【いきもの】ザリガニ、用水路を埋め尽くす・・・岡山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リボン付きφ ★
 岡山市東区神崎町、住宅地の用水路に、大量のアメリカザリガニが出現。10日朝も約500メートルの範囲で
折り重なるように密集したり、列をなしてうごめいたりし、異様な光景に「何万匹いるの」と気味悪がる住民も。

 地元の人によると、集まってきたのは9日昼ごろ。水は深い所で5センチ程度とほとんど流れていない用水
(幅約1・8メートル)の底に、体長5〜 10センチサイズが数え切れないほど集まった。近くで鮮魚店を営む
奥山正人さん(62)は「ずっと住んでいて、こんなに多くのザリガニは記憶にない」。

 県内の野生生物研究者らでつくる岡山野生生物調査会(岡山市)の吉鷹一郎事務局長は「非常に珍しい現象。
原因としては水路や田の水量調整など人為的なものと、猛暑など自然環境の変化の両方が考えられる」と話す。


山陽新聞ニュース(ソース元に動画があります)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010101021190179/
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:04 ID:i8tQZ4dN0
きんもーっ☆
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:09 ID:IQjvnaA20
ザリガニも食ってパワーアップッ!
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:34 ID:zMbQ9WWt0
地産地消
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:09 ID:4c4K1vll0
中国人がアップを始めました。
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:29 ID:z9cU2SNt0
獲り放題ですな〜
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:29 ID:W2qZzfSRO
今夜はザリガニシャブや!
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:44 ID:ZCcxthiu0
海老と大して変わらんだろ
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:49 ID:3VGSqs9HP
最近アメリカザリガニ食用で値段上がって大変とかニュース見たけどなぁ
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:00 ID:/KIXQkb60
>>5
ふつーにアメちゃんやおふらんす人も食うから
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:18 ID:O9lFqT8Z0
リアルテック
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:22 ID:mAJyOab4P
>>8
蟹です
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:27 ID:MU0Z6DkD0
水さえ綺麗なら食べれるんだろうけど
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:44 ID:+XCRvsS10
なんかの前触れじゃなかろうな
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:46 ID:Y9ojR0tmO
↓大都会岡山のコピペ
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:50 ID:EIzKq6p+0
外来種なんだから駆除しろ
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:50 ID:3xibqLyq0
子供のころおばあちゃんがゆでてたよ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:08 ID:z6d3dsZ+0
唯が獲り過ぎたに違いない。
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:08 ID:hDPNloZv0
アメザリて元々食用じゃねーの?
キジンカー!!ナンデヤネーン!!
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:10 ID:CJBx37U10
子どものころはマッカチンと呼んでいた
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:35 ID:6J9GKwWd0
これも原因は温暖化だな

22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:40 ID:e26XJE5i0
エビガニ
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:54 ID:MQ1cCw7cO
やっぱり海老みたいな味するの?
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:54 ID:SXtAoGVE0
亀とか天敵がいなくなっちゃったんだろ。

おばちゃん、バケツにザリガニ集めてどうすんだ?
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:11 ID:fRKoBUxZ0
ザリガニじゃないけど、小さな蟹なら千葉の幕張の用水路でもときどき大繁殖してる
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:22 ID:KF0fFqW6O
酒のつまみに欲しい
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:29 ID:VcAvLSr6O
>>13
用水路だし、なに混ざってるかわかったもんじゃないよな
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:55 ID:/+XHf9XM0
>>14
何かの前触れか、既に何か起こった証拠だろ
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:18 ID:Wh3W+q1kP
キモチワリィw
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:20 ID:+NL7ZBp70
淡水ものは虫がいそうで怖いな
31名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:29 ID:jhmNCQV00
>>24
子供にみえるが
おばちゃん?
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:49 ID:6a7mQntB0
>>24
近くで鮮魚店を営む奥山正人さん(62)
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:01:52 ID:uKd5VATN0
和ちゃん家の風呂場に入りきらなくなったから川に捨てたんだな
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:01 ID:IVCQMfNa0
四日市もけっこうザリガニが多かった記憶が
普通にU字溝にいたなあ
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:15 ID:/KIXQkb60
>>28
唯にバスタブを埋め尽くされた和が捨てたんだろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:22 ID:MU0Z6DkD0
>>27
だよな
その点阿寒湖の内田ザリガニはおいしそうだけど
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:22 ID:+w6Q3dgj0
アメリカ産は全ての生き物の精力が強いんですね
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:25 ID:c/qXx0BrO
食用として育てられたザリガニは種類が違う

このザリガニは食えない。寄生虫が湧いていて、食べると腹痛など食中毒をおこす
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:29 ID:EKzAV98+0
昔は神社のお堀とかに結構いて、みんなで捕まえて子どものオモチャになっていたけどな。最近だと珍しいんじゃないか?( ・ω・)y─┛〜〜
40名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:32 ID:2sNMpHVX0
今は昔みたいに子供らもザリガニ釣りとかして遊ばないだろうしなぁ。
最初にタモで1匹捕まえて、そのザリガニの頭を取って寄せ餌として投げ込んどいて
ハリガネで造った釣り針に剥いた身を付けて釣る。なかなか楽しいもんだった。
41名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:11 ID:mAJyOab4P
>>23
蟹です
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:27 ID:ZkinNrB4P
http://アメリカザリガニはうまいっ
blogs.yahoo.co.jp/japangibier/24767332.html#31719162
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:30 ID:tI+k4rrt0
本日のいきものがかりスレ
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:32 ID:t7gpVmR70
ちょっと多すぎだけど、面白い。
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:41 ID:rv2vTUKf0
とりあえず喰え
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:51 ID:HqSUTRl1P
エサとかどうしてんだこいつらは
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:04:10 ID:Uw0eg/vj0
>>15

また大都会岡山です


岡山へ行こう 岡山いいよー

どこの県より安心して、緊張感なく旅ができます。(個人的感想)
岡山の方々は来訪者に対して親切です。田舎の人に特に親切にしてくれます。(ただし外人は除く)
東北の自称大都会と違って、何回もリピーターとして訪れても楽しいです。

美味しくて安全な地産地消の食品や愛想のよい料理店。
何でも揃う天満屋や高島屋、表町、奉還町。グルメやショッピングが楽しめるのも東京と同じです。
瀬戸内の海では海水浴や釣りもでき、 さまざまな魚介類は見て良し食べて良しです。
西大寺ではだか祭が行われ、勇壮な男による宝木の奪い合いは壮観です。  アー

岡山駅から四方八方に延びる鉄道で市の外へ。 イー
瀬戸大橋、鷲羽山の遊園地、倉敷美観地区、吉備津、吉備高原、津山、蒜山・・・ ウー
岡山の豊かな自然も堪能できます。 エー
疲れたらOHKのOH!体操で心身を癒しましょう 。 オー

伝統と歴史もあり、古式豊かな風俗も現在に息づいています。
風俗店の内容はイマイチで いろんな意味でハマリません


岡山に行った事のない人また、しばらく行っていない人
新たな岡山がそこにあります。
岡山に行こう!

以下 「いきものがかり出動」 などのレスは 絶対禁止!

48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:04:33 ID:d4xjyZW2O
>>1
ザリガニ、美味そうだホイ
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:04:55 ID:MU0Z6DkD0
>>38
屁理屈を言えばアメリカザリガニも食用ではあるんだよなw
人間用ではないけど
あと、寄生虫は加熱すれば大丈夫でしょ
たまに川魚の刺身とかテレビで見るけど
食べる気にはなれないよね
50 :2010/10/11(月) 22:04:57 ID:dL5VmzmF0
>>23
ロブスター
51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:00 ID:xdaO4TWcP
自然のザリガニなんて獲ったことないよ
ペットショップで買ってたよ
こういうの羨ましいよ
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:04 ID:VKabbUQjO
平沢さんちの上の子の仕業では?
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:06 ID:9uad91/l0
ミドリガメ(正確にはミシシッピアカミミガメだったっけ?)
も、日本で増殖中
http://www.youtube.com/watch?v=fvCrNENGgcE
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:09 ID:aqxkM4UF0
こんだけまとまって取れるなら、釣りの餌にでも使えばいいんじゃね
55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:10 ID:Hx9tVF2p0
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度最終の駆除大会のお知らせです。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-10-17/2010-10-17a.html

目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う

開催日 2010年10月17日(日)...雨天決行
時間 10:00〜15:00 ※随時参加・随時解散といたします
参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
交通: JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。

駆除方法 : エサ釣り
持ち物: 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。

昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分) お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催:琵琶湖を戻す会
協力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会

当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:14 ID:3xibqLyq0
ゆでるとすごく良い臭いだよ、ほとんどエビと同じ。
57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:20 ID:YOztCAm60
逃げても無駄だ!
足を切り落とされるぞ!!
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:34 ID:mAJyOab4P
>>42
落ち着いてw
59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:37 ID:Q3NMGq7B0
>>38
普通の身体ならな、、、
しかし中国人の胃は違う。
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:49 ID:Cu9Hs8MD0
>>2
気をつけろ
刺されるぞ
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:06:26 ID:ey6T8N/J0
>>1
鳥が入れない狭い用水だからだな。

サギか烏がいれば、一瞬で全部いなくなる。
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:06:30 ID:kF0gfqU+0
用水路ってことは近所の田んぼか沼とかが水の入れ替えとか
した時に流れてきたんだろ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:06:58 ID:ZkinNrB4P
アメリカザリガニはうまいっ!
http://blogs.yahoo.co.jp/japangibier/24767332.html#31719162

コピペ失敗したので貼り直し
泥抜きさえちゃんとすれば、結構旨いみたいだ
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:15 ID:jnKQVtWb0
ざりがにのおうさままっかちん
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:21 ID:yjm8mGOUP
えるしっているか
たかはしめいじんは
とかげそをたべない
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:23 ID:92A2gNWcO
>>41
ガキの頃食ったが味も食感も海老だよ
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:24 ID:V015VL+X0
ああ^〜
はようザリガニまみれになろうぜ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:30 ID:hqt991J50
アメリカザリガニうめえええええええええええ
毎日食ってる
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:32 ID:OTCW15Xh0
フランス人呼べ
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:46 ID:Nnd6UkkyP
こいつらがいっせいに死んだら臭いだろうなーー。
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:52 ID:MDm4aHb70
エビフライみたいにするといいんじゃない?
ザリフライか
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:54 ID:IQjvnaA20
>>23
実際ロブスターと同じ科のエビだしな。
フランス料理ではこいつを料理で出すぞ。
もちろん養殖物だが。
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:56 ID:chXRLzmI0
ニダーとシナーに食わせろ
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:08:01 ID:N4Dq26nM0
地震の前兆とかだったらコワイン
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:08:23 ID:HjpqWTeG0

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと用水路の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:08:49 ID:BNief9y00
大地震の前兆だな、岡山沈没か
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:02 ID:osGCGDquO
春日部のきたねえ川にボラがいるんだけど
それ釣ってる奴がいて 聞いたら洗いにして喰うんだと

絶対寄生虫とかヤバイとおもう
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:07 ID:3qm4hrlE0
9日昼に大量に集まってきたとして、 なぜ? どこから?

もともと大量にいたのならわかるが、昼に急に集まりだす?

誰かが大量に捨てたか?
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:09 ID:yn3XJ3GC0
アメリカザリガニの癖になんで日本に生息してるの?
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:23 ID:GtmJfZ1F0
一方、うちの近所では、中国人が田んぼのザリガニや野鯉を漁って食べるので激減した。
81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:27 ID:vB7n8ev00
1mに20匹いなそうだから、一万匹はいかないね。

水温が高くて逃げてきたのか?
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:47 ID:wyHk9oW3O
ドラクエにいたよな
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:49 ID:QjKeRSg00
どっかの蟹を思い出した
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:09:53 ID:mAJyOab4P
>>66
でも蟹です
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:11:50 ID:hl8w2GhZ0
なんでウチダザリガニは特定外来生物指定なのにアメザリは指定されないの?
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:11:56 ID:ey6T8N/J0
>>79
日本が降伏したから、進駐してきたんだろ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:11:59 ID:IQjvnaA20
>>79
昭和初期に緊急時の食料確保としてウシガエルを持ちこんだ際
そのエサとして一緒に持ち込まれたものが逃げ出して野生化した
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:08 ID:82+Xy0300
>>77
淡水魚の生食って怖すぎ
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:09 ID:6x8Ktw/Q0
そういや子供の頃、公園の池と言うか川と言うかのザリガニ一夏で獲り尽くしたなぁ
翌年、ニ、三匹しかいなかったもの
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:30 ID:iNrTRwwE0
ザリガニ釣りした奴はその後ブラックバスフィッシングにハマる法則。
アメリカ繋がりで釣ったら逃がすし。
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:53 ID:YrRRArTt0
食えるのかな?
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:12:53 ID:eEPfNnJo0
堀で大量発生するのはよくあるよ
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:13:27 ID:BeW1eaAE0
>>88
ボラは淡水魚では
94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:13:41 ID:HJVUvvin0
用水が腐っているからこうなった
95名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:14:14 ID:7rEhGLwDO
マッカチン
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:14:48 ID:mAJyOab4P
>>63
何気にグロいね
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:04 ID:saGWxlQYO
アクセルシンクロオオォォォオ
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:25 ID:WtyynsgdO
大都会岡山
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:30 ID:04XD4KntP
>>23
美味いよ、唐揚げか残酷焼がオススメ。
但し、清水でしばらく泥を吐かせるとなお良し。
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:38 ID:PDtONmuZP
無理やり連行された在日アメリカザリガニ様です
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:40 ID:Q21SDByQ0
>>93
海水魚だけど汽水域で見かけるね
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:43 ID:EnW9Yvxh0
大都会岡山でザリガニが大繁殖
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:15:48 ID:aGKJ8dT/O
>>93
ボラの卵巣からカラスミがつくられることも知らんのだろう…
とりあえず淡水魚ということにしておいてあげよう

104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:01 ID:QjKeRSg00
>>87
そのわりには外来種として駆除されてないな
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:10 ID:aO7gh/On0
綺麗な水の所だったら食えるんだろうけど
用水路じゃ家畜の餌くらいしか使い道なさそうね
106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:38 ID:kcwedeyc0
ザリガニって食べるところほとんどないだろ
あんなの食べるのなんて中国人ぐらいだと思う
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:04 ID:20QH//yj0
可愛がって育てていたが遂には飼えなくなり放流したら大繁殖した・・・とか?
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:06 ID:NG1hGndz0
>>15

岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、山陽新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:12 ID:uSTY2LsIO
中国人様はアメザリ嫌いなの?
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:50 ID:04XD4KntP
>>27
そうでもないよ、岡山当たりの用水路は綺麗。
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:18:39 ID:hkIR9TBLO
北欧あたりザリガニ食べるんじゃなかったか?
送ってやれよ、喜ぶぞ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:11 ID:3xibqLyq0
間もなく中国人が食用に取りに行くだろう。
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:14 ID:3qm4hrlE0
大阪でのこと。

ホームレスが、ドブ川で釣った鯉などを刺身にして、拾ってきたトレイにつめ、売っていた。
買う奴いんのかよ?と思ってたらオバちゃんがきた。
ホームレスが「500円」って言うと、オバちゃんが「高いやろ」「もっと入れてぇや」と値段交渉を開始。
いくらで買ったのかはわからなかったが、値引きは成功したようだった。

つーか、食うの?って思った。
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:14 ID:Iwf2Vo4p0
>>1
おばちゃんが、ザリガニの威嚇をモノともせず機械的にバケツに放り込んでいく様が
なんともシュールだ
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:18 ID:tz6MFLcX0
アフリカかどっかの蟹みらたいに、町中ザリガニで埋め尽くされれば町興しになるな
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:19 ID:qn7pUAUj0
こいつら何か有効利用できんのかいな。
海老で鯛を釣るみたいな。
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:22 ID:jv9WAalN0
小さいザリガニのしっぽむくと甘エビそっくりな感触
多分食べても美味いんだろう
子どもの頃はまず小さいザリガニをすくって、それのしっぽをえさに
大きいの釣って遊んでた
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:23 ID:DcDyieSA0
>>90
小学生の頃、ため池や用水路がまだ自然豊かだったし、
ザリガニ釣りまくってとりまくったけど、
魚釣りにはあまり興味が沸かなかったな。
多少はアジとか釣りに行ったけど。

魚釣りは朝早いし、結構遠出するのが嫌だったからかな。
バスももちろん興味なし。
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:32 ID:MU0Z6DkD0
>>108
あえて突っ込むけど
ジオフロントじゃなく明らかにスペースコロニーだよねw
でもニューロマンサーに出てくる世界ってこんな感じなのかな?
120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:19:49 ID:+PEdV9FZ0
これはいい動画だ。
人の声無しで十分に伝わる
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:00 ID:anGxz1T00
林原グループってのが微妙にリアルだよな
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:03 ID:sOlRcf0a0
結局ザリガニって蟹なの?海老なの?
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:23 ID:tIdMuQLY0
>>12
エビガニです。
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:44 ID:t7oQiG4Q0
日本の地下にザリガニ帝国があるってことか。
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:50 ID:xn1GKLdVO
>>106
フランス料理だっけ?食材として使うのは?
高値で買い取ってくれたらしい
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:12 ID:Cu9Hs8MD0
>>116
まず、ザリガニで蛙を釣ります
蛙で蛇を釣ります




おわり
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:15 ID:PT012PJFO
この話、地震板で話題になってた。。
128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:25 ID:IQjvnaA20
>>104
ブラックバスのように極端に貪食で生態系に深刻な影響をもたらすほどじゃないしね
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:25 ID:vKjyMC1r0
          .i:::::::://///::::::::::::::::::|
          .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ 
         .|:::::/         |::::| 
          |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    _________
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ザリガニ大発生も我々人間が
         l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   .| 地球の自然を破壊している・・・
          ゝ.ヘ         /ィ  _ノ              以下略
        __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
  ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
  |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:28 ID:OnOiFSXf0
これ地震の前触れじゃないの?
のんきにザルガニ食ってる場合なの?
131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:55 ID:1LVHI7tBP
大都会すげー
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:57 ID:WJeQbcBG0
上海ガニ繁殖力つえーんだろ?
なんでこっちを放流しなかったんだろ
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:22:11 ID:pxlHfUvG0
>>10
そこらへんのを獲って食い尽くすのは中国人の国技だろ
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:22:11 ID:NG1hGndz0
>>113
そのおばちゃんザリガニだろ
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:22:14 ID:uSTY2LsIO
>>113鯉もホームレスも値段も無理全て無理
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:22:25 ID:bbhmFgorO
流石に淡水のものは生食したくないな。
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:22:51 ID:/0BCnOW10
>>1の動画が斬新すぎる件
いや、テレビのニュースがそもそもうるさ過ぎるのかも知れない。
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:01 ID:/M5uFOlR0
調理する時は生きたまま熱湯に放り込むんだぞ
死んだらすぐに鮮度が落ちるからな
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:26 ID:ZsmKKmHS0
ボラボラボラボラボラ
カニカニカニカニ!!
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:34 ID:04XD4KntP
>>113
淀川近辺ではフナが郷土料理だったよ。 
141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:36 ID:IQjvnaA20
甲殻綱エビ目エビ亜目ザリガニ下科
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:39 ID:nKYMWk7g0
ガキのころザリガニ釣りをよくやったよ。
最初はチクワを使って釣ってたんだけど、
それがなくなるとザリガニを上半身と下半身に割って
尻尾のほうの殻を割って、それを使って他のザリガニを釣ってたよ。
でもさ、そのことが大人になるにつれ気持ち悪くなって
今ではエビ類が嫌いなんだよ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:41 ID:rDRZN26M0
肥料化しよう
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:57 ID:bOkt3OuP0
子供の頃、水路で見つけた巨大なザリガニのハサミに大興奮した
幻の巨大ザリガニを一日中探し回ったなあ
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:01 ID:5CFQIaJ40
ザリガニでもカタツムリでも食用の奴じゃないと食えたもんじゃないよ

>>104
繁殖力が強すぎて駆除が難しい。またブラックバスほど生態系に悪影響を及ぼさないのが理由なのかも
146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:08 ID:FKn77vPpO
フランス料理屋の需要はあるな。美味しい料理となり、あとは薬品関係か。治験生物でしょう。
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:32 ID:Iwf2Vo4p0
マッカチン
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:53 ID:P2P8GHKJ0
上流のため池の水を抜いてそこのが全部集まったとかじゃね?
鯉上げした後の用水路なんていつもこんな感じだったからな
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:58 ID:UcL9KCrj0
こんなんがニュースになるんかい。たまたま水流の調節か何かで餌となる
イトミミズや小魚(の死体)が集まったから、それを目当てにザリガニも集まった
んだろ。それだけの話。
150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:25:04 ID:3xibqLyq0
きれいな水で育ってるのなら食べたい、映像のようなどぶ川?
こんなとこのザリガニは食べれない。
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:25:24 ID:/M5uFOlR0
>>136
生は絶対に止めれ肺吸虫は死ぬるぞ
その他寄生虫だらけだから絶対にヤメレ
152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:25:30 ID:/0BCnOW10
もしもこのアメリカザリガニが
全部アメリカザリガニ柳原だったら
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:26:01 ID:oPuQ1yJ50
これは羨ましい。
加熱して食用にもなるけど、ペットショップに卸したり、屋台のザリツリ用にしたり、
小遣い稼ぎにはなるだろ。
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:26:31 ID:VcAvLSr6O
>>110
生活排水垂れ流しや農薬混入がないなんてとても信じられないな。
見た目はキレイかもしれないけど。
1551:2010/10/11(月) 22:26:33 ID:2CIJD2JZ0
>>147
俺の所でもマッカチンって呼んでたよ。
なんでザリガニの事をマッカチンって言うんだろうな?
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:26:33 ID:clLcFwt00
対抗して平沢唯をいっぱい用意しろ
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:29 ID:7MI1Cqzr0
まるで人間のようにはびこってるね
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:29 ID:tz6MFLcX0
>>151
それでも食べたくなるのが淡水魚の刺身

                        北大路魯山人
159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:31 ID:tcTJ+qtY0
俺の知り合いに麻雀屋の店長がいるんだが
中国人のセット客の卓があったんだが、その客が帰った後には大量のえびの殻が床やサイドテーブルに捨てられていたらしい
ビニール袋に入れて食いながら麻雀をしていたから牌もべたべただったとか
実はそれはえびじゃなくザリガニだったのでは
と、このスレを見ていて思ってしまった
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:27:38 ID:Cmek5ex5O
自然のザリガニは臭くて食えない
きれいな水で養殖したザリガニは臭みが少なくて旨い
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:28:18 ID:CZBAQfQp0
養殖じゃなきゃ食えない><
とか、なめてんの?
昔なんて普通に田んぼのザリガニ・タニシ・蛙とか食ってたし、
食用とはちがう!とか言うけど、環境てきには殆ど変わらないよ。
よいこの濱口も田んぼのザリガニ素揚げで食べてたし、特に問題ないよ。
本当に、実戦もしたことない奴が適当な事言いすぎ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:28:48 ID:3qm4hrlE0
>>108を見れば一目瞭然。
都市化が進んだせいで、ザリガニが住む場所が失われ、岡山全土のザリガニが用水路に逃げてきたんだろう。

バルタン星人がザリガニの救援に来る日も近い。
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:02 ID:9ZNpYqWg0
こいつが放したに違いない
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:09 ID:vJhhZabJ0
もったいない
いい釣りの餌になるし、フランス料理屋には高値で売れるのに
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:29:13 ID:6J9GKwWd0
ザリガニうまいよ、上等なエビと変わらない味
ただし、殻ばっかで身が少ない
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:06 ID:5TL82WU00
>>161
あほなこと推奨すんなや!
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:08 ID:/0BCnOW10
体色が赤いことからマッカチンという別名もある。
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:11 ID:tcTJ+qtY0
>>161
黄金伝説でマヨネーズつけて食ってたよなwww
ただ昔でもザリガニやタニシや蛙は普通には食わない気が・・・
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:13 ID:BpSHwarr0
>>126
もうちょっと頑張れよ……
170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:17 ID:JDoOn9MUO
声が五月蝿そうだなぁ
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:24 ID:1+E/vWlX0
街路樹のポプラ・イチョウ・プラタナス・ハナミズキも外来種だよね。
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:26 ID:QFRoWkMGO
大雨で近所の田んぼから流されてきたらしいやん
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:27 ID:UcL9KCrj0
動画の最後にガキがバケツにザリガニを集めていたけど、どうするつもりだ?

食べたりはしないと思うが。ああいうところに棲んでいる生き物はものすごく
泥臭いと思うぞ。
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:32 ID:/ZAbPNg80
ダライアス
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:47 ID:zuRwmOmM0
>>116
実際石鯛釣るのにいいエサになるよ
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:51 ID:WYDCAAfj0
>>142
たたりかもね
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:31:05 ID:WJupYG0AO
>>155
福山育ちだけど、マッカチと言ってた。
アメリカザリガニは赤いからじゃないかな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:31:05 ID:IQjvnaA20
>>161
食ったことがあるなら必ず念入りに加熱処理しろとなぜ書き添えない
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:17 ID:XkEBmElN0
>>173
泥臭かったら泥吐きさせればいいんじゃないの?

お前見たいな馬鹿がいるから、商品にはくだらねぇ注意書きが所狭しとかかれ、
政府はくだらねぇ法律つくってありとあらゆる行動を規制しだすんだよ。
脳みそが少ないのは分かってるけど、少しは考えろよ。
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:24 ID:bbhmFgorO
>>151
魯山人にはなりたくないんでやらんよ。
相当上流の岩魚ですらそんな事はしない。
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:26 ID:/0BCnOW10
>>173
とりあえず、水槽と一緒に教室に持って行く
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:40 ID:pmnYEfW8O
ザリガニは食べる所が少ないと聞くがどうなんかね?
フランスや北欧ではザリガニ料理があるけど。サイズ的にはアメリカザリガニとほとんど変わらない。
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:49 ID:6veUV9Uv0
この前道路の真ん中にぽつんと一匹ザリガニがいた。
ほっとくと車に轢かれそうだったんで近くの用水路に放り込んでおいたけどなんだったんだろうな?
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:49 ID:+1zvYQT40
大地震の前触れだああああああ
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:52 ID:G8IE5s6M0
>>116
ペットの餌

キロ単位でまとめたら誰か買ってくれるんじゃないか?
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:59 ID:vS50xU190
ちゃんと熱加えれば食えるよね
俺は食いたくないけどさ
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:03 ID:ZsmKKmHS0
>>162
ザリガニ・タニシ・蛙位で
なめとんの?
戦時中は木の根っこ食ってた、腹がへれば結構いける
本当に、実戦もしたことない奴が適当な事言いすぎ。
188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:05 ID:UvXq4KZE0
>>161
さすがに日本の用水路のザリガニは食べるのは危険すぎる
189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:12 ID:K9oJXAgmP
テロだわ
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:40 ID:FKn77vPpO
ザリガニで思い出すのは堺正章が演じた天皇の料理番かな。
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:33:51 ID:BpSHwarr0
>>165
カニの仲間なら殻にキチン、キトサンが含まれてるんじゃないの?
健食の材料になりそうなもんだけどな

乾燥させて粉々にして、Made in Japanとして中国に持ってったらバカ売れするよ
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:02 ID:29t7Jl3gP
ロブスターキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:06 ID:byzeQTOmP
>>1
捕まえてブタのエサか対比にしちゃえばいいじゃん
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:18 ID:3qm4hrlE0
113>>140
そうなんだ。

路上で刺身を作る様は、なんか東南アジアの田舎の市場みたいで強烈だった。
195名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:39 ID:LNK60Y9cO
天敵である平沢唯さんが成長して、ザリガニを取らなくなったからではないか?
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:01 ID:04XD4KntP
>>154
岡山市の生活排水は下水処理場に流れてる。

>>172
最近の田んぼは田植え時期から8月頃までしか水を入れてないのよ。
今はカラカラ状態で田んぼにカエルやザリガニは居ません。
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:12 ID:2KMXDrjL0
>>173 いっぱい集めて、おばぁちゃんにでも見せてあげるんだろうw
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:34 ID:2nf2ySc7O
>>183あーぁ、それが今回増えた原因だわ、やっちゃったなオマエ
199名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:44 ID:vS50xU190
熱帯魚用の生餌で30匹1980円だとさ
http://e-tiara.jp/30-jp-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14.html
デカめの淡水フグなんかにやるのかね
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:35:45 ID:1cVmwD7J0
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:36:06 ID:017SSXs/0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  い エ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  ビ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  が な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  い 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  っ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! ぱ
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ    い
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:36:21 ID:XoZ/42uoO
花崗岩地帯の岡山だから気持ち悪い。
巨大地震の前兆じゃなければ良いが。
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:36:45 ID:iOfdJwkF0
テレビでやってたな

アメリカザリガニは世界中で迷惑しているらしい
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:36:58 ID:+BuFNYxeP
>>1
泥抜きして食え
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:02 ID:QD+Kt84z0
すごい斬新な動画だな
環境音だけとは・・・十分すぎるほど伝わってはくるけど
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:40 ID:29t7Jl3gP
子供の頃に捕ったザリガニってドブ臭かったけど、
アレを食べる気にはなれないんだけどなぁ。
207名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:41 ID:g3dfeii4O
ザリガニを食ってパワーアップ!
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:37:44 ID:g4vKMFwKO
>>178
念入りに、とはどのくらいなのか?ふつうに茹でたり揚げたり程度じゃ駄目なのか?
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:12 ID:ae5fFTRU0
>>132
上海蟹はモクズガニと言ってな、わりとどこの川にもいる。
江ノ島あたりの漁港とかにカニかごを落としてみればすぐに取れる。
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:18 ID:nKYMWk7g0
鳥山明の漫画でザリガニが登場して「ハロー」とか言っている場面が印象に残っている。
すごいセンスだと思ったよ。
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:24 ID:xApTJ4hT0
ザリガニをエサにしてでかい魚釣れんかな
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:34 ID:V/aijSYD0
みんなで食べれ。刺身にすると美味しいぜ




寄生虫は知らんけどな
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:38:44 ID:lALotkEW0
ロブスターじゃん
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:01 ID:WYDCAAfj0
印旛沼の店でザリガニ出してるらしい。
泥抜きすればいいんじゃないの?
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:05 ID:tFAkvEz8P
ぶっちゃけ、エビやカニを食ってる方が美味くて手軽だから
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:06 ID:vS50xU190
>>211
ブラックバスが大好物
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:12 ID:KSrViDeb0
ザリガニは釣りエサ
むきえびみたいにして使う
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:14 ID:vybvLIZJ0
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:41 ID:+BuFNYxeP
>>212
さすがに生で食うのはちょっと
茹でて食うよ
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:02 ID:blvms7Ul0
アメザリが (V)o¥o(V)ガオッ ってすると一瞬怯む、俺
221名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:14 ID:IeM/3SZ80
>>212
泥臭くて食えたものじゃない、らしい。
もともと食用にするために輸入したんだけどな。
食用蛙も。
あ、食用蛙のえさだったか?
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:50 ID:Au3xEJkEO
ザリガニなんかここ何年も見てないわ
でも結構カワイイやつだよな。昔よくウドンを餌にヒモを吊るして採ったのを思い出した
223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:55 ID:017SSXs/0
黄金伝説で浜口が大量に捕ってきて全部食ってたな
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:00 ID:OlvU7dr0O
>>214
一応高級食材だぞ
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:19 ID:DQalUiAI0
小型のロブスターと騙されて輸入したんだろ

 
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:25 ID:WqZcHBZh0
>>214
アレは養殖。あとそんなべた褒めするほど旨くない。
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:29 ID:CZBAQfQp0
>>187
家の死んだ爺さんもシベリア抑留される時、トイレに行く振りして逃げてきた。
それこそなんでも食べたって言ってた。
特に蛙は美味しいって言ってた。
228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:41:43 ID:Jlm/6MMc0
ザリの天敵であるクソガキが
ザリ釣りとかめっきりしなくなったしな
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:03 ID:jTFmmhAL0
マッカチン取り放題だ
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:14 ID:MhKcrjgd0
大雨で用水路から流されたザリが溜まっただけだろ馬鹿
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:14 ID:04XD4KntP
以前、川が綺麗だった頃、洪水の時に小魚すくって飴炊きにして食べたけど。
ちょっと泥臭くて美味かったな。
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:18 ID:FTBAGav20
確か食えるんだよな
伊勢海老と間違える芸能人がいっぱいいたわ
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:23 ID:UcBiH3pB0
暫く綺麗な水で飼育してフランス料理店に卸せばウマァ
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:49 ID:aa1RzQLm0
>>218
クリスマス島だったかの写真かな
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:53 ID:MZgIm/dh0
スルメでザリガニ釣ってオヤジに俺のおやつ取るなといわれた。
サギだっけ?大繁殖してるから持っていけば食いまくるんじゃないかな。
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:57 ID:vS50xU190
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:01 ID:CBIt7U/t0
ザリ釣りの餌はさきイカだろ常考
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:21 ID:pmnYEfW8O
ガキの頃捕まえたザリガニ5、6匹を水槽に入れて2、3日したら1匹だけになってた。
共食いしたのか逃げたのか他の動物に食われたのかはよく判らない。
残った1匹の他には僅かに脚や尻尾の残骸が残ってただけだった。
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:32 ID:2Be51GlE0
>>1
ニオイがきつそうだな。カメラ威嚇しててワロタ。
ザリガニって共食いしなかったっけ?

240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:33 ID:IQjvnaA20
>>208
芯までキチンと火が通っていれば大丈夫だけど
危ない寄生虫の巣だから注意して欲しくて念を押したまでで
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:13 ID:GbF0W9iN0
ザリガニ養殖だけで生活ってできないかな?
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:23 ID:sqVDUUEl0
>>158
タニシじゃないのか。
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:31 ID:JD4Vox620
動画の最後に、子どもがバケツに集めてたけどどおする気だ!?
油で揚げたら、案外いけるかもなぁ。
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:36 ID:IeM/3SZ80
Wikiみたらやっぱり牛ガエルのえさだった。
たったの20匹からの出発なんだったんだってね。
それが億匹か。
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:36 ID:tz6MFLcX0
>>227
かえるは本当にうまいからしょうがない

蛙のから揚げ大好物の一つだ
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:51 ID:UcBiH3pB0
>>237
一匹釣ったら後はザリの尻尾がデフォ
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:11 ID:uKd5VATN0
>>http://e-tiara.jp/30-jp-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14.html
30匹で1980円って事は
ここに3千匹いるとして198000円になるのか…
集めれば案外ボロ儲けか?

しかし世の中にはアメリカザリガニを食べる魚を飼ってる人なんているんだなあ
アロワナとかですら食わないよな多分?
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:27 ID:04XD4KntP
>>226
養殖っても、同じ印旛沼に囲いして飼ってるのよ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:37 ID:YncyZx/r0
和;苦笑い
唯:画面食いつき
律:引き笑い
梓;半泣き
澪;失神
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:41 ID:Cm5b0slR0
池を開けて田んぼに水を流す
ついでにザリガニも放流
泥とかじゃなくて農薬漬けだから
食べようとは思わんな
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:45 ID:vyVjaJaEO
お腹の青い筋はちゃんと取ろうね。
オスにしかなかった気もするけど。
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:45:52 ID:nKYMWk7g0
>>238

カマキリを複数匹同じ入れ物に入れていたら面白いぞ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:00 ID:Wj+mTQon0
よっちゃんイカで釣ったな
はさみで挟むと吊り上げられるまで離さないんだよ
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:13 ID:tz6MFLcX0
>>247
ゴキブリですらご馳走として食べる国があるからな、オーストラリアに
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:26 ID:Y5MF5gLXO
>>212

子供の頃に焼いて食べた事あって生でも食えるかなと思って殻剥いたら蛭が入ってた
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:33 ID:cMOUXIp+0
こんなにいると流石にキモイなw
257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:37 ID:V/aijSYD0
>>249
紬は?
258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:43 ID:Iwf2Vo4p0
>>244
アメリカザリガニ狙い撃ちのウイルスか何かをばら撒いたらすぐ全滅しそうだな
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:04 ID:Y4wyAmuv0
ザリガニよりもズワイガニだな
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:14 ID:CBIt7U/t0
>>246
ガキの頃は心優しかったオレはそれができなかった。
今でも悔やんでいない。
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:15 ID:w2fYkwuV0
>>226
天然物の方が養殖物より美味いと根拠もなく信じてる人って多いよね。
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:42 ID:LINv7DhxO
>>113
カメの餌とか、そんなんじゃないの?
“大阪”がひっかかるけど
いくらなんでも食わないだろw?

つか、食っちゃうの?
大阪まじで食っちゃうの?
ここは日本で、今平成だよ???
263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:44 ID:017SSXs/0
アメリカザリガニとブラックバスは日本から出て行け
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:50 ID:Jlm/6MMc0
そういや金魚すくいで救った金魚を
エサにしようとザリの水槽にいれてたら
しぶとく生き残ってたなあ

ザリの脱皮を狙って攻撃してたのをみて
その金魚には「ラオウ」と名前をつけたのを覚えてる
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:51 ID:04XD4KntP
>>227
おいおい、アンタの爺さん、中国大陸で逃げて、日本まで逃げ帰ったのか、凄いな。
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:47:52 ID:bxasw5/vO
>>228

カミカミスルメで一匹目をGetしたら、そいつの尻尾の肉に交換して爆釣し、
釣ったのを袋に入れて振り回してブロック塀に叩きつけたのはいい思ひで。
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:48:21 ID:WYDCAAfj0
>>224
>>226
ほうほう

ザリガニは食べたことないけど、
淡水魚の佃煮は泥臭いというか苔臭いんだけどみなさん一度食べてみることを勧める。
なんかねぇ懐かしい味なんですよ。
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:48:56 ID:anGxz1T00
>>236
ワロタ
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:49:32 ID:GbF0W9iN0
>>262
え?大阪在住だけど食わないの?
俺んとこでは結構食うけど・・・。

近くの川で釣った鯉を刺身にしてよく食べるよ
もちろんしばらくきれいな水で泳がせてからだけど
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:49:42 ID:IQjvnaA20
>>266
うわー鬼だよあんたw
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:49:44 ID:lQ4r/2e20
中国人留学生を数人もこの用水路に突き落としておけば駆除するのに三日ともたないんじゃね
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:25 ID:1o2L1sVh0

グーグルマップで見ると場所は海に近い用水路。
数日前が新月で、大潮で海水の塩分が用水路にまで
上がってきて、それを避けるために上流に一斉に逃げてきた、
というのが真相だべ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:33 ID:Jlm/6MMc0
>>270
オトナの階段だよ
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:57 ID:uKd5VATN0
>>249
いくら不人気だからって紬ちゃんを忘れないであげて(´・ω・`)
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:51:22 ID:04XD4KntP
>>269
守口市金田町近辺の人?
276 :2010/10/11(月) 22:53:19 ID:pYp/ETSY0
養殖か。
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:53:51 ID:pVQ6w6MF0
昨日「口がザリガニくさい」って振られてたVIPPERの呪いじゃね・・・
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:39 ID:Y4O7bvQV0
石鯛のエサに
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:42 ID:/xMz5Qi50
昔、遺跡の発掘現場でバイトしてた時、隣のため池からよく
ザリが夜中に勝手に遠征してきて、竪穴住居の中に居座り
朝一でいきなり威嚇してきたもんだった。
で、ほっといたら昼休みに人間がいなくなった隙に
カラスに全部食われる。
食われた跡には両ハサミと頭だけが残される。
バカなザリ。
ザリに生まれてこなくてつくづく良かった。
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:45 ID:UcBiH3pB0
>>262
見た目で小さいでしょこれ。いいとこ小指未満。
アロワナは底に居る餌はあまり向かないけど
ナイルパーチとかアストロのシクリッド系とかレッドテールキャットとかのナマズ系なら
食うと思うわ。
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:53 ID:0UKdcvyE0
久しぶりにザリガニを見た
中国人なら迷わず喜んで食ってるだろうな。
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:03 ID:VcAvLSr6O
>>272
おお、何やら説得力のある説だ。
天変地異の前触れではなかったかw
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:08 ID:ah0vvY8O0
倉敷市民だったけど、ザリガニの大量発生とか何度もあったよ、バケツに二杯くらい捕まえて家が超臭くなった
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:23 ID:mtFg5Ju90
何があったんだろうねw
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:46 ID:GbF0W9iN0
>>275
東大阪近辺だよ
ザリガニも釣って家で調理してもらってたし
近くにザリガニ買い取ってる店もあったから小さいときよく小遣い稼ぎもしたな

最近ザリガニとれるとこなくなってきたわ・・・。
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:55:51 ID:HzbOHGZu0
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:56:20 ID:+lcg+5A4O
>>272
門を開けて下さい!
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:56:53 ID:6xU15cdXO
>>243
友人宅の風呂に入れる
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:57:44 ID:S/fOAlPh0
ザリガニの繁殖力が尋常じゃないんだよな
結局天敵がいないんだよねぇ
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:57:49 ID:04XD4KntP
>>285
そうか、レンコンの池だ。
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:57:59 ID:TZ0bYsTH0
         ー-
       . 〃     `ヽ 、
     / /            ヽヽ
    /  .′   ,...--――ー、i  \
  く   ;    ; : : : : : : : : : : : : \.  \
.   \〈  / : : : :/、;ヘ: : : : ;、 ;ヘ:\/
.     、く: : : : : /-┼-\: /ート-∧|
.      |: : /\/┯┯  `'┯┯|: |
.      |: : i .|: | 弋ソ:::::::::::::弋.ソ |: | じ
.      |: : ゛:|: | ""       "" !: i ゅ
.      |: : : :|: ト、μrー-っ _ ィ i: :| る
.      /:ィ ̄|: ト 、 ´!_! ̄ /ハi: :| っ
      /: |   i: i へ.    /  |: :
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:24 ID:LINv7DhxO
>>269
鯉は観賞するのが普通じゃないかなあ
高級料亭ならわかるけど
手料理ってあまり聞かないな
アユなら聞くけど

しかも大阪の川で捕れた野鯉でしょう?
水銀とかカドミウムとか蓄積されてそう
汚染物質って泳がせていれば抜けるの?
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:41 ID:wcc5kd+i0
>>269
淡水魚は寄生虫が怖いんだぞ。
生食なんて論外だ。
淡水魚さばいた調理器具は熱湯消毒すること。
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:45 ID:YncyZx/r0
紬:ザリガニ好物検索中
  釣る気満々?

クリックした瞬間 ムギちゃん抜けたの気が付いたorz

>>257>>274
麦ちゃんファンも含めて申し訳ない
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:48 ID:mXDI70IG0
タコ糸に紋次郎いかをくくり付けて釣ってたなぁ。
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:51 ID:S1rxqc+90
新潟の田舎に行ったときに茹でたザリガニ食ったなあ
ガキの頃だったけど普通に旨かった記憶がある
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:53 ID:59d527mu0
人もザリガニも多い大都会岡山
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:59 ID:effWpip60
最後に中華ババアが必死こいてバケツ一杯にしてるのは食うためなんだろうなぁ
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:59:02 ID:xEzUtjAGP
>>285
うちは岸和田の方でザリガニよく食うけど大阪市近辺でもやるのか
良かったうちの地方だけじゃないwwww

ザリガニうまいよな
意外と大阪のホームレスはザリガニとか鯉とか亀を売ってる人多いよ
こないだ「すっぽん」って書いてあってよく見たら亀でワロタwwwwwww
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:00:09 ID:JwbBqjkw0
子供の頃カエルの餌でザリガニつりをよくやったな、
釣ったザリガニは尻尾を煮て皆で食べた、腹が減っていたので美味かった、
終戦直後の食糧難の時代の話だけどな、今考えると涙が出てくる。
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:00:39 ID:kbXZxn1+0
昔一度だけ似たようなことがあった
台風が来て水路の水全抜いたことが合って数万匹のザリガニがひしめいてた
バケツに掬うだけで30匹くらいは採れたわ
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:00:41 ID:66/wQ27N0
素人考えで申し訳ないんだが、殻からキトサンを抽出するとか、
何かに再利用できないもんだろうか。
身も食用にできるのなら、飼料とかにしてもいいんじゃねえの?

外来種駆除が一段落したら事業が立ち行かなくなるということなら、
それこそ国が対策に乗り出すべきだと思うんだが。
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:00:49 ID:G3dvxeKA0
よく共食い起きないもんだな
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:00 ID:iOV1U8af0
深北緑地にも沢山いるよな
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:17 ID:QjKeRSg00
>>254
あれは乾燥して植物等が育たないから仕方がない
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:20 ID:zU6TmPAA0
鯉は、綺麗な湧き水の野池で釣って、洗いで食べる。美味しい。
その池の鮒も、炭火で1時間くらいじっくり焼いて食べる。たまに泣くくらい泥くさいのがあるけど、美味しい。
近所にザリガニは、居ない。
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:31 ID:GbF0W9iN0
>>292-293
わかんね、こっちの文化だから
刺身はほとんどしないけど、味噌汁にしたりはするよ
(鯉こくと言うらしいかウチでは鯉味噌って呼んでた)
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:42 ID:pomJmVYT0
>1 もっとビッチリ沸いてくれないと鳥肌までいかないな
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:47 ID:8bfzIEyt0
よゐこの濱口が食ってたな
310名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:01:55 ID:ZRdvqc3W0
東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:02:36 ID:uL/Uf9fRP
いきものがかりがなんだって??
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:02:41 ID:mMr7dCw40
食料として中国に輸出しよう
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:02:48 ID:CZBAQfQp0
>>265
そうだよ。
家の一族はあんまり裕福じゃなかったから満州に渡った。
(開拓団じゃなくて、おじさんが経営していた軍人向けのキャバレーなど)
で、満州国牡丹江ってところで商売してた。
当時ははぶりよくて爺さんは750ccのバイク乗り回してて、
小熊を可愛がってた(熊は大きくなって殺しちゃって、嘘か本当かわからんけど幽霊になって家に来たって言ってた)。
で戦争に負けてシベリアに抑留される輸送の途中のトイレで逃げたって言ってた。
ロシア人は腕時計を腕に何本も巻いて馬鹿だとか言ってた(多分俺は日本人殺した勲章のつもりかな?と思ったけど)
とにかく、逃げる時、何でも食ったそうだ。
そこから、青島まで逃げてきて引き上げ船に乗ってきたそうだよ。
関東軍はさっさと逃げちゃうし、海には機雷が一杯で相当沈んだってさ。
だから、家の親父も戸籍とると出生地:満州国牡丹江ってなってるw
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:01 ID:LINv7DhxO
>>293
だよな!
肺臓ジストマだっけ?
触ったら手をよく洗えと言われた
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:09 ID:iOV1U8af0
>>302
東大阪に殻を微粉砕する機械を造ってる会社がある
殻専用では無いけど
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:17 ID:qavu2iVe0
うまそうじゃん!
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:42 ID:bvJuzudjP
ザリガニの(大量発生による)用水路埋め尽くしは
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=5y-nTlFb_BM
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:49 ID:UBi+7fFr0
餌にしてチヌでもつっといで
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:51 ID:04XD4KntP
>>292
鯉も食べるよ、ぶつ切りで飴炊きにすればウロコまでぷりぷりになって美味しいし、
みそ汁に入れてコイコクとか。
以前は、大阪も川漁師が鮒捕って淀川近辺の鮒茶屋に卸してたんでしょ。
今は、淀川の堤防が出来て料理屋も無くなってるでしょうが。
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:05:27 ID:92A2gNWcO
ガキの頃はザリガニもタニシも鯉もナマズもイナゴも兎もキジも狸も猪も食ったよ
苦くて身も少ないけどハヤとか鮒とかも食ったよ
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:05:53 ID:x6lUi6XUO
クレイフィッシュのサンドイッチ昔よく食った
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:06:14 ID:bxasw5/vO
>>270

アメリカザリガニは悪者と教わっていたからな。
あとジャンボタニシ。
ニホンザリガニは逃がしていた。
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:06:23 ID:OKEyT+4MP
ここまでトーチカなし
なんでだ?
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:06:43 ID:w2fYkwuV0
>>307
> 刺身はほとんどしないけど、味噌汁にしたりはするよ

>>269
> 近くの川で釣った鯉を刺身にしてよく食べるよ
よく食べるよ
よく食べるよ
よく食べるよ
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:07:01 ID:UBi+7fFr0
>>320
おや、スズメがない
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:08:05 ID:TlzK7nt50
>>322
おお同士がいたw
だよなー今思えば外来種が悪者って教わってたんだなありゃ
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:08:40 ID:04XD4KntP
>>307
思い出した、高槻の奥の方でコイ料理の店が有ったと思うわ。
養殖物の鯉の洗いとか有ったな。
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:08 ID:GbF0W9iN0
>>324
味噌汁に比べれは刺身はほとんどしないけど
月1くらいで刺身食べるよ
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:41 ID:LINv7DhxO
>>285
中国では鯛より鯉が高級料理だと聞いたことがあるから
外国の文化じゃないかな?
因みに、その辺りは中国人、韓国人は大勢住んでいる?
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:59 ID:Kx9y2Vtm0
食え食えー
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:10:38 ID:Hx9tVF2p0
>>322
ニホンザリガニは東北や北海道の奥地の寒冷な水域にしかおらずアメリカザリガニとは生息域が重ならないよ。

ニホンザリガニと思ってたのはアメザリの色の出てないやつでしょ。
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:14 ID:2i/Tu9It0
うちの水槽にも大量孵化しておりますwww
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:36 ID:bCNPtlFr0
大雨で流されて来たんだろ?
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:51 ID:GbF0W9iN0
>>329
ヒント:東大阪と生野区は隣
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:54 ID:IQjvnaA20
>>292
鯉は全国で食べるでしょ。旧家や河が近いところなら特に
まあ汚い川や池沼のは絶対嫌だけどね
釣りに行って鯉が釣れたら、祖父が好きだからと泥吐かせて甘煮にしてた
刺身でも食ったけど、骨が大きくて苦手だったな
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:11:58 ID:UcBiH3pB0
>>300
そんな歳の人がPC使ってるのは尊敬する。
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:00 ID:jEherV+vO
>>317
えーかげん、お前うざいわ!
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:17 ID:04XD4KntP
>>313
凄いな。 うちの嫁さんの親父さんは石家壮石頭村で捕まってタシケントに抑留されてたそうだ。
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:19 ID:W7USc0xS0
アメリカザリガニ
ブラックバス
ブルーギル
セアカゴケグモ
チョウセンジン
カミツキガメ
ガー
アメリカシロヒトリ
ライギョ

こいつらを駆除できればノーベル賞受賞できるかな?
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:20 ID:lgtHsGPp0
いつもなら冬眠の為に泥の中に潜ってるんだけど、暖かいから春と勘違いして一斉に出てきたんじゃない?
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:44 ID:1hmNB4GD0
ナマズを放流すればいいんじゃないのか?
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:53 ID:S/fOAlPh0
面倒臭い事にザリガニの天敵ってブラックバスなんだよな
はっきり言って後者の方が悪質すぎるからほぼ野放しになってる状態
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:17 ID:huCJKpKa0
下水が流れ込んでなけりゃあ普通に食えるだろ
これ食って身体壊すなら、隣の田んぼの米食っても壊すぞ
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:45 ID:27osIE3I0
ザリガニ、用水路を埋め尽くす

なにか2ちゃんねるを埋め尽くしてるアホ兄イたちを即座に連想してしまった。
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:13:56 ID:uvjCINfe0
ジャンボタニシの生息地に、アメリカザリガニを放せばいいんじゃね
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:21 ID:m/KEQPVb0
さすが岡山
前はハエが大量発生してたよな
人も町も汚い、それが岡山
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:33 ID:TlzK7nt50
>>339

> チョウセンジン

> アメリカシロヒトリ


特にこれがイヤだーーーー

ノーベル賞どころか寄付をかかさねーよ
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:45 ID:vS50xU190
>>342
ザリガニ捕獲→ザリガニを餌にブラックバス釣る→ブラックバスを堆肥に
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:47 ID:yfG4suP20
これはキモい
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:15:06 ID:Hx9tVF2p0
ザリガニは鯉とか水鳥とか他にも天敵いっぱいおるからな。

ブラックバスは天敵らしい天敵おらんから大問題。
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:15:40 ID:04XD4KntP
>>329
滋賀県でも鮒はよく食べるじゃん、鮒寿司も有るし。
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:16:41 ID:huCJKpKa0
>>340
今までいなかったところに放されるかしたら大量発生するわな
競争相手がいないんで餌とかが豊富にあるから
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:16:50 ID:S/fOAlPh0
>>343
川の水生生物は寄生虫が怖いねん
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:17:09 ID:bxasw5/vO
>>331

なるほどそっかあ、当時(40年前)赤い奴は全部退治しろと教わっていたからなぁ。
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:17:19 ID:0vhBGfPA0
356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:12 ID:TlzK7nt50
>>348
確かに堆肥にすれば無問題
堆肥屋がんばってくれーーー
357民主ナハハ地検:2010/10/11(月) 23:18:43 ID:OFjQlAyJ0
きょうてい話578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:47 ID:LINv7DhxO
>>335
でもさ、月1で食べる?
しかも都市河川だよ

そんなに美味しくないでしょ?
食ったことないけど

汚染物質や寄生虫が怖いから止めた方が良いよ
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:48 ID:zU6TmPAA0
水田の繋がってる水路で、鮒やギルが生きてるなら、残留農薬も心配する必要は無い。
ザリガニは特に小さいうちは非常にデリケートだからなぁ。
寄生虫は、ザリガニだけに居るわけではない。
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:19:15 ID:CZBAQfQp0
どじょう鍋も忘れるなよ。
まぁ、どっちかといえば綺麗な所で育ったザリガニの方がうまいけど。
淡水生物を寄生虫で危険危険言う人いるけど、鮎も虹鱒も塩焼きでおいいしいじゃん。
あんまり悪く言わないでよ。
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:19:22 ID:2KMXDrjL0
>>345 ジャンボタニシは、赤い卵が用水路の壁面に付いてんのを削がないと駄目。
     水の中だと孵化できないから、この方法で減らさないと。
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:19:29 ID:QGEkTvUn0
30年前は日本産ばっかでアメがとれると嬉しかったけどなー、赤くて派手ででかくて。
今は逆らしいね
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:06 ID:OoVgIrWM0
>>350
淡水魚最強じゃねえの? ああピラニアがいたかw
364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:30 ID:DQiHyfzv0
フランス料理で使われてたよねこれ
茹でて食ったら美味そう
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:31 ID:FIOutsQx0
ザリガニは、生で食べると寄生虫がいて危ないよ
塩茹でにするのが旨いかも?
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:32 ID:N4qAj3ww0
ザリガニを食べるときは
必ず煮るか焼くかして熱を通さなければだめだよ
寄生虫がいるからね
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:21:32 ID:jsIe2uU+P
ザリガニ釣りはカニカマを餌にすると入れ食い
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:21:59 ID:3xibqLyq0
無いのが不思議なザリガニ料理屋。
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:04 ID:04XD4KntP
>>360
不思議なことに、ドジョウは居なくなってるよ。全国的に激減してて、今は養殖物しか手に入らない。
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:16 ID:BdJbcdyU0
動画を見た感じでは千匹以下だな。何万匹もいるわけがない。
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:40 ID:AKzdCRP6P
>>158
寄生虫が原因で死んでるじゃねーか。
372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:45 ID:WYDCAAfj0
>>361
水張ればいいのか なる
373ぴょん♂:2010/10/11(月) 23:22:48 ID:OdK0z/Ut0 BE:546784237-2BP(1029)
最近のガキは ザリガニを捕らないのか?
捕っては殺してしっぽを餌にして またザリを捕るw
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:54 ID:JFu5GTRX0
アメリカザリガニはまずくて食えないし、

こんだけいるとそのうち大量に死ぬだろうから、臭くてしょうがないだろうな
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:23:03 ID:OtbxI/L60
どうしても生で食べたいならマイナス20度で一晩凍らすと良いよ
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:23:29 ID:2vVJpamE0
虫の知識が無いと刺身はありえんな。

>>360
清流や管理された釣堀で釣った奴とドブ川を一緒にすんな
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:23:46 ID:OoVgIrWM0
ドジョウも泥臭くておえっってなるのにザリガヌなんか食えるわけねだろw
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:24:55 ID:cUoc6pThP
生き物係が夏休みに餌やり怠けて夏休み明けの教室に腐臭が漂うのがデフォだったなあ・・・w
379かわぶた大王:2010/10/11(月) 23:24:57 ID:i9cUJIc20
散乱するために海へ帰るんだな。
380名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:02 ID:ieKf9xTj0
ザリガニも尖閣にデモしてるに違いない
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:07 ID:5CsxqhGZ0
ナイトスクープに依頼だな
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:08 ID:EIzKq6p+0
>>360
横川吸虫ですがお世話になります
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:13 ID:u2cYSOwZ0
しかし普通今時の田んぼって、4月〜田植えまで水を張る→6月頃から田干しする→収穫まで間断かん水
だからザリガニとか住めなくなってないか?
赤とんぼがいなくなったのと同じでザリガニもいなくなりそうなもんだが…
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:14 ID:bxasw5/vO
>>375

ルイベですね。
385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:33 ID:04XD4KntP
>>374
共食い地獄で何割かが生き残る。
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:41 ID:Iwmnh3rw0
たくさんつり上げて友だちの家のバスタブを埋め尽くすんですね、わかります。
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:25:43 ID:UFp2gWA6O
新潟行った時、田んぼの用水路覗いたら、ザリガニとタニシとトジョウがうようよいた。
ここ水槽かよ!飼ってんのかよ!……あぁ、この辺り無農薬なんだよなぁ、とシミジミ思った。
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:26:05 ID:jsIe2uU+P
これって真面目に地震の予兆じゃないの?
四川大地震でも事前に蟹や蛙が大量発生したらしいし。
岡山の人は気をつけたほうがいいと思う。
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:27:04 ID:xZ7CmQ0tO
長野のスーパー行ったら鯉の切り身売ってたのは驚いたことあるけどザリガニってどこかで売ってるの?
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:27:08 ID:LINv7DhxO
>>351
そう言われると普通のことなのかな?
でも都市河川のザリガニや鯉は食っては行けないと思う
理由は汚染物質と淡水魚特有の寄生虫
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:28:18 ID:zRTgEnG3O
夏の猛暑が原因だな
ザリガニは食えるらしい
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:28:18 ID:594wVxp00
ザリガニの尻尾を餌にして釣りをしてたら
ちぎって捨てた上半身が釣れた。

トラウマになってザリガニ釣りはその後やってない。
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:04 ID:Ds7jWoDWO
もうそろそろ、海老なのか蟹なのかハッキリして欲しい。
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:26 ID:3/ie/IpI0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと用水路の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       }゙i                       「i
      ノ |               l            | ヽ
 ト、    | |           |              l  {    /}
 ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !))
.  ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
   \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /))
      ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
       \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
           ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:32 ID:04XD4KntP
>>390
汚水は下水処理場で処理されてるから、一時期のどぶ川じゃ無いんだよ、今は。
396名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:30:31 ID:cdPzHbCM0
岡山ザリガニとして村おこし
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:31:21 ID:y6OPFI3q0
東京に持ってくれば売れる
398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:31:26 ID:LINv7DhxO
中国人がモクズガニを上海ガニと呼ぶように
大阪人もザリガニを浪速ロブスターとか呼べば良いかも
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:31:33 ID:DQiHyfzv0
駅弁でザリガニ弁当とか
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:32:18 ID:gKCKE9PJ0
>>122
エビ目だからエビの仲間だろ?
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:32:29 ID:3/ie/IpI0
>>390
寄生虫
回遊魚いがいは、海の魚もすごいだろ
加熱すれば同じだよ

化学物質は動物肉のほうがすごい気がするし・・・
飼料に丸のままの魚くだいていれたりするから
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:32:47 ID:UcL9KCrj0
>179

遅いレスだけど、何をそんなに怒っているんだ?
泥くさいというか、ドブ臭い臭いは吐き出させたところで簡単には
消えんぞ。生活排水には油性の物質も多量に含まれていて、それが
悪臭の元だ。そういう臭いはザリ公をちょっと綺麗な水で飼った
ところで簡単には抜けないし、有毒物質も沈着している可能性がある。

寄生虫は火を通せば死ぬけど。まあ、毎日食べる訳でもないからあんまり
神経質にならなくても良いと思うがね。
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:23 ID:pxlHfUvG0
>>269
大阪だけどくわねーから…
勝手に代表文化にするな
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:36 ID:w6j4McBCO
採って食えよ
フランス料理店じゃザリガニ高級食材として食ってんだ
ムール貝だってドブ河みたいな汚えとこに張り付いて大量発生する貝だ
高級食材なイメージとはほど遠い汚い水に住まう貝だ
ザリガニも日本に美味しく調理できるシェフがいないだけ
食えよ
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:34:30 ID:N4Dq26nM0

vipiv
406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:34:43 ID:4c4pTnT90
天の恵みだと思って食え
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:34:58 ID:W7USc0xS0
ってか、ニホンザリガニって秋田の大館以北しかいないんじゃなかったか?
関東では栃木あたりにさらっといるとかいないとか?
ここでニホンザリガニを取ったって言ってるのは北海道の人?
はたまた学会発表モノの話ではないのか?
408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:07 ID:wGotJLVU0
まっかちん
409名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:25 ID:UcBiH3pB0
>>398
来年のB1に期待。
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:27 ID:69LWdiIL0
金 ま ザ
魚 ん リ
水 こ ガ
   臭 ニ
   い と

411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:35:43 ID:LINv7DhxO
>>397
売れねーよw
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:36:20 ID:qTZvsPYrO
>>401
回遊魚にもアニサキス

用水路に何人か沈んでるのか?
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:36:27 ID:3/ie/IpI0
丸の生鮭さばいて刺身で食ってる奴をネットで見たことがある
ありゃアホ丸出しだと思うし
よほど目が悪い奴なんだと思った
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:37:49 ID:9Z3ItHSoO
鮮魚店の人が捕獲に来たのかとw
ニューオリンズだかそのあたりではザリガニの蒸したやつがバイキングでテンコ盛りだったな。
小さくて安いロブスターって感覚らしい。
415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:38:08 ID:4c4pTnT90
>>413
もしかして調理用ってシール貼って売ってる切り身って
寄生虫がいるから調理しろってことなのか
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:38:11 ID:qz/wqrF50
田んぼ持ちだから毎年見るけど、田舎でも一度大量発生があった。
その年を境に、メダカいなくなったんだよな・・。
しかも大量に捕まえたら、圧死するザリガニが大量にいて・・・・・・トラウマだ。
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:38:19 ID:CZBAQfQp0
>>404
貝は個人的に無理。
だって貝そのものが水を綺麗にするフィルターの役割でしょ?
ってことは明らかに汚れを吸ってそれを吸着してると・・・。
どんな有害物質が染み込んでる事やら。
それに実際にカラス貝(ムール貝)の湧いてる海を見ると、
「これ、食べちゃだめだろ・・・」って感じになる。
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:39:13 ID:dUc09bSkP
アメリカザリガニは昔良く釣って遊んだな。
懐かしい。
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:39:38 ID:3/ie/IpI0
>>415
調理用?ってのはあまり記憶に無いな
調理済
加熱用

とかしか見たこと無いけど・・・
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:39:57 ID:cYZ91Aos0
うちの近所(東京近郊)でも昔こういうことあった
その数年後アメリカザリガニを全然見かけなくなった
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:40:00 ID:iUizwe8N0
それ言ったら、死体食い散らかすアナゴの存在意義が・・・ 
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:41:32 ID:LINv7DhxO
>>334
スマン、鈍感で
まあ、いいんじゃない
いろいろな食文化があって

健康を害さなければ
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:41:41 ID:UlK/qY/I0
>>398
浪速のロブスターw
すげーインチキくせえw
424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:41:54 ID:3/ie/IpI0
>>420
中国人がかわりに増えたでしょ
425名将ヨシイエ:2010/10/11(月) 23:42:25 ID:lLIEFutO0
>>339

シネや
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:44:27 ID:04XD4KntP
池波正太郎の鬼平犯科帳にも鮒の料理レシピが出てくるじゃん。
料理に拘りがあって面白そうだから、自分も作ってみたいと思たよ。
親しい客が来た時に食べさせて上げたいと思う。
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:44:33 ID:63EtEcIp0
うちの店のエビチリもザリガニ使ってるよ
勿論そこらで拾ったのじゃなくてちゃんと食用のだけど
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:45:07 ID:4c4pTnT90
>>369
うちの田んぼの排水溝にいるけど。
春の田植えのとき苗が足りなかったからトラクター屋に一枚もらいにいったら
根っこんとこうじゃうじゃいたよ。
水が引いたとこの草取ったら
土の中に隠れてたし(水がなくても大丈夫なんだなびっくりした)。
今うちで飼ってるドジョウ十匹ぐらいはすべて野生(つーのか?)のドジョウだよ。
429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:45:36 ID:uXFpDxpA0
茹でるか揚げて喰っちまえ
外来種駆除にも貢献できて一石二鳥
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:46:44 ID:2GSOCm4q0
ザリガニ食ったことあるけど
旨いには遠い
注文したんじゃなくて、お通しで出たんだけどね
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:47:16 ID:4c4pTnT90
>>427
まさか中華料理屋のエビチリって・・・
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:25 ID:8OszUTTG0
>>431
食用でちゃんと育てられたり、処理がされて、熱が入ってるものは問題ない
フランス料理とか他の所でも使われてるよ
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:25 ID:3/ie/IpI0
>>369
ドジョウの激減は1000匹いたのが数十のレベルじゃないかな・・・
小さい子供ドジョウはけっこういるけど、成長したものが非常に少ないから
成長過程になにかありそう・・・

いないのはフナだな・・・バスとギルが代わってる
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:26 ID:EIuWPRLK0
埼玉南部だけど、初夏の用水路にうじゃうじゃ出る。
んで、中国人の家族がやってきて、紙袋?いっぱいに取っていく。
どうするんだと聞くと、食うんだと。
どぶ川の鯉も、投網で捕りまくってる。

あいつら、そろそろ日本からたたき出すべき。
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:49 ID:JSU8eXBY0
このザリガニって奴は、ナマズと共謀して悪さするんだろ?
カエルをいぢめたりとか?
436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:08 ID:04XD4KntP
>>428
そりゃ凄いよ。そっちの環境が良いんだろうね。
農薬か洗剤か分からないけど、最近全然見ないし、清流の麦わらドジョウなんかも居なくなったな。
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:28 ID:vVBo2J2W0
ぎょえぎょえ
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:42 ID:CLWq8Dx20
何最後の人節子に見えたんだがw
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:55 ID:zU6TmPAA0
太平洋の鮭なら、昔から熊さん(と人間)との間で寄生虫回しあいしてきたから、
随分、おとなしいサナダムシだけしか持ってない奴が殆どで。
回虫、ギョウチュウなんかも、比較的おとなしい、人間と折り合いの付いてきている寄生虫。

アニサキスは、人間の胃を、鯨の胃だと思って食い破るし。
有棘顎口虫みたく、人間に取り付くと居場所がわからなくなって、脳や眼球を食い破るのも居る。

日本住血吸虫みたいな、、何もしなくても水に入るだけで感染しちゃう、迷惑な寄生虫も居るし。

…支那人が多いから、再び流行したらどうしよう。
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:50:02 ID:XCfLNhHh0
>>1
いきものざりがに?
何人グループだっけ?
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:50:24 ID:ouKfWIy30
昔の映画で、ゴジラ対エビラってのがあってだな
あれはぜったい超大型のザリガニだった
442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:50:48 ID:SwjpJIEN0
スウェーデン住んでたけど、彼の国に輸出すれば?
中国からのザリガニが例の問題になっているから
日本から、安全面を強調して輸出すれば需要があるはず。
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:51:32 ID:04XD4KntP
>>434
密漁で逮捕キボンヌ
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:52:38 ID:EOpBiW+r0
これだけ大量に要ると、餌は共食いしまくることで確保するんだろうな
生き残ったザリガニはきっと最強のザリガニだ
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:52:41 ID:xiJr1SW50
アメリカザリガニって大正時代に導入されたんだっけ?
鎌倉の沼地に放されたのが全国に広まったんだよな。
446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:37 ID:AKzdCRP6P
>>417
ムール貝ってよく貝毒の話を聞くよな。
俺も食いたいとは思わない。
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:21 ID:fTR2S9Qn0
>>431
臭くないザリガニだったら冷凍物のエビより
よほど旨いしコストもかかるだろ
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:24 ID:ll0Ks3Cc0
なんだ。ぜんぜんたいしたことないじゃん。
昔、武蔵小杉の渋川にはもっと大量に発生してたよ。
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:25 ID:IY0ExkAO0
>>1
フレンチの高級食材エクルビス。
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:30 ID:Q/GIMvnT0
日本でもザリガニ食べるか輸出しようぜ
単に処分するだけじゃもったいない
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:32 ID:sTpqMl330
近くで鮮魚店を営む奥山正人さん(62)が売ればいいんじゃね
452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:36 ID:xtM/nz5tO
いきものがかりの怠慢だなおしおきがひつy
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:17 ID:Ua1JGxXF0
単に殺すだけだと残酷だけど
食べますって聞くとそうでなくなる! 不思議!
454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:49 ID:uHT+o++t0

ザリガニは時々、大量発生するぞ。

まとめて、田畑の肥料にしないのか?


 
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:53 ID:u2cYSOwZ0
>>436
農薬とかじゃなくて水環境が変わっちゃったからいなくなったんだよ。
稲が倒れないように、田んぼに水を張りっぱなしにせずに田干しして乾燥させ、稲を強く太く育てるようになった。
それで田んぼは昔のようなドジョウやメダカの楽園ってわけにはいかなくなったわけよ。
用水路も昔と違ってコンクリだからドジョウが潜れもしない。

農薬自体は戦後からずーっと使われてる。今とは比べ物にならないほど強烈な奴が。
未だにドジョウがいるってのは用水路の整備もされてないような土地か、米の等級が低くて米に力を入れてない地域だけだろうな
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:25 ID:VjIPNY/VO
しばらくキレイな水で飼って食えば美味いだろ。
唐揚げが手軽かなあ。
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:04 ID:+qAOZvfn0
ザリガニ食べるペットっているっけ?
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:59:22 ID:S1rxqc+90
ザリガニのザリって何だろ
砂利が訛ったのかな
459名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:11 ID:Z6/8weis0
>>457
フグがバリボリ食べるって
460名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:21 ID:4c4pTnT90
>>436
あーなるほど。

その排水路は田んぼ専用の排水路なんだよ。
水はすべて農業用水の管理された水が定期的に排出されてて
生活排水は全く混ざらない。

生活排水のどぶ川はヘドロやバスクリンの水が流れてて
ミミズは死んでるわ夏はウジがわいてるわでとてもそんなところで魚とりはしない
魚自体いないしね。
461名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:00 ID:zU6TmPAA0
>>457
コブダイとか、年なしのチヌとかを飼ってれば、良い餌になると思う。
淡水系の寄生虫は、多分、海水魚には悪いことしないだろう。
462名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:16 ID:04XD4KntP
>>455
そうか、メダカやドジョウの環境は残してやりたいな。
ブラックバスやブルーギルが増えて、水が汚くなってるな。小魚が居なくなって水底が死んだようによどんでる。
463名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:20 ID:EIuWPRLK0
そういや、じいちゃんとかは
「エビガニ」って呼んでた。
父ちゃんはザリガニ派だけど。
464名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:20 ID:3/ie/IpI0
>>455
ドジョウは田んぼの水なくなるくらい平気だろ?
冬は水の無くなった田んぼの土の中にいる

もしかしたら春先の耕運機とかがすげーのかな・・・
でも稚魚は昔と代わらず存在してるって印象だな・・・コンクリ用水路でも。
465名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:35 ID:nKYMWk7g0
アメリカ産のって
人もブルギルもブラバスもザリガニも
みんなずうずうしいね。
466名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:54 ID:/0YY1rDrO
近いうちデカい地震が起きる予感。
467名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:20 ID:/daRQLes0
>>457
アライグマが食べたような
468名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:56 ID:5+c99JQ60
このドブだと人為的なものだな
469名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:05 ID:EyuR0LXJO
生の剥き身はハゼ釣りに使えるんじゃないか
使った事無いけど
470名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:16 ID:G74e7Nq9O
こんなの珍しくねぇだろ?w
溜池から流れてる用水路に良く雨上がりに湧いて来るw
百匹ぐらいw
捕まえてたらいに一杯にしても次の日には、少量の手足の残骸残して消えてるw
471名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:04:49 ID:hEkoA2ifO
ザリガニは、美味しいのに身がプリプリしてw
472名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:25 ID:4pzmpA4O0
キーワード:麻生久美子
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:05:38 ID:wq+8MX+D0
確かにアメザリはうざい
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:27 ID:p+MVp/KZO
>>455
アパートの横の側溝の掃除してたらドジョウとフナがいたよ。
コンクリート製で普段は水深5センチくらいしかない場所だからビックリした。
生活排水も流れる場所だし、意外にたくましいんだな。
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:31 ID:vYk8qmN40
>>469
ウナギ、ナマズ,コイなんかも釣れるよ
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:06:42 ID:K3HPX+tm0
鯉なんかであれば真水でしばらく泳がせれば泥臭さも抜けるというが・・・
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:07:16 ID:WMOGTlfUP
あ〜あ、懐かしい話が出来て良かったな。モヤスミ
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:07:28 ID:Zg8gPiTm0
リアル「海の底(有川浩)」
479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:07:32 ID:UKwR727AO
>>455
ぷっ。しったか発見。
480名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:08:51 ID:Mx4wDYzC0
岡山って小学生をひきかけたとこだっけ?
481名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:00 ID:WMOGTlfUP
>>479
最近は、コシヒカリなんかを作るようになってみんな田んぼを干すからな。
昔の湿田と違うよ、野球が出来るくらいの堅さだもん。
482名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:55 ID:zGgo1mUO0
>>476
ソフトコンタクトのような
体の表面を這う寄生虫だかなんだかが苦手だ・・・
483名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:12 ID:b9T4KXVP0
>>455
一応農業用水から定期的に水をもらってるんだが。
もちろん田んぼの面積によって水を買ってる。

そのドジョウはコンクリの隙間の孔から出入りしてるし
コンクリの排水路でも橋のかかった下のところにいる。
コンクリの縁の藻の影とかに隠れてるよ。
排水路が合流する深い排水路は掃除も泥上げもしないから
泥がかなり溜まってる。

まあ確かにコメに力は入れてないとこだ。
ササニシキやコシヒカリみたいな高級品ができるとこじゃないし
寒暖さも激しいところじゃないしね。
いくつかの田んぼがあるとこも儲からんから
トラクター屋に任せてそこから買うってなとこもある。
484名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:13 ID:7XJhgtKP0
>>464
平気じゃないよ。冬なら冬眠で乗り越えるけど。
潜ってたら餌が取れなくて死ぬからいつでも出来ることじゃない。

ドジョウといえども水がなきゃダメなんだよ。今の田んぼはしっかりと田干しするために用水路と完全に切り離されてるから
田干しのときは用水路に行き、水を張ったら田んぼに行く昔ながらのドジョウの生活そのものが不可能になってる。
つまりもうドジョウは田んぼのいきものではなくなったんだな。
ドブとかのほうがずっと生きていくのに適した環境といえる。奴らは空気呼吸も出来るし濁った水を好む
485名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:56 ID:nkR1TBIA0
昔は近所の溜池で割り箸とタコ糸の釣竿に煮干をくくりつけて釣ったもんだ
486名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:42 ID:7k0lJDdcP
最後の少女はあんなに捕まえて喰うのかな?
487名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:13:56 ID:CtfkolAB0
ザリガニもきれいな水に丸一日放して老廃物吐き出させてから
調理する際に背わたを抜けば全く臭みはないよ
冷凍のエビ食うよりよっぽど美味い
488名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:43 ID:/GZ/XbVi0
特定外来種?
そうなら生きたまま持ち運べないじゃん
489名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:14:51 ID:CaZ9Aowa0
ふと疑問に思ったんだけど、用水路って何の水を流してるの?
下水は下水道に流れるわけだし、農業用水?
490名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:15:07 ID:GNc+/H2i0
>>455
そうですよね。農薬は昔のほうがきつかったはず。
491名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:16:40 ID:ZfCBxFmO0
>>489
農業用と工業用
492名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:51 ID:dQ70ex0mO
鳥類が捕食しないのかな。
493名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:42 ID:mO5cSfDa0
ザ・リガニーズ
494名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:46 ID:1sHAS4620
東扇島あたりで釣ったアナゴ食うよりマシそう
495名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:19:53 ID:FWA7X/iH0
>>494
東京湾のアナゴは大抵は土左衛門の肉食ってるそうだよ。
496名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:20:42 ID:hgnyhtkI0
ぶるあぁ
497名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:20:45 ID:Ed5Q8HwF0
 ザリガニって、究極のゴルゴだよな。 絶対に後ろに立たせないし。
498名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:03 ID:Xv6a31kdP
>>495
土左衛門の目からシャコがワサワサという話もあるな
499名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:09 ID:KzI3rtCC0
貴重なタンパク源です
500名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:09 ID:+mhjPrVM0
ぬちゅ子以外に岡山しらん
501名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:50 ID:hlCe9Wa/0
>>495
東京湾の土左衛門供給量から考えてそれはないと思う。
502名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:02 ID:zGgo1mUO0
>>484
タニシやトノサマガエルもいなくなってんのか?

家の方はふつうにいるけどな・・・
それらよりは体力的にドジョウは強いとおもうし・・・

それじゃ、そもそもザリガニも生きられないだろ・・・?
503名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:22:14 ID:TMUKmeuL0
岡山弁でザリガニはトーチカ
由来は知らん
504名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:23:12 ID:XFX/wWRh0
遺体でもあるんじゃないか?
505名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:24:36 ID:zGgo1mUO0
>>490
いや、人間にとってきつい農薬じゃなくなっただけで
変温動物にとってはこわーい農薬も種類も増えてるよ
バイオ農薬なんていってるけど
いわば疫病だったりで

とくに昆虫類はかわいそうだ
506名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:02 ID:fNNIGR7yO
■非常に良くある、間違ったザリガニ知識
・ザリガニは臭い
大間違い。ちゃんとした飼育方法で飼えば全く臭いません、無臭です。

・子供の頃川や池でニホンザリガニとったなあ〜、
アメザリに駆逐されちゃったんだよね
間違いです。アメザリの茶色い固体をニホンザリガニだと思い込んでいただけです。ニホンザリガニは元々北海道と東北の北部の一部、
しかも山間の清流や涌き水のような場所にしか棲息してません(普通の環境や温度では住めません)。
ニホンザリガニ飼育者は水槽用クーラーや冷蔵庫などを使用してるくらい。
アメザリはニホンザリガニと棲息域がかみ合いませんので、
一部の病気以外は無関係。

・ザリガニは砂利ひいて背中が隠れるくらいの水で飼うんだよ、
餌はシラスや煮干しやパンクズな。
大間違い。
これらの餌は大変水を汚し、あっという間に水が腐ります。
その臭いがみんなが思い込んでいる「ザリガニの臭い」です。
カルキ抜きした水を水槽一杯に入れ、フィルターとエアレーション(ブクブク)、砂利でなく田砂などの砂。
餌はザリガニ専用の餌やニンジン、
無農薬のほうれん草などの野菜、マツモなど水草で。
507名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:21 ID:CtfkolAB0
しかしザリガニが食用として根付かなかったのはなぜなのかなぁ?
あんなに採りやすくて食いでがあって美味い生物ってなかなかいないぞ
508名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:25:38 ID:WMOGTlfUP
>>489
田舎は農業用水。
これ、戦前までにかなり完備されてて、山間部でも遠くの溜め池とか河川の堰きから水を引き込んでるよ。
まあ、今は稲作も儲からないけど、江戸時代からの公共財だよね。
ついでに言うと、田んぼも、人手掛けて、田んぼの泥の底に粘度を敷き固めて水漏れを防ぐ構造なのよ。
全国の田んぼがこれなんだから、凄い公共事業だと思うよ。
アフガンで用水路作ってたけど、日本は江戸時代からかなり出来てたんだもんね。凄いよ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:58 ID:NqySBfAl0
全部網で捕まえて神戸の南京町に撒けば片付くよ。
510名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:27:11 ID:ZLa4+uhh0
風呂の扉を開けたら大量のザリガニが・・・
511名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:04 ID:zGgo1mUO0
>>510
すごすぎる M
512名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:33 ID:6uADPjC6O
流石、大都会岡山
ザリガニにも大人気だな
広島県民が悔しがるのが目に浮かぶぜ
513名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:50 ID:mrAXkdPt0
横浜でも今年は妙に多いぞ。
514名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:29:50 ID:EnAYLXaEO
>>373
>捕っては殺してしっぽを餌にして またザリを捕るw

オマイみたいな奴がいるから、俺は大人になっても生の海老系が食べられなくなったw

料理に出される度に、友人がザリガニを引きちぎるシーンがフラッシュバック! ><
515名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:30:24 ID:1sHAS4620
滋賀県の針江だっけか、いまだに炊事洗濯に用水路の水使ってる所もある
水源は湧水だけど
516名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:31:19 ID:UAJGpdl+0
>>514
でも魚は普通に食うんだろ?
517名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:31:43 ID:QRyfkH5M0
>>1
ウンタン♪ ウンタン♪ うぃ〜 うぃ〜
518名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:06 ID:EnAYLXaEO
でも、懐かしいな。威嚇してくるザリガニの後ろに手を回して、ハサミの根本を掴めば、手で捕まえられたんだよな。
519名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:07 ID:69jnFQPh0
>>459>>461>>467
ありがとう、フグ!?食うのか・・・
人間用以外の餌だと需要ありそうだと思うんだけどな
520名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:23 ID:fNNIGR7yO
元々ザリガニは北海道と東北の山間部の清流にしかいなかった。
だから食べる文化がなかったんだよね。
他のものはザザムシとかはちのことかえぐいものまで食文化ができあがってるのは
飢饉とかつらい年貢をのりこえてるからだと思われる。
食用として牛蛙とその餌としてアメザリが入ってきたけど、気味悪がって一般的には広がらなかった。

食べてる地域ではそれなりに食べてるけど、一般家庭って感じではないな。

霞ヶ浦あたりでは屋形船の安いコース頼むと茹でたアメザリが山盛りで出てきたな。10年くらい前だから今は知らないけど。
521名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:17 ID:mrAXkdPt0
>>519
元々、ウシガエルの餌として輸入されたんだが。
522名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:25 ID:1DU5s3jSO
>>514わかるわかるww

俺もガキとザリ釣るたびにロブスターの味すんだろーなとwww
523名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:36:20 ID:ioW20kA90
>>3
ラバーソール乙
524名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:37:30 ID:H/1w9zMi0
>>513
相模川周辺も多いね
アユのいる本流でもマッカチンがいくらでも取れる
525名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:39:25 ID:llfMsAI90
ザリガニ食いてー
526名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:41:24 ID:OML1ep360
さすが大都会岡山ザリガニの多さも田舎の比じゃないな
527名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:42:17 ID:LpBayrXB0
埋め尽くしたのがフナムシでなくて良かったわ
528名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:20 ID:bkQoLHtP0
>>527
マジ勘弁
529名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:44:59 ID:Q/hopdZl0
地震かな・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
530名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:52:57 ID:aFLNaZJU0
ザリガニは普通にいっぱいいるよ
夜、あんな感じの用水路を懐中電灯で照らすとザリガニだらけ
昼間にあまり見かけないのは巣に戻るからだろう
>>1は何らかの原因で取り残された奴らなんだろう
531名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:04 ID:9zRQ+aGs0
これがタラバガニだったらなあ。
532名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:08 ID:0I+CWRDl0
翌日食料用に袋を抱える支那畜の姿が
533名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:53:15 ID:UxfJVE7i0
このスレで食え食え言ってる奴等は、この先も絶対に食わないだろうな

いつかマッコウクジラが港に迷い込んできた時に食え食え騒いでた、想像力に乏しい奴等
534名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:41 ID:tCC1w6lMO


懐かしいな!ザリガニ釣り!

デッカくて真っ赤な奴を
「マッカチン」って言ったりしてなwww

友達よりも、もっとデッカいのを捕ろうとして
土管の中を探したりして、
体長3mぐらいの奴を見付けてビックリしたりwww
10mぐらいのボスに斉藤が
ハサミで頭殴られて食われそうになった時は
マジあせったわwww


535名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:55:44 ID:lpXhxl9V0
早いとこ捕獲して食え。共食いで数減ってしまうまえに。
536名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:55:46 ID:Xv6a31kdP
卵抱いたザリが気持ち悪いんだよな。
サワガニの空揚げとかは美味いがザリは食う気にならん。
537名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:13 ID:fiKg2smJ0
昔、立川のどぶ川がこんな感じやったな
538名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:16 ID:XFX/wWRh0
レッドロブスターが
539名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:00:24 ID:vd2ou2gp0
もうあんまり見ないせいかエビカニにしか見えん
湯がいて食いたいな
540名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:27 ID:my4J5Wjq0
考えたらザリガニっておかしくね?
ザリエビだよな?
541名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:01:59 ID:V9/hqCqgO
>>532

俺もそれ考えた(笑)
542名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:05:40 ID:AcPAdNbpO
>>540

それならエビガニじゃない?

エビみたいな形で、カニみたいにハサミがあるんだし…

ザリエビだと
ザリって何?
543名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:08:24 ID:my4J5Wjq0
>>542
あれ?エビにもハサミあるんじゃない?
言われてみるとハサミあるのはロブスターみたいなやつだけだっけか

ザリはザリザリした肌だからじゃね?
544名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:10:22 ID:KzI3rtCC0
最果ての島が沈んだから引っ越してきたんだよ
545名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:11:01 ID:J+gk9LfcO
茹でればいいと思うよ
546名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:13:56 ID:jmwqg5Yu0
シュリンプだろ
547名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:16:37 ID:WVP/kbo40
写真、埋め尽くすというほどでもない。
548名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:17:54 ID:Qc+A98wOO
阿寒湖みたいに水が綺麗な所ならみんな捕まえて食いまくるんだろうけど用水路じゃな
何か体に悪い物入ってそうで無理
549名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:04 ID:4DIj5aCXO
さいとうたかをのサバイバルで主人公が川でザリガニ取って茹でて食うシーンがあった様な。
はだしのゲンでもあったかな?
550名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:18:18 ID:AcPAdNbpO
>>543

あれっ?
エビにもハサミあったっけ?

もうさ、バルタンで良くない?
551名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:19:10 ID:yxw+Uvyv0
用水路に、熱湯を流し込めばいいんじゃね
552名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:00 ID:cX7MSUoY0
ザリガニ課長終わっちゃったもんな
553名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:20:09 ID:GRYyM06BO
>>543
テッポウヱビ
554名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:58 ID:l81OW2+G0
また交換現象か
555名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:26:48 ID:5k8CzNwb0
>>1
リンク先の動画を見た
なんかほのぼのした
556名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:29:53 ID:BkQSQYxT0
回転寿司のエビって実はさ・・
557名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:27 ID:vpMsHsEg0
青年は用水路でうごめく大量のザリガニが可哀想に思えて
全部近くの大きな川に逃がしてやりました

その夜、彼は自分の家の戸をたたく音で目を覚ましました
(こんな時間に誰だろう)
そう思いながら「どちら様ですか?」と扉に向かって尋ねると
「昼間助けて頂いたものです。お礼に伺いました」と声がしました

はて、昼間誰かを助けたかな?そういぶかしみながら扉を開けると
なんと何百人もの美しい青年好みの女性が行列を作っていました
「入ってもいい?」そう上目づかいでおずおずと尋ねる先頭の女性に彼は
「え…ええ、どうぞ」と言いました

三日後、彼は入院していました
見舞いに行った同僚の話によると
「命には別条はないらしいのですが彼の体は激しく痩せこけていました」
とのことです
医者は言いました
「ほぼ飲まず食わずで激しい運動をしない限りあのような姿になるはずはない」と
めでたしーめでたしー
558名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:35:33 ID:8rfxBPhr0
これは人為的なものだろ
話題つくりのためにはなした予感
559名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:37:37 ID:h3wqdcLSO
海が近いらしいから押し流せよ
560名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:11 ID:n/f44p+F0
「いろはす」とかの潰しやすいペットボトルを触ると
脱皮したてのザリガニを思い出すよね
561名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:59 ID:4wKpMW9h0
>>4
562名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:45:35 ID:bGdBSlMhO
けいおんネタ多くて笑える
563名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:47:59 ID:9qu1mbUo0
ロブスター(オマールエビ)はザリガニじゃなくてイセエビに近いよ?そこわかってる?
564名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:48:33 ID:KEi/yXiY0
寄生虫がたっぷりいるから食うのは不可能
どうしても食いたければ火を十分に通すことだな
565名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:48 ID:rKUEty7P0
ロン先生の虫眼鏡で覚えた
566名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:50:55 ID:H7BVVavj0
>>563
ロブスターはアメリカ海ザリガニって言うんだよ???
カリフォルニアでもマイアミでもたくさん食べられるよ。
567名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:26 ID:nL1sdU3K0
探偵ナイトスクープでザリガニ食ってる人がいた
結構いけるって
568名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:42 ID:EP+U3wXF0
>>1
幼女が火ばさみで淡々と回収してるのが最高にウケるww
女の子とはいえ、やっぱ田舎の子は違うよなーw

小学生時分の俺だったら、やっぱりよだれ垂らしながら
必死でザリガニ回収してただろう

ニホンザリガニの繁殖に成功した奴はヒーローだったなー
569名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:20 ID:slfzJovrP
エビ→エビ目エビ科 ハサミが小さい。海にも淡水にもいる

ザリガニ→エビ目ザリガニ科 ハサミが大きい。主に淡水にいる

ロブスター→海にいるザリガニ
570名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:56:49 ID:5VnQwfks0
動画の拾ってる女の子見て
なぜか蛍の墓のせっちゃんを思い出した・・・
571名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:59:57 ID:PYlMnMTu0
確かザリガニの天敵って若槻千夏だったよな。
50人くらい放流したらどうか。
572名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:00:16 ID:CYay6k2IO
ざりがにが伊勢エビなら人間が群がるのにねえ
573名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:15 ID:PtcfSJB+0
岡山ってハエが大量発生したり
ゴキブリとかザリガニとか凄いね。

絶対無理だわ・・・
574名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:01:53 ID:EP+U3wXF0
>>570
たぶん晩飯になるんだぜ、アレw
あるいは風呂場に貯めて楽しむか
575名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:02:12 ID:l/tFZulH0
>>572
ザリガニが、30cmくらいまで成長するなら、皆で食ってしまって、
絶滅してただろうなぁ。
576名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:03:20 ID:Z86JAS7z0
>>575
川で泳いでる小さい子の頭がチョンギラレタ!!ってニュースも起こりそうだなw
577名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:04:16 ID:vpMsHsEg0
>>575
ラン ランララ ランランラン・・・

な世界だと人間が食べられます
578名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:06:58 ID:slfzJovrP
検索結果

風呂 4件
579名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:09:19 ID:rA+dryMz0
スウェーデン人歓喜
580名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:16:07 ID:H7BVVavj0
ザリガニはやっぱり綺麗な所のが最高級だと。
ちなみに昭和天皇はおれと同じで秋刀魚の塩焼きが大好きだったとさ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZtcL-in3eQs&feature=related
581名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:22:50 ID:h47tcaqI0
なんせ丈夫な生きモンだからな
ガキの頃、よく飼ってたが、なんでも食うし、普通の水道水でも問題なし
もちろんエアポンプなんていらねえから、バケツでも何でも飼える

あるとき飼うのに飽きて、とっくに死んでるだろと思って、ほったらかしにしてたバケツの中を
見てみたら泥水みたいな中で普通に生きてた

582名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:28:08 ID:EP+U3wXF0
>>581
アメリカザリガニが、本邦に於ける『ザリガニ』の代名詞になりつつあるが
固有種のニホンザリガニはすぐ死ぬ生きもんだぞ

スレタイのザリガニってのが気になった
583名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:29:30 ID:BIryJeaIP
カラスに食い荒らされてすぐいなくなるよw
584名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:30:08 ID:8zX+ABXR0
>>1
用水路にも憲法第九条が必要だな。
585名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:32:49 ID:zGgo1mUO0
ハエ〜ザリガニまで

今年は腐肉、死肉を食うような生き物は
いっぱい発生してるのはまちがいない
586名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:39:08 ID:Tv/jrAr00
共食いする品種なんだから、勝手に数減らすだろ。
587名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:42:55 ID:fX+QnhOd0
近所の田んぼの埋め立てが始まった夜、数百匹のザリガニが道路を横切り移動してた
588名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:45:43 ID:jsPsRrHyO
あいつら勝手にトーナメント開催して共食いするから減るよ
589名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:45:44 ID:K3aYzF010
これ、餌足りなくて共食いしてるんじゃね??
590名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:58:42 ID:glcepItW0
>>582
もともと、東北、北海道以外にはザリガニなんて居なかったんだから。
あんまり問題ないな。
591名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:01:10 ID:7/BIjQ180
埋め尽くされてない。
592名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:10:50 ID:Baokw31v0
これ、ニンニクバター炒めにしたら美味しい〜
スパゲッティにしても旨い。
593名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:12:12 ID:fNNIGR7yO
水道水で問題ないとか、エアいらないとか知ったかぶってるやつが多いんだけど
決してそのやり方では長生きしないから
おかしな事言ってる奴は一年持たせたことない奴が大半。

アメリカザリガニは確かに悪環境に強いけど、それを好むわけじゃない。
水道水のカルキや、薬剤は確実にダメージを与えてるし、
水中の酸素濃度は全甲殻類にとっては生命線。
夏場、室内飼育だと水温はゆうに30度を越える、水温が上がれば水中の酸素濃度は薄くなる。
頑張って水面まで上がってきて横になり酸素を補給しようとする。
ザリガニにとっては地獄のようなもの。

「強いからバケツだろうが水道水だろうが平気」なのではなく
必死に頑張って耐えてるだけの話。

健康でイキイキとした状態で何年も飼育するにはカルキ抜きとエアとフィルターは必須。(もちろん屋外飼育の場合は別ね)

なんでも食うからとへんなものばかり食べさせ、酷い環境で飼育していれば
突然死や脱皮不全で死ぬ。

ちゃんとした環境整えてやれば、大きく育ち何年も生きる。
594名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:15:13 ID:X95oPeuE0
ザリガニは天ぷらにすると旨いらしい 祖母談
595名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:16:05 ID:gnvxrQDr0
>>581
ちびまる子を思い出した
596名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:19:02 ID:ET/0rxGD0
西川口だったかな
ザリガニ天丼を食わせる店があるってTVで見た
597名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:19:08 ID:EexIUS+s0
これだけいるんだ。佃煮にしてくれ。
598名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:21:14 ID:W4ZsgJ2X0
> 大量のアメリカザリガニが出現

> 地元の人によると、集まってきた

> 数え切れないほど集まった

大量発生ではなく
大量移動
599名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:06 ID:ev24lzIe0
いつもはどこにいるの
600名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:22:50 ID:FW82O+qH0
スウェーデン人が喜びそうだなw
601名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:23:38 ID:W4ZsgJ2X0
食いたい意向は否定しないが

食うに際して臭くならないよう、どれだけの努力と面倒が必要なのかと
我慢 でもいいけど
602名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:27 ID:pqKAoE8dO
ザリガニは寄生虫怖いよ。
603名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:24:47 ID:69jnFQPh0
水質管理とか大変そうだな
604名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:25:43 ID:ZFDro986O
富栄養化してる証だろ
昔だったらあれくらいザリガニが居ても全然驚かん話だわ
605名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:27:06 ID:C35sDgKD0
シナ人はザリガニ全部食べてしまうよ。
606名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:28:44 ID:yMxZWsmp0
ザリガニにたいしては、生き物を飼う覚悟が足りてない人
が多いな
607名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:29:17 ID:/VmH8DWW0
>>598
岡山が危険だな。
地震がくるのか天災に注意
608名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:30:54 ID:yIo6sKpRO
>>601
さほど手間はかからないんだけど?
609名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:31:27 ID:zjBDVBzK0
ザリガニ食べてみたい
泥とるのもそこまで面倒じゃないみたいだし
610名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:32:39 ID:Opl4IvD10
>>601
安い冷凍エビ買ったほうがいろいろ捗りそうだな
611名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:32:59 ID:Ygwmf4hV0
淡水エビは少しの洗剤や化学物質でも全滅してしまうのに
ザリガニだけ何でこんなにタフなのだろう?
612名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:20 ID:5yjKu/IuO
(^o^)/生き物万歳!
613名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:34:30 ID:zjBDVBzK0
活ザリガニは冷凍エビよりちょい高いんだよな
ただで食べれるならラッキーじゃん
614名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:37:45 ID:Opl4IvD10
>>613
食用に飼育されたザリガニと近所のドブ川のザリガニって価値同じなのか?
615名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:28 ID:ifgARP9uO
ザリガニはフライにすると旨い。

鬼殻焼きもおすすめ。
616名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:53 ID:nI8zCRDG0
夜、田舎道を車で走ってた時に、田んぼから這い出したザリガニが
ハサミを振り上げて威嚇してたな。世界一馬鹿な生き物だと思ったよ、どこかの国みたいにネ。
617名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:42:03 ID:t4HQjyAB0
>>616
子供に任せれば数分で全部捕獲するぞ。
618名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:43:35 ID:RCcldjL3O
茨城県のDQNがザリガニパーティーやって全員救急車に運ばれたW















そのうちの一人が嫁
619名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:29 ID:ET/0rxGD0
>>599
田んぼにいて 田んぼの水抜きで一斉に移動したらしい
620名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:47:26 ID:k0RBCnAyO
しかし外来種たるザリガニが鷺などの水鳥の貴重な栄養源であるのも事実
621名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:48:19 ID:ev24lzIe0
>>619
なるほどー
622名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:49:22 ID:ZFDro986O
何食って成長したかわからんザリガニなんか食えるかよ
623名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:50:45 ID:xYVlncvF0
ニホンザリガニ「こんにちは」

アメリカザリガニ「ハロー」
624名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:17 ID:i1kWvXEh0
塩茹でで食うのが最高に旨い。
625名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:51:33 ID:iwE6p0Mr0
2chで見た俺の知ってる岡山と違う・・・
626名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:17 ID:JKoCya1kO
岡山県と言ったらヌートリア!!ザリガニで満腹になったヌートリアが来年の春に沢山子供産むだろうな
627名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:52:19 ID:PacxuEXL0
>>335
道頓堀川?
628名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:55:55 ID:1C6lRVgaO
雨ふると現れる街中の巨大なカエルって普段どこにいるの
629名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:12 ID:NGx8Lklw0
>>34


けいおんの見過ぎ
630名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:11 ID:PacxuEXL0
>>460
俺は潔癖症だから生活排水が流れ込んでる様は川では釣りなんてしたくないな
631名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:59:31 ID:lEwVgrwu0
美味いぞ
632名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:06:31 ID:ey/zTtmy0
バケツ一杯のザリガニの臭さは異常
633名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:09:42 ID:L6Ko45j10
このニュース動画が恐いよ
634名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:58 ID:dqq11cMDO
時代が変わり最強の天敵である子供が興味を示さなくなったから住み心地良いんだろうなぁ
635名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:10 ID:U6Wxg/Qn0
意外とけいおんネタが少ないな。
唯がザリガニ好きと知っての狼藉か?
636名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:16 ID:yR8RwqnU0
ザリガニ喰ったことある奴が多いのに驚いた。
あれは食い物じゃねえ
637名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:19:34 ID:X4zOuOIa0
大地震の前兆じゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 逃げてーーーーーーーーーー
638名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:44:09 ID:PuaAGEGbO
>>1
中央下段のヤツと
左上の二匹からヤル気を感じる
639名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:46:45 ID:PuaAGEGbO
>>637
つい今しがた地震ありました
@中国地方
640名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:48:23 ID:O2cGy/Pb0
俺も今自分で釣って来たザリガニ買ってるんだがやっぱろ過付の酸素供給機は
必須だと思う、最初それ使わないで買ったら速攻で一匹死んだしなまぁ水深深くした俺が悪いんだがw
今一匹卵産んだから隔離してそっちにエアポンプ使ってる、そのせいでほかのザリには耐えて貰ってるよww
641名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:03:07 ID:qBzirVJY0
>>602
生で食わなきゃ大丈夫だろ
642名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:07:01 ID:SxkrS0xRP
ザリガニ料理とかあるんかな?
643名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:09:43 ID:LDCeVZn20
>>642
フランス北欧アメリカ中国どこでも食うらしいぞ
644名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:10:39 ID:5HS/1y5U0
今日はザリガニ鍋よっ
645名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:12:51 ID:PuaAGEGbO
対アメザリ在来兵器っつったら
ナマズ以外思い付かない
646名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:14:30 ID:qBzirVJY0
しかしまぁ、中部地方の秘境と呼ばれている我が三重県でもこんな事は起こらないのに、
大都会の岡山でザリガニ大量発生なんて、本当に不思議な事もあるもんだなぁ
647名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:15:48 ID:SxkrS0xRP
>>645
ナマズってザリガニ食うの?
648名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:50 ID:PuaAGEGbO
>>647
喰うよ〜
あいつらカエルも喰っちゃうよ〜
649名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:21:45 ID:06/UEnJ/0
>>646 でも、三重ってやっぱり中部地方だよね。 三重って近畿にも
中部にもいれてもらえない、気の毒な県と思ってたから。
650名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:23:17 ID:jODXx/Bi0
なんか東大の先生がクサガメやイシガメで取り組んでるんだって。
オオグチバス(外来)を減らした→アメザリ(外来)が増えた
イシガメ(日本固有)が天敵になる→でもアカミミガメに追いやられてる

アメリカザリガニ増えすぎ 在来種で天敵作り
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2010100402000096.html
651名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:24:10 ID:PuaAGEGbO
岡山は水路がすごいいっぱいあるから
ザリガニにとってはたまらんのです
652名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:26:39 ID:PuaAGEGbO
カメも喰うのか・・・
653名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:27:12 ID:0atyec+t0
>>616
踏切で電車に威嚇してたザリガニがいるよ
そのまま進もうとしたから捕まえて用水路にブチこんで助けてやった

あれから7年、まだ恩返しに来てもらってないな
654名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:28:34 ID:3ml4Bnm/O
>>652
ちんこがキュッてなった
655名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:29:08 ID:uqivuZDBO
田舎では小学校の家庭科授業でザリガニやイナゴを調理して食う

俺の時代はそうだった
656名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:27 ID:tK7fndPR0
>>1先日都内のフレンチで食ったな・・・二匹処分した。
657名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:30:36 ID:PuaAGEGbO
>>654
イトミミズをしまいなさい(;・ω・)
658名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:33:09 ID:jODXx/Bi0
659名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:35:15 ID:0v67n2nf0
>>63
こいつ死体で遊んでやがる・・・ ゴクリ
660名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:34 ID:j6WxVncHP
ザリガニは汚い川でも生きられる生命力強いよ
661名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:56:20 ID:pfZa32+e0
>>658
昔はこれが普通だったのかな
662名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:59:19 ID:8O94U9Ft0
ザリガニといい朝鮮人といい・・・迷惑な話やで
663名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:27 ID:EUoXb2G/0
茹でたり、焼いたり、揚げたりして加熱すれば充分美味しく食べられる

エビと変わらんよ味は。
664名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:00 ID:2ORr2J2P0
>>658
なんかハサミ小さいな
そんなのまっかちんじゃねえ
665名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:02 ID:PnO3XbHw0
こいつらって余裕で共食いするクズじゃなかったっけ
666名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:08:02 ID:X4zOuOIa0
日本ザリガニはいないのか?
667名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:11:55 ID:xyLIgfrMO
>>658
別に気持ち悪い程多くはないな
668南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:14:08 ID:qvGzHetn0
サトルはザリガニ食って盲目を治したんだぞ。
お前らも食えqqqqq
669名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:17:59 ID:b1JmS7NN0
汚い水で育ったザリガニは泥臭くて食べられたもんじゃないよ
捕獲して水槽に移して何日か泥抜きすれば美味しく食べられるんじゃないだろうか
670名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:19 ID:W8Q87qTkP
自宅近くに小川があってコンクリートで固められてて逃げ場がない箇所がある
そこに何故か時々ザリガニがいる
はぼ間違いなくカラスに食われている
671名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:18:36 ID:h3wqdcLSO
ザリガニって、超生臭いんだぜ
672名無しさん@11倍満:2010/10/12(火) 06:19:39 ID:Wh/ZQvlV0
>>668

サバイバルな話やねぇ。
673名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:22:07 ID:0c+33lcBO
>>665
するよ、釣ったザリガニの尻尾ちぎって餌にしてた
674名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:23:21 ID:jODXx/Bi0
675南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:26:04 ID:qvGzHetn0
>>674
何故か食欲がわかないな。qqqqq
676名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:31 ID:lKnPL/NZ0
677名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:29:32 ID:5Usor4UB0
>>669
ザリガニの何パーセントが水なのか知らないけど
その水分が汚い水だと思うと
やばい物質も蓄積してそうだし
そー言えば、淀川でアサリ漁してるが食用なのかな?
678名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:34:36 ID:pYOVtvfF0
岡山
地震で壊滅フラグ?
679名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:18 ID:VGsl4lU/0
ロブスターって一時期流行ったなw
680名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:52:39 ID:0UvYyIZT0
夏休みの自由研究のなれの果てだな
681名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:57:23 ID:9Hs+H9sD0
>>49
テレビは、川魚の生食をニホンジンにひろめて、ニホンを『寄生虫』だらけにしたいひとたちが
運営してるのかもしれないな。
682名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:34 ID:6wjXMkRz0
リアル平沢唯か
683名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:00:36 ID:h3wqdcLSO
海岸に落ちてたバルタン星人の消しゴムに、釣り針付けてルアーの変わり練習にしてたら
30cmぐらいのスズキ幼魚が釣れたっけ
684名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:03:04 ID:u1NSBo0I0
ジャンボタニシが大量発生した余波だろ
685名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:03:12 ID:6cjZY7/aO
行田市に住んでた時しょっちゅうあったよ。その用水路はおたまじゃくしや小魚もうじゃうじゃ居た
686名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:04:57 ID:gnH9KBy3O
乱交パーティーだろ…(笑)
687名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:09:04 ID:rkSkuH+B0
そういえば、すしおんどって100円寿司に
ベビーロブスターってメニューがあったけど
形といい、大きさといい、間違いなくザリガニだった。
688名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:19:58 ID:h1NfBaPUO
ザリガニ死ね、ゴミ!
689名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:24:54 ID:dr5F8SLY0
ザリガニって気持ち悪い
変な細菌いっぱい付いてそう
690名無しさん@11倍満:2010/10/12(火) 07:26:27 ID:Wh/ZQvlV0

岡山は、このザリガニを、都会おこしに利用すると良い。
691名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:33:18 ID:4DN89ogU0
乱交パーチーだな
蟹でも同じようなのあっただろ
692名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:08:45 ID:Xjm5goS90
>県内の野生生物研究者らでつくる岡山野生生物調査会(岡山市)の吉鷹一郎事務局長は
この人ただの高校教師みたいだぜ、なんで研究者ヅラしてるの?
http://tiken.org/modules/eguide/event.php?eid=132
693名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:26:01 ID:rEzOaV8u0


          ト、         /ヽ   /\        _
       /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽそんなことより
       | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  ! ジャンケンしようぜ!
       | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
       ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
       ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
        ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
         \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
          \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
            \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
             \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                    〉―く ァ―‐‐j
694名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:27:26 ID:jRZtoZtR0
ザリガニはネトウヨだ!
695名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:30:38 ID:HVuVMJ9l0
うちのアメリカザリガニは青い
696名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:32:25 ID:ENe1Cd1nO
レイブパーティーだな
697名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:32:34 ID:msa/VO/U0
>>695
恥ずかしがり屋さんだな
698名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:34:25 ID:jRZtoZtR0
マスゴミのアメザリに対するプライバシーの侵害
699名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:34:44 ID:gF53UOPiO
今日は大漁チョー
1ヶ月は食べていけるホーイ
700南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 08:36:56 ID:qvGzHetn0
中国人にあげたら喜ぶんじゃなかろうかqqqqq
ナツメ盗むぐらいならドブのザリガニ食えよ。
誰も怒らないぞqqqqq
701名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:40:57 ID:D5J1Snbh0
>>692
無職には縁の無い話だから。
702名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:41:57 ID:/TJejRt4O
エクルヴィス・プレスリー
703名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:48:49 ID:AkvgiEqC0
>>695
まだガキなんだろ
704名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:49:47 ID:Afj1Y7dD0
>>3
久々に思い出してワロタw

レロレロレロレロレロレロレロレロ
705名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:52:00 ID:WRGRgo570
とっ捕まえてザリガニパーティでもやれば好いのだ
岡山名物ザリガニクッキーや、夜のお供にザリガニパイをうr(ry
706名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:53:01 ID:M/Qv6YG4O
>>695サバ食わせたら青くなるんだっけ?
707名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:53:49 ID:jVAb2coY0
そういえばイケアでいつだったか、ザリガニパーティやってたよな
うまいんかな
708名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:56:29 ID:sv1Ki3M+0
大地震の前ぶれじゃないか?
異常な磁場の乱れを感じて逃げ出して来たとか。
福山の実家が心配。
709名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:58:11 ID:wE99+iZG0
レッド・ロブスターと変わらんよ





食った事無いけどな
710名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:58:35 ID:YE2+Yqb+O
こういうのは不吉だな。
日本で活断層が一番少ない県である岡山県だけど、
これは大地震くるかもしれん…。
最近全国で地震が頻発してるし。
711名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:58:36 ID:Av7KvCJhO
日本ザリガニは駆逐されてしまったという事か…。
712名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:00:57 ID:h1NfBaPUO
第三次世界大戦の前兆だな
713名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:01:22 ID:GNc+/H2i0
正直駆逐しないといけないと思うんだが
ブラックバスしかり
714名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:03:44 ID:sv1Ki3M+0
そういやアメリカザリガニって、食用ガエルの餌として持ち込まれたって聞いた事があるな。
そもそもカエルがこんなもん食うのか?
715名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:03:56 ID:Pz2sdyh30
スレタイが間違ってるな。
ザリガニじゃなくて、アメリカザリガニだろ。
716名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:04:23 ID:IFyT93OJ0
いきものがかり禁止
717名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:04:39 ID:YE2+Yqb+O
岡山生まれ岡山育ちだが、いままでで体験した最大の地震は
阪神淡路大地震の時の震度3+だから、デカいのきたら
多分パニックになると思う。
718名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:07:41 ID:vIVayT4G0
写真下中央。カメラに向かって威嚇のポーズ。
なんかカッコいい。
719名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:09:53 ID:f6YIlhVvO
そろそろバルタン星人が降臨する予兆だな
720名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:10:09 ID:wE99+iZG0
ガキの頃はよく「まっかち」と呼んで
近くの池で餌に沢庵使ってよく釣り(捕り)に行ったもんだけどな
721名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:59 ID:LenIw6Vs0
>>714
食用蛙は動く物なら何でも食う、蛇すら食う
722名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:13:34 ID:sv1Ki3M+0
>>713
アメリカザリガニを駆除するために、天敵のブラックバスを放流したりしてるんだぜ。
723名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:16:29 ID:CtfkolAB0
>>677
お前ブラックタイガーの養殖池見たら失神しそうだな
ザリガニのほうがよっぽどマシだぞ
724名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:19:13 ID:jRZtoZtR0
アメリカザリガニじゃなくて在日ザリガニだろうよ
725名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:20:10 ID:sv1Ki3M+0
>>721
そうなのか。
カエルの食生活に文句言うつもりは無いが、悪食なんだな。
726名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:20:34 ID:BxRhdyUT0
田舎の池で釣ったの焼いたら犬が食ってたなぁ
727名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:21:10 ID:iLYmY2sM0
近所の川で中国人が袋いっぱいに捕ってるわw
728名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:21:26 ID:GNc+/H2i0
>>722
HAHAHA
729名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:22:15 ID:Bg5fHK+F0
マッカチン
730名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:53:11 ID:X9O3gZKN0
>>699
くそww思ったww
731名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:58:11 ID:W3+hfErf0
>669
水に入れて泥吐かせて、餌も3日間から1週間程度野菜くずとかを与えないと臭いがとれない。
そんな手間をかけても食べられる部分はちょこっと。
大量に捕まえてこればスープのベースくらいにはなるかもだけど。
732名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:41:38 ID:Xo4+4r9U0
ここまででなかったから書くけど、えさは最後にはザリガニの身だけど、最初は蛙を道路にたたきつけて
皮をはいだものを使った。
733名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:46:09 ID:O1RSiGMu0
けいおん映画化記念だろ
734名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:52:49 ID:IT9u9zfz0
ザリとかブラックバスとかホントは美味いんじゃねーの?
735名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:00:56 ID:wGV4zNAn0
エビと比べて、頭がでっかいから大きさの割りに食う所が少ない
736名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:01:42 ID:WRGRgo570
>>734
バスは皮が猛烈にナマ臭い
皮を引いてしまえばオイシイ魚
問題は、包丁とまな板についた臭いがタマランところにある
アメリカザリガニは素直にうまいが泥抜きはした方がいいな
737名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:03:39 ID:+2+V8t8s0
>>732
一位は蛙の皮を剥いだ足だね
恐くてできなかった
二位はサキイカ
高くて買えなかった
四位が煮干し
どこの家でもあったからこれが主戦のえさ
そして釣れると
三位にザリガニのシッポの皮を剥いてえさにした
738名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:04:34 ID:qqyb4uoxO
タコだかイカ釣りの得餌になるらしいが。
739名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:04:51 ID:Ef41nMwx0
背中をつまむとハサミではさまれないけど、
ザリガニでもカマキリでも、たまに関節が超柔軟な固体がいて、
普通ははさまれない位置をつかんでも手が背中の方に伸びてきてはさまれる場合があるので注意が必要だ
740名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:05:33 ID:tf82i7abO
アメリカザリガニを捕まえる>殻を剥く>ぶら下げる>スズメバチを呼び寄せる>(中略)>幼なじみ「素敵!抱いて!!!」
741名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:06:16 ID:UR3V8LQY0
フェロモン成分に酷似した化学物質が流れ込んだんだろ
742名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:06:38 ID:ey/zTtmy0
>>740
ちょっと岡山行ってくる
743名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:10:17 ID:WRGRgo570
>>742
スズメバチ トラップでググれ、岡山くんだり迄行かずに出来るからね
んでもって効果のほどは疑問だ、個人差があるから期待するな
744名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:11:51 ID:NhkgpiWP0
いつもより水位が下がって、もともといたザリガニが露出したのか?
それとも周辺の水場に水が少なくなって用水路に集まってきたのか?
だぶんどちらかの可能性大。
それとも地面から電磁波かガスが流れて来てコンクリU字溝に避難か?
自然災害の予兆の可能性も少しはあるかも?
最近、中国四国地方に小さな地震が多い。
745名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:11:52 ID:VP8/bCV30
泥抜きってどのくらい水につけておくの?
746名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:15:16 ID:V85rKH+Q0
夜中にいきなりザリガニ釣りがしたくなって
コンビニで裂きイカ買って車で30分くらいのところにある池に行って
ザリガニ釣りやってたら、ふと人の気配がして顔を上げたら
いつの間にか50人くらいの迷彩服姿の軍人に囲まれてて、
うわっと仰天してぶっ倒れた瞬間にババババババっと集中砲火食らった。
もちろん本物の銃じゃなくて空気銃だったけど、なんで撃たれたのか
良くわからなかった。俺たちのテリトリーに入るなということだったんだろうか。
747名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:23:23 ID:cox1WqmH0
確かAAでアメザリがハサミ持ち上げてがおーってやってるのがあったと
思うが画像そのまんまでワロス。

もしカメラマンが写真撮った所で心臓麻痺で急死したら数日後には遺体は
死肉を喰らうアメザリでびっしりと覆い尽くされていることだろうw
748名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:23:36 ID:O5PhHOhk0
ザリガニって泥抜きすれば食えるんだろ?
寄生虫?エビフライにすれば無問題
749名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:24:29 ID:M+827POm0
大学時代、茹でて食べたよ。
マヨつけて食べたけどうまかったー!
750名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:25:45 ID:bAXuZ9r00
よいこ濱口呼んで来い!
751名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:25:57 ID:O5PhHOhk0
>もしカメラマンが写真撮った所で心臓麻痺で急死したら
無茶な仮定にテラワロス
752名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:32:01 ID:eyrIelOy0
童心に返ってザリガニ取りを楽しみたい
753名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:33:25 ID:cox1WqmH0
船橋の家具ストアのイケア、母国スウェーデンの年間行事
とかで池でザリガニ捕獲して料理してるポスターあったけどな、
ほとんどまんまのアメリカザリガニがウジャウジャしててザリガニ
と言えばどぶ川のイメージある俺はアッー!と思ったよ。
754名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:35:34 ID:llfMsAI90
>>753
阿寒湖でザリガニ料理食えるで
綺麗な水のザリガニは美味しい
755名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:38:09 ID:HVuVMJ9l0
ザリガニも寄生虫いるじゃん?サワガニとかモズクガ二とか。
あれ、例えばザリガニをばらしてえさにして遊んでるときに手について
それを口にしたり(ガキだから)、怪我したところから入り込んだりとかしないの?
756名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:39:00 ID:3EQ8sdSyO
臭くて食えないだろに
757名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:40:01 ID:aoVtpAml0
中国ではザリガニ料理が大人気! 日本人が食べても美味しい
http://www.youtube.com/watch?v=mXcaz5lILa4
758名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:41:29 ID:Yr5tO5yD0
大豊作って事で、食えばイイのに。
759名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:42:05 ID:x0KX259G0
>>221
最近、デカイ蛙見て無いけど
50センチくらいするのとか居るんだっけ?
760名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:42:40 ID:e5tw5l9N0
>>1
カメラに向かって威嚇してたw
761名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:44:40 ID:r1TUp6xEO
けいおんの舞台って岡山だったんだな。
762ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/10/12(火) 11:47:26 ID:yx5KOvQSO
ミ,,゚A゚)ρ放っておけば二、三日で共食い全滅だろ
763名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:49:32 ID:bDJAh6on0
>>1
この動画の子供は食べるために獲ってるのか
764名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:51:04 ID:TuzIvrGs0
>>755
普段食ってる刺身にも、ふつうに寄生虫はいるよ
765名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:54:27 ID:M+827POm0
イカとか、サーモンも怖い
766名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:55:13 ID:WlMkiC5S0
何が驚いたってアメリカザリガニより食用蛙の方が強いってことに驚いた
あんなものぶにぶにして不格好なのに案外食物連鎖の上の方にいるのか?
767名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:55:33 ID:mSp/t+760
>>764
まともな料理人なら、ちゃんと取除いてから出しているよ。
ろくな技術も無いくせに、安いだけを売り物にしている居酒屋とかは・・・どうなんだろうねぇw
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:05:31 ID:bDJAh6on0
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:43:26 ID:HVuVMJ9l0
>>764
寄生虫いる刺身食ってるのかよw

普通は捌くとき取るよ。
火を通せば関係ないし。
んで、子供がザリガニばらして遊んでるけどあれで
感染したりするのかなーと。
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:45:03 ID:M+827POm0
>>769
人間仕事に完璧はない。

あと、傷からってのも極々マレにあるそうだが、
ほとんど危険は考えなくていいよ。
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 12:46:51 ID:MYO+tyLQO
>>699
お前は汚染ザリガニで
丼喰ってろw
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:18:07 ID:cox1WqmH0
>>766

うちの食用蛙嫁もぶにぶにして不格好なのに旦那ザリガニより強いぞ(泣
食物連鎖的に上位だ。
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:33:35 ID:gd6G5mRh0
尾っぽの身の所だけ塩茹でにして食いたい、腹減ってんだよ〜
774名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:37:19 ID:TVuwWUjP0
食べてしまえばいいんじゃなイカ
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:41:19 ID:65Pe6mg30
>>699
春巻だー!
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:41:38 ID:IuIohP8a0
綺麗な水に生息してるザリガニなら食べたいけど、街中の用水路産ではな…
どんな菌媒介してるかわからん
777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:44:59 ID:JfYwd1IXO
裏側リア〜ル〜♪
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:56:19 ID:QWZB9PyK0
<丶`∀´> これはビジネスチャンスニダ
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 13:57:19 ID:hBllIjxvP
ザリガニハザード
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:07:39 ID:XAoOXDqQ0
待て、こういう時にはショッカーが絡んでるはずだ
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:09:23 ID:LLqBuHGs0
先日の大阪門真のエスカルゴ大繁殖といい、
フランス人はどんな気持ちで見てるのかな?>ザリガニ大繁殖

だが、料理用のザリガニ(クロウフィッシュという)やエスカルゴは、
何度もがいしゅつのとおり、専用の綺麗な水槽で飼育されているので、
野生のドブ川のモノは、臭くて食えんし、寄生虫の心配もあるよ。

>>764
刺身についてる寄生虫は、殆どが人間にとって無害だし、寧ろ最近は珍味が重宝されている。
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:14:24 ID:AZJ7TnEd0
>>781
刺身に付いてる寄生虫って、アニサキスさんのことですか?
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:27:50 ID:WRGRgo570
アニさんくっついてるのは超高級近海活け鯖の証明だ
ノルウェー産冷凍鯖なら心配ないぞ
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:31:10 ID:UmXy4fDuO
ザリガニって日本にも生息してるの?
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:31:12 ID:5CDCcL9I0
フナを食べる、岡山県人だったら食えるだろww
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:35:22 ID:CMJ7egy/0
卵から孵ったばかりが大量にいるならともかく
成長したのが一杯いるって餌はどうしたんだろ

これがニホンザリガニだったら…。
787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:37:13 ID:x21wd1HpO
>>785
ハローズってデカいスーパーにフナのすり身が普通に売っててビックリした。
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:38:14 ID:KkumKanU0
>>781
アニサキスをあなどっちゃいけない
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:44:38 ID:RRHav7g90
最後大量にザリガニバケツにいれてたが、誰かの家の風呂場がザリガニで埋まりそうだな
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:45:53 ID:5lg3kqJ20
うちも、俺が餓鬼のころは、こんあ光景たまに見たなぁ。
雨の日の夜に田んぼを貫通してる道路を通るときの恐怖は半端じゃないよね。
バキッボキッ・・・ぶちゃっ・・・塾の帰りはほんと怖かった。
で、翌朝、登校時に見ると、異臭とともに大量のザリガニとかカエルの死骸。

そんな経験もあるから、ちゃんと料理したら上手いんだろうけど、ザリガニとかカエルは
喰えないなぁ。
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:47:13 ID:RRHav7g90
>>790
秋には大量のイナゴの死体に変わるんですね
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:49:20 ID:5lg3kqJ20
>>791
いや、イナゴは死体を見ることはなかったけど・・・
あぜ道を一歩踏み出すたびにイナゴが数匹飛び出すのは、やっぱり恐怖だった。
やっぱり、イナゴも喰えない。
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:28:46 ID:M+827POm0
>>792
おい、背中!

京都だったけど、夏場にカゲロウが大量発生するのだけは、
生理的につらかったな。
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:39:15 ID:Ef41nMwx0
>>790
下校時、俺が歩いている500mほど前方で伐採した木を積んだ大型トラックが急ブレーキをかけた。
そのまま俺がそこに向かうまでの間に数台車がその場所を通過していったんだが、
該当場所に到着して鳥肌が立った。

そこには・・・

トラックがなぜ急ブレーキをかけたのかは分からないが、
その急ブレーキの影響で、荷台に積んであった木から落ちたと思われる毛虫が道路の上で大量に蠢いていた。
しかもその後通過した車に踏みつぶされたと思われる、タイヤ通過の後に沿ってこれまた大量の毛虫がペチャンコになっていて

俺はしばらくその道は通れなくなった。
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:44:49 ID:a741WDmS0
稲刈り前で田んぼの水落としてるだろ?どこも。そこへ雨降ったらみんな川の方へ流れ下るわけ。
この辺だったら吉井川へ流れるところをたまたまなんか溜まるような構造になってんじゃないの?水門とか、落しとか。
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:54:59 ID:njb70t8F0
赤とんぼの大群は幻想的だったが
ザリガニはキモイわ!
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:01:27 ID:RxEoJSDQO
スルメ持ってやっつけに行こうぜ
お前らも手を貸せ
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:17:26 ID:M+827POm0
>>797
キャッチ&リリースですね!
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:25:38 ID:QSyjXFe50
リリースするな、クラッシュだ。 C&C
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:27:51 ID:njb70t8F0
餌がなけりゃ共食いすんだろよ
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 17:31:17 ID:M+827POm0
ザリガニ釣り堀として、カネ取ったらどうだろう。
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:19:06 ID:Fy6E5tjt0
また外来種か
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:24:04 ID:CtfkolAB0
>>781
多少汚れた水で育っても
泥抜きと背わた取りサボらなけりゃ味は変わらんよ
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:25:05 ID:6wjXMkRz0
ザリガニは死んで半日もすると壮絶な臭いがするな。
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:33:40 ID:45W/Av9O0
ザリガニってどうやって食べるんだろう
やっぱりそのまま茹でて殻むいて丸かじりか?
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:41:05 ID:f2nDivSu0
エビ漁でたまに混ざってるテッポウエビに似てるね。
普通のエビといっしょに茹でると、若干ぷりぷりしてるだけで味は同じだよ。
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:41:31 ID:Ltn3Xeq90
>>805
そのまま茹でて背ワタ抜けばエビと変わらん。昔食うに困って食べてたよ。岡山で。
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:42:54 ID:H7BVVavj0
こんな感じでパーティすればいい。
http://ikea-blog.jp/2010/08/ikea-1661.html
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:49:50 ID:Q21bEmRt0
ザリガニでも飼ってたら情が湧くから不思議だ
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:52:23 ID:6wjXMkRz0
>>807
子供の頃、ドラム缶で作った消却炉でアルミフォイルにくるんで
焼いて食べた事があるが普通にエビの食感だった。
ジストマ菌とか危険なのは知っていたのでよく火を通さなきゃ
いけなかったけど。
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:54:49 ID:HVuVMJ9l0
>>809
愛嬌あるよね。えさくれーってねだるし。
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:58:38 ID:AP10qfDH0
付近に大型動物の死体でもあるんじゃ?
(動物ならいいけど、ひょっとして........)
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:01:56 ID:nhsX/hkc0
今年はザリガニ、マツタケ大発生、シメジは巨大化
やばい・・
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:02:23 ID:1orkY5qw0
ウチダザリガニは美味いらしいが、アメリカザリガニはどうなんだろうな?
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:05:53 ID:3eBRjtxU0
test
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:17:10 ID:nrTeR0JLP
ワキワキ・・・
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:20:00 ID:nI8zCRDG0
まず、ザリガニを一匹捕まえます
そのザリガニの身で、より大きいザリガニを釣ります
また、そのザリガニの身で更に大きいザリガニを釣ります
そして、またそのザリガニの身でもっと大きい・・・あの頃。なんでそんな事が面白かったのかなと自問自答してみる。
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:32:52 ID:GsbHJ0V10
ちょっと前に「海の底」って小説があってだな・・・
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:01:56 ID:CaZ9Aowa0
>>818
わいの海底でロンやと?
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:08:11 ID:Z4qyjFEC0
ヌートリアやら巨大タニシやらアカミミガメやら
大都会は外来種の宝庫だな
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:19:06 ID:hg4c7hE30
やしきたかじんご用達
http://www.shochikugeino.co.jp/talents/000.jpg
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:29:08 ID:xB2h6hIt0
二年前見てwktkしたこれとどっちが多いか?
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6245.jpg
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6246.jpg
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6247.jpg

>>272
ザリガニ「また村が一つ死んだ…行こう ここもじき海に沈む」
ANNにも同じ説明あるな

>>394
wwwwwwwww
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:39:47 ID:w0Jq6Pr60
>>822
スジエビみてえー
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:55:03 ID:GsbHJ0V10
深海のyrrって小説もザリガニというか、海老がやばかったような・・・
825名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:44:18 ID:jBth0qDS0
>>822
おいしそう
826名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:55:38 ID:2OJ9i4d+0
【外来種】シナセグロオオムカデ(体長最大80cm)生駒山周辺で野性化【巨大ムカデ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/
827名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 01:43:19 ID:d3fb8TXZ0
げええええこんなん食う奴いんの?虫にしか見えん。
828 ◆C.Hou68... :2010/10/13(水) 01:45:18 ID:eD/yGvjf0
この画像撮ってる人、入ってるな・・・
おええ
829名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 01:47:55 ID:OtXRXCsKP
どう見てもエビなのにカニ
830名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 03:14:19 ID:Fh8rAUc/0
>>822
ここはなんか水が綺麗そう
栄養的にはどうかわからんが
831名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 03:16:16 ID:JZ1/PX3PO
あれ、お前の街ザリガニ臭くね?
あれ、お前の街ザリガニ臭くね?
832名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 03:23:08 ID:BN+I9Yxv0
ザリガニ死ぬとめっちゃ臭いよね。あれ思い出すと食えないな。
833名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:03:01 ID:VqR8pjX/0
いきものの生命力を利用したら食料自給率100%なんて余裕でいける
834名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:09:55 ID:O56HOODq0
動画にナレーションが無いだけでキモさ倍増
835名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:29:46 ID:btyuLPBa0
こういう外来種ってもう駆除あきらめてるのかな・・・
836名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 04:31:35 ID:wpG2dJi+0
赤マッチ ガラシャ
837名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:03:19 ID:oBElpUj50
>835
特定外来に指定されると移動・飼育・販売なんかが禁止されるんでしょ。
ミドリガメもそうだけど、今のところそういう機運にはなりそうにないよね。
捕まえたらその場で殺すか通報しなければならない。
838肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2010/10/13(水) 07:45:39 ID:FJnxomSQP
>>827
元々食用で輸入でしょ?ロブスターみたいなもんだしスエーデンでは普通に食うらしいし。
漫画サバイバルで主人公も食ってるけど
寄生虫だか要注意みたい。
839名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:20:02 ID:2j5etPor0
食用蛙のための、食用な
840名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:24:48 ID:rreDviMK0
>>832
ザリガニに限らずエビ類は死んだらすごい臭いよ
841名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:28:58 ID:Y0S20mifO
中国に輸出
842名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:30:20 ID:4j55NzdkO
これもリーマンショックのせいか
843名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:30:58 ID:+TXYeX3c0
ザリガニって急にデカクはならないだろ?

バッタの大量発生じゃあるまいし人為的以外にあり得ない。
844名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:42:19 ID:yjYtf/+/0
町おこしだっていいじゃない 裏読みばっかりしたってつまらないでしょ?
845名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 11:03:28 ID:mYP1deGY0
子供のころ、近所の用水がまさにこういう感じだった。懐かしいなぁ。
で、一匹だけタモとかで取って、近所の百姓の婆に剥いてもらって(恐くて自分でできないから)
その身で他のを釣って・・・
今思うに懺悔ものの話だけど、遊び飽きたら解体ショーとか。これも自分はとてもできないから
見てるだけだったけど。
あの体験のせいで、エビの頭が苦手。味噌とかエラとか、グロかった・・・
エビの頭啜ってるのとか見ると卒倒しそうになる。
846名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 11:17:05 ID:fhKRui/20
煮てダシ取れないのかな。やっぱクッサイのかな。
847名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 12:06:30 ID:Mh5TZeJg0
カラスってザリガニ食べるけど、お腹痛くならないの?
848名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 13:03:24 ID:yMb1cxD60
カラスの勝手でしょ
849名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:29:49 ID:lwmOZNCUO
えびの仲間じゃなイカ?
850名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:30:46 ID:gdpzJ5lD0
そうでゲソ
851名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:02 ID:Z0AkSWsp0
養殖簡単なんだからどっかでデカいの育てて海外向けに出荷すりゃいいのに。
物が良くて「日本産」とあればいい値で売れるんじゃないか?
852名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:35:39 ID:7vY4HFXMO
大量に湯がいて剥き身にしてホームレスにくわせろよ。
853名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 14:36:24 ID:cPnsvB1u0
食べれるの?うまいの?
854名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:53:24 ID:Npi/tbTf0
>>853
食べれる。美味い。自己責任。
855名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:46:46 ID:dNNspXfL0
伊勢エビっぽい?
856名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 16:59:55 ID:wog0JQ18O
つーかザリガニって滅茶苦茶上手いらしいよ
857名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:01:28 ID:EyftlecW0
ザリガニもとうとう過疎の街を捨て大都会へ進出
858名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:56:41 ID:P1xx8TYg0
>>856
魚とりとか美味そうだな
859名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:09:24 ID:oBElpUj50
よく知らないけど岡山とか和歌山とかが今は大都会なんだね。いつか行ってみたい。
860名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:10:53 ID:oyFlNBHxO
地震の予兆
861名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:13:24 ID:TRVePMGS0
喰えばいいじゃん
862名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:15:45 ID:SD+tsYqd0
岡山県民はザリガニを刺身で喰う
豆知識な
863名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:18:59 ID:eoF3IuAF0
>>843
デカくなるまでは真っ赤じゃなくて
泥の色とそう変わらない色してるから気が付かなかったのかも?

それにしたって蠢いてれば気付きそうなもんではあるけどね
864権平 ◆T0e.kDbaK2 :2010/10/13(水) 20:34:53 ID:BS1YHH5o0
10匹ほどほしいな。
カメのエサにするために
865名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:38:51 ID:RQ/qjmod0
>>20
特定した
866名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 20:53:43 ID:sgFmhbik0
867名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:47:46 ID:Idn3c9BP0
>>866
しょぼい味噌汁
868名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:26:45 ID:dJKM7dLq0
うんたん!うんたん!
869名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:36:00 ID:EurVpJhYO
ハネモノ ザリざんす面白かったなぁ
870名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 22:55:19 ID:ATwyVvtW0
実は海釣りでも使える、ってか好餌なんだが。
海上釣り堀なんかじゃタイ、青物どっちにもいけるらしい。
クロダイなんかも食ってくる万能エサで供給さえ安定してれば
もうけ話なんだが。
871名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:24:23 ID:8vYEaAvpO
>>3
オラオラオラオラオラァッ!!
872名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:28:52 ID:sjowroDK0
小学生のころ友達とザリガニの穴場を見つけて
大量に捕まえて家に持って帰ったけどタライか何かに水張って入れておいたら
当然のごとく数日後には死んじゃって凄まじい異臭を放つ黒緑色の
危険物が出来たのを思い出した。
873名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:48:02 ID:/xk9Czgz0
赤川水源地の上にも昔はニホンザリガニが
874名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:52:41 ID:RyKbOIeJ0
近所の兄ちゃんたちとポリバケツに100匹くらい捕まえた事がある。
翌朝、酸欠でほぼ全滅していた。 そのまま用水路に流した。
875名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 07:06:44 ID:BXjc6uKQ0
早く近くの支那人に教えてやれw
876名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:15:27 ID:7KS4muBl0
>>872
その不気味な危険物はどう処理したのだ・・・?
877名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 11:18:42 ID:/SYRg7ao0
茨城まで行って食べたことあるけどちょっと泥臭いエビって感じ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:08:54 ID:Ow6pF0Q30
昔、食料事情の悪いころはよく食べたそうだ。
ただ、その頃は普通の川エビもよく食べた。
それで、特別な食べ物という感覚はないみたい。

川エビよりは貧者の食べ物という感じかなあ。
879名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:20:33 ID:f9Gp7ox6O
ああ^〜
  /⌒ヽ
  C ^〜^) ∬
  /ノ  つ●
 (ノ| x )
  厂| ̄|\
  / ノ ̄丶 )
  U   U

880名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:22:22 ID:ET+hatrb0
一匹ザリガニを釣ったらぶち殺す→尻尾の肉をエサにして永久機関をやったな
881名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:26:10 ID:gHO7fMQl0
どう見てもカニには見えない件
882名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:01:00 ID:BbzH+Cuu0
>>685
そういう所で釣りをしてみてえなあ
883名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:07:11 ID:sgMO13YNO
グローバル社会で競争に勝ったアメリカザリガニ。
日本ザリガニは保護しないと絶滅の危機。
なんか考えさせられるなあ。
884名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:12:04 ID:bCJ7FmDgO
そういう話を読んだ気がするけど、タイトルが思い出せない。
自衛隊がでてくるやつ。
帰ったら本棚あさろう。
885名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 14:15:56 ID:hSj8XXiC0
>>878
川エビで思い出した
バケツ飼いの南沼エビをそろそろ処分しなきゃ
こんばんわ素揚げで一杯だな
886名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:14:08 ID:VFuUEaK30
ミナミヌマエビ?
ヤマトヌマエビじゃなくって?
887名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:36:31 ID:ZIM38Eyz0
テナガエビが大量発生すればいいのに
汚れにあまり強くなさそうだもんな
888名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:40:46 ID:ycPrzCuH0
昔人気者でいこうで、ザリガニと伊勢えび間違えてるやつ結構いた気が
889名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:10:11 ID:hSj8XXiC0
>>886
アクアやってて増えすぎたんだ
エビはエビだから味に問題はないぞ
890名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:52:25 ID:J8baWqgx0
エビで鯛を釣る
ザリで中国人を釣る
891名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:25:18 ID:xLpA6Bb70
http://plaza.rakuten.co.jp/sisyphe/diary/200807200000/

この記事いいね。ばあさんの話ではアメリカザリガニは食べるところは
ほんの少しだそうだけど。

ウチダザリガニは高級品らしいやん。フランス料理では。
アメリカはいいからウチダが増えてくれないかなあ。
一度、捕獲するか。食べずに、その場に逃がすとして。
892名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:32:56 ID:zOMX7BEF0
鳥が減ったのか?
893名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:39:26 ID:5wpGgaX/0
エクルビス・マッカチン
894名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 01:44:57 ID:3+bSZupb0
岡山=ザリガニ臭い
895名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 02:54:29 ID:DhurR8CvP
何をえさに生きてるんだろ、共食い?
896名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:13:40 ID:m7BGeExZ0
>>891
子供の頃のマッカチンの印象が強くて食えないとか
ドブ川の近くに住んでましたテヘと自己申告してるのと同じじゃね?
897名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:19:38 ID:fF4gveQ70
でかく赤くなるにはかなり年月かかるよ。
なのになんでヘビー級ばかりなんだ?
俺が子供のころは薄茶色の5cm程のばかりで赤いのはたまにしかいなかったよ。
業者が捨てたんだろ?
898名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 07:42:32 ID:GlDZB0hY0
寿命は7−8年といわれているからな。
899名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 11:16:11 ID:E3wx/mIm0
エビフライにザリガニフライ混ぜといたらたぶんかなりの人気付かないと思う。
900名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 17:48:33 ID:RqDFDYJ60
アメリカザリガニを餌にブラックバスを釣ってブラックバスを処分すればよくなくね?
901名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:29:01 ID:fF4gveQ70
>900
さすがにあのサイズは食わねえだろ。
食うとしたら・・・80センチ超の雷魚(カムルチー)ぐらいじゃねえか?
902名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:34:28 ID:lDl063CI0
         / : : : : : : : :| : l : : ヽ: : : : :ヽ、: : : : : : ヽ.
        .': : :///.: : : : | : | : : : :.ヽ : : : : ヽ: : : : : : : ヽ
       /. : :/':: /: : : : : :.i: : | : : : : : :` ; : : : :.ヽ: : : : : : :ヽ
.       ,'.: : : : : :,' :|: ニニハ: :.|:: : : : : : : :.i : : : : :`: : : : : : : :',
       i: : : : : : i : | : : : : l ,.',: |ヽ.: : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : :ヘ.   >>1
     |:: :: :: :: ::| : i ニニl'  ',:|  ヽ: : : : :.|   ヽ: : : : : : : : : : :.ヘ.    そんなこともあったねーw
      |:: :: :: :: ::|.: :i: : : ::/   i   ヽ:: : : :|    ` ; : : : : :i : : : : :ヽ
.     |: /.: : :i.:.:! : : : : :/         ∨\|     ∨:: : : i: : : : : i:.ヽ
.     |/: :: :: |: : : : : : :,'   ,. -       >―-  V: : : |: : : : ::i`ヾゝ、
    ノ.:: :: : ::|:: : : : : :.{.  ',,,xニ      イ'"ヾミy ';: : ::| : : : : :',
   /":i:: :: : : |:: :: : : : :| ィ/'"                }:ノ: | : : : : : :.       
      /.: :: ::/.:{ :. : : : : i   ,,,,      '     ''''    i:: :: | : : i : : :i
.     ,': :: : :/.: ::i: : : : : : :i                    ,'.:: ::.j: : : |',: : i
    l : : :/.: : : :|: :. : :', : :i        f  ̄`:     ノ:: :: :' : : : |.|: :;'
    l: ::/ |: : : : |: :: : :.ゝ: .ト、      ヽ._ ノ    /|:: : : : : : : リ ∨
.     ∨  |: :: :: :|: :: : : :.ヽ!: .ヽ.,         /.::::リ : . : : : : /
        iゝ;: -―-、: : : .ヾ-j'ヽ、¨ ' - イ-:::::::ノ|: : : ,: : :/ヽ,
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽiヾ: :.',.}   \  /  V:.:.:. !.:/:.レ' .:.:.:.ヘ,
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.:.:.\i:i    `v'、    マ.:.:.":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
903名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:41:22 ID:/7WVm3ca0
>>897
田舎の用水路で、あれ位いるところは、西日本の農村地帯では
普通にある。
関東でも、結構あるよ。栄養が良いとぐんぐん大きくなるね。
904名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:43:45 ID:3QTh6aAGP
ザリガニのザリって何?
905名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:48:04 ID:0FhjcZLa0
>>904
いい質問だ
俺も知らないから調べてきたよ
「居去り蟹」からきてると思う
906名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 23:56:28 ID:6bm6yvzOO
>>905 いざりって放送禁止用語じゃないの?
907名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:05:37 ID:ZnU9AvGa0
>>906
いい質問だ
俺も知らないから調べてきたよ
どうやら言葉狩りにあってるようだね
形容動詞を使用禁止にするなんてどこかが狂ってる
908名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:09:21 ID:yZai/2IqO
>>907
そうなのか俺はてっきりジャリ(砂利)からきてると思ってたよ
909名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:19:53 ID:ZnU9AvGa0
>>908
いい返しだ
俺も少し考えたが水がある砂利地は案外少ない
ザリガニの特徴を一番表わしてるのは、やはりあの独特な逃げ方だと思う
910名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 00:22:18 ID:zK9V1Vd50
これはアメリカザリガニであって
ザリガニ(青紫色)ではありませんね。損した気分ガッカリ
911名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 01:28:18 ID:qYCE0XN+0
網をお尻からチョンっと触れさせると自分から捕まりに来るんだよな。
こち亀みたいなザリガニ釣りなんてやったことない。いつもこの方法で捕まえてた。

あと空き缶の中で脱皮繰り返して出られなくなったお間抜けとか・・・
912名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:00:02 ID:xUgCynNM0
上のほうでザリガニ天丼食える店あるというから調べてみたが
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000375867/menu/food/
キス天が600円・・・
キスゴの天ぷらに600円も出せるとは、関東人は脳が腐ってるな。
913名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:10:09 ID:oRYy0uq90
>>907
カエルアンコウに改名させられたイザリウオとかね〜。
漁り魚と言う説もあったのに。
914名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:10:13 ID:nVGS7/RX0
>>912
そこまで言うほどの高額じゃなくね?
915名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:13:10 ID:Hiz5Uk/rO
>>898
長生きするなあ
スズメだって2年生きられないのに
916名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:13:24 ID:byLF+UUx0
いざりなんて今日日誰も使わんし
悪い意味に連想するなんて少ないんじゃないか…
漁火とかそっちの音を関連する確率のが高そう
917名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:18:20 ID:uL+/MQmkO
生きて動いてるザリなんて今まで見たこともないから、逆に羨ましいかも…
学校の近くに生息地があるが、カラスに食い荒らされた死骸しか見たことない。
918名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:22:00 ID:xUgCynNM0
>>914
口コミでは評判良さそうな店だが、ものの価値観が違ってるから俺には無縁だ。
919名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 06:51:13 ID:YZIHMkLN0
エビと違って、ザリガニはあまり食いたいと思わない

そもそも、タンパク質が日本人に足りないので食用として神奈川県大船にアメリカから持ってこられたのが
アメリカザリガニ 俺達の子供時代の遊び相手
遊び相手だったけど、食った覚えはないなアメリカザリガニ
920名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 07:02:24 ID:Kf9PPA3G0
エスカルゴは絶対食いたいとは思わないが、これは食ってもいいかも。
しょせん、エビの仲間だろ?エビは総じて美味い。
ウチダザリガニにいたってはなんとかロブスターって呼ばれてんだろ?食ってみてえ!
921名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 08:44:23 ID:iJZNtwVc0
>>919
アメリカザリガニは食用がえるのための食用だ
922名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 09:03:42 ID:CPy+yKAd0
すげえええええええ
ガキ大喜びだろ
923名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 10:51:28 ID:fmyTESF70
>>902
もうやめて >< 和ちゃん家の風呂釜はもう一杯よ!!
924名無しさん@十一周年
>>906
いざり魚っていう魚もあるんだが。