【毎日新聞】中高生のセーラー服は軍服だ 平和国家日本として軍国主義的な制服は無くすべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。
特に公立の学校ではこの服装が多いように思われます。

若いときに知ったことですが、もともとセーラー服と詰め襟は軍人の制服で、詰め襟は主に士官の軍服であり、
セーラー服は海軍の下級兵士、水兵の制服だったそうです。

それが軍国主義全盛の戦前から、戦中そして戦後の今日まで、男子学生は詰め襟、女子学生はセーラー服と定められてきたようです。

今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

伝統ある制服でしょうが、平和国家を祈念している国として、過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、
男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

先般広島で行われた平和記念式典では、アメリカ大使や国連事務総長をはじめ世界74カ国が参加していましたが、
その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

口で唱える百万遍の平和より、軍事色のない穏やかな学生姿こそ世界平和への一歩だと確信いたします。

毎日新聞 2010年10月11日 西部朝刊 セーラー服と詰め襟 大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)
http://mainichi.jp/life/kimochi/news/20101011ddp013070004000c.html?link_id=RLH01
2名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:12 ID:Q1G3tmMS0
また変態新聞か。
3名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:13 ID:tH3ywulv0
載せる奴も頭どうかしてるよな
4名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:20 ID:8o3qjvfKO
2?
5名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:48 ID:UgsvmFZtO
イイハナシダナー
6名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:22:50 ID:et1kaLMU0
頭おかしいんじゃねーかw
7名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:01 ID:P6uRFQGe0
内川義一郎さんは脳の検査をした方がいいかもしれませんね。。。
8名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:15 ID:T9Y2zzRb0
釣りだろ、どうせ
9名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:32 ID:nL1sdU3K0
最近はネタがないからとうとう制服にまでイチャモンつけるか
平和だなあ
10名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:36 ID:B0sPXP3D0
2!!
11名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:38 ID:p+MVp/KZO
感銘?
12名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:41 ID:CQXEx0nsO
黙れ!>変態珍聞とその信者
13名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:52 ID:7bfk/8hn0
近頃はブレザーのほうが多いのかな。
14名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:23:55 ID:qS0Yr/iF0
基地外投稿は機外投稿スレへ。
朝日以外も可。
15名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:00 ID:9lraOGLD0
こんな使い古されたネタを今頃・・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:02 ID:EIn1zJfv0
困った爺さんだな
17名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:11 ID:qilbIHTG0
こういう人は精神科を受診したほうが良いと思う。
記者も・・
18名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:14 ID:8/aJhXENQ
制服がなくなる?それはこまる!制服くんかくんか!
19名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:18 ID:1BKIgMFS0
こんなバカな文章をマジ書きする頭の悪い人が実在するとは思えん。
何処を縦に読むのー?
20名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:25 ID:2Mz9adCdO
変態新聞叩き潰せ!
21名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:26 ID:EnAYLXaEO
仙谷世代(笑)
22名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:32 ID:jy7pxrxd0
ストパンの見すぎではないか?
23名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:34 ID:1VThkQJw0
軍人の食べ物だった肉じゃがとカレーライスも禁止だな
24名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:35 ID:S35dnIO30
もうだめかもしれんねw
25名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:44 ID:Yp3GS2lNO
(´;ω;`)インターネットもやたらいけないの?
26名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:45 ID:xOBO6SmJ0
実在する購読者かどうか
27名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:55 ID:uBDrZ/ON0
仮にこの投稿が本物だとしても、これと真逆の投稿もあるはず。
でも、そんな意見は載せないんだよな、今のメディアは。
28名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:24:56 ID:62trAmXA0
国連行っていい歳こいて説教されて来いよw
29名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:02 ID:m3NQuyiN0
「ジーンズは元は労働者の作業服です」
「ワイシャツは元々下着です」

いちいちこーゆーのもツっこむのかねw
30名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:03 ID:rS+sr/0y0
根っこを辿ればそうかもしれないが今現在、軍服である事を意識して着てる学生なんているのか?w
むしろそういうルーツを掘り起こして意識させる事こそが軍服を着ているという罪悪感を押し付ける事に他ならないだろボケジジイ
31名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:07 ID:ZVNQmpi+O
先ずは変態的な新聞をなくするべきだ
32名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:09 ID:ELam/K+ZO
また随分飛ばしてるなぁ変態新聞は
33名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:12 ID:JhLYUzVaP
軍艦マーチ流してる賭場は放置ですか
34名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:16 ID:kBnsMC8x0
このお爺さん、腰パンとか知らんのだろうな・・・
35名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:18 ID:FdEJnoYUO
女子はブルマか袴にすべきだろう
男はどうでもいい
36名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:23 ID:qdr2zXST0
朝日の社旗と軍隊みたいな甲子園高校野球に言え
37名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:24 ID:QLLE0GxpO
だからなにって話だな。
デザイン良ければそれでよいではないか。

やはり変態新聞は頭がおかしい。
38(。´ω`。):2010/10/12(火) 01:25:26 ID:qfw61lKLO
変態はマトモな記事書けや
39名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:28 ID:9Zkmfr2f0
また、ド定番、ど真ん中のネタをw
40名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:31 ID:xs/PeQEV0
これ基地外投稿スレに是非。殿堂入りレベルでしょw
41名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:34 ID:LP8qUuTaP
>>27
真逆ってセーラー服大好きだからブレザーやめろとか
42名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:56 ID:cTqT/ZzO0
さっさと潰れろ変態キムチ新聞
43名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:58 ID:duiEI5Jm0
平和と軍隊は両立するっつーの
あとセーラー服はいいものだ
44名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:01 ID:DC2cpUtv0
小学生のランドセルはどうなんだろうな?
あれも兵隊が背負う背嚢が起源だろ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:01 ID:Bl/SpCXrO
つうかこのゴミ紙に金払う奴がいんなら俺にくれよ
46名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:04 ID:bVADALWNO
うわー!そんな考え方があるのかぁ。この人の発想力はすごいなぁ。
セーラー服が可愛いから制服に取り入れたのかと思ってた。
いいじゃん?可愛ければ。一般人はそう思ってる。
47名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:07 ID:Q9LbykhR0
まあ俺もブレザー派だから賛成
48名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:09 ID:YzSCgibk0
セーラー服と機関銃
49名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:15 ID:bDJAh6on0
>>1
世の中の服って服はなにかしら軍服の技術が使われていたりするんだが。
50名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:20 ID:pS9/B6+h0
頭だいじょぶ?
51名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:25 ID:vk6xCVt/0
近所の中学や高校に行って力説してこいよジジイ。
52名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:26 ID:lkZV0RwW0
スーツと着物がピンチだな
あと気象衛星とGPSも(゜д゜;)アワワ
53名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:27 ID:XGzEdoCEO
オッスおら極右思い出した
54名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:38 ID:tE9+1pbC0
>大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)

まずはコイツが実在するのかどうかだ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:38 ID:OgkcqvJ60
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||

毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/1.html

毎日新聞問題の情報集積wiki トップページ
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
56名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:41 ID:wR/IGyDY0
アカヒに載った赤井邦道と同じ臭いがする
57名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:45 ID:06oCxv8mP
セーラー服だけは残しても良い
58名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:46 ID:VeD91zTQ0
セーラー服って大人になってから良さがわかるね
59名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:49 ID:KlFXHy+s0
セーラー服は船員服
軍服じゃない
60名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:50 ID:oK7B8OBK0
ガクランは人民服?
61名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:51 ID:BtKYDOrgP
変態新聞は相変わらずくだらない記事を。
62名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:04 ID:R1DlKogmO
戦前に新聞が戦争煽ったから新聞は全部廃刊にすべき
それが平和への近道だ
63名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:06 ID:GOu2EGhp0
(゚Д゚)
64名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:16 ID:eRLok2V50
高校野球の髪型もどうにかしてほしい。
65名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:17 ID:VcWZW3tE0
無闇に老人の考えは否定するべきでないと思って来たが
流石に常識離れが過ぎてるわ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:26 ID:Sr8pbl1R0
>内川義一郎(79歳)
もう完全にボケてるだろ、おしめにウンコしながらオナニー日記書いてんじゃねーぞクソキチガイ左翼老人が
67名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:26 ID:nL1sdU3K0
つぎの定番ネタとしてはランドセルは軍隊の背嚢なので変えろ、ですね。
68名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:27 ID:6UufGpPF0
hahahahahahahaha
69名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:30 ID:Dz+s3lvtO
これは読者の投書欄か?
70名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:37 ID:5tj9b5W10
頭ワロスwwwwwwwwwwww
71名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:44 ID:yl8fNDbe0
なんでもう社会と関係ない隠居ジジイに言われなきゃならねえんだよw
72名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:47 ID:QLLE0GxpO
だったら変態新聞従業員はすべてパソコンとインターネットを業務プライベートともに禁止な。
両方とも軍事技術の産物だから。
73名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:05 ID:Mx4wDYzC0
毎日新聞 中高生のセーラー服は性欲をそそる。日本として風俗的な制服はなくすべき
74名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:06 ID:2NEE/D+H0
ぐ…軍靴の音が…
75名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:09 ID:PERPcM1W0
耄碌した年寄りって重箱の隅をつつくようなつまらない指摘しか出来ないよね。
核心をつくような事が言えない
76名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:09 ID:LiZWdUiM0
変態新聞は倒産以外の報告はいらないですよ
77名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:14 ID:zL8QXLdr0
どっちかと言うと軍備頑張らないといけないとこだよな今
78名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:16 ID:DVOpZQFF0
日常的に軍靴の足音を聴いているタイプの人か。
79名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:20 ID:hVbQQ61tO
さすが大分www
頭悪いんだなw
80名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:25 ID:zk+xjvHh0
どうせ内部の作文だろw
81名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:25 ID:yp8C/k/VO
かつて新聞は戦争を煽った軍国主義の名残だ…戦前からある新聞はいらない 消えて無くすべきだ
82名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:31 ID:fPFeIatu0
そのうちカレーも軍人が食ってたから食うなとか言いだすのか
83名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:33 ID:8LZmKmmr0
何だこの基地外
実際に戦争に参加したお前がこの世からいなくなるのが先決だろw
84名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:35 ID:ztP99wwnO
女子高生に聞いてみろよ
制服きたいから高校行く奴らも居るのに
ソイツらの制服を着る権利まで奪うつもりかよ

アホ丸出しな時代遅れのなんもわかって無い奴らで
頭おかしい日教組のババァか爺の論調と考え方だな
85名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:36 ID:xp6Sz9nZ0
ここまで来ると、もはや芸術の域だぜ。

86名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:35 ID:z7UCKRBV0
>>49
トレンチコート、Pコート、ランドセル、ネクタイも軍服が起源だと言われている。
87名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:40 ID:SI0JTv5WO
団塊馬鹿「俺の言うことがわからん奴は馬鹿」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1153059164/
88名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:41 ID:/JMEGEVg0
もってけ!セーラー服
89名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:47 ID:TEIiYfGt0
>>1
朝日の社旗はいいのかとww
90名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:52 ID:qKX/ugEW0
おまえら、釣られるな。
無視するのが輩に一番効く。
91名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:56 ID:SzCuI+wh0
さすがに、朝鮮会社にWEBシステム担当させている
会社は気が狂っているな。
発行部数落ちるわけだわwwwwwww
92名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:57 ID:sXqwWCCV0
>>62
真面目な話ドイツはすべて廃業したんだよな
93(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/10/12(火) 01:29:05 ID:zWlbVL/7O
毎日新聞社員は紋付き袴を着るってことなら、毎日新聞をちょっと褒めてやる
94名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:13 ID:WPB+piav0
新聞社は戦争を肯定し、国民を扇動した罪がある機関なので戦前からあるので
今すぐに解体するべきだと思います
95名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:20 ID:DINJi8TS0
軍手、軍足
96名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:21 ID:Mx4wDYzC0
>>72
後、ホッチキスももちろん
軍事遺産である新幹線もだめだな。

後、背広もだめだな。ナポレオンの遺産が残ってる。
97名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:21 ID:8xOTJXLHP
これキチガイですわ
98名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:28 ID:kVWyfJOJO
俺、中学ブレザーだったし、高校私服だったから
セーラー服ってやたらエロく感じるんだよな
未成年には興味ないが、大人にはぜひセーラー服を着てもらいたい
99名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:29 ID:slfzJovrP
社会の公器を自称する新聞は基地外の意見も取り上げるのか
100名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:42 ID:lMVMquKt0
アホだよねぇ、確かに起源はそうだけど、今それで何か問題あんの?ちゅうハナシよ
101名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:41 ID:ydxiDK5c0
>>58
オレがなぜもう一人・・・w
102名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:47 ID:ALzxanR80
バカかこいつ。
103名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:48 ID:+8PlJ5bl0
>>1
坊主刈りもオカッパ頭も駄目ですね・・・(´;ω;`)
104名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:52 ID:EvLK6L130
こんなキチガイ作文を載せる毎日新聞・・・
なに考えてるんだか
105名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:00 ID:9uvE1DzX0
林間学校の飯盒炊飯も禁止でヨロ。
106名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:22 ID:JZIuA2Ut0
┌──────┐
│不買運動継続│
└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
107名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:22 ID:7bfk/8hn0
>>98
セーラー熟女派か。
108名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:26 ID:4ynzsxoS0
こりゃだめだw
109名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:29 ID:EDD4G5Y90
インターネットは軍事関連の技術から来ているので
そろそろやめたほいがいいと思います。

 by 老人
110名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:35 ID:2NEE/D+H0
それより運動会の行進やめさせよう
111名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:37 ID:rb1+WB9d0
読者の投稿欄を使って自分達の意見を代弁させるのが
新聞だからな。
まあこのケースは違うだろうけどな。
ただ、この投稿を選ぶあたりがな。
よっぽど送られてくる投稿が少ないんだろうな。
ある意味同情するよ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:38 ID:SzCuI+wh0

防災頭巾もだめだなwwww
113名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:42 ID:wihsEBso0
タイかどっかの国で、日本の制服がかわいいって言ってセーラー服導入してなかったっけ?
114名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:42 ID:zr8PxvlB0
これ書いた奴マジキチだな
115名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:46 ID:vk6xCVt/0
>>72
インターネットって軍事技術の産物だったのか?
116名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:51 ID:9Zkmfr2f0
ここで、大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)さんの釣果報告
117名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:51 ID:FbJoTzF10
軍隊なしに国が維持できるという夢からは醒めることなく死んでいくんだな
それはあんたらの自由だが、若いヤツらの将来を巻き添えにするのだけはやめろ
118名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:30:59 ID:qdr2zXST0
ちょっとませたサヨ中二が言いそうな話だな
NASAが開発つって持て囃されるけど
軍事産業が開発したもんなんか一杯あるだろうにな
ネットだってそうだろ、少しでも軍隊の臭い、名残のあるもんは使うなよジジイ
119名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:03 ID:fKlh6Hsy0
平和国家って何やろ?この爺さんっ、ええ歳してアホなん?死ぬの?
120名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:06 ID:JvzthsQV0
脳味噌腐ってるなw
毎日絶対買わないしTBSも絶対見ないからはやくつぶれろよっと
121名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:06 ID:uXtLBeaeO
といいつつブルセラショップに通うのであった
122名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:08 ID:qeHmReEoP
ショートパンツも多分軍服だからブルマに戻そう
123名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:13 ID:2Mz9adCdO
おっぱい出しているチマチョゴリの方が酷い
124rip ◆x7rip/Hv3k :2010/10/12(火) 01:31:17 ID:dPdgyUaL0
これ、中国の記事?
まさか、純正日本人でこんなこと思ってるヤツは居ないだろ?
125名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:19 ID:cY4OfvOK0
とある場所に生活保護で暮らしている無職の在日一家がいるが、
地区のルールを守らずゴミ当番も無視し、自治会費も納めない。
みな困っているが、何か注意をすると火病を起こして手がつけれないし、
追い込まれて人種差別に持ち込まれると怖いから見て見ぬふり。
その家はやはり毎日を購読しているらしい。
126名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:29 ID:Mx4wDYzC0
>>115
東側の核攻撃に備えて、
一箇所がやられても分断されないようにするためにできたのが始まり
127名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:34 ID:eZBaUs150
軍人は人間なのでこの地球を平和にするには人間を消し去るしかありませんねw
128名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:39 ID:MLZJNBi50
その発想は無かったw
とにかく層化の便所紙は潰れてくれ
129名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:39 ID:GXD1+VRh0
男子の制服まで可愛い系にするのは勘弁してくれ
あんなもの似合うのはクラスで2,3人しかおらん
制服の機能を全く果たしていない
130名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:45 ID:rS+sr/0y0
この手の平和バカみたいな奴は消えかかった・消えている民族対立の炎や差別問題を
まるで現在の問題のように大々的にキャンペーンをはる事で煽り立て再燃させてるんだよ
それは戦争を煽り立てていた時の姿勢と何が違うんだっての
131名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:45 ID:3VqTIZT70
肉じゃがくうなよ
132名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:47 ID:wInb4huV0
>>115
そうだよ
133名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:50 ID:B51R8Ze90
   ,. ''"゙ヽ.          ,. ''"¨゙ヽ
  i. r‐ 、,. '''"¨ ̄ ̄¨丶、r.‐、. i
  ゙、 .>'´ __          ヽ、' .ノ
   /   ´ ̄`   '¨¨¨゙ヽ   ヽ'
.  /    ●     ●     ゙、
. ,'       _            ', 
. i      i´   ヽ          i
  i   __...>-、‐'"       ,' 
.. ',/ 、    _ハ、_...     /
 /  、 丶‐''"-ニニ´      /
./    ヽノ         /
  -、__ノヽ、‐-  --‐‐'''" \
134名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:56 ID:a1hMay4w0
投稿者が実在するかどうかは不明だが
エロ命の毎日新聞としてはブレザーかセーラーかというエロ究極の命題を
提起したかったことでしょう。毎日新聞はエロ実話毎日として週刊誌として
エロ道一本に絞って出直すのが正解なのではないでしょうか。
135名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:58 ID:DYE1OFzaO
キチガイ新聞乙
136名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:59 ID:8LZmKmmr0
>>122
着物に腰巻&ノーパンでOK
137名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:06 ID:F3PXzpjqO
つまり女子供は裸になって服を着るなと
流石変態新聞は言うことが違う
138名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:08 ID:s4A6Nvlr0
何をいまさら
前から言われてることじゃんw
139名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:15 ID:ofi75Bag0
基地害もここまで来ると
だな
140名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:16 ID:/JMEGEVg0
>>114
こんなのを掲載した毎日もマジキチ
141名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:16 ID:hjxlwYdOO
百万遍の平和を唱える方が大事だと思うが
142名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:19 ID:YAOM09F2O
79歳w
143名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:26 ID:lkZV0RwW0
>>115
核兵器に対抗するための手段の1つとして
情報資産および通信技術向上による人的資源を分散を目的に作られた物だよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:27 ID:yyI3qVlP0
オッス!オラ極右!のコピペを思い出した。
強烈なプロ市民の電波だわ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:27 ID:PcGwg3By0
第二時大戦後日本は戦争してませんが?
戦争してる国の制服はどんなですか?
146名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:34 ID:Nld3+p0hO
>>115

DoDが資金援助した
147名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:38 ID:2+02S0SZP
私服の学校は放課後居酒屋いけるからまじおすすめ
148名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:41 ID:GUQEZ7WJ0
セーラー服よりブラウスの方が良いのは同意
149名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:41 ID:1a05W+LyO
学生の制服は軍服て…

これって20〜30年くらい昔に流行った主張だけど

未だに言うやつがいるとはw
150名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:43 ID:Bi86+eNf0
マスコミの2ch脳とは何だったのか
151名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:42 ID:knzrKR7FO
カレーも食うな!
152名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:47 ID:CofPCyJu0
>>115
戦時に通信がダウンしないように
通信網をネット状にすべしって構想が元
153名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:50 ID:5s1aC+/w0
>>115
元はアメリカが軍事目的で作ったものだったと思う
154名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:58 ID:sdApTJ+yP
はいはい、おじいちゃんご飯の時間ですよ
155名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:00 ID:PERPcM1W0
>>115
GPSも禁止だな。
アメリカの軍事衛星のネットワークを間借りしてるようなもんだからな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:03 ID:ei6W8nYD0
軍服だと思って着てるやつがいるのか?wwww
157名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:04 ID:2kkqtS6N0
紺ハイソックスもたぶん軍服由来だから、平和なルーズソックスを推奨しよう。
158名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:10 ID:M3Wc405A0
>>1
セーラー服は、女子の制服ってイメージが浸透してるから、海軍のセーラーを見たら、オカマに見えんだろ。

全然、強そうじゃない。
憧れない。

そーいう効果もあるんだよ、低能記者。
159名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:12 ID:+8PlJ5bl0
>>136
あのキチガイからすれば、その着物というものも、軍国主義と結びつけて罵倒してくるって。

つまり、全裸で居ろってこったい。
160名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:14 ID:Nhf5qbaN0
昔、横須賀に行ったときセーラー服の外人を見た
わかってるつもりだったけど変態にしか見えなかった
161名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:21 ID:cR7LKCT20
この爺様が何を考えようが自由だが、こういった視野の狭いアホの戯言を
堂々と紙面に載せる毎日の馬鹿さ加減がもうどうにもこうにも。
162名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:22 ID:pWc5Zzco0
163名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:23 ID:vk6xCVt/0
>>126
>>143
そうだったのか。ひとつ勉強になりました。
164名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:26 ID:ztP99wwnO
この考え方で考えるなら軍物から発展してきた物は全て禁止だな!

そうするとどうなるか…原始時代みたいな生活に戻るけど良いんですか?
軍事の技術がどれだけ今の世の中に反映されてるかわかって無いんですかね?
この馬鹿達は?
165名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:28 ID:60JTOqkVO
制服を袴にしてはどうだろうか
はいからでよいと思います
166名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:29 ID:SzCuI+wh0
>>142
当時10代だな、
プラカードもって戦争反対運動でもしたのかと聞きたいわ
167名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:44 ID:+J9ucz2jP
79歳にもなってセーラー服が気になるのかwww
168名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:47 ID:rb1+WB9d0
毎日新聞の編集は悪くないんです。
こんなのしか送られてこないから載せるしかないんです。
169名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:33:55 ID:GaChfMt5O
はいはいわかりました
その前にお薬飲みましょうね〜
170名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:03 ID:Yp3GS2lNO
このおじいちゃんは投稿好きなんだね
免許証の自主返納でも投稿してる
ついでに、懸賞で堆肥をゲットしたんだね
おめでとうございます
171名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:03 ID:58ReZ9380
【西部版】 免許返納 大分県臼杵市・内川義一郎(78歳)
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_feeling104/details.php?blog_id=5241
172名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:04 ID:Jnqm7Od10
そんな頭で大丈夫か?
173名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:07 ID:IMZmZBazO
缶詰めも禁止だな。
174名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:18 ID:ZJ1PWd6N0
年寄りとして国のこと考えるならもっといくらでもあるだろ…
175名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:19 ID:8WwCHAKa0
>大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)

断末魔的なものを感じるな・・・
176名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:20 ID:tQhu0qyZ0
500億で足りよう
177名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:20 ID:T1p4IQAL0
>>1
変態というには余りにも狂った内容だな

もやは変態新聞ですらないぞ
178名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:23 ID:Iswj9mbR0
さすがガイキチ、一味違うな
179名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:25 ID:lso/V0ERO
たぶん中国や韓国の人が日の丸弁当見ると不快に感じるはずだから
きちんと過去を謝罪と反省して今後は二度と日の丸弁当を作らないようにしなくては
アジアは許してくれないよね?
180名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:28 ID:auK2HkE6O
当時、ヨーロッパで流行ってた子供服から採用して制服を作ったんだが

そんな論法だとドナルドダックも軍人になっちゃうがな
181名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:44 ID:uDqzGsFP0
祭りなんかで子供が着てる戦国時代の鎧兜も軍服なんだけど
あれはいいのかな
182名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:47 ID:F8oEunqL0
最近朝日と毎日が入れ替わってる気がする。
183名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:56 ID:gBal1kexO
戦後65年経ってるんだから
そんな下らない事に目くじら立てるのやめたら?
184名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:34:58 ID:bowav80I0
>>54
実在するみたいよ。
臼杵市土づくりセンターの公募で、堆肥に名前つけて優秀賞もらってる。
185名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:01 ID:UfPkSKlc0
坊主頭が男らしいという考え方は、明治時代に兵舎でのシラミ対策として軍が広めたもので、
それ以前の日本では男は髪を伸ばして髷を結うか、ザンギリ頭にしても長髪が当たり前でした。
平和国家日本としては坊主頭を禁止し、男性は長髪を義務付けるべきではないでしょうか。
186名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:02 ID:9Zkmfr2f0
アカヒの基地外投稿シリーズが流行ったのって
10年経つっけ?
これって、そのネタスレの定番ネタだったよね。
187名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:06 ID:AEn5RMMAO
詰め衿はどうなん?大抵の中高はそうでしょ 
学習院は?
今さら出来上がった市場を誰が崩せるの?
188名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:08 ID:EGL2GoWdO
さっさと死ねよ
189名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:13 ID:aliwG2I70
又場違いな歴史ネタで現世を非難するキチガイ新聞か
190名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:17 ID:PERPcM1W0
70以上になるとまともではいられなくなると記者会見で誰かが言っていたが、
本当にそのとおりだと思う。思考が明らかにおかしくなる。
191名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:18 ID:jHdarjYb0
まず毎日新聞をなくすべき
192名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:19 ID:Mx4wDYzC0
>>164
まず、都市から廃止しないといけないなw
193名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:23 ID:85zgDcFf0
まずは朝日新聞の旭日旗をなんとかするべき
194名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:25 ID:4K8i5kC50
せーえーらーふくを ぬーがさーないで♪
195名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:27 ID:iy1y0UVr0
制服どころか欧州じゃ子供服なんだが
196 ◆XSjBej5hOk :2010/10/12(火) 01:35:33 ID:yqJDoONNO
あ?
197名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:36 ID:Bi86+eNf0
ポパイ禁止
198名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:37 ID:W25YoW650
平和を唱えているだけなら今頃、
北海道はソ連領
対馬は韓国領
沖縄は中国領だ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:40 ID:B4H4Uw3bO
大分のド田舎だからね…
200名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:42 ID:rpPCHSX9O
変態の言うことだ、スク水を制服にしろと言うぜ
201名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:43 ID:2kkqtS6N0
コンピュータだって元々は弾道計算や暗号解読のための軍用だよな。
202名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:45 ID:lMVMquKt0
話題が話題なだけにスレの流れが速いw

因みに俺はブレザー派。セーラー服は脱がしにくいよ…
昔のAVの前が開くニセセーラー服なら試してみたいかなぁw
203名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:47 ID:xuKPDOwB0
セーラー服と機関銃
204名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:49 ID:ybbaVGL/0
学生服は軍服なので廃止なら
校則も軍規なので廃止
学校も士官学校なので廃止

もうどんどん廃止していかないとな
205名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:53 ID:yl8fNDbe0
こじつけで変なルール作って若者に押し付けたがるのが老人
死ぬ前に何か残そうとする本能なのかもなw
206名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:57 ID:/PcVVAKA0
女の子は下半身を冷やすのよくない
大正時代のように袴をはくのがいいと思う
207名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:59 ID:GiBWuGIf0
中坊が書いたのかと思った
208名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:01 ID:wZw07rBZP
運動会の棒倒しもやめろってか?
209名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:03 ID:lkZV0RwW0
あとシュレッダーも大戦中は書類の処分用として重宝されてたよね
他はナポレオン戦争時にできた缶詰とかも全部アウト
210名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:04 ID:qdr2zXST0
>>162
本当はセーラー服と日本刀つータイトルだったのに
サヨクが日本刀は軍国百人斬りの象徴つって
機関銃に変えるよう圧力かけたらしい
211名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:04 ID:SzCuI+wh0
風の強い海上で、
女子のセーラー服着たら、
スカートひらひらって・・・。
212名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:04 ID:3IZJZXrX0
>>1
軍人に失礼だし、偏見の塊のような老人だねえ

こういう化石みたいな人は、自分が差別主義だって気づかないまま逝くんだろうなあ
213"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/10/12(火) 01:36:09 ID:o/SikC060
>>1
79歳にもなって恥ずかしい知識を開陳してんじゃネェ。
半世紀以上もナニやって生きてきたんだか。
214名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:12 ID:6TJvaSqQ0
ホームラン級のバカだな。
215名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:20 ID:kuARIiluO
変態+呆け老人
かよ、どうしようもねえな
216名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:21 ID:wihsEBso0
なんか、こういう文章を書けば左巻きがヨダレ垂らして喜びそう、と思うような文章だね。
狙って書いてそうだな。
217名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:22 ID:348llpC+0
本当に毎日って韓国の新聞やねえ
218名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:22 ID:Hr8bCwRWO
毎日新聞の記者が書いてたらどうしようかと思ったら、さすがに投稿欄だったか。
まあそれでもこの投稿を採用した時点で十分キモイが
219名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:26 ID:sBhub4tj0
それにしても、なんで軍服がおにゃのこの制服に変わっていったんだろう
220名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:36 ID:gjQC+hHq0
軍事発の技術や文化がどれだけあると思ってんのこの屑左翼ジジィは
221名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:37 ID:acMM2HXj0
>>1
当事者である高校生たちが
国連に行って訴えて来いよ
222名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:41 ID:+J9ucz2jP
         __
        イ´   `ヽ   キリッ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ 
     /_/     ∞    \_
    [__________]  
    |       (__人__)   | <   中高生のセーラー服は軍服だ!
    \     ` ⌒´   ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      平和国家日本として軍国主義的な制服は無くすべき !
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
.      |          |
223名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:40 ID:q9UCc88YO
問題でないことを持ち出して問題化するんじゃねぇよ
224名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:45 ID:NOYxK2LIO
止めろ。セーラー服無くなったら俺、生きていけない。
225名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:48 ID:q8km9iuq0
>>1

完全に狂ってるな
226名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:48 ID:BNZ/qzmo0
変態新聞は戦争を煽ったんだから
廃刊しろ
227名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:52 ID:SzCuI+wh0
年金も軍のシステムだから70以上は支払停止だな。
228名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:36:55 ID:OyukGtft0
いわゆる 赤井邦道(赤い報道)じゃねーの 
229名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:00 ID:LnUoMTmV0
海軍カレーはどうすんだ?
230名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:01 ID:0OcvGTE/0
世界各国の国歌を知らない記者はこれだから…
231名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:04 ID:PcGwg3By0
アメリカが戦争してるのはどう説明するの?>79歳
軍手、軍足もやめてみる?
運送会社に「軍手やめろ」とか
工事現場で「軍手やめろ」とか
言って来いよ。
232名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:05 ID:pXn2kuVc0
じゃあ何を着ろっていうんだ。
言っとくが、現代のあらゆる服は、軍服が元になったものが多いんだぞ
軍服ってのはデザインの面で非常に実用的に作られているからね。
トレンチコートもデザートブーツも。サファリジャケットも。
233名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:05 ID:LSgt2O8A0
さすが変態

もうつぶれろよw
234名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:06 ID:9B57ahQa0
>軍国主義全盛の戦前から

戦前は軍国主義だったのか。そうか。
235名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:09 ID:MbyLlK0+O
剣道部や弓道部は戦争での人殺しの技術を教えているので廃止です
柔道も昔は合戦で使われた柔術が元なので当然廃止です
236名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:14 ID:bwerorPI0

内川義一郎,実在してるのかな?
毎日新聞に住み着いてる朝鮮亡霊じゃないのかな。


237名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:16 ID:Mx4wDYzC0
>>211
アニメだと、すごいきれいなシーンになるんだが
実写だと、髪が口に入るわで汚いシーンになるよな
238名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:26 ID:p0eT8TAF0
朝日とともに学校の部活に首突っ込んでるんだから、新しい制服のデザイン画をどんどん提案するもんだ。商売下手すぎ
239名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:31 ID:Ae/HRGNd0
79歳だろ、もう正定聚じゃねえか。
こんな年齢になっても現世で毒吐くなんてあさましい。
240名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:33 ID:+8PlJ5bl0
>>202
前開きでも駄目?
241名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:32 ID:9VIWuwYg0
わーお、高出力だな
242名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:38 ID:FbJoTzF10
>>181
こういう人は日本の伝統自体が嫌いだと思うからNGだろうな
243名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:41 ID:WreQ4KQJ0
大体の妄言は「まぁ変態だから」と笑って許してやるが
この件についてだけは真剣に死ねと言いたい
244名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:43 ID:3rjWVNCG0
何を今更・・・
sailer=水兵じゃないか
245名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:54 ID:2nRhY1SkP
このスレ、ギャルゲー板とかに立ててみて欲しいw
246名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:02 ID:h7fj9Qos0
毎日らしい意見です。
247名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:09 ID:WM5X8lqaP
爺のたわごとをいちいちニュースとして取り上げるのはいかがなものか。
248名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:11 ID:vPjEm1Gn0
>>232
小学生のランドセルもアウトだよなw
249名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:14 ID:ybbaVGL/0
>>208
そもそも、運動会自体が軍隊そのものでおかしいみたいな
記事を読んだ記憶がある
半島の新聞社だったかもしれないが
250名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:15 ID:vf2PODB80
65年間もため込んできたんだと思うと・・・・

ブッwww
251名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:27 ID:rpPCHSX9O
↓ドラゴンボールを軍国主義とこじつけるコピペ
252名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:33 ID:XcccMZG+0
これは正論。
全部ブレザーにしろ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:33 ID:mpFnzjFa0
何これ読者投稿?
オラ極右ネタと同じレベルだろこれw
254名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:40 ID:HJkbP4+F0
この同じ投書欄に
「ワイシャツはもともと下着だと言うのに、
上着を着ずにワイシャツだけで歩いている人をよく見かけます。
いったい日本のモラルはどうなってしまったのでしょうか。
本当に恥ずかしい。他国に顔向けできません」
と投書してみたくなる記事だな
嬉々として載せてくれるだろうか
255名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:43 ID:Rn8PCn4PP
>>115
実際には名目として、軍事技術。
冷戦期は対東側って名目つけておかないと研究予算がつかなかったからな。
一時期温暖化対策で科学者が必死に予算つけようとしていたのと同じ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:53 ID:dBoGq+sg0
ボケてんだなw平和ボケ…
257名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:38:56 ID:AQVVizVB0
スーツ(背広)も、もともとは軍服が起源ですが
258名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:06 ID:se8fkDUSO
どんだけイチャモンなんだよ?
259名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:06 ID:HAgj4+cDP
"制服"なんてものに軍事的な色合いがないものなんてハッキリ言って皆無なんだが、このジジイはアレか?
要するに中高生の裸体を拝みたいのか?関心できんな
260名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:19 ID:+suPTQ750
今度は学生の制服が軍国主義で気に入らないから廃止してしまえってかw
さっさと死ねやモウロクジジイ
261名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:28 ID:xrxWP2Ks0
>>235
その論理だよな こわw
262名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:30 ID:CT6768LU0
>>1
現在の民生品のどれほどが、軍用品からのスピンオフか、軍板で質問してから書け。
…以上だ。

あそこは、馬鹿にもそれなりにやさしく指導してくれるよ。
263名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:33 ID:JmNa4jmm0
老人の戯言じゃん。まぁ放置すればよろし。
264名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:33 ID:jJgqNpUT0
よろしい。ならばトレンチコートも禁止だな
265名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:35 ID:iv8kHY6rO
ブレザーを着こなすことが出来ない若者が
多いことに危機感を感じるぞ。

大人の格好が変だから仕方ないか…
266名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:40 ID:N+T3iAv20
>>249
俺の小学校の時の日教組の先生、普段は戦争反対戦争反対言ってたのに、
運動会のマーチングにはやたら気合入れてたな。
267名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:43 ID:eTRickVOO
>>1
うわぁ〜気持ち悪い妄言…
268名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:45 ID:pbTqGpIf0
79歳にもなってなに馬鹿な新聞読んで投書してるんだろう
カレーと肉じゃがとサイダーも禁止だな
269名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:47 ID:2kkqtS6N0
サンダルの起源もギリシャの兵隊だっけ?
270名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:48 ID:Bi86+eNf0
旧帝国大学廃止だな
271名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:50 ID:wk//wlYK0
朝鮮人並みのキチガイだな。
さっさと死ね。
272名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:54 ID:n1oV4QcT0
キリスト教経営の高校だったが制服は海軍の詰襟だった。
これは軍人の死に装束だから毎日を精一杯過ごせ、とおしえられたな。
273名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:39:59 ID:acMM2HXj0
こういう爺様は、
青は男色、赤は女色、
とかいまだに信じてるんだろうな
274名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:05 ID:ztP99wwnO
カーディガンも軍事からの物だし
薬関係はめちゃめちゃ多くが使えないが
どうするんですかね?

気合いで病気治しますか?
末期の癌患者に痛み止めすら打てず苦しんで死んでくれという事にもなりますけど?

軍事から発展させた物を禁止すると
人類は生きてはいけませんが?
あなただけ死んで貰ったほうが世界の為ですよ
275名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:08 ID:GfBVQZeD0
鉛筆はフランス軍が開発したんだっけ?
戦場でも使えるように。
276名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:10 ID:mhIhTVyQ0
セーラー服を着ている娘は股がゆるいとか書いてんだろ?変態さん
277名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:15 ID:iy1y0UVr0
>>245
大抵のオタなら一度はこういう妙な左寄りにかぶれてるハズなので
免疫はむしろ強い。
そもそもが使い古されたネタだしな。
278名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:24 ID:e2UR8kYG0
これは確かにそうだな。
男だったら特攻服で通学してるようなもんだからな。
279名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:27 ID:VnwKcNo90
>>1
で、ナース服がいいのか?それともスク水か?ブルマか?
280名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:27 ID:gEFiUKfr0
トラウマだな
精神科への通院を勧める

てかこんな投稿没にしろよw
281名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:28 ID:Z3NIz/VFO
だまれ変態新聞
282名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:28 ID:4K8i5kC50
セーラー服と一晩中
283名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:30 ID:DVOpZQFF0
「おはようございます、行ってらっしゃい」
よく見る、町内の朝の風景です。
この一見普通に見える光景の中に、思わぬ差別が潜んでいると私は思うのです。

「おはようございます」と言うこの一言、言葉をかけた側から見れば、
善意から出た何気ない一言なのかもしれません。
でも、「おはようございます」と言われた側の人間はどうなのでしょうか?
もしかしたら日本の方ではないかもしれない。
もしかしたら過去に日本軍の侵攻を受け、その様々な蛮行に苦しみ、
そして強制的に日本に連れてこられた人たちの子孫にあたる方かもしれません。
そういう人たちに故意ではないにせよ、突如として日本語での返答を強いる、
このような残酷な行為が許されていいのでしょうか?

上記の例からも分かるように、私たちは日々の生活の中で、
知らず知らずのうちに韓国や中国をはじめとするアジアの方々に多大な迷惑と被害を与えているのです。
例えば、私たちの着ているの制服などもそうです。
セーラー服や詰襟を見て、軍服を思い出し、過去の日本軍による蛮行を思い出し、
苦しむ人も多数いるはずです。
また、「制服」と言う言葉は「征服」を想起させるものでもあります。
制服、つまり植民地支配という日本の非人道的な行為を、
知らず知らずのうちに肯定することにもなっているのです。

お願いします、私たちをそろそろ解放してください。
かつての戦争を知らない私たちに軍国主義を植えつけようとするのはやめてください。

「おはようございます」に潜む恐怖  大分県臼杵市 内山義子(17歳)
284名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:32 ID:Yq3DmrtTO
カーナビも禁止だな。
285名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:35 ID:07NHyYvKO
さすがに変態らしい記事
286名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:37 ID:Mx4wDYzC0
正露丸もロシアを征服するために・・・
287名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:37 ID:3rjWVNCG0
運動会は軍事教練の名残


とゆーのかね
288名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:40 ID:SO8DC2mR0
GHQかよ
289名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:44 ID:av/3TVYqO
いっそのこと何も着ないで裸で通えばいいんじゃないかな。
アグネス以外は全員納得の答えだろ。
てゆーか世の中から服を着るっていう事自体をなくせば全て丸く収まる。
どっかの部族みたいにさ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:46 ID:lkZV0RwW0
>>266
そんなもんだよ、隊列が少しでも乱れると烈火のごとく怒ったりする
291名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:57 ID:baE0q+wi0
   。 。
  / /
( Д)
292名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:58 ID:+anbgZv+0
ネクタイも、軍服のアクセサリーだったから廃止だな。
293名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:59 ID:Bnoi8KHC0




「毎日新聞に学ぶ」で検索
294名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:01 ID:NNy0MTX5O
制服廃止→着る服を毎日変える必要が出てくる(特に女子)
貧富の差が浮き彫りになる→いじめ発生
→ブランド服欲しさに万引き、援交続出
295名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:04 ID:9BMFVHEz0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
296名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:04 ID:yl8fNDbe0
>>219
単に見た目が可愛いからとかそんなもんだろう
服ごときにいちいち真剣に思想とか考える奴はおらんよ
戦争脳の老害くらい
297名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:10 ID:OYXhgVtO0
この不景気に私服なんて金かかってしょうがないだろ。
老害やエロ新聞の言う事なんてほっとけ。
私服にしたらしたでなんだかんだとまたアヤ付けて軍事的だ
なんだとのたまうだろ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:11 ID:kEQI7XwZO
新聞も当時民衆を軍国主義に煽動させたから禁止だな

勿論GPSも禁止
299名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:12 ID:PDq+CVYO0
>>257
いや、シングルスーツは礼服じゃなかったけ?
ダブルスーツが軍服由来だそうだけど。
でも、誰もいちいちそういう起源を気にして着てるバカいないよな。
それ着てるから戦争になるわけないし。
300名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:13 ID:7+OXSF4G0
セイラー(船乗り)服だから、そのまんまなんだけど。
それに萌えてるキモオタって馬鹿だなーって昔から思ってた。
301名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:13 ID:F7/UHfSMO
そんなこと言ったら学ランも駄目なんじゃないのか
302名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:18 ID:vM2JBYOr0
>>48
セーラー服とひと晩中
303名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:23 ID:58ReZ9380
>>236
実在の人物っぽい

土づくりセンターの堆肥の名称応募に応募して優秀賞とってる

広報うすき「みんなのひろば」のページに受賞が載ってた
http://www.city.usuki.oita.jp/modules/usuki_kou/photo.php?lid=72&cid=6
304名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:25 ID:9VIWuwYg0
つうか、軍事技術に係わったモノってめちゃくちゃ多いだろ。
缶詰ですらやばくね?
305名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:32 ID:rpPCHSX9O
ショルダーバッグ
ポンチョ
トレンチコート
ダッフルコート
長靴

これも禁止な
306名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:37 ID:iltgUPkyP
変態死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:38 ID:umWC1wra0
ネタだろ
終戦時14歳の爺が「若い時に知った」とはどういう意味だか分からん
308名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:44 ID:MrvBsNvaO
309名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:49 ID:LqRtsdrh0
トレンチコートも元は軍服だろ。
背広の襟も元々は軍服から来てる。
310名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:41:51 ID:auK2HkE6O
だから欧米の幼稚園から流行って広まった子供服なんだってば

日本の私立校がそれをモデルにスカートを組み合わせて作った制服なの
311名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:00 ID:J38NWOvY0
病気
312名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:04 ID:aENZmQ/P0
クロアチア騎兵が巻いていたスカーフが起源とされているネクタイについても
是非コメントを賜りたいところですね。
313名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:04 ID:1N07oLTQ0
>>232
確か、腕時計もかなw
あと、
スーツのベンツ=
サイドベンツは騎士が鞍上でサーベルを抜きやすいように設けられたもの
314名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:16 ID:vq7d+VxM0
マジデイッテイルンデスカ?
315名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:21 ID:QHLeMDNs0
また変態か
どうしようもねーな、まったく
316名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:27 ID:Wj89gj1j0
変態だー
317名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:28 ID:rtTQ0QHw0
WW2当時は年齢的に参加できなくて
空襲から逃げ回ってたのが制服見ると思い出して恥ずかしいのかこの爺さん?

今頃になってなに言ってんだ?
孫にでも明るく和やかな服が着たいって泣き付かれたのか

まぁ個人のコメントを恥ずかしげもなく記事にする毎日が病気なんだろな
318名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:30 ID:tv1AIVOXO
変態が昔の朝日みたいなこと言ってるのな。
319名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:30 ID:CT6768LU0
>>257
コートは?とか、ネクタイは?とか、考え付かない
頭の悪い人の作文だよなぁこれw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:42:33 ID:9QgwnkXP0
321名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:36 ID:ZJSXM9XF0
すみません村山も大分なもので迷惑かけます・・・
日教組強いからこんな老害が多いんだろうな
322名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:37 ID:BxjqE2qf0
また変態か
323名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:38 ID:Sr8pbl1R0
こういうやつって「平和国家日本として、過去に富国強兵をした日本民族は滅びるべき」というのが最終目的なんだろうな
324名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:40 ID:WM5X8lqaP
>>249
今もやっているかどうかしらんけど、
正直言って、朝礼とかで行進の練習は異常に思える。

軍用でもない普通の公立の学校で、
行進とか、気をつけ・休めの号令を練習させて国なんてほとんどないで。
まあ、日本人好きな集団行動の訓練に適っているのはわかるが。
325名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:43 ID:5u18HkjrO
軍国主義だった頃の日本を知ってるジジイは
平和な時代の日本には不要な存在なので
さっさと死んでくださいwwww
326名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:46 ID:gzoHFTVB0
セーラーズを思い出した。
はい、おっさんです。
327名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:49 ID:0q4dS8lF0
>>1
この爺さんがセーラー服と詰襟の蒐集マニアで、
制服廃止による大量放出を狙っている

…な〜んて裏はないハズだ、たぶん
328名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:42:55 ID:N+T3iAv20
>>287
実はそうだよ。
マーチングなんて西洋式の隊列を取り入れるために
やってたんだし。
329名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:00 ID:lMVMquKt0
>>302
セーラー服物語
卒業、最後のセーラー服
330名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:08 ID:mCYxemiE0
学生服より先に尖閣問題の議論をしたらどうなんだ?
331名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:09 ID:g8CBfuwBO
バカじゃねーの変態新聞
332名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:11 ID:Mx4wDYzC0
よくよく考えると暗号技術も使えないよな。
ギリシャのどっかが元だし。
333名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:14 ID:QcRpKfpP0
セーラー服は軍服だからダメで、ブレザーならいいって・・・。

英国の軍艦ブレザー号の制服が起源なんだが。
334名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:15 ID:aLTOhieRP
そもそもスーツは軍服だっただろ。
335名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:22 ID:M/ctq3lY0
ランドセルも、元は背嚢
336名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:30 ID:FbJoTzF10
>>278
特攻服って何ですか?
まさか珍走の着てる変形土方服のこと?
337名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:33 ID:micEV7u00
小学生のランドセルも廃止しなきゃw
338名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:33 ID:kc5BHcbQ0
新聞は戦時中に国民を戦争に駆り立てたから無くすべき。
339名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:33 ID:uRT+P7Ma0
ため息すら出るわ
はよ死ね老害
340名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:35 ID:a0Nb6Z5CO
読売巨人軍も軍隊みたいだからプロ野球はソッコー解散な
341名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:38 ID:pJyknKbvO
この記者が高校時代セーラー服の女の子に振られたかいじめられたかされた経験から今回の記事を書いたかと思うと胸が熱くなるな
342名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:41 ID:2jmmMsyG0
これが読者投稿じゃないんだから、もう言葉もないよな。
全国紙でアジビラとか、オナニーにもほどがある。
343名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:41 ID:1mSRlM13P
マジでもう末期だろ変態新聞…
344名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:46 ID:nHktDUtRO
黙れよ!変態糞新聞の毎日は!
死ねよ!
345名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:47 ID:4vdAqYlCO
軍隊の行進のために生まれたマーチは、全て封印だな
346名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:47 ID:HOnWJQhs0
べ、べ、べ、便意兵は、なにを着たらいいスか!?
347名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:49 ID:7eZUQi6H0
いまさら何言ってんだw
348名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:49 ID:+J9ucz2jP
誰かこのおじいちゃんの出力ツマミ下げてきて!ww
349名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:50 ID:Bi86+eNf0
ストパンは軍服じゃないからセーフ
350名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:43:54 ID:GDtpnHVY0
パソコンも携帯も禁止だなw
351名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:01 ID:TFyjD7yzO
>>1
コイツ、バカだな。指さして笑ってやらんと。
352名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:03 ID:qdr2zXST0
ブサヨっていかに日本の悪行をほじくり暴き
軍国主義とイチャモン付けるかって言う思考の競争だからね
このイカレジジイ脳も投稿ネタ思いついたって嬉しかったんだろう

馬鹿サヨって自己批判やいかに思想に忠実かを
仲間内でエスカレートさせてリンチし殺しあうアホだから
353名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:07 ID:pbTqGpIf0
九州らしく暴走族の特攻服は英霊に対する侮辱だとか投書しろよ
終戦当時14歳で勤労奉仕でいやな目見たんだろうけどさ
354名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:11 ID:Z0xc5r2o0
ぐんくつの音がイメクラからして参りました
355名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:14 ID:fNtIzyG7O
>>283
欧米の人なんかは普通に自国の言葉で返事するけどなw
356名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:17 ID:yCBJazg50
>>181
5月人形の鎧は軍服なんだから廃止するべきみたいな投書を読んだことある。
80年代だったともうんだけど何新聞だか忘れた。
357名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:20 ID:Rn8PCn4PP
つまり、

全裸推奨

ってことか?さすがw
358名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:23 ID:fbVCt46t0
学生が着たいと言ってるんだよ
俺の高校は私服だったが・・・
359名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:25 ID:vq7d+VxM0
はい、次の患者さんど〜ぞ〜
360名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:25 ID:SzCuI+wh0
>>1
戦争アニメを全否定してくれよwww

361名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:36 ID:vNO8v3ZK0


とうとう、どっちが反日か低レベル争いしてたが

朝日るを超えたなwwwww

 

さすが、変態新聞
 
 


362名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:37 ID:Kdy/pBOyO
セーラー軍服(;´Д`)ハァハァ
。。。ちゅうかヒトモドキがちょっかい出して来るのに世界平和も糞もねいわ(´・ω・`)
劣等邪悪ヒトモドキ殲滅の後に世界平和が訪れる(´・ω・`)
363名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:43 ID:GTwFD0Q80
こんなバカな意見が活字にならない世の中になって欲しいね〜〜〜〜
( ゚д゚)、ペッ
364名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:48 ID:ft0u2jzi0
>>1 これどこを縦読み?
365名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:51 ID:CT6768LU0
>>304
缶詰は100%アウト。

タバコとか、カレーライスすらほぼアウト。
366(。´ω`。):2010/10/12(火) 01:44:51 ID:qfw61lKLO
セーラー服がダメなら、スク水登校すればいいと思います
367名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:57 ID:8Xa9YHkqO
これがブサヨの思想wwww
368名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:09 ID:rS+sr/0y0
極論で言っちゃっていいのならば
先の戦争を知ってるおじいちゃんの存在は軍国日本を想起させるので死んでくれよって言えちゃうなw
369名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:12 ID:xS5bq4Kf0
ポパイは軍人かよ?
ドナルドダックは?
370名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:13 ID:9Zkmfr2f0
>>302
よくしまるあそこのセーラー服と一晩中
鶴光でおま。
371名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:27 ID:utoMW5GSO
大分県民は電話帳で内川義一郎を探してイタ電しろ
372名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:28 ID:iy1y0UVr0
>>366
扶桑かよ!
373名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:29 ID:rpPCHSX9O
帝国ホテルも改名しなきゃな
平和ホテルなんてどう?
374名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:39 ID:WATuZmgx0
変態国家って言いふらしてたんだからセーラー服無くしちゃダメだろ
375名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:45 ID:Tios3DyQ0
久々にワロタ

基地外ですね
376名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:46 ID:Mx4wDYzC0
道を整備するのもだめだよな。
ローマ時代、街道を整備し軍事移動を簡単にした例もあるし
377名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:49 ID:PYlMnMTu0
>>1
はあ、じゃあ毎日新聞的には軍糧として発明された缶詰も
この世から無くすべきですよね。

378名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:52 ID:NCVVVV4QP
中国や北朝鮮やロシアやアメリカみたいなヤクザに囲まれて、
日本が平和教育やっても何一つ良い事無いのが分かったばっかりだろタコ助
379名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:55 ID:SzCuI+wh0
飯盒は当然だめだなw
380名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:55 ID:4trfB9kN0
2chなら笑って済む程度だが、新聞を使って釣りをやるのは如何なものか
381名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:56 ID:HOnWJQhs0
便衣兵でした。便意兵だと、うんこもらしそうだな。だけどうんこ流さない外国人がたくさんいるみたいだし、どっちでもいいです。
382名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:58 ID:/ifsJkuO0
戦地に行かずに済んで高度成長と年金の恩恵をたっぷり受けた
とても運の良い人なんだな
383名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:00 ID:CofPCyJu0
ホチキスは機関銃
軍事元で世の中あふれてるなぁ
384名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:01 ID:9VIWuwYg0
>>357
着流しでいいじゃん、ちょっと憧れる
385名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:02 ID:Wcr9iDiG0
分かったから変態は廃刊しろ
386名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:10 ID:lso/V0ERO
こういうのって投稿者はアレだからしょうがないけど
わざわざ選定する奴とそれ載せるの許可した奴が頭おかしいのでは?
387名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:11 ID:PcGwg3By0
ttp://www.city.usuki.oita.jp/modules/usuki_kou/shihou/2010_09/2010_09_06.pdf
土づくりセンターの堆肥の名称が決まりました。
「吉四六堆肥」 応募者 内川 義一郎

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:vdmC5dayNTIJ:https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_feeling104/details.php?blog_id=5241
【西部版】 免許返納 大分県臼杵市・内川義一郎(78歳)
 日常生活に不便ではあるが、私は車を運転していない。後期高齢者となった3年前、免許を返納したからだ。
 当時は神戸市に住んでいたので、地下鉄、私鉄、バス、そしてJRがあり、移動の足に格別支障を感じなかった。ところが訳あって2年前に故郷の現住所に転居し、生活の足となる公共交通機関の不便さに驚いた。
388名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:16 ID:J/mTdUVj0
毎日変態新聞さんは中国サマのご意向で
さりげなく日本の再軍備に水を差したい、と…そういう事なんでしょ
ほんとセコイわあww
389名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:18 ID:HGlLeRpY0
何の冗談かと思ったら、もうろくじじいの戯言か
こんなん乗せて何がしたいんだか
390名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:21 ID:tawKHlvE0
また赤井邦道か
391名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:22 ID:tu1BMnhW0
この記事、戦後生まれの記者の捏造だろ。
392名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:22 ID:3aA73KKT0
軍隊由来のものは禁止
・缶詰
・肉じゃが
・カレーライス
・軍手
・セーラー服
・詰襟
・トレンチコート
あとなんだっけ
とにかく一杯あるよ
393名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:25 ID:974+LVxS0
超マイノリティの意見を採用してるところがキモい
394名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:28 ID:esE20Nn40
にゃんにゃん、にゃんにゃんにゃん
395名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:33 ID:rNWDxv8X0
熟女セーラー服っていいよな
396名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:38 ID:fbVCt46t0
>>361
ちょっとややこしいが
朝日新聞は軍隊っぽいのが微妙に好きなんだよ
高校野球を見れば分かるだろ
397名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:41 ID:pbTqGpIf0
インターネットそのものもアメリカが開発した戦争のための技術だろ
398名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:42 ID:8LZmKmmr0
軍事主義を想起させるものを身の回りから全て無くすより、
本人がいなくなる方が手っ取り早いだろ
399名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:43 ID:lkZV0RwW0
>>328
それを言い始めると課外授業とかボーイスカウト・ガールスカウトとか
サバイバル技術とか云々かんぬん
400名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:43 ID:FbJoTzF10
>>369
いやポパイは軍人だろ。ものによって単なる船乗りだけど
401名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:07 ID:kKrVXU+A0
集団通学女学生が色々刺激にならないように
袴(着物に対する色気消し)
袴が女学生の象徴になったので 海兵服(袴に代わる色気消し)
海兵服が女学生の象徴になったので 次は・←今此処
こんなかんじ?
402名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:09 ID:0ke5RKAzP
肉じゃが禁止 カレー禁止 カルピス禁止 インターネット禁止
403名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:11 ID:aliwG2I70
>>1
貴様らの親はお国のために命を掛けたのにそれを否定するとはなんという恥知らず
貴様らの戦後こそは苦しかったろうが、お前らは逃げ切りごめんの幸せな時代で
余生を終われる事に感謝しろ
404名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:13 ID:bowav80I0
>>361
この投稿を見たとたん毎日の選考委員は射精してるだろうな。
405名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:14 ID:Yq3DmrtTO
投稿したジジイの年金も軍人恩給を連想するから没収。
406名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:22 ID:rS+sr/0y0
>>395
ブルーフィルム時代にいっぱいあったらしいぞw
407名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:22 ID:TJ0SylTnO
>>232
トレンチコートなんてまさに戦闘の最前線で着てた服だよね。
あのベルトは塹壕内の土砂が中に入らないようにするものだろ。
408名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:22 ID:kvHcZkYt0
>>1
そんな事言うからにはインターネット使うなよ?
タバコも吸うなよ?
409名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:51 ID:971A8o5r0
>内川義一郎

起源を遡って難癖を付けるなんてのが
平和的どころか好戦的であることが
79にもなって判らんのかなあ。
410名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:53 ID:MiL3J7yuO
ブレストの場でさえ、こんなことを発言したら、
「おまえバカだろ」って真顔で突っ込まれそうだwww
411名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:54 ID:rpPCHSX9O
インスタント食品を弁当に入れる奴は軍国主義の侵略者だ!!
412名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:57 ID:FC8Cgdde0
>>1
釣りじゃねえのかよw
413名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:01 ID:EF6SkSGX0
このくそ爺は箱ティッシュも使うなよ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:01 ID:jJe3m3lLO
人民解放軍の服も日本の学生服が元になったんだよな(笑)
中国にも言えよ
415名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:02 ID:tQGFGiD10
在日優先枠設けて朝鮮人社員を雇ってる差別・変態新聞社に
日本の事をとやかく言う資格はねえ。早く潰れろ!!
416名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:14 ID:xS5bq4Kf0
戦時中使ってた物が全てダメなら
コメも食えんぞ
417名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:18 ID:Mx4wDYzC0
>>392
ホッチキス
パソコン(弾道・暗号解読計算)
インターネット
GPS
銀行(テンプル騎士団が元だったきがする)
418名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:22 ID:IY0VL/NAP
マーガリン、電子レンジあたりも軍事からの副産物だったな
あと肉じゃがも軍人が考えたから不可ね
ついでにカレーも軍人が日本で広めたから駄目だな
419名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:22 ID:7Nfp3ycP0

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

420名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:23 ID:+8PlJ5bl0
>>406
見てみたかったなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
421名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:24 ID:U1Ve0HMt0
>>255
民生用通信技術の予算だって存在したが、集中管理型が当然と思われていた。
基幹が寸断される戦時のための通信網確保のために、分散型ネットワークが開発された。
軍事目的でなければ開発の動機が薄い。
422名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:27 ID:Cc8Czekk0
制服は服を一々あれこれ悩まずに済むからたいへん助かるのに、
制服なくしたらイケメンとイケテナイメンの格差が広がるんじゃね
423名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:32 ID:e7fDZeHY0
年とるとこういうこと言い出すんだよな
424名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:34 ID:umWC1wra0
缶詰、マーガリンあたりはナポレオン頃のフランスから発展が始まった
正露丸と羊羹は日露戦争のころから大量生産されてる

ランドセル、スーツなんかの袖の無意味なボタン、パレードなどもアウト
425名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:42 ID:SF2SjJeT0
それを廃止するなんてとんでもない!
が、明治の書生・女学生スタイルに戻すならそれも良い
426名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:45 ID:EP+U3wXF0
おっすオラ極右のノリじゃないのかw?
この御老人が実在するのか調べた方がいい
427名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:51 ID:3fh7Qy/f0
>過去にとらわれることなく
てめーだよボケ
428名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:54 ID:IMZmZBaz0
429名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:18 ID:ptgd1soc0
ランドセルもドイツの陸軍のカバンが発祥だっけ?
430名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:18 ID:B53n77je0
ランドセルもトレンチもピーコートもダッフルも駄目だなwwww
431名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:23 ID:pbTqGpIf0
>>387
きっちょむって読むのかな
あれも軍人だろたしか
432名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:25 ID:/NZ1oOrP0
薬やりすぎだろ
433名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:27 ID:bN94jLX30
GPSも禁止しろ
434名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:37 ID:rnGmjUYVP
435名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:38 ID:ft0u2jzi0
>>396
しかし、かつて野球撲滅キャンペーンを張っていたのが朝日新聞
ま、節操がないといいますか・・・
436名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:39 ID:itGhx0FF0
>>1
>西部朝刊 セーラー服と詰め襟 大分県臼杵市・内川義一郎(79歳)


79歳・・・・で、これかよ
戦前の生まれなのに情けなくなるな  
437名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:40 ID:DVOpZQFF0
スポーツで日本を応援するとか内川さん的にはダメだな。
438名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:41 ID:ifdbl+JOO
セーラームーンは海軍ですか?
439名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:42 ID:GrfWVDIU0
何これ??

ちかんかご痴漢か強姦で捕まったヘンタイ毎日新聞のヘンタイ記者が書いているのか??

440名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:43 ID:i2yW+dkc0
79歳のおじいちゃんの言うことに目くじら立てるなよ(笑)
「はいはい、そうですね^^」とにこやかな顔して聞いてやれ。
問題なのは載せた人間だ。
441名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:44 ID:0htcz+Qu0
むしろ小中学校で軍隊式訓練を取り入れるべき
もう駅とかどこに並んでるのか、並んでるのか並んでないのか分からない
自由な奴らばっかりでイライラする
442名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:49 ID:WM5X8lqaP
>>395
初めて借りたAVで、女子高生役の婆(50代くらい)がセーラー服着ていたの思い出しちまったじゃねーか
443名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:56 ID:nDPs6yQb0
バカすぎて話にならんなw
太古の昔から延々と続く人間の歴史≒戦争の歴史≒生存権、縄張り争いを
今さら否定してみた所で、どーしようもねえのに。
444名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:06 ID:+zUpZkZO0
なんで79才のじいが偉そうなこと言ってんのかな
戦時中どんな手で兵役から逃れたんだ、卑怯ものw
445名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:10 ID:fbVCt46t0
戦争を想起させるものを排除せよとか言ったら
新聞も廃止になっちゃうだろ
それは困る
俺は新聞が好きなんだよ
446名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:10 ID:8s+mGACf0
>>1

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
447名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:16 ID:PcGwg3By0
>340
永六助がよく言ってるよな、それ。
448名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:17 ID:u2uhxM800
アオザイに変えるならセーラー服は廃止でもよい
449名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:28 ID:rpPCHSX9O
>>392
コートはほぼアウト

>>407
トレンチって日本語で塹壕って意味だからね
450名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:29 ID:9Zkmfr2f0
>>420
熟女セーラー服程度なら今でもあるよ。
なんなら、60〜70歳のセーラー服もある。
ググればすぐ見つかるよ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:35 ID:SnqtPh/e0
こんな新聞を金払ってまで読んでいるのは
日本人にはいないだろうな、
452名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:36 ID:xS5bq4Kf0
女が軍服着る訳がねえだろ
単に船員の格好
453名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:37 ID:pQum1fcP0
「前ならえ」とか「ラジオ体操」とかも軍事教練だな。
当然ながら、武道もそうだ。

ナポレオンが開発させたマーガリンも、使うのをやめたらどうだろう?
砲術つながりの三角法とかも教えるの止めたほうがいいね?
マラトンの戦いが基になった「マラソン」の中継も排除?
日本刀の技術が基になっている和包丁も規制しないと。
454名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:40 ID:4DIj5aCXO
>>219
元々は女学校の運動着として採用されたのが日本の女学生のセーラー服の初めだとか。
元来、作業服だからね。
455名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:46 ID:NKdxlNwr0
なら戦争時代本営発表ばかり載せて、国民の軍国主義を煽った毎日新聞は廃刊でいいよ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:49 ID:E5cDSrQT0
79歳でこんなこと投書して来るってボケてんだろうな
457名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:57 ID:J/mTdUVj0
俺の高校は服装自由だったけど9割以上
詰め襟とセーラー服着てたよ
458名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:57 ID:RVP0BV1OP
起源が気になる人は、どこにでもいるようですね
459名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:57 ID:+J9ucz2jP

男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

 →和やかな「和装」にしてはに見えて二度ワロタw
460名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:58 ID:7zudV6ncP
毎日書いてると書くこと無くなってくるんだよ。ネタ考えてもどうやっても
出てこない。軍服にこじつけて記事書くかぁ。てな具合だと思う。
461名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:59 ID:TxNYPYBxO
またきちがいか。
462名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:02 ID:gbW6xPdH0
すげえなこのじいさん高校生見るだけで兵隊さんに見えるのか
463名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:02 ID:Bnoi8KHC0
変態新聞提供記事

「少女売春による美人局にひっかからないための秘密情報」
「六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
「母親は息子の受験勉強のために性欲処理の手伝いをする」
「エロ寿司屋で舌なめずりするようなご馳走」
「致命的な’イクイク病’は頂点に達している」
「ファーストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる」
464名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:07 ID:/dCcji1F0
馬鹿チョン新聞は半島帰ってからほざけよ
465名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:10 ID:9QV5lZPn0
軍国主義の色合いが濃い、ネクタイは止めるべき。
466名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:17 ID:Mx4wDYzC0
>>455
いあー昔の毎日新聞は一応そうでもなかった機がする。
467名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:25 ID:BGM3+zaM0
これは毎日新聞社内でこの投書の内容の是非を巡って
殴り合いの論争が繰り広げられてると見たw
468名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:29 ID:WMOGTlfUP
頭おかしい
469名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:29 ID:VSU0rWiE0
>>1
甘い。甘すぎる。
そもそも「服を着なければならん」という概念自体が全体主義的なのだ。
体制による抑圧なのだ。

本気で解放と自由を求めるなら「服なんか着るな」、これだね。
特に社会的弱者扱いされてしまうような女子から率先して解放すべきだね。
470名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:33 ID:1ZQKRpeZ0
こんなこと言ってたらきりがない。現在の技術で軍事と全く関係が無いものなんて殆どねぇよ
471名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:36 ID:g1mqc4XuO
とんちんかんだな。
お前らもスルーしろよ、さすがに。

472名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:36 ID:aLTOhieRP
誰の目にも明らかな愚論を実名で公表するのはその人に対する人権侵害の可能性があるんじゃないか?
痴呆や統合失調の作文を公表して笑いを誘ってるようなもんだろ?毎日新聞はどこまで堕ちるんだ。
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:39 ID:l4KyKdCUP
http://www.youtube.com/watch?v=jyCqvC8Vn9c
http://www.youtube.com/watch?v=bt6p43TQ5Gc
http://www.youtube.com/watch?v=IZr5hC-MlqY
《頓珍漢》なリサーチを行う出世ウホφ ★は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:43 ID:rS+sr/0y0
>>450
まだあるんだ・・・
ジャンルとして不動だな、セーラー熟女w
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:46 ID:/B8rR1H90
おいふざけんな
セーラー服を着てない女子高生とかつまらんだろ
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:53 ID:GfBVQZeD0
台湾は征露丸でまだ売ってる
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:55 ID:gRAcwRSo0
色々つきつめると文明的な生活を否定するだけなんだが

頭おかしいな。

電子レンジも使うなよ?w
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:56 ID:glUodrUW0
CCさくらは軍国主義を謳っているというコピペを思い出した。
479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:58 ID:esE20Nn40
さよならは別れの 言葉じゃなくて
再び逢うまでの 遠い約束
夢のいた場所に 未練残しても
心寒いだけさ
480名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:59 ID:VcWZW3tE0
剣道も戦国時代以前からの日本の軍国主義の産物ですよね
481名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:00 ID:WtE8HAeX0
ズボンも全面禁止だな
482名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:08 ID:fKlh6Hsy0
このジジイはセーラー服に恨みでもあるのんと違うか?昔、学生時代にセーラー服の女子にこっ酷くフラれたとか。
483名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:11 ID:Rn8PCn4PP
>>421
しかし、実際には軍隊はそれほど興味を示さなかったからね。
関係にしても、積極的に軍が研究に参加したとかいうわけでもないし。

もしインターネットが軍事的に有用だったらここまで一般化してるかどうか。
機密扱いで一般利用なんて無かったんじゃね?
484名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:12 ID:yl8fNDbe0
まぁこんな戦争脳のボケ老人、誰も相手にしないからw
485名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:23 ID:7KJL828E0
こんなの書くだけで金貰えるなんて羨ましいなぁ
そのうち「家に非常食を備蓄している人は
戦争したがる危険人物だ」くらいまで言い出しそうだな
486名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:25 ID:VOAfkne70
487名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:25 ID:FpfBbyyZ0
>>115
すでに複数の人から、説明されているけどインターネットが軍事技術の産物である
文献載せるよ。

インターネットの歴史と発展

インターネットの起源

インターネットは、今から40年ほど前の1969年12月
アメリカ国防総省内にあるARPA(高等研究計画局)という機関が、軍事目的で
4つのコンピュータを結んだのが始まりです。
 当時アメリカはソ連(現在のロシア)と冷戦状態であり、戦争によって軍事システム
の一部が破壊されても別のコンピュータを使ってシステムを停止させないための
ネットワーク開発が行われていました。
 4つのコンピュータはそれぞれ、スタンフォード研究所(長いので(ry
などにありました。
ARPAのネットワークということで当初ARPANET(アーパネット)と
呼ばれました。
 (技術評論社 簡単ネットワーク入門の書物より引用)
488名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:29 ID:DINJi8TS0
フリーズドライ使ったもの全部だな。。。
489名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:30 ID:f6ToAipL0
小中高ってずっとセーラだったわ

可愛いよね
490名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:31 ID:HAgj4+cDP
>>456
だからこの場合載せる側が問題
491名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:45 ID:8dzbLpH50


 中国は友愛!!  征服は絶交!!


       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  中国の軍服??
    |    (__人_)  |    
   \   `ー'  /       ・・・・ノーコメンツ!
    /       \
492名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:49 ID:nfi1uDSBO
キチ〇イきめぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
493名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:49 ID:rpPCHSX9O
登山家涙目な発想だよな
494名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:50 ID:bLLu8uzC0
誰も軍服なって思って着てる奴いねえよ、あほか
495名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:51 ID:Ae/HRGNd0
P-mate 変態2次元ロリコン雑誌
http://katejina.sakura.ne.jp/blog_image_2/050609_pmate.jpg
DVD DELUX アダルトビデオ雑誌
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51HLBUPYVlL._SL500_AA300_.jpg
DVDデラデラ ヌードグラビア誌
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61CjY9J1-%2BL.jpg
DVDヤッタネ! 素人ハメ雑誌
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SW2do8srL.jpg
DVD人妻デラックス 熟女エロ本
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KCFvptuxL._SL500_AA300_.jpg

毎日はんはうちらの仲間だったじゃないですか、いまさら裏切らんといて!
496名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:54 ID:Vm9F3W3D0
「朝日新聞のトンデモ読者投稿」って本があるけど、
変態版もできそうだね。
497名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:52:54 ID:LU5ejn2lO
>>462
ちなみにこのじいさんたちは変態さんでもあります
498名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:08 ID:auK2HkE6O
だいたい、戦時中の女学生はモンペだったけどな
499名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:12 ID:nDPs6yQb0
こんな耄碌ジジイの世迷言なんかほっておこうぜ。
セーラー服は明らかに絶大な経済的効果があるんだしw
500名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:15 ID:tDprOUay0
また毎日か
501名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:17 ID:lkZV0RwW0
レーダー開発用にアメリカに買われた八木アンテナ、、、
TV放送が全滅するぜ(゜ロ゜;
502名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:19 ID:kvHcZkYt0
>>86
名前から考えればわかるよなw>トレンチコート
503名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:20 ID:DVOpZQFF0
永六輔と同じメンタリティなんだろうな。
浅田飴でもなめとけ。
504名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:22 ID:vk6xCVt/0
>>453
マーガリンはマジで体に悪いみたいだからやめたほうがいいかも。
うちもバターに変えたし。
505(。´ω`。):2010/10/12(火) 01:53:22 ID:qfw61lKLO
>>469
マツコデラックスみたいなのもいるからなあ
506名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:22 ID:M+QXH1q7O
んなもん誰も気にしてないと思うが。
507名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:22 ID:v81DM4v/0
本当に軍国主義的なのは日本の体育の方だろw体育大会でやる行進なんて北朝鮮くらいしかしてないし、自衛隊やオリンピックですらやらないしwww

教育毒本 行進は肩まで手を上げて
この「ぜんたい」は漢字で書くと「全隊」となる。全体というのは後からの当て字だな。
行進そのものが軍隊がルーツだから当然のことではある。
昔、軍事教練の中に分列行進という基礎訓練があって、それと基本的に変わっていない。…
ところで、学校以外に行進のお手本ってどこにある? 世の中見回してみろ。
オリンピックの入場が歩調を合わせた行進でなくなって久しい。…
肩まで手を振り上げる行進…北の将軍様の国の軍事行進だ。…体育会でこれやらせたいのか?…自衛隊は観閲行進でそこまでの歩き方はしない。
ttp://edupoison.blog53.fc2.com/?mode=m&no=19

学校で軍隊教育?それとも北朝鮮の真似? : こんな人が教育長!
ttp://kyoikuchou.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-a286.html

日教組の活動が活発な都道府県の方に質問です。 - BIGLOBEなんでも相談室
アメリカから来た留学生が日本の体育の授業を見て、日本の体育の授業は軍隊式なんですね。と言ったことがありました。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4911794.html

Kojii.net - Opinion : 日本でいちばん軍隊に近い場所 (2005/8/15)
日本の学校というのは往々にして、共産主義国の政府や軍隊なんかが好きそうな行動を生徒に取らせる。
はっきりいってしまえば、「赤の広場」や「天安門広場」の軍事パレードみたいな、一糸乱れぬ統一行動が好きだ。
ttp://www.kojii.net/opinion/col050815.html

ヨーロッパのアメリカンスクールに通っていた者です。体育の授業はありましたが、日本で使う号令のようなものはありませんでした。
縦一列に整列するという習慣はなかったので「整列」「前にならえ」などといった言葉は聞きませんでしたし動作も見たことありません。
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa1061856.html
508名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:30 ID:HRDsqe050
んなこと言ってたら
カーディガンも着れねえし、
正露丸も飲めねえよ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:31 ID:PYlMnMTu0
じゃあなにか?カーネル=サンダースやめろって言うのか。
天気予報の冬将軍も禁止な。
将棋も駒の名前を金さん銀さんに変更な。王将玉将は王と長嶋にでもしろや。
510名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:32 ID:pQum1fcP0
実はセーラー服の起源は韓国だったんだよ。

だから毎日が目くじら立てることは無い。
511名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:34 ID:Mx4wDYzC0
>>483
一般に開放されたのは、冷戦終了後。じゃなかったか?
512名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:40 ID:pbTqGpIf0
>>444
終戦時で14歳だからかろうじて予科練に志願できる歳なだけで
1945年の兵役年齢の17歳にはなってないですな
513名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:40 ID:rF4KL/Pa0
制服のエロさからはもう離れられない
514名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:46 ID:Bi86+eNf0
年寄りってヒマ過ぎだな
働け
515名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:48 ID:9qu1mbUo0
私服でも別に良いんじゃないの?


あとは、こういうマルクスかぶれは、金正日に先に言え。
516名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:50 ID:S17TJgjrP
じゃあ、これからは男女ともにブルマ着用な。
517名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:54 ID:jJe3m3lLO
軍国主義って言うけど
現在の日本に全然面影すらないだろ
むしろ中国共産党が軍国主義な訳で
518名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:55 ID:41xdUChR0
バカじゃねーのwwwwwwwwww
ブレザーだの私服だのには萌えねーんだよ
詰め襟が無くなったらヤンキーDQN漫画も廃れるだろ!!!
枯れてしまったジジイはさっさと氏ね!!!!!
519名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:56 ID:wqDYyTNU0
>>1
おいジジイ、九州の端っこで引き篭もってないで岡山でその主張を叫んで来い。
海岸に埋められるぞ。
520名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:06 ID:uj4Y2T3R0
おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
521名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:06 ID:itGhx0FF0
>>430
ランドセルは陸軍の装備だっけw
軍隊由来のものって多いと思うよね

社旗とか社章を大事にするのも流れだよね
元々、会社などの組織編制、役職の呼称も軍隊式を民間用にしてる感じだよねwww
522名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:06 ID:e21ah8Ih0

Hentai Mainichi

約 239,000 件 (0.06 秒)

もしかして: Hentai 毎日

by Google
523名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:13 ID:LRS/Q4nm0
セーラー服反逆同盟のこと覚えてるか
http://www.youtube.com/watch?v=rtIvhlJuMS8
524名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:16 ID:w0T17JcJ0
525名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:23 ID:EkkJAGaxO
ファッションにまでいちゃもんつけるようになったかw
洗脳しやすい若者からも支持されなくなるなw
526名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:25 ID:tCC1w6lMO


なにっ?!

セーラー服はもともと軍服だったのか!
けしからんな!

さっそく明日から
セーラー服を着ている女子高生を見付けたら、
「軍国主義の象徴を今すぐ脱げ!」と・・・





ハァハァ


527名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:26 ID:yXEHMds0P
>>1
というか、一般購読者の意見とかそんなのだろ、これ?

世の中には、誰も気にも止めない非常に些細な事から
軍国主義を感じ取る変態がいる、ってだけだ。
528名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:27 ID:VSU0rWiE0
>>505
まあ、そうでない娘もいるから^^
529名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:28 ID:F+vI5ZFh0
なるほど
530名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:28 ID:OA9rrqH00
あくまで元が軍服ってだけで軍国主義にはつながらないだろww
531名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:30 ID:jpZrBEEL0
変態過ぎて笑うわw
532名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:35 ID:p9+namD70
>>1
(´・ω・`)毎日新聞がパソコンとインターネットも使うのをヤメたら考えてやってもいいぞ。
533名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:35 ID:BxRhdyUT0
死ね
534名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:42 ID:dtz3Zuh90
>>1
まーた始まった

まあブルマは女性解放運動の衣装なんで復活させるべきだがな
535名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:43 ID:fKlh6Hsy0
麻呂ならなんて言うやろ?
536名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:46 ID:x3S8LDQA0
100年前に言え
537名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:54:53 ID:lhd/7Dai0
私は野球のことは全く知りませんが、
今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・と疑問に思っていました。

謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。

息子が党首をやっていて保守のためにがんばる。
というのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。

最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、
あの忌まわしき戦争を思い出させます。

揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、
私には軍靴の足音が聞こえてきました。

そして球場をよくみると日章旗が風になびいてるじゃないですか。
気が付いたら私は病院のベッドの上にいました。
息子がお見舞いに来たけど怖くて顔が見れませんでした。

息子の洗脳をとくにはどうすればいいのでしょうか。
私の可愛い息子はどこに向かってしまうんでしょうか。
538名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:06 ID:R8gNCBH60
創作物の類は知らないが、この65年間日本の女子中高生が着ているセーラー服が
実在の軍隊とは無縁なのに何を言ってるんだか。
セーラー服=エロならともかく、セーラー服=軍隊なんて思い浮かべる奴なんて
実際制服着てる若い世代にゃまずいないだろ。
わざわざ蒸し返すことかよ、毎日の編集もこんなんスルーしろよ。あほらし。
539名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:11 ID:8dzbLpH50
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  征服をビキニにするって言ったら
    |    (__人_)  |                   復権できるなぁ
   \   `ー'  /
    /       \
540名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:14 ID:e7fDZeHY0
マジで毎日新聞とってる奴ってどんな人間なんだ?
左にしても朝日赤旗ですむだろ
541名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:18 ID:mhrczJ9O0
当然ジーパンも禁止だし迷彩模様の服も無くすべきだな。
542名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:37 ID:rpPCHSX9O
B747がB-29にしか見えんのだろうな
543名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:40 ID:rGvaxbnB0
人民服だけが非軍国主義の制服なのですね...非常に解り易い記事だ事で...♪
544名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:45 ID:rnGmjUYVP
ブルマーはブルーム(ほうき)からきてて
ほうき掛けする人の服装だったから
掃除をする時はブルマーを着用すべきである
545名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:47 ID:VcWZW3tE0
>>539
趣きというものをまるで理解していない
帰れ
氏ね
546名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:51 ID:28rqXFH00
変態新聞なのか、基地外新聞なのかどっちかにしてくれ。
547名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:55 ID:Rn8PCn4PP
>>511
wikipedia見たほうが早いかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARPANET
最初は研究施設(大学)間の連結から始まった。
軍事ってよりアカデミックな方面からだな。
548名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:58 ID:0H4EkWue0
>>1
ブレザーもスーツも同じことだろ

軍というか、まとまった服装なんだから
同じ気持ちを持たせようって教育なんだからよ

それを言うなら、なんで西洋の服じゃなきゃいけないのかって部分だろ
てめえ物事の本質くらい、さらっと理解しろつうの
549名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:55:58 ID:ORNcpT3d0
セーラームーンも軍国主義の残滓?

550名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:01 ID:iy1y0UVr0
>>535
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
            || ヾ三)      ,ィ三ミヲ  `丶三三三三三ん',
            lj         ゙' ― '′     ヾ三三三ミ/ )}
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...      三三三ツ ) /
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、    三三シ,rく /
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ`:.:.    三シ r'‐' /
           ', ゙'ー-‐' イ:   : 丶三-‐'":.:.:..    三! ,'  /
            ',    /.:             ミツ/ー'′
            ',   ,ィ/ :   .:'^ヽ、..       jソ,ト、
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、   ,ハ  l、
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,l  l:ヽ
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
551名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:04 ID:mjwXreky0
変態新聞www
552名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:14 ID:5irLhWnC0
ブレザーみたいな軍服だってあるじゃん

それに私服で民間人に混じってた兵隊さんもお隣の国にたくさんいたよね
553名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:18 ID:g/ioBJUO0
軍服だと思って着てる人はいないだろ
変態が!
554名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:18 ID:4vdAqYlCO
もともと水兵の制服を女学生に着せ
しかも襟やリボンタイなどのバリエーションを洗練し
その可憐なスタイルを確立して
へそチラのようなフェチズムにまで昇華させた日本人のセンスこそ
驚嘆に値すべき
555名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:23 ID:ulj5LALfO
いちゃもんすぐるw
556名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:26 ID:GfBVQZeD0
つーかサヨクのお祖父さんってどこで何をやってたんだ?

田嶋陽子とかさ〜、先祖は戦争のとき何やってたんだ?
557名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:36 ID:nDPs6yQb0
どうせこの耄碌ジジーの中では
戦国武将とかの時代劇はオッケーとか変な区分けがあるんだろうぜ。
ほっとけほっとけw
558名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:47 ID:SnwGehBBO
相変わらず毎日は糞やな
559名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:50 ID:w0T17JcJ0
268 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/06(水) 19:28:34 ID:YYIveWfvP
このスレには軍服の音すら聞こえてこないね

迫力も無いし知性も感じられない
矢張り君たちは電波で繋がってるだけで満足なんであろう

273 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/06(水) 19:29:19 ID:tDJ+1JSQP
軍服の音ってどんな?
560名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:03 ID:DzmggTlI0
軍事が絡んでない物を探すほうが難しいんじゃね?
561名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:04 ID:Vu3DvfZAO
仕事で岐阜に行ったんだけど
中学生が体育の学校指定のジャージ、タンパンで通学していて田舎者丸出しで吹いたわ
562名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:14 ID:tY51p+BZ0
五月飾りの兜も軍隊のイメージ
雛飾りも貴族階級のイメージ
563名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:20 ID:FC8Cgdde0
男爵校長DSの先月回でも読んだのかな、この爺さんw
564名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:25 ID:LPX0bpDlO
中学生の頃、似たような発想から
体育の号令に疑問を持ちました。

今では、近所から聞こえる、ただの騒音です。
565名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:31 ID:uAAsEGdEO
>>72
医者にもかかっちゃダメだよね。
ナチスの人体実験があったから
飛躍的に医療技術が進歩したんだし。
566名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:48 ID:Ae/HRGNd0
>>540
マジレスすると創価学会員
毎日新聞倒産の時に聖教新聞の印刷仕事を回して生き返った
以来毎日は創価に頭が上がらないし、創価は毎日新聞を自分らの全国紙と位置づけてる
だから毎日新聞と聖教新聞とってるとこが多い
567名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:48 ID:uavVgWF60
急激な変化は若者の心を混乱させる恐れがあるので
まずはセーラー服とナース服を一日交代で試験してみては?
568名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:55 ID:tLssercZO
脱がせやすいからセーラー服なんだよ。
569名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:59 ID:aLTOhieRP
あほらし。毎日新聞やめてよかったよ。
570名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:05 ID:rpPCHSX9O
子供をジジババどものオナニーに使うな
571名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:05 ID:wJKj7bIX0
そう、俺たちは軍服に萌えていたんだ
572名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:07 ID:EkkJAGaxO
まともな左翼って日本にはいないんだね。バカとしか思えないよ。
573名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:07 ID:O64dxTkO0
もうキチガイだな

早く死ね(79)

そして、悪意をもって掲載した変態新聞は早く廃業しろ
574名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:12 ID:CT6768LU0
>>333
の無駄な博識にわろた。w

さすが2ch。
575名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:17 ID:Y+wuDKWE0
アメリカ(フランス)から現在使われているブラックボードが輸入される前
黒板の原型のような物は幕末の海軍伝習所で使われていたそうな
ちなみにフランスから輸入されたブラックボードは主にアメリカ陸軍の士官学校で使われていたという
576名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:21 ID:O6zz91yS0
>>1の記事書いてるのは頭がいかれた左翼だわな
世界に出てみると様々な国で制服は採用されてて日本風な
セーラー服とか詰襟に出くわすことはよくある。
途上国ではデザインは違えど制服を着て学校に通える事は
幼い子供達の憧れや夢だったりする。
こういう記事を臆面もなく載せる新聞者も見識が疑われてもしょうがないレベル。
577名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:23 ID:7ml+12FC0
軍服とはけしからん!セーーラー服見かけたら脱がさなくっちゃな!
578名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:25 ID:lNZj93tg0
>>283
文学処ー女
579名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:27 ID:h46l0yXT0
いくら毎日とは言え、投書欄で少し安心したw
580名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:30 ID:9qu1mbUo0
>>568
ばーか、パンツだけ脱がすんだよ。
581名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:33 ID:mO8J5kZ/0
>>1
変態ロリコン毎日としては全裸をご所望ですか?
582名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:34 ID:X95oPeuE0
キチガイすぎてワロタ

>>556
私は左巻きだが先祖は終戦直後の平和外交に活躍してるよ
多分お前も知ってる
現代史の教科書に出てる
583名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:49 ID:ovnHJFZj0
なんと言うかキチガイを通り越して、もう追いつけない所まで独走してる感があるな。
584名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:53 ID:WM5X8lqaP
>>507
そうそう。そう思うわ。

ヨーロッパでアメリカのSFドラマ見てた時、ふと「気をつけ・休め」の号令をしているシーンを見て
周りの外人連中に「これ、学校で習った?」と聞いたら、かなり引かれたわ。
よくよく考えると、正式な軍隊もない国で、なんで他の先進国はやっていない学校での軍事教練するんだ?とおもた。
585名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:54 ID:Gb3HoaalO
オッス、オラ極右!
のコピペ思いだしたわwww
586名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:58:55 ID:DzZQXsAH0
投稿したお爺ちゃんの時代は何時から止まっているのかw
この爺ちゃんの流儀で言うと、Pコートもダッフルコートも
モッズコートも人民帽も禁止なのかね。
587名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:11 ID:AhaE+uSCO
79なら…まあ、
588名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:17 ID:gHwkBojh0
全部ブレザーにするべきだな
589名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:19 ID:cDmr78fk0
おれはメディアを叩くお前らに対してずっと前から言いたかったことがある。

ここまで来たら一番悪いのは新聞取り続ける奴だろ!テレビ観続ける奴だろ!
金を貢いで延命させてる奴が一番悪い!!!
そいつらを叩けどあほうが!!!
590名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:25 ID:Oeiq8DjJ0
実在しない人物でっちあげた毎日新聞の創作だろwww
591名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:26 ID:cOtW46d3O
まあ内容がどうあれ、終戦時に十代半ばだった人が言う意見なんだから、
黙ってきいとけ。
嘴の黄色い私たちがどうこういう問題でもなかろ。
592名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:28 ID:vdlTZ8RA0
何でも書けばいいってもんじゃ無いだろ
キチガイ新聞社
593名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:38 ID:SzCuI+wh0
>>1
逆に考えれば、軍用可能なものもなくすべきだよな
食料、燃料ほかいっぱいw


594名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:47 ID:8dzbLpH50
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  /   \ ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  征服って統制を計る為だけど
    |    (__人_)  |     学生運動時に「ヘルメット」「マスク」「ゲバ棒」も
   \   `ー'  /        統制を計る為に装備してたなぁ
    /       \     
                    新左翼三種の神器 ・・・なつい
595名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:51 ID:fKlh6Hsy0
最近の私学の女子高のセーラー服系の制服はブランド物でデザインが洗練されていて遠くから見ても
値段が高いにゃろなというのが一発で分る。昔みたく安物とは違う。
596名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:04 ID:pbTqGpIf0
じじい セーラー服そのものはイタリアの幼稚園とか小学生くらいの普通の服だぞ
597"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/10/12(火) 02:00:05 ID:o/SikC060
紋付袴といえば武士。
洋装といえば幕末以降の軍服。

この爺さんは全裸で暮らすとでも言うのかね?
それとも何か?人民服を着ろとでもw
598名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:07 ID:Mx4wDYzC0
>>547
軍事的に有用なGPSが機密扱いで一般開放されるわけがないよな。
599名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:21 ID:7+OXSF4G0
まあそんな事言ったら殆どが軍事技術だけどな。 
道路だって速く軍隊を移動させる為だし
船だって飛行機だってみんなそうだろ。
600名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:23 ID:utWO4rzMO
この文章でお金がもらえるのですか?
601名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:40 ID:VcWZW3tE0
この爺さんは制服の女子中学生を見る度に
尖閣の体たらくすら脇に置いといて
「あぁ、日本は軍国主義だなぁ」とか思うのだろうか
602名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:41 ID:z5tQG2GdO
変態新聞がセーラー服に欲情してんじゃねーぞ
603名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:47 ID:Ae/HRGNd0
>>591
行き過ぎた目上優先意識はチョウセン儒教
604名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:47 ID:kZOn9CRG0
トレンチコートは塹壕戦用の軍装

ハレンチコートは変態専用の性装。
605名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:55 ID:p9+namD70
(´・ω・`)缶詰もレトルトも禁止
606名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:23 ID:D3kOWf0FO
武器輸出大国、死の商人の一国であるこの国家に述べる資格は皆無だ。
607名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:41 ID:jODXx/Bi0
釣りですね。
608名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:47 ID:ARkWFmSo0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]   
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |     
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
609名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:51 ID:xYVlncvF0
セーラー服って見るのは良いんだけど
脱がしにくいから禁止でいいと思う。
610名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:57 ID:AF04Pnak0
>>431
違うよ、大分の・・・江戸時代にいた昔話的な人物。
一休さんみたいな感じ、そうそう、とんちの人だ。
611名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:58 ID:5m+UtMQvO
無くすと私服代かかると文句でるけどな
612名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:58 ID:gRAcwRSo0
病院池w
613名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:04 ID:wEldy1EEO
ランドセルはいいのかぁ〜?
614名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:05 ID:jejGnmaR0
セーラ服って明るくて和やかなイメージしかないけどな。
今の時代、軍でセーラー服つかってるってイメージないだろ。
いまやセーラー服は学び屋の着るものというイメージのが強いって。

この糞じじいはあくまで自分の時代でしゃべってるだけで
今の若者はそうは思ってないって。
615名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:04 ID:Vu3DvfZAO
>>479
機関銃担いで女海軍さん
616名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:06 ID:b+wTl7PSO
投稿者の爺に『セーラー服と機関銃』なんて見せたら、発狂死するなw

軍服から定着したファッションなんて、沢山ありますよw

地元じゃセーラー服学生服が減ってるな
伝統校や中堅校は、頑にセーラー服学生服
私立や進学校の特権だったブレザーを、アホ高校まで導入している始末…
617名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:07 ID:D/MC1dRs0
セーラー服はともかくガクランはもろ軍服って感じだよな。
あの帽子かぶるの嫌だったわ。
618名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:07 ID:esE20Nn40
かもめの水兵さん
        武内俊子 作詩
        河村光陽 作曲
一. かもめの すいへいさん
  ならんだ すいへいさん
  白いぼうし 白いシャツ 白いふく
  波にちゃっぷ ちゃっぷ うかんでる

ニ, かもめの すいへいさん
  かけあし すいへいさん
  白いぼうし 白いシャツ 白いふく
  波をちゃっぷ ちゃっぷ こえていく

じじい、自分の文化を踏みにじって進むのか 冥土への旅を

619名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:13 ID:zCrem9JeO
ブレザーも捨てがたいが、やっぱりセーラー服だよな。
620名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:29 ID:yl8fNDbe0
>>591
独り言なら笑って聞いてやるけど
勘違いしてなにか要求してきたら叱ってあげないとw
621名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:36 ID:SzCuI+wh0
【政治】武器輸出三原則の見直しに意欲 北沢防衛相、ゲーツ氏へ伝達も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286719889/l50

たたかないの?
622名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:37 ID:GfBVQZeD0
>>582
ああ、敗戦のおかげで甘い汁を吸えた人でしたか
623名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:37 ID:k+U76pRD0
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ    
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |    
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l     「本日、天気晴朗なれども波高し。皇国の興廃、この一戦にあり」
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
624名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:39 ID:rpPCHSX9O
制服は小学生の憧れであり、成長の象徴でもある
中学生は制服のもとに成長を心がけるもんだろ
625名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:41 ID:35/Gd9rg0
>>26
実在はするよ。高校時代に日教組の教師が全く同じこと言ってた
教師主体で制服廃止運動してたけど、自分を含め生徒は制服のほうがラクだし、金掛からんから
制服廃止運動廃止運動が起きた
626名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:42 ID:iQ6Gkhjm0
さっさとくたばれ老害
こいつのようなやつが日本を腐らせたんだろうに
627名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:41 ID:auK2HkE6O
でもニーソが似合うのはブレザーだと思うんだ
628名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:42 ID:4PieCqyF0
セイラー服は水兵
野郎の詰襟制服は陸軍の軍服から来たんだろ

だからなんだ国を守る軍隊の何が悪い
629名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:46 ID:8dzbLpH50
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  その学校を支配してる日教組は左翼!
   .|  ⌒(__人_)⌒ .| 
   \    `ー'  /  
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }
630名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:49 ID:7ml+12FC0
ブレザーな軍服もあるから、着衣禁止にするべきだッ!
631名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:53 ID:aaGXlmvc0
別に何も
一般市民のご老人の声に対して
それほど噛み付く事でも無いだろうに…
632名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:13 ID:CT6768LU0
>>616
しかし、そのブレザーもまた軍服であったw
633名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:17 ID:az4WuvUC0
死ね老害
634名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:28 ID:gjQC+hHq0
じゃあ戦争煽った新聞も廃止な
635名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:29 ID:5c8HY7Kc0
夜道を歩くセーラー服の女子高生からセーラー服を脱がす
行為は平和を実現するための愛国行為だ、
636名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:34 ID:X95oPeuE0
>>611
うち私服だったけど金ない奴はデニムにトップス3枚のローテーション、
金持ちは毎日気合い入れてくるって感じだった
なければないで何とかなる
今はファストファッション充実してるし大した金額じゃないだろ
637名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:43 ID:Mx4wDYzC0
>>599
船は、元々魚をとるためじゃないかな。。。
638名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:45 ID:rnGmjUYVP
マーチなんて聴けないな
どうすんだ、アンパンマン?
639名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:52 ID:UhnLjl9s0
これってネタじゃないの?まじなの?
640名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:56 ID:lUksD6Zm0
キチガイ新聞社
641名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:09 ID:wqDYyTNU0
サヨクジジイの為に制服変える提案してやってもいいぞ。
現行の婦人警官の制服な、あの色のまま全ての学校で採用を義務付けてやれば反社会的なジジイも少しは黙るんじゃねーか?
今度は迂闊に街に出られなくなったとかほざきそうだわ。
642名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:16 ID:Yq3DmrtTO
実はこの爺さん極右かも知れないな。
何でも軍事と結び付ける癖が染み付いてるんだろう。
643名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:24 ID:g8SqIHjZ0
>>1
すごいキチガイジジイwwwww
早くこの世代を絶滅させないと日本は滅ぶよ
644名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:26 ID:+8PlJ5bl0
>>630
ぶっちゃけ、素っ裸で登校ってわけだな(´・ω・`)
645名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:27 ID:g8CBfuwBO
変態新聞の関係者はスーツも着るなよ
646名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:34 ID:DzmggTlI0
スコップも二度の世界大戦で何人もの兵士の命を奪ったから使用禁止な
647名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:36 ID:voa/GyIE0
ここにも情報格差が…
田舎爺はセーラー服が海外で
ファッションとしてウケてるって事知らないんだろな
ある意味時代錯誤も良いトコだなw
648名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:37 ID:uXH0NmYT0
文革でこういう奴らが紅衛兵やってたんだろうと思うと胸が熱くなるな
649名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:40 ID:Aq/bCpfy0
セーラー服だけは無くしてはいかん! セーラー服・・・・あれはいいものだ
650名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:45 ID:ABJ8Cv8N0
ブルマが無くなってセーラー服も無くなったらぶち切れる奴多いだろ

俺とか
651名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:54 ID:Mx4wDYzC0
>>638
変わりにモンティ・パイソンのテレビシリーズのOPを流せばいいw
652名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:54 ID:mYlID/Dk0
これ、例のスーパーマリオコピペと同じレベルのネタに近いと思うんだけど、
投稿するキチガイはともかく、載せる方がよっぽど重症だよな?
本気で頭おかしいだろ変態
653名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:03 ID:Ae/HRGNd0
654名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:05 ID:bAZaC8NX0
以前、朝日の投稿欄を笑うスレがあったが、今どうなんだろ。
毎日のもあっていいんじゃないか?
655名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:07 ID:e1kR7+m80
>>1
別に日本が制服に採用する前から、海外では子ども向けの服のデザインに利用されてたりしたんだけどな。
そんなことも知らんのか、こいつは……
656名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:13 ID:pkU2phCQ0
657名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:27 ID:AF04Pnak0
>>507
つか日本の治安がいいのってそういうある程度全国共通で
集団をまとめる教育を行ってるたまものじゃね?

やらない方がかえって損になると思う
658名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:30 ID:Rn8PCn4PP
>>598
新電子立国とかでもインターネットは取り上げられたけれども、
当時の研究者のインタビューとか聞く限りじゃ
本気で純軍事技術として、核の脅威への対抗を考えていたかは疑問だねw
そうは言わんだろうけれども、予算の口実って表現がぴったり来る感じだった。
温暖化やエコもそうだけれど、そういうのって往々にあるものだし。

GPSは2000年ぐらいまでは誤差スクランブルかかってたじゃん。
そこはやっぱり、色々と危惧するところがあったんだろうよ。
659名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:30 ID:pbTqGpIf0
>>610
昔マガジンで読んだ漫画に一休さんの友人でローマ戦車兵っぽい人が浮かんだもので
660名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:31 ID:ZNIW6styO
同じ左でも朝日新聞と毎日新聞の違いは政治的と病的の違いに見える
661名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:44 ID:X95oPeuE0
>>622
何をわけわからんことを
祖父曰く持ってた田畑小作人どもに全部取られたらしいがそれも過去のこと
子孫が稼げば問題なし
どうでもいいわ
662名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:05:57 ID:auK2HkE6O
ロシアでもセーラー服の小学校とかあるんだぞ
663名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:03 ID:Nleg9sY6P
高校野球の入場行進もダメだな

墓穴掘りすぎだろ変態w
664名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:29 ID:9Zkmfr2f0
>>625
制服廃止運動廃止運動の成果で制服に戻ったのち、
ブランド制服ブームで制服が高騰したため、制服廃
止運動が起こり、制服が廃止され、また、制服廃止
運動廃止運動が起きている近所の学校。
665名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:30 ID:yumkcbxq0
セーラー服だけは残して欲しい。
あれだけ萌えるコスチュームはない。
日本人男子の遺伝子を分析すれば、
セーラー服萌え遺伝子というのが
発見されるはずだ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:34 ID:gRAcwRSo0
うちの高校の女子夏服は青でセーラーじゃなく近所の高校からは掃除婦に間違われたせいで
そう呼ばれたw
今は変わったのかなw

>>609
半分着たままの方が(ry
667名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:46 ID:VOAfkne70
>>644
それは可哀相だから葉っぱだけでも。
668名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:49 ID:EexIUS+s0
意外によく伸びてるな
どんなにソースが糞でもセーラー服には
しっかり反応するオマエらって…
669名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:52 ID:+Q7LsgO20
ブルマを制服にしろよ
平和っぽい
670名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:02 ID:zT9hsE2q0
ざっと記事に目を通したところ、結局
「セーラー服が着てえ」
って意味ね。家族はなにやってんのよ
671名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:07 ID:IY0VL/NAP
問題はこういう無知蒙昧なまま生きてきた老人にも等しく投票権は
与えられて、選挙のたびに足しげく投票してしまう事なんだよな

当然まともな候補者に投票しまいよ
672名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:14 ID:7ml+12FC0
>>644
改造制服もなくなるから、一石二鳥ですな。
673名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:15 ID:WVzSZW2V0
今では少子化で女子高生自体が希少生物なんだがな
674名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:17 ID:uPPIuqgf0
ズボンはもともと「胡服」と言ってな、遊牧民の衣服だったのを
農耕民族が富国強兵策として、騎馬兵育成のために取り入れたものだ
(農耕民族の衣服はヒラヒラしてて騎乗には適さない)

というわけで>>1に賛同する奴はズボンをはくな、わかったな
675名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:19 ID:Mx4wDYzC0
>>658
軍事的に有用ならGPSを一般開放するわけないだろ。
軍事的に有用でないからインターネットを一般開放したんだからな。

パソコンも同様だ。有用なら一般に販売されるわけがない。
676名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:20 ID:6ZGt5iir0
学生のセーラー服をみて海兵をイメージする人はいないと思う。
だいたい、海兵って男でしょ。で、下はスカートじゃなくてズボンだし。

677名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:30 ID:SmIKymZAO
戦争世代からすると、
「いまだに学ラン着てんのか、超古臭いなwww」って感じだろ
678名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:32 ID:yyWCIaht0
変態!変態!!へんたい!!!
679名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:34 ID:f6ToAipL0
文具とか給食やお弁当のメニューとかにも
元々は軍事用だったとかありそうw
680名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:38 ID:rpPCHSX9O
>>638
アンパンマンマーチの元ネタは特攻隊員の弟なんだから禁止に決まってんじゃんなに言ってんの?軍国主義者?
681名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:52 ID:jDsa1soYO
こういうのを野放しにしている日本の社会こそ大問題。
682名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:56 ID:R4hFA1qE0
なめんな!水兵をみて勃起するもんか!
683名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:07:59 ID:+m7/H65c0
うっ、腹が痛いんじゃ。誰か「正露丸」をくれぃ!
(内川義一郎)
684"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/10/12(火) 02:08:08 ID:o/SikC060
>>609
はぁ?
脱がすとかありえネェだろ。
愛でて良し、着衣プレイして良しだろ。
685名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:14 ID:f9HF+C5J0
セーラー服の方がエロいからありだろ。
じじいわかっとらん
大分県民として恥ずかしい
686名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:22 ID:D/MC1dRs0
>>664
親も子供も制服の方が金かからんし楽だからな。
687名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:23 ID:tQGFGiD10
毎日新聞に能力は必要ない。デタラメ記事考えられる能力さえあればおk。
反日記事も底をついたのかとうとう学生服にまでケチつけるのかい。
在日がNHK受信料免除されてるのはおかしい、という記事の方が
よっぽど意味あるとおもうが、どうだい?記事にできないのかいw?
688名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:39 ID:+IOuZrCU0
今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で、詰め襟、セーラー服が軍服姿という固定概念を払拭できないものでしょうか。

伝統ある迷妄でしょうが、平和国家を祈念している国の新聞として、過去の概念にとらわれることなく特定思想色の濃い声ばかりを掲載せず、
明るく和やかな紙面にしてはいかがでしょうか。

特定方面に偏りがちな構成ばかりの紙面が続くのは、先進国ではあまり例のない事です。

先般渋谷で行われたデモについては、アメリカをはじめ世界中で報道されていましたが、その中で当の日本国内でだけ報道されなかったことに、深い憤りと遺憾を覚えました。

口で唱える百万遍の非難より、思想色や嘘・煽りのない穏やかな新聞こそが信頼回復への一歩だと確信いたします。
689名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:44 ID:Mx4wDYzC0
中華なべも使用禁止にしないとな。中華民国の兵隊はみんなもってた。
690名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:49 ID:rnGmjUYVP
足リヌ足リヌハ オツムガ足リヌ
って言われてた口だろ、このジーさん
691名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:08:59 ID:Akh3uY+o0
朝日新聞社の社旗はどうなんですか?
692名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:03 ID:DjiZqbLs0
こんな事ばっかやってるからどんどんネットに客が逃げてくってなぜわからんのかね?
693名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:06 ID:Aq/bCpfy0
でも、人民服と将軍様のジャンパーには大賛成なんでしょ
よかったな、ご老人・・・・某国の若大将の黒服もラインナップに追加されたぞ
694名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:16 ID:9Zkmfr2f0
>>684
あなたは、数少ない「わかっている人」だ。
コスプレAVで、最後に全裸ファックとか有り得んよね。
695名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:16 ID:OA9rrqH00
>>651
モンティパイソンって聞くといつもカミカゼスコットランド人思い出すわ
696名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:23 ID:wqDYyTNU0
>>655
1930〜1931年生まれの情弱ジジイが知ってるわけねーよw
日本ではこいつが生まれる10年近く前、1921年に福岡女学院と金城学院で初めて採用されたが、
きっとそんなことすら知らんのだろう。
697名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:45 ID:pVzrINdo0
のちの菅源太郎である
698名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:58 ID:fweV9rUP0
セーラー服を廃止してスクール水着にしよう
699名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:59 ID:Vu3DvfZAO
っつうか一般市民の爺さんの一人の意見に
おまえら容赦ないな
さすがに少しキモいわ
700名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:07 ID:Nleg9sY6P
>>680
それまじか。。。
いまヨツベで聞いているが泣きそうだ
701名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:09 ID:iYvSHGrN0
702名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:10 ID:ukN38G3TO
高校が私服だったけど、ミエで服にお金かかるし、何も良いところがなかった。
やっぱり、制服がいい。
703名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:11 ID:VcWZW3tE0
お前らの制服知識に引いたわw
704名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:12 ID:Ke5pXuCr0
何にでも文句を言いたいお年頃なんだろうなあ。
705名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:19 ID:wqDYyTNU0
>>691
あれは「朝」って書いてあるから半島専用の日章旗じゃねーの?
706名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:25 ID:HvQ5QMeW0
言いたかった事が>>691に書いてあったので帰る
707名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:32 ID:auK2HkE6O
ウチの母ちゃんなんか女学生時代のセーラー服大事にとってあるんだぞ、今は片足しか入んないけど
708名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:37 ID:WVzSZW2V0
>>676
ポパイ見て女子高生連想できる奴はプロw
http://www.higashi-nagasaki.com/d2006/d2006/popeye1.jpg
709名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:37 ID:kvkqddsZ0
すいません、平和国家って初めて聞いたんですけど何ですか??
710名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:47 ID:Gz/2hsDhO
さすが毎日は変態
711名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:10:49 ID:gRAcwRSo0
>>665
大正+袴も復活すればなかなか・・・

>>675
コンピューターって元々暗号解読のために発達して来たって聞いたけどなぁw
あとは軌道計算か。
712名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:04 ID:R5okm6TY0
私服学ランの選択の自由はあってもいい気はするけど、
学ランセーラーを軍国うんぬんと言っちゃうのは狂っとる
713名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:12 ID:jejGnmaR0
国内の安全や他国のとの情勢を無視して軍事力を毛嫌いする連中は早く死んでほしいな。
こういうことは外国でいってくれよ。
714名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:16 ID:I7k8LrWk0
バーボン????
715名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:17 ID:lAFWZE9q0
毎日新聞社や朝日新聞社などが主催する高校野球選手権大会の
開会式での選手の入場行進は軍隊の行進だ!テレビで放送するな
716名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:17 ID:I2jJCWBZ0
ネクタイの起源も軍隊じゃなかったか?
717名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:17 ID:9QV5lZPn0
>>699
毎日新聞の脳内一般市民の可能性があるからねぇ。
718名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:20 ID:f6ToAipL0
無知な素人の寝言を載せちゃう新聞って…
719名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:23 ID:zAwrnqlY0
うちの市の公立中はブレザーでつまらない
公立・私立高校もブレザーばっかなので
制服廃止で良い

>>507
これも廃止で中学に入って体育嫌い増加するのは
これのせい
720"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/10/12(火) 02:11:33 ID:o/SikC060
>>694
まったくだ。
キャラの記号が無くなったら
ただのビッチしか残らない。
721名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:37 ID:mYlID/Dk0
>>694
わかるわw
コス着てるの最初だけとか、撮った監督バカじゃねえかと思うw
722名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:37 ID:WuZB0qvBO
10年前になるけど、韓国への修学旅行にはセーラー服禁止っての思い出したわ。
723名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:38 ID:dS/bctQU0
廃業しろ
724名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:40 ID:ZVsZcnw+0
釣られに来たのに、ほんとうだった〜w
725名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:49 ID:ImiVqcps0
黙れこのHENTAI!
726名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:51 ID:7U6jAWjzO
>>283
本当に投稿欄に載りそうだw
727名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:56 ID:UNXLrsOD0
男子の夏服は白い詰め襟にしよう。
728名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:11:59 ID:az4WuvUC0
>>699
こういうマスゴミを利用して偏った異常な思想を
広めようとする輩は一般人だろうがジジイだろうが
徹底して潰して行かないと、国益を損なうことになるよ
729名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:03 ID:nn/p1ROf0
730名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:13 ID:X95oPeuE0
>>701
トンガ面白いな
そしてアイルランドのがっかり感は一体…
731名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:17 ID:WT4Fmenb0
変態が記事を書いてヤクザが売る
732名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:36 ID:qvj4DTU4O
ランドセルもおかしいと思う
733名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:44 ID:Mx4wDYzC0
>>695
スコットランド人いじりか・・・じゃなくて中身は日本人ジョークなんだよなw

>>694
個人的には、服を切る行為もありえないと思ってる。
734名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:46 ID:rpPCHSX9O
小学生のころは制服が着たくて着たくて仕方なかったな
735名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:50 ID:pbTqGpIf0
タイのとある学校で日本風セーラー服に制服変えたら、閑古鳥だったのが10倍の受験倍率になったのに
736名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:52 ID:i/b02aX10
国民軍は近代の産物。
反軍思想=近代否定=民主主義否定だと理解してるのかヘンタイ新聞。
737名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:55 ID:HNHPI5Ok0
やっぱチェックやストライプがいいな。洗練されてる感じ
738名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:56 ID:qlj3yCiQ0
狂ってるな
まあスレが伸びる訳だ
739名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:58 ID:9Zkmfr2f0
>>711
あれだろ? ごげ茶色の丸い悪魔w
740名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:12:58 ID:GyhitqBg0
79歳の感覚だとそうなんだろうが、戦後生まれはそんなの
微塵も思ってないからね。アレンジ激しくて女子のセーラー服は
全然軍服に見えないし、詰襟もむしろかっこいいじゃん。
海軍将校の制服でしょ?
741名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:00 ID:dtz3Zuh90
>>701
うーん
イギリスとタイの2強かな
742名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:00 ID:JAdaYAjbO
こういう手合いは自分の身にふりかからないとわからんのだよ
コイツが命名したキッチョム堆肥とやらを難癖つけて改名させればいい
人を騙す自分勝手な人間をモチーフにするとはけしからん、とか
キッチョムは朝鮮語の〜を語源としていて差別的だとか云々
743名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:02 ID:wqDYyTNU0
>>722
そそるからだろ。日本人と分かれば即レイプ対象だろうし。
744名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:04 ID:nH7sb/IrO
>>1

> 以前から気になっていたことですが、いまだに多くの中学、高校で制服がセーラー服と詰め襟に規制されています。
> 特に公立の学校ではこの服装が多いように思われます。

> 若いときに知ったことですが、もともとセーラー服と詰め襟は軍人の制服で、詰め襟は主に士官の軍服であり、
> セーラー服は海軍の下級兵士、水兵の制服だったそうです。

> それが軍国主義全盛の戦前から、戦中そして戦後の今日まで、男子学生は詰め襟、女子学生はセーラー服と定められてきたようです。

> 今や戦後も65年を経過しています。もうこの辺で学生たちを軍服姿から解放できないものでしょうか。

> 伝統ある制服でしょうが、平和国家を祈念している国として、過去にとらわれることなく軍隊色の濃い制服をなくして、
> 男女ともに明るく和やかな服装にしてはいかがでしょうか。

> 男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

> 先般広島で行われた平和記念式典では、アメリカ大使や国連事務総長をはじめ世界74カ国が参加していましたが、
> その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服


ああ賛成するよ。
日本に完全徴兵制を施行するならねチョン国同等にね。
745名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:09 ID:fQbdLcCLO
こういう脳内お花畑なのが普通に幅を利かせてた時代があったのに恐怖すら感じるな。
746名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:11 ID:rnGmjUYVP
>>680
元ネタのフォローサンクス
ついでいうと劇場版「いのちの星ドーリィ」で流れてたマーチは
本当に軍歌っぽくて、何も知らずに聴くとTV版OPとのギャップに思わず吹く
747名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:18 ID:/FhFBkfv0
学ラン全盛期の頃、日本に来た外国人観光客が学ラン姿の中高生の一群を
みて感じることは、「軍人・軍服」ではなく、「宣教師」だったらしいね
748名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:18 ID:7d5H6jY50
たまにはリベラルのやつらは変態新聞を擁護してやれよ
749名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:19 ID:D/MC1dRs0
>>701
ベトナムの制服かわいい
つかダメリカww
750イモー虫:2010/10/12(火) 02:13:27 ID:t2BQ0IqGO
保守が大好きな時代では、夜ばいと呼ばれる町ぐるみの強制レイプがあったからな。
そんな犯罪者集団がいくらセーラー服学生服の廃止だめ言うても説得力あらへんがな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
751名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:39 ID:SzCuI+wh0
>>699
たかが爺一人の考えを、載せる新聞社があるんだぞ。
それが問題なんよ
752名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:43 ID:aIkrD3mz0
>>1
wwwwwww
とりあえず、軍隊に関わる文明は排除するべきだな
そう今使っている、コンピュータも元は弾道計測から始まった文明だ、毎日の社内ではPC禁止なw
753名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:45 ID:KPWT/XGBP
>>691
左に寄っています。
754名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:45 ID:qP1TXQM0O
さすが毎日さんwww視点が相変わらずキチガイwww

そしたらスウェットも海軍あがりだから禁止だな。

もう、毎日
755名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:47 ID:nwI02kE7O
老害の内川義一郎お前完全に売国奴だろ!こんか老害共は癌になって苦しんで死ね!あっ!すでに国の癌だったよねWすぐに死ね!
756名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:13:54 ID:CofPCyJu0
>>702
元々は貧富の差が見た目で出ないようにって目的で
導入されたものだからな
757名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:04 ID:V7CFNJ6u0
おいおい、何今さらこんな話してるの?
758名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:21 ID:OA9rrqH00
>>730
このちょっとダサい感じが良いだろ
あと真ん中の子かわいい
759名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:21 ID:IamrmIZe0
左翼日教組ですら、放任してた話ですね。
ちなみにランドセルも、もとは軍用の背嚢。
760名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:32 ID:Rn8PCn4PP
一般にも有用だから開放したんだろ?
軍事的に有用なら開放しないって話じゃないし。

どっちか一方っていう固い論理式じゃないんだからw
インターネットもARPANETの話では一部は軍事が持ってったって話らしいが。

ただし、本当に純軍事的な技術ならば一般にも開放されないだろうが。
実際の当時の技術開発はそういうわけでもないし、後に公開されたものも多いし。
二者択一みたいな話ではない。両者の中間で、インターネットに関しては研究者寄り。
761名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:45 ID:lUksD6Zm0
>>1
中国人も着てますよ
言ってやれよ毎日さん
http://blog-imgs-43.fc2.com/m/u/s/mustclub/Angelababy_20.jpg
762名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:50 ID:GyhitqBg0
>>30
軍ヲタの学生が、第一種軍装まんまの制服の学校狙う話は聞いた事があるw
763名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:54 ID:1EhB9MEC0
私服として軍服で登校か
764名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:14:55 ID:Nleg9sY6P
>>283
これから寝るときに声かけられると鬱になるw
765名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:06 ID:42H3FTjr0
最近AVでセーラー服が減ったのはこの爺さんの陰謀だと思う。

ブレザー?そんなもの価値ねえよ。
766名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:09 ID:Ae/HRGNd0
>>700
「戦争に行く人はみんな『これは正義の戦いなんだ』と言い聞かされ、戦地に向かいました。
ところが終わってみると、われわれの行為は悪魔だと非難される。(略)悪人をやっつけるのが正義ではない。
困った人を助け、献身することです。しかし正義を行うことは必ずリスクがあり、自分を犠牲にしたり、
深く傷つくこともある。それでも、やらなくちゃいけないことがある、というメッセージを込めています」

やなせ先生の弟は特攻隊で戦士、やなせ先生も中国戦線に出征しました。
帰ってきたら自分は人殺し、弟は間抜けな自爆者扱いで大変辛かったそうです。

時は はやく すぎる         
光る 星は 消える          
だから 君は いくんだ        
ほほえんで              

そうだ うれしいんだ        
生きる よろこび     
たとえ どんな敵が
あいてでも

あまり流れない後半部分ですが切ないです…。
767名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:13 ID:Zybbqzio0
変態は何言ってるんだ
おまえんとこ主催の高校野球の丸刈りに行進も軍国臭いぞ。
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:23 ID:d2cXE//40
この記事書いた奴ってバカだろ

学生時代クソみたいな生活だったんだろうな


中国にでも移住しろよハゲ
お前みたいな奴が日本を腐らせてるんだよ
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:27 ID:s/Nv4GCq0
帝国海軍でも英国式にブレザー導入するって話あったよな
軍事色って言ったらネクタイももともとはクロアチア傭兵のお守りだしカーディガンも駄目だろ
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:33 ID:V8y/srHe0
もう制服ってだけで軍隊を思い出しそうな勢いだなw
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:35 ID:dkqspHIy0
軍オタだが、違った理由でセーラー服廃止に反対する
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:50 ID:0o2L5SGeP
制服エッチしたい
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:15:53 ID:lsySYmwf0
>>701
アオザイはやっぱエロイな・・・
774名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:00 ID:Fyuw//tgO
ランドセルもドイツの背嚢からだったっけ?
まぁ軍隊の装備が機能的に優れているから、他に転用された結果であって、軍国主義というのは言いがかりレベルの話だよ。
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:01 ID:t7241PgR0
軍隊というのは戦争する為にあるんじゃない。
戦争に巻き込まれない為にあるのだ。
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:07 ID:AuxNEKki0
トレンチコートとかラグラン袖とか肩のエポレットも、
みんな軍服が元だし、やめちまえってことか?w
なんなんだ、この既知害老人。
777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:07 ID:rpPCHSX9O
>>1
ていうかそもそも、「制服」っていう概念自体が軍隊のものだよね。はい論破
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:13 ID:GyhitqBg0
ま、現代においては、迷彩服よりはましでしょ。
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:19 ID:qP417xbS0
女子中高生のセーラー服に一番コーフンしてそうなのが変態新聞記者なんだがなー。
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:21 ID:9WBTsQ/T0
>口で唱える百万遍の平和より、
>口で唱える百万遍の平和より、
>口で唱える百万遍の平和より、
>口で唱える百万遍の平和より、
>口で唱える百万遍の平和より、

内川義一郎、お前の事だ。石仏の街・臼杵w
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:24 ID:2KsfKIUD0
79歳にもなって中高生の制服がどうのとw
平和だねぇ〜
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:27 ID:uoYkrdAd0
そんなもんより軍艦マーチを垂れ流してるパチンコ屋はどーなるんだよアホか
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:27 ID:AF04Pnak0
>>751
え?
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:31 ID:wqDYyTNU0
>>745
そうでない連中はみんな命を賭けて戦って死んでいったからなあ。
こいつらの世代はそういう国士の屍を踏み散らかして食ってきた世代。
前線の兵士の倍の量の芋食って竹やり振り回して遊んでただけで戦争の恐怖とかほざいてた本物のバカ世代。
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:35 ID:jejGnmaR0
ベトナムは清楚な感じがいいな。
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:36 ID:lMVMquKt0
日本の学生服はこの先も残って欲しい…郷愁を感じる

日本全国私服OKになったら「ビヴァリーヒルズ青春白書」みたいで風情が無いじゃないか!
787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:48 ID:OA9rrqH00
>>733
訓練風景が強烈過ぎた
スコットランド人もバグパイパーは特攻隊みたいなもんだけどw
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:52 ID:az4WuvUC0
いうに事欠いて
セーラー服=軍国主義ww
他にいうことないんだったら、
どっかで子犬の赤ちゃんが生まれましたとかにしとけよ。
そのほうがよっぽど世の中のためになるぞ。
毎食のいただきます=神の国 とでもいいだしそうだな。
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:58 ID:WRbk3+y3O
また反日変態新聞かよ

お前ら毎日新聞は腐ったマスコミの象徴なんだから廃刊すべきだバカ
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:03 ID:6F6BS7sf0
>>701のリンクで、なぜかベトナムだけ色が変わっててワロタ
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:09 ID:qMLPzwYL0
もってけ!せーらーふく
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:23 ID:Rn8PCn4PP
>>760
>>675
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:23 ID:VcWZW3tE0
>>709
平和拳法を自在に操るゲザー集団です
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:24 ID:vh0iQD9H0
うわーキチがいるよー>>1
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:35 ID:Aq/bCpfy0
いいお歳をした女子アナにも、セーラー服を着せて出演させるQさまという番組
ハッキリ言ってGJな番組です・・セーラー服の破壊力はメガトン級です。
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:17:57 ID:lZZDHweXO
こんなんじゃ、中華料理にも唾とか虫とか入れられそうだな
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:10 ID:TQIxh+Mp0
>>1
>その中で男女2人の学生が平和の鐘を撞(つ)いていました。その服装がセーラー服と詰め襟でなかったことに、深い感銘を受けました。

女学生はスカート穿いてたろ?チェック柄のスカートも軍服だぞ気をつけろ
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:12 ID:E0MIuM720
私服にすると金持ちと貧乏人の貧富の差が出るから
制服にしたんじゃなかったっけ?
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:14 ID:APXNq2z00
学校自体が集団生活を基礎とした軍隊生活だからな
教師の命令に従って運動会で行進するのも軍隊的だろ
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:27 ID:0I+CWRDl0
マジキチ新聞w
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:27 ID:sFcR4+hD0
何この気持ち悪い記事
頭いかれ過ぎてて怖いわ
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:29 ID:k4sFwRtOO
>>1
頭の弱い老害がボケて便所紙に落書きするんじゃねーよ
さっさと中国にでも亡命しろよクズ
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:34 ID:gtCXgocq0
>>1

さすがにこれはキチガイだろ。
記事を書いた奴は頭がイカれてる。
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:39 ID:/RlFA2H6O
最近糞左翼が調子に乗って好き勝手言ってるなあ
反動で世の中から排除されてから泣くなよ
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:48 ID:qP417xbS0
じゃあ、老人への各種社会制度、社会福祉、税金制度、がん対策とかもナチスが発祥だから廃止すべきだなー
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:18:51 ID:Mx4wDYzC0
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:00 ID:pNZXew0d0
まさかこの爺、もとはプロイセンの軍用靴である外羽根式の短靴を履いたことがないとは言わせんぞ。
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:00 ID:Ae/HRGNd0
>>784
堺屋太一曰く「黄金の世代」だっけ?
苦労したと行っても所詮子ども時代、戦争に行ったおっさんたちの復興途中に
企業や官庁に入って、すべての日本の繁栄を享受して定年間際にバブル崩壊で
逃げ切れた世代、年金も制度上若い頃はろくに払ってない。
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:01 ID:rpPCHSX9O
平和拳法はナイフを使うんだよね
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:04 ID:ldwYj7IQ0
あはは、じゃあ肉じゃがもカレーライスも運動会や高校野球の行進もアカヒの社旗も
ボーイスカウトもガールスカウトもネクタイもトレンチコートも禁止にしなきゃねwww
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:06 ID:aSa55FIR0
もう病気だな・・・
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:09 ID:L3AlUoVHO
新聞自体が軍国主義の名残に見える
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:21 ID:6F6BS7sf0
>>799
全国どこの学校に転校しても一緒にラジオ体操ができる
というのは、まさにそれだよなw
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:22 ID:kFfZOVoi0
セーラー服は、いろんな業界で必要だと思う
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:28 ID:tQGFGiD10
毎日新聞社って、あの「変態新聞社」のこと?
最近「毎日新聞社」って社名変更したの?
全く知らなかった。「変態新聞社」っていう社名覚えやすく
親近感があって良い社名だなと思ってたのに。
でも会社の中身は変態に変わりないから、まいいか!
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:35 ID:LWM8oDSZO
敵に回したな
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:37 ID:HR8xD7cBO
スーツネクタイもだな
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:40 ID:NDssWlBbO
インターネットもペンタゴン開発だしカーナビもアメの軍事衛星だしもう山の中でも籠れ
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:43 ID:zwue2aGJ0
>>1
頭がおかしいw

病院へいけw
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:43 ID:vpMsHsEg0
>>730
>>758

トンガではピザな方が美人とされている
デブ専歓喜な国
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:44 ID:Mbk+h3Uv0
朝と夕方の石川町駅はお花畑状態・・・・ちなみに山手口ね
ズベ公はまずいないから。本当に行儀のよさそうな女の子ばかり。安心して見ていられるw 
刹伐とした中華街口は、ありきたりの公立ブレザー+チェックミニスカ
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:56 ID:ZD4PSijF0
>>1
夜中に声出して吹いたわwwww



頭おかしいだろ。
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:19:57 ID:LbmZN9k2O
どっかの団体から抗議されそうだなw
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:18 ID:cBMtn+Rt0
書く方も載せる方も頭おかしいなw
825名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:36 ID:OTzoMntC0
やっと出たかww
むしろ、今まで出てこなかったのが不思議な位だ。この記事ww
826名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:38 ID:5VGGRSE20
どこかの衣類系会社の回し者かw
827名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:20:39 ID:bnylJ0Jc0
変態新聞がブルセラに物言いをつけてると聞いて
828名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:01 ID:f+dP7sts0
ブレザーのほうが好きだから問題ない
829名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:04 ID:Zv52FCBKO
>>1 変態乙


セーラー服みたら平和を感じて なんか癒されるだろ
830名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:05 ID:jsPsRrHyO
どこのボケ老人記者だよwww
タイなんかセーラー服の可愛いさで学校決めたりしてんのに。
831名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:08 ID:esE20Nn40
ファッションはファッショだと言い出す悪寒
てめえが全体主義だという矛盾に気づけ
832名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:22 ID:HNHPI5Ok0
こういう頭おかしいやつは徹底的にハブるのが日本流
セーラー服最高っす
833名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:24 ID:5JLBL6kC0
この爺さん、農作業で軍手使ってる気がするぞw
インターネットもそういえばペンタゴン由来だよな。
こういう知識のない情報弱者の発言は流せばいいものを
あえて紙面にのせる「毎日」、お前はもうだめだ・・・
組織的にもう早いとこフェードアウトしな・・・
834名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:30 ID:nI8zCRDG0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// | < 軍服みたいなセーラ服は脱いで・・・さぁ
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/  \________________
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /    変   態    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y  新   聞    r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■     |ヾ___ソ
  |┃      /  \ ■■/   l      
835名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:33 ID:jJe3m3lLO
【尖閣問題】尖閣敗北、ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開〜「中国政府の一方的な主張が"既成事実化"する恐れも強まっている」 環球時報のサイトにはオンラインゲーム「防衛釣魚島」登場[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286751357/
1:はるさめ前線φ ★ 2010/10/11 07:55:57 25???
【尖閣敗北】ビデオ公開ない間に中国は一方的主張を展開

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオ映像の公開を日本政府が
先延ばし続けるなか、中国国営通信社や共産党系のインターネットサイトで、
海保の巡視船側が中国漁船に衝突したとする図などが掲載されている実態が10日、明らかになった。
日中首脳会談が4日に行われたにもかかわらず、中国当局も放任を続けており、
中国政府の一方的な主張が"既成事実化"する恐れも強まっている。(原川貴郎)

 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙「環球時報」は、衝突事件の"実態"について、
日本の巡視船の方から中国漁船に衝突したとする説明図を掲載してきた。中国政府の
「日本の巡視船は中国の領海で中国漁船を囲み、追いかけ、行く手を遮り、衝突して損傷させた」
(姜瑜・中国外務省報道官)との主張に沿ったものだ。

 「(中国漁船が)巡視船に体当たりした悪質な事案で逮捕は当然」(前原誠司外相)とする
日本側の説明とはまったく異なる。

 1日ごろから同紙のサイトからはこの図はなくなったが、今も国営新華社通信のサイトほか、
中国の大手ポータルサイト「新浪」の衝突事件特集サイトなど、中国ネット空間のあちこちにはり付けられている。

 また、インターネット上の同紙のサイトでは、「中国人が1年間、日本製品を買わなければ日本はすぐ破産する」
「日本はすべて中国の領土だ!」などの過激な書き込みが今も続く。

 9日夕から同紙のサイトは無料のオンラインゲーム「防衛釣魚島(尖閣諸島の中国名)」を登場させた。
中国漁船を操って、日本の「軍艦」に「靴」を投げ尖閣諸島へ航行、日の丸が掲揚された灯台を倒し、
中国国旗を翻せば「任務完了」-という内容だ。同サイトは「国家防衛の危険と挑戦が体験でき
使命達成の快感と栄誉も得ることできる」とプレーを呼びかける。

836名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:41 ID:Rn8PCn4PP
>>806
研究者寄りじゃなくて軍事寄り、
より純軍事的で本気で核攻撃うんぬんを考えた研究なら、
っていう話なら、公開はされなかっただろうという仮定の話だよ。

そうじゃなくて研究者よりだろ?
どこまで本気で軍事技術として考えてたか疑問だ。
って説明をしているんだからな。
837名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:52 ID:1a05W+LyO
>>825
一昔前に流行ったことがあるんだよ
かれこれ20〜30年くらい前
838名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:52 ID:KrLOyHT+0

なんだ大分か。日教組の巣窟だな。
839名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:57 ID:GyhitqBg0
>>782
しかし最近は軍艦マーチ聞かなくなってね?
840名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:58 ID:7mu1jVxfO
ホッチキスも武器から発想を得たから使っちゃならんな
841名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:21:58 ID:6DcgqeTJ0
禿同
裸にするべき
842名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:22 ID:rpPCHSX9O
テレビを最初に実用化したのはナチスドイツ

チェックの柄は死体の判別のため
843名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:27 ID:lLAKUS/CO
は?ふざけんなカスが
セーラー服の魅力が分からない奴は全員しね
844名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:28 ID:WrZ2PzeiO
この記事はバカだが
それと関係なく制服は廃止にするべき
いまや堕落の象徴
公私の区別がついていない
世界の恥
日本人に制服はすぎたるもの
845名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:32 ID:kpYD0FQ70
>>1
haaaaaaaaa????????????何この老害
尖閣にセーラー来て中華撃ってこいよ
846名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:55 ID:GyhitqBg0
>>784
79じゃ、普通にガキだよ。ウチの親が同年代だったからわかる。
間違ってもこんなキチガイみたいな事は言わないよ。
847名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:56 ID:ThYLHVAVO
最近の新聞の投書欄って、軒並み60〜70歳台だよな
団塊が死んだら紙媒体は終わり
848名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:57 ID:SblkACdwO
制服廃止して、下着だけで通学したら、冬は寒過ぎるだろ常識的に考えろよ。
849名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:14 ID:GyhitqBg0
>>785
スケスケだけどな。
850名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:30 ID:E0MIuM720
平和への一歩だと確信いたします。...て
なんじゃこりゃああああああああああああああ
851名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:32 ID:Mx4wDYzC0
>>787
あああああああーーーーー訓練は中止できません
852名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:33 ID:TQIxh+Mp0
>>828
チェック柄のスカートも軍服だから下はパンツになります
853名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:39 ID:D/MC1dRs0
>>701
こうやって見ると伝統的な民族衣装を制服にしてる国多いんだな。
とは言え着物が制服ってのもめんどくさそうだw
854名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:43 ID:UU/hKT2V0
豆知識。
学生服はほとんどが国産。

理由は…
常に納期に追われてる人なら、ピンと来るはず。
855名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:23:50 ID:pbTqGpIf0
爺に言わせれば軍国主義のHP
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52255621.html
856名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:07 ID:GyhitqBg0
>>790
単なる民族衣装です。
857名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:16 ID:DQWjy33e0
80才なら戦争の記憶が残ってるからこういう感想もっても不思議じゃないだろ
キチガイだとか爺さん叩いてる厨房のほうがキモいわ
858名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:16 ID:YMOJvvJ60
軍事技術の民間転用もダメですね
859名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:31 ID:Rg/M9jJX0
           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||


860名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:31 ID:HNHPI5Ok0
>>846
小学生ぐらいで終戦して戦後のGHQ教育をもろ食らいした世代だな
それでもここまでねじれるのは異常だけど
861名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:48 ID:1a05W+LyO
そういやセーラー服が学生服になった理由って

欧州で日本の視察団か何かが、孤児院だか精神病院だかがの女子が
海軍のおさがり着てたのを見て勘違いしたという説があったが
あれって本当の話なんだろうか
862名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:53 ID:0TcZ0Ob6O
もう週間現代レベルだなw
こんなの購読している奴ってどんなんだよw
863名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:54 ID:wqDYyTNU0
>>808
「金満の世代」の間違いだよな。
自分達ではろくに起業もせずにすぐ上の世代のレールに乗っかって無責任にいい思いをしてきた連中だよ。
バブルのつけを1円も払っていないことと団塊を甘やかし放題だった分、団塊より罪は重い。
864名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:24:57 ID:9Zkmfr2f0
>>839
軍艦マーチはT-SQUAREのTRUTHによって駆逐されました。
865名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:07 ID:rpPCHSX9O
>>818
山にこもってもいいけどテントは禁止な コッフェルなんてもってのほか
866名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:20 ID:HwSwtBQ80
毎日は全国民男性を敵に回す機かww
さすがに暴挙としか言えんw
867名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:27 ID:Aq/bCpfy0
軍事抜きで生活するなんて、中国産抜きで生活するより難易度が高いな・・・頑張れよ
868名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:30 ID:UNXLrsOD0
>>839
昭和は遠くになりにけり
869名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:41 ID:EDkFYcil0
毎日もとっとと潰れてね


【マスコミ】朝日新聞社「希望退職」に記者が大量応募 [10/10/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1286763777/

二期連続の営業赤字に転落しているが、今期に入っても広告売上は
相変わらず低迷  その上、販売売上も減少

早期退職を募集
定年の六十歳まで勤続すれば得られる収入の半分を、
退職金に上乗せすることが特徴。
有利な制度であることから、七十名ほどが応募した模様だ。
大阪の編集のナンバー2とされた記者も含まれている
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101007-03-1201.html
870名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:47 ID:JOqGaRxo0
こういう連中は、まともな人間が思いつきすらしない事にいちゃもんを付ける
その意見が広く知らされない限りは、当然ながら反論すら出ない
すると、それまで反論が全く無かった事を根拠に、更に主張を強めて来る
問題を周知しようとしても、「そんなキチガイが居る訳は無い」と一笑に付される
そしていつの間にかガイキチの意見が採用される瀬戸際にまで行っているわけだ
今回の件に限った話ではないが
871名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:49 ID:FBTFhUVH0
制服って貧乏人にはありがたいものだけに、格差社会にはうってつけなんだが
まあ変態新聞がそこまで考えてるわけないけどw
872名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:58 ID:+Bi4cKVhO
日教組は戦争をイメージさせるものを全部排除するきだな
日の丸も戦争をイメージさせるものならこの国はいったいどこの国なんだ(笑)
旗くらいあげようよ。(笑)それとも中国かアメリカの国旗にかえるか?民主党と日教組(´・ω・`)
873名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:25:59 ID:2M3NBKWcO
変態新聞が大変。


















頭悪すぎてww
874名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:00 ID:oAmR4LKu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Afpc_EcohcY

セーラー服どうこう以前に軍を連想しますが
875名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:07 ID:FpfBbyyZ0
変態新聞の従業員はここでかかれているとおり軍事技術がもとになっている
パソコンおよびインターネットを業務プライベートともにこんな記事のせているようじゃ
禁止ね。
それだけでなく電子レンジも禁止な。
あれは軍事レーダーの開発研究でマイクロ波がでているところを偶然
ポップコーンができたというエピソードからはじまったものだから。
コンビニでもスーパーでもぜったいに電子レンジで食品温めるなよ。これも禁止。
876名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:12 ID:yumkcbxq0
>>699
こんなしょうもない個人的見解を
新聞社に投書する時点で、もはや基地外。
しかしどんな基地外の意見でも、紙面に載ってしまえば
新聞社のバックアップを得たものとして
広く社会に影響を与えてしまう。
だから基地外の意見は叩かなきゃならん。
叩かなければ、同意したことになってしまうからな。
877名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:15 ID:WRbk3+y3O
こんな狂った老人の戯言にGOサインを出す毎日新聞の編集者以下の記者たち
バカと左翼とキチガイの集まりって事ですね
バーカwww
878名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:23 ID:vpMsHsEg0
>>853
もしそうなら私服で登校して朝の30分間は着付けのミニ授業からだな
男は羽織袴か?
879名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:41 ID:GyhitqBg0
>>852
パンツじゃありません。ズボンです。
880名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:45 ID:UQc1xkDg0
>>843
これにはさすがの折れも同意せざるを得ない。
881名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:45 ID:KxSl4TAH0
団塊前後が早くこの世からいなくなれば日本はよくなる
882名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:26:50 ID:lMVMquKt0
>>853
昔の女学校は振袖・袴orセーラー服どっちもOKで
主人公の女学生が当時流行の洋装であるセーラー服に憧れる…
なんて展開もあったな
883名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:35 ID:wPOrfRgyO
セーラー服よりも先に、戯けた事をぬかす奇形左翼を国からなくすべきだな。
884名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:38 ID:Aq/bCpfy0
この爺を問い詰めると戦争由来アイテムの否定じゃなくて
旧日本軍由来のアイテムの否定とか都合のいい解釈をしちゃうんだろうな
885名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:49 ID:zDLt+4Kv0
軍国日本の再建を望む
886名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:27:53 ID:z6a34XqUP
オマエらくれぐれも毎日新聞西部本社をぐぐって大分県臼杵市・内川義一郎さん(79歳)宛の
ファンレター書いて送るんじゃねーぞ絶対だからな
887名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:01 ID:yl8fNDbe0
>>847
団塊ですら新聞読まなくなってきてるよ
ずっとPCいじってきた者も多いし
888名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:07 ID:BKIWuYjl0
おじいちゃん、キムチ臭い
889名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:18 ID:Rn8PCn4PP
毛皮みたいにjkが制服反対運動で
裸で街中行進とかしないかなw?
890名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:26 ID:9qu1mbUo0
あほだろこれのせたやつ
891名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:24 ID:Kdy/pBOyO
セーラー服は軍服だ
汚物は消毒だ
害虫にはフマキラー
        ブ-ン
      ∴【毎日】
     ∴∴∴∴
  |二P∴∴∴∴∴∴
  / \
 | ̄ ̄ ̄|
 |フマキラー |
 | (゚Д゚)< ヒトモドキ燼滅掃討じゃ
 | (ノ  |つ ゴラァ!
 |    |
 |___|
  ∪∪
892名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:31 ID:/eEzUoWS0
なんだこりゃ?
このまま防災頭巾や正露丸も無くすべきとか言いそうだな
893名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:39 ID:/lhQgfq6O
年金の無駄だから殺すべき一族朗等含めて
894名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:46 ID:oMv27X5cO
戦時中に軍の広告塔となっていた新聞を見ると、戦争を思い出すから廃止してほしい。
80歳より
895名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:50 ID:1a05W+LyO
>>878
男子は袴姿だったよ
坊ちゃんや金色夜叉の世界
896名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:51 ID:e2J5CcT8O
生きてる価値もないクズに限ってダラダラ長生き。
とっとと死ね日本の寄生虫老害
897名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:01 ID:ft0u2jzi0
つか、今のご時世、学生服、セーラー服を軍服発祥なんて
普段から意識してる奴なんていないだろ
898名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:06 ID:HNHPI5Ok0
>>847
いやほんと10年後が楽しみだわ
899名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:16 ID:E0MIuM720
ほんと反日につながるようなネタなら、洞窟に隠れていようが
砂粒だろうが見つけ出してきて、めーいっぱい膨らませて情報発信してくるよね!!
900名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:27 ID:pbTqGpIf0
年金も軍人恩給が根っこだから廃止とか言えよな
901名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:32 ID:Ae/HRGNd0
>>881
この爺さんは団塊を育てた世代だな、実は一番のガン。
ヒラは終身雇用に乗っかり逃げ切り、経営側だった連中はバブル起こしてトンズラした。
日本の繁栄は戦争に行ったおっさんたちのおかげで、こいつらはそれに乗っただけ。
なのに子ども時代の苦労を戦争体験としてひたすら免罪符のように曰う。
そりゃ地域によっちゃ大変だっただろうけど、日本の国土すべてが空襲されたわけでなし。
902名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:46 ID:94WVQT6z0
まずは戦時中に翼賛記事書いてた毎日新聞なんかは
平和国家日本のために真っ先に廃刊すべきだな。
903名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:46 ID:43be+zn4O
中高生の何割が嫌がってるの?
もしかして>1のおなに日記?
904名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:50 ID:+eR/CBRj0
キーワード:セーラー服と機関銃
抽出レス数:3
905名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:54 ID:gRAcwRSo0
のちのブルセラ病である。
906"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/10/12(火) 02:29:57 ID:o/SikC060
>>882
なんという大正野球娘。
907名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:00 ID:D/MC1dRs0
>>882
昔のセーラー服って上セーラー下モンペという
もっさい奴じゃない?
908名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:00 ID:7UTiTikRO
変態毎日に言われてもなW
909名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:02 ID:7U6jAWjzO
セーラー服はやめて、全員はいからさんスタイルで。
910名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:04 ID:1Cg+Pz0f0
無知な爺さんだ。
ネクタイも軍服由来だからケチつけとかないと。
それと、ブレザーの袖ボタンも禁止な。
911名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:07 ID:KPWT/XGBP
>>874
直角に曲がるときに列がずれないのがすごいね。
912名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:21 ID:esE20Nn40
防衛大学校なんてどうするんだろうなと
まじまじ考える秋の夜長
913名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:35 ID:z3euOMUE0
じゃあボンテージで
914名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:41 ID:nI8zCRDG0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// | < ときはなて・・・
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/  \_____
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /    変   態    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y  新   聞    r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |    ■■     l/'⌒ヾ
  |┃三        |    ■■     |ヾ___ソ
  |┃      /  \ ■■/   l     
915名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:51 ID:q0No3pL00
79歳・・・こういうのを老害というんだな
916名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:10 ID:W6//tiln0
>>899
反軍と反日は違うんだが
反軍的なことを言うと反日だとイキリ立つキチガイ愛国者が多いみたいだな
天皇=日本ならともかく軍部=日本とかアホまるだし
917名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:11 ID:iy1y0UVr0
>>864
Truth流してるパチンコ屋なんてあるのか…
918名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:25 ID:L3AlUoVHO
>>907
おっきしますた
919名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:26 ID:G6MT7sokO
変態新聞らしい
変態ぶり
920名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:35 ID:Rn8PCn4PP
Pコートとかトレンチは定期的に流行っても、
セーラー服をモチーフにした服が
流行らないのはなんでだろw

日本だと制服のイメージが強すぎるのかな?
921名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:36 ID:xUEr2p540
>>1
>男子は士官、女子は水兵の軍服姿は、先進国ではあまり例のない学生姿です。

変態なのに韓国ディスってる?
922名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:38 ID:N2cnQONF0
もう意味がわからん、時代錯誤のゴミ老人の文章載せてどうするんだよ
923名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:41 ID:oMv27X5cO
この記事を、もっと広めたら、毎日新聞の終焉がみれそう。
924名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:31:46 ID:vpMsHsEg0
>>898
俺今33だけど2年前にふざけて左よりなのを書いて
それ系の新聞に投書したら採用されたわw
新聞なんて取ってないけどな
その日だけコンビニで買った
925名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:00 ID:ce2ujour0
きもちわるいっっっ!
まさに老害
926名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:35 ID:6JGor19O0
学生服は、「冠婚葬祭」に便利なんだぞw
927名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:37 ID:vDVH+PRe0
信心で どんどん回れ 輪転機
928名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:43 ID:NDssWlBbO
缶詰めもナポレオンの遠征の保存食だから軍国主義的だ。ハンバーグもモンゴルがヨーロッパ侵略した時のタルタルステーキが元だから軍国主義的だ。きりがないがなw
929名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:49 ID:pbTqGpIf0
>>921
韓国は先進国にカウントしてません
930名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:52 ID:dqq11cMDO
>>1釣りなら釣り新聞でやれ
931名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:53 ID:aurIQO3ZP
>>86
ランドセルなんかフランス軍の背嚢だよな
932名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:59 ID:cFCTQZUuO

変態毎日新聞は内川義一郎の不見識を社会に晒したいのか?

933名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:05 ID:wqDYyTNU0
>>900
ほんとそうだよな。給料も退職金も年金もボッタクリ放題でまだ社会にいちゃもん付けやがる。
こんなクソ世代からは選挙権没収していいな。中高生に選挙権くれてやった方が社会のためになるわ。
934名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:14 ID:KPWT/XGBP
>>924
もしかして赤井邦道さんですか?
935名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:15 ID:+J9ucz2jP
投稿したじいさんも、採用した変態新聞も正真正銘のキチガイ
936名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:35 ID:ft0u2jzi0
>>924
ムーに創作の恐怖体験を寄稿したら載っちゃったってレベルだなw
937名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:33:56 ID:+eR/CBRj0
ブラックラグーンの何話か忘れたけど、あれもセーラー服と拳銃だった気がする
938名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:01 ID:Rn8PCn4PP
制服じゃないセーラー服は25歳までなら着るのを許そう!
939名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:09 ID:Xkrv8kfi0
変態はマジで死ねよ。頭おかしい。
940名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:11 ID:Tv/jrAr00
何を今更って話だな、修学旅行の一団を見て、海外の反応がそうだったってのは、昭和の時代からあった話、
若い頃に気付いていたならもっと前に言ってろと・・・。
941名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:24 ID:9Zkmfr2f0
>>936
ムーに素で書いてるのは、鳩
いや、いいや……。
942名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:25 ID:GEW7McA/0
病気か!w

って、投書?・・・まぁ、侮日さんなら選んで貰えると狙って書いてるのかも知れんけど。w
943名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:40 ID:rpPCHSX9O
>>926
俺も制服ぎゃ無ければ母ちゃんの葬式にファンシーな格好で出ることになったのか
944名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:34:57 ID:t3W9o0Ab0
なんでだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうでもいいだろwwwwwww
人殺しの変態新聞の方が問題だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
945名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:13 ID:smBh8dYC0
>>1
┌─────────────────────────────┐
│  ┼─         、  ,                            │
│  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'                            │
│   _ノ  0‐ _ノ   (__                             │
│                                           │
│  /──┬     ヽ                               │
│/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、           │
│  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ           │
│  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|            │
│           ̄ ̄                                │
│  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _     │
│.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ  │
│  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ    │
└─────────────────────────────┘
946名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:22 ID:nAdZUxCD0
変態だしな
947名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:27 ID:xE9Q5DbsO
東京の私立は服装自由だが9割の子が自分の好きな制服着て登校してる。
解放ではなく自主的に行っているんだが
先生世代が制服を廃止させた世代だから複雑な心境のようだ
948名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:46 ID:W6//tiln0
>>928
缶詰のような日常生活品と学生服のようなあってもなかってもいいような装飾的意味が強いものは別なんだが
変えてもかまわない程度の物ならできるだけマイルドであたりさわりがないものにって発想は普通だろ
949名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:51 ID:yBZVCqdLO
今、日本で一番軍くつの足音がするのは高校野球なんだけどね
軍国主義時代に作られ軍事教練の形式を継いでいる
毎日新聞も主催者じゃなかったかな
950名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:52 ID:esE20Nn40
なんだ、新しいタイプのはがき職人か
951名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:57 ID:5RbKeFqG0
さすが79歳
アナクロだ

今は軍服なんかリアルで見た事も無い奴ばかりだからな
逆になぜ水兵が女学生の服を着るのだろうと思うのだ
952名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:17 ID:PuqKPuCq0
セーラー服以上に萌える服があるのか?
953名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:38 ID:i1E7Xn/uO
軍が駄目なら歴史も国も棄てなきゃならんだろ
軍なくして安定された平和国家なんぞ語る資格はない
954名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:39 ID:Mbk+h3Uv0
>>701
ベトナムのアオザイってカッコいいよね
すっごい暑そうなのに長袖で、チャイナドレスのようなフトモモちらりスリットwのワンピースに見えて
ストレートパンツを履いている
955名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:40 ID:GEW7McA/0
まぁ朝日も、朝日は文化面の記事で、
エンブレムだか入ってる服が世界的に流行ってるんで、
「右傾化」を気にしてたけどな。w

病気なんだろうなぁ。w
956名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:50 ID:JFStoPbZ0
変態新聞は、まず軍事由来のインターネットへの接続を遮断せよ。
そして同じく軍事由来のPC、そう、目の前の箱を破棄せよ。
携帯電話も即刻破棄せよ。

そもそも身の回りに軍事由来の製品が溢れてることを自覚してないのだろう。
この老害野郎、さっさと死ね。
957名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:36:54 ID:E0MIuM720
いやいや変態新聞は昔から反日ですけど..

958名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:01 ID:NY+NY5Wu0
生徒は私服にしてむしろ教師の方を制服に統一するべきなんだよ
コンビニ店員みたいなものに
959名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:15 ID:vpMsHsEg0
つまり軍国色戦争色をなくせばいいんだな

ってことはビキニも水爆を連想させるからダメか…
960名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:18 ID:Aq8IRb8wO
変態の、変態による、変態のためのコラムだな
961名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:20 ID:rpPCHSX9O
>>948
いきなり制服を代えるとか、学生からすれば大混乱だな
962名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:28 ID:Fepzrvai0
     \ヽ      /: : : : : V: : : : : :ヽ,. /l
        ヽ l:i,  l: : : : : : : : : : : : : : :V: : l ヽ丶
          l: :ヽ,l: : : :ハ: ::/`'-、: : : : : : l  \ヽ  / ̄ヽ,
.       + l : : : :/V  Y   ヽ/l: : : : l  __|__  /. あ .│
          l:: : :i',-‐ヘ   '二 ̄ l: : : : l.  │ │ l  │
             i:: : l 三/    ̄   .l: : : :レ'l     │  |  │
          ,__i;: ::l , , ,ヽ   ' ' '   レ`i: : :l     <.  |   |
    \\.  ヽ; : : :l  、--‐r     ソl: :/       l,    l
      \ヽ   丶、l,   `' ‐'゛     ,i-'/      ヽ,_/
       ヽ丶    ヽ,     _, -ヲ|:_:フ
-‐‐- 、     \     ヾ,. ‐-‐' / |
  お ヽ          |ヽ    _______|、
チ.も変│ ┼      ,-┴‐`'二;;:::::::::::::`l   _ ,,,.--‐- 、
ク..し態 |\       ,l:::;;;:,,._.,,::::_;; --‐' ゛ ̄
シ.ろ新│ゝ ヽ    , -'` ‐-‐ '  ̄, -‐          : :..
ョ い.聞.|  丶,-‐'       .,     N /l
.l .な..さ/  ,-'  ./i ,-,    .::l  .,- ,i _Y /--、
、 ぁ ん    l  .,-┤レ /ァ  .:::i  >-(___)_‐<:.   ,-‐
.`‐-‐ヘ    |  .>-(゛`i 二>      ̄/λヽ; ̄:. .::,-'ヽ、
    ヽ   │ !イ`l'"ト-'  .:: :.... . . .レ'.:: ヽl. ...;-' :. :::.l:ヽ
      ┼   |  ..:l,λ/      .:           ::l
        |  :::|               :  ::    l
        l  ::::l              ..::  :..:   l
963名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:36 ID:9JCpRMD10
軍服だと認識してる人間がいない現状で、起源まで遡って反対してもなー。

でも日本人的には、その手のクレーマーには逆らわないから、いずれ
アニメだけになるかもね。ブルマみたいに。
964名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:42 ID:rNXTjvn/0
ランドセルやボーイングの飛行機も禁止だな
965名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:51 ID:kmhTqVILO
変えなくていいだろみんないやな制服の強制されてきたんだから
公立小中高制服強制ずっとしろ
ただでさえ今のガキは何でもかんでも自由で受験戦争なく実質無試験で高校大学にいきそこそこの企業に就職してウハウハ遊びまくり人生なんだから
今のガキは恵まれすぎだ
高校も大学も半分に減らしたらいい
みんな目の色変えて勉強するだろう
学力低下の原因は受験戦争がなくなってゆとりゆるみ教育にある
966名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:51 ID:6JGor19O0
>>943
大人なら服装に気を付けなければならないが、
学生さんならば無問題だもんねw
967名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:37:53 ID:dyId96yw0
ボタンで前開きの服は、傷痍軍人が着脱しやすく目的で作られたものだから、みんな禁止。
968名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:14 ID:Aq/bCpfy0
>>948
もう寝ろ、内川義一郎
969名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:15 ID:AeSnQ0sh0
いや、もういいよ。
変態も朝日もそんなに日本が嫌いなら出てけよお前ら・・・。
970名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:51 ID:JQ1BCeFh0
変態新聞は層化と特亜の糞喰って生きてる豚なの?
971名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:50 ID:EiUOu6R80
中学や高校の制服はデメリットの方が多いから、止める地域や学校が多い方が良いと思うが、
毎日新聞が言うと、良い事でも説得力が無くなるような気がする・・・。
972名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:53 ID:fQLuyNos0
お前らの学ランの裏地の刺繍は龍だった?それとも虎だった?
973名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:58 ID:Ae/HRGNd0
中高生のセーラー服は軍服だ 平和国家日本として軍国主義的な制服は無くすべき
      ∨
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ
974名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:38:59 ID:sFcR4+hD0
>>935
採用する側のキチガイ度がすごいな
975名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:10 ID:Rn8PCn4PP
でも旧海軍のセーラー服は正直だっさいw
976名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:16 ID:MbIbz5/0O
また変態毎日新聞か。
10年以上に渡り海外に捏造変態記事を流し続けて日本人をおとしめ続け、社長昇格したマイチニが言うな。
自紙で謝罪したのみで説明責任果たさない変態会社は廃業しろ。
ライアンコネルもカミヤママスオの説明も無い変態新聞。
あの朝日新聞社でさえ珊瑚捏造発覚後実行犯は別会社だったが新聞社社長が辞任した。
毎日変態新聞はどこまで腐っているのか。社内にはもう日本人はいないのか。
977名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:24 ID:3onUh0LL0
内川義一郎(79歳)の若い頃既に女学生はセーラー服来てたのか
978名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:26 ID:ku1bJx/j0

変態新聞は
日本を壊そうと必死だな
979名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:30 ID:pbTqGpIf0
>>963
学生は腰ミノとペニスケースになるね
980名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:38 ID:rpPCHSX9O
>>965
今の子供なんてお受験戦争に幼稚園の頃から参加させられてるんだが
981名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:44 ID:wqDYyTNU0
差別の歴史掘り起こして差別なんて知らない世代に既成事実的に情報発信するのと大して変わらないんだよな。
老害ってほんと性質悪いわ。
982名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:44 ID:w1pDItdMO
病的な作文だな
983名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:47 ID:vpMsHsEg0
>>967
つなぎはイサキのコピペを連想させるから禁止な
984名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:47 ID:vaNQ8ewB0
北よりも日本が孤立してないか
                間日新聞
985名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:48 ID:esE20Nn40
機能面から言えば軍服でも問題ない
機能が優れてるから軍服になった

何回、繰り返せばいい ご老人よ
986名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:05 ID:i/UtEzKJ0
        ,,. -──‐- 、,,   `ヽ 、,,,`く/ _)
       /       r、 `ヽ、   `>  `ノ
      /   //i_,∠ ヽ. 、 ヽ  /  /
     ./   r' '"、,,!/    ヽ|ヽi, ゙i /  /
      .!    ! 二ニ>   ,,二 !. !/  ,/.         ┏┓  ┏━━┓              ┏━┓
     i   !   ,,__   "<, | |  /   /  ┏┛┗┓┃┏┓┃              ┃  ┃
    .!.   |   /   ゙゙̄''''i.   i | ./  /'     ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━┓┃  ┃
    i   i  .i      i   ノ .レ' /     ┏┛┗┓┃┏┓┃┃          ┃┃  ┃
     i i   iヽ,, !,     /  ィ'  .i.  \.      ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━━┛┗━┛
 ─-┴┤ .ト''"`''`ー-┬"イ i   .i    \     ┃┃      ┃┃              ┏━┓
      !i、. i `ヽ,,, ,,r"'i  レ  , i     \    ┗┛      ┗┛              ┗━┛
 ──-i,. i ヽi,.       i  i/./!/
987名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:10 ID:5RbKeFqG0
まあ新聞の投書欄でまともな意見は稀だな
変なのばかりだ

わざわざ投書してくるようなのは電波って事だな
988名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:16 ID:rmbMEyHIO
>>1
ふーん。 だから何?朝日新聞の社旗も変えろとか主張しないのかな?

戦前戦争賛美の急先鋒だった朝日新聞や毎日新聞の社名も戦争を彷彿させるから、朝日毎日の名前はやめて、明るく和やかな社名に変えてもらうよう頼んだら?
あのさ、腐れじいさんよ。昔の戦争や軍服を彷彿させる云々言ってるけど、今現在日本侵略をねらったりして日本近海に兵を派遣してる中国とかには何らかの抗議とかしたことあるの?

戦後日本人を殺害しながら日本領を侵略した韓国やロシアには猛抗議したのか? 軍服云々の比ではないよね?

腐れジジイは害でしかないな。
989名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:24 ID:Fepzrvai0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます  |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    ドッかーん! _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
990名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:29 ID:wKFFWhR1P
セーラー服って憧れる子多いのにな

ブレザーより人気あるし
991名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:38 ID:LxQGfCfHO
>>1
変態ふぜいが、何いっぱしの口叩いてやがんだ?
992名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:39 ID:gwhEPyBLO
まーた変態新聞か
993名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:40 ID:8CeyC/ffO
投稿者は「赤井 邦道」ではないのか・・・
994名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:46 ID:2WYVbQGD0
日本人なら制服は和装にするべきだ
995名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:46 ID:rNXTjvn/0
GPS禁止
996名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:50 ID:yBZVCqdLO
この人は甲子園で徴兵前の若者がなんのために分列行進すると思ってるんだろうな
野球というゲームを通して戦争を学び体を鍛えて徴兵に備えるためなんだよ
それは戦後の今も変わらない
997名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:53 ID:7aeWduQ50
ぐんぐつがー
998名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:40:49 ID:CmX78I+bO
将棋・チェスも禁止だな!
999名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:05 ID:zNy2DizJ0
        ,r、
       / ̄ヽ ヾ`ヽ
     r ー,,,;'´ ̄ ̄`ニ,=-
     7 ;;;;;  __ヽ ( _ヽ
     / i'ヽ! ニ二ヽlr,ニl
    7 lヾ,   ー‐' ヽー.l
    `ー' >!|   ノー‐'ヽ!
    _,,.-! `'、ヽ  ゙≡' /
   /  l  ヽヽ `ーi‐'`iー 、
 /    ヽ  ヽヽ, l  l   ヽ
/    | |ヽ  ヽ冫  l ヽ ヽ ヽ
      l l ヽ  /  / ヽ ヽ l , ヽ
   l   l l | >'   / ri、ヾ、l∠_
   l  ヽ l |ノ   /r/lヾヽ ヽヽヽ
   ヽ ヾヾ、  _/ /  l | l l ゙ー' `
    ヽ `ー─''´ /  l l  l l
  
   趙 貴明[ちょう きめい]
  (前567〜前502 春秋戦国)

紙に描かれた女性を愛し、生涯独身を
貫いたとされている。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:41:07 ID:0TcZ0Ob6O
コートなんかも着れないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。