【チリ落盤・救出】天皇・皇后両陛下、チリのピニェラ大統領に対し、全員救出の祝意を送る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 宮内庁は14日、チリの鉱山落盤事故で作業員全員が救出されたことに対する天皇、皇后両陛下の
お祝いの気持ちを、チリのピニェラ大統領あてに伝えたと発表した。同日午後、川島裕侍従長が
トーレス駐日大使に電話で伝達した。

 同庁によると、両陛下は落盤事故のニュースが伝えられて以降、救出作業の進展に関心を寄せ、
同日午前に最後の作業員が救出されたことを知ると、安堵(あんど)し、喜ばれたという。同庁は、
両陛下が救出された作業員の順調な回復を願われている、としている。

(2010年10月14日19時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T01083.htm
2かわぶた大王:2010/10/14(木) 19:44:08 ID:c340L4vJ0
代わりに民主党議員を閉じ込めてください。

3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:44:53 ID:qeznPDMg0
民主党の輿石東参院議員、発言するのは無意味だとの考えを示す
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:38 ID:tCZ+wyuF0
ええ話や
5名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:42 ID:27rzeQ0VO
天皇陛下 万歳!
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:48:35 ID:aPyc37wf0
ちょっと前までチリ人といえばアニータだったのにな
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:53:42 ID:mkVU2nrWO
NHKがしつこく中継してたのは陛下の為だったのか
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:46 ID:gKcvVNZvP
侍従長がお祝いの気持ちを伝える簡単なお仕事です
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:00:42 ID:JBX3SDM00
さすが皇室
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:08 ID:c+lPcnyAO
総理大臣とは威厳が違う
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:10 ID:S4W4zEtQO
天皇陛下万歳\(^-^)/

>>8 失せろ!!
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:02:40 ID:EMrYCCmZ0
天皇陛下万歳、皇后陛下万歳
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:33 ID:jD8amdNbO
さすがウリらの天皇様〈`u´〉
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:03:42 ID:1pEA0qZni
民主の閣僚を穴の中に降ろして爆発してやって。
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:13 ID:ETqV7jWxO
中継とか見ててさすが外国だなと思ったよ
日本で落盤事故なんかあったら誰が責任とるんだ?みたいな流れになるのにね
救出作業中にあんな歌なんか歌ったら不謹慎だって叩かれるだろうな

16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:31 ID:TRmvuGFsO
天皇皇后両陛下は男性にも平等に優しくできるね

それに比べて男性たちを男呼ばわりしてた日本のテレビ屋どもは…
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:54 ID:yC/7XfNR0
アメリカのニュースでも在日チリ大使館で救出をテレビで見て感激している
職員の映像が流れたから、今後、国際ニュースで関係国の大使館に取材する
映像が流行るな。
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:28 ID:RPqoBpE60
”お祝いの気持ちを伝える”だけで価値があるんだから
すげーな。
某党のアホが利用したがる訳だw
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:33 ID:wm+fuSKC0
さすが陛下!
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:05:40 ID:H9gI9kZQ0
33人が救出されたのは良かったと素直に思う
でも落盤事故に巻き込まれたのは何人で死者・行方不明者はどれくらいなのか
あたかもみんな助かったんだって言う雰囲気なんだけど
まさか33人しか作業員がいないわけじゃないよね?
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:07:11 ID:XXrf0EF80
日系フジモリをタイフォした 白人系レイシスト国家に祝電なんて 売国奴かよ
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:08:04 ID:Or+5gH12O
>>20
釣りだよね?33人で全員だよ
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:12:19 ID:L3OnK8qy0
>21

これって、ペルーじゃなく、チリの話。

24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:14:23 ID:FgI/kvNy0
紅白に呼んだら良いのに
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:06 ID:v8cJftt3O
両陛下がお祝いを言って下さったのか、自分もお祝いしたかったからうれしい。
天皇陛下は国民の象徴だから、陛下が祝うは日本が、日本国民が祝うと同義。
菅なんぞには日本を代表してもらいたくないし。
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:21 ID:ZW94qlQ10
陛下は下界の事件も知っておられるのか
尖閣問題についてはどうお考えなのだろうか
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:21 ID:XXrf0EF80
日本から チリへ行ったら

チリ政府がフジモリをタイフォして ペルーへ送った
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:22 ID:DGw9bUGU0
天皇・皇后両陛下におかれましては、特亜の要人とだけは謁見していただき
たくないですねw
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:15:43 ID:i47wbEC80
朝鮮の縁が天皇の優しさや偉大さを出しているんだな
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:16:45 ID:K0d9bdlm0
>>25
全くの同意見
日本国憲法の「国の象徴」って文言はすごく意味があると思う
31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:20:12 ID:DGw9bUGU0
>>29
ヒトモドキって「天皇家は朝鮮系ニダ!」って言ってるくせに、天皇陛下を
敬わないよねwww

頭のなかにキムチが詰まっているから仕方がないけどwww
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:22:57 ID:H9gI9kZQ0
>>22
マジで!?
落盤で死者・行方不明者なし!?
そりゃ大騒ぎするわ
でも炭鉱ってそんなに人員少ないんだな
何百人単位でいるのかと思ってた
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:23:50 ID:fC3kggi+0
>>26
尖閣に上陸した石原慎太郎が昭和天皇に拝謁した際に
昭和天皇「尖閣にシダはあったか?」
石原「はい、確かに生い茂っております。」
昭和天皇「あ、そう。」

石原曰く、学者である陛下は尖閣にシダが生えていることで
そこが日本列島の続きであることを確認したのであろう。
34名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:17 ID:IoLyGV9v0
>>32
死者ゼロ

どこからどう見ても
人類史上初の奇跡的な出来事。
35名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:33:14 ID:1F1bMe0x0
おー
リーダーの人はレスキューの人も上げて自分が最後にあがるって言ってたらしい。
どうりで上がってきた時神妙な顔してるなと思った。
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:05:03 ID:VblQiq5Oi
>>32
もっと居たけど閉じ込められたのが33人
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:03 ID:H/1gzzMj0
皇太子には出来ない話しだな・・・
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:26 ID:uZOGvXC40
天皇陛下 万歳!
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:17:04 ID:AgM0rwg20
>>25
まったく同意
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:18:04 ID:DAMMKeqh0
これが天皇の力・・・・!
41蓮根:2010/10/14(木) 21:36:21 ID:kGYXoJaM0
>>5
御前 御馬鹿でしょう。
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:45:45 ID:tewk87ce0
>>25
それは次期でも通用する理屈なのかね?
ただの個人芸に見えるが。
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:51:31 ID:D5+/Gl0T0
チリの33人が無事に救出されて嬉しい。
天皇皇后両陛下万歳。
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:52:55 ID:OPoS6tE40
オバマ等は、全員救出の前からコメントしてたけど、
天皇陛下は、33名+1名全員救出されてから祝福した。

この辺は、さすが。
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:05:09 ID:Q9n+x663O
引き続き、大変恐れ入るが両陛下には中国に対しノーベル平和賞受賞のお祝いのお言葉を是非とも述べて頂きたい。
そのお姿お言葉が全世界に発信報道なされ、あの中国がこれ以上ないくらい真っ赤になって地団駄踏むのを願わずにはいられません。
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:56:53 ID:Z16bOfZKO
>>44
33+6人(レスキュー)じゃねえの?
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:21:59 ID:MBfN/Z7d0
平成天皇が死んだら祝電を打とうかな
48名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:21:40 ID:Rp3aiVCk0
天皇陛下万歳、皇后陛下万歳
49名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:26:52 ID:27zHnGJE0
民主党は遺憾の意を表明するな
中国、朝鮮以外の人間の幸福は全て憎むべき災厄というのが民主党だしな
50名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:44:22 ID:hPC+PjLT0
しかし愛人やら隠し子がいる人には
これからが地獄だったりするんだろうなぁ
51名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:54:27 ID:ahoLLKtZ0
天皇陛下マンセー 皇后陛下マンセー マンセー
52名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:55:54 ID:1MoUaJS5O
>>47
ソウカみたい事はしないの
53名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:59:42 ID:nd4zbBD20
せっかく助かった人たち
よりにもよって韓国旅行をプレゼントされるそうなんだが…
54名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:01:44 ID:1I/sICw0O
ニュースか?
55名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:12:00 ID:bVqiyhn40
久々に明るいニュースだしいいんじゃないの
56名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:59:54 ID:jA8jys0N0
映像付きで流すべき。
今がチャンスだぞ。
現地の放送を見ているが、インターナショナーレ、ハポン、・・・在日大使館だけ。・・・ずぅーっと最後にサウスコリアのミミズ文字新聞。
小国は元首級の祝辞、馬鹿菅じゃ、オメも言わないだろうからなぁ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:05:40 ID:9yt8jQ9b0
今は尊敬できる天皇・皇后陛下だから
安心だけど

次が不安すぎ・・・
58名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:06:53 ID:f2sVfBbKO
>>47
×平成天皇
○今上陛下
59名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:08:57 ID:jA8jys0N0
今、面会を終えた家族にインタビュー中 
 ttp://envivo.13.cl/?s=4
60名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:12:18 ID:HisPAu3Z0
やはり国の大代表は、必要ですね
変わらぬ国家元首
61名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:50:54 ID:V1vNy1JdP
一方総理大臣は「全員が無事救出されたという事実を重く受け止めたい」との談話を発表した
62名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:00:16 ID:A130b18M0
>>25
完全に同意
63名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:43:06 ID:ciOzVsN7O
>>25
同意
64名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:48:00 ID:50pCl5+WO
>>25
同意
65名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:20:41 ID:WltKcOTIO
>>25
同意
66名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:36:56 ID:TnzV/IIaO
陛下
GJでございました
67名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:47:21 ID:N/u+l7vN0
>>50
だからこそ天皇陛下のご祝意、ですよ。
昭和天皇の時から、側室?がいなくなったし・・・
68名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:51:34 ID:ZeiqY79LO
天皇陛下\(^O^)/
おやさしいね
69名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:53:04 ID:+c9QFmlzO



便








70名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 13:54:30 ID:53wAGkRC0
>>1
発言するにあたり与党の許可はもらったのか?
国際政治に皇室が頭突っ込むな。
71名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:01:36 ID:7vX0S+YV0
たしか生存が判明して地上と連絡が取れるようになって、初期に聞かれたのが
地下「他のみんなは?俺たち以外の仲間は助かったのか?」
地上「安心しろ。みんな助かっている。」
地下「うおおおおおお!」(みな一斉に喜び吼える)
みたいな事があったとネットで見た。事実ならこの部分は映画に使われるな。
72朝鮮学校生徒:2010/10/16(土) 17:08:48 ID:JjdhylJs0
新興宗教のカルト化を防ぐためには
・韓国とかかわらない
・セルチャーチや弟子訓練はやらない
・リバイバルを起こそうなんて大それた考えは持たない
・什一は全廃し奉仕はせいぜい年に数度の掃除当番程度にとどめる
・他の宗教や宗派を批判しない
・新興宗教は歴史も伝統も格式もないのだから伝統宗教の前では二歩も三歩も下がる
・うそをつかない
・熱心さ=正しいというわけではない
・個人崇拝はしない
・交際や恋愛や結婚等をはじめとする信者の私生活への干渉はしない
・2ちゃんでいろいろ書かれている教会を礼賛したり、とかくの噂がある聖職者の講演会をやらない
・焼香拒否や数珠の所持禁止、あるいは仏壇や神棚の破壊といった狂信的な方向に走らない
・日本の伝統や習俗を大切にし、寺や宮との付き合いを信者に制限しない
・人をつれてこいといわない
・独善的な言動をしない


73名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:15:10 ID:RMRKVlap0
>>25
おまいさんに同意したら禿げてしまった
74名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:02:41 ID:7fBbpLlOO
天皇皇后両陛下万歳
75名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:45:16 ID:VnNxdKOI0
やはり国の顔といえば、天皇陛下だ
日本人の誇り
76名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:49:50 ID:le7NTLkz0
一方で、今日も百人、日本人は自殺しているのですよ、両陛下。
77名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:52:47 ID:4GjWQYVLO
ありがたいことです。もったいないことです。
78名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 01:53:57 ID:YSWk9YbaO
売名行為だろ、これw
79名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:15:26 ID:cBgT/ZogO
陛下「なに?管総理は何もしていない?しようがないな…」

これが今回の祝意の発端
80名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:20:01 ID:SL4/dyV60

日本の天皇家は孝明天皇の暗殺で終わってる。
明治政府、もとい長州藩が樹立した天皇家と国家神道は、
日本の天皇家の歴史とは何ら関係がない。
明治維新以後の劇場型天皇家は諸外国の格好の強請ネタになっている。
長州藩は司馬遼太郎いわく、朝鮮半島そのもの。
81名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:23:18 ID:SL4/dyV60
ちなみに、現在の天皇家のおかげで(せいで)、
我が国は日本国というアイデンティーを前に打ち出すことも、
健全な愛国的な教育を施すことも抑制されている。
これは事実なのでどうしようもない。
82名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:25:26 ID:0w2f9jspP
まーた日本の無駄飯くらいの寄生虫がほざいてる
日本人が日本人を見殺しにした時はなにも言わなかった癖になw
本当天皇制ほど気持ち悪い制度はない
さっさと解体して国外追放しろ
83名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:31:14 ID:OQ1GF77hO
>>82
さっさと平壌に帰れ
84名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 02:35:53 ID:Jtp4ehn90
国会議員の中にも90人ぐらい帰化人が紛れてるという話もある。
マスコミも巣くわれて救いがたい状況、白が防衛委員会ってか、
朝鮮人とか中国人は日本人とは未来永劫相容れないでしょう。
85名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 03:03:33 ID:gWPRlnwj0
33人の中にスティービーワンダーに似てる人がいた カッコ良かったよ
86名無しさん@十一周年
マリオは我らが陛下にも石を献上すべき