【静岡】浜川でアユ大量死 工場が誤って硫酸流す 静岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 静岡市は12日、同市駿河区西脇の浜川で11日にアユ約500匹が死んでいたと発表した。
住民が見つけ、市に通報していた。市が調べたところ、川の水の酸性度が通常より高くなって
いたことが分かった。

 市によると、アユは約400メートルにわたって死んでいた。約2キロ上流にある金属工場で
11日午前10時ごろから約15分間、従業員が循環ポンプの整備中に誤って硫酸を川に流して
いたという。

 市は硫酸の流入がアユ大量死の原因とみて、工場の関係者から事情を聴いている。

産経msnニュース 2010.10.12 14:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101012/crm1010121450025-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:43:22 ID:ZHOIb68z0
(´・ω・) カワイソス・・・
3名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:44:00 ID:x75UMRWq0
流しのアユ?CM?
4名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:44:34 ID:I8b44h/C0
漁協が稚魚放流とかしてたら全額保障確実だな
5名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:02 ID:VIUnnuXh0
どうみても鯉。
6名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:15 ID:yl/VENAc0
中国と変わらんな
7名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:15 ID:sQnw+Hmx0
アーユーオーケー?
8名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:18 ID:G/EfEqXz0
日本人だけの工場??
9名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:21 ID:08+Hssbq0
静岡が中国化したわけだ。すごいねー。
10名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:28 ID:HMDorLn20
殺人罪で死刑
11名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:36 ID:Bpay+Bo70
中国かよ
12名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:46 ID:eqPeHZhw0
浜川アユシ
13名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:51 ID:+slJ9ge/0
感じ悪いよねー
14名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:45:54 ID:APXNq2z00
二階級特進だな
15名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:46:08 ID:kUrRlriR0
浜崎あゆみがどうした?
16名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:46:08 ID:h0XWhIC/0
アーユーハンガリー?
17名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:47:02 ID:+/Vo5qAL0
>>9
昔は日本全国の川も鮮やかな赤とか青とか白色していたけどな
18名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:47:23 ID:luWQTC9g0
      __ /__    ノ ̄/    ┌────────┐   ______
     __ /__   ____  . |:    \  /    |    \_____\ 
   ___ /___ __ /__/_ :|              .|  \  \_____\
     ____    _ /__/  ├────┬────┤  \  \_____\
    /____/     /        ..|.        |        |   \________
   /____/    /         .|   |    |    |    .|          \
  /     /    /          .|   |___|___|    .|       |     \   ̄ ― _
/     /    __/           |                    |      |       \        
19名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:47:26 ID:DB4OM0V90
浜崎のアユに見えた
20名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:48:22 ID:JxK4YuSV0
硫酸系の成分ある温泉とかの河川は絶滅じゃんw
21名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:49:21 ID:wyJ+4bvX0
>>18
岡の字がチョンに見える
22名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:50:14 ID:5EsQ5uxS0
感じ悪い
23名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:50:52 ID:3ml4Bnm/O
う・・・うぐぅ・・・
24名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:51:18 ID:VIUnnuXh0
>>20
これがゆとりレベル。
25名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:52:22 ID:TKWsQVBRO
>>24
ただの馬鹿だろ
26名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:53:02 ID:a741WDmS0
酢漬けの鮎
27名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:53:04 ID:kcw10wjjO
アユ「上流なのに垂れ流してるよ。みんなどう思う?感じ悪いよね〜。」
28名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:53:06 ID:8fSngejG0
アーユーチャイニーズ?
29名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:53:11 ID:Iz9WYcba0
静岡人は中国人と同レベル
ネトウヨ涙目www
30名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:54:01 ID:Yf7rCxFw0
>>20
草津温泉では川に流れた湯は下流にある施設で中和しているぞ。
31名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:54:05 ID:AAdXk2ak0
誤って流せるような構造になってること自体に驚き

普通なの?
32名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:54:37 ID:nzbu7PpC0
>>20
住めないところには最初から住んでないだろとマジレス
33名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:54:56 ID:Gvh9Mymf0
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
   >、.>  U   <,.<
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
34名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:55:45 ID:Vu3DvfZA0
アユ以外は大丈夫なのかな
35名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:56:39 ID:luWQTC9g0
すぐ近くに朝鮮学校があるから朝鮮人の仕業に違いないニダ
36名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:57:09 ID:Ib5m+O2l0
やっぱイルカを食う県は頭おかしい
37名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:59:57 ID:SH89rV2p0
>>1

どこの会社の工場だ?

社会的制裁のためにもきちんと公表しろよ
38名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:00:11 ID:O1RuZYhR0
一億円ほど罰金払わせて、責任者の降格くらいするべきだな。今度は硫酸だったけど
次は重金属かもしらんぞ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:02:18 ID:BA6UlvO70
これ通報されなかったら黙ってたんだろ?
40名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:03:11 ID:0r+Cp+fO0
こんなのでニュースになるのか。
愛知県の中川運河とかは半年に一回の頻度で魚が大量死
41名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:03:28 ID:x+Z/MU9D0
>>31
整備中だから何でも起こりうるわな
つーか近所の者としてはあんな所に鮎が居た事の方が驚きだ
ドブ川レベルだぞあそこw
42名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:05:15 ID:MShKyzOe0
http://livedoor.2.blogimg.jp/eiwafudousan/imgs/9/1/91702fe1.JPG
静岡市西脇って上みたいな感じのとこだけど
そんなとこの川に鮎がいることにびっくり
日本の川の水質対策って以外に進んでるのね
43名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:06:16 ID:QOSN3rYR0
感じ悪いよね〜
44名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:06:19 ID:pN3Y34D50
漁協は工場が潰れるくらいたかってやれ
45名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:07:14 ID:EbsTwaH10
あんな小汚い川にアユが生息しているのが驚きだわ
46名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:08:37 ID:w0AKlBpE0
大量に死んだから解ったものの普段もいろいろ流れてんだろうな
47名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:09:19 ID:oMv27X5c0
操作誤っても硫酸を川に流さない仕組みにしろよ
48名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:10:07 ID:H+KpN6ltO
金で解決できない被害だな
49名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:10:23 ID:VIUnnuXh0
>>42
青空が見えるよ。高い建物がなくていいなぁ。
50名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:10:49 ID:Ib5m+O2l0
日常的に流してたんだろうね
51名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:10:59 ID:NxVqOzmw0
ハマのご冥福を心よりお祝いいたします
52名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:11:00 ID:YCi1280W0
地元ニュースで見たけど、ドブ川だったな。
それと去年もとか言ってたかなあ。
53名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:11:19 ID:/W6+/4/8O
ごめんくさい
54名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:11:55 ID:8r6+nanS0
たまたまバレただけだろ。
素直に 「ちょくちょく流してますが何かw」 って言っちゃえよ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:12:18 ID:+mm2wXxf0
【静岡】浜○あゆ○○死 工場が誤って硫酸流す 静岡市
56名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:13:03 ID:IDzZybHzO
なみへいの向かえの湧水は大丈夫なん?
57名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:16:05 ID:O4B3J56P0
>>1
公表と謝罪必須案件
58名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:16:49 ID:PzWoBEFp0
イルカとか食べるし
59名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:20:48 ID:/5jbRtbd0
>>42
ぶっちゃけ、静岡市内で名前の付いてる川ならどこの川にもいるよ、鮎。
(浜川、丸子川、大谷川、大門川、etc)
ただ、釣って食うとなると激しく躊躇する。生活排水普通に流れ込んでるし。
60南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 17:21:49 ID:qvGzHetn0
漁業権あるし漁業組合に弁償するんだろうなqqqqq
61名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:24:20 ID:m2EKVCIJ0
中国じゃないんだから
汚染物質を川に流すなんてやめてくれよ
62名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:25:38 ID:NEx9js2J0

一昔前の静岡は赤い川だらけだったろ
何をいまさら
63名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:26:31 ID:TSwi5G820
>>42
えらい昔の写真だな、150号線沿いだろ
64名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:32:25 ID:/5jbRtbd0
>>60
>>59でも書いたが、鮎が居るってだけで釣って食う奴はいないんだって。
西脇って海まで1kmない住宅街だし、生活排水タレ流しだし。

しかし漁協は賠償請求するだろうってのは同意。
65名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:33:31 ID:LyjoQNRn0
>>20
玉川毒水
66名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:34:40 ID:WTU4H67i0
普段からやってて今回はバレたって事だろ
社長と従業員を逮捕しろ
67名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:36:30 ID:BFIrNl3K0
死んだのはアユだけ?クミはどうなの?
68名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:37:19 ID:N3rXXaIw0
元の状態に戻るまでどれだけの年月がかかると思ってんだ
69名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:40:09 ID:2aNGV/Oo0
役所の人間がからんでたら、うやむやになるね。
70名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:43:43 ID://s2aXSf0
あれほどブラジル人つかうなと
71名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:43:45 ID:py9mUvFd0
これから産卵なのにとんでもない工場だ
もし家の横の河でこんな事をやったらその工場に殴りこむからな
72名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:45:23 ID:x+Z/MU9D0
>>68
明日にゃ戻ってるだろ
環境全般を変えちまったわけじゃなし
まあそれだから田舎もんが状況を甘く見て廃液流しちゃったりするんだがな
処理するのにもカネかかるしのう
73名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:49:13 ID:6wjXMkRz0
こんなとこまで中国様を見倣わなくてもいいのに。
74名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:49:21 ID:V8BPdE6x0
この会社は解散させていいと思う
75名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:53:03 ID:6VAOOeg8P
浜崎アユが大量死に見えた。
76名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:53:25 ID:g82wr8N9O
またエイベックスか
77名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:56:40 ID:5irLhWnC0
>>75
なにそれこわい
78名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:59:45 ID:qBzirVJY0
つかアユが生息するような清流の上流に、工場を作らせてるってどうなんだろ?
規制できないの?
79名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:59:55 ID:ihpGTEKy0


 ━━━━━┓                          ____
           ┃                        /      \
           ┃┏┳┛┃┃┃       ,,..--――--/         \
 ━━━━━┛  ┃    ┏┛       |  ヾ==___ ヽ         \
   ┏┻━                   ヾ    :::::::::::::====\        |
   ┃┣┓┣┓   ━━┓╋    ┣    `ー--/       ミ(⌒)     /
 ┏┛  ╋  ━┓   ┏┛┃━┏╋   _  ヽ, )       ミノ ~レ-r -‐、/
     ━┻━  ┛   ┗━  ━┗┛  /  ヽ. <_       ノ__  i i i〉 〉
     ━                 /ヽ   }<´      / ヽ、 /_/_/レ′
┏━━╋                ,.-、/  ,.>-‐'" { _.......:::::::: ヽ、)ト´ ´ ヽ:;ヽ:;:-:;:-、.
┃ ━ ┃    ┃┃      ,,..‐'ヾ_j  ,..<     `ー、::::::::  /;: ̄:;i     ヽ、;:_;:;:;:;:;;:
┃┏┓╋    ┃      ,.-'"、 ヽ、 |::::/ /      /;:;:ヽ  ノ;:;:;:;:;:;:i      \ ヽ
┛┗┛┗┃┃┃      i./ヽ ヽ |ノ  !´      /;:;:;:;:;|  (;;/j;:;:;:;:;ヽ_   ノ  |
 ┛┗━┛   ┗━┛   (__/ヽjノ /      /;:;:;:;:;:;|、  (;:;ノ;:;:;:;:;:;:/\    |
  ┳━┳         /ヽ    / ┏━━┓ |;:;:;:;:;;/ ヽー'/;:;ノ;:;:;:;:/  |\   |
┏╋━╋┓    ┏┛    |   |         ┃ );:);/     ||(;:;:;:;/|  ヽ、\ |
┗╋━╋┛  ┏┛   ╋  ┃ ┃ ┃       ┃ ;:;::;:ヽ     |: ヽ;:;:ヾ    ヽ__ノ
  ┻━┻┃┃┗┓   ┃     ┃ ┃   ┏━┛
 ┛┗━┛     ┗┓ ┏╋   ┗      ┃
                   ┗┛       ┏┓
                        ┗┛
80名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:06:01 ID:Q7JKiBcMO
うぐぅ。。。貴重な川魚が。。。。
81名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:06:25 ID:ccD2hEh70
>>42
鮎って清流の魚ってイメージがあるけど、実際はそんなにでもないよ。
きったねー琵琶湖(南湖)にだってウジャウジャいるんだから。
82名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:08:02 ID:TSwi5G820
>>64
>生活排水タレ流し
アホか、大浜直近の浜川にはでかいコイがウヨウヨ泳いでるわ
83 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:10:06 ID:jRNWkt6aP
>>17
諏訪湖はかなり酷い状態だったな。白、青、黄色の絵の具の様な液体が
漂ってた。ものすごい異臭で湖畔なんかとても近寄れなかった。
昭和50年代前半ぐらいでその状態。
勿論周辺精密機械工場が垂れ流して、行政が黙認してたわけだが。

・・・が、さすがに川が中国の状態になったのは聞いた事が無かったなぁ。
河川の汚れは生活排水が中心だった。諏訪湖からの天竜川も、さすがにそこ
まで酷く無かった。

日本は河川の新陳代謝が激しく、環境対策をすると、かなり早くに
効果が出た。これは上流から下流までの距離が短く、しかも流れが急なので、
自然洗浄や分解が促進されたからなんだよね。大陸は、その全く逆。
流れも緩く、汚染物質は溜まり、濃度が濃くなり、自然分解能力をはるかに
超えてしまう。
84名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:10:54 ID:dXr4P2KC0
>>63
まだファミマがあるな。車が突っ込んだのってここだっけ?
85名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:11:21 ID:VIUnnuXh0
>>82
コイはどぶ川でも生息できる魚だぞw 道頓堀でもウヨウヨ泳いでるわw
86名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:11:44 ID:ccD2hEh70
>>82
鯉は生活排水如きがどうしたってんだってくらい汚染に強いよ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:11:59 ID:UfWbd61y0
>>78
市街地の真ん中を流れてて全然清流じゃないぞ?
西脇から2キロ上流なら暗渠だw
88名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:13:07 ID:bdTuh2mX0
>>42
これってなみへい食堂の前で取っただろw
ってかそこ駿河区西島だし、ファミマはもうないし・・・
89名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:14:31 ID:knJ0+y/QO
>>82
コイは汚い川の汚染度を見るために放流してるんじゃね?
90名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:14:33 ID:Aw5X4jVb0
>>78
神通川とか、渡良瀬川もそうか
最上流の町が鉱山だったりするから、むしろ普通だろう。
91名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:17:01 ID:6tGGRpVK0
>>24
こういうバカはどの時代もいるよ
92名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:20:52 ID:IC9UCFk90
ヤマトが溶けてしまう
93名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:23:59 ID:lRSh64Pc0
>>42
俺の住んでる場所から見れば、大都会だ。
94名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:32:15 ID:5irLhWnC0
かんじわるいよねー
95名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:33:17 ID:KMRB8nG70
>誤って硫酸を川に流して

間違えてってレベルじゃねーぞ
96名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:34:14 ID:2RliVDPu0
たぶんISO14001取得してんだろうなあ(棒)
97名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:38:48 ID:cUorjbA/O
この川はわりとキレイで鰻もいるよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:39:23 ID:u+XL0/ivO
多摩川にアユがいるくらいだ。多少の水が汚くても暮らせるんだろうな。
99名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:39:46 ID:p+7nsgYV0
まえからちょくちょく死んでたんだぜ
100名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:41:31 ID:bdTuh2mX0
結局どこの工場だったんだ?
ニュースじゃ西中原の工場だって言ってたが
101名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:42:26 ID:rtTQ0QHw0
浜名水系は毎年のコトだろ?
102名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:42:53 ID:6MZcYfGN0
こんなんワザとに決まってるだろ
不法投棄なんて珍しくもなんともないよ
103名なしさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:53:44 ID:rv7cuExz0
こういう企業はみんなで葬ろう。絶対に許すな。
104名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:55:56 ID:zv/MEbwl0
>>102
あるよね、人里から離れた山奥の川が中国色に染まってたり
105名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:58:34 ID:hlFBShLyP
約2キロ上流にある金属工場の会社名は出ないの?
106名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:59:20 ID:VIUnnuXh0
>>104
それは鉄バクテリアじゃね?
107名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:00:02 ID:4r+7G/jy0
誤って流せてしまうのが問題じゃないのか
108名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:01:10 ID:DvqIV7Gy0
夏なら腹を出して死ぬ鮎の横で
うつぶせで浮いてる人間が続出だな
109名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:01:58 ID:VReP28+H0
工場排水なんて、見た目はきれいでも中身はポリ鉄だのフロックだのの薬品まみれだからなー。
中国みたいに有害物質をそのまま垂れ流しにしないだけマシだけど、日本の川も綺麗とは言えんよなw
110名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:05:00 ID:NzgVDa/e0
おそらく海から遡上してきた鮎だな
111名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:17:04 ID:Mbk+h3Uv0
ハンガリーみたいなところなんだな
112名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:19:37 ID:az5JuWotO
大御所様がお召しになる鮎を…
打首獄門だな
113名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:20:19 ID:4M4POsHu0
>>109
清水でしか生きれない在来種が死んで
汚水でも生き残れる外来種が生き残ってるから
外来種が在来種を食べるから数が減ったと平気で言う
環境専門家みたいなのが、うじゃうじゃ居るから呆れるわな
114名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:26:31 ID:1HaMaJoi0
>>4
静岡は大阪とか福岡じゃないから…
115名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:28:38 ID:ut076WLj0
死んだのは鮎だけじゃないよね…こわあああい
116名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:22:16 ID:pfBi6Aum0
>>42
なみへい食堂んとこか
117名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:53:00 ID:cDbSTj8cO
また工員か!!
118名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:55:26 ID:Op3P01TjO
>>2

浜川の鮎なんざ、藁科川のアブラハヤ以下だから。
119名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:14:04 ID:AAWdtZqDO
工員、最低だな
120名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 05:37:54 ID:L737bvqhO
魚からダイオキシン
121名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 06:09:45 ID:9h9iIYb50
たぶん日常的にやってる
静岡県民の民度の低さは異常
122名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 06:10:54 ID:7E+eEwXj0
また廃墟が増えるぞ
やったー
123名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 07:34:20 ID:S+1saUVf0
>>121
浜川では、今年1月にも同所付近でアユやハヤが大量に死んでいるとの通報があったが、原因は不明だったという。

124名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 07:38:02 ID:4lMBFDsa0
>>123
一月の川に鮎はいないだろ
125名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:01:24 ID:TS/bjQSHO
まぁ日本人はこのアユをたべないけど中国人なら余裕で食う
126名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 08:14:09 ID:yOj6Mqg40
日本も中国を笑えねえなあw
127名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:23:58 ID:fqU0QwkG0
>>126
中国笑ってるのは昔の日本を知らないゆとりだけ。
昔の日本は今の中国のように公害大国だった。
128名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:11 ID:RL3HQh3uO
また足尾騒動か?
129名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:12 ID:adGgEPkh0
>>42
鮎は清流に住むんじゃないよ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:34 ID:BxnxVsJQP
ここまで
「感じ悪い」4件
「うぐぅ」2件
131名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:28:48 ID:oXUuCe+jO
Ayushi Hamakawa
132名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:54:27 ID:JUm21NO8O
静岡クオリティ
133名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:57:01 ID:rrQMosXD0
この川の毒水は海に流れ込むんだよな?
海も汚染されるのか
134名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 10:57:55 ID:89+WLniV0
工場って、外国人労働者が多いから…
どうせ在日だろ
135名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:03:32 ID:EWtNrBY9O
まーた工員の仕業か!!
136名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 18:08:01 ID:4jHTCjzuO
「うっかり」とか「誤って」とか

マジ便利な言葉っすねっ
137名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:53:37 ID:GBu5RYmE0

      ま  た  静  岡  か

ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
      \/       / (u ⊃
138名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 01:11:34 ID:ulioURRB0
「誤まって」? ふーん・・・。操業停止処分になればいいね。
139名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 14:59:01 ID:wajBz9ot0
アユのマリネ特売
140名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:00:25 ID:hjk9ud260
また在チョン経営の工場か?
141名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:01:57 ID:Yw0xxEx10
浜崎でアユ大量死やったら
凄くややこしい事件だった

142名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 15:57:10 ID:zKJirqW6O
工場を見かけたら部落地区と思え
143名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:56:28 ID:8ziHLfos0
登呂の焼き肉文太は臓物の茹で汁を堂々と垂れ流し
144名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 17:58:19 ID:uOG1Jp9l0
リュウさ〜ん!
145名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:08:06 ID:BxNFoSZHO
硫酸か
水酸化ナトリウムまいとけ
146名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:31:49 ID:UoaqNuZz0
無料で廃棄しようとたくらんだわけだな
147名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:37:12 ID:7ddXxP720
中国の習慣を早く捨てろ
148名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 18:38:16 ID:+ifh1xKqO
さすがサイレントヒル
149名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:46:50 ID:m6RbMEA80
おれの近所の川で、ワザと毒(業務用洗剤かなにか)を流して鯉や鮒を全滅させた馬鹿が居た。
150名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 19:59:30 ID:nC6ZvDHy0
硫酸を流した作業員は多分中国人だな。
隣の焼津だけど、最近工員に中国人がスゲえ多いよ。
朝なんか工場の制服を着た中国人グループが自転車で走ってる。中華屋も異様に増えてきたし。
「こいつら便衣兵に違いねえ」って警戒の眼差しで眺めてる。
151名無しさん@十一周年
@焼津ノシ
中華料理屋パネェすw

いい年した野郎がチャリでつるんで走ってたら
まず中国人だな