【経済】「選手を雇ってください。会社で力を発揮できれば試合でもいい結果が出る」…JOCが企業説明会を開催[10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 日本オリンピック委員会(JOC)は14日、スポーツ選手を雇用する企業が増えるよう、
経済同友会に協力を求める説明会を東京都内で開いた。
JOCが、雇用を希望する選手を募って企業に情報提供するなどの仲介役を務める。こうした試みは初めてという。

 この日はJOCが31人のリストを示し、電機、食品、金融など幅広い分野の43社が出席して関心の高さをうかがわせた。

 経験者として、9月に引退表明した柔道の五輪金メダリスト谷本歩実さんも出席し、
「雇っていただいたら、その選手を生かしてください。会社で力を発揮できれば、試合でもいい結果が出る」と訴えた。
JOC関係者は「3〜5人程度雇用が成立すればまずは成功」としている。 

ソース 時事通信 2010/10 /14-21:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010101400911
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:31 ID:tOhJCR71O
2ゲット
3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:40 ID:EikR2dDp0
>>1
月給30万円ならウチで雇っても良いよ。
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:28:42 ID:qTTSL/8x0
>「雇っていただいたら、その選手を生かしてください。会社で力を発揮できれば、試合でもいい結果が出る」

まともに働くかどうかは会社次第なのか。
さすがスポーツ選手様だな。
5名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:29:21 ID:/kQSO84x0
こういうの雇って超絶ブラック待遇したらどうなるんだろう
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:39 ID:mzo1xteJP
体力勝負のドカタとか飲食業が向いてる
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:13 ID:qTTSL/8x0
>>6
練習と本番以外で使う体力はないよ
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:25 ID:mPWsxFIK0
最低賃金で雇ってあげるのが優しさだよな
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:31:28 ID:MAzVb09Z0
佐川で雇えば一石二鳥じゃね?
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:04 ID:Hd+mzAOF0
幸楽苑に頼んでみたら?
wwwww
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:32:30 ID:2zoOvoTp0
まずは国会での働きに注目だな
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:33:23 ID:dBqGryCo0
ニートのフェンシングの人って就職できたの?
13窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/10/14(木) 21:33:30 ID:udXcixhJ0
( ´D`)ノ<まあメジャー種目の日本代表レベルなら
       広告塔と考えれば下手な社員より効果があるんだがな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:39:53 ID:9fN8008iO
広告塔にしてはコストパフォーマンスいいと思うが有名所とらなければ反転ゴミと化する
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:40:10 ID:61eLG1j30
もう全員自衛隊員でいいよ
メダル取れたら厚遇、ダメだったら予備自衛官身分で民間でバイトか派遣
16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:41:27 ID:DpX3p6XX0
>>12
就職…というよりスポンサーだな、ありゃ
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:42:01 ID:9DswSBUQ0
>>13
しかし、有名どころの企業は今更そういう広告塔を使う効果はそんなに高くない。
ユニフォームに毎年違う製品名を入れるわけにもいくまい。
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:42:41 ID:iv5WEoV60
俺の会社は駅伝用陸上部あるけど、新人の半分は1年以内に辞めるからね
厳しい世界だと思うよ。
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:46:26 ID:ou9nnBXJ0
>>1
東海村の臨界の会社かと思ったら、JOCか。 どうでもいいわ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:53:01 ID:x4WeJjPW0
こういうの、西武がよく雇ってたんだよな
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:53:51 ID:Y4N1+r0b0
お前らの役員報酬で何人選手育成できると思ってんだ
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:54:23 ID:70ECd3Du0
>>1
こんなこと言ったら、スポーツ選手がまるで社会の役に立ってないみたいじゃん
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:55:23 ID:OxzPi3n30
>>16
ちゃんと氷砕いていたじゃないかw
24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:59:20 ID:NgsbNDjL0
>>1
警察とか自衛隊で雇え
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:04:01 ID:fYa/bWy7P
ALSOKだっけ?アマレス選手を企業CMに使ってるの。

あれぐらいじゃないと雇ってる意味ないよな。
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:13:58 ID:fgYOjOjVi
AV制作会社が雇いまくったらいい。鍛え上げた肉体シリーズにぜひ
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:36:03 ID:zy6XyzliP
>>18
テクモか、、
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:01:53 ID:zy6XyzliP
>>22
いや、実際役に立たんだろ。曲芸のできる動物みたいなもんで、生産性がない。
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:37:23 ID:3xkfJFTs0
オリンピックに出れないようなスポーツ選手様はコスパ悪いんでねぇ・・・
30名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:01:25 ID:t+fuVeWq0
もっと営業として採用されてるのかと思った
超絶便利じゃん

つーか、うちに来る歯周病の営業マンとマジで変えてくれ
トロいわ上司怒らすわまじ勘弁
31名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:18 ID:3PZlxsJ5O
ん?バケツで核融合か?w
32名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:05:55 ID:lL1ZpBRE0
>>17
自転車のロードレースでそういうチームスポンサーあるよ
商品名をチームのトップクレジットにして毎年変えてる
33名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:07 ID:/ikCyeIk0
そんな1ヶ月とか抜けても平気な職業なんて限られるだろ。
34名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:09:38 ID:qrNPeaDT0
ひと月も趣味のために休むなんて冗談じゃない
35名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:29:40 ID:BMSkxR8X0
国母はどこ所属?
36名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:38:06 ID:MB9dbTJJi
体育会系なんだから就職に有利だし、
企業の方から「是非うちに来てください」とならないのか?
37名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:54:29 ID:jNVa89KH0
>>1
体育会系なんて入りたい企業を選び放題ではないのか?
そうでないと体育会系は就職に有利なんて大嘘になるぞ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:55:26 ID:/ikCyeIk0
海外経験ありで会話できて引退したてならあるかもな。
現役じゃあ。。。

まずJOCのお偉いさんの分を減らしてからだろ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:21:47 ID:d1U+sRhZ0
オリンピック出場が確定してるわけでもなく
内定出たとたんに引退とかされた日にゃあ
40名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:48:00 ID:117YdZQG0
体育会系が就職しやすいのは引退を前提にした場合だけで、
現役のまま就職なんて出来ないのだから、
最初からスポーツをやらずに勉強して、就活した方がまともな人生を遅れるな。
41名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:16:59 ID:WUeumJgFP
やはり体育会系なんてこんな物だな、
プロの選手になったらまともな就職が出来ないと言う事を考えると最初からスポーツなんてやらないで勉強して資格を取った方が就職しやすいな。
42名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:36:28 ID:9pY/3D4+0
高校や大学の体育会系見てみなよ
犯罪や不祥事が多いし
43名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:59:21 ID:jNVa89KH0
>>42
そりゃあ去年だけでも10人以上逮捕されたからなw
44名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:11:55 ID:4HPxqp5fO
筋肉脳は使えない
45名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 01:19:06 ID:pyNGB3mO0
a
46名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:13:36 ID:e97BNd9l0
これから練習があるので定時で帰りますとか言われたらブチ切れるな
47名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:16:13 ID:USPbqJxX0
3交代の工場でも良ければ雇うが。。
48名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:18:32 ID:dzP1hTV20
この経済状況じゃぁ難しいだろうなぁ
この点では国家をあげて才能を伸ばす韓国の教育制度を見習うべきかな
49名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:21:18 ID:gs+ZEUs40
ま、スポーツなんて学生時代だけにしとけだ
大人になったら趣味でやりゃあいい
汗水たらして働きましょうってこったな
50名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:21:30 ID:KE2jdzWz0
うちの企業に見合う最低限の学力を得て出直してくださいだろ
ネタとしてなら全員同じ企業が雇って五輪選手が電話に出るコールセンターとかw
あれなら時間で閉まるから残業も無いから練習も出来るだろ
まぁ遣らないと思うがw
51名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:22:32 ID:pmSmhSd8O
オーナーのポケットマネーで雇ってやれよ
オリンピック選手が無職とか
フェンシングの太田だっけ?
52名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:35:33 ID:sx5ZLseCO
警察官かALSOCだな。
53名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 02:45:15 ID:Cjmivl8+0
欧米ではプロスポーツ選手も博士号とか弁護士資格とか取って引退後に備えてるんだろ。
指導者とか解説者とかを目指してまず良い結果を出すとか。
54名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:16:04 ID:D8HIpff0O
良く待遇悪いって言うけど、一部の世界トップレベルの選手以外から見たら日本はかなりスポーツ選手に甘いだろ

芝のグランドが無いとかスケートリンクの使用料が高いとか環境面の貧しさを言うけど
スポーツ優先で学校行って就職した後も競技優先でアマチュア、学生って・・・

そんなのほとんどプロだわ
55名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:25:17 ID:iMtPQMiWO
企業に属してスポーツだけに取り組みたいなら、まず世界で結果を出してからだよな。
顔も知られてなきゃ営業でも役に立たんし、宣伝にもならん。
56名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:29:55 ID:pu5s9Su00
>>26
それなんだったら一人はオレの嫁としてもらってやるお
57名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:31:05 ID:613s3QKV0
腕相撲マシンとかどうかな
58名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:35:31 ID:ai0HrM5FP
>>54
同感です。
海外は、トップにだけ超優遇政策で、雑魚に厳しいエリート優遇政策だからね。

韓国のベスト4システム聞いたときは、日本は恵まれてるなと思ったもんだよ。
59名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 13:53:25 ID:E8S1IKGX0
順番逆だろ?
試合でロクな結果出してないからスポンサーつかんのだろ?
はずれのわかったくじなんか誰もひかんよ
まず、成績残せ!話はそれからだ
専業主婦目指してるOLどもみたいに甘えんなっーの
60名無しさん@十一周年
介護とかタクシー運転手とか荷物運びとか飲食業界とか、引く手あまたですよ。

チリの落盤事故じゃ、元サッカー代表選手が鉱夫やってたくらいだしね。