【経済】 「百貨店離れ」 8割が減収、半分が赤字 節約志向で消費者離れ深刻
1 :
影の軍団ρ ★:
2009年度に全国主要百貨店92社のうち8割超が減収に見舞われ、半数が赤字だったことが、
帝国データバンクが14日まとめた業況調査で分かった。
売上高が減収だった企業は前年度から19社増の76社で全体の82.6%を占めた。
増収は5・4%の5社にとどまった。
減収76社のうち売上高規模別では、「100億円以上500億円未満」が48.7%と半数近くを占め、
100億円未満も21.1%となり、中堅中小が苦戦している。
赤字の割合は前年度の36・7%から50・0%に急上昇した。
節約志向による消費者の百貨店離れが改めて鮮明になった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/451222/
買い物離れ
金持ちに言え
格差開いてるんだから金持ち使わなければ終わりだよ
また若者のなんとか離れか
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:37:35 ID:V3ArndQS0
デパートなんて何年もいってないな
バブル崩壊と同時にデパート死亡フラグ立ってるんだよ。
まず個人消費の主購買層となるべき団塊ジュニア世代〜シラケ世代ジュニア世代について
だが、連中はサイレントテロリズムに地道に精神を侵されているので、本当に必要なもの以外は
そもそも買い物をしない
日用雑貨はディスカウントショップかDIYショップ、食料品は量販店で用事が終わる
百貨店などそもそも行かないし、ギフトコーナーの角に大抵ある高級ブランドのティーカップで
もてなしてくれるコーヒーショップなど存在すら知らない
百貨店が必要になる状況ってのは贈答品ぐらいのものだが、大抵の場合わざわざ百貨店に行っても
あるとは限らず「注文になります」となる
となれば、最初から百貨店に行かずインターネット通販で済ませるのが合理的となる
結論:百貨店の時代は終わった
>>5 百貨店の場合「若者の」という枕詞すら付いてない事に着目しよう
よそいき着て大食堂で食事。
だな・・明らかに庶民をターゲットにしてない 百貨店 から金持ちの心が離れただけだろ?
眼中に無かった庶民のせいにすんなよ
シナに買ってもらえ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:11 ID:cuPwqAp60
リーマンショック前に計画した増床・改築工事が終わり
次々リニューアルオープンしてる百貨店・・
台所事情は瀕死だろ
13 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:55 ID:AObKk64w0
百貨店じゃなくデパートと書かなきゃ
トンキン人に理解してもらえないぜ
金持ち相手の商売の割りには安さが売りの店をテナントに入れたりして
どっちの方向に行こうとしてるのかどうも中途半端だな
金のない奴はスーパーで買物、たまに贅沢した気になって百貨店へお出かけ。
金のある奴は、貧乏人がチョロチョロしてる事もあるような百貨店には行かず、
日用品は高級スーパーで、贅沢品は専門店で買う。
百貨店は中途半端過ぎるんだよ。
完全会員制で、入会には年収一千万以上などの資格が必要、非会員は店に
入店さえ出来ないような高級百貨店とかを金持ちが住んでるあたりに建てれば
なんとかなるかもな。
>>1 同じ物が半額で購入出来たらどっちで買うかってなはなし
紅茶とかコーヒーとかそういう嗜好品買うときは立ち寄るかもしれない
貧乏人を小馬鹿にしてる百貨店なんか潰れてしまえばいいと思う
百貨店内のテナントを振り出しに、色々勤めたけれど、
ほぼすべての業種・店舗が消滅w
働かない奴の方が精神浸食されない分、勝ち組かもな。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:31 ID:PMmve0fB0
百貨店の存在意義がわからん
エレベーターガールってまだ存在するの?
スーパーと同じ缶詰を高い金出して百貨店で買わないぞ
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:56 ID:QQdYQtHDO
万代百貨店
五階百貨店
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:33:51 ID:QRP1CnPG0
デパート行っても、地下しかいかないお。
デパ地下食品売り場だけしか興味が無い。
デパートの売り子さんって業界が華やかだったころにとったババアばっかりだよなー
トイレ借りるぐらいしかつかわない
もっと高級なものばかり扱えばいいのにね
県庁所在都市で百貨店がつぶれたところは本当にあわれ。
閉じたシャッターの前に空き缶が転がってたりする。
モール化してくのも仕方ないけど、
高級百貨店のひとつ、ふたつは残しておいておくれ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:37:42 ID:l6MaRJfQ0
百貨店って駅の周りしかないもんw
28 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:38:13 ID:KLrTPcenO
デパートが無くなった北海道の支庁も悲惨だぞー
隣の支庁まで片道二時間の送迎バスで買い物行くんだから。
まあジジババだけだが。若者はイオンで安物買って満足してるし。
デパ地下とレストラン、物産展とバーゲンなら毎月行くけど、
他の階に行くのはトイレぐらい。
博多駅に阪急百貨店が出店するので契約社員募集してるが月給13万でワロタ
土日祝日は100%出勤で毎日サビ残2、3時間だろうな。
最低賃金割り込むのが見える。オープン前から瀕死とは
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:42 ID:WHq66/UpO
最近通販の方が安くて可愛い服があったりする。
しかも注文するとメッチャ早くくるし。
デパートにキバッて行くのも馬鹿らしいし。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:47:23 ID:PdPdTgSwO
日本は貧富の差がはげしいもんな、一部の金持ちを相手にしてても経営が成り立たないよね
以前、デパ地下のテナントで働いてたけど
賑わってるのは物産展とかの食べ物系催事場くらいだったよ
来客はおばちゃんとじじばばばっかりなのに
洋服のフロアなんてターゲット層がよくわからなかったし
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:48:56 ID:ubUnyyOa0
店舗でサイズや色を確認して買うのは通販
35 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:50:29 ID:TkZs7kau0
百貨店はエコポイントの商品券消化するためだけにある
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:50:48 ID:mf+LimV70
仮に俺がデパートの社長ならさっさと店たたむわ
宝飾品洋服が売れないので売上延々と右肩下がりですね
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:51:43 ID:OYIAf+K4O
何でもあるは何にもない
これに限る
思考が多様化しすぎて全てを揃えるのが不可能になっている
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
誰もお前なんかに依頼はしてないぞ。勘違いするな。
2chからて行け。
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
お前はもういい 出てくるな 影の軍団ρ ★
誰もお前なんかに依頼はしてないぞ。勘違いするな。
2chからて行け。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:24 ID:3SXAl/xw0
子供の頃は、近くにある、ちょっとしたアミューズメントパークだったな。
親に連れられて、洋服を買ってもらって、おもちゃ売り場で遊んで
最上階のファミリーレストランで食事。
屋上の遊戯物で遊んだ。
小さい、プラネタリウムがあるデパートもあった。
今、何もないだろ?
あるのは、金を持った若い女向けのブランドショップだけ・・・
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:53:42 ID:efZcMbkAO
デパートで売る商品の利益率がハンパねぇから、今の時代じゃ厳しいかもなw
デパート側のバイヤーが、業者から現金をせびれた時代とは違うんだよ。
まあ百貨店は経営センスなさすぎ
あんな一等地のでかいビルいくらでもやりようあるだろ
2ch離れ 原因は 影の軍団ρ ★
2ch離れ 原因は 影の軍団ρ ★
2ch離れ 原因は 影の軍団ρ ★
2chから出て行け
「○○離れ」なんて大抵が不況が原因で説明つくだろ
当て嵌らないのは代替物が出来た物だけ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:56:41 ID:a00QBqTyO
デパートってただの惣菜屋に成り下がったよねw
紳士服・婦人服フロアも中途半端だし
阪神百貨店は賢いな
ショーケースの中で宝石のように陳列されたファミコンソフトを眺めて、
屋上でハングオンやって、お子様ランチ食べて帰る幸せが昔はあった。
今は地下で嫁に頼まれたお惣菜買って帰るだけ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:01:41 ID:Ub93dim40
REN4の服みたいなの売る商売じゃ客が逃げる一方だろう
48 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:02:32 ID:T6WR2y7v0
慣例で店員が商品券をへんな使い方してるってどっかで読んだけど
もうそういうのは厳格に管理した上で減収とか言っているんだよな?
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:04:59 ID:Q32E+STn0
こないだ久しぶりに百貨店に行ってみたが、
完全に高級品専門店の雰囲気だった
俺にはもう一生縁がない世界
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:06:17 ID:m9Srfqj4P
デパートに着ていく服が無い。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:06:27 ID:Bsh+Gzhx0
>>40 もう昔とは定義が違うんだろな
ジャージで買い物するやつなんか皆無だったからなw
冬のデパートは暖房が強すぎて、スーツでは入れない
百貨店は福袋だけを買いに行くために存在するところ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:08:33 ID:Ls6BiLctO
>>44 好景気になっても百貨店で買う人は大して増えないだろ。
買い物するのに不便だもん。
格差社会で一握りの大金持ちと大量の貧乏人が居る社会より、中産階級が多い社会のほうが消費が増える。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:10:11 ID:9gCgP1to0
チケットぴあ行くのに百貨店の服売り場通ったけど、店員が暇そうでかわいそうだった
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:10:55 ID:IlKj5QjFO
46 お前が飯つくるか外食に連れていってやればいいだけの話
>>45 阪神百貨店は、今まで商店街のおっちゃん的アバウトさで運営してたのに
今は、阪急の数字を見ながら理詰めの運営をしろって言われて
ノイローゼになって心を病んで辞めていくベテランが多いよ・・・
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:11:53 ID:Ls6BiLctO
>>56 バカでもわかるのに団塊にだけはわからなかったみたいだ。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:13:15 ID:0tNr42WhO
地方物産展で試食巡りする所
62 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:14:23 ID:0tmMY8BsO
もうデパートは全国各地の惣菜売り場にしてしまえばいいのに
新宿や銀座のデパートに行くとデカイ声で騒いでる
マナーの悪い中国・韓国人客が多いんだもん。
嫌な思いするためにわざわざ行きたくなくなるわー。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:15:30 ID:FS8cC2RU0
必要なのはデパ地下の食品売り場くらいのもんだな。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:17:55 ID:QGf8EPHI0
一般庶民には縁がないもの、デパートみたいなブルジョワの店
折れも学生時代は丸井とかパルコで一着1万も2万もするシャツほいほい買ってたな。ズボンも1万円くらいの。
だが、今はシャツはユニクロやエディーバウアーのセールで2000〜3000円、ズボンもせいぜい2000円くらいのしか買わんつーか、買えん。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:18:00 ID:RzVnrW040
売上が減少してるからって、貧乏人をかき集めて北海道展を乱発しても
下の高級品売り場にシャワー効果なんて出るわけねーだろ>バカ百貨店
5年後に純粋なデパートというジャンルはないとみた。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:19:53 ID:DOBJm6Sx0
高くて買いに行けない
まさか自分がデパートで買い物もできないほどの貧乏人に
なるとは夢にも思わなかった…
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:20:32 ID:KL5EwpgYO
デパートなんて20世紀の商店だよ。
今の時代は郊外型大型店
もう百貨店なんて時代遅れの商店
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:22:53 ID:RzVnrW040
>>69 大型SCなんて極一部を除いてgdgdだよ。
セール乱発して利鞘が無くなってるのにテナント料だけは下げないんだから殆ど虫の息。
百貨店離れは十年前から言われてるのに
東京にある百貨店だけで、たいていの国の一カ国分の店舗数に相当するんだ
多すぎるんだよ
安い商売が怖いなら、売れない店舗は閉めてゆくべき
かつてはデパートしかなかったから
高かろうがなんだろうが客が入っただけだろ
郊外型大型店やアウトレットモールでも北海道展やっててワロタw
どこまでも北海道頼みかよw
もう「北海道」って百貨店出して全国展開せえや
74 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:20 ID:JE9ElzLU0
分析が全然できていないw
何故百貨店が売り上げを伸ばせないのか?
それはネット通販、ショップが売り上げを伸ばしてきているから。
単なる節約志向が原因ではないんだよwww
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:24 ID:m9Srfqj4P
76 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:47 ID:LyM6UuaQO
船橋西武なんて ガラガラだよ〜ん
昭和の百貨店ブーム以前の百貨店は、
配当やボーナス出たときに買い物に行くところみたいだったから、
またそうなればいいんだよ。
ただ昔と違ってブランドをセレクトするのは大変だろうけど…
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:31:57 ID:+rYGss7nO
>>68 デパートなしで生活が十分成り立つんだから、デパートなんかどーでもいいって事さ!
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:03 ID:nw20WpuWO
イオンが出来て金額の高い百貨店は
正直どうでもよくなった。
うん、バブル期に増えすぎたんだよね。
昭和の初め頃のように
大きな街に一つか二つなら、
ちょっとした特別感があるけど。
家の近くの百貨店の品ぞろえは、
向かいのイオンとそう変わらないし。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:35:20 ID:JE9ElzLU0
一万円の皮のバッグなんて百貨店に置いてないw
イオンが丁度いいw
82 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:59 ID:mCbcchsv0
イオンなんぞの安物がほしくないからってんで足を運んでみても、
並んでるのは似たような中国製かバカ高いのかだし。
完全純国産百貨店とか出せば客は入るだろ。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:39:53 ID:5owkK1CY0
デパートっつったって、テナントじゃん・・・
84 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:37 ID:S/rMqL2XO
集客手段の北海道物産展(笑)とやらも北海道以外の会社がぼったくり価格でボロ儲けとか裏側がバレちゃったからねw
北海道自体海外から輸入した安い海産物をぼったくり価格で売ってボロ儲けだから昔のようなブランド価値はないしw
百貨店っておばさん臭いんだよな〜雰囲気が
百貨店てもう10年以上行ってねえよ
車で行けないのが致命的だな
駐車場ないか、あっても繁華街で渋滞のこと考えると足が向かない
それに「百貨店でしか売ってないもの」なんてねえよ
百貨店で下見→ネットで安いところを探して購入
本屋で下見→アマゾンかネット古書店で購入
商品:価格 だけじゃネットには絶対勝てない。
商品:価格:付加サービス の付加サービスが勝敗の分かれ目。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:52 ID:k8/6znp/P
最近百貨店でも安売りスーツとかして、庶民に近づいてきてるが、
数店は、寧ろおもっくそ高級化した方が良い。
いかりスーパーなど高級スーパーにも無いような高級品でしか出来ない
生活提案をした売り場を造れば、より勝ち組になった奴らが飛びつく。
つまり、「超高級」路線ね。
1年に一度は、阪急で買い物したい、みたいな位高級路線
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:51:21 ID:QGRr6zynO
海外のデパートを見れば分かる。
海外のデパートはたいてい首都の高級商業地に一店舗だけ、
地方にも出店せず、
シャンデリアに絨毯、木製の立派なドアにはドアマン、
贅をこらした内装に本当の高級品。
一方、日本の百貨店はあちこちに出店し、
リノリウムの床に、横柄なババア店員。
いつもやってる北海道物産展。
まさに定価売りのスーパーマーケットだからな。
オンリーワンの価値がない。
大型スーパーいけばとりあえず満遍なく商品がそろっているからな
それで目当ての品が手に入らなければ専門店に行けばいいだけだ
だいいち駅前デパートなんて貧乏くさいだろ。
>>56 今の年寄りの会社役員やら、経団連やらのお歴々は
そういう世界で業績伸ばしてきたはずなんだけどね
まぁ、人はよっぽどの人格者じゃないと金持ったら人変わるからな
会社も大きくなってでかくなったらそうなるんだろう きっと
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:55:14 ID:m9Srfqj4P
>>89 そういう客層には、百貨店の店員が御用聞きに行って直接納品じゃないかな?
梅田に参入する伊勢丹は勝算があってやっているのかな。
そこで中国人の出番ですよ
97 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:56:37 ID:sqHXIyx70
百貨じゃないし、欲しいものに関しては店員より自分の方が詳しいし
俺の住んでる市は周りを山に囲まれれる盆地で人口7万ちょい欠けるくらい
デパートといえるものはひとつしかないんだけど
スーパーマーケットや安売り衣料品店がバシバシ作られていくなか
なんとか持ちこたえてるみたいだよ
贈答品はその店の包みじゃないとレベルが低いとみなされて
馬鹿にされてしまうからそこで買わないといけないし
人に物を送るときはその店の包装であることが礼儀みたいな空気になってる・・・
>>95 100万円で10%
50万円で10%
勝負になりません
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:58:37 ID:yV0WgwiX0
もう無理に延命させなくてもいいんじゃなかろうか。
経団連のジジイどもが支えてやれよwwwwww
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:59:30 ID:nThllqcx0
若者が離れてるもの一覧
テレビ離れ クルマ離れ 読書離れ ビール離れ 墓参り離れ ムース離れ
新聞離れ タバコ離れ 旅行離れ 活字離れ 大家族離れ 集団就職離れ
理系離れ プロ野球離れ 恋愛離れ 雑誌離れ 競艇離れ 半ズボン離れ
CD離れ 映画離れ ゲーセン離れ パチンコ離れ コーラ離れ 炭酸離れ
腕時計離れ スポーツ離れ 献血離れ セックス離れ コンドーム離れ
日本酒離れ ブログ離れ アカデミー賞離れ 寿司にわさび、おでんにからし離れ
マラソン離れ ガム離れ キムタク離れ 珈琲離れ メンコ離れ 週刊少年ジャンプ離れ
夜更かし離れ 麻雀離れ AV離れ 金髪離れ 和式便所離れ レベッカ離れ
シャーペン離れ 競馬離れ 香水離れ パイロット離れ ポケベル離れ 体罰離れ
2ちゃん離れ 村上春樹離れ コインランドリー離れ ラジオ離れ 戦争離れ
半端な価格競争やっても仕方ないよ。
1/10ぐらいに数は減るだろうけど、超高級店として生き残るしかない。
「デパート」って呼び方は田舎くさい感じがする
離れてるんじゃなくて金が無いから買えない、ただそれだけ
こんな簡単なこともわからない馬鹿で無能なの?経営者って
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:06:22 ID:Mt0b7RXkO
百貨店は消費性向が分析できてないんだよな。まず、基本中の基本として、長年のデフレで消費形態が2極化した状況になっていることに気づいていない。
百貨店まで行く用事がない。
都心にあるので行きにくい。
車で行くと何か買わないと駐車料金がかかる。
じゃあ、ジャスコとか郊外の店に行ってしまうと。
電気製品なら専業の店とか通販とかあるし。
輸入食材なら やまや に行くとか。
百貨店で何買うの?
値段が高いものには、それなりの付加価値がなければならない
たとえば家電製品は高くても壊れにくければ買われるだろうし、
車は燃費がよかったり安全性に優れていたりすれば高くても買われる
これが付加価値だ
しかし百貨店が扱う商品はどうだろうか
かつては「そこでしか買えない」ことや
「知識を持った店員がいる」ことが付加価値だったのだろうが、
いまやネットで何でも買え、情報も手に入る時代だ
付加価値を見出せないのに、値段が高い商品が売れるはずがない
>>90 おいおいアメリカの百貨店はワシントンDCにしかないのかよ。
百貨店てお歳暮とお中元で生きてきただけでは。
そごうの配達、三越の配達。
ダイエーでも同じものを売っているのに、三越から来たお歳暮は
格式が高いという意味不明の格付け。
お歳暮、お中元需要を除いたらずっと前から死んでいたのでは。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:24:28 ID:J1fcWXKA0
実店舗では、古今和歌集とテンガを同じカートに入れる
荒技は不可能だしなぁ。
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:26:59 ID:9aYnEQY80
百貨店なんてここ十年ぐらい行ってないな
欲しいものとか、贈り物はネットで注文してるし
景気が悪いからね
113 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:10 ID:PnvhXq8S0
北海道物産展やってるときは行くな。
通販で買ってるから
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:09 ID:7J94uCjr0
ある猛牛球団を売った百貨店での出来事。
・食品売り場で買ったサラダの中にトンボの死骸が入っていたが下っ端が謝りにきて終わり。
・食品売り場で買ったトンカツが生肉のままだったが下っ端とトンカツやが不貞腐れた顔で謝りに来てこっちが文書での謝罪を要求したらポストに下っ端の認め印が押されたショボイ謝罪文だけが放り込まれてた。
・靴売り場にてインナーがウリであるウォーキングシューズを買ったが後日そのインナーが痛んだので同じインナーを買おうとしたら「すでに製造中止になってますのでよく似たものを買えば?」と謝罪もせずシレっとした顔でほざいた。
テメーらが「このインナーが良いんですよ!」と薦めた商品のクセに1年も経たないうちに生産中止とかアホか!!!
・知り合いの女性がトックリのニットを買ったら縫製ミスで首が入らない欠陥品だったので交換を申し出たらオッサン社員がぼそっと「なんや。金が欲しいんかい。」とほざいたのが耳に入った。
当然ブチキレ。
まあ客も来なくなるわなこんな事してたらwwwwwwwwwwww
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:20 ID:djfwy1UIO
量販店は掛率一定で商売するからな
高額商品は売り手の取り分が大きい
対してネットは粗利定額で商売できる
だから低額商品は安く出来ないが高額商品は安く出来る
高額になればなるだけ割安感が生じる
『モノを売るな、コトを売れ』と言われて久しいのに何も変わらない
しかもデパートは今や不動産業だからな
不動産屋のクセにテナントの商品に口を挟むようになったら
また《そごう》みたいに倒産するよ
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:41 ID:5IB3LtpG0
>>107 服と靴かなぁ。
待ち合わせとかで時間つぶしに軽食系のレストラン街に行く。
土日のピーク時以外は客が少ないから落ち着いて本とか読める。
スタバとかドトールは騒がしすぎて嫌だ。
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:16 ID:zkjzAx560
銀座ってさ、エルメスの隣にマツモトキヨシがあるんだぜ?
信じられないだろ?でもマジなんだよ。
エルメスだろうが銀座だろうが、ステータスもなにもあったもんじゃねー。
とっくの昔に日本では「ブランド(笑)」状態なんだから百貨店なんて推して知るべしだろ。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:33 ID:Msz98OfG0
デパートの紳士服売場でスーツ買おうとしても、サイズがないとか言って
売ってくれない。
何回もそういう経験がある。
きっと、貧乏そうだったから相手にしたくなかったんだと思われ。
お望みどおり、その百貨店では一生スーツ買わないことにした。
120 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:35:48 ID:djfwy1UIO
>>109 かつてはメーカーは「同じ外装の商品」でも「百貨店向けとスーパー向けでは中身が違うもの」を納めていたんだよ
自分の場合で考えたら
土曜日に家族で百貨店にいっていろいろ見て周り買うものを買う
息子がベイブレード欲しがるので1箱買う・・・前野土曜日で35個目orz
その後お昼をレストランで食べる・・・
食品売り場で夕飯の買い物を済ませて帰宅。
家族ででかける土曜日だけいくかもしれない。
月に2回くらいだけどなぁ・・・
嫁は食品売り場に結構買いものにいく
この店でしか売ってない地元の店の食品がいくつかあるから〜
服買いにいくと半笑いのおばちゃんがすすすと寄ってくるのがうざいから百貨店では買わなくなった
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:43 ID:GvUtKZD+0
チョンBSのニュースで嬉しそうにシナ豚店員採用した百貨店の映像流してて
日本人客減るだろうなとは思ってたんだよ
あの店員が寄ってくるのがウザいから嫌だな
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:22 ID:ZU/M+JXL0
ナンバの高島屋は岸和田のドンキで終わり。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:41:38 ID:djfwy1UIO
百貨店のバーゲンは公務員のボーナスに合わせて設定されている
その公務員は外商扱いで割引価格で百貨店を利用できる
馬鹿らしいよね
127 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:42:44 ID:clAmePHd0
デパート百貨店って年齢層高いんじゃないのか
高齢化で金と暇をもてあました年金生活者の溜まり場的イメージなんだが
やっぱり消費はダメなんだな
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:46:08 ID:QwfkgrSb0
若い奴が使わないんだから業態変えない限りジリ貧だろ
129 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:47:20 ID:eojoVDVO0
店員がうざいからデパートにはいかない
130 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:49:04 ID:st6Iib0GO
馬鹿なコンサルタントに騙され
消費の二極化を狙って思いっきりコケたのだろうな
デパート夏物語(笑)
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:51:36 ID:S8Yn3JXc0
逆転の発想で、駅前など街中じゃなくて、郊外に百貨店つくってみたら面白いかもね。
クオリティは新宿・銀座並のくせに駐車場はだだっ広くて3時間無料みたいな。
結局経営首脳陣側の脳がもうサビついちゃってるんだよね。昭和脳というか。
だからダメなんだよな、最近の百貨店は。ただ高級メーカー入れればいいって思ってる。
およそ経営努力が足りなさすぎるよ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:54:03 ID:g5WmWNG10
20年前はスーツだのいろいろ買ってたが
今は全然行ってないなー
しかしまあ高かった
要はコンテンツ
135 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:28 ID:GvUtKZD+0
>>132 そんなのもう10年以上前からあるよバカ
百貨店=駅前だけだと思ってるお前が昭和脳だろ
経営統合されて、取り扱い商品がごっそり変わってしまったし
カードの切り替えが面倒だから、デパート行かなくなった。
愛用してた靴のブランドの取り扱いがなくなったから
シーズン毎にアウトレットに行くようになった。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:56:57 ID:ZGp4dLyC0
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:57:19 ID:5KX8mSL7O
職場ではカイゼンを要求されて、それを家計で実践はだめってのもおかしな話
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:58:55 ID:LTIWC/3N0
地方のシャッター商店街の次は
都会のシャッター百貨店かよ。
メーカーからきている店員さんは良い人が多い。
でもデパートの社員はマジで使えない。
何か探していても寄ってこない。
商品について満足に説明できない。
レジうちしかできないなら、レジの内側にいればいいのに。
それなのに、なぜか偉そうなんだよな。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:59:34 ID:8uvXIjQX0
>>132 三越武蔵村山店は3年でつぶれたが・・・
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:06:15 ID:L5H/LKtcO
>90
昔々に行った英国の百貨店は、確かに贅を尽くした歴史ある建造物に内装だったけど、日曜日は休業だったなぁ。
日本じゃ絶対マネ出来ないね。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:34 ID:/+5V4bnEO
無い袖は振るえません。
経団連にご相談を!!!
昔は全国百貨店共通商品券をもらうと嬉しかったけど
今はなんでJCBギフトカードにしてくれなかったんだ…と思ってしまう。
ちょうど『日本酒離れ』スレと並んでてワロタ
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:05 ID:7cX5VaR5O
近鉄百貨店が黒字てナゼだ!?
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:19:33 ID:0xKDE3gaO
>>143 完全に金持ちだけ相手にしてれば可能じゃないかと。
日曜日に来るのは雇われ側だけ。
百貨店で働いてるが百貨店で買い物なんかしたことない
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:12 ID:izHqsdzj0
いつも外商使っているけど
勘違い野郎ばかり揃えて上から目線で対応
そりゃあ客離れするはずだ
底辺の分際であの対応はないよな
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:46 ID:y+49FTtk0
お〜い、ご苦労マシンジャップ!!!!!!
152 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:25:51 ID:cGkJGmN90
>>109 売ってるものは同じなのに、東京は『三越』、大阪だと『大丸』でないと、
みたいな変な格式があるんだよな。オレは大阪在住なんで、祖母は大丸に
こだわってるが、オレには意味が分からん。大丸からモノが送られてきても、
『わざわざ、高く買ってバカだな』としか思わん。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:27:03 ID:iBBSwONa0
お前ら需要不足を何とかしろや by 経団連
接客がうっとおしいんだよな。
もっと店員減らしていい。
ネットで見て、試着しに行くぐらいしか使わんし。
>>109 それに関してはダイエーで売ってる程度の物を三越で買ってお歳暮として送る側が
惨めだって話にもなりうるな
小生は底辺生活者だが、池袋西武にはよく行くぞ。屋上のうどんを食べにww
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:35:52 ID:x85ior4C0
今栄えていきそうなのは、ネットスーパーじゃね。
スマートフォンがもっと一般化していけば、プレビューも増えていくでしょ。
大食堂を復活させろ!
うちは百貨店のすぐ近くだから
交通費使ってスーパーいくより割安
あとはネットのまとめ買いだな
160 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:41:47 ID:5qPJUDgJ0
>>40 32歳だがいまだにサザエさんで「家族総出でおしゃれしてデパートにお出かけして
レストランでお食事して屋上のデパートのミニ遊園地?でタラちゃんと遊んで・・」ってシーンを見ると
「いつの時代の話だろ」と首を傾げたくなる
そういうのって1960年代生まれの40歳以上の人の話では
45歳のイトコが「ハンカチでもデパートの包み(高島屋とか)でお祝い返しをすれば少しグレードが高い」
みたいな事言ってるが、35歳以下はそんな感覚すらないと思う
もうサザエさんも無理があるよな、先週もそんなような話で、登場人物全員携帯電話持ってないから
待ち合わせですれ違うとか、今の時代にありえなさすぎる
161 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:42:16 ID:hYOyQmpYO
>>142 武蔵村山は開店当初からダメダメだったし、2ちゃん上でもなんであそこに出店するの?ばかりだったよ。
武蔵村山と同じ形態だった宮城の名取も同じ時期だったかに閉店したよ。
>>160 お前の家が貧乏だったかとかそういう理由も考慮したほうがいいかもしれないな
「デパートの屋上」に思い出がないおっさんってのも悲しいなあwww
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:44:15 ID:MCm+tsvVO
デパートって商品券貰ったときにお惣菜とかケーキ買う場所だろ?
>>160 テレビのサザエさんの舞台は、1970年頃じゃないかな。
家に家具調のカラーテレビがある。
住宅街の道路は基本的に泥道。
家の周りは板塀 (防火上、問題あり)。
ご存じの通り、マンガは戦後すぐにはじまって、それぞれ同時代だったが、
途中でこの時期に固定してしまった。
でもこの間、なぜか薄型テレビが出ていたが、気をつけてみるようにしたら、
また家具調テレビに戻っていた。
あの薄型テレビは何だったんだろう。
テレビのドラえもんの時代設定もこの頃だよ。現代じゃない。
今は空き地に土管が放置してあって、そこが遊び場になっているなどという
現実は存在しないから。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:48:24 ID:5P7DWS+ZO
駐車場が狭くて停めづらいのが嫌
ちゃんとしたものが欲しい場合には必要なんだよな
普段は99%使わないが、そこらの店だといざ何か買おうと思うと粗悪中国製品しか売って無い
都会ならちゃんとした店があるんだろうが田舎では百貨店しかない
167 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:49:13 ID:QwfkgrSb0
>>152 大阪人は何故かデパート好きだよな
梅田の大丸見たとき活気があるなと思った
それに比べて名古屋以東はデパートを完全に見放してる感じがする
いつからかブランド店ばかりになってから行かなくなったな
169 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:50:18 ID:5IB3LtpG0
>>160 役所や教材などの一家のモデルって野原家のほうが多いらしいね。
まぁ磯野家は特殊というか特異すぎるでしょ。
3世代同居で婿養子に近い旦那に孫と子の年が数年しか差がないとか
一応昭和生まれだけどそんなの関東じゃ見たことないぞ
170 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:51:31 ID:AP/cNl2a0
>>98 そんな支那みたいなクソ田舎とっとと見切ったほうがいい
171 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:53:40 ID:BHRq9Eh00
買うと決めた商品はネットでの購入も多いよ
値段も安い場合がおおいしね
>>169 サザエさんはフネがサザエを妊娠したあと波平が戦争に徴兵されたって
バックボーンがあるからな
だからサザエとカツオの年齢差がでてきてるし、当時はそんな話も結構あったわけで
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:16 ID:Msz98OfG0
デパートで一番いらないのは、エレベーターガール。
スイッチくらい押せるっちゅーの。 上に行くか下に行くかくらい、判断できるっちゅーの。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:54:43 ID:gn3nSlli0
もともと百貨店なんて社用と贈答だけで商売してきたお殿様。
無駄を仕分けすれば真っ先に切られるわ。
なくなっても誰も困らん。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:55:05 ID:C3OvcoJsO
65産まれの大阪人だが百貨店(デパート笑ではない)なんか行かなかったぞ?
三番街か虹の街で十分間に合う
貧乏人は死ねばいいんだよ。
そうすれば金持ちばかりになって百貨店も大繁盛。
なんでこんな当たり前の事ができないかな。
むしろ減ってないデパートが2割もあることに驚いた
銀座とか新宿とか、ステータスのある街にある、節約志向の人間なんて最初から当てにしてないようなデパートなのだろうか
178 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:58:55 ID:KBK0UrdQ0
ロジャースも品物たくさんあるから、百貨店に入るのかね?
179 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:59:16 ID:OhhLmirQ0
>>160 新宿の高島屋は中国人が多くてカオスだぞ。
通路でガンガンぶつかってくるし、子供を床に遊ばせて親大喜びだし
日本人かと思って注意したら、中国語で逆切れされてこっちがビックリするし。
違う意味で皆に行って欲しいデパートだよ。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:36 ID:cpPAf7Cn0
33歳だけどデパートの飲食街で食事して屋上で遊んだぜ
DQN系の家庭は、まず行かなかっただろうね。
ちょーど大型スーパーや安いファミレスも登場し街遊びはできるし
大型遊園地もバブルの建設ラッシュが終わったころ。
変革期で公立でも意見バラバラだったからな。
ウチは親父が外郭財団の半公務員で旅行もよく連れてってくれた。
俺はワープアのあとコネなしで似たルート
俺はトレースするのはムリだね。激安スーパー大好き。中流じゃねーのを自覚してるし
181 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:10:11 ID:WsJXGSDI0
高い中国製品買う気しない
182 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:13:40 ID:0fM5Ue8z0
百貨店の上の階に必ずある飲食店街。
そうとうテナント料が高い筈なんだけど採算取れているのかな?
俺は余り外食しないけど、値段が高い感じがする。
別段、百貨店のレストラン街で食事するってのがステータスな
時代ではないと思うが、なんであんな処で飯食いたいのだろうか?
184 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:40 ID:cGkJGmN90
>>162 今から25年程前の、大阪の阪神百貨店の屋上は、オレが小学生の頃遊んだ、
アナログゲームのメッカだったな。安く阪神が買ってたんだろうな。
ベルトの上をジープが走る、アナログのドライブゲームのメーカーが、
『瀬賀エンタープライズ』だったのには、びっくりしたけどな。
要は百貨店なんぞ食堂さえ行かないDQN層が増えたってこった。
それに小学校から私立通わせる層さえ着る物はスーパーや通販、ヤフオクで買っている。
新宿高島屋には五年ほどもいってないが、まさかそれはない。
>>179 釣りにマジレスしちゃったかな。
違うわ
「何も、高級ブランドでなくても、おしゃれはできる」ということを、みんな気が付いた。
「高い価格に対しての満足度・ありがたみ」を、百貨店は消費者に提供できていない。
■ファストファッションの低価格の理由の1つ…《規模の経済性》
たくさん店があって、たくさん販売力があるから、メーカーに対して低価格で仕入れることができる。あるいは、自分で低価格で生産することもできる。
『《売れ残りのリスクは、全部、自分達でとる》。だから、売り切らないと損をする。
「とにかく売り切る(ために、豊富な商品展開・低価格・時代のトレンド・早いサイクル・意思決定の速さ)」ということが、一番のモチベーションになっている』。
◆カジュアル衣料品店データ(2008年)
▽ギャップ(アメリカ):売上高…約1兆4300億円 店舗数…約3100
▽ザラ(インデックス)(スペイン):売上高…約1兆3600億円 店舗数…約4260
▽H&M(スウェーデン):売上高…約1兆2800億円 店舗数…約1700
▽フォーエバー21(アメリカ):売上高…約1700億円 店舗数…約460
◆百貨店に求めるもの(100人調査)[報道ステーション調べ 2009/05/06]
▽1位 安さ
▽2位 品ぞろえ
▽3位 落ち着いた雰囲気とサービス
▽4位 高級感
▽5位 カジュアルさ/子供向けサービス
◆「池袋のデパートにしてもね、いわゆる商店街にしてもね、昔は地元の人の生活・雇用というかね、地域経済全体を担っていたという所がある」
by 古舘 [報道ステーション 2009/05/06]
地元の経済w 地域雇用w それが単価が高くなり負けている理由じゃないかよ。
これと同じ。地方の自治体が「市立病院は公共事業」と位置付け、病院の備品を地域から個別購入したり、清掃を地元に委託したら、
大手に頼んだり一括購入している東京の2倍以上の経費がかかってしまい、赤字の原因になっている。《人的不良債権》。
>>187 “エコ”キャンペーンであるわけがない。
★《下取り商法(トレードイン)》が儲かる仕組み…下取りした数と同じだけ高額商品が売れる
■小田急百貨店が行った下取りキャンペーンの一部
▽状態、ブランドは問わないが、1人5点まで。クーポン利用期間、利用対象商品は8400円以上などの制限あり。
▽イージーオーダースーツ・ジャケット1着ご購入の際、下記の価格から5250円ご優待
スーツ 34,650円から(実質1.5割引) ジャケット 32,550円から(実質1.6割引)
■[週刊ポスト 2009/05/08・15合併号]
内情を知る流通業界関係者が明かす。
「小田急を例に取れば、『クーポン対象商品の金額を8400円以上と限定』し、『1点の買い物につき1枚のクーポン券しか使えない』のがミソ。
『百貨店での靴・バック販売の場合、たとえ2〜3割引きにしても利益は出る』というのが相場。
『8400円以上の商品に1050円のクーポン1枚を使ったとしても実質1.25割引きですから赤字にはならない』でしょう。
しかも、『クーポン券は確実に自店舗で使われるので、下取りした数と同じだけ商品が売れるという仕組み』です」
利用者は満足、そしてそれ以上に店も満足ということか。
とはいえ、クーポン券で不要なモノを買ってしまえば本末転倒であることはお忘れなく。
■小田急百貨店新宿通店 売上実績(下取り期間中の前年比)[報ステ 2009/05/28]
4/8〜4/21 ▽婦人靴…約2倍
4/22〜5/6 ▽紳士靴…+35% ▽婦人ハンドバック…+30% ▽スポーツシューズ…+60%
■百貨店業界にとって売上の、40%は衣料品、30%は食料品。売れてもらわないと困る主力商品。
衣料品の前年同月比の売上は、08年12月から5ヵ月連続で2桁のマイナス(09年04月…前年比−13.5%)。百貨店の売上は、14ヵ月連続で前年割れ。
■結局、アイデア勝負の先は、価格競争の体力勝負になる。
■《消費喚起“偽装”策》は、新規の需要を喚起するものではなく、需要の先食い・代替。損失処理の先送り。
効果が消えた後には、余計に販売量を減らすことになる。
■『そもそも、景気後退という認識は誤りで、今が、仮需が消え適正化された需要「仮需の50%」』。
郊外にあんなにたくさんスーパーセンターが出来ているのだから
駅前立地型の百貨店離れが起こるのは当然
本来はデパート全体が巨大なセレクトショップじゃないと。
三越や高島屋で売ってるから間違いないと思われるようじゃないとね。
似たようなブランドショップばっかりじゃあどこ行っても同じ。
デパートは平場こそセンスが問われる。
191 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:34:22 ID:4O6DbuTJ0
わざわざ百貨店で買い物するような客層は、もともと限られてるだろ。
消費者の百貨店離れ、ではなく、百貨店を利用してたような金持ち層が、
不況で買い物を控えてるだけ。
なんで百貨店従業員は反省をしようとしないのだ?
三越本店なんて客を追っ払っているんだぞ。
あんな姿勢で商売が上手く行くわけ無い。
客の百貨店離れは従業員と店長に全面的に責任がある。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:40:50 ID:PPwhilIu0
スーツでも買おうかと思い立って、紳士服のフロアに行ったんだけど、
なんだか値踏みされてるような感じがして、自分の外見に自信がないこともあって、
結局何も買えないまま退散してしまった。
ええ、結局AOKIで済ませましたとも。
こんなスレでも「小さい頃デパートの屋上で遊んだのがいい思い出。DQN層はいけないだろうなフフン」て
得意そうに書いてる45overの懐古厨ジジババがいるから、
そういう人のために極少数のデパートぐらいは残しといてもいいんじゃない
阪急百貨店が近いから、週に2回は行く。普段着で。
優待や駐車場代の割引の関係で、行くとなにかしら買い物をする。
お惣菜や生活必需品。
お酒の量販店とドラッグストアで買うもの以外は
ほとんど阪急で買ってるよ。
安いものしか買わないけど、どのフロアでも○○様と呼ばれ気分がいいのは
百貨店で買い物をする人が少ないからなのか。
百貨店へ行くと、ブランド品をジャラジャラ持った人や
おしゃれな人がいっぱいいて「すごいなー」と思う。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:50:37 ID:LG4ROh1R0
小さい頃デパートの屋上で遊んだのがいい思い出。DQN層はいけないだろうなフフン
197 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:51:25 ID:vqW4FGB10
政治家の浮世離れをなんとかしてくれ。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:54:52 ID:w8XsgW6e0
百貨店に着て行く服が無い
199 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:01:03 ID:Z79PaqQDO
百貨店に行かなきゃ、って理由がないからな
魅力がないから
昔は百貨店に行くって言ったらいい服着て行ったりしたんだよ
どこどこの百貨店行って、レストランで飯食った!
それだけで威張れたぐらいなんだぜ?
親が休みの日に
百貨店の上の階でレストランに寄るのが楽しみだった
自分が楽しみだったから百貨店行った時は絶対に子供をレストランに連れて行って
好きなものを食べさせてあげてるよ。
自分もソーダフロートを恥ずかしげもなく注文してるしww
近所のイオンの食品街でハンバーグしか知らない
202 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:08:24 ID:iCYkVwtfO
昔は選択肢が少なかった
今は情報が溢れている
以上
何でもかんでも高いんだもん。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:12:19 ID:fD0fBvso0
お偉いさん達の頭はあまり良く無さそうだもんな。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:13:04 ID:hJtxF4ii0
いつまでも定価売りしてちゃ駄目だろ
イメージ落としたくないメーカーが入ってるけど
値下げすりゃ売れるのに
ま、一時的ですが
富裕層の率ってのは少ないんだぞ
完全に供給過多だな
わたし、デパートカードの引き落とし額激減した
阪急の中で働いてたけど地下の汚さは異常だった
ネズミでかすぎ
もう改装して綺麗になったのかな
何でも○○離れとしか言えない単細胞のマスコミ。
209 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:16:08 ID:ZTe/E1qpO
自分は経営者アホじゃないかと思うよ
高級路線売りにしてるのに、最近は中身が低俗なんだよ
結局そこらのイオンのファッション専門店と変わらない。
そうじゃなくて、保守的な人が増えてる今こそ
「ここにいけば皇族でも着れる基準の品のいい子供服が手に入る」
「良質な国産で徹底」を追求すべきなんだよ
なのにどんどん低俗なノリに合わせて存在意義を失ってる。
節約志向で低迷してるなら外商はそのままのはず
でも外商も低迷してるってことは商売の仕方がマズイってことだろ
211 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:30:57 ID:UVwI9STDO
数年前に上野松●屋の弁当屋で、買った物と中身が違ったので返金求めたら、金返して、『それでいいですか』と逆ギレ気味で言われた。それ以来行ってない。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:35:50 ID:l/wukoct0
不思議な現象として、可能姉妹のような偽セレブ・不動産屋・金融屋
のような偽パチモン商売が着飾るようなアイテムや持ち物を軽蔑
してイヤに感じる庶民派の感覚もある。
金のブレスレットや皮のポーチなどがその典型
213 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:38:13 ID:Xiwu4QJY0
その昔は、三越とかデパートの包装品の贈答は貰い手から喜ばれたけど、
今ならお高くとまってるように見られ印象悪くなるよね。
どうしてこうなっちゃったのかなあ
>>214 きっと213がそんな思いをしたんだろうて
>>207 阪急。
建物別に、婦人物、紳士物、子供向けの3分割。
家族の買い物をするだけで都心のオリエンテーリングですよ。
誰があんなお馬鹿な計画を考えて実行したんだろう。
子供服を探しに本館に行く。イングスだと言われて歩く。
本館に戻って婦人服。
さて紳士物はというと、ナビオ。
また歩く。
買い忘れに気付いてイングスに戻るとか。
阪急の社員は白雉か?
217 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:00:09 ID:f3AtSyjk0
経営が下手で減収してるなら
至極まっとうな業界ってことじゃないか
土建屋マスコミなんか、経営が下手でも潰さないからああなる
218 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:02:38 ID:ZXmuNp4c0
>>209 中国産で高額な商品をおいてるからな。
高額でもいいから国産品もおいておくとかすればいいのにな。
ごっちゃごっちゃになってるから、いちいちタグ見て探すのが大変。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:08:27 ID:AT/wFkrXO
大阪の阪急なんて、社長バカじゃないか?
増築なんか必要ないのに!
古い頭しかないから時代に対応できない!
経営者として失格!
大食堂で相席ってのが、大嫌いだったな。
知らないオッサンが横に来て、飯食って
自分も緊張するし。
今の時代は相席なんて、まずないやな。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:26:15 ID:WX5Bqp4Z0
百貨店(笑)
222 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:27:31 ID:5vWeKcrS0
毒餃子から中国製品嫌いだから高い中国製品は買う気しない
百貨店いっても中国製品ばっか
そんなモノ買うくらいならしまむらでも行った方がマシ
223 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:29:25 ID:ANI04yT90
まぁネットで何でも買える便利な世の中になっちまったから
社会全体の経済活動の妨げになるだろうな
今の時代、百貨店なんかなーーーーーーーーんの用事もないからw
後5年で全て跡形もなくなくなるぞ
アマゾン百貨店でお買い物してますが、経済破綻の一端なのだろうと危惧しています。
ほとんどの小売店は太刀打ちできませんし、アメリカ法人なので法人税は日本に落ちないし。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:34:22 ID:5vWeKcrS0
>>224 ネットで買い物は個人クレカ情報流失事件からやめるようになった
使っていたクレカも解約したし
226 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:37:02 ID:XrZhgV3e0
百貨店がネット通販に及び腰なのは、単なるバカだからなのか。
贈答市場なんか優位にたてると思うがな。
227 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:39:46 ID:fawiKi12O
定価○○○○円のあまり売れなさそうな物を
そのまま売るからなww
昔なら百貨店ブランドで何とかなったが・・
今は低価格高品質の時代
何故福袋が売れるのかが生き残るヒントだお( ^ω^)
228 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:00:41 ID:ANI04yT90
>>225 誰も家庭のメインバンクとなる口座をやすやすと晒すわけない
ネット決済用のクレカ&口座を作って
上限10万程度にしときゃ大した問題にならん
いちいち代引きだの振込みだのやってられんよ
229 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:03:45 ID:W87uOtO70
俺に金くれればバンバン物買うのにな。
もちろんパチンコなんかやらない。
年寄りに金持たせても使わないから死に金だしな。
とにかく流通してる金が激減してるんだから、無理にでも使わせないとダメだな。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:05:17 ID:+kGGvSt80
ジャスコってデパートですか
>>219 阪急は建て替えはしたくなかったんですが、
建物の耐震性能に問題があって仕方なく・・・
本当は大震災でも起きて自然に建物が崩壊してくれるのを
待ってたんです。
そうすれば、地下鉄御堂筋線を避けて基礎工事をするなんて
ゼネコンも(冗談で?)こんなややこしい構造保証できませんぜ・・・
なんていう建て方しなくて済んだのに、と社員一同思っています。
改めて地図を確認して阪急本館とイングスの距離に呆れてしまう。
500メートルぐらいある。
子供服を買いに来た妊婦や若い母親がこの距離を歩かされるわけだ。
孫にプレゼントを買いに来た老人も。
これってもはや人権問題だろ。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:22:38 ID:ppn9ILKP0
>>227 経済全体の話なら
貧乏人が安いものを安く買うのは勝手
貧乏人が高いものを買わないのも勝手
金持ちが高いものを安く買うのは悪
金持ちが高いものを高く買うのは普通
234 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:32:37 ID:hEwVuiEU0
洋服は質と値段に疑問が・・・
中国産のものに高い金出す気にもならないし。
ましてや中国人が行くデパートに行く気しない。
お中元・お歳暮商品も同じものがアチコチで
売ってて安いしね。
235 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:32:56 ID:ofYGLzw2O
中途半端な百貨店は生き残り不可能だろうね
ギャルソン買いに新宿の伊勢丹行くと普通に賑わってる
中途半端なブランドしか集められない百貨店は潰れても仕方ない
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:37:34 ID:ecVMj0+d0
阪急で働いていたがほんとの金持ちは
一見ホームレスみたいなのが多い
外商など一切使わなくてポッケから
コブシ大くらいの万札が出てくる
237 :
名無しさん@十一週年:2010/10/15(金) 12:39:34 ID:zyaVh2dDO
前にテレビでやっていたけどさユニクロの服とデーパートに行く服が中国の同じとこで製造されていて
そこからの卸値は当然同じでユニクロは1980円で
大手百貨店に流れると4980円になると
俺は逆にここ数年デパートに行くようになった。服なんかでも、若い頃(バブル末期)は周りが騒いでいるブランドとか全く興味がなく、安いものを沢山…って主義だった。むしろブランド物に飛びつく友人を思い切りバカにしていた。
でも最近はそうもいかない。
センスがあって安い店は若者向けしか置いてないし、無理に若ぶる痛いオヤジにはなりたくないから買えない。かといってオジサン向けの安い店は買いたいようなデザインの服が皆無に等しい。若い頃のように枚数もいらない…となると、選択肢はデパートになるんだよな。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:28:45 ID:ZXmuNp4c0
異常気象で綿花の値段が高くなってきてるから、
安かろう悪かろうではなく、質への回帰がやってくると思うよ。
デパ地下すら行かなくなった。
高いからね。
ハンバーグとか家で作ったほうがおいしいし。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:15:51 ID:eZJSPT350
いいものは高い。それは仕方ないと思う。
でも大した物じゃないのに高いのは許せない。
欲しい物がないわけじゃないよ。こっちの懐具合が悪くなっただけ。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:27:36 ID:OPW8SU/W0
>>236 それが有名なのは阪神だよ。
初めての催事出店者は「身なりで判断しないでください」って言われるらしい。
俺は足元(靴)見て判断するけどね。身なりちゅか上っ張りはそれなりになんとかなるもんよ。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:29:19 ID:zCzF5i940
大手百貨店の長年染み付いた習慣なんだろうが
客を客と思ってない
年寄りの明らかに金持ちだけは、凄いサービス
244 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:35:36 ID:5vWeKcrS0
>>237 そうなん
ぼったくりもいいとこだね
百貨店行くのは高級品がほしいだけで中国製品とかの劣化モノいらんわ
何を買うにもどうしても産地確認しちゃうんだよな
デパートは元々ファミリー向けの場所だったから、
現在のような世帯構成になった時点でアウトだね。
デパートに行っても迷子のお知らせを聞かなくなった。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:44:11 ID:ZXmuNp4c0
>>245 そういった層がイオンに流れてるんだろうね。
百貨店は、もう一回、そういった原点に戻るべきだと思う。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:50:35 ID:nKgj+hel0
服なんてしまむらがあればオッケーだし
若者の乳離れ
俺なんか百貨店に行ったら店員の目が冷やかだぞ;
「何しに来たの???」って感じでw
250 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:23:09 ID:zN5av+IEO
>>245 確かに。百貨店に入社して何年か経つけど、めったに聞かなくなったな
今は買うもの決めてから店に行くからな、専門店にはかなわない。
百貨店の役割は、終わったよお疲れ様でした。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:35:28 ID:WQkBBmdEO
自分も最近デパートが多くなった
ある程度値段だしても品質も良くて永く着たり出来るし
安物買いはダメだな
UNIQLOとか欲しいのないもの
253 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:35:47 ID:RCLCLV/10
落ち目ジャップの落ち目!!!!
254 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:38:14 ID:TCNqfSHX0
少子化と所得低下が原因
よって、どうしようもない。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:42:03 ID:0x1Xjoqo0
また若者の百貨店離れ記事か
256 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:50:42 ID:5L36K2yp0
今購買力があるのは40前後の独身のおっさん
ただ、デパートにはおっさんの欲しい物は売ってない
40前後のおっさんと20代女性との格差婚をブームにして
夫婦でデパートに来てもらうしかないな
257 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:56:17 ID:hwyNqZ6R0
団塊も足腰が弱って都心のデパートまで行けないんだよ
おまけに近所にジャスコができて、しかも送迎バスがあるから更に足が遠のく
若者はデパートにすら行ったことがない
258 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:10:57 ID:/6iFzrvK0
>>251 専門店てつまりどういうところのこと言ってんの?
デパートにもよるが例えば伊勢丹とか普通に海外の一流ブランド店入ってるけど。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:14:24 ID:ldFz9Z2U0
ネットだろ
だけど絶対認めないんだなこれが。
前年比何ヶ月連続売り上げ減少のニュースでも
「天候不順のせい」とか「消費不況のせい」とか
「去年より連休が少なかったとか」
にする。
死んでもネットに客取られたとは認めたくないらしい。
260 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:16:18 ID:javq3qPT0
伊勢丹入るとキレイすぎて、「あっ俺の来るところじゃない」って思ってしまうよ
地元のイオンのほうが居心地がいい
261 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:19:27 ID:JOyiGAUxO
デパート行っても、高いくせに中国産ばかりだしなー国産デパートor国産スーパーとか出来ればいいのに
262 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:25:59 ID:T0L8bgvpO
まぁ公務員やら一流企業社員が潤えば
景気は回復するんじゃない?
263 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:29:35 ID:byLF+UUx0
阪急はセンス悪いんだよな百貨店事業
264 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:30:40 ID:JdVQV9W20
>>1 中国人観光客に買いにきてもらえばいんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwww
265 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/16(土) 17:33:22 ID:H9hntKnwO
デパートとか本くらいしか買わんね
266 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:34:14 ID:u/UntWYy0
店員がすぐ寄って来るから嫌。
デパートに本物がなくなったのと社員が減ってパートのおばちゃんばかり
値段に見合う接客も受けられなくなったらデパートの存在意義は無いよな
268 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:36:41 ID:f0jlV9AF0
女のデパート好きは異常
男が家電店やホムセンひやかすのと同じなのか
269 :
74:2010/10/16(土) 17:37:21 ID:8/H7xQzfP
>>259 >死んでもネットに客取られたとは認めたくないらしい。
だなw
単純に高い
値段安ければ買う
それだけのこと
デパートのサービスなんかうざいだけ
あといちいち店員がジロジロ見てきやがる
安い商品手に取ったらバカにされそう
271 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:40:14 ID:Z4J0fCsa0
インターネットで好きな物を買えるようになった今、
百貨店という業態の必要性を感じないな。
特に、スーパーで安値で売っている物を、
あたかも高級な物であるかのように高値で売っているのを見てしまうと、
あー、そうですか、という気分になってしまう。
272 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:41:56 ID:IYx9Ykz80
これが2009年の結果なら今年はもっとひどい。
今年はいろんな会社が前年比2割ダウンならまだマシの方、半分や3分の1もザラ、
って知合いの会計事務所の人が言ってたな。
273 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:42:13 ID:mGjxr6HNO
>>256 その格差結婚が主流になると中学生高校生同士の恋愛マーケットが流行らなくなる。
若い女の子は必死で金持ちに媚びるようになる。
フィリピーナみたいにな。
274 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:42:58 ID:RCLCLV/10
ジャップ 「 もっと詳しく、ぐひひひひひーーーーー 」
>>238 同意。紳士服売り場はそこそこ落ち着いてていいデザインのがあるから
重宝してる。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:43:49 ID:NsCqzmzE0
百貨店を名乗っているくせに、行ってみると服と鞄と宝飾品ばかりが売られているからな。
何でもあるから価値があったのに、多様性が無くなったら存在意義無いだろ。
いま本来の意味で百貨店を名乗っていいのは東急ハンズくらい。
277 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:46:55 ID:MKHc+O2TO
デパートに「百貨店」という漢字をあてた人はセンスがあるなあ
誰が考えたんだろう
この間銀座松屋に行ったけど、悲惨だった。
フォーエバー21が各階にフロア持ってるんだけど
そこ以外人が居なかったw
かつての百貨店の客層(庶民)の大部分が、アウトレットモールに流れている様な気がする。
ブランド価値は低いが同じような商品を安価で提供し、
買い物も家族で楽しく出来るようにレイアウトされている。
金持ちだけにゴマすって、庶民には冷たい態度をとっていれは、
庶民はみな百貨店ノーサンキューとなるよ。
んで、庶民の背伸びがいかに百貨店の経営を助けていたかを知る訳だ。
色んな物が一寸ずつより、ネジならネジだけがドバーッと有る方がいい。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:00:17 ID:qNTQGmFH0
服と総菜しか売って無いじゃん
家族で行って楽しくないからな
女向けの店ばっかだし
専門店で買う時代に、百貨である必要がないし
同じ百貨ならネットショッピングにかない様もない
284 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:04:12 ID:cICsnX420
無駄に従業員が多いんだよ
びっくりしたもん。この前伊勢丹にいって何でこんなに売り子が沢山いるのかとw
普段1フロアーに1〜2人しかいない西友を見慣れてるから驚いたよ
285 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:04:14 ID:97XDCOM+0
一番ダメなのは
金持ちのくせに、カネ使わなかったり節約してるやつ
もっとどんどん使って、ばらまけというか
金を滞らせず、回して行けよ
ペとかビョンホンとか
遼に来てもらえ
文化施設としてやっていけばいいのに。
地方で美術館なんかろくにないから、百貨店でやってる何とかの展示会とかけっこう面白そうに思う
ど田舎だから行けないけどね
ああいう展覧会に世界各地の工芸品、文化そういうものを紹介して
地価の食品店で稼げばいいじゃないか
288 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:09:13 ID:8hWyOuW40
>>284 売り子が多い割には、使えないおばちゃん店員ばっかりだった。
今日、セールやってるから見に行ってみたんだが、
3〜4万円のスーツを、「○○の安いスーツとは物が違う!」とセールストーク掛けてきたり
どこをみて物を言っているのか知らないけど、全然体に合っていないスーツを
「サイズはちょうどいいですね」と言ってくる。
従業員教育に金を掛けられない状況なのは理解しているけど、それにしてもひどいw
>>42 そうか、百貨店やめてでかいビルいかして別のことすればいいんだな
なんでやらないんだろ
290 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:19:28 ID:ILpSLTX10
(´・ω・`) デパートのトイレは最高です
(´・ω・`) 休憩するソファまである所もあります
(´・ω・`) その為だけに使っています
291 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:20:46 ID:RCLCLV/10
えっ、いつから税金泥棒ジャップになったんだ??
はっきり言って看板だけの殿様商売!
もうそれを客に見透かされちゃってるよ!
バーゲンなんていっても最初から高すぎるもんが普通の店より少しだけ高い値段になっても誰も買わないよ!
名古屋駅前の閉店した松坂屋なんか不景気の問屋の売れ残りをバーゲンで売ってたけど結果的に看板に傷をつける事になったんだろうね!
293 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:29:28 ID:8L9nOyB10
庶民の収入が減ったからね。
金持ち相手に商売していたらいいだろう。それで儲かればよし、
駄目なら閉店するしかない。
294 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:41:07 ID:pH/z2IgHO
沢山いる店員の大半はメーカーのマネキンだよ。
だから百貨店がダメになった。客が求めてる物ではなく、メーカーが売りたいものを売るようになったからだ。
自分達で接客しない百貨店なんて行きたいか?
>>245 >デパートに行っても迷子のお知らせを聞かなくなった
そもそも親が手を繋いで歩かない
いつも自由に走り回ってる状態
なにかあればすぐデパートを訴えるって感じで
人口が減ってる上、中価格帯の商品はネットおよび郊外大型店舗に流れちゃった訳だから、
もう残された道は、客層の割りに多すぎる百貨店の統廃合しか道は残されていないだろう。
売れても食料品だけだろ
それじゃあ儲からんもん
衣料品買ってもらえないとな
しかし金持ち向けにすればいいといっても
金持ちも同じ人間なのだから、やっぱり百貨店じゃなく専門店とか高級品を通販とかするんじゃないか
そもそも百貨店ってどんな仕組みなの?
西宮阪急のエレベーター前なんて、いつもホームレスがいるよ。
駐車場からエレベーターで降りる度に、微妙な気分になる。
なんていうか、せっかくデパートにきたのに…。
あぁいうところをちゃんとしないから、デパートも格が落ちるんだよ。
>>295 確かにイオン等でもあまり聞かないな。迷子の放送。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:10:02 ID:WJ2NlzuJ0
>>50 あ、それマジであるわw
普段は安物で困らないしな。
303 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:14:31 ID:dpfthNPwO
>>299 貸しビルと変わらない、ていうか貸しビルそのもの。
単にアパレルショップに場所を貸すだけだからね。
化粧品売り場のキラキラした雰囲気を眺めるのは好きだ
押し売りが怖いからカウンターには近寄らないけど
305 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:17:14 ID:LRqiseln0
もう何年もデパートで買い物したこと無いな。
最後の方はデパ地下で食品だったが、それも絶えた。
デパートでスーツなんて買わないしな。量販店製で十分だ。
ヨレ易いかもしれないが、所詮は消耗品なんだし。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:17:28 ID:N4GsP3VF0
俺には、百貨店は猛暑でへたれたら涼みにいくだけの場所だった
最近は冷房の設定温度上げられたから、利用価値無し
307 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:18:58 ID:Uyo00oIf0
暇人ジャップ百貨店
35歳の平均収入が20年前より200万も下がってるんだっけか?
正直存在してるだけが不思議な「百貨店」
お中元やお歳暮贈ってるのなんて50代以上がほとんどで、
派遣やバイトばかりで30代間じゃ激減してるだろうに
309 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:29:13 ID:qU/FxhJj0
カンブリア宮殿で紹介してた
巨大ホームセンターが近所にあれば
行ってみたい。
310 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:31:17 ID:GQKQOIkv0
男にとって一階の化粧品&婦人洋品売り場の歩きづらさは異常。
あの雰囲気でまず男性客が敬遠する。
通販は味気ないんだよね
これはデータが古いな。
高級志向の売り場は急回復している。
これからは高級品、ブランドの強い店が残る
ユニクロ商法みたいなのに踊らされている店は
アカンやろうな
313 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:46:15 ID:TxoHoKdtO
いま東武の倉庫セールやってて初めて行ったけどあれいいな。
ユニクロなんかと比べて物がいいの分かってるから同じ1000円や3000円でも安心して買える。
上野百貨店
315 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:16:02 ID:27hmgSwn0
まあデパートの本体は外商だから。
店舗なんて飾りです。
316 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:20:17 ID:27hmgSwn0
昔は家族総出で電車に乗ってターミナル駅のデパートに買い物に行くのが「ハレ」だったんだけどなあ。
30代以上ならみんな思い出があるだろう。
ああいう感覚はもう味わえないんだろうなあ。
デフレなんだから安い方に行くに決まってるだろ
百貨店で買うのなんて暇な金持ちだけ
>>309 「百貨店」を自称するならKTCのレンチを各種揃えとけ!みたいな
319 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:27:04 ID:mMyTpVca0
320 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:27:36 ID:C4YjJ0IdO
百貨店は店員が話しかけてくるのが迷惑。モールはそれがないからそっちに行く
321 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 13:33:27 ID:GZ9Tc094O
秋ヨド行くほうが楽しいもんな
322 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 16:18:23 ID:FPAUyQ5TP
昔の百貨店って東急ハンズ的な売り場もあったと思うんだけど、最近は
服と宝石ばっかりになったのっていつ頃からだろう
323 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 16:50:02 ID:ZYblVbp1O
>>322こちらでは宝石は無く、家具と電化製品とプラモが無くなり、DIYと生活雑貨が1フロア占めている。
遊休スペースもそれにすれば一端のホームセンターになりそうな感じ。
1階の洋服売場と2階の食品売場を交換し、見た目スーパーになっている(最上階のレストランは変わらず。)
内装は少々お疲れでも相変わらず盛業中。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 16:52:26 ID:Uyo00oIf0
税金泥棒ジャップ 「 今すぐ補助金を!!!! 」
325 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 17:05:32 ID:g9ZmISFQP
スーツは百貨店で買ってるよ。
一方、駅デパート・ルミネは始まった。
327 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 17:17:05 ID:U+JjjmSZ0
高所得者の100均好きは微妙にむかつく
お前ら外商で担当者にかしずかれて買い物しとけや
328 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 20:38:24 ID:RpqMA1j90
だって最近のデパートには大食堂がないんだもの
329 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:33:00 ID:WkufinjJ0
330 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:38:05 ID:0Uk0SEjY0
節約志向じゃなくて、駅前カジノで金がないんだろ?
331 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:45:18 ID:Ma0/rLV8O
若者の百貨店ばなれか〜
332 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:50:13 ID:u0qryW2c0
なんでデパートで中国製の服売ってんの?
333 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:58:56 ID:hEjmo8KmO
>>332 メイドインチャイナでン万の値札付いてたらアホかと思うね。
例えばひとつのアイテムの売り場に
百貨店の社員と各ブランドからの派遣がいる
社員は各ブランドに詳しくない
各ブランドから来てる派遣は自分のブランドしか興味ない
「そのアイテム」から選びたい客にとっては不便そして不信感
ネットのくちこみ見てネットで買うわ
百貨店つっても品揃えが言い訳じゃないしな
336 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 04:59:57 ID:P0yidXsj0
11〜13号A体だけど激しく服がない。
アパレルは、11〜13号は置かないで、
「デブ」とブゲラしとけばいいやって感じ。
その一方でLサイズコーナー(13号B体5〜)は豊富。
同様に24の靴もない。
337 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:05:29 ID:P0yidXsj0
デパ地下の食品って、囃すほど美味しくないし、中国産でしょ?
物産は、「名物に美味いものなし」だし。
338 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:19:01 ID:B9yuyY5mO
百貨店なんかお中元とお歳暮シーズンしか行かんわ
後、行くとしてもデパ地下くらいだな
339 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:23:00 ID:FerkLRcIO
サラ金規制法が日本をダメにした。責任取れ
340 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:28:43 ID:gDn9EGWI0
離れてんじゃない。デパートが俺たちを寄せ付けないだけ
サイズがない
年齢に遭うデザインがない
欲しいものがない
大創業祭だってんで
週末に実に20年ぶりくらいに井筒屋の紳士服階行ってみたけど
並んでる品物の値札見て目ん玉飛び出しそうになったわ
この不況の世にもかかわらずシャツ1枚3万円ジャケット一着20万円って何考えてんの
庶民にはあまりに敷居が高くて買えるわけないわ
342 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:44:26 ID:pDv779dA0
>>1 今時、百貨店なんかで買い物してる奴を見たら、
うらやましいって言うより、
こいつ、情弱なんだなあって感じる。
終わってる斜陽産業。
消費刺激策の特効薬は消費税の廃止。
>>341 俺はシャツ一枚3千円ジャケット一着2万円でも高いと思う
345 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:50:21 ID:tAasUYKJO
デパートって敷居を高くして客を選んでるでしょ?
それと消費税は相性悪い
昔の物品税の頃が相性は良かった
346 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:55:13 ID:Olj0d0JS0
>>344 ちょっとまてw
ユニクロやジャスコでもそれくらいはするだろw
347 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 05:57:51 ID:pDv779dA0
特に地方百貨店なんて、
従業員の給料の安さなんて、ビックリするくらいらしいね。
しれっとして高級品を売ってる奴が、
低給料で生活苦、子供も満足に養えないなんて、
お笑い草だろがw
女も綺麗に化粧して、作り笑顔作ってるけど、
ストレスでタバコ吸いまくってるらしいし。
虚飾と見栄で成り立ってる業界。
348 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:01:42 ID:tAasUYKJO
消費税が全ての失敗の始まり
物品税で金持ちから取るシステムだったのが百貨店
デパートは店員がウザイんだわな
UNIQLOが儲かってんのはスーパーと同じ方式だから
つまり客から何か聞かれない限り、選んでいる間は「接客」せずにほっといてくれる
さらに、デパートはセレクトコーナーなんかは特に、店員が何にもしないで客をジーっと見ながら突っ立てるじゃん
あれウザいよ
350 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:08:23 ID:VBeyG35yO
新宿伊勢丹はいつ行っても混んでるね
351 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:09:55 ID:Olj0d0JS0
>>349 あれ威圧感あって気分悪いよね
三つ揃えのストライプスーツに髪テカテカになでつけたおっさんがジーッと睨んでたら
シャツにチノパンにスニーカーで来てる俺がなんか場違いな闖入者みたいな気がして
悪い事してるわけでもないのに落ち着かない
352 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:10:07 ID:QmqSbCi00
アーケード型ではなくビルディング型の大型ショッピングモールが盛況だけど、あれって
百貨店の未来形なんじゃないの?
未来形百貨店が盛況で過去形百貨店が落ち目なだけだと思った。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:11:50 ID:dbqKjdVS0
金持ちの団塊に売ればいいんじゃないの?
余裕しゃくしゃくで貧乏人のカスごみ切り捨てて鼻歌鳴らしてたんじゃないの?
金持ちのジジババにもっと商品売りつけろよ 甘え 努力不足 自己責任
354 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:12:07 ID:rSviW+qT0
>>347 俺もデパートでバイトしていたことがあるが
社員は接客する時は満面に笑みを受かべるけど
出入り業者やバイトに対しては途端に横柄な王様状態になる。
その豹変ぶりにビックリしたが、
普段、客にヘイコラしている分ストレスがたまっているんだろう。
カネ持ちはあらかた欲しいものは買ったか、基本的にドケチ。
貧乏人は買えない。
中産階級は崩壊して貧乏人になったのだし、人口も減少に転じ
高齢者ばかり増えていくのだから、どう考えても詰んでる。
デパートに限らず、いろいろな分野でマーケットに合う規模まで
縮小が進むだけ。 それだけの話だ。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:20:16 ID:tAasUYKJO
ますます消費税やってる意味ないな
358 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:22:07 ID:0WgdN8qQ0
これは離れたのは老人だな
359 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:22:19 ID:EKkeNGA4O
デパートは店員がすぐに寄ってきてウザイ。
一人でゆっくりみたいのに本当にウザイんだよ。
しつこい店員がいた店には二度と行かない。
店員が寄ってこないデパートがあったら多少遠くても
絶対そこに行く。
360 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:23:59 ID:8JtN7LPsO
>>347 販売業の給料なんて激安だよ
そのくせアレ買えコレ買えと強制的にいろんな物買わせられる
安くなるったって元が高いし大して安くならない
安月給で買えるかってんだよw
散々消費者への分配減らしておいて売上云々なんて期待する方が間違ってます。
デフレスパイラルの正常な状態ですよ。
362 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:29:48 ID:rSviW+qT0
昨日たまたま用があって日本橋の高島屋に行ったんだが
日曜日なのにあまり客が入っていなかったな。
もっとも、カネ回りの良さそうな中高年の客が多かった。
一回の買い物で使う金額が大きいんだろうな。
洋服しか置いてないじゃん
364 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:36:29 ID:VOjNdk0nO
不景気は関係ない。
単に、時代の流れで不要になっただけ。
刀鍛冶やカゴ屋(乗り物)のようにな。
そりゃ、観光資源や歴史遺産として
一つや二つぐらいは残るだろうがね。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:37:46 ID:pDv779dA0
高島屋、三越、伊勢丹なんて大手はまだいい方だろ。
地方百貨店なんて、もっと悲惨だっての。
金持ちだって相対的に都会に比べて少ない訳だし。
そうじゃなくても毎月の給与もカット、
年末のボーナスも多分カットだろうな。
リストラで人員は減って、仕事は忙しいのにさ。
年越しできるのか、そんな気になって来るだろうね。
それでもノルマだけはあるだろうし。
バカらしくてやってらんない。
366 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:39:54 ID:tAasUYKJO
イオンが最先端!
不況煽りすぎてみんな賢くなっちまった。
マスゴミはスポンサー様の商品すら売れなくしてしまったな。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 06:47:29 ID:FJJ2Sz5DO
店員が多すぎだよ、デパートは。
平日の紳士服フロアは客より数多いだろ。
高級店としての百貨店を目指す店は生き残る
中途半端にユニクロ化する店は淘汰される。
安売りビジネスはそろそろ曲がり角だよ
品揃えの幅が郊外の大型ショッピングセンター以下となった時点で
終わることが見えた業界だな
たとえば、入り口フロアにドアを設けて、警備員を立たせるとかね。
高級宝飾店みたいに。また、数百万とか数千万円の商品もシレッと
売り場に並べておくとかね。
そうやって、老舗の本気度を見せてやらないとこれからの百貨店はダメだよ
372 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:16:36 ID:tAasUYKJO
そういうコンサルタントを真に受けて会社潰してる
屋上が遊園地で、
最上階がレストランで、
その下がおもちゃ売り場で、
その下が本屋で、
その下が電化製品売り場で、
その下が家具売り場みたいなデパートって、
日本に残っているのだろうか。
>>191 >わざわざ百貨店で買い物するような客層は、もともと限られてるだろ。
オマエは平成生まれだな。
量販店とか郊外型ショッピングモールとかインターネット通販とか無かった時代は、
みんな百貨店で買い物してたんだよ。
375 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:31:00 ID:tAasUYKJO
モールも古株は空きスペースが増えてきたな
376 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:34:18 ID:CbAl7r/+O
百貨店に入ってる人気ないブランドの数々。
ちゃんとコストかかっても全ての人気ブランドの中から厳選した奴だけを仕入れてこないと潰れるわな。
安くていいブランドを沢山入れるのも肝心。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:41:53 ID:poq37t4A0
>>371 オレは欲しいモノが手に入ればいいんで、別に老舗に本気を見せてもらわなくてもいいな。
普通にイオンとかで、欲しいモノは手に入るからな。15年以上、デパートで買い物してないが、
生活に全然不便はないわ。
378 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:42:16 ID:tAasUYKJO
小売業界の問題点は
実は天下りが多いんだよ
それと総会屋
これはコインの表と裏
だから、どんな非効率なコンサルタントを受けるハメになる
ここら辺の連中が利益を奪ってるのよ
イオンで満足している人を呼び込む必要は無い訳よ。
そういう客層は、イオンに任せておけばいいし、来店してもらわなくてもいい訳だな。
百貨店は百貨店の客層をちゃんと作っていくべきだね。
百貨店って名前がもう古い
381 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:46:19 ID:BXSIZ2TCO
>>374 勝手にみんなにすんな。
近所にアーケード街があるような俺のような存在もいる。
382 :
参加者:2010/10/18(月) 07:46:47 ID:pJKronKR0
節約思考じゃねぇよ。インターネットで買い物をしているだけだろ。店頭販売は廃れてゆく運命なんだよ。
383 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:47:14 ID:z1/+aF4zO
自己責任・努力不足・甘え
384 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:48:53 ID:tAasUYKJO
やっぱデパートだよな
385 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:49:07 ID:I4A9iLA00
ネトウヨはデモの帰りに百貨店で買い物して帰ってやれよ
子供の頃はそごうによく行ってた
屋上の遊園地で遊んで、ペットショップで猫を眺めて
レストランで食事、本屋で立ち読みして地下で飯かって帰る
洋品店はそんなになかったのに
今はほとんどの階が服とバッグの店
それもただのかばんが2万とか・・・
青山で1万で売ってるようなスーツが5万・・・
1F入り口は化粧品店でアホみたいにババくさい匂いが漂う
まあ年収400万しかない俺が貧乏なんだけど
オシャレさんな店にしすぎておかしくなったんじゃないだろうか・・
387 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 07:53:37 ID:xicjs0esO
万代百貨店
おばあちゃんに連れていってもらった時以来何年も行ってないな
389 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:08:55 ID:RfDx2apIO
デパートでは絶対に服を買わない
店員の見下したような目付きが露骨すぎる
マジしまむら最強だわ
390 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:14:22 ID:rlnEKA/j0
家で珈琲飲みながらショッピングするのが快適すぎる。
391 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:14:36 ID:AhyX2wb3O
安売り店が中国製品をたくさん売り
中国の景気上昇に貢献しているのは許さない
って日本人が増えているんだから
百貨店は日本国内生産率何%と明記して
日本国内の景気対策のために国内生産率の高い物を買いましょう
とやれば売れるかも
392 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:15:35 ID:Ly19KMrwO
どこの店も無駄にオシャレにしすぎて入りにくいし、
第一、何が目的で百貨店を利用すべきか分からん
節約疲れとは一体なんだったのか
394 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:20:34 ID:hkwf8hlrP
そう言われれば、ここ最近デパ地下しか行ってない
あと、デパート内のレストランくらい
だって何でもネットで買えるし
395 :
参加者:2010/10/18(月) 08:21:42 ID:pJKronKR0
楽天に出店してテレビ広告やめるだけで復活するんだけど、
どうしてやらないの?
396 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:22:43 ID:+9fYmrLtO
>>391 そーいうナショナリズムが通用するのは2ちゃん内だけだよ(笑)
397 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:23:02 ID:kN4yGBEu0
>>373 なんか、存在自体がノスタルジイだからな。
三丁目の夕日みたいな。
過去の遺物。。。
さみしくは、なるな。
でも、小さな子供連れて家族で買い物行くと格段に
イオンとかのほうが利用しやすい。
トイレとか、食事とか。
その辺の対応の遅さが、デパートの衰退なんじゃないのかな?
398 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:23:51 ID:AhyX2wb3O
節約節約と言いながら
安い中国製品を買い
中国の経済発展を支え
日本の経済悪化を図る
自爆の間抜けな日本人
デパートはバーゲン品の傘と財布を数年に一度ずつ買うぐらいだな。
ハンカチは300円のを山ほど買ってしまって飽和状態w
品薄ゲーム機も買ったりするけどそこまでして買う機会は激レアだよw
付き合いで適当に年配用のプレゼントを物色しに行ったときも利用したかな。
でも、正直百貨店ブランドってよりは、ただ適当にそこそこのものが売っている店として物色しに入ったって感じだったしなぁ。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:27:35 ID:+9fYmrLtO
>>398 日本製に対するこだわりを捨てたのはそもそもメーカー側だろ
401 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:30:18 ID:iwoFgnVy0
30年前は、デパートは安定した就職先というイメージだった。
ぼろもうけは出来なくても、伝統がある落ち着いた職場、という感じだった。
こないだの造り酒屋の破産が相次いでる、というニュースと合わせて、
就職先の決定は運そのものだね。
402 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:33:19 ID:sJE4eV7d0
平日の銀座に行くと、豊洲辺りから来てる小汚いママチャリで買い物に来てる人が多いんだよね。
銀座っていうと特別な感じだったんだけどそれも徐々に変わっていくんだろうね。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:38:09 ID:AhyX2wb3O
日本人が安さだけを求め
中国製品だけを買うから
日本製品が日本国内で売れなくなり
日本人の雇用や収入が減り
収入が減るから安い中国製品にはしる
間抜けな負のスパイラル
でも
マスコミは報道しない
>>1 行きたくても行けないだけの話だろ。
適当に「〜離れ」とかの論調に持っていくな。
405 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:38:21 ID:poq37t4A0
>>391 実際には、日本の老舗が中国の製品の押されまくってる状況なんだから、
お前の意見は正しくないな。『モノなんか使えりゃいい』って言う人が
増えてるんだろ。実際に日本のモノは、値段が高いだけってのが多いしな。
406 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:38:25 ID:l5Oj4RP/0
金持ち優遇政策をずーっとやってるんだから当然だろ。
ある程度の年収以上を貰ってるやつは人の数倍消費しなさいって条例でも作ってもらえば。w
407 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:43:33 ID:VnTAV+otO
そもそも、25年前のプラザ合意が大間違いだった。
急激な円高を容認してはいけなかった。
それが、バブル崩壊に繋がり、日本の斜陽化に道をつけた。
現在の中国は人民元高を受け入れず、必死で抵抗している。
中国は、米国の言いなりだった日本より、上手くやるだろう。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:46:21 ID:poq37t4A0
>>391 実際には、日本の老舗が中国の製品の押されまくってる状況なんだから、
お前の意見は正しくないな。『モノなんか使えりゃいい』って言う人が
増えてるんだろ。実際に日本のモノは、値段が高いだけってのが多いしな。
409 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:48:08 ID:VOjNdk0nO
>>401 30年前は、炭鉱や造船は安定した就職先というイメージだった。
ぼろもうけは出来なくても、伝統がある落ち着いた職場
と20年前に言われたものだよw
410 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:48:46 ID:AqX1eAjeO
>>401 20年前の大学生は、猫も杓子も銀行志望。
成績優秀な友人は、都銀を断り、日本長期信用銀行に入行した。
今は地元の市役所職員だ。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:49:31 ID:BMmXvE/I0
これも「民主大不況」の結果か・・・
バラマキしても消費伸びネエじゃんwww
赤字国債発行額は伸びてるけど
412 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:50:11 ID:poq37t4A0
スマン、2重投稿になった。
>>407 25年前は、バブルになる前だろうが。
いや百貨店が落ち目なのは民主とか関係無いと思うが。
ただ、日本人が百貨店のぼったくり商法に騙されなくなっただけ。
414 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:52:42 ID:c6h+hm9r0
>.407
なぜ合意したのかを考えた方が良い。
あれは日本のためだった。
経済学者にでも聞いてみた方が良いよ。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:07 ID:iwoFgnVy0
みんな中国が悪い。
世界で物を作る職人が一気に倍に増えたんだから。
値崩れするの当たり前。
416 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:29 ID:VOjNdk0nO
>>403 安売り批判してるおまえは当然
百貨店や商店街で定価でモノを買ってるんだよな?
間違っても、カカクコムで値段を比較したり
10円浮かすために片道30分自転車こいで安い店なんて行かないよな?
417 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:53:45 ID:aqAchbm4O
プラザ合意のときって一ドル200円を想定していたんだけどね。馬鹿な大蔵官僚と竹下のせい
418 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:55:23 ID:5UaO3v2r0
だって金持ちが金つかってトリクルダウンで全体が良くなるってコンセプトだったんだもんw
完全に間違ってたわけだが・・・・・まあ、自業自得だよ。
百貨店のコンシェルジュとかまだいるのか?w
419 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:58:31 ID:G7N8/0Hg0
420 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:58:43 ID:8JtN7LPsO
デパートなんてもう需要ないんだよ
安くしたってもうお客さんあんまり入らないんだよ
元値が安い大手スーパーだって、本当に安い物しか売れないんだから
金持ってるジジババは財布の紐が固くなって金使わないし、若い人は貧乏だから仕方ないね
421 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:59:04 ID:bPM2ZiSj0
百貨店の粗利益7割から4割になったといえ、
その利益はどこへ行っているのか?
その利益はどこへ行っているのか?
その利益はどこへ行っているのか
?
422 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 08:59:36 ID:VOjNdk0nO
>>418 >だって金持ちが金つかってトリクルダウンで全体が良くなるってコンセプトだったんだもんw
別に間違ってはいないよ。
ただ、トリンクダウンさせる対象が
日本だけじゃなく世界中になったてことよ。
結局、日本を潤すには金持ち外国人を誘致するしかない。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:00:16 ID:nF5PyLbN0
百貨店ってだいたいが駅前にあるだろ。
立体駐車場に入れたりレジでハンコもらったりするのが面倒だから行かなくなった。
424 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:04:20 ID:K+NhstQY0
百貨店とか近づきたいとすら思わないw
面倒くさすぎる。
百貨店がわるいんじゃないよねこれは
いろいろな専門のチェーン店がどこでも展開しすぎたせいでしょ、百貨店に出向く理由がなくなってるよ
426 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:08:02 ID:r/JhbGNf0
駅前商店街、デパートと時代に乗り遅れた感じだな
それも全国どこでも同じようなアーケードとかで
特色も全部なくなった感じがする
427 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:08:51 ID:BMmXvE/I0
景気よけりゃ売り上げ伸びるし景気悪けりゃ伸びない
ただそれだけw
つまり政府の無策ってことでしょ
428 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:12:37 ID:jct+V8uU0
百貨店に行かなきゃ、見つからない商品がなくなっただけ。
ほとんどネット通販を使うようになってからデパートは不要になった。
せいぜい帰宅前にデパ地下で食料品を調達するくらいしか価値がない。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:15:11 ID:dsFHm7UH0
中国じゃ、百貨店は大人気なのに
431 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:17:02 ID:SsR8hIvcO
楽天があれば事足りる
432 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:20:46 ID:iwoFgnVy0
>>427 そういう単純な話でもないでしょ。
基本的には
グローバル市場化と情報化があるわけで。
日本の市場調査で決まった柄の服のデーターを回線をつかって
中国の縫製工場に送って自動裁断→縫製→日本へ翌日出荷
みたいなことがあらゆる産業に起こってるんだよ。
それには日本の景気とは無関係。
他の奴らは連休増加で遊び回ってんのにこっちは給料安い上に正月休みすらないもんなー。やってらんねー。
434 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:28:14 ID:7+DxrDQO0
これだけ店が乱立すれば売れなくなるのは当たり前。
そこのところを表立って公表してないのはなぜ?
近所にイオンとかできればそっちの専門店で買うだろうしな。
もう今の百貨店ってファッションビルじゃん
436 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 09:51:52 ID:GIBhHXiF0
バブルの残照w
供給過多だよな
消費者は金も時間も限られてるのに
家族みんなで行く百貨店は楽しかった。昔は。
439 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:02:15 ID:rJDxiOY90
>>397 今の連中には理解できないかもしれないが、昔はデパートも
そういうところだったんだよ。
トイレも食事も、小さい子もカバーできる、まさに百貨店だった。
おかしくなったのは、バブル頃からだよね。
いつのまにか、ブランドショップ中心の、排他的な店になった。
街中のおもちゃ屋で、手に入らないようなおもちゃがあると、
デパートに探しに行ったもんだぞ・・昔は。
そして、あったんだよ、実際に・・・
440 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:12:06 ID:7cHADwkp0
最近の百貨店には美人がいないんだもん
気の強そうなおばはんばっかり
とりあえずスカートでがに股とか何なの
>>420 年をとればとるほどケチになっていくからね。
そりゃモノ買った所でいつお迎えがくるかわからんからね。
もう物欲とかには縁がないんだから、
ジジババには強制的にカネ出させないとダメだよ。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:16:52 ID:jct+V8uU0
子供:「買って買って〜(地面で這い蹲りジタバタ)」
母親:「もう、置いていくからね!」
百貨店でこんな光景はもう見られないんだな。。。
低姿勢じゃなく上から目線の接客だもんな。
気取ったラクダ顔やえらが張っているババアたちを見ていると、陰気な動物園にいる気分。
444 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:19:37 ID:/aB1/8ZHO
労働基準監督署が仕事しないから、勤務時間が長すぎて出掛ける暇が無いです
経団連は馬鹿なんだから、お宅等も24時間営業くらいの努力をしないと潰れちゃうよ(笑)
445 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:23:42 ID:ffvwA7OL0
>>443
おまえもブサ人種ジャップだろうが????
446 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:25:08 ID:88s///ytO
休日には家族で百貨店行って紙袋両手にぶら下げて…
なんて今はサザエさんの中の話だな
447 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:25:48 ID:KbzbRjlBO
反日とか言ってるが 中国人は先週も伊勢丹三越高島屋で日本製の上質な服をバンバン買ってたよ
結局日本も中国も反日反中デモするような人間は負け組しかいない
日本人が上質な日本製の服を着れなくて
中国人が日本の上質な服を着る
こんな世の中に誰がした
反中デモに参加してた負け組の大半が中国の服を着てた
何かおかしくないか
世の中おかしい
448 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:29:46 ID:Fwp8ec1y0
やっぱりこの20年ずっと不況だよね
449 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:30:32 ID:+oSgkyh40
値引きしてみてはどうか。 ( ´・ω・)
450 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:33:20 ID:iwoFgnVy0
>>439 百貨店衰退の原因はそこかもしれないね。
買い物にプラスする楽しみがあった。
なにか珍しいものを探したり、
家族で食事したり。
美術展をのぞいたり。
そういう楽しみを売れば復活出来るんじゃないだろうか。
>>422 完璧に理屈倒れでこうなってる時点で、明らかに「間違っていた」んだが。
452 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:35:40 ID:RRMzv39Z0
昔安売り店は品揃えが良くなかったが
今はそうでもない
殿様は努力が足らない
ってゆーか、売るべき相手が間違ってる
外商取引自慢に売れよw
454 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:37:26 ID:hfFC8Fr20
別に何も安くないドンキとか何もかも定価の百貨店とか
何ものを考えないアホか情弱相手でこその商売だね
455 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:47:38 ID:G7N8/0Hg0
456 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:49:42 ID:tAasUYKJO
百貨店は
鉄道系と老舗呉服問屋系
根っから御用商人
457 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:49:51 ID:G7N8/0Hg0
>>441 自分は子どもの頃、祖父母に連れられて百貨店に行ってたなあ。
食堂で食事をして、屋上のゲームセンターでコインゲームをして、
本当に楽しかった。
そういった層を切り捨てちゃったからだろうね。
今はイオンや郊外のショッピングセンターがそういった層の受け皿になってる。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:52:52 ID:MnY1HVO4O
同じものがネットで買うと半額なのに何で百貨店に行かないといけないの?
そういえばハンズ以外の百貨店ってほとんど入ったことないなあ。
過度に女性指向で男性には敷居が高いんだよね
百貨店はもう婆に占領されてるし、店もそれに合わせて婆目当てのつくりで
今にも線香の匂いが漂ってそうな雰囲気だからねえ。
店の構えもそうだけど人も一新しないと駄目。
まあ婆の占領の次は中国人が来るのだろうがw
461 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:01:55 ID:G7N8/0Hg0
>>460 たしかに店員がババばかりで、客よりも店員の方が偉そうだからね。
実際にババ店員から失礼な対応を受けたことがある。
462 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:19:58 ID:f58pLxxs0
463 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:23:01 ID:0zdRQFMPO
>>460 今の銀座は中国人の馬鹿買いでなりたってるよ
464 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:23:46 ID:G7N8/0Hg0
>>447 多分、今後、服だけじゃなくて、日本の農産物、魚なども
日本人は食べれなくなるんじゃないかと思う。
百貨店なんて成り立つのは東京位なもんだろ
地方はショッピングモールに車で行くし
466 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:25:42 ID:GNFxY48e0
>>456 それを言うなら電鉄系と呉服系。
呉服の方が格上だけど五月蝿いとこがあった。
467 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:26:57 ID:iwoFgnVy0
デパートは小さなアミュ^ズメントパークだったのだな。
郊外の安売り店と同じ事しちゃ勝てるワケない。
むしろTDLの方にむかうべき。
468 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:27:49 ID:tAasUYKJO
何故だ!
469 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:27:55 ID:WzOhgFPM0
デパート経営陣はkakaku.comとか見ないのか?
470 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:28:38 ID:GIDrqLZjO
今まで金遣うべきところを間違えてただけでしょ
ぼったくられてまで買う馬鹿いなくなっただけ
今はまだパソコン使えない年寄りが行くけど、年々世代変わっていくとデパートはもうダメだろ。
通販で充分なんだから。
普段、安売りの大型スーパーに行き慣れてて、たまにデパート行くとびっくりする。
デカいフロアに少ない商品の陳列。そのくせ売り子は大量に居てみんな手持無沙汰。
こんなんで収益あげられるのかといつも不思議に思ってたけど、やっぱり儲かってないのね。
473 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:34:12 ID:qdoiFfWgO
百貨店なんて目の保養にデパ地下のおいしいもんしか見に行かないな。
しかも行くのは東京旅行したついでに寄っていくだけ。
試食をつまみ食いしまくりんぐ。
閉店間際なら弁当とか安くするから、それで買う程度。
それ以外のフロアいらね。
百貨店バーゲンなんて
いいものは、バーゲン除外品になってるから行く意味がないwww
福袋も不良在庫の処分にすぎないしwww
「福」なんて入ってませんwww
「ゴミ」しかはいってねぇ
475 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:34:56 ID:tAasUYKJO
消費税を納めて
その金が中国に行き
消費税と中国廉価版でダブルパンチのデフレ
何が楽しくてやってるのか
百貨店やめてスーパーやればいいじゃん
477 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:38:40 ID:G7N8/0Hg0
>>475 日本の税金(ODA)で中国、韓国、アジアの社会資本を整えたことにより
日本の企業が出ていってしまった。
借金家計なのに
よそに援助ばっかりする日本って
ただの見栄っ張りだよな
もう常任理事国なんて無理なんだから
ムダ金ばら撒くなよwww
つつましく生きていこうぜ
>>476 同じ場所でやるなら客の入りも変わらんと思う。
480 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:40:48 ID:I2kIj6qyO
品揃えが悪いから。だから客が買えなかっただけ。そして品揃えが悪い所に行ってもしょうがないから行かなく成った。
これだけが事実。
481 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:41:58 ID:iwoFgnVy0
>>478 役人はまだまだバラマキで何とかしようとしか考えてないようだよ。
あんな連中しか役人になれないなんて、教育が悪いんだよ。
国だけが見栄張って借金して海外援助
庶民は苦しいから百貨店なんて行かない
483 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:43:05 ID:szJiSjq8O
消費してやるから給料上げろ
484 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:44:47 ID:vrKP/1F50
たまにはユニクロ以外でも買ってみるか、と思って出かけてみたら
店員がまとわりついて五月蠅いから嫌になった。商売が分かってないと思った。
485 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:45:18 ID:U/Do9YLMO
デパ地下なら良くいくわ
486 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:47:00 ID:wNkdlDTM0
百貨店って昭和の臭いしかしないわ
「若者の〜離れ」は付けるのに「団塊の〜離れ」は付けないんだなカスゴミさんはw
488 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:48:57 ID:8JtN7LPsO
>>459 ハンズは百貨店ではないよ
同じ東急でも「東急百貨店」←こっちが百貨店
ハンズはロフトと同じ部類だから
でも行くならハンズやロフトの方が楽しいな
489 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:50:33 ID:6o5LpYnO0
不況で苦しんでいる人が多いのにな。
役人や権力者は、裕福でお金に困らないから、そういう高級店が減っていくのは不都合だろうけどね。
役人や権力者の為に、不必要に税金が次ぎ込まれているのが事実だし。。。
酷い世の中だ。
テナントやめて、フロア丸ごと靴なら靴、カバンならカバン、服なら服というように品物別に分けてくれ
もちろん百貨店のバイヤーが探してきた物を並べて。
メンズ・レディースとかのフロア分けも要らん。
デパートってのは、「自分がまだ知らない良いもの」を買いに行く店だから存在意義があるんだよ。
テナントが伸したおかげで、高級そうに見える物をボッタ価格で買いに行くところになっちまったのが没落の原因。
491 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:55:28 ID:tAasUYKJO
総務部長や相談役が給料がっぽりシステム
492 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:59:58 ID:IpyvXAk60
デパートよりアウトレットの方が楽しい
昔の百貨店イメージ:高いけれどもいい品物が手に入る
今の百貨店:高いだけ、品質も良くない、加齢臭
494 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:01:58 ID:I2kIj6qyO
>>490 同意。役割り放棄してサボってただの大家に成り下がった事のツケ。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:16:00 ID:JqGnf/zTO
お値段据え置きのまま、接客やトラブル発生時の対応力が低下すれば、客の足が遠退くのは当然でしょう。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:17:03 ID:T8gslHio0
次は貧乏離れが必ず来る。間違いない。
>>493 大差ない物をブランドイメージをつけて高く売ってる印象だよな
好景気の時はいいかもしれんが不景気にはな
良品が売れない時代には高級感だけではな尚売れんて
498 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:19:09 ID:SvQU+F03O
格差社会を放置した結果。
今さら何いってるんだよ、国が望んだんだろw
499 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:25:55 ID:VOjNdk0nO
500 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 12:32:00 ID:3JhiXUGb0
>>495 二年連続でウナギの食中毒出している百貨店あったな
中国人ばかり雇うからだよ
百貨店には、欲しいものが何一つない
何なんだ、あの空虚さは
女モノの服飾ばかり
女にとっては、あれは欲しいものなのか?
専門店や近所の店のほうが、欲しいものがあるのでは?
ショッピングモールやら、安売り店やら、ネットショップやらの広がりが原因だろ
私鉄電車で客呼んでモノ買わせるというスタイル自体が時代遅れなんだろうな
今は自動車で郊外のモールで買う、という時代
おもちゃは郊外の大きなショップ、時計や電化製品は量販店、化粧品はドラッグストア、洋服は安売り店。
コート1枚が欲しいために全部のテナント歩くほど時間はない。
そのほか雑貨はネット。これだけは実物がみたいと思う家具はもはやどこにもない。
百貨店で買ったものなら大丈夫というほどの信頼感も提供されない。
505 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:43:32 ID:f/QOMJHeO
百貨店で働いている人間が百貨店で買う気がないからなあ。
終わっとるわ。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:46:01 ID:YOdGxdIU0
伊勢丹はまだマシみたいだね。
京都とか立地のおかげだろうが
508 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:50:48 ID:x0reIUMU0
服なんて付加価値のつけ方に限界があるだろうが。
別にハイブランドのチョコなんていらねえし。
あ、でもカルティエのピーチティはうまかった。
509 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:55:14 ID:gvY9UI3W0
最近百貨店良く行くようになったなあ。
いかにも底辺って感じの変な奴いないから安心できるんだよね。
人少なくて気持ちいいし。多少高いのがネックだけど快適さの対価だと思えば安いもの。
510 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:56:34 ID:FfejuXViO
赤字でも存続出来るのが凄いよね。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:02:59 ID:Gm6LLyeSP
建物立て直すとか、
大食堂メイド喫茶にするとか
店員萌え系に入れ替えるとか
やることいくらでもあるだろ
エスカレーター一つ交換しないでトロトロガクガク。
なにもしないなら衰退するのは当たり前
消費者バカにするのも程がある。
>>316 今なら、そんな空気悪いとこ連れて行くのはDQN。
アウトドア体験やスポーツなんかに連れて行くわ。
広い公園でもいい。
子供のころ、デパートのピアノ売り場でウロウロしてたらお袋があわててやってきて、
俺の手を引いて、その場を離れさせた。
理由を聞いたら、俺の後ろに店員が立ってて、ものすごい怖い顔してたらしかった。
ああ、貧乏な家の子供はきちゃ駄目なんだと思って、それ以来デパートはトラウマ
開店時間直後の百貨店に入って
入り口から上のフロアまで一気にあがって
フロア練り歩くと
店員が通路両側に整列しておじぎして
とても王様の気持ちになれるけど
それ以外の使い道がないでござる
さすがにこれは若者のせいに出来なかったかw
516 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:06:38 ID:sx43ZrZK0
今日のすっぱいブドウスレ
デパートって女物しか売ってないイメージが強い
>>423 そうだよなぁ、そういう部分もハイテク化したらいいのになぁ
駐車場に入庫した時点でID付けて登録されて
レジとオンラインで買い物した分だけ駐車料金割引き
519 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:12:34 ID:MMOpLCkhO
自動車で郊外のモール行くのは確かにそういう時代だ。
しかし、それで買うというのは、完全に間違い。
実態は、フードコートでガツガツ食って、何も買わずに帰る。
そんなもん、ちょっと見てたらすぐ分かるぞなもし。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:17:08 ID:4k5OkE7ZO
化粧品臭い。
高い。
歩き回るのが面倒。
自分用はネットですむ。
贈答する時に利用する程度。
が、それも滅多にないw
スーパーは必要、百貨店はいらない。
521 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:17:22 ID:MMOpLCkhO
お前ら自身、郊外のモール辺りで、何か値のはるもん買った記憶あるか?
背広とか貴金属とか。
俺はない。
恥ずかしながらフードコートでガツガツ食った記憶は結構ある。
522 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:25:17 ID:x0reIUMU0
いやいや、少しでも金持ちや成金が金を落とすところは必要だと思うが。
これを「無駄」だとしてしまうのは、つまらない世の中にならないか?
一つの文化として存続させるべきだとは思うよ。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:27:46 ID:VOjNdk0nO
つーか、実質「二貨店」だろ?
百貨店とデパートの違いが分からん
もう仕入れ価格も原価も知れてるからねえ
店員に3割近い利益を提供する程のおもてなしも出来てないしな
526 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:31:51 ID:VOjNdk0nO
>>522 成金は百貨店には行かない。
なぜなら、百貨店の外商が呼ばれもせずに来るから。
だから、外商とショールームとしての本店が残れば問題ないんだよ。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:33:46 ID:vaf4BJFN0
>523
その心は?
528 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:37:04 ID:VOjNdk0nO
>>524 百貨店とデパートに大差はない。
ただ、狭義で百貨店なりデパートなりに該当するのは
百貨店協会に加盟してること。
言いかえれば、全国百貨店共通商品券が使えること。
だから、大森のダイシン百貨店は狭義では百貨店、デパートではない。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:40:17 ID:VOjNdk0nO
530 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:40:51 ID:4k5OkE7ZO
百貨店、ボリ過ぎw
金持ちババアの印象しかない。今の若者は将来も行かないであろう。
531 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:45:10 ID:Jnntsx8K0
>>526 実際に家にもって行ける商品数は限られてるし
カタログ見るんならネットで十分だろ。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:50:44 ID:hvP0JEyz0
通販で買いにくいものがかなりあるから、百貨店って残ると思ったんだが
それ以上にみんな金無いって事なんだな
服とか、カバンとか小物、家具、食器類って現物見ないで買うって
若いとか年寄り関係なくそんなに居ないと思うんだが
533 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:54:26 ID:VOjNdk0nO
>>531 カタログじゃなくて現物を持ってくるんだよ>外商
例えコーラ1本でもな。
それも年間数百万以上買うからやってくれるんだけどね。
534 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 17:55:14 ID:7jBRhzoL0
こないだ○ごう行って案内板みてたら、男性店員が「ご案内しましょう」って寄って来た。俺ダサいカッコしてたし
昔なら鼻で笑われてたろうにな。消費者としては選択肢は多いほうがいいし、いい傾向だと思うな。
>>531 成金と呼ばれる人たちは、周りからチヤホヤされるのが好きなんだろう。
つまり、営業力で売れているだけだな。
本当に何かが欲しくて買うんじゃなくて、それを買うことによって店員を思い通りに動かせるっつーか、
媚びへつらう姿を見たくて高い買い物するのではないか。
偉い人は社交の為に趣味を浅く広くする人がいるから
そういう人はアドバイザー的な役割をする外商は向いてるんだろう
忙しいからな。基本的に。
銀座三越の駐車場に入っていく車なんてベンツとかBMWとか
国産でもクラウンだったりするもんな。
乗っているのはほとんど中高年ばかり。
この世代には、三越で買い物するってのがステータスで生きているんだろうね。
538 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:06:12 ID:Tg9f0rN/0
うちは、100円ショップとか、見切り品狙いでしか・・・
百貨店なんて逝ったことない。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 18:11:30 ID:hm5DqO06O
百貨店て何か暗いんだよ
モールのがポップで楽しいし日長暇潰せるし
若いのが給料をちゃんと貰ってたら
昔のバブルのころじゃないけどスーツや何やといろいろ売れただろうけど
今の日本で金を持っているのって50↑の世代ばっかりじゃんw
しかもあいつら一番わがままでケチな世代だから
金持ってるくせにビール飲むのだって量販店でまとめ買いだろ?
少しは前の世代みたいにビアホールに行って派手に散在するとか
百貨店で贈答用を買い漁るとかして国内の景気に貢献してほしいよ。
541 :
名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 19:03:17 ID:hEjmo8KmO
>>521 なんか好きw
ガツガツ食べるのはいいことだ。恥ずかしくない。
いい加減に腹をきめて
超富裕層に特化しろよ
まあちょっと前まで、
ショッピングセンター=デパート=百貨店
かと思ってたw
1階建ての店=スーパー
2階建て以上の店=デパート・百貨店
っていうイメージだったんだわな。
俺の中ではジャスコはデパートだった。
まあ、田舎者だからしょうがない。
それほど裕福ではないが、ほとんどのものをデパートで買っている。
でもぶらぶら練り歩いたりしない。
いくつか決まったブランドを見るだけ。
自分に合うのがあったら担当さんが適当に出してくれるし
コートやスーツなどはシーズン前にカタログを見て、予約しておく。
でも服はたくさん持っていないよ。
むしろ少ない。
ユニクロなんかで色違いを大量に大人買いしている友人の方が衣装持ちだし、おしゃれなんじゃないかな。
もし俺が百貨店経営者だったら
日本橋や銀座の歴史のある店舗は高級品特化型にし、
入場時にはドアマンがジャケットと革靴着用を求めるぐらいにマナー重視に。
リノリウムの床は絨毯に、白一辺倒の内装は壁紙を貼ってシックな内装に。(成金特化型)
それ以外の場所にある店舗は名前を変えて室内型ショッピングモールに変える
人気のある外部アパレルテナントや、生活雑貨テナントも呼び込む。
敷地が広ければ上部3階部分をシネコンにするかな。
狭ければ外部テナントの飲み屋街にする(若年層、ファミリー特化型)
ま、消費者が二極化してるんだから百貨店もそれに合わせなきゃね。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 01:17:41 ID:8e4BaYbH0
>>545 その構想は
まさにトキハ本店とトキハわさだ店だな。
うちのママンは35年前トキハのエレガだった。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 02:05:41 ID:6Sp+2KVV0
>>545 従業員の容姿も美男美女で、制服も高級品しないとね!!
従業員の給料も高く。
今のデパート売り場にいる人たち、非正規労働者だらけ。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:17:06 ID:yCEWHPih0
バブルで丸井が高級路線に向かったのが響いたな
550 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:42:27 ID:eCQavm8e0
トイレが高級風だから、街中でウンコしたくなったときは便利だぞ
>>548 自分の待遇に満足できない者が、お客に十分な接客ができるわけがない、が俺の持論
やっぱり貧乏な店員ってそういうオーラが出てくるんだよな
551 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 06:58:21 ID:TKnlRO2mO
北海道物産展は八割方、首都圏在住で北海道と馴染みのないプロの催事屋が販売しています。
物産展商品販売会社の社長は、東京在住でブルジョアな生活を送っている者が多数です(田中よしたけみたいな北海道と馴染みのない人も)。
単純に金ない層増えた
だから、買いたくても買えない
デフレスパイラルは止まらんな
553 :
名無しさん@十一周年:2010/10/19(火) 07:48:38 ID:SiHL+CdN0
季節ごとにある一万円スーツの時だけデパートへ行く。
>>520 あの一階の化粧品臭が、男は来るなオーラを出しているんだよなあ
女店員の視線も含めて、あのオーラをくぐりぬけるのは、結構パワーがいる