【雇用】 製造業の派遣禁止 55.3%が「仕事を失うおそれがあるので反対だ」、賛成は13.5%★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1酔っても送ってもらえないφ ★
製造業の派遣禁止 半数以上が反対

10月10日 11時33分

労働者派遣法を改正して製造業への派遣労働を、原則、禁止することについて、製造業で働く
派遣労働者の半数以上が「仕事を失うおそれがあるので反対だ」と考えていることが、研究機関の
調査でわかりました。

非正規労働者の雇用安定を図るため、原則、製造業への派遣を禁止する労働者派遣法の改正に
ついては、今開かれている臨時国会で審議が行われる見通しです。調査は、東京大学社会科学
研究所の研究グループが、製造業で働く派遣労働者など4000人を対象に行い、およそ
2300人から回答がありました。この中で、製造業への派遣労働を、原則、禁止することに
ついて、「賛成」と答えた人は13.5%にとどまったのに対し、「反対」と答えた人は
55.3%に上りました。その理由を複数回答で尋ねたところ「派遣を禁止しても正社員など
の雇用機会が増えないから」が69.5%で最も多く、次いで「自分が派遣で働けなくなるから」
が65.9%で、規制の強化によって仕事を失うおそれがあると感じている人が多いことが
うかがえます。調査を行った研究グループの佐藤博樹教授は「派遣という働き方をみずから
選んでいる人もおり、ただ禁止するだけでなく、派遣労働の労働条件を改善することや、ほかの
職場で働けるよう支援することも同時に進める必要がある」と話しています。

ソース: NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101010/t10014500961000.html
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101010/K10045009611_1010101504_1010101515_01.jpg

前スレ:
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286731861/

★1の立った時刻:
2010/10/10(日) 17:40:47
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:17:14 ID:FjueM2dj0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:17:57 ID:mAJyOab4P
こんな統計取る前に外国人参政権のYes/Noでも取っとけよ
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:18:40 ID:IraLXNWa0
以下、無職ニートが発狂錯乱
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:18:59 ID:HW2n3wpW0
日本は権利を民衆が勝ち取った事が無いからな。
結局、奴隷でも良いからと泣きついて終わり。
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:19:03 ID:Q3JC1A3w0
派遣元は紹介先でありお金を受け取る先が減るという事なのね?
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:20:08 ID:azK5MzAx0
今更?死んだほうがいんじゃね?
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:20:10 ID:onZuKsI/0
派遣禁止にされりゃ、あんたら全員解雇だよ
違法な事になるんだから、当たり前w

そののちに、本当に必要なら雇われる人間もいるだろう
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:21:08 ID:cNKGI/z00
派遣会社の営業も首切りだな。
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:21:13 ID:y0fST7RU0
派遣を便利にコキ使ってる
大手マスゴミやスポンサーによる
世論操作くさいな
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:22:12 ID:hbDuJJTJ0
うまい事嵌められたな。
派遣会社のピンハネ改善させれば良かっただけの話なのに。
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:22:19 ID:oGRGFMBFO
相変わらずピンハネ率が争点にならないのは法人税の表面税率のみを論じるのと同じ構図だな。
以前の欧州の消費税を単一税率であると錯覚させるやり方と同じだ。
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:22:33 ID:D7iJW0PN0
どっちなんだよ。
裕福になるには製造の派遣をなくさなければならない。
派遣を続けるなら奴隷のような食えない環境が続く
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:23:41 ID:Ls6M0PMM0
派遣という生き方を好きでやってた人も多かったのに、勝手に被害者に祭り上げて禁止にした民主党
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:24:01 ID:OU3yODD10
製造の派遣行ってる奴の頭の中はしょせんこんなもんだろ
日銭の事しか考えてない
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:24:17 ID:G+VfMfvj0
派遣労働は禁止にするべきです。
仕事がないなら生活保護の申請をしてください。
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:24:26 ID:u37uQY470
>>1
派遣をバイトにしたら良い
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:24:59 ID:immJXkejO
ホンマ派遣会社は儲かるな〜
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:25:38 ID:qsZn/+LQ0
さて,奴隷!奴隷!奴隷!と偉そうなオルタナ様は何回,叫ぶことやらw
こいつらは,派遣の人達なんて何とも思ってやしない.
趣味の反企業の手段に使っているだけ.
でなきゃ「奴隷」「ポチ」呼ばわりしない.
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:25:44 ID:Y77sXaYB0
半数がアンケートに答えて無いね
職場でアンケートに回答するのを禁じられてたりして
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:26:00 ID:cFvWEqS30
問題を解決するのは簡単な話で、
「同一労働、同一賃金」これだけ。
正社員も派遣も関係なし。
ワーキングプア問題も解決。

連合に提案できますか民主党さんw
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:26:01 ID:jeHMxQpWP
>>11
でもメディア見るとそこの所が全くのスルーなんだけど、
タブー化でもされてるのけ?
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:27:20 ID:w10ArakU0
>>22
そりゃあスポンサー様のご好意が無くなるからねえ
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:27:29 ID:TGQ3flo5O
ボーナスも無い短期更新の契約社員が増えただけで
あまり変わらないなぁ
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:27:48 ID:G+VfMfvj0
>>12
派遣会社の粗利を規制しても労働者の賃金は上がりません。
賃金はあくまで最低賃金を下限とした相場で決まります。
それとは関係なく派遣労働自体を禁止にするべきです。
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:28:08 ID:oGRGFMBFO
派遣で奴隷労働か失業かの二者択一を迫って脅すやり方は
「欧米のように高失業社会で生保充実で良い」って民意が形成されるから逆効果なんだけどな。
欧州は勿論のことアメリカすら社会保障費は日本の上をいくのが知れ渡ってきたし。
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:28:37 ID:wk0iZY9T0
なんだ
小泉は正しかったのか?
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:30:13 ID:5Ft7EUEy0
何度でも言ってやる
まずは「ピンハネ額の開示」だ
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:30:42 ID:qsZn/+LQ0
>>21
派遣は身分が不安定なので割り増ししないと.
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:30:53 ID:V5fMyqeU0
そもそも中抜きしてる派遣会社ってのを無くせばいいだけなんじゃねーの?
31名将ヨシイエ:2010/10/11(月) 16:31:05 ID:lLIEFutO0
派遣の大元は在日なもんで

こういう世論が作られるのは当然だわな

いつまでたってもJAPは奴隷やってろや
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:31:21 ID:UHFNSY2+0
こんな業種どうこうより、まずするべき事は

ピンハネ率の上限設定。
登録型派遣を常用型派遣にする。

派遣会社の利益の為にどんだけ社会負担が増えてんだよ。
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:31:42 ID:G+VfMfvj0
製造業が直接雇用で利益を出せないのであれば正社員を
解雇するべきです。解雇規制緩和の実施を行い、派遣労働は
禁止にするべきです。
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:32:20 ID:pE6DITLGO
/27
小泉さまだろうが、マジなぐるぞ
小泉さまは神
小泉さまのおかげで日本がある
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:32:48 ID:0F4T6MDs0
一回焼け野原にして再構築しなさい
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:33:01 ID:dXI6juYl0
一億総経営者or技術者になって海外で働いてもらうか
派遣になって国内で生産してもらうかの違いでしかない
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:34:46 ID:A73em/Xa0
まだピンハネとか言ってるバカがいるよww

たくさんピンハネされてるのは、そいつがゴミだと言う証拠
優秀な奴とセットで派遣されて、そいつの分が、優秀な奴に回っているにすぎない

本来なら、どこにも派遣できず、無職なのを、お情けで派遣してもらっているだけ
ってことを認識すべき
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:35:07 ID:tqPXLSm/P
売春規制とよく似てるな
規制後に売春婦が死のうがどうでもいいw
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:35:22 ID:IraLXNWa0
>>22
マスコミが最大のピンハネ業種



40ニート:2010/10/11(月) 16:35:54 ID:HkjChM9d0
>>1
13.5%以外の人は奴隷の立場に甘んじるだけならまだしも、心まで屈したか!
誇りを持て。
41名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:36:13 ID:G+VfMfvj0
製造業の工場で働いていてもどのみち将来の見通しは暗いです。
仕事もないのに無理して働こうとしなくてもいい。
失業したら生活保護の申請をすればいいのです。
派遣労働は禁止で問題ありません。
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:36:52 ID:1qXYLFvo0
それ以前に日本国内での製造業が禁止されてます。民主党によって
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:36:57 ID:A73em/Xa0
>>33
たしかに今時派遣はねえよなあww
普通は請負ww
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:37:33 ID:9XVxi1N90
まあ製造業ならそうかもしれん

しかしIT系はどうか、そっちの派遣も調査しろ
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:37:33 ID:JHVOYwAb0
現在派遣やっている奴に聞いたら、そりゃ、派遣禁止で現在と違う状況に
なるわけだから、どうなろうとも不安になって反対するのは当然だな。
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:37:34 ID:oGRGFMBFO
生保の受給率が欧米並になればブラック企業が人を雇えなくなって消滅するかもな。
「欧米並に社会保障費を増やせ!ブラック企業で働かない自由をよこせ!」と民意が形成されるから、
派遣か失業かの二択を迫って脅すやり方は逆効果なんだが。刑務所入りを狙った夫婦も居るくらいだしな。
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:38:05 ID:l4Hc6zyGO
>>21
同一、同一とオウムのように言う奴がいるが
その「同一」の基準は誰がどうやって決めるのかな?
これだけビジネス形態が多様化した現代において客観的な指標でもあるの?
そこんとこ示してくれませんか?
48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:38:12 ID:kOrJhNxOO
そもそも頭が悪くて工員しか務まらないんだから仕方ないわw
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:38:20 ID:oWITKQhW0
>>41
まったくだな
派遣が無くなったらお前らどこも雇ってくれないよなんて言っておきながら
生活保護は甘え、働けとかつじつまの合わない理屈を展開する奴の多いこと
50名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:39:30 ID:OPBs1lGY0
そんなん言ってももう遅いよなぁ
円高で工場が海外にどんどん逃げてってるから

派遣が勝ち組といわれる時代が来るかもしれん
51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:39:36 ID:A73em/Xa0
>>47
バカだから無理です 理解できないからいつまでも無職ですww
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:39:53 ID:DyvH5DlR0
国土は守らない、国民が拉致されても知らん顔
国民を騙すのは上手いが、喰わすことはしない
何の為の政府だろうか?
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:39:54 ID:34nm+T8e0
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガのパロディ)
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
●NHK特集: 急増する違法派遣業者
ttp://video.yahoo.com/watch/2361251/7382483

誤解されやすいが、実は派遣社員は正社員雇うよりもコストが掛かる。
でも忙しい時だけ頼めて不景気時には解約できるというメリットがあるから、企業は高いコストをかけて派遣社員を一定割合で雇っていた。
つまり、高いコストは、リスク回避のための費用というわけだ。
(ただし「タダでも良いからマスコミの仕事したい」みたいな人材が集まる業界や、自由競争が働かない業界では派遣社員のコストは激安である。)

このように派遣先企業にとって派遣社員はコストのかかる人材なのである。
だが、一方の派遣業者側は派遣社員に対して全く経費を掛けていない。

●場所代,工具代,PC代,ソフト代---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●業務に関係する経費・固定資産---派遣先企業の負担。派遣業者の負担はゼロ。
●仕事や勤務の管理---派遣先企業か派遣社員が報告書作成。派遣業者はそれを見るだけ!
●派遣社員に技術の教育---派遣先企業が適宜行う。その時間分も派遣業者の利益に!
●福利厚生,社会保険---最近の派遣業者の多くは払っていない。
●ピンハネして、さらにデータ費用等の名目で抜き取り---派遣業者だけの仕事。
●商品が売れ残ったら---通常の企業なら製造費・原材料費・在庫管理費などで赤字が膨らむが、派遣業者の場合は派遣社員をクビにするだけで出費ゼロ!ノーリスク!!!

これで、ピンハネ率40〜60%だから無茶苦茶である。
ピンハネは3%が適切だろう。もしくは最初の3ヶ月だけとか。

しばし、派遣企業の役人は、まるで自分が弱者の救済者のような物言いをするが、
そんなのに騙されてはいけない。彼の言う、「派遣業者」を「闇金融」に置き換えても全く違和感がない。都合の良いことしか言わないのである。
派遣業者は闇金融以上にぼろ儲けしているが、その大半は派遣業者役員の懐に。それで経営が苦しいとか言う。

まとめ - 「今の派遣元業者の存在は中世時代の奴隷制と同じ。これではマトモな社会は築けない」
(マスゴミは派遣元企業を叩くどころか話題にも出さない。ネットで騒ぐしかないだろ。。JK)
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:40:36 ID:5QaB9IM50
正社員だってサービス残業というピンハネされてるけどね
55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:41:26 ID:HkjChM9d0
>>26
2ちゃん的には「失業者は氏ね」だな
もっともこれが世論になるシナリオもなくもない。
なぜなら、かなりの高失業率になったとしても、就業者の方が圧倒的に多いから。
56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:41:53 ID:vPGWX0r50
>>43
時給1000円チョイで請負をするメリットって何があるの?
そもそも請負って職場の人間の言うことを聞く必要は無い自分の裁量でやるもんなんだけど。
それって請負じゃなくて偽装請負のことじゃないの?
自分からリスク背負い込んでバカじゃないの?
57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:05 ID:A73em/Xa0
>>53
だったら自分で派遣企業を起こせばいいじゃんww  楽にぼろもうけなんでしょ?www
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:23 ID:mpYyTK54P
>>40
派遣って昔から
「正規雇用を提供できる企業以外は潰れるべき」
言い換えると
「誰か私を雇って、私は雇われなければ生きていけない、
 素晴らしい人に温情で雇ってもらう以外に豊かになれない弱い人間」

というトリクルダウンを信じてる奴隷ばかりじゃん
59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:25 ID:G+VfMfvj0
派遣労働によって不当に利益を得ている企業は派遣先企業です。
よく街中でいかにも何の役にも立ちそうにないサラリーマンを
見かけることがありますよね。
実際にいなくても問題ないのです。
派遣労働を禁止すればこのような人材も一掃することができます。
派遣労働者は無理に働こうとせず生活保護の申請をしてください。
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:31 ID:JHVOYwAb0
製造業の派遣禁止→しぶしぶ直接雇用(バイト) 派遣(元)企業消滅 何が問題なのか?
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:42:58 ID:oesIk1GI0
>>47
確かにわからんよな。
同じにならないように、微妙に変えてるともいうし、
意図して同じにしなければ同じになるはずもないわな。

海外では行われていると言うが、どうやってるんだろうね?
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:43:03 ID:9XVxi1N90
確かに請負のほとんどが偽装

そしてそれを全く摘発しない国

腐っとる
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:43:53 ID:om7sgFUF0
派遣企業は死ね。

まともな派遣企業ができてくれればと思うが、結構難しいんだろうな。
個人的にはGoogleさんや各地方自治体でやってくれないか期待している。

国?政権変わったら考えるよ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:44:07 ID:vPGWX0r50
>>46
共産とか社民に全く投票しないでんなこと言われてもねえ。
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:44:39 ID:A73em/Xa0
>>56
自分の裁量でやればいいじゃんwwww  ご勝手にwww

こっちは仕様をだすから、そのとおりを期限内にやればいいだけww

できなきゃ、契約金額カットww  派遣より簡単でしょ?ww
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:44:48 ID:oGRGFMBFO
>>41
それは書いたらダメね。派遣を利用する側は「お情け」や「救済者」を演じてイヤイヤながら雇っているフリをするが
実際は儲けているから「お情けや救済で働かされる位なら欧米並みに失業させろ!生保を寄越せ!」と云う民意が形成されるし。
派遣か失業かで脅すやり方が通用しなくなるだろ。すでに刑務所って選択をする人間が出ているワケだし。生保が激増しているのにな。
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:45:36 ID:JHVOYwAb0
>>57
悪いことしてボロ儲けしようという発想は日本人にはない
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:00 ID:OPBs1lGY0
>>64
共産社民はこの問題以外がひどすぎるだろ
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:03 ID:eZENHrEI0
仕事ちゃんと探せよ
俺は2年半かかったが正社員でしかも日勤で大手にきまった。
まぁ奇跡だが。。
まじめに探せよ
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:22 ID:mpYyTK54P
>>47
ホワイトカラー以外は労組が決めたフォーマットに従った仕事以外はさせない、ってのに近い。
アメリカなんかだと部屋の電球が切れたりしたときに自分で取り替えると、
電気設備保守とか用務員の労組から苦情が飛んでくるよ。
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:34 ID:7BffStqp0
派遣を禁止しても正社員など の雇用機会が増えないから」が69.5%で最も多く

雇用機会が増えたあとならみんな反対に回るだろ。
雇用機会増やさず海外に出て行く利益主義の守銭売国奴が悪い。
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:54 ID:A73em/Xa0
>>67
あれれ?  起業が悪いことなんだww  ワロタ
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:59 ID:PMzFBTcu0
>>66
まー、主要メーカーは海外に生産拠点を移すからそれでも良いんじゃね?
あっ、今は中国よりもタイが熱いらしいw
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:47:07 ID:vmM/MKyY0
こんなの前から言われてただろ・・・
なんで、この国の人は目の前に問題を突きつけられるまで気がつかない
馬鹿ばっかなんだ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:47:25 ID:c++p2s8w0
本物の派遣労働者ですけん!!
76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:47:34 ID:O2E2mYqU0
馬鹿な奴らだな
給料で差をつければ解決する事なんだから
大事な部分を簡単に売り渡すな
奴隷制度にしがみつくなんて世界中で笑われるぞ
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:48:03 ID:OPBs1lGY0
>>67
そりゃサムライの発想であって商売人の発想じゃないな
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:48:54 ID:mpYyTK54P
>>63とか見てると>58に書いたようなトリクルダウン信者を忠実に演じてくれるから笑えるわw
おまえ、小泉様竹中様もう一度トルクルダウンの夢をって唱えた方がいいよw
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:49:19 ID:2RqEFTBkO
>>57
ヤクザのフロント企業が多いので
一般は、なかなか入れません
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:49:33 ID:JHVOYwAb0
>その理由を複数回答で尋ねたところ
>「派遣を禁止しても正社員などの雇用機会が増えないから」

あり得ない、当たり前の選択肢を入れてるってどーいうことだ?
81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:49:40 ID:1+Zr180M0
ちょっと前は派遣を無くせなんて派遣の人間自体も叫んで世論全体で盛り上がってたけど
俺は絶対こうなると思ってたよ
要するに、結局は働く場が無くなるだけだからな
あぶれる人間を社員として採用するわけがないのだし
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:49:50 ID:OYwuUY/t0
派遣制度は奴隷制度
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:50:12 ID:om7sgFUF0
結局、派遣禁止してもその後の受け皿が無いから問題なんだよね。
派遣企業が消え去るのは(俺的に)問題ないけど、
その下にいる人はどこかで働かなきゃいけない。
不思議なことに、今の日本では日本人が仕事にありつけない風潮だし難しいね。
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:52:18 ID:G+VfMfvj0
派遣制度は派遣労働者の雇用を守るために存在しているのでは
ありません。既存の派遣先を守るために存在しています。
別に仕事があることをありがたがって低賃金の労働を続けなくても
いいのです。生活保護の申請に全力をかけてください。
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:52:23 ID:HkjChM9d0
これからは少数精鋭の優良企業が躍進する時代。
派遣システムがあろうとなかろうと、長い目で見れば低付加価値産業は日本から消えるのがトレンド。
どの道結果が同じなら奴隷に執着するような見苦しいマネはよせ。

もっとも、強烈な円安が来れば話は別。
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:52:28 ID:lOlNwcnU0
あれ、政権交代前は
これでみんなが正社員になれるよ!って喜んでなかったっけ

若くて体力のあるうちに期間限定で金を稼ぐ手段としてはあっていい

貯金もしてないとかいい年して派遣なのにローンで家買ってる様な人は
どう考えても制度より本人に問題があるだろう
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:52:30 ID:rMAUSge70
高度成長期の前は、工場作業は臨時の日雇いばかりで、暇になれば解雇されるのが当たり前で、
されたからと言って、誰も文句は言わず、他の仕事を探しに行ったんだってな。

それを終身雇用に換えて、不況でも解雇せずと雇用方針を換えたのが松下幸之助で、
世界不況や戦後の財閥指定で業務停止とか、大きな不景気に揉まれたのも関わらず、終身雇用で歯をくいしばって耐えたら、
従業員が工員も含め、在庫を売りまくり、資金繰りも上手く行き、新しい製品を作る余力が出来て、倒産を免れたとか言う、神話。
これを真似た結果、工場でも終身雇用が当たり前になって、収入が安定し、人々の購買欲が出て、高度成長期に入った。
本当は今でも幸之助のやったような方針でやるべきなんだろうけど、世界的大企業になり過ぎて、それじゃ通用しないわけだよな。
でも、終身雇用や正規雇用が当たり前だったのは、戦後からの数10年しかないと、考え直した方が良いかもね。
当たり前だと思ったらダメかもしれない。
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:52:47 ID:iF6/7mGc0
仕事のないお前らには関係ない話
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:00 ID:H0f/cABF0
円高だしな・・・
製造業は、どうしても海外に拠点を移す
となったら仕事場なんて増えるわけが無い。
しかも、この円高基調は多分長期間続く・・・
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:14 ID:OYwuUY/t0
派遣が製造業まで拡大して10年
急には禁止できん

まずはピンはね是正からだ
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:16 ID:oGRGFMBFO
>>55
生保以外にも刑務所増設ってのがあるから難しいんじゃないかな。
今は包丁で脅かす程度だけど、前科がつくと累犯者コースで出たり入ったりだから無期狙いが出てくる可能性もあるし。
生保は可能な限り関わらなければ良いが、刑務所長期収容狙いが多発すると下層叩きを楽しんでいた中流に恐慌が生じるし。
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:16 ID:1+Zr180M0
結局、安易にこういう流れを作ってしまった
困るのは自分たちなのに
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:30 ID:GtGUvKVxO
派遣禁止しろとは言わんが、三年以上雇用してるならちゃんと正社員採用しろよ!
94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:48 ID:A73em/Xa0
>>79
それは大嘘だねww

一番多いのは、優秀な派遣さんが派遣先のお偉いさんに話をつけて、
そこに派遣されている仲間といっしょに、そのまま独立というパターンだよ

おまえら、その程度の営業もできないんでしょ?ww
まあ、その程度っつうか、かなり難易度高いけどwww
成功すれば、派遣先の平社員なんかよりはるかに高給になるしなww(一時的には)
95名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:54:10 ID:D7iJW0PN0
これなくさないと犯罪が増える。
犯罪者の元が派遣労働者だ?

派遣労働とは犯罪者を作る為に存在している。
即刻辞めるべきだ。
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:54:15 ID:mpYyTK54P
>>83
「日本では日本人が仕事にありつけない」とか、大学1年で経済学やったとかちょっと経済紙でも見てれば不思議でもなんでもないだろ。
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:54:39 ID:vPGWX0r50
>>68
じゃ、諦めてチョ。自分の所得を確保してから考えればいいじゃないの。
でも覚えておいて欲しいのは、社民共産くらいしかこれを解決することはないってことよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:54:40 ID:fDiAhkJQ0
奴隷根性が身にしみているな・・
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:54:42 ID:ZVu77i9y0
平成20年 派遣労働者実態調査
平均賃金
20〜24歳 1,142円 
25〜29歳 1,263円
30〜34歳 1,358円
35〜39歳 1,356円

1ヶ月22日間・1日7時間労働とした場合の12ヶ月分の年収
20〜24歳 約211万円
25〜29歳 約233万円
30〜34歳 約251万円
35〜39歳 約251万円
--------------------------------------------
平成20年 民間給与実態統計調査
年間の平均給与
20〜24歳 約248万円
25〜29歳 約343万円
30〜34歳 約398万円
35〜39歳 約447万円

20〜24歳における派遣と一般の給与倍率 1.18倍
25〜29歳における派遣と一般の給与倍率 1.47倍
30〜34歳における派遣と一般の給与倍率 1.59倍
35〜39歳における派遣と一般の給与倍率 1.78倍
---------------------------------------------

結論:
「派遣は20〜24歳までだったら一般の平均給与と大差はない」
「25歳以上で派遣?派遣が許されるのは24歳までだよね!」
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:55:01 ID:B+72ABRf0
「安価な派遣労働者」というのが社会構造の中に完全に取り込まれてるから
今更派遣廃止しても状況は悪くなるだけ。

つまり、今更格差云々言ってももう遅い。
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:55:24 ID:PMzFBTcu0
本当に使える派遣社員は派遣先企業が派遣元に違約金を払ってでも正社員にするんだぜw
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:55:30 ID:6DOhsAXC0
派遣はいらない
アルバイトとか期間従業員、パートでよし

トヨタの期間従業員でいたとき、派遣も一緒の寮にいたが
派遣だけ、家賃を取られ給料低いという・・・かわいそうだったぜ
ただ、朝にリポDが出るみたいw昔の話
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:55:40 ID:5UcN6xS+O
大半の労働者の待遇は国際競争やデフレでどんどん低下するのは仕方がない
一方で農業やインフラ系は手厚く保護されて、食料や電気ガス水道は高止まり
こいつらの保護打ち切りや規制緩和が足りないのが問題なんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:57:19 ID:mpYyTK54P
>>97
社民共産もまず無理だろ。
正面から行けば巨額の増税必須で、
共産党でさえ最近は増税反対論をトーンダウンさせてるくらいだぞ。
主要支持層の50代以上にダメージ直撃するからな。
両党とも優先順位は老人>>>若者
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:58:16 ID:1+Zr180M0
とりあえず派遣で食い繋ぐという、
そういう緊急避難的な事も出来なくなるんだからこれはかなり厳しいね
正直自業自得だと思う
社員になれると思って禁止に賛成してたのだから
106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:58:49 ID:H0f/cABF0
売り上げた金以上には、給与は支払えない。
となると全部正社員にしてしまうと、おそらく正社員の数そのものが減るだろう。

まして海外勢との競争では、日本の大企業といわれるクラスの企業でも
規模的に小さい。
対等に渡り合うなら、合併等で資本力を強化しなきゃならない。
しかし、そこでの合理化による数減らしは当然あり得る。

だれか、うまい対策を思いつかないかね・・・
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:59:14 ID:AsyIH0uAO
朝鮮系労働組合が悪い
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:59:14 ID:OPBs1lGY0
>>97
どれを解決するんか知らんがこれ進めてるのは民主党だろ
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:59:20 ID:vPGWX0r50
正直、派遣そのものは悪くないと考えるのね。
悪いのは底辺相手の派遣ほどずさんな管理をされていることと
一度派遣を体験すると正社員になるのが難しくなること、年齢差別が激しいことなのね。

でもまあここら辺を直すのは派遣法撤廃するより遥かに難しいと思うのね。
だったら派遣法を元に戻すのが消去法として残るのね
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:00:26 ID:cFvWEqS30
>>47
管理会計勉強しなさいね。
まあ「正」社員全廃って手もありますが。
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:00:41 ID:HkjChM9d0
正規雇用かつブラックでない雇用しかない世界って実は悲惨。
そういうのが実現できるのは、少数精鋭の優良企業でそこに入れるのは
まさに少数の優良な人間のみだからだ。
今は、過渡期で好待遇で大量に雇っているかつての優良企業もまだいっぱいあるが
そういう企業は今後の存続が難しい。マンモスと同じ運命だろう。

112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:00:52 ID:PMzFBTcu0
>>109
派遣法を元に戻すくらいなら
男女雇用機会均等法を廃止すべきじゃね?
労働単価も上がるよ
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:01:15 ID:G+VfMfvj0
別に無理して働く必要はないです。
求人倍率が一倍をきっているわけですからこの機会に
どんどん生活保護の申請をしましょう。
派遣労働は禁止に賛成してください。
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:01:27 ID:eVuLUkwx0
これ、社会の問題だって事をもっと広めないとダメじゃないかなぁ・・・

派遣禁止すんなら、当然、その分だけ正社員雇用を増やさないといけない。
その負担を製造業にだけ求めるなら、そりゃ無理だから海外行くよね。
雇用が減ってるのは製造業だけの問題じゃないのに
その解決を、製造業の派遣業で調整しようとしてるって事を認識して
全企業、公務員も含めた雇用対策としてやっていかないといけない。
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:02:04 ID:DOnrkGvt0
>>109
「自分は派遣しかできない人間なんだ」って自覚しないから辛いんだろう
認めて楽になればいいのに
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:02:14 ID:oGRGFMBFO
>>95
派遣は貧困層であっても基本的に異民族ではないから、犯す犯罪も生計型でたかが知れているのが
危機感の欠如に結びついているんだろうな。派遣は奴隷であって同じ人間とは見られていないと認識すべきだろうな。強姦とか虐殺が多発すれば変わるのかも知れないが。
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:02:23 ID:H0f/cABF0
>>112
田嶋さんが、ヒスを起こしそうだ・・・
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:02:32 ID:D7iJW0PN0
>>86,96
しばらくすれば、中国人研修制度が飛ぶ。
2年契約の筈だから、今の国交断絶状態がうまくいけば
二年後に労働人口が急速に減るから
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:02:40 ID:vPGWX0r50
>>77
サムライなんてもともと1割以下の存在だったのね。
そもそも大多数が農民だった日本人がサムライを持ち出すとかチャンチャラアハハなのね。

>>104
そんなこと判りきってるのね。
可能性があるとすれば社民共産くらいよって話なのね。
そもそもロクに働きかけもせずに老人重視だとか言われても困るのね。
120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:28 ID:Oo2Hq9jK0
>>102

オレも個人的には派遣は不要で(職種にもよるが)、
直接雇用の有期雇用契約で問題ないと思うんだけどね。
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:34 ID:HkjChM9d0
>>114
公務員って余ってね?
役場行くと人員が2分の1になっても回せそうな感じだぞ。
まー足りない分野もありそうだが
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:40 ID:Kr6yPiwf0
>>105
2ちゃんにもものすごく多くの「派遣がなくなれば正社員になれる!」
って思考の人が多かったよね。派遣社員なのか正社員なのか経営者なのかは
知らないけれど。
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:43 ID:QsuGN0DxO
>>118
インドかフィリピンから仕入れるのでいいです(^^;)
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:51 ID:A73em/Xa0
>>110

バカ丸出し  ワロス
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:03:52 ID:SrmjqxDv0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  ヤクザのシノギを削ったら、ヤクザ以上の奴隷商人が跋扈する
  | |@_,.--、_,>  世の中になったでござる
  ヽヽ___ノ  の巻
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:04:32 ID:kOrJhNxOO
工員脳って怖いな
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:04:47 ID:om7sgFUF0
>>118
今の政権で飛ぶわけ無いじゃん。
無期でくるぞ。
参政権のおまけつきで。。。orz
128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:04:58 ID:pi7ODyFNO
良かったじゃん
これで派遣切りされなくなるよ

めでたしめでたしw
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:05:00 ID:SF5O2Ibv0
奴隷根性が染み付いてるな〜
もっと日本経済全体を広く見ないと駄目だ。
仕事を増やせば労働力は必要になる。
仕事を増やすには一人当たりの国民所得の向上が必須。
貧乏人を量産する派遣法は改正すべき。
130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:05:32 ID:D7iJW0PN0
>>116
勉強しようぜ。
資質の問題じゃなく、
派遣労働ってのは保証と蓄えの無いまま切られる労働だってこと。
ある年齢になれば仕事なんて無くなるだろ。
そうなってくると、犯罪をしなければ収入を得られないので
強盗などするケースが増えている。
その後押しをしているのは派遣労働など保証のない労働環境だろ。

と言いたい訳。
派遣するにしても40歳までに限定しないと
後の年齢になると生活に困るだろ。

131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:05:52 ID:QCJrk+kfO
円高で、産業空洞化で、仕事はもっと無くなるでしょう。

派遣すら無くなるんじゃまいか?
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:05:54 ID:huKijX7eO
海外と勝負する製造より、国内競争のサービス小売りの非正規を規制したほうが良いとおもうんだけどな。
いまのデフレも小売り大手が力を持ち過ぎたからって面も有るだろ。
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:06:23 ID:1+Zr180M0
みんな妙な夢を見てしまったんだろうな
まぁ、目を覚ましたところでもう遅いね
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:06:28 ID:PMzFBTcu0
>>129
それがこの不況でも富裕層には高付加価値の物がバンバン売れてるだなw
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:06:39 ID:vPGWX0r50
>>115
OVER40職歴なしの人間だったらもう仕方が無いのもわかるのね。
ただ20代後半職歴なしレベルの人間だったらまだ道はあるのね。
年をとれば取るほど復帰の難易度は上がっていくのね。
年を取ってから「諦めるんじゃなかった!」と気付くのが関の山ね。

>>112
票の半分を握ってる対象を敵に回すような政策なんてまず通らないのね。
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:06:41 ID:H0f/cABF0
>>118
もう、防衛相同士で会談してるらしいからすぐに国交は回復すると思う。
中国は中国でぶっちゃけ、国内の余剰人口をどうにかしたい。
で、他国に送り込みたいという事情がある。
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:07:27 ID:eVuLUkwx0
>>121
公務員は別に増やそうと思えば幾らでも増やせる。
ただ、政府自体が財政危機とか言ってるから・・・
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:07:30 ID:JEsDI6Ng0
みなさ〜ん、経団連の工作員に惑わされないようにね


請負社員・派遣社員の働き方とキャリアに関するアンケート調査結果』


   http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/jinzai/output4.htm (pdfファイル注意)
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:07:45 ID:mpYyTK54P
>>129
貧乏人を量産する原因は他にあるから
派遣法だけやめても無職が増えるだけって
ようやくみんな自覚してきたのが>1

>>130
だって庶民が蓄えを増やすとますます雇用が減るんだもん
もうシャレになってない
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:08:05 ID:Tslh6TOw0
>>135
20代後半だともう無理だろw
新卒でも就職難だってのに、すっげえ社会を甘く見過ぎ
141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:08:15 ID:cmKazjP00
>>109
そもそもハローワークが「普通に」機能してれば
民間の派遣業なんて商売として成立するわけがないんだがね
元に戻すくらいならハローワークに併設しろよって感じ
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:08:35 ID:QsuGN0DxO
>>106
底辺は国が与えた畑で自給自足(^^;)
税金は免除
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:08:50 ID:G+VfMfvj0
>>120
派遣労働の禁止に反対しているのは派遣先企業です。
派遣会社が反対するのはまあ、当たり前ですよね。
派遣先企業が反対しているのはもちろん自分達に都合が
悪いからです。
まず派遣先企業が派遣労働者を搾取しているという事を
しっかりと理解してください。
派遣会社はそれほど利益を得てないです。
直接雇用を嫌がっているのは派遣先企業。
ここを勘違いすると派遣会社の粗利に制限をかけろなどという
無意味な話をすることになります。
むしろ削るべきは派遣先企業の利益です。
ここを間違えてはいけません。
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:09:20 ID:fngcH3EDO
>>87

> 高度成長期の前は、工場作業は臨時の日雇いばかりで、暇になれば解雇されるのが当たり前で、
> されたからと言って、誰も文句は言わず、他の仕事を探しに行ったんだってな。


当時は採用基準も今ほど厳しくなくて、その後に、それなりの仕事に就けたからだろ。

辞めるのも簡単だけど、日雇いレベルの仕事に就くのも容易かったんだな。

ところが今は、終身雇用のお題目を唱え続け、あげくに日雇いみたいなセーフティーネットも少なくなり、仕事に就きにくいけど辞めさせられやすい環境。

あげくに、もしもの時の日雇いなんか壊滅的。

不景気だから仕方ないジャン。って事でコスト削減で、社内の従業員の給料減らして、マスコミは高額商品のCMをしている。

日本の景気が良くなるわけないよなw
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:09:52 ID:k/Pby10wO
「国民の生活が第一(キリッ)」
146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:10:10 ID:qsZn/+LQ0
>>129
>仕事を増やすには一人当たりの国民所得の向上が必須。

いいから,ちゃんと勉強をして,ちゃんと就職しろw
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:10:12 ID:D7iJW0PN0
>>136
他国の心配なんてしなくても、潰れてくれる。
バブルがいつまでも続かないのがわかりきってるように
中国の発展も国土の面積から言って日本のようになるのはあり得ない訳だろ
日本は狭かったのでインフラ整備が進んだのかもしれないが、

あの国は少子化と高齢化社会になると、破綻するのが目に見えてるだろ。
数年ピークで後は労働者不足になるから、人が多いと言われているが
使えない人の集まりなので気にする事は無いのです。

自然に中国からは減ってくるのは流れだ。
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:10:16 ID:om7sgFUF0
>>143
具体的に話してごらん?
ピンハネ率とか含めて具体的に話してごらん?
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:10:17 ID:uOTc2Ubz0
格差が拡大すると小泉竹中が指摘したにも関わらず、 ゴミ労組のゴミ正社員を守るために、派遣を拡大したのは?

答え: 民主党

ゴミ労組のゴミ社員に搾取されているのは?

答え: まともな正社員

日本の大企業が最近元気がない原因は?

答え: ゴミ社員を養うコストが高過ぎるから。奴等は産業スパイまでして朝鮮に技術を売り、会社に損害を与えているから。



150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:10:58 ID:PMzFBTcu0
>>143
ご高説は立派だが
派遣社員が派遣先で使えると判断したら派遣先は派遣元に違約金を払って
派遣社員を正社員化するぞw
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:11:02 ID:onZuKsI/0
>>148

ピンハネ率w
馬鹿の一つ覚え
152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:11:04 ID:vPGWX0r50
>>105
日銭がない人間にとっては死活問題なのね。
でも派遣ってのはレオパレスみたいなもんで長くいるもんじゃないのね。

>>140
ド底辺公務員だったら受かるのね。
まあここ逃したら並以下の人間じゃもうどうしようもないのね。
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:11:45 ID:mpYyTK54P
>>143
それやっても日本人の雇用が削られるだけだから。
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:11:53 ID:H0f/cABF0
>>147
で、あれば良いんだけど
あそこは、基本長い歴史で民主化なんか出来てないからな・・・
危機的状況になる一歩手前でどう暴れるか解らんのがなんとも
155名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:11:59 ID:8AIrQMIlO
遅かれ早かれ民主党政策で(ry
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:12:11 ID:hbDuJJTJ0
正社員も、もうすぐ大リストラ来るよ。
経営者も大量に首吊るようになるよ。

日本の状況はもの凄く悪い方向にいってるのに気づかない?
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:12:46 ID:JHVOYwAb0
>>81
あぶれている人間を派遣だからて言って使っているわけではない。
人が必要だから使っているの。社員として採用はしなくても
バイトとして採用する。人が必要だから。
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:00 ID:QsuGN0DxO
>>106
あと、堕落したアホチンを生み出す温床であるアニメ・ゲーム・漫画・玩具業界の規制(^^;)
これについてなんで誰もやろうとしないのか実に不思議なんスよね、これらの業界に大した抵抗力も無いのに
159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:11 ID:y+l9VaxQ0
手足が動かない、頭がおかしい、
身体障害者、精神障害者、って今の世の中じゃ勝ち組だよな。
国から障害者年金出るもんな。
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:20 ID:fngcH3EDO
>>106

> 売り上げた金以上には、給与は支払えない。
> となると全部正社員にしてしまうと、おそらく正社員の数そのものが減るだろう。

つまり、一人あたりの仕事が増加して、サビ残当たり前のワーキングプアが激増という事。

過労死のニュースが増えるよ。本当に。


…いや、珍しくないほど増加してニュースにもならなくなるか。
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:20 ID:6jg8Higv0
労働者は馬鹿だな
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:37 ID:cFvWEqS30
>>124
お前もしかして、「管理会計」って原価計算のことだって知らんかったのか?
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:13:55 ID:D7iJW0PN0
中国は農業の機械化を行わないと
高齢者が増える状況で維持できなくなる。

今までは労働人口で支えられていたが。
もう少しで支えられなくなるの
何か大きな事が起こるであろう。
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:14:04 ID:A73em/Xa0
>>156
その前に非正規全員契約カットねwww

でも、そこまできてないからww
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:14:05 ID:mpYyTK54P
>>144
景気を良くするなら
・国債をドドンと増刷
・労働者は貯金できないことにする
・富裕層(主に普通の老人)に貯金を吐き出させる
3択だが、どれがいいだろうか。
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:14:10 ID:KNcDv2T0O
派遣問題なんか手を付けず先送りすればいいのに
労組や大企業を敵に回してまで改革する必要がない
この辺が民主の甘い所だ
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:14:10 ID:HkjChM9d0
アジア人と同程度かちょっと上程度の能力しかないのが根本的な問題。
たとえ、日本で低待遇でも奴らの数倍は貰っている。
すなわち、連中の数倍の成果を出せるように再教育!
これを個人の努力のみに帰するのは現実的でない。
政府が金を出すとすればそこ。
日本人が給料が高くても、それに見合ったパフォーマンスがでれば世界中から仕事が集まるだろう。
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:15:12 ID:1+Zr180M0
そういえば、民主政権は林業に力を入れて雇用を増やすとか言ってたね
順調に進んでるのかね?
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:15:20 ID:QsuGN0DxO
>>156
お前が呑気にネットしている時点で信用度ゼロ(^^;)
170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:15:22 ID:vPGWX0r50
>>141
お役人がそんな面倒なことするわけないのね。
そもそも公のためにすることをしようという思想が宗教レベルで一般的ではない以上
予備校に通えるだけの人間に権力渡したらどうなるかなんて目に見えてるのね。

>>165
全部不可能なのね。
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:15:32 ID:SrmjqxDv0
>>155
それを言うのはまだ早い。
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:15:55 ID:5Ft7EUEy0
だから、ピンハネ額の開示を義務付けろって
簡単な事だろ?何故やらない?
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:16:14 ID:A73em/Xa0
>>162

やっぱ バカ丸出しwwww
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:16:41 ID:bvJuzudjP
正社員はもちろん、外部からの派遣社員・
他社からの出向者でも(他社と比べて)不満が
極めて少ないベンチャー企業の1例
http://www.youtube.com/watch?v=WmRhweMZNeA
http://www.youtube.com/watch?v=73SMvbB4se8
http://www.youtube.com/watch?v=5_-lxBi1aqo
http://www.youtube.com/watch?v=qVi-BzQfnlY
http://www.youtube.com/watch?v=j8MkiI0ghhQ
http://www.youtube.com/watch?v=a3dFIMob7P4
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:17:01 ID:dnNqGVxIO
俺の友達はハローワークはガセ求人だらけ、行く価値ない!とか周りにいいつつ、陰でハローワーク行ってるような奴もいた

あまり流されず自分で確かめたほうがいい
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:17:48 ID:mpYyTK54P
>>170
なら景気は永久に良くならんな
ちなみに企業は内部留保を吐き出せってのは
正社員を解雇したり技術を安く買いたたかれるリスクを増やせってのとほぼ同義。
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:17:58 ID:PMzFBTcu0
そもそも日本人従業員って現在はブランド価値あるか?
牛丼屋行けば外国人(中国・東南アジア系)のチーフの指示に従ってる日本人の店舗が多数あるのに
まだ派遣禁止云々のレベルの話で揉めてるのは世間を知らなさすぎじゃなかろうか?
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:18:25 ID:A73em/Xa0
>>172

ついでに、スーパーの商品仕入額の開示義務化も要求したら?wwwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:18:49 ID:D7iJW0PN0
インドとか言ってる奴もいるが、
人が多いけど使えるかどうか難し過ぎる。

インドの識字率は6割程度でその中で英語がわかる奴っていう
条件じゃないと扱いにくい。

現地工場はありでも、研修制度で来れるやつは
少なくとも少しの日本語がわかる条件なので
本当の意味の研修制度の奴しか選抜できないと思うな。
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:19:08 ID:onZuKsI/0
>>175

良い仕事があったら、取られちゃうだろw
ハローワークで職探すライバルは少ないほうがいいww
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:19:24 ID:JHVOYwAb0
>>178
人間と商品を同レベルで考えるとそーなるんだよなw
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:19:28 ID:fngcH3EDO
>>118
国内の中国人も減るけど、日本人そのものも減るよ。

不景気が続いて、子供なんて育てる事ができる家庭は限られてくる。

これからは、金持ちの家庭の子供か、後先考えずに産んだ貧乏DQNのガキか。そのタイプのみ。

今より格差が拡大して、尚且つ日本人は減少する。
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:01 ID:QsuGN0DxO
>>170
資産・収入の何割かは必ず消費しないといけないように義務付けて紙幣廃止→電子マネー化して監視するのがいいのでは(^^;)
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:04 ID:zvT+7O+B0
オランダ式にしろよ
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:13 ID:BWHBh/aQ0
まぁ派遣ってポジションはは正社員とかバイトに
比べるとかなり楽だからな
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:27 ID:rMAUSge70
>>165
ハッキリしてるじゃん。

>富裕層(主に普通の老人)に貯金を吐き出させる

これだよ、間違いない。
ただ、老人は消費する必要がないから、贈与税の基礎控除を引き揚げ、税率を下げて、
つまり、枠を広げて、子や孫に贈与を進めれば良いのさ。
日本の景気の病巣は、老人に貯め込まれて、かつ、年金も貰ってる。
歪な構造にあるわけだから、そこを調整すればいいだけの話。
これを麻生がやろうとしたら、金持ち優遇だと、大叩きにあって、つまらん住宅購入資金に絞られてしまった。
そうじゃなくて、自動車でも家電でも、旅行でも、教育でもなんでも援助して上げられる形にすれば、
景気は底上げ。
間違いないのに、民主とか野党が潰して、挙句、この政権でも同じ政策、贈与枠拡大を発案してる。
マスコミは今度は賛成w
笑わす。
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:37 ID:G+VfMfvj0
>>148
派遣会社が嫌いな人でしょうか?
そもそも派遣労働者に派遣先が支払う金額がいきわたっていない
事を問題にすることがナンセンスです。
そこに問題があるとするのであれば、常識的に考えて
派遣先に文句を言えばいいでしょう。
そうすれば個人には同じ金額を払わない理由、
直接雇用をしない理由を教えてくれるはずです。
派遣会社の給料は最低賃金を下回っていない限り
いくらでもかまいません。
どこが問題なのかむしろ教えてほしいぐらいです。
188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:52 ID:A73em/Xa0
>>181
だって人件費じゃねえしww
189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:20:58 ID:VtIfnwgS0
去年の9月末に派遣切りされ職を失って以来、既に無職歴一年以上の俺に死角は無かった
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:21:17 ID:PMzFBTcu0
>>183
借金も「資産」ですが・・・
何か?
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:21:26 ID:vPGWX0r50
>>176
中期レベルじゃ景気がよくなる要素はまだあるのね。
ただ、長期レベルじゃ間違いなく景気は悪くなっていく一方なのね。
なぜなら人口が減ってマーケットが縮小するからなのね。

>>178
身分の保証をされてない人間を商品として考えるのはちと怖いと思うのね。

>>182
不景気以前に少子化が進行するのは確定状態なのね。
ただ不景気によってそれに勢いが付くのも恐らく事実なのね。
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:21:30 ID:aDdXLOZL0
わざわざ不景気なときに禁止するなんて無能としかいいようがない
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:21:46 ID:QsuGN0DxO
>>179
あっちに日本文化教育のための学校作りゃええやん(^^;)
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:21:49 ID:tjS9OYO80
共産や民主は派遣の味方のふりして、
派遣を禁止させ、全員解雇させようとするからな

巨悪も巨悪
195名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:22:27 ID:mpYyTK54P
あと景気を良くする(雇用のベースを改善する)方法だと
小泉政策って>170の言った「不可能なこと」を除くとわりと直球だからなあ。
あれでよくならないとすると国民が悪い、あとは現れるとも分からない救世主出現を待つしかない状況。
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:23:57 ID:URUoNuOi0
非正規の数は減らないと思うけど。
派遣じゃなくなるってだけで。
生き残りをかけて人件費はどこの会社も減らそうと必死なのに。
国会って、国民生活を舐めてんのか?
この不景気に円高。
生き延びるためにみんなどれだけ必死か。
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:24:08 ID:A73em/Xa0
>>191

商品として扱われるのがいやなら、派遣会社の営業さんに売り込みを頼ることなく
自分で自分を売り込みに回ればいいじゃない
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:24:39 ID:sDwJ8iB40
ハロワに派遣のやってる事を肩代わりさせりゃー良いじゃん
というか、雇用斡旋はハロワの仕事だろっと

これは普通にハロワが機能してないか、サボってるだけだろっと
199 ◆GacHaPR1Us :2010/10/11(月) 17:24:38 ID:FspyRG1g0
中小企業が更に減るな
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:24:52 ID:mpYyTK54P
>>191
別に人口が減っても景気は良くなるよ
というか人口そのものはそこまで景気に影響しない。
マーケットが縮小した分だけ供給も減るって関係だし。
景気とマーケットの大きさ自体は関係がない。
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:25:43 ID:vPGWX0r50
>>183
外貨や貴金属や株に化けるのは目に見えてるのね。
というか不可能のなのね。全く現実的ではない。

>>186
んな政策通らんのね。
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:26:20 ID:QsuGN0DxO
>>196
この期に及んで、まだガキんちょらがポケモンやら遊戯王にうつつをぬかしているという状況をなんとかせんとあかんと思うのですが(^^;)
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:26:22 ID:G+VfMfvj0
>>150
いい人材を確保したいのであれば派遣会社の仕入れルートに
ただ乗りしないで自社で採用コストをかけてください。
いったいなんの自慢ですか?
はじめから直接雇用で募集すればいいでしょうに。
むしろとんでもなく狡賢い企業ですよね。
恥知らずとでもいうのでしょか。
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:26:29 ID:SrmjqxDv0
>>198
いえいえ、機能してますよ。
奴隷商人の丁稚としてねw
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:26:39 ID:KgtNg/Qy0
だからもう早く自民に戻そうぜ
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:27:16 ID:mpYyTK54P
>>201
外貨や株に化けると景気は良くなるよ。明らかに。
207 ◆GacHaPR1Us :2010/10/11(月) 17:27:30 ID:FspyRG1g0
日本は海外との流通で成り立つ側面があるが、日本国内の人口が減る、ということはその流通量そのものが減る、ということ
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:27:47 ID:sDwJ8iB40
>>204
じゃ、なんで派遣企業なんてのがあるんだよw
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:28:02 ID:tLFcT+fp0
お年寄り社員とか嘱託を解雇できない風潮がある。
年寄りを解雇すれば若者の雇用が増える。
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:28:43 ID:A73em/Xa0
>>203
どのルートで採用するかは企業の勝手

引き抜きがいやなら、それ相応の対処をすればいいだけのこと

それをやらなかったほうの責任
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:28:44 ID:QsuGN0DxO
>>197
コーエー三国志の在野武将はよくやってきますな(^^;)
まぁ今んとこウチの会社にそういう来訪者が来たことはありませんし、他社もそうだと思います
たぶん社長や会長にアポとって応接室で話するのが怖いのでしょうさ
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:29:02 ID:PMzFBTcu0
>>203
最小の費用で最大の利益を追求するのが民間企業な訳だが・・・
とっかかりは派遣社員でも派遣先で正社員になれるのは
派遣社員とっても悪い話じゃないだろ
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:29:06 ID:vPGWX0r50
>>197
弱者を商品として使うのは人道的にまずいという話をしてるのね。

>>200
確かにマーケットが小さいことと景気は別なのね。
重要なのはマーケットが「縮小」していくということなのね。
高齢者の比率が高くなるのもポイントなのね。
社会に大きな影響を及ぼすレベルで介護のために仕事をやめる人間が増える時代が来るのは
もうすぐそこなのね。介護で内需拡大なんてそもそも笑い話なのね。
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:29:20 ID:NZ8pxH670
派遣なんぞ、全面禁止にしちまえ
特定派遣も本来は、登録派遣は想定してなかったんだから
派遣は全部禁止にしちまえ。
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:29:32 ID:U5zHzqAL0
>>202
子供が遊びをやめたらその手の企業は全部潰れるけど?
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:30:15 ID:SrmjqxDv0
>>208

派遣企業の広報マンとして機能してる
と言ってるんですよ。
公的機関が私企業の丁稚として働いてる
と言ってるんです。
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:30:16 ID:YK/YtXZN0
一度やってしまうとなぁ
数年かけて派遣は禁止の方向にすべきだろ
公務員を含めて首切りしやすくもすべきだ。
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:30:54 ID:mpYyTK54P
>>213
閉じた市場なら高齢者が増えると景気は良くなる
なぜなら供給が減って労働者不足になり、インフレに傾くから
1980年ころはこっちの問題の方が深刻だと言われていた。

まあ結果としては労働者を海外に求めたんだが。
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:31:05 ID:AsyIH0uAO
某企業の真実

経営側「リストラするぞ。希望退職許す」
組合側「組合員に伝えます」

組合トップ、日本人組合のみリストラ通知。朝鮮人組合員残留
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:31:49 ID:pi7ODyFNO
>>208
趣旨目的が違うからでしょ
ハロワの仕事は職業就職紹介
派遣会社の仕事は労働力の販売

ハロワに労働力の販売やらせろと?
221148:2010/10/11(月) 17:32:07 ID:om7sgFUF0
>>187
>そこに問題があるとするのであれば、常識的に考えて
>派遣先に文句を言えばいいでしょう。
派遣先が派遣社員を搾取しているということは事実でしょう。
しかし、派遣元が派遣社員をさらに搾取していることも事実です。
一方的に「派遣元悪くない」理論されても、どっちもどっちとしか思いません。
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:32:39 ID:x2e2G5RQ0
> ただ禁止するだけでなく、派遣労働の労働条件を改善することや、ほかの
> 職場で働けるよう支援することも同時に進める必要がある

そんなこと口では言うが誰も実際やらねーだろ。
実際問題として常識のない奴も多いし、人間としての中身を知ったら学者もお手上げだろう。
223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:05 ID:QsuGN0DxO
>>215
んなこと言われましても、派遣みたいなアホチンを大量に生み出す諸悪の根源ですしな(^^;)
これをなんとかして知的レベルを底上げしないとどうしようもないかと
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:27 ID:fngcH3EDO
>>165
国債増刷。富裕層の消費活動推進。

労働者に貯金がない人間も多い。日雇い派遣の人間が貯金なんてあるはずない。

ただ、富裕層ジジババがため込んでるのは、葬式費用がバカ高いからという理由もある。老後の世話と、葬式費用立替を国が保証した上での話となるだろう。
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:31 ID:A73em/Xa0
>>213
だからそれを選んだのは派遣さんのほうですよというお話ですが
選択権があるのに弱者もなんもないでしょう

人道的にどうかと言われても、自らの意志でその仕組みに入っておきながら
アホですか?としか言えませんね
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:39 ID:U5zHzqAL0
>>212
派遣を正社員にする気が本当にある企業なんて極一部じゃね?とっかかりならパートでもいいだろうし
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:34:05 ID:za2xzTjY0
>>192
同意
228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:34:43 ID:sDwJ8iB40
>>216
じゃ、そりゃ機能してねってことじゃん
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:34:59 ID:pi7ODyFNO
>>221
派遣先が搾取とは?
派遣先は派遣会社から労働力を買ってる(リースを受けてる)のであって
派遣社員それ自体から搾取なんてしようがないんだが
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:35:18 ID:valOFxMX0
>>226
正解です
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:35:58 ID:PMzFBTcu0
中小企業以下クラスの労働に対する需給のミスマッチはかなりあるから
使える派遣を違約金を払ってでも正社員化したい中小企業は相当多いと聞くぞ
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:36:21 ID:QsuGN0DxO
>>224
つまり年寄りを宗教から解き放つのが一番ちゅうことですか(^^;)
まぁ人間死んだらそれまで→火葬で処理だけでオッケイやけんという現実を突きつけるのは悪いことじゃねっスね
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:36:27 ID:8TiMw4q70
>>28
そうそう。規制ではなく開示させることすら出来ない異常さ。
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:36:30 ID:SrmjqxDv0
>>228
皮肉だよ、皮肉
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:37:24 ID:GeAb9Fen0
その日暮らし派にとっては余計なお世話だしな。
安定志向派だって今さら製造現場で正社員雇用なんてのはあり得んとわかっとるだろ。
これ以上人件費が高騰するようなら海外生産に移すしかないもの。
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:38:03 ID:vPGWX0r50
>>218
それは正直希望的すぎる観測だと思うのね。
なぜなら「欲しがる人」=「需要」とは限らないからなのね。
極端な話、豪邸を欲しがる人は日本で1億人以上はいると思うけど需要はそんなにないのと同じね。

高齢者相手のマーケットは介護と同じく必要だけど金は出せない状況になるのは
目に見えてるのね。年寄り相手の商売人は相当買い叩かれる運命なのね。
(ただし金持ちは除く)

>>225
まあぶっちゃけ長期間派遣でのみ働いてるようなのはアホだから救済するべきだ、
という話なのね。
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:38:23 ID:pi7ODyFNO
>>226
はーい
うちの会社は真面目にやろうとしました。

でもね…ぶっちゃけ無理
正社員に採用できるような派遣なんて殆どいない
100人に1人でも要れば良い方なんじゃないかと思うくらいいない
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:38:41 ID:KEPm3e0/O
麻薬を取り上げたら禁断症状が出るから
麻薬を取り上げるのはやめろ、と言っているわけか。
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:39:36 ID:hbDuJJTJ0
ゆとりの働き場所は工場位しかないだろう?
その工場が海外に出ていってんだぜ。
ゆとりの働き場所はどこにある?
240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:39:39 ID:za2xzTjY0
>>223
昔だってウルトラマンだのベーゴマだの紙芝居だのちゃんばらごっこだのに現を抜かしてたじゃん
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:39:45 ID:8tpVOgeM0
派遣ならオフィスで事務か、店舗で接客が常識
メーカーで派遣なんて道を選ぶから不幸になる
自業自得
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:40:41 ID:QlpcI4VK0
あと30年くらいしたら無年金者の生活保護費で日本が破綻しそうだな
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:41:11 ID:mpYyTK54P
>>236
今でも外国からの工業製品の輸入を止めたら一気にインフレに傾くと思うよ
必需品の類、例えば今夏のエアコンなんてもの凄く値が上がる
まあ老人と若者を総合的に見た日本全体として貧しくなるからそういうことはやらないわけで
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:41:37 ID:URBHxcRF0
派遣だから仕事あったけど
直接雇用だとこぼれる奴いんじゃねえの?
1束いくらじゃないと売れない奴
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:41:46 ID:KEPm3e0/O
>>227
つまり「史上最長の好景気」と自画自賛した好景気の時に禁止しなかった自民党の失政と言っているわけか
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:42:06 ID:rDRZN26M0
派遣が受け取る給料が正社員の2倍なら半年間職がなくていいわけでもない
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:42:10 ID:pCPqJMAi0
派遣禁止とか言ってる人って話を聞いてみたら
「派遣会社は企業から1人頭40万もらってる。
 これがバイトなら労働者が直接40万もらえるはず」
とか言いいだすどうしようもない連中ですから
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:42:14 ID:2elT0oi7O
派遣の仕事すら出来なくなる人が増えるし
働いてる人も仕事がキツくなり自殺も増えるだろうな
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:42:26 ID:SCQaNgMC0
労働者には派遣切りで叩かれ
経団連には法律が悪いと言われ
正社員には馬鹿にされ

一体誰のために始めた制度なんだよこれ
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:42:36 ID:QsuGN0DxO
>>237
うむ、ウチのラインに来た派遣数十にんはもれなく下記に該当してクビorバックレですからな(^^;)

○業務遂行能力無し
○無断遅刻・欠勤(月に数回)
○病欠大杉
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:43:24 ID:fngcH3EDO
>>200
人口減少を企業が認知できるかどうか、じゃないか?少子化と叫ばれて幾らか経つが、それに合わせた在庫の減少を企業が行っているか、はなはだ疑問。

ベビーブーム、高度経済成長期のレベルに合わせた在庫管理、経済成長率を基準にしていたら、在庫が余りまくって赤字になるのは必死。

今の企業の中核は、いわゆる団塊世代で危機意識が浸透してるか不安だ。実際、安易な首切りやコスト削減も実施してるしな。
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:43:52 ID:O7k96W/wO
でもハケンは民主党に入れたんだろ?
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:01 ID:om7sgFUF0
>>229
正式採用しない、という意味で使いました。
派遣企業が跋扈するのは、企業が使いやすい(切りやすい)労働力を
安易に受け入れてしまっているための思っての発言です。
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:13 ID:fd9xd3flO
国内外の利益に対して、同じ税制では時代遅れである、何故なら内外格差ある、そのためには国内利益対しては法人税を減税しなけばならない、海外の利益に対しては法人税を増税を、税制で雇用を後押ししたいものですね…。
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:35 ID:tjS9OYO80
結局、派遣のやつらは文句しか言わないんだなw
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:49 ID:vPGWX0r50
>>237
正直派遣ってのは「忘れ去られたド底辺」なのね。
小→中→高→大→院(場合によっては)と行く内にレベルの低すぎる人間は記憶のかなたに
消えていくのね。むしろいつでも出来る人間の方が記憶に残る。
正確な統計は知らんけど、派遣奴隷ってのは小学校のクラスで下位5人くらいにいる
人間だと思うのね。

>>243
どういう状況になったら外国からの工業製品輸入停止なんて事態になるのかわからんのね。
世界大戦でも始まったら別なのかも知れんけどね。
257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:45:09 ID:RXpEvMMJ0
民主党、社民党に騙されて投票した奴多いな・・・
「派遣制度を禁止すれば、直接雇用がふえますよ!自民党は悪だ〜・・」
派遣制度を規制強化した結果、派遣社員1年間で100万人以上無職、仕事は
アジアへ流出してしまい歯止めかからず、今や、民主党はそのことに触れる
事を恐れ、知らんぷり。雇用の緊急対策費に・・・
仕事がなけりゃ、雇用対策費をいくらつぎ込んでも無駄。
ざまあ〜だな!派遣共!!権利ばかり主張してんなよ!
258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:45:26 ID:mpYyTK54P
>>237
地位が人を作る側面もあるというか
高卒は金の卵だった時代はまるっと採用して後から研修だったよ
その側面を無視して即戦力じゃないからアホってのは一方的。

北欧は日本に先行して企業が人を育てなくなったから
所得税と消費税を増額してジョブセンターに研修させるようになった

>>245
あのころは普通に多少馬鹿でもガンガン正社員に組み込んでたよ
で、当時禁止してたら今の新卒市場がヤバいレベルまで行ってただけの話
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:45:49 ID:za2xzTjY0
>>226
パートの時給で来るようなレベルはすごいのがいるよ
今時キータッチも危ういとかエクセル何それ?とか

派遣は一定レベル以上の人員は望める
しかも広範囲から応募があり選択も容易
比較して、自前でいちいち手配するとなると
コストは高いは手間はかかるはでメリット少なすぎ

日雇いみたいな工場・現場派遣はどうだか知らないが
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:46:05 ID:sDwJ8iB40
>>220
> >>208
> 趣旨目的が違うからでしょ
> ハロワの仕事は職業就職紹介
> 派遣会社の仕事は労働力の販売
>
> ハロワに労働力の販売やらせろと?

派遣で派遣されたスタッフが必ず採用されるわけであるまいし
やってることは同じだろ
ハロワは税金で動いてる分、派遣会社より派遣労働者に金が入りやすいだろ
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:46:41 ID:AsyIH0uAO
組合トップが朝鮮人のところが怪しい
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:46:46 ID:cmxXaZ2I0
製造業の派遣を禁止したところでもう手遅れ
派遣先が海外移転してるんだから職場がないよ
263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:46:55 ID:jNVQ3H0E0
>製造業の派遣禁止 55.3%が「仕事を失うおそれがあるので反対だ」、賛成は13.5%

賛成したってのがバレたヤツは真っ先にクビ切られるだろうしなw
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:47:04 ID:SrmjqxDv0
派遣だと労災でも個人の責任に出来るから
派遣先の企業も有難いだろう。
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:47:10 ID:eVuLUkwx0
>>256
鎖国
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:47:35 ID:pzOQJxgJ0
日本で南北戦争やったら南軍が勝つのか
胸が熱くなるな
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:48:19 ID:mpYyTK54P
>>256
あくまで「閉じた市場」の前提があるなら、
今の技術レベルでは高齢化は確実にインフレに傾くってだけの話。
「閉じた市場」は存在しないってのが元のレスの末尾の行ね。
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:48:39 ID:QsuGN0DxO
>>240
そりゃまぁウチのおかん曰く、昔はほとんどが男=正社員という雇用形態だったっつー話ですし、仕事はありましたからな(^^;)
で、仕事がねーだの国がヤバいだのの今の状況においてまーだガキんちょに遊び呆けさせている国と保護者の呑気さが問題なんスよ
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:48:40 ID:vPGWX0r50
>>258
それくらい企業側も余裕の無い時代になったってことなのね。
ついでに昔の高卒と今の高卒じゃレベルがかなり違うと思うのね。
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:48:43 ID:RXpEvMMJ0
262>同意
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:49:02 ID:7WGjB3JNO
製造業は外国人を雇うか海外移転になるだけ
派遣が反対するのもわかる
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:49:23 ID:PZfAcxFr0
派遣禁止にしたら、企業は人を雇わなくなってますます不況になるだろうな
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:50:25 ID:L+hiafb7O
まそりゃそうだわな
雇用安定するよりまず雇用されてなきゃね

まず時給300円ぐらいにする
衣食は政府が格安で支給
希望者には公営住宅も格安で支給

300円を貯金して脱出するもよし
300円で一生過ごすもよし
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:50:32 ID:Ot6h7FiN0
そりゃそうだな
派遣禁止なら本当に優秀な人間は正社員として残れるかも知れんがそうでなければ残りはクビだわな
そして製造業なんざ安い賃金で済む外国人労働者を優先して雇うもしくは海外に求めれば済むことだからな
製造業派遣の解放を悪く言うけどこの数年生きてこれたのは製造業派遣の解禁があったからなだけ解禁のおかげだったて事なんだよねw
安いから派遣を雇ってただけで安くなきゃ要らないんだよ
派遣一人を正社員にするとどんだけ企業の負担が増すのか分かってんの?w
甘いよねw
派遣禁止になったらほとんどが無職になって失業率が上がって終いだってのw
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:50:48 ID:mpYyTK54P
>>269
中卒もモリモリ採用して研修に放り込んでたよ

ともあれ、企業が余裕がない理由も比較的はっきりしてるし、
まあなんとかなるんだかならないんだか。
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:51:31 ID:Y15nXEm10
>>263
派遣業は禁止すべきだろうね
そりゃ過渡期には混乱もあろうが、
企業は非正規のバイトやパートで直接雇用するんだから、
派遣元の中間搾取が無くなる分だけ労使間での可処分賃金が増える。
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:51:54 ID:XZgSmL9yO
円高だけど15年ぶりの水準とか言ってる
つまり15くらいなら普通にある水準なんじゃない?
また少しすれば円安になるんじゃないの?
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:51:59 ID:mu+7xR4z0
>>37
それじゃ優秀なやつは給料多いんだよな?
同じなら優秀なやつが割り食ってるよな
結局ピンはねじゃん
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:52:06 ID:l5o3q+hd0
派遣は、大人しく観念して解雇されろよw

お前らが民主党選んだのだろw
往生際が悪いぞw
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:52:46 ID:pi7ODyFNO
>>253
それ搾取でも何でもないでしょ
派遣先は派遣社員から何一つ奪っていないのに何が搾取なの?

現実に搾取なんて成立しようがないのにねつ造はダメよ
悪いイメージの単語を用いて悪意のあるレッテル貼りは止めようね
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:52:47 ID:G+VfMfvj0
>>221
派遣元が粗利をいくら抜こうと悪くはないと思います。
例えば派遣元が請求30000円で派遣先に営業をしたとします。
一方、求人誌に日給9000円で労働者の募集をかけました。
この話が成立すれば単純な粗利は21000円です。
これは搾取ですか?
派遣企業の利益に制限をかけろと言う人がいますが、
これは派遣先に対する請求金額を下げろといってるわけですよね?
何の意味があるのでしょうか。
日給9000円は労働市場の相場で決まるので給料に
反映されるまずないです。
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:07 ID:RXpEvMMJ0
民主党、社民党は、パンドラの箱を開けてしまったので、もうどうにもならない
仕事は、派遣の仕事は海外に移転するだけ。
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:08 ID:+NL7ZBp70
>>272
何度もそういう風に言われてたのに聞く耳もたんかったんだよなあ
いまだにピンハネ率がとか言ってる始末だしもうどうしようもないよw
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:17 ID:fngcH3EDO
>>232
まあ感情的な部分もあるが、ただの石に数百万。木の札に人間の考えた高尚な名前付けたら数万円。そういう物質的なモンの為なら、国が管理して保証した方がいい。

いっその事、宗教も戦前みたく国が管理すれば、なおさら国民の無駄な支出も減るだろう。

困るのは一部の新興宗教と、それに癒着する政治団体だが、国家も国益を優先すると思うね。
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:29 ID:QsuGN0DxO
>>258
まぁ各種作業主任者資格証くらい高校や独学で取れるでしょうに、フォークリフトやクレーンや普通免許すら持ってないのが大杉ですからな(^^;)
お前なんのために学校行ってたんかとツッコミたくなります
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:37 ID:C30ZN18n0
企業に余裕がないのは全うな商売をしていないから。
膨大なカネを溜め込んで投資をしているだけ。
投資の負けは従業員の給料からさっ引く。
マイケルムーアのキャピタリズムをみるべし。
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:49 ID:nA5f9tiF0
とにかくマージン率規制しろって言ってるのに
そんで短期や日雇い派遣については、残念ながら派遣会社の存在意義はあるよ
土建の受け皿があった昔とは違う
政府はまったく別な対応してるけどね 生活保護与えるんだろうw
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:53:54 ID:vPGWX0r50
>>276
派遣業をただ禁止にしただけじゃ元派遣があぶれるだけなのね。
何らかの救済策を打ち出さない限りやるべきじゃないと思うのね。
でも単純労働派遣はダメ人間製造機なのは紛れも無い事実なので
早めに方向転換しないと事態は酷くなっていく一方なのね。
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:55:00 ID:x2e2G5RQ0
>>231
そりゃ派遣より人件費が安いからなあ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:55:17 ID:jNVQ3H0E0
>>284
>なおさら国民の無駄な支出も減るだろう。

また全体主義か?w
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:55:33 ID:mpYyTK54P
>>276
派遣は直接雇用を外注してるだけだから
実のところ派遣と同じ機能を直接雇用でやろうとすると、
外注してた人事関係のコストを自前で補う必要が出てくるから、結局中抜きは増える。
今の直接雇用は安い人事コストの人がたまたま網にかかったら採用してるだけ。
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:55:46 ID:LEyQeSNv0
>>276
だからみんなも言ってるように、よりコストの安い海外に拠点がいくだけだって。
国内だけで考えてれば何とかなってた時代は、大昔に終わったって。
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:56:13 ID:j4uAtXToO

日本も欧米も、中国に生産を依存したのは失敗だよ。
素直に米国の言う事を聞く日本と違って、
中国は経済力を与えると増長して、脅迫して来る。
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:56:48 ID:jNVQ3H0E0
>>288
>何らかの救済策を打ち出さない限りやるべきじゃないと思うのね。

日本は諸外国比で少数の役人を厚遇してるから
役人の人件費単価半額人員倍増でおkじゃね?w
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:56:56 ID:RXpEvMMJ0
もう他人のせいにするのはやめようよ!
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:57:17 ID:rmlE8W/M0
というか国内製造業なんて派遣がいなきゃ国内工場維持できないだろ。
現状だと正社員の給料を維持するために非正規や外国人つかってるようなもんだからな。
解決法としては、民主党の方向性みたいに「みんな正社員」にするか、
竹中さんたちの方向性みたいに「みんな非正規」にするかなんだけどどっちも難しいね。
小泉のとき勢いでやっちまえばよかったんだが・・・・
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:57:23 ID:YCafx1Ov0
男の派遣は全員解雇

女の派遣はバイトにシフト

これでOK
男派遣は人数少ないから、いなくなっても問題なし
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:57:38 ID:2tnscZoC0
この政府は、同一労働同一賃金とかワークシェアとか
根本的な労働問題に取り組む気は無いんかね?
目先だけで労働者に優しい政策を続けても
企業が海外に流出したんじゃ意味なかろうに
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:58:22 ID:oA5ecK8EO
製造業が直接雇えはいい話
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:58:51 ID:waOW0W/Q0
派遣に従事してる方に言いたいんだが
根本を間違わないで欲しい

自分が勤める会社の業績、
つまり、派遣会社に仕事が無いのは、君らの経営陣の責任ですからね?

飛び越して、元請に苦情を入れるのは筋違いですぜ
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:01 ID:pi7ODyFNO
>>258
アホは君
そこら辺を割り引いて考えても採用できないレベルが大半なんだよ

こっち(うちの会社)は採用したかったの
わかる?
採りたい立場だから少々の不出来や能力足らずには目を瞑って、
教育指導すれば使えるってのを探してたの

それでも採用できるのが殆どいないってのが現実なんだよ
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:14 ID:OU3yODD10
もし派遣労働の人が一斉に仕事ボイコットすれば
2ヶ月ぐらいのガマンで全員正社員になれるのにね
業種によってはもっと早いかも
もっとも成功させるには裏切り者の奴隷が少ない事が条件だがな
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:36 ID:G+VfMfvj0
>>229
もし派遣労働者を使うことでなにもメリットが
ないのであれば派遣労働は禁止で問題ないですよね。
派遣労働を禁止することに賛成してください。
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:46 ID:U5zHzqAL0
派遣禁止ならその分アルバイトやパートを増やせばいいんじゃないの?
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:46 ID:hbDuJJTJ0
この先、心療内科がもうかるだろう。
ヘルパーのように、もともと無かったものを資格として作った。
これのように、心療の分野でも
「軽度心療カウンセラー」なんてのを持ち掛けて始めてみるのもいいかも。
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:59:49 ID:hyVhownnO
基地外奴隷生活から脱したいという気持ちはないのかよ
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:07 ID:nA5f9tiF0
もちろん嘗てのようには仕事はないだろうけど
それでも、急に人手がいるような小さな仕事でも助かる人がいるんだから
短期や日雇いの仕事はできるようにしたほうがいいんだよ
そんな仕事に、広告出して面接してっていちいちやってられないから
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:07 ID:waOW0W/Q0
>>299
そう言う公募に行けばいいんじゃね?

技術と職暦を持ってな
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:12 ID:T/MjHUnk0
製造で働いている人、三年後アウト、半分の人が死刑宣告来るよ
310名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:25 ID:vPGWX0r50
>>294
製造業で単純労働の派遣をしているような層に公務員が務まるとは思えんのね。
それに役人が自分から利権を手放すなんてまずあり得んのね。

>>301
どの程度の人間が平均なのか詳しく知りたいのね。
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:45 ID:SYqD1Ni8O
派遣はゴミと一緒
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:50 ID:SrmjqxDv0
工場が海外へ行けば奴隷商人も消えて
派遣も消えてめでたし、めでたしw
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:00:59 ID:QsuGN0DxO
>>298
まぁ厚生年金を会社が半分負担しなくてよくすれば雇用は増えると思いますが(^^;)
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:15 ID:jNVQ3H0E0
>>310
>製造業で単純労働の派遣をしているような層に公務員が務まるとは思えんのね。

おまえがどう思おうが勝手だからなw

どう考えてもつとまらない理由がわからんよw
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:33 ID:mpYyTK54P
>>298
労組にダメージを与えず日本の雇用流出を止める方法はあるが、
あまりに常識の裏をつく方法なので日本人の派遣が発狂してしまい困り者。
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:33 ID:L+hiafb7O
>>281

ま搾取か搾取じゃないかと言えば
搾取ではないかなあその例は
法律でそれを禁止しろとまでは思わんが
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:50 ID:VbXGYu1s0
正社員から見たら派遣
@10代〜20前半のころに遊び呆けていたから就職できなかった。
 もしくは、他人より劣っていたから採用されなった。
A就職無く、派遣にしかなれなかったくせに
 そこから頑張らずに特殊能力や技術を身につけてない。
Bたまたま派遣で入ってきても、言われたことしか出来ない。
Cやった仕事に責任を持たないからミスが多い。
D企画、改善、トラブルシュートなどの思考業務ができない。
Eいつ辞めるか不明なので数年のスパンで行う仕事は任せられない。
F総じて茶髪や化粧が濃いなど、明らかに社風や評判を落としそう。
 
んで?正社員の仕事の一部が同じ仕事だから、正社員にしろって?
そりゃ無理だよwww
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:51 ID:DpfrKgoX0
>>298
同一労働同一賃金とかワークシェアというと聞こえがいいが、
解雇規制緩和とか、年功序列廃止とか言うと一斉に避難されるから誰も言わない。
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:01:57 ID:IsRY+1Wd0
ちょっとザ・アールのババァ呼んでこい
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:02:20 ID:G+VfMfvj0
>>250
それは大変ですね。
派遣労働は今すぐ禁止にするべきです。
自社でいい人材を発掘してください。
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:02:26 ID:QsuGN0DxO
>>303
あっても無くてもいいならあってもいいやんで終わってしまうので脚下(^^;)
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:02:49 ID:LEyQeSNv0
>>302
これ幸いとばかりに工場を休止。海外にうつすだけだって。
内心国内工場をやめたい会社なんていっぱいあるんだよ。非難されずに海外に拠点をうつすチャンスを与えてどうすんだよw
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:03:17 ID:cNKGI/z00
>>317
で、お前はどんだけ立派な仕事をしてるんだ?
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:03:42 ID:rmlE8W/M0
>>309
その通り。製造業に関しては構造上の問題だから、正規とか非正規とか関係なく
現業はいずれ仕事なくなっていく。
かつて土建業に勤めてた連中が正社員だったとしてもいま仕事がないのと同じこと。
正規非正規の議論はその辺の現実を直視してないから危険なんだよね。まあ工場労働者の正社員の人たちは
安心したいんだろうけど。
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:03:59 ID:hQ3Vbz6s0
過半数が奴隷でいい宣言か
この国滅ぶわ(キリッ
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:04:05 ID:jNVQ3H0E0
>>322
>これ幸いとばかりに工場を休止。海外にうつすだけだって。

とっとと逝けばいいと思うよ。国民を奴隷扱いするような企業って事でしょw
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:04:08 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:04:09 ID:A73em/Xa0
>>302
即座に他社から派遣応援をもらう
ボイコットした派遣会社には違約金請求
裏切り者は優遇するかも

ボイコットしたやつは人生オワタだな
  
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:04:11 ID:fngcH3EDO
>>290
なんで宗教を管理したら全体主義だよ。

グンクツノアシオトガー?

世界中で国教を定めた国家は多々あるが、それ以外の少数派の宗教も受け入れている。

しかし、シッカリと国家が宗教団体を管理をする事で、宗教を商売にする事を防いでいるんだよ。

宗教を国教にしたら、すぐさま旧日本軍がナンチャラカンチャラ、なんて普通の日本人は思わない。

国教にする時は、世界の国々と比較すればいいだろう。
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:04:44 ID:5UkbNVo60
ピンハネの低率規制と関連法人全体の連帯制裁金強化でいいだろ
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:05:06 ID:SCQaNgMC0
経験積む場所で流動化させたらアホが増えるに決まっとるがな
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:05:08 ID:47KiDcoF0
高いから売れないとかほざいてる企業はみな潰れればいい
日本製のブランド力を発揮出来ないなら後進国に抜かれるのは必然
ドイツを見習うべきだ
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:05:15 ID:L+hiafb7O
>>301

断定はできんが
たぶん採用基準が高すぎる

痴呆症で四肢動かず!
みたいなのばかり来るとは思えないし
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:05:25 ID:jNVQ3H0E0
>>329
>なんで宗教を管理したら全体主義だよ。

低脳すぎて管理社会が正当とでも思ってそうだなw
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:10 ID:jNVQ3H0E0
>>301
>こっち(うちの会社)は採用したかったの
>わかる?

ソースなしの低脳妄想作文で煽り工作ですよねw
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:13 ID:TC6HUEM00
スゲーな。

奴隷になると自分が繋がれた鎖を自慢出来るようになると言うが、本当だったんだ・・・
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:16 ID:QI90ECD00
労働者派遣法が焦点だろう。
雇い主と労働者の間に仲介業者をはさまないようにしようってことだろ。

どうでもいい。
ハロワいけ
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:17 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:18 ID:GeAb9Fen0
まあ派遣禁止でもなんでもやればいいんじゃねえか。
遅かれ早かれ単純労働は失職だよ。それがちょっと早くなるだけ。
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:20 ID:vPGWX0r50
>>314
どの程度の公務員か、にもよるのね。
世間一般がイメージするような公務員の場合基礎的な法律知識が無ければ話にならんのね。
勉強しなくてもなれるような公安職公務員の場合今度は肉体的にツラくなるのね。
相部屋当たり前でプライベートもないのね。
どっちにしろ耐えられるとは思えんのね。
派遣でもある程度以上の人はリーマン前の好景気のときに中小にでも就職してると思うのね。
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:40 ID:Ehm/8GlI0
モンスター派遣もいるからな
入って二日目で急にトンズラしたやつとか正社員ぶん殴るやつとかもいたし
わざと正社員と不倫する馬鹿女
派遣会社もつらいことおおいぞ
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:49 ID:jNVQ3H0E0
>>336
>奴隷になると自分が繋がれた鎖を自慢出来るようになると言うが、本当だったんだ・・・

北朝鮮国民みればわかるじゃんw
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:53 ID:fngcH3EDO
>>292
コストの安い海外に工場移転したせいで、国内が大変な事になっているのが現状なわけだが。

海外に移転するのは流れ上仕方ないにしろ、それに伴う弊害を企業と国が考えるべきだったね。
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:07:24 ID:jNVQ3H0E0
>>340
>どの程度の公務員か、にもよるのね。

で、論点逸らし手法に励む気ですよねw
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:07:41 ID:A73em/Xa0
同一厨は、働いた経験はなさそうだからどうでもいいねwww
346jjokbari ◆9wwww...rE :2010/10/11(月) 18:07:45 ID:TNbrCSta0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>329日本は昔から800万も神がいた国だろ?
      多神教は日本らしくて良いじゃないか!
      国教を作るのが異常!日帝ウヨ乙www

347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:04 ID:5Ft7EUEy0
法律でピンハネ率を規制しろって言ってるんじゃない
そんなのは市場原理に任せておけばよい

今の状態じゃ、ピンハネ額が不透明で派遣会社同士で競争にもなってない状態
ピンハネ額の開示を義務化するだけで良いんだよ
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:14 ID:LEyQeSNv0
>>339が煽りでなく真実になる可能性が高そうなのが恐ろしい。
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:15 ID:OU3yODD10
>>322
慈善事業じゃないんだし、海外に工場移して採算取れるならとっくに移してるだろ
正規雇用か海外移転どっちか選んでもらって
派遣っていう就労形態をぶち壊せればそれでいいのでは
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:19 ID:PMzFBTcu0
>>332
海外に工場移すだけだよw
車の製造拠点は今は中国じゃなくてタイが熱いらしいw
それでも連結決算で日本に貢献してる企業は偉い罠w
派遣やニートは文句ばかりで人より稼ぐ為に頭を働かせてないのが多すぎる
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:31 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:35 ID:x2e2G5RQ0
>>331
品質のことを考えるとあなたの言うことが尤もだ。
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:08:40 ID:Vgoxn/mL0
派遣労働が禁止されたら即座に失業と言う考えは安直というもの。
派遣が禁止されれば契約社員、バイト、パートの直接雇用に
置き換わるケースも有る。

もし禁止されて失業する場合は、生活保護を始めとする社会保障で
包括的にカバーしつつ、職業訓練もセットに再就職を支援する事。

さらに再就職できる者を増やすために年齢、性別など就職段階での差別を
法的に厳しく規制する事。

そして国内の消費活動を促進するためには国内での仕事量を増やし、労働力を増やすためとして
最低賃金の引き上げなどで安定した所得を得られるようにするなどミドルクラスの増加が不可欠。
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:04 ID:jNVQ3H0E0
>>329
てかおまえからはなぜか創価臭がプンプンするんだがなw
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:06 ID:pi7ODyFNO
>>335
煽り罵倒だけのレス乞食乙w


そんなんだからお前は引きこもりの無職なんだよ
356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:13 ID:mpYyTK54P
>>301のいうことは分かることもある
「こいつら教育するの無理」とか思うようなのはいくらでもいる

が、>301は餌をぶら下げてみたのかは聞いてみたい気もする
皆勤手当みたいなインセンティブを与えたらどうなってたかとかね
357名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:45 ID:nA5f9tiF0
マージン率規制によって、やっていけない派遣会社が淘汰される
もちろん派遣の手取りのほうを減らすとこもでてくるだろうが、最低賃金つうのがあるからね
派遣を頼む側にもメリットがある、安い契約料金で済むわけだから
欧米では当たり前に規制してやってたのに、日本は圧力かかっただけだよw
といっても、製造業自体に未来がないことも覚悟しとかなきゃね
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:48 ID:QI90ECD00
>>353
お前さんは何を言っているんだ?
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:52 ID:A73em/Xa0
>>347

バカ まるだしwwww
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:10:08 ID:jNVQ3H0E0
>>355
>そんなんだからお前は引きこもりの無職なんだよ

自己紹介レスか?w

>煽り罵倒だけのレス乞食乙w
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:10:16 ID:aTtO1R4JO
さて 民主党はどうする?
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:10:19 ID:e6BgpRPMO
>>350
日本に貢献ってwww


ただ溜め込んでるだけだろwww

第一日本で決済してる本当の理由をちゃんと言えよwww
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:10:40 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:11:25 ID:fngcH3EDO
>>322
なるほど、そして海外移転したら技術を盗まれて、尚且つ日本にも帰ってくんな状態になるでござるの巻、ですね?わかります。
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:11:40 ID:vGQx7S9b0
あの大量派遣切りがあって、
さらに、派遣業そのものの先行き不透明感から
派遣先が派遣から紹介予定だの、パート雇用だのに
切り替えてるのに、未だに派遣として働けてるヤツってのは
案件と相性が良い、そこそこ満ち足りた派遣だから
もし、派遣業禁止になって、クビになる方が怖いに決まってる
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:11:40 ID:G+VfMfvj0
>>347
ですから何が目的なんですか?
それをやっても給料は上がりませんよ?
安定した生活も手に入りません。
派遣労働自体を禁止にして、あぶれた人は生活保護。
これでいいじゃないですか。
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:11:49 ID:L+hiafb7O
>>336

それってなんか悪い意味で使われるけど
たくましいではないか


というかこんな2chなんかやってる連中は
そういうタイプ多そうだけど
目を吊り上げて椅子獲得の競争するなら
地べたでいいわ

そりゃそいつらの椅子の為に死ぬのはイヤだけど
多少の搾取はね
そいつらも頑張って椅子競争してんだし
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:11:51 ID:WFHXV3i90
派遣じゃなく直の期間でいいんじゃないの?
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:21 ID:LEyQeSNv0
>>343

>それに伴う弊害を企業と国が考えるべきだったね。
国は確かにそうだよね。でも、企業には無理でしょ。
企業は営利を追求するのが一番の目的なわけだし。
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:31 ID:Sr/T90/g0
>>281
全部読んでませんが、労働者派遣業は、昔からある上野公園の手配師
なんですよ。 労働者の家族や、生活設計が成り立ってこそ安定した品質が
保てるし現代資本主義が成り立つと思います。
日本企業は、奴隷労働とか、水飲み百姓が理想と言います。こういう時代は、150年位前に
終わっているのです。
「価値のない労働、賃金を払うに値しない労働」が存在するでしょうか。
米国企業も搾取しますが、利益の分配先は、株主、役員、そして「自国」の従業員となっています。
日本に進出している米国企業は、過労で倒れるまで日本人には強いるでしょ。

日本企業は、利益の分配は、創業者一族と一部の役員のみで、株主、従業員に分配する気が
ないのです、内部留保に回してマネーゲームです。
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:38 ID:Jloix/9c0
派遣で一生生活しようと思っている奴など居ないだろうが
ドップリ浸ると抜け出せなくなるぞ。
リスクを負ってでも派遣業などブッ潰しといた方が良いのにな。
372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:44 ID:0k5csc/o0
これは民主党による日本産業破壊工作の一環だよ。

本当に一番先にやるべきはピンハネ率の制限。
EU並みに10%程度を上限にするべし。

だが民主党は日本人の事は何も考えていないから最重要項目は
敢えて無視している。
373名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:45 ID:2tnscZoC0
>>318
同一労働同一賃金・ワークシェア=労働者にとってのメリット
解雇規制緩和・年功序列廃止=使用者(企業)にとってのメリット

この国の将来を思えば、じつは労使で利害が一致してる
ということを国民に説得できる政治の言葉が皆無
目先の話で国民を甘やかしてるだけってパターンばっか・・・
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:12:52 ID:mpYyTK54P
>>364
日本にも帰ってくるな → >1「正規雇用が増えない」
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:13:00 ID:za2xzTjY0
>>353
> 派遣労働が禁止されたら即座に失業と言う考えは安直というもの。
> 派遣が禁止されれば契約社員、バイト、パートの直接雇用に
> 置き換わるケースも有る。

あるかもしれないが、時給は3割引になるな
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:13:06 ID:t8eim11B0
小泉竹中のせいで今の日本経済が落ちぶれたので
小泉竹中時代の逆をやるのが正解
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:13:49 ID:vPGWX0r50
>>344
低賃金でもいいから公務員になりたい高学歴エリートなんていくらでもいると思うのね。
というかいるのね。キャリア採用と普通の採用じゃ難易度が段違いなのね。
公務員の数を増やすことになったらこういうので埋まるのは目に見えてると思うのね。

>>346
そもそも明治以前の神道ってのはとどのつまりシャーマニズムの集合体なのね。
具体的な定義なんて無理があるのね。
創価レベルでヒーヒー言ってんのに宗教に力を持たせたらどうなるか目に見えてるのね。
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:13:55 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
379名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:14:27 ID:vGQx7S9b0
派遣専用のライトな生活保護を作ればよい

これで、派遣社員は生活が安定するし、
企業は都合の良い人材を使い続けられる
財源は法人税増税で良かろう
380名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:14:47 ID:jNVQ3H0E0
>>377
>低賃金でもいいから公務員になりたい高学歴エリートなんて

公務員=高学歴エリートとミスリード誘導ですか?

おまえの低脳が透けて見えすぎなんだけどなw
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:14:52 ID:sDwJ8iB40
× 派遣=奴隷
○ 雇用者(派遣・正社員含む)=奴隷

奴隷じゃないってヤツは、資産家か社長か会長なんだよな?
奴隷を脱するってことは、資産家か社長か会長になるってことだよな?
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:15:21 ID:rmlE8W/M0
だから製造業のライン工だとかマシンのオペレーターだとかは正社員であっても
いずれ仕事無くなってくんだってw
同一労働同一賃金になってないんだから、
「全員正社員」(民主案)か「全員非正規」(竹中案)にすれば良いんだよ。それで能力で賃金に差をつければいい。
まあ結局単純労働は日本からは出てくだろうけどねぇ。
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:15:41 ID:SCQaNgMC0
>>361
ハロワが派遣やってピンはね税金取れば
大好きな増税できるぞw
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:16:40 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:18:05 ID:fngcH3EDO
>>346

> ( ^^)>>329日本は昔から800万も神がいた国だろ?
>       多神教は日本らしくて良いじゃないか!
>       国教を作るのが異常!日帝ウヨ乙www




江戸時代は、八百万の神道と仏教を幕府が国教として管理していたの。そういう組織もあったわけでな。

日帝云々は数十年。国教管理は数百年以上。日本人なら日本の歴史を学びなさいよ。
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:18:10 ID:9X0s42SRO
仮に派遣が正社員になれたとして、ついていけるのか?

海外転勤に備えて、英語も出来なきゃならないんだろ?
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:19:10 ID:5Ft7EUEy0
>>366
最初にやるべき第一歩だよ
開示なんて給料明細に書くだけだだし簡単だろ?

派遣禁止とか、ピンハネ率規制とか
長期的にみて将来には必要だと思うが、
いきなり・・・特にこの時期にやるのは国を潰したいとしか思えん
失業者があぶれるし、企業全体で疲弊するのが目に見えてる
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:19:18 ID:0k5csc/o0
今の派遣と正社員の溝はこんな所から出ている

社員「30万円も払っているのにロクな働きしやしねぇ」
派遣「18万円のはした金でコキ使いやがって」
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:19:44 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:03 ID:hbDuJJTJ0
使えると思うレベルの派遣は正社員より優秀。

こういうのは本来、起業するなりの目的を持ってきているので、正社員の誘いは受けない。
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:17 ID:vGQx7S9b0
>>386
正社員ライン工ってのは海外転勤に備えて英語勉強してんの?

>>387
自分のピンハネ率知って、いったい何になるのかい?
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:23 ID:QsuGN0DxO
>>343
そらまぁ経営者は自分の人生を満喫するために寿命まで頑張ってるだけですからな、お前と同じで(^^;)
変な責任感負わせるのがそもそも間違い
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:24 ID:mpYyTK54P
>>376
小泉竹中はそれ以前にあった日産村山工場閉鎖クラスの深刻な雇用問題への対応策だったのが分かってない馬鹿だからいまでも派遣なんだろうなあ。
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:24 ID:LEyQeSNv0
>>387
サラ金の問題なんかも最悪の時期にやったよね。
この国の政治は、まじで終わってる。
395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:25 ID:fngcH3EDO
>>354

>>329
> てかおまえからはなぜか創価臭がプンプンするんだがなw

逆だアホw俺は伝統的な神道と仏教を国教にして管理しろって言ってんの。そうすれば国民の無駄な支出も減るって言ってんの。

わかった?
396名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:20:35 ID:GeAb9Fen0
>>348
いや、煽りじゃなくてかなりマジだけどね。。
現実にそういう流れになっとるし、この流れは変えられないもの。
派遣で製造業と単純労働者をちょっと延命してたってだけの話で
根本的には何かが解決するわけでもなく、その間に次の一手を
打つべきだったんだけどね。
まあ次の一手を打ってるヤツは打ってるでしょ。企業・労働者とも。
打ってないヤツはご愁傷様だな。
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:21:00 ID:vPGWX0r50
>>380
どこをどう読んだらそうなるのかわからんのね。
受験資格が29歳以下のところは普通の人しかいないのに、それ以上のところは
凄いのが沢山なだれ込んでくるという話なのね。

つまり、30歳以上になってから公務員の魅力に気付く人間が大勢いるということなのね。
高学歴でも中小にしか入れなかったのなんていくらでもいるのね。
30歳以上の場合そういうのと勝負して公務員の席を確保しなければならなくなるということなのね。
398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:21:03 ID:jNVQ3H0E0
>>387
>失業者があぶれるし

役人人件費半減人員倍増でおkでしょw
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:21:55 ID:jNVQ3H0E0
>>395
>逆だアホw俺は伝統的な神道と仏教を国教にして管理しろって言ってんの

ますます創価臭がw
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:22:08 ID:X1Rl4LhYO
>>317
>んで?正社員の仕事の一部が同じ仕事だから、正社員にしろって?
>そりゃ無理だよwww

俺も無理だと思う。
ピンハネ額の多少に問題はあるがシステムとしての派遣は容認しなければなるまい。

もちろん派遣にセーフティネットも税優遇もないのだから、大企業従業員を潤すの税優遇も全面カットするべし。
しばらくは派遣にも皺寄せがきたり製造業が立ち行かなくなるかも知れないが共倒れも仕方ないだろうな。
もちろん公務員給与も「派遣を含めた平均」にしなければならないだろう。
派遣が選択して派遣を選んでいるってのは幻想でしかなく、彼らは就業構造が明らかに変化したからこそ選択の余地なく派遣やってる人間が少なくないんだから。
もちろんメディアや官僚はこれらを隠しているんだが(電波使用料のダンピングとか、人事院人事な)、言論の自由を奪ってまで特定の印象を与える輩とその利益の享受者達を背中から闇討ちしても構わないとする風潮を盛り上げることも必要かもな。
さすれば正常で公平な言論が出来る社会がくる。
大規模従業員や公務員やメディアの家族を不公正な利益の享受者として派遣達が闇討ちしだしたら面白いだろうな。

君が公正さを願うなら、当然に賛同するだろ?(笑)
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:22:19 ID:sDwJ8iB40
>>388
その場合、派遣元の企業の評判が落ちて
別のライバル派遣に仕事奪われる
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:22:37 ID:jNVQ3H0E0
>>397
>どこをどう読んだらそうなるのかわからんのね。

自分が書いたレスじゃなくてコピペでも貼ってるの?w
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:23:11 ID:fngcH3EDO
>>374

>>364
> 日本にも帰ってくるな → >1「正規雇用が増えない」

海外移転した企業は、国内の正規雇用を増やそうなんて、はなから考えてないので、海外でお亡くなりになればいいと思います。
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:23:16 ID:G+VfMfvj0
>>386
別に派遣労働を禁止にすれば派遣労働者が正社員になると
は考えていません。
むしろ失業者が増えるでしょう。
しかし、生活保護があります。
ここに人員を大量に流し込む。
これは実質ベーシックインカムです。
その為にはまず派遣労働自体を禁止にする必要があります。
海外転勤などどうでもいい話です。
製造業の作業員なのですから。
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:23:33 ID:PMzFBTcu0
>>370
>>日本企業は、利益の分配は、創業者一族と一部の役員のみで、株主、従業員に分配する気が
>>ないのです、内部留保に回してマネーゲームです

嘘だね、小泉政権下の「史上最長の好景気」の時の鉄鋼の夏のボーナスは100万円だぞ
電気関係も好景気だったしな>小泉政権下
406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:23:40 ID:0k5csc/o0
本来は製造派遣の禁止は解雇の法制化とセットでやるべき。
日本企業が正社員増に慎重で、派遣に頼りがちなのは業績低迷でも
解雇が簡単に出来ないからです。

これは明らかな左翼政権による日本大企業潰しです。
大企業は日本経済の背骨です。

ますます産業空洞化と失業率の悪化が進む。
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:24:00 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:24:12 ID:eVuLUkwx0
>>404
ベーシック・インカムは制度を物凄くきっちりしないと実現しないから
「実質的にベーシック・インカムになる」みたいな方法は論外だよ
409名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:24:33 ID:n7EJJ4DQO
家がないからダンボールでしのぐのと同じ事なのに。
ダンボールごときで我慢するくらいなら何も無いほうがマシ。
生活保護という軒下があるじゃないか。
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:25:34 ID:soyOQApG0
目先の仕事欲しさに、何かを見失っている感がある

どっちにしろ今後税金による優遇処置が終る以上
製造数の下落と、それに対する派遣切りが
加速するだけなんだがなあ

どうせ派遣という表看板が無くなるだけで
偽装請負と直接雇用の短期バイトに変わるだけ

それより派遣会社みたいな、社会的責任と
従業員に対する責任が全くないいい加減な会社を
このまま勝ち逃げさせてはいかん
411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:25:50 ID:fngcH3EDO
>>399

>>395
> >逆だアホw俺は伝統的な神道と仏教を国教にして管理しろって言ってんの

> ますます創価臭がw

煽ってんだろうけど、層化は異端仏教じゃん。神道は禁止だろ。
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:25:55 ID:pi7ODyFNO
>>333
うちは現業の高齢化による現場技術の後継者不足を補う目的だったから
採用基準で厳しいのは年齢だけかな
35歳まで

あとはとんでもなくハードルを下げた

技術能力は基本的に無視(採用してから教育する)として
最低限の社会常識と常識的なコミュニケーション能力と労働意欲だけを求めたんだが
これだけで大半の若い派遣がアウト

一年間現場で働いてその間に指導されても挨拶すらまともに出来ないのが山ほど…
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:26:42 ID:5Ft7EUEy0
つか、生活保護に今以上の大量な人数がなだれ込んだら
国がどうなるかバカでもわかるだろ?
生活保護を魔法の呪文のように唱えてる奴らはどこに誘導しようとしてるんだ?
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:26:58 ID:mpYyTK54P
>>403
海外だと稼げるんだなこれが
たぶん国内の失業者の方が先に死ぬ
415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:27:05 ID:SrmjqxDv0
>>410
漸くまともな人が来た。
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:27:09 ID:jNVQ3H0E0
>>411
>層化は異端仏教じゃん

ちゃんとおまえが仏教という単語を入れてるのは確認してるおw

>伝統的な神道と仏教
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:27:28 ID:vPGWX0r50
>>402
お前の読解力には呆れさせられるのね。
どこら辺を見て「公務員」はエリートだという内容だと思ったのか教えて欲しいのね。
エリートなのは公務員でなくて新しく門開かれた門戸に滑り込もうとする人間なのね。
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:27:44 ID:SCzPXpfK0
>>22
メディア傘下の派遣会社

日本テレビ     株式会社日本テレビ人材センター
TBS         株式会社 TBSサンワーク
フジテレビ     株式会社フジサンケイ人材センター
テレビ朝日     株式会社トラストネットワーク

読売新聞社     株式会社ヨミックス
            株式会社 東京読売サービス
朝日新聞社     朝日新聞総合サービス株式会社
日本経済新聞社   株式会社日経スタッフ

だそうな。そりゃ派遣会社叩くわけにいかんわな。
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:27:46 ID:X1Rl4LhYO
>>393
小泉竹中批判が「大企業従業員」や「公務員」の厚遇から目を逸らさせるための罠だと気付かないんだろうな。
それか知っていて小泉竹中批判を繰り返しているのかも。
メディアも結託してさ。


ま、この風潮も大阪あたりから変わってくるだろう。
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:28:00 ID:QZQj2Nr60
派遣はカルト宗教と同じ。
派遣元は教団。
派遣労働者はカルト信者。
来るべき来世の為に、現世で苦役に堪えるべし。
教団による賃金の中間搾取はお布施。

そんな奴になりたいか?
そんな奴と付き合いたいか?

身内がら派遣と付き合いたいって打ち明けたらどうする?

教団無くすと、来世の為に徳を積む場所がなくなるからって、それ反対する?
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:28:22 ID:vGQx7S9b0
>>413
どっかに留保してる分を増税で国に還元させればいい
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:29:28 ID:47KiDcoF0
安い人件費に釣られてどんどん海外に工場移転するのは企業の為にはいいかもしれないが
資源のない日本の産業空洞化は日本の終わりといっていいだろう
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:29:45 ID:fngcH3EDO
>>414
うん、だから国内の消費が冷え込んだわけだな。

海外で儲かる分野なら、その国の企業が目を付けないわけがない。いずれライバル会社に技術を奪われるのは時間の問題だよ。
424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:30:25 ID:rmlE8W/M0
だから高卒レベルの現業で派遣に限らないけど正規と非正規の間に賃金格差がありすぎなんだよ。
何度も言うけど、民主案みたいに「全員正社員」もしくは竹中案みたいに「全員非正規」にしろよ。

425名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:30:30 ID:Y7y0qLdC0
同一労働同一賃金を徹底しろ。

不正をやって国際競争とはルール違反だ。
世界と同じような条件で人を使い国際競争力を競え。
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:30:41 ID:n7EJJ4DQO
財閥解体と同じように、一生かかっても使いきれないハンパねえ財産持ってる奴から
国が没収しちまえばいいんじゃね?
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:31:07 ID:7P0yAsUG0
仕事がある国に出稼ぎにいけばいいから無問題
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:31:08 ID:D6zGCP+c0
選ばれた人間が奴隷から搾取する。

いつの時代も本質は変わってない

429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:31:10 ID:rFMDzg680
>>412
だったら派遣会社から入れるのやめて、高卒入れて自社教育したらどうなんだ。出来ないから派遣にたよってるんだろ。
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:31:11 ID:aTtO1R4JO
民主党は キレイ事なの。
理想主義者につきものw
プランはかっこいいけど、実際はねw
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:31:36 ID:hQ3Vbz6s0
俺が死ぬ頃には技術財産全喪失して本当に犬の糞のような国家に成り下がるかもね
平和ボケの老害の尻拭いにつき会う気もないので逃げます
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:32:20 ID:LCUiEDBaP

派遣労働者は待遇改善を願って民主党に入れたのに・・・

まさに民主マジック&労組ミラコー!

ざまあ とまでは言わないけどね
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:32:23 ID:h2+DO1uB0
完全雇用が前提の話だからな
派遣禁止にしたところで、求人が増えるわけでもなし
結局は事業縮小で仕事が減るだけ
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:32:36 ID:soyOQApG0
金持ちがより金を得れるような悪循環な先進国って日本位じゃないのかね?
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:32:49 ID:PMzFBTcu0
>>393
なぜゴーン氏が「村山工場閉鎖」に踏み切ったか分かって無いね?
そもそもなぜ日産はゴーン氏を社長として招聘しルノーの傘下に入る結果になったのか知ってるかね?
日産は労組が強すぎて日本人経営者じゃ手に負えないくらい労組が強かったからだろうに

それにしてもゴーン氏は立派な20年近くも日産のトップをはって経営を立て直したんだから
だからゴーン氏の年収億単位ってのは当然なのはまともな人間なら派遣でも分かるよな?w
436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:32:54 ID:Gj+X44Dq0
「ピンハネ率の規制」を、新設すれば良かっただけなのに・・・
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:33:01 ID:vGQx7S9b0
>>422
日本人は
人間と、国土と、政府が三位一体だと信じて疑わないけど、
日本が滅びても、人や企業は死なないし、国土が消えるわけでもないんだよ

未来の日本人はジプシー、ユダヤ、華僑のようにさまよえる民になる
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:33:27 ID:pi7ODyFNO
>>429
実際にそうしたよ
採用希望の派遣で使い者になりそうなのは中高年ばかり
派遣からの若手採用は無理って判断になった。
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:33:38 ID:G+VfMfvj0
>>387
例えば、給料明細に請求金額15000円、あなたの給料は9000円と
記載させたとしますよね。
それを見てどうするのですか?
何がしたいのかまったくわかりませんが。
嫌ならコンビニやファミレスでアルバイトをすればいい。
それで店長に今日いくら儲かったのか聞いて店の取り分を
開示しろとせまってみてください。
相手にされるわけないでしょう。
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:33:59 ID:0k5csc/o0
>>426
共産党の虐殺好きな連中がそれをやったな。
結局はどの国家も負け組み入りしたけど。
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:34:09 ID:mpYyTK54P
>>421
留保=正社員解雇防止のマージンだぜ
日本の法律だと正社員の解雇賃下げをするには
・赤字である
・資産がない
という条件を要求されるのだが、
小泉直前の頃に正社員のリストラが問題になってた頃は
内部留保の積み立てが不足で、正社員の解雇を防止する為に技術資産を切り売りして
なお不足して正社員の解雇まで行った。

だから2000年ころは無借金経営(=流動性内部留保を多めに積んでおくこと)がもてはやされ
「任天堂は稼ぎゼロでも全社員を定年まで食わせられる巨額の内部留保を持ったいい企業」
「松下幸之助は不況でも2、3年は解雇せずに済むよう内部留保を積めと勧めていた、企業は見習え」
という言説があふれかえっていた。
しかも労組とか社民党のほうからw

こういう過去を忘れているから困る
442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:34:58 ID:wszOBhwp0
将来、自分たちの子が、いまのような製造業派遣労働者に
陥らないために、無くすべきだね。
中抜きするだけの企業は無くて良い。
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:35:19 ID:G5buKRAB0
派遣は甘え
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:35:34 ID:62NzvWeh0
派遣なんて35歳になったら自動的に無職だろ
今職を失うか、5年後に職を失うかの違いでしかないのに
10年後のことを考えたりしないのかな、このクズどもは
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:35:41 ID:aTtO1R4JO
高速無料 埋蔵金活用 仕分けで金が出る…

みんな民主党の理想主義者のプランw

446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:35:51 ID:9X0s42SRO
マニュアル通りの仕事がいいなら、非正規で事足りるしな。
それプラス何があるかを訴えなければ自分を売り込むことができないだろうに。
仮想世界で生きていけないからそうするしかない。
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:03 ID:fngcH3EDO
>>416
伝統的仏教と伝統的神道を管理。

で、神道は?
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:06 ID:aN5oklUK0
建前「仕事を失う恐れがあるから反対」
────────────────
本音「最低賃金で働きたくない派遣の方が時給がいいし反対」




あると思います。
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:25 ID:d5AlTulK0
「ピンハネが減ろうが派遣社員の給料は増えない」
それでもかまわんと思うがね
派遣先の企業が支払う払う賃金が減るということは、それだけ国内の製造ラインのコストが下がるということではないか
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:45 ID:U5zHzqAL0
>>439
条件のいい派遣会社に移れる可能性が出てくる
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:55 ID:T/MjHUnk0
日本の企業も三年くらいは内部留保で食いつなぎますが、このまま円高でいくと

日本の製造業は壊滅します。

製造業で家を新築した人は繰り上げ返済でローンを早く返すことをお勧めします。
452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:37:08 ID:soyOQApG0
時給800円の直接雇用と時給1000円の派遣なら
前者の方が良いのはわかると思うけどなあ
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:37:46 ID:5Ft7EUEy0
>>439
派遣会社同士の競争原理が働いてないって言ってるんだよ
ピンハネ率が多い派遣会社があるのがわかれば淘汰されるだろ?
454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:38:08 ID:OqZMGS9GO
アホ菅の考えは
派遣禁止→人材不足で企業が雇用なんだろうが現実は
派遣禁止→人材不足→新たな雇用をせず社員の仕事増量→過労死増加
ほんま経済音痴もここまできたら切腹もんやろ
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:38:10 ID:OU3yODD10
あれあれ、おかしいなぁ
民主党が政権とったら今頃派遣は全員正社員で
結婚して子供とか出来てたんじゃないの?
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:38:35 ID:QsuGN0DxO
>>450
手取り額で判断してくださいで終わってしまう話ですな(^^;)
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:16 ID:DFSuGcxvO
>>433
派遣の当事者なら普通に気づくことなんだよな。
なんで政治家と官僚は気付かないんだろう?
そうか、わざとだからか・・・
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:39:40 ID:d5AlTulK0
>>455
埋蔵金がっぽりゲットで日本の借金も今頃消えてるはずだよねw
459名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:21 ID:AsyIH0uAO
>>454つまりは、朝鮮人優遇、日本人切り捨てですね。
460名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:55 ID:mpYyTK54P
>>451
インフレに振れるなら返済すると損だぞ
461名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:41:14 ID:Sr/T90/g0
>>405
米国住宅バブルの金が、日本市場に回ってきて日本もバブルに突入。
この時期に政権を担当したのが小泉だと記憶しています。この時期に、
経済が下向きだった国があったでしょうか。

そして、1回100万円のボーナスは、大手鉄鋼会社の社員として高いのでしょうか。

この時期、欧州各国は、派遣労働を否定しています。そして、厚生労働省もそれを
知っていました。
終わります。 霞が関は、国民が不幸になると分かっていても自らストップを掛ける
ことはできません。
462名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:41:22 ID:soyOQApG0
>>457
政治屋と官僚は、基本派遣賛成派みたいなもんで
無くなると当事者のお前らが大変になるから
派遣禁止にしろとか言うなという脅しかも知れんな

と無茶な勘ぐりをしてみる
463名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:41:27 ID:0k5csc/o0
>>455
ちなみに菅直人バカ首相は衆議院選挙前に
「民主党が政権取れば株価3倍」ってマジで言っていました。

民主党は口先だけの詐欺師集団です。

それだけでなく「環境と福祉介護で200万人の雇用を生み出す」って
ウソもついていました。
464名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:42:03 ID:G+VfMfvj0
>>450
条件がいい派遣会社は求人広告の給料を見ればわかるでしょう?
派遣会社の利益がいくらだろうが労働者には関係ない話です。
465名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:07 ID:pK19VlQY0
派遣法改正は失業者が増えるとしか思えない

企業の成長瞬発力も奪う事になるだろう
予想に反して需要が急拡大したときに人員を増やせない

少し前にあった需要回復に乗り切れなかったのは、派遣法改正が取り沙汰されていたせいだと俺は思ってる
おかげで、各社とも本気で生産力拡大をしなかった。守りに入ってしまった


466名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:22 ID:vGQx7S9b0
>>442
世の中中抜きばっかりだぞ
467名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:38 ID:U5zHzqAL0
>>464
自分の会社の状況は労働者に関係あるに決まってるだろ
468名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:55 ID:PMzFBTcu0
>>461
鉄鋼、電気、その他の業種はアメリカの住宅バブルはそんなに関係無いぞw
もっと言うならなぜ金属盗難がその時期多発したのか考えれば米国住宅バブルは大きな原因ではない事が分かると思うが
469名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:01 ID:soyOQApG0
そもそも、派遣に関しては緊急雇用対策という側面が
いつの間にか正規の政策として今もなぜか残っているのが現状で

特に小泉改革時のいざなぎ超えの好景気時に
なんらかのセーフティネットの施行や改善を行っていれば
リーマンショック時の派遣切りでどうこうなる事はなかった
470名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:57 ID:cNKGI/z00
派遣禁止になったら正社員も危うくなるって分かってない奴多いな。
471名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:46:53 ID:rmlE8W/M0
だからー、
「財政再建で公共事業切ります」→「土建屋の現業の仕事無くなります」
実際そうなったでしょ?
「国内での高コストでの製造は無理です」→「高卒レベルの現業は無くなります」
これも絶対に現実になるから。

さっきから派遣が使える使えないとか話してるのは高卒社員だろうけど、現状分かってるか?w
お前も確実に近い将来失職するってことだぞ。ちょっと危機感無さすぎだろ。
472名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:17 ID:bMrpFuodO
>>175
ハローワークとは失業手当を貰いに行く所だ
仕事を探す場所ではない
給付期間内は仕事を探しているフリをしているだけでよい
473名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:46 ID:soyOQApG0
正社員の解雇規制の緩和を行えば、今の正社員も全員契約社員と同様になるわな
国民総派遣社員にまっしぐらだな
474名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:48:50 ID:pi7ODyFNO
>>457
その派遣の当事者は企業が(採用する気のある企業が)
派遣に何を求めているかに気付いていないという現実

採る側からしたら秀でた能力なんて求めてないのよね
派遣にやらせてる仕事は基本的に「誰でも出来る仕事」なんだから
採る方が見てるのは、1にも2にもコミュニケーション能力と常識とやる気
ぶっちゃけ八割はこれで決まる

でも残念ながら派遣やってる若い連中に一番欠けてるのがこれだったりする
475名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:09 ID:PMzFBTcu0
>>471
>>だからー、
>>「財政再建で公共事業切ります」→「土建屋の現業の仕事無くなります」

小泉政権の「史上最長の好景気」は公共事業を減らして民間に出来る事は民間で好景気維持してきたし
ちゃんとした土建屋は当時の小泉政権下で中国に進出して利益出してるよ
476名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:34 ID:U5zHzqAL0
>>471
つまりあなたは失業すると言うことですね、わかります
477名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:47 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないんだろ?
なら、禁止にしてしまえばいいじゃないか?
478名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:50:58 ID:aN5oklUK0
正規雇用したくても
土日祝働きたくないc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ定時帰宅じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ

こんなの雇えないお・・・まーうちは零細企業なんで残業/休出働いてもらえないと困る
残業手当はもちろん出るから役員の俺より給料よかったりするんだけどね(´・ω・`)
479名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:51:42 ID:4ZSUW0H60
増税されると生活苦しくなるので増税には反対というのと同じ事
480名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:11 ID:FIOutsQx0
これって、派遣民自身が、
「派遣先の正社員になりたい」 って妄想から言い出した法律じゃなかったっけ?
481名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:16 ID:pBl4qvIsO
非正規雇用をどうとか言えてる今が華だよ
これから本当に倒産、廃業の嵐だ
いっそのこと一度破綻した方がすっきりする
482名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:45 ID:0k5csc/o0
民主党工作員は小泉政権への責任転嫁に必死ですな。
何があっても責任転嫁。これが民主党

>>464
人身売買の奴隷商人ですね。自分がダニ野郎だと思いませんか?
よく生きてて恥ずかしくないですね

>>470
ラインがごっそり消えたら正社員もクビですからね。
そうなったら民主党は日本経済が計画通り壊れたぞとせせら笑い
483名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:01 ID:G+VfMfvj0
>>478
それは正社員でもその会社で働くことはお断りされると思います。
勘違いもいい加減にしないと恥ずかしいですよ。
484名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:41 ID:soyOQApG0
ID:aN5oklUK0は

マスゴミと政治屋の派遣擁護派がスクラムを組んで、派遣のイメージを
無理矢理上げようとしたTVや新聞の影響を受けた可哀想な子
485名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:53:50 ID:vGQx7S9b0
>>480
共産主義が教派によって別れてるように
派遣社員の中にもいろんな思想があるんだろう
486名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:24 ID:SrmjqxDv0
派遣は使えないと言いつつ使う馬鹿
487名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:38 ID:j4uAtXToO
メーカーも派遣については反省があると思う。
不安定な雇用は、会社や組織への帰属意識を弱める。
そういう「自由な」人々が、民主党政権の誕生に力を貸した。

しかし、経済界の一部は、もう民主党と協力関係を築いている。
円高放置と製造業優遇の廃止は、製造業に却ってフリーハンドを与えた。

本当はアジア諸国に工場を建設した方が利益が大きいのだが、
自民党とのしがらみの為に、議員の地盤に工場を建てたりしていた。
民主党は工場誘致による利益誘導は求めない。
また、円高は、生産拠点移転の十分な理由を提供してくれる。

民主党は、ある面では、自民党以上に、
経団連企業にとって都合の良い政党なのだ。
488名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:55:55 ID:oFcE5ZMU0
>>454
それは違うよ
派遣禁止されれば、企業は正規も非正規も直接雇用する。
企業は常に拡大を考える組織。
489名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:23 ID:l4Hc6zyGO
>>425
だから、同一の基準を示してくれませんか?
商品を開発するクリエイターと売り込む営業との間には具体的にいくらの差があるんですか?
490名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:48 ID:vGQx7S9b0
>>488
それはあまりにも夢見すぎだとおもう
491名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:56:56 ID:6NjoXAHc0
マスゴミとミンス党は全く反対の事言って自民党を批判してたじゃん。
492名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:01 ID:HJZeelff0
派遣先が大手だと現場に人事権がなかったりするけど、
正社員になれるのかね?請負に戻るだけでしょ
493名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:17 ID:9X0s42SRO
いろいろ言いたいことがあるようだが、
派遣は待っているだけでは変わることができない。
この事実は変わらないだろうな
494名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:24 ID:soyOQApG0
>>487
企業は反省したのではなく、派遣で人件費の削減と容易な首切りを
覚えてしまい、さらに安い労働力が欲しくなっただけだろうに

要は派遣は企業としては麻薬みたいなもんだ
495名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:39 ID:HkjChM9d0
>>488
企業は正規も非正規も直接雇用する。
その通り。アジア人をね。
496名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:58:55 ID:rmlE8W/M0
>>488
甘いなw
派遣禁止されれば企業は工場を海外に移すだけ。
よって現業のライン工は正社員も含めて失職。
このメカニズムを分かってない高卒社員が多すぎるから俺はさっきから苦言を呈してるんだが・・・・
497名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:37 ID:pBl4qvIsO
派遣がなくなっても直接雇用のアルバイト・パート・契約社員等になるだけで何も変わらんよね
498名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:39 ID:G+VfMfvj0
>>496
それでいいじゃないですか。
あなたが心配することではないでしょう。
ひょっとしたらあなたが高卒社員なのですか?
そのように思われても仕方がないと思います。
499名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:40 ID:QI90ECD00
そろそろ村長の出番か
500名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:00:43 ID:U5zHzqAL0
>>496
いいんじゃね?奴隷続けるくらいなら正社員も巻き添えにしてみんなで失業するのもw
501名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:21 ID:oFcE5ZMU0
>>478
今居る派遣社員がそういうのなのか?
それでも派遣として高い賃金で雇ってるのか?
わざわざ直接雇用になろうって労働者がそんな言動するか?
常雇用が嫌なら最初から求人なんか応募しないだろう。
502名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:01:25 ID:lKjOQoTr0
>>483
それ相応の割増賃金なら、都合が付く限り行くけどな。

ウチの会社、+50%付くから。
503名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:02:17 ID:pBl4qvIsO
海外移転する体力がない会社はどうなると思う?
504名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:02:53 ID:hbDuJJTJ0
正社員も派遣と同じ部署にいる時点で、たいした戦力じゃないってことだよ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:00 ID:cNKGI/z00
>>497
直接雇用になるならまだ良いけど、外国人専門の請負会社なんかが出てきたらかなりヤバイ。
506名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:02 ID:qen7Rk88P
派遣を規制しても正社員の職が増えるわけないだろ
人件費が圧迫されて余計に雇用が減るわ
正社員雇用を増やすのは簡単。
正社員の解雇規制を緩和すればいい。
無駄な高給取りのおっさん正社員をどんどん首にできるようになれば
若者の雇用は増えるよ。
507名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:08 ID:vGQx7S9b0
>>503
価値のある会社なら
中国人が買ってくれるよ
508名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:30 ID:DcvPqN040
ブラックの社宅って家賃ボッタクリ過ぎだよな
509名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:03:39 ID:D6zGCP+c0
決められた道をただ歩くよりも 選んだ自由に傷つくほうが良い
510名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:20 ID:GdlOZOQMO
要は製造業の派遣労働者の待遇を上げればいい話。製造業派遣そのものが悪なのではない。正規社員並みにすればいい。
511名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:40 ID:lKjOQoTr0
>>503
潰れるor海外資本に吸収→大リストラ
512名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:41 ID:QI90ECD00
>>509
最後書き忘れてる


   み

   つ

     を
513名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:04:48 ID:fngcH3EDO
>>503

> 海外移転する体力がない会社はどうなると思う?

そういう会社を国が援助すべきだけどな。海外移転できない会社は今のままでは危ない。
514名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:16 ID:soyOQApG0
>>505
それやった場合、日本人みたいな訳にはいかないから
法律違反や人権問題とか厄介な問題が出てくると思うぞ

しかも派遣会社の連中はバカばかりだから
さらに傷口広げて、とんでもない事になると思う
515名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:05:36 ID:G+VfMfvj0
>>510
無理です。
無駄なことを考えてないで派遣労働を禁止にしろと
声を上げてください。
516名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:06:55 ID:tsAIbNCq0
派遣や偽装請負や派遣崩れのバイト・契約社員などで働いたら負け
生活保護さっさと受給しろ
517名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:11 ID:rmlE8W/M0
海外移転する体力の無い会社は潰れるだけだろ。
まあ実際の企業は政治より進んでて、現場に、ブラジルとかなら良いけど、
東南アジア系の派遣受け入れてるところなんかは既に準備万端だよ。
518名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:16 ID:qen7Rk88P
派遣どうのこうのより正社員の過剰待遇が一番の問題なんだよな
一番人件費を圧迫してるのはここ
この点に目を背けてる限り、企業はどんどん海外に出て行くだけだよ

日立とソニー 工場だけでなく研究開発拠点もインドに移転へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284744326/

円高だからますますこういう企業が増えるだろうね
519名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:44 ID:iUizwe8N0
どんだけ、搾取されるのが好きなんだ。
520名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:07:52 ID:UHhyYyJa0
派遣禁止すれば、派遣元から正社員以上の高給で派遣労働者雇う必要はなくなる。
パートやバイトといった非正規雇用で、企業が直接雇用するようになれば長期安定したより安上がりな労働力を確保出来るから、
派遣に依存していた時よりは国際競争力はつくと言える。
労働者にしても、正規雇用よりは安いとはいえ、派遣元に搾取される分は無くなるので賃金は増える。
521名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:08:27 ID:PhbNJ5wz0
まぁ雇用の海外流出を加速するだろうな。
わざとやってるのかねー。日本の弱体化進行中です。
522名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:03 ID:XsMI4+Gp0
>>510
それをしたくないから足掻いてるわけで。ばかなのしぬの
523名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:55 ID:iUizwe8N0
>>5
明治維新も武士たちが勝手にやったことだからな。
龍馬なんか、小金持ちのボンボンだし。
一回、共産革命でもおこさんとダメかね。
524名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:00 ID:soyOQApG0
派遣どうのこうのより正社員の過剰待遇が一番の問題なんだよな

この手の正社員の待遇を切り捨てて、解雇規制が緩くなり
会社都合で切れるようになった場合

国民の総派遣社員化を招くだけ、そうなるとさらに内需が下がり
その割に既得権益で守られている奴の懐には金が入り
気がつくと格差がさらに広がり、日本が傾き北斗の拳のような世界になる
525名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:13 ID:K/Y0om2t0
んなこといったって正社員や公務員のリア充が家庭もってガキつくって仕事と家庭で板ばさみになってハゲて病気になって
いかんと国そのものが終わるだろうが  おまえらは家庭をもつという苦しみを知らず自由に生きれるんだから多少正社員様より給料低いからって
実際つかえる金は彼らより多いはずだ
526名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:10:47 ID:l4Hc6zyGO
>>518
一体どこが過剰待遇なの?
自分が不幸だからといって他人に不幸になれとかいう風潮は危険すぎるな
こんなんだから国力が低下する
527名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:13 ID:A73em/Xa0
>>510
客先の社員様になりたいですwwwってかwwwww   アホスギwwwww

てゆーか、あつかましいwwww
528名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:11:25 ID:qen7Rk88P
面白い記事があったw

 「本当はコストの安い派遣社員より、おまえらを切りたいんだ」
 トヨタ自動車の下請け部品メーカーで、2月にあった労使の団体交渉中、社長がふと漏らした。

http://www.chunichi.co.jp/article/feature/koyou_houkai/list/200903/CK2009031202000216.html

正社員を切れば派遣が二人雇えるからねw
こういう問題も正社員の解雇規制を緩和すれば問題解決するんだけどな
新卒だって雇いやすくなる
529名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:12:59 ID:cL2UH6ej0
空洞化が確実な今、わざわざ沈み行く製造派遣に乗っかることもなかろうに
製造業以外の派遣は残していいのか
まずこっちを決めるべきだわ
530名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:49 ID:qen7Rk88P
結局雇用を増やすには正社員の解雇規制を緩和するしかない

正社員を解雇するまでに企業が踏むべき9つの要綱ね。

1 : 経費の削減:交際費、広告費、交通費
2 : 役員報酬の減額
3 : 新規採用の中止
4 : 正社員の昇給停止、賞与の抑制、削減
5 : 配置転換、出向
6 : 一時帰休
7 : 非正規社員の解雇
8 : 希望退職の募集
9 : 時間外労働の中止

経営者から見たらリスク高すぎだろ正規雇用。
俺が社長ならこんなヤバイ物件相当な保障がないと掴みたくないわ。
そりゃあソニーや日立が開発拠点ごとインドに移転するわな。>>518
531名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:59 ID:A73em/Xa0
>>528
でも切れないww  労組があるからwww
532名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:01 ID:UHhyYyJa0
派遣業を禁止すると、
企業は、派遣元の中間搾取が無い分だけ安く労働者を雇える。よって、安い労働力を求めて海外移転するひっ迫性は薄らぐ。
労働者は、派遣元の中間搾取が無い分だけ多く賃金を貰える。
533名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:08 ID:K/Y0om2t0
この法案の可決がチラついたとき
相当の人間が派遣先の直接雇用に切り替わったはずだぞ

俺をはじめ派遣全員直接雇用にしてくれた

3年休まず仕事した甲斐があった
534名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:44 ID:ngRqAXyL0
派遣社員にナイフを売るのを禁止だぞ
あとアニメ観るのも禁止 借金も風俗も禁止
以上の条件付きで就労ビザを発行する
535名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:47 ID:soyOQApG0
>>529
現状は、派遣を潰す事は不可能だろうから
派遣周りのセーフティーネットや派遣会社のピンはね規制と
社会的責任を持たせるようにするべきなんだがな
536名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:14:52 ID:0k5csc/o0
>>523
心配せずとも、お仲間の左翼が現在進行形で日本をぶち壊しまくってるぞww
革命が起きたら、それこそ日本は奈落の底だろうさ

未だに共産革命が正義の改革と思っている化石が居たのに笑える
どれだけ狂信者なんだ
537名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:31 ID:G+VfMfvj0
>>526
過剰待遇です。
違うというなら派遣労働を禁止にすればいい。
それで結果を見ればいいのではないでしょうか。
きちんと利益が出せる企業なら待遇も変わらないでしょう。
派遣労働禁止に賛成してください。
538名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:15:52 ID:Vr5pf0gZO
不況だと
製造業をクビになった派遣社員は
アンケート調査に全く入れてないんじゃないの?
539名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:16 ID:uJ0enMdF0
派遣の働き方自体は好きなんだから
ピンハネ率だけ下げればいいよ。
540名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:16:18 ID:jffcKjy40
>>532
なるほどね。
派遣会社ってヤー様系だしね。
541名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:31 ID:o9GXaEi90
俺が政権交代前からさんざん言い続けてたことが正しかったことが証明されたね
542名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:18:49 ID:OlAMQNVA0
こども手当と製造業派遣禁止は民主党の目玉政策だからね、止めれませんよ。
あきらめてください。
543名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:18:51 ID:l4Hc6zyGO
>>537
金額にしてどのくらい過剰かということを聞いているのですが?
イメージだけで語るのはやめませんか?
正社員、派遣のリスク・リターンまで考慮して金額を弾き出してくれませんか?
雇用から5年程度の人間より派遣のほうが手取りだけで見れば高いのですが?
544名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:07 ID:JWjnGL0t0
派遣賛成派は将来の負担が増えるだけだってのに。馬鹿丸出し。
545名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:31 ID:0k5csc/o0
>>530
すごいね。。。。
さらに赤字決算を出している必要があるんだよね。

企業にとっては解雇するなら倒産しろと言われている様なもの
546名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:20 ID:qen7Rk88P
まあ労組が支持母体の民主が政権に居座る限り雇用は悪化していくだけだろう
その間に企業はどんどん海外に逃げていく
ソニーや日立のように開発拠点ごとな
そして正社員枠はどんどん減らされていく
547名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:20:46 ID:o1lLwWXL0
派遣禁止しても、派遣はアルバイトに変わるだけ。小泉が派遣法を改悪する前の状態になるだけ。
548487:2010/10/11(月) 19:21:42 ID:j4uAtXToO
>>494
そうだね。民主党も結局、話し合いと金で何とかなる連中だから、
せっかくの反省の機会を逃してしまったかもしれないねw

大企業は今、自民党のしがらみを脱して、
どんどん海外に拠点を移しているよ。

政権がどう変わろうと、強い者は相変わらず強く、弱い者は相変わらず弱い。
弱者というものは劣等であったり、不運であったり、
生きるのに不器用であったりする訳だから、
政治体制がどう変わろうと、逆転は無理。
むしろ、自分自身の内なる価値観を反転するしかないし、そうすべき。
549名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:14 ID:A73em/Xa0
>>547
いやいや いまさら直接雇用には戻りませんよ

請負契約に変わるだけ

もともと製造なんて、決まったことを決まったとおりにやるだけなので
直接指導なんかいらないから、請負で十分
550名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:23:52 ID:0k5csc/o0
つまりは

・今さら製造業の派遣禁止なぞ必要ない
・ピンハネ率の上限を10%程度に制限しろ

って事なんだけどね。
551名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:01 ID:g8dJYHQg0
2年位前の大量解雇で社員・・つか会社もが相当ダメージくらった。
やってもやっても追いつかないというスパイラルがまってましたとさ。
もう社員だけじゃ厳しいから禁止は止めてほしい。
552名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:10 ID:pi7ODyFNO
>>543
そいつ単なるレス乞食だから相手にしても無駄だよ
具体的な根拠やデータ示さずに一方的に吠えてるだけだから
相手にするだけ時間の無駄
553名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:49 ID:A73em/Xa0
まだピンハネ率とか言ってるバカがいることにビックリだねww
554名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:54 ID:soyOQApG0
>>549
まともな企業の場合 短期、長期ともに直接雇用

悪質な会社の場合、偽装請負

こんな感じかと

>>551
要は正社員の雇用を守るために派遣に犠牲になれって話だよな
派遣が死のうがどうなろうが知ったこちゃないってのが本音だろ
555名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:30 ID:d/EIm9zG0
ここまで広がってしまった時点で、禁止にしたら膨大な数の人間が路頭に迷うことになるんだよな
すでに簡単に禁止できないレベルに達している。かといって、放っておいても外国人労働者にとってかわられるという現実。
死に至る病みたいな。
556名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:27:45 ID:sDwJ8iB40
搾取とか階級闘争とかマルクスレーニン主義とか
いい加減に目を覚ませよ

上条さん、幻想を打ち砕いて
557名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:28:21 ID:RXpEvMMJ0
もう手遅れだよ!
仕事は海外へ流出だ!!!!!
どんなに雇用対策しても、無駄!!!!!
558名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:28:57 ID:JWjnGL0t0
搾取とか以前に将来の失業率を増やすだけの政策だろう。
559名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:03 ID:QsuGN0DxO
>>483
イベントに参加するような歳じゃないやんお前(^^;)
560名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:16 ID:NeH5Msrf0
そうでしたっけ?ウフフ
561名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:28 ID:g8dJYHQg0
>>554
要約するとそこだけど
品質の保持って意味合いもはいってったりするな。
やっぱやっつけになるから社員といえど慣れない作業は粗悪なものを作りやすい。
ま、派遣者にも言えるけどね。そこ専門なだけに覚えが早い。
562名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:29:32 ID:V57ykBKT0
コンビニとかで外国人を雇うの辞めろよ。
563名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:07 ID:A73em/Xa0
請負 と 偽装請負をごちゃまぜにするバカww 

てゆーか、派遣って他社の人だからww  当然自社の人を優先的に守るのはあたりまえでしょう

シナチョンのために、日本人を犠牲にするといったら怒るでしょ?
それといっしょですねww
564名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:15 ID:G+VfMfvj0
>>543
根本的に勘違いされてますよね。
自社の業績が悪化した場合はその企業の正社員が調整を
受けるのは本来当たり前の話です。
派遣労働者を雇いそのリスクを押し付ける。
正社員は基本的に解雇されない。
これだけで十分過剰待遇ですよ。
派遣労働が禁止されれば直接雇用の仲間が解雇されたり
減給されたりする事になるはずです。
それはその企業内での事ですから誰からも非難されることは
ありません。
自己責任ですからね。
自分達の力が足りなかったから自らが解雇されるわけです。
どんどん切ってください。
納得のいく、当たり前の話です。
業績がよければそのような事になりません。
過剰待遇もなにもないですよ。
正当な報酬だと思います。
565名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:30:23 ID:F3UzSVia0
>製造業への派遣労働を、原則、禁止することに
>ついて、「賛成」と答えた人は13.5%にとどまったのに対し、「反対」と答えた人は
>55.3%に上りました


反対してる人へ!!

改革には痛みを伴う、痛みを分かち合おう!!
566名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:39 ID:QsuGN0DxO
>>506
既にだいぶ削られてますよ、おっさん達も(^^;)
別に社長の友達でもなんでもないんで
567名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:48 ID:pBl4qvIsO
もう本当に日本終わりかもな
568名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:49 ID:0k5csc/o0
人の事を意味もなくアホバカ呼ばわりするだけのキチガイがいるな
569名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:51 ID:soyOQApG0
>>563
請負って大工とかの職人の世界でなら問題ないが

結局派遣先で派遣先の人間の指示を受けて
仕事をした時点で、請負ではなく労働法違反の偽装請負になるんだよ
570名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:32:05 ID:TlKBY25+0
反対してる当事者って無能な奴らだけなんだよなぁ…

俺も派遣だけど、プロパよりいい仕事をして認められてるから派遣が禁止になっても
クライアントと駆け引きできる自信はある。
問題はそう言うことを出来ない奴らなんだよな。
法律で製造業への派遣を禁止にするなら、現時点で使っている派遣と同じ人数を
企業はバイトないし正規で雇用しなければならないといった条文を加えないとダメ
だろうね。
と言っても今のヘタレ行政では企業の言いなりになって労働者を切り捨てる法改悪に
落ち着くだろうとは思うが。
571名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:59 ID:QsuGN0DxO
>>531
労組作ったらクビチョンパされた事例があるので(^^;)
572名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:01 ID:TROqYCrq0
底辺労働者とニートが争うなんて悲しいね
どっちもクズなのにw
573名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:33 ID:A73em/Xa0
>>569
製造業では、決められたものを決められたとおりに作るだけだから問題ないですねww
574名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:35 ID:rmlE8W/M0
>>570
こういうのが典型的な派遣労働者だw
自己を過大評価しすぎ。
575名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:48 ID:UlQCP3FD0
中間搾取をなくせばいい。期間工として、
その分、企業が給料払えばいい。
管理は多少大変になるだろうが、
総務とか無能だし、それくらいの仕事させたほうがいい。
後、派遣と言ってもスペシャリストの方にはもっと金を出すべき。
576名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:34:51 ID:m77uxEjvO
日本郵政グループが派遣会社運営している。
つまり、国民新党・民主党は「派遣法改正するする詐欺」だw
577名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:22 ID:0YDV/Xmt0
すでに企業にとって、日本はたんなる本社所在地であり、今後益々
世界展開が増えます。
だから、日本の国内だけに目を向けた政策は意味がありません。

尚、その場しのぎの政策が反って経済がだめになった例として
1.タバコ用専用カードの導入、街のタバコ屋さんがつぶれました
2.消費者金融を制限しすぎたことで個人事業主向けのノンバンクがつぶれました
578名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:35 ID:f54cbnChi
この円高で、いつまでも製造業派遣の仕事が残ってると思う方が間違い、つーかバカだろw
>>548の言うように、企業は自民党の足かせがはずれて、嬉々として海外に生産を移転してるよ。

輸出型企業にとっては、実は民主党様々なのさ。
579名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:42 ID:K/Y0om2t0
>>573
あのなそれが一番難しいんだぞ
一定の品質を保って製品を作り続けるってことが

製造業の仕事を甘くみるなよろくに仕事もしたことないお前にわかるかどうか疑問だがね
580名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:07 ID:c6AaeRfB0
派遣でこの先心配な奴は、
中国語を勉強したらいいんじゃないか?

工場移転になった際に現場指導員的な立場で
雇ってもらえる可能性が出てくると思うから。



581名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:36:14 ID:BkdrZs1HO
クライアント(笑)
582名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:37:01 ID:soyOQApG0
>>573
決められた作り方を誰が誰に教えるのか?
普通の感覚の持ち主なら、誰でもわかる事だろうに

煽るためにwww草生やす暇があるなら
もう少し調べてモノを言え
583名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:38:22 ID:0k5csc/o0
>578
付け加えるなら今は日本企業はチャイナから続々撤退中。

でもチャイナの犬、日本経済新聞や朝日新聞は絶対報道せず
584名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:38:40 ID:A73em/Xa0
>>575
有能な派遣さんにはそれなりの(っつうか、かなりの)金はでてるよww  おまえが心配しなくてもww
もっとも、製造派遣ではないと思うけどww
585名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:38:50 ID:wyzEfc/rO
派遣がなくなったら正社員になれると思ってる人がたまにいるけど
うまくいっても時給下げてアルバイトで雇ってもらえる程度だと思うよ。
586名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:01 ID:UHhyYyJa0
派遣業は禁止すべき。
派遣は中間搾取を産むだけ。
587名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:36 ID:ZIq8ir79O
派遣・請負のピンハネ規制の方が先だと思う

従業員→うま〜
国・地方→税収アップウマー
企業→内需拡大ウマー、支払い額変わらず

派遣・請負企業の経営者→儲け減った、やってらんね。


悪徳、人身売買オーナーだけが涙目だから

な〜んも問題ないんだけどねぇ

派遣、請負の待遇を欧米並みってすれば、企業も困るけど
588名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:41 ID:RXpEvMMJ0
民主党政権やるな!日本経済を破綻させて、母国韓国の属国にする計画か?
規制だ!規制!金儲けは悪だ!搾取されるな!日本経済を破滅させるニダ!
589名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:59 ID:soyOQApG0
>>585
それで十分だろ、そもそも社会的責任を全く負わず
いい加減な派遣会社という形態は潰すべき
590名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:40:31 ID:QsuGN0DxO
>>586
とりあえずパソコンから離れて活動しないと動きませんよ?(^^;)
591名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:40:44 ID:F3UzSVia0
派遣=奴隷、屑、物、ゴミって認識の社員が殆ど。
592578:2010/10/11(月) 19:41:33 ID:XeABQNq3i
>>583
元が安い間は中国で生産するさ。
中国を撤退しても、もう日本には戻って来ない。
だって、円高だし、人件費も無駄に高いからね。

ベトナムやタイ、インドなどに移るだけさ。
593名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:41:44 ID:QsuGN0DxO
>>589
お前も負ってないやん(^^;)
594名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:42:08 ID:tz6MFLcX0
>>591
間接部門社員→現場作業の正社員=クズ、ゴミ、会社のお荷物って認識だから、ちょうどいいんじゃね?
595名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:42:24 ID:pBl4qvIsO
不況が変わらないんだから何やっても同じだわな
596名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:42:41 ID:wyzEfc/rO
>>575
「無能ならすぐ切れる」代償として多目に払ってるんじゃなかったかな?
だからアルバイトとして直接雇用する場合、下がるのは当たり前というか。
597名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:42:51 ID:uJVpVLip0
派遣はどんどんやるべき
無能でも職につける機会の平等は担保すべきでしょう
598名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:43:16 ID:A73em/Xa0
>>579
それができる会社と請負契約をするだけですねww  できないとこは切るだけww

>>582
契約締結ってやったことがないの??  どうゆう仕様かわからなくて
どうやって見積もりを出すつもり??   なんか無職だらけだなwww

599名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:43:21 ID:UHhyYyJa0
>>585
派遣労働者はそもそも正規雇用には拘っていないよ
非正規雇用で構わないなら、間接雇用の派遣を選んでいる。
直接雇用でも、バイトやパートで構わない。

正規雇用の正社員になりたきゃ転職活動するよ。

だから、派遣業は禁止でよい。
600名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:43:32 ID:QsuGN0DxO
>>591
材料を30センチに切れっつってんのに25センチに切るアホとかザラですからな(^^;)
今までどうやって生きてきたのか疑問に思うような派遣が大杉
601名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:43 ID:9JjVFSHG0
>>14
だよね
そこそこ稼げるし、休みもしっかりしてるし、気に入ってる
零細企業の社員だったころと比べたら天国だったのに
602名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:58 ID:soyOQApG0
>>599
派遣労働者はそもそも正規雇用には拘っていないよ
非正規雇用で構わないなら、間接雇用の派遣を選んでいる。

これは絶対的にそうとは言い切れない
就職氷河期やその他不況で仕方なく派遣って人も数多い
603名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:45:30 ID:hQ3Vbz6s0
もともと労働保障をスルーするための制度だからな派遣社員
資本主義の誕生に伴い発生した労働問題を解決するために労働権を整備した過去に則り
派遣制度を法整備するのが正しい流れ
604名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:45:36 ID:TlKBY25+0
>>574
うん、予想通りの反応ありがとう。
605名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:16 ID:HJZeelff0
>>582
請負の居る前で管理者を叱咤激励するだけだよね
606名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:46:50 ID:wyzEfc/rO
>>589
アルバイトより給料が高いから派遣を選ぶ人が多かったんだと思うよ。
家族もちの失業者なんかそうでなければ生活出来ないから。
それを今更廃止にしたら年齢制限でアルバイトですら雇ってもらえなくなるんじゃないかな?
607名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:47:45 ID:UHhyYyJa0
>>596
派遣業禁止でよい。
企業の直接雇用の非正規社員のバイトやパートでも、
派遣業で派遣元に中間搾取される分が無くなれば、
企業にとっては安い報酬も、労働者にとっては充分な賃金となり得る。
608荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 19:48:04 ID:+my66Rck0
>>14
そもそも年越し派遣村ってプロ市民の集まりだろw
オレも派遣やったことあるけどまず言われるのが
つなぎとして捉えておいてください、いいようにつかわれますんで割りきってください
ってことだったからなw
働いてるやつもそれ織り込み済みなはずなのにいざ首きられたらゴネるとか意味不明だわ
馬屋貸したら母屋まで状態
他のバイトとかより融通も利くし、自己管理できない責任もろく負えない
子供かと、いい年こいて情けない
609名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:04 ID:soyOQApG0
>>606
それもあるけど、正規のバイトやパートでも
雇ってもらえないようでは、派遣なら雇ってもらえる訳ではないからなあ
610名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:48:45 ID:F3UzSVia0
>>594きりが無いんだよね〜

どこの職場も
何だか気に入らない派遣は首だおオーラ
派遣は口ごたえしたら首だおオーラ
派遣は嫌な顔したら首だおオーラ

こんな社会じゃ派遣切りにあった奴の犯罪も増えるし、犯罪に走るのが多いのも分かる

派遣禁止で仕事失う恐れがあって、痛みは伴うかもしれんが派遣は見直したほうがいいよ
611名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:49:04 ID:A73em/Xa0
>>605
そんなことする?  決められた期間内に決められた品質で納品しないと違約金取るだけだし、
何回もやったら、切るだけだから、わざわざやらないかなぁ
612名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:49:18 ID:m77uxEjvO
派遣法禁止を訴えているのは、共産党だけなんだよね。
他の政党は派遣法規制ヤルヤル詐欺している。
労働者こそが納税者なのに日本労働者を奴隷扱い。
経団連は中国人労働者を奴隷にして、中国人が賃金引き上げデモを起こしたら、東南アジアへ工場を移して東南アジア人を奴隷。
日本企業・共産党以外代議士は鬼畜としか思えない。
613名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:08 ID:G+VfMfvj0
>>596
直接雇用のアルバイトになれば給料は安定します。
切り替えてしばらくすれば限界まで穏やかな上昇を
描くはずです。
理由は必ず辞める人が出てくるからです。
待遇が悪ければ誰かが辞める。
また、所詮アルバイトなので面接自体にこなかったり
遅刻したり、数日でやめると言い出す人が続出します。
そうするとその都度募集をかけて面接して採用するという
作業をしなければなりません。
これはものすごくコストがかかることです。
それなら待遇を上げて定着させようとする動きに必ずなります。
意外と世の中に普通の人は少ないですからね。
614名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:13 ID:soyOQApG0
>>610
なんか典型的な労働階級同士での内ゲバって感じだよな
結局同じ階級の人間内で敵対心が生まれて
上に目が行かなくなると、誰が得するかって感じかと
615名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:37 ID:pBl4qvIsO
派遣禁止してもしなくても景気は変わらないよね
616名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:42 ID:93pjofFX0
>>603
健康保険も年金も企業負担ってのがそもそもおかしいんだよ。
労働者が直接納めるようにして、その分を給料に上乗せで払うべき。
617名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:50:53 ID:tz6MFLcX0
>>611
しないよw
下っ端が見てる前で上司を叱咤激励なんて見たことないでしょw
618名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:27 ID:wyzEfc/rO
>>607
今も別にアルバイト禁止な訳じゃないよね?
それなのに派遣会社経由で人材を募集してるって事は、その方が企業的に経費が安く済むって事じゃないかな?
619名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:47 ID:0k5csc/o0
派遣をリアルで受け入れた経験を持つ者から言わせてもらえば

派遣は当たり外れが大きい、使えない奴は全く使えない。
逆に正社員になればと言いたくなる奴もいる。
女性は比較的当たり外れの度合いは小さい。

底辺バカ社員じゃなければ派遣の働きは結構みんな見ているもの。

派遣は無いのが理想かもしれないが現実的にみれば必要。
だが今のピンハネ率の相場(約30〜40%)はひどすぎ
620名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:51:59 ID:jvHgxQI/0
>>5
悲しいことだが、この先も多分、変わらないんだろうな。
621荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 19:52:10 ID:+my66Rck0
>>612
で、いざそういった自称弱者の要望飲んで
生活支援金一括で渡したら、そのままパチンコ行ったりねw
企業が鬼畜なんだったら、そいつらは餓鬼畜生じゃないか
622名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:52:18 ID:S1aZoKp60
そこまで実現しての政権交代だろ!
時計の針を戻すな!
623名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:53:51 ID:0QqgZEyr0
>>606
間違ってますよ
バイトの求人が、派遣業社がある為になかなか見つからないから、仕方なく派遣労働者になっているだけ。
派遣労働の賃金もバイトの賃金と大差ない、または下手するとより酷い。
それは派遣業では派遣元が中間搾取するから、派遣労働者に渡る報酬は目減りする。
それでも、派遣禁止されない限り直接雇用のバイトやパートの求人は数が少ないから、嫌でも派遣労働しているしかない。
だから、派遣業を禁止するべき。
624名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:54:15 ID:qsZn/+LQ0
混んでいる電車でも,ドア際に必死にへばりつくのは,リュックを背負って汚い作業服のまま乗ってくる奴なんだよなぁ.
出入りの邪魔になるのに,なんで詰まらんことに固執するのやら.
625名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:54:45 ID:3S59hIuK0
>>1
おーい、ゴミンス支持者の日教組と団塊の糞どもー
見てるかー?
626名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:55:49 ID:A73em/Xa0
>>617
いや・・ その昔、スレとは関係ないけど、部長 課長 ヒラ が出てる会議で、課長が自分が作成した資料を出して説明してたら
部長は資料の作りが悪いって怒り出して、資料をぶち投げた・・・  俺らヒラは、ガクブル状態 課長はワナワナ状態
627名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:03 ID:soyOQApG0
>>623
指がいつ飛ぶかわからないようなプレス作業や
あの佐川のホーム作業も
派遣が入ったおかげで時給800円になったからなあ
628名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:11 ID:DhZESamt0
労働者派遣業を国や自治体の独占業務にしてハロワでやればいい。
国も儲かるし、労働者もピンはねが抑えられて給料が上がる。
Win-Winだろ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:23 ID:6NuZlH/Ai
>>622
皮肉にしか聞こえんが、皮肉だよな?
630荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 19:56:42 ID:+my66Rck0
>>623
ちがわんよw
給料100〜200平均より高いから派遣だ
現場で聞いたし実際そうだった
サービス業なんて人足らないのが常なのに誰もやらなかったし
実際派遣の問題?噴出した時も雇用余ってただろ
631名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:56:48 ID:wyzEfc/rO
>>613
合格のハードルが上がって失業率も上がるんじゃないかな?
普通の人は助かるけど、それ以下の人は捨てられるって感じで。
そのうちセーフティーネットが重みで破れる事態に・・・。
632名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:20 ID:G+VfMfvj0
>>622
そうですね。
首切り寸前の正社員が必死の抵抗を続けてますが
気にしないで派遣労働は禁止にするべきです。
まるで日本経済を考えて派遣労働を認めるべきだと
言っている人がいますが、関係ない人は関心を示さないものです。
派遣労働があるべきだとする人はその事によって利益を得ている人です。
したがって、その理由はそこに行き着く為、聞く必要はないのです。
派遣労働は禁止にして失業者は生活保護を申請する。
これを民主党政権の間に進めるべきです。
633名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:28 ID:uJVpVLip0
>>612
>日本企業・共産党以外代議士は鬼畜としか思えない。
では参議院議員は何なんですか?
634名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:57:37 ID:F3UzSVia0
>>618
アルバイトは直接雇用
派遣は派遣会社との契約、問題発生時は派遣会社の責任で気に入らない人材は
他の人と交代も簡単
635名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:58:23 ID:FvvIu+tZ0

まず派遣の前にパート・アルバイトを全面禁止すべき
彼等はあまりにも不当な扱いを受けている
製造業の派遣なんてパート・アルバイトに比べたら天国だよ
コンビニの店員なんて時給1000円程度しかもらえない
それでどうやって生きてけばいいんだよ
コンビニ経営者はマジでクズの中のクズ、現代の奴隷商人
636名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:58:53 ID:tz6MFLcX0
>>623
根本的にズレてるよ
バイトやパートを取るための求人コストと維持管理コストを派遣・請負会社が代行してるだけであって
地方で派遣数百人単位で雇用しているところが派遣禁止になって、それだけのコストをどうやって元受の企業が捻出できるか
中間搾取と言うが、派遣会社だって派遣先に営業かけなきゃいけないし、派遣先確保したら住む場所を確保しなきゃいけない
バイトと違って派遣なら住宅費補助もあったりするし、厚生年金だって入れて貰える
労働者からしたら派遣>>>>>バイトだよ
637名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:43 ID:m77uxEjvO
>>621
確かにパチンコする事は在日を太らかすからなw
労働者こそが愛国者だということを教えない政府が一番悪いかと。
そしてギャンブル禁止しないといけないな。
638名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:59:49 ID:F3UzSVia0
>>619
>>底辺バカ社員じゃなければ派遣の働きは結構みんな見ているもの。

見下してるんだよ、自分より下の人間を作りたいだけ
639名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:01 ID:sDwJ8iB40
非正規雇用から派遣禁止の話に変わってるな・・・

例えば、サーバマシンの運用管理の仕事は、
スペシャリストを外から呼ぶ選択はできないのか?
アニメで脚本を専門に扱う会社は、今後はアニメ製作は全て自社で行わねばならないのか?

業務請負の仕事とどう区別つけるんだ?
640名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:05 ID:KJkCZbGv0
>>624
正社員らしきスーツ着た奴でも、同じことやってる奴はいるよ
まあどちらにしても、俺の乗ってる電車でそういうことやってる奴は、俺が降りる時に腕押さえて痛そうにしてるけどね、何故か
641名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:14 ID:wyzEfc/rO
>>623
要するに企業にとってはそっちの方が得って事ですよね。
でも派遣禁止にしたらハードル上がりますよ。
結局社保には入れないし。
だからってアルバイトすら廃止になんか出来ないし。
642名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:00:58 ID:j4uAtXToO
派遣禁止に期待して、民主党に政権交代。
でも、派遣が禁止される頃には、
製造業派遣の仕事自体が残っていなかったでござる、トホホ…の巻
643名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:05 ID:PpX4BPH20
事務系派遣はそのまま、製造業派遣だけ禁止すれば良い。
644名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:11 ID:DhZESamt0
企業が派遣社員を使うメリットは、業績悪化で余剰になったらいつでも契約が解除できること。
同じ期間にかかる費用は直接雇用のアルバイトの方が安い。
なのに契約に基づいて合法的に契約を解除しただけでこの叩かれようでは誰も派遣社員なんて使えなくなる。
それならアルバイトにしようと思うが、こっちも雇い止めは違法ニダとうるさいから躊躇せざるを得ない。
結果雇用が縮小し、正社員にしわ寄せが行く。

と書いてきたがどうすればみんな幸せになれるのか良く分からなくなってきたわw
645名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:37 ID:vGQx7S9b0
>>639
請負と派遣は明確に区別されてるから(建前、法制上は)
646名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:47 ID:qsZn/+LQ0
可哀想に・・・そういう見方しかできなくなったんだね・・・
貧乏は心まで貧しくするんだな.

>>638
>>底辺バカ社員じゃなければ派遣の働きは結構みんな見ているもの。
>見下してるんだよ、自分より下の人間を作りたいだけ
647名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:02:08 ID:NKanXgoK0
>>592
そのとおり。だからFTAなんて派遣は仕事休んでも
国会前などでデモしとかなきゃおかしいんだよな〜
648荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:02:36 ID:+my66Rck0
>>646
心が貧しいから貧乏になるんだと思うが
649名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:04 ID:trevj9BOO
>>639
請け負いが何かわかってる?
650名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:14 ID:A73em/Xa0
>>639
ん? 禁止なのは製造派遣だけでしょ?  だから、いまさら感たっぷりなのにwww

IT系派遣禁止は無理じゃん  ITなんて最上位企業からして、派遣元として、いろんなところへ出してるし
651名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:24 ID:m77uxEjvO
共産党以外国会議員が鬼畜なんだってばw
652名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:41 ID:rPoFp1920
なんでバイトパートじゃあかんのや?
653名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:03:49 ID:bKlljIPZ0
派遣をより苦しめる政治しか導いてない民主党でしたな

海外への機能移転を政府主導であれだけ煽れば
そりゃそのツケはまず非正規雇用が一番に食らうわけだしなぁ
654名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:07 ID:FvvIu+tZ0
まずパート・アルバイトを全面禁止すべきなのに、製造業の派遣禁止なんて偽善なんだよ
今どき時給1000円とか有り得るか?
酷いとこになると数百円とかもまかり通ってる世界だぞ
しかも雇用主の都合で解雇とかいつだってOK

民主党は国民目線で絶対的弱者であるパート・アルバイトを全面禁止しろ!
655名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:14 ID:y614HNm20
やはり派遣労働にはニーズがあるということだな。
民主党は猛反対で派遣廃止と主張していたけど。

ま、派遣労働者を失業させてた上で所得保障で不労所得を
くれてやって、強固な民主党支持層にする腹だったんだろうけど。

国民を怠惰にさせて考える力や努力する精神を失わせて、
政治依存・民主党依存を深め、あとは「パンと娯楽」を与えて楽に管理する気なのだろう。

656名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:04:26 ID:DhZESamt0
>>652
直接雇用だと非正規でも契約更新しないということがしにくい。
657名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:17 ID:G+VfMfvj0
>>631
もちろん上場企業内のオフィスで事務をしたり、ある程度の
内容がある仕事ならハードルは高くなると思います。
採用担当者の責任が問われますからね。
資格がどうのと言い出す事はあると思います。
しかし、工場の作業員などはそれほどハードルはあがらないでしょう。
元々教えさえすれば誰でもできる仕事です。
応募してきた人でいい人がいれば即採用になると思いますよ。
募集して面接なんて何回も何回もやってられないですからね。
トヨタほどの大企業なら可能でしょうが。
658名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:05:33 ID:A73em/Xa0
>>654
アホすぎるわwwwwwwwwwwwwww  学生死ぬぞwwwwwwwwwwwwwwww


って釣りじゃろ? (´・∀・`)   のってあげた (´・∀・`)
659名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:31 ID:XsMI4+Gp0
ちゃんとピラミッド型に人数減らしていって

長年努めて高給取るには
新入りの何倍も働かないと
生き残れないようにすればいい
660名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:53 ID:tz6MFLcX0
>>656
しにくいというより、出来ないケースが多い
地方自治体から雇用を条件に補助受けてたりとかあるので、地元主体となるバイトやパートは解雇できないので入れられない
そして、解雇してしまうと次の人の募集にも簡単に来なくなる
661名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:54 ID:0k5csc/o0
>>651
企業が鬼畜だと潰したら仕事が消滅したでござるの巻
662名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:06:56 ID:rPoFp1920
>>656
結局、都合のいいときにやめさせたいだけなのか。
サンクス。
663名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:10 ID:KMVP0ppV0
>>630
派遣業に登録して製造に社員やパートより安い報酬で来ていたが、
派遣切りになって、派遣元が次に障害したのがコンビニ店員だった奴知っている。
いずれにしても、社員より高給の派遣なんか現在は無い。

派遣の唯一の利点は、派遣先から契約解除されても派遣元からすぐ次の派遣先を紹介して貰えること。
この為だけに派遣労働は中間搾取を許している。
派遣が長期になるなら、長期就労を望むなら派遣である必要はない。
664名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:07:32 ID:FvvIu+tZ0
>>658
パート・アルバイトを正社員として雇ってやればいい
彼等に対する扱いは奴隷以下だよ
製造業派遣より遥かに扱いの酷いパート・アルバイトを真っ先に救済すべきだろ
665名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:46 ID:ys+/lhoa0
まずもって労働契約という人生を左右する契約行為を書面で明示して欲しいんだよな。
バイトも含めて。

清掃の「軽」作業っつーから派遣で行ったら、何と調理場排煙ダクト内部の清掃で
強アルカリ洗剤使ったトンデモナイ危険作業だった。防護メガネとか作業着無いなら
帰ると文句言って断ったら、小競り合いになって担当来て結局その場で帰ったんだけどね。

こういうことなら最初からやるわけ無いんだわなぁ
666名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:08:48 ID:DhZESamt0
>>654
・学生でアルバイトをしたい
・主婦で所得を103万円以下に抑えたい

この声にどう対応する?
667名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:24 ID:PMzFBTcu0
将棋で女流名人がコンピューターに負けたみたいだね
派遣が正社員より偉くなる時代も来るのかねw

まー、将棋板はすごい事になってるね
668名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:09:34 ID:P0181yG70
>>657
>しかし、工場の作業員などはそれほどハードルはあがらないでしょう。
>元々教えさえすれば誰でもできる仕事です。

そんな仕事だからこそ競争率が上がる=ハードルが上がるんだろ。
大体今の経済状況では、雇用が生まれる訳ないっての。
669名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:10:52 ID:XsMI4+Gp0
670名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:11:04 ID:FvvIu+tZ0
>>666
つまり奴隷を雇いたいって言ってるのと変わらないじゃんw
こんなことは許されてはいけないだろ
もちろん製造業の派遣も奴隷同然の扱いを受けてるが、
パート・アルバイトという奴隷以下の扱いを受けてる弱者をまず救済すべき
671名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:11:57 ID:DhZESamt0
>>662
べつに最初から辞めさせる前提で雇うわけではないけど、これだけ景気が不安定だと業績が悪化したときのことも考えて人員を調達するのは企業経営としては当然のリスクヘッジ。
672名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:12:07 ID:rPoFp1920
派遣か正社員か
能力があるか無能か
そんなの関係なしに、
金がなきゃ罪人なんだよ
この資本主義の世の中じゃね
673荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:15:18 ID:+my66Rck0
>>663
あー同じ職場ではそうだろうね
コスト自体は一番かかってたりするけど
社員1000(時給1000) 派遣1500(時給1000+派遣会社500)
って感じで、てか時給換算したら社員の給与なんてかなり低いぞ
674名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:16:28 ID:2TZXAK9d0
>>660
知り合いが以前リストラされた時、
会社から雇用助成金貰っているから、社員解雇すると二年だかは次の申請が通らなくなるから?自己都合退社してくれと指示されたとか。
退職金も出ない会社のそんな勝手な言い分は却下して会社都合の解雇にしてもらったとさ。

会社側都合だから、雇用保険もすぐ支給されたし、次の仕事もすぐ見つかったとさ。

675名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:16:37 ID:tz6MFLcX0
>>673
おまえニートだろ
福利厚生、教育、保険関連
社員のコストは総支給のみで計算してるんですかw
676名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:15 ID:l08dWKRf0
製造業の派遣は禁止にすべきだろ
派遣のピンハネが格差社会を生んでることに気づけよ
677名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:44 ID:j4uAtXToO
企業は搾取者であり悪魔、という発想自体が脳足りん左翼の発想だわなw
社会主義国はみんな失敗して崩壊してるのに、バカじゃねーのw

企業あっての雇用。企業あっての豊さ。企業あっての税収だよ。
678名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:51 ID:trevj9BOO
>>652
募集に時間がかかるから
人足として作業員レベル(スキルがほとんどいらない)仕事を取って10人必要だとする
管理者やリーダーとして正社員を3人、残りを7人派遣にすると発注すればすぐに人が集まる
アルバイトだと選抜〜手続き〜教育までが時間かかるし非効率
その仕事もいつまでどの程度の規模で残るかわからないしね
679名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:17:57 ID:ys+/lhoa0
もともと派遣とか請負なんてのは労働基準法第6条「中間搾取の排除」で禁止されていて
戦後どんな不況の時も一貫して禁止されてきた。戦前、技能を持たない単純技能労働者が
解雇されて農村に帰郷して戸主に食わせてもらう制度は、農村も駄目になったとき
欧米のように海外に植民地獲得しないと食っていけないという主張と同化して
それが満州進出に繋がったという反省から戦後の農地解放、小作の厳格禁止、不在地主の
禁止と並んで労働基準法第6条が制定された。

それが、1986年に「闇で行われている労働の中間搾取を排除する為」と称して
法律で明文化された派遣制度が導入されたのは、まるで法律で明文化保護化すれば
違法売春は減るみたいな理屈と同じだ。
680名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:18:39 ID:A73em/Xa0
なんか 奴隷奴隷って騒いでるアホがいるけど、奴隷というものは何かってことを理解してないんだよなぁ
681荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:19:20 ID:+my66Rck0
>>675
だから手取りなんて雀の涙になるじゃない
682名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:50 ID:tz6MFLcX0
>>680
実際奴隷みたいなもんだろ
派遣から登用するときには派遣会社に金払うんだし、こんなの人身売買に近いもんがある
683名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:01 ID:FvvIu+tZ0
>>676
それでは甘い
製造業に限らず全ての派遣、パート・アルバイトを禁止すべき
製造業の派遣なんて極僅かなんだから、その程度では格差なんて失くせない
684名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:20:52 ID:A73em/Xa0
>>679
請負が禁止とか言うやつもでてくるしwwwww  

これじゃあ、マトモな就職ができないのはあたりまえだよなぁwww
685名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:21:19 ID:rPoFp1920
社内ニートが休業補償もらってるのに雇用調整なんてよく言えましたなあ
686名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:00 ID:A6y5J1N/0
>>683
で、正社員の雇用にあぶれた人はどうすればいいの?
自分で自営業始めるのか?
687名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:10 ID:hT2GjahC0
>>683
通訳とかの特定派遣?だけはあってもいいと思う。
あいつら派遣は派遣でもめっちゃ高給取りだし。
688名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:38 ID:Qj+Fs65eO
派遣会社は国有化すりゃいいのに
マージンなし、事務員の給料は税金で安く、こうすれば全部解決する
689名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:22:43 ID:P0181yG70
>>683
格差無くすために生活を崩壊させてどうすんだよw
690名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:02 ID:tz6MFLcX0
>>681
正社員(契約内容にもよるが)のコストは手取りの3倍程度と計算するのが正しい
691名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:04 ID:A73em/Xa0
>>682
だったら、そんなサービスは利用せずに、自分で探せばいいじゃんwww

自分の意志でサービスを利用して奴隷奴隷てwww  アホすぎるwww
692名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:26 ID:G+VfMfvj0
>>668
応募者が殺到するという意味ならハードルは上がるでしょう。
でも、それは派遣労働やアルバイトとは関係ありません。
派遣が可能な今もそうですから。
仕事がないなら生活保護を申請すればいいのです。
個人レベルで雇用を増やす方法など考えても無駄ですよ。
ましてや日本が大変なことになるから派遣労働は必要だなどと
今現在、派遣労働でひどい目にあっている労働者が考えて
どうするのでしょうか。
ただ自分が損しないように、行動すればいいだけ。
現役派遣労働者なら派遣労働には断固反対する。
それさえ考えてればいいのです。
693名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:23:56 ID:drimtGIF0
さすがザ・体制のNHK。
694名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:24:18 ID:FvvIu+tZ0
>>686
分け合えばいい
例えばTV局の平均年収って1000万超えてるんだぞ
彼らの給料を2等分して弱者を雇えばいい
695名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:25:30 ID:hT2GjahC0
>>686
そもそも正社員をきちんと雇うことが企業の健全な姿なのであって、
派遣を規制したら潰れてしまうような体力のないゾンビ企業はむしろ潰れてしまった方が日本の為である。
税金で助けて生き延びさせても無駄。
696荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:25:59 ID:+my66Rck0
>>688
それは思ったな、国有化なりして
マージン部分で>>675の言ってる【福利厚生、教育、保険関連】担保すればいいじゃないって
ただ正社員やってるのアホらしくなるけど
697名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:06 ID:trevj9BOO
>>694
資本主義の否定ですね
698名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:26:15 ID:j4uAtXToO

>>683
何で格差を無くさなきゃならんのだ?
身分相応に暮らして行ければ十分だろ。

それとも、おまえが貧乏で女に相手にされないからか?w
それは、おまえの個人的な問題に過ぎない。自力で何とかしろ。
政治に期待しても、おまえ一人の為には何ともしてくれないぞ。

第一、おまえが女に相手にされないのは、貧乏だからじゃない。
貧乏なのに女に不自由しない奴は幾らでもいる。
699名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:24 ID:w+rJjWIU0
奴隷制度を廃止するときも、奴隷はきっと反対しただろうな。
米軍基地を撤廃したら雇用がなくなると反対する基地労働者もいる。

700名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:54 ID:+NL7ZBp70
ハローワークの惨状を見てるのに
よく国営派遣業者とかいえるなあw
701名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:58 ID:rPoFp1920
資本主義の限界だよ。
金が一箇所に集まりすぎて経済が回らなくなってきてる。
702名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:27:58 ID:hT2GjahC0
>>697>>698
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る人たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った技術者とかであるのなら文句はない
しかしその放送局が頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からだ、放送局は規制で守ってもらうため政治家への
献金工作にはぬかりがないし、また規制を緩和しようとする政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
から官僚は規制を解除しようとはしない
世界第2位の経済大国日本 その何千もある大手大企業のCM利権を
たった5つの放送局が独占しているのはこういうわけなのだ
これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が1人いるよりも
年収300万の人間が10人いた方がいいし今問題の
格差社会の解消にもつながる、格差社会の問題は
上を削ればいいことなのだ、人件費を吊り上げていた
放送局が下がれば、他の企業も下がり 、
企業が安い人件費を求めて外国へ逃げ出すこともなくなる
放送局の新規参入を認めるべきなのだ
703名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:13 ID:FmIpqKNw0
製造業の派遣禁止 55.3%が「仕事を失うおそれがあるので反対だ」

派遣禁止に反対してる奴らって何も分かってないんじゃないのか?
ちょっと怖いよな

派遣元と派遣先の会社双方が、
おまいら低所得労働者の給料からピンハネしてメシウマ状態なんだぜ
派遣を禁止にして派遣元が直接雇うようにすれば当然給料アップするし
雇用も安定する
なのに、なぜ反対する?
704名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:28:17 ID:P0181yG70
>>692
理想論語るのは勝手だが現実を見てるか?
派遣を禁止した所で、今の状況では単に失業者を増やすだけだろ。
この状況下で仕事を失えば、次の仕事なんて簡単に見つからないってこと理解してるか?
705名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:15 ID:6oJr2E8X0
農奴に農奴制度廃止のアンケートとっても無駄だっつーのw
706荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:29:18 ID:+my66Rck0
結局大部分の騒いでる人って原因外にあるって決めつけてるだけの人達だと思うが
実際何人餓死したの?
いやほんとに困ってる人ももちろんいるけど、騒いでる暇あったらそういう人達って仕事探してるでしょ
707名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:21 ID:FvvIu+tZ0
>>697
資本主義が日本国民を幸福にしたか?
これだけの格差社会で自殺者のうなぎ登り・・・・・今すべきは弱者に優しい分配だよ

>>698
弱者をほっとけないだろ
金持ちは弱者に金を分配すべき
708名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:30 ID:EMlrSuXzO
自ら選んでいるんじゃなくて、セーフティーネットが無い状況で
路頭に迷いたくないから反対せざるを得ないんだろうが。

まるで、派遣労働者が積極的に反対しているかのように解釈
するのは、あまりにも悪質だ。
709名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:01 ID:QwWlZPL40
派遣禁止になったら、失業者が街に溢れるな。
企業はバイトにシフトするが、求人コストや雇用のリスクがある分、時給を安く設定せざる得ない。
結局、派遣労働者は失業するか、今より時給が安くなると言う地獄が待ってる。これも政権交代の成果だなw
710名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:06 ID:W4r23NXs0
>>1
派遣やめたいっていう騒ぎは無くて
どれもこれも、継続してもっと使ってくれ、
だものな
711名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:30:29 ID:G+VfMfvj0
>>686
生活保護にまとめます。
そこである程度の人数が集まれば公共事業も
やりやすくなるでしょう。
なんでもいいんですよね。
全国で交通量の調査を半年やるとか。
ガセの仕事でもいいんです。
712名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:04 ID:gWIY48T40
いくら勉強したところで、実戦を経験しなければ何も役に立たないんだよな。
勉強しすぎて無職続けているヤツって結構いるけど、自分でも薄々気がついて
いるはず。今の自分の働き場所などどこにもないと。
713名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:31:20 ID:hT2GjahC0
>>709
いざとなれば生活保護という手もある。
714荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:32:08 ID:+my66Rck0
>>713
日本人貰えるのあれ?w
715名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:10 ID:62wHrDoq0
で、どうしたいんだこの記事?
どうせ日本は沈没だろ。
どっちでもいいじゃん。やるならやれば、禁止してもいいし、
反対が多くて、やめなくともかまわんし。
どうせ、政治の馬鹿どもが判断するんだから、期待してない。
716名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:27 ID:sDwJ8iB40
>>683
> >>676
> それでは甘い
> 製造業に限らず全ての派遣、パート・アルバイトを禁止すべき
> 製造業の派遣なんて極僅かなんだから、その程度では格差なんて失くせない

そもそも格差をなくすのが目的じゃないだろ
イチローとかスター選手は金貰いすぎだから安くしろとでも言うつもりか?

労働者が労働に見合った給料が受け取れるようにするのが真実なんじゃないか?
お前は自分の給料分の収益がある仕事をしてるのか?
717名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:40 ID:rx166kp70
>>707
共産主義なら日本は北朝鮮みたいになってたよ。
半分に分かれた韓国と北朝鮮、西ドイツと東ドイツ見れば分かるでしょ。
718名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:48 ID:7Bx6jw1Q0
東京大学

派遣で働いてみろ
719名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:57 ID:ys+/lhoa0
派遣先で習得した技術を、その他の派遣先でも発揮する事ができるかできないか
それを労働契約書で制限していないから、米国の労働契約では責任範囲担当範囲を
非常に厳密に制限して、余計な情報を外部に持っていかれないようにしている。

そういう契約行為が日本企業は下手だ。だから競合他社への派遣も含めて3年以内は
禁止なんて契約の一文いれたりするから却って雇用の流動化が阻害されている。

つまりは、あまりにも雇用者に都合が好いようにできすぎているんだよ
720名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:32:57 ID:w+rJjWIU0
>>694
資本主義なんてすでに否定されている。
アメリカや日本政府が堂々と否定している。

銀行や大企業はつぶせないと、堂々と税金を投入している。
日本でもアメリカでもやっている。

どの辺が資本主義なの?

資本主義に拘泥するとろくなことはない。
アッパーリミットとロワーリミットを定めて、
上限を超えるようなら規制をかけ、下限を超えるようなら
救済する。
こうやっていかないと、国内経済も世界経済も終わる。
721名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:33:10 ID:boABC16C0
いやまぁ、対立を煽りたがる人の多いこと多い事
722名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:03 ID:Qj+Fs65eO
>>700
ハローワークがろくに仕事しないのは民間の派遣会社があるからでしょ
ハローワークが本気だしたら民業圧迫になるんだから民間をなくして紹介所は国だけにしたらいい
723名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:12 ID:HKBY54/V0
>>692
生活保護は、生活困窮者を必要最低限度で救済するもの。
失業者は雇用保険やなんかがカバーする。

>>686
正社員が仕事にあぶれるという表現はない。
仕事の有無と社員の立場は無関係。

あと、派遣社員vs正社員の図式もない。
会社川側の使用者と労働者の関係。

そこに派遣業の中間搾取をはさむからおかしくなる。
724名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:14 ID:QwWlZPL40
>>713
でもって地方自治体が破産。生活保護の連中も支給停止だなw
725名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:32 ID:EMlrSuXzO
自民党がやったインチキ構造改革は、日本人を貧困化させて
ピンハネ業者だけを肥え太らせた。
726荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:34:38 ID:+my66Rck0
>>715
どうするかって部分は>>1で一応示されてるでしょ
>「派遣という働き方をみずから選んでいる人もおり、ただ禁止するだけでなく
>派遣労働の労働条件を改善することや、ほかの職場で働けるよう支援することも同時に進める必要がある」
で具体的にがなんなんだと
727名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:34:40 ID:yKLXKq530
41 :名刺は切らしておりまして:2010/10/11(月) 20:24:54 ID:dpcDMmsS
>>15
100万ボルト送電線なら北海道から東京に送電してもロスは5%以下にできる
問題は地域住民が「テレビ写りが悪くなる」「地価が下がる」とか反対することだが

北海道の地元議員の要求通り「国債刷って銀行から借りた金で」熊しか通らない
道路を作っても借金はかえせないし、
かといって銀行や財務省の言いなりに、「構造改革」「コンクリートから人へ」とか
いって、公共事業を削ったら、深刻な不景気で自殺者が増えちゃうし

本当は「道路のかわりに、原発/風力/地熱を北海道に作って、東京に送電」
「銀行から借りた金で、政府が発電所作って、電力に貸して、賃貸料収入で借金返済」
という、ニューケインズで「税外収入儲ける土建」をやって、政府の借金をこれ以上増やさず
郵貯などを運用して、失業者に職を与えねばならんのだが・・・

ワガママな連中が
「原発反対」「風力は低周波騒音が!美観が!」「地熱は温泉が枯れる!」
「高圧送電線はテレビ写りが!」で寄ってタカって反対するし

小選挙区では「国全体を考える政治家」より「地域エゴに迎合する政治家」
が当選しちゃうからな・・

オレのところに迷惑施設は来るな!はわかるんだけど
じゃあ、失業者は自殺に追い込めばいいのか?・・・と思う 

728名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:07 ID:FvvIu+tZ0
>>716
イチローが高給貰ってる裏で時給1000円で働かせられてる奴隷以下のバイトがいる

これが格差社会だよ

イチローは一生で使いきれない財産を弱者から搾取してる
これを分配し弱者を少しでも減らすのが真のスーパースター
729名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:24 ID:P0181yG70
>>721
対立すること自体オカシイと思うんだけどね。
派遣禁止賛成派は、そうなれば世の中に雇用が生まれると本気で思ってるのかね?
730名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:35:38 ID:434RHClQ0
放送局を規制緩和すれば俺は政治経済ジャーナルというテレビ局を
開設するぞ。だから早く規制緩和しろ!
731名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:50 ID:tz6MFLcX0
テレビ局員が貰いすぎって言うが

お前ら深夜2時に出勤して昼12時退社なんて仕事したいか? サラリーマンで
20代前半の女でこんな仕事させられるんだから金銭的メリットないとやってられないだろう

某TV局は全社員派遣だけどな
732名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:53 ID:G+VfMfvj0
>>704
どこが理想論なのでしょうか。
現実に失業率は一倍切っていますし、仕事はないです。
派遣労働は都合が悪くなれば解雇されて次の仕事も
ありません。
この状態を何回も繰り返すことが現実ですよね。
そんなものは拒否すればいい。
生活保護を申請して当面をしのぐ。
それが問題になれば解決策を考えるしかなくなります。
ここでまた派遣労働を導入することはもうないでしょう。
733名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:36:55 ID:gWIY48T40
>>728
素直に”オレにくれ”って言えよw
734名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:37:46 ID:XsMI4+Gp0
>>688
もともとハロワって
そういうもんじゃなかったのか
735名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:38:13 ID:WSLMynB40
>「派遣という働き方をみずから選んでいる人もおり
どれだけだよw
何するにしても、実力あるのに正社員にならない意味がない。
736名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:38:30 ID:R8xbEkG/0
「派遣をなくせば正社員雇用が増えるから規制賛成!」
とかいってた連中はどこへイッた??
737名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:38:49 ID:j4uAtXToO
>>702
TV局は今や斜陽産業だから、
放っておけば、間もなく給料は適正化される。

だが、製造業の雇用流出は止まらない。
民主党は円高容認であり、自民党のように、地元への工場誘致も求めない。
アジアには、ベトナム、タイ、インドなど、中国の次がひしめいている。
欧米企業が人件費が安く、発展を続けるアジアで生産しているのに、
日本企業がアジアに出遅れれば、敗れて倒産するだけ。
738名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:24 ID:WlsMB4NV0
>>31
死ね朝鮮人が。
739荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:39:34 ID:+my66Rck0
>>725
問題とされてるのセーフティネットとっぱらったことだろ
だから中間搾取をセーフティネットに転換しりゃ済むじゃない?国有化?したら?w

>>728
イチローより打てばもっと貰えるよw
740名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:39:44 ID:FvvIu+tZ0
>>736
増えるだろ
派遣・パート・アルバイトを全面禁止すれば企業は正社員で雇うしかない
741名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:40:29 ID:tz6MFLcX0
>>740
海外工場に生産ライン移すだけだよ
今でも無理やり国内で生産してるだけの製品が多いのに
742名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:40:38 ID:XsMI4+Gp0
なんか「正」社員て
言葉(幻想?妄想?)だけが
勝手に歩いてるな
743名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:40:49 ID:QwWlZPL40
>>735
俺の知り合いは長期の旅行に行く為に、派遣で働いて金貯めて、貯まったら数ヶ月以上の旅行に行ってる。
人生に関する価値観なんて人それぞれだ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:14 ID:WSLMynB40
>>740
現状から廃止したら、新卒増やすだけだろ。
他はニート化するだけ。
既に派遣切ろうとしている会社は、そういう動きがある。
745名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:16 ID:j4uAtXToO
>>707
おまえの社会主義、悪平等主義が多数の共感と支持を得る事は無い。
746名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:41:32 ID:+fN9erlv0
ほんとにバカだな民主は
派遣禁止すれば失業が増える

同一職種同一賃金の導入と派遣企業のピンハネの制限をやるべきなんだよ
それなら派遣でも生活できる
ピンハネが50〜100%も有る現状が搾取の元凶なんだよ
747名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:09 ID:+NL7ZBp70
ハローワーク有能論とか面白いなあw
現状派遣業務をしてないのにやる気ない組織が
頼りになるのかねえ
748名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:21 ID:jjfegQMO0
自分も今派遣だけどこの先仕事を失っても止めるべきものは止めるべきだ
55.3%は『今の金だけ』しか考えてない経団連とこれでは同じではないか
ここで制度止めなきゃ結局永遠に奴隷だよ
749名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:33 ID:QwWlZPL40
>>740
正社員ばかり抱えさせて、コスト増大で企業倒産。みんな無職で素晴らしい世界だなw
750名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:34 ID:tz6MFLcX0
>>743
俺の知り合いはニートじゃいかんよな、世間体にってことで派遣労働者やってた
派遣切にあった今は清々堂々ニートやってる
751名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:41 ID:faIYneI00
>>707
解雇も出来ない資本主義ってw
752名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:42:52 ID:FvvIu+tZ0
>>741
はいはい、ネトウヨの妄言ですねw
弱者をアゴで使ってる企業なんて日本から出ていけばいいんだよ
753名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:04 ID:G+VfMfvj0
>>744
それでいいじゃないですか。
新卒を雇いたくないのですか?
仕事がないならニートでいいのですよ。
しかたがないじゃないですか。
どうしろと。
754名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:15 ID:434RHClQ0
今起きていることはネズミ講資本主義崩壊の過程であるということだ。
現に団塊世代がおいしい仕事を最初に取って、そのおこぼれを下の世代が
与るといった構図だったわけよ。このように上の世代ほど利益を享受し
下の世代ほど利益を享受できないという構図だ。それで現在出来上がった
のがこの派遣制度で仕事があるときだけ来て下さい、後の保障は個人でと
いう自己責任で片付けられた。上の世代は当然にこんなことは許さなかったが
自分達に関係ないということで下の世代にはそれを押し付けた。そして今
これは全ての世代に飛び火し崩壊しようとしているのが今と言う事だ。
755名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:44 ID:lsYKWfXHO
>>1の記事って捏造だろ。派遣禁止に反対してる人がこんなにいるわけない。
756名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:52 ID:HKBY54/V0
>>721
いやさ、もう勝負は決着しているよ。
派遣存続派は前スレから既に思考停止している。
派遣禁止派から、
派遣の禁止は、派遣労働者を正社員化させるものではない、
派遣禁止で間接雇用の派遣は直接雇用の非正規雇用であるバイトやパートに置き換わる、
派遣元の中間搾取が無くなれば、労使間に可処分賃金が残るから、工場を海外移転させる派遣より安い労働力を求めてという危惧も解消されている。

派遣存続派はこれらに抗弁出来ず堂々巡りしているだけ。

だから、派遣禁止でよい。
757名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:56 ID:j4uAtXToO
>>711
だったら、自民党のまま、土木工事を続けるのが一番だよ。
実際、建設労働者には、そういう連中が多かった。
758名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:43:56 ID:+fN9erlv0
>>744
いや、新卒は増やさないよ
解雇大変だから

今、増やしてるのは偽装請負
やってることは同じだけど、請負会社にまる投げしてる形にしてゴマカシてる
759名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:44:22 ID:3GLYHPGC0
12年かかって、派遣で工場に勤めながら
2100万円ためた俺は、もうそろそろ派遣から引退する。
今年末で派遣契約終了したら田舎に帰る。

        独身 33歳

760名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:44:44 ID:sDwJ8iB40
>>728
> >>716
> イチローが高給貰ってる裏で時給1000円で働かせられてる奴隷以下のバイトがいる
>
> これが格差社会だよ
>
> イチローは一生で使いきれない財産を弱者から搾取してる
> これを分配し弱者を少しでも減らすのが真のスーパースター

イチローは雇用主じゃないだろ
イチローは年俸にそれだけの利益が見込めると思って雇用主が払ってんだよ
時給1000円のヤツにそれ以上の給金出しても割に合わないから、1000円のままなんだよ

釣りとかデマとか本気にするヤツいるからやめろよな
NG
FvvIu+tZ0
761名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:01 ID:P0181yG70
>>732
>派遣労働は都合が悪くなれば解雇されて次の仕事もありません。
パートやアルバイトといった直接雇用なら解雇はないの?
例えされても次の仕事にすぐ就けるとでも思ってるの?

>生活保護を申請して当面をしのぐ
当面ってどのくらい?1ヶ月?1年?
それに誰でも生活保護受けられる訳ではないよ?

>それが問題になれば解決策を考えるしかなくなります。
その解決策ってのはいつごろ出てくるの?

あのさぁ、だから理想論って言ってるんだよ?
非正規の仕事でなんとか生活している人の仕事奪って、
「とりあえず目先の生活は受けれるか分からないけど生活保護でなんとかすれば?」
ってアホだろ。
762名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:14 ID:FHhATonTP
雇用の空洞化はミンスの政策の柱だろ
763名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:18 ID:X2S/8BPQ0


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286794542/l50
【尖閣】民主党幹部「衝突ビデオを公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」★10


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

764名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:45:55 ID:WSLMynB40
>>753
俺もそれでいいと思うけど、
>>736 が言っている、派遣→正社員になれるとか期待していた
奴は救済されないとは思うね。そういう意味で言った。
765名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:46:19 ID:RuywO5x50
まずは工場を海外移転してる企業に重税を課して、
日本国内で需用作る事が先だろ。
766名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:46:38 ID:XsMI4+Gp0
>>739
>>728
は只の気違い棚
767名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:46:38 ID:w+rJjWIU0
>>758
請負だと、会社が労働者に直接指示できないので、不良品の山だよ。
768名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:01 ID:QwWlZPL40
>>746
ピンハネ、ピンハネ言ってるけど、DQNみたいのを派遣しちまったら派遣元の責任だぜ。
病欠する奴やメンヘラになる奴もいるから派遣会社は相当なリスクテイクせにゃならんの。
そこれにピンハネ率だって競争原理が働くから、高いとこから低いとこまで様々。ピンハネ率なんて市場に任せりゃいい話。
そもそも20%は社会保障関連のコストだから事務だの工場だのの派遣は率では大して儲けは無い。
769名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:35 ID:bssbK5C10
>>743
うちの知り合いにもいるなー
働きたくない、ごろごろしながら本を読んでいたい。
その為に、数か月は死ぬ気で働く。
そして1年は、梅干しとご飯の生活をしながら図書館と家を往復という…
770名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:35 ID:tz6MFLcX0
>>767
法律上品質とかの基準に関わることなら、直接指示できるのでそれはない
771名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:39 ID:+fN9erlv0
>>757
実は公共事業は悪ではない
反対に非常に有益である

民主と公務員が「公務員給与が一番の財政赤字原因」という真実を隠す為に
「公共事業悪玉論」が展開された

まあ、自民の汚職とダム・道路一本やりが、世論の操作に拍車をかけたのも
要因だが
772名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:47 ID:5bD8L8GyO
メーカー大変そうだな。次は社員かね?
773名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:47:51 ID:sDwJ8iB40
>>747
逆じゃね?
ハロワ無能だからこーなってんだし
だから、ハロワを改革しろって話だろ
774荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:48:26 ID:+my66Rck0
>>766
マジで?どこらへんがおかしかった?w
775名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:48:58 ID:df2t4orf0
派遣工どもよ
一生派遣されとけ
776名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:02 ID:FvvIu+tZ0
>>766
なんでキチガイなんだよ
ていうか、イチローの方がキチガイだろ
木の棒振り回してるだけで数十億の金貰ってるんだぞ
時給1000円で働いてるコンビニの店員の方が遥かに世の中の役に立ってるわ
777名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:49:30 ID:434RHClQ0
労働で富の分配と言う発想が限界に来ていて、それに変わる分配方法が
求められる。資本主義とはようは企業主義で企業とはいわゆる商人という
ことだ。この商人によって支配された国は崩壊するというのは宿命で
その宿命が来たということだ。そして次に来るのが軍人の支配で規律とか
精神性を重んじる世界だ。そしてその者に富の分配法は俺にもわからん。
778名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:01 ID:tz6MFLcX0
>>776
お前も木の棒振り回して数億稼げばいいじゃない
なんで文句言ってるの?
779名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:50:52 ID:+fN9erlv0
>>768
被雇用者の方が立場が弱いから
ピンハネ率規制しないと現状みたいになるんだよ

ピンハネ規制して倒産する派遣会社は倒産させればいい
他のマトモな会社が残るから
それが市場原理なんだよ
あなたの言ってるのは封建社会か奴隷社会だよ
780荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:50:57 ID:+my66Rck0
>>776
だからイチローより打てよじゃあ
そしたら数十億お前だって貰えるんだから公平じゃないw
781名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:51:30 ID:WSLMynB40
>>767
ところが、偽装請負では形式上は会社が直接指示していないように見せて、
実際は、会社が直接指示しているんだよ。
間に派遣なり、請負なりの会社を介しているだけでね。
うちだと、メールに請負の会社が入っているだけ。
782名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:51:31 ID:HKBY54/V0
今は働きたく無い奴のこととか、
企業の正社員のことは関係ない。
派遣業の中間搾取を認めるか否かの話し。
783名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:13 ID:+fvKb5M3i
>>777
空理空論。鳩山並みの鳥頭。
日本に未だに、この程度の人間がいるとは驚き。
784名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:15 ID:w+rJjWIU0
>>770
製造ノウハウを手取り足取り教えても違反にならないんだ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:21 ID:rCEuSqcJO
製造業派遣労働者の過半数が製造業派遣維持を希望してるわけか。
まあ失業リスクを考えれば当然だな。

でも麻生内閣時の、民主党と全マスゴミあげての
「製造業派遣けしからん!」「派遣村」の一大キャンペーンは
誰が、誰の利益のためにやってたのかな?

製造業派遣で仕事している派遣労働者・当事者が望んでもいないことを
全くの外部の第三者が、不純な動機で自民党批判の材料に利用しただけだったな。
786名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:28 ID:A73em/Xa0
>>776
ハーバード行って、サンデル教授の授業でも受けろwwww
787名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:52:50 ID:5YuehwxI0
そもそも派遣の規制緩和は、正社員の解雇規制の緩和やWEとパッケージングで
やらなきゃいけなかったのに、派遣の規制緩和だけやったのが問題だろ。
で、この先の対応としては、派遣の規制緩和を元に戻す(民主党)か正社員の解雇規制緩和やWEを
推し進める(竹中、みんなの党)かの2つに1つしかないわけだが・・・・

現状維持はまずいでしょ。
788名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:23 ID:P0181yG70
>>779
>ピンハネ率規制しないと現状みたいになるんだよ
>ピンハネ規制して倒産する派遣会社は倒産させればいい
>他のマトモな会社が残るから

本来はこういう意見になるはずなのに、何で派遣禁止だの派遣先の企業叩きだのが出てくるのか
さっぱり分からん。
789名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:29 ID:tz6MFLcX0
>>784
そんな部分は元々派遣なんかにやらせてねーだろ
マンパワーが大量に必要なところは検査・組み立てくらいなもんだし
790名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:53:35 ID:434RHClQ0
日本の派遣会社の搾取率50%は異常だな。これを放置してきたのが
自民党なんだがこれを5〜10%にすれば派遣でも大した問題では
なくなる。ようは日当で最低でも13000円以上貰えればいいわけ。
791名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:54:38 ID:A73em/Xa0
>>787
べつにセットでやる必要性はないね
792荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 20:55:02 ID:+my66Rck0
>>790
給与あがっても自己管理できないってのも問題の中核にあるんだから
精度改革せんとあんまり意味なくね?
793名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:56:03 ID:G+VfMfvj0
>>761
さっきから何が「理想」なのでしょうか?w
基本的には派遣労働を禁止すれば失業率が上昇し
仕事につけなくなる人が出てくると言ってるじゃないですか。
非正規の人の仕事を奪うのではなくて切られるということは
必要ないという事ですよね?
ようは人が余ってるんですよ。
仕事につけない人が必ずいる状況なんです。
であるならば派遣労働を禁止にして仕事を失う人が出ても
企業経営に影響はないはずです。
人数は足りてるわけですから。
今後の調整は直接雇用の従業員間でやればいいのです。
余った人は生活保護で暮らす。
これで問題ないです。
794名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:00 ID:434RHClQ0
>>783
空論でもないね。それは君の脳が未発達だからだよ。
それはいつも単純な仕事の繰り返しで考える力が潰されて
しまった証拠でもある。まあこのようなマクロ的発想は
君のようなミクロ思考しかできない者には縁がないから
普通に人の悪口や理解できないことを馬鹿にして笑って
過ごしていれば良い。

795名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:13 ID:A73em/Xa0
>>790
脳内数値wwワロスww
796名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:39 ID:HKBY54/V0
>>781
そう言えば、偽装請負は請負先の正社員の振りしてまんまと転職とか出来るから美味いとか?

派遣労働者は転職出来ないよ
雇う側としては採用時に見ず知らずの労働者の能力を評価するのに、前職での年収を基準に判断する。
高給取りを自社で安く雇えればお買得。
派遣労働者は薄給すぎて買ったら損。
797名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:57:47 ID:XSg/lE4HO
>>785
自称労働者の味方が、実は真面目な労働者の真の敵なんだよな('・ω・`)
798名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:58:26 ID:JQXCOcJy0
市場原理が働き為替レートが変わるから
海外に逃げても同じ事
一時は、安さの恩恵を受けるが続かない。
それより国内に目を向け
国内を充実すべき
派遣などトータル的に見て本当に利益出ているかも
検証すべき
単なる手足をその場で使い捨てと
費用は掛かるが、長く使えて、負荷に耐える方が良いか
安物買いのゼネ失いて事ワザがあるように
799名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:07 ID:wDbLTeTO0
毎日夜中まで仕事してた男は容赦なく切られたけど
上司のお気に入りでおしゃべりばかりの女達は殆どが
名目替えて雇い続けてるみたい。ひでー世の中だw
800名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:26 ID:pox7SCc60
派遣を登録制じゃなくて
派遣会社の正社員にしなければいけないっていう法律にすればいいじゃね?
派遣の仕事とがなくても最低賃金は派遣会社から支給されるようにすれば良いと思うし

派遣会社がノーリスクで
人を右から左に動かすだけで金儲けできるのがおかしい話だし

801名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:27 ID:5YuehwxI0
>>791
いや、あるだろw
というのも、同一賃金同一労働の問題はおもしろいことに、左よりの人間も、右より、というか経済紙だとか
も同じように問題だって言い出してるんだよ。
で、前者は全員正社員にしろ、っていい後者は全員非正規にしろって言ってるわけ。
この問題はもはや右派と左派のイデオロギー対立の問題じゃないんだぜ
802名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:37 ID:XsMI4+Gp0
>>780
あんたはマトモだよ
803名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:38 ID:w+rJjWIU0
それと、派遣が増えすぎるとだめなのは、銀行ローンが通らないこと。

派遣労働者には、車や家のローンを組ませないのだよ。銀行が。
それで国内需要が低迷する。
こういうマクロ経済的な問題がある。

リーマンショックの時つくづくおもったね。
金というのは、紙幣じゃないんだと。
銀行が作り出している目に見えない「信用」なんだと。
これがあるから、仕事があり、高価なものを買え、ローンが組めるのだと

あのときは一気に「信用」を銀行が引っ込めてしまったが、今は結構
ある。だから俺の仕事もある。有難いことに。

しかし派遣には「信用」を出さないんだよ。
だから派遣が増えすぎた社会はだめと。
804名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:59:45 ID:2FIvH5+70
お前ら仕事選べる身分なの??
805名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:14 ID:aMJXX3xJO
ピンはねを抑えるのと、不景気の時の対策だな。
派遣会社が雇用保険にはいってなかったのは驚いた。
806名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:26 ID:tz6MFLcX0
>>798
なんで海外移転が労働コストの低下のみだと考えてるの? 頭悪いの?

それから、派遣はトータル収支の向上に100%貢献してるよ、検証する必要などない
だって、税制上派遣雇った方が減税できるしくみになってるんだからw
807名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:41 ID:crIYeCpT0
登録とか面倒だから派遣禁止でいいよ。短期アルバイトとかでいいじゃん。

808名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:46 ID:A73em/Xa0
まだ同一労働とか言ってるよwww  存在しないものを必死にwww  

話にならんなぁ  アホすぎるwwww
809名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:00:50 ID:P0181yG70
>>793
それで問題が解決できると思ってるその考え自体が「理想」だと言ってるんだが?

とりあえず
>余った人は生活保護で暮らす。
ここに入れなかった人はどうすんの?
810名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:01:25 ID:XSg/lE4HO
>>791
なんで?
一度雇ったら最後、そいつが自ら辞めるまで給料も高額な社会保障費も抱え込んで雇い続けなきゃならないのが根本的な問題だよ。
811名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:01:38 ID:yKvjBWya0
不安定な短期雇用なのに、安く使い捨てられる制度がおかしい。
もともと期間工は高めの給与設定だったわけで、本来有るべき姿になるよう
制度を整え直せ。
812名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:01:38 ID:H/SKcgv+0
昔は 「本工化闘争」 っていって、期間工を正社員にしようって運動してたんだよな。

まぁお前らだって、2chで浮浪者とか老人とか自分より立場の弱い人バカにしてるからおあいこだけどな。
浮浪者より恵まれてる一日中ひまなお前らも、自分より不幸な浮浪者のためにボランティアとか行ったことないだろ。


>本工を主体とする企
>業別組合が臨時工の本工化闘争や社外工の組織化支援運動を展開した。

> 1950 年代から60 年代にかけて, 多くの製造業
>大企業では, 臨時工や社外工と呼ばれる非本工労
>働者が多数存在し, 本工とくらべた雇用の不安定
>性や処遇の格差が問題とされた

企業別組合に何ができるか 仁田道夫(東京大学教授)
http://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/10/pdf/004-014.pdf
813名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:05 ID:BLZ8DHmdO
>>800
特定派遣だよな
ようわ他社に出向みたいな形にすれば待遇は安定
814名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:20 ID:KFOO+eSAi
経団連は今は民主党とうまくやっているよ。

自民党議員の地元への工場誘致と袂を分かって、自由に海外に生産移転できる。
海外生産の方が勿論利益は大きい。

民主党によるひどい円高も、海外移転の良い口実になる。
日本国内に金を持ち込まない限り、円高は大して問題じゃない。
むしろ、日本企業が欧米企業並みに多国籍化する良いきっかけを与えてくれる。

民主党政権下で、内需産業だけが斜陽化し貧しくなって行く。
815名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:35 ID:tz6MFLcX0
>>810
うちの会社だと、アフリカに出向って言われてやめてく奴いっぱいいるので、簡単に辞めさせられる
816名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:44 ID:QwWlZPL40
>>779
は? 何言ってんの?
別に立場なんか弱くないだろ。派遣元が気に入らなきゃそこで働かなくてもいいだろう。
事実、複数の派遣会社に登録してる奴ばっかだしな。
なにが奴隷社会なの? 少しは現実を見たらw
817名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:02:54 ID:wpAAeAFX0
>>793
好い加減にスレ読め
派遣業禁止では失業率上がらないから、それ以降の心配事とやらも無しでよい。

派遣業の問題点は中間搾取だと散々書かれているだろ。
派遣業禁止で中間搾取が無くなれば、
それだけ国際競争力となる。
工場を海外移転させないで済む
うんぬんかんぬん
818名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:00 ID:OqZMGS9GO
レアアースの件で経団連の圧力に負けて国民の反感かってもバレバレの嘘をつきながら他人のせいにして工作員を解放するような政権だから経団連の反対くらえば簡単に派遣禁止なんてやめるでしょ
小沢離党したらおそらく金庫鳩山も離党しかねないから企業からの政治献金(賄賂)もらわないといけないからね
819名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:03:11 ID:iNMAN9Ct0
職がないのも自己責任だとかいいつつ、規制に守られてるとか、
税金投入された銀行とかが高給をとってるのはおかしいよな。
自己責任だというなら、自力で再建したらいいのに。
820名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:12 ID:XSg/lE4HO
>>796
甘いよ。選考時に人事に照会入るよ。
中小零細なら違うだろうけど、だったら身分を偽る必要もないし。
821荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:04:29 ID:+my66Rck0
>>802
ああ読み違えてた、スマンw

>>795
実際のとこ30〜60%取ってるぞ
822名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:36 ID:u9K5Lhqu0
なんで派遣のピンハネをなくして、社会保障をしっかりしよう、という議論にならないのかが不思議で仕方ない
823名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:04:51 ID:lK9mx6a20
>>803
サブプライム的に信用を水増しすれば良いんじゃね?

焦げ付いたら国が円を印刷して埋める

>>819
潰れたら大勢が困るから

だから経済的に困窮した奴が自爆テロとか犯罪に走れば
大勢が困るのを阻止するために福祉で救済されるようになる

これが福祉のルーツ
824名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:24 ID:wpAAeAFX0
>>822
いや、そういう話ししてるんだが、
スレ読まないバカがいるだけ。
825名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:27 ID:A73em/Xa0
>>822
なんで、派遣会社の営業のサービスを受けておいて、その対価を払いたがらないのかがわからない

いやなら、派遣会社を通さずに、自分で探せばいいじゃないwww  自分の意志でサービスを受けておいて

金は払いたくないってバカじゃね? そういう常識知らずだから、就職できないんだよ
826名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:07:39 ID:434RHClQ0
>>819
現在の不況はバランスシート不況であることがほぼ明確になった。
ようは普通なら民間が金を出すところを政府が金をといったことで
強引に経済を支えてきた。しかしそれが不可能になりつつある。
この前、G7会合でこのことが話し合われ今後は政府が市場に金を出さない
借金はしないといったことを話し合った。それで日本も水面下で合意に
達したらしく今後は緊縮財政で行くということらしい。そしてこの緊縮財政
で潰れる企業が多く出るがそれは次の時代の為に耐えるといったことらしい。
それで大き過ぎて潰せないという発想は今後は無いということらしい。
827名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:00 ID:+NL7ZBp70
ピンハネというのが限りなくどうでもいい問題であり
社会保障は諸刃の刃だということが分かってるから議論になるわけないw
828名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:23 ID:XSg/lE4HO
>>813
特定怖いぞ。まじ怖い。
もうちょっと世の中リサーチした方が良いよ。
829名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:32 ID:Q9eAZXzy0
だぁかぁらぁ〜
製造業のワーカー人件費は中国とかと争ってるんだから、派遣と称してダンピングしないと
企業が使えないだってばさ。せいぜい国内に残れるのは
研究(世界相手)・商品開発(日本のみ)・生産技術(マザー工場機能のみ)・営業(日本のみ)だよ。
あとはホームレスへGO!
怒る矛先は本当は中国の経済自由化に乗ってこうなることも分かっていた英・米帝の守銭奴ども。
830名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:08:59 ID:lHsH068D0
20代以下って派遣が6割以上だろ、どうすんだコレw
831名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:11 ID:duYxI1az0
>>1
もう、いろんな意味で日本での就職無理だろ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:11 ID:QwWlZPL40
>>821
そのうち20%は社会保障費のコストな
833名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:14 ID:tF4VG6uAP
欧米の常識 vs 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
834名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:18 ID:yKLXKq530
■「派遣元への終身雇用の義務付け」を! 
■「派遣元/派遣先に非正規労組結成義務付け」を!

●民主/社民案は
 「請負/契社アリのザル法で『問題が解決したことにする』ための」
  財界との八百長

●根本原因は「円高デフレ」
 2万ドルのクルマ1台の輸出での売上げ
  1985年 1ドル250円x2万ドル=500万円
  2010年 1ドル 82円x2万ドル=164万円
   500万円で売れていたクルマが164万円に下がったらフツー商売継続不能 
    だから「組合に入れなくして」フツーじゃなく買い叩いた

●「雇用安定」「団体交渉権侵害禁止・労使の力関係修正」
  
  バブル世代の1/3 氷河期・ゆとりの1/2が生涯未婚になるという
   会社は従業員を非正規切りできても、旦那は妻子を解約できない
   だからロシアンルーレット雇用じゃあ求婚できないのが現状

 ●まず2年以内の結婚を条件に「派遣元への終身雇用義務付け」を!
   「派遣先企業」にとっては、派遣元へ終身雇用が義務付けられても
    派遣解約は出来るわけだから「経団連はそれで困ることはないはず」

  ○「政府は、不況期に林業・農業・土建・介護・国防訓練で雇用発生し
    派遣切りされた子の『代替派遣先』を提供すべき」
    ⇒農林業は季節労働、土建は期間労働なので、細切れ雇用を
     派遣制度を使って「恒常所得」「終身雇用」にまとめる
    ⇒経団連にとってもタダでナマポを払うより安上がりである

835名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:09:51 ID:lK9mx6a20
>>822
それをやると負担がやばい事になってしまう。

しかしこのままでも刑務所や生活保護でやばい事になるので
微妙な人も会社が抱えていた時代に戻そうと四苦八苦
836名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:08 ID:GfPI8yoF0
昨年あたりにあれだけ民主とマスゴミが騒いでいた派遣村はどこいったw
837名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:09 ID:5YuehwxI0
この問題の複雑なのはさ、正社員の存在自体が本来左翼的なんだよ。
竹中やノビー達が言ってるみたいに、別に全員非正規でも必要な人間なら首にならないし、
需要と供給のバランスで給料だって上がるはずなんだよね。

その左翼的な存在である正社員が派遣禁止言い出した民主党を左翼だって叩いてる矛盾なw
じゃあ正社員の解雇規制の緩和やWEも賛成なのかと。
このへんが日本人の劣化というか、社会設計の下手糞なところだよな。
838名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:17 ID:wpAAeAFX0
>>825
スレ読み返せ
派遣業者の存在が、直接雇用を疎外してんだよ

派遣業は禁止でよい
839名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:36 ID:tz6MFLcX0
>>829
企業はダンピングしてないぞw
お前の部署の人件費調べてみろよ
下手したら一般社員より製造派遣の方が金かかってるんだぞ
840名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:42 ID:A73em/Xa0
>>833
失業率 をわざと書かないところがテクニックってやつ?wwwwww
841名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:10:53 ID:ngRqAXyL0
派遣労働者はクズみたいな人間ばかりで使えない
という経営者の声をよく聞く
842名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:11:51 ID:j4uAtXToO
>>823
残念だが、格差があっても、身分相応に暮らして行ける国でテロはあまり起きない。
人口の殆どは、身分相応の収入で、十分幸せになれるからだ。
その幸せを懲役や死刑と取り替えたいと思う者は精神病患者くらい。
843名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:23 ID:XSg/lE4HO
>>822
まともに社会保障やってる所と、実情蛸部屋が混雑してるんだよ。
蛸部屋が派遣を名乗るのを放置しているのは、派遣業界の怠慢だと思う。
業界の自浄力の無さのせいで騙される奴がいるんだから、これは多いに叩くべきだな。
844名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:40 ID:BLZ8DHmdO
>>828
kwsk
怖いってどういう風に?
845名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:12:52 ID:PN0apc2j0
子供の頃だけど今でいう派遣みたいな仕事は人身売買につながるから法律で禁止されてるようなことを聞いた記憶がある。
846名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:01 ID:FmIpqKNw0
>>825
釣りか?
マジレスなら病院逝って来い
847名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:01 ID:A73em/Xa0
>>838
それwおまえの勝手な想像じゃん  自分で選択してサービスを受けておいて、その対価について文句をいってるのは事実  まさに非常識
  
848名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:11 ID:QwWlZPL40
>>838
じゃあ今より安い時給のバイトで働く事になるけど、それでいいの?
849名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:35 ID:GfPI8yoF0
>>842
十分幸せねぇw
そんな連中がいっぱいの世の中で死ね殺せレスが溢れるかねぇ。
850名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:13:48 ID:JQXCOcJy0
>>841
クズに金出すアホ経営者
851名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:14:19 ID:G+VfMfvj0
>>817
ですから派遣労働は禁止にするべきだとずっと
言っています。
ですが、派遣業の中間搾取は特に問題ないです。
むしろ派遣業が衰退したことで内需は縮小します。
派遣先が15000円派遣元に払う。
派遣元が労働者に9000円払う。
この中間を省くと派遣会社が売り上げていた金額が
丸々消えてなくなります。
派遣会社の支出がすべて消えてしまうのです。
もちろん労働者は9000円以下の賃金になります。
面白いですね。
852名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:16 ID:A73em/Xa0
>>850

クズに対して、派遣会社が派遣先に保証をつけるからな

とうぜんその分も派遣会社の取り分
853名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:41 ID:yKLXKq530
●それから、派遣先/派遣元企業に非正規労組結成の義務付けを!
 憲法 第28条(勤労者の団結権等)
  勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、保障する。

 しかし、実際には非正規労組結成の動きをすれば「別の理由をつけて」
 派遣解約・雇い止めされるのが現状であり、憲法違反で、基本的人権が侵害されている
-----------------------------------------------------

 ●まず2年以内の結婚を条件に「派遣元への終身雇用義務付け」を!
   「派遣先企業」にとっては、派遣元へ終身雇用が義務付けられても
    派遣解約は出来るわけだから「経団連はそれで困ることはないはず」
    ===============================================
854名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:15:57 ID:JHfuL8iRP
なんでみんな怒らないのかって本気で思ってる君。
人生は永遠じゃないんだよ?
855名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:16:10 ID:434RHClQ0
これから二番底に備えて企業は更に投資や雇用を縮小してくるだろう。それで
企業が生き残る為にコアの部分だけを残して後は切るといったことを今後やって
くる。実は派遣とかそんな問題はどうでも良いくらい企業は生き残り懸けて必死
になっている。今度は正社員切りも本格化するのは確実でこれは大中小零細企業
問わずで不必要な正社員や部門は切ってくる。そうしないと企業は生き残れない
わけで、先に書いた政府は今後、民間に金を流さないということが確実になって
いるからだ。もう政府助けてくれないことが分った企業は生き残る為に本性丸出し
で人員整理をするということだ。もうそれが始まっているということ。それで
この資本主義という制度がこれによって疑われ崩壊という最悪な流れが今後
できてくる。
856名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:11 ID:6J9GKwWd0
仕事が無いなら、生活保護を受ければいいじゃない
857名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:30 ID:wpAAeAFX0
>>836
派遣村は毎年年末年始に開設されるよ?
ニュースをググれ

>>848
中間搾取がなくなれば、労使間での可処分賃金幅が中間搾取分出来るから、バイトになるから賃金が安くやるという図式化は成り立たない。
そもそも、派遣労働者はバイトより高給であるというのは幻想。

この話題、派遣業禁止で決着してるだろ?
もう枯れてきているよな
858名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:52 ID:x2T7esgA0
>>842
自殺者3万もいるぜ。
みなはPCからなのに、おまえは携帯からしか書き込めないことは、何とも思わないんだ?
859名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:17:56 ID:lsYKWfXHO
>>806
派遣を人じゃなく資材扱いなら減税できるね
860名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:18:17 ID:i+iRhVnEO
まあ、国民は分かってるんだよね。
日本の技能のない単純労働者が安い諸外国の労働者に勝とうとおもったら、
雇用に流動性をもたせるしかないのをね。
この不可避な流れに文句言う奴はただのバカ。
861名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:18:30 ID:AsyIH0uAO
連合朝鮮人追放しろ!
862名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:08 ID:+i0hDm0s0
派遣労働者は常に新人だから使えなくて当然
まさかスペシャリストを期待してるのかねえ
常用で雇って育てるのが王道
863名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:30 ID:qsZn/+LQ0
おいおい,何を勝手に我田引水の終息宣言をwww

>>857
>この話題、派遣業禁止で決着してるだろ?
>もう枯れてきているよな
864名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:19:31 ID:tz6MFLcX0
>>857
その中間搾取分がなぜバイトやパートの雇用コストに回ると考えられんのかね?
何十人も募集するのに一人一人面接していかなきゃならなくなるんんだぞw 考えられん無駄が発生するw
人事に何人回さなきゃいけなくなるんだよw
865荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:20:17 ID:+my66Rck0
>>832
ん?搾取分から社会保障費ってあてがわれてないから問題とされてるんじゃないの?
866名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:12 ID:XSg/lE4HO
>>844
業務縮小の為の人員整理は正当だよね。
請け負った仕事が無くなるとは、業務の縮小。
一般派遣なら登録した会社の客だから、就業先での契約違反があれば派遣営業にお客様態度で改善のクレームを入れる事ができるけど、
特定の奴らは飼い殺し。しかも、派遣先は会社命令絶対で自分で選べない。

俺の見た地獄の深さは携帯じゃ打ち尽くせないw
867名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:55 ID:n+c7BK1K0
派遣でも正社員でも身分はどうでもいい、とにかく手取りを増やしてくれ、まともな生活出来ん。
868名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:21:57 ID:tz6MFLcX0
>>859
派遣は外注費として原価参入可
直接雇用だとこれできないから消費税分は丸々+
869名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:42 ID:QwWlZPL40
>>857
馬鹿だな。直接雇用をするのであれば、募集のコストがある。
雇用すれば、雇用に関わるコストがかかる。
雇った奴がDQNでも、いきなりクビは切れないから、雇用に関するリスクに備えるコストもかかる。
これらを考えたら、とても派遣事業者が労働者に渡す金額すら払う事に問題がある。
会社のコストについて、現実を知らないで書くのは御気楽でいいなw
870名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:48 ID:sDwJ8iB40
派遣のピンハネが酷かったら、直接雇用になってるってのっ!!
馬鹿か?
871名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:22:58 ID:/8oLNqgj0
>>851
ちがうよ
企業は派遣業社に払っていた15000まで支払い余力がある。
勿論、9000でバイトを雇ってもいいが、
元々なかなかバイトが集まらなかったから派遣業に依頼していた訳で、
だから、バイトの賃金には9000から15000まで幅がある。

労働者からすれば派遣で9000だったときより上昇の可能性もある
872名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:13 ID:qsZn/+LQ0
>>867
>派遣でも正社員でも身分はどうでもいい、とにかく手取りを増やしてくれ、まともな生活出来ん。

だいたいの収入と支出先を教えてもらえないか?
収入が生活保護より下とか?
873名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:48 ID:x5EyDF/eO
>>864
社会保険料率も理解しないで、
「ピンはね率1割にしろキリッ」
とか言ってる奴らだぜ。
まともに相手するだけ無駄だよ。
874名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:23:50 ID:gemh1k7cO
直接アルバイトとパートを雇うようになるだけじゃないの?
875荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:24:14 ID:+my66Rck0
というか派遣会社の利益が搾取部分だから搾取って言い方もどうかと思うけどw
876名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:24:49 ID:+ajdjv460
派遣禁止で生産ラインの波に合わせた雇用調整ができなくなる。
失業率が増え、生活保護が増えるだけだろ。
民主党は本当に日本の事を考えた政策が考えられない。
マスコミが馬鹿だからというのもあるが、それに合わせた場当たり的な
政策しか打てない。

経営者レベルでは生産拠点を海外に移転させる事に拍車がかかるだけ。
同一労働と言っても海外では日本人の人件費の数分の一で優秀な人材が集まる。
景気の波に合わせて雇用も柔軟に対応できる。

発展途上国で年収300万は凄い年収なんだよ。
877名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:05 ID:sDwJ8iB40
>>869
直接雇用でも正規雇用の必要はないんだぜ?
878名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:22 ID:+NL7ZBp70
派遣村が騒がれたのは一昨年
昨年は湯浅とミンスのおかげで設置すらされてないだろうに
よく嘘がつけるもんだよw
879名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:41 ID:j4uAtXToO
>>849
実際は口先だけで溜飲を下げておしまい。
みんな心の底では分かっているのさ。
恵まれているように見える他人を羨んだり怨んだりしても始まらない事を。
そういう事は道徳的に恥ずべき行いである事を。

実際、幸せは自分の心を制御する能力に他ならない。
どんな金持ちでも、天才でも、美貌の持ち主でも、
自分の心を制御できなければ、好きなだけ不幸になれる。
金持ち、スター、実例には全く事欠かない。

幸せは、貧富とも、美貌とも、尊敬や愛情とも独立だよ。
880名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:46 ID:UvXq4KZE0
派遣の下も禁止しないと意味ないだろ
881名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:25:53 ID:i+iRhVnEO
結論から言うと、派遣はスキルアップして市場価値を高めないとどうしようもないよ。
誰も自分の労働を買ってくれない。厳しい言い方だけど、自己責任だね。
882名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:26:23 ID:0AYlwlcP0
まぁどっちでもいいけどさ、今派遣入れるほど余裕無いし正社員切って生産拠点を海外移転というのが主流だから

生産委託契約の仕事やってるけどホント忙しいわ
2年ほど前は全世界で売るためにってのだったのに、今じゃこの状態の日本ではやっていられないから場所探してくれだもんな
883名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:26:56 ID:wyzEfc/rO
>>856
失業者を全員公務員にしたらいいのにね。
今の公務員の総人件費は変えずにワーキングシェアしてさ。
福利厚生ばっさり切って1人10万くらいの手取りにしたら結構な数の失業者を雇えるよね。
失業者だけじゃなく無年金の人とか養育費もらえない母子家庭の母親とか全部ひっくるめてさ。
そこでサボるような人は山奥の長屋で炊き出しで生活とか。(それを今後の生活保護として)
そのうえで派遣もアルバイトも廃止して全員正社員に。
そこから落ちても受け皿があるし、みんな安泰、と。
884名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:27:17 ID:BLZ8DHmdO
>>866
結構酷いとこもあるんだな
知人のとこは一応任意で勤務先選べるらしい
それなりに出世してないと有利な交渉は難しいらしいけど…
持ち家ないなら良いんじゃないかな
正規雇用だからクビは難しいって聞いたが色々なんだな
885名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:27:31 ID:GfPI8yoF0
>>879
ごりっぱwごりっぱw
この世がそんなお花畑に見えるなら住所でも晒してみな。
やさしい御仁がきみに現実ってもんを教えてくれるよw
886名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:27:40 ID:434RHClQ0
資本主義も時代が進むにつれ、合理化が進みそれが人間にも当てはめるように
なった。その前は哲学とか資本主義VS社会主義といった思想的な制限もあって
流石に人間を合理化することも問題だろうと思われていたが、現在は金のほうが
人間より上に来ている為、その為なら人間なんていくらでも代わりがいるわけ
だから否なら職業選択の自由で断れば良いだけということになっている。だが
生活する為に働かなければいけない者がほとんどな為、職業選択の自由という
制約はなんの役に立っていないし、逆に利用されてくらいだ。このように思想
や制度にかなりの矛盾が生じてきており本格的に改善が必要になっている。
別に資本主義が崩壊しなくてもいいが、これを改善しないならおそらく崩壊する
だろう。
887名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:27:50 ID:QwWlZPL40
>>865
今時、社会保障費を負担しない派遣事業者なんてすぐつぶれる。
派遣労働者が労基にチンコロするし、年金や保険の仕組が厳しくなってからは、派遣業者に対し査察がすげー厳しくなった。
昔は自分の取り分を多くする為、保険年金の加入を拒む労働者がたくさんいたんだが、その手のお目こぼしも無くなった。
腐っても派遣制度は認可制なのを忘れてはいけない。
888名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:07 ID:Y5MF5gLXO
友人が派遣会社の営業やってたけどピンハネが凄いらしいぞ

三割は確実にいかれてるから
889名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:12 ID:/8oLNqgj0
>>878
施設開放して受け入れたが?
暖房が使えないだなんだとモンクたらたらだったが。
890名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:28:58 ID:A73em/Xa0
>>881
いちばんいいのはコミュ力のアップかな

派遣先のキーマン・決定権を持つ人を見抜いて、信用売りまくり

これだね (´・∀・`)
891名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:03 ID:sDwJ8iB40
>>864
派遣でも雇用先で面接しますよね?
892名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:09 ID:QjquLLMP0
気軽に休めて、ミスの責任を問われない仕事だからだろうなw
893名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:29:56 ID:i+iRhVnEO
派遣「仕事は回せ。でも手数料はピンハネだ。」
ソープでただでやろうとするオヤジのメンタリテイ
894名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:30:12 ID:XsMI4+Gp0
優秀な社員様は
外国語も無問題だろうし
どうか海外で
大活躍なさいまし
895荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:30:23 ID:+my66Rck0
>>887
じゃ今問題とされてるのはなんなんだ?w
896名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:31:14 ID:A73em/Xa0
>>888

正社員は2/3は跳ねられるけどなww (´・∀・`)
897名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:31:15 ID:6J9GKwWd0
今は社会主義政権なんだから税金にタカればいいんだよ。
公務員になるか貧乏人になるか、国民は好きな方を選べばいい。
898名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:31:28 ID:/8oLNqgj0
>>872
派遣業社の中間搾取を無くせばいずれ改善するだろう。
だから、派遣業は禁止でよい。

899名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:32:15 ID:UvXq4KZE0
正規雇用が一番給料が良くて安定してるのに
失業保険も、福利厚生も、年金も揃ってる

逆に安定してない派遣のような不安定雇用に対する福祉サービスは皆無

普通に考えたらこれは非常におかしいことだと分かるはずだ
言い換えれば
年収数千万円あるような金持ちが税金を偉いからとかいう理由で生活保護を受けて
貧乏人は生活保護を受けられずに餓死してるようなもんだ

裕福層に対する福祉サービスを排除しないと平等主義ですらない
通常はより弱者に重みを置くのが福祉なわけだが
これじゃスタートラインから既におかしい
900名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:32:23 ID:QwWlZPL40
>>877
バイトでも正社員でもコストは一緒って知ってる?
901名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:32:32 ID:v/yBsSFt0
派遣会社のコヤシになってる事もわからない馬鹿は死ね
902荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:32:36 ID:+my66Rck0
次いで言うと派遣会社はどうなるん?
903名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:32:53 ID:Q9eAZXzy0
>>839
いや、退職金積み立てとか、早期退職金とかいらないからねぇ。

それでも、最近聞くところによると、法律の変更に従って、
パートにするか、お引き取り願ったようだ。

ってか、社員だって、終身雇用じゃなくて、派遣と変わらんよ。
ちょっと解雇が難しいくらい。
904名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:28 ID:im+YuB4VO
片山さつきのダンナは派遣業者の
グッドウィルグループの役員だったよな

あんなのが議員だから日本は駄目になったんだよ
905名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:38 ID:wyzEfc/rO
>>891
そうなんだ。
派遣は登録する時に面接して、派遣先では面接しないのかと思ってた。
毎回面接するんだね。
906名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:41 ID:sDwJ8iB40
>>898
> >>872
> 派遣業社の中間搾取を無くせばいずれ改善するだろう。
> だから、派遣業は禁止でよい。
>
>
派遣会社「じゃあ、今度は業務請負でやるわ」
907名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:51 ID:xVwt3TBwO
派遣で切られたら自衛隊にでも入隊して期間内に大型特殊免許でも取ればいいよ。
仕事就かないニート共も、中国韓国の弾除けになれば幾ら役に立つ。
908名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:33:53 ID:tz6MFLcX0
>>895
結局のところ、将来の安定という補償がないから問題なんだろう
正雇用されてれば企業年金とかある程度将来の収入は計算できるし
909名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:01 ID:i+iRhVnEO
まったく、ただで仕事を回してもらおうとは、派遣労働者どもはどこまで図々しいのか
910名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:37 ID:XsMI4+Gp0
>>890
中学生はそろそろ寝ましょうねー
911名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:34:39 ID:+NL7ZBp70
搾取されたくないんだったら起業するしかないのにねw
912名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:15 ID:QwWlZPL40
>>895
派遣が無くなれば、正社員になれて幸せと思ってるお花畑回路全開の馬鹿が多すぎる事だろ?w
913名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:28 ID:avkBUsqo0
ID:i+iRhVnEO
914名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:41 ID:A73em/Xa0
>>910
そんなレベルだからいつまでたっても就職できないんだよwww
915名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:35:52 ID:nI2dTlXA0
>>905
顔合わせだから事前面接じゃないよって体にしてるだけ
916名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:02 ID:tz6MFLcX0
>>890
そうだな、流れてくる刺身にたんぽぽ乗せるような仕事しつつ派遣先の人事権持った人とコミュニケーションとらなきゃいけないしな
917名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:10 ID:/8oLNqgj0
>>906
そうしろ。
ちゃんと中間搾取する分の責任を果たせ。
918名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:22 ID:tF4VG6uAP
>>876
じゃ、中国に行けよ
で、誘拐されて泣きながら記者会見でもすればいい
919名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:36:23 ID:GirmMeAxO
【車/政策】中国の環境車市場計画の怖さを知るべし [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284955767/
1:ライトスタッフ◎φ ★ 2010/09/20 13:09:27 ???
Wall Street Journalが気になる記事を掲載していました。

環境車市場計画にまつわる法律の草案が提出されているそうなんですが、
中身が強烈です。

電気自動車を中国で生産する海外の自動車メーカーは、中国メーカーとのJVが必須。株式は進出する側が49%、残りは中国メーカーと定められています。

怖いのは、ここからです。

電気自動車/ハイブリッド車の主要部品「モーター」、「バッテリー」、
「制御システム」は、中国国内の知的財産権を使用すること、、です。つまり、進出する海外メーカーは、根幹技術の開示、および中国企業へ
ライセンス供与を余儀なくされるんです。早い話・・・、主要技術を盗まれる
危険性が極めて高い、ということです。2020年までには、中国が世界の
電気/ハイブリッド車を牛耳ろうというプランもあるほどです。

今以上の国民が自動車に乗る時代、ガソリン消費量削減、ひいては環境対策にも貢献します。っで、海外メーカーにとっても、コスト面でこれら環境車の中国国内
生産は不可避です。

進出したい海外メーカー、根幹技術を欲しい中国、戦いが静かに始まっています。供給側と需要側のせめぎ合い・・・、こんな交渉してくること自体、凄いです・・・。
香港人が中国返還を機に多くの富裕層がカナダ、オーストラリアに移住したのも
頷けますね。

◎Wall Street Journalの元記事--China spooks auto makers
http://online.wsj.com/article/SB40001424052748704394704575495480368918268.html

◎ソース http://carkingdom.jp/2010/09/post-518.html
920名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:07 ID:sDwJ8iB40
>>900
バイトは試用期間
正社員にすると安易に首切れないからな

で、何のコストが一緒だって?
921名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:14 ID:zseLGP4U0
セーフティーネットを整備すればいいだけ
雇用保険は3年ぐらい受けられるようにするとか、生活保護も最低限の生活費だけならすぐに出るようにするとかね
922名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:18 ID:XSg/lE4HO
>>884
任意で選ばせてたら、請け負った仕事に必要な人員配置できないでしょ。
ここら辺は一般企業の人事移動のイメージが近いと思うよ。
俺の知ってる例は、請け負った部署の仕事を丸々切られて、そこに行ってた奴等全員首。
切られそうな気配が漂い出した頃から、全員で必死のサビ残。なのに結局請け負い契約丸ごと終了。
順調な頃でも客先にウケの悪い奴は、仕事を失わないためにクレーム付く前にクビだったな。ヒャッハー
923名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:19 ID:prQrSSfJO
派遣禁止にしても、企業は契約社員等で対応するだろうから問題なし。
924名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:47 ID:UvXq4KZE0
派遣を禁止するんじゃなく

・派遣に福利厚生を社員と同等に義務化
・社員も派遣も差をなく首を切れる
・派遣会社は次の仕事を斡旋する義務を負う
・正規と派遣の時給ベースの給与が同じになるようにする

これだけでいいんだよ
925名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:52 ID:A73em/Xa0
>>916
ん?? そんな仕事で派遣を使ってるの? 無駄だなぁww  それこそ請負でいいじゃんww
926名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:38:02 ID:QwWlZPL40
>>899
>正規雇用が一番給料が良くて安定してるのに
>失業保険も、福利厚生も、年金も揃ってる
>逆に安定してない派遣のような不安定雇用に対する福祉サービスは皆無

頭がパーなのか?

正社員でも派遣でも、社会保険、厚生年金、雇用保険、労働保険のセットは同じだがw
それとも正社員用の素晴らしい制度があるの? 教えてくれよ、俺も加入してーよw
927名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:38:25 ID:wyzEfc/rO
>>915
じゃー派遣は1ヶ月前にクビ勧告しなくていいとかかな?
アルバイトはどうなんだろう。社員と同じかな?
928名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:10 ID:459Gdhu50
>>921
まあ、その「だけ」ってのが難しいんだよな・・・
難しいからこそ、今の歪な派遣制度になっちゃったわけだし
929名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:13 ID:GirmMeAxO
中国「高速鉄道技術で日本抜いたわ 世界トップレベル」2
1 :中国住み(四川加油!) :2009/11/18(水) 23:36:39.71 241ID:O/1o3epN
▽わずか5年でトップランナーに

 今から1年前、中国国産のCRH3型高速列車「和諧号」が京津高速鉄道を時速394.3キロで走り新記録を樹立した。その後、同鉄道は350キロという世界最高の運行速度で運営をスタート。

米国、英国、日本など約30カ国の政府要人や国際機関の責任者による同鉄道の視察は累計200回を超え、1万人以上が実際に乗車して視察を行った。
その結果、中国の高速鉄道は発展の速さ、水準の高さ、投資額の少なさなどが高く評価され、賞賛を受けた。京津高速鉄道は中国初の、真の意味での高速鉄道として、登場以来、
常に世界のトップを走ってきた。運行速度が世界トップであるだけでなく、高速列車の旅客輸送量でも世界トップを誇る。

視察を通じて、中国がわずか5年で先進国が50年かけてたどってきた高速鉄道の発展プロセスを通過したことを知った日本の専門家チームからは、
「中国の高速鉄道技術はすでに日本を追い抜いている。これほどの短期間でこれだけの事を為し遂げるとは信じられない」といぶかしむ声すら上がった。

関連記事
◆中国の高速鉄道が世界へ!米露などとすでに商談―台湾メディア
◆<中華経済>鉄道関連大手が合弁、海外の高速鉄道受注へ―中国
◆500億ドル投じ高速化計画、世界最大の高速鉄道網を目指す―中国
◆世界の高速鉄道競争に中国も参戦、先進国の脅威に―米紙
◆中国の高速鉄道、南アへの進出が決定―中国紙
◆中国の高速鉄道技術、初の海外輸出なるか?=サウジの入札に企業連合が参加―中国紙
◆中国がイランの鉄道建設プロジェクトに20億ドル投資=中東横断路線も視野に―英紙
◆アルゼンチンが中国から鉄道技術を導入へ=数十億ドルの巨大プロジェクト―米紙
◆上海・ベルリン間に路線建設も検討=高速鉄道網の整備進める中国―独紙
◆中国の高速鉄道が猛スピードで世界に出ようとしている―英メディア
◆新型列車は「国産」?仏企業が激怒!日本の新幹線輸出のライバルにも―中国
◆盗まれた新幹線の技術?!「高まるチャイナリスク」報道に反論―中国政府

930名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:16 ID:XsMI4+Gp0
>>925
自己紹介乙
931名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:30 ID:GfPI8yoF0
>>921
現実問題無理でしょ。日本人がスムースに生活保護受けれたなんて話聞かないもの。
だから犯罪者に転職する人間が多数出ることになる。最近、そんな事件ばっかりじゃん。
932名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:43 ID:QwWlZPL40
>>920
俺のカキコ読めカスw
933名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:46 ID:XSg/lE4HO
>>895
金融で言えばヤミ金みたいな?w
934名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:48 ID:tz6MFLcX0
>>927
2週間前に事前告知すればいい
派遣も基本一ケ月前、最低2週間前に告知必要じゃなかったかな
935名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:39:49 ID:/8oLNqgj0
>>912
またか。
派遣業禁止は中間搾取排除だと散々書かれているだろ。

派遣労働者は正社員までは望まない。
直接雇用の非正規雇用形態であるバイトで良いんだが?
936荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:40:12 ID:+my66Rck0
>>908
そうなってくると派遣会社そのものが変わらんとダメなんでない?
制度云々もそうだけど派遣元自体が雇用者を社員と認識して
教育に力いれて社員の付加価値を高めてそれを売り込むっていう形の
ってそうなってくると製造業へ派遣して工場で単調なレーン作業とかまったく別の話になってくるな・・・
937名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:25 ID:nA2xg9Eh0
うちで働いてる高卒無能バブルを見るたび
「こいつらをレイオフすれば就職できない学生を×2人分雇えるのに」といつも思う。

あいつら、今の基準だったら一次面接どころか書類選考落ちだ。
938名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:33 ID:XXUjcp4P0
派遣首になったり消費者金融から金を借りれなくなった人達って今どうしてるの?
自殺してるのw
939名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:35 ID:A73em/Xa0
>>935
派遣から請負になるだけ ワロス
940名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:35 ID:sDwJ8iB40
>>905
> >>891
> そうなんだ。
> 派遣は登録する時に面接して、派遣先では面接しないのかと思ってた。
> 毎回面接するんだね。
派遣企業も複数あるから、色々なところから売り込みが来るわけ
で、人数に限りあがる仕事は面接で決まるよ
しかし、工事現場の軽作業とか人数だけが欲しいようなところは、関係ないけどね
941名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:40:46 ID:yKLXKq530
>>829
円高3倍は「日本の民間銀行」が「インフレ考えず固定金利で国に貸した」
銀行のミステークが原因(米英の銀行はインフレ連動債で政府に貸してます)

@銀行がインフレを考えないで固定金利国債で貸しているから
 インフレになると銀行は大損する
Aだから銀行は、国益をめちゃめちゃに損ねながら、日銀官僚を
 天下りワイロで買収して、円札を刷らせず、円高デフレを25年続けた
B他国はドル・ユーロ・ウォン・元を刷りまくっているから
 1ドル250円が83円に円高3倍になって日本産品の競争力がなくなった
Cそのため、電機はすっかり海外に工場を移し、自動車も工場を移し始め
 致命的段階になりつつあるが「基本的に円高放置政策」
Dお札を刷らせようとすると、財務官僚が「インフレにしたら銀行は国債を
 買わなくなりますよ?それで予算が組めるんですか?銀行の靴を舐めなさい」
 と政治家を脅す状態

おかげで円高3倍、工場流失は、家電だけでなく、自動車も日本の工場をタイに
--------------------
しかし1ドル250円に円安インフレ3倍にすると

日本経済は・・・日本製品のドル価格が1/3になって、円安輸出好景気!
労働者は・・・・日本人人件費がドル換算で1/3になって、工場流失が止まる
日本政府は・・・インフレで借金が1/3に溶ける

しかし、銀行と、法人税逃れしたカネを銀行に預けている経団連と、ワイロもらってる議員は
 銀行は・・・・・固定金利だからインフレになると大損する
 経団連ジジイ・・銀行が潰れると預金がパア。インフレ3倍だと預金価値1/3に
 政治家・・・・・国民の生活より経団連のワイロが一番



942名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:41:43 ID:UvXq4KZE0
>>926
>>正社員でも派遣でも、社会保険、厚生年金、雇用保険、労働保険のセットは同じだがw
何も同じじゃないが?
まともに法律守ってる派遣会社なんかないし、労基が派遣を見逃してる
そもそも派遣は人材の自由化を先進的に開拓した形態だから法律がかなり企業に有利になってるし
943名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:42:20 ID:ETNJgkG8O
労働者の意識が変わらなければ正社員だろうが派遣だろうが意味がない

価値ある人材かどうか
有益か汚物かの違い

944名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:42:39 ID:QwWlZPL40
>>927
派遣は会社によっては、期間満了前の業務終了の場合は満期分の何割かの費用が発生する。
バイトでもいきなりクビは違法。1ヶ月前予告は必要。
945名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:42:39 ID:lK9mx6a20
>>907
自衛隊って「少数精鋭」がモットーなんだぜ?

海軍国だから基本的には船乗りが必要だし
練度の低い兵隊が居ても誤射のリスクが増えるだけ


そこで「日韓トンネル」掘らないか?
公共事業で失業者も救われるし
陸上国境を抱えて鉄道で敵地に輸送出来るような状況なら
歩兵が多く必要になる
946名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:43:34 ID:459Gdhu50
>>937
三行程度の工作で精一杯か
947名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:43:43 ID:qsZn/+LQ0
>>942
>>正社員でも派遣でも、社会保険、厚生年金、雇用保険、労働保険のセットは同じだがw
>何も同じじゃないが?

それすら払ってない会社なんだ.そりゃ,酷いね.
そんなの速攻でチクればいいじゃん.
948名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:43:50 ID:/8oLNqgj0
どうも派遣業禁止で決着しているな。
個人的に派遣業存続派がスレ無視して同じく否定やら問いかけやらしているだけで、
これ以上は枯れた木に水差すだけだ。
949名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:43:55 ID:QwWlZPL40
>>935
だからバイトだと派遣より収入が減って損だろってのが俺の主張なのだが
950名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:44:14 ID:dEwLlYhJ0
社畜根性
951名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:44:27 ID:8OKsnBU20


自分はITで派遣元で正社員だが「特定派遣」で客先常駐なんだけど。ITって製造業に入るのかな?

ここでいう「製造業」は工場のライン工とかそっちに当たるのだろうか?
952名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:44:52 ID:lK9mx6a20
>>931
なあに犯罪者に転職する奴が増えれば
刑務所費用+犯罪被害が生活保護費用を上回るため
簡単に生活保護を受けられるようになる。


大人しくホームレスになったり餓死するような人が多いから福祉が整備されないのだ


神の見えざる手だから犯罪の増加はむしろ良い事だ
953名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:44:59 ID:UvXq4KZE0
まずは正社員から福利厚生もろもろ排除して
派遣と同じタイミングで自由に解雇出来るようにして
初めて平等主義の原則に乗っ取ったラインに来る訳だ

その上で弱者から優先的に福祉予算を割り当てていって
バランスを見ればいいよw
954名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:45:18 ID:yKLXKq530
■「派遣元への終身雇用の義務付け」を! 
■「派遣元/派遣先に非正規労組結成義務付け」を!

●民主/社民案は
 「請負/契社アリのザル法で『問題が解決したことにする』ための」
  財界との八百長

●根本原因は「円高デフレ」
 2万ドルのクルマ1台の輸出での売上げ
  1985年 1ドル250円x2万ドル=500万円
  2010年 1ドル 82円x2万ドル=164万円
   500万円で売れていたクルマが164万円に下がったらフツー商売継続不能 
    だから「組合に入れなくして」フツーじゃなく買い叩いた

●「雇用安定」「団体交渉権侵害禁止・労使の力関係修正」
  
  バブル世代の1/3 氷河期・ゆとりの1/2が生涯未婚になるという
   会社は従業員を非正規切りできても、旦那は妻子を解約できない
   だからロシアンルーレット雇用じゃあ求婚できないのが現状

 ●まず2年以内の結婚を条件に「派遣元への終身雇用義務付け」を!
               ================ 
   「派遣先企業」にとっては、派遣元へ終身雇用が義務付けられても
    派遣解約は出来るわけだから「経団連はそれで困ることはないはず」
    ============================================
  ○「政府は、不況期に林業・農業・土建・介護・国防訓練で雇用発生し
    派遣切りされた子の『代替派遣先』を提供すべき」
    ⇒農林業は季節労働、土建は期間労働なので、細切れ雇用を
     派遣制度を使って「恒常所得」「終身雇用」にまとめる
    ⇒経団連にとってもタダでナマポを払うより安上がりである

955名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:45:30 ID:5YuehwxI0
>>937
まあバブル世代(40代)の高卒やヒラ社員は30代20代に比べて概ね無能だからね。
だから。竹中や大前やらがサムソン見習えの大合唱始めてるわけだ。
40オーバーで管理職になれてない奴は基本首だからね、サムソンは。
956名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:45:47 ID:Ls6M0PMM0
小泉叩いてた馬鹿は反省しろよ
957名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:46:15 ID:XSg/lE4HO
>>925
笑うな。
伝説のたんぽぽ士は、陳列時の照明やショウケースの形状を計算して、たんぽぽの位置や角度を一発で決めるんだぜ…
958名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:46:59 ID:i+iRhVnEO
セーフティーネットなんて論外。
消費税がいくら跳ね上がることやら。
まず派遣がスキルアップして、世界に出稼ぎに行けるようにさせないといけない。
959名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:13 ID:tF4VG6uAP
正直、大手メーカーでもこの先の国際競争で生き残っていけるとは思えない
どうせ生活が苦しくなるなら、せめて脅されて作らされたような歪んだ制度はなくしていった方が日本のためだろう

海外に出て行って労働者につるし上げ食らったり、誘拐されて涙の記者会見すればいい
960名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:18 ID:sUXNIaes0
>>257
何、勘違いしてんだ馬鹿が。
民主党は関係ねーよ。
自民党政権時代から派遣切りが始まって、ずっと減少してんだよ馬鹿。
規制強化してもしなくても派遣は減少するんだよ馬鹿が。
961名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:33 ID:/8oLNqgj0
>>949
上の方にレス上げた気がするが?
流れたかな

もうこの話題は堂々巡りで無意味だからスルーするわ
考えたい人は一つ前からでも読み返してくれ
962名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:41 ID:QwWlZPL40
>>942
今時そんな派遣会社は潰れるつーの。
社会保険も年金もお財布が厳しくなってからは、派遣会社を狙い打ちで査察してる。
来れば数年前まで遡って請求されるからいきなり運転資金がピンチだ。
現実を知らないでえらそうに書き込みして、御気楽で羨ましいよw
963名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:46 ID:7kLpK8Cw0
ITなんざ請負のが儲かるけど
コンプライアンスがどうとかで
しばりつけて税金はらわせるのが政府の
お仕事だからな政府なんかにたよっちゃ
だめいかに役人から税金絞り取ること考えないと
964名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:47 ID:F3UzSVia0
デリバリーヘルス = デリヘルも禁止だな。
965名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:47:58 ID:jNVQ3H0E0
>>958
>セーフティーネットなんて論外。

役人様のボーナス財源が危ないよなw
966名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:48:17 ID:459Gdhu50
>>957
IDがAHOに見えた
疲れてるな・・・
967名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:48:21 ID:A73em/Xa0
>>951
入らない  ITだったら

NTTデータも NECもIBMも富士通も日立もNRIもぜーんぶ派遣元 でそこの社員は派遣社員になることもある

それが禁止になったらすげえことになるよwww
968荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:48:44 ID:+my66Rck0
>>964
それで反対運動起こったらさすがに引くな
969名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:49:15 ID:QwWlZPL40
>>951
特定派遣は、正社員なんだから関係ねーだろw
970名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:49:16 ID:PlgRJFk30
え?
禁止にしたほうが、正社員のクチ増えるから良いんじゃないのか?
安易に派遣に頼る企業や、
安易に派遣に就く労働者が、
もっと雇用を真剣に考えるチャンスと思うが・・・。
971名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:49:45 ID:z5Su5C/e0
>>967
そもそも特定派遣は関係ないから大丈夫。
972名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:25 ID:i+iRhVnEO
派遣規制なんかやると、日本の単純労働者なんて餓死するよ。
こんな当たり前の帰結も分からないのはどうしようもない。
973名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:39 ID:tz6MFLcX0
しかし、製造派遣ずっとやってる連中が正社員になって通用するとかアホすぎる
うちの会社、4ヶ月毎に人事考査と面接あるし・・・しんどすぎる
974名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:42 ID:/8oLNqgj0
>>951
製造業でも、生産ラインの様なマニュアル化したルーチンワークじゃないだろ?
同種の製品を量産している単純作業か?

個別の問題に対処するIT開発か?
975名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:43 ID:T/MjHUnk0
1人を派遣先に出して1年働かせると座ってるだけで80万円程利益がでました

10人も派遣すれば800万円です

976名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:50:43 ID:n7IwzPOSO
ピンはねを規制しろ
977名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:51:07 ID:UvXq4KZE0
>>962
仮にそれが本当でもまだ正規と派遣には格差があるな
簡単にクビに出来るか出来ないか
978名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:51:36 ID:yKLXKq530
>>955
まーた、経営者ジジイ側の「20-30代の怒りを中間管理職に向ける作戦」かよ
バブル世代から2ch世代だし、バブル世代から非正規雇用世代だっつーの

労働者側を正社員と非正規 バブルと氷河期に離間させようという下衆な
手口が本当に団塊ジジイは汚いな・・・
979名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:51:36 ID:QwWlZPL40
>>961
ほんと馬鹿だなw
派遣を止めて、バイトにすれば企業も労働者もハッピーなら、みんな派遣なんか使わないだろw
頭が悪いにも程がある。
980名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:51:56 ID:lK9mx6a20
>>957
多分刺身の値段的に毎秒5つぐらいの速度で
8時間フル稼働できるぐらいの
スピードと精密動作性と持久力を併せ持つ人材だぜ

981名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:52:09 ID:nxM0z9gG0
また小泉は正しかったの証明きた
982名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:52:12 ID:qMEO24TkO
安くても良いから使って下さいかよ。
奴隷気質が染み付いてるんだな。
983名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:52:29 ID:sDwJ8iB40
>>951
>
>
> 自分はITで派遣元で正社員だが「特定派遣」で客先常駐なんだけど。ITって製造業に入るのかな?
>
> ここでいう「製造業」は工場のライン工とかそっちに当たるのだろうか?

ハードウェアの類を作ってるんであれば、大概製造業だろうけど
ソフトウェア開発も作ってるってことには変わりないから製造業なのかな?
しかし、開発と製造が違うと考えると、ソフトウェア系は製造じゃなくなるのか
IT土方は特殊だな
984名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:53:21 ID:tz6MFLcX0
>>983
ソフトウェア開発は製造業じゃないなぁ
一応製造業は区分が決まってるから
985名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:15 ID:XsMI4+Gp0
>>973
それでこそ価値があるかと
986名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:33 ID:97jMtkwi0
>1
おまえらが、民主党に願ったことだろ?

良かったじゃないか。これで堂々と生活保護になれる。

爆笑問題の大田や、デブの森永、古館あたりに感謝しろ。
987荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:54:37 ID:+my66Rck0
>>983
両方の時給提示してもらったら一方から【オレの知ってる時給と違う】って言われると思うよw
988名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:46 ID:z5Su5C/e0
>>983
特殊じゃないって。特定派遣は別。
じゃなければ当てはまる場合がある。
ソフトウェア開発で一般派遣なんてほとんどない。
989名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:54:46 ID:QwWlZPL40
>>975
10人も働かせりゃ、一人二人は必ず問題起すのな。
そんな楽な商売ならみんなやるからw
990名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:55:46 ID:QwWlZPL40
>>977
それは格差じゃなくて働く形態の話だろw
991名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:55:59 ID:/8oLNqgj0
派遣業があって、労働者を未熟なまま使い回すから労働者の熟練度があがらない。
直接雇用で企業が直接教育訓練する以前の形に戻すべき。

だから、派遣業は禁止すべき。
992名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:01 ID:/+XHf9XM0
一般派遣より、特定派遣に問題があるって、そう言ってるはずなのにな
ピンハネにしたってさ。

なのに、ITの特定派遣はそのままで、お門違いの一般派遣が禁止とか
笑えねえ冗談。

馬鹿らしい
993名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:07 ID:459Gdhu50
スパルタ社員研修まで外注まで行くとマジで気が狂ってると思うよ
994荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/10/11(月) 21:57:10 ID:+my66Rck0
>>991
派遣業村が出来る予感
995名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:38 ID:jNVQ3H0E0
>>951
帰ってきた!客先常駐システムエンジニア!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6717192
996名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:40 ID:tz6MFLcX0
>>991
無駄な金かかりすぎるんだよ
ライン作業者として正雇用しても評価しなきゃいけないし、教育も受けさせなきゃいけない
評価も教育しなくても、退職金だってはらわなきゃいけない
997名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:49 ID:prQrSSfJO
なんだかんだ言っても派遣24%も減ってるじゃん 
998名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:57:57 ID:QwWlZPL40
>>991
訓練しても駄目な奴は駄目なw
999名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:58:29 ID:tz6MFLcX0
>>997
請負が24%増えてるだけかと
1000名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:59:09 ID:PMzFBTcu0
派遣維持すべき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。