【中国】ノルウェー漁業相との会談中止 ノーベル平和賞に抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【ロンドン時事】オスロからの報道によると、ノルウェーのテレビ局は11日、
同国漁業相との会談を中国側がキャンセルしたと伝えた。
中国の民主活動家、劉暁波氏(54)へのノーベル平和賞授与の決定に抗議した措置という。 

時事通信 10月11日(月)17時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000046-jij-int
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:00 ID:EZKXve3C0
世界中でやらかしてるな。
中国人ってアホじゃないのか?
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:02 ID:p96d2J0O0
2
まーた子供みたいに・・
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:17 ID:TafLxxc00
ノーベル平和賞を貰ったのに国が抗議するとかw
史上初じゃないか?
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:49 ID:lKjcRUVE0
ガキ以下だな支那さんよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:56 ID:58DTQy3G0
ノーベル賞とったんだから喜べよ
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:10 ID:0g11HcJu0
イギリスでもメイドインチャイナ以外の服を探すのは難しと言われてるくらいだから
ヨーロッパも中国依存が凄いんだろうな
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:12 ID:SV4EjkIa0
中国様はさすがです
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:19 ID:gu+TUyBf0
ノーベル財団がノルウェーの国家組織だったとは知らなかったw
それとも中国には官民の区別が無いのかな?
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:54 ID:nct5Qlyk0
北よりも 日本が孤立 してないか.
                    毎日新聞
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:58 ID:xieLKJBH0
心よりお祝い申し上げます
おめでとうゴザイマス
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:41:20 ID:ObzmKuye0
幼稚な国家
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:41:24 ID:Y1MHGYKLO
流石虫国さんや
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:00 ID:NiQHoxw+0
緊急拡散
前原ですらビデオを見てドン引きした訳


海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:25 ID:/i4MKHiSO
>>7
確かBurberryも中国で生産してるんだよな
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:27 ID:tTKxlkwT0
相変わらずだな中国(´・ω・`)
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:30 ID:CxyrQ+hf0
傲慢すぎて世界の笑いものになってませんか
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:36 ID:zTkqN0Lg0
まるで魔人ブウだな
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:39 ID:EFH8gPpwO
自分で首しめてると思わないのかな
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:48 ID:3JHDajRx0

諾中戦争勃発か?
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:51 ID:tqPXLSm/P
ノルウェーはミンス日本と違ってヘタレじゃないから余裕だろw
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:53 ID:wupVW68Z0
懲りないねぇ・・・。
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:56 ID:Txtf75Ld0
欧州からの観光客が減っちゃうよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:19 ID:MYv8rm7+0
これは痛い目みるぞw
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:23 ID:lK+v5YIy0

【外交】北沢防衛相、「中国政府の強い要請を踏まえ」中国国防相と非公式懇談→共同通信、当初書かれていた左記文言をなぜか削除[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286787215/
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:37 ID:Dn2UffSo0
ガキすぎんだけど
マジで話しにならないとはこのことだ
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:38 ID:mAJyOab4P
ノールウェーなんてノルウェ〜サ〜モンくらいしかないだろ

北欧の小国がいい気になってるから中国のこの抗議を支持するよ
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:42 ID:lDfCeEDIO
朝日より毎日が孤立してないか
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:43:44 ID:OJ1oYiMZ0
ノーベル賞ってノルウェーって国とは関係ないんじゃなかったっけ・・
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:04 ID:FT0d41M30
( `ハ´)vs 世界か、最終的には
31名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:56 ID:KFm0xWVZO
ノルウェーが威勢のいいこと言ってられるのも今のうちだ
これから中国にどんどん制裁されたらすぐに降伏することになる
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:57 ID:/tvkOhER0
ノーベル賞に楯突くシナチクってなんなのwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:07 ID:URrym3wi0
閣僚級以上の交流中止。

同じ手で来たな。
次は、国連で温家宝が吠えるのか。
大陸にノルウェー人の企業ってあるのかな?
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:16 ID:e4ZV2qSy0
駄々っ子w
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:23 ID:eMW5B3/60
そのうちドイツに喧嘩売ってくんないかなぁ
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:24 ID:CNP9OzElO
ノルウェー産サーモン食おうぜ
ノルウェージャンフォレストキャット飼おうぜ
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:30 ID:V6CmIoVn0
こういう行動全部報道されるのにな・・・馬鹿みたい
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:50 ID:A0mGgUbz0
>>30
甘いぞ
中国と下僕日本 VS 世界
になりかねないのが、いまの日本の酷さだぜ
民主党は日本より中国重視なのを忘れたらダメだ
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:17 ID:wupVW68Z0
>>31
降伏って・・・何に対して???
ノーベル財団はノルウェーの国家機関なの??
40名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:23 ID:gbxnyHjD0
さすが世界一平和的な民族ですね
41名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:25 ID:AATFXA8d0
ノルウェー馬鹿だなぁ
最後はノルウェーが泣きつくと思うよ
中国の出方を甘く見過ぎたんじゃないかな

中国の鉄拳制裁がはじまるよ
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:41 ID:ix522Um70
ちかいうちに軍事施設の撮影疑惑でノルウェー人が拘束されるな
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:47 ID:bNL7dUFM0
ノルウェーから抗議が来そうだな、それても呆れられたか日本は?
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:53 ID:HPZBNTmF0
ガキと罵倒する人間が出る以外に
なんか中共に影響出るかな
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:55 ID:ojBQlORy0
第三次世界大戦の引き金を引くのは確実に中国だな
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:56 ID:YRQkFl40O
>>29
平和賞はノルウェー政府が決めてる。
元々平和賞は政治的要因が強いから、色々囁かれてるが、少なくとも今回のは日本の国益になる。
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:06 ID:JxsDXC5g0
ワンパターンな思考w
48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:30 ID:Q+KArR8Y0
くれくれと懇願してた賞(賞金付き)をあげたら
「ナンだよ、選んだ人物が気にいらねえ、報復してやる」
って、歴史に残る笑い話だよなあ。
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:44 ID:gFgQWvo90
ノルウェー産の鯖うまいよ
50名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:47 ID:AvEAl84S0
最近、北朝鮮よりも危険な国なんじゃないかと思うようになってきた。
陰が薄くなった北朝鮮が、これまで以上に過激なことをやらかさないかも心配だ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:47 ID:Yw4uEUbC0
韓日中・・・
悪の枢軸か
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:01 ID:9rglGEdP0
ちっちぇえw
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:21 ID:QixrwBtK0

そして、とばっちりを食うのが我らが日本。
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:23 ID:7C8/vSs30
休みができてよかったな、ノルウェー漁業相
55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:35 ID:eMvr1WhWO
崩壊まっしぐら
56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:44 ID:PR9ZAfbS0
169 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 18:45:58 ID:GtTGaPYuP (p2)
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:47 ID:3F7qgNxwP
直接会って文句言ったほうがよくね?
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:53 ID:v6zaAsCL0
ま、中国には、まだまだ平和賞級の活動かも多そうだし、
次も楽しみだ(w

59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:56 ID:OJ1oYiMZ0
>>46
そうなんだ勉強になった
結果的に中国が世界に向けて赤っ恥全開でよかった
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:01 ID:aWh7R5hH0
衣料とか中国産じゃなくても東欧で作ればいいんじゃね?
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:18 ID:YRQkFl40O
>>50
北なんて昔から中露のスピーカーじゃないか
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:21 ID:vv+02jFP0
この件に関しては我々日本人は中国を支持すべき。
隣人を擁護し明るい未来関係を築こうではないか。
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:24 ID:YdNweLH80
中国は外交が下手になったね。
昔はもっとうまかったはずだが・・・
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:37 ID:571hviRoO
>>37

> こういう行動全部報道されるのにな・・・馬鹿みたい


日本では皆無だと思うがなw
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:39 ID:d5AlTulK0
ま た 中 国 共 産 党 が や ら か し た の か
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:52 ID:tqPXLSm/P
ノルウェー産の食い物買ってこよう
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:49:56 ID:kYjWUecSO
ボルボ・・はとっくに中華資本か
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:01 ID:qxfOi6WP0
まーたやってる
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:16 ID:8bEJYNGi0
欧米人に言わせれば

アジア人ろくでもねー!って

日本も十把一絡げで括られてんだろうな。。。
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:28 ID:JaxWPL5f0
今度はノルウェー人が立ち入り禁止区域で捕まえられるなんてことはないよな?
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:30 ID:jX9KHkWZ0
気に入らないことがあるたびに不貞腐れるガキンチョ国家www
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:33 ID:AwRJ9OVG0
誉められてるのに抗議する
不思議な民族シナ
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:37 ID:lDfCeEDIO
ねえ、シナチクさんよ。
中国はこの件でデモしないの?デモ?
尖閣のときみたいにwww
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:54 ID:IypAxZhv0
>>9
自分の国では何事も政府の言いなりだからな
他所もそうだと思ってるんだろwwww
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:58 ID:kBTZymWQ0
サバと鯨は買ってあげるので頑張ってくださいね

76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:00 ID:mAJyOab4P
>>45
もちろん日本は中国と手を組む
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:03 ID:UWOIhbVZ0
民主化の活動=平和賞に相応しいのかは疑問だけど
国家がやることじゃないね
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:22 ID:ZjjeMAr30
>【中国】ノルウェー漁業相との会談中止
これ議題は何なんだろう?
シシャモ(代替品)の輸出とか?
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:28 ID:bjQLt7E00
>>27
ちゃんころが何言ってんの
世界中のほとんどの国がノルウェー支持してるよ、おまえ恥ずかしいぞ
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:29 ID:wupVW68Z0
>>73
だってこんな情報は誰も知らないんだもん・・
81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:39 ID:BfC1+DUj0
共産党一党独裁国なんてこの程度の常識しか持ち合わせないんだね。
みっともない。
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:44 ID:CNP9OzElO
>>62
嫌だよ
中国産食材怖いし
中国人ネコ食べるし
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:46 ID:3FFM+GuK0
発展途上国
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:48 ID:XKVcNS+e0
まだまだノーベル賞だけでは足りないな
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:48 ID:URrym3wi0
日本政府、早くコメント出せよ。

「全面的に中国様を支持します」って。(爆
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:00 ID:zHYPf5MA0
中国共産党のバカどもは絶対強行策。
平和賞認めたら、天安門事件が明るみになるから。
まあ民度が低い奴らですわ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:16 ID:5+wsD3LrP
さすが、チャンコロ様
率先してどんどんネガキャンやられておられるw
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:39 ID:YRQkFl40O
>>59
劉さんなんかは去年ノーベル賞でもおかしくなかった。なのに賞を取ったのはオバマ。
今年は日本かインドあたりから機密費でも流れたんじゃないのかね。
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:43 ID:fFf7nypuO
またネトウヨかよ
あんまり人様に迷惑かけんな
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:03 ID:NmLi9lQY0
日本は全方位土下座だが
中国はハルマゲドン状態だなw
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:05 ID:lXEsZKpp0
中途半端人民共和国

略して

中国
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:13 ID:Dn2UffSo0
今思ったが日本も捕鯨問題で主張が通らないと退席したりしてたよな
結構人のこと言えなかったりするかも
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:20 ID:mAJyOab4P
>>79
甘い

口先だけで何も考えてないよこのスレを含む皆がな
日本にとってもノールウェーより中国の方が優先順位高いし
94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:40 ID:iSXq7dRn0
幼稚な癇癪
95謎の中国人:2010/10/11(月) 18:53:45 ID:WRK3ctKm0
ノルウェー政府が毅然とした態度を取れば取るほど、空缶の駄目さ加減が際立つ。
空缶は二度と粛々とか言わないように。
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:48 ID:1sE5/OBjP
ふーん。
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:54 ID:KRI7d5h90
だっせー
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:55 ID:x5rvJYVL0
ノルウェーの持つ
世界第5位だか第6位の原油が
のどから手が出るほど欲しいくせに
よ〜やるわ 中共
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:04 ID:qGPCOUFN0
>>46
そう!敵の敵は味方!!
鯖でも世話になってるし、捕鯨国やし
武田先生が人種差別がどうのこうの言ってるがちょっと残念
ヨーロッパのダブスタはいまにはじまったことじゃないし

去年のオバマとかいろいろ??ってなのがあるけど
ことしはGJ!!
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:08 ID:S1wuV1NHO
人類vs中国人、始まったな。
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:10 ID:fNEZ1G/+0
日米欧が一致団結して「それはルール違反だろ」って中国に文句を言えば中国を封じ込めることが出来るのに、
欧米が中国を封じ込めてる間に日本が中国側に「配慮」してしまうんだものな。
過去を振り返ると、天安門事件の時は欧米が経済封鎖しようとしたのに、
日本だけが「中国を孤立させてはいけない」と反対して、何事も無かったかのように
ODA援助と貿易を継続したんだよ。
日本は売国奴と事なかれ主義の政治家・官僚に侵食されて、もう治療不可能なレベルなのかもしれん。
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:11 ID:2fi/lDxq0
さすが支那畜ワロス
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:14 ID:FQQXyjIl0
>>9
平和賞といわゆる経済学賞は財団がからんでない
104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:23 ID:Yc4vRkv80
基地害国家すぎるw
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:37 ID:5+wsD3LrP
>>62
勘弁してくれぇ〜www
どーみても泥船だし、ありえねぇよ、奴らと心中なんてw
106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:53 ID:AATFXA8d0
なんか激しく既視感w

こういうの何かの漫画であったような気がするなw

映画とかでも見た記憶があるよw

要はノルウェーとしてはちょっとたしなめてやろうってんで

挑発したら思いっきりボコられちゃった的な

あー思いだした!

内藤 VS 亀田 だよこれ!!

世間から持ち上げられて正義面してたけど
亀田にボコられてネトウヨも涙目になったパターンだ!
ノルウェー内藤が亀田中国にボッコボコにされるでw
正義は負けるんだよww
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:15 ID:5ipI8k610
相変わらずケツの穴が小さいな
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:22 ID:ZBp8Qk9zO
中国ってバカしかいないの?
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:23 ID:WN4epd/j0
精神が発達しないまま技術だけ進歩するとこんな失敗作国家ができあがるわけだ。
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:25 ID:IdMftoLI0
世界中で喧嘩売ってるなw
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:35 ID:FQQXyjIl0
>>98
つぎはそれの領有権主張だろ シナなら
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:54 ID:2wHOVmxP0
EUが応援しようにも
ノルウェーは非加盟国だったのね
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:59 ID:O2FbCJ56P
ノルウェーとスウェーデンの区別がつかないように、
中国と日本も区別がつかないんだろうな。

ノルウェーの日本人旅行者に影響でるかもね。
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:59 ID:DIPJYdrZ0
中国がなくなりますように
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:06 ID:WP/AZQGC0
>>9
ないよ(´・ω・`)
>それとも中国には官民の区別が無いのかな?
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:20 ID:e4ZV2qSy0
ノルウェー政府がどのような対応に出るか興味津津。
土下座しないのは間違いないだろうけど。
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:26 ID:593u611Z0
このままじゃOperaが!!
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:27 ID:qGPCOUFN0
>>63
東京オリンピックに原爆実験とか!
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:48 ID:SrutToN+0
国自体が一人っ子みたいだな。
120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:04 ID:ruplYpfQ0
こんな事をやってたら中国は世界中から相手にされなくなるぞ
13億人の人間をどうして食わせて行くつもりなのか
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:04 ID:w05yrUov0
でも、国連は脱退しない
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:17 ID:ldw2coub0
生意気なチャンコロ狩しようぜ
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:22 ID:1xVqxWHY0
ノルウェーとの会談中止が平和賞受賞に対する抗議?
中国政府はは絶対笑わせる為にやっているだろ
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:35 ID:ADDHrDD70
>>62
中国共産党政府の路線と劉暁波氏の路線。
どちらが本当の意味で中国の人達の為になるのか、それを良く考えよう。
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:45 ID:kcnJeyXlP
ケツの穴小せえなぁ
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:55 ID:4WZvJ8is0
中国って本当に馬鹿な国だね。 こんな国に生まれなくて良かったよ。
世界中でボイコットしてやればいいんだ。 トップがこれだから、国民も根性
が曲がってしまうんだ。
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:56 ID:WN4epd/j0
これが民主政権なら泣いて土下座して許しを請うんだろうなw
128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:57 ID:kPOCrojZ0
中国ってイメージってプライドが異常に高い国だな
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:58:56 ID:aQhFtqIc0
>>115
中国では事務系の人間でも役人より共産党員の方が世間的に
身分が高いとかありそうなんだが。
130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:58:57 ID:JdSaZU/Q0
会ってやらないもん!
131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:58:58 ID:YRQkFl40O
>>93
日本と中国は立地上切っても切れないが、経済的な関係は確実に変わっていく。
日本政府はこれから本格的に沖縄の防衛見直しにかかるし、資源調達も新ルートの考案に入ってる。

民間企業も中国の高騰する人権費やフジタみたいなチャイナリスクを見せられると対中戦略を考え直さないといけなくなる。
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:04 ID:O2FbCJ56P
>>124
中国は共産党のままでいいよ。
民主化できる国民性じゃない
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:04 ID:URrym3wi0
まあ、そんなに責めてやるなよ。
これでも戦勝国で国連の常任理事国なんだぜ。www
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:14 ID:oOTwjLyp0
単なる民間の賞に対抗して外交手段っすか
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:30 ID:XKVcNS+e0
ノーベル賞ってノルウェーだけで受賞者決めてんの?
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:06 ID:aDdXLOZL0
ノルウェーにとっちゃ痛くも痒くもないわな
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:13 ID:IkWgaRmEO
何て言うかな…短絡的な圧力だけで物事を解決できると思ってるよね
中国政府って
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:25 ID:pZFSXvPb0
ほんとに陸地ばっか広くて
心のちっせーのばっかだなw
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:33 ID:5YbnAlpo0
これってノルウェーの鯖が中国で加工されずに日本、品薄フラグ?
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:38 ID:jPBGkr610
中国は人権問題で攻められるとメチャメチャ痛いからな
絶対引かないだろ、あとアグネスって何人?
141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:39 ID:Y1IzMAzS0
 ∧_∧
( −。−)P <Boooooooooooo!!)
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:41 ID:Q+KArR8Y0
授賞式が楽しみだ。奥さんがダメで海外の人権運動家が代理で出席したら
「本人以外の人物が賞状を受け取るのは、我が国民への冒涜だ!」
って言わないよなあ。
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:59 ID:XocoEoJOO
全責任はノルウェー側にあるw
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:00 ID:AATFXA8d0
>>134
ノルウェーからしてみればちょっとしたジョークのつもりだったんだろうな
でも中国の琴線に触れてしまった

ノルウェー終了だな
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:04 ID:mAJyOab4P
>>131
そんな面倒なもの全てを取っ払う事がある可能性を考えた事はないか?

つまり国境が無くなる可能性だよ
146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:19 ID:rMqG2Awf0
子供が親に叱られたりすると
もう話してやらないんだって言う奴いるけど
それと同じだな
立場を全く理解していない
成長できれば、死ぬほど恥ずかしい態度だと学習できるのだが・・・
まぁ無理だな、成長しまい
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:20 ID:PpwbSNd00
ノーベル平和賞はなくてもいいな。
今現在の状況が恒久的な平和に寄与しているかなんて誰にもわからんよ。

ノーベル平和賞だけは故人にも与えられるようにした方がいいな。
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:38 ID:jlzysC7v0
まあ脅せば何でも言うこと聞くって教えた愚図の民主党政府のせいなんですけどね。
ノルウエーさん、この件に関しては日本に抗議してイイよ。国連総会とか目立つところでやってくれ
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:45 ID:wupVW68Z0
>>137
中国人民のもって生まれた性格です。
中国に住めばすぐわかる。
中国人とは仲良くなれないってことを確信します。
150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:45 ID:T9m0saK10
ノルウェーの水産資源は美味しく日本がいただきますw
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:48 ID:ACe/m+MDP
>>133

異議あり!


実際の戦勝国は「蒋介石の中華民国=現在の台湾」であって

山賊ゲリラあがりの共産党は関係ない。
152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:02:40 ID:fNEZ1G/+0
中国の政治体制は基本的に5000年前から変わっていないから、今後もたぶん
ずっとこのままなんだろうな。

日本だって、世襲の士族カーストが派閥の力関係で統治して町民の声を多少は
考慮するという江戸時代の体制が現代でもさほど変わっていないのだから。
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:02:40 ID:oOTwjLyp0
>>144
中国終了だろw
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:02:57 ID:wWzIJAt00
中国とロシアが手を組む
対抗出来る国があるとは思えんな
155名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:02 ID:YRQkFl40O
>>145
台湾すら併合できない中国に日本飲み込む力があると思ってるの?
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:03 ID:7Vqk4cUT0
ぅい〜のちを守りたい!×2叫んでた脱税馬鹿は何てコメントしたんだ
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:09 ID:ADDHrDD70
>>133
戦勝国なのは中華民国で、中華人民共和国は漁夫の利でその立場を奪い取っただけだと思う。
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:13 ID:kd0XOYgn0
おまいらも、よくわかったはずだ。

中国は、共産党一党支配の、独裁軍事国家だということが。
159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:13 ID:Tfk2aBbo0
中国は今のまま中途半端にくすぶりながら共産国家をズルズルと引きずってもらっていたほうがいいと思う。
下手に民主化したらもっと迷惑な存在になる。
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:22 ID:FW0Cm2kI0
子供かよ馬鹿中国w
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:27 ID:BIOuXc9G0
日本が、中国へ輸出用のノルウエーの魚輸入すればいいだけの話
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:34 ID:w05yrUov0
中国も、そろそろ、毛沢東平和賞とか、作ったらいいのに
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:45 ID:58b/MjIu0
面白いぞw
とことんやれw
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:50 ID:9kyavGQK0
中国にとって、何か利はあるのか。自分がくるしいだけだろ。食料に困ってるんだろ。
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:03 ID:N8o0ZoV20
>>135
平和賞だけがノルウェーで決めテル
選定する委員はノルウェーの国会が承認してんじゃなかったかな
今の委員長は前のノルウェーの首相だったかな確か
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:06 ID:2/rJVz2C0
>>9
>それとも中国には官民の区別が無いのかな?
お前は共産主義を何だと思ってるのか
ゆとりにもほどがある
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:25 ID:qGPCOUFN0
>>133
んなことはない
ソ連は戦勝国だがロシアはどうかな?(微妙)
中華民国(台湾)は戦勝国だが中華人民共和国はそうじゃないでしょ
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:41 ID:EMlrSuXzO
中国「あそこ中国領土だから」

北沢「うん、解った」

北沢死ね
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:45 ID:ekzRYghh0
中国の評判が世界中で上昇中
170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:00 ID:WdH3p9G1O
>>90
無能な働き者が擦り寄ってきているのは中国にとって迷惑なんだけどなw
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:01 ID:mAJyOab4P
>>155
台湾と対立してる構図を作ってるって可能性を考えた事はないか?

今起きてる出来事を全て鵜呑みにしてるタイプだろ
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:23 ID:FQQXyjIl0
そもそも戦勝国ってのはアメリカだけで他はアメリカのおかげでそうしてもらえただけだしね
イギリスなんて死に体だったしフランスなんて何もしてない ソビエトは火事場は泥棒 シナは無条件降伏条件で撤退してもらえただけ
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:59 ID:Ij/Ra7320
ノルウエーを国連常任理事国に推薦しろよな。日本政府。
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:07 ID:5m0OHywI0
中国だけ犯罪者が受賞してくやしいアル!
この恨みは100年忘れないアル!
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:10 ID:q/XKs5haO
大きな子供かよw
まるで俺だな
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:49 ID:mGEfyX5T0
>>4
まさに史上初だね
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:52 ID:IypAxZhv0
ノルウェーも引くわけにいかんだろ。
中国vs日本は全然試合にもならないけど
中国vs西洋は見ごたえある試合になるかもな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:55 ID:IbR7e6rRO
なんか、小さいね。
小心中国。
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:09 ID:IdMftoLI0
全方位喧嘩外交
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:16 ID:bnzgeALA0
中国人って馬鹿じゃないの
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:21 ID:YRQkFl40O
>>157
横取りも何も共産党を中国と認めたのは日本とアメリカなんだがな。
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:26 ID:z3s0s/Wx0
前田はメタルマニアらすい
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:47 ID:FQQXyjIl0
これコキントウが受賞だったらさっさと賞金よこせって行くんだろうなあ
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:10 ID:SMJgvHDNP
>>162
層化も「池田大作平和賞」とか作ってお互い延々と交換してそうw
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:18 ID:xm2XBe+W0
どんどん世界中に嫌われていくねw
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:26 ID:0acRlDzBO
欧州で中国製品不買運動起こるぞこりゃ
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:31 ID:L00bs7850
弱小国のくせにでしゃばるからだ
アジアの盟主中国に勝てる国はもうないよ
ノーベル賞の無効宣言を発表しろ
188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:33 ID:kV7+Wxn+0
気に入らない事があると
ルールなんか自分らが作ると言わんばかりの行動
誰かが中国止めないとこれから先ホント恐ろしいよ
189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:35 ID:qfJBaqHP0
       ∧∧
       /中 \
   ζ  ( `ハ´ ) 我に逆らうと痛い目見るアルよ
   ┗─⊂  U)
    (⌒__,,,(⌒)
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:37 ID:zuQ28xPw0
支那蓄m9(^Д^)プギャー
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:49 ID:MG12p4tBP
ところでノーベル賞ってノルウェーが主催してんの?
なんで中国の矛先がノルウェーに行ってんの?
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:12 ID:kRPyuS4m0
台湾有事の際には世界各国が台湾を支援するだろ。
それまでに中国が持てばだがね。

とにかく中国共産党の支配はそんなに長く続かない。
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:18 ID:x0/jTzmq0
>>162
鳩山友愛賞 吐き気するな
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:34 ID:eXXVQGuR0
チャンコロども白人全員を敵に回したな
ジワジワ影響が出てくるぞ
尖閣、ノーベル賞とつづいて
もう一度やらかしそう
面白くなる


195182:2010/10/11(月) 19:09:36 ID:z3s0s/Wx0
誤爆スビバセン
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:54 ID:1o2L1sVh0
1ヶ月後の中国様の主張
『交渉と貿易を再開してやる、だからノルウェー産原油の利権を半分よこせ』
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:56 ID:Lffy9xq60
これは、来年のノーベル平和賞も中国絡みにすべきw
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:04 ID:FQQXyjIl0
>>181
田中角栄の最大の汚点だよな
これで西側に投資してもらえるようになって今のザマ
199名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:06 ID:FqvPI8i80
すっかり世界征服したつもりで、全部内政感覚なんだろうなぁ
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:21 ID:89X1xgNi0
全方位喧嘩外交
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:25 ID:f76q4ND70
小学生かよ
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:40 ID:zgO5kyrM0
すべてのアンチ中国スレで、「落水海保職員を押し潰そうとする中国漁船」ビデオ説が流れだした。
これって出所はどこ???
だってこれって威嚇射撃の状況でしょう。
そこまで巡視船船長は腰抜けでは無いはず。
海保職員がスクリューに巻き込まれて殉職した瞬間が写っていれば、遺族感情を考え非公開でしょうけど。
これ事実なら、船長逮捕の正当な理由になるのだから、国際問題以前の証拠でしょう。
有り得ないと思うけど…
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:50 ID:L00bs7850
>>186
欧米も日本同様に中国製品を買わなければ生きて行けない
今の世の中は輸入元を輸入先もどちらも中国中心世界はこれで回ってる
中国に外された国は亡国しかない
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:07 ID:lHNcI5Gb0
誰かこの糞ガキ国家にお灸を据えてやったほうがいいな。
ガキの駄々コネに振り回されるとか馬鹿らしすぎる
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:31 ID:NUtj00yEO
北欧諸国は、中共に意見できるほど自由で民主的なのか?!
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:46 ID:QD+Kt84z0
>>154

アメリカと日本が本気で手を組めば絶対負けない。

ただ、アメリカは中国を取り込もうとしてるんじゃないか。
そうなると日本なんて全く無力。
207名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:54 ID:FQQXyjIl0
>>203
中国へ粉ミルク輸出禁止
これだけで中国は自然消滅する
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:12:10 ID:kklG5hESO
やってることが同じだなw
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:12:26 ID:sGLuv5kA0
ちうごくだっせええええええええええええwwwwwwwwwwww
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:12:32 ID:ZAMvSoDv0
今年に入っていきなり傲慢になったな
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:01 ID:BEYIoZRY0
しかし、尖閣からベトナム、ノルウェーの事件をみてると、仕組まれているんじゃないってぐらいだよね
だれよ、裏で糸引いているの。共産党関係者内にも関わっている人、結構いるんじゃね。
亡命先確定して安心してそう。ある意味、こいつらが勝ち組だな。
罪の無い中国の人達は本当に気の毒だよ。
人口が1億ぐらいだったら、のんびりできたんだろうなぁ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:19 ID:dFYDY1mr0
世界中に気に入らなかったら暴れる野蛮人って宣伝して回ってるんだなw
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:30 ID:pIfsbgdm0
中国は世界を相手にやんちゃまいてるな?
http://www.hancinema.net/korean_Lee_Beom-soo.php
韓国の金農水相も中国漁船拿捕には否定的だったが
拿捕容認派に変わる発言をし始めた、
どんどん中国漁船を拿捕しろ!
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:41 ID:0acRlDzBO
ノルウェー産ししゃもが食べれなくなって中国国内で暴動がおきるんジャマイカ?
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:51 ID:ODUtHQUh0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwトンスル並みの執着心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:58 ID:jpKrr0WvO
またか!
中国はもう駄目だな。
あ!元からかw
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:59 ID:uX4zgOoi0
意図してやってる、ってよりも、
中国自身、どう反応していいか分からないから、
とりあえず駄々こねてる感じに見えるな。
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:14 ID:tqPXLSm/P
ヘタレ日本に通用したからって調子に乗りすぎだろw
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:38 ID:ZBedivOX0
豆知識:中国には民間団体という概念はありません
     全ては中国共産党の下、責任政党の下に置かれるという政治構造を物心つくときから受けてきたからです
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:43 ID:g6kYTSE/0
日本には何も期待できないからな
他国で問題を起こして世界的に中国制裁ムードになれば良いと思う
221名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:47 ID:rHBzjlAC0
ガキかよw
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:53 ID:eXXVQGuR0
シナ共産党にとって人権問題はアキレス腱以上
シナ畜共産党の生死に関わる
これで国内暴動でも起これば面白いことになるんだがなあ

223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:06 ID:1pXgxBGs0
ノルウェーは普通の国で無害のように見えるが、実はNWOとか
ロック・ロスチャと深いつながりがあるらしい。

秘密の地下施設や極秘の電波施設とかあるみたいだし、裏では
色々と噂の絶えない国である印象がある。

あくまで陰謀論とかの類での話だが・・・
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:20 ID:2TDnqEEXO
ソ連崩壊後、久しぶりに悪の帝国が復活しかけてる。
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:25 ID:Q3NMGq7B0
どうして一個人のことに国家がそこまで踏み込むのかww
それこそ人権侵害だ。まさにチャイナクオリティ
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:37 ID:L00bs7850
>>207

政府が各国のミルク会社を買収すれば問題解決するが?
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:37 ID:/+BLMkFEO
ノルウェーはネトウヨだから当たり前だな
228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:06 ID:v6zaAsCL0
ま、やつ等の中華思想からすれば、ノルウェイだろうがフィンランドだろうが、
中国の支配下な訳なんだから。
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:26 ID:pAjS35S7O
ガキだな
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:26 ID:4j+naExkP
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
中国は好きですか? アンケート
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:29 ID:V05DjYw4O
もうさ、ロシアと北チョン以外は全部断交で良いんじゃね?
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:49 ID:FLc7qyt20
コキントウはコシヒカリを食ってるらしいw
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:59 ID:YRQkFl40O
>>217
共産党は対中国包囲網敷かれるより国内の民主化運動が盛んになる方を恐れているように見える。

尖閣しかり、平和賞しかり
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:00 ID:AHj17cxa0
中国孤立化の流れが加速しているな。
日本も例のビデオを公開して中国に対して強硬姿勢を示せ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:14 ID:hLvBXsql0
中国ってここまでのキチガイ国家だったっけ?
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:30 ID:piwLpIAS0
日本に続き 今度はノルウェーか
日本は黄色人種で白人様から大して興味示されないが
白人様に対してそんな態度を取ると後が怖いぞ
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:43 ID:ur7wSnft0
中国のイメージがどんどん悪くなるwww
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:51 ID:zR3DaPU2P
どの国ともワンパターンな方法なのな

世界中が、中国と縁を切っちゃえばいいのにw
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:18:32 ID:OlvU7dr0O
>>1
仙谷はノルウェーに謝罪しとけ
240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:18:52 ID:nAzBUXIUO
万博終わると、統率のとれなくなった軍部が暴走するってのはあながち嘘じゃなさそうで
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:19 ID:glczjbAF0
中国は今更何やってんの?
人権侵害国家なのは周知の事実なんだから、堂々としてればいいじゃん
民主化なんて興味ないんでしょ?
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:27 ID:NmoNAHwx0
中華人民共和国には沢山の歴史的遺産物があるので、戦争になったりしたら
これらが壊される可能性が高い。
そうならない国になって欲しい。
そうじゃなくても目が行き届いていないだろう。価値があるのに。
とにかく徐晃の墓がいつ朽ち果ててしまうかそれが心配だ。
怒る暇があるなら頼むから整備が行き届き安心して世界中の人が観光できるようにしてくれよ。金も入るだろ。

これを見てる中華人民共和国の人、よろしく。
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:27 ID:R8xbEkG/O
早く日本と中国が国交断絶できますように。
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:49 ID:ZAMvSoDv0
なんでここまで意固地になってんの? 情報遮断なんか無駄に決まってんのに。
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:05 ID:x1URu8Mk0
外資率40%超なのに強気だなw
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:06 ID:Q54CoXlr0
最近の中国は、やたらテンパって無いか?
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:08 ID:YRQkFl40O
>>234
正面から殴るだけが外交じゃない。
裏から攻撃しつつ、表から手を差しのべろ。
そしてこう言え。
「拉致問題解決のために北朝鮮に圧力かけろ」
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:10 ID:EFso/2+e0
>>1
このやり方は民主党にしか通用しないのに
恥をかいたなw
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:15 ID:eFaNUoGr0
世界中が中国と国交断絶する「逆鎖国」というのを提案したい。
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:16 ID:tRd7jGdg0
>>46
ノルウェー政府とは関係ない独立機関な。
メンバーが全員元ノルウェー国会議員なだけ。
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:21:02 ID:sRVJ4cM9P
中国人のやる事なす事朝鮮人の後追いじゃねーか
なっさけねーwww
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:21:09 ID:WdH3p9G1O
>>234
民主党政権である限り中国様に付いて行きます。
そして気付いたら日本だけが世界から孤立していますorz
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:21:28 ID:RTSG/tGy0
中国のイチャモンの付け方はヤクザと同じだな
世界のはみ出し国家
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:21:42 ID:ItkGpYI6P
>>235
実に強かだよ
まだ実力が無いうちは下手に出て、骨絡みの密接な関係を築いて向こうも
無視出来ない状況になってから強面に脅し始める
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:21:56 ID:juIkH5ur0
>>242
もう三国時代の中国はないしいいだろ。
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:17 ID:kqQq3DDq0
また子供じみたことをやってやがる
自称大国なんだろ?もう少し大人の対応がとれないものか
257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:22 ID:aN1Hzay60
幼稚大国
258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:44 ID:tqPXLSm/P
日本政府がノルウェーに冷静に話し合えとか言いそうで心配だ
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:45 ID:2murweUcO
ノルウェー産を買うぞ。サーモン以外に知らんが。
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:50 ID:NUtj00yEO
>>220 そこは、みんなきちんとみてるから。中共包囲網に加わりたければ、管政権を倒さないといけない
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:11 ID:fNEZ1G/+0
>>202
この海域で銃撃戦が起きると、領土紛争に該当することになり日本にとって著しく不利となるので、
海保の船に対しては威嚇射撃すらも厳しく制限されている。
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:24 ID:tRd7jGdg0
>>88
民主党にノールウェー議会選考委員会に機密費まわすような才覚なんてあるわけないだろw
どんだけ民主党を買いかぶってんだよ、お前。
263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:29 ID:WdLJhffPO
もっと資本が中国から東南アジア、インドに流れますように
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:31 ID:Xq8U2guk0
中国w
だだこねれば、自分の意見が通せると思う浅はかさ
世界は、どこも手を差し伸べて救済とかしないからw
いじけて終わるだけ
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:47 ID:0sUJFdPk0
ノルウェー産の魚を中国で加工して日本に輸出してるんだったな
加工地が別の国になるだけなんで困らないな
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:02 ID:HC75fbu00
2012年までにチャンコロ皆殺しだってよ
http://www.youtube.com/watch?v=D26iPVl2r_0


アングロサクソン.ミッッション2
中国よイランに核兵器を売るな!
WW3 と チャンコロ皆殺し計画

http://www.youtube.com/watch?v=UB0KOBoYGS0
アングロサクソン.ミッッション3
http://www.youtube.com/watch?v=JZwI1SaAH5o
アングロサクソン.ミッッション4
http://www.youtube.com/watch?v=Yo64BPgB9oE


油堕屋を怒らせてしまった、虫獄は、THE END!!

http://www.youtube.com/watch?v=D26iPVl2r_0
アングロサクソン.ミッッション2
中国よイランに核兵器を売るな!
WW3 と チャンコロ皆殺し計画

油堕屋カルト教団の人類激減計画の一環
(人類総人口を500万人にする。中国人は皆殺し)
http://www.youtube.com/watch?v=rw4z-rSwNjY&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=Mj--c9wYCmM
http://www.youtube.com/watch?v=BZ5tMYg27IU&NR=1
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:06 ID:8bcNgMsA0
しかし餓鬼みたいな国だなw
日本列島をどっかに引越ししたいわw
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:13 ID:CJCbtFHu0
>>264
日本が手助けするでしょ。
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:17 ID:sBxKB3L6O
これは、中国が馬鹿だろノルウェーはサーモンや海産物の一大輸出国だぞ。自国の食糧難に輪を掛けるだけだ!
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:57 ID:Fj0Go6W60
あと数十年もすれば遺伝子読み取り技術が発展して
「自分は漢族」だと思っていた中国人のほとんどが
他系統のY染色体を持っていることが明らかになる
そうなったら中華思想も終焉を迎えることになる
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:14 ID:p5mCfKYmO
大きな北朝鮮のような国
略して大国
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:14 ID:lQkRdmW80
こんな抗議の仕方しかできないなんてさすが発展途上国の中国
大国になりたきゃ世界に同調しろ
273sage:2010/10/11(月) 19:25:30 ID:uuBfEtKu0
世界の問題児で肥満児
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:43 ID:IHUGQ03xO
>>246
自己正当化論を声高に叫んでる途中に邪魔な奴が栄誉あるもんゲッツしちゃったからね。


日本で言えば麻原が平和賞ゲットしちゃったようなもん
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:48 ID:2VxXnzj00
                                                   
  ii‐  .,i、    ,il_,,..,il_,,,_          i,wwwwwiii=@              
: xri!r,lr .ll    .,il゙”゙ll~゙l゙”゙ll””゜  .,,r''''lil~゚''ll,,,  ll: wwww .ll: 'll|'''ll"'l"'ll"'ll"'l"'ll"'ll"'l″  
  ,,l゙゜ ll    `.ll,,,,,,,,ll`ll''''''ll` .il°.,l゙   .'li:  ll: .,,,,,,ll,,,,,, .:l| ll, ,!l ,「 .lli、lll ,「 .lli、lll ,「   
..,,r゙ll゙゚ぁ ll:      llrrrrl! ll| .ll:  .l| ,ll°  ,ll′ ll   ll 'lli、 :l| .ll,l゙ll,l゜ ll,レll,l  .ll,l゙ll,l゜   
  ll:   :l|__,i,  .l|,,,,lll,, .ll ,,ll:   ゙!ll゙′、,xil゙°  ll '''''''゙゙''''''゙゙'ll:  ll".ll′ .lll .ll″ .'ll`'ll    
  ll:   .゙゙゙゙゙゙゙゙°'゙゙″ .゙゙ .!"                !゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″ ` .`  ` `  ` ゛    
                                                   
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:12 ID:c8eX4fIY0
中国にいるノルウェー人は拘束して
お仕置きするアルヨ!
               ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ     (;´_⊃`.)
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒) )
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:17 ID:jffcKjy40
>>234
東大の藤原帰一教授は、船長を釈放しなかった場合、日本は世界から孤立するって
言ってたんだけどねw孤立してるのは中国だよねw
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:27 ID:9W5filXf0
ノルウェーがノーベル賞を授与してるの?
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:28 ID:4iK43Q470
>>27
>ノールウェーなんてノルウェ〜サ〜モンくらいしかないだろ

日本にとっては捕鯨国仲間
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:35 ID:tAy05+880
もうなんか哀れなんですけど…
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:41 ID:tRd7jGdg0
>>63
中共を巻き込んでソ連を封じ込めたいキッシンジャーと組んで
台湾を国際社会から抹殺した手口とか
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:52 ID:QhyTEk1q0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:54 ID:7CQ7MXiq0
こんな事してると、ますます世界中から嫌われるのに
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:26:57 ID:qod67Y5p0
578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:13 ID:MwONRhAZ0
日本はノルウェーから魚を買うべき。
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:14 ID:0FVG4PLO0
着々と恥を晒してるな
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:14 ID:fYQSYiNv0
中国ってこれまでも国際社会で困った時いつも日本に助け舟出してもらってる。
威張り散らす以外に自分で何か努力したことってないよね。
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:25 ID:8CepfyOD0
正直大陸は100年くらい内戦してて欲しい。
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:39 ID:kFM7pEBIO
>>187
さすが中共は野蛮ですね^^

西蔵侵略、新彊支配^^

例のおまじない貼っておこう

六四血案 天安門 大躍進 反右派闘争
越南懲罰侵攻 人民弾圧
言論統制 結社禁止
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:39 ID:4VG5GO2g0
日本って完全にコウモリ化してるな
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:48 ID:nossb/LiO
天皇陛を政治利用しそうな民主党
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:28:48 ID:Cydu7L2h0
世界中に敵を作る、馬鹿シナ人www

支那人ってある意味裸の王様だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:15 ID:4dozgx750
>>242
共産党が 自分で壊しまくったんだけどな
北京にあった大城壁とか
共産主義は基本、自国の伝統文化を否定するところから入るよ。
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:24 ID:xm2XBe+W0
反日誘導だけじゃ国民を押さえきれなくなっちゃったんだね^^
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:33 ID:p/MssAwe0
リアルちーの(ID:mAJyOab4P)の書き込みやっぱあるんだな
アンタ何省の出身?
中国での学歴教えて?
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:39 ID:BT09ZZwD0
政治が未熟な中国が経済力を持ったことは、幼児が包丁持っているようなもんだ
とんでもないことになった
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:54 ID:ItkGpYI6P
>>290
外から見てアメリカと中国の間で右往左往してるように見えるだろな
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:09 ID:hE99PsWK0
ここにも中国用語のカスがいたか。
在日しネよ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:27 ID:4c4K1vll0
ノーベル平和賞を否定するとか、自分は悪者ですよと自白してるに等しいのだがw

300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:28 ID:D7s5yxAKO
>>187
中国は、裸の王様が似合ってるよ
いやいやマジで
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:47 ID:NxFl0CsG0
>>291
天安門で自民がやった最大の売国行為だけはマネしないで欲しいわ
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:18 ID:fNEZ1G/+0
>>242
知ってるかい?
万里の長城も、観光客が観ることが出来るのは最近になって建て直された部分だけなんよ。
昔から残ってる部分は、盗石や自然崩落が酷くて、とても見れたもんじゃないとのこと。
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:39 ID:0acRlDzBO
こんな大事なニュース

NHKは放送した?
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:56 ID:P9JVIY650
海賊の本家の国の漁業相に喧嘩売って大丈夫なんかな?
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:32:16 ID:8U3zTv4A0
     *      *
  *     +  民主主義を否定する儒教的権威主義こそ中国の統治原理
     n ∧_∧ n   それだけにノーベル賞という全世界的権威からの一撃は効果的です
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:32:31 ID:UUW+BBo5O
中国政府ってやることが子供っぽい。
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:32:51 ID:46xTltrq0
>>63
> 中国は外交が下手になったね。
> 昔はもっとうまかったはずだが・・・

中国を外交下手にした原因の95%はルーピーや菅・仙谷に間違いなくあると思う。
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:00 ID:esPv2ObqO
中国に居るノルウェー人は国外に逃げた方がいいな
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:43 ID:Q54CoXlr0
>>46
初耳だが
310名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:46 ID:iZudVnp00
漁業相との会談を拒否してもノーベル平和賞は取り消しにはならんだろ。

中国は何がしたいんだか。
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:51 ID:6MmFbkvLO
>>4
ミャンマーのアウンサン・スーチー
チベットのダライ・ラマ
ロシアのサハロフ

ちなみにダライ・ラマの時は中国が反発
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:46 ID:/BlxTYE80
二つもノーベル賞獲れて欧米に認められたんだから、素直に喜べ、中狂
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:09 ID:hYYLbXInO
さっさとビデオを公開しないと>>284みたいな出所不明な書き込みでも真実としてまかり通ってしまいますよ。
親中派のみなさん、それでいいんですか?
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:35 ID:d0b8I1hgO
もはや駄々っ子だなW
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:28 ID:4iK43Q470
>>307
プロ野球選手がリトルリーグ相手に試合してて腕が落ちた凄惨な状態だな
そういう意味ではルーピーは恐るべき外交手腕だった
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:39 ID:95r7R59MO
>>307怪我の巧妙W
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:50 ID:RTUV+Hvi0
すぐに会談キャンセル
バカじゃないか。
いつも一緒。
つまりマニュアル化されているわけだ。
さて、怒濤のこの時代をマニュアルで生き残れるか見たいものだ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:53 ID:doHRewhB0
>>1
いいぞもっとやれww
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:54 ID:ItkGpYI6P
>>307
下手になったと言うのは違う気がする
状況に見合った態度に切り替えた
だけだと思う

もはや他国も切り捨ても出来ないと確信したからこの態度であって
本質的には最初から何も変わってないだろ
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:37:01 ID:nakcguxw0
ノルウェーのこういうことに対する頑固さを甘く見てはいけない。
そこは信頼できる。お気楽な態度で全く意見を変えないよ。
その上、金に困ってないし。
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:37:04 ID:dY6tAm090
次は在支ノルウェー人が逮捕されて身代金請求だなw
アホジャップが腰ぬけなばっかりに支那を勘違いさせてしまったな。謝罪と賠償しろよ小日本人
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:37:21 ID:jTgIQind0
黄色の中で、日本人は別格は世界の常識。
今、オバマが韓国人はマトモです。キャンペーンを必死にしてるよ。

もうすぐ、ハジマルヨ。
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:38:02 ID:gMB81pp8O
はりきって諾威を応援させて頂きます。
まぁ距離的にも遠いし、どっかの国の政府と違って恫喝に屈する事はないと思うけどww
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:38:38 ID:dV4wZVTFO
>>132
まあ実際に民主化したら分裂しまくりだろな
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:08 ID:MdpoGh3Q0
何でもかんでも政治に絡める幼児の国 それがTHE中国
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:42 ID:kFM7pEBIO
今までは、北朝鮮を10倍ぐらいに薄めたような王朝だと思っていたが・・

ファビョると、北朝鮮と全然変わらないな。

あと、温家宝さんよ。
あんたにはガッカリしたぜ。
周恩来さんや胡曜邦さんと少しは似てると思ってたが・・全然駄目だな。強硬派そのものだ。
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:40:29 ID:S94HdKVtO
>>79
我らが日本は支那支持なんだけどね…
バ管の発したメッセージはそう受け止められてしまっている、残念ながら
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:40:33 ID:WdH3p9G1O
>>321
国会ぐるみで拉致なんかしたらノルウェーはマジで軍隊投入して奪還するぞ
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:40:53 ID:pXhxf5+3O
>>138
土地が広いぶん、器とケツの穴はミジンコ並みだよなw
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:41:00 ID:zuQ28xPw0
>>254
だよな。
中国って、昔は日本に対してへりくだって「貧しい隣人を助けてください」なんて言ってたんだぜ。
あの傲慢不遜の江沢民でさえ、一回目の訪日の時には、始終ニコニコして、カタコトの日本語で
「大変素晴らしいデース」を連発していたらしい。
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:41:27 ID:a1B0QLzB0
>>278
他はスウェーデン、平和賞だけノルウェー発。
理由は、このあたり↓のサイトとか乞参照。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1003/nobel.htm

>お金も地位もあるが、名誉としてノーベル平和賞を何とか手に入れたくて、ノルウェーに来る人がいます。
>「冗談半分にでも、贈り物等を持って行くと、その段階で平和賞の可能性はなくなるそうです」
>将来、平和賞を狙っている人、注意して下さい。

贈り物と同様、国家規模の圧力も選定に何ら影響しないということが今回証明されましたw
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:41:50 ID:qSLoF4lu0
>>202のコピペ、あんまり出回ると、実際のビデオが公開されたときに
「なーんだ、あのコピペより大したことないじゃん」で収まりそうで怖いんだけど…
つーかそれが狙い?
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:43:06 ID:oP4D4L27O
>>322
オバマって頭おかしくね?911テロの場所にモスクは建てるわ、弟は麻薬中毒で中国に住んでるわ
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:43:27 ID:x1URu8Mk0
>>331
大作も金持って行ってそうだな
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:05 ID:5aV05OVk0
>>30
自分たちが世界だと思ってんじゃない?
中国(世界)VS小国郡 ってところ?
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:14 ID:bOYxhCuY0
>>101
つ「クーデター」
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:43 ID:XvtWB0SIO
チャンコロは異質。

世界の爪弾き。
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:52 ID:S94HdKVtO
>>332
真偽不明のコピペ流布は怖いね
それもこれも全部民主のせいだけど
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:56 ID:FQQXyjIl0
>>333
だからサヨはオバマ大歓迎したろ
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:45:34 ID:uqim11Cc0
現在・・・大陸棚の上に乗っかってる資源、資産はは全て我がシナの持ち物です。
10年後・・・地殻の上に乗っかってる資源、資産はは全て我がシナの持ち物です。
20年後・・・太陽系の資源、資産はは全て我がシナの持ち物です。
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:45:38 ID:eLBBMieT0
漁業相w 何も関係ねえーw
というかノーベル賞自体、国家としてのノルウェーとは関係ねえw
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:10 ID:FDIPcyhx0
>>311

チベットを中国と考えた場合だけど
ダライ・ラマと今回と二度目って事ね…。
早く民主化しろ賞受賞www
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:14 ID:DDHxioK+0
ノーベル平和賞は邪悪な賞だと言っちゃって大丈夫か
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:28 ID:jQ9t7QBDO
>>307
中国様をも翻弄する程外交音痴のルーピー民主… なんだかなぁ
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:41 ID:gIIov5x80
中共は併せてこう言うべき
民主主義が唯一無二の正しい選択肢とは限らない、と
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:46 ID:WsiCpjb30
>>333 正常だよ。建国の理念を踏みにじる反米大統領だよ。
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:52 ID:fNEZ1G/+0
>>332
では聞くが・・・政府が公開をためらうぐらい酷い内容って、他にどんな行動か考えられると思う?
既に公表されている「意図的に海保の船に突っ込んできた」という内容だけだったら、どうして公開を躊躇したのだろう?
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:47:04 ID:KAr55A+qO
幼稚な国家だな、中国は
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:47:08 ID:rtN8Ms5T0
あいかわらずシナチクの愚かさは異常
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:47:44 ID:CuGTkf1B0
緊急拡散
前原ですらビデオを見てドン引きした訳


海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:24 ID:kcYcqDkz0
ノーベル賞もらったんだから国をあげて喜べよw
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:24 ID:gv0gqGOG0
1団体の行動を、国家規模の問題にするとかキチガイだな
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:31 ID:smT+EhCgP
逆に全世界で1月ほどハブってみたら?
中国銀行宛の送金もなぜか3日遅れで。
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:38 ID:bOYxhCuY0
>>333
オバマのミドルネームはなーんだ?
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:40 ID:FDIPcyhx0
>>346

日米同時に売国政権か…。
356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:48 ID:eLBBMieT0
中国側の発想としては、国家が全てをコントロールしているのが当然だから
平和賞も国家ノルウェーの意志と見なしてるんだろうけど
あんたらそれ勘違いだから
と言ってもわからないんだろうな
357名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:58 ID:BeW1eaAE0
>>27
脂の乗ったノルウェー鯖に謝れ!
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:49:11 ID:nakcguxw0
日本のことは日本。今回の事は自国に降りかかってきた火の粉で
分けて考えるよノルウェーは。というより普通の国は。
「これだけ地理的に離れているのと、隣にあるのとでは事情も違うだろうし」と
尖閣問題の日本政府の妙な動きに触れれば比較的日本人に同情的になるだろうな。
>ノルウェー
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:49:22 ID:uir2nezm0
ところで、シー・チワワはフカヒレに対してどのような認識なのかね?
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:49:46 ID:6MmFbkvLO
>>320 その通り。
ノルウェーは他国に絶対流されない。EUにも自国の強い意志により参加していない。
中共とは比較にならないぐらいの歴史があり、国王のいる君主制で日本の皇室とも親しい。
ロシアにも一歩も引かぬ欧州の「北の壁」でヨーロッパ各国も一目置いている。
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:00 ID:OjpqdArN0
>>350 
それまじで?
海保の人に何かあったらどうするんだよ・・・
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:12 ID:qMz7GviN0
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
犯罪国家の中国人は死ね!キチガイ犯罪者の毛沢東の墓にしょんべんぶっかけろ!!
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:21 ID:ZG6YHf/W0
気軽に買えそうなものは本当にサーモンくらいしかない

ノルウェー大使館 ノルウェー製品
http://www.norway.or.jp/news_events/norwayinjapan/products/

マットレスのシモンズってノルウェーだったのかあ
364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:21 ID:AgW1cZJ30
日本以外にわがままが通用すると思うなよ!
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:26 ID:WsiCpjb30
>>345 そもそも北欧は国家社会主義、全体主義、日本の戦前の大政翼賛会に近い政治体制。
自由も民主主義もなくて、脱北者が米国なんかに大勢住んでいる。脱北者が多すぎて、
アフリカからの移民で補充しているような国々だ。
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:34 ID:3uFBoXZoP
ノルウェーは中国から遠いから、まだいいよ・・・
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:39 ID:r0tmLlSi0
よっぽど海を支配したいらしいな。
無理だって。
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:40 ID:lungHueF0
 

 「平和」に抗議する中国


  まさに外道!!
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:47 ID:fNEZ1G/+0
>>356
それはあるね。
ちょっと前にも、「マスコミが中国批判の報道をするのをやめさせろ」って
日本政府に注文を付けてきた。
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:03 ID:zSpAamY8O
ノルウェーは別に困らないんじゃ
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:55 ID:qLxreeLE0
その会談の内容がわからんが
ノルウェーの魚を中国が買わないってんなら
日本が買えばいいと思う
372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:55 ID:H/Fba5Hi0
何となく世界が平和な方向へ向いていたのに、100年遅れて昔ながらの国運営をする中国。
田舎者なんだな。
373名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:05 ID:sGNLbsQw0
中国から回転寿司が無くなりますねw
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:08 ID:3S59hIuK0
>>27
もうやだ、この池沼日教組
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:17 ID:3UmX7PU90
>>350
なにこれマジか・・・めっさ怖いな
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:32 ID:NKanXgoK0
>>202
おれもそう思う。そんな状態になったら発砲・撃沈してるって。
自衛隊とちがって、だてに不審船穴だらけにしてない。
海保ならやるはず・・・って信じてる。
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:55 ID:kFM7pEBIO
>>341
政権高官の連中の精神状態がおかしくなってるんだろ。
だから午前2時に大使呼び出すようなトチ狂ったこともするんだ。
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:54:00 ID:jMx2cyAw0
>>350
ソースあるわけないから(現段階で2ちゃんごときに漏れるわけないから)妄想垂れるのは控えたら?
煽ってなんかしたい人?
379名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:54:06 ID:Zu6UGKO60
>>106
その結果ボクシングを見限ったファンがいたように、中国も見限られるのですね。
380旅浪人:2010/10/11(月) 19:54:48 ID:+hoPVrZA0
孔子が泣いている、中国の代表する想像の動物は゛龍゛です、いつも爪を立て、牙を剥く、見た目に恐ろしいが、実際は----?
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:00 ID:zSBiDCDQO
世界からどんどん孤立していく中国を見るのは楽しいね
裸の王様みたい
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:39 ID:a1B0QLzB0
>>347
・う○こ投げてきてる
・なぜか乗員全員ち○こ丸出し
・なぜか船長が得意げに日本語で「海賊王に俺はなる!」とか叫んでる
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:44 ID:tqPXLSm/P
ベトナムにもノルウェーにもケンカ売ってるけど
ヘタレ日本と同じだと思わないほうがいいぞw
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:46 ID:hed4W0460
そうやってダダこねてくれると・・・・・・


日本としてはラッキ〜wwwww
385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:52 ID:pVQ6w6MF0
中国が好き放題言って、日本以外にもあれこれ言い始めたところで

このビデオ公開が一番中国にとって痛いんじゃね?

もう、残されてるのはそれしかないだろ・・・
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:37 ID:0/6/38IcO
もしここがアメリカだったら海猿で尖閣諸島事件扱ったプロパガンダ映画作るのに
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:58 ID:zGgEYQfgO
中国がダメなら日本に来なよ
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:59 ID:WsiCpjb30
>>384 中共包囲網ができるまでに管政権を倒しておかないと、
日本は中共と一緒に包囲されるぞ。
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:11 ID:FDIPcyhx0

アンケート 「尖閣諸島の漁船衝突ビデオは公開すべきですか?」
http://www.hokkaido-365.com/news/2010/10/post-1336.html
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:33 ID:fNEZ1G/+0
>>376
いやだから、そんなことしたら、この海域が「領土紛争地域」だと国際的に認められてしまうの。
それが何を意味するのか、わかってる?
いや、ごめん。君の頭では理解できないんだろう。悪かった。
だから自衛隊も海保も、この海域では威嚇射撃といえども発砲しないように我慢に我慢を
重ねている。
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:58 ID:+qX7XfE20
こうやって世界の中で孤立を深めてゆくのだ。
中国と仲良く付き合う国は恥知らず、という。
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:58:09 ID:2M0S4c5w0
いいよいいよー!中国さんどんどん孤立してー!
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:58:17 ID:n6Wj2pn/0
シナチクって自分達の気に入らない事されると
すぐに会談蹴ったりするよな。
精神年齢が糞ガキ並みだなw
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:58:40 ID:w2y0RHfD0
ノルウエーは五百万足らずの人口で、一方中国は十三億人以上。これだと
中国人は250人がかりで一人のノルウェー人を虐めれるわけか。これは怖い話だな
負けるな、ノルウェーの人達!
395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:07 ID:t9z0G+Cf0
中国が騒げば騒ぐほど平和賞の正当性が増してゆく
396名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:29 ID:JTLYr+fF0
アジアの別の所に加工工場作るだけじゃないかな
表面化したチャイナリスクを世界中が目の当たりにして
粛々と生産拠点としての「脱中国」を進めるだけだと思うけど
中国の存在価値はそろそろ市場だけになりつつあるし
世界的には中国がどうなろうと問題ないでしょ
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:13 ID:WsiCpjb30
>>394 中越戦争では一人のベトナム兵に、数千人が素手で襲い掛かる人海戦術だったけど、
中国が負けたんだよな。
398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:25 ID:FQQXyjIl0
>>390
感情的にはかつてソビエトなんて領海に入ったら容赦なく撃沈 撃墜だったのに
紛争地域認定なかったよね

なんかくやしい
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:33 ID:8DTAvkbz0
>>347
内容は見てみなきゃわからないよ。
少なくとも中国漁船から突っ込んで来たのは確かだろうし、故意で相当悪質な様子の映像だろうと思うよ。
だけど、今時点のビデオの管理状況を考えたらこんな詳細が出回るのもおかしくない?
急にこんなコピペが出回るようになった可能性の1つとして考えられると思ったんだけど。
もしくは、単に今盛り上がってる話題だから面白半分に誰かが作ったか。
何にしてもあのコピペを本当みたいに今信じちゃうのは何かなーと。

もちろん、「中国漁船がこんな悪質な訳ない!」と擁護してる訳では全然ないよ。
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:35 ID:fGap3swB0
いつもこうやって中華王朝って滅んでいったんだぞ。
マジな話、このパターン。

政治中枢がどんどんと自我肥大していって、内外の勢力を異常なまでに軽んじて蔑視。
それが現実把握が上手くできてないレベルにまで達してしまってるのだが、当の本人達はさっぱり気づかない。
それで外から攻め込まれるか、内から反乱を起こされるかで、奢り高ぶる王朝は打ち倒され
新王朝となり、そしてまた中華特有の奢り高ぶりによって滅びへと突き進むのであった。
この繰り返しが中国大陸の歴史である。 
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:38 ID:b5ev8hcj0
>>1
中華人民共和国ちっちぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:43 ID:mYWkVpUT0
中華帝国主義×軍国共産ファシズム 最強のコラボレーション!!
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:48 ID:/BlxTYE80
そういえば、中国が戦争で勝ったことないんだよな
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:25 ID:vPGWX0r50
>>41
中国ってノルウェーから何か買ってんの?
詳しいこと知らんけど。
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:36 ID:3UmX7PU90
日本人に「ノルウェーはどこか差してください」と世界地図見せてもわからない人が多いのに
ノルウェーの人に質問すると、殆どの人が日本の場所を理解してたのをテレビで見た。

406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:02:36 ID:Q/gIEVJ10
最近、中国が変だけど、
なぜそうなったのか、対策としてはどうすれば良いのか、
そのへんを、日本政府にはきちんと調査、分析しておいて
ほしい。
変だ変だとばかり言っていてもはじまらない。
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:09 ID:/BlxTYE80
歴史が繰り返すんなら、必ずや今の中国は滅びるよな、日本は滅ばないぜよ。
408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:46 ID:nakcguxw0
>>405
ノルウェー人のあの一般的に見られる妙な地理の強さって
やっぱりバイキングの血かね?w
409名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:49 ID:fNEZ1G/+0
>>398
そりゃ、日本の漁船が旧ソ連の監視船に攻撃されても、自衛隊も海保も絶対に助けに行かなかったからね。
今回の場合だと、近くの海域で漁船のふりをしてなりを潜めていた中国海軍船が
正当防衛の名目で突然現れることだってあり得たわけだし。
(この漁船が中国のヤラセであったとしたら)
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:58 ID:rRWgRT/YO
>397
日本陸軍にも人海戦術が効かなかったね

411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:05 ID:WsiCpjb30
>>404 中共の商売敵ではあるな。


ノルウェー:平和協議の一方で武器を輸出

ノルウェーの07年の武器輸出収入は前年に比べ18%増の4億2,500万ドルで、
世界全体の3.5%を占める。規定で紛争地帯への武器輸出は認められていない。
だが、90年代にクルド反政府勢力と武装闘争をしていたトルコなどへ輸出していたという。

http://www.news.janjan.jp/world/0806/0806099072/1.php
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:05 ID:sJCcnDuS0
>>405
日本がどこかわからないってのは中東諸国の人くらいだぜ。
ぶっちゃけ、イギリスってどこだってくらいの知名度。

ノルウェーみたいな北欧のどっかと一緒にしてもしょうがない。
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:09 ID:vPGWX0r50
>>406
元から変だったのが本性現してきただけ。
ついでにマスコミが中国のいいところしか報道してなかったのにいきなり悪いニュースが
飛び込んできたから「いきなり国が変わった」と解釈してるだけ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:11 ID:FQQXyjIl0
>>397
中国の歴史教科書ではベトナムを懲らしめてやったとなってますw
415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:49 ID:WsiCpjb30
>>405 ヒント:日露戦争
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:18 ID:H/Fba5Hi0
中国が潰れたら、あそこはスイスに統治してもらおう。
もち世界が見守る中で、中国人(特に漢民族)は抹殺ね。笑いながら。
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:00 ID:1pXgxBGs0
>>405
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする

とのレスが返されるのを希望しているのかね?
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:02 ID:smT+EhCgP
>>363
大使館のHPってなかなか面白いんだなぁ
サーモン買ってくる
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:06 ID:/exjUkMIO
★チュー国共産党とチョー鮮労働党は世界最悪の愚劣コンビだ!!どっちも独裁政権生き残りのためなら極悪非道、テロ・軍事攻撃・虐殺・拷問・拉致・ペテン・性虐待なんでもやる。
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:24 ID:oklrNEq/0
>>142
そこでダライ・ラマ14世が代理人として颯爽と登場するんですよw
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:27 ID:qLxreeLE0
6 名無しさん@恐縮です  2006/02/27(月) 00:32:41 ID:+N++r2o20
 未だにフィンランド、スウェーデン、ノルウェーの位置関係が分かりません。

544 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:34:41 ID:/oDeFH0M0
 ちんこ横から見て、
 上半分がノルウェー。
 下半分がスウェーデン。
 玉袋がフィンランド。
 「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。

546 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 02:59:37 ID:NQ837UyT0
 544が一番わかりやすいってのがなんか腹立つ
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:46 ID:AD9W/2jX0
>>405
日本が島国だからじゃなくて?
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:48 ID:JTLYr+fF0
>>413
ホントマスコミは偏ってるよ
「テレビを見てるとバカ」になるって昔の人は言ってたが
新聞も然りだよ
424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:56 ID:9X0s42SRO
ノルウェーは頭がいいな。
これは中国人お得意の、反○○デモが行えない。
なぜなら国民が知らないからだ。


日本政府は、この情報統制を逆手にとった外交を学んでほしい。
425名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:19 ID:pfpRoc3tO
>>407
日本政府も、企業も、メディアも中国の美女とアヘアヘやってるのに
日本なんて確実に終わるだろ。
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:29 ID:ZNNtr84a0
>>405
日本は島国だから一度覚えたら忘れにくい。
スカンジナビア半島に3カ国が並んでいたら混乱しやすい。
鳥取・島根の場所が取り違えられやすいのと同じ。
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:37 ID:fCzutPyfO
>>421 スカンジナビア半島に謝れ
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:18 ID:Yp25+cR80
中国もとりあえず代理でもらっておいて、
「もっとふさわしい人がいたので、平和賞にふさわしい鳩山由紀夫氏にお譲りします」
と言って、そのままノーベル賞をぽっぽに譲ってしまえばいいんだよ
429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:21 ID:nakcguxw0
>>404
本当に最近になって中国にサーモンを売る話が出たところ。
それについての会談を今回中国側がけった。
ノルウェー漁業相「中国が会談キャンセルしてきたぞ」
国民&漁民「ふーん」(ニヤリ)
程度の国内の反応らしい。
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:34 ID:ngRqAXyL0
ああ神様本当にありがとう 心の底から感謝します
今まで僕はなんとなく流されるまま生きてきたけど
ふと我に帰ると「ああそうか、僕は日本人だったんだ!」と気がつくのです
徳を積み、礼を重んじるまごう事なき日本人
良かった・・・中国人に生まれなくて本当に良かった(涙)
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:50 ID:htH60eeLO
>>394
数ばっかり多いだけの無能揃いだな‥ん?
どこかの国の現与党とかぶるなww
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:55 ID:sJCcnDuS0
>>426
鳥取の隣が島根で島根の横が鳥取だろう。常識的に。
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:12 ID:doHRewhB0
ノルウェーはネトウヨ ←New!
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:14 ID:T8+v4hlU0
中国という国が 国家として成熟していないかが分かるな
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:30 ID:GirmMeAxO
日本ができることはなんでもやるよ
回転寿司でもノルウェーサーモン食いまくるわ
居酒屋でもシシャモばかり注文する
436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:45 ID:bvJuzudjP
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:50 ID:n/+rAArx0
>>1
相変わらず、意味のねえことをやるのが好きだなあ、中共は。
頭ん中は空っぽかよ。バカの一つ覚えが、まあ笑えるw

こんなのが通用するのは日本くらいなもんだわ、ドアホ。
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:11:58 ID:oP4D4L27O
>>363
ノルウェーはペリドットという黄緑色の宝石の産出国らしいぞ
そんなに高い宝石じゃないので彼女や母親に買ってやるのも良いかも
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:12:08 ID:fNEZ1G/+0
>>413
そりゃあそうだ。
東京オリンピックの開催期間中に、初の核実験をぶつけてきた国だぞ。
あの当時に狂った国だということに気が付くべきだった。
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:12:37 ID:hYYLbXInO
>>403
朝鮮戦争では北との連合で韓国滅亡の一歩手前までいったぜ。
アメが出てきても、いまだに引き分けを保ってるし。
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:12:40 ID:fGap3swB0
>>429 サーモンは魚としては欧米系にも人気だし
日本も好んで食べるものね。
売り先余り困らないんじゃないの。
442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:03 ID:vPGWX0r50
>>423
そりゃそうだ。
メディアなんて金儲けのためにやってんだから。
スポンサー様の為に都合のいい情報流してナンボ。
情報源としては重要だがあんま間に受けるとバカを見る。
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:14 ID:MiDeJMbsO
>>426
バルト三国も位置関係がうろ覚えw
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:16 ID:VryaTUT+0
孤立しろwww
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:44 ID:JRZdOPJu0
つーか、ノーベル平和賞なんて最初から相手にしなけりゃいいんだよ
これと経済はいらん
446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:13:59 ID:4iK43Q470
>>405
海が凍りつくのがスウェーデン、海が凍りつかないのがノルウェーでよかったっけ?
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:14:12 ID:SrNMtDwk0
やっぱり、2年後大戦争だな。
人類破滅
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:14:46 ID:rBDfQXKO0
どんどん国の評価が下がるだけなのにな
いまさら抗議したって取り消されるはずないし
尖閣の時とは状況が違うっつーの
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:14:53 ID:fXAACmnC0
土ぢんがふぁびょ〜ん
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:07 ID:mM2Nzi4m0
日本はシナと交戦中だから
先手のノルウェー 後手中国、
そのあと、状況を見てEU、
実際に駒配置のアメリカ、インド、ASEAN、日本、台湾

ぐらいでいいんだよ
最後、戦うのは日本やASEAN、アメリカ、インド、台湾なんだし
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:10 ID:uqim11Cc0
まともな国なら、北チョンなんてまともに相手にするわけねーが
シナ蓄がなんで北チョンを優遇するかといえば、地政学的な意味も大きいが
氏にかけ将軍様が、昔ながらの朝貢続けてるからさ。
452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:32 ID:UOqI20wt0
アメリカはアフガンやイラクみたいな小さな国相手にしないと、
さっさと中国をやるべき。
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:35 ID:n6Wj2pn/0
サーモンの商談が流れたんなら
日本が買ってあげればよい。
シナチクの面子は立てて差し上げるのではなく、
徹底的に潰してファビョらせて見物して楽しむもの。
454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:15:57 ID:nNpOeXwB0
塩サバは国産よりノルウェー産の方が油が乗ってて美味いんだよなー
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:16:02 ID:MSMB81Wa0
こんなカス国家の下っ端になってしまってるんだよな。
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:12 ID:6+D8jtVkO
日本は、問題発生以降、頑な態度の中国と政府間で会話を求めてきているが、

中国側は、閣僚級交流停止を解除したとは言ってない
菅も北沢も廊下ですれ違って会話したという扱い

大人の体に子供の頭をした中国が、きちんと対話ができるようになるまでは、
時間かかりそうだね
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:21 ID:ouCmajFOO
>>436
???
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:35 ID:fGap3swB0
>>447 2〜3年後がいよいよ危ない感じだよね。
あと1年くらいは、こういうゴタゴタが内外で起こってきて、
その後いよいよ戦乱と・・・・
何か起こるとするなら、3年目くらいが怪しいな。
459名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:34 ID:kFM7pEBIO
ノ ス フ
ル ウ ィ
ウ ェ ン
ェ | ラ
| デ ン
ン ド

だ。よく覚えておけ
460名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:46 ID:ZG6YHf/W0
>>101
あー、そうだそうだ思い出したよ。世界中が怒っていたのに友人日本がかばったんだよ。
でも、先週の週刊新潮の記事(中国をツケ上がらせた外務省媚中一派と土下座「政治家)によると、
往時のチャイナ・スクールは、02年の瀋陽総領事館の件が祟って、もう落ち目になっちゃったみたい。
「今回、外務省の出る幕はなく、結局菅政権の“政治主導”で船長の釈放は決まったのです」(30ページ)
政治主導でよりダメダメじゃんね。
461名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:50 ID:YYSiYyPL0
>>192
長く続かないって、時期を明示しなきゃ、いくらでも言えるよ。

北朝鮮が日本人拉致を認めた直後、北朝鮮は崩壊するなんて
レスがあったが、いまだに存続して、核開発しているし、
日本に不愉快な思いをさせている。
462名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:57 ID:FDIPcyhx0

http://www.youtube.com/watch?v=Zk1chxuEpDM&feature=youtube_gdata

尖閣諸島を政府が守らないなら、国民が守るしかない!

嘘と脅迫で尖閣諸島を侵略しよう­とする中国に対し、日本人の怒りを知らしめるべく、
10月16日に『中国大使館包囲!­尖閣侵略糾弾!国民大行動』を予定しております。
日本を中国の侵略から守るべく、皆様­のご参加をお願いいたします。

◆日時・内容:平成22年10月16日(土)
 14時00分 集会 青山公園 南地区 (地下鉄「乃木坂」駅 5番出口)
 15時30分 デモ行進 出発
 16時10分 デモ行進 三河台公園 到着 → 終了後、中国大使館前にて抗議行動

◆登壇予定
田母神俊雄、西村眞悟、土屋たかゆき、富岡幸一郎、赤池誠章、小林正、黄文雄、
イリハ­ム・マハムティ、山村明義、三輪和雄、永山英樹、松浦芳子、水島総
ほか 地方議員・文化人・知識人多数

◆主催:頑張れ日本!全国行動委員会・草莽全国地方議員の会
463名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:07 ID:T8+v4hlU0
>>458
欧州にも極右政権ができたんだっけ? 
464名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:24 ID:ehczAg2m0
中国ってしたたかで狡猾なイメージあったけど
最近下朝鮮みてえだなw
465名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:38 ID:AxNMbG/w0
いうこと聞かないとすぐに停止とか中止って
小さい大国ですなぁ。
466名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:46 ID:vS18YdJpO
サーモンとシシャモとカニ引き受けるよー!
467名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:54 ID:WsiCpjb30
「国際軍事データ2006」P81、「表17 2003年の武器輸出国」より一部項目を引用。

 輸出国 輸出額 GDP比
1 ロシア 6980 0.533
2 米国 4385 0.040
3 フランス 1753 0.100
4 ドイツ 1549 0.064
5 カナダ 556 0.046
6 英国 525 0.029
7 ウズベキ510 1.149
8 中国 404 0.028 ←←←←←
9 イタリア 277 0.019
10オランダ 268 0.052
11ウクライナ234 0.089
12イスラエル212 0.195
13スウェーデン186 0.062
14ノルウェー150 0.068 ←←←←←
15スペイン 124 0.015
468名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:28 ID:e/btXBiV0
民主政権が悪しき前例つくっちゃったからだよね。
着実に世界の(反)平和活動に貢献してるね。
469名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:30 ID:HHzSIh/B0
このやり方が通用するのは日本だけだからやめたほうがいいぞw
470名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:37 ID:oP4D4L27O
>>454
そうなんだよ
たまに金持ちの船長が一匹1000円以上もする関鯖を土産にくれるんだが、正直ノルウェー鯖のほうが美味い
471名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:47 ID:fNEZ1G/+0
>>399
今回、日本政府は「国民の知る権利の抑圧」という、民主政治とは相容れない方針をとった。
中国では日常的にそうだけれど、自由な言論を封鎖すると、政府の報道を信じられなくなった人々により
ネットや口コミでデマが広まるということを日本政府も認識するべき。
コピペの内容の真偽は、現時点では誰にもわからない。本当かもしれないし、そうでないかもしれない。
ただ、さっきも書いたように、ただの衝突シーンが写ってるだけなら公開中止は不自然。
472名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:21:09 ID:vItOyp1qO
>>458

マヤ文明にふりまわされすぎWWW
473名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:21:28 ID:SN6pB9bh0
中国ってアヘン戦争以降西側と衝突した事ったっけ?
肥大化した自我に自制心が押しつぶされちまったか
474名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:21:57 ID:ZG6YHf/W0
>>438
買ってくれる男がいない!
475名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:32 ID:fGap3swB0
>>472 3年目って言ってるから、1年遅れね。
それからその程度で世界は滅ばないと思うよ。マジレスすまそ。
 
476名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:57 ID:iZudVnp00
>>461
ここまで来たら、中国は5年以内に崩壊するよ。

来年再来年にかけて内乱もしくは欧米の干渉受けてね。
北も道連れ。

アメリカが中国に完全に目標を定めたし。
477名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:19 ID:fjQN5YPzO
>>464
したたかだと日本人が思い込んでただけで
世界はある程度見抜いていたよ
478名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:44 ID:kFM7pEBIO
>>464
いやいや、上朝鮮みたいだよw
479名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:24:01 ID:oP4D4L27O
480名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:24:16 ID:GirmMeAxO
ノルウェー大使館前で中国に抗議するデモ決定
481名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:24:52 ID:ksw3iJdh0
ガキだな…
価値が無い賞だと思えば、
無視すればいいだけだろ…

中国のこういう対応には何か異様な物を感じる。
482名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:06 ID:+anSy+PS0
日本の件だけじゃアジアの馬鹿2国が騒いでるよ。wだったけど、
のるうぇーとかにも噛み付いたら、欧州でマジキチ認定されるじゃん。
483名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:12 ID:Z3b/zTMAO
ノーベル先生と魚くんの因縁
484名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:15 ID:qn7pUAUj0
白人様に逆らうと碌な事にならんぞー
あの時日本がどうなったか知らん訳ではあるまい。
485名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:21 ID:OZsySOmb0
中国ってキーキーうるさいね
ヒステリ女かよ
486名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:24 ID:bqB6dsFwP
あーあ、北欧は日本とは違うぞ
487名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:03 ID:bOYxhCuY0
>>472
最後の強引な展開はどうかと思ったなあのアニメは
488名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:15 ID:3y3tQt2s0
今が中国に追い込みをかける最大のチャンスだというのに
ミンスときたら…
489名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:24 ID:oP4D4L27O
>>474
自分で買うんだ
490名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:44 ID:IVCQMfNa0
これはとてもいいことだな
中国政府がいかに幼いか世界各国にどんどん露呈されればいいよ
491名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:44 ID:WsiCpjb30
>>486 たしかに違うね。北欧は武器輸出が盛んだけど、
日本はやっと武器輸出三原則見直し。
492名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:04 ID:wOHS9r3jO
>>27
250
GUN!!
493名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:18 ID:iG9Fg0am0
中国、北朝鮮、イスラエルに贈る特別賞を新設せよ!
494名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:47 ID:9xSrQdXn0
>>390
>そんなことしたら、この海域が「領土紛争地域」だと国際的に認められてしまう

何でそうなるのか良くわからんから説明して。
国境警備隊とかが発砲するのと同じじゃないの?粛々と沈めりゃいいじゃん。
495名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:54 ID:WdH3p9G1O
>>465
しかも相手には何のダメージも与えてないw
496名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:15 ID:Jjwtb4MQ0
ノーベル賞もらって抗議したりする国って中国くらいだろw
497名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:39 ID:AYcveQOz0
下手に騒ぐもんだから、ノーベル賞の権威がまざまざと世に知らしめられるのであった
498名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:42 ID:OZsySOmb0
>>363
ノルウェーといえばa-ha
499名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:26 ID:hYYLbXInO
>>480
ノルウェーに迷惑かも。それより中国大使館前で受賞お祝いデモがネラーらしいやりかただと思うが?
500名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:10 ID:8CepfyOD0
中国の酷さを知ってもらうとか言ってるけど

も う 世 界 中 み ん な 知 っ て る
501名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:18 ID:wr5g9mxi0
おまいら何で鮭の話題が出ないんだ・・・
502名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:19 ID:aXdcDQVO0
>>491

見直しも何も、法的には問題ないし
政治的な配慮っていう口約束だけなんだけどねw
503名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:02 ID:nakcguxw0
>>499
お祝いデモでノルウェーサーモンを食べるんだなw
504名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:09 ID:Q54CoXlr0
>>501
サーモンでスレ内検索
505名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:31 ID:GuqABeOc0
いままでずーーーっとこの方法でうまくやってたんだよな中国は
ほんっとうに卑劣で悪意に満ちた悪の帝国だよあの国は
明確な世界の敵で打倒すべき悪だ
506名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:33 ID:/aVQ7IJp0
ガキかよw
「中国は強かだ」とか言ってるヤツ多いけど、タダのバカじゃんw
507名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:51 ID:l0gbkeI70
今こそチャイナフリー
508名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:35 ID:qDjiGz960
ほんとに幼稚すぎる
女のヒステリーみたなもんじゃん
509名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:38 ID:Ah3kErQz0
全方位プリプリ外交かよ、シナ畜。
510名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:07 ID:0DF04y4k0

ノルウエーガンバレ!
日本も態度をはっきりさせてノルウェーを支援しろ!
511名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:06 ID:W5WYVdb+0
>>390
アメリカとメキシコ間の国境警備で、「領土紛争にならないように発砲しない」ってのはあるのだろうか・・・・。
512名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:26 ID:ZG6YHf/W0
>>436
航空のことはわからん。
でも、中国って資源もソフトウェアも豊かで、国土も広けりゃ人口も多いんだから、
当たり前にやってりゃ経済は上向きになると思うんだよね。
なんだって乳製品にメラミン仕込むとか斜め上な発想が浮かぶんだか。
08年にデフォルトしたアイスランドなんかかわいそうよ。
資源・土地・人口・ソフトウェアなし。野菜すら輸入。でも高福祉国。
513名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:32 ID:EHt6TmRT0
俺達に出来る事はただ一つ
どんな選挙でも民主党の息のかかった候補者には投票しない
出来れば敵対候補に票をぶち込む
514名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:23 ID:jjSrcTcX0
自国民のノーベル賞受賞を喜ばない。
それどころか抗議なんて・・・
菅だってそんなことしなかったぞ。
515名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:39 ID:9HO+T6JT0
ほっとけば中国は世界中に恥をさらすってのは負け惜しみだと思ってたが、そうでもなかったのな
516名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:42 ID:3xem9Vkj0
中国って素養が低いくせになんで偉そうなの?
そのプライドの根拠は何?

タン唾吐き名人?どこでも排泄できる自信?
517名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:53 ID:vR/cz1kx0
シナは戦争をしたがっている。理由は簡単。
汚染された国土と使用可能な淡水には多すぎる人口を整理するため。
いくら刺激しても端緒を開かぬ腰抜けの国々にイライラしている。
核搭載ミサイルで米欧を牽制しつつ、近隣とは消耗戦で人口消費、が理想的。
因みに事後の飲料水確保のため日本列島を核で汚すことはしないだろう。
二三年後には必ず攻めてくる。日本が核武装するのは今の中。
十三億人民との消耗戦に日本の勝ち目はない。
518名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:00 ID:L0yScCIE0
ノルウェーがんばれ!
昨日、塩鯖買ったぞ!
今度給料入ったらスモークサーモン買うわ!
519名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:05 ID:jjSrcTcX0
>>513
その敵対候補の大多数が自民党だぜwww
520名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:10 ID:6Yv0aq/c0
ノーベル賞もらっておいて糞害w
ノルウェー政府に正式抗議w

さすが独裁国家シナ共産党。

521名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:05 ID:KgtNg/QyO
中国が暴言吐こうが非難しようが国際法違反でなければ制裁までいかないだろう。レアアースはヤバかったがなんとか切り抜けたし中国も。
暴れさせて国際法違反で制裁するしかない。
世界はそれを待ってる。中国に経済依存してきた以上中国が有利だな。
522名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:09 ID:oP4D4L27O
全国の百貨店はノルウェー物産祭を開催しろ!
523名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:19 ID:sLd+Dker0













全世界で協力して中国経済を奈落の底に突き落とそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
524名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:30 ID:YHOilRwO0
>>512 >08年にデフォルトしたアイスランドなんかかわいそうよ。
そこに中国が相手の弱みに付け込んで資本を突っ込んでるらしいよ。
温暖化で北極海航路が開けそうなので、そうなった場合寄港地として一大拠点となりそうなんだって。
それで金に物を言わせて利権漁りやってるんだそうだ。

ところでノーベル賞直前くらいに、ギリシャの国債を中国が買って
欧州全域と取引してノーベル賞選考にも圧力かけてやろうとしてたのは
一体どうなったの?
一応はギリシャ国債を中国が買い支えた形となったのかな。
ノーベル賞についてはこんな結果になってしまったので、ここらで全力で
放り出そうと思ってたりもするのだろうか?中国は。
 
525名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:46 ID:G37z93XLO
一部の国除いて世界は中国を敵視してる
526名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:05 ID:k/Pby10wO
>>516
プライドとかじゃないよ。
そうしていないと力を失ったとみなされ、後ろから撃たれる。
そういう国。
527名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:27 ID:J4E8p79l0
菅中拝と賎国に のしをつけて 中国にくれてやれ
528名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:07 ID:qn7pUAUj0
>>519
小林千代美の補選で町村が勝ちそうなとこ見ると
民主党はもう終わりだろ。どこの党でも勝てそう。
529名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:20 ID:/aVQ7IJp0
>>516
若い頃の武勇伝とか学校での受賞歴とかに縋って生きてるヤツ居るじゃん。
多分ああ言う感覚なんじゃないのかね?
「中国4000年の歴史(笑)」みたいな。
530名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:27 ID:GtStxq5wP
中国…。正論で抗議しないと誰も分かってくれないだろうに。
もちろんそんな正義でないことは本人が重々承知しているからこそこういう行動に出るんだろうが、
気に食わないから他方面で嫌がらせするとか子供でも出てこない発想だ。
531名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:44:34 ID:bOYxhCuY0
>>529
「中国4000年の歴史」自体糸井重里がラーメンの為に考えたコピーだし
532名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:44:57 ID:DPSO/9zX0
わがままばっか言ってんじゃねえよ大きな子供が
533名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:24 ID:nakcguxw0
>>521
自分もそう思う>世界はそれ(中国の決定的、あるいは累積失点)を待っている
534名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:43 ID:U9tyCuWz0
ノルウェーに旅行したいでござる
535名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:46:06 ID:H6iohPa/O
楽しいなー
どんどん孤立していけチャンコロ
536名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:46:31 ID:ZG6YHf/W0
>>489
やだ!
537名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:40 ID:aVMRliu5O
>>512

その「当たり前」の事が出来ないところが、中国の限界なんだと思うのよ。

発展してる地域ではいろいろと欧米並になった部分もあるんだろうけど、そうは言ってもやっぱり大部分は内需に頼ってる訳で。
じゃあ、もう少しまともなもん作るようにしよう、って言っても、何がまともなのか実は良く分からない、って言う。

見た目には進歩してるけど、見えない部分は20年どころか100年ぐらい遅れてんだよ。
木炭で走るフェラーリ風のクルマみたいなのが、今の中国。
538名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:49 ID:QWGeVlcbO
その内これが世界のスタンダードになるのかな
539名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:55 ID:d0ULxRlr0
>>517
どうして、23年後なの?
540名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:57 ID:oP4D4L27O
日本の真の政府はノルウェーにあったんだな
541名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:06 ID:WsiCpjb30
>>535 だから、国民の手で管政権を倒さない限り、
日本は中共と一緒に孤立するんだぞ。
542名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:21 ID:tG/dMyrC0
そろそろ
いかさま共産主義国中国を資本主義経済圏から
追い出したほうが世界の平和のためじゃね

北朝鮮と2国で仲良くやってもらおう
543名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:37 ID:J4E8p79l0
日本は・・・
544名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:48 ID:L0yScCIE0

もういっそのこと、劉暁波氏は韓国に亡命すればいいんじゃね?
545名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:12 ID:TjhgC1T30
日本以外にあまりアフォなふるまいしないほうが良いと思うが…
546名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:19 ID:1pXgxBGs0
>>534
チーノ呼ばわりされて、傷心帰国するがよい
人生いろいろ経験を積むべし
547名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:29 ID:PRLdnfnyP
こうなったら中国が独自に科学技術や世界平和に貢献した人物を表彰する賞を作れば
いいんじゃないかな。
548名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:29 ID:6MmFbkvLO
>>411
ノルウェーは第一次世界大戦の時は中立国だった。
だが第二世界大戦でドイツの侵攻を受けて「平和国家」に疑問を感じ
本格的に国防に力を入れた。

そもそもノルウェー海軍は対ロシア戦略の要で、ノルウェーvsロシアはバイキング時代からの因縁対決。

そしてノルウェーをはじめとする北欧人の中韓嫌いは筋金入り。
基本的にノルウェーやスウェーデンの店は中韓お断り。
日本は皇室があるので北欧では知名度が高く別格アジア人として扱われている。

ついでに言えばノルウェーには陸海空軍の他に徴兵制度により一定期間専門的教育を受けた市民軍があり、スイス同様有事の際には市民軍が組織される。

ちなみに核シェルター普及率100%。
549名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:49 ID:isO1B3nZ0
まあたバカ晒してんのか中共www
550名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:11 ID:7P0yAsUG0
図体がでかいだけの北チョンだな
551名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:56 ID:Y38tVb810

土人国家
552名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:51:03 ID:qn7pUAUj0
>>544
日本と韓国は普通に引き渡しちゃうからダメだ。
553名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:51:13 ID:nakcguxw0
>>544
それはないんじゃないかな
彼は中国の国内の現場で活動したい信念持った人だから。
安全圏で休みたい人ではないみたいだよ。
受賞のためにノルウェーに行けたとしても行かないかもしれないよ。
中国に再入国できないかもしれないから。
554名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:51:24 ID:n6Wj2pn/0
そもそもシナチクにプライドも糞も無いんだがな。
井崗山のチンピラ共産ゲリラがWW2のドサクサにまぎれて
シナチク全土に根を張ったに過ぎない。
歴代の中国王朝の後継であると主張できる部分など微塵も無い。
555名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:30 ID:WsiCpjb30
>>544 孫正義の先祖がそれだ
556名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:15 ID:YYSiYyPL0
>>476
5年後、予言者として、称賛されることを祈る。
557名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:49 ID:nakcguxw0
>>548
>そしてノルウェーをはじめとする北欧人の中韓嫌いは筋金入り。
>基本的にノルウェーやスウェーデンの店は中韓お断り。
嘘はいかんよ。
558名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:12 ID:Qft7jO110
だっせえなぁ〜中国
559名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:14 ID:kINT5uDI0
「話したくなったら言ってきてね。チャンネルはいつでも開けてるよ」
この対応でよし
560名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:27 ID:ZG6YHf/W0
>>512
>そこに中国が相手の弱みに付け込んで資本を突っ込んでるらしい

え、アイスランドって外国人に地方参政権あるって話だよ。
ttp://www.coldnature.is/essay/essay/essay.html
↑選挙に行ってきた在アイスランド日本人エッセイ

アイスランド人、にーげーてー!
561名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:57 ID:O7VdH2q/0
相変わらずしょぼいなチャイニーズ
もっと根性見せろって

もうさらに200年劣等国家続けるつもりか?
562名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:55:03 ID:N70spnJa0
なんでこんな国が常任理事国なんだよw
563名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:55:13 ID:O9pRCIxWO
やれやれ、ロシアの圧迫から解放した日本の、再びの出番かよ。
菅総司令官、頼りにしてるそうです。
564名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:56:34 ID:W/MHX8Bx0
この中国ってのは何なの?
自国だけで経済発展したつもりにでもなってんのかよ
各国から散々、援助受けといて国が大きくなったら恫喝外交
さっさと潰すべきだな、このゴミ国家
565名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:30 ID:6MmFbkvLO
>>557
うそではないよ
例えばノルウェーの首都オスロ、第二の都市のヴェルゲンでは高級レストラン、高級ジュエリー店、アンティークショップは中韓お断り。
566名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:42 ID:R8gO4cfC0
世界に中国はこんなことで騒いで器の小さい国だなって思われるぞ
567名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:46 ID:tG/dMyrC0
>>512

中国って自国民食わしていけるだけの資源ないだろ
13億人だぞ
わかってるのかw
568名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:36 ID:5RvWTk2Q0
日本としてはまず日韓同盟をこれからのアジア平和の
基軸として考えるべき時代だな
569名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:45 ID:r+pzW+oRO
中国の暴走は止まらんな、こりゃ
中共独裁が強まれば、一気に中国バブル破裂だ
570名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:45 ID:9HO+T6JT0
>>566
土地が大きく、器が小さいので中国という
571名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:53 ID:N70spnJa0
とりあえずODAは全て中止。

で、あとは外資全て引き上げ。
食料輸出停止。
国交断絶。

まだまだ中国を締め上げてくよ〜ん♪
572名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:03 ID:yKvjBWya0
超小中国
573名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:16 ID:qn7pUAUj0
>>568
あ?
574名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:28 ID:kINT5uDI0
>>568
どさくさに何言ってるんだ?
575名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:59 ID:L0yScCIE0
>>552
あー、100%そうかもね

>>553
どこまでもカッコイイな
さすがノーベル平和賞とるだけあるわ

>>555
へー 知らんかった
576名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:10 ID:nakcguxw0
>>565
ノルウェーはそういうタイプの国ではないよ。
ノルウェーに対して失礼だと思うよ。
あと、他にも色々怪しげなことがあるよ。
核シェルター普及率100パーセントとか
日本人は特別待遇だとか、その理由とか。
577名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:01:10 ID:qN6wUfxW0
>>568

激しく同意
韓国があそこまでバカじゃなけりゃあ
うまく同盟国になれるのだが
578名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:01:11 ID:SI/ZAnKYO
こんな子供騙し、日本以外の国に通用するわけねーだろ!
579名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:19 ID:/US4xycx0
どうすんだ中国?
何か尖閣の一件から一気に追い詰められた感じだなw
日本は土下座してただけだけど・・・
580名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:27 ID:SSY/FySW0
これほんとに国連常任理事国?
581名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:56 ID:ksw3iJdh0
>>406
同感だな。

以下個人的見解。
「富国強軍」政策で力を付けてきた中国は日本を抜いたことで自信を付け、
それまでの外交の方針「韜光養晦」(光の当たらないところで力を蓄える)を捨て、
G2で世界を牛耳れると思って資源の獲得に本腰を入れてきた。
13億人が豊かな生活をするためには、資源が必要。
成長しないと共産党に不満が跳ね返って体制が崩壊すると思ってるから、
中国は拡大主義で突っ走り続けなければいけない。
常に力で暴動や不満を抑えているのでそれしか解決の方法が見えていない。
早めに福祉や格差解消や効率化に務めた方がいいと思うが、
先富論でアメリカを抜くまで後回しにするつもりなんだろう。
力で抑える事に馴れきっているので、国際世論にも鈍感。
日本が日露戦争以降にアメリカに嫌われていく過程と比べると興味深い。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1901-10/1906_kara_amerika_hainichi.html
582名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:08 ID:oP4D4L27O
数日前に日テレが中国の携帯電話普及率が8割ってあからさまな嘘を、報道していたのだが、誰か抗議してくれ
583名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:58 ID:1pXgxBGs0
>>564
詳しそうだから聞くけど、日本人もお断りにならないの?
日本人は大丈夫とかいっても、東洋人蔑視は酷そうに
思えるんだけど。

北欧では日本人とはいえ所詮東洋人的な目で見られていそうだ。
584名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:10 ID:kINT5uDI0
>>580
うん
重要議案でもこの国一国がNO言えば否決
585名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:20 ID:/e20vZuv0
NHKが中国世論と絶叫しているけど、中国に世論なんてないことがはっきりしたね。
政治犯として11年刑務所に入れても、だれも批判できない。
586名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:05:58 ID:6MmFbkvLO
>>576 ノルウェースウェーデン行ったことある?住んだことある?
北欧は白豪主義が強いところですよ。特別扱い、ではなく別格。
基本的に彼らはアジア人が好きじゃない。
スレチだからこれ以上はあれだけど。
587名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:06:19 ID:acDYrUPQ0
また傲慢外交全開かよ、鼻つまみ国家が。
588名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:06:40 ID:UlK/qY/I0
>>568
よく日韓同盟って言う奴いるけど、そんな同盟ないぞ。
日本が同盟してるのはアメリカだけ。
なぜなら日米安保は片務条約だから。
日本が攻められた時だけ一方的に守ってやるだけの同盟なんて受けるとこないだろ。
589名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:00 ID:14f7eRRs0
これでまた支那畜の土人レベルが全世界に知れ渡るwwwwwww
自ら崩壊を望んでるとしか思えんwwwwwwwwwww
590名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:19 ID:bMEjjNqY0
米ソ冷戦中から近未来は米中対立の世界と言われてたしな。
時代遅れの恐竜を調子に乗せたら不味いわな。
591名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:50 ID:9rjzF8Uw0
圧力外交し続けると孤立するだけなのにな
シナ人ロ馬鹿過ぎる
592名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:51 ID:nakcguxw0
>>586
投稿者がどこから投稿しているのかがわからないのが
2chの醍醐味だろw
593名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:52 ID:HDAHIKppO
色々とびっくりさせられちゃいますね中国には。
594名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:09 ID:FGYezmOx0
そろそろ漢民族を根絶やしにしなきゃないと思う。
595名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:47 ID:MsDt4fYl0
>>82

ネコだけでなく、支那畜は共食いするよ。
古代から現代まで人を食ってる歴史だらけだから。
文化大革命の頃も大勢の支那畜が殺されて、支那畜に食われたよ。

「中国 食人」 で検索してみて。
596名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:03 ID:oP4D4L27O
NHKニュース日中外交やってる
597名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:32 ID:r+5EhUrE0
国際社会から孤立したいですと自分から暴れまわるとは、かつての関東軍も真っ青だな
598名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:42 ID:CNP9OzEl0
中国の食尽習慣といえば、大高美貴が中国の家に行ったとき、冷蔵庫に胎児が冷蔵されてて、
「これをどうするのか」と聞いたら「食べるんだよ」って言われたって言ってた。
大高美貴のことだからそんなに昔のことではない。6年くらい前か。最近だよ。
599名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:51 ID:Emz78D/90
日本でいえば悪評高い政治家が
あなたは素晴らしい功績を残しましたと
世界から表彰されたみたいなもの?
600名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:58 ID:6MmFbkvLO
>>592 あっそうか(笑)
でもノルウェー 核シェルター 普及率 で検索してみなよ。

世界の核シェルターの普及率 アメリカ 82% イスラエル 100% ロシア 78% ノルウェー 98% イギリス 67% シンガポール 54% スイス 100% 日本 0.02%

自分が最後に現地の新聞で見たのは2006
そのとき98%で5年以内に100%と聞いたから厳密には100%でなく98%かな
601名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:11:10 ID:1pXgxBGs0
>>564
誤爆したすまん

>>586
日本人もお断りにならないの?
日本人は大丈夫とかいっても、東洋人蔑視は酷そうに見受けられるんだけど

北欧では日本人とはいえ所詮東洋人的な目で、影で差別されていそうだ。
602名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:11:10 ID:nWEGH7pI0
「漁業相」って凄いな。
「GYO GYOU SYO」


なんで「大臣」って略すと「相」なんじゃろ?
603名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:11:20 ID:hl9tYgb20
何なの?中国の”強烈な対抗処置”ってやつは

・口きいてやんなーーーい
・資源もあげてやんなーーーーい
・人間も来ちゃダメーーー、はい、この線からこっち来ないでくださーい

ってこと?


604名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:16 ID:L6N8qVRO0
管さんのトロ〜ンとした目を見ると
こりゃだめだわと思う。
605名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:35 ID:h/1anQc40
ノーベル平和賞と敵対する国家って、どんだ後ろめたい事やってるんだよw
606名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:17 ID:Cp36EqDk0
はい、中国はノルウェーだけじゃなくEUを敵にマワシマシタw
607名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:36 ID:qWKdZr9X0
>>600 >世界の核シェルターの普及率 アメリカ 82%
これ本当?
ヒラリーが大統領選前に、米国の核シェルターの拡充を訴えてたね。でももう8割以上も対応できてるの?
608名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:14:52 ID:LTjNN2uI0


悪友を親しむ者は共に悪名を免かる可らず←日本は今ココ
609名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:14:59 ID:1xSoIcSy0
未成熟の政府組織のくせして、伝統ある国だと思ってるんだろうな、中共は。
自分の国の全ての組織を政府がコントロールできる国は、
他の全ての国でも政府がコントロールできる(たとえ民間組織であっても)と考えるんだろうな。

お粗末な国である。
610名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:05 ID:kbfZsncm0
…自分で自分の首を締めてやがる…
611名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:36 ID:5Ar9mYkkO
>>583
なんか北欧に恨みでもあるの?

多少の外国人差別意識なんて何処にでも有るでしょ。
自分も自分が少なからず特ア国民に対する差別意識を持っている事は自覚してるよ。
全員が嫌な奴な訳は無いと頭では思うけど、嫌いな物は嫌いだから仕方ない。


西欧に東洋人差別意識が無いとは思わないけど、少なくとも特アみたいに「日本は加害者だから何をやっても許される」なんてレベルの強烈な差別意識を持ってる訳じゃ無いと思うな。
612名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:47 ID:qWKdZr9X0
>>604 カイワレの頃は舌鋒鋭いというか、ハキハキと次から次に言葉が出てきてたというのに。
もしかして中国の手によって、アヘン漬けにでもされてるのではないのか・・・
613名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:54 ID:DtQ4AFIt0
今まで中国共産党は政治的にだめだなと思っていたけど
こうなったら、それ以前の知的人間として終わってるな
614qq:2010/10/11(月) 21:15:57 ID:lmpKY+3x0
日本はNPT条約を批准している。
つまり、米英仏中露の5カ国は核を持って良いが、日本を含めて他の国は
持ってはいけない、という条約。

ざっくりと言えば、せっかく西の方で中国を牽制してくれているインドが
核を持つのは駄目で、中国が核を持つのは良い、という条約。

狂ってるでしょ、この条約を批准すること自体が。
615名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:16:29 ID:yXV6siPP0

経済のために屈して 日本って惨めだよ
616名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:34 ID:QvXoVlHW0
340 :名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:02:30 ID:2wHOVmxP0
日本人の命より中国様 民主党がひた隠すビデオの内容

海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
617名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:40 ID:hDPNloZv0
心が発展途上の国
618名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:45 ID:14f7eRRs0
実際もう中狂は収集つかなくなってんじゃねーか
これだけ何年もかけて日本侵略シナリオを平和ボケ日本人にわからないように
着々と進めて来たのにここ一ヶ月でボロボロになってきてる
やる事成す事裏目に出てる
619名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:18:40 ID:KTQVhsRG0
尖閣で、日本にガンをとばし
ノーベル賞で、ノルウェーにナンクセ

だれが世界のジャイアンか、誰の目にも明らかだな
620名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:01 ID:iOzjNGMaO
わがままだな。
大人気ない。
こういう性格にはなりたくないね。
621名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:10 ID:MZgIm/dh0
中国が周辺国へ武力挑発しつつ物乞いも出来る北朝鮮の親玉
という認識にたってれば、商売上では別のことだ!!漁業資源を輸出しろ
と言ってのけるのは簡単に想像出来る。
622名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:13 ID:smT+EhCgP
>>607
冷戦期に沢山作ったからね
80年代後半以降はあまり作られなくなったし、市街地の拡大
人口の増加で普及率は下がったと思う。
623名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:45 ID:V/aijSYD0
まあオリンピックの聖火とか見ても分かるよな
中国がどれだけ世界から嫌われているかって
これだけ好き勝手やるって、後先考えてないバカなんじゃね?
624名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:20:56 ID:qWKdZr9X0
>>166 しかし相手国に対しては、普通に事実を認識しててもおかしくはないと思うよ。
間違うというのもよくある話ではあるのかもしれないが。
625名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:50 ID:nakcguxw0
>>600
北欧人が白人至上主義かもしれないのは認めよう。
人種差別もあるとは聞く。しかし
日本人と韓国・中国人を分けるのはないよ。
韓中を差別する人は日本人をも差別するだろう。
しかし商店で韓国人や中国人だからと言って断ったら警察沙汰だろう。
(ああ、これは欧州ではほぼデフォなんだ。日本人は覚えておいていいと思う。
「東洋人だから」という理由で不愉快な目にあったら警察に駆け込めば
特に中央ヨーロッパや北欧ならば警察が厳重注意してくれるよ。
程度によっては逮捕される事もあり。)
626名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:02 ID:KQLMotOD0
>>611
ヨコからだけど
一般論で北欧の特徴って言うと
普通にアジア蔑視って言われてる
627名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:29 ID:hZPU6Spv0
中国のキチガイじみた国家をどんどん自ら世界にアピールしてくれ

でも日本も中国のヒモと世界にアピールしているところが辛い
628名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:31 ID:gipIRq0W0
バカだねえ
支那に魅力的文化など無い。あってもそれは全部過去の出来事
支那はアメリカとは違うのだよ
つまらなくて横柄で乱暴な奴を友達にするヤツなんていないよ
629名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:53 ID:KPUc1CHg0
ちっさい国だな支那はw
630名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:11 ID:1pXgxBGs0
>>611
なぜ恨みって読み取るんかね?

差別や蔑視はどの国にでもあることだし、単に北欧やノルウェーは
日本人や東洋人への蔑視があるのか、あるならどの位の程度で
されるものなのか質問しただけだが。 
好奇心からその手の話を聞いちゃ悪いのか?
631名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:24 ID:6MmFbkvLO
>>607 核シェルター普及率については、核軍縮とセットで各国が競い合っている様相。
極論を言えば「各国my発表」だから絶対かと言えば分からない。
それから1人用から数百人用までありますから人口÷単純収容人数であるかもしれないが。
ググってみると一発で出ます。英語でググれるなら世界各国の新聞記事を見られます。
632名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:52 ID:6Y3udmdZ0
中国様には、どんどん頑張って、

自らの品格を下げまくって欲しい。

あ、もとから 品格なんてありませんねww
633名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:24:59 ID:GNwkSe7C0
清朝末期と同じく、政治家や官僚は汚職・賄賂まみれだし、軍は装備と人数だけで士気はガタガタだし、
そろそろ欧米に侵略されんじゃね?w

巨大市場だの安価な労働力だので、チヤホヤされて勘違いしちゃったんかね?
他国に喧嘩うるよりまず自国の建て直しが先決だろうに。

ほんと、学習しねーな中国人は。
634名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:21 ID:uVu15zX20
脅して屈服するの日本くらいだろw
635名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:51 ID:kbXZxn1+0
ガキかよ
636名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:26:30 ID:ZTEE6Z5jP
むしろ今回の中国の尖閣対応が、劉暁波氏平和賞への決定打になったんじゃないの?
637名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:00 ID:O9pRCIxWO
>>625
オーストリアあたりは?
あからさまな蔑視を受けるってよく聞く。
638名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:07 ID:T7fQdC3ZP
いいぞどんどん調子に乗って世界から嫌われろシナ糞
コジキに金なんていらねえよ
639名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:49 ID:EkdBfntE0
抗議が話し合い中止て
ガキか
640名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:37 ID:7vIi2IGN0
>>1
墓穴堀りまくりの中国共産党

アホなんじゃねえのマジで
641名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:59 ID:nakcguxw0
>>637
豪州はしらんなあ。南欧もしらん。
642名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:07 ID:jJLziyMF0
中国のやることって、子供みたいね。
643名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:12 ID:nakcguxw0
>>637
ああ、オーストリアか。あそこも多分同じだろう。
中央ヨーロッパ、特にドイツは差別に対して敏感な印象。
ドイツ語圏であるオーストリアも多分相当影響を受けてるんじゃね。
644名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:24 ID:SMJgvHDNP
645名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:43 ID:HWQ8hwtkO
>>618
着々と進めてたのは日本に対してだけじゃなかったのさ。
他国も相当中国の横暴にストレスを持っていた。
尖閣問題はある意味、他国のストレスのはけ口のいい切っ掛けになった。
ただ、どこの国も少なからず中国に弱みを握られてるのが難点。
結論、上手く他国と協力して中国包囲網を完成させなきゃ尻窄みだ。
反対に中国がキレて反欧米諸国と連携されて第三次なんて事態になったら目も当てられん。
646名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:12 ID:Q6CuSrBb0



      やることがちっちぇんだよチャンコロ動物園のサルどもはw






647名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:52 ID:vFCvvKK80
ノルウェーもサーモン輸出禁止にしちゃえば
困ると思うよ
648名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:27 ID:14f7eRRs0
お前等アホか・・・
東洋人なんて欧米に行けば差別されまくりだぞ
観光地から離れてみな
一発でわかるから
649名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:18 ID:Ls6M0PMM0
ノルウェーの魚は日本が買い取るからいいよ
650名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:58 ID:NN3uUDZj0
ちゃんと平和賞主宰のスウェーデンに抗議しているのね
闇雲に抗議していないだけにたちが悪い
651名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:18 ID:zXnGUSL00
チャンコロ調子に乗りすぎだろ
652名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:38:19 ID:J+qY+jLy0
>>618
あと3,4年かけて着々とやれば、日本浸食もうまくいっただろうにね
空母もできるし、軍事面でも優位に立てる

確実に勝てる環境を整えて臨むのが中国の兵法の鉄則だろうに

それが出来ないくらい、内部に大きな問題があるのだと思う
653:2010/10/11(月) 21:38:28 ID:P8bYwePr0
中国は成金だよ。急に金持ちになるとはぶりが良くなってその金に群がるざこ共がちやほやし始めるから勘違いが始まる。我が儘放題の自己中に国の気質がプラスされれば手が付けられない傍若無人な振る舞い…、チャイナマネーに群がってる日本にも責任があるが…。
654名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:38:35 ID:O7VdH2q/0
来日中国人旅行者が複数人疱瘡で死んだらどうする?
655名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:21 ID:0DF04y4k0
これからは支那人だけで暮らしていけよ。
中国国内に山ほど問題を抱えてんだろ? いいチャンスじゃん。
656名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:35 ID:smT+EhCgP
非中国製にはチャイナフリーの札をつけておけば売れそうだね。
5〜10%高くても、中国製じゃないものを買う人は多いだろうなぁ。
657名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:41:47 ID:M12OU07f0
幼稚だなw
658名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:42:18 ID:iPN+Vjl/0
日本はノルウェーからサバやサーモンとかをかなり輸入してるからな
中国という強力な競争入札相手がいなくなるのは、日本の国益になる

ノーベル賞さまさまだ
659名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:42:35 ID:1K/4lVS/0
先進国から技術を盗み違法コピー商品をバラ撒き
小数民族を殺しまくり資源と文化と領土を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
660名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:45:59 ID:YBYbRrIg0
アジアの恥。
661名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:48:00 ID:26DXU5M10
>>1
「ノーベル賞を恵んでいただき有難うございますアル」って
土下座してノルウェーの人にお礼言いなよw
662名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:51:53 ID:bYy3n5SHO
中共「俺たちゃ悪者か。おもしれえ
   悪者見参」
663名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:53:06 ID:K71qE4KBO
この調子で世界の国々が中国に正しいことを教えてあげればいいんじゃないかな
その都度中国は抗議行動して気がつけばどこもいないとかすごく見たいです
664名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:53:13 ID:wOZuyHH00
これは戦略的とは言えん動きだな
665名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:39 ID:6MmFbkvLO
北欧では親日家も多いが親中は聞いたことないなー。
ノルウェーは不法入国の南北朝鮮人のあまりのひどさに耐えかねて、
同じく我慢の限界に達していたイギリスとともに2008年に一斉強制排除をし
韓国に指紋リストを寄越せと言ったぐらい韓国が嫌い。
違法入国者のうち脱北者の入国ルートが中国経由あるいはロシア経由だったことから
入国そのものが非常にタイトになっている、という状況。
ノルウェーは北京五輪の聖火ルートについても疑問を呈して中共外交とケンカしてるしね。
666名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:45 ID:WlsMB4NV0
どの国に対しても決して譲ろうとしないんだな。
これじゃ最終的に負けるよ。
三国志とかの心理をついた見事な処世術はいったいなんだったのか
667名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:55:07 ID:Dl/MG0pWO
>>14
本当なのか?
668名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:56:57 ID:aXPiaQuw0
レアアースの事実上の禁輸はないんだろう?
しかもノルウェー人の身柄拘束もない
まだまだ大したことないな
669名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:02 ID:sWgkOxOa0
独裁国家支那はこの手の賞は国が左右できると思ってんだろ
670名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:21 ID:XaIUWaCmO
世界が見てますよw
671名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:55 ID:m6K+ypbRO
最近の中国の外交は北そのものだな
昔はもう少し猫被ってたろ
672名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:10 ID:YJeatbMo0
中国ってこういうやり方しか出来ないんだねw
673名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:24 ID:5qUuGc2V0
ノルウェーによる晒しageか。
674名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:28 ID:ZP7nA8ToO
>>664
政権維持を優先すると
国際世論が反発。
ジレンマだな。

日本もしっかり主張すべき。
今やれば追い風も強くできる可能性がある。

■尖閣問題デモ
16日 東京デモ&中国大使館凸
30日 大阪デモ

■詳細
2ch[馴れ合い]→[大規模OFF]
HP:ch桜、freeJapan、my日本等
675名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:39 ID:mcqEELSR0
ウルトラお馬鹿ちゃんと付き合う必要が無くなってほっとしてたりしてな。
676名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:00:14 ID:B5RzO3WC0
何しろ中国はやる事がお子ちゃまだから、毛沢東賞なんてのをでっち上げてノルウェーや日本に都合の悪い人物を祭り上げるかもしれんぞ。
677名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:25 ID:lN5cfFotP
発表はしていないけど既にノルウェー人を2人拘束しているらしい。
678名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:02:47 ID:KF0fFqW6O
まあここはひとつ焦らずに
まったり国連常任理事国の座を日本にあけ渡してもらおう
679名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:07 ID:R8lLj6fy0
世界中でいっせいに中国ハブったら、ファビョって太平洋戦争の日本みたいに奇襲から戦争始めちゃうかも・・・・、
なぜかアメリカに戦線布告して沖縄を奇襲・・・。
で、併せて北朝鮮が半島南下して、イラン、ミャンマーあたりが隣国に攻め出して、3次大戦に拡大・・・
680名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:03:34 ID:mx3A1bLH0
北朝鮮外交がお手本の中国外交。したたかとか巧みとかというのと違うだろ。
日本のマスゴミも北朝鮮外交はしたたかとよく解説しているが
いつもそれを聞く度アタマおかしいのと違うかと強烈に思う。
681名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:04:48 ID:nvPC8jRDO
大戦きてほしい

もううんざり
682名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:05:42 ID:ZP7nA8ToO

チャイナリスクの再認識

いいぞ!各国は国益のためにもっとやるべき!

683名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:07:46 ID:F1FtPG6S0
世界の平和 = 中国消滅
684名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:14:23 ID:ADyHj1Eu0
ノーベルってスウェーデン人じゃなかったか?
685名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:14:58 ID:4iK43Q470
>>478
北京放送に「ウェー、ハハッハハ」をリクエストしたい
686名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:16:29 ID:TalojJkM0
>>667
んなわけないじゃん
687名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:17:13 ID:AhF69U9C0
ノルウェーも日本みたいに脅しに屈してノーベル賞を撤回したら面白いのに。
688名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:14 ID:uNLGKvd00
戦争来るぞ。年明け早々の予感。根拠は無い。
民主党は何も出来ずにお手上げ。
北京は10日で国連軍に制圧されるが、残党と北朝鮮によって韓国、台湾辺りが戦禍に見舞われる。

こんなストーリーもペンタゴンの選択肢の中の一つにあると思う。
689名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:20:44 ID:mx3A1bLH0
>>686
今回ではないと思うが乗り込んだ海保職員が縛られて海に放り込まれたことはあるらしい。
だから十分あり得る話、キチガイ国家中国の領土紛争を目的とした漁業だもの。
690名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:21:49 ID:0vPbLL5X0
関係ないけどノルウェーは漁相って呼ぶのね。
日本だと農相だけど。
やっぱ漁業>農業なのかな。
691名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:23:00 ID:i7xSbd3P0
早くノルウェーと会談して中国に揺さ振りかけろよバカミンス
692名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:48 ID:l1UWdOpjO
シナってみみっちい大国だな
693名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:24:53 ID:J+qY+jLy0
>>688
オレの予想では、万が一民主党政権が中国に白旗あげたら
速攻でアメリカが民主党の幹部を拘禁するなりして介入してくると予想してる

ワシントンに行く安部あたりを擁立して代理政府うち立てるんじゃないかな?

独立を許されたとはいえ、属国の宿命


まぁ、妄想だけどw
694名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:25:45 ID:mx3A1bLH0
>>684
記憶によるとノーベル平和賞だけはノルウェー国会が選定するというノーベルの遺言らしい。
ノーベル平和賞選定委員会と国会との関係は知らない。
695名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:26:46 ID:vuCJhcK50
未だに必死でシナヤクザに媚び売ってるのは世界で日本政府と
レベルの低い経団連だけ。世界の笑いもの。
一番の犠牲者は日本国民である。
696名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:28:32 ID:bdfPthbR0
面子、面子うるせぇ国のくせに、こんな駄々っ子だったら周りはたいへんだわw

面子潰されるような行動しかとらねぇんだからw

697名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:12 ID:UQ1lmxZM0
毒餃子の次は糞面子
698名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:30:12 ID:ZP7nA8ToO
>>695
つアフリカ
699名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:27 ID:AhF69U9C0
ちょっと金持ちになって調子こいてるな。
オリンピック、万博と続いて鼻高々だ。
ここらで、欧米と日本は脱中国を真剣に進めるべきだな。
経済が大きくなる前に打撃を与えて中国バブルを誘発すると、中国の経済なんかあっという間にぶっ壊れる。
そうすりゃ、国内は大混乱しあちこちで暴動や内乱(チベットやウイグル)が起きて、中国は沈没だ。
あー、早くバブルが弾けないかなあ〜
700名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:32:42 ID:uZBOxoGd0
シナチョンって本当にカスだな
心の底から軽蔑するわ
701名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:22 ID:WdH3p9G1O
奇しくも上海万博終了と山峡ダム満水(決壊の危機)がほぼ同時期なんだよな。
10月末〜11月上旬にかけて何か起こらないかな。
702名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:39:52 ID:/ww9GF900
ボーズ憎けりゃ袈裟まで憎い。
ってやつかな。
703名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:47 ID:AhF69U9C0
>>120
>こんな事をやってたら中国は世界中から相手にされなくなるぞ
>13億人の人間をどうして食わせて行くつもりなのか

だからー、南シナ海と東シナ海の地下資源と水産資源を確保しようとしてるの。

だからー、尖閣諸島は中国にとっては譲れないんだよ。
704名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:42:03 ID:bdfPthbR0
>>699
個人レベルでもちょっと成り上がると偉そうにする奴がいるけど、たかが知れるな。

705名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:43:30 ID:09WN0e8R0
民間レベルのノーベル賞に国が介入してくるって
どれだけ非常識なんだ?
706名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:44:58 ID:NfFwp0gI0
まだ ノルウェイに賛同する国少ない
ここでで日本が 祝電でも送れば
707名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:46:15 ID:F3OILXC7P
三峡ダム決壊したら日本人工作員のせいだと宣戦布告かもな
708名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:48:30 ID:0DF04y4k0
昔から流れている2ちゃんのコピペは結構当たってるじゃんってカンジ
709名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:12 ID:PElob60+0
これで怯えるのは、日本人だけw
中国が調子に乗ってるのは、日本人のせいでもある。
710名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:40 ID:7pOf25jj0
日本の弱腰外交のせいで世界各国が被害に・・・
711名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:50:53 ID:N70spnJa0
【実況】中国農村の土地強制収用

http://togetter.com/li/57534
712名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:51:25 ID:KnHQdPNJO
13億をくわせるのはわけない。まず6億人が7億人をたべ、つぎに3億人が3億人をたべ…
これで十年はもつんじゃないwww
713名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:51:42 ID:UBg8zZ560
所詮ただの成金国家だな
精神が追いついてない
714名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:52:41 ID:sbzW8T7jO
すべて民主党が悪い!
715名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:52:42 ID:GirmMeAxO
中国に人権認めたら、選挙権も与えられる
チベットウイグル(東トルキスタン)内モンゴルは、必ず独立するな(笑)
漢民族と他民族の内戦勃発
716名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:53:12 ID:xCKXALOY0
もう中華にはついていけねーな。
学なし駄々っ子のまま大人になった基地外新卒生レベルだ。
717名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:37 ID:+w6Q3dgj0
ワンパターン
中国ってやっぱり知恵の無い原始国家だなw
718名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:54:56 ID:03XyTNOs0
>>693

確かに安部の動向は気になる。
719名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:56:51 ID:AhF69U9C0
ノーベル平和賞をもらった劉暁波氏は08憲章を起草し、中国に「民主主義政府」を樹立するべきだと訴えている。

だから、共産党独裁政権は彼を国家反逆罪として逮捕、投獄した。

その彼がノーベル平和賞をもらうという事は、世界が現政権が悪であると言ってるのと同じだから、絶対に認められない。

しかも中国人民はまったく今回の受賞を知らされていない。完全に情報統制されている。



720名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:58:19 ID:0tNQLD4AO
チキン日本人とは違い、はっきりと態度で表す。
流石やな。
721名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:59:27 ID:O8hmYll4O
中国は世界中から失笑されてんのがわからないようだな
中国人に産まれなくてマジで良かった
722名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:59:29 ID:J13ydbpi0
中国はアウンサン・スーチーさん軟禁の件で非難され続けている
ミャンマー軍事政権と同じ道を選んだわけだ。
723名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:02:08 ID:h3l/VyH/P
>>689
情報戦です。2chが戦場なのも如何なものだが
724名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:03:06 ID:O7VdH2q/0
>>720
「恥」の概念のない国ならではだなw
725名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:04:42 ID:AQA392hZ0
世界中の人にも、ようやく分かってもらえたのではないだろうか。
とんでもないならず者がすぐ近くにいる不幸を。
人類が一致団結して進めたい。

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

                   NO CHINA
726名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:07:23 ID:Np349Cbp0
一九九九年 七の月

空から恐怖の大王が降ってくるだろう

アンゴルモアの大王を復活させるために

その前後 マルスは幸福の名のもとに支配するだろう
727名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:20 ID:AQA392hZ0
福沢諭吉『脱亜論』

日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。

情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。

悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

「時事新報」社説 1885年3月16日
728名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:21 ID:gfKWHqDaO
今度はノルウェイ相手かw
729名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:37 ID:a7H45xQm0
NHKでは中国とノルウェーの漁業交渉中止っていってたけど、
この両国はどこの海域の漁業で接点があるのかな?
730名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:09:46 ID:DxAmytS+0
ノルウェー政府とノーベル委員会は別じゃないのか
政府は関係ないだろうが
731名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:07 ID:Rh+3QFlk0
相変わらずの姿勢だな
俺様と会話出来ないことが罰になると本気で思ってる
732名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:57 ID:09WN0e8R0
>>729
塩鯖すきかい?
日本人の弁当や食卓に欠かせない鯖や鯵は
ノルウェー産が多い
海も綺麗だし脂ものって言う事なし!
いや〜、良いニュースだ
733名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:12:58 ID:QMZ7f9Yg0
>>4
いっつも ダライ・ラマの時も
734名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:14:42 ID:lxErlzmi0
中華平和賞でも作って、プーチンへでも授与しろよ。
気持ち的には、落ち着くんじゃないか。
735名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:15:10 ID:3JAWDjM/0
>>730
wikiから。
-------------------------------------------------------------------
毎年の受賞は最高3者まで。選考はノルウェー国会が任命する政治的に独立した
機関であるノルウェー・ノーベル委員会(5人)が行う[1]。各国に推薦依頼状
(通数非公表)を送り、推薦された候補者の中から選ばれる。
受賞が決まるのは、例年10月頃。
12月10日にオスロのオスロ市庁舎で授賞式が行われる。

民主化活動家などの政治犯が受賞する事も多く、しばしば授賞をめぐって
国際政治的問題となる事がある。
-------------------------------------------------------------------


今の中国は、国連常任理事国で、核兵器保有国、そして他地域にとっては
大きな市場で且つ巨大な資源供給国なんで、かなりなムチャも通っちゃう。
736名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:15:11 ID:DxAmytS+0
八つ当たりもほどほどにすれよな
737名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:16:24 ID:+0vBPYqJ0
>>5
禿同なんだけど
あの国の人たちはその言葉の意味をも理解できない脳ミソなんだよな〜
738名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:17:36 ID:5qUuGc2V0
中国にリーチ自摸平和賞を。
739名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:18:24 ID:PElob60+0
舐めたらあかん〜

舐めたらあかん〜

740名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:11 ID:ceXxug/cO
>>738
やすいな
741名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:13 ID:MyCP0qxM0
Kick out Chinese from Europe!!!
742名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:20:57 ID:6MmFbkvLO
>>719 だね!
中国が「チベット解放!」とかいって寺院の99%を破壊して断種と強制妊娠と漢民族大量入植、凄まじい拷問でチベット民族の同化消滅を計っていることは周知の事実だが
それに対し「もうチベットは中国領でいいから民を殺さないで。何でもあげるから民の命は助けて」と訴えたダライ・ラマもノーベル平和賞受賞。
中国はダライ・ラマを国家転覆を図る政治犯だとして糾弾し、異論を加える諸外国に「内政問題だ!口を出すな」とキレてる。
743名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:26:47 ID:ubEP4yjZ0


ビデオを公開させる私たちに残された数少ない方法は、デモでもってビデオ公開を要求すること・・


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286800784/l50
【尖閣】民主党幹部「衝突ビデオを公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」★11


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

744名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:06 ID:BpSHwarr0
漁業相?

ノルウェーは森しか無いだろが!
745名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:13 ID:VnGAJmHkO
NATOやアメリカの飼い犬のオーストリア、ニュージーランドを敵に回してしまった
中国を擁護しているのは経団連企業のオッサンや観光協会の連中だけ
746名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:29:51 ID:T0tpuHNg0
共産党の中国に肩入れしすぎて土壇場で中国に民主化された時に
四方八方から敵視される結果になることはないんだろうか・・・
747名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:30:32 ID:AuLpFQ7iP
国際社会という大人の中に一人ガキがまざってるな>中国
748名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:32:18 ID:RBeFkglR0
>>686
公開してないのになんで否定できるの?
749名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:14 ID:/wdeBBpu0
ノルウェーに圧力とか、

ヨーロッパで捕鯨続けるノルウェーなめてるな
750名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:16 ID:GfPI8yoF0
子供かよw
そんなことやってるから世界レベルの中国包囲網ができるんだよ。
下手に刺激しなきゃ欧州なんて対岸の火事みたいに中国放置してたのにw
751名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:33:32 ID:lxErlzmi0
昔なら、大日本帝国が一喝したんだろうが
今やアメに首輪つけられちまってるからな。グル〜、ワン!
752名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:43:24 ID:QOkthcplO
会談中止…また同じことを!子どもか!?小中国!
753名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:44:39 ID:L00bs7850
アジアの盟主中国に喧嘩を売るってことは間接的に
日本への挑発だろ
ノルウェー系の産物ってなんだ
不買する
754名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:44:41 ID:14f7eRRs0
ここまでシナが必死なのはやはり農村部の飢饉説は高確率だな
海岸部の贅沢三昧知ったら農村部の民は気が狂うんじゃねーか?
755名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:44:57 ID:ZoanEiJ10
>>18
バビディ=中共
魔人ブウ=中国

しかし、魔人ブウはうまくやれば改心可能。バビディが居る限りは改心不能。
756名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:47:33 ID:ewbb5liE0
どんどん世界が中国から孤立して行くな。
あ、民主政権の間は日本だけは大丈夫か。
757名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:48:53 ID:y9IcntmHO
>>753

758名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:49:19 ID:O76wv3sB0
ノルウェーは油田もあって金持ちだし、中国との会談がパーになっても痛くも痒くもないだろうな。
どこぞの政府のように腰抜けじゃないノルウェーに期待!!
759名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:50:06 ID:sUdldJyoO
だだっ子支那竹、宇津救命丸のパクり商品でも喰らってろ
760名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:52:16 ID:0wTmBl1q0
まるで駄々こねる子供みたいだなw
親は何してんだ全く!
761名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:53:07 ID:BRhW6Vgs0
>>722
そのミャンマー軍事政権と良好な関係を持ち
中国とは切っても切り離せない経済関係にある我が国なんですがw
762名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:38 ID:nY0swU2I0
中国バブルが弾ければ世界経済はガタガタ。しかし、
非民主的な独裁国家をこれ以上増長させれば、いずれ
世界は経済崩壊どころではない悲劇に巻き込まれる。
763名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:55:47 ID:fsTZV2ZH0
中国はかつてのユーゴスラビアのように解体されるといい
764名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:12 ID:g5zwQ5NrP
中国はデカいツラして世界の大問題だな

日本からの技術者を全員引き揚げさえろ。心中でかまわんだろw
調子にのりおって
765名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:56:39 ID:EanxwO4p0
>>46 のるーえいの王立アカデミーすげ〜wでどうして授賞式を他国でするの?
766名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:57:17 ID:C8ukyT/80
>>1
何か困ることでもあるの?
鮭の輸出停止とか?
767名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:58:34 ID:VnGAJmHkO
経済はもうすでにただの微調整や方針転換なんかで何とか出来るレベルを越えてしまっているから
768名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:00:45 ID:sx4ZokqiO
左翼が大好きだ北欧ノルウェーを褒めたたえるネトウヨ
769名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:01:27 ID:zN46i1Go0
さあ次は人質だ。
770名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:02:25 ID:95quNs6z0
中国、ベトナムとも揉めてたんだな。
771名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:03:10 ID:I8TAgfmO0
おいおい日本だけだったらまだよかったのに
欧州の国にやっちゃいけないだろ
自爆にしかならんぞ
772名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:09:04 ID:w8hEeIaqO
中国と仲が悪い国
ロシア→シベリア地域の豊富な水や森林、天然資源を狙われているのではないかと思っている
カナダ→人権問題で以前から仲が悪い
東南アジア諸国→南沙諸島問題
インド→国境問題
773名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:11:55 ID:w8LNF74q0
ノルウェーは1人あたりのGDPが1位の金持ち国
774名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:29 ID:f73ZzK5Y0
>>771
中国共産党の立場に立てば、会談中止はするしかないだろうな。
善悪は別として。
775名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:12:46 ID:4U1LL0020
>>773

日本は1人あたりのGDPが台湾に抜かれた
勢いの落ちた国。
776名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:15:10 ID:HvQ5QMeW0
>>775
で?
777名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:17:25 ID:CZySEdRN0

ホント中国って幼稚な国だな
北京の日本人学校の運動会が中止とかわけわからん。。。
778名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:18:54 ID:c5MAUFgp0
ノルウェーはヘタレ外交はしないぞ。
理不尽なワガママは日本相手に限定しとけよ。悪いことは言わん。
779名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:21:00 ID:Rdx6P0Ju0
>>776
琉球群島は中国領土
780名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:19 ID:lABExbyY0
>>46
ウソ書くなよ
無知なカスだな・・・
781名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:40 ID:DLhmkO8M0
ノルウェーの魚、日本が全部買ってやれ!
782名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:26:55 ID:pKKf3GRK0
>>772
ブータンはシナチクに国境浸食されて国土が18%削られてるとか

ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100902/plc1009020804004-n2.htm
783名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:27:04 ID:ivXykjQ80
民主活動を弾圧する中共様はさすがやでぇ
784名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:28:08 ID:sJuPo8zp0
ノルウェーの政府にとっては、
「うちじゃなくノーベル賞の財団に言えよ」
って感じなんだろうな。
785名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:30:56 ID:V+/k142kP
ほんの一瞬の出来事とはいえイスラエルとパレスチナの会談を
セッティングした実力を侮ると大変なことになるよw
786名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:33:46 ID:EzDvV3wT0
中国はもう手加減してはいけない相手になったということだな
まず手始めに「中華」人民共和国という図々しい国名からツッコませて貰いたい
787名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:34:48 ID:JK/l41kt0
おかしい
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:35:22 ID:FNDXlfVk0
>>784
委員会は政治的に独立してる形になってるが、
選考そのものは、ノルウェー国会が任命する委員が行うからな。
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:38:36 ID:4ymEyowU0
>>786

CHINA 支那 中華

すべて語尾にソバが当て嵌まるwwwwwwwwwwwwww

790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:46:03 ID:f73ZzK5Y0
>>775
台湾は、日本の半分以下だろw
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:15 ID:peJPwWew0
中国って外国の企業や輸出入に頼っている部分もあるのに
自ら孤立する方向に向かってるよね。

今は不況だし中国が景気を押し上げているから
中国がどんな態度を取ろうが頼らざるを得ないのは事実だし、
ある程度理不尽な要求も受け止めざるを得ないのも事実。

でも世界中の国々が中国に嫌気を感じて、
中国に頼らずに経済を回せる方法を模索してる。

もうちょっと危機感を持ったほうがいいんじゃないか?
最終的に軍事力で解決するのはやめて。
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:48:59 ID:f73ZzK5Y0
>>781
ノルウェーの魚は競争力高いから、放っておいてもよく売れるんじゃないかい?
俺は安物の魚は、ノルウェー産を好んで買っているよ。美味しいからね。
冷凍物なのに、鮮度が良い。
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:27 ID:+30vRX7C0
ブログやwebサイトに『天安門事件』って一言書いておくと
中国側が勝手に遮断してくれるので、中国からのウィルス攻撃を
受けなくて済むらしいww
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:54:42 ID:f73ZzK5Y0
>>791
>中国って外国の企業や輸出入に頼っている部分もあるのに
>自ら孤立する方向に向かってるよね。

日本の報道だけを信じていれば、そう感じるのも当然だが、
本当にそうなのか?という疑念はあるね。

中国はギリシアを支えるという事も発言しているようだしね。
日本の報道の主流の論調を信じていれば、北朝鮮なんか、世界のつまはじき者だが、
実際には、EU諸国とは太いパイプがある。
結局、日本、韓国、アメリカととことん仲が悪いだけで、後はNPTの問題を抱えているだけといえるかもしれない。
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:03:32 ID:4U1LL0020
>>790

庶民にとっては、購買力平価で考えるのがよい。
日本という国でイメージするのではなく、
一庶民がメシ食ったり買い物したりできる金額、
どっちが裕福なんだ?金に余裕があるんだ?という疑問にはこれ。

「豊かさ」を示す1人当たりの国内総生産(GDP、購買力平価ベース)で、
アジアの新興地域が日本を急速に追い上げている。
台湾は2010年が約3万3800ドル(約287万円)と、日本を上回る見込み。
韓国も10年間で約1.8倍に増え、日本の水準に迫る。

http://knewssp.blog53.fc2.com/blog-entry-439.html
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:04:47 ID:peJPwWew0
>>794
言われてみればそうだね。
日本のマスコミからの情報しかあまり知らないし。

もしかしたら中国としては既に出来上がってる国は捨てて、
発展途上の国を支援して経済大国になろうとしてるのかもね。

中の人にしかわかんないから怖いなぁ。
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:12:08 ID:bDYAB4VC0
>>793
中国のサイトに天安門と書き込むとどうなるのかな?

FF11はBANされるみたいだけどw
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:12:14 ID:3uhjV/xf0
>>2
アホですよ
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:15:23 ID:f73ZzK5Y0
>>795
>庶民にとっては、購買力平価で考えるのがよい。
同意。
しかし、日本は物価が高すぎる。
これだけ購買力平価が違えば、世界と物価を均すためにもデフレ圧力は高まって当然だよなw

>>790は、文字通りGDPについての意見。
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:25:02 ID:f73ZzK5Y0
>>796
中国って、外貨準備高が世界一(日本にとってはものすごい不安)で、
結局、世界の市場で製品を売り、勝ちまくって稼いでいるわけ。

そして、その銭を使って、国内開発をしてインフラ整備をして生産高を上げ、
それがまた経済成長につながるという好循環状態にあるので、経済自体が失速
する気配はない。非常に残念なことだけど。

これからの日本は、アメリカと中国、ロシアという列強に囲まれて、難しい舵取りが必要な
外交を繰り広げる必要があるね。中国市場を巡っては、日本とアメリカは利害が対立するから、
なかなか大変だ〜。
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:27:10 ID:LxVtk+r/0
器の小ささを世界中に宣伝してるだけだろ。
尖閣問題とコレで器の小ささが世界中に知れ渡ったな。
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:28:09 ID:yxZiP1jUO
>>782
ブータンとかチベットとかとは仲良くしたいよな
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:31:50 ID:f73ZzK5Y0
>>801
器の小ささと言うよりも、弱小国の悲哀だなw
列強の中国に対して、悲しいかな弱小国の日本としては、アメリカに泣きつくしかなかったということで。
しかも、最初、アメリカから尖閣諸島は二国間の問題という突き放した声が聞こえて来たから、毅然とした
態度が貫けなくなったのは、器がどうこういうよりも弱小国の悲哀。

弱小国は、結局、意見を突っぱねた挙句、紛争を起こされ痛い目を見る事が多いのが、古今東西の歴史だからね。
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:32:16 ID:+30vRX7C0
>>802
ブータンは独立国だが、中国に徐々に攻められてる。

やばいよ、ブータンも。
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:40:47 ID:2lWybiZF0
中国の態度て嫌だな
尖閣気に入らんから万博招待したけど来るな
日本が譲歩したから万博に来い
とか傲慢というか横柄というか傍若無人
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:44:17 ID:bDYAB4VC0
日本政府も中国徹底無視で良いだろう
人道的支援も一切なし
中国、韓国、北朝鮮とは交流するのやめようよ
碌な事にならないからさ
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:46:21 ID:f73ZzK5Y0
>>806
素朴な感情としては判らないでもないが、日本は貿易で生きるしかない国家である以上、
中国市場を完全に無視するほどの余力はないからな〜。
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:49:38 ID:f73ZzK5Y0
>>805
俺も中国人は大嫌いだな。
何といっても、利己主義でモラルが酷い。
世界中でゴミ問題とか起こしているしね。

でもまあ、しゃくな事に各国に入植した華僑の街は、
賑やかになって経済面でもプラスに転じることが多いんだよな。
しかも、中国人は200〜300人程度の一族での結束が強いから、
地域の政治力を持ちやすい。
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:51:37 ID:+30vRX7C0
韓国は敵視する必要はないだろ、今みたいな地球危機の時には。

ああいう国とは中国を仮想敵として団結し中国包囲網作るほうが先決。

とにかく中国はやばい、さっさと中国を全世界で乗っ取らないと。
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:53:27 ID:f73ZzK5Y0
>>809
中国を乗っとるなんて無理だよw
どう付き合っていくか、そこが問題だよw
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 01:57:29 ID:n1oV4QcT0
ノルウェーや北欧スカンジナビアは悪魔崇拝のキチガイ原理主義者の巣窟。
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 02:35:12 ID:f73ZzK5Y0
>>811
君は無知な偏見家だなw
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:28:59 ID:nI8zCRDG0
>>809
やなこった。
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:17 ID:+30vRX7C0
>>813
おいおい。
韓国と日本が犬猿の仲になるよう仕向けたのは、中国工作員の仕業だぞw

韓国が良い悪いの問題ではなくて、一党軍事独裁主義政権vs民主主義の戦い
になってるんだから、韓国と一時的にせよ、肩組むのは仕方ないべw

韓国と戦うのは、中国が滅亡してからで十分間に合うw
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:33:48 ID:hh/7qI6zO
本当にアホだなチャイって
もうさ、中国vs多国籍で第三次世界大戦しない?そのほうが早いだろ、わからせるの
んで日本みたいに占領して教育から何から何までやりなおせや
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:39:39 ID:LNa0B4QX0
さすがにここまで増長すれば
そろそろ包囲網が出来ててもいいはずなんだがな
中国と組もうとしてる国はそれでもメリットのほうが大きいと思ってるのかね?
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:40:36 ID:up2FSsNF0
これくらいしかすることないのか
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:41:44 ID:k0RBCnAyO
日本列島も北欧に移動したいわ
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:44:54 ID:2o/FGQVbO
ノーベル賞って、国が選んでないのでは?
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:45:47 ID:+30vRX7C0
>>818
それが出来ればどんなにいいかw

日本はもう北欧型の高福祉社会だしね
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:46:24 ID:2wPC01yKO
>>815
いくら教育してもムダだと思うなぁ
あいつら精神的規範が存在しないんだもん
奴隷身分の末裔っつ強いコンプならあるだろけど
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:53:57 ID:+30vRX7C0
俺は学生時代中国に旅行したことがあるが、
地方の人たちはホント素朴な人たちが多く、反日とか関係なく
毎日の生活で一生懸命だった。

そういう素朴な貧困層から軍閥は金を巻き上げ
軍事拡大、世界制覇を目論もうとしている。

中国を追い詰めようとしたら、軍閥だけを殲滅することが
出来れば一番いいんだが、それは非常に難しい。

なので外部から圧力を加えるのではなく、内部分裂に持っていく
ことが、やはり現実的なのだろう。
823名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:54:24 ID:NtdxPsnEO
北朝鮮より酷い糞国家中国
824名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:01:00 ID:hICSEQbC0
ノルウェーしかない、このビッグウェーブに
825名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:03:57 ID:wqDYyTNU0
>>819
そういった国家と財団との違いが分かるような高度な国家じゃないw
826名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:13:35 ID:2xsHyuLB0
ノルウェーを過大評価している奴が
多すぎる。ノルウェー製品を買おうなんて、
馬鹿げている。シナとノルウェーは共倒れすべきだ。
スキージャンプのルール改悪の恨みは忘れないぞ。
糞ノルウェー野郎共。
827名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:15:18 ID:+30vRX7C0
尻の穴が小さすぎる奴、多すぎ

スキージャンプより命の方が大事に決まってるだろw
アホか。
828名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:16:34 ID:GkCz5UrF0
>>1
中国ってマジで馬鹿なの?
ノーベル賞はノルウェー政府と独立した機関なんだから
お宅の国みたいになんでも統制できないんだよ

あほか
829名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:18:07 ID:2xsHyuLB0
>>827
アホはお前だ。
外国は全て敵という厳然たる事実を認識しろ。
830名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:21:03 ID:1C6lRVgaO
中国は捕鯨反対をいいだすんだろ
831名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:11 ID:qFxSUY4C0
相変わらずガキの行動だな
自分がメンツ潰されたら激怒するくせに
日本相手なら土下座してきたが欧米は違うぞボケ
832名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:22:30 ID:7yWshw2/0
>>1
どんどんやれ!!
そのうち日本の主張の正しさが世界中に知れ渡る
833名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:29 ID:qt+HpjH50
中国はソ連が作った国。北朝鮮はソ連と中国が拵えた国。
ミャンマーは中国の傀儡政権。ソ連が倒れて中国やりたい放題。
中国、北朝鮮、ミャンマーは拉致したり軟禁したりするのが大好き。
ダライ・ラマ14世(中国)アウンサンスーチー(ミャンマー)劉暁波(中国)
と受賞者を並べて見るとノルウェーのメッセージは明らか。
なのに今度は劉さんの奥さんまで軟禁状態にした中国。
日本よりチョッと大きい国土に人口4000万のノルウェー。
日本の25倍の国土に人口13億の中国。
834名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:43 ID:eMheJ2HDO
スキージャンプに「アホネン」つー名前の奴が居たなぁ。
ノルウェイの人じゃなくてフェンランドだったはずだが
835名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:23:46 ID:9/D2QHCj0
中国って一国民の為に国の貿易や外交までストップして助けてくれる。

いい国なんじゃね?
836名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:24:09 ID:+30vRX7C0
>>829
馬鹿野朗。

全て敵に回すほど、お前は強いのか?
まずは身の程を知れ!

外交ってのはな、身の程をわきまえないと駄目なんだよ。
残念ながら日本は斜陽国家だ。
なので、尚更外交力が問われるんだよ。

誰を味方にして、誰を敵に回すか、それを虎視眈々と推し量りながら
中国をジワジワゆっくり潰して行き、最後には勝利をもぎ取る、これが外交だ。

スキージャンプみたいに一発勝負の試合じゃねーんだよ。
837名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:30:15 ID:qBzirVJY0
>>4
どう考えても共産党への当て付けだからだろ
こんな大人げない事するノーベル賞の人たちもどうかと思うわ
838名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:32:45 ID:6F6BS7sf0
逆ギレにもほどがある
839名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:34:21 ID:ShkmIJPwO
>>837
当てつけられるような国こそどうかと思うわ
840名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:35:37 ID:miJVJbkm0
t
841名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:42:37 ID:2xsHyuLB0
>>836
いつ、俺が両国を敵に回せといったんだ?
829の発言は、「潜在的な敵」という意味だ。

シナ憎しの余り、シナに敵対する
国への短絡的で一方的な肩入れは、
危険だということだ。

あと、「馬鹿野郎」とか
人を貶める言葉を使うのは止めろ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:45:37 ID:4icXJQ+L0
しかしノルウェーも凄いな
日本だったら絶対圧力かけて潰されるぞ

こんな奴に賞やっても自分には何の得もねーし
わざわざ反感買う必要ねーってな

843名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 04:55:25 ID:yXbBH85U0
覇権主義とはこういうもの

その異常さは自身ではわからん

844名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:05:08 ID:xljblWA40
地球は中国のものといいはるのはいつぐらいになりそう?
845名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:10:07 ID:qilbIHTG0
>>842
そんなに付き合いないから関係ないだけじゃないですか。
846名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:43:24 ID:oUkYphMC0
中国は何と戦っているんだ?
847名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:45:38 ID:9yjwUUfe0
国名からして地球の中心であり支配者であることを宣言してます
848名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:55:11 ID:Lfhub+0w0
>>847
さすが中華
地球の概念があったんだ!
849名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:00:06 ID:tk/dOiTO0
大人げない国だなー
850南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/12(火) 06:00:34 ID:qvGzHetn0
この調子で昔のようにどんどん孤立していってください中国qqqqq
851名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:06:42 ID:J/a9NDPYO
>>800
中共の発表そのまま信じてる人?
852名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:13:17 ID:BSz9DnDl0
素直に喜べよ
853名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:19:09 ID:x/mBNauw0
どう考えても
>>837
は自由と民主主義の敵だな

サヨクで有ることは恥
整合性の欠片もなく人間失格のクズ
854名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:26:44 ID:Z86JAS7z0
品畜とミンスのような独裁政権は、こうやって世界から孤立していくのか
855名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:31:21 ID:I/1CRHRQ0
孤立していく中国www
お仲間は日本だけ
856名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:40:37 ID:i2yW+dkc0
>>4
今回のノーベル平和賞授与に関して、75年前にドイツで同じような出来事があった。
1935年のノーベル平和賞はドイツの反戦ジャーナリスト、カール・フォン・オシエツキー氏(1889〜1938年)に与えられた。
ナチスに拘束されていた氏への授与がナチスを激怒させ、外交問題に発展するのを避けるため、外相ら2人が同委員会の委員を辞任。新委員を選出し36年に「前年の平和賞をオシエツキー氏に授ける」と決定した。
ヒトラーは翌37年に「全ドイツ国民のノーベル賞受賞を禁ずる」と命じ、40年には中立国のノルウェーを占領し、委員を全員逮捕した。

http://plaza.rakuten.co.jp/hiyoritohinata/diary/201010090002/
857名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:45:37 ID:J8BihuU/0
>>1

資本主義の皮をかぶった独裁国家の正体が割れてきましたね!

旧ソ連よりタチが悪いよ!
858名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:49:42 ID:2yRPkr4c0
他のノーベル賞はノルウェーとは関係ない。
お隣のスェーデンの賞。

平和賞だけがノルウェーと共同選考。
859名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:52:56 ID:Vqk8lx6oO
欧米にとっては、為替介入までしている日本は中国の仲間と思っている

天安門事件後も真っ先に制裁解除の日本
もはや、中国の恫喝に即座に従う奴隷国家
860名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:54:38 ID:7Xh0zgMV0
チャンコロの嫌われ者ソ連化が目覚ましいのうwww
861名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:55:19 ID:FNDXlfVk0
>>859
>日本は中国の仲間と思っている

はいはい。
客観的根拠のないデタラメ乙。
862名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:57:20 ID:JDc0V6f80
>>861
思われても無理は無い
船舶衝突ビデオは公開しないし
あんなに早く船長開放するなんて常識的には考えられん
863名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 07:59:45 ID:+30vRX7C0
ビビリまくるチャンコロww
864名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:02:16 ID:FNDXlfVk0
>>862
はいはい、印象印象。
865名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:26:01 ID:uFxvdEZq0
>>857
>旧ソ連よりタチが悪いよ!
それはないわw
ほんとおまえらはなんでもすぐ忘れるんだな。
866名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:38:52 ID:WRGRgo570
>>865
どっちもたいがい領土欲はひどいな
今の子は知らないんだよ
ソビエトは条約踏みにじって満州に攻め込んだり、終戦直後に北方領土に攻撃をかけて占拠したなんて事は、学校では教えてないから
そういう意味では支那の反日教育と同じなのが情けない
867名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:47:12 ID:OGJPL6TQ0
同じパターンばっかだな。
868名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:52:40 ID:bwQgqR0tO
はいはいツンデレツンデレ
869名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:07:30 ID:/Dk9cjVN0
俺に「ノーベル引き籠もり賞」を授与しなかった選考委員会は無能
中国に叩かれて当然
870名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:07:57 ID:JFhFUCOo0
イグノーベル平和賞狙ってるなw
871名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:08:54 ID:jLcjwZuQ0
属国の日本と違って、ノルウェーは圧力掛けたからと言って「ノーベル賞取り消します」とは言わんと思うぞ。
872名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:11:47 ID:/Dk9cjVN0
ちなみにノーベル賞の賞状ってデザインが全て違う1オンリーデザイン。
だから今後貰うヤツの中にチラシの裏に殴り書きで「のーべるしょう」って
書かれた賞状を貰う確率は0では無い

マメな。
873名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:12:17 ID:iHLJ0wxYO
「このままでは日本は世界から孤立してしまう!」
874名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:13:22 ID:iO4YeIMI0
ほんま、アホやなあ・・・
875名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:14:00 ID:01hq3AQ30
>>843
自身に自覚が無いのが問題だ。
ナチスドイツも大日本帝国もソビエト連邦もみんな自身が覇権国家だなんて
思っても居なかったしな。
中華人民共和国も同じだ。
876名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:34:05 ID:jprZuxo20
【投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
【投票】東アジアで嫌いな国は?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000011/
877名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:36:26 ID:AFCJwtAP0
つまり鮭・鱒と鯵を日本が買い占められるフラグか
878名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:36:55 ID:JPQz4w530
なぜノルウェーと中国で漁業会談やるのか、そのほうが不思議だわ。
879名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:37:33 ID:lRnRwJzh0
一九九九年 七の月
空から恐怖の大王が降ってくるだろう
アンゴルモアの大王を復活させるために
その前後 マルスは幸福の名のもとに支配するだろう
880名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:39:06 ID:ySwoDZHjO
>>875
中国はわかってやってるだろう。
881名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:41:00 ID:AFCJwtAP0
>>878
そりゃ中国はノルウェー海産物の有力輸出先だからな
事実上の経済制裁に近いことをやろうとしてるだけ

まぁ、どっちにせよ食うのはほぼ日本人だが
(中国で缶詰に化けて日本に来るだけ)
882名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:42:01 ID:TbvrumqI0
チャンコロざまあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:44:08 ID:ph9WWqekO
早く冷戦になってくれ。みなの幸せの為だ。その方が中共も延命できるぞ
884名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:44:21 ID:LlXD55rx0
>>1
日本で味をしめました
日本が悪い
885名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:44:22 ID:uQBdVXFp0
平和賞はその性質上、「平和を乱すもの」に抵抗する人に与えられるから
平和を乱すものにとってはとても都合が悪い
886名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:45:44 ID:QPHpquGv0
世界中が中国を嫌いになりますように。
887名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:52:48 ID:+Wrb/ATV0
中国人受賞おめでとう
888名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:55:25 ID:11W5jvlK0
お隣フィンランドでは、中国人は笑い者になってるそうだよ。
889名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:56:39 ID:/U5Fy0V8O
中国さん孤立してないか?
890名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:58:45 ID:t/phZZe/0
中国 ノルウェーに対して たったそんだけぇ???

口ほどにもない奴 口ばっかの奴っているよな

もう10年もしたら五胡十六国時代みたいに分裂すっぞ
オモローな展開来い来い
891名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:00:08 ID:doBC5Ez4O

共産主義の皮を被った独裁政権と民主主義を大事にする共産主義国との戦い!
892名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:00:33 ID:bTP7jtVqO

>>106 中国が悪なのは自覚あるのかwwww

893名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:00:42 ID:w0Uxyzl00
テキサス親父がなんか言ってるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=nolFLMTF5Wk
894名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:01:02 ID:FuJKr2/S0
小中国w 幼稚杉ww
895名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:02:35 ID:lRnRwJzh0
896名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:03:11 ID:6i3xVP/z0
中国を甘やかした日本の責任だな
897名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:03:16 ID:EnEDDscW0
ドラえもんのすねお君そっくりだな!(^^);
アメリカがブタゴリラ、日本が……、わかってるよね!
898名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:03:35 ID:fkrKA+DfO
痛くもかゆくもないノルウェー

世界からどんどん嫌われる中国
愉快愉快
899名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:05:45 ID:rK8Tf06PO

ノーベル恫喝賞

ノーベル情報統制賞

900名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:06:13 ID:a1hMay4w0
中国人にも火病があるのか、暴走というかだだをこねるというか
以降逆に中国との接触を全てキャンセルしてやればいいと思うが。

いずれドツボにはまって身動き取れなくなればいいと思う。
901名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:06:16 ID:lRnRwJzh0
チベット、ウイグルにおける民族浄化
902名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:07:22 ID:CWJBmGN/0
金髪美女で言えばノルウェーが世界一

とスウェーデン人が言っていた
フィンランド人はブスだとも言っていた
903名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:08:37 ID:rEzOaV8u0

       ∧∧
      / 支 \
     ( `ハ´)  >>1 ……
    /     \
 __| |     | |_
 ||\          \
 ||\\          \
 ||  \\          \.    ∧_∧
     \\          \  (    ) 何言ってんだ ? コイツ…
       \\          \ /    ヽ
        \\         / |   | .|
          \∧_∧   (⌒\|___/ /
          (     ) 恥ずかしくないのか…
          _/   ヽ           \     ∧_∧
          |     ヽ           \   (     ) 世界の恥さらし !
          |    |ヽ、二⌒)         \  /   ヽ、
                 \\           / |   | |
904名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:08:51 ID:bKcMXukeO
>>897
ジャイアンはどこいった
905名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:10:28 ID:w8LNF74q0
チラ裏なんだが、中国人にヒトラーが評価されているんだ。
これって何で?ヒトラーは満州国を承認した側の人なのに。
906名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:12:12 ID:JSfRzdZMO
ノルウェーと日本が比較されて、ノルウェーがいい国というのをテレビでやっていたが、もっとも大きな違いがこの性根だな。

テレビは今後この差を大々的流すように。
907名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:13:39 ID:/8y9MMlc0
でも、ノーベルが作ったダイナマイトは使うんでしょ。
908名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:15:09 ID:ktlcFNR1O
厨酷さんぱねえ
無駄に攻撃的で政府そのものが中二だな
909名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:22:34 ID:0cp8SPPz0
のるうぇー産の鮭は脂が多くて塩味が濃い
910名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:23:54 ID:BncLp3mo0
こんな国が常任理事国の国連に、なんの価値があるというのか
911名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:28:14 ID:oLz2SRKq0
>>905
ヒトラーは中国にとって孫子の兵法みたいなもの。
やってることがソックリ
912名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:31:41 ID:t/phZZe/0
田中角栄をはじめとする媚中派自民党政治家と金くれくれ経団連がめつい爺と事なかれ主義の害務省が
中国を増長させたのは間違いない
そして玉ナシ民主党が政権について 力をもった中国は明らかに日本領土を盗みにきている
自民党時代は 日本の技術と金を盗み 21世紀になってからは領土を盗みにきた
このまま無為に過ごしていると 日本はウィグルやチベットみたいに 文化や伝統 宗教までも破壊され
領土は奪われ 断種すらされるぞ
我々の隣にいる狂犬はどう考えても  バイオハザードだ

早く憲法9条を改正しろ
核武装しろ
尖閣を要塞化し 実効支配しろ
日中中間線際に構築物を建造しろ
竹島を奪還せよ さもなくば韓国と断交しろ
北方領土の不法占拠を世界に宣伝しろ
与那国に自衛隊基地を置け 石垣に自衛隊司令部を置け
自虐的逆説対中史観を改めよ
民主党・自民党に投票してはいけない
害務省のチャイナスクールに権限を与えるな
中国人留学生を訪日させるな
中国人研修生を訪日させるな  研修生を中国以外にしろ
沖縄・トカラ・先島列島を守れ  日本の軍事力を南にシフトせよ
毛沢東は「沖縄は中国領」と言っているから 必ず人民解放軍は奪いにくる
準備しておけ   必ず戦争はある   何をしてる???!!

日本の政治家 官僚はいったい何をしているのだ????????????
馬鹿か???    愚か者か????
今回の尖閣侵入は今までのレベルを超越している  明らかに軍の作戦だ
いったい何をやっているんだ???

仙谷 管 前原 岡田は キンタマ握られてんのか??????
なんか弱み握られてんのか????   ハニートラップにでも遭ってるのか????
913名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:39:34 ID:ujrK/4tt0
中国いいぞー
この調子で世界中に喧嘩売りまくってください
オバマの前でニグロとか言っちゃってください
応援してますっ
914名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:47:38 ID:FC52nVgj0
>>905
ヒトラーの頃のドイツ国民と今の中国国民は言っている事やっている事ソックリだぞ。

まさしく一党独裁ファシズム国家の双子
915名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:51:10 ID:Iq0ZvqnSO
ドイツって、中華民国に軍事顧問送ってたんでは?チェコだったけ?マシンガンをチェッコと読んでだと
916名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:52:34 ID:LZ32F4LB0
馬鹿サヨって中国のどこが好きなの?(´・ω・`)
917名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 10:52:47 ID:soWVh8F40
巨体の子供だと世界に知らしめた半年だったね、
某アニメの赤ん坊かよ!w
918名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:02:34 ID:ujrK/4tt0
>>916
読売調査

中国は信頼できない84%
多少は信頼できる12%
大いに信頼できる1%

管政権支持者がサヨとすれば、日本人の半数はサヨ
でも中国のことはまともに信じちゃいないことが浮き彫りになってる
919名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:33:39 ID:pKKf3GRK0
>>916
知り合いの虫国シンパの様子からすると、「日本政府嫌い、日本は虫国にひどいことしたよね、
戦争嫌、虫国は文化がすごい」と、まず贖罪とか日本政府への嫌悪感が先に来てる感じ。
そんなの当の虫国だって迷惑じゃね、本当に好感持たれてるわけじゃなく当て馬にされてるようなもんだから。

サヨはどうせ夢見るなら虫国なんかじゃなくて、北欧の福祉や永世中立国のスイスに夢みてくれないかな。
福祉が手厚いぶん税金パネェので若者が逃げて行くとか、中立国を守るために戦うから実は軍備がすごいとか
そういう事情には(∩゚д゚)アーアーきこえなーい でいいからw
920名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:34:14 ID:FuJKr2/S0
>>916
中国が好きってより 日本が嫌いなんだよ
日本を壊したくて滅ぼしたく憎くて仕方ないんだ

その為には状況に合わせて中国に擦り寄るし、北を無茶な擁護するし
朝鮮人や中国人を日本に引っ張り込もうとするし
知らない人間がそういった盗人に対して敵愾心を抱かないように 情報操作しようとする
全ては日本を壊したいから それ以外のことには一貫した道理や
方法論とかそういうのはない 壊せればそれでいい そういう人達

でも日本を破壊する一点以外はそう仲がいいわけでも無いので
よく内ゲバ起こして仲間同士で殴りあったりするし
責任を取るというのが理解できないので、何か仕出かして追及されると
俺は悪くない全部他人が悪いと喚きだす子供未満な連中でもある
921名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 11:40:47 ID:YSw00ND00
菅仙中共首脳は、この件をシッカリと受け止めて、適切な対応をしました。
922名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 14:27:24 ID:wIZp4Cpq0
幼稚な国だねぇ
「このような対応は我が国の評価を貶める」と言える人がいないのかねぇ
923名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:07:00 ID:2lnL2iPn0
もはや全世界が中国と国交を断絶すべき時期に来た
924名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:14:46 ID:UDIHm5Hi0
みんながいっせいに引き上げたら誰も経済的損失にならなくて済むんだけどなあ
ありえんけどそうなったらなったで反省するどころか全方位に核を打ち込みそうだ
925名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:18:10 ID:/5/Ur+Gz0
こうやってどんどん世界から孤立していくんだろ
日本もチャイナリスクは十分に理解したから
徐々に投資はインドに移転かもな
レアメタルも5年もすれば代替品が出来て
見向きもされない石だろうしね
926名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:25:53 ID:1o1UP0O70
上海や北京でヘラヘラ笑って暮らしてる奴らは、自分らの国がこんな糞みたいな国だと分かってやってるのかな?
思想や発言の自由もない、しょうもない独裁国家。
ヘラヘラしてる余裕があるなら自分らでなんとかしろよ。
927名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:28:24 ID:vuNRjbQ/0
こういう非礼を平気で行う国って何なんだろう。
隣のキチガイ国家と同類と見なされても文句言えないだろ。
928名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:42:16 ID:sGshM8ud0
中国って自ら孤立してるけど、相当のドMだなwww
929名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:24:29 ID:Xx8yKcMw0
お前らノルウェー産の塩漬け鯖買おう!!アレは安くて美味い
930名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 19:36:51 ID:01hq3AQ30
>>914
最大の違いはナチスを大多数のドイツ人は支持していたこと。そして、ナチスは選挙で第一党になり
政権を獲得したのに対して中共は選挙を一切していない。
中国人は中共を本気では支持していない。ドイツ人ほどにはまとまりのある民族じゃないからね。
931名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:24:12 ID:Lfhub+0w0
>>930
ナチスの選挙が公正だったわけじゃないし、
中華人民共和国で選挙が行われていないわけでもない。
西側先進民主主義国家の理想とはほど遠いのは確かだが。
932名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:28:22 ID:WpcN2MkM0
次はノルウェー人が拘束されるぞ。

日本で上手くいったもんだから調子乗りすぎ。
933名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:28:25 ID:ckDGnLutO
中学生が「小遣い上げるまで飯食わない」って言うのと同じだな
934名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:37:35 ID:Lfhub+0w0
>>933
ハンガーストライキ って知ってる?
935名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:55:54 ID:Mf8tovJi0
流し見したが中国共産党に洗脳された書き込みも結構あるなあ
936名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:39:47 ID:DLrtVEW8P
>>45
全世界vs中国北朝鮮韓国日本?
937名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:42:33 ID:uDUVuDuo0
ノルウェー政府が、ノーベル賞の選考委員会に圧力かけろとの指示だな
日本なら簡単に圧力かけそうだが
938名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 02:08:39 ID:YIoIz9dP0
シシャモ食ってノルウェーを後方支援するか。
939名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 02:17:24 ID:FO2HbEEhO
>>937
日本なら簡単に圧力かけそうだし簡単に屈しそう
そんで屈しない人をバッシングしたりいじめしたりしそう
940名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 02:18:31 ID:IZ+I4Eou0
ノルウェーって山本モナタソの母国やおへんか
わても応援するど
941名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:19:46 ID:H8G2AbW20
>>936
そんな感じ。
朝鮮が統一され無かったら、韓国だけはアメリカに寝返る虞あり。
942名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:40:39 ID:zCO4M/u70
ちゃんころwwwwwwwwww
943名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:51:47 ID:0MKGJKn/O
中国ってどこに向かって進んでるんだろ
944名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 06:58:23 ID:K2KsM3lN0
いい加減ノルウェー政府は選定と関係ないことくらい理解しろ、土人w
945名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:05:38 ID:Gvn8lRGqO
ノーベル賞は政治と切り離せとかほざいてるくせに、自分から政治的問題にしてしまっているバカさ加減。
こういうダブスタ国家は信用できねえから、世界中でハブってやれ。
946名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:08:30 ID:P7jD0RfbO
中国大使館に祝電を送ることにしよう。
947名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:14:14 ID:oe45ZaOw0
米国ではノールウエー産のサーデイーンがよく売れてる。
別に中国と取引なしでも欧米と中国嫌いな人口過多なインドを味方に
つけりゃ怖い事なしだよ。 日本も見習るべきだ。
ところで官とか仙谷は学生時代や野党時代人権、人権てゲバ棒振り回してた極左なのに何故
中国の人権侵害には物言わないのか不思議だ、 金になる人権擁護運動だけはする方針?
全く民主党は汚いねえ。
948名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:17:01 ID:8mRdoXqzO
すぐに無視やら意地悪をする嫌なガキと同じだな
もっと世界中からアホだと思われろ
949名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:29:24 ID:b1Aw85Cc0
>>938
ノルウェー産のししゃもも加工地は中国さ。
950名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:37:08 ID:PNgGMMW/O
基本的な質問で悪いが、ノルウェーってEUに入ってんのか?
人権問題にはヨーロッパは敏感なんじゃないか?
951名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 07:57:03 ID:7HjXZ+3D0
>>950
国民投票の結果、EUには加入してない。
ノルウェーは油田もあって、かなり豊か。中国との関係が多少悪化してもそれほど影響ない。
ちなみに、南のデンマークは日本並みに企業が中国に進出してるから、
関係悪化を恐れて、ダライ・ラマがデンマークに入国できない状況。
EUは、今経済が酷いから、表立った中国批判はなかなか出来ないとこも多い。
ヨーロッパも、全然一枚岩じゃない。
952名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:08:22 ID:H2EjJPXYO
>>1
ノルウェーGJ!

糞シナファビョーン!www(ドップラ効果)
953名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:20:32 ID:ntl8QEcK0
カウント・グリシュナックに天安門に放火してもらおう。
954名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 08:50:28 ID:xSOg3rmZ0
中国もしょせんこんなもんか(´ー`)y─┛~~
955名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:59:31 ID:vTyQtg+50
>>277:
船長を釈放したから日本が孤立を免れたとは藤原帰一は言っていない。
9月24日のNEWS23では、番組最後に訂正が入っていた。
956名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:08:45 ID:mqjiFHH60
子供かw
957名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:15:53 ID:sR16fl2W0
中国と仲直りしたいならノルウェーは正しい歴史を学校で教えなきゃならないな
958名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:33:53 ID:UZVhY5u00
中国で「ノルウェイの森」発禁処分て、日本も地味にとばっちり食ってるなw
もう坊主憎けりゃ袈裟まで…の気分なのかwww
959名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 00:44:14 ID:J5OPgCZh0
>>958
「ノルウェイの森」てポルノ小説なんですか
960名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:28:43 ID:BZ0LiHSS0
しょぼい抗議だなw
961名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:30:41 ID:NwN4WBqrO
相手柳腰じゃないなあ
962名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:32:14 ID:T8w2KYYuO
…ショボ。
確か中共は「断固たる」「容赦ない」制裁を実行するとか言ってなかったか?
それが、これなのか?
963名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 19:34:37 ID:eYjm4EM6O
白人を確実に敵に回しつつあるが…怖くないのかなぁ
964名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:24:12 ID:P0LPtNe10
ヒドイ話でしょ?

本当に非道い話だよ。


でもね、あと3年くらいでね、中国の国力をもってすれば
余裕で通るようになる話だよ。
965名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:30:45 ID:BzEWqeN60
>>1
100年出遅れた田舎者の帝国らしい振る舞いだな
966名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:34:23 ID:dxrvh7N20
やっぱり白人は危険だと思う。
967名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 20:37:27 ID:8VEQzgiT0
尖閣問題にノーベル平和賞、
中国はどんどん孤立の道を歩んでるね。
968名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 23:24:31 ID:j7YvxfFF0
>>967
次は人民元だな、アメリカが上院・下院とも可決したらオバマが動く。
969名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:55:35 ID:nKmpmjyo0
鳩ポッポはアジア共通通貨を実現しようと各国歴訪中
970名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:05:59 ID:as8+C0aU0
>>969
共産独裁国を混ぜて出来る筈も無いのにバカだよな。
実現させたら最大不幸社会が出来てしまう。
971名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 06:41:20 ID:f1U9hXXFO
中共の崩壊も近いのか?
必死すぎるぞ、この馬鹿どもww
972名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:17:20 ID:1Yj0UsHe0
>>943
破滅
973名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 16:03:11 ID:TJHm8zgq0
早く温下方がチャウセスク見たいにならんかな
974名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:51:43 ID:paw06dRv0

ある晴れた日の正午、
偶然に集まった人々が、偶然に手鏡を覗きこんだら
偶然に、太陽光線が一箇所に集まる。

数万人が、偶然に揃ったら、すごく面白い光景が見られます。

こんな内容は、チャイナのサイトには書き込めないかな?
誰か、上手く翻訳してやってみてください。
975名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:54:13 ID:dx5wqxrN0
マジで中国国民は政府の都合が悪いことが起こると外交でキレるの何とかしたほうがいいぞ。
976名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 19:56:15 ID:9ITkoeqL0
世界中に喧嘩売りまくり
977名無しさん@十一周年:2010/10/16(土) 03:19:04 ID:X6uS4+Mn0
世界中で攻めても中国人はなんぼでもおるからなあ
きりないで
978名無しさん@十一周年