【社会・生態系】生物多様性会議が開幕 月末にかけ厳しい交渉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★:2010/10/11(月) 11:03:19 ID:???0
世界的に損失が続く生態系の保全策や、自然資源の持続可能な利用について話し合う、
生物多様性条約に基づく一連の国際会議が11日、名古屋市で開幕した。
月末にかけて各国の利害が絡み合う厳しい交渉が予想され、議長国を務める日本の手腕が試される。

11日は遺伝子組み換え生物の扱いに関するカルタヘナ議定書の第5回締約国会議(MOP5)が開会。
議長を務める鹿野道彦農相やジョグラフ条約事務局長らが開会式であいさつ。
11日夜は各国の代表らが参加して議長主催のレセプションを開く。
会期は15日まで。

各国は今回採択を目指す「名古屋・クアラルンプール補足議定書」に大筋で合意。
組み換え生物による生態系被害が起きた場合、輸入国が事業者に原状回復やその費用を求めることができる新たな補償措置の枠組みをつくる。

18〜29日には生物多様性条約の第10回締約国会議(COP10)が開かれる予定だ。

2010/10/11 10:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101101000006.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:04:03 ID:SBKtIKkd0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:30 ID:YpaEd6WS0
日本のハトとか多様性ありすぎだろ
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:33 ID:5YtNmP8K0
多様性もいいが、

ルーピィ鳩やキムチ・ゴキブリは、

困るな
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:14:30 ID:KRI7d5h90
こいつ、内陸部の議員だから、海産物で譲歩するんじゃないかとひやひやしてるぜ
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:15 ID:nZPhhjGW0
>>5
議長は会議の纏め役だろ
それに大臣一人で物事決めれるほど今の民主党政権は政治的指導力が強くない
さらに加えるならこれは生物多様性条約関連だから海産物で譲歩なんて話にもならん。
それはワシントン条約の範囲
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:36 ID:fQ6dQG6f0
一方で日本をただで批判し、一方でこういう会議を開いては
日本にカネを出させる機会を設ける
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:57 ID:y4q8tRzC0
今年の流行語大賞か
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:56:02 ID:qc4d1GG80
輸入国側の責任回避か
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:05:46 ID:zg+YQ1Vt0
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:41:29 ID:Z6b0kUR20
多様性だとか、他の生物について難しそうな会議を開くぐらいなら、
我ら人間の生活を見直してもう少し動物らしい自然な生き方を考えた方がいいぜ。


自分の食うものがどうやって出来てるのか知らず、金で交換して手に入れるって変だろ。

まあ僕もそうだが、せめて子供の頃から食べ物を自分で調達して調理する方法を教育してほしかったな。
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:41:17 ID:v7pgg1JD0
ブラックバスをいじめるなーーー!
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:51 ID:cf3js4l30
名古屋にできることはパチンコ換金税を10%にして生態系保護活動にあてることくらい
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:40:17 ID:9JIgtLuH0
国益最重視のアメリカが加入していない
環境キチガイの反日NPOが推進している

どう見ても、第二の京都議定書となって、中国に金を貢ぐフラグだろ。
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:54:27 ID:aC8z/vGCP
これ朝日は「いきもの会議」とかいう勝手な愛称をつけているんだよな。
特集記事は「いきものがたり」。
何か国際的主要会議といきものがかりを双方馬鹿にしてないか?
16名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 08:18:30 ID:CMdQSYgHP
外来生物=悪
じゃないだろ
こいつらも既に生態系の一部

人間が制御出来るって考えられない
17名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:35:11 ID:ONbpXgUF0
生物多様性条約第10回締約国会議(COP−10)が今月、日本で開かれている。
2002年のCOP−6において2010年というのは「2010年目標」の基準とされた
年だったが、日本は2007年に安倍内閣が動き出すまで生物多様性に関しては
一切関わることはなかった。
しかし、2010年目標が一切達成されていない現状で、2007年に安倍晋三首相
が「21世紀環境立国」を施政方針演説で掲げ、「21世紀環境立国戦略」が閣議決定
された。日本はCOP−10の日本招致を決め、「SATOYAMAイニシアチブ」という
スローガンを掲げた。SATOYAMAというのは「里地里山を世界に発信する」ことを
目的として決められた。しかし、@概念が曖昧である(ニュージーランド・欧州)、
AWTOが農業補助金政策を規制しているはずである(オーストラリア)、
B資金メカニズムが明確でない(欧州各国)などの批判に晒された。
この背景には、日本が途上国ばかりに目を向けている現状への批判があるとされる。
2007年まで日本が動かなかった背景には、魚を思う存分取りたいという思惑や、
政治家の得点にはあまり結びつかないということが背景にあっただろう。
天皇の「ブルーギル問題」は関係なさそうだ。
いずれにせよ、日本は生物多様性基本法26条により、今後は国際的な場に参加
することが義務付けられ、各NGOもようやく動き出す基盤が出来たのだ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:46:05 ID:ONbpXgUF0
「気候変動枠組み条約だけがCOPではない」
国際会議はすでにCOP-15まで開かれているが、そもそも、「COP-○○」というものは
どのようなものであるかを補足しておきたい。
二酸化炭素を初めとする温室効果ガスによって地球の温暖化が引き起こされるという
ことが共通認識となり、1990年の国連総会において「政府間交渉委員会」(INC)が
設置されて、条約交渉が開始された。1992年5月9日「気候変動に関する国際連合枠組条約」
が採択され、同年、リオ・デ・ジャネイロで開催された地球サミットで、同条約は署名
のために開放された。枠組条約というのは、「次回開催期日」と「条約内容の追加」を
次々に行っていく「枠」となる条約だとされる。1995年にベルリンでCOP-1が開かれている。
この会議の利害関係を概略すると、海没の危機に瀕している小島嶼国連合、
石油消費の減少を怖れる産油国、地球温暖化防止は先進国の責任であると主張する
途上国(G77+中国)などの利害対立が当初存在したとされる。
有名なのは条約第三回締約国会議(COP-3)である。1997年12月に京都で開催された。
ここで削減の数値目標を示す「京都議定書」が作成されたのは有名であろう。この京都議定書
が成立した背景には、削減に様々な「柔軟性措置」を取り入れたからであるとされる。たとえば
「共同実施」や「吸収源」としての森林をカウントすること。さらには「排出量取引」、
そして意外と知られていない成功例が「クリーン・開発・メカニズム」(CDM)
が容認されたことなのだ。これらの「柔軟性措置」が「京都メカニズム」と呼ばれている。
その後、1998年ブエノスアイレスでCOP-4、1999年ボンでCOP-5、2000年ハーグでCOP-6、
2001年マラケシュでCOP-7、という具合に開催されているのだ。
19名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:46:35 ID:wQyVh7Tq0
SATOYAMAか。
しかし、当の日本の里山は崩壊寸前の所のほうが多いのが現実だからな。
20名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:47:58 ID:/DKEp4p/0
日本人種を保護しろよ。
特定外来種は駆除してくれ
21名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:23:34 ID:JWVEj+UOP
エコの次は生物多様性ですかw
もうえせ消費者団体は死んでください
22名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:45:13 ID:Fw1Pmgrx0
>>1

これどこまで言い続けるの?

もし太陽を日本領土と世界に認めさせれば
地球の緑やそれに属する生態系を守るために
他国から金が引っ張れるぞ〜
がんばれニッポン
23名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:50:57 ID:Fw1Pmgrx0
>>22
続き

だから JAXAさん早く
恒星探査機「はやぶさU」を作ってください。
24名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:51:26 ID:xidFpYmtO
日本が注目しておくべきはミツバチの取り扱いだよね?
25名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 03:59:17 ID:orjzhKr8O
まだこんな胡散臭い会議開催してるのか
日本が参加しても金搾られるだけなのに
26名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 05:22:06 ID:Pvrda2qg0
>>25
まあ確かにあまり意味がない。

だけど文句をいう奴には、「じゃあ話し合ってみんなで決めましょう」と言って、
場を提供すればいい。
みんなで決めたことに逆らったらそいつが悪者になるからな。
今後、文句を言う奴を黙らせることができる、という利点がある。
27名無しさん@十一周年:2010/10/15(金) 09:28:23 ID:mOpwmeGH0
>>26
アメリカが参加してない時点で実効性なんて存在しないだろ

28名無しさん@十一周年
アメリカは本当にこういうのには出てこないからなあ