【速報/長崎】九州電力の鉄塔から小1男児転落 意識不明の重体 感電か
池沼とか言い方が酷い
支援学級でも勉強ができないだけかもしれないじゃん
196 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:00:51 ID:bBckBHOD0
>>165 ええ?支援学級の子だったのか…。
道理で…そうじゃなきゃあんな高いところへ
スイスイ行くわけないもんなぁ。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:54:02 ID:e8pvYdF5P
>>165 目覚めたらアメコミヒーローの超人みたいに覚醒しそう
鋼田一豊大
199 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:03:37 ID:3cBlM3liO
感電なら大人より子供の方が助かるじゃないか?
頑張れ!8才児!
ベットで母ちゃんに笑顔みせたれよな
200 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:08:59 ID:AYBe07/R0
九州なのに関電か?
201 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:11:02 ID:nISAYiV80
7歳が自殺するこんな世の中じゃ・・・
202 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:14:02 ID:c5nSGhI50
15mはかなり高いのでは
よく登れるなーー
親父がとび職かーーー
あんぱん美味え
小1ならしょうがない
なんとか元気になって欲しい
206 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:23:22 ID:yvf5Fr9CO
池沼な自分が両親に負担を強いてる事を悟って自決か。
あっぱれな日本男児だな。立派だ。
ニートの俺も見習うぞ
208 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:28:14 ID:iAfQxM0g0
痛々しいな。
子供がボロボロになるなんて。
10万ボルトの電流で池沼からIQ180の天才児になる
210 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:34:49 ID:nM4lBa960
212 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:50:41 ID:Wv3uHAIuO
>>181 電圧が高い送電線だと、近づくだけで放電するので飛び付く際、気をつけろよ。
絶縁ガイシ(白い陶器みたいなの)も鉄塔側のひとつ目にまで、
表面に電気がよじ登ってくる事があるから、雨の日はやめとけ。
つか、電線は磁界がハンパないからリフトのロープくらいにしとき。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:52:38 ID:/lHdmigzO
>>165 バカと煙は高い所へのぼる、って
昔の人はよく言ったものだよ
214 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 05:53:59 ID:pXpygY280
貴重な鳶の卵が
215 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:02:10 ID:5QlLnSSA0
鉄塔登りのクレイジークレイマーかよ。
高1ならジョジョの影響で鉄塔に住もうとしたのかも知れない
どうせ管理者が責任問われるんだろ。
勝手に死んだんならどうでもいい
218 :
もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/10/13(水) 09:09:07 ID:yywp+YJa0
【長】崎 九【州】電【力】
何がやりたいんだコラ
220 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 09:16:57 ID:+6nV6JdA0
鉄塔って素人が装備もなしに登れないだろ?と思ってたんだが、
ネズミ返しさえ通り越せればあとはハシゴみたいなのがあって簡単に登れるんだな。
>>218 いやいやいやいや、さすがにCGだろ?CGだと言ってくれ!
>>178 その手のガキは生えたら生えたで何するかわからん。
別の意味でヤバイから首に縄つけて繋いどけよ。
222を書き込んでから>165のレス読んだ。
知らなかったとは言え言い過ぎたわ。
反省して昼寝して来る。
224 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 11:46:41 ID:uB05JsXZP
鉄塔GJ
>>165 のちの日中戦争で日本を救う英雄になることは
まだ誰も知らなかった
226 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:45:29 ID:aoyDY82M0
28の映像で電気が流れた瞬間に
ブンッ!て音がしてるけど、あれは何の音なの?
助かってもやばい
229 :
名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:01:48 ID:gW2Y0CeuO
死ねば良かった
231 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 00:15:36 ID:7QFwuiPi0
>>52 現場付近にいた男性(36)によると、「ドン」という音がしたので鉄塔の方を見ると、
児童が体を「く」の字に折り曲げてぶらさがっていた。
数分後、児童が体を起こそうとすると、もう1回同じ音がして転落したという。
まじか…読まなきゃよかった…
232 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:21:34 ID:e0ve+PAvO
無駄な身体能力だw
惜しい才能を亡くしたな・・・
235 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:51:50 ID:T4TUDDvR0
♪アチチ アチ 感電してるんだろうか♪
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:36:17 ID:o5arMvkmO
続報どこかにありませんか?
237 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:48:56 ID:LuNDrIcXO
>>236 たとえ意識が戻るにしても、二回も高圧に触れた上に高所から落下してんだ…
二三日じゃ無理だろ
>>221 別の番組でも報道していたのを見たが、あちらではごく普通の作業らしい。
ちなみに最初に棒を近付けるのは、ヘリに帯電した静電気を棒から逃がして、手に直接ショックが来るのを防ぐため。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:13:43 ID:9v6wXlX30
学校教育が悪い
電池と豆電球で学習した時
先生は、接触しないと電気は通じませんと教えた
なのに、高い電圧の場合、空気中でも電気は流れる
この事実を隠していた、放電は、電界強度に依存し
とがっているものは、同じ電圧でも放電し易い事も教えない。
小1からちゃんと電気を教えない、文部省を訴えろ
何ボルトくらいあったんだろうね?
高圧線ってだいたいどこも七万くらいだよね?
241 :
名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:48:23 ID:VW7qkvrzO
えっ、池沼なの?
じゃ親にしてみれば○んでくれる方が助かるね。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 12:23:55 ID:aDXA2jk6O
高圧による壊死って、いつくらいから始まるん?
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/17(日) 04:56:14 ID:FNvps/liO
2回も感電してるんなら助かっても何か障害残るんじゃないの?
244 :
名無しさん@十一周年:
>>243 元々障害があるみたいだよ。
感電して、マトモになってたりして