:59 ID:t+K78dclO
日銀ってFRBみたく、日銀券の発行量を公開してないのか?
890名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:01:59 ID:oE5rwCGEO
>>887
それだけでここまで行きません
中国の暴走とそれに便乗してるHFのせいです
891名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:03:29 ID:EsTr/2f+P
今はまだ違うと

余裕だな、バカ内閣は
892名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:07:09 ID:XepFlXPF0
aaaa
893名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:08:59 ID:5XSQJlAZ0
>>880
バブル崩壊は不動産の総量規制からきたんじゃなかった?
当時の大蔵省が不動産価格のコントロールを、
勝って似やったもんだから、地価上昇が頭打ちになってさ、
借金返済ができなくなった、そして銀行に焦げ付きできた・・・
894名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:09:13 ID:IfgqZwnG0
中国は、去年、5兆円の資金をよく分からない経路で民間ファンドに流し、
アメリカなどの有名ブランド(今は廃れてる)のブランドだけを、買い漁った。
国が直接やってるのと、全く変わらない、酷い手口だったけど、ガンガン金を出した。

今だって、ヘッジファンドがやってる。って言うけど、、中華系のヘッジファンドなんて、
それが民間なのか、国家ぐるみなのか、なんて判別不可能だ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:09:15 ID:X5NEFjD40
介入して83→85、あれ、無駄金だったね。
下がるだけ下がってから、やったほうが傷は浅いかも。
896名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:10:08 ID:5MZJmX8V0
円高でも株価はあがる。
円高誘導は、欧米がリーマンショックから金融工学の暴走を学び、為替激変
ストッパーを設置した時点で、ある程度方向性が決まった。
あの頃の金融界でのウワサをここに紹介しよう「円は65円が望ましい」
つまり、思惑は65円で、自民党は90円、この構図のまま、政権交代が起こった。
897名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:11:39 ID:Y6BRVvc+P
>>893
で、マスコミは
三重野△、平成の鬼平
と、当時の三重野日銀総裁を持て囃したんだよな
898名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:11:48 ID:s3nuJxmt0
もう語りつくされてる話題だけど、中国みたいに固定相場の通貨に為替の均衡は通用しねぇっての

現実に為替がこうなった以上、日本も刷るしかない

刷って刷って刷りまくって一部は日銀に買わせる

最終的には円をガンガン買いまくってる連中が損切りした分だけ日本が儲かって世界は丸く収まるだろ
899名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:12:45 ID:WkOL0mjjO
まあ、ロクに仕事しなくても自動的に税金(しかも大金)が入ってくるし、客からカネをひっぱってくる経験に乏しいだろうから、ここまで経済に対してアクションを起こさないんだろうな。要は、事の重大さが分かってないんだろうな
900名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:13:13 ID:MRWaKtIe0
経団連でさえ、今の円高が斜め上過ぎていると考えているのに日本の首相は頭がお辺土状態
901名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:14:44 ID:t+K78dclO
>>898
手綱さばき間違えたらジンバブエ(ドル)みたいになるぞw
902名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:16:04 ID:wMG2ogJB0
政府に金融政策任せるより株の仕手師にでも政策させたほうが上手そうだ。
アメ公を締め上げ相場に追い込めれたら痛快だろうな。
903名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:16:22 ID:IfgqZwnG0
>>901
あれは、国家の要だった白人を全て追い出し、
国家の産業基盤であった農業輸出その他を壊滅させたから…。

…なるほど。民主党のやってることって…。
904名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:17:24 ID:qlybLiFGP
>>901
仕手師なんか持ち上げるなよ。
あいつらもたいていは893が絡んでるのを知らんのかw
905名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:20:12 ID:HB2JiMwE0
なんか、もう、無理だろ、日本経済
906名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:20:18 ID:AlhJeW5E0
今がどうしてもの時だろうがw
907名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:21:15 ID:5XSQJlAZ0
>>897
日銀総裁ってさ、今も昔も看板だけの役目だろ?
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んもしないのが仕事らしい・・・
908名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:22:30 ID:XR8W7D1E0
>>902
仕手筋が今の日本の金融政策やるなら、
当然円高放置で厨国に円買い継続推奨して
自分も便乗すると思うよ。

なんだ。仙谷のハナシか・・・
909名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:23:15 ID:c8ERNcOW0
>>906

ダヨ(。-д-)(-д-。)ネェー
910名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:23:35 ID:t+K78dclO
今、ジンバブエドルって発行が停止されて
米ドルと南アフリカのランドが国内で流通しているのかw


自国通貨に信用が全く無くなってしまうのは(´・ω・`)ではあるけど
911名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:23:37 ID:r4ey7o+70
アメリカが日本を追い込んでる
日本が奇襲作戦をしてもしかたない
912名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:24:57 ID:ilvczialO
断固たる土下座をします
913名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:25:09 ID:UlX3bvhyO
明日70円台に上がるかもな。
914名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:26:40 ID:pvUVZanP0
えっ、どうしてもの時っていつ・・・?
915名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:27:14 ID:Pv6KsvpyO
>>1
どうしてこいつら抽象表現好き何だろ
何に怯えてるんだ
まだ政権に不慣れじゃ許されんぞ
「どうしても」?
主語はどこよ
916名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:28:04 ID:fF4gveQ70
10月16日(土)は中国大使館包囲!尖閣侵略糾弾デモ行進!日本人よ、立ち上がれ!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287070400/
917名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:29:21 ID:s3nuJxmt0
>>901
>手綱さばき間違えたらジンバブエ(ドル)みたいになるぞw

ならないよ

上に書いた日銀引受も必要ない

アメリカと同じように普通に倍まで刷るにするだけで中国内のインフレが再加速してアメリカよりきつい格差社会の社会主義国ができあがる

その前に変動相場へ移行して人民元が正しいレートに修正されるだろけどね
918名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:31:50 ID:5MZJmX8V0
中間選挙まではおせおせ圧力なのは、ほぼ確定だんべ
通勤ラッシュは、変にふんばるから、つらいのだ。
川の流れに身を任せ〜♪
919名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:32:17 ID:Jzofz3mr0
断固とした対応⇒断固として見守る
920名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:33:40 ID:SVr7xX3H0
どっか輸出企業が潰れたり大規模な解雇でもせん限りどこ吹く風だろう
921名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:36:02 ID:896sxpco0
円高の今のうちに石油いっぱい買っとくとかできないの?
922名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:36:05 ID:UlX3bvhyO
仙石があんな発言したのも悪い

これから大変だな
大企業は海外へ出て行き、中小企業は倒産
就職難民 失業率 自殺者数がまた上がりそうだな
中国による企業買収も活発化しそうだ
もうすぐ日本は日本じゃなくなるね
923名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:38:50 ID:hG3N/yngO
「俺はいつか大物になってやるんだ。今はまだ本気を出していない」と大差ない
924名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:39:47 ID:3G2pHAJi0
>>902
仕手筋っていうかちゃんと政府系ファンドつくればいい
介入なんてことでたたかれることもないしこんなへたな打ち方もしないし
日の丸ファンドが有名なればHFなんて儲かりやすいほうに味方するだけだからトレンド逆転もありうる

数年前のアブダピ砲でさえ90から94.5と二週間くらい延々とねちっこくあげ最後は何社かの大手がLCした形でおわった
そのご利確でさげようが今必要なのは時間のばし(85円代を四半期中一期でも死守とか)だからそういうことでいい
925名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:41:47 ID:JlnDa0Zy0
ええ?日銀の判断に政府が介入するのー?(棒
926名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:42:11 ID:SVr7xX3H0
経済戦争に負けたら海外に行くしかないってのは当然っす
927名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:46:40 ID:mIs28z/z0
すっから棺、白痴の白川が何も出来ないことを市場に見透かされてる。
白痴を日銀総裁にしたのは民主党。
「ニニニッ ポンポンポンッ ニッポン チャチャチャ」
便所の火事や、ヤケクソや。
928名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:47:26 ID:sD+Ce1jl0
>>1
アホ菅殿
為替介入はやっても無駄。米国は金融緩和と財政支出でドルを大量に放出してる。日銀が1兆円やそこらで介入しても
無理。金利ゼロでも借り手がいないから効果はない。
40兆円、あるいは40兆円以上あるデフレギャップを埋めなければ円高は止まらんのだ。「断固」は口先だと思うけど・・。
為替介入はやるな。
929名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:51:52 ID:3ggTn8wQ0
50兆ぐらい増刷して、林業でも航空産業でもいいから新しい産業軌道に乗せろよ
930名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:55:19 ID:XR8W7D1E0
>>929
>航空産業でもいいから新しい産業軌道に乗せろよ

一体、誰に向かって意見しているつもりなのかね?
931名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:01:39 ID:qGLGRfcP0
どうしてもって時はもう2ヶ月以上前に過ぎ去ったよwwww

ちなみに輸出関連企業は倒産しないよwww
ただ海外に逃げ出すだけwwwwww

国民が苦しむだけwwww
932名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:03:38 ID:n8aqJ+j6O
78円台
933名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:04:28 ID:7l7aK6JO0
今断固たる対応をとれや
934名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:05:31 ID:WeHvfoDk0
どうしても=1ドル1円の時
935名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:09:37 ID:SVr7xX3H0
今 地方に職がないから東京に行く
これから 日本に職がないから海外に行く

しかし海外行くなんてそこらの国民には地方から東京に行くなんて目じゃないほど激ムズwwwww
936名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:15:07 ID:qGLGRfcP0
亀井が辞めたあたりから嫌な予感はしてたよw

所詮民主党みたいな賊モンに政治なんてやらすからこういうことになるw
937名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:15:20 ID:9TE022K+P
でも、先月大量に撒いただけあって株価が維持されてるからな。
『デフレだから金を刷れ!!』と騒いでいる人が多いけど、
デフレというより単なる不況だと思う。

不況とインフレが同時発生することをスタグフレーションというのだけど、
その状態に陥りつつあると思うな・・・
現に賃金は下がっているのに生鮮食品は値下がりしてないだろ?

日銀が『デフレ認定』を渋っていたことにはちゃんと合理的な理由がある。
スタグフレーションということになれば投機バブルが発生して、
生活格差が今以上に広がって社会保障制度は脆弱になる。
少しかじった程度で『インタゲ信仰』とかしてる人は本当に愚かだ。
938名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:15:47 ID:c+ueupyJ0
正直に言えば介入資金がしょぼくて維持できないことを
見透かされてるが仙谷は馬鹿だから判ってなかった。
939名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:16:37 ID:5MZJmX8V0
ちなみに、今回は81円キッカリを軸に上下に少しふれてから、その後80円割れを
目指すだろう。私個人は漸近線は78円と見ている。勿論理論線だから、今回の
動きで78円を割る事は無い。
あくまでもアメリカ中間選挙までの予測だが。中間選挙の結果によっては、その
動きは止まるかもしれないし、逆に加速するかもしれない。
940名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:21:14 ID:0y8qVtN10
ダンコ仙石!!
941名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:24:06 ID:SnCUSFwl0
いまがその時だろ・・・
942名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:26:36 ID:5QcBZ1so0
断固で逃げる
943名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:27:50 ID:9TE022K+P
>>938
USD/JPYが81円を割っても日経平均が9500円以上を維持しているのだから、
量的には十分だったと思う。別に為替レートで何でも決まるわけじゃないしさ。

しかし、逆に言えば株価だけが維持されているわけで一種の投機バブルの兆候だとも言える。
失業者数や設備投資などのファンダメンタルズが何一つ改善していないのに株価だけ高い。

ようするに酷い赤字財政で何ら有効な経済政策が打ち出せない状況下で
紙幣ばかりジャブジャブ刷ってもスタグフレーションを起して益々庶民生活は苦しくなるだけなんだよ。
まあ、日銀もその辺りは注意深くチェックしているだろうけど、『政治主導』と称して
積年の政治の怠慢を日銀に押し付ける傾向が押し通されたら、日本は今以上に深刻な状況に陥ると思う。
944名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:36:35 ID:zxRadmdOP
無能菅
今やらないでいつやるんだよ
もう早く辞任しろ
それが一番いい
945名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:36:59 ID:XepFlXPF0
@円高&左派政権→低付加価値労働の海外移転
A少子高齢化&シルバー民主主義→社会保障コストの増大による増税

なるほど,@で低脳が死に,残った勝ち組もAで海外脱出するわけか。
将来的に老人とニートとナマポだけの国家ができると。

胸が熱くなるなw
946名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:37:37 ID:+uiOKypd0
>>943
国債さえ売れれば自分たち(公務員)の給料に支障がないのだから
量的緩和だ けでok、介入なんざ必要なし、外貨準備は埋蔵金!

手遅れ・・・

947名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:38:10 ID:9rAi07JGO
ひと昔前まで「どうしても」ってタイミングは83円切った時だって聞いてたんだが、違ったのか
948名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:40:51 ID:9TE022K+P
>>947
FXオンリーの元パチンカーの人かな?
金融市場っていうのは構造が複雑だから、画一的な指標だけを断片的に見ても駄目なのよ。

日経平均が9500円以上を維持している間は動く必要は無さそうだし、
実際に動かないだろうと思う。
949名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:46:18 ID:9MrDyc6CP
管政権で介入の仕方知ってる人がいない
経済や国の崩壊見ながら
ほくそ笑む内閣
そゆこと
950名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:47:07 ID:3G2pHAJi0
中国外貨準備の急増、ユーロ上昇が大きな要因=国家外為管理局
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/wbusiness/JAPAN-176699.html

> [北京 14日 ロイター] 中国国家外為管理局(SAFE)は14日、
>中国の外貨準備高が第3・四半期に急増したことについて、
>投資先の資産の価格変動が大きな要因だった、と説明した。
>とくにユーロの上昇で、外貨準備が800億ドル以上押し上げられた、としている。

一方中国はユロ買いドル売りで800億ドルほどかせいだ
金融音痴、投機行為毛嫌いの日本よ精神論や学者まかせでなく経済戦争なのを自覚しろよ
951名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:52:48 ID:0frO312j0
よーしパパ勢いにのって
アメリカの叩き売りしてる住宅をかいまくっちゃうぞ〜
952名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:59:53 ID:oE5rwCGEO
>>948
そういうトンでも理論の末にこのていたらく
心配せんでも日経平均は落ちてくよ
それが望みか?
953名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:01:15 ID:MLs5iTtN0
寒と鳩山と小沢の財産ボッシュートしても足りないか
954名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:06:40 ID:5bGtgOci0
>>952
日経が為替の指標とは笑うしかないよなw
目の前にいたら蹴り飛ばしたいアホだ。
955名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:32:26 ID:AoprEAd80
>>937
生鮮食品はもう底値だろ・・・
他の物はまだ下がり続けてるわけだし。
956名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:47:06 ID:qb9RyO6+0
>>955
ほかの物って?
少なくともカップラーメンは数年前の小麦の値上げに伴う値上げ以降値下げのイメージはない。
日清のカップヌードルはあれ以降、100円以下で売ってないんだよね。
デフレって本当に怒ってるのかなと思ってしまう。地価は下がってるんだろうけど。
957名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:54:03 ID:vJfo36mzP
デフレは起こってないよポテトチップスも段階的に実質値上げしてるし
何でもジリジリ上がってるよ
958名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:54:22 ID:AoprEAd80
>>956
パソコン関連・家電・車・バイクとまだ下がってるだろ。
小麦は今月から値上げしてるんだ。1%だったかな・・・
959名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:57:21 ID:qb9RyO6+0
>>957
ポテトチップスも値上げしてるのか。量減らしてるのか。
>>958
パソコンか。もう何年も買ってないから。
960名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:02:57 ID:5bGtgOci0
>>958
車とバイクは、この御時世にも関わらず
値上げしてきた今までがおかしい。

多少の値下げなんて誤差でしかない。
961名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:19:56 ID:AoprEAd80
>>960
デフレって小売希望価格を基準に判断するものなのか?
実売価格は下がってるよ。
962名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:23:03 ID:vJfo36mzP
エアコンは高くなったしパソコンも使えるやつは値下がりしてないよ
食品系はのきなみ上がってる
963名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:25:04 ID:auZ83VLQ0
だからそのどうしてもの時ってのはとっくに過ぎてるんだよ。
何人の日本人が自殺すればその時が来ると言うんだよ?
964名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:25:07 ID:xL6eLElV0
80円台は死守するっていうことだろw
965名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:27:13 ID:/AHqcTEQ0
取る取る詐欺
966名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:28:34 ID:6XCghbqM0
国際協調を自ら破棄しまくったからなあ後は独力で対処するしかない
967名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:29:42 ID:CjrIKaoA0
プロ市民の星は無能だったんだな
968名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:29:55 ID:YrrBrsjG0
消費者物価指数見れば下がってるって事すぐわかるだろ・・・
969名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:30:28 ID:auZ83VLQ0
>>962
12年くらい前に出た初代VAIO最上位モデルは40万円くらいじゃなかったっけ?
今のVAIOは最上位モデルでも20万円くらい。
970名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:32:45 ID:hfILr4It0
トヨタカローラが海外に脱出するようです・・・

まさに民主不況
971名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:33:32 ID:5MZJmX8V0
予想される今後のスケジュール
80円攻防闘争→79円攻防闘争→78円攻防のため過剰防衛→過剰防衛→過剰防衛
これで、無駄にお金がまた流出して行くのだ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:39:03 ID:ODey0bRE0
我慢大会ですか
973名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:42:30 ID:CcQzawRN0
ダメリカに遠慮して為替介入は出来ない

シナに遠慮して犯罪の証拠VTRも公開出来ない

上下朝鮮に遠慮して不適合者への生活保護給付の中止も出来ない

遠慮なく踏みつけられるのは大多数の日本人
974名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:47:37 ID:VBwPX0OS0
この人、株式の譲渡益にかける税率は3割でもいいとか言ってた人でしょ?
いい機会なんで、せいぜい相場の恐怖でも味わってくれよwww
975名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:49:30 ID:Q9Ei1JoD0
駄目理科に遠慮っつーか為替介入自体が無意味だし
976名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:51:18 ID:oQat923zO
やる気(やる能力)無いの完全に見透かされてるよな
977名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:52:03 ID:wT02N6mF0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !  カッコーゥ!
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:55:15 ID:qkzKXoWs0
今でも82円が防衛ラインと言って欲しかった
979名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:57:50 ID:NkuOLfSm0
┐(´ー`)┌手遅れでした
980名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:57:51 ID:WuZfFRmiO
ダメ菅
981名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:58:58 ID:g7AkvMX60
>>1 どうしてもの時は断固たる対応を取るつもりだ
この言葉を信じ ついていくものなんておらんでしょ、日本国内、アジア、いや世界中かな... 尖閣の始末を見てたら
982名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:59:20 ID:z+9gu8+n0
ドル円全力ロングのタイミングを計る連中が激増。
983名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:03:47 ID:bEOGEwX0O
いつのスレかと思ったわw
何円になろうが「見守る」「注視する」「断固たる措置」って言ってるなあ。
984名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:04:10 ID:OjEBWQhUO
もう遅いよ馬鹿
985名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:04:49 ID:mzp0b1cPO
日本崩壊万歳
986名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:08:18 ID:QDKIUPXN0
>>23
                               日本のキャバクラだけは
     そう見えるだけで    誰から聞いた!     保護しようと努力している!
         勘違いポッポ!      __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
987_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:09:55 ID:UPdPOEHIP
987
988名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:11:43 ID:k1oPbAkG0
このまま静観w
もういいから円刷っちゃえよ。
1000兆ぐらい増えたってわかんねーって。
989名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:12:11 ID:NxBY7w0fO
最後のチャンスは百度もあった・・・。
990_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:15:08 ID:UPdPOEHIP
990
991名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:17:22 ID:3G2pHAJi0
ほーら今なんか薄商いで簡単に一円あげれるよ。やれよ
予算委でもふいうちでいいですからって自民に言われただろ
はっきりいうと一円あげていってこい即座に一円さげてもいい
円ロング投機筋ポジをLCさせてとにかくうんざり資金ショートさせるのが目的
992_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:19:18 ID:UPdPOEHIP
992
993名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:21:37 ID:/mQVyxXhO
管内閣はチキンレースでもやっているつもり何だろか?
994_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:23:21 ID:UPdPOEHIP
994
995名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:25:23 ID:F0nUukSg0
裸王 「そ、その額のホクロは、さ、サウz」
菅 「ミンス政権奥義!断固総裁拳!!!!1」
996_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:26:03 ID:UPdPOEHIP
996
997_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:28:30 ID:UPdPOEHIP
997
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/15(金) 07:32:19 ID:UPdPOEHIP
998
999名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:33:25 ID:yiYCtCpYO
1000
1000名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:33:56 ID:VnqUW++JO
せんずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。