【話題】「専業主婦になりた〜い」 という女子が急増 「妻の稼ぎをあてにする男性を軽蔑しています。大黒柱が家族を養うのは当たり前!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:16:18 ID:n5tvTLcGO
専業の方が大変なのにねー
953名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:16:43 ID:uI0YGWaG0
>>935
自分の自由になるお金があるって大事だよね。
 
954名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:16:44 ID:VdBz5vLNO
パートのおばさんを専業主婦にカウントするな。
あいつらただのワープア
955名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:16:51 ID:JK9Ielfa0
>「チラシ片手にチャリでスーパーをはしごして、安く買ったレシートを見てにやける主婦が理想」(24歳・メーカー)、
>「『扶養控除の範囲内で働いてます』というのが夢」(27歳・出版)

こーゆう協力的で、どこか愛嬌のありそうな女性はいいよな
偉そうなこと言ってんので40近いのが多いのは気のせいかw
956名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:16:53 ID:zM5ZIWW4O
影の軍団早く死なないかな
957名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:17:37 ID:0HGE3K6/0
そこまでして自力で生きるのが嫌なら、もう婚活の武器として臓器を差し出すしかないな
将来男に生体臓器移植する約束でもすれば、
臓器買うつもりで売れ残りババアを買う男が居るかもしれん
女は各臓器の適合性を検査した結果一覧を普段から持ち歩いておけ
ただしこの方法が有効なのは、中年以降の男のみだが
958名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:17:51 ID:XPdmOg/W0
>>950 希望する仕事量や報酬は各個人、各家庭、
それぞれ違うと思いますが何が間違いなんでしょうか?
959名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:17:58 ID:i1LyW4IG0
>>954
パートしてる時点で専業じゃねえじゃんw
960名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:18:55 ID:B+AGTp5n0
>>852
おまいはイイ嫁。

思いやりも感謝の気持ちもなく、自分に対する上げ膳据え膳は当たり前と思ってるやつは男でも女でもクズだと思う。

>>858
うむ。それは必要だと思う。
だが、現実問題として産休にしても、有給にしても、ろくに取れない会社が多いから、
そういう点が問題だと思うわ。
961名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:19:01 ID:QuOACL8FO
>>959
フリーターとか派遣社員みたいな位置かな。
962名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:19:06 ID:mz2+VEtd0
>>958
反論になってない。
各家庭で希望する妻の稼ぎは違う、それなら扶養控除を一定額で区切ってそこだけ優遇するのは
おかしいわけで、年に60万円でも400万円でも平等に課税したらいいだろう。
963黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/13(水) 16:19:09 ID:Cosp7vT3P
まぁ、一人で気楽に生きて死ぬのが一番だな
どうせ百年もすりゃ偉人でも無い限り存在なんて無かった事になるんだしさ
964名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:19:32 ID:w1Iu/XNKO
>>949
1年で使い捨てだろ、常考。
20年所有とかイミフw
965名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:19:52 ID:UaXOQ7kn0
私の生活を妄想っていうほど私は恵まれているのねw
なんというメシウマ。>>943

>>959
扶養控除の範囲を超えそうだから辞めたけど?w
短期間だけ働いて欲しいものが買える額が貯まったら辞めるパターンを繰り返してる。
ま、今年の収入で手に入れたからしばらくは働かないかな。
966名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:06 ID:VdBz5vLNO
>>959
でもパートのおばちゃん専業主婦を名乗るし、社会的にも専業主婦にカウントされる
967名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:11 ID:rmhl60dA0
まあ、おれも専業主夫になりたいし、しかたないんじゃね?
968名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:24 ID:v81/m1N10
いい傾向にするには
終身雇用復活させなきゃだめだな

妻なしの小泉には推察できない部分だった
969名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:26 ID:heSU3BhE0 BE:2101335449-PLT(12001)
日本の女の労働時間は先進国最低(´・ω・`)

働いてるのに家事もするなんて・・・!←これは自惚れだよね(´・ω・`)

夫より働いてる時間が短いならその分家事やって当然なんだよ この当たり前なこと わかる(´・ω・`)?
970名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:29 ID:y757hC2K0
家でゴロゴロしてるだけの主婦は多分生きていけない。
成敗されるから。
971名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:55 ID:+iybVBZa0
専業主婦自体は別に悪いとも思わない
>>1に出てくる人もちょっと痛々しいがまぁ許せる

問題は、こいつら本当に「家事」をやってんのか?
972名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:20:59 ID:ZmqV72Fs0
>>963
生きてる時に楽しければ人間それでいいんだよ
死ぬ瞬間まで幸せなら一人だろうが二人だろうが関係ない
今はネットもあるし
973名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:21:05 ID:SBDiNJfz0
専業主婦=乞食
974名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:21:48 ID:QuOACL8FO
>>962
控除とか健保の扶養はいいんじゃないの?
廃止じゃなくて、逆に年金の3号を主婦以外の扶養内の人にも適用すれば公平になる。
975名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:03 ID:dQ9vqiE00
>>950
自分は扶養控除?ナニソレ美味しいの?だから
とっとと廃止てもらって結構w

>>953
旦那の金だとなにかあったら「誰に養ってもらってるんじゃゴルァ」といわれたら
それまでだし、自分の金なら何も文句言わせられんw
976名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:16 ID:w/cBjxVLO
ババアがお前、何調子こいてる
977名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:16 ID:w1Iu/XNKO
子供のDNA親子鑑定に裁判所の前でデモまでして猛反対してる日本の女が家庭とかあんたの子供とかよく言えるよな。
どうみてもカッコウの子供じゃん。
978名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:22 ID:i1LyW4IG0
>>960
そこから日本は人を働かせすぎだ方面の問題に発展して
国全体の問題提起になるんだろうね。
人は働きすぎなのに失業率は高い…。サービス残業なんてなくなっちまえ。
その分俺が働くよ。企業よ金をケチるんじゃねえ。そんなだから内需が拡大しないんだろ。
979名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:26 ID:XPdmOg/W0
>>962 「まとも」に働くという部分ですよ
パートされてる肩も家族のために「まとも」に働いてると思いますよ
980名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:36 ID:u/C7GiYtO
ハタチ以下じゃなければ要らないよ
981名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:22:37 ID:v81/m1N10
>>966
パートは小泉政権で雇用者にカウントするようにいじらなかったっけ?
982名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:23:19 ID:heSU3BhE0 BE:817185672-PLT(12001)
結論

専業蛆虫はニート同様の自立できない幼稚な大人の自覚をもつべき



分かったね(´・ω・`)?
983名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:23:31 ID:UaXOQ7kn0
パートタイマーの男が自分は社会人だと言うと???となる。
984名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:23:44 ID:uI0YGWaG0
>>951
地域ぐるみで子育てしていて、近所の子に育ててもらっているようなもんだったし
塾にいかなくても勉強できなくても職業はなんとかなったしな。
服は上の子のお下がりで十分。
子育てに意外と手がかからなくて金もかからなかった。
985名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:24:07 ID:fIHNmNst0
>>965
走いう事やるアホがいるから労働面ではいつまでも軽視されたままになるんだけどな
ま、軽作業とかは馬鹿を安く使った方が得だから、吸いー津様向けの雇用ってのは
なくなることはないだろうね
女性の社会的地位の向上ってのはいつまでも進展しなくなるだろうけど
986名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:24:19 ID:0QFxSQsJ0
専業主婦志向が増えようが、キャリアウーマン志向が増えようがいつも男がしんどいだけ。
なんで女の願望に男が付き合わねばならんのだ?
987名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:24:36 ID:5+BoQUt50
ちゃんと女性の権利とやらを放棄してから言え、以上
988名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:24:36 ID:Z2iq0xQY0
専業主婦ってずるい。
家事なんて外の仕事に比べたらぬるいのに
大きい顔していばってるのがおかしいと思う。
パート子育て家事してる主婦や仕事持ってる主婦は偉いと思うし、尊敬する。
989名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:25:10 ID:XPdmOg/W0
控除が無くなってもフルタイムでないと「まとも」扱いをしないのは
違うと思います。
990名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:25:24 ID:taJ9brZhO
ゴキブリを家で養う理由がない。
991名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:00 ID:UaXOQ7kn0
>>985
ほんと、バカだねぇ。
軽視されるとか言って頑張りすぎるから企業は「パートで十分」ってなるんでしょ?
正社員なみに働くパートなら、そりゃパート雇うわ。あんた達が自分で自分の首をしめてる。
992名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:10 ID:3+F5jClAP
ニートがプチファッションになってる世の中
993名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:11 ID:rV1PjQBS0
>>965
短時間短期間パートしかしたこと無いババアが失業した旦那を支えれると思ってんの?
どうやって? 短期間短時間パートで?w
994名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:33 ID:hJsMAfL+0
ゴミクズに引っかかった人(´・ω・)カワイソス
995名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:26:45 ID:w1Iu/XNKO
世界中で男性を禁治産者扱いして全財産管理させろ!とほざくキチガイは日本の女だけ。
996名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:02 ID:PIt3Twhm0
働くことをかっこいいと思う人がいなくなった
997名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:07 ID:KwQT7/ui0
同じ会社で働いている30〜40代既婚女性の実態を見聞きしていれば
兼業主婦なんか真っ平ごめんだ、と未婚女性に思われてあたりまえだわ。

フルタイム兼業で家事はゴミだし程度の旦那と子供がいて
自分の時間なんか1秒たりと取れないわ、
妻の稼ぎを当てにして、旦那は自分の給料を半分以上
貯蓄もせんと自分の趣味や小遣いに回してしまうわじゃね。
夫婦で生活費同額出しだしのうちでも、
貯蓄はほぼ全額妻の稼ぎからってうちが多いよ。
夫は最初のうちは貯蓄に出してもすぐに「悪りぃ今月ピンチ」がでるんだわ。
妻の稼ぎが夫なみ(もしくは夫より高額)だと
生活費も「悪りぃ今月(ry」になりがちだしね。

家事も夫に覚える気がないとなると全部妻にかかってくる。
ゴミだし、布団干し、洗濯機スイッチポン、子供風呂入れ程度で
「俺って家事も育児もやってる優しい旦那♪」とふんぞり返る夫の多いこと!

まあ、もしかしたら30代以上で兼業妻を選んだ男が
全員どうしようもない甘エタである可能性も否定できないけどね。
あの年代で「仕事も家庭もパーフェクト!」と頑張る女は
男の甘えをgdgdに許しちゃうタイプが多いんだ。
今の女にそれを求められてもねえwwww



998名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:11 ID:u/C7GiYtO
では男からの条件は一つだけだよ「平成生まれ」それだけでいいよ
間違っても昭和女はイラナイ
999名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:29 ID:Y3tDyD7h0
1000なら結婚できる
1000名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:27:45 ID:i1LyW4IG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。