【調査】 "男女逆転" 若い女性の収入、男性を抜く…"日本は男女格差が酷い!"転換点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★若い女性の収入、男性抜く 介護分野などで賃金上向き
 09年調査 製造業と明暗、産業構造の変化映す

・単身世帯を対象にした総務省の2009年の調査によると、30歳未満の女性の
 可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。
 男性比率の高い製造業で雇用や賃金に調整圧力がかかる一方、女性が多く働く
 医療・介護などの分野は就業機会も給与水準も上向きという産業構造の変化が
 背景にある。諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差も転換点を
 迎えつつある。(抜粋)
 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E1908DE3E1E3E2E0E2E3E29F9FEAE2E2E2
2名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:22:43 ID:ukoYuds9O
仕事下さい
3名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:22:46 ID:NKFVwmxl0
昔からそうだったろ
女は楽な仕事割り当てられる割に給料はそこそこもらえて
うらやましい待遇だった割にシャベチュシャベチュってうるさかった。
4名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:22:54 ID:uSzpadzR0

民主党が製造業潰しに掛かってるからな
5名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:23:13 ID:GEIkCu9gO
これでも女性差別があるという
馬鹿がいるなら困る
6名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:23:15 ID:TS/bjQSHO
2なら今日こそ皮を剥く
7名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:23:25 ID:kG9RD1SM0
完全に鬱だな。あんま考え込まないほうがいいよ。
天気いいから、嫌なこと忘れて屋上とかで寝転がってチクワ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がチクワの味になる。チクワを食べてないのにチクワ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、唾でぬらせばまたチクワ味の空気が復活する。
チクワを咥えながらチクワ味の空気のようにお金も増えたらいいなって青い空と雲を見ながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。もし浮かばなくてもチクワ味が楽しめるし嫌なこともちょと忘れられる
8名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:24:27 ID:tBB2x2aJ0
これじゃ男が結婚出来ないのも無理ないよな?ww
9名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:24:56 ID:H6cdhLbQ0
40〜50の所得格差は未だ健在だとか何とか言って、
まだまだ増長すると思うよ。
10名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:25:18 ID:wn8thI85I
女に生まれた時点で勝ち組
11名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:25:30 ID:dKwzJsxM0
もうどうでもいいよ。日本崩壊。
12名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:26:36 ID:AnwBz9sF0
自立できて良かったねw
13名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:26:37 ID:FgJhGUhD0
女は美人じゃないと負け
14名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:27:13 ID:e+Cnd2Vn0
婚活しないでいいね!
15名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:27:41 ID:P5bGi2xG0
理由は簡単。
円高で力仕事壊滅、接客サービス業しか息をしてないから。
16名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:27:54 ID:QT7z9DOC0
女が男を養えばいい
これからは年収1000万の女性と結婚する時代
17名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:27:55 ID:PDx2x5ci0
田島はもう主張やめろよ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:28:11 ID:QX45oMx2O
これ対象を社会人に限ってるのか?
修士、博士への進学率は男の方が高いわけで。
学部や専門学校のことは知らないが。

母集団にトリックがあるのでは?
19名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:28:16 ID:c106dgVk0
ただし生活費は男が稼ぎ女性様は自分の為に使います
20名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:28:19 ID:/eSTYpFa0
男女差よりも年代差を問題にしろよ
どうせロクに働かなくなる女は少なくないんだし
21名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:28:32 ID:NVzAA/VUO
女より収入低いとかwwみっともないな今の若者はwww

22名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:29:09 ID:LnRpJs3c0
>>1
接客業をはじめサービス業は女の子にやってもらうほうがいいもんな。
製造業は外国人を使うか、外国でやればいいし。

IT業界も女性の感性が役に立つ局面が多いし、これからの日本は女性が稼ぐ時代なのかも。
23名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:29:43 ID:r4Z6rtSc0
日本の製造業どうなってしまうん?
24名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:30:02 ID:xV/dJdsvO
>>18
修士博士は単に女がそっち方面にいかないだけじゃね?
25名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:30:16 ID:AMRRx61h0
専業主夫が増えるのか
26名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:30:16 ID:/IzntFz6O
おい男尊女卑社会とか言ってたクズども出てこいよ

レディースデー女性専用車両と給料まで

女性優遇社会じゃねーかww
27名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:30:25 ID:cHBg3gnSP
女より給料のやすい男の人って.....
28名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:30:29 ID:tfQUYL760
ははは
29名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:31:02 ID:lwhLYs8+O
マトモな職は無く、給与も低いが、女は派遣的な仕事や、サービス業につきやすいからだろうね
そんなにヤバイ事になってたのか
30名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:31:38 ID:SYZdTy1YO
しかし、女が不平等だと叫ぶときの平均には専業や無職も母集団に入れて平均を低くさせる。
31名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:31:56 ID:Eyj7d5KL0
結果的に男が女を養うことになるのにどうすんだろうな
これでも足りないっていうんでしょ?
32名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:32:01 ID:+n3lWtaH0
可処分所得はどうやってだしてるんだろう?

養っている家族があると給料高くても減るってことでいいのだろうか?
33名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:32:05 ID:8COwNxaqO
よし。男女共同参画運動の役目は終わったな
34名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:32:09 ID:m0Q47d3i0
女性差別にだにだにだニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━ !!!!
35名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:32:30 ID:efwzn6OH0
男はそれでも女を養え!
36名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:32:50 ID:UPjwF6huO
まあそうなるわな、だいたい専業主婦を入れて計算して女のほうが給料低いとかほざいてるからこんなことになるんだよ!
37名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:33:14 ID:CU38US6l0
日本の若い男が無能な上にプライドばっかり高くて働かないんだから
しょうがないじゃんね。
38名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:33:14 ID:3Mie3AqC0
これからは専業主夫の時代
39名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:33:44 ID:kccvyUssP
お、逆転したのか
じゃあ養ってくれー
40名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:33:52 ID:i47wbEC80
>>3
お前に介護できるか
ゲロとかウンコ触らなきゃいかんねんで?
AV女優とAV男優、どっちがきつい仕事か分かる?
男には無理なものが多いんだよ。分子生物学的には哺乳類はみんなそう。
41名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:34:14 ID:10rUx/2W0
そういえばハロワは男が多い

男の失業者を女の係員が相手してる
42名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:34:31 ID:iZ/a9y+40
でも介護分野って使い捨て肉体労働なんだから
若い一般社員より派遣の方が手取りが良いのと同じ理論だね
43名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:34:55 ID:efwzn6OH0
>>18
MやDへの進学率は1.8%だから、考慮外だろう。
44名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:35:06 ID:L2YoIbwY0
女は男を養え
45名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:36:14 ID:zKgyaulm0
これで堂々と女に養って貰えるぞヒモどもー
46名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:36:19 ID:mL5BkM9O0
>>18
院進学者を増やしたけどアカポスは増えてない
民間の研究職でもドクター採用に前向きな訳ではない
結果的にポストの系列からあぶれた高学歴ニート、ワープアが増えてるのが現実
47名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:36:25 ID:6ZXc9LGs0
田島いわく、「女性は今までずっと男から虐げられてきたんだから、これぐらいあたりまえ!」らしい。
48名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:36:30 ID:i47wbEC80
経済的に男が女を支えるという構図、価値観の転換期でもある。
男が家庭に入って女が仕事をする。
生物学的にはこっちの方が実は合ってるんぢょ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:36:43 ID:epwey/rHP
ああ、なんて強い女性様たち
これからはどんなトラブルも自分たちだけで解決してくださいね
50名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:37:11 ID:lgglkaeB0

こらもう後3年、

日本もたないね、ご愁傷様ww
51名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:37:45 ID:BSDCogbv0
>>45
これが女と無縁の童貞の発想か
52名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:37:56 ID:ryNGl2Hk0
女が高いっていうより‥
平均でこれかよ
53名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:38:41 ID:23C13OQ4O
マ ス ゴ ミ に 所 属 す る ヒ ト モ ド キ に 裁 き の 鉄 槌 を
54名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:39:06 ID:wQIg13lQ0
>>45

> これで堂々と女に養って貰えるぞヒモどもー
55名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:39:29 ID:23IgnGqb0
キャバ嬢と風俗嬢が一定層いる今の女共なら
そりゃ男より収入は上だろ
56名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:39:39 ID:9SnWsJgu0
>>3
おいおい
男性看護師に謝れww

57名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:39:52 ID:H3H+7q7IO
これで男が収入多いからデート代出せとかいう馬鹿女は封殺できんじゃん
58名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:39:57 ID:vEynqlan0
家の嫁は26歳、看護師 月収約30万だわ
それに比べて俺は37歳派遣で20万
男として情けないわ
59名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:40:16 ID:IuBnI7GYO
ヒモが市民権を得る世の中が来たか
60名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:40:41 ID:z0Aj5PFeP
やっとライオン様に近づいたか
気付くの遅せーんだよ、人間w
61名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:41:39 ID:FsDkhRqG0
専業主夫が増えるまで成功とは言えない
これから10代、20代の女性は頑張ってほしい
62名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:41:42 ID:HUPNNqd8P
アフリカでは女が炊事洗濯農作業やって、男はたまーに狩をするだけ。
21世紀になって、だんだん動物としての本来の姿に近づいてきた。
63名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:41:47 ID:DV8gGby30
じゃぁ、皆で医療介護のほうへどうぞ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:41:58 ID:WPqAZmjFO
月収は25万越える計算になるな。
女にしてはなかなかやるな。
65名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:41:58 ID:nYbyhoI10
>>58
11歳年下の茄子を嫁にしたあんたは、十分勝ち組だってば。
しかも稼いでもらってるんだろ?
66名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:12 ID:2RJKJSPTP
まあ、ぶっちゃけ今は男の仕事がないからな。
それなりに求人があるのはサービス業ぐらいで、そういう職場は女性を
欲しがる。数少ない事務系の仕事も女性優先。製造業は、求人どころか
「今いる人間を減らしたい」だし。男性唯一の砦だった肉体労働系の仕
事も機械化が進んで女性の進出がすすんでる。
必然的に若い男は仕事にあぶれてしまう。

平日の昼間に外にいても、働いてるのは、営業系のオッサン、肉体労働
系のオッサン(オレは強いて言えばこのカテゴリー)、サービス業の女性、
の三色に染まってる。
若い男はいったいどこにいるんだ?って状況だよ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:12 ID:w/Race7l0
医療・介護分野の所得水準が上向きってのは良いことだろ。今までが安すぎた。
68名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:24 ID:1pMoX7TeO
これで堂々とヒモやってられるわ
69名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:28 ID:FzAWn/Qq0
女のほうが男よりも強い
70名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:31 ID:kIMnIRZV0
男女格差は先進国で最低のはずなのになw
71名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:49 ID:efwzn6OH0
男の収入も7%下がっている。
それも考慮に入れてレスしろよー
72名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:50 ID:3Mie3AqC0
>>69
柳腰内閣!
73名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:53 ID:F1b9J28iP
>>60
日本語でagain
74名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:55 ID:nsEWSxzyO
だからあれほどミンスじゃ日本終わると言ったんだ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:42:59 ID:urOp2MF+P
一般的に介護は安いというが、そちらは長時間でカバーってことか?
労働時間も女性の方が上ってことかいな?
こりゃあ・・・・子供が増えるぞ!!
76名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:43:07 ID:i1fTXdLwO
日本がダメになっていく転換点を探した結果、武富士のレオタード着て踊るCMが注目されてリニューアルした時だとの答えが出ました。
77名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:43:44 ID:/juUFiP+0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  必  存  君  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 要   在   達  ノ:::::::::::
:::::::::::/  な  は  の イ:::::::::::::
:::::  |  い。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
78名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:44:12 ID:/IzntFz6O

イタリアになってきたな
男はいかに金持ちの女をおとすか
79名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:45:03 ID:/cJV5lk/O
ヒキウヨはまず自分の収入ゼロを何とかしろよ
80名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:45:31 ID:k1+d6JVl0
質問!

なんで日本の男は給料の高い医療・介護の世界で働かないの?
81名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:45:38 ID:vkIU3zbL0
>>40

介護なんか男もできるし、むしろ男の方ができる
AV女優とAV男優なら男優の方が大変なのは常識
82名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:45:51 ID:XOvhcC99O
>>52
可処分所得としては結構あるんじゃない?
これだけニート・ワープアや非正規従業員が多いご時世に
平均で26万円以上もあるんだから。

ただ、結婚して妻子を養う男性より
実家にパラサイトして自分の稼ぎは全額自分の可処分になる女性の方が
ブルジョアなのに違いはないがね。
83名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:46:43 ID:4KuR9ZpTO
むしろデートでは俺らが奢られるべき
84名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:15 ID:/IzntFz6O
>>80

元々女の専業で患者が男嫌うから
85名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:25 ID:FgZCnTZx0
これからは女尊男卑
女に男が養ってもらう時代だよな
男を養って当たり前。男の収入を期待するな!ってか?
86名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:45 ID:ajR9iX6W0
稼ぎの悪い女とは結婚したくない
僕、パートなんて出ませんから
87名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:50 ID:zgs3bEvCO
専業主夫きたか?
88名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:55 ID:6n5G97fCO
じゃあ男にしかできない土方はなんで給料安いの?
89名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:47:59 ID:kJOGv2a60
>>80
女性の介護を男性がやるのを嫌がる女性は多いが
男性の介護を女性がやって嫌がる男性は少ない。

必然的に女性の介護士の需要が高まるだろ。
90名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:48:01 ID:QT7z9DOC0
専業主婦は古い考え
今の若者は共働きが普通と思ってる
これ豆知識な
91名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:48:10 ID:UtJdzggD0
男の方が給料高かろうが低かろうが

「男が悪いから」

と言うのが女

このスレを見てもわかるようにね
92名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:48:12 ID:Me90YoWsO
>>75
労働時間多くて収入もある女は子供なんか産まない。
93名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:48:55 ID:5foScjVi0
男女の就業比率もあわせて出して欲しいな。

男はなんだかんだで就業率が高く、能力の無いヤツは底辺の職業(給料安い)にも就く。
女はそんなことするくらいなら仕事せず、家事手伝い。(男がこれやったらニートと呼ばれる)
就業しているのは比較的能力が高いヤツや資格を持ったヤツだけになるから給料も高い。

そういう事なんじゃないの?
94名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:49:32 ID:A3ZxeDsmP
>>81
お前が言ってるのは体力的なことで

だったら男はうんこ食えるのか?
男が池沼の相手できるのか?
俺はそんなシーン見たことねーぞ。
95名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:50:06 ID:57eUt7DuO
男がガンガン働ける職場をもっと作れ!
女の顔色をうかがうようなのはイラン
96名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:50:15 ID:i1WqZGPJ0
2つ仕事すればいいじゃん。
一こは正社員でもう一こはパート。
そうすれば25万弱貰えない????
97名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:50:25 ID:iZ/a9y+40
>>82
でも女は年をとれば価値が急激に落ちるから余程実家に財産が無い限り
いつまでもブルジョアでは居られないな
何だかんだ言っても順位は

若い女性>男性>ババア

なんだから
98名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:50:33 ID:4kNEBFU50
収入が逆転しても男女の意識が変わる事ないから少子化は更に悪化するだろうな
99名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:50:59 ID:yGuh8QWHO
韓国の済州島はむかしから女が外で働いて男が家を守る伝統があるらしい
そうなると女が男を選ぶ根拠が容姿重視になるらしい
100名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:51:14 ID:i47wbEC80
>>89
それは全く実情を分かってない
女性の介護を若い男性がやっても女性の抵抗感は少ない
逆に男×男の介護は介護される側の抵抗感は半端無い。
だから男を介護するのは女と決まってる。
101名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:51:26 ID:UtJdzggD0
>>80

男も女もそういう職ばっかについたらそれ以外の職は誰がするの?
そんなことで国が回ると思ってんの女は?

外国人の数なんて全体からいえばたかが知れてんだから、
なんの助けにもならんぞ
102名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:51:46 ID:MBhEr1hL0
男女平等社会はついに実現した
もう女に高い給料を求められなくて済む
もう女に食事代をおごらなくて済む
もう女に高いプレゼントを贈らなくて済む
もう男だけ深夜まで残業、休日出勤はなくなる
専業主夫は世間から働いていない男とバカにされることはなくなる
男は強く、女は弱いという偏見もなくなる
女性専用車両、女性限定〜、男性お断りもなくなる
日本の男はついに幸せに生きる権利を手に入れたのだ
おめでとう
103名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:51:46 ID:VfZC89NZ0
売春の収入も計算に入れると途方もない格差が
104名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:52:00 ID:22axIPcH0
先進国では軒並みこんな感じになってるよな。

女は平均的に勉強ができるやつが多いし、大学でもしっかりがんばって論文を書く。
イギリスでは新しい医者は女のほうが多くなったらしい。

ま、平和になって腕力が物を言わなくなった現代では女の能力のほうが役に立つのかもしれんな。
105名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:52:01 ID:kJOGv2a60
>>96
2つもつけるほど甘くないぞ今。
アルバイトの面接で正社員の奴が金稼ぎに来たていって採用すると思うか?
106名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:52:32 ID:A3ZxeDsmP
>>99
それはない。容姿重視の文化があるならああはならない。
107名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:53:03 ID:Me90YoWsO
>>100
108名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:53:42 ID:UtJdzggD0
>>104

だからイギリスは中国に裕福層数でも抜かれたカス国家になってんだね^^
109名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:53:44 ID:QT7z9DOC0
>>106
韓流スターにキャーキャー言ってるの女だぞw
110名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:53:47 ID:aPyc37wf0
>>94
>だったら男はうんこ食えるのか?
>男が池沼の相手できるのか?
>俺はそんなシーン見たことねーぞ。

お前がまだ引き返せる程度の経験値しかないという事はよく分かった。
111名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:53:52 ID:VjXMbr640
労災の死亡事故男女比率が同等になってこその男女平等だ
確か99パーセントが男だったはず
女は楽な仕事しかしてないよ
112名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:55:04 ID:NTPa18ue0
女の給与が上がったというより男の給与が下がったんじゃないの?
低いほうへ、低いほうへと向かってるんだろ。
113名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:55:41 ID:a00QBqTy0
オトコざまあああwww
114名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:55:41 ID:H0H7pnZx0
>>5
そういう人達はずっとやめないよ。
外国人なのに日本人より優遇されてる在日の人々を見れば一目瞭然
彼らが 「差別だ」って言わなくなる日は永遠にこない。

でも製造潰してホントに大丈夫なのか?
医療・介護は大事だが、利益を生まないし、団塊がいなくなる頃に凄い空洞化が起こるんじゃないか?
まあ民主政権だし日本の将来なんてろくすっぽ考えて無いんだろうけど心配
115名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:56:36 ID:Me90YoWsO
とりあえず、ここにいる奴らが
男の平均押し下げてる事だけはわかった。
116名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:56:48 ID:kJOGv2a60
>>100
男に介護されるの嫌がる女性多いよ。
まぁ男が男にってのも嫌がるわな。

結局介護職は補助的な事しか男は必要ないな
117名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:57:13 ID:NTPa18ue0
>>115
否定できないwwww
118名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:58:06 ID:UtJdzggD0
>>115

就職率は男の方が遥かに高い
女の平均押し下げてる存在が女にかなりいるにも関わらず
女の方が平均給与高いのは大問題
119名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:59:05 ID:XOvhcC99O
>>97
そうだな
若い頃散々遊び回って、で気が付いたら回りに男がいない
→アラサーアラフォーになってから焦って婚活
→理想が高すぎて嫁にいけず
→孤独なババア一直線
って感じだよねw
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:59:21 ID:qTrpJS040
女は元々働き者じゃないか
121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:00:09 ID:cITTYlAw0
誰も言わないけど




アファーマティブアクションやってるんだから当たり前だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:00:16 ID:S2dqAJCT0
男女じゃなくて職種で出してほしい
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:00:27 ID:UtJdzggD0
そもそもアジアで一番かっこいい男は日本人男性で
アジアで一番ブスだと言われてるのが日本人女性なんだから、

この形態の方がいいかもね
ブスをかっこいい男が養うのっておかしいからさ

これからは女が男を養うべきかも
124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:00:31 ID:Z86wJ00T0
これが日本の男女平等

※平成20年度(括弧内は男女比)

【国T全体編】
     申込者          1次試験合格者      最終(2次試験)合格者    内定
全体 21200人             2895人          1545人            660人
男   14739人(69.52%)       2387人(82.45%)     1248人(80.78%)       491人(74.39%)
女   6461人(30.48%)        508人(17.55%)      297人(19.22%)       169人(25.61%)

*1次試験(多肢択一式)の合格率
全体 13.66%%
男   16.20%
女     7.86%☆ ←エ〜!異常に低い合格率

*1次試験合格者の2次試験(記述式+面接)合格率
全体  53.36%
男    52.28%
女    58.46%☆←面接が絡むと何故か有利(今年は特に。再来年の数値目標達成に向け本格調整)

*最終合格者に対する内定(面接のみ)率
全体  42.72%
男    39.34%
女    56.90%☆←面接のみだとすっごく有利。
125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:02:49 ID:iZ/a9y+40
>>114
大丈夫w
製造業がダメになってるってのはマスゴミが勝手に言ってるだけだから

実際は円高のお陰で東南アジアが活況で金属部品の輸出が大幅に伸びている

逆に今ヒィーヒィー言ってるのは大手の完成品メーカーだけ
日本の精度の高い部品が無いと物は作れないんだからね
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:02:54 ID:LL29DqA+0
>>26
阿呆
レディースデーという設定は、女呼んだ方が商売的に儲かるからだよ。
女の消費行動は、割と幅広い物をバランスよく購入するが、
男の消費行動は一分野一辺倒とかで商売しづらいからだよw
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:04:57 ID:w7n90uIa0
風俗も入ってるのか?
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:05:15 ID:XOvhcC99O
女が働いて男を養うとか、お前ら映画『大奥』見すぎw
男女が逆転して女が経済回したら
とんでもないお花畑国家か
冷酷無非な世の中になるぞ。
129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:05:42 ID:PfwILKNdO
もっと! もっとよこせ!
じゃなきゃ女性差別ってさわぐよ!
国連人権委員かーい。差別でーす。
セクハラやレイプされたって嘘言うよ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:06:28 ID:qV2BicZX0
識者「女性の社会進出は日本にとってプラスになる」→少子化促進→日本人滅亡

悪徳医「大丈夫です。この薬を飲み続ければ絶対よくなります」→患者の容態悪化→死亡
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:06:30 ID:VvvpyHyf0
>>126
レディースデイの設定って
平日に映画鑑賞できる身分の方が女様しかいないからだろ
132名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:07:08 ID:xSBdZFKUO
何をはしゃいでるんだかこういうフェミ馬鹿らのおかげで社会がますます荒れますます不幸で暮らすに不愉快になるからまあ見てるがいい
133名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:07:31 ID:iZ/a9y+40
>>119
結局そういうこと
介護なんて誰でも成れる肉体産業なんだからババアに成ったら捨てられるだけ

逆に何十年もかかって技術を磨く熟練工の方が給料は安くても
賃金は安定しているよ
134名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:07:34 ID:2P2xwrs3O
>>126
それはつまり会社的に儲かるのであれば
男性の雇用、昇進を優先しても構わないということかな?
135名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:07:53 ID:odpArS/U0
男性にも平等に生活保護くれればそれでいいよ。
136名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:07:58 ID:id45zyU8O
もう奢らせちゃあ
いかんわけだ
137名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:08:04 ID:XoBkHcFoO
>>126
商売的にみて利益があるからと男性を優先して昇進させると
女性差別だとか言い出すのは何でだろうね?
138名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:08:26 ID:iA37R63U0
ひどい差別だな。
139名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:08:48 ID:Mm/X3Wm60
まあ俺は2次ヲタなんで服はユニクロで良いと思ってるし
車も必要ないって生活だから20万あれば余裕で生活できるけど

ファッションに気を遣って車でデートして・・・って生活は実家に
住んでる人以外は無理じゃないの?リアルで頑張ろうとしてる人が
金無くて頑張れないのはいくないな・・・
140名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:09:18 ID:z63Rl94e0
>>104
女は平均的に勉強ができるやつが多いし

その割には東大等の難関大の男女比で男が圧倒しているようだが。
141名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:10:06 ID:/IzntFz6O

部落同和在日利権に並ぶ女性利権始まったな
142名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:10:12 ID:FoOCuSzeP
これからわかるように、製造業から他の産業へ人員を移動すれば
女性だけでなく男性も賃金が上がるんだよ。デフレの原因の一つとして、
下げ続ける賃金を挙げるとするなら、製造業から他の産業へ人員を移動
することを考えるべきだろうな。とはいってもどういう風に移動すべきかは
疑問が残る。雇い止め防止の援助金をやめたり為替介入を行わない事で、
ゾンビ企業が死んでいくのを黙って見守ることが必要になるだろう。

143名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:10:27 ID:ekZwfG1IO
>>134
もうからないからこうなんだろ
夢みてんなよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:10:34 ID:DV8gGby30
>>131
映画なんて今時男女とも割引あるけど。
両方とも平日だけどさ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:11:03 ID:cvB+biiJO
医療や介護がいらないとはいわないがこの業種は税金で食ってるようなものだからなあ
146名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:11:26 ID:yd66JMeLO
ソープ嬢→衰退

ソープ男爵→開業

オマイ等就職口見つかったぞw

ヽ(´▽`)/
147名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:11:46 ID:iZ/a9y+40
>>126
そういうこったな
男は酒と女とギャンブルがメインだからね

ソープランドが女人禁制だからと言って誰も差別とは言わないからねw
148名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:11:49 ID:cvB+biiJO
>>144
男は1300円、女は1000円
149名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:12:20 ID:dUJz/v7v0
これキャバとか風俗は調査対象に入ってるの?
150名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:12:30 ID:owFDjpDC0
もう、レディースデーをやめて、月曜日をマンデーと呼ぶようにしよう。


151名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:13:44 ID:2QRABoAJ0
1000人ぐらいの男女の給料見たけど、基本給は男女とも同じだからな
結婚とか気分で急に仕事辞めるから責任のある仕事はまかせらんけど
152名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:13:49 ID:/E9CrVGR0
負けるが勝ちのサイレントテロ
草食男子完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
153名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:13:52 ID:eTx0dGZ4P
デートも割り勘でいいね。
154名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:13:59 ID:DV8gGby30
>>148
男は1300円、女1300円。
155名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:14:13 ID:WWFlCZ6UO
製造業は環境悪いから死んでも女は選ばないよな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:14:14 ID:/IzntFz6O
>>147

若年層が一番離れてる業界じゃないですか
157名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:14:53 ID:mL5BkM9O0
>>80
介護の現場でも無理な姿勢で老人抱えるなんて作業は、力が強い男の役割とされる
荷物なんかと違って、人間ってのは持ち上げにくい上に怪我させちゃいけない
結果的に男は2〜3年で腰を痛めてリタイア、使い捨てられる
158名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:14:56 ID:4xXy/VAg0
昔っからそうだったな
女は定時で帰れて男は残業代なしの重残業
自給に換算したら・・・
159名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:04 ID:wAN0gI6ZO
>>149
入ってるわけねーじゃん
あいつらが所得を申告するわけない
160名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:19 ID:q/B7OVJ/0
今の世の中男よりも女のほうが仕事にありつくのが簡単だからねえw
161名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:30 ID:e7fNz39S0
女の収入が多いなら、さすがに男に奢らせるのは駄目なんじゃないのそれ
普通に考えて
162名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:42 ID:XoBkHcFoO
>>80
男に対する就職差別があるからだろ。
163名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:46 ID:iZ/a9y+40
>>142
だからマスゴミの情報を鵜呑みにしすぎだってw
部品関係の製造業は逆に輸出で滅茶苦茶忙しくなってるよ

インターネットばかりやってるんじゃなくて実際に自分の目と足で
情報を稼がないと騙されるだけだよ
164名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:53 ID:ajR9iX6W0
日 本 は じ ま っ た な ! !

生きてて良かった
165名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:15:56 ID:Og8XsTdnP
製造業とかの終わった産業に見切りつけて男も介護なんかをやればいいだけ
ものづくり(笑)とか言って美化してるからダメなんだよ
時代遅れってちゃんと言ってやらないと
166名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:16:18 ID:XTo0WeUM0
平日休めて映画館に行く時はレディースデイかどうか確かめるなあ。
もしそんな日だとしつけのされていないサル並みの集団がペチャクチャ喋っていたりして最悪。
167名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:16:19 ID:/E9CrVGR0
働いたら負けのサイレントテロ
草食男子完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
168名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:16:35 ID:NOEBJcQq0
脱税の多い商売は女の商売が多いから、
もともと女のほうが高かったんじゃないの?
169名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:00 ID:pM4OnY+c0
キャバ嬢や風俗嬢が大幅に引き上げてるよな
170名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:21 ID:odpArS/U0
>>149
入れたら各世代女性の平均がもっと上がるしなw
そんな事したらフェミが発狂する
171名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:37 ID:n74T3I+h0
172名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:46 ID:vlvFTgr/0
これからどんどん男の職場はなくなっていく。
俺はQBハウスに散髪に行くが店員は男と女がいる。俺が行くと決まって女が対応
してくれる。男は手持ちぶたさでブラブラしてるだけ。完全に女性優位の世界になってる。
秋葉原には女性店員だけの寿司屋もオープンしたし男は淘汰される運命だな。
173名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:55 ID:7wGHoq4O0
まだまだ女性へのサービスは足りないよ
174名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:17:58 ID:NrkoHNUQ0
ヤフーニュースに男女格差先進国最低とかあったけど
そういうことだったのか
175名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:18:38 ID:2WTuMtY90
だいたい日本は女の値段が高過ぎ。
176名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:19:11 ID:mXwWPBN50
男は自分が興味のあることには集中して力発揮するんだけどね
まあ、女も家事や育児や介護に興味ある人が多いから
それらで発揮できてるだけかもしれないけど
177名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:19:39 ID:odpArS/U0
>>174
他国と主語が逆なんだよねw
178名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:19:40 ID:0tNeKZ+M0
うちの会社大手だが、この10年ほどは、全体に占める女の採用率をかなり増やしている。
昔じゃ考えられんほど。
20代女は、30代以上に比べ圧倒的に就職しやすくなっているのは事実
179名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:20:42 ID:MBhEr1hL0
>>125
金属部品だけじゃなく、工作機械もな
アジア諸国は、日本製の産業機械がなければ最先端の製品を製造できないからな
産業ロボット大手のファナックなんか、好景気だった07年の収益に迫るほどボロ儲け
180名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:20:45 ID:ENgGdWeRO
男生き辛すぎ
181名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:21:40 ID:g7voawuK0
髪結いの亭主になりたい
182名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:21:47 ID:iZ/a9y+40
>>165
いやだから全然終わってないってw
ただ単に景気の波にのまれやすいってだけで今はアジアの活況に沸いてるよ

まあ皆が見切りをつけてライバルが減ることは最高に嬉しいがwww
183名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:21:59 ID:KtKTT2ad0
ネトウヨ=男
ネトサヨ=女
そんなイメージしかないわw

ネトサヨはいつまでも人権の事しか言わないからなw
184名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:22:05 ID:MkhCm0lx0
結局対人スキルが必要な仕事は増えた介護や飲食店などサービス業
女の方がそういうの得意だからな。
185名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:22:28 ID:91NQH8Q20
生活保護受給者>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>社畜>>>>>派遣奴隷>ホームレス
186名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:22:44 ID:sfzDlPIp0
そりゃ女の方が汎用性高いからな
作業が出来なくても接客で活躍できるし
187名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:22:52 ID:e7fNz39S0
わろたw
女=チョンとしか言いようがないなw


女性の82・1%「男性の方が優遇されている」 

http://2chnull.info/r/news/1264590129/
188名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:23:02 ID:/E9CrVGR0
稼いだマニーでコマーシャリズムに踊らされ消費という肉を食え食え!!!
189名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:23:06 ID:n0Z1dgzi0
昔は男が優遇されていたわけだから
逆転はバランス的に悪くないよ
しばらく女性優位で進めるべきだ
190名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:23:21 ID:rQENeU350
>>13
ブスの女も見方、見る視点を変えてやると可愛く見えるようになる
人を広い目、広い心で見れるようになった方が自分も成長できるよ
191名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:23:30 ID:HKmmOtd80
>>8
ただ「シングルで子供持ってください」と言われると
一律に「No」と返される。
結局、仕事を結婚して子供できるまでの腰掛けとしてしか
見ていないから頑張れるというわけ。
筆談ホステスも、シングルで子供育てていく志向があったから
半分期待していたが、結局シングルマザーやめましたで
「ああ、やっぱりね」だったよ。
192名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:23:57 ID:1o2XwCO40
女は大卒結婚路線より中卒水商売路線のほうが生涯賃金も多いだろうな
193名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:24:36 ID:lq4BA69a0
風俗や看護師は数多いし収入も高いからな
194名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:24:59 ID:djfwy1UIO
>>105
若い女は、ダブルジョブ多いぞ
昼はOLやショップ店員やエステシャン、夜はキャバやクラホステス、時にはデリの女もいる
デリは次第にそっちが本業になるがな
もちろん夜の世界で話を聞かなきゃわからない。昼はすまし顔で「夜は習い事で忙しい」とか言ってる
195名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:25:19 ID:l6WF/KqX0
これが世界94位w の実力だな
男より金持ってるんだから、男女とも結婚できない奴、したくない奴は
しなくてすむんだろうし、いいことなんじゃねえの?
196名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:25:20 ID:HIUYnENeO
ね?バカでしょ?
こういう類の報道は。
197名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:25:29 ID:e7fNz39S0



そら車も売れなくなるわなwww


女を優遇した結果の自業自得じゃないですかwww


198名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:25:30 ID:sfzDlPIp0
優遇されてるんじゃなくて単に女の仕事の幅が広いだけだと思うが
199名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:25:33 ID:rvPhMLuJ0
医療も介護も、半公務員のようなもの。
値が下がらない理由は、保険診療・介護だからで、
使わない人からも強制して保険料奪っているから・・・

こういう分野にも仕分けは必要でしょう。
また、介護はまだしも看護分野の給与水準は見直すべきでしょうね。
公務員同様。
200名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:26:20 ID:ntUtVKOa0
ブラック正社員よりも、
残業代がきっちりつく時給1300円くらいの事務職の方が年収上だろ。
201名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:26:26 ID:jJM8ZPXGO
女性様を養う理由が見つからない。。。
202名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:26:42 ID:/IzntFz6O
>>189
昔っていつだ

24時間戦えますか?とか公然と言われてた時代か?
課長試験で自殺者が出てた時代か?
203名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:26:57 ID:E/Mjmzd50
風俗女は所得税、年金、国保の税が優遇されてるから裏山鹿
204名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:26:59 ID:M0sUnW04O
>>198
おめでたい奴
205名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:18 ID:VMIt+/QAO
>>186
そこらへんが駄目だったら
うんことしか言いようがない
206名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:22 ID:67cf/oQ50
これから男性は専業主夫を目指せばいいな。
207名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:38 ID:iZ/a9y+40
まあ日経みたいなマスゴミが煽る時点で終わってるな

「フリーターは新しい時代の生き方!」

見たいにねw
これに騙されたお陰で実際に何人の人間が死体になったか・・・
逆にマスゴミが斜陽産業とか煽る方へいくのが王道だったりしてねw
208名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:41 ID:e7fNz39S0
>>201

基本的に日本女はブスで貧乳で下の毛も剃ってないのばかりだし、
マジで養う理由がないわな
209名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:55 ID:lq4BA69a0
>>199
看護師の給与下げたら誰もなるやついなくなるがな
今でもガンガン辞めるの多いのに
210名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:27:56 ID:Og8XsTdnP
>>182
そうやって自分に嘘つきながら女より低い給料で惨めに暮らしてろよw
211名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:28:05 ID:rrsf38afO
>>1
男差別だな
差別だよね田嶋陽子さん?
212名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:28:10 ID:VTc1DuIp0
これで専業主夫が増えれば虐待が無くなって少子化も改善していくのですね
213名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:28:14 ID:bkKPhiQQ0
>可処分所得

実家暮らしが多いということだろ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:29:12 ID:DhIf65gp0
あのさ、>>1を良く見てみ
単身世帯 この意味分かる?
独身かつ一人暮らしって事
男はフリーターでも一人暮らししてたりするけど、女の場合は余程収入が安定しない限り、パラサイトシングルが多いわけ
別に「未婚男女の平均収入」ってわけじゃないんだよね
ちゃんと記事良く読まない騙されるよ?

あ、ちなみに未婚男女の平均収入ですと、同年代の男女で50万以上差がありますよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:29:24 ID:zH8Cy/8A0
そういえば女の引きこもりってあんま聞かないな、同じことやっても女だと引きこもりって言わないのか
216名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:29:37 ID:PfwILKNdO
日本は女性差別が酷い
おかげで渋谷の女の子はあの始末。
デフレも女性差別のせい。
でも女性の意識改革は必要なし!もっと男は意識改革しろ。
217名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:30:21 ID:vkIU3zbL0
>>94

>だったら男はうんこ食えるのか?
食ってるAVは普通にあるよ

>男が池沼の相手できるのか?
 たくさんいるぞ

お前は経験がいろいろ浅すぎるなw
218名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:30:26 ID:iZ/a9y+40
>>179
だよねwww
本当に現状は濡れ手に粟状態なのにマスゴミは一切報道しないのが気持ち悪すぎる

円高で製造業死亡!って現状みてから言えってのw
219名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:31:14 ID:ALXZjXnxO
男は仕事するくらいしか存在価値がないんだから
女は空気読んで可愛く振る舞うべき
したらどんどん稼いでやるのに
220名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:31:32 ID:eAr9kTQc0
>>183
エセサヨ=在日、団塊
221名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:31:44 ID:DhIf65gp0
まぁとにかく、あんまマスゴミに踊らされないように
唯一女が勝ってる都合の良い部分を持ってきたに過ぎないから

要するに元記事自体が男叩き女叩きが最初から目的だって事だ
222名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:32:18 ID:25Xvyoyk0
こういう心が貧しい男が多くなったね
女は男以上に化粧や服にどうしてもお金がかかるから大変なんだよ
そういう事がわからない人ってダメだと思う
223名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:32:20 ID:bkx8GtwW0
それでも男尊女卑は世界一と女性人権の会は同和の如く未来永劫訴える
224名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:32:36 ID:XoBkHcFoO
>>198
こういうこと言う人って、昔は男性が収入が高かったことに対して、
男性の職種が広かったからじゃない、
男性が優遇されていた、女性が差別されていたからだ、って言うんだよな。
198がどうかは知らないけど、一般的にね。
225名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:32:56 ID:/E9CrVGR0
パラサイト女が草食男子よりちょいとバイト代稼いだくらいで
自立を確立した田嶋陽子様の威を借るなど1億年早いからな!!!!!!!!!!!!!
226名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:33:04 ID:VMIt+/QAO
>>215
女性の場合はかじてつになります
227黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/14(木) 09:33:10 ID:UtLQejORP
いざとなったら女は即身体を売れるからいいよねぇ(苦笑)
228名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:33:42 ID:67cf/oQ50
>30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り、初めて逆転した。

これって、夫婦共稼ぎの場合、夫の給料は生活費、妻の給料は妻の小遣い

って実態を正確に表したって事だよね。(´・ω・`)つ
229名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:34:08 ID:YqpM3Ax8O
で、職を奪われかといって女が養ってくれる訳でもなく
ニート状態になっている数十万人の男性をどうするんですか?
230名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:34:58 ID:e7fNz39S0
女は心が貧しくない存在を探す方が難しいがね
231名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:35:28 ID:djfwy1UIO
>>202
そうだよな
男が優遇されていた訳じゃなく、命懸けで仕事していたからな
だから男の地位が確立されていた
しかしいつの頃からか、それでは女の出番が無いとばかりに
仕事し過ぎを批判する声が高まり日本の競争力が落ちた
外国の策略なんだけどな。マスコミもそれに乗っかった。
日本は資源は質の高い労働力、つまり限りなくホワイトカラーに近いブルーカラーだったのに
欧米の下層階級の働くだけのブルーカラーに分類され、時間規制された
欧米でもホワイトカラーは日本以上に労働時間が長いことなど全く触れずに
結果、今のようなていたらくになったわけだ
232名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:35:40 ID:rKeoQGdr0
円高で工場は海外へ、製造業は失業者激増
233黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/14(木) 09:35:48 ID:UtLQejORP
>>223
そりゃあんな美味しい金儲けの手段なんて無いし、実態を知らない馬鹿は善行だと褒め称えるからな
234名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:35:49 ID:67cf/oQ50
>>229
カーチャンに養ってもらっているくせに・・・(´・ω・`)
235名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:36:20 ID:E/Mjmzd50
やはり世界的に見て日本は女性優遇で順位が低いんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000059-jij-int
236名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:36:26 ID:HmZWNdEr0
これにキャバや風俗産業を加えたら圧倒的に女性の収入が男性を上回るw
237名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:36:29 ID:XoBkHcFoO
>>214
女のほうがパラサイトシングルが許される傾向、ってのがそもそも男性差別だろ。
238名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:36:32 ID:bxfcMH+q0
>>229
戦争が無い国の男ってホント使い道が無いよな・・・。
軍隊って仕事が無い男のセーフティーネット的な役割も本来はあるのに、
軍人も今は賢くなきゃ勤まらない時代になったしな。
239名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:37:28 ID:cvSc7KeP0
>>16
おいおい、そんな事したら俺ら全滅だろ
240名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:37:30 ID:pSNzxVTXO
ニート涙目w
241名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:37:48 ID:e7fNz39S0
ニート(家事手伝い)は女の方が多いんだから
無知は黙っておけよ
242名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:38:04 ID:Ui3owC/R0
日本の男、風前の灯だな
そりゃ韓国にも抜かれるわ
243名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:38:06 ID:OdBkcaz60
>>238
古来からセーフティネットは
男が軍隊
女が風俗
だよなあ。
244名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:38:15 ID:WblZsJc30
>>214
>>221
ここのニート共も最初から叩きが目的だから、そういう確信を突いた事は見なかった事にされるだけ
245名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:38:18 ID:QAzLkHOU0
ソースはこれね。
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/tanshin/pdf/gaiyo1.pdf
p8以降。

30歳未満単身者平均 実収入 男:253,952 女:251,290
可処分所得 男:215,515 女:218,156

実収入では男が勝っているが、可処分所得(実収入−税金・社会保険料)では負けている。
税金・社会保険料を上記データから計算すると、男:38,483 女:33,134

単身者の場合、税金・社会保険料は所得に応じて男女平等にかかってくるはずだけど、
何で女性の方が大幅に低いの? 誰か教えてちょーだい。
246名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:38:26 ID:VMIt+/QAO
まあ、いいことじゃないか。
これで男性に物乞いしなくなれば、
男性側の可処分所得も増えるんだし
247名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:39:10 ID:R6usHsYO0
男女格差ってのは女性上位の事だったのね。
248名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:39:11 ID:YDoqlFko0

最近は求人も

女性活躍中ばかりだもんな。
249名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:39:49 ID:HmZWNdEr0
昨日新規のキャバ行って交代で6人付いたんだが
全員昼職持ちだった。昼職で給料安いから夜キャバもやってる子が多い。
両方足したら20そこそこでも男より全然稼ぐわな。
女なら夜職は楽勝に入れるし。
250名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:40:23 ID:aJGnghwhO
>>222
その考え、本気で面倒くせぇからやめろ
どうせただのネカマだろうが
251245:2010/10/14(木) 09:41:03 ID:QAzLkHOU0
【245の文中の訂正】
単身者→単身世帯
252名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:41:24 ID:E/Mjmzd50
人間とゆう動物は本来、男は狩りに出て食料を調達し
女は家で子供を守り、
男が食料を持って帰るのを待つってのが本来の姿。
253名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:41:47 ID:fPZDTQozO
男大卒20代後半、特殊資格持ちで人の安全を守る現場の正社員やってるが年の手取り200万いかないぞ
254名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:42:55 ID:e7fNz39S0
 やっぱ女=チョンだなwww

 男女平等指数:韓国104位 

http://www.chosunonline.com/news/20101013000022 

>男女雇用比率や賃金格差などの差が縮まらず 

>女性の収入は男性の半分(52%)の水準で、
>国会議員や政府の要職、企業幹部の数は、男性の11%にすぎなかった
255名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:42:57 ID:vlvFTgr/0
>>252
女も木の実を取りに行くよ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:43:01 ID:OdBkcaz60
>>249
その子ら昼は何の仕事やってるの。
257名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:45:39 ID:eTx0dGZ4P
俺50代だけど30代の可処分所得より少ないわw
最近の若いのは結婚できないとか言ってるが結構もらってるじゃないの。
258名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:45:48 ID:e7fNz39S0
韓国104位なのは男性優遇が酷いからであり、
日本が94位なのは女性優遇が酷いからである

259名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:46:00 ID:26RSnLv0O
女の方が可処分所得が高いのに、専業主婦を夢見て
自分より年収の高い男と結婚したがる

そりゃ結婚が難しくもなるし少子化だって進むよな
260名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:46:29 ID:djfwy1UIO
>>252
残念ながらそれは人間より外敵が強かった時代の話で
人間が地球の支配者になって数千年たち、
本来の姿も変わりつつあるのだよ
そもそもアダムとイブの時代には狩猟すら無かったわけだしな(笑)

261名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:46:57 ID:pSNzxVTXO
独身時代は大差ないのが、出産時に退職すると復帰してもパートや派遣で収入半減するわけ。
だからといってフルタイムで働きながら育児できる環境が整ってる職場は公務員くらい。
ここが先進国の中で日本が圧倒的に後れてる部分。だから賃金格差もキャリア格差も縮まらない。
法的、資金的に無策だった政治のせい。
262名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:47:05 ID:IsMuSdbnO
俺が養われる時代も近いな…
263名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:49:08 ID:vlvFTgr/0
>>257
年功序列制が崩壊するという事は日本の場合、若いってだけで職があって給料も多く
もらえるようになる。そして40代くらいでクビ切られて路頭に迷うんだろうね。
264名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:49:32 ID:wAN0gI6ZO
まぁ社会のあらゆる場面で、とにかく徹底的に想像を絶するような超優遇を、
ここ10年ぐらいやり続けてきたからな。
>>1のような経済面だけに限らず。
265名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:50:09 ID:26RSnLv0O
育児や家事を男にもやらそうとしてるんだから
いっその事男女家庭協力法みたいなの作って
経済的な面から育児、家事まで完全に平等って制度作ればいいんだ
専業主婦は基本的に違法って事にすればいい
266名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:50:11 ID:FFV6cvPA0
これでは益々、結婚しない人が増える一方だな
格差があるからこそ女性が男性に依存して夫婦が生まれ子孫繁栄していくのに
女性が経済的に恵まれたら一人で生きていきますって女性が大幅に増えて
未来は非常に暗いと思われる
267名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:51:30 ID:iZ/a9y+40
>>221
ホントにマスゴミに踊らされたら終わりだね
日経新聞見てないけどこの記事の下に老人介護施設の広告があったりしてね

フリーターを煽って大企業を儲けさせた事実を忘れないようにしないと
喰われるだけだよ
268名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:51:31 ID:6wyQ82MS0
これからは男優遇政策しないとな
269名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:51:38 ID:l6WF/KqX0
>>214
少なくとも一人暮らしで独身の若者は女のがもらってるってことだろ?
パラサイトならパラサイトなりに安定してるだろうし。
いったい何が問題なんだ?
270名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:51:45 ID:sMGH2DzE0
>>245
直接関係のないデータだが、4Pに収入の内訳があり、
女の方がその他の収入が多い。
これはアルバイトや副業など、社会保険料がかかってこない収入で、
その分、手取りが増える。


と思う。
271名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:52:45 ID:nKRdF3Jj0
いままで男の方が給料高かったのはそれなりの責任を負ってたからだろ
嫌だろうがなんだろうが、性役割を押し付けられてたんだ
今の女はただ自分達だけが自由であるように生きてるだけじゃん。

272名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:53:06 ID:vlvFTgr/0
>>266
非嫡出子が増えると思う。女だって男はいらないけど子供は欲しいからな。
273名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:53:45 ID:ZN/6pNfO0
【調査】「男女平等ランキング」日本は94位 男女雇用格差の是正は極めて大きな経済的インパクトを持つ−世界経済フォーラム[10/10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286953759/

なるほど不平等だw
274名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:53:54 ID:E/Mjmzd50
>>260
しかしその時代の遺伝子や本能ってのは残ってる
逆に人間本来の本能がなくなったら人間は滅びる
275うんこ漏らしマン:2010/10/14(木) 09:53:59 ID:C1ueFx870
エロジジイのチンコをしゃぶって金を貰ってるだけだろ。
汚物は燃やされろ。
276名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:54:18 ID:Xr5016v9O
年収五百はあるのか最近の女は
277名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:54:58 ID:e7fNz39S0
つまりこの年代で男よりも収入が低い女は
超低能ってことですなwぎゃはwww
278名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:55:11 ID:i1WqZGPJ0
アメリカで2つ仕事がある私はラッキーだな。
しかも、高卒。w
279名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:55:12 ID:JRX+BxyV0
>>48
ライオンだな。まるで
280名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:55:30 ID:Mm/X3Wm60
仕事頑張って結婚したらATM化して搾取されるし
独身のままだと仕事へのモチベーションが維持できずに
行き着く先はタクドラかガードマンだし行っても地獄戻っても地獄・・・

唯一救われるのはリアルへの欲望を少なくすること。
ついに2次元教の時代がきたなw
281名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:55:45 ID:Ch5Jh7LaO
介護に行けばいいじゃない。
少なくとも女と同一賃金。
282名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:56:24 ID:wAN0gI6ZO
>>269
男はパラサイトしにくく、女はパラサイトしやすい
という社会風潮も格差の一つなわけだが
女に都合の良いことは見ないことにする、これがフェミクオリティ
283名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:57:06 ID:PfwILKNdO
男女共同参画、アファーマティブアクション、ポジティブアクション、各種女性専用
これだけ明らかに女性優遇政策してんだから、女性様 男という呼び方にすべきじゃん
アパルトヘイト性別隔離政策。
284名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:57:25 ID:Ku+ssjPX0
うちの会社の男は十分過ぎるくらい高収入のくせに
文句ばっか言って仕事しないんだよねぇ
285名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:57:46 ID:VX7QYuty0
>>269
つまり安定して一人暮らし出来るほどもらえる女しか母集団に入ってないってことだろ
男は大してもらってなくても一人暮らししてしまうけど
286名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:08 ID:MBhEr1hL0
女の方も、女が一家の大黒柱となって、旦那と子供を養っていくという意識と責任感を持たないといけない
ただ単に相対的に女性の収入が増えてハッピーというレベルの話ではない
287名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:09 ID:gXn+o1fp0
男は弱い生き物だ。
弱すぎで可哀相だから神様は慈悲で腕力を与えることにした。
 
女は精神的にも肉体的にも強い。
寿命みればわかるだろ?
ものの考え方見てもわかるだろ?
 
腕力が重要視されない現代、
男はむなしく女に使われ続けるしかないんだよ。
288名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:26 ID:0S/4e9of0
女も結婚しないで一人で生きるひと多くなるから、収入は必要だろ。
289名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:38 ID:6eCtILNr0
●三井マリ子(1948年5月21日〜) 評論家・フェミニスト・元政治家
 パソコンソフト「直子の代筆」の名称が女性差別に当たると
訴えたことで耳目を集めた。

 彼女の論によれば、代筆業は単純労働であり、
これに女の名前を冠したことが差別に当たるとのことであった。

 これに対し、
「本来代筆業は知的職業であり彼女の論こそ職業差別である」と、
反発する意見が女の側から申し立てられた。
 以後、三井氏はこの件について特に発言していない。
http://d.hatena.ne.jp/oninomehassingo/20070515/1179164925
290名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:55 ID:zf6JKhfe0
映画大奥の宣伝スレかと
291名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:59:02 ID:N946b5nF0
可処分所得だったら昔からそうじゃん
実質財布の紐握ってるのってたいてい妻だよね
292名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:59:30 ID:WeoLZWXd0
女はこんな楽してる上に
いつでも結婚して自由に辞めれて男が養ってくれて
子供と昼間っから遊んで社会から守られまくって
若い頃からちやほやされて男におごってもらって
その上給料まで高くなって
男性のホームレスは凍死してるのにほったらかし


>諸外国に比べ大きいとされてきた日本の男女の賃金格差

そりゃ日本の男性差別が原因だろ
293名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:59:40 ID:PqxEydQN0
これからは女が仕事をして、男が家を守る時代到来だな!
294名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:00:24 ID:MZlBG8eUO
夜バイトって会社にばれないの?
税金とかどーしてるの?
アドバイスちょーだい
295名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:00:45 ID:a3/nlWD40
>>7
ちくわの味が嫌いな俺はどうすればいいですか?
296名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:00:47 ID:DV8gGby30
若いころは医療介護系で給料逆転したらしいけど
例えば、事務とか誰でもできる仕事って
2,3年すると昇給が限りなく少なくなって、30超えたら無いと言って過言でない。
しかも出産なんかで一度辞めるとパートぐらいしか仕事ないしさ。
だから30歳以降でガンガン男性の所得が普通に伸びるからいいんじゃない?
297名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:01:01 ID:Oum6UwPJ0
母子家庭への優遇やめろ
298名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:01:15 ID:26RSnLv0O
>>261
そんな事ないって
百貨店にスーパー、病院の看護師に化粧品会社、
基本的に女が労働力の中心の業界はきちんと育児制度があるっての
それよりも、一般職で入社して、もともと大したスキルが身につかない所へ、
寿退社とか言って結婚して辞めて、大して働こうとしなかった所に問題がある

俺の母親は某百貨店で定年まで働いて、ちゃんと役職にもついて
親父より給料高いぐらいだったけど、俺含めて子供は三人いるぞ
299名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:01:16 ID:r7ELBYTr0
じゃあ女も結婚しなくていいよな、奢って貰えなくてもいいよな
300名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:01:20 ID:YqpM3Ax8O
今は親が養っているがいつまでも親がいる訳ではない
近い将来、女に職を奪われた男の為に膨大な社会保障費が必要になる
また、男性が刑務所で飯を食べて生きながらえる為に性犯罪を犯して欧米並の治安になる
301名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:01:51 ID:hSIN+lvt0
うちはダンナのほうが給料高いけど、
住んでるところは、私が若い頃に買ったマンションだよ。
収入が上っていっても大差があるわけじゃないし、
女が男を養うわけでもないんでしょ?
男女共同参画は国家的に見て無意味なんじゃないの?
毎年毎年何兆円も予算つけてるみたいだけどさ・・・。
302名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:02:49 ID:Zu/5dUETO
>>1が本当なら男はもういらないな。生殖の道具でしかないだろ。
303名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:03:25 ID:VQFQYyl70
ついに女に養ってもらえるときが来たか
美人で家庭的で休日は子供の面倒を見てくれて、年収1000万を求める
セックスも上手なのは言うまでもない
304名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:04:04 ID:MBhEr1hL0
>>301
男女共同参画は予算をつけやすく、天下り法人を潤すにはおいしい看板だ
305名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:04:36 ID:VX7QYuty0
結局女も既得権益を握れば男と同じように性根が腐る
306名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:04:42 ID:e7fNz39S0
男がいるから女みたいな低能にもこんなに給料を上げれてるんだろw
女しかいなければ女は女みたいな低能にはこんな給料を上げようとしないよw
307名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:04:49 ID:cxmS3VhnP
でも今の女性が優遇されている、男女格差、男女差別は無い物として扱われるんでしょ?
理不尽だよね。
308名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:05:32 ID:vlvFTgr/0
>>285
つまり将来的に困窮する男が多いって事じゃないか?
単身非正規の男は貯金もできない、いつクビを切られるかという生活をしている。
同じ能力の女性非正規の場合、パラサイトで遊ぶ金あって貯金できて人によっては国民
年金基金に入って老後も安泰。

これぐらいの差がある。
309名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:05:42 ID:wAN0gI6ZO
>>286
ありえないなw
今のフェミニズム政策では稼いだ金をどう使うかという教育が一切なされない
女性様が稼いだ金は全て女性様のもの、で終わり
自分の父親が妻と娘を養うのは当たり前だったが
逆に自分が大人になって夫と子供を養うなんていう発想は微塵もないw
310名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:05:59 ID:luD5ixvwO
>>300
だーからファミコンやガンプラで遊んでないで勉強して国家資格の一つでも取れって親子さんがあんだけ言ったのに「うるせーバカwww」などとありがたいお説教を踏みにじるような真似するからこんな事態に(呆)(^^;)
311名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:06:02 ID:rtP10D+FO
>>301
外圧を利用してるんだから無理
312名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:06:16 ID:msFwvjSOO
ほぅ〜らぁ、見ろっ!
女性社会進出推進派が如何に世間を欺いて来たか、証明するデータが出て来た!
日本は女尊男卑国家って事が証明されたぞ!
永かった‥
助けてくれっ!世界中の同士たちよ!!
313名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:06:21 ID:VLNE/XEa0
日本ほど女が有利な国も無いわな。
マスコミは逆差別は総スルーだからな。
314名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:07:07 ID:e7fNz39S0
女は肉体・精神・知能・知恵・知識・応用力の
全てにおいて貧弱だ

だから女を優遇するような国は衰退していくであろう
315名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:07:40 ID:OorVQsTE0
>>261
いいことじゃないか。
女は家庭に入って若い奴に仕事譲ればいいんだよw
316名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:07:47 ID:X+OwC+a50
この間OECDの中で女性の社会進出は最下位とか言ってなかった?一部世代とは言え女性のほうが収入高くなる国って先進国にあるの?
317名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:08:03 ID:dv6eiD130
そりゃ男であろうと普通のリーマンごときが風俗嬢様に敵うはずがないだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:08:35 ID:z5PLixbk0
キャバ・ヘルス・イメクラ

そりゃ給料いいだろJK
319名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:08:55 ID:6wyQ82MS0
320名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:08:55 ID:vlvFTgr/0
>>296
>しかも出産なんかで一度辞めるとパートぐらいしか仕事ないしさ。
>だから30歳以降でガンガン男性の所得が普通に伸びるからいいんじゃない?

男はパートの仕事すらないよ。30歳過ぎて仕事辞めると。
30歳以降で所得が伸びるというのも年功序列制があった昔の話。
321名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:09:14 ID:odSyFKtS0
風俗嬢って所得税払ってるの?
322名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:09:19 ID:6eCtILNr0
〜男女共同参画推進 : 年間予算10兆円〜

クレオ大阪(大阪市立男女共同参画センター)
http://www.creo-osaka.or.jp/index.html
・クレオ大阪 中央
・クレオ大阪 北
・クレオ大阪 西
・クレオ大阪 南
・クレオ大阪 東
323名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:09:26 ID:VMIt+/QAO
>>287
身体的には確かにたくましいかもしれないが、
顔を誤魔化し続けないと生きていけない生物は強くないだろ
324名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:09:37 ID:pSNzxVTXO
世間知らずのニート涙目w
325名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:10:19 ID:e7fNz39S0
女が作ったゲームつまんね
女が作った漫画つまんね
女が作った料理まずい
女のスポーツ見るのつまらん
女の会話つまらん
女が好むテレビ番組つまんね

女は糞
糞を優遇したら間違いなく国家レベルは下がる
衣・食・住に限らず全てにおいてな
326名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:10:54 ID:mL5BkM9O0
女の方が金持ってるってことは、これからはイケメンは結婚詐欺、ブサメンは強盗がトレンディな仕事になるな
327名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:11:06 ID:2Klx1/9s0
主夫の時代が来たな
328名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:11:45 ID:odSyFKtS0
風俗嬢が青色申告してると思ったら吹くわ
なわけねーだろwwww
329名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:11:57 ID:WxcgvCgo0
じゃあ結婚しなくても大丈夫みたいだね
330名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:12:01 ID:luD5ixvwO
>>314
まぁウチに来てる派遣の男とか、寸法通りに材料の長さ切れないわパソコン使えないわ今時ケータイにカメラ付いてることを自慢するわ、恐ろしいのばっかですが(^^;)
女の子はいい子ばっかなのに
331名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:12:06 ID:wAN0gI6ZO
>>307
それどころか、まだまだ女性差別はそこら中に存在しているっ!
と女性団体様が発狂するので更に女性様優遇が続くw
332名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:13:02 ID:msFwvjSOO
>>314
君と同じ意見だから賛同する。
仕事が無い訳だ‥
自民党も公明党も民主党も社民党も‥マジでくたばれっ!
333名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:13:14 ID:sZeTpJtD0
>>320
じゃあ女を家に閉じ込めたほうがいいな。
334名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:13:30 ID:gXn+o1fp0
>>323
顔ごまかすのは自分がやりたいからやってるだけ、
なにかにやらされてるわけじゃない。
 
男にこびてるとか男に思わすのが女の強いところ
そう思われたところで、別になんとも思わない。
 
プライドのありかが男とは違う
本質的な部分で勝ち続けてるのが女
335名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:14:35 ID:Zu/5dUETO
>>287
同意。腕力があるから男は存在の意味がある。それで弱いと言われる女性を守るから存在の意味がある。しかし、腕力を披露する場がない昨今、男の存在の価値はない。
336名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:14:37 ID:e7fNz39S0
そもそも顔を誤魔化すレベルで化粧をばっちり決めるのって
世界的に見ても日本の女くらいだろう
337名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:14:37 ID:m3nuIM340
>>301
多分ニュアンスは違うと思うが、男女共同参画が国家的に見て無意味、
壮大な無駄だという点は同意だ
男女共同参画の元に採用を平等にしたもんだから、男と女が同じ総合職の
椅子を奪い合うようになり競争が激しくなっているのに、結果的に入社した
女が結婚して寿退社して以後働こうとしないから、何の付加価値にもならない
一方、別に総合職でバリバリやりつもりもない、という女にとっては、
一般職が派遣に切り替わって非正規雇用に流れるしかなくて、当然この層は
自分より年収の高い相手を求める
結局誰も得してないじゃん、ってこと
政府は間違いを認めろ
338名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:14:41 ID:PDx2x5ci0
時代は男が自宅警備員!
339名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:14:41 ID:pHmDv2Ac0
医療や介護なんて風俗業みたいなもんだしな。
誰の体のどこを世話するかとイメージが違うだけだ。

間抜けにもこんな社会の補佐的な産業に民主が力を入れようとしているが
これじゃ戦闘力失うぞ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:15:19 ID:Nq+kvY+l0
女栄えて国滅ぶ
341名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:15:36 ID:luD5ixvwO
>>332
で、何の資格お持ちで?(^^;)
フォークリフトくらい持ってますよね? 何故か新卒や派遣の皆さんは高確率で持ってませんけど
342名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:15:59 ID:PfwILKNdO
男女平等税の早期導入を!
課税対象は男、女性様は非課税、男なら赤ん坊から老人まで徴収しろ。
まだまだ女性差別が酷いんだから。
343名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:16:23 ID:g1eFph4d0
今世紀末にゃあ男は動物園行きだな
344名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:16:25 ID:WZd3joB/O
あらら?
日本って男女差別ランクがかなり低いんじゃなかったの?
嘘だったの?
345名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:16:29 ID:DV8gGby30
>>320
男の場合は、子供がいることで面接不利にはほとんどならない。
一般職に比べたら全然あるから大丈夫。
346名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:16:39 ID:8/AfQ22e0
なんか知らんが女性化願望のゲイが必死やなw
347名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:16:51 ID:msFwvjSOO
日本は、女が権力もつ社会共産党と女の権利ばかり主張するアメリカ民主党の悪い所ばかりチョイスした国です。
348名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:17:08 ID:iy1gJoir0
>>335
女が男を守る時代が来てもいいね
349名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:17:34 ID:pSNzxVTXO
いったん退職すると生涯賃金で2億違うんだから子を諦めるか、
1人産んで復帰して辞めずに働く人が増えて少子化に至る訳だけど、
自民党は何もしなかったよね。
罰則なしの均等法は当初から意味がないのは分かりきっていたのに。

本当に日本の政治は無能。
350名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:00 ID:eqOFH9v10
風俗やらコンパニオンとかも入ってるだろ
CAだって若い女
若いと言う武器を使ってんだからそりゃ20代そこそこなら平均的には女が高くてもあたりまえだ

何故若い女が金になるかと言うと
世の中の本当の権力をもっている奴が男だからだ
351名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:02 ID:luD5ixvwO
>>335
どっかの有名な空手家が豚の土手っ腹に渾身の正拳突きを放ったのに全く効かなかったらしいですからな(^^;)
つまり豚以下
352名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:03 ID:u7UAXn/H0
俺は別に女が稼いでくれて一向に構わないけどなw

朝、布団から出て会社に行くのが面倒だしね。
始業30分前に来いとかアホらしいし、早く主夫になりたいわ。
353名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:15 ID:l6WF/KqX0
>>331
女性優遇っていうけど、個人的には優遇しようがなにしようが構わんと思うけどな
レディースデーとかよくやってるけど、結局金使わされてることには変わらんわけで
自分の利害に直接関わるならともかく、そうでないならなんでそんなに叩くのかよくわからんなあ
354名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:16 ID:9ZxVoKV/0
ある小学校の授業

先生「みんなは外で働いているお父さんと、家で家事をしているお母さん、どっちが偉いと思いますか?」
A子「お父さんだと思います。」
先生「違いますよ、A子ちゃん。正解はね、お父さんとお母さん、どちらも偉いんです。」
A子「どうしてですか?」
先生「お父さんが働いているから生活できる。
  お母さんがご飯を作ってくれたり、お掃除をしてくれたりするから、みんなはここまで大きくなれたんですよ。」
A子「先生。それは違うと思います。なぜなら私にもお掃除と洗濯、晩御飯の支度、弟の保育園のお迎えはできます。
  でも、私にお父さんがやっているような仕事はできません。」
先生「A子ちゃん。そんなこと言ったらお母さんが悲しみますよ。」
A子「もしもお母さんがいなくなっても、私がお母さんの代わりに家事をできます。でも、お父さんがいなくなったら、私がお父さんの代わりに仕事はできません。」
先生「いい加減にしなさい、A子ちゃん。それ以上お母さんを馬鹿にするようなら、先生怒りますよ?」
A子「いいえ止めません。先生の言うとおりならお母さんは家事の全てをやるべきですよね?
  でも実際は私たち子供に家事をやらせているし、休みの日にはお父さんにも掃除と洗濯をさせています。」
先生「お母さんだって大変なんだから、お父さんに家事を手伝ってもらうのは当然でしょ!」
A子「じゃあ何でお母さんは働かないんですか?お父さんは休みの日に家事をしてお母さんの仕事をやっているのに、
  お母さんはお父さんのようなお金を稼ぐという仕事を全然やっていません。だから私はお母さんより、お父さんの方が偉いと思います!」
355名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:31 ID:pHmDv2Ac0
誰だよ。介護が賃金低い可哀想可哀想ってホラ吹いてる糞左翼は。
356名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:48 ID:e7fNz39S0
詐欺師に騙されるのも女や老人ばっか
知能が低いからそうなる
357名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:18:54 ID:eFQQ0u090
女は基本的に総務とか事務とか経理とか楽な部署に配属になるから
離職率が低いんだよな。だから年功序列で基本給があがっていく。
一方男は営業やら現場でDQN上司に罵声浴びせられながら泣きながら仕事する日々で
離職率がパネーw
ゆとり大卒なんて2年もすれば半分になってるしw
358名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:19:00 ID:ldOeKRK40
女=朝鮮人だな
359名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:19:17 ID:m3nuIM340
>>352
お前みたいな奴を女は求めてないんだよ
みんな自分より年収高い男を求めてるんだから
そこが問題なんだっての
360名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:19:39 ID:M9AiyZy60
専業主婦という現実がある以上、
男性の方が賃金的に高いのが仕組みの結果として自然。

この結果はある意味不自然で歪なものだな。

こりゃ数十年は日本は沈んだまま浮かび上がらないな。
361名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:00 ID:odSyFKtS0
>>350風俗嬢が税金払うために自ら青色申告してるんですかねぇ?www
362名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:05 ID:W9oJM6Dt0

昔は女性は専業主婦、男性は55歳で定年、外国人労働者はほとんどいなかったからな

日本の若い男性に職が回らないはずだ
363245:2010/10/14(木) 10:20:15 ID:QAzLkHOU0
さらに訂正
単身世帯→単身勤労者世帯

>>270
一人暮らしの勤労者ならその辺の男女差は少ないと思うんだが。。。
同程度の実収入なのに、税金も社会保険料も男の方が高い。

30歳未満の単身勤労者世帯平均
税金 男:14,429 女:12,685
社会保険料 男:23,982 女:20,414
364名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:20 ID:Zu/5dUETO
>>348
女の場合、内助の功だが男の場合、ただの紐。
365名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:29 ID:0fM5Ue8z0
このまま行くと2050年には日本という国はなくなるそうだ。

中国さまの自治区になってしまうそうな・・・

米と中が同盟を結んでしまうと、可也現実味を帯びてくるな。

旧日本人は男女問わず中国人の奴隷。

言っておくが中国には人権はないぞ。

将来、祖国をなくしてしまうんだ。子孫は残さない方がいい。
366名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:38 ID:iy1gJoir0
>>356
新聞、テレビ、週刊誌報道とかワイドショーとか見ると
女は占い師とかにだまされる人が多いみたいだね
367名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:20:39 ID:IsmhoLPX0
ウダウダ言ってないで働けよww
糞ニートどもwww
368名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:13 ID:eqOFH9v10
>>359
主夫やっても白い目で見られない空気を日本が作れるようになれば
男のニートは格段に減るのにな

男だって家庭的な奴はいるんだから
女の進出認めるなら主夫も認めろ

っていう運動は誰もやらんのかな
やればかわるかもな
369名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:37 ID:luD5ixvwO
>>356
お前小泉に騙されて派遣法改正に反対せずに呑気にプレステやってたやん(^^;)
370名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:44 ID:e7fNz39S0




パンクした時に車のタイヤも一人で交換出来ない無能女が何粋がってんだ



371名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:49 ID:6wyQ82MS0
>>294
銀座のクラブで働いてる人に聞いたら確定申告しなくても税務署とか何も言ってこない言ってた
10%くらいの源泉徴収はされるみたいだが
372名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:50 ID:lL72itDI0
製造業は外国人に任せて安くすませる時代だからな
サービス業は女のが良いし
373名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:21:59 ID:cDGyAJ8x0
キャバもソープもデリヘルも高給だからな
374名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:22:11 ID:iPfXUUmc0
実際現場では男女ともどっちもきついけどね
医療介護でも酷いところでは休憩時間があって無いような所もあったりするし
375名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:06 ID:FVfIWeWOO
>>367
2ちゃんは非熟練労働者の溜まり場だからコイツらに出来る仕事なんかないよ
376名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:09 ID:CbsrlaK70
むしろこれからはどんどん女を殴っていくべき
377名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:10 ID:iy1gJoir0
>>364
そういう女尊男卑な不平等な風潮を男女平等の風潮になっていくだろう
憲法でも法の下の平等がうたわれている
378名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:34 ID:VX7QYuty0
おまえらそもそも女と男では存在価値が全然違うんだよ。
女は種さえあれば自分で増殖できて育児できる 完全体に限りなく近く、種の保存に不可欠な存在だ。

男はそもそも一匹の精子のありよう・重みと変わらない存在だ。生殖時に選抜され、勝ち残ったものだけが
選びとられ、精を抜き取られ廃棄される。たんなるDNAのキャリアーとしての意味しかない。

だからイケメンで頭のいい金持ちの精子以外は必要ないんだよ物理的に。
せいぜい肉ディルドぐらいの存在だ。残念だが。
379名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:58 ID:bxfcMH+q0
働きたくない俺としては、女性がガンガン職場で働いてくれた方が助かるのだが、
そうならないのは何でだぜ?
380名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:23:59 ID:eqOFH9v10
>>376
殴る男は殴ると言った時にはすでに殴っている
お前は一生女を殴れない
381名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:05 ID:o+CdCTSTO
主夫もみとめられるようになるってこと?
382名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:06 ID:e7fNz39S0
>>367

2ちゃん=低能女=ニート(家事手伝い)の巣窟ですから
383名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:08 ID:Tf6qCaHX0
そりゃ女は元々保護されてたのに
さらにあんだけオンな優遇されればそうなる罠
384名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:14 ID:goXdEDb9O
介護分野に男性のアファーマティブアクション作れよ。
385名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:28 ID:VMIt+/QAO
>>334
あなたはどうか知りませんが、
顔を誤魔化さないと精神のバランスがとれない女性が多いんですよ
386名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:56 ID:vlvFTgr/0
>>370
ボタンの付け替えやズボンのすそ上げさえできない無能男が何粋がってんだって
言われるぞw
387名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:25:19 ID:rLiLHC/70
>>368
主夫もニートだろw
388名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:25:36 ID:2Klx1/9s0
>>379
お前さんがチキンレースに負けてるんじゃね?

しかしこれよく見たら単身世帯限定かよ
389名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:25:58 ID:iWBVLPe20
>>368 阿部か宮迫みたいな顔なら問題無しだったんだよ
あっでも離婚した時困るからパートには出た方がいいよ
390名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:26:08 ID:PfwILKNdO
>>353
図書館の女性専用席とかは?公共だが
それと民間のクリーニングのメンズデーや男性専用のゴルフ場とかは女性団体から「差別」といわれ抹消されたよ。
391名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:26:08 ID:zI4QG4u50
だって男って自分たちの権利を守るために政治闘争しないじゃん
2ちゃんでこんだけ愚痴ってるのに、……というか愚痴って終わりじゃん。
ちょっとはフェミニスト見習えよ。
あいつらだって昔は馬鹿にされたんだし、差別されたんだぞ。
男どもどんだけヘタレなんだよ。
392名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:26:13 ID:VvvAJaqUO
>>261
なんで子供産みながら働くなんていう不自然なことに税金援助しなきゃならないの?
393名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:26:36 ID:/IzntFz6O
>>386

残念ながら若年層はどちらもできません
394名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:27:18 ID:e7fNz39S0



女は風呂もトイレも作れない木偶の棒とほとんど変わらない生む機械だろ


そういうのを優遇したら国家は衰退するという話をしている
395名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:27:34 ID:6eCtILNr0
↓男女共同参画のダブルスタンダード

【シャツの料金差は×なのに、映画の割引は○・・・?】
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1044/10443/1044398970.html

・県男女共同参画苦情処理委
  昨年四月に発足した県の男女共同参画苦情・意見処理委員会(吉田英子委員長)は
このほど、「男物、女物」など性別で決められているクリーニング料金について、
「男女差別の誤解を招かないようにすることが望ましい」とする初の委員会意見をまとめた。

  あるクリーニング店でシャツを「男物」として出したら八十円だったのに、
同じシャツを「女物」と言ったら二百五十円とられた、という県西部住人からの訴えを
受けたもの。

 委員会は業界などへの調査の結果、「これまでの社会的慣行により、
男物・女物の区別を主体とした取り扱いをしているところが見受けられる」として、
「性別による取り扱いではなく、素材や処理工程による区別を主体とした料金表示が妥当」と
結論づけた。県はこれを受け、先月二十四日に業界団体に是正を要請した。

 ただ、業界関係者の一部からは「映画館や鉄道のレディース切符はどうなるのか」との
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
反発もあがっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
396名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:27:42 ID:g/6D1JYEO
>>387
たまには家の手伝いもしろよ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:27:50 ID:YqpM3Ax8O
男は働きたくても仕事がない
企業には女性の比率を半分以上にしろとお達しがきており、男はいらないと言われる
かと言って女が男を養ってくれる訳でもないから無職でいるしかない
余った男は女を腕力でレイプして刑務所で飯食うしかない
398名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:28:06 ID:0fM5Ue8z0
それと、介護、医療は金を生み出さない(外貨を得られない)

税金を無駄使いするだけ。

外貨を得られる製造業が衰退すると、税収が苦しくなるのは当たり前。

中国の自治区になるまでに国家破綻するだろうな・・・

399名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:28:14 ID:iZ/a9y+40
まあこの日経の記事に騙されて介護職に就く若い女は将来泣きを見るな
400名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:28:30 ID:1FhXzI//O
日本は普通に女尊男卑だろ

これほど女性が優遇されている国はないだろ
401名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:28:38 ID:f2hIeVRj0
>>384
お前、野郎にケツの穴拭かれたいの?
ホモなの?
402名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:05 ID:l6WF/KqX0
>>386
趣味は手芸です(キリッ
つか、付け替えもすそ上げも一回やったら誰でも覚えるし簡単にできるだろw
403名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:16 ID:RyT86wvlO
キャバ嬢たちじゃないの
404名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:23 ID:iy1gJoir0
>>353
レディースデーは法の下の平等に反するよ
女性専用車両とか食堂・映画館を男女で分ける正当性がどこにある?

女性専用でもいいサービスの業種はエステとかフィットネスクラブ等々
かと思うけどね
405名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:26 ID:luD5ixvwO
>>397
で、資格は?(^^;)
406名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:26 ID:eqOFH9v10
>>387
そもそもお前ら家事やってんのか?
掃除洗濯炊事ばあちゃんの世話全部やっててもな
男だから働けとか言われるんだぞ
これが女だったら良いお嫁さんになれるとか言われるのに
407名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:29:30 ID:e7fNz39S0
中国って世界で唯一女性の方が自殺率の高い国だっけか
中国自治区になったら女性優遇は終焉を迎えそうだな
408名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:30:31 ID:gqIdUa5y0
おお、いい事だ。
ますます若い女が自立できるようになるな。
409名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:31:16 ID:zgs3bEvCO
10兆円予算付けるくらいなら5万くらい全員に配った方がましだな。
2兆円で1人1万6千円(だったかな?)配れるのだから余裕だろ。
410名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:31:29 ID:9J8DvZwq0
>>88
代わりが吐いて捨てるほどいるから。
411名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:08 ID:aG6RnSJc0
しかも30才以降になっても女性より収入が高いのは大企業の正社員だけって言うw
412名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:20 ID:vlvFTgr/0
>>405
資格持ってても職がない時代だよ。司法試験受かっても職がない時代なんだから。
413名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:24 ID:b1irXNUd0
職にあぶれて悩んでる女なんて見たことない。採用担当者が女好きばっかりだから
女はもれなく全員採用するしな。
414名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:27 ID:yGWfZpId0
男女逆ということは、これからは主夫が寄生虫呼ばわりされる番ってことかw
415名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:31 ID:eqOFH9v10
>>391
2chは暇を持て余したニートほど書き込み回数が多くなるからさ
運動するような奴はサイト作っている

だからけっこう頷くような書き込みする奴いるけど
結局は過去スレに流されて行くだけで終わるんだよな
416名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:34 ID:m3nuIM340
俺は自営業してるんだけどさ、今景気が悪いからって嫁が働きに
出てんのよ。でも、働いてる先がクラブだよ。
まあ、景気がいい時によくいってたクラブにいたのが嫁だから、
クラブで働くこと自体は別にいいんだけどさ。
でも、店に出てるのは週3日だけ、しかも8時〜12時の4時間で、
週にたかだか12時間程度しか働いてないくせに偉そうな顔すんだよね。
12時に店終わって夜1時頃帰ってきてさ、その後ビール飲みながら朝
までアメーバピグとかやって寝てさ、起きるのが午後の2時3時で、
ちょこちょこっと洗濯して俺の夕飯作ってるだけなのに、なんか仕事と
家事の両立してます、みたいな顔するんだよ。やってらんないよ。
クラブで働いてると言ってもレギュラーじゃないんで売上げとか関係なくて、
時給制だから正直月10万ちょっとしか手取りで稼がないくせにだよ?
俺は少なくともその3倍以上は毎月生活費で渡してるだろっての。
ほんと腹が立って腹が立って仕方がない。
417名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:32:55 ID:luD5ixvwO
>>410
下請けの最下層だからかと(^^;)
418名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:01 ID:pHmDv2Ac0
じゃあ女は自立したんだから、子育てせずに一生ジジババのケツ拭きしてればいいと思うよ。
419名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:01 ID:e7fNz39S0
中国の場合はガチで男性と同じレベルで女が酷使されている結果の男女平等
日本の場合は男の方が遥かに酷使されてるにも関わらずの収入だけ平等

世界は男女平等を目指し、
日本は収入平等を目指している

こういうところにもガラパゴスな悪影響が出ている
420名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:17 ID:fvFHsZBzO
生物学的な男の役割を女が奪ってしまった状態(男→空間把握能力イコール大局的視点に優れる、理性と感情を別のものとして操れる、序列型関係性に抵抗がないなどなど)
戦う集団としては明らかに男性のほうが能力が上なのに、わけわからんフェミが社会(人間社会の本能的役割分担)を解体した。
結果はご覧の通り、競争力も闘争心もない国になりさがった。

日本の未来は衰退をたどるだけだ。これを見ている女どもよ(特に四年制大学出)目先の待遇が上がったって浮かれてるなよ。それこそ正に男が就くべき仕事を奪っているんだからな。
今はまだ元気だろが、女は四十すぎたら更年期障害というものが必ず現れて、社会で使い物にならなくなる。
その時男を蹴落としたにんげんを誰が救えるのか。やっぱり男しかいないだろ?
そこで人類の普遍的な社会のありかたに気づいてももう手遅れだな。
誰もお前ら女を救わない。
421名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:23 ID:o+CdCTSTO
2ch基準の高学歴の大学はまだまだ男子の割合高いけど
世間基準の高学歴大学は女子の割合が高くなり女子の高学歴化もあるわ
それに最近の若者は土方をやる奴少ない気がする
土方は結構収入多いしな
ヒモを容認化までもう一歩
422名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:24 ID:O6A2jmNj0
>>1
単身所帯限定だよね??
つまり、20万以上収入がある男は早々に結婚するけど、
20万以上収入がある女は独身を選ぶ人が多いってだけじゃないか?
423名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:33:46 ID:iy1gJoir0
>>411
そういう不公正な社会を是正するべきだよな
そんな風にしてるからJALみたいになるんだよね
JALなんかさっさと解体するべきだよ
ANAや格安航空会社が出てきているんだからさ
424名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:34:10 ID:Qh58uAL90
>>408
ますます婚期を逃すだけだろ。
425名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:34:17 ID:fym5ShLs0
>>126
レディースデーやってる業界は軒並み斜陽
潰れかけだから女を呼ぶか女に限定して呼ぶから客が減って潰れるのかは知らないが
スパイラルだな
426名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:34:27 ID:gKsZGMWF0

男女差別とうたいながら男性が小売や介護、看護をやる土壌はまだまだ未実装って言う
427名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:34:34 ID:1C+zHxvz0
小学校の頃から女の方が
テストの平均点高いから来るべき日が来たってしか思わないような…
428名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:34:56 ID:pFPWIfQ9O
>>419
同一労働、同一賃金だっけ?
429名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:35:38 ID:eqOFH9v10
>>412
今の時代こそ話術と人脈っちゅーか
人間付き合い苦手な奴は資格持っててもうまくいかないよな
反対に釣りバカの浜ちゃんみたいな奴は何かしら仕事がある
430名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:35:45 ID:vlvFTgr/0
>>422
20万じゃ結婚できないよ・・・。
431名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:05 ID:luD5ixvwO
>>412
まぁ金を生むための勉強こそ真に必要だったわけですが、お前ら呑気にミニ四駆やってましたからな(^^;)
432名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:26 ID:b1irXNUd0
>>427
小学校までは女子が利口でも中学校で追いついて高校・大学では「女子は困ったね。やる気あるの?」
っていろんな教員から苦言を呈されるようになってたが。
433名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:29 ID:iy1gJoir0
自民党と公明党が女尊男卑な政党だと思う
434名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:29 ID:S8Rq/qP8O
>>416
それそっくりそのまま嫁に言えや
だっさwww
435名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:35 ID:mXwWPBN50
女は女の、男は男の看護介護を望むようになったら
医療介護職も半々になるんじゃない
436名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:45 ID:lRXny7Mk0
>>97
医療介護系は、50代まで右肩上がりに労働価値が上昇するよ。
徹底的にOJTされるから、経験の浅い若い人ほど価値が低い。
男性向きの仕事は、日本では上級職だけになるだろうね。
それ以外は、トラックとか港湾の流通関係のみ。
女性が嫌がる職業以外、女性が独占するよ。
学校の先生のような状態になる。
437名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:53 ID:e7fNz39S0
んん?

まあ女が結婚もしてもらえずに生涯ずっと老人の尻を拭く作業をしているのなら、
これくらいの優遇はいいかもねw

可愛い女はいかなる状況にあろうと男性に結婚してもらえてるけどww
結局収入がどうあれ外見、あるいは中身の可愛くない女は
生涯老人の下の世話をしながら

「男性に勝っているはず二ダー!」

ってこいてりゃいいじゃんw
438名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:36:57 ID:mTkzlISs0
女性が抑圧されてる証拠だな
439名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:37:17 ID:o+CdCTSTO
>>427
そうか?
数学男子、国語女子、英語同じ
こんなんだったな
440名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:37:21 ID:msFwvjSOO
>>341
無免許、経験主義です。
印刷業務、ファーストフード業務全般、コンビニ経験、ゲームセンター業務全般イベント業務経験、カラオケ店業務全般、警備・交通誘導、クラブの用心棒、電気工事助手、
クリーンルームでの食品製造・パンの製造業務、クリーンルームでの目視検査、半田付け、光ファイバー電気融着、試験器具類取扱い経験、PCによる試験マニュアル作成、一般事務、品質管理業務、工事内業務全般。
インターネットプロバイダーブーススタッフや量販店での販売員、健康敷き布団の営業、倉庫ピッキング業務、事務移転業務、ビラ配りポスティング、量販店での管理事務主任。
PCスキル、ベーシック初歩プログラミング、セットアップ、改造、一太郎/花子・Excel/word・フォトショップ/イラストレーター
441名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:38:12 ID:eqOFH9v10
>>416
おっちゃん何で結婚したん?
442名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:38:23 ID:zCjmznHbO
>>391それなりに出来る男は権利を脅かされてないから
443名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:38:26 ID:bxfcMH+q0
>>415
男性が政治闘争しないのは、根底で「やっぱり俺達の方が最終的には上だな」と思ってるからじゃない?
女性の社会進出が進もうが所得が多くなろうが、やっぱり管理職クラスは男の方が多い。
日本の大企業の社長なんてオッサンばっかりだし、政治も役所もオッサンが主導権握ってる。
444名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:38:49 ID:zI4QG4u50
いや、男性の収入が下がっているのは民間の妙な慣行がでかいと思うぞ。
自分は事務所にDTPデザイナーとして雇われたはずなんだが、
外回りをやらされることが多い。
どうもこれはDTP業界に多い現象のようだ。
よするに、昔ながらの慣行で外回りは男性の仕事で内勤は女性の仕事だからで、
原因をたどれば文化的にいえば男尊女卑の文化なんだし、
実際それを決めているのはむしろ高齢の男性なわけだ。
それを単にフェミニストの運動にばかり原因を求めるのもおかしい。
こうして男性は職を選べなくなっていく。

女性の場合は政治活動で自分たちの働ける環境を自由にしていった。
そういう動きが男性側に全くないのが問題なんだよ
445名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:39:21 ID:E1XNzCd/0
税金を払う産業から税金を使う産業への所得移転だな。
446名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:39:31 ID:vlvFTgr/0
>>436
営業とかサービス業とか女性ってだけで有利だからな。
人当たりの良さとかで。本当、男の働ける場所がどんどんなくなっていきそう。
447名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:39:42 ID:Xv/BzuYs0
日本という国は女天国だからね
で、考え方もお花畑浅はかバカだから
中国北朝鮮韓国などなどのヒトモドキどもに
簡単にヤラレテもうまもなく日本終了
448名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:39:57 ID:1C+zHxvz0
>>442
そうなんだよね出来る男は尊敬もされるし女より収入安いなんて事はない
出来ない男が出来る女に食いついて批判してるのはみっともない
449名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:40:03 ID:meJxj1z/P
女は逃げ道がいっぱいあるけど男は逃げ道がないもんな。
450名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:40:06 ID:luD5ixvwO
>>426
客が男に触られるのを嫌がるのだからどうしようもないんスよ(^^;)
私もムサいオッサンにチンチン触られたくないですし
451名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:40:58 ID:e7fNz39S0



男の収入が今後も下がっていくなら女の逃げ道も一つ減りますからw
452名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:40:59 ID:6eCtILNr0
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜

1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2 3つの分科会を開催! 
 思春期の子育て・格差社会・こころとからだ
 分科会の詳細、お申込み方法は下段をご覧ください。

3 癒しの部屋 
 疲れだけでなく、とらわれも枠も手離して、自分を大切にする時間をどうぞ。
 1回200円で癒し体験ができます。
 (1)アロマテラピー  (2)フットケア  (3)水のパック・頭皮エステ

4 喫茶コーナー 
 手作りのスイーツと温かい飲み物をお楽しみください。無料です。お気軽にどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                      ~~~~~~~~~~
5 にいがた女性映画祭2007〜私が生きる世界〜(共催)選りすぐりの3本を上映!
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~
453名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:41:53 ID:FWYkLLkm0
>>437
老人の尻を拭く作業をしているような人はおおむねホスピタリティーのある
人だと思うのですが。何が言いたいのかわからない。
男性に勝つために介護の仕事をしている人なんていないと思うし、
介護職でも男性は歓迎されていると思います。
老人をベッドに寝かせたり風呂に入れたり、結構な力仕事ですよ。
男性の大部分は自分が介護なんてやりたくないだけでしょう?
454名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:41:59 ID:Zu/5dUETO
>>425
それは違うよ。女は暇とお金があるからリピーターになる確率も高くそうなって欲しいからだよ。それに欲望に忠実に金を使ってくれる。
455名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:42:56 ID:luD5ixvwO
>>429
まぁ学生時代は社会人になるための訓練期間だということを親御さんがしっかし言っとくべきだったんでしょうが「この子は自由に生きさせる」などという恐ろしい思想により放置されたんでしょうさ(^^;)
456名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:43:04 ID:GVPLv6NQ0
>>444


結局、足を引っ張っているのはいつも”老害”なんだよねー

60歳以上が人口の三分の一でしかもこれからも増え続け
しかも日本の総資産の90%を所持しているって言うんだから
この国は終わり
457名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:43:10 ID:e7fNz39S0
女はほとんどができないできないできないできないできない女レベルでも
できない程度の男と同じレベルの給料になってるからおかしいという話をしてんですよ
458名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:43:49 ID:Ml5gUEXmO
>>440
一つの仕事を長く続けられない、でFA?
459名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:44:13 ID:vlvFTgr/0
>>453
老人も男より女に世話してもらいたいって思ってる。
というわけでどんどん男の職がなくなっていく。
460名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:44:24 ID:YvIX7HnW0
ああ、たしかにオッサンに
下の世話をされるのは嫌かもしれんね
何でだろうね
461名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:44:24 ID:l6WF/KqX0
>>443
中小企業の社長してるとか仕事しきってるオバチャンは男みたいな性格の人多いね
そしてそういう人は概して同性を信用してないw
462名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:44:31 ID:lL72itDI0
今の20代前半以下の世代は男女ともに生涯個人戦の人がかなり増えそうだね
娯楽も多いのにわざわざ子供つくって他人と住むとか億劫だし
1人だと好きなことに金使って暮らしていける
463名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:44:33 ID:6eCtILNr0
【行政】やめます「女性半額」:「逆差別」と男性抗議−優遇廃止へ=札幌市[050111]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105409298/
 
 「女性半額の料金はやめます」。札幌市は11日までに、「男女共同参画センター」の
利用料金の女性優遇措置を、2006年度にも取りやめる方針を固めた。
 女性の社会進出を後押しする狙いで長年慣行になっていたが、男性側から
「女性のみを優遇するのは逆差別」との声が上がったのが一因。

※引用元配信記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000078-jij-soci
464名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:01 ID:luD5ixvwO
>>440
なんのために高校・大学行ったのかよく分からない職業チョイスすんのもどうかと思うのですが(^^;)
465名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:10 ID:e7fNz39S0



これからの女は定年までの40年間ずっと老人の尻を拭いてるらしい

まあいいんじゃないかなそういう人生も



可愛い女は普通に旦那様と子供と一緒に遊園地で楽しそうにしてるけどさw



466名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:11 ID:YqpM3Ax8O
>>405
資格がない男はたくさんいるよ
昔は資格など取れない男でも職にありつけたが今は女のせいで職がない
彼らは職がないならレイプして刑務所で飯食うしかない
で、資格を取る等到底できない男達をどうする?
467名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:19 ID:Tkj5cGJk0
>>453
職業に対して向き不向きは当然あるだろう
体力を使う運送業でも女性がまだまだ少ないのは事実なんだし

ただ介護職の女は介護職の男と結婚しないところにも問題があるんじゃないか?
女が高望みしすぎだろう
468名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:31 ID:m3nuIM340
>>434
言ってるわ。てめー、いい加減にしろ、と。
で帰ってきた答えが「じゃあ早く稼いで仕事辞めさせなさいよ。」だとよ。
呆れてモノが言えんわ。でもこれが女の本質だって。
独身の奴らには結婚はお勧めしない。
景気が悪いとは言えども、俺一人なら別に困るような収入ではない。
気楽に生きていくことができるのに、なんで結婚なんかしたんだ。
一度結婚すると、いろいろしがらみがあるからまた簡単に離婚できない
んだよね。本当に後悔してる。

469名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:32 ID:/+ahbVCn0
やはり農業、林業の復活しかないな
470名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:38 ID:iy1gJoir0
稼ぐ人間に対する累進課税をして
憲法でうたわれている生存権に則って再分配するのが正しい社会
471名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:46:54 ID:msFwvjSOO
>>440の追記。
アイススケートリンク氷上監視員/プール監視員
趣味:機械いじり・絵(イラスト)・映画鑑賞・釣り・スキー・スケート・ローラーブレード

472名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:47:03 ID:IsmhoLPX0
いいからウダウダ言ってないで働けよww
長髪小太り無精ヒゲニートどもwww
あれ、これどこかで。。
無職でも犯罪だけは犯すな!!!
473名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:47:13 ID:z63Rl94e0
>>425
飲食店なんかだと、女は長時間居座るから回転率上がらないらしいな。
474名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:47:17 ID:6eCtILNr0
大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)で
気軽におしゃべりしませんか!
http://www.dawncenter.or.jp/kozent/servlet/kouzalst?no=00305

中国語を使って、女性同士で自由に話せたら、
素晴らしいと思いませんか?

ところ・ カウンセリング・ルーム (3F)
対象・ 中国語を母語とする女性
定員・ 15 名  先着順
参加費・ 無料
一時保育・ 無
475名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:47:37 ID:FWYkLLkm0
>>459
そんなことはありません。圧倒的に多い女性の要介護者は男性のヘルパーが
好きですよ。男性の要介護者の人は嫌かもしれませんが。
476名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:48:08 ID:vlvFTgr/0
>>471
履歴書が何枚あっても足りないな。
477名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:48:52 ID:bxfcMH+q0
>>461
で、そういう仕事バリバリやってる女を一番バカにしているのが同性の若い女性社員とかだった。
結婚して子供妊娠して仕事辞めていく時の連中のドヤ顔は何度見てもイライラさせられた。
478名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:49:09 ID:s9I07J3d0
>>468
女なんかペットとして扱えばいいじゃん。
食費しかかからんよw
479 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:49:10 ID:T3QWSRpOP
>>4
製造業の多くが所属する経団連が何故か民主を協力にサポートしてるん
だよね。もっとも

      経団連企業のトップ=団塊全共闘世代=民主党党首

共通してるのは団塊支配って事か。
480名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:49:19 ID:n7774AtD0
女は所詮「失敗したら結婚すればいい」って保険があるから
気楽でええわな。
おれも女だったら、得意だった美術いかしてアーティストなり
デザイナーなりショップ経営でもしてるわ。
適当に店開いて失敗して結局責任とるのは、男か父親ばっかり。
「たまたま成功した」女だけが女性経営者とかなってるけどな。

「デコで成功した女社長」とかやってるけど、あれもそうやで。
男が親に「ぼくこれからデコで生きていきます。それで嫁さんもらって
子供も養っていきます。」いうたら、親「こいつ頭おかしくなったんか?」
と思うで。結局親や自分の将来のために堅実な道いくしかない。
おれもそうだった。美術捨てて「同じ物づくりで食っていくる道」ってんで
機械や電気の設計学びに大学いったな〜。
女だったら美大かデザイナー専門学校でも行っただろな〜。ホンマ気楽やで。
481名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:49:37 ID:iy1gJoir0
>>469
専業農家でも食って行けるようにBIの導入だな
BI+作物販売の収入
482名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:49:42 ID:4m4ttWqE0
男はサービス残業とかしてるのに女より低いんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:02 ID:m3nuIM340
ち。しょうがねえ。働くか。
484名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:23 ID:ta0sObFY0
なぜかフェミ涙目
485名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:27 ID:/E9CrVGR0
工場も電子関係は女ばっかだもんな
今度から女がおごれよ
486名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:35 ID:vlvFTgr/0
>>475
いや、女性の要介護者も女性に下の世話やってもらいたいと思うよ。
「男に体を見られたくない」って。
487名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:51 ID:UKYYyapx0
年金制度やめてBI一律にするのが真の平等だよな
488名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:50:51 ID:luD5ixvwO
>>456
まぁ安易に「俺は自由に生きる!!」などと年老いた親御さんを捨てて家を飛び出すアホチンが多いのが全ての元凶かと(^^;)
ちゃんと一緒に暮らして貯金通帳とか差し押さえないとあかんのに
489名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:51:58 ID:4Uwndqlb0
医療看護介護分野は、幼児保育教育分野と同じで
男性よりは女性のほうが適任と言えるね
490名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:52:22 ID:luD5ixvwO
>>460
男として正常だからではないかと(^^;)
491名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:52:41 ID:tt+WrL8S0
>30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円

これ統計がおかしくないか?

これだと、名目所得で月26万円くらいになるぞ。26万円×12=年収312万円て、
先日発表されてた全女性の平均賃金約年収250万に比べて高すぎるだろう。
492名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:52:42 ID:G0y3N8jP0
都心部庭付き一戸建てで27歳。
姉は高卒DQNなのに社会で活躍する働く女性を目指して介護の世界で身も心もボロボロ
自分は週2のバイトで芸術を楽しむ生活。

男性は社会で役立たずで良いから、女性はこれからもがんばってください。
493名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:52:51 ID:iYCsJdjdO
>>18
院卒すら余ってる時代
東大出てもじゃんごろがいるし
494名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:53:04 ID:msFwvjSOO
>>444
デザイン事務所は、オールラウンドで働かないと一人前に成れない職場ですよ。
かつ、高学歴なら、出世街道まっしぐら‥だが…バブル崩壊以降は、落ち目…
今は、営業重視だろうね。
大きな会社のデザイナー目指すべきだよ。俺も、今、DTP習ってる所。
495名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:53:21 ID:WH2wR/Rt0
>>37
女の無能さに比べればたいした事は無い
496名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:53:26 ID:z63Rl94e0
>>478
ペットは癒されるが、女は…
風俗が一番合理的かもね。
497名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:53:44 ID:1C+zHxvz0
>>477
そんなイライラするくらいなら自分も結婚して辞めりゃ良いじゃん
498名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:53:52 ID:pHmDv2Ac0
ちょうど製造業やその恩恵で食ってこれて来たジジババ世代が溜め込んだ金に
介護や医療の名目で女が集ってる感じか。
499名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:54:07 ID:iy1gJoir0
稼ぐ奴に対しては生存権と公共の福祉に則って累進課税と再分配社会にするべきだな
500名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:54:08 ID:luD5ixvwO
>>466
放置しときゃそのうち東尋坊か樹海に行くでしょうさ、既に先輩の死体が大量ですし(^^;)
501名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:54:10 ID:tO6n2S2B0
これってさ

男性無職 VS 女性底辺職

これが増大しまくった結果「そりゃ、底辺でも有職者の方が給料高いよね」って事だろ?
女がどうこうの話ではなく「ここまで仕事が無くなった、政府の責任の話」だよね。
502名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:54:39 ID:wyQ6k0A00
単身世帯の平均でしょ
低収入な女性は実家を出ないというだけでは?
503名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:54:41 ID:RNupcrVCO
もし、少子化が改善されるなら、
今最も人口の少ない世代は生涯、国の中心勢力になることなく不遇の立場だろう。
若いうちは上の世代に抑えられ、年を食ったら下の世代から疎まれ。
これは政治が数で動く以上、避けられない。
504名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:55:17 ID:4VtxtBXw0
でも養うのは男なんだよな
ふざけた世の中だぜ
505名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:55:22 ID:4Uwndqlb0
>>501 そう 男性に適した分野である製造業は不況直撃
これは政府や企業が努力する問題であって
女性に恨みをぶつけてる場合じゃない
506名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:55:54 ID:QjG3I2FM0
こうまで国内空洞化したのは円高と、企業が海外に工場移して行ったおかげさ
507名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:55:56 ID:m3nuIM340
>>491
よく読め。
対象は単身世帯と書いてあるだろう。
全女性なら、専業主婦だっているしメインが主婦で、パート・アルバイト
だっているし、そりゃ低くなるわ。
508名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:56:15 ID:pHmDv2Ac0
介護職の女って結婚できなそうなのが多いイメージ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:56:49 ID:9AZD9wzmO
うちのカミさん、額面32万あるよ。 若くないけど(29歳)…
女じゃ貰ってる方かな。
510名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:56:54 ID:luD5ixvwO
>>468
まぁデスマスクみたいな男には相応の女しか付きませんさ(^^;)
せめてシュラかカミュみたいな熱い漢にならんと女は応えますまいて
511名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:56:56 ID:d6JV6sS8O
いよいよをもって男性の生きにくい社会へなってきた
512名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:57:04 ID:tt+WrL8S0
>>502
あ、そのようやね。
513名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:57:38 ID:wjjsYzUJ0
>30歳未満の女性の可処分所得は月21万8100円と男性を2600円上回り

男女とも恐ろしく低い賃金じゃねーかよ・・・
514名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:57:54 ID:bxfcMH+q0
>>497
俺は男なので結婚しても仕事は辞められない。
最近はキャリアウーマンみたいなのを夢想して入ってくる正社員の女がマジ迷惑で困る。
結局、大した仕事もしないまま結婚とか妊娠して辞めて、そいつの残した仕事の残務処理とかに追われて
何も出来ないまま日々が過ぎていったりする。
515名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:57:54 ID:3GIDK7ATO
単に若い女性は風俗業界で高収入を得やすいだけだろw
516名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:58:08 ID:/E9CrVGR0
女とジジババ天国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:58:16 ID:GEyxbG6J0
「日本の男はモテない」ってのはフェミと日本女の捏造です。
日本女は嫌だけど家庭を持ちたい・・・という方は国際結婚を視野に入れましょう。

厚生労働省:人口動態統計年報 主要統計表(最新データ、年次推移)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.html


(婚姻)
第2表 夫妻の国籍別にみた婚姻件数の年次推移

            昭和45年   50年    55年   60年   平成2年    7年    12年
夫妻とも日本   1 023 859   935 583   767 441  723 669  696 512   764 161  761 875
夫日本・妻外国    2 108    3 222    4 386   7 738    20 026    20 787   28 326
妻日本・夫外国    3 438    2 823    2 875   4 443    5 600     6 940    7 937

            平成15年   16年    17年    18年
夫妻とも日本    704 152   680 906  672 784  686 270
夫日本・妻外国    27 881   30 907   33 116   35 993
妻日本・夫外国    8 158     8 604    8 365    8 708
518名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:58:29 ID:4VrQ8lV80
>>513
可処分所得って分るか?
519名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:58:45 ID:soKemwzOO
男女関係なく地方では介護の給料なんて手取り15あればマシだぜ?
ケアマネあっても18いくかどうか…
520名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:58:51 ID:ppTOKofT0
>>511
人権が保障された社会ではニートこそ最強の階級だよ。
521名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:59:16 ID:VX7QYuty0
>>468
クラブの女だったんだろ  何高望みしてるんだ その程度だよ

女がみんなお前の女房と同じだと思うなよw
522名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:59:19 ID:tt+WrL8S0
>>507
おいおい、単身でない30歳以上正社員の女は、高賃金になるだろう。
それは全く無視か?
523名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:59:30 ID:YqpM3Ax8O
個人の努力不足を批判しても問題は解決しない

昔はそういう男でも男なら職があったが今は親に養って貰えなくなったら、もてあました腕力で女をレイプして刑務所に入って飯食うしかなくなる
欧米並に犯罪が激増するぞ
524名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:59:39 ID:msFwvjSOO
>>464
幼い時からの病持ちの中卒です。
親が漁師でガタイの良さだけ遺伝して
見た目病気持ちに見られないのが良いのか悪いのか‥童顔美形で損しまくり…
本当なら、グラフィックデザイン事務所勤めてた筈なのだが、知り合いのデザイン事務所がバブル崩壊で、無くなってから、フリーターで派遣地獄…
525名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:59:48 ID:dv6eiD130
結局、おまんこ屋が一番もうかる商売だからなw
40過ぎたらふつーの仕事やりゃいいw
その頃には十分かせぎまくっとるわけだが
526名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:00:08 ID:GEyxbG6J0
日本人男性、モテません" 日本人女性、外国人選ぶ人急増…日本は混血のハーフ社会に
http://www.j-cast.com/2008/08/09024718.html
__________________________________________________________________
↑これはフェミマスゴミが日本人男性に
「日本人男性はモテないんだから、婆だろうがビッチだろうがモテる日本人女性と結婚できること自体幸せ」
と洗脳するためのプロパガンダ。
こういう記事や話をよく聞くと思うが、完全なる嘘だからwww
これ↓↓↓が真実。数字は嘘を付かない。
________________________________________
日本女性と外国男性のカップル  8708組 国際結婚数  7937組 離婚率82.3%(全て世界ダントツ最低)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.html
http://www.mhlw.go.jp/index.html

日本の化粧品市場 2.2兆円 日本の人口 1億2千万  ←(苦笑)
米国の化粧品市場 1.7兆円 米国の人口 3億1千万
527名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:00:15 ID:pHmDv2Ac0
女とジジババ大勝利で、サヨクのユートピア完成だなwwwwwwww
528名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:00:17 ID:m3nuIM340
>>515
風俗業界なんて収入の補足が難しいし、そんな奴が調査に協力なんて
するわけないだろって
529名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:08 ID:n7774AtD0

結局テレビの前で頭下げてるのは「男ばっかり」だしな。

ハゲ頭さらしてな。
あそこまでハゲてストレスでボロボロになるまで、最後の最後まで会社残って。
「その企業に女はおらなんだのか?」って話ですわ。
途中で逃げたんだろな。女は。
会社の調子ええときだけ「キャリアウーマン」だのほざいて、気楽な話やで。
530名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:08 ID:rijgFm1Q0
>>510
女はデスマスクに化粧塗りたくってるだけじゃねーか
電通に乗せられて私はキャリアウーマンとでも思ってるのかねw
F1層で祭り上げられて頭がおかしくなっちゃった?
531名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:15 ID:z63Rl94e0
>>504
結婚しなきゃ済むこと。年々劣化する女を養うのはマゾのすること。
離婚になろうもんなら、ごっそり取られて目も当てられんしね。
532名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:24 ID:iy1gJoir0
>>505
企業や政府の責任でもある
できる男優遇+女尊男卑は自民党と公明党のせいだな
長年与党やってきた結果だよ
533名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:29 ID:wAN0gI6ZO
>>515
そいつ等は所得の申告はしねーから、税金も払わんし統計にも現われない
税務署もまともに把握なんてできねーしヤクザがいるから怖くて何もできん
534名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:01:35 ID:zgs3bEvCO
こういうので一番ハッキリしてるのは女性の敵は女性。
535名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:02:10 ID:FVMrGcqP0
>>517 夫日本・妻外国

この数の多さww
よくこれでイエローキャブがどうとか日本の女の悪口言ってきたもんだ
日本から出ていけ、根性悪のゴミ日本男
白人狙いであっちで暮らしてるイエローキャブの方が、日本に外人女連れ込んだ糞男より遥にマシ
死んでしまえ、嫁の国籍とってあっちに移住しろ、邪魔
536名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:02:45 ID:biOUyVri0
安心していい
日本は男女格差がひどい(男性が差別されている)って言われるだけだからw
537名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:23 ID:r1l3jEgv0
>>523
DQNが女レイプするくらいどうでもいいわ。
ヒャッハーな世界になるのは困るが。
538名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:24 ID:eqOFH9v10
>>514
だから賢い会社は可愛くて性格良さそうな女雇っていつ辞めてもいいような職につけるんだろ
人事が悪い
539名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:39 ID:luD5ixvwO
>>520
のわりにテレビチャンピオンみたいな番組に出るような剛の者なニートって何故か一切出て来ませんよね(^^;)
540名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:44 ID:y+49FTtk0
マンコジャップ具合!!


541名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:46 ID:bK0FH/870
数字のトリック

「単身者」

収入無くて結婚出来ないって話聴いたこと無いか?
つまり、収入あれば母集団から抜けていく率が多いんだよ。
逆に女は収入あると結婚が遠のくって話聴いたこと無いか?
542名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:49 ID:iy1gJoir0
>>533
なぜヤクザには弱気なの?
護衛なら警察を同行させてもいいんじゃないか?
543名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:52 ID:DeIHHD4W0
何であれ医療介護の分野で給料が上がるのは良いことだ
俺は絶対やりたくない
544名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:03:56 ID:tO6n2S2B0
>>505
>そう 男性に適した分野である製造業は不況直撃
>これは政府や企業が努力する問題であって
>女性に恨みをぶつけてる場合じゃない

その通り。
問題は円高。
円高により、産業の空洞化が現実の物になっている。
あまりに仕事が無さすぎる。
会社がどうやって社員の首を切ろうかと思案してる。

俺が今無職なら、無給で何処かの会社に潜り込む。

545名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:04 ID:ATYhiHe/0
>>523
日本でそれは無いな

自殺が際限なく増え続け小数の勝ち組男と大多数の女しか存在しない
世の中になる 今も昔も一緒って悲しいな
546名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:03 ID:PeOwY+I6O
えっと、、、
誰得?
547名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:23 ID:+1OL+HuEP
こんな社会だからどんどん結婚率が下がって少子化が進むんだけどな

馬鹿(女)にハサミ(地位)を持たせちゃダメなんだよ
料理作れる肉便器ぐらいでちょうどいい
548名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:27 ID:m3nuIM340
>>522
>単身でない30歳以上正社員の女は、高賃金になるだろう
頭悪いなあ。
年収500万円の正社員の女と年収ゼロの専業主婦が一人ずつ
いました。
さて、この2人の平均年収は?
549名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:29 ID:upO4qljL0
そして日本が終わるんでしょう
おめでとう
550名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:32 ID:/UfJERvU0
手取り20万も稼げないのかw
女が高いんじゃなくて男の賃金が減ってるだけじゃねw
551名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:45 ID:soKemwzOO
製造業も女性が働く職場が多いからな…
数少ないパイが女性優遇なんだからこの結果は当然。
552名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:04:59 ID:/E9CrVGR0
介護やるくらいならホムレスのがマシ
553名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:05:11 ID:FVMrGcqP0
>>529
ジジイの世代は男が多いからだろ
何を被害妄想飛ばしてんだよ
若い女だけが収入高くて(データに出てないけどキャバとかもあるんじゃね)
それ以外は軒並み男の方が高いのは、正社員は男が多いからだろ
しかも年寄り世代で、上位にいってるのは男ってだけ
少し若い世代になると、責任者の女が逮捕されたりしてるだろうが
554名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:05:28 ID:wXmeIMaq0
>>468
月に40万いかない程度でそんなよく喚くな
セコい男
俺の彼氏は月60は持ってくるが
そんなつまらない事でイライラしないぞ
555名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:05:36 ID:z63Rl94e0
>>530
古い顔文字を延々と使ってる時点で察しろよw
556名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:06:20 ID:l6WF/KqX0
>>501
国内の製造業が中国等にシフトして行ったのと同じく
仕事内容が同じならより安く雇える方(派遣・女)に企業がシフトして行った結果
普通の人の給料が限りなく底辺に近付いていっただけのことだろ

企業もいつ辞められてもいいように昇進を制限するとかのリスク管理は
ちゃんとしてるみたいだけどなw
つか、男性無職も女性底辺職(パラサイト)も>>1の単身世帯には関係ないんじゃね
557名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:06:42 ID:EOsdi3TZ0
経営者がおまんこ目当てに女を採用するから悪いんだろ
558名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:06:42 ID:lRXny7Mk0
>>467
介護士は医療のヒエラルキーの中で底辺だからね。
医療職は軍隊方式で、命令伝達形式がはっきりしている。

さすがに底辺と結婚する人はいない。
559名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:06:46 ID:1zDdmybC0
>>522
雇用流動化でクビだろ。
ババァなんて正社員で雇ってても何一つ徳はない。
560名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:06:48 ID:lL72itDI0
>>517
でもこれはお前らが嫌いな中国と韓国が外国人妻のほとんどを占めてるわけで
知っての通り洒落にならんレベルの被害者も多いだろ?
まあフィリピン人とかにしとけば円満にやっていけるんじゃん
日本+ピーナのハーフは可愛い子多いし
561ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/14(木) 11:07:49 ID:biTOTCZ2O
ミ,,゚A゚)ρ結局、こういうので騒ぎ立てる女は『楽して儲けたい』ってのを『女性差別』にすり替えてるだけなんだよな
562名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:07:50 ID:78/uSUEK0
俺は男だが普通の企業もどんどん女採用して下らん体育会系文化潰してもらいたいね
脳みそ筋肉の丁稚奉公、飲み会、サビ残、有給不可、接待スポーツ、ここらへんみんなおっさん文化
563名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:07:59 ID:pSNzxVTXO
男は1部非常に優秀だけどDQN率、ニート率、犯罪者率が女より格段に高い。
だから平均すると女が上になっても不思議はない。
564名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:12 ID:iy1gJoir0
>>557
同意、仕事とプライベートをごっちゃにしてる奴が悪い
565名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:16 ID:luD5ixvwO
>>530
そりゃまぁお前のお仲間が幼少期から一緒にいて成長させんとあかんかったのに、呑気にドラゴンボールとか見て発狂して育女放棄してたのが全ての原因かと(^^;)
私はちゃんと彼女らとままごととかして遊んでましたよ?
566名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:25 ID:eqOFH9v10
>>468
何て可哀そうな人なんだ
もう生きてる間に良い事ないな
毎日呪い事を吐きながら
気の合わない嫁と死ぬまで暮らすんだ
子供が産まれたら産まれたで地獄なんだろうな
ああ恐ろしい。お前の未来が恐ろしいww
567名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:40 ID:J20VjpEG0
30未満ってとこがポイントだ

ずばり風俗や水商売だろうがw
568名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:52 ID:ZkjwIX0K0
>>554
お前のようなゴミカス女が日本を悪い方向に持って行ってるすべての原因なんだよ




はやめに自殺してくれな
569名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:08:59 ID:GoLJ8EOR0
>>522
30歳以上正社員の女の給与って300万ぐらいだよ
570名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:09:22 ID:FVMrGcqP0
>>552
介護の一番辛いのは、汚い事しなきゃいけない時、排便や身体清浄、口腔ケアとかね
後は大してしんどくない、というか工場より遥に楽
ただ汚いのが駄目な人間には就けない仕事
でもホームレスの方がマシって事は汚いの平気なんだろ
楽勝じゃんか、何が嫌なんだ?
571名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:09:40 ID:wdVgs5OuO
終わりの始まりだ
572名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:09:56 ID:z63Rl94e0
>>554
一人称が俺なのに彼氏…アッー!な間柄かw
573名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:10:11 ID:GEyxbG6J0
>>535
日本語でおk^^

外国人男性が選ぶアジア女性は主に、中国人、韓国人、タイ人。
日本女を選ぶ男性は殆ど居ない事実。これが日本女に対する世界の評価だよ。
情弱でなければ「東アジア女性>>>日本女」という事実に気付いてる。


___________________
日本女性が見捨てられてきてる
厚生省<略>平成17年に国際結婚した日本男性と外国人女性のカップルはまた増えて3万3 116カップル、日本女性と外国人男性のカップルは減って8 365カップルだったそうです。
日本人同士の結婚は毎年急速に減り続けているのに、日本男児と外国女性の結婚は毎年急速に増え続けています。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1170506724/
574名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:10:21 ID:iy1gJoir0
>>563
男にも逃げ道を作るべきだな
575名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:10:42 ID:WeoLZWXd0
>>563
おまえ低学歴丸出しだな
576名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:02 ID:1C+zHxvz0
>>568
仕事選んでホームレスの方がマシって言ってるような連中が原因だと思うよ
577名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:05 ID:/Wx7Dq5g0
これで女性格差最低の94位とかわけわからん
578名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:09 ID:1iEtXR3b0
【脱特亜論】

特亜(=中露北韓)の行動パターンは女脳と同じだ。複雑なようで実は単純。
自分から弱みにつけ込み悪事を働いておいて、平然と相手に濡れ衣を着せ
男が悪いと開き直り、男にばかり居丈高に誠実な態度と譲歩を迫り、死んでも自分の非を認めない。
被害者面が得意なのは本能レベルで染み付いている。逆に日本は精神が男であるが故に
被害者面を恥とし自分達で足を引っ張る上に、捏造の過去の負い目から
相手に気が引け自分の被害を大声で口にせず押し黙ってしまう。
結果いつも一方的に女の言い分だけが世界に伝わる。
メディアも男対女だと真相に迫ろうとせず、少し調べればどちらの言い分が正しいか
明白であっても、あえて事実関係を精査せず男不利を演出する。

しかし男の側は表向き強く出られないものの、日々努力して技術や実力を蓄え、
裏で何十年とかけて世界に対する信用も勝ち得てる。
だからメディアの言う男不利、男が悪いという印象とは正反対に、
意外に世界は冷静に見ていて手を差し伸べてくれる。
男側がさーっと女から手を引くだけで女はあっという間に干上がり生活苦になる。
後で慌てて甘い顔をして再びたかろうとしてくるが、男は絶対にここで引いてはいけない。
女は絶対に「私が悪かったです」と謝ることはない。自分が悪者にされることを何より嫌い
私だけが悪いと言うのは、それが事実かどうかに関係なく耐えられない。
相手が悪いか、最悪でもどちらも悪かったことにしないと手打ちができない。
この本能こそが奴らの弱点だ。男は女が僅かでも友好的な素振りをしたら
すぐ復縁しようとしてしまう。それではまた同じことの繰り返しだ。
男は絶対に許さずこの不誠実な態度を口実に、激怒した振りをして粛々と絶縁を進めよ。

何か「女男友好」だの「女男共同参画」だのと一見互恵関係を訴えてきても、
女は絶対に己を利することしか提案しない。「ああそうですか。結構ですね」で受け流して丁重に断ればよい。
女に男の権利を譲ったところで、恩を仇で返されるだけで、決して代わりに養う責任を負ったりしはしないのだ。
それどころか立場が逆転したら平然と裏切り「お前が無能なのが悪い」と笑い、ここぞとばかりに居丈高に振舞う。
男=日本は悪友とは金輪際縁を切り、真に価値あるパートナーを育てよ
579名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:33 ID:kE8kSKK00
結婚という逃げ道が非婚化の進行で徐々に塞がりつつあるから
女も仕事頑張るしかないんだね。
580名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:35 ID:FVMrGcqP0
>>560
じゃなくて先進国の女狙ってくれ
先進国の白人は、日本に集団で集りにこないし
離婚したら、混血の子供連れて祖国に帰ってくれるから
後腐れがない
581名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:43 ID:q8ItWk9I0
【社会】偽1万円札事件 逮捕の韓国籍の金容疑者 偽造も認める
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1286860484/1-
582名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:52 ID:m3nuIM340
>>554
>月に40万いかない程度でそんなよく喚くな
な?これが現実だよ。俺が男であるだけで月に40万いかない「程度」
とか言われなきゃいけないわけよ。
景気が悪いからこの「程度」で、景気がいい時はこの5倍ぐらいあったん
だけどな。
583名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:11:54 ID:KxhCTK330
>>1
ごく一部の専門職ことだよね。
中小企業の正社員だと、男と同じ仕事しててもまだまだ女の方が収入低い。
584名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:12:07 ID:J20VjpEG0
>日本人同士の結婚は毎年急速に減り続けているのに、日本男児と外国女性の結婚は毎年急速に増え続けています。
やっぱりこういうこと煽りだしてきたか

シナチョンの手先が大喜びだな
>>1 ぱぐ太良かったな ミンスの手先の売国奴めがw

585名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:12:13 ID:luD5ixvwO
>>551
リフト免許無いのに工場来てる男が大杉(^^;)
そんくらい自腹切って取ろうっつー気概すら無いのは問題ですな
586名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:12:16 ID:pSNzxVTXO
でも新卒の正社員採用率は男が多いはず。今の子はすぐ辞めるんだってね。
587名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:12:18 ID:soKemwzOO
>>543
介護分野って給料あがったの?
昇給もないし、実感がないんだけど…
588名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:12:38 ID:V0g4fsYG0
>>1
ふーむ・・・

女性の方が非正規雇用がはるかに多いはずなんだが
どういうトリックが働いているんだろう・・・
589名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:13:06 ID:3PwHcyjv0

このスレにいる男が、
平均を押し下げてんだろ。
590名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:13:23 ID:n7774AtD0

あと女って「なんで平気な顔して定時に帰る」ことできるん?

おれら現場も設計もまだまだ仕事残ってるのに。
おれらの作った機械のお金でお姉ちゃんの事務の給料も出てるんやで。
わかってる?
あと営業連中もまだ帰ってきてないしな。わかってる?

それで「アフターファイブはお稽古」とかふざけろよと。
んで「たまたまそれで成功してきたので会社辞めます」とか、ホンマ気楽でええな。女は。
591名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:13:24 ID:1iEtXR3b0
>>563
> 男は1部非常に優秀だけどDQN率、ニート率、犯罪者率が女より格段に高い。
> だから平均すると女が上になっても不思議はない。


それ全部、社会が男性だけ逃げ道なくて
自活しないといけなくて、
しかも正社員総合職以外は人間とみなさないから
責任の重い職に就けない人間が

ひきこもったり、自殺したり、無職になったり、犯罪おかして生きるしかないだけなんじゃないの?
ホームレスの99%が男性だよ。
女はみんな救われてる。異性の収入なり生活保護で。

女がそういう環境に置かれたら即座に同じようになると思う
592名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:14:07 ID:GEyxbG6J0
おそらく世界最下位の貞操観念
貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt040225.html
日本の女がいかに異常であるか認識できるだろう。

興味深いのは、純潔肯定派は米中韓のいずれの国でも男子より女子に多いのに対して
日本では男女の数値が逆転していること。
援助交際と称した女子高生の売春が横行する、日本社会の特異さが表れている。


意外かもしれないが、事実を言うと、日本女の国際結婚数は東アジア一少ない。
東アジア女はモテないけど、その中でも中国女や韓国女より国際結婚が少ない。
便器扱いはされるけど結婚はしてもらえないんだよ。世界一モテるなどと勘違いも甚だしいが。
日本男との結婚も減ってるし、外国男との結婚も減ってる。
ちなみに日本男と外国人女性の結婚は毎年すごい勢いで増えてる。
世界中の男たちからNOといわれてるのが日本女なんだよ。
でも、なぜか、自分達では日本女性はモテる、日本女性は美しいって言いはってる。

厚生省から最新の国際結婚数が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
平成17年に国際結婚した日本男性と外国人女性のカップルはまた増えて3万3116カップル、
日本女性と外国人男性のカップルは減って8365カップルだったそうです。

※米国人とは米国国籍を所持している者
(白人とは限らない、黒人、日系、中国系等も含む)

肉便器が偉い立場で、処女や性に消極的な女性が卑しい立場という
狂った価値観で満たされている唯一の国それが日本。
593名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:14:34 ID:wdVgs5OuO
>>567
俺もそれ書こうとしたwwwwww
キャバ嬢流行ってるってね
594名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:14:47 ID:XjFhbKKJ0
>>586
そりゃ官僚を作り出す教育、ニート量産しかしない大学
で育ったんならそうなってもおかしくないだろう

問題意識を無視したままここまできたのは爺たちのせい
595名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:15:35 ID:M3JnZWQiO
>>560
というかピーナって欧米ではアジア人のなかで1番人気みたいよ
ぱっちり目とぷっくりリップが可愛いとか言われて
だから中国女性と見合いしようとか思ってる人は、ピーナも選択肢に入れといた方が良い
どっちも金目当てなら可愛い方がいいだろ
596名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:15:51 ID:FVMrGcqP0
>>573
先進国の男に股開いて何とか国籍と金ゲットしようと必死だから当り前ww
モテるとかの問題以前に、アタックの必死さが全く違うからww
日本の女でそれやるのは、外人好きバカサヨ変人キャブか低能寒流好き位
597名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:15:52 ID:tO6n2S2B0
>>543
看護の給料は高すぎる。
高すぎるから、病院側も元を取ろうとして超ハード勤務になり、
それに耐えられなくなった看護婦が看護婦をやめ、看護婦が足りなくなる。

潜在看護婦なんていくらでもいるのに、職場に戻らない。
大変すぎて勤まらないの分かっているから。

そこで海外から看護婦を呼び込もうとしている。
その結果、おそらく看護婦自体の給料も下がる。
その為だけに、海外看護婦を呼ぶ。

もう意味わからねぇ。
労組頑張りすぎで、日本が崩壊してきてる。
598名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:15:57 ID:D0rTX4ak0
ウハ
もう女に食わせてもらう時代だな

男イラネ状態じゃん
599名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:16:13 ID:iy1gJoir0
男女共同参画事業に5兆円も使ってるんだから
こうならなければ嘘だろ

600名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:16:15 ID:1iEtXR3b0
女だけ「働く」か、「いやになったら養ってもらうか」選択できて、
女に限り働く事が「義務」ではなく「権利」で、
じゃあ「男性も働きたくない」と言ったら、「それは許さん」「男のくせに」で、
男性はフルタイムと言ってもレベルが段違いに高い「総合職」押し付けられて、
男性には朝6時から夜中の12時1時までのような、寝る間もろくにない生活強いておいて、
自分達は毎日10時間、テレビ・ネットに費やすような「ニート主婦」でもOKで、
子供4人も5人も育ててるわけでも、昔のような手作業の家事やってるわけでもなんでもないのに、
「その分明らかに時間が余るはず」なのに働かない自分達を肯定。
女が働きたいと言ったら、男性は「働かない権利」などないのにその男性が「家に入れ」と言うことが「女性差別」になって、
でも「君がフルタイムで働くなら僕は家事・育児の7割負担するからパートにするよ」と言ったら
それは絶対に許さなくて、夫には断固総合職の地獄の社会人生活強いて、
生活の基盤の責任は全部夫に押し付けて、自分だけは仕事の厳しさ知って嫌になったらパートや主婦に戻れるような
夫の収入を保険にした趣味の延長のような共働き形態しか容認せず、いつでも自分だけ逃げ道作って。

とにかく自分だけはどんな生き方も肯定させて、
一方で男性には戦後全く変わらぬ過酷な性役割を当たり前のように押し付けて、
世の中の99%は明らかに男性のほうが睡眠も取れないような悲惨な生活強いられてるのに、
自称男女平等主義の女は残りの1%程度の極一部の例外を持ち出して、いつの時代も常に「女性は被害者側」ポジション獲得。
既に失業率さえも仕事しか生きる道が無い男性のほうが高い異常事態にもかかわらず
「総合職に女性が少ない」ことをいいことに、女は男性・子供を一人で養う責任負わないから多額の収入など必要ないのに、
家族分の収入がないことがあたかも女性は生活苦かのように嘘をついて、これも女性差別にする。
男性が身銭を切ってどんなに優遇し続けようが、好意を見せ続けようが、
自分の方が優遇されてるとは口が裂けても認めず、中国や韓国のように
人の好意に感謝もせずに何十年何百年経とうが永遠に「差別されてる」と言い続けて
男性=日本からODA(優遇)を取り続ける。いい加減男性気づけよ。
601名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:16:15 ID:AQDESbzj0
何か女叩きが男は一人でも一生食って行けるが
女はどうするんだろうね。男に寄生するだけしかないだろうとか言ってたが
今は男の方が職を失いやすいし収入が不安定になってきてるよなw
肩身が狭いなw
602名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:17:02 ID:nBpLllkH0
渡部昇一の本に書いてあったんだが、
ある凄いキャリアウーマンが同じ職場の若い男と結婚したんだと。

ところが、出世街道を爆進していた彼女は仕事をやめてしまう。
渡部昇一はついこう言ってしまった「旦那が勃たないからでしょう?」
気さくな彼女は怒りもせず否定もしなかった。


女は男を立てないとチンポも立たず、結局欲求不満になるという話。
603名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:17:06 ID:Dj6YMU5p0
>>562
なんか夢見てるみたいだけど、
男女共同参画って女を男性化させてるだけだよw
アメリカの映画なんか見ても分かるけど、男と男みたいな女しかいない社会になる。
604名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:17:43 ID:luD5ixvwO
>>590
いつまでも戻ってこない営業待ってダラダラ残ってても仕方ないからかと(^^;)
605名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:18:03 ID:YqpM3Ax8O
>>500
今日本社会では女のせいで職を奪われた男達を中心に
女に対して膨大な憎悪が沸き起こりつつある
力を持て余し女に対する憎悪を募らせている彼らが黙って自殺すると思うならそれはおめでたい考えだ
606名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:18:38 ID:v0Qguadj0
女は生活保護という最後の砦があるからな

男は何で申請降りないんだろう
607名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:18:43 ID:kE8kSKK00
>>601
男性の方が正社員率が高く、正社員は法律で解雇が難しい。
会社ごと傾くようなことが起こらない限り安定しているよ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:19:05 ID:GEyxbG6J0
:Mr.名無しさん:2010/09/18(土) 06:37:17
これだけは言える

非処女の癖に私を養って〜とか言うのは日本女だけ
妻の浮気は浮気をさせた夫が悪いとか言っちゃう基地外が居るのも日本女だけ
専業主婦の癖に財布を握ろうとするのも日本女だけ
専用主婦は年中無休で大変だから休日は家事手伝ってよとか言うマジキチも日本女だけ
というか家事もまともに出来ないくせに専業主婦志望してるアホも日本女だけ
生物学的にも社会学的にも終わってる何の取り得も無い三十路女が男を選べると思ってるのも日本女だけ
北欧諸国では女性自身も子供のDNA鑑定の義務化に賛成している中、DNA鑑定反対とデモ起こしてる馬鹿も日本女だけ
愛した女性の生んだ子供なんだから例え自分の遺伝子じゃなくても育てるのが夫として当然とかドヤ顔で言ってるのも日本女だけ


男性差別社会に洗脳されてる日本人男性は気をつけよう
609名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:19:22 ID:Aglzdjy60
もっと女の賃金上げて男の賃金下げないとだめだ
俺、いつか専業主夫になって女を見返してやるんだ…
610名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:20 ID:z63Rl94e0
>>595
ロシアや東欧も良いぞ。ルックスの平均値が高いのなんの。
気をつけてやらないと経年劣化が激しくなるのが玉にキズだが。
611名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:23 ID:FVMrGcqP0
>>590
だからその程度の仕事なんだよ、残ったって大して仕事ないんじゃないの
その子が帰った分、その人の事務仕事やらされてる?違うでしょ
企業もいつ辞めてもいいような、簡単な仕事しかさせてないんだって
最初から育てる気も無い、いつ辞めてもいい、当然大した給料も払ってない
技師たちとは給料違うんじゃないの
612名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:37 ID:qjQxP7L+O
派遣の内勤は男使えないって愚痴ってたよ。
カードとかDSの倉庫で、DS盗んで問題になるから
相手先が女しか駄目な会社がある。
力仕事要因で、男入れたのに段ボールすら運べない若者いるし
オッサンが商品に鼻糞付けてNG出されたり
同じ底辺でも、女の方がまともらしい。
613名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:38 ID:tO6n2S2B0
>>607
>何か女叩きが男は一人でも一生食って行けるが
>女はどうするんだろうね。男に寄生するだけしかないだろうとか言ってたが
>今は男の方が職を失いやすいし収入が不安定になってきてるよなw

これどうだろうなぁ。
例えば、女でも底辺職をなくして考えれば、女の主な仕事は事務とかだろ。
そうなれば、30才で肩たたきに普通にあう。
614名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:39 ID:D0rTX4ak0
もうコレは女に寄生するしかない
立場逆転だ

しかしながら女は男を養う気概があるかどうか…
615名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:47 ID:iy1gJoir0
>>590
会社の方針も変えた方がいい
営業の人も会社の就業時間が終わって、会社に戻って来れなければ
現地解散でいいようにするべき
タイムカードは誰かほかの人に押して貰えばいい
616名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:48 ID:bFAdczeY0
>>601
自分は男叩きを平気でするのに、
男性が叩かれてる分には絶対いちいち「男叩き」なんて言わないよね?

女ってなんでちょっとでも自分が叩かれたら
「女叩き」って用語まで作って「あってはならないようなもの」のように被害者面して
女々しく、ちょっとでも有利なソースが出たら
ここぞとばかりに朝鮮人みたいに人の弱みにつけこむように鬼の首でもとったように
アピールはじめるんだ?

しかも技術盗んで感謝もせずに我が物顔で商売する朝鮮人と同じで、
権利だけかすめとって己の養う責任は果たさないまま、
自分たちの無能層は大半男性に養わせておいて、
恥ずかしいとも思わず平気な顔して権利だけ行使して
優位なデータが、ごく一部、30代のそれも労働者限定で出ただけで
途端に人の顔踏みつける。

これ主婦に逃げたヒモニートの女含めたら一気に下がるぞ
617名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:48 ID:5fkTDD4CP
酷い男性差別だよな
618名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:20:52 ID:KXKuD9EN0
>>588
トリックってか今の若年層は男正社員であっても女並みに給料叩かれてるってことじゃね?
619名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:21:04 ID:lRXny7Mk0
介護は要介護者一人にいくらで支払われるから、経営者にとって人件費を上げ辛い。
介護士がベテランになったからといって、介護料が上がるわけじゃないからね。
熟練しても、一人にかかる手間が軽減されるわけでもない。
労働賃金を上げるのなら、保険から支払われる介護料を上げるしかない。
現在の日本の経済状況では、もう上がる事は無いんじゃない?
今後、人は沢山必要で雇用が逼迫している割りに、人件費は上がらない。
典型的な官製市場だよ。
620名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:21:50 ID:bbkkxmJN0
>>1
30未満のみだろ、これ。
年齢重ねていくにつれて男の方がすごい引き離すんだけど・・・。
こういう煽り記事いかんやろ。
621名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:21:57 ID:eJo+h6/50
>>605
まあ、加藤っぽいのは出てくるかもな
622名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:22:00 ID:yKS/JtSw0
>>607
正社員が守られているのもあと10年ぐらいのものだろう
正社員によって自由な競争が行われないのは確実に終わりを告げる
623名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:22:13 ID:luD5ixvwO
>>605
んー、お前らが娯楽界の戦術に引っかかって勉強もせんと呑気にアニメや漫画やゲームやプラモデルなんぞやってたのが悪いだけですしな(^^)
ちゃんと身近にいた女の子達は「んなもんにはまってバカじゃないの?」って言ってましたよね?
624名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:22:38 ID:e/qVRvD+0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
625名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:22 ID:MSS63/WM0
これからは専業主夫だな
人口維持は人間製造部門で
626名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:41 ID:bxfcMH+q0
>>609
男「何でこんなに稼ぎが少ないんだ!もっと稼いで来い!俺は家事も育児もちゃんとやってるぞ!
  毎日外で仕事しているお前なんかより、一日中家でいる俺の方がよっぽど大変なんだ!」

これを言われた女がどう反応するのかは気になる。
627名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:47 ID:4Uwndqlb0
女性には生理があって、影響の出やすい人は、
学生では成績が落ち、仕事で成果が上がらず、
年を取れば更年期になる
しかし本来の性的な役割を考えると、
子供を産むという成果の為には、
学業や仕事が犠牲になるのは仕方の無い事
性別によって役割が違うのだから、男性の尺度で考え
むやみに貶すのも逆に羨ましがるのも間違い
628名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:51 ID:/E9CrVGR0
やっすい給料でヘルニア持ちながらジジババの世話なんかしたあげく
何かあったら訴えられるんだからなー
介護なんて仕事にするくらいなら
色んな意味でホムレスのがずっとマシだっつーの

昔の人は偉いね
ちゃんと姥捨て山なんて作って他人に頼らず家庭の問題は家庭で済ましてたから
女もジジババも社会、てめーらを優遇するその社会がないと
自分らの生活が成り立たないといい加減に自覚しろ

その点ホムレスのが何百倍もマシだ
629名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:57 ID:X29vxN0T0
職業別でないと意味がない調査だな
630名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:23:59 ID:ZI+a7i/sO
彼女が就職したのに俺まだ就職できない・・
631名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:24:56 ID:FVMrGcqP0
>>616 絶対いちいち「男叩き」

普通の男は言わない罠

2ちゃんの男はいつも言ってるけどな
どんだけカスが溜まってるんだかww
632名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:00 ID:5Lkm4eBnO
ヒトラー的には制裁を加えるべき転換期なんだろうなw
633名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:03 ID:3PwHcyjv0

こんなスレに長文を垂れながす奴が、
平均を押し下げているなぁ。
間違いなし。
634名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:14 ID:V0g4fsYG0
>>618
まぁ、男女共同参画系の統計は二酸化炭素詐欺と同じで
嘘のデータが多いからあんまり信じられないのよね・・・

OECD中で女性の労働者が多い国の方が経済が活性化すると
言いたいがために、マイナスになってる国はデータ出さなかったり
平気でやってるからなぁ・・・
635名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:23 ID:pSNzxVTXO
女のせいで職を奪われたって言ってる馬鹿がいるけど、
そもそも女が育児の片手間で出来るパート程度の仕事で
世帯主という事で馬鹿高い賃金貰ってた方がおかしいでしょ。
経営者達も途上国に追い上げられてやっと気付いたみたいだけど。
636名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:54 ID:zaDIbk2j0
結局、男の中での格差が原因ではないか?
高収入で女を選べるおちんちん殿は、従来からの女の被差別意識を変えない存在。
低収入のチンポの本数は増えているが、女の眼中にはない状態。
よって、平均値では女優位だが、男女格差の意識はそのまま。
粗チンポの行き場がなくなっただけとも言える。
がんばれよ、粗チンポw 蹴り上げてあげようか?w
涙流して汁出すんだろ?w うれしいんだから金は払えよな
637名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:25:55 ID:k+izViTl0
まあ飲食店だと女=接客 男=接客&調理って明らかに仕事多いけど給料一緒だよね。
638名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:26:21 ID:MxmjsnQH0
>>624
なるほどな〜
女が働くのが増えようが社会的に男は正社員で当たり前
ってなってるからな・・・
639名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:26:24 ID:8eK5Og7p0
>>588
女の非正規雇用はパラサイト
男の非正規雇用は一人暮らし

単身世帯で調査したらこうなるわな。
640名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:26:30 ID:caPJ1DsLO
まぢでええこっちゃ。
641名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:26:38 ID:Ltce52fKO
>>627
正論すぎる
642名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:27:05 ID:yqUgtPeh0
>>623
小学生から思考停止してるキチガイ女はもう書き込むなよ
643名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:27:16 ID:n7774AtD0
>>611
甘い!
それやから女は甘いねん。
おれは「設計」ですわ。で、現場と設計は一身胴体。
みんなで作ってる機械が動かなかったら「全員深夜まで残業」これ当たり前。
0時すぎてもかたずかないときは、部長や社長まで作業帽子かぶって
現場きよるわ。
そのお金で事務のおねえちゃんの給料が出てるの。わかる?
ま〜そんな時間にはお稽古も終わって就寝か、男とラブホテルの女どもは
知らんやろけどね。
644名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:27:27 ID:Q9phiOgN0
介護やってくれるんならありがたいよ
女は生臭扱うのが向いているし金のためなら何でもやる
男は乾いたものでないと辛いし金で妥協はしない
645名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:27:45 ID:V0g4fsYG0
>>635
まぁ、そういうレスに関しては相手しないことですな

機械が人の仕事奪うから自動化反対って言ってる奴と一緒だよ
646名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:27:57 ID:GEyxbG6J0
>>605
いや、日本人のメンタリティなら自殺選ぶだろ
647名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:28:14 ID:FVMrGcqP0
>>619
介護職は、知的障害とかの施設以外は、男をいれるべきじゃない
奥さんのパートと定年退職者のアルバイトやらで、出来るだけ回すべき
老人の内臓売って商売出来る世界じゃないんだから
給料が上がらないのが当り前なんだよ
若い男の人を入れると、専門職扱いにして高い給料出さなきゃいけなくなる
何で政府て何も考えずに、若者を介護に使うんだろうな
648名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:28:18 ID:upO4qljL0
まあがんばっていただきましょう
649名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:28:32 ID:TxRoofTL0
非正規はまじで女優遇だな。
楽で高時給な仕事は軒並み女性活躍中(男はとらねーよ!)て書いてある
650名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:02 ID:M3JnZWQiO
>>610
外国人との見合いを考える日本人男性は、アジア人女性を望む人がほとんどなんだって
だからロシア人斡旋は金にならずに潰れてしまうみたい
そのなかだったらピーナにしときなさいって感じ
でもロシア人可愛いよね
651名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:25 ID:J20VjpEG0
>>588
トリックも糞もない、たぶんマスゴミの印象操作が働いてるだけだろうなw
世界から見れば日本の男女平等云々は94位で、先進国のなかでも最下位
付近を常にうろうろしてるのがデフォだ(これも印象操作があるだろうな)

介護・医療というが、実際に医療関係者で女の平均給料を押し上げてるのは
介護のほうではなく医療で、圧倒的に看護師(+薬剤師)だろう
看護師は3K職でシフト有り土日出勤有り、深夜呼び出し有りときついから
OLの平均をずっと上回る 
若くても年収400万がザラにいたりする

あとOLでも30歳未満の女には多めに給与を払う会社が多い
それを結婚資金にさせるように仕向け、社内恋愛で男社員とくっついて
もらうという日本企業ならではの思惑もある

女の給料は実際には30歳以降から頭打ち
本来業務のベテランになるであろう40歳を過ぎてくると、本当にそういう
ベテランを求めている職種、職場以外では30代の頃の給料より下げられる
652名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:32 ID:luD5ixvwO
>>642
そういや派遣の人って、何故か遊び呆けていた過去を絶対に悔いないんですよね(^^;)
悔いて改心せんとあかんのに
653名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:33 ID:gdxuYQKH0
>>622
正社員雇用をやめれば、企業に託児所なんて置かなくてもいいし、
育児休暇なんてものもいらないしね。
654名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:45 ID:m34koZ9l0
>>635
職奪われるのは当然だけどそれに対しての保護が男性に対して少ないのは
どう考えてるの?

女もまだまだ男性に食べさせてもらおうとしてることには
どう考えてるの?
655名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:47 ID:1C+zHxvz0
>>643
いいえお客様からお金頂いてるし給料発生してるんです
そんな考えだとずっと出世出来ないし低収入ですよ
656名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:54 ID:PR7Sjdb80
年収一千万以上はお断り(キリッ
657名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:29:56 ID:bxfcMH+q0
>>650
ロシア女の劣化の速さは音速並だぞ・・・。
658名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:27 ID:5fkTDD4CP
女性が優遇されてる以上、結婚する奴が減って少子化がさらに進むだろうな。
男女平等にしたいなら女性優遇やめて完全に平等にしないと国が滅ぶ。
659名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:38 ID:VX7QYuty0
あと5年もすればカリスマが現れ、打ち捨てられた男たちを率いてクーデターを起こし
戦争を始めるだろう 暴力に満ちた世の中になるだろう
なぜなら社会に必要とされない男ばかりになるから
660名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:39 ID:J9Hhf3kwO
田嶋陽子涙目
アイツは女が差別されてないと生きていけない生物だからな
661名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:46 ID:wL4Z9veH0
これ考えようによっては
不況で仕事の無い製造業と、激務の医療・介護で大して給料が変わらないって歪な構造とも言える
662名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:48 ID:V0g4fsYG0
>>639
だが、これは手取り収入の話みたいだからなぁ

まぁ、何らかの操作があるのは間違いないだろう
663名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:30:56 ID:GoLJ8EOR0
女はとにかく昇給しないんだよ。
ずっと300万レベルで低空飛行する。
残業しないのも影響してる。

20代だと看護婦とか給与高いグループもいるから女性の方が高いケースも出てくるが、
30になって40になってどんどんパートとか出産で脱落し、
残ったグループも年収300万レベルで低空飛行つづけて
どんどん男女間の差が開いていく。
664名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:31:15 ID:OxR3WR/c0
性別が違うだけで、無職、ニートが家事手伝い、洗浄主婦に変わる不思議。
665名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:31:33 ID:YqpM3Ax8O
2ちゃんの男女スレなどを見ればわかるように女に対する激しい憎悪感情を持つ男が増えている

近い将来、親がいなくなりいよいよ女に職を奪われた男性が困窮した時、自殺するよりは「あの憎い奴らに一矢報いてやりたい」と考えるのが普通だろう
666名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:31:39 ID:Ltce52fKO
>>642
『女に職を奪われた』

などという恥ずかしい主張をする男は小学生男子以下だが
667名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:31:45 ID:zI4QG4u50
重要なのは、大変な仕事が、
かならずお金や尊敬をえられる仕事とは限らないことだよ。

で、大変な仕事は、それが大変な仕事という理由だけで、
男性の仕事になりやすい。
根本には、男女間で<保護−被保護>の関係を結ぼうとする封建主義の考え方がある。

雇用均等の平等化というのは男女間の競争をうながすもので、
純粋に考えるかぎり、それ自体は現状を帰結しない。
ただそこに封建主義の考え方が加わると、
競争相手を保護するという男性にとっての理不尽が生まれるわけだ。
言ってみれば中国にODAあげるようなもんだなw

だから、この場合にも、
もう女性(中国)は弱くもないし、一人でやっていけるんだから、
保護する必要はない、という方がふさわしいと思う。
古典的な男尊女卑が正しいと言うのはアナクロニスムだし不利しか導かない。
668名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:31:48 ID:tO6n2S2B0
>>655
お前、ちゃんと働いてる?
643は真実だぞ。

客は、残業しようが休日出勤しようが確実に仕事をしてくれる信用に対して金払ってる。
669名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:32:04 ID:teTot3BhO
結婚しなくて売れ残りを大量発生させれば女は何か気が付くかも?


既に独身で十分と気が付いた男が多いから安心。

結婚は地獄の片道切符。
670名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:32:13 ID:MxmjsnQH0
>>660
いいや、ああいうやつは明らかに何かに取って付けて
差別されている!! っていってくるからな
671名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:32:58 ID:1C+zHxvz0
>>668
うん
会社内で金が発生してるなんて思ってるからうだつが上がらないんだろうなって思って
672名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:33:03 ID:6eCtILNr0
【アメリカ】 過剰な黒人優遇は逆差別 米最高裁が逆転判決

 米最高裁は29日、消防士の昇進試験で黒人を優遇した
米東部コネティカット州ニューヘブン市の措置は、
白人に対する逆差別で容認できないとする判決を下した。

 米国では公民権法の下で黒人を優遇する積極的差別是正措置
(アファーマティブ・アクション)が長く行われてきたが、
判決は人種に基づく少数派優遇の行き過ぎに歯止めをかける内容。
 今後、全米で採用や昇進の在り方に影響を及ぼしそうだ。

 判決などによると、ニューヘブン市で03年に実施された
消防士昇進試験の結果、黒人受験者が1人も昇進できなくなった。
 市当局は人種差別だと訴えられることを懸念し試験結果を破棄。
 このため白人受験者らは昇進の機会を逃した。

 最高裁は9人の判事中5人が、市の行為は人種差別を禁じた
公民権法に反すると指摘。
 「試験に合格し昇進の資格を得た個人に、人種に基づいて
損害を与えることは正当化できない」と判断し、
下級審判決を覆した。判事4人は判決に反対する少数意見を出した。

2009/06/30 16:13 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009063001000603.html
673名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:33:18 ID:lnMFF9Vl0
>>652
その遊びほうけた派遣と一緒に何の生産性も無い仕事をして
2ちゃんで憂さ晴らししてるガイキチ君は人に何か言う権利ないよ^^
674名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:33:53 ID:o5P5sx9G0
とりあえず男女共同参画の予算全カットでいいよな?
675名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:33:53 ID:FVMrGcqP0
>>649
具体的にどんな職種?
高い時給の仕事は専門職が多いから、男女関係ない
専門職以外の低レベルの仕事なら、工場が一番高いはず
676名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:33:56 ID:5fkTDD4CP
>>663
今の時代そんなん男も一緒だよ。
残業しないのと出産を理由にするなよ。
男は出世するって言うけど女も能力があれば出世する時代だからな。
677名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:18 ID:V0g4fsYG0
>>651
かと言ってそれほど看護師が増えてるわけでもないと思うがねぇ・・・

計算のマジックか、データ自体が捏造かってところだろう
678名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:22 ID:oxfJFjbk0
女は派遣で時給がそこそこいいからだろ

男は正社員でも安月給・・・
しかも長引く不況でボーナスカットとくりゃ
派遣以下になるのも当然だわな
679名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:23 ID:jYqZjenj0
なんだかんだいって、出産などで社会人からドロップアウトしても
パートやなんかでも女性は復帰できるからな

男なんか一度でも空白期間があるだけで、オッサンになっただけで
社会からドロップアウトだよ
680名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:25 ID:JQbLp7Lz0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286904921/
681名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:31 ID:J20VjpEG0
まぁ女だったら>>643みたいな会社に命と忠誠を捧げる男とは結婚するな
家庭が冷え切って不幸になる

最悪は子供がグレて金属バット振り回しかねん
682名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:34:50 ID:rrfGb3CXO
こんな時代だからこそ自衛隊増やせばいいよ。
どうせ一般入隊は、下士官になれなかったら6年でクビなんだから、
公共事業より自衛隊増やせ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:35:15 ID:MxmjsnQH0
>>674
共同参画じゃないしな〜 でもいまだに女性差別だ言う奴がいるからな・・・
684名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:35:31 ID:8In0BIHL0
そのうち男は求人そのものがなくなる。
間違いない。
685名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:35:32 ID:RMIO3xb50
>>666
何言っちゃってんの?女がんばって仕事するのはどうぞやってください


その代わり男は稼いで女に貢ぐなんてことはこれから言うなよw
686名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:35:36 ID:kE8kSKK00
女に仕事盗られたは間違いだろ。
男の職場が縮んで、女の職場は健在というだけの話。
あえて、盗られたというなら途上国の連中にというのが正しいだろう。
男の職業は外人で代替できるものが多く、女のそれはそうではないということだろう。
687名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:36:08 ID:luD5ixvwO
>>668
でも会長も社長も残業命令出さないんですよね?(^^;)
まぁ夜になって取引先に平気で電話かけてくる非常識な会社はそうありませんからな、そりゃ帰らせますわな
688名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:36:16 ID:wL4Z9veH0
女に仕事取られたとか言う池沼は相手にしなくていいよ
ろくに記事を読んでないから
689名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:36:57 ID:e/qVRvD+0
仕事を一生懸命やると、彼女のための時間はないのかといわれる。
仕事をほどほどにすませると、甲斐性なしといわれる。
彼女より先に昇進すると、男女差別といわれる。
彼女が先に昇進すると、機会均等といわれる。
彼女の服をほめると、セクハラといわれる。
彼女の服について何も言わないと、気がきかないといわれる。
彼女の前で泣けば、情けない男といわれる。
彼女の前で泣かなければ、感情のない男といわれる。
彼女に相談せずに決めると、自己中心的といわれる。
彼女が相談せずに決めると、自立した女といわれる。
彼女に花を買っていけば、下心が見え見えといわれる。
彼女に花を買っていかなければ、配慮が足りないといわれる。
自分の身体をきたえれば、ナルシストといわれる。
自分の身体をきたえなければ、だらしないといわれる。
彼女に体型を保ってほしいと言えば、性差別に基づく偏見といわれる。
彼女の体型について何も言わなければ、私に関心はないのかといわれる。


女は

「楽をしたいから」フェミに同調し
「楽をしたいから」反フェミに同調する。
「楽をしたいから」性差に反発し
「楽をしたいから」性差を盾にする。
690名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:08 ID:V3ArndQS0
>女性が多く働く医療・介護などの分野
要するに税金が投入されている分野という事ですね
準公務員ってとこか?
ふざけるな
691名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:18 ID:V0g4fsYG0
>>682
自衛隊を増やすのは反対だが、軍事産業に手を出すのは賛成だ
日本にバブルが再来する
692名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:19 ID:JwlbrFdj0
>>669
「男は要らないが子どもは欲しい」って女、多いよ
 男には絶対そんなことは言わないが、女同士では合い言葉のように
なっている。独身女も主婦も。かなり本音だと思う。
 今の日本ではシングルマザーが生きるのがまだまだ困難だし
非嫡出子の受ける待遇を考えて、子どもが欲しいがために
仕方なく結婚する女が多い。だから離婚時に女が親権を取る。

 フランスみたいにシングルマザーが増える政策をとれば
いいんだろうな。そうすれば男も女も無理に結婚する必要はない。
693名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:28 ID:46uAAf4D0
うちの親戚なんか
若いうちに夫が食わせてもらって
歳いってから逆転してるパターンの奴が昔から多い

逆に早いうちから成功してる奴ってデカイ家の長男ぐらいだな
694名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:38 ID:ajEZ7JvI0
たぶん風俗や水商売の女性の所得は統計に入っていないだろうし、税務署にも
正直に申告されるはずもないから、実際にはもっと格差が大きいはずだ。
695名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:43 ID:b5TwJaHP0
現代の女性差別なんて被害妄想の産物
696名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:37:58 ID:J20VjpEG0
海外に仕事とられてるんだよ

女男言う前に今の円レートみろよ

生産拠点を海外(政治家の大好きなシナ様や東南アジア)へシフトしなきゃ
どうしようもない現状
697名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:38:10 ID:7IiYcsKV0
だれも女に仕事を取られたなんて言ってねえだろwww




仕事があるのにすぐ寿退社してニート生活決め込むゴミカス女は

生きてる価値無いから死んでくださいってことだろw
698名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:38:14 ID:luD5ixvwO
>>673
いや、生産ばっかで参ってます(^^;)
渡辺智哉も消えたんで、今んとこウサは溜まってませんな
699名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:38:24 ID:isoIYklIO
キャリア女は男を養うのが普通にならないとな
700名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:38:26 ID:eqOFH9v10
>>643
事務のおねえちゃんにそこまで期待してないだろ会社も
だから事務は男はあまり雇われない
そんなもん
それでも納得しないなら自分で会社立ち上げてそういう奴雇わなきゃいいだけだ
701名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:38:43 ID:FVMrGcqP0
>>674
自分の知人が役所に勤めてて、それの担当やらされてて仕事内容聞いてると
人権研修とかイベントとか、無理矢理に延々と作ってるみたいなばっかり

これを作った奴て、何か邪な狙いがあるはず
この金を、悪い事に横流しする為に作ったとしか思えない

もし保育園作るとかの金を使ってるなら、それはそれで切り離して
一度解散させるべきだと思う
702名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:09 ID:aWTIP6VR0
>>667
いや、今のまんまでいいでしょ。
女は楽な仕事で金もらえるけど、30過ぎで肩叩きに合うんだから。
十分男に有利だよ。封建主義マンセーでいいじゃん。
703名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:13 ID:lnMFF9Vl0
そりゃあ売春してるんだから収入多いだろうよ
704名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:15 ID:YvIX7HnW0
女の方が向いてる仕事が残り
男のほうが向いてる仕事が減ってるからでは?
705名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:24 ID:e/qVRvD+0
男性は外で働かないというだけで
女にはしない暴言はかれて罵倒しまくられて、
結果その弱い男性の暴発を招いて家族に対する暴力や殺人で逮捕されたり、
その家族が自分達の暴言棚に上げて
その無職の男性が暴力振るうだなんだ一方的に言って
その男性殺したり。

結局、派遣法解禁で正社員激減させた上に、
職は男女で奪い合うのに、
主婦は完全に女独占と言う異常な男性不利な男性差別社会になってるのが
諸悪の根源だとは、男性が被害者であると絶対に表の話題にならない。

いい加減社会が男性にはなにをやってもいい、いじめ倒して我慢させとけばいいって
認識改めて、若年男性無職を救う努力をしないと、ほんとに
こんな事件日常茶飯事になるし、自殺者・少子化も半端じゃないことになるよ。

「働きもしないでブラブラして」等と言うが、
働く以外がほぼ全てブラブラになるんだから、
いかにも外でチャラチャラ遊び歩いてるので無くて
外に顔向けできなくて申し訳ない気持ちで家から一歩も出ずに家でおとなしくテレビ見るだけや、
パソコンしてるだけでも、傍目には「ブラブラ」に見える。
本人の内心は毎日焦燥と自分の不甲斐なさに申し訳なく思ってるにもかかわらず。
結局男性は正社員就職出来ない限り合格にされない。
なのに就職口はない。なのに働かないことをバカにする。おかしいよ本当に。
706名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:39 ID:xeIEQ2n70
正に今採用の断り作業をしていたのだが,こちらが女性のパートを採用するつもりなのに,子持ちの男性からの応募があったりする。
でも悪いけど家族持ち抱えられるほどこちらも景気が良いわけじゃない。
良い人そうだったけど断らざるを得なかった
707名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:39:49 ID:jPveK8lN0
主婦廃止
主夫導入
708名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:40:34 ID:oxfJFjbk0
>>692
それ逆
「女は要らないが子供は欲しい」って男が多い

男は一人でも子供養って行けるからな
ただまだまだ女に比べて社会的に容認されていない
「子供が熱出したから」って男が会社を早退したらどういう目で見られる?
女なら平気なのに

これからは父子家庭を支援する政策を取ればいい
女が不要になれば、勘違いした女も減るだろう
709名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:40:38 ID:5fkTDD4CP
>>686
簡単な話、専業主婦が減って分母が増えたらその分働けない男が増えるだろ。
710名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:40:41 ID:qjQxP7L+O
工場って普通に朝9時〜夜10時までの残業ある所ばかり。
椅子に座って定時に帰れて時給1000円以上の事務職が一番楽だと思う
これで、疲れる意味がわからん
711名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:04 ID:V0g4fsYG0
>>690
医療と介護は海外と比べると異常に労働者の賃金が少ないんだ
そう責めてやるな
712名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:07 ID:ZW5ONDTp0

男性は、途上国ベトナムタイインドネシア中国と賃金競争になって大変だね。

ただ、憎悪は、女性ではなく、
公務員貴族に向けた方が良いよ。
713名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:20 ID:eXb4k3Jy0
>>710
ケツが痛いんじゃね?
714名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:27 ID:vlvFTgr/0
>>666
サービス業とかは女ってだけで有利だよ。客が女の方を求めるからね。
715名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:28 ID:IoLnuO3a0
>>698
ああ 内需向きに生産して一喜一憂してる鎖国バカか
そろそろ英語覚えて海外と勝負したらどうでしょう?w
716名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:32 ID:UxmOxih60
独身男女の親同居率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2420.html

 政府の社会保障・人口問題研究所では、毎5年に実施する「出生動向基本調査」(2005年は国勢調査に合わせて繰り上げ実施)、
別名「結婚と出産に関する全国調査」の中で独身者を対象とした調査を1982年から行っている。

 この調査の結果から、独身者の親との同居状況の推移を男女年齢別にあらわした図録を作成した。

 2005年の結果を見ると、独身男性は、年齢にかかわりなく、約7割が親と同居している。
独身女性は、10代の同居率は低いが、20代以上では、8割前後が親と同居している。

717名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:32 ID:luD5ixvwO
>>681
ウチの主任もそんなカンジですわ(^^;)
上に上がって事務所で鬼会長にイビられながらも忠誠を誓いたいなんてマゾが多いことに恐怖を覚えます
お前ら、他に人生の目標ないんかと
718名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:44 ID:M3JnZWQiO
>>686
そうなんだよね
日本人男性の仕事は外国人男性がさらに低賃金でやってくれるから
どんどん無職が増える
719名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:41:54 ID:HTdC65as0
女より収入低い男が結婚なんてできるわけないわなw
720名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:01 ID:FVMrGcqP0
>>643
いや、お姉ちゃんが遅くまで残ると
何にも仕事してないのに、残業払わないといけなくなるんだよ?
仕事してない奴は、とっとと定時で帰らすのが一番いいんじゃ
じゃ、あたしも残る〜って言って、仕事も無いから
PCでゲームして残られて、その残業代、あんたが出す事になるのはいいの?
721名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:14 ID:HmZWNdEr0
>>256
いろいろだな。単なるバイトって子もいれば
中小企業の事務とか知れた会社のOLとか。
残業代が出なくなって最近夜始めたって子もいたな。
722名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:21 ID:ZsacaQ+W0
>>681
なんで?
男はいらないけど、子供はほしいとか言ってる女にとっては最高の環境でしょ?
そんなに父親に育児に関わってほしいの?
723名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:32 ID:wL4Z9veH0
>>709
少なくとも>>1
からそんな話にはならない
724名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:45 ID:HeezM1BZO
>>696
海外に生産拠点が移って雇用が減っても、
輪島塗とニホンザルで日本は発展するって同志社の教授が言ってたぞw
725名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:48 ID:l6WF/KqX0
>>692
それで相手の男に公的な子ども手当以上の財源負担を求めないのであれば
全然構わんよって男も多いんじゃねえの?
726名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:42:51 ID:jYqZjenj0
>>706
でも、シングルマザーの若い母親は雇うんだろ
このエロ経営者 エロガッパめっ
とっとと、更衣室で盗撮した写真をうpしろ エロリストめっ
727名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:43:26 ID:V0g4fsYG0
>>724
トンデモ過ぎて逆に話を聞いてみたいなw
728名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:43:34 ID:5fkTDD4CP
>>692みたいな奴が増えたら国が滅ぶ。
フランスは移民で大変なことになりつつあるからな。
729名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:43:40 ID:vVMdVXDH0
>>719
その発言は男女差別になるから気をつけろ!
実力社会の中で何寝言言っちゃってんの?って言われるぞ
730名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:43:58 ID:D0rTX4ak0
まさに女の時代
昔は良かったと懐古厨になるしかないな…
731名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:26 ID:4Uwndqlb0
女性が男性と同じように考えない事を嘆いてばかりですが
女性は男性ではないのですよ?
732名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:34 ID:pubK5symO
周囲を見てても、男女差以上に個人差が大きい気がする
733名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:42 ID:wL4Z9veH0
>>724
輪島塗はわかるとしてニホンザルは理解不能w
734名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:48 ID:Ltce52fKO
>>677
ギャバ嬢やホステスも含まれてるような気がする

女の優遇を止めろと言う男は
まずキャバクラや風俗に行かないようにすればいい
キャバクラや風俗を違法にしても良い
あれこそ女が安易に大金を稼げて男にはできない仕事なんだから
女優遇の象徴なんだろ
735名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:51 ID:JwlbrFdj0
>>708
それは前々から2chのスレで言われていることだし、
そんならますます好都合ジャン
男も女もお互い子どもは欲しいが配偶者は不要。
結婚しなければ女も仕事やめる必要なく、
夫の世話もしなくて良いわけだし
政府はやはりシングルマザー推進策をとるべき
シングルファーザー推進策はその次で
736名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:44:53 ID:luD5ixvwO
>>702
そういや近所の歯医者も、何故かお姉ちゃんがお姉ちゃんのままですな(^^;)
おばちゃんになりません
737名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:45:09 ID:QfYDYF5K0
男vs女 みたいなネタ、好きだよな、お前ら。
食いつきがいいから記者もスレ立てするし、お前らもすぐ飛びつくし、バカみたい。
738名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:45:12 ID:kE8kSKK00
男の職場が減ってあぶれた男が女の職場に参入しようとするから
差別的扱いを受け、不公平を感じるのは分からんでもない。
739名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:45:23 ID:4hWkXSas0
医療・介護ってキツイぞ・・・
740名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:45:41 ID:jYqZjenj0
>>734
ホストという職業もあるよ
741名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:04 ID:LUmDtk3cO
男は女からおごってもらえるわけだな。
742名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:33 ID:6eCtILNr0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
743名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:33 ID:iAyYaZzU0
女性の収入が増えてるといいつつ、女は働かずに男に寄生して生きていこうと思う不思議。
744名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:43 ID:3thhI0x30
今日面接だけどこんなニュース聞いてほんと働く意欲失せるお サイアクだお
漏れが無職なのも納得だお
745名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:48 ID:3c+cguA20
>>708
日本も欧米みたいに稼いでるほうが親権取れるようにすべきだよね。
女が親権とっても生活保護だしさ。
746名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:46:54 ID:5fkTDD4CP
>>723
あと女性の結婚が遅くなったのも理由だね。
昔はすぐ辞めてたからね。
747名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:01 ID:gCwntWTv0

なんか日本どんどん落ちぶれていくな。
民主党と支持者は大喜びしてそうだ。
748名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:16 ID:GbsvM+qrO
>>570
俺はもう、駄目です、とか痛い、とかの声を聞くことだな。
749名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:27 ID:Q6Aup+fh0
>>731
甘ったれたこと何言ってるの?
義務教育のとき女性は弱いから男が何でもやれって共産主義者の教師に
育てられて真に受けちゃった?
これからの真の実力主義世界ではまったく通用しないよその考え

早く改めたほうがいい
750名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:34 ID:HTdC65as0
>>741
イケメンならね
751名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:38 ID:u74NFrTN0
>>666

女ですが、
自分が養う義務を負わないことを正当化するために
女が男を抜いて男性から現実に職を奪っている現実
(公務員などは女性の試験の方が合格ラインが低いのも実際見た)
を前にしても、
「女に奪われたとか言ってる男は半人前」「そんなだから就職できない」
とか言うのは卑怯者の論理だよ。

自分が責任負いたくないから
男が絶対に女に責任を求めないようにしてるだけでしょ。

あんたの論理じゃ

「女は権利だけもらえて自由に男性と同じ職目指せて当然だけど、
女が男に頭や口のうまさで勝って就職できて
男の失業率がはねあがっても、収入が減っても
それでも総合職に就けないのは男だけが悪いのであって、
女ごときに負ける男が悪い。
男は全員女より努力して上でないとおかしい。
女は男を養う必要はない。
男女共同参画だけど女性は養われていいけど女性は金儲けても
男性を養う責任なんかない。負けた男が悪い」

って言ってるだけだよね?
都合のいい時だけ「男のくせに」使って、
権利だけは厚かましく男からかすめとっておいて
男は男のくに女に負けんなって、ある意味女に対しても失礼だし、
責任負わない女の卑怯な言論封殺だね。

私は専業主婦だけど、男性とほぼ同率で異性を養いもしないなら女に総合職なんかやらないでほしい。国が崩壊する。
752名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:44 ID:eqOFH9v10
>>702
それに気付かずキャリアウーマン気取ってたらにっちもさっちもいかんくなるわけだ
結婚しようにも需要もない

今のままで良いよ
有利な条件にいる男は今の時間に2chしてないだけで
大体の奴がそう思ってるから今のままなんだよ
753名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:47:59 ID:KggT56FNO
嫌女厨のお前ら悔しそうだな
幼稚なレス多くて笑ったわ
754名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:06 ID:jYqZjenj0
>>736
近所にロリ系、姉御系、デブ系と死角なしのラインナップな
歯科衛生士を揃えている歯医者があるよ
755名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:15 ID:MxmjsnQH0
>>745
生活保護もおかしいよな〜
756名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:25 ID:fHaxZ/Ap0
>>708
子供が熱出して休む時に女が平気ってのは言いすぎ。
757名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:37 ID:qc6QrJyw0
ここまで読んで
そりゃそんなこと言ってるお前らじゃ所得低いわなww

って感想しか出てこないわ
758名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:40 ID:FVMrGcqP0
>>710
自分の親族が、体を使う現場と、頭使う事務系の仕事を
人事異動のたび、ウロウロしてるけど、現場の方がいいって言ってた
細かいごちゃごちゃした仕事は、体は楽だけどストレスが多いと
どっちが向いてるかは、両方やってみないと判らんね
工場がしんどいのは確かだね、怒鳴る正社員見ると、殺そうかどうか迷う時ある
759名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:48:58 ID:pubK5symO
>>734
その手の職業は収入が明らかになることがないから、こういう調査ではカウントされてないと思う
760名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:05 ID:Ltce52fKO
>>685
レスの流れくらい読め
日本語も読めずに、他人と会話もままならないから君は無職なんだよ
761名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:07 ID:rF2dzBDQ0
>>757
チョン乙
762名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:09 ID:D0rTX4ak0
もう女が働いてなんとか日本を立て直せ
その方がいいわ

女でなんともならなくなって力が必要な時に
まーた男が出てくる事でしょう
763名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:12 ID:l0kMl9Wb0
人による。
稼げない奴は稼げない。
文句を言うだけ。
764名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:45 ID:luD5ixvwO
>>715
そういやエロゲ界は、海外と勝負しようにも海外が弱すぎて話にならんらしいですな(^^;)
コメリカが総力を結集してエロゲ作ったらシンプ●ンズみたいなおぞましいモノが出来たらしいですし
765名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:50 ID:HTdC65as0
>>743
外に出る気力を無くしたニートの男女比は
圧倒的に男が多いのですが・・・・
766名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:49:55 ID:n7774AtD0
>>681
いやいやそれが普通だって。
フワフワ生きてるお姉ちゃんが水着きて立ってる後ろにある車も、
ニコニコ笑顔で売りさばいてる携帯電話も、そうやって技術者が
造ってるんだよ。
主任が「今日は深夜まで残業」ってなれば、そうなの。
納期もせまってるしね。

ま〜それが幸か不幸かはその通りだけどね。
おれも毎日深夜残業と海外出張が続いて、体こわして今ここにいるしね。
はっきり言って不幸なのかもしれない。
けど、まわりの富士通やらトヨタの連中なんてもっとヒドイで。深夜まで。
転勤も当たり前だしね。よくやってると思うわ。
ま〜そうやって男が作った物を、かわいいお姉ちゃんが売ってるって
そこだけでもわかってほしいね。確かにその車や携帯つくった男より、
その前で水着きてる姉ちゃんの方が給料はいいだね。それは思う。
767名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:01 ID:97l0gumGO
これは女性の努力の結果であり、男がだらしないからである
依然として高い地位や高収入な職は男性で占めており
日本の男女差別は改善されるどころか改悪ばかりである



みたいな?
768名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:04 ID:CSRkcROX0
飽くまでも20代の時だけって話で男と違って女の収入は40になっても50になってもほとんど横ばい状態なんだぞ
769名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:07 ID:EVlQ4TOKP
この問題、経団連がわるいのでは?

住友化学にダメージを与えるために、大日本住友製薬のクスリ使用をボイコット
しましょう。不買運動で住友化学にダメージを与えましょう

クスリを選ぶのは最終的に患者です。「大日本住友製薬のクスリは使いたくない」と
医師に相談してください。
770名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:22 ID:F7NPhB190
それでいいけど
付随する「責任」も負おうよ。

頭悪い女でも頭のいい男性がちゃんと養ってくれたから
生かされて寿命7歳も長いんだよね。

頭の悪い男性もちゃんと頭のいい女が責任持って養おうよ。

権利だけ振りかざして仕事だけ男より出来るので
出来る女(笑)なんて誰ひとり思わないよ。

それで異性子供養う責任を背負わないような奴は
仕事できないけど責任負ってる男性より上に見られることはないね。
有り得ない。
永久に半人前。

国会議員でも、スキャンダル起こしたり落選したら生活危うくなる男性議員や、
スポーツ選手でも生活かかってる男性多々いるけど、
女は旦那の給料で保険かけながら気楽に議員やって
小林とかも議員辞職しても男性の給料でのうのうと暮らしていけてるわな。
制裁が制裁になってない。
スポーツ選手もバレーの選手の末路は女はほとんど結婚に逃げて主婦になってる。

あまりに不平等だわ

>>749
同感だけど、その割には女性・男表現はどうかと思う
771名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:47 ID:4hWkXSas0
女の職場って看護婦、介護補助、介護士、保育士、スーパーのレジ
旅館の女中(配膳、掃除、厨房の洗い物、布団の出し入れ)、
ビルや病院の清掃、厨房で大量の惣菜作り、保育所給食などの下請け、とかだな
どれも汚くてきつい仕事だ
772名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:50:57 ID:qo5WuOEI0
ちゃんと収入申告してない風俗嬢とか含めたらもっと女の収入の方が上になるやろう
773名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:51:06 ID:HmZWNdEr0
>>741
ホストで儲かるなんて上位10%だろ。
後はむしろ借金増やす奴の方が多そう。
774名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:51:42 ID:FVMrGcqP0
>>739
でも工場の方が、肉体的にはきつい
ただ責任の大きさは、明らかに人が死ぬ医療介護だけどね
775名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:51:54 ID:tQff2Nor0
>>728
フランスみたいにイスラム教徒が増えまくれば少子化も解決するだろ。
子供4人産んだら働かなくても生活できるらしいから、貧困層にとっては最高の環境と言える。
776名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:52:03 ID:5fkTDD4CP
>>745
親権を争ったら基本的に女性が有利だからね。
女性は共働きになって家事は手伝わせても子育ての実権は渡さないからな。
777名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:52:06 ID:oxfJFjbk0
>>745
そうそう
生活保護も基準がおかしい
母子家庭ならほぼ無条件でOKみたいな風潮だろ
そんな女がDQN彼氏作って子供虐待なんて目も当てられん
親権は男が持つべき

>>756
実際うちの会社にもいるぞ
役員にもなってるのに子供が熱出たとか言って平気で早退や休む女
男は絶対に無理だな
778名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:52:11 ID:xSv34iI50
>>737
ちょっと前まではこのスレみたいにばぐた ★がこういうスレを立ててたが
最近は影の軍団 ★が【話題】や【調査】みたいな日本人分断スレを立てすぎてる
いい加減キャップを剥奪して二軍からやり直していただきたい
779名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:52:21 ID:jYqZjenj0
もしかして、この統計・・・芸能界の年収も合算されているんじゃないの
780名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:53:21 ID:kecrMSZr0
でも専業主婦がいいんだろ?馬鹿かと・・・
781名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:53:24 ID:kE8kSKK00
>>773
しつもーん!
ホストって失敗すると借金増えるんですか?低給料の上クビになるじゃなく?
これじゃまるでコケた起業家みたいじゃないですか。
782名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:53:25 ID:6VH2ag3H0
>>765
金が無い若年男性に寄生する女より、
金が有り余ってる年寄りに寄生する男のほうが神レベルで必要だろ
783名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:53:50 ID:n7NdRDqM0
まさかこんなことになるとはね
うかうかしてらんねえや
784名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:53:53 ID:HTdC65as0
>>766
そりゃ可愛い姉ちゃんがいるから、車も携帯も売れるわけだからな
セールスという意味じゃないよ
世の中は若い女を中心に回ってるんだ
785名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:54:38 ID:5fkTDD4CP
>>775
日本人にとって最悪な結果になるなw
786名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:54:52 ID:luD5ixvwO
>>754
行ってみたい(^^;)
そういやこの前歯医者行ったら、優しそうなふわふわお姉ちゃんのふわふわおっぱいが頭に密着して天国でしたな、口ん中は地獄でしたが
787名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:55:05 ID:LSbH4PuL0
え?だったら工場の現場に女もこいや
男と同じように24時間2交代でバリバリ働け
夜勤残業やるから同期の事務女と比べて年収で150万以上違うからって文句言うな
そんな脳みそ腐った女が女の地位を下げてるって気づけボケ
それと産休育休使い切ってから退職とか舐めてんのか
復帰する気が無いなら休暇取るなカス
人事がこまるっつーの
788名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:55:44 ID:IOi1DmktO
ここで女を批判してる人って、公務員も批判してるんだろうな。
789名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:55:48 ID:4hWkXSas0
2ch語録

私女だけど(私女ですが)

意味:自分は男ですが(自分は性同一性障害の同性愛者ですが)
790名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:55:48 ID:fmbSeFOn0
>>719
> 女より収入低い男が結婚なんてできるわけないわなw

それ以前に、そういう自分だけ楽なポジションから
人の権利だけを一方的に奪っておいて、
いざ相手の権利を奪っても自分は養われる権利を手放さない、
そういう権利の二重取りに男性が気付いてるよ。
本気で男性に嫌われつつある。

余裕かましてられるのも今だけだと思うけどね。
女はぽっとでの中国みたいなもんで、
一皮むいたら技術もなにもないはりぼて国家。
一見日本が短期的に抜かれたように見えるけど、
底力や蓄積、基礎的なインフラが違いすぎる。

今民間レベルで急速な中国離れと女離れが加速してるけど、
後になって頭下げて関係修復お願いしないといけなくなるかもね。
もう戻ってこないと思うけど。

女ってなんでこう、特亜そっくりなんだろう。
自分は責任を一切果たしてない身分なのに
収入だけ上回った途端大きなツラして相手をバカにする。

経済規模だけでかくなりながら、国連分担金や災害支援をほとんどしない
どこぞの南朝鮮ともそっくり。

普通の神経してたら、それだけ結果出したら
結果に見合った責任を果たすことこそを美徳とし、自慢するもんだけど、
そこが全く男と違ってない。ないのに平気な顔してでかい面するその面の皮。

頭おかしいとしか思えん。
791名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:55:50 ID:ounn0wkc0
>>770
それはその男女差別主義者の教師目線で話した場合な
792名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:56:15 ID:DAllVErV0
>>737
男VS女ってか、
フェミとメンズリブとネオリベとウルトラリベラルが入れ食いになってるだけだと思うけどw
普通の男女っていないよここ。
793名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:56:27 ID:KxhCTK330
>>679
空白期間の長さにもよるけど、いつまでもひねくれてちゃダメだよね。
嘘も方便、数打ちゃ当たるで職探しするべきだとおもーよ。
794名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:56:35 ID:eqOFH9v10
>>762
お前なぁ
今だって日本を支えてるのは男だ
中心に居るのも男だ
風俗だって男が経営している
男いらねーじゃんと拗ねてないで現実を見ろって
お前らが特急階級女様と言ってる上にまだ特別階級の男ってのが存在するんだよ
795名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:56:39 ID:HTdC65as0
>>768
つまり現場で動きが悪くなってきた30代以降の男を切れば
まだまだリストラは行える余裕があるということですね
796名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:56:55 ID:VQFQYyl70
女の方が給料良いのに高収入を求めるとかバランスおかしいじゃない
797名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:57:37 ID:tt+WrL8S0
>前回の04年に比べて11.4%増加した

不況とか工場の海外移転とか、男の賃金が下がる事情は理解できるが、
そんな中で、若い女の賃金だけが11.4%も爆上げしてる事情は理解できんな。

看護や介護の賃金がそんなに爆上げしてるんか?w
この調査もしくは調査の解釈が間違ってるんやないの。
798名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:57:56 ID:FVMrGcqP0
>>778 日本人分断スレ

違う、ばぐだも影も、こいつらはホモ
日本人分断を狙ってるんじゃなくて、男女分断を狙ってる、女叩きまくるホモの怨念
男が女を嫌いになれば、1人身の男がホモのケツに入れてくれる〜て思ってんだよ
下種ホモは、仲間増やしたくて必死
在日が外人を日本に呼び寄せてるのと同じ理屈
799名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:58:04 ID:HeezM1BZO
>>781
ツケをばっくれた奴の尻拭いで、マイナスのこともあるみたい
800名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:58:11 ID:Ltce52fKO
>>749
全ての男は、女より筋力が強い

違う生き物なんだから特性を生かした生き方をすれば良い
男は肉体労働
女はサービス業
頭脳労働は男女問わず有能で賢い人間だけがやればいい
801名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:58:30 ID:E9ob47Lj0
>>788
民間で公務員批判しない奴を見たことが無いぞ
802名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:59:04 ID:/ir+vGBRO
真っ昼間から2chしてるようなヒキニート無職層がバイトすれば再逆転が可能なんじゃね
803名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:59:25 ID:4hWkXSas0
>>774
看護や介護はウンコの始末とか毎日風呂に入ってない患者のベッドのシーツ変えとか
入浴の補助とか汚物の処理とか他人の血液や注射針などの処理だとか感染症にかかる危険がある大変な職だぞ
患者を抱えてベッドや車椅子に移したりすることで腰を痛める人が多い
804名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:59:34 ID:JwlbrFdj0
>>777
 母子家庭はすぐ生活保護が受けられるようなカキコを
2chでよく見かけるが、それは嘘。
 まず、扶養してくれる親きょうだいがいないかどうかを、
徹底的に調査される。
 親が死んできょうだいもなく、扶養してくれそうな
親戚もいなくて、自分も病気で当分働けない、
というような人なら、独身者や夫婦者よりは、
母子家庭が優先されるけどね。
 そのレベルなら、父子家庭も優先されると思うよ。
親が収入無しのために子どもが被害を受ける点は同等だから。
 嘘だと思うのなら、住民票をおいてある役所に行って、
自分で生活保護申請をしてみな。
 地域差は多少あるし(赤字自治体はより厳しめ。また、
抜け道は少し存在するが、普通の人は抜け道利用は無理)
805名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:59:36 ID:eqOFH9v10
>>792
暇を持て余した俺たちの楽しいコミュニケーションの場に何か問題でも
806名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:00:43 ID:ALZovJr60
>>770
責任とか負うわけないだろw
女の社会進出は個人主義的思想から始まってるわけで。
そもそも女に社会性を求めること自体アホ。
807名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:00:59 ID:bwBMqqu9P
808名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:01:05 ID:luD5ixvwO
>>800
なんかエイリアン2に出てきたパワードスーツみたいなものが完成したらしいので、残念ながら優位に立てなくなりました(^^;)
809名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:01:08 ID:5fkTDD4CP
>>800
今まで能力の違いで適材適所が行われてた。
結果的に男が収入が高い職種に就いてただけの話なんだよな。
フェミが女は力が弱いから優遇しろって言うことで女性優遇の世の中になった。
810名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:01:56 ID:kU9Q/FWBP
>>803
介護・看護がきついのは認めるが、
腰を痛めるのが多いのは工場や倉庫なんかも同じだろ。
811名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:02:19 ID:4Uwndqlb0
>>749 実力主義も何も、生物の役割も身体の作りも違う
学業も仕事も、子供を産むシステムの影響を受け続ける、
そんな女性と実力で勝負ですか?元々違うのによくわかりませんね。
男性と優先順位が違う女性が多くて、それを批判するのは間違いでしょう。
役割が違うのです。
812名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:02:28 ID:u7UAXn/H0
>>797
お見合いサイトを見てて介護職でも300万は結構見たな。
最初は「ありえんだろ」とか「年収偽ってるだろ」と思ったけど
11.4%も増加しているという結果ならなるほどと思える。
813名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:02:50 ID:luD5ixvwO
>>810
大抵フォークリフト使えるやん(^^;)
814名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:02:50 ID:jYqZjenj0
>>803
ぶよぶよピザな女性の介護士が、お年寄りを抱きかかえるとき
脚の筋肉が白鵬が踏ん張るときみたくガッチガッチの強靭な
筋肉の塊になったのを見たとき・・・・オレはその人を尊敬した。
815名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:03:02 ID:Ly/iFLl50
クソ女優遇社会だと口を酸っぱくしてもダメだ
アホな男は男の度量とか言って自分で自分の首締めてるし
816名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:03:18 ID:NHRZhxWJ0
結論、
自由競争社会の中でほとんどの女が専業主婦を熱望しているのが問題

終わり
817名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:03:43 ID:IhWJ1c+x0
>>797
考えられる理由の一つは晩婚化だが、たったの5年でそんなに
変化するかな。何かトリックがあるな。
818名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:04:25 ID:eV2NAg790
普通の神経してたら、
そんだけ収入が上回ってるのに
未だに異性の収入あてにする自分たちを批判しないか?

男なら自分の方が上なのに、
異性に当たり前のようにたかろうとしたら、
身内から絶対批判がでるけど。

だから社会でも常に女が優遇されて
男は過剰なほど配慮してる。
重い物は持てるものでも男に持たされたり、
女ってだけで徹夜勤務させられなかったり、
未だに男性におごらせたり。

女の方が上回るほど稼いでるなら
「稼いでる女は男ぐらい養えよ」
と自分から普通出ないとおかしい。

でも女はいつまでたっても、権利主張することと
責任を放棄するために「男のくせに」に頼ることと、
言われて当然の批判をされて被害者面して
「また女叩きか」と言うことしか頭にないね。

いつまでそんな甘えが通用すると思ってるんだろう
819名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:04:31 ID:kU9Q/FWBP
>>813
使えるようなとこばっかじゃないだろ。
トラックの積み下ろしなんかはまだしも、最後はマンパワーなんだから。
820名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:04:38 ID:u7UAXn/H0
>>810

工場はフォークリフトがあるからな。
重い荷物だったらパレットに載せて運ぶことができる。

まさか、お年寄りをフォークリフォトに乗せて運べなんて言えないだろw
821名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:05:06 ID:eqOFH9v10
女って若くて可愛いうちに結婚すりゃアホでもなんとかなるが
男って新卒でチャンスを掴むか自分で何とかするか
とにかく30までに生活の基礎築いてないと死ぬしかないよな
822名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:05:32 ID:NTPa18ue0
おかしい。
女のほうが圧倒的に非正規が多くて高齢毒女で惨めに一人死んでいくって言うのがおまいらの弁だったろw
一方男はそれなりに稼ぎがあるから独身貴族として生きていける、と。
逆になったのか。
823名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:05:46 ID:4hWkXSas0
>>800
朝から晩まで立ちっぱなしのサービス業は肉体労働だ
そもそも肉体労働の土木建設輸送関係の男よりホワイトカラーの男の方が多いだろ
そして外で汗にまみれてる男より会社で机に座ってる楽な仕事の男の方が給料が高い
824名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:05:47 ID:JwlbrFdj0
>>781
ホストの失敗ってのは客からカネをとりっぱぐれること。
ホステスと同じで、客の(店に対する)債務はホストが負う。

825名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:06:19 ID:FVMrGcqP0
>>803
汚いのは医療介護で、責任も重いと思うよ
危険度はどうだろ?看護婦て感染症で死んでる人いるの?
工場てプレス機とかに巻き込まれてよく命落としてるよね

患者の体の移動とか大変なのは判るけどね
工場のラインって、無理な姿勢で、数秒の休みも無くそれが延々と来たりする
楽なポジションもあるから何とも言えんけど
826名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:06:33 ID:xblgRtcKO
★若い男性、年収少ないと結婚率低い 独立行政法人調べ★
若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、 独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。

30〜34歳 結婚率

100〜149万円  29.6%
150〜199万円  34.0%
200〜249万円  40.8%
250〜299万円  42.3%
300〜399万円  52.9%
400〜499万円  62.5%
500〜599万円  71.0%
600〜699万円  78.9%
700〜799万円  76.6%
800〜899万円  74.3%
900〜999万円  65.1%
1000〜1499万円   71.1%
1500 以上 万円    90.0%
三十代前半で↑だから
四十代になったら年収四百万以上の九割近くが結婚してるでしょう
未婚率を上げているの低所得者ですね

827名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:06:43 ID:UnzTinta0
女子には働かないという選択肢があるからなぁ。
828名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:07:07 ID:jYqZjenj0
単身世帯のデータというのが怪しい
829名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:07:22 ID:n7NdRDqM0
>>821
女には最終奥義、出戻りとナマポがある
男にはどっちもそうそう使えん
社会が許してくれんのだ
830名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:08:46 ID:NTPa18ue0
>>828
稼げる男→とっとと結婚→男は低収入のみが残った
ってからくりかな、とかつい疑っちゃうよね。
831名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:09:05 ID:xSv34iI50
>>825
一度だけ山崎製パンのお菓子工場でアルバイトしたけど
ずっと下を向いて機械から出てくる和菓子を手袋をした手で受けて
容器に移す作業をしていたら作業終わったら首がすごく痛かった
菓子が出てくるのも休みがなかったからな
832名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:10 ID:FWXCjiHO0
良かったじゃん
男女平等をを求め勝ち得た成果だろ
この状態が長引けば、女性様が主導する地上の楽園がこの日本に表れるのさ
833名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:13 ID:xblgRtcKO
ダサい男が増えてるよね
低所得無所得の癖に女養う気はないとかw
女からしたら見向きもされない独身男に興味ないんだが

『「所得が低いと結婚ができない」傾向のグラフ化を訂正してみる』
http://www.garbagenews.net/lite/archives/685965.html
834名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:15 ID:wpb70Icm0
>>792
> フェミとメンズリブとネオリベとウルトラリベラルが入れ食いになってるだけだと思うけどw
> 普通の男女っていないよここ。

全然そうは思わないけどな。
相手の社会地位なんか推測の域をでないから断定できないけど、
言い合いになってるからとりあえずどっちも悪いとか、どっちもおかしいって
安易にする風潮には反対。

少なくとも、意見を冷静に見る限り、男性の言ってることは正論に見える。
その正論に対して、どうしても義務を果たしたくない女が
「男のくせに」を利用して、防衛をはかってる構図と、
男を抜いたことでここぞとばかりに男性をバカにしたい被害妄想こじらせた女性が
男性を叩いてる印象。

男性は「そんだけ稼いだんだから養えば女性が社会進出してもいいんじゃない?」と言うスタンスだし、
「養わないなら女が社会に出るのは悪」と言うスタンスなわけで、
なにもおかしいことは言ってない。
権利を手に入れても社会還元しないならそれは害悪でしかない。
女に貴重な公務員や総合職あげても、もっと稼ぐ男とひっついて、ニ世帯分の給料で
1家族しか作らないとか、最悪のパターン。

もう女が言い訳作って逃げられる局面じゃないと思う。
女も養えと、男女共同参画が男を悪者にするだけでなく女にも責任を求めないといけない時代になったね。
835名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:17 ID:kU9Q/FWBP
>>820
物流倉庫とか人力メインだったぞ。
積んである荷物をピッキングしてコンベアに流す。
それを受け取ってカゴ車に積んで所定の位置へ移動。
トラックへ載せるのはフォークだったかな。
836名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:17 ID:ALZovJr60
女性解放のためには国をズタボロになってもいいと考えてるのが女
そのくせ国の福祉にひたすらタカるのも女

福祉社会は国が優しくなるだけで実現すると本気で思ってるんだから
責任?何それwwwwって感じでしょ。
837名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:41 ID:CSRkcROX0
>>795
これ以上リストラしてどうすんだよ
838名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:53 ID:Q+mx7G4t0
時給800円のレジ打ちのバイトとか、アホかと思う
俺は寝てるだけで利息が1日15000円入るってのに
839名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:10:59 ID:y0WZjp180
ここにいる男=バカwww
840名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:11:36 ID:FVMrGcqP0
>>831
一瞬のよそ見する時間すらないでしょ
この手の小物扱うなら、倉庫のリフトの方が楽だと思う
841名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:11:51 ID:tt+WrL8S0
>>817

「看護・介護職女性の賃金は十分に高い、もっと下げてもいいんじゃないか!」

って、キャンペーンでもやり始めるんやないの、政府と日経は。w
842名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:13:01 ID:JHwXmaPU0
DNA鑑定を必須にして父親が100%親権を取れるようにすべきだな。
男女逆転したんだから当然だろう。
子供は欲しいけど、女は必要ない。女は産む機械でいい。
子供の教育は男がやろうぜ。
843名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:13:10 ID:eqOFH9v10
俺はこんな所で終わる男じゃないって某航空会社辞めて
だんだん職場のレベル落ちて無職になって
同期の奴ら結婚してボーナスいっぱいもらって
やり直す為には新卒で会社入った時より100倍頑張らないといけない
そんな気力も湧いてこず
ただ日々を宝くじあたらねぇかなーなんて過ごす
待っている未来の孤独死を忘れるように

でも時折思いだして死にそうに怖くなる
844名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:13:37 ID:VQFQYyl70
30代で1000万以上稼いでる奴が居るのが凄い
うらやましいにもほどがある
845名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:14:15 ID:bYQxz17n0
男と違って女は養われることしか考えないから
逆転しても国にとって良い事はないけどな
でもこれで共同参画の予算を減らす理由はできたのでは
846名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:14:30 ID:OF77Lx8K0
可処分所得とは
家計が手にする所得から、社会保険料や税金、ローンの支払などもろもろの経費を指し引いたあとに残る自由に使える所得(貯蓄も可)のこと。
847名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:14:43 ID:TY2ArP/CO
ニート女には関係ない話だった。
私の居心地が悪くなるから女の人はあんまり頑張らないでください。
848名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:15:40 ID:KXjTGMIN0
>>834
女に養えって言ったら男がインポになるんだろwwww
849名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:15:46 ID:4hWkXSas0
>>825
こんな保険があるくらいだから感染してる人もいるんだろうな
ttp://www.nurse-hoken.jp/
850名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:16:01 ID:PjiL68k50
>>272
で、母子家庭が増えて公的手当支給額が増額、さらに生活保護が増えるわけなんだよな。

その結果、税金が今以上に高くなり独身男にしわ寄せが・・・
851名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:16:38 ID:m9Srfqj4P
>>817
可処分所得だから、実家住みの被扶養者なら税金や控除の分、多くなるのでは?
852名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:16:40 ID:XoBkHcFoO
>>737
男VS女じゃなくて、男女平等主義者VS男性差別主義者のネタだろ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:17:25 ID:IhWJ1c+x0
>>797
国税庁の民間給与実態統計調査だと年収はこんな感じ

         2004年 2009年
20〜24男 265万 256万(▲3.4%)
20〜24女 234万 230万(▲1.7%)

25〜29男 378万 355万(▲6.1%)
25〜29女 295万 289万(▲2.0%)

下げ率は女の方が緩やかではあるものの、男女とも下がっている。

勤労者単身世帯の調査は何らかのバイアス要因があるな。
原因はわからんけど。

854名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:17:33 ID:VX7QYuty0
結婚してないだけでお前らも結局風俗やキャバやAVで間接的に女を養っていく運命だろ
855名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:18:44 ID:xSv34iI50
>>835
ピッキングはほとんど人力だからな
ユニクロはピッキング前のトレーラー満載になったダンボールを出すところをやったし
アマゾンはキャスターがついた棚と肩からかけるバッグにリストにある本を探して
どんどん入れていく作業をしてた(今は紙のリストじゃなくて専用端末らしいが)
856名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:18:59 ID:FVMrGcqP0
>>841
最初から男性や若者入れずに、パート主婦で回せば良かったのに
政府が馬鹿だから大量にいれてしまった、当然、給料アップの要求が今きてる

多分ね、専門高度化するとか理屈つけて、資格を大量に量産して
一部の男性正社員とか、学校出た人だけに高い金やって
実際下で働いてる人の給料を下げまくろうって画策してる感じ

主婦が取るような、2級ヘルパーの資格も無くそうとしてる
その上の資格は、大量の授業時間数と実務経験までいるの
で、資格ない人を、凄い安い金で雇いなおそうって考えてるみたい
857名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:19:13 ID:HTdC65as0
>>837
会社の利益出すために決まってるがな
あなたは気にしないかもしれないけど、日本に来て働く意欲のある人間は
日本でリストラされる人間の数百倍いるんだから
858名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:19:19 ID:eqOFH9v10
>>845
昔からそうだ
クラスに20人女がいてその内の何人が一生働く事考えてると思うんだ
みんな将来は結局お嫁さん
フェミはその夢が叶えられなかった怨念でできている
859名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:19:26 ID:GB6Cxizq0
これどうすんだろうね。

女ピンチじゃないの?
男性はすでに35で5割が結婚してない時代。
そして男性だからって収入が多い時代でもなくなった。

もう結婚諦めるしかないんじゃない?
自分が養う側にいつまでもならない気でいるなら。

女でこれ嬉々として男に対して「ざまあwww」って笑ってる奴いるけど、
こんな時間に2chしてる女が一番将来危ないんじゃないの?
860名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:19:29 ID:3cb/vZmk0
今の若い男は去勢されてるのか?女より稼ぎ悪くて恥ずかしくないの?
女房子供を養ってこそ男の甲斐性だろ。俺が20代の頃は、そういう奴を
ヒモだとか、チンピラだとか言って軽蔑してたんだがな。
861名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:19:52 ID:n7774AtD0
>>843
まぁ、なんとかなるって。
おれは過労で倒れてこうなったけどな。
こないだトヨタのおっさんがきて、なんか自殺する部下が多いらしい。
おれはその前に救急車で運ばれてよかったのかも?

今絵描いてるねん。
ほんとは新入社員のころに絵画教室入ってたけど、残業でほとんどいけなかった。
こないだ展覧会で入選したわ。
ま〜好きなことやればいいじゃね?
おれらは仕事オンリーで生きた親父世代(団塊)のあとはついて行くべきじゃないと思うわ。
1回好きなことやってみ。やってみるとみえてくるものもあるし、人の和もできてくるで。
862名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:20:11 ID:3ddgccks0
こんな風になってまで、男に女子供を養えと言えば
独身で暮らすほうを選ぶわな。
863名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:20:15 ID:y7Qw6TZp0
50代男性がモテ期に入った
864名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:20:16 ID:IhWJ1c+x0
>>851
日経が記事にしたこの数字は単身世帯(勤労者)が対象だから、
実家住みの人は含まれていない。
865名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:20:29 ID:wJweRN9h0
>>834
っていうか女が男を養ってる国なんてフィリピンだけだろ。
男が女を働かせて遊んでるという側面も強いし。
北欧にしても重税福祉国家で平等にしてるだけだし、フランスは子供手当てが厚い。
女が男を養うとかホモの発想じゃね?
866名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:21:04 ID:uknwWT2/O
>>842
その前に、妻が戸籍上自分の性に入っているときに
妻が浮気して旦那以外の子供をはらんだ場合の親権が
浮気した妻とその旦那に有るのをどうにかしなくてはいけない

離婚した後も他人の子供の養育費払うなんてごめんだからね
867名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:21:11 ID:n7NdRDqM0
>>853
単身か、家庭持ちかで分けて単身だけで見ると>>1になるってことでしょ
そら金ある男は結婚してる可能性が高いし、逆もまた真なり
結婚した女は出産で収入が落ちるから逆ベクトルになる
868名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:22:11 ID:xblgRtcKO
>>854
独身男は、そんな余裕のない底辺ばかりだぞ
年収99万以下の九割が生涯未婚で消えていく
おそらく年金も未納、趣味も風俗も無理だろ
869名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:23:01 ID:3ddgccks0
>>865
ホモは女と暮らさないだろ。
ひょっとしてヒモって言ってる?
870名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:23:18 ID:lPt0Xrz0O
この分だと、俺が成人する20年後には女が男を養う時代が来るな!
871名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:23:50 ID:4hWkXSas0
>>868
年収99万以下の底辺って・・・中卒?
872名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:24:29 ID:TRmvuGFsO
>>860
全然恥ずかしくない
女性差別してないし
頭は腕力関係ないし
同じ教育受けてるし
それどころか女優遇して採用するとこあるし


なにが恥ずかしいんだろう?

おばさん男のふりしてももうバレてるよ
お疲れ様
873名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:24:56 ID:uknwWT2/O
>>870
お前さん0歳か
874名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:25:09 ID:eb66x8DZ0
>>798
メンリブはゲイとバイで8割。
あとはイデオロギーのマジキチ。
875名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:25:34 ID:r31ZXGjB0
>>860
> 今の若い男は去勢されてるのか?女より稼ぎ悪くて恥ずかしくないの?
> 女房子供を養ってこそ男の甲斐性だろ。俺が20代の頃は、そういう奴を
> ヒモだとか、チンピラだとか言って軽蔑してたんだがな。

おばさん無理すんな。
全然男に見えてないよ。
876名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:25:35 ID:eqOFH9v10
>>861
そのアグレッシブさが財産なんだよ
学歴よりアグレッシブさが欲しい
877名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:02 ID:F3YzP0Pi0
>医療・介護などの分野

医者と薬剤師以外は超低所得だろ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:34 ID:j+pSMhyg0
こんな女尊男卑の世の中じゃ
逆大奥とかわけわからん映画もやるはずだ
879名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:27:01 ID:l6WF/KqX0
>>834>>839
女に男を養えとか・・・アホかって思うけどな
対抗上そういうこと言ってても、本気でそんなこと考えてる男なんてほとんどおらんのじゃね?
880名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:27:33 ID:IhWJ1c+x0
>>867
問題となっているのは、>>853からわかるように、
2004年から2009年にかけて給与が全般に減少傾向にあるのに
なぜ30歳未満の単身世帯の女性(勤労者)だけが11.4%も上がっているのか
(男は7.0%減少。これは日経1面の記事に書いてある。)、
何らかの特殊要因があるのではないか、統計上の不備があるのではないかということ。
881名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:28:13 ID:dwvbsoHw0
女性と触れ合う機会は多かったけど
誰一人とて自分が間違ったら自分から謝る人はいなかったな

このあたりが、女性の欠点なんだろうなあ
自分で自分の過ちに気づくことが弱いのかプライドが高いのか
882名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:29:24 ID:j+pSMhyg0
>>880 みんな貞節を捨てて風俗に入ったからじゃね
   夫や彼氏のリストラ、危機感もった妻や女どもが風俗特需を
883名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:29:38 ID:TP0X35PQ0
>>875
キチガイ老害の団塊かもしれんぞ?
日本ダメにした元凶の癖に全くその自覚がない真性のキチガイどもも
こういう考え方してるアホ多いしさ('A`)
884名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:29:48 ID:eb66x8DZ0
>>869
ホモは女と暮らさないからトンチンカンなことを言うんだろアホかww
885880:2010/10/14(木) 12:29:58 ID:IhWJ1c+x0
訂正
なぜ単身世帯の女性(勤労者)だけが→
なぜ単身世帯の女性(勤労者)の可処分所得だけが
886名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:31:52 ID:ASUfmXuuP
風俗でラクして稼げるからいいな
887名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:31:53 ID:JwlbrFdj0
ソースを調べてみた。

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/tanshin/pdf/gaiyo1.pdf

 若年単身世帯の項目を見ると、収入では男の方が2700円程度上回っているが、
可処分所得は女の方が高い。てことはやはり保険料や税金あたりか?
 それとこれは全国くまなくの調査じゃなくて、抽出調査だから、
補正をかけてもある程度の偏りは出るんじゃないの?
 統計をあまりに信じすぎると判断を間違う。全く信用しないのも
ダメだけどさ。
 

888名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:33:02 ID:9ZxVoKV/O
童貞スレと聞いて飛んできますたw
889名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:33:40 ID:dUWDwODP0
日本でも女が男を養ってる事例はたくさんあるけど、
実態としては暴力男ばかりだよ。貢がせてる。
890名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:33:40 ID:3ddgccks0
>>881
それは居えるな。。。
間違いを指摘するとそのことを不満がる。
自分のミスに気づかれる事を、
そのミスを原因とする不都合の発生よりイヤがる。
疲れるね。
891名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:34:18 ID:hCxNlSWa0
>>860
いつまで自分の領土を自由に渡しておいて
それで相手にとられたら自分たちが悪いみたいな
ありえない自虐外交が許されると思ってんだろ。

まるで日本国内で第三者のふりして。わんわん吠えて日本に自虐を求め
中国に有利なことばかり主張する
中国の工作員の大学教授みたいですね。

892名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:34:18 ID:TRmvuGFsO
>>874
ソースちょうだい
メンリブとかレッテル張ってるけど
男が当然の権利を主張しただけで
メンリブとか、まるでフェミみたいに言うのはおかしいね。
女は自分の責任一切無視で相手の権利までとろうとするけど、
男はそんなこと全く言ってない

男だけ働かなくてもよくて養われべきで
女は働けとか言ってないし。

男がいってるのは
「男から職奪うなら、働く側の社会責任も負えよ」

と言ってるだけで至って正論。
女のように自分だけ保険かけて相手の権利までかすめとろうとなんかしてない。

女だけがいつまでも義務から逃げ続けてるだけ
893名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:34:24 ID:VX7QYuty0
もう奴隷として長く生き続けるより特攻隊の一員としてでも花と散ってこの世とオサラバしたい

ってのが今の若い日本の男のメンタリティーだろ  もうどうにもなりそうもないから戦争でも起こってくれないかなあ

っていう気持ちじゃないの?

 もはや卵子にたどりつけそうもない精子の一匹程度の存在でしかないことを思い知らされている今、即物的な快楽じゃ
満足できない男は絶望してるんだろう。自分をこの世に送り出した親とその世代を恨んでいるにちがいない。
894名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:35:16 ID:4Uwndqlb0
男女平等や共同参画とは、違うものを揃えようという考え方であり、
男女は根本的に身体も能力も考え方も、同じものではないんですよ。
実際、下駄を履き補助を受け優遇される女性の労働力をみれば
とても同じとは思えないし、実力社会とも言えないでしょう。
そこを勘違いして、思い上がったり、違いを見つけて嘆くのも間違い。

そもそも人権や機会以外の諸々まで、強引に揃える必要があるのか疑問はありますが
国際的に批判を受ける部分は、何かしないといけないのでしょうねぇ。
895名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:36:13 ID:24U06ow+0
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \
896名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:36:17 ID:JwlbrFdj0
887補足、税金や保険料以外にローンがあるね。
 若い単身男女なら家のローンはあまりないだろうが、
若い単身男の場合、車のローンが結構大きい。
 これで男の可処分所得が減っているんじゃないの?
 若い単身女で車のローンを払っている人は、男より少ないでしょ。
897名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:36:41 ID:n7774AtD0
>>876
いやいや、ぜんぜんアグレッシブ違うって。
もう病気で会社やめて、ほとんど無気力状態でな。
んで、画用紙一枚と絵の具買ってきてな。
部屋でポッツ〜ンですわ。「なにやってんのおれ?」って最初はね。
で、また絵の具買いにいったら、展覧会の紙はってあって。
で、一ヶ月後にたまたま入選して、こないだ表彰式いってきて。
好きなことってこんなもんやで。無理して働いて頃の1/10000も努力してないのに。

上に航空会社勤務って書いてるけど、飛行機好きなんやろ?
だったらボ〜ッと散歩がてら空港とかカメラもっていくとか。
そういう所いけば、またそれが好きな航空マニアのおっさんが
いっぱいおるやろし、人の和もできと思う。
もしかしたらまた飛行機関係の仕事紹介してもらえるかもだしね。
おれも今度はもっと大きい展覧会すすめられてる。

ま〜おれらの生き方は間違ってたのかも?
女って結構好きなことからはじめてるやん?気楽にさ。
そっちの方が成功するかもしれない。デコで成功した女社長も
最初はこんな感じやったんでない?なんかボ〜ッとそのへんのものに
デコして遊んでるうちにとか。そう思う。
898名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:37:02 ID:n7NdRDqM0
>>880
あー全体的には減少してるのに、単身で見ると上昇してるってことだな
キャリアウーマン志向が弱まって結婚した女の収入が減ったんじゃないか
899名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:37:14 ID:ERR7Txgw0
と言うかなんでこれを

「男が悪い」

って方向で言うんかね。
女が望んだ社会でしょ。
女だって有能なのはいるんだから、
有能なのが相応の収入を得る時代になったのはいいこと。

でももちろん有能な奴は、異性を「養って」家族を作って子供産むのが普通で、
男性は立派にその責任を果たしてきたから女性は生かされてきた。

次は女性の番だよ。もう逃げられないよ。
900名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:37:34 ID:3ddgccks0
>>884
ああ、キミはホモのようだが
アンカを追って話の流れを理解しレスしてくれ。
901名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:38:10 ID:luD5ixvwO
>>893
ファミコンやってたせいやん(^^;)
902名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:38:28 ID:XoBkHcFoO
>>880
採用での女性優遇が進んだんだろ。
失業率の男女格差は広がる一方だし。

あと、派遣社員の正社員化も進んだな。
これも、派遣社員に女性が多いから対策をとったようなものだし。
もし派遣社員に男性が多かったら、男性差別が一般的なこの国では対策はされなかっただろう。
903名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:38:44 ID:ekZwfG1IO
恨み言つぶやく前に金がなきゃ異性に相手にもされないスペックのくせに金も得られない男としての無能さを恥じろ
904名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:38:46 ID:IhWJ1c+x0
>>896
可処分所得を計算する上で、実所得から引かれるのは、ほぼ税金と社会保険料のみ。
ローンは可処分所得から支出になる。
905名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:39:01 ID:PfwILKNd0
どうでもいいけど女の義務って何?
それって法律で強制できるの?金持ってる女は男を養えってさ。
根本的に社会が崩壊して、立憲民主主義をぶっ壊してからじゃないと無理じゃね?
906名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:39:19 ID:/oNEI8YOO
勤続10年で手取り20万超えたことないわ。
907名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:40:13 ID:QYr5s67T0
>>892
お前自身がフィギュアばっか追っかけてるホモじゃんw
908名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:41:19 ID:lTAbol7jO
じゃ、レディースデーの女性優遇やめてね!
909名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:41:41 ID:Dq2yFVBY0
女が差別を訴えて義務から逃げ続けてきた最後の砦が崩れたね。
まだ見苦しく男のふりして「男のくせに」を振りかざしてる女がいるが
男性を都合のいい時だけ性別使って義務ばかり押し付けることが
もう通用しないのは、男性の非婚ぶりからも明らか。

2chでだけ無職の女が威勢よく男のふりして
男は養うべきだとか女より稼ぎ低いのは恥ずかしいとか言ったって、
現実は一切変わらない。

数割の男性が養おうともしない女と結婚をしようとしないということ。
一生自分で生きるぐらいなら、主夫の男性と結婚した方が楽だよ。
病気した時とか、子育てとか、パートでもなんでも生活の支えになるし。
礼状とかも独身で書くのは大変だよ。時間ない。
服のメンテも大変だしね。
910名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:42:35 ID:0Hj7T4VN0
毎日こつこつと生産なんていう単純労働は女に向いてるんだよ。

男は奪い合いをするための駒。
他人を騙すなり力使って脅すなりチンコはめるなりして、一山当てるのが男の仕事
だからヘタレはもっとも軽蔑されるw
911名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:43:30 ID:m7jfDmkN0
>>892はホモじゃなくて女
912名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:43:36 ID:zCjmznHbO
>>880
収入減でバラサイト率がふえたとか
913名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:43:44 ID:Chlo7spo0
やべぇ
ライオン丸Gおもしれー
914名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:43:58 ID:LJ8/Z+/H0 BE:3152002469-PLT(12001)
これは「単身世帯」の「可処分所得」の話でしょ(´・ω・`)

安心して(´・ω・`)
「男女」の括りで見れば男優位の男社会なのは歴然とした事実(´・ω・`)

こ れ が 現 実 (´・ω・`)
無職は女の方が多い現実(´・ω・`)
非正規も女の方が多い現実(´・ω・`)
貧乏な男より貧乏な女の方が多い現実(´・ω・`)
女の平均年収が男の平均年収を上回る世代は一つもない現実(´・ω・`)
いつまでたっても男社会な現実(´・ω・`)
無能の逃げ場所「専業主婦」すら閉ざされてる現実(´・ω・`)

女は男に縋らなくちゃ生きていけない現実(´・ω・`)


年齢別層別・性別の平均年収の内訳
単位:万円 男性 女性 平均
19歳以下 160 121 143
20歳〜24歳 267 233 250
25歳〜29歳 377 291 340
30歳〜34歳 458 301 405
35歳〜39歳 548 294 466
40歳〜44歳 619 281 491
45歳〜49歳 658 281 509
50歳〜54歳 663 269 504
55歳〜59歳 640 267 499
60歳以上 470 238 382
平均 538 273 437
915名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:44:11 ID:8SXkx61hP
>>1
女は若さ売りにするんだから当たり前じゃね?
916名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:44:52 ID:IhWJ1c+x0
しかし、この調査が発表されたのは9月30日だぜ。
日経はなんで今になって1面トップでデカデカと記事にしてんだw
しかも検証が甘い。>>853のデータも照らし合わせたら、
疑問が出てくるはずなのに。
917名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:45:06 ID:Jd4wfELM0
女性差別するなとか言いながら、
いざ自分が上に立ったら
「女に抜かれて恥ずかしくないの?男が女に養えと言うなんて恥ずかしいと思わないの?」
と必死に既得権益確保のために
2chなんかでアピールしてる姿が泣けるw

おばちゃんもう時代変わったんだよ。
男のコも権利意識持ってるからね。
もうひきかえせないよ。自分が撒いた種ぐらい自分で後始末つけようね。
918名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:46:11 ID:k52tiq/a0
看護師は給料いいよね。
やめてもすぐ次が見つかるし。
919名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:46:14 ID:Is26gw9eO
♂www
920名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:46:19 ID:LJ8/Z+/H0 BE:700444962-PLT(12001)
女を買う なんてのは親の小遣いでも学生のアルバイトできること(´・ω・`)

女 ってのはその程度の価値なんだよ 自惚れちゃ駄目だよ(´・ω・`)

大昔から 男に買われ 男に生かされてた のが女(´・ω・`)

ちょっと男が同情し恩恵を分け与えたところでこういう根底の差別意識はあるに決まってるじゃない(´・ω・`)www
921名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:46:27 ID:P0giH+OrO
もうどっかの国みたいに、金無くても子どもつくりまくれ、今日本では多くの子ども達が飢え死んでいる!って言われて、募金してくれるかもしれないぞ
922名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:46:39 ID:JwlbrFdj0
>>904
 可処分所得はローン含む場合と含まない場合と両方ある。
 この調査はどっちかなと思い用語を調べてみたが、
可処分所得=実収入−非消費支出
とある。車のローンは非消費支出に含まれないかもしれない。

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/kaisetsu.htm
923名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:47:00 ID:3uAuzBxj0
1 男女の賃金格差を無くせ
2 金持ちと結婚させろ
この矛盾した要求を付き付けたせいで
1はやってやったから2は自分でどうにかしなさい。
大量な女があぶれるけどねw
という社会になった。
924名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:47:27 ID:lFaj3gPHO
そりゃキャバクラ行ってる客より、キャバ嬢のほうが収入は多い罠。
925名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:47:34 ID:uMOiLK+E0
男もどんどん看護学校とか受験すればいいじゃん。
おまいらが老人になる頃にはいいケツした看護師がウホウホな看護をしてくれるぞ。
926名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:47:48 ID:n7NdRDqM0
>>914
それ、単身と所帯持ちごっちゃで比較してるから参考にならないな
結婚するとしないとで女って働き方変わるから独身で比較した今回の統計は興味深いわけ
927名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:48:09 ID:dKGc3acHO
>>881
その間違ったプライドとやらを完全にぶち壊すのが面倒。
一旦壊してしまえば楽なんだが
928名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:48:23 ID:HLsal929O
単純に、産業構造の変化だと思う。資格職だと男女でも大して給料変わらんし。
大企業製造業正社員みたいな若い男の稼ぎ口が減ったからでは。
今みんな派遣に置き換え、その派遣や残りの正社員も不況で事業部丸ごと潰すレベルのリストラだもん。某上場企業での実話。
929名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:48:49 ID:IhWJ1c+x0
>>913
いい説明だけど、なぜ女性だけ?という難点がある。
男はパラサイトは増えないのか。
男が−7.0%、女が+11.4%ってのはすごい数字だ。
930名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:49:24 ID:iub1aEJS0
医療介護分野で男性を増やす優遇策を義務付ける必要があるな
931名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:50:24 ID:H5cHdfrnO
女は家事手伝いとか専業主婦とか逃げ道あるが、
男のニートは肩身が狭いかもしれん
女に合わせて仕事してる野郎も増えてきたしな
932名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:51:09 ID:BsxhDZWG0
>>929
ライオン丸で吹いたんだがw
933名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:51:13 ID:pyoqcMEq0
高齢出産とか、母体にストレスかかってるから
ホルモンシャワーがおかしいのか、
今性同一性障害で生まれてきてる子多い。(脳の分化が男女逆で体と一致しない)

看護師の男の子とか今結構いるんだけど、
乙女な人が多いのよ。
やっぱ女性と同じで、男性のような医師にまでなる責任はとても負えないようなタイプの人が多い。

逆に運転手とか女でやってる人増えてるでしょ?バスでも電車でもタクシーでもトラックでも。
タクシー運転手なんか、いわきのぶこみたいな女いたよ。


すでに男・女って枠組みで性役割を押し付ける時代じゃなくなってる。
有能な人間が無能な異性を養わないと社会は回らない。
誰かが請け負わないと結婚できないし、子供生まれないんだから。
934名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:51:24 ID:Ax8Lb0Mv0
統計的に見れば体力では圧倒的に男が優れてる。
IQでも男のほうが高い。
であるのに、男のほうが収入が少ないということは差別があるということだよな?
935名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:52:24 ID:g/7xfGa70
職人系自由業系は20代修行中で収入低い。それを昔は女が支えた。
だがそういう女の生き方は、田嶋などの女によって否定され、この手の職業に就くと女とは無縁の人生になる。
936名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:52:31 ID:bm2SdisQ0
看護婦そんなに給料いいの
937名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:52:35 ID:LJ8/Z+/H0 BE:2801779968-PLT(12001)
>>934
だからこれはこれは「単身世帯」の「可処分所得」の話でしょ(´・ω・`)

安心して(´・ω・`)
「男女」の括りで見れば男優位の男社会なのは歴然とした事実(´・ω・`)

こ れ が 現 実 (´・ω・`)
無職は女の方が多い現実(´・ω・`)
非正規も女の方が多い現実(´・ω・`)
貧乏な男より貧乏な女の方が多い現実(´・ω・`)
女の平均年収が男の平均年収を上回る世代は一つもない現実(´・ω・`)
いつまでたっても男社会な現実(´・ω・`)
無能の逃げ場所「専業主婦」すら閉ざされてる現実(´・ω・`)

女は男に縋らなくちゃ生きていけない現実(´・ω・`)


年齢別層別・性別の平均年収の内訳
単位:万円 男性 女性 平均
19歳以下 160 121 143
20歳〜24歳 267 233 250
25歳〜29歳 377 291 340
30歳〜34歳 458 301 405
35歳〜39歳 548 294 466
40歳〜44歳 619 281 491
45歳〜49歳 658 281 509
50歳〜54歳 663 269 504
55歳〜59歳 640 267 499
60歳以上 470 238 382
平均 538 273 437
938名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:53:05 ID:IhWJ1c+x0
やはり常識的に考えて、
「30歳未満の単身世帯の女性」というグループだけ
可処分所得が5年間で11.4%増えたというのは、おかしいと思う。
標本数が足りないとか、何か問題がある。
939名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:53:33 ID:BsxhDZWG0
>934
男だからこその職場が減って女の占めてた分野が伸びた、というだけかと
940名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:53:37 ID:8SXkx61hP
>>928
メーカーなんて給料安いよ
課長まで行かないと残業しこたましても年収1000万なんて到底行かない上、
バブル期で人を大量に雇ったから上が詰まってて課長になんてなれない

まぁ残業代出る分良いけどね
941名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:55:04 ID:ZWUbXsyU0
ここでいくら女が責任負うことに抵抗しても、
少子高齢化を克服しなければ
どっちみち日本は全員死ぬしかないわけで、
全ての人が結婚して、「2人以上」子供産まないと国は潰れる。

それぐらいなんだから、一部の人が結婚しないといっても、
9割は結婚しないととても人口維持なんかできない。

男性の収入が減るということは、女性が養う側にならないとどうにもならなくなったということ。
嫌だといったってもう現実からは逃避できない。

942名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:55:06 ID:mD8bwhXiO
あーあ、ついにやっぱりという研究だな。 
943名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:55:09 ID:b0woID610
女は股開けば金になるけど、男は開チンで即捕まる
944名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:56:05 ID:LJ8/Z+/H0 BE:2451557276-PLT(12001)
世界が認める男尊女卑 男女格差の国 日本(´・ω・`)

でもね 是正することはないんだよ これが本来あるべき姿(´・ω・`)

無能な貧乏(女)は金持ち(男)にへばり付いて生かされてもらうのが道理なんだよ(´・ω・`)

でもどんどん非婚化 生保の需給も厳しく 専業蛆虫の非難も強まっていく中 そのへばりつくってのも難しいんだけどね(´・ω・`)www
945名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:56:18 ID:nJNHix8+0
それでも男性を養わない女。

マジ腐ってんな。

さっさと主夫を養えよ。


なぜ、自殺、過労死、ホームレスの
9割が男性ばかりなのか。

日本は男性差別社会。
946名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:56:56 ID:JwlbrFdj0
>>922続き、若年単身世帯には離婚した人も含まれる。
離婚して単身になった男の場合、非消費支出の部分が未婚男女や離婚女
より多くなる要因がもしあるのなら、それも影響しているかも。
 とにかくこの調査ではソース出した通り、男のほうが依然として実収入
自体は高く(2700円は僅差かどうか知らないが)、女のほうが高いのは
可処分所得なんだから、給与がどうのこうの言うのは変。
 日経記事も製造業云々や介護職云々はミスリードじゃないの?
 記者が調査をろくに見ないで書いたんじゃ?
947名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:57:14 ID:DeFsggw4O
相変わらず日本の男女格差、男性差別は酷いな
948名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:57:15 ID:k52tiq/a0
>>936
前にいた病院では

医師>>看護師>薬剤師>医療事務、介護だったよ
949名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:57:33 ID:JEZukc100
ついに女の収入が男を凌駕したの???


号泣なんですがw
950名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:58:38 ID:ZWUbXsyU0
望み通り女が高収入を得たんだから
もう言い訳できないよー
951名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:58:57 ID:sxrw84DA0
昼間からカス男達が騒いでいるな。
稼げない男は害にしかならない、死ね。
近所ではお前らのことは、しっかり警戒してんだよ。
昼間家にいる危ない変態中年だってな。
952名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:59:04 ID:6D8xP9400
ま、男の自身を喪失させるのが狙いでしょうな。
953名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:59:24 ID:T8w2KYYuO
絶対に若い女の給料が高いのはいつの世の中も同じ。女は風俗という勤務先があるんだからさ…
954名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:59:55 ID:j+pSMhyg0
日本崩壊の序章
ゼーレのシナリオどおり
にや
955名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:00:14 ID:W9QfPsRb0
今の世の中、女が勝ち組。
956名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:00:34 ID:5fkTDD4CP
>>939
男性が有利な職場の男性の給料が削られて女性が有利な職場はそのままって感じだな
957名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:00:53 ID:5+P2nlJ80
>>941
ん?
このまま国が滅べばいいだけだろ。
958名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:01:52 ID:4Uwndqlb0
生理があるわけでもなく子供を産むわけでもなく、
下駄を履かせる必要も無く、補助金も必要なく、
体力と知能が高く、組織と地位を重んじ、
存分に働ける労働力を腐らせてる国と企業は馬鹿ですね。
959名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:01:56 ID:T8w2KYYuO
まあ女は風俗で働いてるから強いわな
テコキで一万二万だから
960名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:02:35 ID:NTPa18ue0
風俗の収入ってこういう統計に出てくるの?
961名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:03:16 ID:LJ8/Z+/H0 BE:1050667092-PLT(12001)
今どころか大昔からこの先永久に 男は生まれながらに勝ち組 女は生まれながらに負け組 だよ(´・ω・`)

■「中央調査報(No.517)」より男女観・家庭観に関する意識調査

3.生まれ変わるなら男女どちら?
生まれ変わることができるなら男女どちらに生まれたいかを聞いた。「男に生まれたい」は52.0%で、「女に生まれたい」35.3%を上回る(図2)。
性別にみると、男性で「男に生まれたい」と答えた人は8割を占める。女性では「女に生まれたい」が6割を占めているが、
「男に生まれたい」も26.4%みられ、「女に生まれたい」男性5.5%に比べるとかなり多い。


>「男に生まれたい」も26.4%みられ、「女に生まれたい」男性5.5%に比べるとかなり多い。
>「男に生まれたい」も26.4%みられ、「女に生まれたい」男性5.5%に比べるとかなり多い。
>「男に生まれたい」も26.4%みられ、「女に生まれたい」男性5.5%に比べるとかなり多い。

http://www.crs.or.jp/5173.htm
962名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:03:33 ID:wUi1uoje0
女性が養えばいいだけの話し。

当然そうしたいから働く権利を要求したんでしょ?
権利だけ人様から奪っといて自分は養われる特権手放さないとか
そんなお笑いみたいな話し本気で抜かしてる女なんかいるの?
まさかいないよね?

自分でぶつかっといて責任取らないのはなしよー。
しっかり男の子幸せにしろよ
963名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:03:46 ID:EVlQ4TOKP
>>949
でもな、医療費の原資は税金と保険料だから、製造業が弱くなると、
結局は税収や医療保険料の支払いが減って、医療業界も共倒れになるんだぜ。

ロシア、ギリシャ、アイスランドなど、経済危機がおきた例でみると、医療従事者、
教員、公務員の給料は、税収が激減した結果、ほとんどゼロになった時期もあった。

付加価値を生まないサービス業に労働力や資本が集中すると、外見上は福祉国家の
体裁を得ることになるが、付加価値が生まれないので富が消耗されていくだけとなり、
気づかないうちに国家の富が減損して破綻に陥るか、大幅な福祉切り捨てへと
向かっていくことになる。
日本はそういう道程にあるように見える。今回の状態もそれを表す一事例といったところだ。
964名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:04:00 ID:luD5ixvwO
>>958
で、資格は?(^^;)
965名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:04:20 ID:JwlbrFdj0
 日経記事のタイトルも酷いな
 若い女性の「収入」が男を抜いたんじゃなく、
若い単身勤労女世帯の可処分所得が男のそれを抜いたってだけ
なんだから。収入自体は男のほうが高い。
 記者もデスクも酷いな、ろくにデータを見ないで記事を書いているだろう
966名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:04:41 ID:F9tgaIcU0
>>965
統計の詳細を見ると、特別収入(受贈金)と仕送りによる収入で女性が大きく上回ってる
「女性は勤め先収入以外の収入が多くて、トータルすると男性を上回る」ってこと
967名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:05:25 ID:vPvUIqSe0
いまや男のほうが職がないからな。男女雇用機会均等ってのも今度は男性向けに
推進しないとね。
968名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:05:31 ID:8SXkx61hP
>>960
脱税してるなら兎も角、隠しようがないなぁ
キャバ嬢とか
969名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:06:33 ID:jcXPcp0G0
医療・介護なんて税金の支えが無ければやっていけないのに「成長産業」な訳ないじゃんw
財源の為、消費税アップしたら景気が沈むとゆ〜ジレンマ...
打つ手がない
970名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:06:41 ID:R581oOCk0
>>933
オカマはオカマとしての生き方があるのに
ノンケの人にゴーマンかましたりしちゃいけませんよw
971名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:06:47 ID:IhWJ1c+x0
>>946
実収入が5年間で激変している。

単身世帯(勤労者、30歳未満)の1か月平均実収入

2004 2009
男 269,282 253,952 (−5.7%)
女 228,054 251,290 (+10.2%)

国税庁調査の民間給与実態統計調査と比べて、これはちょっと不自然すぎる。
972名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:06:58 ID:LJ8/Z+/H0 BE:1751112465-PLT(12001)
他国では生ごみの象徴である 専業蛆虫 がこんなに氾濫してる時点で日本女はお話にならないんだよね(´・ω・`)

言うなれば家で飼ってるペットや障碍者が「私は人間(健常者)より幸せ」っていってるのと同様の滑稽さだよね(´・ω・`)

違うんだよ(´・ω・`)
家で糞して寝てるだけで他にゴキブリを漁ってるぐらいしか楽しみがない腑抜けは人生楽そうだけど それになりたい男はいない(´・ω・`)www
973名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:07:43 ID:T8w2KYYuO
風俗はキャバクラは飲食業勤務としてヘルスは整体等医療業務としてソープは温泉業務の一つとして入るよ。
974名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:07:50 ID:eqOFH9v10
>>959
ババア相手になら出張ホストがあるぞ
挿入しなくてもいいが舐めないといけない
975名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:07:51 ID:pSNzxVTXO
女叩きが生き甲斐のニート涙目wwwww
976名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:08:22 ID:JwlbrFdj0
>>965
 なるほどね、そこまでは見なかった
 それならば、記事の言う製造業の男性労働者云々や
医療介護の女性労働者云々は完全にミスリードだよ
 ここの連中もソースを調べないまま、記事に騙されて、
女の給与が男を抜いたという意味のレスをしている
 まあマジレスするのも馬鹿らしいのかも知れないが

 
977名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:08:28 ID:M7coI9uX0
「男のくせに」なんて論外

女のくせになんて言ったらクビがとぶんだから。
そんなこと公共の電波で言う奴がいたら
もう終わりだね。
978名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:08:28 ID:4Uwndqlb0
>>962 男を養いたいから働く権利を要求したなんて歴史は
日本では無いと思いますが…。何を思ったかは知りませんが。
男性の考えと女性の考えは、大抵違いますからね。

>>964 何の話でしょう?レス番違いでは?
979名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:09:21 ID:8SXkx61hP
>>973
でも、援交等の副業は申告してないかもね
実質もっと差があるはずw
980名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:09:44 ID:IhWJ1c+x0
2004年と、リーマン後景気最悪の2009年を比べて
+10.2%(実収入)、+11.4%(可処分所得)は不自然すぎる。
やっぱり何らかの問題がある。

日経は9月30日発表のこの統計の一番疑わしい部分を
半月もたってから1面トップで取り上げやがった。
981名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:09:52 ID:tt+WrL8S0
これ、珍しく総務省の調査やね。

総務省調査「看護・介護系の女性賃金は高い」
厚労省調査「看護・介護系の女性賃金は低い」

総務省と厚労省の省庁間争いやないの。w
982名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:11:12 ID:JEZukc100
>>981
どっちが正しいんだよw
983名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:11:48 ID:M7coI9uX0
>>978
> >>962 男を養いたいから働く権利を要求したなんて歴史は
> 日本では無いと思いますが…。何を思ったかは知りませんが。
> 男性の考えと女性の考えは、大抵違いますからね。

別に男性だって女を養いたくて働いてるわけじゃない。
他に出来る人がいなかったから自分が負ってただけだ。


男を養いたいからが動機じゃなくて
「働きたい」なら、貴重なその職を奪う以上は
男性同様社会義務を果たすのが社会人。
もちろん色んな事情で全ての人ができるわけじゃないが、
総合職で働く人間が残された人を養わないで、一体どうやって国を維持するんだ?

親になる人間がいなければ子供も生まれない。
高い給料の人間が養わなければ親になる前段階の結婚すらできない。

「いやだからしない」「女性は望んでない」で自分だけわがまま放題なんてありえないよ。
子供?
984名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:12:24 ID:4EhJ26F80
地位の高い席は男が優遇されてるって言って
いつまでも格差格差って言い続ける
985名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:12:38 ID:Y1z4NbYP0
だから本来、男性のパイまで食い潰して男女平等スローガンの下
有無のいえない状況下にして社会進出政策したんだから
男性のニートより女性のニートを責めるべきなんだよな
本来はね
986名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:12:56 ID:T8w2KYYuO
最近は風俗じょうという立場を隠さないから真実の数値がでたな
987名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:13:41 ID:TRmvuGFsO
>>978
男だって別に養う側なんて重い責任負いたくて負ってるんじゃないでしょ。
有能側の責任感から社会が要請する義務を果たしてただけで。

甘えんなよ
988名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:13:49 ID:4Uwndqlb0
>>983 さあ何を思ったんでしょうね?
下駄を履かせてもらって、補助を受けて、多額の税金を使って
キャリアウーマンの顔をしてる人の考え方は私にはわかりません。
その人たちが今後どう考えるのかも検討つきませんよ。
989名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:14:24 ID:hbWUduWg0
自分が小学生のとき、先生が「いつか家で三つ指ついて妻の
帰りを待つような時代になる」とか言ってて、
男の子が「女に何が出来るんだよ」ってなことを
言っていたのだが。あれから20年が過ぎ。。

現実に、専業主夫なるものが出現。
また20年後にはどうなっているのだろう。
990名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:14:43 ID:jcXPcp0G0
税金って、前年度の年収を基準に算出するんだっけ?
年収下がってるのに、税金がそのままだと、そりゃ手取りは減る罠
年末調整しても結果は変わらんのかな?
991名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:15:13 ID:M7coI9uX0
>>984
「女だけ養わないでいい」状況を維持するために
あの手この手で差別を自分から理屈こねくり回して作り上げて
女性は差別されてるから養わないでいいと言い続けてるね。

見苦しいことこの上ない。
992名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:15:18 ID:p0EK19WI0
養え養え言ってる奴は当然「専業」を肯定するんだよな?
寄生虫とか二度と言うなよ?w
993名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:15:21 ID:IhWJ1c+x0

単身世帯(勤労者、30歳未満)の1か月平均実収入 (日経が取り上げた家計調査)
2004 2009
男 269,282 253,952 (−5.7%)
女 228,054 251,290 (+10.2%) ←★異常値

民間給与実態統計調査(国税庁)
    2004年 2009年
20〜24男 265万 256万(▲3.4%)
20〜24女 234万 230万(▲1.7%)

25〜29男 378万 355万(▲6.1%)
25〜29女 295万 289万(▲2.0%)
994名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:16:00 ID:d6JV6sS8O
>>975
むしろ水を得た魚

反男性差別運動の本領発揮だろ
995名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:16:24 ID:TjRETWNA0
じゃあ女も男と同じ仕事内容をこなせ
男女平等なんだろ?
996名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:16:42 ID:8SXkx61hP
>>989
そんなに増えてるんだっけか?主夫
同数くらいにしないと平等とは言えないね
ここも増やさないと
997名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:16:58 ID:jSuJ+su30
お前らソース見てないだろうけど、単身勤労世帯限定だから無職は除いてるからな
998名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:17:27 ID:JEZukc100
まあいいや

これからは男性差別をヤメテ!って運動しようぜww
999名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:18:09 ID:IhWJ1c+x0
30未満単身世帯女性の中に
桁を3つくらい間違えた回答者がいて
平均が狂ったんじゃないかw
1000名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:18:26 ID:d6JV6sS8O
日本男性の覚醒は近い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。