【調査】 厚労省 「民間の有給休暇、取得率を70%に!」→47.1%にダウンと遠く及ばず…ちなみに国家公務員は63.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★休暇取得率47.1%=政府目標遠く―厚労省調査

・厚生労働省が14日発表した就労条件総合調査によると、昨年1年間の正社員の
 年次有給休暇取得率は47.1%で、前年から0.3ポイント低下した。政府は6月に
 閣議決定した新成長戦略で、余暇増大による消費刺激効果を期待し、2020年までに
 取得率を70%に引き上げる目標を掲げた。しかし、最近3年間は40%台後半に
 とどまり、遠く及ばない状況だ。

 調査は常勤の従業員30人以上の企業6143社を対象に実施。有効回答率は71.7%。
 それによると、09年に企業が付与した有給休暇は、労働者1人平均で17.9日。
 このうち実際に取得したのは8.5日だった。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101014-00000076-jij-pol

※関連
・厚労省の調査では、平成20年の民間労働者の有給休暇は、取得日数が平均8.5日、
 取得率が平均47.4%だった。では国家公務員はどうか。人事院の資料を調べると、
 国家公務員は平成20年に平均12.7日の有休を使っており、取得率は63.5%だった。
 ttp://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=201001061427263

※関連スレ
・【政治】「ゴールデンウィーク、地域ごとに分散させよう」案、賛成多数…国民会議、初会合
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286347715/
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:14 ID:dPAuZQ7I0
やめとけやめとけ。
国がしゃしゃり出てきて解決した事なんか、ひとつもないじゃん。
3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:31:14 ID:+EfhwoGU0
25歳

三日間トップバリュ製品で過ごしたら食費が9180円も浮いた。
10日間で地デジ対応のテレビが買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

2日目 朝食 ベストプライスみそラーメン 68円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

3日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 68円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 68円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 68円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
お客様感謝デー マジでおすすめ。

http://www.aeon.jp/jusco/miyuki/
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:33:22 ID:HkQbMA7O0
目標でどうにかなるような状況じゃないだろ
従業員に有給を取得させきってない企業は罰金とかしないとムリだって
5名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:33:43 ID:qhXVcdzQ0
あほか・・・
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:35:32 ID:cVjIGcNq0



う〜ん法で強制するような自主性を行政が示すまでは民間を参考に低取得率にしなきゃね。
              率先して模範を示す、とか民間が低すぎる、とか意味が分からないから。

                  民間は企業の勝手でやってるわけで低すぎるというなら
                  同じく強制的に給料を一定水準まで無条件に上げさせるような
                  法律を作る努力をしなきゃ。それまでは民間を参考に低水準の給料でやらなきゃ。

7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:35:51 ID:K9rQciCF0
成人病とかで保険に入れない人は、有給を取りたくない溜め込んでおきたいのでは
8 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:36:05 ID:XvHimhv9P
>>3
マジで死ぬからその辺にしとけ

俺も同じ生活を3ヶ月続けて入院した・・・・・
結局医療費が高くついた
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:37:10 ID:4jC5BBCy0
のんきだねぇ公務員は
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:37:38 ID:gXwpQ8js0
>>3
もやし(10円)一袋は毎回いれろ。

それなら大丈夫だ。
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:38:09 ID:JeNx0+xi0
有給なんて全然使えない
いらないから祝日を増やして  毎月3連休2回欲しい
休日分散化はしなくていい
今以上に休めなくなるから
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:38:10 ID:BUfPXYdT0
有給を申請したら
根堀、葉堀いらんことまで聞かれ嫌になり
それ以来取る気が失せた。
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:38:12 ID:DlvkPV3/0
一方、地方公務員の有給休暇取得率は150%であった
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:39:27 ID:Z3fXKj1x0
やめとけ。国がどうこういう問題じゃない。17日で8日も取れれば、
立派なもんだ。どうあがいてもこれ以上増えないんだから、未消化分
買い取り制度でも立法化したほうがよほどいい。台湾みたいにな。
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:39:54 ID:PrwK0+JV0
有給取らせない事業所にはペナルティーを課せよ

ボケ
16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:40:13 ID:BOS6nhZ80
従業員に全部取得させた企業には税のメリットがあったり
何らかの補助金を与えるとかすればいいのになーって思う。
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:40:53 ID:gWz8YF4s0
こんな数字よりも
国家公務員の病気休養の数字を出してくれ
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:40 ID:PAenndkw0
ここ1年ほど土曜出勤してて日曜日と祝日しか休んでない
ハッピーマンデー増やして欲しい
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:41:43 ID:V3ArndQS0
厚労省か、使えない奴らばっかだな
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:42:01 ID:EZbQy7yWO
海外から安く物が輸入させるわくだから、日本国内の人件費も競争で安くなり、雇用は減っていく。

当然、少人数制で労働時間を増やし、休日返上になる。
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:42:06 ID:jqQJVe2b0
国家公務員:有給以外に休みが無い
地方公務員:仕事してる方が少ない
一般会社員:有給取れる空気じゃない
22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:42:34 ID:YLS/hAKLO
役人には分からんだろうけど仕事に責任持ってんのよ
担当の者がおりませんとか腑抜けた返事出来るのは役所だけだよ?
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:42:36 ID:gXwpQ8js0

国→もっと税金払え!保険払え!解雇はさせるな!有給は取らせろ!派遣社員使うな!

大企業→リストラしました。
中小企業→倒産しました。

24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:42:50 ID:oYQ91aiu0
職種とか職場の性質にもよるからなぁ
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:20 ID:NVe6Y0St0
不景気で人を切っていけば残った人にそのしわ寄せが来るのは当たり前だよな・・・

何はともあれ景気回復してからだろう。
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:25 ID:WXTm/s+C0
>2020年までに取得率を70%に引き上げる目標を掲げた

で、目標を掲げて、その達成の為に具体的に何をしてるの?
休暇分散化とか、あさっての方向の事にばっかり力入れてないか?
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:55 ID:rIZfMK0vO
有給買い取りを義務化しろ
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:43:58 ID:PFH41QRXO
有給消化しなかったら対価を金で還元させた方が
企業は真っ先に休ませるよ
金が動かない限り日本企業は動かない

他がやらないのにウチだけやるのは馬鹿馬鹿しい
そういう民度だから

29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:44:18 ID:iYCsJdjdO
これって100と0の割合だろ?
とってない企業に罰金つけないと上がるわけない
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:46:21 ID:4JrF+iTU0
否、休んでも家に居場所がない親父が多いから。
何も忙しくないのに日曜日に出勤して
一日中ソリティアやってる部長がいる。

死ね。

31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:46:23 ID:WXTm/s+C0
>>28
有給取った事にして働かせるか、家に仕事を持ち帰らせるかになりそうな悪寒。
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:46:35 ID:N946b5nF0
有給消化より前にまず無給労働なんとかするべし
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:46:39 ID:V7WftbEE0
企業6143社を対象に実施。100万社全部調べなきゃ意味ない。
34名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:47:02 ID:Q1QY5NBe0
常に余剰人員抱えている痴呆公務員じゃあるまいし休めるわけない
35名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:47:25 ID:jR3f2q50O
正直買い取りしてくれた方が嬉しい
仕事が減る訳じゃないから
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:16 ID:J3fxTuJK0
>>3
将来の医療費に跳ね返らなければいいけど
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:24 ID:CmdDSyYU0
70%も消化したらまず出世はなくなる。
会議の日に取ったらクビだよ。
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:39 ID:7Ff7Kwf20
ここから濃厚な奴隷自慢スレになります

お楽しみに!
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:48:57 ID:sYtr3reN0
皆勤賞1万円ついてやっと生活できてるのに。
有給使うと皆勤賞無くなるから休めない。
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:49:02 ID:1RvKTvv0O
>>26
休日を分散してこれまでの大型連休に有休を取らせる
有休消化も上がり、休みが増えるいい政策じゃないか
41名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:49:34 ID:wbxvp18VO
>余暇増大による消費刺激効果を期待し……


公務員の考える事はやっぱ違うな〜
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:50:23 ID:XvHimhv9P
>>30
だな パソコンで遊ぶことを残業と呼び
時間管理をして定時内に仕事を終わらせて
帰るとヤル気無い社員の評価を頂けます
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:50:36 ID:XEv2oakcO
>>39
なにそれ?
欠勤扱いじゃん。
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:50:52 ID:iYCsJdjdO
>>35
休日出勤だから15000円〜20000円くらいが相場になるんかね
消滅が15日分だっけ?
ちょっとしたボーナスだな
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:51:01 ID:OA0CQzxP0
そりゃ公務員みたいに暇で余裕がある職場じゃないとほいほい休みなんて取れんよ
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:51:16 ID:wedgPs/BO
複数プロジェクト抱えてると定例会議が毎日のようにあるからなあ
有給は午前休ぐらいでしか消化できないよ
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:53:11 ID:PFH41QRXO
余剰人員が居ないから有給取れないって馬鹿だな
余剰人員が足りないなら雇えばいい
雇用の促進にも繋がる

小泉改革以降会社は株主のものなんだから、日本昔ながらの
ご恩と奉公は労働者が馬鹿を見るだけ 
法で定まってるならキッチリ貰って人員足りないなら勝手に増やせって話

働きは昔ながらの家族奉公
ご恩は欧米式とかそんな企業にだけ都合のいい小泉改革を許してはならない

48名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:54:38 ID:gseW4QRw0
上司「義務を果たしてから休みを取るようにしろ〜」

有休を申請すると必ず言われる言葉だが、別に仕事を滞らせて迷惑掛けてなどないんだがな。
49名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:55:14 ID:sYtr3reN0
>>43
そう
有給だけど休んだ事実が皆勤かどうかにカウントされる
給与明細に入社してからトータルの有給取得日数がカウントされてる
葬式ごときで休むなとか余裕
50名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:56:30 ID:f5b/vMLzi
有給ってなんすか?
51名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:56:37 ID:cNKktTPf0
>>41
お前はフランスのバカンスが何の目的で導入されたのか知らないんだろうね・・・
52名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:57:09 ID:XLc16KTQ0
うちの会社は、有給消化のノルマを課せられ休んでいるが、
派遣【日研総業】の人達は人員不足の穴埋めで休日出勤までさせられてるな…
53名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:57:25 ID:I1pibXZQ0
IFRSが導入されたら、いやでも休まなくちゃいけなくなるんだろ。
54名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:57:43 ID:Rht/wu1O0
公務員の労働環境が民間に近づく

経営者「怠け者の公務員があのレベルなら、民間はもっとキツくてもいいよね♪」

民間の労働環境がキツくなる

奴隷「公務員は怠けすぎだ!もっとキツくしろ!」

公務員の労働環境が民間に近づく

無限ループ

経営者側の主張を垂れ流すマスコミは、高度成長期から続くこの流れについて絶対に触れない
55名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:57:57 ID:gKcvVNZvP
>>3
トップバリュのインスタントラーメンは、5食で198円だ。
198÷5=39.6 一食あたり40円
コピペ訂正して出直してこい。

1日目  朝食 トップバリュ塩ラーメン 40円
     昼食 トップバリュ醤油ラーメン 40円
     夕食 トップバリュとんこつーラーメン 40円

2日目  朝食 トップバリュ味噌ラーメン 40円
     昼食 トップバリュ醤油ラーメン 40円
     夕食 トップバリュ塩ラーメン 40円

3日目  朝食 トップバリュとんこつラーメン 40円
     昼食 トップバリュ塩ラーメン 40円
     夕食 トップバリュ味噌ラーメン 40円

飽きたら腐るほどある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
毎月5の付く日はイオンショップポイント2倍!イオンカードご利用でときめきポイント2倍!でおすすめ。

http://www.aeonshop.com/
56名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:58:57 ID:4JrF+iTU0
>48

その上司は管理職の義務を果たしているのかねw
部下の能力に合わせた適正な仕事量を決める
という義務を
57名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:59:00 ID:M0sUnW04O
>>45
ギリギリの人員で回してるから有給とりようがないってことにすら気付けないんだから

政治屋は気楽でいいねぇ
58名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:59:22 ID:cVjIGcNq0



最近新しい宣伝が始まった。
       
        「国家財政にとって公務員給与は大した規模ではない。」

            ↑これは悪質な誘導。解雇されない年功で昇給、地位も確実に上昇
             年金が多い、諸手当てがある、等々の不平等が問題であって
             むしろ平均以下が当たり前で、平均程度だったら、上記の特権で民間を上回る。
               なにより精神的安定度が半端ではない。





              
59名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:59:23 ID:sbiRih/AO
ウチの会社にはタイムカードも無いぞゴルァ!
60名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:00:07 ID:JeNx0+xi0
うちの会社はパートさんが40人いるけど
その人達が毎年全有給消化したら
6000円×20日×40人=480万か
けっこうな金額だな
会社は取らせたくないわけだ
61名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:00:54 ID:mNjEz2pw0
こういうのを見てると、厚生労働省って数ある中央省庁の中でも
抜群に能なしの役所ってのがよくわかるわ。
そんなところのトップがこれまた無能の代名詞だったんだから、さもありなんだな。
62名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:01:48 ID:AMRRx61h0
公務員って楽そうだね
63名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:01:52 ID:4JrF+iTU0
>60

パートさんはみんな20日じゃないよ
週4日未満なら、比例付与。
64名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:02:04 ID:se39wFxu0
有給を取る人は給料泥棒とか言う昨今の経営者には納得させられないだろう
65名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:02:05 ID:YtIF5Mg50
こんな状態なのに、地域ごとにバラバラな連休を設けて
もっと休み辛くする国、日本
66名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:02:49 ID:PFH41QRXO
カルロス・ゴーンが8億貰う前にやる事あるわな
67名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:03:16 ID:/n19wDMX0
病気休暇もありまっせ〜
68名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:03:42 ID:pUVmVNgm0
有給休暇をとると人事評価が低くなるんだ、普通の会社は。
69名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:04:02 ID:bwBMqqu9P
有給休暇の取得率向上策は某政党による
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=9y6X0hlW_Zg
70名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:04:22 ID:DlvkPV3/0
>>47
欧米式を完璧に導入したら、有給休暇消化率は100%になるよ
外資系で働いたことがある人なら経験してるだろうけど、有給消化しないと逆に怒られる

有給休暇を取らない事が誉められるような慣習は、日本にしかないぞw
71名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:04:38 ID:HEMg090NO
有給休暇を取らせない会社側の責任だろ
72名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:05:16 ID:xQDsedmA0
こんだけ政治に邪魔されてて、稼ぎを維持する事も出来てないのに、休めるかよカスが!
73名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:05:23 ID:rvPhMLuJ0
また「仕事したフリ」か・・・

74名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:06:02 ID:iYCsJdjdO
>>70
外資系だけど有休って食べれるの?状態です
75名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:06:51 ID:jhNCQDxR0
>>74
朝鮮系か?w
76名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:07:27 ID:gXn+o1fp0
会社まわらんだろ
労働基準法完璧に守らせてみろ
半分会社潰れるぞ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:08:59 ID:KLrTPcenO
海外式って、休暇の残り日数だけカネ払うんだろ。
それはそれで良いが、導入するにしても、当然、公務員からになるぞ。
公務員けしからんと言ってると、民間企業の経営者は、公務員すらやらんこと、
自社でやる必要ないと言って、絶対に導入しない。
78名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:10 ID:i3vUFquw0
40%以上もとれるのか・・・

二日か三日使えればいい方だぞ
79名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:27 ID:CmdDSyYU0
取ったら負け。
が民間企業。
80名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:41 ID:v339jCC10
法律守れない会社なら潰れたらいいんじゃない☆
81名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:09:42 ID:Pl6XHNdo0
>ちなみに国家公務員は63.5%














国家公務員ほど暇な職業は無いよ
82名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:10:02 ID:Q1QY5NBe0
雇用のリスクが大きいから余裕のない人員で仕事させるしかなくなる
有給消化を促進するなら雇用に関するルールを見直す必要がある
83名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:10:47 ID:69ryZM4U0
>>12
本来は理由不要だけど、現実はその流れだよな
不愉快・面倒な思いをさせて、心理的に取らせない
で、会社側は「自由に取ることはできるが、本人が望まないので(キリッ」と正当アピール
84名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:10:50 ID:gCwntWTv0

雇用の奪い合いなんだからG20とか各国協調して
休日増やすとかやればいいのに…。
85名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:11 ID:gXwpQ8js0
>>61
キャリアの中でも、
財務省・外務省が双璧。

別枠で警察庁・防衛庁。
厚生労働省の役人はキャリアの中でも蔑まれるBランクばかり。
86名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:25 ID:4JrF+iTU0
>76

そんな事ないって
まず無駄な業務が減る。
必要の無い会議、報告書がどれだけあると思う?
87名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:11:46 ID:H8O+w1pq0
余った有給の買取り強制する法律作れ!!!!

そのほうが企業も休ませようとするだろうし、忙しくて有給消化できなくても臨時ボーナスで少しは嬉しい
88名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:12:18 ID:BQIrnlkuO
雇用拡大が先だろ。企業に人を多めに取らせないと個人の労働力を減らすのは物理的に無理。
89名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:12:22 ID:k4intmIIO
公務員は人生を謳歌していますな
羨ましい
90名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:12:46 ID:00i198dR0
まあ、有給休暇取得計画表を労働基準監督に提出させて
提出したところには助成金を払うようにすればいいだけだろう。
これなら企業にもそんなに負担がかからないはずだ。
91名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:13:30 ID:U4kPsU5Z0
有休100%取得は当然、休暇は連続2週間を年2回。
全部消化しないと管理職が処分される。
92名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:14:51 ID:KryzwRQf0
大体、有給休暇って意味が分からない
無給休暇でいいから強制的に休ませてくれ
その方が気が楽だし
93名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:01 ID:rvPhMLuJ0
また、正社員だけ権利を得て、その穴を非正規がする羽目になるんじゃない?
94名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:15 ID:KXKuD9EN0
有休を消化し切れなかった企業に罰金とか言ってる奴はまだわかってないな。
そんなことになったら有給休暇という制度自体をやめる企業が増えるだけだろ。
有休の買取不可も結局未消化の日数は変わらず
キャッシュバックされてた分がそっくり無くなっただけだしな。
95名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:15:23 ID:n342I0j0O
70%いうのもなんかなぁ 30%の人は悲惨さ倍増
意味ないよ やめちまえ ばかやろう
96名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:16:30 ID:ZqIOjzyF0
俺(32) 年間休日100日ぐらい

有休は年に1〜2日程度でゼロの年もあった。
18の時から勤めてて初年度10日2年目以降20日もらえるんだけど、嫁の出産とか親戚の葬式は別に休暇もらえるし。
まわりは年に10日が平均ってとこか。勤続10年3日休暇の時は退屈だった。
就職が大変な時期に雇ってもらった恩があるから、なんか有給=病気専用という気持ちが強くてレジャーに目が向かない。
97名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:16:35 ID:KihldUW70
土曜(公休)出勤多発。残業代圧縮の為、平日に振替休日を取得必須
すると有給休暇まで取得してられない。平日休みすぎになる

ここ三年での消化率は10%くらい
98名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:16:53 ID:9UiumPv00
国→もっと税金払え!保険払え!解雇はさせるな!有給は取らせろ!派遣社員使うな!

大企業→リストラしました。
中小企業→倒産しました。
零細企業→電車に飛び込みました。
99名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:17:08 ID:4JrF+iTU0
>94

>そんなことになったら有給休暇という制度自体をやめる企業が増えるだけだろ。

労働基準法に定められているから、企業側に選択権などない
強制法規
100名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:17:13 ID:rvPhMLuJ0
>>95

政府や役所は「平均」で見たがるけど、
実際は70パーって言っても、
両極端になるだけだねw
101名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:27 ID:Z5hnhbtu0
>>86
したの人間はよく不必要だというが
会議しなけりゃこっちに話来ないことが多々あるんだよ
したの人間には不必要だろうが、必要か必要じゃないかなんてうえの人間が決めるんだよ
102名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:58 ID:RGzPxs4DO
有給なんて名前だけの都市伝説だろ?
かれこれ10年とって無いぞ
103名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:19:41 ID:6L+F7gZ/O
未消化の有給に罰則設けたら?
また虚偽申告したら雇用者にキツい罰金もさ
104名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:19:56 ID:4+kBDOfN0
日本じゃ無理だからw

さらに祝休増やす方向に転換しろよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:39 ID:iYCsJdjdO
>>99
定められてねぇよ
あるは36協定に入ってるだけだ
有休破棄なら残業させられない
残業させて有休取らせないから問題なんだろ
106名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:20:40 ID:4JrF+iTU0
>101

報・連・相
会議なんてしなくても可能。

107名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:21:13 ID:uPLSTgwNO
漏れんとこは東証一部企業なんだが、
有給休暇とったら相対的に夏・冬ボーナスを
減らすという噂を聞いて余計とりづらくなったよ

株主優待が梅干しというとこな
108名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:21:37 ID:A6OhMLCQ0
大企業はこれからIFRS導入に伴って有給取らなきゃならんだろうな。
うちも最近取れ取れうるさいしな。まあ中小や飲食なんかは関係ないんだろうけど・・・
109名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:22:10 ID:BQIrnlkuO
>>104
休日出勤が増えるだけだろ
110名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:22:22 ID:ZqIOjzyF0
>>107 どこの秋桜だよw
111名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:23:00 ID:TjRETWNA0
アホか
政治家の先生を何人か処分すれば
民間にまわるかねも増えるよ
112名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:23:05 ID:wRft4zwL0
有給なんてこの25年
1度も撮った事がない。
何それ美味しいの?レベル
113名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:23:37 ID:JeNx0+xi0
>>105
有給は労働基準法で定められてるんだよ
114名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:24:06 ID:l79/aStB0
有休取ればいいのに取る人が少ないんだよな
ウチの会社では取る人と取らない人がハッキリしている
115名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:25:16 ID:uV+e7HNNO
有休未消化は10倍買い取り

サービス残業は経営者を窃盗で逮捕
116名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:04 ID:araG3V5U0
>余暇増大による消費刺激効果を期待し


余暇が増えれば消費が増えるんだったら、失業者を増やせば消費が増えるのか?
117名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:09 ID:Co8+HidU0
これから大型有給消化期間だったGWを廃止してますます取得率下げるんですね
118名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:10 ID:p/QblpIBO
公務員が一番
有給を確実に消化できるし
子供が風邪といえば
特別休暇で有給とは別枠で休めるし
他にも特別休暇多いでしょ
有給だけでも充分にとれるのに、特別休暇いるのかね
119名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:26:31 ID:4JrF+iTU0
>105

労基法39条

労働基準法は「最低基準」だからなw
奴隷自慢する前に労働者としての最低限の権利くらいは
知識として知っておこうな
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:27:07 ID:f75HW9ez0
未使用の有給休暇を給与に替えられるように制度変えてくれ。
121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:27:41 ID:R0Ub3Diw0
>>115
買い取りしたくても法律で禁止されてるからな。
使われずに消えていく有給を買い取るのは自由だが。
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:27:42 ID:CmdDSyYU0
支配層公務員とおまいら奴隷労働者を同じに考えたらいかんよ。
奴隷は奴隷らしく奴隷自慢しておればよろしい。
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:27:51 ID:83iwI/7aO
なんか取り辛い雰囲気あるんだよね・・・
124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:28:04 ID:YW26+hFvO
俺の勤務先は慰安旅行とかの行事の日が有休消化日として強制的に有休消化される
125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:29:27 ID:4JrF+iTU0
確かに取り辛いかもしれないが、
「自分が取れば、他が取りやすくなる!」と
前向きに捉えてるし、同じ部署の女の子にも勧めてる。
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:30:41 ID:Rgvo9ASbO
月一のペースで使ってるわ
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:34 ID:Z5hnhbtu0
>>106
そりゃおまえらみたいな優秀な人材そろってりゃ可能だが
世の中にはビックリするほど馬鹿な連中もいるんだよ
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:59 ID:IJFanuMjO
>>118
そんな公務員ばっかりやおまへん
129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:33:19 ID:dwvbsoHw0
国家公務員は有給休暇使えない環境にしたら
自殺者続出だろうなw
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:06 ID:5wNbERccO
年間10日も使えれば万歳だろ
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:43 ID:7wQKwgzhO
そりゃあ目標掲げてる公務員が民間より取得率低くちゃ話にならないじゃない。
132名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:34:55 ID:i9cMC/YJ0
一つの山場を越えてちょっとゆっくりできるってときに
すかさず有休休暇を申請すれば、素直に通るが
クソ忙しい時に休み欲しいなんて言ったら蹴飛ばされるがな。
133名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:35:28 ID:WDXZi8BtO
公務員が率先して有給休暇取ってるんだから民間も見習えよ
134名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:35:37 ID:UE/RyrKz0
有給休暇って取る奴は積極的に取るけど、取らない奴はまったく取らない。
47%の大半は2、3日じゃなくて10日、20日くらい消化してる。
135名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:36:07 ID:BQIrnlkuO
有休年10日必ず使える変わりに月給一万減ったらおまいらどうする?
136名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:37:50 ID:cul4TClZ0
リーマンショック後とか、みんな有給休暇だらけだったけどね?
結局、繁忙期には仕事しまくるし、閑散期には休みとりまくる(仕事ないんだから)
それだけの話だろ

去年とか景気回復していた時期なんだから、有給とらない人も多かったんじゃないか?
来年は景気落ち込むって話だから、自然と有給とる人も増えるだろて
137名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:37:57 ID:4JrF+iTU0
>127

馬鹿と会議するのは余計に無駄じゃないか?



138名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:38:12 ID:R0Ub3Diw0
>>126
雇う側からしたらそうやって計画的にやってくれた方がありがたいんだがな。
139名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:38:54 ID:A6OhMLCQ0
>>135
それ有給じゃねえよw
140名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:40:14 ID:TP0X35PQ0
公務員は国家の犬なんだから休みなんぞとらんで
きっちり仕事こなせよ、当然薄給でな。
税収がない今みたいなときは特に。
141名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:41:04 ID:JeNx0+xi0
>>136
それは工場とか製造業の話でしょ
142名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:41:09 ID:/+loL5ht0
2010年 8月29日テレ朝放送 サンデーフロントライン

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で
広がる官民格差を感じた、竹原支持の市会議員は言う
「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上
一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う
「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ
市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね

竹原氏は市長に当選するや、窓口に、職員の人件費を張り出した
そこに映しだされた張り紙には

市民環境課 (正規職員15名分)
平成19年度人件費総額1億1214万円
皆様のお役に立つ職場作りに努めます


ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは
市長としてやるべきではない」
143名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:41:54 ID:b8Ji+i00O
奴隷自慢格好悪い。
それなりの会社に勤めたら有給休暇はとれる。
144名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:40 ID:ScVGa99M0
>>134
とらないというより、取れないな。
実際に取れるやつと取れないやつに別れる。

うちの会社もそうだ。俺は有給消化ほぼ0(強制有給ってのがある)
.取ってるやつはほぼ100%使い切ると2極化している。

>>135
それは有給といわないだろ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:42:48 ID:SYZdTy1YO
俺は月にかならず1日は取ることにしてる。
そして絶対に捨てるようなことはしない。
非常に取りやすい職場なので。
146名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:45:00 ID:cul4TClZ0
>>141
繁忙期、閑散期は、全業種にありますが?
147名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:46:23 ID:6Hdus5/M0
いつ仕事を失うかハラハラしてる時に有給使って休んでくださいとかアホすぎ
同じ給料でも不安でいるよか仕事してとりあえず安心できるように働くだろ

この政権は斜め上な処だけ力入れて民間を理解してないのばかりだな
148名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:46:39 ID:PELtbz5t0
本気になって休ませない企業と休まない社員の税金控除を取り消すくらいの連係プレーすれば、
70どころか100%になるだろ。結局休み増やすのにやる気がないだけ。
149名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:47:10 ID:CmdDSyYU0
取りたい奴はとったらええやないか。
そのかわり重要な仕事は任せないし、査定も並以下だ。
100%取るような奴はそのうち辞職に追い込む。


まあ、こういう管理職が多いんだけどね。
150名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:47:27 ID:Z5hnhbtu0
>>137
長い目で見ると無駄ではない
その場その場で見ると無駄になったときもあるが
報告漏れでリコールなんぞ発生したら大変だからな
以前リコール発生しかけて台湾まで飛んだからな
151名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:50:22 ID:dZHqDoRpO
やる気無いの見え見え。
本気やったら罰則設けたらええ一発やで!
トップは経団連(多国籍企業体)の言いなりやな!
152名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:51:14 ID:BQIrnlkuO
結局役人は体のいいこと叫ぶだけでやる気ないからな
153名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:51:39 ID:SYZdTy1YO
ちなみに公務員は20日の有給以外に5日程度の夏休みがあります。
半日休もあります。
154名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:52:03 ID:JeNx0+xi0
>>146
リーマンは残業が多くなるか、定時で帰れるかぐらいだよ
155名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:52:37 ID:km04L45W0
公務員と違って代わりの人員なんかいねーし休めねー
156名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:55:03 ID:BQIrnlkuO
その状態が異常なはずなのに公務員批判は話がズレてるはずなんだがな・・・
157名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:55:57 ID:cul4TClZ0
>>154
あのねえ…
たとえば、「小売業の社員が、年末の最中に『有給とりたい』って言うか?」、という話
言うと思う?
アメリカでさえ、クリスマス商戦の時期に休むやつなんておらんぞ?
売上ってのは毎年毎月一定じゃないんだから
158名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:58:00 ID:+iFA9JcFO
本店の人事→何回も労基に入られて目をつけられてるら休みは休め
各支店店長→人がいないんだぞパートナーは休んでいいが社員は駄目だ
ハイ奴隷の出来上がり
スーパーなんてみんな一緒店が年中無休社員も年中無休 店長は休み消化www
159名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:00:35 ID:Zp9UiEfi0
お前たちはバカだね。こんなの公務員が有給取りたいから言ってるだけだよ。
競争が激しい一般企業では取れるわけがないし、税金から給料が出ている公務員ぐらいしか取れないよ。
有給とか育児休業とか全部公務員様のためにあるんだよ。
わかったかバカども。
160名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:02:56 ID:thEmn0Up0
>>1
外資系に勤めていて良かった。
ウチの場合は有休を取らないと逆に評価下がるから。

「休みも取れないほど仕事をしてるのは効率的に働けてない証拠」だってね。
自分もその通りだと想うよ。
161名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:03:38 ID:dZHqDoRpO
確かに…奴隷に休み必要ないわな!変わりはなんぼでもおる。嫌やったら辞めて公務員になれや!
162名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:04:23 ID:w7VbOYrHO
おまえら公務員叩くの好きだけど
有給たくさんとってるのはお役所勤務の奴らだろ
163名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:06:30 ID:BQIrnlkuO
公務員の給料は減らしていいと思うが休みに関しては民間企業が異常なわけだからなぁ
164名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:11:37 ID:rvPhMLuJ0
>>163

そだね

ただ、祝日は増える、年休付与日数は変わらない、いろんな特別休暇も増え続ける・・・
いくらなんでも度を越えている部分はあるのよw
165名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:12:37 ID:Zp9UiEfi0
休日なんていらないから、その日数分好きな日に休ませろ
166名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:13:00 ID:nyeLHY900
これは公務員がどうとかの問題じゃなくて
休めない日本がおかしい
あなたは仕事の為に生きているんですか?
167名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:14:59 ID:9seCGQ2h0
労働組合の執行部の奴らが有給取得率上げようとか言うんだけど
しかし執行部の奴らはあんま休まないのな
168名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:16:12 ID:tLn1/slZ0
ドイツだと有給取らないと会社が国から文句言われるから、早く取れってせっつかれるらしいな
それも年に1月以上の長期休暇とかを
169名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:21:25 ID:r3+/SI+T0
そもそも有給なんて制度は百害あって一利もない。
さっさと無給休暇制度に切り替えるべき。
休業補償は1日当たり最低賃金×8時間分×60%だけ補償でOK。
170名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:22:35 ID:gdQ4z60M0
んなもん、自分より単価が安くて適所な人をスポットで雇えば、いくらでも時間捻出できるでしょう。
すべてを、高単価の従業員にやらせようとするから、みんな横一線で有給とらなくなる。

圧倒的に、「知恵不足」だなw
171名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:23:37 ID:rvPhMLuJ0
>>166

そのとうりだよ、
でも、今休みの多い業種、職種は年150日くらい休みだからw
ちょっと休みすぎじゃない?

また、サービス業の増加で、休めない人の休暇は減るばかり・・・ しかも不定休。
で、増えた休みでお楽しみの方のサービスに当たるw

こういうあまりの差別を何とかしてやれ、と思うわけ。
172名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:23:39 ID:XlPsGHpFO
有給取れないな
常駐だから変わりがいねえ
なんとかしてほしい罠
173名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:25:04 ID:eXb4k3Jy0
暢気だよねぇこいつら
174名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:10 ID:FWMf89SX0
行政なんかいらないよ
偉そうなブタ飼ってるだけ
175名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:29 ID:tLn1/slZ0
正確なところどうなってるのか気になったんでウィキペディア見てみたら
>年次有給休暇は1936年のILO52条条約によって定められた。国際労働機関の第132号条約では、
>労働者の有給休暇は1年勤務につき3労働週(5日制なら15日、6日制なら18日)以上とされている。
>また、休暇は原則として継続したものでなければならず、事情により分割することができるが、
>その場合でも分割された一部は連続2労働週以上でなければならない。
>また、原則として放棄してはならないものとされている。

吹いたwどうやら日本には導入されてない制度らしいな
176名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:26:37 ID:oblHblckO
>>160
「休みも取れないほど仕事をしてるのは効率的に働けてない証拠」

反例を二つ。
・>158のように、年中無休や24時間営業かつバイト多数でシフト不安定な環境
さらに人件費抑えられてるならなお。
・仕事の出来る人はさらに仕事を増やされ続ける職場

どちらもサビ残奴隷環境から逃れるのが難しい環境だよ
177名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:27:28 ID:LEv3b/Cq0
労働関係法って公務員が堂々と休んだり楽するために同じ基準を民間に押し付けてるだけ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:30:06 ID:DlvkPV3/0
>>175
日本国内の日本企業はあくまでも会社内部の慣習として取ってないと主張してるからな

外資は取らないでいると、無理矢理にでも取らせにくる
仕事が貯まっていても関係なし
休暇あけたら死ぬ気でやれっていう感じでw
179名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:34:47 ID:LbvOaxUV0
公務員はパートでも出来る仕事だからな
職員が有給取って足りない労働力はパート雇って仕事させてるんだろ
パートの人件費はもちろん税金だからな
民間じゃ考えられないよ
180名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:37:56 ID:iC7UKSsoO
・バカンス無し
・有給を取れない
・育児休暇も取れない
・サービス残業というキチガイ沙汰が当たり前
・過労死などというハラキリ事件が未だに存在
・通勤が修行の域(ヨーロッパでの平均通勤時間は15分)

これだけやって、一人あたりGDPがクソなんだから、もう日本人の経営者や官僚は無能なんだと思う
181名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:38:53 ID:BQIrnlkuO
有休とサビ残なんて企業にとっちゃ無給で労働者をこき使うためのもんだからなぁ。
じゃあ労働者を増やして仕事を分散させよう、ってのは政府が動かないとどう足掻いても無理だし。
182名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:41:13 ID:DlvkPV3/0
>>180
取ってもいい有給休暇を取らずに仕事してくれる
ただで残業してくれる
2人3人分の仕事を無理矢理一人でこなしてくれる

凄まじいまでのコストパフォーマンスだぜ、日本のサラリーマンw

但し、公務員のコストパフォーマンスの悪さは世界一
183名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:43:10 ID:iC7UKSsoO
>>181
本来なら、政府の前に労使交渉を挟んだりするんだが
日本の労働組合がこれまた笑えるぐらいに何の為に存在しているのか分からない組織なのでね…
企業別労働組合とか意味ワカラン
184名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:45:51 ID:BQIrnlkuO
>>183
取れるはずの有休を取らせない
出さなきゃいけない残業代を出さない
2人3人でやるべき仕事を一人に押し付ける

言いかえれば日本企業マジキチ
185名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:48:06 ID:rvPhMLuJ0
時間的余裕を全体に持たせたいなら
かなりの減給になるだろうね。

大企業でも上限500万程度。
186名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:47 ID:R11B+Cg80
>目標を掲げた
ここ見ただけで、ああまた給料泥棒やってるわーって思うわ

お前ら政府の仕事は法律を作る事だろ。
何勘違いしてんだボケ
187名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:49:50 ID:eDpuaUIg0
>>国家公務員は取得率は63.5%

そりゃ売上げかんけーねーもんな
188名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:06 ID:9/aPQ60h0
逆に民間の有給休暇日数を40パーセント下げればいいんじゃね?
189名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:50:39 ID:dZHqDoRpO
日本の労組の殆どは経団連(多国籍企業体)のお抱え組合。
だから組合に入らないと出世しない。
所詮、君らみんな奴隷じゃ!わかった?
190名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:12:00 ID:VShTZDUT0
法人税の減税するらしいけど、有給 7割取得させたら減税対象にするべし
191名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:14:33 ID:JlUE3b1XP
代休溜まりすぎて有給消化できません!
192名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:05 ID:ynOLAUhGO
>>186
「俺は目標を定めただろ?お前等はそれを実現させりゃ良いんだよ」
こう考える経営者や指導者は多い。
193名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:06 ID:jOyTbkLF0
まあ実現可能な目標定めてくるような経営者は皆無だけどな
194名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:43:40 ID:2eUJHuYE0
現実問題として休みを与えてまで居てほしいと思われてる社員なんてごく一部だろ
会社側は常に減給やリストラのチャンスを伺ってるんだから法律を押し付けても無理
存在価値が怪しいのに権利ばかり主張して職場に迷惑をかける社員と見られたらおしまい
195名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:55:58 ID:jBPudVYT0
有給休暇っていう制度は、フィクションだと思ってたよ
196名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:04:17 ID:npoqeF1e0
守った会社にだけ減税すればいいじゃん
197名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:09:46 ID:AsLt9zue0
公務員死ね
198名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:02:23 ID:u6WRJhguO
公務員天国日本
199名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:09:32 ID:VQuzndfVO
★実は、日本は欧米の大半の国より休暇日数(≒祝日)が多い。全体的に見ると、日本の休暇日数はそんなに少なくない
 ▽欧米の祝日…日本のように、企業や公的機関が一斉に休めるようにはなっていない。そもそも祝日という制度自体、欧米では存在しない国が大半
 ▽日本の休暇26.3日 =祝日…年間17日(2009年) +有給休暇の平均取得日数9.3日
 欧米の祝日休みを仮にゼロとすれば、イタリア並みの休暇が存在。
 この日本の休暇日数26.3日よりも多い国は、フランスやスペイン、デンマークやイタリアだけ。日本は、スウェーデンやドイツ、アメリカよりも多い。
 アメリカの有給休暇の平均取得日数は14日だから、日本で1日も有給を消化しない場合より、3日も多く働かなくちゃいけないということ。
 つまり日本は、欧米の大半の国よりも休暇日数が多い。これが事実。
◆有給休暇の平均取得日数(調査対象12カ国)[エクスペディア・ジャパン「有給休暇調査2010」]
 ▽1位 フランス…34.7日 ▽2位 スペイン…28.6日 ▽3位 デンマーク…26.9日 ▽4位 イタリア…26.5日 ▽5位 ノルウェー…25.6
 ▽6位 イギリス…25.5 ▽7位 ドイツ…25.5 ▽8位 スウェーデン…24.2 ▽9位 カナダ…17.5 ▽10位 オーストリア…16.5日 ▽11位 米国…14日
 ▽12位 日本…9.6日 唯一ひと桁
◆日本は欧米に比べて休暇が実は多い 日本人は働きすぎと勘違いするのはやめよう http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277712849/
 http://www.j-cast.com/kaisha/2010/06/25069603.html
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425935769
200名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:19:30 ID:VNY2d26G0
俺は外資3社目だけど、
いままで有給取れないなんてとこなかったなあ。
最近じゃむしろ有給足りなくて
最後のほうは無給になってる。
まあ昇進とかに全く興味もないしどーでもいいんだけど。
201名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:30:17 ID:mi6ZQQEh0
リストラで8人でやってた職場が4人になって兼任・残業・休日出勤当たり前。
仕事にありつけない人と忙しくて倒れそうな人がいたりとこの国は極端すぎる!
202名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:03:54 ID:OOTbP8ac0
元々有給が集中しそうな時期には、会社自体休業にすることが多い。
(GWの飛び石部とか盂蘭盆、年末年始)
海外ではそのような時期の休暇も有給になるから取得率が高い。

逆に日本はそのほかの時期にいかに有給で休むかの指針がほしいね。
203名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:52:52 ID:CPf2HYFb0
世の中色んな仕事があるから、一概に言えないのは分かっている。分かってるけどさ。
それでも、平日の16〜17時台に「忙しくて有給なんて取れねぇよ」
としたり顔で書き込まれると、何となく納得できない物を感じるんだがw
204名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:54:44 ID:Bhg731wRO
実態見ろよ休めるわけがない。それより休み分強制買い取りにしてくれ
205名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:56:18 ID:SWf48VesO
地方の自治体病院の看護師だけど
有給なんて伝説
206名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:35 ID:4TnqJpM90
俺は地方公務員で市役所で生活保護の担当をしてる
ここ5年間
身内の葬式以外有給取ったことねえぞ
それどころか毎日10時くらいまで残業だ
肉体的にも精神的にも限界が近づいてる
毎日893、B、在日(チャンコロ、ブラ公含む)、基地外、怠け者
を相手に気が休まるときがない
207名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:57:48 ID:vx6hKnh9O
大阪府職員とか市職員はどうなんだろ
なんかすごそうなイメージある
208名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:58:36 ID:EeH2A3T80
そんなことしてみろ

人が余っていると判断されて、上が人を削ってくるだろが。
209名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:59:33 ID:Bhg731wRO
公務員に限っては大阪より奈良、京都のほうがヤバいイメージがある
210名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:00:02 ID:bEP9U1zaO
>>199
日本の問題は有給休暇がとれない会社では普通の祝日すら休みがとれてないブラックの存在だ。
こんな会社が生き残るから全体の給料がさがり質もおちるんだ。
労働基準法を違反する会社には厳しいペナルティーを科すべきだ
211名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:02:36 ID:Ml5gUEXmO
地方公務員は20日くらい取ってるのかねえ
212名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:04:35 ID:C6E0FXyj0
有給がとれないような会社に勤めてる奴はそういうレベルの奴だよ。
大企業になれば有給とらないと怒られるからな。

公務員に嫉妬してんじゃねーぞ。
213名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:06:10 ID:gqIdUa5y0
罰則の適応がいいかげんだからこうなるわけだよなw
ドイツみたいに「休みをきちんと与えない会社には重い罰金。
経営者はブタバコ。としないとしょうがないだろう」
214名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:06:56 ID:CPf2HYFb0
最近は地方公務員も楽じゃないと思うけどね。特に若手。
財政苦しいんで人員は減らされるけど、仕事は減りようがない。
なのに、40代以上の中堅はぬるま湯体質が染みついちゃって仕事をしない。
結果、全てのしわ寄せが若いモンに行く。
215名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:08:25 ID:lYvDa9SV0
>>199
コピペにレスするのもあれだけど。
州によってまちまちだけどアメリカに祝日はもっとあるぞ。
ttp://cocos.town-web.net/holiday.html
そのうえ6時ぐらいには家に帰れる。

欧州については経験ないから知らんけどそれなりに祝日はあると思うよ。

明らかに日本は働きすぎだよ、ヤフー知恵袋のやつはただの馬鹿
216名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:09:04 ID:rhLnJnzG0
公務員でも有給取りまくると出世しないダロ

試しにオマイラやってみ
217名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:11:17 ID:fEWU8ViAO
>>216
公務員はとりたくなくても無理矢理取らされるレベルと聞いたが?
218名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:12:37 ID:njUinn/R0
勝手に休みにされちゃうのが公務員だよ。

勝手にだよ?休みたくなくても休みになる。
219名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:15:19 ID:EIvtpQsl0
国際会計基準だったっけ
何年か先だが導入されると
有休残は会社の負債になるから
だいぶ状況が変わるかも。
220名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:17:41 ID:rV3b8Aly0
>>216
有給使うと出世できない体質の役所とかあるよね。
なのでみんなぜんぜん休まない。
221名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:07 ID:iCN+TXXI0
民間は、脅迫雰囲気あるぞ。
判例でないかな・・・。
222名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:21 ID:8DP5/ABUO
有給4日連続で取ったら人事評価が下がったでござるの巻
223名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:22:29 ID:QUI8Vd2sO
法人税引き下げを検討してるなら
有給消化率に応じた引き下げ幅にすればいいんでないの
224名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:27:26 ID:xifYrZBLO
3連休なくして春や秋に集中させるような馬鹿なことやめろ。 
月曜日から金曜日まで働くのがデフォかよ
225名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:30:24 ID:VI9slE5IO
はいはい公務員天国、公務員天国(笑)
226名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:30:48 ID:vaX+qgRv0
法人税引き下げは有給休暇取得率並びに社員(管理職以下)への給料比率
で引き下げ決めれば良い。逆言えばこれらが低い企業は税負担を増やすべき
中小企業は休みは取れないが社員への還元率は基本高い。
人件費割合がどうしても高いからな、逆に大手は低くして内部保留を溜め込んでる
現状だから溜め込むより還元したほうが特になるようにしないと企業は動かない
227名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:32:37 ID:bGFc/2cT0
>>142
労働組合ってさ、本当はマジメに働いている従業員の福利厚生、給与を守るためのモノなのが
いつしか怠け者が仕事しなくても高給欲しいと主張するためのモノになってるんだよね。

事実、使えないゴミムシほど「俺は仕事しなくても労働組合がバックにいるから解雇できない、高給維持は当然だ」のように
喚き散らし、挙句の果てに尻拭いは関連部署や子会社や下請けがするハメになるんだよねw
228名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 00:34:53 ID:H3cHNvPyO
元同僚が退職するとき上司が有給消化させなかったな。@9週の総合商社Y
229名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:06:20 ID:YjKUfOtw0
俺は去年とくらべると今年の取得数は無限大だ
去年0で今年1だからな!
230名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:09:53 ID:O2ZuPQJE0


小役人栄えて国滅ぶ。

231名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:13:42 ID:XbZyFsp10
公務員にならないヤツが馬鹿w
自己責任だよ
おれは両親とも公務員で公務員のウマーさ知ってたから民間なんて眼中なかった

民間って有給とると評価下がるんだろ
奴隷じゃん
死んだほうがいいと思うよ
いやまあおれらのために働いてくれたほうがうれしいけどさ

232名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:14:20 ID:JpqSwstC0
>>227
中小と大企業公務員の生涯獲得賃金見れば一目瞭然でしょ。
中小の還元率が高いなんてのはありえない。

しかも有給もとれないないんだから生涯時給換算したら
とんでもない差になると思うよ。
233名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:17:47 ID:rhRWWSlL0
ここで公務員を叩くのは筋違いじゃね?
有給休暇取得は労働者の権利なんだから。
234名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:18:51 ID:R+suNOMC0
>>3

すりごま、まじおすすめ
235名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:22:35 ID:GtbJ9+7jO
民間人が有給休暇なんてとったら、公務員に上納する税金が減るだろ
236名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:22:53 ID:jcefEKCsO
>>215
WEを導入しようとして反対したのは、日本国民
237名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:38:38 ID:9v6wXlX30
税金で暮らしている癖に
有給ガポリとって
微温湯生活ですか
庶民には、改革だ、グローバル化だ、自己責任だ
市場経済だ、と苦しみを押し付けて
自分たちは税でノンビリ、何が民主主義だこのダブルスタンダード
身分制度じゃねか
カースト制度とか得た否認と同じだ
これでいて自由競争とホザキやがる。

238名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:42:38 ID:9v6wXlX30
居ても居なくても関係無いんだから
公務員など廃止しろ
働かないクズなど不要
他人の稼ぎを当てにするな
239名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:44:32 ID:qugOC1Q30
なんで公務員叩きになるんだ?

むしろ、公務員ですらきちんと100%取れていないんだから、
民間と公務員両方とも取得をさらに促すべきだろうよ。
240名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:47:13 ID:sBJ6cRWK0
平成21年厚生労働省就労条件総合調査結果

             年間休日 有給消化  休日合計
従業員1000人以上  116.1日   10.6日   126.7日

従業員 300人以上  112.4日    7.9日   120.3日

従業員 100人以上  109.8日    7.9日   117.7日

従業員  30人以上  103.5日    6.5日    110日

公務員         128.0日    15日    143日←民間より実質1ヶ月休みが多い

241名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:48:59 ID:TwVcUdxfO
公務員も土日休日働け
242名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:55:21 ID:9rAi07JGO
これ翌年に繰り越したら取得率下がるの?
243名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:55:22 ID:jEoC7sw50
>>74
パチンコ屋?
244名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 04:59:52 ID:4DO2cF7WO
そもそも世の中に就職浪人やリストラ無職が溢れかえっているのに、正社員は忙しくて休めないなんて間違ってるだろ。
245名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:13:11 ID:N7V/IRtv0
まあ、でも有給はしっかり取れるようにするのは大事だな。
やっぱり公務員が取得率が高いんだけど、ここで嫉妬して文句を言うのは
残念ながら不毛なる議論なんだよ。お互いに努力するのが大事でね。
246名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:13:44 ID:ZbbLcHNh0
腐れ公務員
247名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:19:36 ID:3VLcZkG20

税金泥棒の公務員を削減しろ

休職中の公務員を調査しまくれ

仮病だから
248名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:29:21 ID:FWLYJsq80
有給休暇は消化してないけど、休業日ばっかりで休業手当貰ってる人が増えたとか
249名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:29:37 ID:sBJ6cRWK0
休職中も給与満額支給 奈良市職員愛車は「白いポルシェ」!

奈良市環境清美部に勤める40代男性職員が、2001年からの5年9カ月余りで8日しか出勤しないにもかかわらず、

給与が満額支給されていたことが問題になっている。

そんな中、期間中に職員が「白いポルシェ」で勤務先の市役所に来ていたことがわかった。
ネット上では「畜生、公務員になりゃあ良かったよ」「こんな税金泥棒は死刑だろ」などといった怒りのカキコミが続いている。

休職中に市役所に白いポルシェで

新聞各紙の報道によれば、男性職員は05年12月下旬に約2年ぶりに出勤し、以後1日も出勤していない。
06年は2〜8月までに計4回、別の病名の診断書を提出し、病気休暇扱いを受けている。
同市の規則では、一つの病名で90日間の病気休暇を認めており、給料は満額支給されているのだという。
しかし、06年10月20日の奈良新聞や共同通信によると、「この職員が頻繁に市の建設部などに出入りしていたほか、
部課長らとのセクション別交渉や担当課との協議など、公式の場にたびたび出席していたことが分かった」
という報道があり、男性職員は実は元気で、ほかの仕事をしていたことになる。

しかも、高級外車の所有が目撃されている。J-CASTニュースが奈良市役所人事課に聞いたところ、
担当者は、「休職中に市役所に白いポルシェで来ていたのを何人もの職員が見ています」 と証言した。

奈良市のトンデモ職員 市全体に拡大か

病気を理由に休み続け、5年9カ月の間に出勤8日で給与を満額受け取っていた奈良市役所男性職員(42歳)の他に、
同じ環境清美部に所属する男性職員4人についても休暇と休職を繰り返しながら給与を満額受け取っていたことがわかった。
市役所自らが「(不適切な勤務職員は)他にも存在しているのではないか」と話しており、不正はこの部署だけでなく、市全体に拡大しそうだ。

新たに見つかった4人は、勤務状況の記録が残っている2001年1月から06年8月までの間、計182日しか出勤していなかったり、
186回も病気休暇を取ったりした職員もいた。いずれも給与は全額支払われている(給与の8割は市の負担。2割は互助会負担)。

250名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:30:15 ID:sBJ6cRWK0
123 名無しさん@十一周年 2010/07/22(木) 10:16:24 ID:EYObnByc0

教員の場合も1年休職になると支給が8割になるけど、
仕事しないで8割もらえるならこっちの方がいい、という奴がたくさんいるので、
一番診断書を書きやすい「うつ病」が流行している。

これにもまだ裏があって、8割支給といいつつ、後の2割は組合が補填してくれたりするので、
結局、全額支給。

待遇がいい所は、「鬱病」大流行!

2008年度にうつ病などの精神疾患で休職した全国の公立の小中高校の教職員は5400人(前年度比405人増)で、
過去最多を更新したことが25日、文部科学省の調査で分かった。16年連続の増加で、調査を始めた1979年の約8倍。
病気休職者に占める割合も過去最高の63.0%(同1.1ポイント増)に達し、14年連続で増えた。

調査対象は全国の公立校の教員約91万6000人。病気休職者も15年連続で増え、8578人(同509人増)と最多を更新した。

 精神疾患が理由の休職者は50代以上36.8%、40代36.1%で、ベテランが7割以上だった。
251名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:46:17 ID:mNVEx6JPP
福利厚生の新制度が出来たら真っ先に利用するのが公務員だしな
民間にはお題目に過ぎない
252名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:18:25 ID:mzp0b1cPO
日本人なんて休み無しで使うのが正解だよ
死んだら代わりは幾らでも居るしなw
大した仕事も出来ない癖に一人前に権利だけは求めやがる
「使ってもらって有り難う御座います、死ぬまで低賃金で働かせて頂きます、不必要になったら何時でも首で構いません」

普通はこうだろ?なあ貧乏人
253名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:22:01 ID:ygNLcQ1E0
>252

貧しい精神だなw
254名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:06:38 ID:s7WksvcL0
>>249
地方は国籍条項ないから、外人でもなれるんだよね
こんな卑劣なことをするのは在日朝鮮人くらいだろ
環境関係の部署というのも可能性が高い

仮に純粋な日本人だとしても
名誉在日朝鮮人認定だな
255名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:10:37 ID:O5OJrMWf0
教員の土日部活で休日なしとか違法だろ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:16:35 ID:Q+zgPwP00
取らせなくても良いなら、社員に取らせたくない。これが企業の本音。
本気で変えようと思うなら、法律の改正しかない。
257名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:20:03 ID:vo9q1r0C0
中小・零細企業なんて年5日も取れてないのが現状だろ。
目標なんて掲げても利益追求の民間企業、しかも中小零細で社員が
休んだ穴を埋めれる余裕なんてないのが現実。
国が本気で考えるなら法で強制取得を定めるべき。
258Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/10/15(金) 07:28:18 ID:oc98KT130
漏れなんか、有給どころか、振替休日も消化できていないな。
監査対策で強制的に1週間ほど有給を使わされるのだが、ほぼ毎日出勤しているなぁ。
259名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:34:59 ID:ygNLcQ1E0
>257

その「国が何とかすべき」って考え方が既に奴隷なんだよ。
現行の労働基準法でも「有給休暇制度」というのは認められている。
しかもこれは最低基準の強制法規だ。
「権利」は既に与えられてる。あとは労働者本人の行動だけ。


260名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:37:58 ID:nHneJ0NM0
>>259
それすら順守しないのにコンプライアンスとか言ってる会社もある現実に、もう法律で規制して罰則課すしかない
261名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:43:37 ID:2dLYAk8WO
今の景気で暢気に有休消化してられる訳ねーだろ。
馬鹿かこいつら。
そもそも病気や事故のために温存しとかなきゃ危なくてやってられんし。
中小企業では有休以外での長期休暇=クビだって理解しろ。
262名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:44:40 ID:AUs1qAMj0
休日分散のせいでまた下がるわけだが
263名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:46:17 ID:VJ5eUVevP
こういう内容で公務員叩きに誘導するようなスレタイつけるバカは死んだ方がいい
264名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:50:42 ID:a3gMQWrc0
5年前に公務員より年収高い会社入社して勝ち組だと思ったけど
いろんな面で負けていると今は思う。
265名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 08:57:49 ID:7BFx4O3lO
年間有給1日だけでも法律で取得を強制して欲しい

零細どころか
今は中小でもサビ残どころかサビ休出もあたりまえ
有給1日でも取ったら密かに退職勧奨リストに入れられ
翌年には一身上の退職に追いこまれる

労働関係の法律を守って有給取得しているのは経営陣と馴れ合う組合幹部と大企業に勤める社員と公務員だけ

266名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:11:16 ID:8TyLkqPy0
公務員と女子社員のためだけの有給休暇なんて制度はなくしちまえ
267名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:11:25 ID:vVJ9WquS0
つーかこういうのはものすごいペナルティor優遇しないと絶対に普及しない気がするけどな
268名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:11:46 ID:34CeonHD0
せめて冠婚葬祭くらいはとらせてほしい。
弟の結婚式にでれなかったことが今でもすまないと思う。
障害持ちだから無理だと思っていたけど
相手が見つかって本当によかった。
俺は童貞だがなw
269名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:13:13 ID:o4xLkr9c0
公務員は休まなきゃいけない恵まれた職場だからな。組合様のお陰ですw
ただ、下っ端は休んでる事にして出勤してたりするから笑うw
270名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:13:34 ID:bv+5TyilO
日本人「有休取得者は裏切り者。怠け者。」
271名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:21:55 ID:F5TbQD0G0
>>157
自分が知ってる世界が全てだと思うなよ、ボケナス
272名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:33:35 ID:BsKDVER00
>>157
一応有給でも、業務を理由に「時期をずらさせる」ことぐらいは会社に認められている。
取らせないことはできないが。これは日本でもアメリカでも一緒だ。
だから、そうじゃない時期に休ませるようにしているんだよ。

ちなみに外資系だと、部下の有給の消化が悪いと上司が査定を食らうところもある。
「ちゃんと休ませることができない=仕事を正しく管理できない」という扱い。
273名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:47:01 ID:fo5NnRNV0
勤続6年、一度も有給とれたことがなかった。
結局辞めて、残業代を含めて裁判を起こした。
タイムカードも無かったけど何とか勝った。
ただ惜しむらくは、親の死に目にも会えず、
葬式にも出れなかった事。
自分が馬鹿なんだけどな、何が何でも休めば良かった。
274名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:48:48 ID:DYmtles50
法律で有給買取制度やらなきゃ無理だよ。んで酷いところは営業停止とかな。
275名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:51:07 ID:eIEp3Wg10
うちの会社の有給取得率は高いほうだよ!

夏休みや正月休みのカレンダー外の休日はすべて自動的に有給が消化されるからな
これって法律的にどうなの?
276名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:58:12 ID:PPeW0BDiO
>>275
どう見てもアウトだろ
277名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:58:18 ID:pLuiW/iv0
>>275
会社の就業規則にそれが規定されていれば法的にはOKらしいが、
正直ろくな会社じゃないと思う。
278名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:01:30 ID:X/m4AKMsO
シフト制でどうやって有給使えと?
279名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:05:34 ID:7O/sg81G0
>>275
法律上は5日を超える分は、会社が時期決めて与えてOKになってる。
自分の都合で使えるのは5日分だけってことね。
それさえも会社側には業務都合で他の日にしろっていう権利がある。
ということで違法ではない。
280名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:10:02 ID:jLUJNyDK0
>>241
そんなことしたら破格の休日出勤手当で給料増えちゃって国民が困るんだが
281名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:17:26 ID:SVniURP60
取らない自由も残しておいて欲しいのだけど、この流れだと叩かれそうだな
282名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:19:03 ID:6ySYxGz1O
社員を奴隷としか思っていない日本の経済界では根本の意識を変えないと無理な話
283名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:23:08 ID:BWqgOBlH0
有給取らずに働かないと仕事が回らない
会社に迷惑がかかる、嫌味を言われるなど
この辺りの根本的なとこを何とかしないと
有給なんて夢のまた夢だな
284名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:40:07 ID:zidLJMgs0
民間の有給休暇取得率が、70%を超えない限り、
国家公務員は有給を取ってはいけない。

とかやらんと。
285名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:46:28 ID:G/o/6ejXP
有給休暇は労働者の権利じゃなくて使用者の義務で
有給休暇を拒否したら罰則規定もあるんだから検挙すればいいのに。
286名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:46:41 ID:P1zxoAyU0
仕事がほとんどない公務員は有給取得が簡単だが

余分に雇用せずに仕事が沢山ある民間には有給取得消化は無理だろう
287名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:24:13 ID:D7JL+Oxc0
休む暇がないとか言う割には2ちゃんにせっせと書き込み続けるのが中小勤めw
要するに、生産性が低いんだよ。おまいらの比較対象は大企業正社員じゃなくてシナチョンなんだから、黙って奴隷してろwww
288名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:26:31 ID:1SskaM/I0
>287

「労働者の責めに帰さない待機時間」

というものがあるのだが。

生産性が低い=能力が低いという訳じゃないぞ?
289名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:50:04 ID:ER93MiiXP
>>278
「オレ、〜日に休むから誰か穴埋めといてね」
って朗らかに言えばいい。


無理だな。
290名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:41:49 ID:1YvgoIJq0
公務員は全部土日も働こうぜ
24時間365日フル稼働なら公務員増やしてもいい
国民の半分が公務員でもいいよ
役所の平日のみ稼働は本当に困る
291名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:47:55 ID:BDs1NflCO
有給休暇をとったことにして出社
有給休暇をとるとサビ残休出しなければいけない
なんの意味もないよな
292名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 12:59:47 ID:Hdg6ToiIO
うちの会社は日祝休みでその他1、2日シフトで代休だけど、
その代休取るのですら理由聞かれるわ。
293名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:03:38 ID:h0PaUDlT0
>>290
ぶっちゃけ減らしてもフル稼働できる
294名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 13:13:14 ID:TDo2i6MD0
夏に2日正月に2日取れればいい方かな。
295名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:11:44 ID:yJ+p7NtI0
公務員の有給取得率も民間に準拠すべきだな
296名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:34:04 ID:97j++C1DO
ちょっと違うけど
そういや最近、土日祝でも朝8時前後の電車は客多いな。

昔はガラ空きで平日のラッシュが嘘みたいに余裕で座れたからな。 @福岡
297名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:40:25 ID:TDiLgp890
>>286
有給とれるくらい余分に雇用しろってことだろ。

この件で公務員に文句言うなんて、お前らホント奴隷根性染み付いてるな
298名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 14:57:16 ID:BWqgOBlH0
>>297
公務員なら有給とれるだろうけど
一般企業、特に零細なんてカツカツでやってるとこ多いから
無理だつってんだよw
299名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:15:42 ID:pLuiW/iv0
>>298
物わかりのいい奴隷ばかりで、経営者も楽だな。
300名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:21:07 ID:1SskaM/I0
>299

自分が繋がれた鎖と鉄球の自慢をする奴隷の話を
思い出した。
301名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:24:30 ID:btN2VVZH0
そんなに70%取らせたきゃ罰則設けて厳しくして強制的に取らせるようにするぐらいしろっての
ポッポのCO2削減なんかもそうだったが実現不可能な目標だけ無意味に掲げて
必要な対策や処置は全く取らないの役所と政治家は好きだねーホント
302名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:26:43 ID:aAgHg4wd0
有給も満足に取れないような会社で働くとかマゾなの?
303名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:44:09 ID:fg+tce5J0
>>299
ほんとだなw
奴隷の方がかってに自粛してくれるんだから楽なもんだよw
ほんと日本人はバカばかり。
304名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 15:45:25 ID:B8ZSPxFX0
公務員の暇な仕事は余裕で休める。
職員半分でも余裕で回る。

公務員減らして減税すれば、民間企業の負担も減る。

すると、公務員と民間の有給消化率も釣り合うだろ。
305名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:04:01 ID:sF1tG0m10
なんか公務員とか無職って、会社って叩けば金が出てくると思ってるんだろうか

中小で有給まともに取らせたら、つぶれちゃうぞマジで
306名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:09:22 ID:1SskaM/I0
>305

おいおい
中小の社長のオヤジは見栄張って
クラウンやレクサス乗ってないか?

それ社員を搾取した証。

307名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:18:17 ID:mWxNiToq0
働いたら負けってのはやっぱり至言だな
308名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:24:34 ID:sF1tG0m10
>>306
営業ノルマっつーのがあってだな、取引先に無理やり買わされてるんだよw
つーか見栄も信用のうちだから結構大切なんだぞ
今にもつぶれそうなみすぼらしい風体の社長の会社に、仕事出す気になるか?
309名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:28:30 ID:fo5NnRNV0
変に商談室やら社長室が豪華な会社は気をつけろ
って昔から言うよな。
310名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:29:21 ID:o4xLkr9c0
>>306
ヤバくなったら売れる。
311名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:31:54 ID:o4xLkr9c0
>>269
平日遅い時間の電車が明らかに昔より空いている。
312名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:50:44 ID:iCN+TXXI0
法人税下げるとか議論するんだったら、有給取得率に応じて下げるように盛り込んだらいいじゃん。
一石二鳥だと思うけど。そこまでしねーと取得率なんて上がんねーぞ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:52:07 ID:tf8iYt6x0
ウチは組合員は100%強制取得だから
切替月前は有給駆け込み消化で人がいなくなっちゃう。
でもこっそり出てくる奴もいる。バカバカしいよ。
314名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:01:41 ID:fg+tce5J0
>>308
全くその通りだ。
そういう、見せかけだけの経済成長を日本はしてきた、ってことだね。
いま、そのすべてのツケがまわってきてる。
315名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:14:30 ID:8fQ0B4oO0
俺は有給休暇が365日の生活保護者です♪

ちなみに東京在住の独身で135000円×12ヶ月÷365日=4438円/日で、
1日8時間労働換算だと、4438円÷7時間=時給634円になります♪

実際には、この他に都営交通無料や医療費無料、健康保険料無し、
年金掛け金無し、都民税区民税無しなので、もう少し時給は高くなります。
316名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:35:46 ID:T/RuXV2R0
地方公務員は
317名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:44:02 ID:fg+tce5J0
>>315
食費と家賃で終わりじゃね?
318名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:13:43 ID:UTHfdVbE0
>>317
家賃や食費にも困ってる、借金リーマン&借金自営業もたくさん居ますが。
319名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:25:49 ID:ng7/WvPaO
>>315
生活保護制度は即座に廃止すべき。
320名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:35:04 ID:oXlO6Eep0
どんな職業よりも取得率高い公務員がもっと沢山取りたいっつてことなんだろ
民主は最低だよな
321名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:49:59 ID:cAFuC291P
>>218
議員の中にも育児休暇とってるバカもいたしな。
官民格差がどれだけ広がってるか危機意識がまったくないから休ませるんだろうよ。

もう年収いくらとかではなく日給換算もしくは時給換算した平均所得でも算出し公表でもしないと
どれだけ日本がとてつもないスタグフレーション状態にあるか理解できないのかもな。
322名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:30:42 ID:7XYv1NIL0
米軍基地従業員は100%.
323名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:40:11 ID:4HPiXR8V0
国家公務員のエリートは、おまえらが思ってる以上に大変だぞ

底辺は痴呆公務員並だがw
324名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:42:14 ID:9XzHXtH+0
>>316
地方は組合が文句言ってくるからほぼ100%近いとおもうよ
祝日が多いからというなら祝日休みの仕事は有給休暇扱いにしちまえよ
そんで有給休暇をとってない会社に制裁でもしなきゃずっと先進国の笑いもの
325名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:50:33 ID:VI9slE5IO
税金泥棒自衛隊の給料削減しよう
326名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:54:17 ID:oXlO6Eep0
>>321
ほんとだな
時給換算で官民比較すべきだな
327名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 20:59:15 ID:vTYM5unAO
奴隷自慢必死だなw
声あげる勇気もない社畜は愚痴ばっかw
328名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:01:34 ID:eA0mkc6q0
IFRSが導入されると、有給休暇の未消化分を負債計上しなくてはならなくなる
(全てではないにせよ)

ということを上場企業勤務者は覚えておくべき
329名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:17:10 ID:oXlO6Eep0
というよりもだ
公僕を時給換算しようとしない国民に問題があるわけだな
330名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 21:27:22 ID:8pbdnwaW0
というか本当に有給休暇取れないの?
あれは権利なんだよ?
みんながみんなブラック会社で
働いてるわけじゃないだろうに。

親の葬式に出れないとか
弟の結婚式に出れないとか異常だよ。
尊厳の問題だよ。

まだ10月なのに俺の有給あと3日・・
331名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:12:34 ID:eA0mkc6q0
>>330

お前が要らない子だからだろそれは
332名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:21:47 ID:CMrdvlNOO
有給休暇がとれないことを自慢げに語っちゃってる奴は自分がどれだけ愚かか気づいたほうがいいぞ
今現在保障されてる労働者の権利だって先人達が立ち上がって声をあげたから存在するんだ
黙ってたら使い潰されるだけってのは資本主義社会の基本みたいなもんなんだからな
333名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:29:59 ID:S1p535oU0
有給休暇でまじる企業負担を国の補助金で賄ってやれば90%も夢じゃないだろ
有給休暇取得率70%以下の企業には補助金打ち切りで制裁金1000万とかの制裁を下せばいい
334名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:30:00 ID:8pbdnwaW0
>>331
35歳のときから900万くらいはもらってるから
まあ平均以上だとおもうよ。
まあその後昇給してないから
いらん子なのかもね。
335名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:35:06 ID:sLzL/kMI0
>>317
生保だと家賃を負担してくれるからそれは心配無用。
さらに医療費もタダだし。

響きは悪いが、生保は最強だぞ。

マジな話、俺も生保を考えてる。
336名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:36:32 ID:qugOC1Q30
普通、会社の方もある程度消化することを促してくるもんだけどな。
337名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:37:38 ID:8V9up7vn0
国全体が不況で苦しんでるのに
有給増やせ役所がまず先にとかふざけんな
氏ね糞役人ども氏ね氏ね氏ね
338名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:38:16 ID:GlDZB0hYO
会社内では俺にしかできない特殊技術の仕事があるから、ホント休めん(;_;)
339名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:39:06 ID:Ox4BsEUP0
最低限のセーフティーネットであるナマポのほうがマシとか日本も終わりに向かってるね、日銀さん
340名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:40:50 ID:5yaVT0CV0
>>337

そうだね。みんな休日出勤しまくれば景気が良くなるのにねー。

て、貴方様は合成の誤謬という単語をしってますか?
341名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:42:57 ID:jbXvJHz40
>>332
有給とるとね、交代手当てとか深夜手当てとかは加算されないんだよボウヤ
有給買取には賛成だな、それのほうがどれだけ有難いか。
342名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:44:37 ID:S68OH6vt0
>>339
ナマポのがまし。そう思える様になるとは
微塵も思ってませんでした。
343名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:46:33 ID:TQqbhNOsO
そう役人に目くじら立てるなよ。

有給取得率上げるより
志や信念を持って仕事ができるほうがよっぽど幸せだけと思うよ
そのうえで適度な休暇があれば言うことなし
344名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:47:08 ID:iouuSKLS0
有給はともかくとして、残業や休出があるほど仕事がある人は羨ましいよ。
こちとら仕事が減らされる一方だ。
345名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:48:01 ID:CFXJv3hi0
国家公務員でも6割強かよ・・・・・。
346名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:50:19 ID:S4ykemnMO
有給なんか言ってる場合か?
国力落ちまくりでいいのか?
347名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:51:49 ID:8pbdnwaW0
>>332
同意。
会社や国にネットで文句言って
挙句には公務員叩くだけで
何の行動も起こさず努力もせず
毎日ボケっとしてるだけだもんね。

俺も嫁さんも就職活動なんてくだらねーからやんなかったけど、
普通に世帯年収1600万はあるし。二人ともヒラだけど。
ちなみに二人とも外資なで有給は毎年きっちり消化。
348名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:52:06 ID:rqo24bctO
国はさっさと有給の完全繰越と買取の義務化しろよ
349名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:53:44 ID:AeOTSoek0
>>288の意見はもっともなんだけどさ、
それでも平日の真っ昼間に
「忙しくて休みが取れない」と書き込むのはどうなのかと。

俺なんて、今帰ってきたところだぜ?
むろん、仕事中に書き込みなんぞ絶対に出来ん。
350名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:53:46 ID:S1p535oU0
まあ、有給休暇を取ると「給料出さないぞ、明日で辞めてもらう」と脅しかけてくる企業が大半だからな
こういう労働者の権利剥奪行為が罷り通っている日本が異常
労働者の権利を認めると経済が衰退するとか企業が成り立たないとか、これって裏を返せば、今までの日本は不正行為で経済発展してきました、て言ってるような物だよな。
この事実がバレたから逆切れで海外移転する企業が多いんだろ。
351名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:55:38 ID:nUuSEJI/0
>ちなみに国家公務員は63.5%

人数不足で厚遇維持してる公務員でさえ6割越えかよw
352名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 22:56:26 ID:akkxGXgAO
>>348
民間ならわざわざ法律作らないでも
組合やらなんやらでやればいいんじゃね?
353名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:01:01 ID:Xu9VdF/30
おれは顰蹙買おうが馬鹿な上司から睨まれようが有休殆ど消化するけどがな。
その代わり結構大き目のプロジェクトもPMとしてきっちり納期内に終了させてるけどね。

だから結局ぐだぐた言ったり影で悪口言っても結局おれの有休は阻止してこないけどねw
354名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:02:40 ID:xFYl4TK/0
>>1
休日分散化政策やるよりも先にすることがあるっつーことだな。
355名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:06:24 ID:YjnsS4wQ0
>>323
総務省に非常勤で働いたことがあるが、毎朝タクシー通勤、定時退庁のどこが大変なんだ?
その下の課長職以下の常勤さんは必死になって残業していたみたいだけどな。
356名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:09:38 ID:axR1HJJsO
>>352
民主なんぞ狂信するバカ共に頼むのかw
357名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:13:28 ID:nUuSEJI/0
>>352
公務員の仕事増やされても嬉しくないよなw
358名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:17:56 ID:BasEMeffO
ただのパートだけど有給取れない…取ると回らなくなるから
自分だけ取るって訳にもいかず、取ると迷惑かけちゃう雰囲気

やっとの思いで年に2日くらい取っても、時期がくればまた有給付くし
どんどん増えていって最後は切り捨てられる…本当にバカらしい!
359名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:22:24 ID:48xqLxT90
>>352
組合役員なんてお荷物社員だらけだからな・・・
360名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:23:44 ID:CMrdvlNOO
グダグダいう無能な同僚はほっとけ
きちんと仕事を終わらせて成果を出してれば休んだところでなんの問題もないんだ
会社も有給休暇をとったことを理由に首を切ることなんてできないから安心しろ
奴隷の鎖自慢なんぞ自らの無能さを喧伝するようなもんだぞ
361名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:24:27 ID:vTQIoiub0
日本特有の村八分コミュニティーが有給を取れなくする
休んだら迷惑かけるとか思ってる老害が管理職してると取りづらい
362名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:29:26 ID:am3/Eyjo0
よくわからないんだが、どこから70%という数字が出てきたの?
目標にするなら100%だろうし。
公務員の数値から逆算したの?w
363名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:31:57 ID:BasEMeffO
>>359 昔の職場で相談を持ちかけた事あるけど
な〜んの役にも立ってくれなかった事を思い出した

組合費は飲み代くらいにしか思ってないかも…
364名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:43:39 ID:Ox4BsEUP0
>>342
お前みたいな薄頭には聞いてない

>>335を見て書いたんだよ





で?
365名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:44:57 ID:48xqLxT90
>>363
うちの会社も58, 57, 52歳, 50歳, 34歳が組合役員やってたけど、
もう散々顔合わせてるメンツなのに懇親(?)会とか言って飲んだり、
仕事してないのに活動手当とかで自分達に懐に入れたり、組合費でスポーツ新聞とか取ってたりする。
366名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 05:13:57 ID:geG/y14H0
アホ役人
民間には金の成る木はありません。
余計な人材も居ません。
限られたパイを分配するだけ
有給増やすて事は、時間当たりの生産高が落ちる事
税金にタカルのでなく
税金無くしてくれたら有給も取れ易くなる。
367名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 05:24:34 ID:akr3kTZ20
いいからいっぺんコノ省を解体しろよ
さっぱり国民のために動いてない
368名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 05:46:45 ID:qbWL7sSW0
民間だと不況だし、いつ辞めることになるかわからないから。
有給は使わずになるべくとっておきたいってのがあるから・・
369名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 08:22:50 ID:g1NxUNKT0
■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■

現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。

在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。


○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり

○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人

○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円

○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)


国家公務員(霞ヶ関省庁・裁判所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。


日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
370名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 08:31:15 ID:qEpB/KIm0
>>369
>在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。

地元のバカ公務員の話を全国区のスレで書いてもつまらんだろ。
371名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 09:14:18 ID:CMCwK2GLO
>>228
そういうとこは残業代もケチってるんじゃない?
372名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 09:19:08 ID:0OQEaZjlO
ウチは有給休暇という制度そのものがないからなぁ…休みは月4だがお役所がうるさいからとタイムカード改ざんして休日取ったことにされてる(´・ω・`)
373名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 09:26:45 ID:pkRUq2eu0
>>49
お前の会社かなりブラックじゃね?
転職も考えたほうがいいかも。
374名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 09:55:32 ID:a5FeCedb0
うちは年休カットゼロ運動していて
3年前の繰り越し年休は完全消化しないと厳重注意される。
375名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:53:15 ID:mKvSI1pXO
公務員の給与を一律半減して
消費税増税分に充てて下さい
376名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:57:03 ID:Iv7+4kbm0
国が国民を休ませたいなら全額出せ。
バカみたいに制定しやがって。
377名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:09:16 ID:/Bej200h0
有給なんかいらネー
金が欲しいから仕事したいが、会社がやらせてくれねー
293時間がどうのこうの言ってやがる
どうすりゃいいのよ
378名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:13:42 ID:qdPwNJVO0
上場企業は、公表されるから休めと言われる事もあるだろうが、
中小は人を減らされ、今まで以上に休みづらくなっているよ。
379名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:47:42 ID:HT78yVl+0
>>367
まったく同意
医療、年金、どこを取ってもこの省は日本の癌だよ
380名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 16:54:40 ID:0OYOmEMY0
有給どころか仕事がない。
生活保護と障害者認定で何とか食ってる。

とりあえず会社員なら公務員と同じ穴のムジナだな
仕事貰って給料もらってんだから贅沢言わず、きちんと税金納めてくれ
そんなに休暇とりたいんなら仕事放り出せよ、毎日休暇だぜ
381名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:51:27 ID:7fdnpWRv0
生活保護もらってるようなクズって
まったく不要だよなあ。
チョンとかも多いし。
382名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 20:14:21 ID:V0ne2dOm0
こういうのって、仕事より家庭優先の価値観を
皆が共有しなければ、実行できないんじゃないのか?

生活するために仕事してるんじゃなくて、
仕事するために生きてるような人ばっかりじゃん。
383名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:51:05 ID:hLEtci9qO
こういう公務員叩き系のスレって、椅子をとり損ねた無職や派遣や自営のアジトだろw
384名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:54:54 ID:Zqg5wOk8O
有給味消化分の金をくれ
385名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 10:56:30 ID:GZo1MWJNO
>>372、こいつの会社ブラック過ぎて笑える。
なんでこんなクソ会社で働いてるの?
386名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:06:17 ID:AjlK11zO0
俺たちを公務員のような待遇にしろ!

じゃなくて

公務員も俺達のような待遇にしろ!


って意見が多いのは流石に奴隷根性根付き過ぎじゃないのか。
公務員叩くよりは自分たちの労働環境をマシにしてくれって訴える方が有意義だろうに・・・
387名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:22:16 ID:86267ybB0
有給自体が差別権利だと思う
とって当たり前だが取ると評価が下がる
下がることに意義を唱えるとそれ以上に下がる
公務員は確実に取ることは可能
評価に影響ない

国家単位で差別を推進している
388名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:32:01 ID:maVr0uVyO
国家公務員も本省とそれ以外に分けた方がいいな。
本省だと恐らく2割いかないし、それ以外だと8割超えててもおかしくない。
389名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 11:43:20 ID:k7oWMQ010
有給制度本来の趣旨がどっかいっちゃてるしな、民間じゃ。
390名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:21:22 ID:QTelmhif0
オレが見た感じ、公務員なんて2割が激務で8割はなにやってんだかわかんない感じだからな
まあ、人数が多くなると一般企業でも同じ状態になるらしいけど
391jackpot7:2010/10/17(日) 12:28:40 ID:/LSgWouV0
労働三法を軽く扱う国の姿勢を見てるから企業はそれに習ってるだけだよ。
口と心は真反対じゃ誰も従わない。
公務員はただ100%にしては困るから(世論の反発)減らしてるだけ。
民間が80%ほど有給取得率を上げればたちまち100%になる性質のもの。

392名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:37:51 ID:AjlK11zO0
レスを見返しても酷いもんだ。

労働者としての意識の改善を促す人に対して、子供扱いは無いだろ。
まるで奴隷根性を持ってない人間は皆子供だとも言いたげだ
393名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 12:39:45 ID:gt1KPD/aO
俺は思うが、虫や動物は、同じ生物なのに種類によって性質に差があるよな。スズメ蜂とミツ蜂は大分差がある。
人間もそれと一緒で、黄色人種は全体主義と言うか、組織だって活動する種類なのではないかと思う。それが結果的に個というものを軽んじるところに繋がっているんじゃないだろうか。
日本は、国単位では比較的早くにその呪縛から脱却したが、民間組織単位ではまだ根強く残っているように感じられる。
王将だのくら寿司だの、まるで北朝鮮。
394名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:04:48 ID:w1LmaJLQO
ブラック中小企業なら取れないしな
日本も欧米のような労働環境に転換しないと
いつまでも身内の足引っ張り合ってたらダメだろ
395名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 18:46:11 ID:Uy9BSZGvO
閉店時間ギリギリでスーパーに入るクズ客への対応
           日本の場合 
日本の店員は、客が品物を選び終わるまでの間、延々『残業して』待っててくれる。
店員はこうすれば目先の「無責任呼ばわり」は回避できるつもりで自己満足できる。
         一方イギリスの場合
閉店時間の時点で、すでにレジ会計まで済ませておかなければ、速攻シャッター閉め出しで立ち往生。
レジ打ちの最中に閉店時間がきた場合、レジ係は途中でいきなりレジの鍵閉めて速攻帰宅する。
イギリスのマナーでは、このレジ係の行動の方こそが正しいマナー。イギリス社会の空気は店員側を支持。
時間ギリギリの来店は店員に残業を強要する愚劣な行為なので、イギリスでは重大なマナー違反。
イギリス人は『社会全体への責任感』を優先し、『個人的責任感達成気分』自己満足は捨てるよう教わって育つ。
396名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 03:37:35 ID:s6W472tc0
タイムカードは退勤する前に!

416 名無しさん@十周年 sage 2010/07/01(木) 04:59:39 ID:FW4hkevP0
報告書では残業代がたくさん付いていて残業しまくっているはずの市役所に
TV局が取材に行ったら、いつ行っても6時頃には誰もいなかった ってTVで放送してたよな
大阪市だったかな?


大阪市カラ残業6300人処分 全職員の13%  区によってはなんと全職員の95%がカラ残業
http://www.jitan-after5.jp/clip/cl050300.htm

【裁判/大阪】カラ残業「他の方もやっていたと思う」 偽装断られ暴行の大阪市職員
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya031804.htm
栂野被告は昨年12月7日夕、同僚の男性に「【午後7時半ごろまで働いたように タイムカードを押してくれ】」と依頼して帰宅。
しかし同僚が実行しなかったため同月11日、 同事務所内で肩を殴るなどし軽傷を負わせた。
検察側は冒頭陳述で、栂野被告の不正行為について「少なくとも平成18年末ごろから繰り返していた」 と指摘。
他の職員のカラ残業について問われ、「他の方もやっていたと思う」と涙を流しながら答えた。

http://mikle.jp/lifestyle/dispthrep.cgi?th=1392&disp=1
厚生労働省労働局では、【最後の退庁者が無人警報装置を起動しているのに、残業になっている職員がゴロゴロ。】←最高ww
この完全なカラ残業は警報装置の記録データが証拠となり発覚。

397名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:23:53 ID:pFltsCHDO
【公務員給与】京都市の用務員ウマすぎw 月40万ってw
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287363589/
398名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:53:32 ID:IrfwafQSO
>>371
それはガチだな
399名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 10:56:34 ID:kg/T8AzaO
有休どころか、代休も100日くらい貯まってるんだが
半年ほど仕事休んでいいっすか?
400名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 11:22:41 ID:ZLXGnH4F0
休み取れないのは民間の努力不足だろ
そんなに公務員がうらやましいなら努力して公務員になればいい
公務員が安定しているなんて昔からわかってたことなのに
401名無しさん@十一周年:2010/10/18(月) 16:30:55 ID:pceyJVud0
>>393
くら寿司の新人研修はすごいね。
テレビ東京のニュースで新人を鍛える良い研修の様に堂々と公開してた。
ワタミの社長が「こんな研修も企業風土によってありだとは思うが・・・」なんて言ってたが、
俺は、くら寿司には行く気がなくなった。
402名無しさん@十一周年
つか、国家公務員六十%って低すぎだろ
国家公務員は率先して100%取って、企業に示しをつけろよ
ついでに、違反する企業は全部罰しろ、
出てくって言うなら、出て行かせろ
どうせ、海外ではそんなこと出来ない。