【小沢氏起訴】 本当にくじで選ばれているのか! 「小沢起訴」 審査員平均30.9歳は 「100万分の7」の確率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した検察審査会の審査員は11人いるが、
その平均年齢は30.9歳だったとされる。有権者から「くじ」で選ばれることになっているが、
有権者の平均年齢は約52歳。この大きな差から、「本当にくじで選ばれているのか」という疑問が湧いている。

本誌はそのような偏りが生じる確率を求めた。東京都の年齢層別の人口をもとに、
多摩大学経営情報学部・統計分析グループの助力を得て、
「くじで選んだ11人の平均年齢が、30.9歳以下になる確率」を計算したのである。

結果は「0.005%」。70歳以上は審査員を断われる制度があるから、70歳未満の都民だけを母数にしても、「0.075%」。

さらに驚くべきは、1回目の議決をした審査員の平均年齢も34.3歳(2回目とは全員が別人)。
平均年齢がこれ以下になる確率(母数70歳未満限定)は「0.89%」で、両方が続けて起きる確率となると、
「0.00067%」、つまり「100万回くじを実施すれば7回起きる」という“奇跡”だったことになる。

これは本当に偶然なのだろうか。
http://www.news-postseven.com/archives/20101011_3079.html

【小沢氏起訴】小沢氏の強制起訴・・・「国民目線」で審査する検察審議会、11人中8人以上が「起訴相当」と判断[10/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286207762/-100
2名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:46 ID:ZAMvSoDv0
裁判員も、クジでは選ばれていませんから。
3名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:53 ID:XCzruVPl0
おいおい、これって違法捜査じゃないのか?
ざっと見ても自民党のほうが悪人が揃っているじゃないか・・・・・
ワンパターンな嫌がらせの応酬劇みたいだなw 政治家が意地の
はりあいしているをしてる場合じゃない。 日本の危機的状況だろ。
無論、俺はこんな政治家や自民党に見切りを付けた人間だ。 
実際問題、正直者がバカを見る社会にしたのは自民党だろ。
だって与党の義務を果たせるのは、民主党しかないからな。
4名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:42:58 ID:Tg/JzTvG0
これからの日本を考えるなら30-40代のみで審査してほしいな。
5名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:43:12 ID:sWgkOxOa0
もちろん偶然です
6名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:43:34 ID:kXn8qGH90

                 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) ふだんの行ないが良いと、奇跡が起きるんだよ。
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
7名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:42 ID:eEpgyGJNO
たった2回だろ?サンプル数が少な過ぎる
8名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:43 ID:LSqyaBYG0
辞退を考慮してない時点でお馬鹿が考えた日記でしかない
9名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:10 ID:M+JM4CAF0
運用として、実質的に辞退が認められているんじゃないか?
年齢がいって責任ある立場の人は
「仕事が忙しいので審査会の仕事に支障をきたすため、辞退させてください」
「正当な理由と認める」
みたいな感じで辞退してしまって、学生やアルバイトといった責任の少ない立場の人が
引き受けてしまうとか。
10名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:47 ID:ONbu2nAWP
30代をナメてる
11名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:49 ID:T/uil/V50
おっさんは忙しいとかで断るんだろ
12名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:52 ID:RXHXnkRI0
平均30歳のしょんべん小僧に何がわかるんだよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:45:54 ID:1znTnNbl0
つまり30以上の奴らは適正で問題アリだったということだ
14名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:10 ID:AU3OzS4mO
こんな低レベルの難癖つけないといけない程追い込まれてるのか。
15名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:11 ID:C58P9rMZ0
なにこれw

仮に平均52歳になったら、
・平均41.99-52.01になる確率は0.1%
・いくら平均値を同じだからといって、実際に同じになるとは作為を感じる
・もっと若い世代の声を聞いたほうがいいのではないか
・etc

と色々イチャモンつけそうw
16名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:12 ID:74acwZiY0
あれだ、異論唱えているのが国民じゃなく起訴された小沢て事で
殆どの国民が異論どころか起訴相当に同意て事で話は終わりだ。
17名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:14 ID:/E1ZdyB90
俺、選ばれた事あるよ。
恐らくというか、間違いなくランダムに選んでると思う。
18名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:46:48 ID:WqZcHBZh0
今の世論では団塊だの65歳以上が入ってても
強制起訴になってただろうよ。

マスコミが数字が取れるからってロクな説明もせずに
オザー叩きに行ったクセに今さら何を
19名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:47:34 ID:U0N7sdo20
うちの妹は、22歳の学生だが、選ばれたって通知が来た。
就活でそんな暇はないと言っていた。
20名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:47:34 ID:6X0Ww3ov0
叔父さんが長いこと地方の検察審査会やってたよ。
集まりがあって送迎したことがあったけど、メンバーほぼ年配のおっちゃんだった。
21名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:27 ID:OUxR6rLJ0
確率のトリックだろこれ
22名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:32 ID:UpiZDI6m0
0%じゃないなら可能性があるだろ
何を言ってるんだ?
23名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:35 ID:6kh/UDxx0
まーた陰毛論か
24名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:48:50 ID:quo/8xZYO
>>12
日本では、選挙権は20歳から、被選挙権は衆議院で25歳・参議院では30歳なんだぜ。
平均30歳だから正当な判断ができないなら選挙権の年齢もおかしいよね。
25名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:23 ID:4mNe2XTN0
現代かと思ったら違った
26名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:40 ID:vqHQoZM70
過酷ではないが、審査会は結構な仕事ではないか。
80、90のおじいちゃん、おばあちゃんにやらせろと?
この年齢層は、極力選ばないようになっているだろう。
27名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:40 ID:BP/3/0KiO
年齢でクチグチ言ってる小沢とその取り巻き、そしてここにも多数存在する小沢を教祖のように崇めるキモい信者達。

見苦しい!

この一言に尽きる
28名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:44 ID:gu+TUyBf0
ランダム選出の選考法になんらかのシステム欠陥がある、とは
考えないのが笑えるなw
陰謀とシステムの不備の可能性はそれぞれ何パーセントの可能性になるか
多摩大学経営情報学部・統計分析グループとやらに計算してもらえw
29名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:49:47 ID:Np349Cbp0
バカだねw
30名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:50:46 ID:KJj8PBSg0
本科にも審査会があるからさ、そこに中年が多いとあるんだろ
31名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:51:15 ID:1Svp5Zen0

どんだけあからさまな国策捜査か
なんで官僚とマスゴミがこれほど狂乱状態で小沢を抹殺しようとするのか、

http://alisonn.blog106.fc2.com/

真実が書かれている。サイト
32名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:52:57 ID:bD3PAJ4E0
>>1
などと意味不明の供述をしており
警察は余罪を追求しておりますΩ\ζ°)チーン
33名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:53:32 ID:m9AZP8Ga0
まぁ、審査会の議決も異常だからな

証拠が水谷社長+大阪の例の検事って案件
しかも基礎内容が政治資金規正法の不実記載ってどこの司法が起訴するんよって話

報道が暴走して個別の案件合成して大きな事件に見せかけてるという
小沢は限りなく黒い政治家だが、今回の件で立件で有罪は無理
34名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:41 ID:7iC+1Ab70
約1億445万いる有権者の中から11人選ぶのだからその確率は1億445万分の11
100万分の7もあれば高確率だ
35名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:54:56 ID:gWUdLM1l0
スレタイでゲンダイ余裕
36名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:55:37 ID:MZgIm/dh0
実際、小沢の子分が検察審査会へ直接圧力かけたりしてるし
審査員が割ると命が危ないからなぁ。
37名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:10 ID:v96bE0us0
文系って頭悪いな
まで読んだ
38名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:13 ID:TULH4WOo0
>>3

そんなに選挙権が欲しければ、
母国へ帰って、兵役も果たしてください。
卑怯者!!
39名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:18 ID:6H7u2RBBO
男女比は? 体重は? 身長は? 視力は? 学歴は? 年収は? 購読新聞と支持政党と信教は?
それらもちゃんと平均値だったの?
40名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:30 ID:IFa2dVfQP
分散が分からないとt検定もできないはずなんだが、
いったいどんな方法で確率を求めたんだ?

小沢擁護のための詭弁にしか見えない
41名無しとんんかさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:30 ID:efeACdnB0
検察のやることはすべて信用できないよなまた裏で何かたくらんでいたんだろう
。菅は俺達の側に入った残るは邪魔な小沢だけおまえらちゃんと審査会の人選
打ち合わせたとおりやれよなてなぐあいにな
42名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:31 ID:LSqyaBYG0
>>33
異常な議決というなら、まずは過去の議決を見直さなくちゃならないな。
ぽっぽを不起訴相当とした議決から見直しだ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:34 ID:SmBwTeIY0
年齢関係ねーだろ。
20歳以下とか言うならともかく、選挙権も被選挙権もある国民だぞ。
これに文句言うということは年齢差別か?

もし、若い年齢が判断が劣るというなら、選挙のときも50歳以上は
投票用紙2枚とかにする必要があるんじゃね?
44名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:56:37 ID:AwRJ9OVG0
必死だな^^
無実ならオタオタすることないよ^^
45名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:57:24 ID:bD3PAJ4E0
>小沢一郎・民主党元代表に対し、「起訴相当」と議決した検察審査会の審査員は11人いるが、
>その平均年齢は30.9歳だったとされる。有権者から「くじ」で選ばれることになっているが、
>有権者の平均年齢は約52歳。この大きな差から、「本当にくじで選ばれているのか」という疑問が湧いている。



ねーよw
46名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:57:43 ID:1Svp5Zen0

どんだけあからさまな国策捜査か、ってことです。
なんで官僚とマスゴミがこれほど狂乱状態で小沢を抹殺しようとするのか、
真実はこちらをクリック↓
http://alisonn.blog106.fc2.com/
47名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:57:43 ID:vNERyVXw0
>>8で終了
>>1はバカですと言ってるようなもの
というか、わざとか?
48名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:58:00 ID:gyG+GzDh0
>>1

抽選結果が平均とはなれると異常。
確率まで計算するのも異常。

こんなやつらが政治家。
49名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:58:06 ID:2SxjyKnQ0
小沢氏は「若さ」と「女性」をキーワードに候補者を選ぼうとしていたが、
それが変な形で今回の審査会の人選に通じたのではないだろうか。
50名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:59:32 ID:fxW4/fB70
映画化決定!!!

11人の怒れるネトウヨ

続編!!

60代のいかれた10人

乞う期待


51名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:59:33 ID:Q2G2nCHA0
有権者の平均年齢52歳って・・・ 終わってるよなこの国
52名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:59:37 ID:2LM7Fsc10
年金払い終えた60歳以上はお役ごめんで問題ない
53名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:59:55 ID:3tQfVWYW0
              ,,, ,, __,,,,_,,、、_
       /⌒\  /川リ/彡彡彡ヽ、            ・明石歩道橋の時
     ./     \ミミ/彡彡三三彡ミヾ、          「全会一致で起訴相当ですからね、
    ./.:::: /⌒\  \彡ミミ三三三彡彡ヽ          いかに検察が身内に弱いかがわかります。
  /: .:: /  フ彡\  》、彡ミミミミ彡彡彡、          それを市民が覆した。素晴らしい!!」
  | :::/     f三ミl \ 》   `ヾ、三彡彡ミ!  
    ̄         /彡j ィz┃ -z=x  ヾ三三l  
             `7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y         ・汚沢一度目の起訴相当の時
             ! '"´,: l:_:. ̄`    9/          「プロの地検と違って、
                 !、__∧__,、-'ヽ   ; .ノ_           絶対権力者とか市民目線とか非常に感情的。
                , ハ l 、,,┃__,, ! i / /////> .、       論理の飛躍に違和感」
.           , <///ヘ  `ー '  /////////////> 、  
      , </////////∧     / .//////////////// 
     //////////////∧  ̄   ////////////////// ・汚沢強制起訴の時←new!
      l/////^l////////∧.    ///////////////////  「『市民イコール正しい』という認識はどうか」
     |/^)! j/////////∧_ ////////////////////  「検察の供述調書は疑わしい」
    ,ィ'''つ  l////////,‐-ゝ,,,_ ヽ///////////////////  「国民世論という名のリンチだ」
    ゝ'´    !////////''‐-、   \///////////////// 「確定するまでは推定無罪だ」
54名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:17 ID:XDDC4LJk0
管や鳩山や小沢に投票するバカもいることを攻めろや、小沢一郎w
55名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:17 ID:wN5NU9s40
>>1

 A.「100万回くじを実施すれば7回起きる」=1/142857

 B.年末ジャンボを2万1千円分購入して1等に当たる確率=1/142857



 小沢さんは人生初の年末ジャンボで、見事一等を引き当てたんだね、、、、、本当に偶然ならね・・・・

56名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:27 ID:GxApKrBx0
>>1
中高年の奴らが何かと理由つけて辞退したんだろ

57名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:31 ID:uujdigNr0
若い奴には正義感がある。
必要悪という言葉もある。小沢を必要悪と考える年よりも大勢いる。
金で買えない矜持がある。
58名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:40 ID:rOMP/bFY0
だいたい各年代ごとに二人づつと考えれば平均年齢30代〜40代くらいになるんじゃねーの?
59名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:06 ID:+YDAlc+20
その前に、くじなわけねーだろw
60名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:12 ID:fxW4/fB70
もう一つ、尻に火がついた集団がある。東京第五検察審査会の11人の平均年
齢30歳集団だ。

小沢弁護団が「議決内容は告発内容と違っており、違法だ」と議決の無効
を求める訴訟を起こし、ことの序でに、このような告発理由にもない「犯
罪事実」を議決したことは、違法であると同時に名誉棄損が甚だしく、民
事における損害賠償の請求(検察審査会は人格なき団体と云う事で、敢え
て11人の審査員を“みなし公務員”として賠償を請求する手がある)、つ
まり国家賠償請求訴訟を起こすと云うことだ。

そうすると、この11人の審査員の身分を明らかにせざるを得なくなる。
61名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:15 ID:qrePqcDM0
平均30〜35歳になる確率100分のいくつ?
平均35〜40歳は?
平均40〜50歳は?
平均50〜55歳は?
平均55〜60歳は?
平均65〜70歳は?
62名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:17 ID:N6UQi5EoO
辞退とかあっただろ
暇なじいさんばあさんが辞退する意味もわからんが
63名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:41 ID:VuySp0CEP
クジで選んでるという証拠もないから疑われてもしかたないわな
64名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:41 ID:YutAoO2uO
官僚制度維持のためだろ
65名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:52 ID:AwRJ9OVG0
>>53
鳥頭さんマジパネェ
ガン細胞頑張れよ
66名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:52 ID:TULH4WOo0
今回の件、若くても年寄りでも、
小沢批判は同じようなもの。
みんな怒ってる!

まともな説明を何一つしていないのに、
「検察は起訴しなかった」とか、
「何度も記者会見で答えた」とか、
反吐のでるような言い訳を
正論みたいに繰り返す恥知らずどもにね。
67名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:01:57 ID:p6yzdjuL0
的外れな確率論だな
68名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:02:19 ID:vGQx7S9b0
確率論で言えば平均年齢20歳代だってあり得るし、
裁判員制度同様、5〜60人の候補者を呼んで
不適合者を面談で弾いてるんでしょ
69名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:02:53 ID:L4DNzaeg0
>>1

また三流紙が金使って馬鹿なこと書いてるな。
70名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:21 ID:4tnqXQugP
22人の内の11人の平均が30.9歳になる確率を求めないと駄目なんじゃないの?
71名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:24 ID:b5ev8hcj0
あの小沢の手下の犯罪者である石川秘書も30代だよ
72名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:28 ID:UhcekgZ10
他の場合の確率も調べろよ
73名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:47 ID:4TSnlFz80
なんかもうみっともねーな

独裁者の末期みたい
74名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:47 ID:yjKnevjoP
脱官僚というと抹殺される
官僚は中国共産党と変わらん
テレビという洗脳装置持ってるからやりたい放題だよね
75名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:47 ID:or5o1XPxO
結局こんなところにケチつけるしかないのかよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:49 ID:0/NNPCnu0
ところで、ここのみなさが審査員ならどう判断します。
因みに私は、起訴を支持します。

少なくとも、小沢さんは偽証が有罪になる証人喚問で説明すべきでしょう。
77名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:04:11 ID:wN5NU9s40
>>70
イミフ
78名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:04:40 ID:K4wiXZnsO
65才の集まり2回と30才の集まり1回
だけが平均的に行われてるだけだったりして
79名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:04:46 ID:kozg2cDqO
30代が多いと何か問題でもあるのか?

いいからさっさと逮捕されてしまえ汚沢
80名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:02 ID:y/9aLDir0
>>1
中立の立場で普通に考えれば誰でも、これは白なのか黒なのかは即判断できます

普通に考えてみて下さい

あなたは、本当は潔白なのに少しでも疑われたならどういう行動を取りますか?

疑いを晴らすために必死になって潔白を証明しようとしませんか?

それ以上は言うまでもありませんね
81名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:07 ID:RHL4BIfM0
この最低の人間は岩手県民の代表
82名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:08 ID:CQKBH4cI0
年長者で辞退しているのもいるだろ。
83名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:14 ID:r+CMPEHN0
ボケた年寄り一人と他は、ゆとり世代なんだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:18 ID:tRKO4QnRO
有権者の平均年齢は80才以上の人、高齢で生死不明の人も含まれてるから高くなるのは当たり前
辞退者の数はどうなんだ?
85名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:27 ID:T3YMLJLN0
そもそも年齢と議決の間に何か関係あるのだろうか?
86名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:05:56 ID:qrePqcDM0
平均年齢が2回とも高きゃ高いで文句いったんだろ
87名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:03 ID:djlA5q/I0
>>1
勤め人は辞退するから若者や主婦だけになるのは当たり前のこと
辞退を考慮に入れない小沢信者低能杉
88名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:09 ID:9JTrqAnZO
t検定してみろよ
平均に騙される文系脳じゃないのか?
89名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:36 ID:pCiuVUqH0
この記事書いた奴、暇人すぎるだろ
90名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:44 ID:FhsjLZhS0
小沢一郎容疑者おめでとうございます
91名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:06:51 ID:WJUSMg7W0
0.00067%もあるなら十分起こり得ることじゃないか
92名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:07 ID:EgwFrbjn0
ニートがやれば良い

コミュニケーション能力も不問みたいだし
93名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:19 ID:L4DNzaeg0

まあ、選ばれた経緯(辞退の状況とか)がぜんぜん書いてない以上、

へー、で終わる話。中途半端な記事書いて恥かくくらいなら、その時間を休暇にでも当てたほうが有意義なのにな。
94名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:34 ID:vGQx7S9b0
ナンバーズで
「ぞろ目は確率が低いから買わない!」とか
言っちゃうタイプだな
95名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:36 ID:jrn8YWjIO
オレ数年前に選ばれそうになったことあるけど
ある日突然、市から通達が来て市の代表に選ばれました、って新手の詐欺かと思った
くじっていってもこっちが引くわけじゃないから、一方的に言われるだけだし
結局、県の最終くじ引きで外れたらしくその後の連絡なかったけど
96名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:44 ID:TRueGK4tO
また日本を駄目にした無責任団塊老害の氷河期世代いじめか
ホント胸糞悪いわ
97名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:53 ID:CGboePcQ0
>>3
よくできてるなあ
98名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:07:56 ID:HkorNwsxP
0じゃない限りは可能性はあるだろ。
100回やって10回とかならともかく。
99名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:09 ID:LSqyaBYG0
「平均年齢30.9歳は不自然だから説明しろ」
というなら
「秘書3人が知っていて本人が知らないのは不自然だから説明しろ」
というのも成り立つよな。

検察審査会は圧力かけられない為にも秘密保持は必要だが、
小沢の説明責任については問題ないわけだし。
第一、これまで説明責任を口にしてきたのは民主党と、
現在小沢を庇っているマスメディアの奴ら。
100名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:27 ID:4u57kFcz0
>>19
まだまだガキで馬鹿だな、こんなイベント就活で使わない手はないのに
101名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:45 ID:qrePqcDM0
一回目が34.3歳で
次が70歳平均でも
こんなに何で違うんだって話するんだろ
102名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:08:55 ID:yZ0C6KFM0
この分析の結果から、20代、30代には仕事がないのが多いという構図が浮かび上がるって俺なら思うけど
103名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:09:04 ID:s3Xhhct40
極悪民主党から自由民主党に政権を移譲しろよ。
104名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:09:41 ID:4tnqXQugP
>>77
全員出席しないと開催できない決まりだから、初めに補助員含め22人を選定してて、欠席者が出ると補助員が入る仕組みだからさ
105名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:09:46 ID:wN5NU9s40


検察審は年間を通じて定期的に開催されているらしいから

無職の若者や主婦に日銭を稼がせてやってるのかもしれんな。

定職をもった働き盛りの勤め人とか経営者は避けているんだろ。

106名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:09:50 ID:NpXEvDxe0
>>1
一般の極々普通の有権者を無作為に11人集めてさ。
そこから、不起訴相当になる確率も調べてよ。

きっと7/100万よりも更に低いよw
107名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:09:59 ID:xFPn191S0

くじで選ばれてなかったらなんだというんですか?

http://files.myopera.com/toridei/blog/239diamond.gif
108名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:35 ID:e7dHzPAA0
何圧力かけとるん?www
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:37 ID:9EYmrKn7O
検察だろ?
いくらでもデータ改竄できるじゃん。
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:38 ID:5MM3mfKk0
未だに縦読みとかやってる化石がいるとはなw
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:49 ID:Jq+JxCz10
文系が書きそうな記事だよねw
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:10:56 ID:w+rJjWIU0
>>87
会社員は辞退できない模様。

逆に、公務員や学生は辞退できる。

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO147.html#1000000000001000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
113名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:00 ID:L4DNzaeg0
>>101
当たり。無駄に騒いで紙束売りつけるのが商売だからな。

>>105
それはあんたの要望。
114名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:03 ID:UGAG9w3V0
>>1
抽選の方法が明確じゃないからありもしない疑いをかけられるんだ。
公開の場で、誰の目にも明らかな方法で抽選すべき。
115名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:36 ID:F3UzSVia0
嫌小沢が11人中8人選ばれる確立は?・・・・・大雑把に90%くらいじゃね?
政治家対象の審査会は中立で公正公平な審査は不可能ですね。
116名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:47 ID:8NzthVMl0
このあいだ車のバンパーを飯屋の近くの車止めの鉄柱にぶつけたんだけど、
俺がその店にその車で乗り付けて車止めにぶつける可能性も100万分の1くらいだと思うよ。
でも実際ぶつけた、そんなもんだろう。
この場合はいろいろ理由はありそうだけど、
わざわざ複雑な計算をしなくても他の検察審査会の平均年齢を出してみればすぐに分かるじゃん。
117名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:47 ID:/wtxAA+i0
人数が少なければぶれ幅は大きいわけで、11人ぐらいじゃ平均が低くても何ら可笑しくない。
118名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:11:56 ID:/jchB7P/P
なんで起訴されるだけなのにこんなにビビってるのかが分からん
119名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:26 ID:vGQx7S9b0
不起訴になるか、起訴になるか
確率は1/2です(キリッ
120名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:41 ID:fxW4/fB70
>>66

さすがに「みんな」は怒っていない

マスゴミ脳決定!!
おめでとう
てか主婦だろ?

ここの平均年齢42歳!
審査会より歳!
加齢臭板とニコ厨から揶揄!!


それにしても快晴!!
だが俺らネトウヨおよびセックスレス主婦を誘う人はいない!!!

しかたねえ、次の告発でも思案するぜ!!
121名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:57 ID:XAsFzlXP0
俺、検察審査会に当選したことあるけど色々理由言ったら断られたぞ
爺さんどもは断りやすいだけなんじゃないの?
122名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:12:58 ID:6C6Mg08qQ
(・∀・;)不自然なのは金の流れ
123名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:09 ID:8p+cJTuBO
小沢批判してる奴ってやっぱり無能だな(爆笑)
124名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:11 ID:s7ytZDk0O
>>114
それは誰が選ばれたか公表するってことだよな。馬鹿か?
125名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:13 ID:L4DNzaeg0
>>112
厳密に言うと、どうしてもやむをえない都合があれば辞退可能。
↓こういう条件つけとかないと、制度って立ち行かなくなるし。

>九  重い疾病、海外旅行その他やむを得ない事由があつて検察審査会から職務を辞することの承認を受けた者
126名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:29 ID:Ehm/8GlI0
インチキやりほうだいっうことだよ
127名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:31 ID:w+rJjWIU0
一番の被害者は、120万の報酬でこの事件を請け負わないといけない弁護士だがな。
128名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:14:32 ID:/O+c7Cb+0
スレゲン余裕

・・・あれ?
129名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:14:56 ID:F3UzSVia0
>>118
現に起訴=辞任しろって声が出て完全に悪扱いじゃん。
130名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:15:42 ID:fIAA/sCz0
そういうことは検察審査会の議決の前に言わないと。
そもそも審査会は終戦直後からあるのに、何で今まで問題にしなかったんだ。
2010年の東京地検の審査会のたったひとつ限定なら当然偏ることもあるだろ。
131名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:15:45 ID:KQ+jYN4R0
サンプル数が少なすぎるだろ。統計の基本を知らない記事だ。

当然のことだが、審査員の平均年令が65歳以上になる確率もあるわけなのだから、
瞬間的に一部のケースを取り出し30.9歳になることは何ら珍しくもない。


プロ野球の全ピッチャーの平均年令を計算して出し、
「今日の勝ち投手はみんな20代前半。これは偶然なのか?」
と言ってるようなもんだ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:15:55 ID:nZPhhjGW0
たった2回で確率だしてもなぁ
恣意的だというならその根拠をきちんと示すのがマスメディアの役割
それができない以上言い訳にしかならんぞ…

>>114
結果を公表しないなら疑いがかかるし
結果を公表なんてしたら公正な結果がだせるか怪しくなる(まず間違いなく圧力かかるし。)
つまり無理。
今回だって検察審査会全体に圧力かけようとしてたろ?そんなニュースがでてたはず。
だからなお更無理。
政治家の圧力を撥ね退けるだけの強大な権限与えるなんてのも無理だしな。
だから仕方ない。いい案があるならどうぞ。
133名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:16:16 ID:XyS6uOgM0
馬鹿が数字で訴えるが

「たとえどんな結果だろうと同じ確率」だ

アホ
134名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:16:22 ID:t5ckFZYJ0
そもそも辞退もしないでのこのこ健診に参加できるなんてまともな奴のわけが無い。
135名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:17:10 ID:JNsznc7f0
偏りが出たならクジだとむしろ納得w
136名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:17:20 ID:/fXFz8mG0
生まれてくる確率がうんたら
137名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:18:13 ID:XyS6uOgM0
私が今日ここにあなたと会えたのは「一兆分の一の確率」です
と同じくらい意味がない

宝くじ当たった人間に対して「1千万分の一」の確率に過ぎないから操作したんだろう

ってぐらいアホな話
138名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:18:39 ID:fIAA/sCz0
最近の小学館はもう保守やめたのかな。講談社といっしょに合弁会社作り出したり、
変だよなあ。
139名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:18:46 ID:TULH4WOo0
>>46

目、開いてますか?
マスコミが抹殺??ププ

どんなけ金権小沢や左翼議員にマスコミが優しいか
まだわからんのか?

◆「生む機械」発言で辞任
◆「なんたら還元水」で自殺
◆なすりつけられた年金問題で安倍さん惨敗
◆読み間違えやホテルのバーや「ブレ」を強調され衆院選敗北
◆事務所代表による所得税法違反の責任を取って、離党、議員辞職
         ↑加藤紘一

まだ、わからない?
なら、これを見て、なんで小沢が大勢で中国へ行ったか
よおく考えてみろ!自分の頭でね。

http://shinshu.fm/MHz/60.60/archives/0000338418.html
140名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:18:49 ID:fxW4/fB70
衝撃ニュース!!

自称保守の60代の年金生活者10人だという「真実を求める会」の真実を求める会

「真実の真実は天才なのだの会」発足か?

桜井、西村、瀬戸各氏に入会要請か?

141名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:18:58 ID:0/NNPCnu0
しかしな、東洋経済、ダイヤモンド、エコノミストあたりの経済紙に
以前から小沢さん関連の情報でていたからな。

岩手では、小沢さんに献金した企業でないと、公共事業受注できない。
献金者の受注率 95%とか、データーでていたからな。これはもう、
放置しておくほうが異常だと思うぞ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:03 ID:LSqyaBYG0
>>129
これまで説明責任逃れをし続けたからでしょ。
それと、監督官庁が「好ましくはないけどこれ提出方法も有」とした赤城の事務所費で、
顔に絆創膏を貼っている事すらさも犯罪者の如く扱っいハードルを上げた民主党とマスゴミのせい。
143名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:13 ID:i5TYWJH/0
だったら世論調査でもしたらどうだ
100万でも1000万でも好きなだけ聞いてみるといい
144名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:21 ID:8NzthVMl0
本人が国会で説明すれば済むものを、
こういう関係ないところで援護射撃をするからますます怪しくなる。
結局クロという典型的なパターンだろ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:25 ID:wN5NU9s40



 だが、皆さん残念でしょうけど、小沢が無罪になる確率は99.9999%、シックスナインです。

 日本は最近は少々危なっかしいけど、それでも一応は “法治国家” ですからね。


146名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:33 ID:zRmPCgYO0
けっこう高学歴の人でも、統計的な見方誤解してるよねえ
147名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:19:45 ID:/TiKO7vU0
わろたw
148名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:00 ID:9WFywVge0

確率がゼロではない以上、そういうことも当然ありうるでしょう。
全く不自然なことだとは思わないが。
149名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:03 ID:x1ZkdE/S0
>>3
おいおい〜から始まる作文乙w
さも驚いた一般人を装う工作員。
150名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:06 ID:g34ovQOl0
必死だなぁ
金でも貰ってるのか?
151名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:20:51 ID:xidqRy+G0
>>145
このまえ法治国家やめたぞ

152名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:09 ID:G+p5O0ykO
よくわからんが、70以下の年寄りでも参加が困難な場合もあるんじゃね?
各年代の招聘応諾の率を出さないとわからないよ。

それと机上でだが、実際30歳平均になるように、若者から年寄りまで11人を任意に並べて見ても、そんなに不自然な構成に思わない組み合わせがいくらでもできるよ。
153名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:12 ID:F3UzSVia0
>>141お前メンバーか?
154名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:12 ID:8p+cJTuBO
管と仙ダニは焦ってるだろうね
155名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:22 ID:fIAA/sCz0
たいして金を持ってなかった一人の政治家が、
政治活動だけやってるうちになぜか巨万の富を築き上げる確立も出してくれ。
佐川急便事件から始まり政党交付金着服に、西松建設事件、陸山会事件と、
次々に事件を起こす確立もだしてくれ。
156名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:35 ID:fxW4/fB70
あああ、快晴!!

でも行くところのないネトウヨは思う。

この天気も工作だ!!
157名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:40 ID:Crl4CjiA0
確かに統計学的には有意水準(p値)を遥かに突破しちゃってるな。
異常な数値だと思うよ。

現状では「ツイてないね」「ラッキーだったね」のどちらかしか言いようがないけど。
158名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:45 ID:wN5NU9s40
>>151

 ああ、そうでしたね。 それなら有罪もありえるかもしれませんね。

159名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:21:58 ID:2K/vc+LU0
起訴されてから言うなよ
160名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:22:14 ID:Xuio3dWF0
>>3
オパーイ、オパーイ(.人.)
161名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:22:24 ID:LD699jhH0
権力の関わるところ全て八百長がまかり通ります
162名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:22:34 ID:0/NNPCnu0
しかし >>3 は縦も横も同じ内容という珍しい文章だよね。
普通は横文と相反する主張が縦にくるものなのに。
163名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:22:46 ID:ACe/m+MDP
>>145

そりゃ  


「証拠隠しが上手い真の悪党」


ですからね小沢は。


親分の田中-金丸が金権疑惑で検察にやられたのを
必死に勉強して「絶対尻尾を出さない作戦」をやってますから。

怪しさ大爆発だけど証拠が無けりゃ法治国家では無罪だわな。

でも「無実」じゃない。
164名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:10 ID:MEsI5eDR0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
  l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
  /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
 ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
165名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:11 ID:b/PCgngm0
なんでマスゴミの人間ってこんな馬鹿ばっかりなんだろ…
マスゴミってのはまともな企業に就職できない馬鹿の受け皿なんだろうか?
166名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:14 ID:L4DNzaeg0
>>1

オレが今日ここでパソコンを使うのを丁度3分後にやめる確立は何兆分の1の確率ですか?

オレが今日12時丁度にカレーを食う確立は何兆分の1の確率ですか?

事象を単発で語ったら、何兆分の1なんてあんまり珍しくない確率だと思うが。
167名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:19 ID:xFPn191S0
>>145

無罪だったら起訴だれてはいませんよ
それに小沢だって財産を投げ打って
起訴されないように検察にまで手を打ったりしていません
つまり裁判所という機関が入ってしまうと
今までやらかした泥棒や詐欺の類がすべて明るみに出るということです
起訴された時点で負けですよ
政党助成金の使途がすべて明白であり
4億円の座布団が土から生えてきたんだったら別ですがね
168名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:27 ID:UK1k7QzF0
フロッピーでクジ引きしたんじゃないかな。
169名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:45 ID:fxW4/fB70
確率を 確立と書く 右翼かな

まずは日本語 それから愛国

170名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:23:51 ID:x1ZkdE/S0
どの世代になってもギャアギャア騒ぐんじゃねえの?
171名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:07 ID:JCgyjaVa0
>>155
たいして金を持っていなかった一人の政治家が、
新進党解党時に代表だったことで、
政党助成金の残金を手に入れて
巨万の富を築き上げる結果になるなら100%
172名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:13 ID:WyiftkiG0
>>159
まだ起訴はされていないが。

今は議決の段階。
不正があれば無効になる可能性がある。
173名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:35 ID:1sE5/OBjP
こんな記事載せてるところに確率とか言われてもねえ(笑)

人気風水師が指摘「冷蔵庫が乱雑だと宝くじは当たらない」
http://www.news-postseven.com/archives/20101008_2952.html
174名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:46 ID:0/NNPCnu0
>>153 なんの?
175名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:24:58 ID:p3x01OioO
小沢の顔を見て悪党と決めつけてる脳天気の多さといったら
176名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:00 ID:nTWqiXoG0
すでに起きたことを確率で語っても意味はない。
177名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:09 ID:7kcYy2140
貧しき民に裁かれろ。
178名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:15 ID:YCuTHdoP0
出版社系週刊誌は存亡の危機。なんとしても読者をつなぎ止めなくてはならない。
新聞社系週刊誌も似たり寄ったりだが。
179名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:21 ID:KbvkXmUZO
十分ありうる
確率だしwwwww
バカ記者が有意差知らないだけw
180名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:27 ID:XyS6uOgM0
平たく言うと

40〜50の世代はまともなやつなら管理職で
長期間拘束されるのは対応できないから

辞退者続出ってだけのお話だろ
自称に対する分析の仕方がアホ
181名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:32 ID:w+rJjWIU0
>>131

つりか?
年に何度も発生すると思うが。
182名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:46 ID:k0/9nkya0
>>1
知らんがな・・・
そんな事より検察と国税に例の小沢の4億円の出所と税務処理について調べさせろよ。
それが国民の望んでいる事だろ?
183名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:49 ID:GHYOFsvN0
、「本当にくじで選ばれているのか」という疑問が湧いている。

それなら俺も言ってやるよ糞マスコミ。
本当に投票結果で選ばれてるのか?民主党wwww
184名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:54 ID:YP94t5IK0
平均なんて極端な差があってもそういう数字が出るし、
ゼロならともかく目がある以上それは起こっても何らおかしくないのだが
185名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:00 ID:dUc09bSkP
単純に高齢層が辞退してるだけに思えるが。
純粋に辞退前の抽選年齢なら操作されてると思うが。
186名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:06 ID:x1ZkdE/S0
>>46
お前しつこい。
187名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:33 ID:zN46i1Go0
キチガイも極まれりって感じだな
188名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:44 ID:ACe/m+MDP
>>175

だったら証人喚問出て来いや悪党。

自民党時代から小沢の金権疑惑はごまんとあるんだぞ。

189名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:45 ID:qn7pUAUj0
往生際悪すぎる。見苦しい。
190名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:26:49 ID:4n3hlF4H0
>>175
第一印象の9割は見た目で決まるんだからしょうがない
191名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:27:14 ID:1xskUxo2P
証拠隠滅した爺が有罪になるなんて誰も思って無いよ
判っている事実は「死人が出るくらい必死になったんだね」って事w
それだけで十分だろ?
192名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:27:41 ID:DyeX5dC60
もう検察は解体した方がいいな

どうみてもくじで選んでない

日本の司法は完全に腐敗しきってる事が良く分かった
193名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:27:48 ID:1sE5/OBjP
>>1
たぶん50とか60とか団塊の家は冷蔵庫が乱雑なんだよ。

人気風水師が指摘「冷蔵庫が乱雑だと宝くじは当たらない」
http://www.news-postseven.com/archives/20101008_2952.html
194名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:22 ID:x1ZkdE/S0
>>145
あれだけ捜査中にマスコミが検察の動きリークしてりゃあなw
リークに沿って証拠隠滅。小沢にたっぷり協力したのはカスゴミw
195名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:22 ID:fxW4/fB70
しかしこの板ってわざと頭が悪い地方の中高年右翼とか、
陰謀論脳のとうしつ右翼を集めてるんだよね、きっと。
日本を憂う国士がこの頭の悪さだとしたら非常にヤバいね。
少しは勉強する気になるよう、応援してます。
勉強はいくつからでもできますよ。ニコ
196名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:30 ID:l4Hc6zyGO
だから何?
というかこれオザーさんが選んだ人選でしょ?w
197名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:39 ID:2OLJDKOT0
民主党って国民に喧嘩売ってるね
素人だの若い奴らだの
お前らは「政治の素人」を売りに選挙で勝たせて貰った身分だろうがw
198名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:53 ID:tZUZpDW/O
というか、いわゆる有識者の集まりだと思ってた。
199名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:28:58 ID:uQucDJtwP
汚沢一派は必死だな

今、検察不祥事が続出してる理由
増すゴミ上でカス谷ら太鼓持ちが検察批判繰り返している理由は一つ

騙されるな!
200名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:35 ID:Mu7ZadRT0
宝くじで1等に当たる確率は333万分の1でしょ。
201名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:41 ID:5xG9hvHs0
年齢高い方が小沢に厳しい判断を下しそうだが・・・
202名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:29:41 ID:H7f8rdyVP
年末ジャンボ宝くじで一等を取る確率が1000万分の1
203名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:01 ID:UHSnLPmU0
そんなことより、新聞社お抱えの売文屋が、いつもいつも裁判の傍聴席に、
当たり前のように座っているほうが、よほどありえない確率だろう?
204名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:16 ID:ACe/m+MDP
>>192

検察審査会と検察は別組織だ。

しかも検察の不当を糾弾する「敵」だぞ。>審査会

そして検察審査会は「司法」でもない。

まだ裁判も始まってないのに司法がなんだって?

根本的に狂ってるわ小沢信者。
205名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:37 ID:8p+cJTuBO
小沢批判してる奴ら、往生際悪すぎだぞ
206名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:41 ID:JCgyjaVa0
>>197
いつから、週刊ポストが民主党になったんだ?
207名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:42 ID:L7Lvk3Os0
最初に候補者1000人位を選ぶ時は選挙人名簿からクジで選ぶらしいよ。(選管で関わった人の話)
それ以降11人に絞る段階で候補者に色々質問して検審事務局に都合の良い奴に絞る。
これで世間にはクジで選んだと言い張れると思ってるキチガが検審を仕切ってるw
208名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:30:59 ID:fIAA/sCz0
小沢がやらかした政党交付金の着服だけでも、
引責しなけりゃいけないだろ。
国の金盗んだんだぞ、大泥棒め。
209名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:24 ID:nPdus/P30
もう早くコイツを政治的に抹殺しろ。
コイツの存在自体が政治改革の足を引っ張ってる。

一番良いのはここらで持病の心臓発作で逝ってくれることだな。
それがヤツにできる唯一の政治貢献w
210名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:38 ID:fxW4/fB70
頭が悪いっていうより宗教なのかね?
とういつとかも、こういう日くらい勧誘や書き込み休ませて外で遊ばせたらいいのに。
かわいそうに。
カーテン閉め切ってるのかな。
さて、友人の多い豊かなリア充の俺は出かけるとするか。
孤独で貧しいオタ右翼がスレをのばしてくれるだろう。
211名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:43 ID:Hck0ZVwQ0
検察審査会の弁護士が誰もなり手がいなくて
検察審査会機能強化派の弁護士がなったんだろ。
212名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:51 ID:Mv0kAetG0
担当弁護士を脅しまくったツケ。
小沢派はバカ。
支持団体がアレ杉。
もうおわり。
213名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:31:59 ID:3smB34NX0
政党支持率だってテキトーなんだからこまけーこたキニスルナ
214名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:00 ID:xFPn191S0

この間までプロである検察のかたが
何度調べても無罪だとおっしゃってたなんて自慢気に言っていたのに
なんで今になって権威が怪しいなんて言ってんでしょうね
215名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:24 ID:fOX+QXFZ0
検察のやり方だろ。
所詮検察なんか有力政治家の道具に過ぎんってこった。
昔から政治抗争に使われてる矛盾した組織だろ。
こいつらは、ヤクザと変わらん。
やってる事は、ターゲットになった対象を
社会的に抹殺する事が仕事だろ。
何が正義だ?
正義らしい事をマスコミとつるんで
やってるだけのデタラメばっかだろ?
検察をまともに見てるやつは、中国の
反日教育でだまされてる猿といっしょだろが!
日本にも猿がいるってだけの話だな。
216名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:24 ID:RUngICjP0
ただイチャモンつけて、自分の食い扶持維持したいだけだろ
マスゴミは
217名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:29 ID:2OLJDKOT0
ついこの間までは「審査会のメンバーも一新されて不起訴になると期待している」とかいってなかったっけw
飲み屋の女にアタックしてふられたら「あの女はクソ。ヤリマン。死ね」みたいな事言い出す恥ずかしい奴だなw
大体検察としては起訴されても困るわけであえてそんな人選をするわけがない
民主党と国民の意識が決定的に乖離してるだけ
218名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:34 ID:vMozZFSN0
はいはい国策国策
219名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:32:56 ID:5xG9hvHs0
仙石が議員辞職して検察役を買って出るのがベストだと思う
220名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:02 ID:nZPhhjGW0
>>172
無理じゃないかなぁ
明らかな不正の証拠なんて出せるわけないだろうし。
それに不正があるかどうかを裁判してるうちに小沢が起訴されて裁判に突入しちゃって早ければ判決が確定しちゃうんじゃないだろうか
221名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:10 ID:W5WYVdb+0
くじプラス忙しい人の断りの結果でしょ。

40代以上って無職でないと暇じゃないよ。
222名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:26 ID:8p+cJTuBO
検察と検察審査会のメンバーは毎年、パーティー開いてるよ
223名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:28 ID:Z6uX2/6nO
政治資金規制法の虚偽記載に関しては白に近いと思うよ
つか政治資金は単式簿記だから「記載の必要は無いケースだった」で通るからな
まぁ単式簿記記載なんて欠陥会計してる時点でどうかと思うが
224名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:30 ID:8c4dszZA0
              ,,, ,, __,,,,_,,、、_
       /⌒\  /川リ/彡彡彡ヽ、            ・明石歩道橋の時
     ./     \ミミ/彡彡三三彡ミヾ、          「全会一致で起訴相当ですからね、
    ./.:::: /⌒\  \彡ミミ三三三彡彡ヽ          いかに検察が身内に弱いかがわかります。
  /: .:: /  フ彡\  》、彡ミミミミ彡彡彡、          それを市民が覆した。素晴らしい!!」
  | :::/     f三ミl \ 》   `ヾ、三彡彡ミ!  
    ̄         /彡j ィz┃ -z=x  ヾ三三l  
             `7/! ィニミヽ :.:ィニミ 、_ `ーr y         ・汚沢一度目の起訴相当の時
             ! '"´,: l:_:. ̄`    9/          「プロの地検と違って、
                 !、__∧__,、-'ヽ   ; .ノ_           絶対権力者とか市民目線とか非常に感情的。
                , ハ l 、,,┃__,, ! i / /////> .、       論理の飛躍に違和感」
.           , <///ヘ  `ー '  /////////////> 、  
      , </////////∧     / .//////////////// 
     //////////////∧  ̄   ////////////////// ・汚沢強制起訴の時←new!
      l/////^l////////∧.    ///////////////////  「『市民イコール正しい』という認識はどうか」
     |/^)! j/////////∧_ ////////////////////  「検察の供述調書は疑わしい」
    ,ィ'''つ  l////////,‐-ゝ,,,_ ヽ///////////////////  「国民世論という名のリンチだ」
    ゝ'´    !////////''‐-、   \///////////////// 「確定するまでは推定無罪だ」
225名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:40 ID:W4dn0mBzP
30歳かというより、法と証拠に基づいて判断するということすら
理解できないバカばかりが集まったことが不思議だ。
226名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:40 ID:7q8T62WC0
小沢擁護者はキチガイぞろい
まで読んだ

しかしこの記事読んだ小沢擁護派は何故憤慨しないのか?
こんなアホと一緒にするな、と
見事に賛同者ばかりじゃねーかwww
227名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:47 ID:kATNLxOr0
起こりにくいことと起こらないことは別。
起こりにくいというだけですべて否定されるなら。宝くじは誰にも当たらない。
228名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:57 ID:JCgyjaVa0
>>208
残念ながら
「政党交付金の交付に当たっては、条件を付し、又はその使途について制限してはならない」

解党時に返金する義務もない。
229名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:04 ID:qIpDpnK/0
都合の悪いことはすべて悪意ある陰謀にしやがるねえ
猜疑心の固まりもいいとこじゃね?
230名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:20 ID:qIhvALwz0
サイコロを振って1〜6の目が出る確率は同じだけど、目の平均は3.5だ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:21 ID:6Yv0aq/c0
おさーんが何か理由つけて拒否したからじゃねぇの?
若いやつのほうが行きたがる傾向とかあるんじゃないのかね。
232名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:38 ID:4uWPiLmQP
気持ち悪い記事だ
ってこんなこと言ったら、例の小太りよろしく抹殺されてしまうんだろうな
233名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:34:56 ID:QtKghzk7O
ゆとりに裁かれるよりマシ
234名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:00 ID:fIAA/sCz0
>>228違法だとは、言ってないぞ。泥棒といってるだけで。
大泥棒の小沢、国の金を盗みやがって。20億円ぐらい着服したんだろ、こいつ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:06 ID:3smB34NX0
>>3
釣り乙

小沢はアメリカの圧力しかないだろ普通に
過去見てもアメリカ奴隷で動いてる
政党変わってもアメリカ奴隷は変わらない
日本から借金しまくってるくせにどっから偉そうにできんだか謎だ
早くアメリカ製憲法丸ごと変えて堂々と普通の国らしく国軍持たないとこれからもずっとアメリカの奴隷だぜ
236名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:25 ID:fOX+QXFZ0
反日教育でデモする中国人と検察が正義だと
小沢批難を続けるマスコミを信じる日本人は
同等だ。
これは、正論だよ。
気づけよ、猿ども。
237名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:30 ID:L4DNzaeg0
>>1

小沢が汚職をしないとして、数億単位の金をごろごろ動かせるようになるのは確率何分の1?
238名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:36 ID:eb4PWg9t0
確率がゼロなら文句言えよ、ゼロならなw
239名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:37 ID:j2TSxwTB0
ヒント:日当/保有資産

こんなもんにいきなり確率論あててどうすんのw
240名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:44 ID:ACe/m+MDP
>>194

つかさ、小沢の捜査で

「捜査の内容や逮捕された秘書の供述が
 マスコミにリークされるのは守秘義務違反!」

「裁判が始まるまでは捜査情報を出すべきではない!」

とか小沢信者が喧しく言ってたが、

今の検察前田の件なんて、本人の供述や上司の供述、さらに同僚の話まで
バンバンマスコミに「リーク」されてるのに、誰も「守秘義務違反だ」とか言わないよな。

前田に「推定無罪!」なんて誰も言わないし。

すべてにおいて小沢信者はダブスタご都合主義。
241名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:35:59 ID:2OLJDKOT0
>>224
こいつ小沢からいくら金貰ってるんだろうなw
筑紫と一緒に死んどけばここまで晩節けがさなかっただろうに
つーか元左翼で小沢擁護してる奴が全てキモイな
小沢なんて古い自民党そのものだろうにw
242名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:11 ID:N+ubcXit0
誘導しやすいように意図的に池沼を7人選んだ可能性は否定できないな
243名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:13 ID:Rhc7rgLu0
244名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:31 ID:Mv0kAetG0
小沢本人がTVカメラの前で
小沢一郎 小澤一郎 と書いた紙で説明してたのは無視か。
小沢が知らなかったとなぜいえる?

検察が証拠をいじれるなら無罪にもできるってことなんだぞ?

証拠を燃やしといて良くいうよw
245名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:32 ID:Hw95VpHp0
たった11人だから、平均年齢がいくつになってもおかしくないのに
246名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:32 ID:L7Lvk3Os0
上杉隆の名前を知ってるだけで落選だってww

http://twitter.com/#!/kazu1961omi

そりゃ落ちるわ。RT @uesugitakashi: (・・;) RT @hassy_zo: 知人の元に検察審査会事務局から
「あなたは検察審査会の候補に選ばれました。」という電話があり、結局落選したようですが、
「上杉隆という人をを知っていますか」と聞かれ「yes」と答えていたそう
247名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:43 ID:x7C0oT7Z0
小沢チョン郎なんて法律に違反していようといまいと、すでに政治家としての資格が
無いも同然。
政治献金で不動産を買い漁り、記者会見で偽造の確認書をヒラヒラさせ、己の意のままに
慣例を破って天皇陛下に中国の習金平を引見させるなど、許すまじき行いは数を知れず。
今さら有罪であるか、審査会がどうのこうのというレベルの話ではない。
小沢チョン朗はさっさと議員を辞めて自決するべき。
248名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:53 ID:JNkmEi56O
>>3
ミンス政権のままだと日本は、確実にチベット化するわ
249名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:55 ID:nky+lOqb0
小泉内閣でのタウンミーティングも、参加者が恣意的に選定されて、裁判員制度とかが「民意」ってことで導入されたんだよな

早く革命が起こって、こういう一連の操作をした経緯を明らかにして、関係者を人民裁判で死刑に出来る日が来ると良いな
250名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:36:56 ID:W4dn0mBzP
該当する法律の条文に書かれてること、その解釈、実際に確定した証拠、
検察がどの容疑事実を不起訴としたのか、っていうのは最低限理解して
判断すべきだと思うんだけどね。
251名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:01 ID:5xG9hvHs0
返還義務が無くても個人の投資に回されれば駄目だけどな。
検察も当時手をつけてりゃ良かったのに、今更収支報告書で挙げようとするから
無理が出てくる。
252名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:05 ID:JCgyjaVa0
>>227
>起こりにくいことと起こらないことは別。
>起こりにくいというだけですべて否定されるなら。宝くじは誰にも当たらない。

起らないと、“奇跡”は別。
記事の中で、どこにも「すべて否定してる」とは書かれていない。
「疑問が湧いている。 」と書かれてるだけ。
253名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:07 ID:wXsW6rlE0
要約すると

そりゃ平均年齢がネット世代だったら小沢大先生も起訴相当になるわ。
マスコミ様が洗脳しているバカの情弱世代をもっと参加させろ。
ぼくちゃんの納得いく結果が出るまでデッカイ声で駄々こね続けるもんね〜!

って事ですか^^
ブザマwwwww
254名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:08 ID:EFso/2+e0
>>1
くやしいのうw
255名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:11 ID:8p+cJTuBO
検察と今までの検察審査会メンバーは毎年、豪華なパーティー開催してるんだけど。
癒着そのものですが。
256名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:14 ID:0/NNPCnu0
まー俺の個人的見解を言わせてもらうと、

審査員の選出に問題はなかったか?
→不明、あったかもしれない。仙石あたりが仕掛けた可能性はあるかもね。
あったとすれば、その腐敗を正す機能が必要になる。その議論は今後も必要でしょう。
ただ、審査員公表は反対。小沢さんがワイロを渡す可能性だってあるしね。

小沢は無罪か?
→あれだけ公共事業の受注率、政治献金の具体的な数値データがあって、
不正がなかったと判断するのは異常に思える。
最低でも、証人喚問に応じるのが政治家としての義務でしょうよ。
推定無罪という考えは基本正しいと思うが、小沢さんは現在政治を行い国の運命を左右する立場にある。
その辺の一国民とはわけが違う。証人喚問に応じるのが最低限のラインと考える。




 

257名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:16 ID:nZPhhjGW0
>>192
検察審査会って名前だけど実質裁判所の下部組織で検察は殆ど関与してないはず
258名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:16 ID:7q8T62WC0
>>236
小沢を擁護するより解散を求めろよ
小沢が代表になったって鳩お子様内閣の政策繰り返すだけだろ
259名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:25 ID:GNwkSe7C0
俺は逆にマスゴミに、

本当に偏りの無い報道をしているのか!

と問いたいね。
260名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:37:38 ID:+fN9erlv0

「小沢事務所に渡す裏献金1億円用意」 水谷建設元経理担当が供述 】(2010/1/26)

水谷建設の元経理担当幹部が同社元幹部から指示を受けて
「小沢事務所に渡す1億円の裏金を用意した」と供述

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100126/crm1001260138000-n1.htm
261名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:03 ID:F7rhZT830
判断材料に書かれてある嘘を見破る可能性を低くするために
若い奴を集めたんだろう。
262名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:15 ID:MMASNEnj0
>本誌はそのような偏りが生じる確率を求めた。

馬鹿ちょんが書いてるような三流四流週刊誌が、そんな確率なんか求められる訳がない。


>>235






263名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:27 ID:GHYOFsvN0
>>240
てか小沢一郎から小澤一郎君への念書会見を
密室にマスゴミ集めて15分だけやったくらいツーツーじゃねえかw

それで10億横領を手打ちにするんだから、そもそもどっちもゴネる資格ねえわな。
264名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:31 ID:uQucDJtwP
汚沢は脱法ドラッグだ
ちゃんと審査を受けた上で合法と認められたのではなく
審査が間に合わず現行法では規制されていない薬物
危険性は違法薬物と同じ

汚沢は起訴に持ち込む材料が無かったから不起訴になっていたが真実は真っ黒
現在の無能売国のミンス政権誕生の黒幕

社会的、物理的に抹殺する必要がある
265名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:34 ID:cFvWEqS3O
ようやく取り上げられたか 【司法】には 是非 調べて欲しい 同様に 朝鮮学校無償化の専門委員会も 仙谷、菅になって【密室】が多すぎる 公安・法相を押さえられてるから 期待できるのは司法だけだ
266名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:38:39 ID:Z6uX2/6nO
もう検察審査会審査会でも作れば?
それでも納得いかないなら検察審査会審査会審査会作れ
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:22 ID:pVQ6w6MF0
検察審査会に選ばれたというメンバーの
学力偏差値と知能指数も公開すべき
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:27 ID:Mv0kAetG0
他にもさー、党を割った時の金はどうしたのさw
菅ちゃんが代表だった時の民主と引っ付く時に
もらった金は?実は菅ちゃんもヤバイんじゃないの?
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:32 ID:+CVry3l10
26歳以下のゆとりをえらべよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとり教育うけたアホに起訴されたらショックでかいだろ
ぜひそうするべき
鳩山と仙石も起訴すればいいのに!!!!!!!!!!
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:46 ID:fOX+QXFZ0
今の検察は、自民党の中曽根に動かされている。
しかし民主党政権に変わり今は菅首相に移譲されつつある。
これが現状だ。
小沢氏強制起訴に関しては、中曽根と菅氏の
思惑が一致したところで検察上層部に
指令されたものと考える。
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:57 ID:xbgt4Tn6O
自民の国策捜査言ったのに
自分たちが与党になっても陰謀論かよ
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:39:59 ID:fIAA/sCz0
小沢被告、15億円着服
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100115/crm1001150131002-n1.htm

新進党時代の助成金着服も入れると20億以上小沢が私服を肥やした。
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:08 ID:2OLJDKOT0
中国問題でビデオも公開しない、モナオが中国に行って密約でフジタの社員解放
こんな政権が何言っても信用されるわけもない
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:21 ID:gWIY48T40
ついに小沢側は「宝くじは絶対に当たらない!」と喚き始めたか。
バカかよ本当に。
あと高齢だからとかいろいろと理由があるから確立は変動するだろうに。
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:33 ID:OSj5nI2+O
>>1
小沢信者は陰謀論大好だな
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:38 ID:7kcYy2140
他人様の金を屁かましてきた泥棒人生なのに
まともに他人に思われるはずがないってわかん
ないんだね。
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:40:44 ID:bYnZCf4y0
で、審査員が仮に平均50歳ぐらいだったら、不起訴になってたと思ってるのかな?
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:07 ID:zjf6VYqD0
んなことよりも
不透明なカネの流れを さっさと証人喚問で説明させろ!!!!

小沢から目をそらさせる意図ミエミエで、ほんとに見苦しい。
ここんとこ論点すり替えばっかし。。。。
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:11 ID:xgnRW9gr0
多摩大学えらい恥さらしたなwwwwwwwwwwww
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:15 ID:kcYcqDkz0
中国詣でするような小沢なんていらないが
なにやらキナ臭い感じはするわな最初から戦国さん怖いぜ
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:23 ID:mVTIDawx0
仙谷の罠だからw
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:30 ID:/RJL00/U0
明石歩道橋の(以下略)
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:35 ID:7q8T62WC0
小沢は偽証罪に問われるようなところでは説明できないらしい
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:36 ID:XQoWjEWG0
一回目は、全員一致で起訴相当

今回の起訴相当は、11人中8人以上としか分かっていない。
これなんかで記事になってたけど、情報を出さない方針にかえたとかだよね?

ミンス側に不都合があると、いつも決まってルールがオカシイとイチャモンつけるよな(´ヘ`;)y─┛~~
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:38 ID:Mv0kAetG0
普通は同じ陰謀でも

何で発表が10月4日だったのか

に触れるでしょwwww
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:41:53 ID:nZPhhjGW0
>>250
指定弁護士は何のために選ばれてると思ってるんだ?
そこらへんは理解したうえでその上で起訴すべきと判断したんだろ。
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:10 ID:anGxz1T00
選挙でも何でもある程度世界が分かりこれからの世界を作る30代、40代に重み付けをするべき
年寄りに意見なんて聞いても無駄
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:13 ID:A7p5MT0Bi

ダブスタはやめろ。
逆の立場なら、狂ったエテ公のように顔真っ赤にして書き込むくせに。
恥を知れ。
都合の言い事実だけ信じるネットゥ、..ョは、どっか民族そっくりなんだが。
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:19 ID:fOX+QXFZ0
正義の名を語る政治抗争の道具。
それが検察の正体。
こんなもんアホでも知ってるだろ?
知らんのは、どんな情報でもマスコミを
信じ続ける脳天気だけ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:42:30 ID:+fN9erlv0

・水谷建設元幹部
 「小沢に1億円以上献金した。向こうにも立場があるだろうが、
  こちらが嘘をつく必要はない」

・水谷建設元幹部の証言
 「04年10月に、小沢氏側に5000万円の裏金を渡した」
 「05年4月にも、小沢氏側に5000万円の裏金を渡した」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271290755/
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:06 ID:ZbdkzHMh0
なんで平均30歳だと叩かれるのか意味がわからん。

この国では40歳超えたら政治学や刑法学が必須にでも
なってるんか?

それとも40歳超えたら覚醒して正しい判断ができるようにでもなるのか?


そもそも有権者の平均52歳が馬鹿な自分の利益しか考えない
愚かな投票してるからこの国が腐ったんだろ。


早く死ねよ高齢者共。
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:16 ID:v/YQPI1+0
>>1
中学でサイコロ振って確率の意味習わなかったんだろうな
脳みそが小学生並
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:41 ID:zjf6VYqD0

小沢が証人喚問うけりゃいいだけの話だろ。
もう、さっさと受けろよ。 小沢信者、見苦しすぎだよ。
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:43:41 ID:2DM+FlWW0
確率が低くてもありえる話なら、ありえるだろw

宝くじで3億円あたる確率は相当低いが、当たる時は当たるだろうが。これだから文系は。
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:27 ID:UixeB3/mO
>>1
日刊ヒュンダイだと思ってたら違ったw
数字まで漁って粗探ししてる時のブンヤの姿って醜いんだろうなあ
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:28 ID:/fXFz8mG0
民主党の意思でないのは民意じゃないってか
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:30 ID:nnfdcLAmO
0じゃないんだからあり得るだろうよ。
彼らだって有権者だぞ。
十分に大人で判断力があると社会的に見なされている。
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:31 ID:Hw95VpHp0
たった11人だから、平均年齢がいくつになってもおかしくないのに
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:32 ID:3tQfVWYW0
秘書が三人も逮捕される確率はどうなんです?
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:33 ID:fOX+QXFZ0
検察を正義と信じ続けるアホがここにはいる。
マスコミで流され情報はすべて正しいと信じているアホが
ここにはいる。
日本人にも程度の低いやつがいるもんだ。
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:37 ID:7SjqlTMn0
これと同様な案件があるじゃん、朝鮮学校の無償化を議論した方々
政府は名前も公表せずに無償化の決断をしたけど
見識者と言われる方の中に、東京大学のカンなんとか言う 韓国系の人間が含まれていたんだろ
最初から無償化で進めるような奴ばかりじゃん
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:53 ID:ACe/m+MDP

>全国の検察審査会が審査した事件数は15万件に上り、その中には、
>交通事故や窃盗など身近で起こる事件だけでなく、水俣病事件、
>日航ジャンボジェット機墜落事件、薬害エイズ事件、明石花火大会事件といった
>社会の注目を集めた事件もあります。
 
>また,検察審査会が審査した結論に基づいて、検察官が再検討した結果、
>起訴した事件は1,400件を超え、その中には、懲役10年といった重い刑に処せられたものもあります。

http://www.courts.go.jp/kensin/seido/sinsakai.html

過去に15万件も審議され1400件も起訴されてるのに
小沢のときだけ「このシステムはおかしい!」「素人が口を出すな!」とか
ご都合主義もいい加減にしろよ小沢信者。
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:44:56 ID:Z6uX2/6nO
つーか大数の法則って知らんのかな
平均取ったら52歳でも11人集めたら30歳なんて別に不思議でも何でもない

イチローが二試合で10打数5安打くらいした時に
「イチローの平均打率は.三割三分!それが五割なんておかしい!」
って言うようなもんだ

珍しいけど有り得るから、別に。
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:12 ID:XqKi/d6+0
>>3
最後の一行と左一列ダウト
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:24 ID:xXzYsW8E0
小数点以下で二回の確立調べたらそれ位になって当然だろ
そもそも30代じゃ何でダメなんだよ
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:37 ID:146Wrlp00
こんなこと本気で言ってるのか。
欠格事由や辞退ってことは知らないんだな。
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:37 ID:W4dn0mBzP
>243
> 前田に「推定無罪!」なんて誰も言わないし。

それは本人が認め(弁護士も行為自体は認めてる)、証拠が第三者(フロッピーの検査機関)に
確認されてて、さらに、もともと検察が起訴したらほとんど有罪という統計があるから。
小沢のケースは検察が前田を投入してまで1年以上やっても白とした事例で、
99%無罪が予測されてるから別。

>244
報告を受けていたくらいでは「選任および監督」にはあたらないので
知ってても共同正犯にはならない。
しかも、第2回検察審査会の対象ではない。
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:40 ID:Jq+JxCz10
>>1
統計学知らないんですね
わかります
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:42 ID:sXcdUsmzP
まあ、こんな難癖つけるしかないくらい追い詰められてんだろうねw

しかし、小沢キモすぎ。
小沢だけだろ、たかが起訴でこんなにあちこちで擁護論が飛び交うのは。
310名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:04 ID:Crl4CjiA0
サンプル数が11x2の計22で平均値が32(20歳を引いてる)であるなら
10.9と14.3はかなりの奇跡だよ。有意水準は突破してる。

他の殺人事件で高齢者の辞退があっても平均54歳辺りなんだから
みすぼらしい高齢者を選別で弾いたりはしたんじゃないか。
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:10 ID:2s4fuxtK0
確率の話をしても何の意味もない
312名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:13 ID:nZPhhjGW0
>>304
斜めはアリなんすね
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:15 ID:rWJ2sZ4qO
アホか

100万分の7なんて普通にありえる数字だろ
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:26 ID:gWIY48T40
>>258
ここで小沢擁護繰り返してる奴は例外なく鳩山信者だぞ。
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:34 ID:qCcEq4Rw0
どこのお偉い先生かしらんけど、10人程度の集団では
一人辞退しただけで平均年齢大幅に変わるってことを知らんのか?
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:46:37 ID:7q8T62WC0
>>300
検察は正義じゃないから検察審査会の言うことは正しいって主張か?
317名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:02 ID:pf2QdeBd0
むしろ有権者の平均年齢が52才ということに絶望した
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:13 ID:QnsRZO/hO
ゲンダイ?
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:23 ID:Ue1scyn30
>>309
擁護してる奴ほど小沢を有罪扱いしてるよな
白黒付けさせたらいいだろってのが国民の判断なのにw
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:25 ID:HtZxd6KZO
>>301
泥棒は他人はみんな泥棒に見えるらしいよ
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:32 ID:E7ztY3AK0
どの年代が選ばれても確率に大差はないだろ
つまりどの平均年齢が出ても100万分のうんたらと言われる
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:50 ID:BazLXExj0
>>1
見苦しい
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:47:57 ID:RUqIxFJmO
みっともなさすぎ
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:11 ID:IKpE/nW10
あと100万回やってみりゃいいだろwwww
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:11 ID:0Yd3dc+T0
本気で言ってるなら隔離したほうが良い
これじゃ池沼だろう 絶対世間様に何がしか迷惑かけるぞ

仕事で言ってるなら打首にした方が良い
もう酷すぎて論外だ
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:12 ID:91wXX3RiP
くじで選んでなかったらいったい何だっていうのか
どこかで恣意的な力が働いたと?
百歩譲ってそうだったとしても、
それと年齢と何の関係があるの?
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:12 ID:5xG9hvHs0
>>307
中国人船長は推定無罪
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:15 ID:XQoWjEWG0
>>291
そのまま文章を鵜呑みにするから分からないんじゃないか?

この記事の主張は、平均年齢はど〜〜〜〜だっていいんだよ(´ヘ`;)y─┛~~
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:21 ID:bTlwcthv0
「宝くじの1等が当たる確率は100万分の1以下でしかない。
宝くじの1等が当たった人は本当にくじで選らばれているのか?」




と言っているのに等しいくらい馬鹿らしい話
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:27 ID:fOX+QXFZ0
検察が正義と信じるような情報を垂れ流してるのは
マスコミだよな。
検察に不祥事が起きるとなぜか?「検察関連のドラマ」が
毎回放映されるのはなぜなんだろね?
検察とマスコミが連携してるのは周知の事実だろ?
もっと深いところではアメリカの某企業が
裏で糸を引いてるって事実を知らんのか?

331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:27 ID:v96bE0us0
 

  世論調査(爆笑)も


 家の固定電話に昼間出る



  くそばばぁー  が回答者なわけで・・・。

しかも回答拒否者が8割。
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:48:27 ID:bOYxhCuY0
懲りずに陰謀論吐く前に、何の根拠もなく国策捜査と叫び続けた件を総括しろよ
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:02 ID:ouai5Qwd0
世論調査で8割が小沢は怪しいと言っているんだからさぁ、
どんな年齢構成にしても小沢起訴の結論しか出てこないぞw

諦めろw
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:04 ID:KiWOnY1r0
司法が某カルト儲に侵食されているのは有名な話
335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:04 ID:t5ckFZYJ0
一連の小沢疑惑を発端からちゃんと把握している奴の割合も出してくれよw
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:08 ID:V9lN+S6s0
>>298
「確率」と「ばらつき」と「推定」って難しいよな。
337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:15 ID:Mv0kAetG0
プロの検察は不起訴にしてくれたっていうけど
プロの検察に手を入れるのが民主のやり方じゃんかw

中国の漁船の話知らないとは言わせないぞwww
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:15 ID:gWIY48T40
>>300
ああ小沢が無罪とか喚いてるバカ連中のことね。
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:25 ID:aN1Hzay60
何かしらの条件を探せば
必ず100万分の1ってのは見つかる
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:33 ID:qn7pUAUj0
まあ、小沢やその金魚の糞が言いたい事は
グミンゴトキガーって事だろ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:34 ID:UV2KOkI/0


  NEWSポストセブンってのが日刊ゲンダイと同レベルだという事は分かった


342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:49 ID:/RJL00/U0
>>3
作った人、ヒマなんだな・・・・
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:57 ID:J0XKDM3Q0

                 ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                  ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                   ゙、';|i,!  'i i"i,      
                    .`、||i |i i l|,      
                    ..',||i }i | ;,〃,,     
                     .}.|||| | ! l-'~、ミ   
                  . /         \
                  /       Z-666 .|
                  ../             |         、__人_从_人__/し、_人_入
                  |   .)  (         .|        、_)
                 .|.-=・‐.  ‐=・=-   /⌒i         _) ふだんの行ないが良いと、奇跡が起きるんだよ。
                 .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|         、_)
                 |  ノ(、_,、_)\      ノ          '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
                 |.   ___  \    |_
                 .|  くェェュュゝ     /|:_
                  ヽ  ー--‐     //::=三=-;;;;;;;;;'' :::::::::::
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フ\___  / /:::::::::::::::''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          ;;;;;;;;''''/_  / |           -',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
          '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:49:57 ID:SmBwTeIY0
>疑問が湧いている

他人事みたいに書くなよw
素直に「疑問が湧く」とか「疑問だ」とか言えないのかマスゴミは。

だいたい、平均年齢言うけど、高齢者は参加したくないだろうし、
働き盛りで重責を負っている40〜50代もやっぱり受けたくないだろ?
30代でも不思議ではないよなJK
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:05 ID:xgnRW9gr0
全体から計算しちゃ駄目なんだよ
候補者は1群100人にまず絞られる この時点でどうやっても人口構成を反映できない
さらに100人から5人(6人)を二回選ぶ 年寄りが辞退すればなんぼでも若くなるっての

まあなにより「若くなければ起訴にならなかった」なんて妄想はどこから出てきたんだ
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:09 ID:7q8T62WC0
小 沢 起 訴 は 平 均 年 齢 が 低 い の が 原 因


この記事が言いたいのはこういうことw
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:20 ID:SrNMtDwk0
裁判員、俺のところに来ないw
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:22 ID:fIAA/sCz0
小沢一郎が佐川急便事件の汚職で証人喚問されたのをもう忘れてるのか左翼は。
汚職をおこした者が始めた政界再編に未来はないぞ。
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:26 ID:5xG9hvHs0
>>331
審査会は封書で通知が来るんだけどな
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:33 ID:RX4XzyC50
平均が60歳だった場合
そんな高齢になる確率は0.01%しかないが本当にくじで選んだのか
未来ある若い人間の意見が尊重されていないのではないのか
高齢の人間はテレビや新聞から情報を得ているが
ネットや携帯世代の若者は違う判断を示したはずだ
なぜなら若者が多いインターネットの世界では小沢の支持が高いから←これマジで言ってるんだぜw
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:47 ID:Wlg+eMDI0
数学に弱い人はこういう記事を信じちゃうんだろうね。
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:50 ID:YJYFhzSNO
だからなに?
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:50:53 ID:ACe/m+MDP
>>316

検察の不正義を糾弾するのが検察審査会だぞwwww

NHKラジオで鳩山の件に出た弁護士が審査会の様子を説明してたが

検察側は審査会に出て
「これこれこういう理由で不起訴にしたんだから起訴にしないで!」
って報告してるんだがwwwww

鳩山の不起訴相当は「一般なら十分起訴相当だが
政治資金規正法がザルすぎで法律がおかしい!」

って審査会からクレームでたがw
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:02 ID:6L7ICbQc0
確率的には低いのだろうが、だからと言って不正だという理由にはならんな。
ただ、仕事が忙しい人や極端な思想を持っている人をあらかじめ除外してくじ引きしている可能性はある。
どっちにしろ、小沢が裁判で無罪を勝ち取れば良いだけの話だ、出来ればだけどな。
しかし、小沢に関しては不実記載なんていうショボイ罪状では満足できないのだが。
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:03 ID:fOX+QXFZ0
小沢氏はどちらかと言えば中国よりの動きをしていたね。
その上で検察の動きやマスコミの動きを絡めて考えると
日本の今の状況がはっきりと見えてくる。
所詮第二次世界大戦でアメリカに負けた国なんだよ。
本来、アメリカに占領支配されていた国だったって事。
356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:06 ID:A7p5MT0Bi
「本気」で問題ないと思ってるやつは朝鮮半島に亡命しなさいよ
357名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:07 ID:Pjvxi8p0P
小沢じゃないときのデータには、何の偏りもないのか?
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:12 ID:P3xqmJqL0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:23 ID:w05yrUov0
1>バカか

高齢者の審査員や中年の審査員は人生経験豊富なので、面倒なことに巻き込
まれそうだと、最もな理由を考えて辞退するだろ。
20歳代は世間知らずだから、断り方を知らない。よって平均年齢は低下する。
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:24 ID:ux8Dpnw60
職が無いor働きたくないでござる&でもお金が欲しい

こういう世代が受けたんだろ
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:01 ID:s+/3IdbG0
小沢被告が証人喚問されればいいじゃない
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:02 ID:FIOutsQx0
これは何?
年寄りだと騙しやすいって事なの?
それとも、年寄りに厚い政治をしてきたから、その恩義で軽くしてくれると思ってたって事なの?
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:07 ID:9eoups48O
小沢一郎にも、ノーベル平和賞を!

中国は共産党独裁、
日本は三宝会によるメディアー巨大資本ーアメリカ連合による独裁。

新聞の中国批判の論旨が、そっくり自分たちの所業にもあてはまっている。

364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:17 ID:QRrUN180O
必死になってもこういうことでしかケチつけられないってこと
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:52:30 ID:PF5H2ZfZO
たしか団塊世代は辞退したんじゃなかったっけ?
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:01 ID:4eRuQ2vo0
議決を誘導し易い高齢の工作員が数名いてアホな30以下のガキを言いくるめたって感じ?
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:10 ID:bJACidVb0
小沢の死刑判決もくじで決めようぜ
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:24 ID:Wh3W+q1kP
こういう事にはイチャモンつけるくせに

秘書がやってました私知りませんでしたみたいな
馬鹿げた言い訳は通るのか?w

そっちの方がありえんだろw
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:26 ID:zjf6VYqD0
私は逃げないといっていたが
屁理屈つけて証人喚問からも逃げまくり。

何から逃げない予定だったんだ??
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:45 ID:8PmBYiP60
なんでそんなに裁判がしたくないのか、それが不思議。
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:54 ID:NYm8YSFoO
オザーさんは誰にお金払えばいいかわからないからイライラしてるんだな
今までは全部お金で解決してきたからな
372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:53:57 ID:OhdQ3ABv0
最近の報道記者って抽象的でまるで大多数の何者かが発言しているような記事かくよな
〜という話題が沸騰している 〜という疑念がわいている
373名無しさん@九周年:2010/10/11(月) 11:54:07 ID:Aj2dpKtH0
>>3
まさにジャスティス!
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:21 ID:g63BeRfz0
ぐちゃぐちゃ何言ってんだよ!
他の案件じゃ何もいってないくせに、往生際が悪いんだよ。
小沢グループは見ていられないね。有罪って決めたわけじゃなあく、裁判が決めろっていってるだけだろ。
そんなの常識だろ、今の検察は問題在りすぎなんだから。
きわめて普通だろう。
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:26 ID:2OLJDKOT0
そりゃTVのインタビューで
団塊−民主にもう少しやらせてみたい
若者−民主なんて自民以下。もうNo thank you!
なんてのを見たら文句もいいたくなるわなw
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:29 ID:dMEIH70WO
はいはい無罪無罪
2回負けてなぜこのタイミングで切り出したのかw
しかも公表は代表戦当日
明らかに差し金がいるな
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:54:42 ID:VZ7Ucmfc0
そもそも、この有権者の平均って全国平均だろ。東京の検察審査会は当然東京都内
で選ばれるワナ。東京の平均年齢は若いと思うぞ。
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:09 ID:Mv0kAetG0
誰かも書いてるけどね、鳩山政権の時に
証人喚問を受けてない小沢が一番悪い。

民主政権の「国会が決める」の意味がイミフ。
逃げ口実だろってーのw
379名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:13 ID:7q8T62WC0
>>353
いや、 ID:fOX+QXFZ0は小沢擁護で検察非難だからわけわかめってこと
380名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:27 ID:wDINMexSO
視聴率のサンプル世帯も操作されてるわけで
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:29 ID:t5ckFZYJ0
マスコミの垂れ流す検察リークの情報にもっとも影響を受けている層が
メンバーになるのは必然だなw

世論調査が民意を反映していないのと同様に健診メンバーはフラットではない。
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:38 ID:bTlwcthv0
あと、検察審査会の審査員は11人いっぺんに選ばれているわけではない。

任期半年で、半分ずつ3ヶ月ごとに互い違いに交代する。

今回の審査を出した審査員の半数は5月初旬の鳩山政権時に選ばれたメンバーであって

一部小沢信者が口にする「センゴクガー」も通用しないw
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:42 ID:n5CNqFMv0
全員が30歳以下としてもさすがにこの数字にはならんだろ、まして平均だろ。
またおかしな恣意性加味して計算してんだろう。
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:46 ID:xgnRW9gr0
文系脳
新党日本 田中康夫
>何故、東京第5検察審査会の審査員は平均年齢30.9歳だったのでしょう?
>その数値を得るには、20代が過半数を占めねばなりません。
>統計学という「科学」を超越した、長寿国家ニッポンらしからぬ摩訶不思議な年齢構成比であります。
http://www.nippon-dream.com/?p=943#more-943

31歳10人30歳一人でも30.9歳になるという事実すら否定して統計学だの科学だのとは笑わせる
20代が過半数を占めねばならぬってどういう理屈だよwww
385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:55:50 ID:5xG9hvHs0
>>362
サポーター・党員での年齢別では年齢が上がると小沢支持が高くなるから。
それでも菅と比べて20%程度の支持だけどな。
本当は人選が恣意的過ぎると言う事で、ちゃぶ台をひっくり返したいだけ
なんだろうけど。
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:05 ID:w+rJjWIU0
検察審査会といいながら、弁護士が割って入って誘導している。
では、この弁護士はどのような経緯で、審査会を指揮していたのか。
だれがこの弁護士を選任したのか。
わかる?
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:05 ID:8JWvl5EO0
11人いる!

なつかしいわ
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:10 ID:fOX+QXFZ0
しかし、毎回毎回検察とマスコミの連携プレーには
あきれるわなww
また、マスコミ情報を鵜呑みにするアホ日本人が
多い事。
所詮、アメリカに操られてるって事がわからんか?
小沢氏は、このままじゃ日本はだめだと危機感を
持って動いた人だ。
本来ならノーベル平和賞もらっても不思議じゃないくらい
自分の身を犠牲にして社会の絶対悪に挑んでいるだろ。
この事実がわからんか?
アメリカは全てにおいて正義では無い。
所詮、軍需産業の利益優先で動いている
矛盾した国家だ。
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:33 ID:unTF6gm/0
>>371 ワロスwwwwwww
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:44 ID:QF+Kel6cO
有権者の平均の52歳だったとしても
きちんとくじで選ばれたかどうかなんてわからないからなあ
それに小沢のこと以外も審議する可能性もあるわけだからねえ
故意に偏った人選をするのは危険だと思うけどなあ
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:56:46 ID:Jq+JxCz10
年寄りが辞退しただけじゃん
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:10 ID:0AYlwlcP0
往生際が悪いな、お前らが作った審査会だろ
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:25 ID:fIAA/sCz0
佐川急便事件の汚職で証人喚問受けた政治家が、再び証人喚問される確立はいくらかな。
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:31 ID:Q8dFky+R0
平均値になったらなったで「思想調査をしている!」とでも言い出すんだろw
395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:46 ID:mj8xk8ft0
>>60
これは確かに違法。
身分を明かした結果、職を失う人も出るだろうが、自己責任だね。
396名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:56 ID:gEr4EJ/Z0
別に一般市民が選ばれてるんだから何も問題ないだろ
若いのばかりが選ばれて問題になるんだったら
初めから年齢別に何人かづつ集める制度にしとけばいいんだし
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:59 ID:EUB1wsiR0
マスゴミの「世論調査」も
ホントにやってるのか?
ちゃんと調べないとな。



398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:00 ID:1maBxtuVO
姦内閣支持率が未だに50パー近い方がおかしいと思うが
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:25 ID:w+rJjWIU0
>>384
>>31歳10人30歳一人でも30.9歳になるという事実すら否定して統計学だの科学だのとは笑わせる

そういう年齢構成になるのはさらに特殊なケースでしょ。
確率を出してくれる?
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:58:53 ID:zjf6VYqD0
他の年代でも、普通の感覚なら小沢を起訴が妥当だろ。

要は小沢信者から11人選べってことか???
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:00 ID:0jQQ16OAO
おい。影の軍団スレはタイトルに
「話題」
って入れる約束じゃ無いのか。
いい加減にしろよこのカスが。
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:02 ID:nZPhhjGW0
>>386
弁護士選んだのは裁判所のはず。
ちなみに前任者はマスコミ報道などで辞任(辞退?)に追い込まれてるのでこちらも前回議決時とは違う弁護士(誰かはしらんが)
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:09 ID:2OLJDKOT0
根本的な問題として検察審査会を作ることに賛成してたのは民主じゃなかったっけ?
自分に都合が悪くなったらリセットボタンの子供かよw
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:13 ID:WRT71qQe0

むしろこう言いたい

【小沢氏議員当選】 本当に選挙で選ばれているのか!【政権交代】
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:18 ID:OXpBu1dT0
確かに辞退を考慮に入れていない時点で、確率云々は意味がないし

要するにパウルくんは天才ということを言いたいんだな。
406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:33 ID:/hLb/asnO
だから何だと言うんだ
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:33 ID:wN5NU9s40

 主婦A 「TVで見たけど小沢って感じ悪いからとりあえず起訴≠ナいいんじゃない?」

 主婦B  「なんかとりあえずビール≠ンたいだねwでもその決め方は新しいww 」

 ニートC 「この捜査資料っての? 漢字が多すぎてマジ読みたくないんですけど。てか読めないわマジ。」

 ニートD 「そんなのマジ見てんの? 俺もう最初から決めてるから、『小沢有罪』って。」

 弁護士 「今さら全部見直す時間も無いからねぇ(苦笑)。私が見ろと言った所だけ′ゥてくれればいいですよ。」

 主婦E  「ああ、早く日当でないかな。バーゲンが終わっちゃうじゃないの!」

 弁護士 「それじゃ皆さんそろそろ議決を・・・・・」

 ニートF 「みんな、もういいね『とりあえず、小沢は裁判所送り』ってことで。」

 全員  「 異議無し!」

 -----全員日当を貰い、退席していく------

 ニートG 「弁護士さん、次の審査会も入れて貰えるんですか? もう俺金無くて・・・・」

 弁護士 「おお。そうか・・・・・わかった、仙谷先生に相談してみるから。。。。」


 窓際弁護士と無職のニートと有閑主婦11人の審査会。
 こんな感じで決まったんだろうな。「起訴相当」。

408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:48 ID:AHbuoeiP0
やっと真っ黒小沢に説明させる機会ができた

というだけなのに・・しつこいねえ 
409名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:49 ID:t5ckFZYJ0
仮に審査員の通知が来たとして受けるか受けないかをおまえら自身の中で決めてみれ。
受けると決めた奴は自分がどういう人間かを見つめ返してみれ。


な、相当やばいだろ?w
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:59:57 ID:NyqKy+Mt0
年齢よりも、全員生活保護者の確率はどうよ?
411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:09 ID:xgnRW9gr0
>>399
確率を論じるなら0ではないだけで十分
否定するなら根拠を出せよ
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:10 ID:pDqBHyaVO
起訴するのは勝手だが、有罪に出来る見込みあるのか?
できないならやらない方がいい。つまらん事で時間割かれるのはウンザリなんだが。
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:11 ID:ACe/m+MDP

>裁判員候補者に選ばれたのは計5万2206人で、
>約半数の計2万7141人が辞退を認められた。

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1280148271

あれだけ「辞退は出来ない!」と言ってた裁判員制度すらこの辞退率。

検察審査員も辞退率高すぎだろうな。

出る奴は怖いもの知らずだよ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:11 ID:Nq/cDwI50
>>3
だまれ糞ジジイ
415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:14 ID:vGQx7S9b0
>>399
「確率」ってものをまともに理解できてないのに
いったい何を見ようというの?
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:21 ID:7q8T62WC0
この記事書いたヤツは、小沢支持・小沢不支持が半々のメンバーじゃない限り
ギャーギャー言うんじゃないの?
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:22 ID:Mv0kAetG0
>>402
2回目は、弁護士不在。
1回目の弁護士は例の民潭のやり口で降りた。
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:23 ID:cFvWEqS3O
>>382 一応だがつっこんでおくと、5月なら通用するじゃん(笑)
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:24 ID:SmBwTeIY0
>>395
国家によって勝手に選ばれて選出されただけなのに、責任とれと?
それっておかしくね?
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:27 ID:uX4zgOoi0
やれやれ。
陰謀論もここまで来るとカワイソウになってくるな・・・。
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:34 ID:bOYxhCuY0
変なところにいちゃもん付ける前に、お前らマスゴミがやってる支持率調査の統計学的におかしい数字のばらつきを説明しろよ。
たった1社、サンプル数500件の視聴率調査で「統計学的に充分なサンプル数が得られています(キリッ」とか普段から言ってる癖に
なんでサンプル数数千件の支持率調査は各社10〜20%も数字がくい違うんだよ。
だったら視聴率調査なんかもっとブレがあって信用できないって事じゃねえのか?
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:35 ID:w+rJjWIU0
>>402
弁護士も無作為抽出すべきじゃないかね。
どの弁護士を選ぶかで、恣意が混入するだろ。

検察擁護が大好きの辞め検とかじゃ困るだろ。
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:55 ID:m5ZUxRhW0

じゃー平均30.8歳の確率もほぼ百万分の7だな。
平均52.4歳の確率も、そーだなー0.3%くらいか・・・・

424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:00:56 ID:fVyTc7XQ0
マスゴミとかの捏造記事と同じヤラセだろww何を今更wwwwww
425名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:18 ID:pHDrPZs7O
7%て高いだろ?難癖つける数字じゃないよ
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:20 ID:Z6uX2/6nO
>>384
いや、文系脳でも「平均30.9」と聞いて「過半数が二十代」とは思わないだろw
むしろ「みんな三十代」と思いそうwww
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:22 ID:Mv0kAetG0
>>419
おかしい。
身の危険が無いように非公開なのだから。
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:23 ID:CYBOcUQO0
そもそも本当に選挙やってるのかすら怪しい
429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:33 ID:lVRidwPf0
>>9
同様に、リタイヤした高齢者なら引き受けるんじゃないか?
層としては、そこがいちばん厚いようにも思うが
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:01:59 ID:n5CNqFMv0
>>407
そんなもんでいいんだよ、売国小沢の顛末なんて。
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:03 ID:xzQ50jn50
お前が政倫審や証人喚問でとっとと答えてりゃ終わってた問題が逃げ回ってるから
国民に説明責任果たせって結果になったんだろが
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:20 ID:nZPhhjGW0
>>395
政権や民主党に批判が集まり、自爆にしかならんと思うけど…
同時にそんなことが二度と起きないように裁判の当事者から外れるような法律改正も求められるだろうね。
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:22 ID:Ue1scyn30
最近の影の軍団はゲンダイじゃなく週刊ポストや女性セブンがお気に入りなのかw
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:34 ID:9MKZglsZ0
だから、平均年齢30歳の何がいけないんだよ
30歳以下から選挙権取り上げろとでも主張するつもりなのか?w
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:46 ID:2OLJDKOT0
つーか平均年齢30で不起訴になってても当然異議申し立てするんだよな小沢w
でないと理屈が通らないんだがw

>>429
団塊は口だけで自分の年金守りたいからそんな場には出たくないだろw
守るべき金があるんだからw
436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:02:56 ID:4Mc2gn1BP
まあ、>>60 の方が本質の問題ぽいな。
告発内容から逸脱した議決できるなら、何でも強制起訴できてしまう。
だからこそメンバーが本当にくじなのかの話に繋がる訳だ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:08 ID:gWIY48T40
>>395
バカさらして楽しい?
告発内容と違う云々は一箇所だけで、問題があるなら裁判所がそこだけ削除すればいいんだが。
あと司法関係者の中には今回の起訴内容で問題ないという人間もいる。

しかし統計も法学も知らない奴らばっかだな小沢擁護してんの。
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:28 ID:ACe/m+MDP
>>407

そういう「素人判断」の制度を作ったのは民主党だろボケ。
さんざん審議されてきたのに今更言うなダブスタ野郎。


検察審査会

 検察審査会の一定の議決に対し

「法的拘束力」

を付与することとし、その具体的な仕組みについては、
中間報告における指摘に沿って、

「国民の司法参加」

の趣旨を最大限実現する仕組みとするべきである。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=11269
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:45 ID:Wm9uf+be0
高齢者は囲碁を打つのに忙しいから辞退したんだと思うYO!
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:55 ID:hEPEUpJ+0
>ID:fOX+QXFZ0
朝鮮の爺さんもうやめとき ちなみに検察審査会は検察=小沢不起訴とは別組織な
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:03:58 ID:Y+qkqMbq0
30代や20代はインターネット利用率高く、
マスコミの影響が少ないから小沢には不利だよな。

それで難癖つけてるのか?
442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:12 ID:NFLnXL440
たった11人じゃなぁ

110人でこの平均年齢ならともかく
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:14 ID:eHKmzpQtO
結果に対して確率を持ち出す奴は馬鹿
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:21 ID:cZAnRUMa0
辞退を考慮してない時点で、>>1の記事を書いた奴はバカ。
70歳以上は年齢を理由に辞退できる。
60代は持病を理由に辞退。
30〜50代男性は代替性のない重要な仕事を抱えてることを理由に辞退。
既婚女性は育児や介護を理由に辞退。
しかし20代には辞退する口実がない。

最初のくじ引きでの平均年齢はもっと高かったけど、
中高年が姑息な理由で逃げたため平均年齢が下がったんだよ。
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:23 ID:IJa9sjah0
このような事情にあたると認められれば辞退することができます

重い病気又はケガ
親族・同居人の介護・養育
事業上の重要な用務を自分で処理しないと著しい損害が生じるおそれがある
重い病気又はケガの治療を受ける親族・同居人の通院・入退院に付き添う必要がある


これに該当するのは中高年が多く、辞退者が多かったとの結論に至りました
446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:26 ID:geDZedEg0
はいはい、チョンダイチョンダ・・・・ポストかよ!!
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:28 ID:ouai5Qwd0
ゴチャゴチャ文句あるんだったら法律を変えろよ。
まあ小沢ネタで変えるといったら国会紛糾必死だから、管内閣が
持ち出すわけ無いだろうけど。

残念ながら過去に遡及させるのはとっても困難だから、小沢事件は諦めろ。

検察審査会法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO147.html
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:47 ID:zdsPXkYK0
そんなもん勢いで起訴しそうな奴選んだに決まってるだろw
インチキだろうが起訴された時点で政治家として負けなんだよ
見苦しい
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:49 ID:kxrTigNj0
たぶん、何度抽選し直しても、結果は同じだと思う。
国民目線から、かけ離れた人間には特異に思えるものだ。
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:50 ID:uX4zgOoi0
「若いから妥当な判断が下せない」だとか、
「一般市民は素人だから真っ当な判断が出来ない」だとか、
「素人は口の上手い奴にすぐ誘導されるから」だとか、
そういう論理で今回の議決を否定したいんだったら、
もう、そういう人は普通選挙制も否定しちゃいなさいよ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:52 ID:67zuI6+U0
検察審査会の審査員全体の平均年齢と比較しないと意味ないしw

しかも、全員の年齢がわからなければ、確率はじけないしw
452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:53 ID:mj8xk8ft0
>>419
国家に選ばれて選出されてこういうことについて判断してくれ、と頼まれたのに、
無関係のことまで判断したんだから違法。
普通の職権乱用だよ。
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:58 ID:w+rJjWIU0
>>437
裁判所が削除するの?

454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:04:59 ID:W1dvxeTL0
確率が低くてもありうるならしょうがないんじゃね?
確率がクソ低いジャンボ宝くじだって買わなきゃ当たらないし。
当たったからおかしいって言う人いないでしょ。
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:14 ID:lVRidwPf0
>>435
もしニートばっかりが審査会のメンバーになってるとしたら、それはそれで怖い
社会経験がない連中に、何を審査させるんだよって話
そこらで吼えてるネトウヨみたいなのばっかりだったら、ものすごく嫌だ
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:23 ID:gak/6QPV0
検察審査会の闇を暴露することは、
朝鮮系暴力団(南北朝鮮工作員)の闇を告発することになっちまうみたいですね

★小沢氏を告発した市民団体って『在特会』だろ?★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274417242/l50

【在特会】桜井誠を応援するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255970622/

ネットウヨクは統一協会を批判しない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1223991363/l50

北朝鮮系の統一教会と癒着する『在特会』『新風』 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7894100

住吉会+稲川会<山口組
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4649/1268742947/l50

【在特会】行動する保守のオフ18【主権回復】
★★★★★在特会-朝鮮人暴力団住吉会の黒い人脈★★★★★
●在特会よーめん親衛隊(在特会の警護担当部)代表=日本青年社構成員
 http://youmenipip.exblog.jp/12811284/
●日本青年社とは?⇒指定暴力団住吉会
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9D%92%E5%B9%B4%E7%A4%BE

暴力団 稲川会会長に辛炳圭(在日コリアン)が就任
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1276574335/l50
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:23 ID:/dBAkIp50
>>1
老害は黙って若者に従え。クズが。
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:57 ID:TCG8nvFsP
>>3
なにが正義だ死ね
足こそ真理
459名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:10 ID:rCedR74B0
例えば平均年齢が何歳なら確率が1/100になるんだ

なんかものすごく嘘くさい数字だな
460名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:18 ID:hLwP3t8jO
あれゲンダイじゃない…だと…
461名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:19 ID:dZ8+qvZU0
>>1
そんなことより、散り際に管と仙石の首をとったらどうですか?
剛腕の名が泣きますよ?
462名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:19 ID:8p+cJTuBO
検察と今までの検察審査会メンバーは豪華なパーティー開催してます。超仲良しですね。
463名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:42 ID:zjf6VYqD0
小沢一派が主張してるのは単に「証拠がない」ってことだけだもんなwwww

無罪主張するなら、正々堂々 証人喚問うけて事実関係を一部始終語りゃ
いいだけだろ。

自分散々逃げ回って、他を批判しまくる態度に、一般国民が不審を抱く
のは普通だぞ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:50 ID:AHbuoeiP0
小沢の事務所全焼
小沢の秘書自殺
465名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:52 ID:7q8T62WC0
>>462
鳩山邸でか!?
それは問題だ
466名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:06:56 ID:bOYxhCuY0
サイコロの目の平均は3.5なのに3.5の目がサイコロに無いのはおかしい!
467名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:07 ID:w+rJjWIU0
>>444
事務局の方で、辞退するように追い込んだとか。

70歳以上 別に来なくていいんですよ。
60歳以上 持病とかあるでしょ。激務ですよ。
30歳以上 働き盛りの方にお願いするのもねえ。

20歳以上 今こういう経験をしておくと将来きっと役に立ちますよ。

こんな感じ。

468名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:22 ID:mj8xk8ft0
>>427
そりゃ、やるべきことやって身の危険が生じるのはおかしいが、
職権乱用と言う犯罪を犯しているのに、国家の保護下におかれるのはおかしいだろ、って話。
469名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:32 ID:Mv0kAetG0
>>465
なるほど!黒幕はポッポだったのかー
470名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:34 ID:GSJabTCsO
起訴しても無罪だってーの
検察が無理だってシロハタ振っるのにさ
471名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:35 ID:u4C6DgPo0
ネベツネと、そうかだろ
検察にそうかがいるんだろ
472名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:40 ID:hEPEUpJ+0
ちなみに民主党は選挙権を18歳で与えるべきだといってきた
473名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:07:59 ID:2OLJDKOT0
結局の所小沢とその一派は中国共産党みたいなの目指してる訳ね
自分に都合のいいように事実も判決もねじ曲げると
なんだこれ
474名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:08:21 ID:h6GEARj20
まあ、裁判では証拠が無いからほぼ確実に無罪だからいいじゃんw
それに起訴されただけなら推定無罪なんだしw

その推定無罪の状況でも犯罪者扱いして
フルボッコにしてきたのはマスゴミ自身なのに
小沢先生がその立場になった途端に
起訴すること自体を批判ですかw
475名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:08:58 ID:uX4zgOoi0
だからさぁ、一般市民が参加する制度構造自体を
「信用できない」の一言で切って捨てるような人は、
もう構わないから中国人か北朝鮮人になっちゃいなよ。
476名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:17 ID:TCG8nvFsP
>>468
オザーさんには推定無罪だなんだのほざいて
審査会相手には犯罪認定なん?
477名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:17 ID:bbp8CmSl0
全体の中から一部の者を選ぶのだから、それは必ず100%(1.00)より小さい
それを複数行えば更に小さくなるのはあたりまえ。
478名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:33 ID:qxfOi6WP0
文系は確率なんて全く理解できてないからな
サイコロが1/6くらいの知識で止まってるだろ
479名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:09:47 ID:Mv0kAetG0
>>473
小沢本人の考えは、実は右寄りじゃないかと思わす所が多々あるんだけど
小沢は政策より金になった段階でもう右も左もない。ただの拝金主義。
480名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:03 ID:43/e0byJ0
  その汚ねえ手をどけろ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
  /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       // u      ヽ::::::::::| 
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::| 
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (  U \::::::::| 
 ヽ|::::::::::::::::::::::ノ=\:::::: ヽ、/´ヽ      | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i ・・え?
  |:::::::::::::::::::::ヽ_◯/::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |  ノ(、_,、_)\  U   ノ ちょっと・・鳩山くん?
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___  \    |_ 
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   \::::::::`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ /  /:::::::::::::::
    /:`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
481名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:09 ID:Z6uX2/6nO
そもそも有権者の平均年齢52歳って
つまり「20歳以上の平均」てことだろ?
80とか90とか100とかも含まれてるわけだ
さすがにその辺の年代は選ぶ前に弾くだろw
482名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:30 ID:XQVe9UE30
>>1
検察審査会を一万回くらいやれば、ある程度収束すると思うよwww
483名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:31 ID:mIa2LFHt0
そもそも「小沢は怪しい」の世論が8割9割あるんだから
結果は変わらんだろ
484名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:34 ID:fVyTc7XQ0
マスゴミは気分しだいで尖閣デモという真実を報道しないんだろ。
じゃあ検察も気分しだいで小沢を社会的に抹殺して何が悪いんだ?
そういう組織としてのモラルを崩壊している代表がマスゴミだろカス
485名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:36 ID:nZPhhjGW0
>>468
起訴すべきかどうかを判断する上で理由が1個違っただけで職権濫用ですか
それに犯罪者は保護されないってのは大きな間違いだぞ
486名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:41 ID:3T3kJkYT0
俺の周辺にいる年寄りも小沢は怪しいといってるんだがw
年寄りは小沢支持が多いという認識が一般的に強く、検察が恣意的
に選べるということが本当ならば疑惑を避けるためにもっと賢いや
り方があるだろw
あと、どの年代だって高確率で小沢を起訴にすると思うよw
説明責任果たしてないから仕方ないだろ。自業自得。
487名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:10:49 ID:qnG+P9QDO
サイコロの目の平均が3.5なのに、1が連続2回出るのはおかしい
ってこと?
488名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:11 ID:AHbuoeiP0
堂々と説明すればいいだけ
何故これまで説明できなかったんだ
489名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:17 ID:vGQx7S9b0
>>466
「サイコロの目の平均は3.5だから、
1の目が出るのはおかしい」
490名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:36 ID:zjf6VYqD0
岩手から11人選べってことか????
491名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:12:02 ID:1Svp5Zen0
ここで水谷建設から金貰ったとか書いてる奴居るけど、それはもう検察で調べられ
真っ白って終わってんの。ついでに言うけど、水谷側は丁度裁判を抱えていて
検察のいいなりに証言したと本に書いて出してる。つまり証言は嘘ってこと。
492名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:12:32 ID:w+rJjWIU0
>>485
いや、小沢の起訴理由も結構微妙だからねえ。
収支報告書の期日が少し違っていて、本人もそれを知っていたかもしれないって
それだけでしょ。
あほかと。
そんな起訴理由あるかいと、普通なら笑われるレベル。

だから当然審査会も微妙な点で難癖付けられても文句は言えない。
493名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:08 ID:aZRl6mU10
>>470
>起訴しても無罪だってーの
>検察が無理だってシロハタ振っるのにさ
じゃあ起訴されても何も問題無いだろ。
堂々としてたら良いじゃん。
494名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:13 ID:LOz1EGjb0
自分達がやってることは相手もやってると考えるらしい

イや別に他意はないがw
495名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:22 ID:FIOutsQx0
この案件に関しては、たぶん無罪になると思う
しかし、ここで強制起訴となった原因は小沢がちゃんと説明してこなかったからだ
検察での捜査内容は公開されていないが、どうせ、秘書がやった、俺は知らないの連発だろうし、
マスコミに流されたのも、俺は無罪だの一点張りで、何も 「説明」 していない

大衆は、土地購入5億円他の出所が何かを知りたがっていて、
それが、ワイロに繋がっているのでは?と見ている
それを説明していない以上、平均年齢50歳でも起訴相当の議決が出たと思う
496名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:30 ID:XQVe9UE30
>>481
>70歳以上は審査員を断われる制度があるから

と書いておいて、平均年齢は52歳のまま確率を出してんだろうな。
70歳以上を省いた場合の平均年齢はいくらなんだろうなw
497名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:13:30 ID:fFV1TYbo0
100万分の7か・・・
498名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:00 ID:Z6uX2/6nO
「宝くじが当たるのは100万分の1なのに俺に当たるのはおかしい」

とか言ってみたいな
499名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:06 ID:7q8T62WC0
>>493
それ以前に国会で説明しなかったことに疑問を抱かないのが不思議だよね
500名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:15 ID:4bU9MKNaO
>>482
n=2だもんな
その上辞退もあるんだろ?
偏っても不思議じゃないw
501名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:32 ID:hEPEUpJ+0
>>476
支那を見てもわかるように、土人に理性を求めるのは無理ですわ
502名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:33 ID:43/e0byJ0
宝くじの当選番号が毎回平均値付近なのかと問いたい。
問い詰めたい。
小1時間問い詰めたい。
503名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:34 ID:XoYXP6mG0
ちなみに平均30.9歳を、平均が30歳と301日になる確率とすれば、
100万分の7どころか、もっと小さくなる。
逆に平均が25-35歳になる確率を求めれば確率は10%以上。


これ書いた奴、文系だろ。あほすぎる。
504名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:35 ID:gaj7TGdT0
30.8も31.0も100万分の7と言うオチ
505名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:37 ID:Mv0kAetG0
>>495
同意。
証人喚問も受けなかったし
脅迫まがいの事をして弁護士を脅した支持者も
結局、小沢の足を引っ張ってる。
506名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:40 ID:bisIYUmn0
だから何w
必死すぎていい加減かわいそう、頭が
507名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:52 ID:kQ5aFmZJO
審査員が何歳だろうと、疑われる様な事がなきゃ問題ないんだがな
508名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:14:57 ID:AWJ3PlIc0
小沢が逮捕されても仙石がいるから無駄。
仙石は、小沢だったらこうするだろうと思われることをやっている。
509名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:04 ID:zjf6VYqD0
さっさと証人喚問うけて、説明責任果たしゃいいだけなのに・・・

なんでそんなに逃げ回るんだ? 小沢先生は?

やっぱ、やましいところがあるんだろうなって、思っちゃうよな普通。
510名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:06 ID:O5gLYUAY0
小沢が検察に起訴されてないのが潔白の証拠という内容の話をしちゃったからなw
つまり起訴された時点で潔白ではないw
511名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:14 ID:nZPhhjGW0
>>492
もともと普通な状況じゃないから仕方ないだろ。
疑問があるから裁判で明らかにすべきと11人中8人以上が判断したと。
別になんらおかしくはない
512アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/10/11(月) 12:15:27 ID:elExT52/0 BE:706457287-2BP(3001)
事実は小説よりも奇なりは良くあること。
513名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:28 ID:NaonQdUTO
>>1
確率的におかしいから偶然ではなく恣意的だ、というのなら、
パチンコで10連チャンとかしてる奴は全員サクラだ、って事になるが、
そういう事でよろしいかね、マスコミ諸君?

※確変率7割の台で10連する確率=0.7の10乗=0.03以下。 無論、パチンコには「突確」とか「8R」とかがあるので、
 純粋な出玉で10箱以上積める確率はさらに低い。
 また実際には、ここにさらに「初回大当たりを引く確率(1/350とか)」が加味される。
 マスコミ理論でいくと「10連以上するパチンコ=イカサマ」で間違いない
514名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:39 ID:2OLJDKOT0
>>495
結局現金で4億持ってたのに「なぜ銀行から借り入れた形にする必要があったのか?」っていう
一般市民の疑問がこの起訴に繋がったわけだからね
それを小沢がしっかりと説明してれば起訴されてなかったんだよ
要するに説明できないような金なんだろ?って話
515名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:15:53 ID:M1PBSMFZ0
平均年齢30.9歳の審査員って、何してる方達なのかな?
仕事の片手間で審査員なんてできるの?

国民の代表って、無職の方達なの??

検察は説明責任が必要だね。
516名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:01 ID:t5ckFZYJ0
小沢サイドは強制起訴されたとこに噛み付いたわけじゃないんだよ。
強制起訴を決めた内容の中に審査員が勝手に事実認定している一文があった
ことに噛み付いているんだよ。

審査員に事実認定する権限なんか無いだろ?
517名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:24 ID:2wA6Us470
単に、高年齢に行くにしたがって、
責任は取りたくないって奴バッカ→辞退ってことだろ。

518名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:41 ID:np4dxnTIO
サイコロ3つ振って6が3つ出るより高い確率が二回続いたら奇跡かよ、じゃぁ世の中は奇跡で溢れかえってるな。

その程度は「あんまり起きないけど起きても不思議じゃない」でいどの確率だ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:16:57 ID:1Svp5Zen0
>>139
これ皆米の犬じゃないか。獰猛な統一教会=共勝連合とかそんな連中だぞ。
米国債600兆円も買って0になろうとしてるのに、中国6兆円を問題にしてるし、
米が検察・マスゴミなど使って日本を植民地のままにしてる大きな問題は隠してる。
郵政ユダヤ化で300兆円ネコババとかそんなのは隠してる。
520名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:03 ID:/ZvWIyff0
>>53
こいつ本当に死ねばいいのになぁ・・・
マスゴミを迫害差別する時代マダー?
521名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:07 ID:3T3kJkYT0
検審って他でもやってるのに小沢のことになると必死やなw
522名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:08 ID:bOYxhCuY0
30人以上のクラスでは誕生日が同じ人が1組以上いるはずなのに、俺と同じ誕生日の奴がいないのはおかしい。
523名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:11 ID:4Mc2gn1BP
まあ小沢が嫌われていて金の出所も怪しいのは分かるが
今の菅内閣よりましだったろ。

もともと政治資金規正法の虚偽記載なんて、賄賂貰って
隠してるのとは違う。税務調査入られて修正申告するくらいの話。

国政では即時に正しい判断ができるかどうかの方が大事。
へたすると日本が傾く。まあもう尖閣は盗られそうだけどw
524名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:20 ID:mIa2LFHt0
数学ついでに

命題「潔白⇒不起訴」が真のとき、逆命題「不起訴⇒潔白」は必ずしも真ではない
よって小沢の「不起訴をもって潔白が証明された」に騙される奴は文系認定
525名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:27 ID:aZRl6mU10
>>492
>収支報告書の期日が少し違っていて、本人もそれを知っていたかもしれないって
でも、検察は秘書、元秘書2人は起訴してて、そのうち一人は
現役国会議員だよ。
検察審査会が判断したのは該当案件で小沢本人が関わってたかどうかだけ。
526名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:37 ID:hsNab8JWO
そもそも、騙され易い若年層選んで、弁護士が暴力団の判例出して、強制
起訴誘導してるし、くじのわけないやん。年齢層高いと流石に弁護士が誘
導しても騙せない
527名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:37 ID:w+rJjWIU0
>>511
だから疑問があるだけなんだから、国会で証人喚問とか離党とか議員辞職とか
アホなところに飛躍するなと。

俺はこういいたいね。
528名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:17:46 ID:7q8T62WC0
>>515
うちの会社、裁判員制度とか検察審査会などに出なければいけない場合は
有給扱いになるよ
529名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:06 ID:iD1yyAbq0
当時の産経の記事にも高齢者は辞退者が多かった的なことが書いてあった気がする
530名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:23 ID:Mv0kAetG0
>>523
どっちも同じクソ。
人が変っただけでやってる事は同じ。
531名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:28 ID:zjf6VYqD0
小沢が足引っ張って、国政が停滞するのは何回目だ。

ほんとに、こいつは日本の凋落の元凶だな。
532名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:18:59 ID:RPs8EtTT0
平均年齢が40歳なら誰も文句言わなかっただろうね40代はゼロってことだろ
533名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:41 ID:aZRl6mU10
>>532
>平均年齢が40歳なら誰も文句言わなかっただろうね40代はゼロってことだろ
はあ?
534名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:41 ID:1xskUxo2P
つまり>>1の記者は宝くじが当たっても「こんなん仕込みだ!!」とその場で
破り捨て糾弾の記事書くって事?
基地害だなww
535名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:53 ID:w+rJjWIU0
>>525
特捜部はいかれた犯罪者の集団ってのがすでにばれているしね。
そいつらの捜査に権威はない。
536名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:09 ID:SmBwTeIY0
>>542
それで違法になるなら、その法律が違憲だわ
537名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:10 ID:vVUor0rsO
そっか今日は祭日だった
538名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:19 ID:SInURt+DO
そもそも証拠に基づかない起訴ってどうなの?
539名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:27 ID:xidqRy+G0
証人喚問受けて金の出所は○○ですと説明すればいいのにね
なんでしないの?

ねぇなんで?
540名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:37 ID:t5ckFZYJ0
そもそも小沢疑惑の発端は端っこの私設秘書の逆恨み告発を特捜が嬉々として
受けたことから始まってるんだよ。

無理筋なの。
541名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:52 ID:Z6uX2/6nO
>>514
まぁそれについては単純に手元の資金がスッカラカンになるのが嫌だったからだろうな
つか手元にカネあってもカネ借りるのは普通じゃね?企業とかみんなやってる
黒字倒産とかマジ勘弁
542名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:20:55 ID:4v/f85UJ0
審査員がどんな職業の人間か発表しろ

無職チャネラーだったりしてな
543名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:04 ID:rjlN1Py9O
>>515
裁判員の仕事は義務となってる
会社は特別休暇にしないといけない
高齢者は歩けないとか難癖つけてくるから
現実的に考えて都合のいいの選んでるだろ
544名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:06 ID:nZPhhjGW0
>>527
だったら法律を改正しろというべきであって
検察審査員には何ら落ち度はないが?
彼らは決められたことを決められた手順で行っただけ

11人中8人以上が起訴すべきと判断したから強制起訴になったと
それはそういう法律があるからされたわけで。
ぶっちゃけその過程(理由の1個1個)に意味なんてない。
そこを突っついたところでね。
意味が出てくるのは裁判の中でだろうよ。
545名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:07 ID:aZRl6mU10
>>538
>そもそも証拠に基づかない起訴ってどうなの?
証拠に基づかないかどうか何故分る?
546名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:19 ID:MIafFdFJ0
>>7
は?
547名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:34 ID:fQDXfZYf0
>>1
これのどこがニュースだカス
548名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:50 ID:2OLJDKOT0
なんつーか検察審査会に参加した一般市民に失礼だよねこいつら

>>539
説明できないから
裁判なら 知りません 秘書のやったこと で通すんだろうけど民主政権下の証人喚問でそれやるとダメージデカイからね
自民党と一緒じゃんって話な訳で
549名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:51 ID:BOGXpj3P0
その11人に選ばれる確立に較べたら7/1000000なんてメチャクチャ高いだろ
550名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:52 ID:3T3kJkYT0
>>527
疑惑をそのまま放置したからこその結果なんだけどねw
551名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:57 ID:mIa2LFHt0
>>527
説明しねーからこういう流れになってるんだろう
検察に説明したといわれてもその内容は公開されてないから
国民への説明にはなってない
552名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:21:59 ID:ESX3ukJo0
アホみたいな外れる確率の宝くじ一等が当たる奴がいるんだから
普通に抽選しても低い確率で当たるだろ。
バカ。
553名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:22:16 ID:uRIpWLvuO
totoBIG1等の600万分の1に比べりゃ可愛いもんだ
554名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:22:22 ID:HKDf+OgzO
GoogleやMicrosoftと協力してネットの履歴から
ある程度思想信条を絞り込んでたかもな
555名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:12 ID:w05yrUov0
しかし問題は小沢と秘書が無罪になったら、審査員と大手新聞はどんな責任
を取るのか?普通に考えて名誉棄損と詐欺だろ。無罪濃厚なだけに裁判が楽
しみ。
556名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:15 ID:o8t7VYBYO
>>527
馬鹿の極みだなw

政治と金の追求は普通のこと。

557名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:31 ID:aZRl6mU10
>>554
>GoogleやMicrosoftと協力してネットの履歴から
>ある程度思想信条を絞り込んでたかもな
妄想乙。2chの書き込み履歴ではねるのは有りかな?
558名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:40 ID:nZPhhjGW0
>>538
どうなの?っていわれてもそういう法律だし。
警察や検察の不正があったときにそれらに頼らず起訴するのは相当困難なわけで。
それに検察審査会が有罪無罪きめるわけじゃないし。
559名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:23:41 ID:+3Rp7YCi0
結果だけで考えたら物事はけっこう低確率の現象だったりすんだよな。
560名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:07 ID:CmE2c8+d0
いいがかり過ぎワロタ
561名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:11 ID:YpaEd6WS0
ニート氷河期の団塊Jr世代なめてるな。どんだけ暇だと思ってんだ
562名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:11 ID:w+rJjWIU0
>>544
だから、検察審査会が民意だとか、議員辞職しろとか
飛躍するのはやめればいいの。

ああ起訴になったのか。
いつ判決が確定するんだろうねとか考えて待つと。
確定してから対応を決めればいいこと。
ところがマスコミも野党も大騒ぎだろ。
あほかと。
563名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:13 ID:zjf6VYqD0
いや〜。
小沢一派みてると、どうやって『論点ずらすか』、『目くらましするか』
一生懸命、毎日考えてるんだろうね。


そのパワーを国民生活の向上に生かしてもらえないかな???
564名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:19 ID:8fARIGO90
だいたい、くじがインチキよ。80過ぎた奴なんか当たっても外す。
80歳以上の方が当たって裁判に出れる確率ってちょ〜低いでしょう?
くじで当たっちゃたら、やり直し、出れそうな人が当たるまで。
市町村でくじ操作して、検察事務局でくじ操作して、
そんなインチキな選定になるのよね。平均年齢30.9歳。
これ当たり前。必要悪、制度欠陥。
565名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:20 ID:mIa2LFHt0
>>555
おまえ詐欺の構成要件知ってるのか?
566名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:20 ID:YGH3JQKH0
あーうっとぉしい
567名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:30 ID:mj8xk8ft0
>>528
有給扱いでも、普通にそんなの引き受けるから休みます、なんて言おうものなら、
常識疑われるがなw

会社にとっては、仕事さぼるのと、代わりないんだから。
568名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:35 ID:8F2Rd1kdO
宝くじや景品レベル以外の 企業やら組織の くじなぞ コントロールされてると思ってたほうが 間違いない。
569名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:41 ID:2OLJDKOT0
>>541
だから政治家がなんで4億ももってんのって話でしょw
みずほみたいに弁護士で稼いでたのならまだしも小沢は政治屋なんだから
当然違法献金やら賄賂やら想像がふくらむのは当然だわな
それを捏造資料で一度説明して嘘がばれてる以上小沢が説明するのは当然じゃね?
しかし政治家もネットにはうんざりだろうね
昔ならマスコミが黙ってればばれなかったような事がネットのせいで暴露されまくってるんだから
570名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:49 ID:Fmiq/Qcg0
571名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:24:55 ID:EupA6zQU0
「次期首相は?」 小沢一郎がトップ、20代若者に人気
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1011403.html

ネットでは小沢氏支持率80%  若者は「強い指導者」求めるのか
http://www.j-cast.com/2010/09/12075643.html


若年層は小沢圧倒的支持らしいのに、頼みの綱のそういった層から引導を
渡された以上、もう小沢も完全終了だな、
572名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:05 ID:RPs8EtTT0
20代30代ぐらいなら洗脳するの簡単
573名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:29 ID:o/Wo/f4bO
甘デジで2万負けた俺が登場!
574名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:32 ID:EzFe5/gp0
普通に自民の陰謀だろ、別に驚くとでもないし
これからは仙石先生の時代だから、
自民も小沢派も絶滅するから問題ない、未来は明るいよ
575名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:42 ID:OfZL77Xx0
>>3
おっぱい言いたいだけちゃうんかと
576名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:25:43 ID:cnhGkcqj0
ポアソン分布を知らないのかこの記者は
577名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:00 ID:TCG8nvFsP
>>562
それで与党になっちゃった党があるから
その流れになるのは仕方ない
まあそれはオザーを最後にしましょうとでも言っとけばいいよw
578名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:16 ID:na4K+Bc70
で?
って感じだな。
579名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:27 ID:bOYxhCuY0
>>554
ISPの協力なしにそれだけで個人が特定できたら画期的な技術だな
もうP2Pなんか屁みたいなもんだ
580名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:26:42 ID:OuGkNYzhO
だいたい書類に書いた日付が2ヶ月ずれてただけでなんでこんな大騒ぎになるんだよ
581名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:03 ID:bvJuzudjP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、小沢一郎氏の活躍が期待されるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
582名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:17 ID:xgnRW9gr0
そういえば前回の起訴相当の時
鳥越の番組で「全員一致は気持ち悪い」って出演者が全員一致してて吹いたw
583名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:25 ID:9FBmX4c1O
何か調べられそうになると事務所が火事になる確率は100%です
584名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:26 ID:nZPhhjGW0
>>562
それはマスコミにいえよ。
まぁ野党時代にそういうマスコミに便乗して自民批判に利用してきた結果だから何をいまさら、だろうけど。
因果応報とか自業自得とかね。

国民の一人一人が納得することが説明責任を果たすことだみたいなことをいった民主党議員もいたよーな記憶もあるなぁ
585名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:28 ID:lDF1RQOn0
第四十四条の二

検察審査会が審査を行い、又は審査を行つた事件に関し、
その検察審査員若しくは補充員若しくはこれらの職にあつた者又はこれらの親族に対し、
面会、文書の送付、電話をかけることその他のいかなる方法をもつてするかを問わず、
威迫の行為をした者は、二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。



さて、お前ら、「いかなる方法をもつてするかを問わず」だぜ?w
2chの書き込みはどうだろうねw
586名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:27:38 ID:ltDJpqcl0
小沢陣営が墓穴を掘ったんだよ、自業自得だよ
バカな小沢応援団が検察審査会関係者を恫喝するから、
検察審査会の審査員候補者が怖がって辞退しただけだ
こんなことが分からんから、小沢は民主代表選で惨敗したのだ
587名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:08 ID:kUYtpwYn0
検審会が始まった昭和23年以降、こんなアホな難癖つけた奴はいない
汚沢はますます国民の心象が悪くなるとは思わんのか
588名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:26 ID:GQvt0oZn0
>>580
最初に知らないとか嘘こいたり資金移動が不自然すぎるから
589名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:27 ID:Z6uX2/6nO
>>569
でもそのカネの出所自体は別に裁判と関係ないんだよな
この件はあくまで「虚偽記載」
小沢の政治資金報告書の記載が正しかったか間違ってんのかが争点
590名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:42 ID:0/NNPCnu0
まーあれだよ。このスレは、

審査員の選出方法
小沢の説明責任

を分けて議論するべきだろうね。
審査員の選出方法に仮に問題があったとしても、小沢さんの説明責任が追及されず、
無罪と言う判断も違和感を覚えるしね。
591名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:49 ID:W3h/Qrqg0
見苦しいこと言えば言うほどどんどん冷たい視線を向けられていくというのに、なぜ気付かないのか
592名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:28:58 ID:hyZ5W08z0

小沢グループざまぁ

次の選挙で公認貰えると思うなよw

593名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:11 ID:zjf6VYqD0
中国・北朝鮮・小沢一派

イメージが重なるのは気のせい???
594名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:20 ID:YGH3JQKH0
>>587
見えてないんだよ、連中は
いったいどこまで日本のモラルを下げるのか
もう怒りを通り越して呆れてくるよ
595名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:26 ID:noVEiRTq0
小沢が若者に嫌われてる認識が有るから文句言ってるんだろw
マスゴミの洗脳が効いてる爺婆じゃないと、審査員のコントロールが出来ないからな。
596名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:44 ID:7Cjae4sq0
小沢信者の見苦しさが笑えてしようがないwww
「私は小沢が好きだ。地獄の底までついて行く。」
はっきりそう主張した方がずっと潔い。

同じ主張を永田や松岡の時にしていれば、彼らも死なずに済んだだろうよ。
597名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:45 ID:wz1x6c0O0
>3
たて読みと斜め読みwww
598名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:47 ID:w05yrUov0
東京第5検察審査会が小沢元民主党代表に対して「起訴相当」と議決し、
物議を醸しているが、重大なことが看過されている。客観的には小沢氏は
無罪になる確率が高いが、その場合、誰が責任を取るのか。
 小沢氏を有罪視し、議員辞職を迫っている新聞、テレビは、無罪判決が
出たら謝罪声明を出し、責任者を処分する覚悟をもって報じているのだろ
うか。
599名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:48 ID:mj8xk8ft0
>>589
それなのに、出所がおかしいとか、起訴理由にし始めた。
虚偽記載だけなら、今まで修正だけで起訴されることなんて皆無だったのに。
600名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:29:48 ID:mCHIlNmOO
>>249
その前にお前の身元を割り出して一家皆殺しにしてやるよ。
601名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:09 ID:8p+cJTuBO
今回の代表戦はものすごいインパクトあったからね〜
今ダニ小沢批判してる奴は風の流れをわかってない無能な奴らだよね〜
602hoge:2010/10/11(月) 12:30:12 ID:6cNpKb1A0
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20101007
つまり、11人のうち、6.49人〜7.48人が25歳と同じまたは下回る年齢となる。
大学卒業したあと1〜2年社会人経験の人が、このような問題を正しく判断できるとは思えない。
603名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:21 ID:5RFITEgj0
>>586
そうそう小沢陣営は馬鹿だよな
それに違約金も請求されて払えないのは貧乏人だけだから
どうしても年齢層が低くなるのにそれも理解できないとはアホそのもの
604名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:33 ID:cH9gARqA0

まぁたチョン主党のスレか。

うぜぇことこの上ないなw
605名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:33 ID:cxm0nDl40
宝くじと同じ機材使って、
住民基本台帳(?)の番号当てていくのw
当選おめでとうございまーす!みたいなw
606名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:34 ID:Y3lNmi/YO
>>569
小沢は起訴されればいいと思うし、別に死んでくれてもいいとは思うが、
政治家は汚い奴らの集まりなんだから、
ある程度名前の売れてるような政治家なんて、4億程度の汚い金くらい持ってるもんなんじゃないの?
麻生だろうが鳩山だろうが家の金庫に金腐るほど入ってるだろ。
607名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:43 ID:aZRl6mU10
>>589
>小沢の政治資金報告書の記載が正しかったか間違ってんのかが争点
何故虚偽記載したかって原因だわな。
出所を誤摩化すために虚偽記載してたんならそれが「犯行動機」。
608名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:46 ID:dcURK9n/0
>>600
通報しました。
609名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:52 ID:KwfxzBHr0
平均年齢で論じる意味があるのかね? 30と70で偏ってりゃそういう傾向にもなるだろ?
ホント、これだから汚澤信者は
610名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:07 ID:3HKtB4Kq0
難癖つけ過ぎw
まず自分の落ち度を反省しろよw
こんなにおかしい反論は流石どこぞの民族の血だなw
611名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:12 ID:TTV5Xbze0
ゆとり世代の気違い評決
612名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:25 ID:5+wsD3LrP
で?汚沢支持する団塊層がいないと怒ってるのか?
つか、どーでもいいからさっさと屍れ。
613名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:26 ID:nZPhhjGW0
>>585
もう結果はでてんだから威迫のしようがないのでは。
それに検察審査員が誰があるかなんて特定もできないし。
2chの書き込みじゃどうにもならんだろ。
614名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:28 ID:Z2gJBqSK0
起訴側の弁護士が変わったのも偶然ってか?

散々脅したくせによ

消え去れよ小沢
615名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:37 ID:zyH5PebUO
40すぎは仕事で重役ついてるから断れる
60以上は体にがたきてるから簡単に断れる
20から40までは断りたくても断れない

有権者の大半占めてる年寄りが消えるんだから当然の結果じゃね?
616名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:44 ID:uKhwlP1hO
100万分の7を1回転目で引くこともあるさ。
30万分の1引いた事あるよある。
617名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:31:45 ID:/fiu7y7n0
おまえらの中に検察審査員はいないだろw
おかしいな本当にくじで選ばれているのか!
618名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:01 ID:1Svp5Zen0
>>139
マスゴミに頭やられてんな。『さらば暴政』読め
目が覚めるよ
619名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:04 ID:TCG8nvFsP
>>602
それを言い出すなら正しく判断できないことを立証しなさいということになる
620名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:05 ID:GirmMeAxO
当たり前だろ確率はどうやっても同じ
621名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:08 ID:/KIXQkb60
スレタイでヒュンダイよ…

え?週刊ポスト??
622名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:17 ID:rBGhgAZtO
法律は悪法であっても法律で絶対的な強制力を持つ

だから、おかしな法律ができないように慎重にしなければならない
そもそも権限強化は民主党が言い出したんだぜ
623名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:32:33 ID:qyJDUZM70
不起訴になったのは証拠が不十分だったからだろ。
いまの段階で強制起訴しても証拠不十分で無罪になるんじゃないか?
624名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:02 ID:HKDf+OgzO
>>579
そのためのログイン情報だろ
ISPへの確認なんぞ不要
625名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:26 ID:xQHsGSF7O
さすが 汚沢 さすが 汚いない
626名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:41 ID:wlrvDBTXO
法治国家でも何でもないな 日本は 検察と言うプロが何回 捜査しても起訴出来なかった事件を素人が
ハイ 起訴〜だもんな
無実の人間の人生 出来レースで選ばれた奴らに潰されて ありえないだろ
627名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:45 ID:cZAnRUMa0
大物国会議員として立法府を牛耳ってきた小沢が、
法の抜け穴を悪用して私腹を肥し、
重箱の隅を突くような法の形式論議で審査員を恫喝してる。
あまりにも見苦しい茶番だよな。
こんな奴が国会議員をやってること自体が許しがたい。
628名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:33:57 ID:wCFvBJ1JP
計算デタラメすぎワロタ
629名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:14 ID:mIa2LFHt0
>>624
どこへのログインだ
そしてそのアカウントに実名現住所が登録されているのか
630名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:14 ID:3876UIYW0
自分がやってきたことと同じことをされるんじゃないかと心配なんですね
631名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:22 ID:YGH3JQKH0
小沢派はいったいどうやったら死滅してくれるんだ?
目の毒だ、見苦しすぎる
とても子供に見せられない
632名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:23 ID:aZRl6mU10
>>623
>いまの段階で強制起訴しても証拠不十分で無罪になるんじゃないか?
別に良いんじゃない?
そもそも起訴されたらほとんど有罪になるような現状がおかしい。
裁判が機能してない。
633名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:34:53 ID:veN+9lo20
結局9割近くの人間が小沢ヤメロだから、結果は同じ。
634名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:02 ID:2OLJDKOT0
なんつーか小沢信者の政治家もジャーナリストもそろそろ諦めた方がよくね?
小沢擁護すればするほど小沢の立場悪くなってるんですけど
635名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:03 ID:rBGhgAZtO
>>621
週間ポストも昔から小沢寄り
636名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:05 ID:1hFAwsFs0
土地インサイダーインサイダーアアアアアッインサイダー
637名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:19 ID:zjf6VYqD0
>>627
まとめサンキュ
638名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:28 ID:w+rJjWIU0
>>607
金の出し入れで、記載が現実とぴったり一致しないなんて普通だよ。
家を買うときとか、そうなるよ。

俺も銀行の人に勧められて、居住する前に早々と住民票を更新したから。
本来なら法律違反。
こうした方が事務手続きがスムーズになるから。

今回の収支報告書の記載を理由に起訴相当とした奴は人生経験が希薄といわざるを得ない。

また微罪過ぎて、普通なら絶対起訴しないと思う。
639名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:31 ID:u01iaTNf0
くじで選ばれた人が辞退する事は有り得ないのか?
もしそれがあるんなら、こんな確率の問題語っても何の意味もない。
640名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:38 ID:Z6uX2/6nO
>>607
そこはいくらでも言い逃れできる
政治資金報告書は単式簿記だから「預り金扱いなので記載しなかった」
で終わってしまう話。
その辺を小沢はわかってやってるから悪質だとは思うけど。

思えばぽっぽの
「母親から毎月振り込みがあったんですが知りませんでした信じられないが本当です」
も、単式簿記だったから通ったんで、複式簿記だったら今頃起訴されてる罠
641名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:44 ID:hyZ5W08z0

審査会だけじゃない

代表選挙の時のサポーター票だって

こっちは1票を5票にしたり10票を1票にしたり

いろいろ魔法が使えるんだよw
642名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:44 ID:01y6c18Q0
文系は馬鹿だからだまされるんだろうな
643名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:52 ID:GQvt0oZn0
>>626
自分でその制度に賛同しといて、いまさらそんなこというぐらいありえないわw
644名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:54 ID:QiUT5JlU0
うちの嫁は20代で検察審査会に選ばれましたが何か。
645名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:56 ID:eJYk9x/30
>>598
別に誰も責任とらんだろ。取る必要もないし。バカ?
646名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:35:58 ID:xgnRW9gr0
>>616
そもそもこの検審のメンバーに選ばれるのが1千万分の11
647名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:36:30 ID:JTSdRo3t0
30代だから何だってんだ?
老人なら正しい判断が下せるって言うのか?
バブルの後始末を全部若年層に押し付けて、暢気に暮らしてる無能で無責任で、おまけに内弁慶な老人が?
648名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:36:46 ID:JFVfPGsfO
今更何を…
インチキに決まってるじゃん!
649名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:36:50 ID:OuGkNYzhO
不正な献金があったなら告訴すればいいじゃん
新聞に散々書いてあっただれそれ社長の告白って何だったんだ
650名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:00 ID:G+p5O0ykO
ま、宝くじで

例えば(13872198番)と(11111111番)は、どちらも同じ当たりの確率なんだけどね。
651名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:01 ID:zrETYqWS0
なんでこんなに必死なんだろ?
後暗いことなんか無いんだろ?
652名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:06 ID:mIa2LFHt0
>>632
有罪判決率が高いのは、勝てる事案しか起訴しないから
653名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:12 ID:W3h/Qrqg0
>>611
ゲンダイ愛読者の団塊の方ですか?^^
654名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:16 ID:1Svp5Zen0
小沢さんは真っ白
法律関係者・頭のいい上層部の人、真実がわかる人、皆 小沢さん真っ白と知っている。

DQNと売国奴に限って見苦しい言い掛りと法務関係を操ってマスゴミと結託し小沢さんが
政治活動できないようにしてる。

655名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:37:58 ID:VsZD/hmk0
1億人から11人選ばれるとしたら
1億の11乗分の1のだろ
そんな偶然起こるはずがない
656名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:02 ID:LOZ7mymyP
自分が気に入らないものには何でもケチをつけて潰す。

ルールを守らない。

それが汚沢。
657名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:04 ID:wp/HDUB2P
普通断るだろこんなの
仕事あるし。
この問題に感心が高い層がのこっただけじゃね
658名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:31 ID:DEiUApyh0
CIAと通販取引のあるオレからすると
このスレかなり笑えるよ
小沢の件は国策捜査
スケートボートだから
裏では日本は解体、のっとられることになってるのに
情報弱者のにちゃんねらは
真の巨悪もわからないで踊らされてて
まったくにちゃんねらは笑えるよ藁
659名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:38:47 ID:T+bo6jrK0

いくら政権交代したところで首都が極東の僻地の

関東の土人の東京にあるるかぎり日本経済の復活は無い



そもそも日本経済が今日のように発展したのは畿内の能力によるもの

にもかかわらず高度成長期の後、ますますイナカッペ東京優越主義がひどくなり

それに比例して日本経済は停滞する


関東土人でしかない東京など北朝鮮と変わらない全体主義で自由民主経済に反する存在なのだ


土人の東京が日本をどんどん蝕む
660名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:39:05 ID:YGH3JQKH0
>>634
ネト●ヨが逆神だの黄金法則だのほざいてるが
よっぽど連中のほうが疫病神だよな、正直

小沢にうんざりと言うより、小沢の取り巻きにうんざりって連中、多いと思うぞ正直
恥ってもんを知らない、見苦しすぎる
661名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:39:44 ID:OnD7eDku0
とにかく卑劣でも、見苦しくても民主党を勝たせたいんです!(民主党員=日教組、自治労、極左過激派)
662名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:09 ID:KSrViDeb0
30.X歳とか月単位レベルで確率出したらそりゃ低いだろー
とか、統計の素人は考えるんだけど、そういうもんでもないの?
逆に一番確率高いのは何歳よ。
663名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:41 ID:X/EDrw1W0
建前はともかく簡単に断れるのが実情だろ?
この件は審査会を開く回数も多かったそうだから
役職についている年長者とかは辞退したんじゃないかな
664名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:42 ID:wlrvDBTXO
>>658
スケープゴート 頼むから勉強しろ アホが
665名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:43 ID:QL+Rmu/AO
>>559
太陽と月と地球の関係とかな。
666名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:44 ID:EupA6zQU0
> くじで選んだ11人の平均年齢が、30.9歳以下になる確率

無理矢理すぎるに程がある条件設定だろ。犬のウンコ踏んでイライラしてる
ジジイが犬のウンコ踏む確率調べるよりも無意味な値だ。
667名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:52 ID:q3+jctvq0
これ、高齢者が負担になるからということで
辞退が続いて、平均年齢30歳になった新聞で見たけど・・・・・

平均年齢が30歳でも全然おかしいと、思わないがw
668名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:40:57 ID:7Cjae4sq0
小数点以下をもって、その年齢になる確率なんか論じて何になるんだ?
これだから文系は・・・
669名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:41:00 ID:IvMeyZYm0
もし岩手県民(笑)が大量に混じっていたら、逆の結果になっていた事の方が恐ろしいぜw
670名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:41:14 ID:w+rJjWIU0
それから、小沢起訴の根拠として、今までの小沢のイメージが悪かったからと
理由にしている奴がいるが、
それってまさにマスコミ報道に審査会が踊らされていることを是としているわけでしょ。
これこそ問題だよ。
671名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:41:42 ID:JaxWPL5f0
小沢さんの周囲でも偶然でたくさんの人が急sh
672名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:41:44 ID:aZRl6mU10
>>638
>また微罪過ぎて、普通なら絶対起訴しないと思う。
第二十五条  次の各号の一に該当する者は、五年以下の禁錮又は百万円以下の罰金に処する。
三  第十二条第一項若しくは第十七条第一項の報告書又はこれに併せて提出すべき書面に虚偽の記入をした者

五年以下の禁固って微罪かね?
673名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:41:48 ID:nhhK3tbMO
>>654みたいな特ア人丸出しの池沼カキコは
誰が何のためにやってんのかね
674名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:05 ID:L7Lvk3Os0
>>601
今は小沢叩き=千谷応援に成っちまうからね
当分小沢は叩かないぞ、むしろ応援しちゃいそうだw
675名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:06 ID:zjf6VYqD0
31歳前後のみなさんへ

小沢一派は、皆さんの意見は 社会経験もなく取るに足らない
って言いたいみたいですね。
働く世代、支える世代、子育て世代のことを全く考えていない
政党みたいですね。
676名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:15 ID:IRjran5J0
偶然関係者が死ぬような案件なんだから別にいいだろ
677名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:25 ID:FArQMqJyO
俺は昔、某局の世論調査や視聴率調査の、調査対象リスト造りの仕事やってたことあって、
住民基本台帳や選挙人名簿から、地区ごとに指定された人数ごとに抜き出していたんだけど、
サンプルの属性は、部分部分では結構偏ったりしてたよ。全体では収まってくるけど。

11人しか選ばれない上に、辞退や、年齢的な理由からの回答不能まで考えたら
まあ、平均が30〜40あたりになるのは不思議でもなんでもない気がするけどな。
678名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:30 ID:OGqRQ/6D0
くじじゃなかったら何ナノ?
679名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:35 ID:qdCEIziKO
陰謀論とか都市伝説でいい年こいた大人が言うな。
680名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:48 ID:46xTltrq0
>>1
悔しいか?
涙拭けよw
681名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:42:51 ID:V0YuMdgr0
ジジババ「足腰が痛いからお断り」
682名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:12 ID:0QjtV3gn0
くじが作為的なものか云々以前に「市民に開かれた裁判制度を…」とか
言っていたのが、自分が裁かれた時だけ言いがかりをつけて「これは民意ではない!」
って、独裁国家かよ。
683名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:15 ID:3pyIsE1q0
70歳以上は、年齢だけで辞退できる。
会社員も「海外旅行します。」で辞退できる。


検察審査会法

第八条  次に掲げる者は、検察審査員の職務を辞することができる。
一  年齢七十年以上の者
二  国会又は地方公共団体の議会の議員。ただし、会期中に限る。
三  前号本文に掲げる者以外の国又は地方公共団体の職員及び教員
四  学生及び生徒
五  過去五年以内に検察審査員又は補充員の職にあつた者
六  過去五年以内に裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 (平成十六年法律第六十三号)の規定による裁判員又は補充裁判員の職にあつた者
七  過去三年以内に裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 の規定による選任予定裁判員であつた者
八  過去一年以内に裁判員候補者として裁判員の参加する刑事裁判に関する法律第二十七条第一項 に規定する裁判員等選任手続の期日に出頭したことがある者
九  重い疾病、海外旅行その他やむを得ない事由があつて検察審査会から職務を辞することの承認を受けた者
684名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:19 ID:HKDf+OgzO
>>629
GoogleやMicrosoft等、ポータルサイトへのログインだよ
で、その中で使われているメール等には個人を特定するのに十分な個人情報が含まれている
そもそも彼等が無料サービスをしているのはそういった個人情報収集が目的だからな

ちなみにアメリカパトリオット法により、アメリカ政府は自由に
そういった情報を見ることが可能になっている
685名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:32 ID:QhFrVYGZ0
起訴されなかったらされなかったで、別ルートで天罰が下るだけだと思うけどね
牢屋に入ってたほうがおざーさんのためだよ
686名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:37 ID:W3h/Qrqg0
国策捜査(笑)
今の政権与党がどこか知ってて言ってるのかよw
687名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:43:55 ID:5RFITEgj0
>>586
そうそう小沢陣営は馬鹿だよな
それに違約金も請求されて払えないのは貧乏人だけだから
どうしても年齢層が低くなるのにそれも理解できないとはアホそのもの
そもそもの年齢の低下の原因が小沢陣営の恐喝なのだし
検察審査会もそろそろ小沢陣営を全員恐喝で訴えればいい
688名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:44:11 ID:tvjLAxh8O
何百万分の一の確率のtotoBIGだって1等出てるじゃん
689名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:44:26 ID:ouai5Qwd0
>>669
それは怖いなw

>>670
踊らされているって、イメージが悪いのは今まで本件に対して国民が
納得が行く説明を回避してきた小沢自身が悪いんでしょ。
690名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:44:33 ID:YGH3JQKH0
>>670
連中にそのあたりの筋を説いたってどうにもならんよ
どうせどいつもこいつも
麻生の時にはマスコミに乗っかってくっだらねぇことで批判してた連中ばっかりなんだから
ダブスタを恥ずかしいとも思わねぇ記憶容量の皆無な奴ばっかりなんだから

大体、あれだけマスコミに擁護してもらっておいて何が「マスコミガー」だって話だ
ほんとに反吐がでる
691名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:01 ID:YDkUZQZU0
まず年齢と審査結果にどういう関係があるのか示してもらえないと
メンバーが妙に若かったから先に話が進まないよ?
692名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:08 ID:VignVwI90
平均30.9歳ってことは、氷河期世代だよな?
氷河期世代の味方で、企業に対して非正規雇用の割合制限するっていってた小沢さんを、
なんで起訴相当にしたんだ?
企業優遇で新自由主義路線の菅内閣をなぜ支持してるんだこいつら?
まったく解せない・・・。
693名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:44 ID:OGqRQ/6D0
重要なのは決定を国民が支持するかどうかだろ。
答えはこれからだし。
694名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:45:49 ID:w+rJjWIU0
>>667
その場合、都合のよい人間だけが残るように、辞退するように誘導したのではないか
という疑問が出てくるね。

大丈夫か。

責任ある仕事をしている人間がどんどん辞退するような制度でいいのかねえ。
695名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:13 ID:V0YuMdgr0
>>586
ようするに審査員になった人達は勇者ってことですね。
足腰の悪い老人、家族持ちが勇者になる確率は低いから自然なことですね。
696名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:13 ID:nossb/LiO
在日岩手うっせーよ
697名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:42 ID:cUa9aRSD0
>>1
ものすげえバカだな。
698名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:45 ID:gZFPTt8H0
つい一ヶ月前まではネットで人気!若者に人気って言ってたのにw
平均年齢が低いってことは小沢に有利なはずなのにw
いまじゃ若者は小沢にとって悪者w
699名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:56 ID:8p+cJTuBO
検察審査会のメンバーは、仙ダニが選んでます
700名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:46:57 ID:mIa2LFHt0
>>684
で、日本からも自由に見れるの?
701名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:47:59 ID:InX6tWLA0
全員ゆとり第一世代だろw
ブサヨ弁護士が子羊のように愚かさ丸出しのコイツラの顔見て
「ああ組みやすしw」と国会議員を暴力団に例えて結論を誘導した。
即刻審査会メンバーは記者会見して「説明責任」を果たせ。
お塩の裁判員たちも顔さらしてやってたぞ。
702名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:09 ID:IvMeyZYm0
若者に嫌われている自覚はあるんだなw

しかし、民主党は昔から自分たちと異なる考えを持つ国民を否定しまくる姿勢が目立つ
小沢側近の山岡なんて朝ズバで、麻生支持者をナチスの様だと批判していたしね
703名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:15 ID:zjf6VYqD0
>>692
利益誘導してくてもらい、恩恵うけたら支持しろってことか???
704名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:18 ID:w+rJjWIU0
>>689
つまり、検察庁から提出された資料以外のものを起訴の根拠としていいと
正当化したいわけだ。

君は司法制度をすでに否定しているのを理解しているのかな。
705名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:46 ID:1Svp5Zen0
>>673
こういうDQNが日本をダメにしてんだ
 http://alisonn.blog106.fc2.com/
さらば暴政 ここら辺を読めば、利用されてるのがわかるだろう。普通なら。
706名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:48:57 ID:YGH3JQKH0
>>692
そういう大いに偏った主観が入った観点でしかものを見れないから
そんな検討外れな意見が言えるんだよ
なんでまず全て「●●支持」って思想に基づいて動いてると思うわけ?

長い期間かけて、渡された資料を見た上で
「検察の捜査は形式的なもので、不起訴にするのはおかしい」って判断だしてんだぜ?
お前らほんと、世の中極端にしか見えてねぇだろ?
707名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:49:20 ID:5RFITEgj0
>>692
平均30.9歳ってことは、氷河期世代だよな?
氷河期世代の味方で、企業に対して非正規雇用の割合制限するっていってた小沢さんを、
なんで起訴相当にしたんだ?

それを含めてよくよく他の人の意見も素直に聞いてみな
小沢を悪人と思わない奴は政治においては無知な奴だ
小沢は政治家に数多い大嘘つきの一人だぞ
708名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:49:51 ID:QL+Rmu/AO
>>658
スケートボート…だと……?
709名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:49:54 ID:34A2qMwp0
必死に「自民悪!小沢正義!」って言ってる人って、佐川事件やロッキードを知らないのだろうか。
あの頃からの世代なら今の小沢擁護が気持ち悪くてしかたないのだが。
710名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:50:45 ID:mIa2LFHt0
>>705
なるほど
その辺読んで洗脳されたわけだな。おまえ。
711名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:50:46 ID:rMAUSge70
>>692
就職氷河期って今、40才位じゃないの。
31才だったら、ホリエモンが出てきた、株バブル、不動産ミニバブルの時代だろ。
712名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:10 ID:aZRl6mU10
>>692
>氷河期世代の味方で、企業に対して非正規雇用の割合制限するっていってた小沢さんを、

派遣労働者は派遣法改正大反対らしいぜ。
施行されたら次の日から生活に困るんだよ。
713名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:12 ID:lK/y5LSk0
>>1
分かったよ。陰謀でいいよもう。
国策捜査だから政府与党を徹底的に吊るし上げようぜ!!
714名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:26 ID:Z6uX2/6nO
つーか俺は31だけど審査会選ばれてたら小沢不起訴を訴えてたし
周りを説得する自信もあるわ
この件ではちょっと有罪にできないと思う
なんで30.9は「誘導されやすいド素人」になるんかサッパリ解らんわ
715名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:51:57 ID:mORpOhowO
>>692
まずそこまで知らないヤツが結構多い事、
調べてそこまで知ってるヤツは非正規の雇用の削減が
そのまま正規雇用の増加につながるとは信じてない事。

つまるとこ景気回復せにゃどーしよーもない話ではあるんだが。
716名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:09 ID:V0YuMdgr0
審査員やったら謝礼で1日1万くらいもらえるんだっけ?
フリーターにしてみればおいしい話。
717名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:15 ID:FArQMqJyO
岩手県民か民主党員のみから選出してたら、小沢は不起訴だったかもね〜
718名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:19 ID:Pp3P7X8n0

くじで選ぶ手続きの過程を映像で公開。(宝くじのように)
719名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:40 ID:KSrViDeb0
>>698
若者は周りの意見に流されやすいから・・・って事になってるんじゃね?


オザーってなんか黒いよねーっていうイメージは
昨日今日出来たもんではないから、年配の人を選んだからって
有利に動いたとも思えんけど。
むしろ若い人より都合のいい結果に丸め込みやすいんじゃないの?
720名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:53:53 ID:aZRl6mU10
>>718
>くじで選ぶ手続きの過程を映像で公開。(宝くじのように)
個人情報保護法があるから無理じゃね?
721名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:53:53 ID:QL+Rmu/AO
>>670
公正中立であるマスコミ様の責任だろw
722名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:54:08 ID:Ucm3aSTx0
<よくあるバカの三大主張>
・『確率0じゃなければ有り得るだろ!』
 →「中国人が攻めてくる!」「宇宙人が攻めてくる!」と同じ主張をしている。

・宝くじ(例えばロト6)当てた奴に、インチキって行ってるのと一緒
 →宝くじは公正に行われるように様々に努力している。抽選は公開されているし、
  抽選機の仕様も公開されていたりする。第三者によるチェックも。
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314258773

・『サイコロふって、平均が3.5じゃない!って騒いでるだけだろ!』
 →11人とった平均の話をしているから問題になっていることが理解できていない。
  サイコロ30回ふって、その平均が1になる確率を求めてみろw
723名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:54:23 ID:Z6uX2/6nO
>>711
ちげーよバカ
その世代はまだ25〜6くらいだろ
31歳はどん底の世代だ畜生市ね
724名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:54:27 ID:8p+cJTuBO
仙ダニから一言

僕が検察審査会のメンバー選びました。管は隣で見守ってました。

僕が2チャンで小沢批判の書き込みしてます。管は隣で見守ってます。
725名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:54:57 ID:CSSSRusy0
>>1
何が言いたいの?
反小沢だけピンポイントで選んだって、言いたいわけ?
726名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:01 ID:aZRl6mU10
>>721
>公正中立であるマスコミ様の責任だろw
小沢のイメージが悪くなったのは自業自得だろ。
727名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:08 ID:eJYk9x/30
いやいいねえ。左翼どうしの内ゲバ。楽しいねえ。
小沢信者はぜひ仙谷を道連れにしてそのままいっしょに地獄に行ってくれ。
728名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:10 ID:YByGJqFW0
>>714
検察審査会の仕事は、「有罪にするかどうか」を考えることではないよ。
729名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:14 ID:rBGhgAZtO
鳩山の時の平均年齢は50代だったはず
730名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:42 ID:FwjfQw3d0
平均30歳というのは一見すると有りえそうにも思うが、
20歳以上の有権者からの選別ということを考慮すると
明らかに低すぎなんだよな。


731名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:49 ID:FArQMqJyO
>>718
選出結果が、平均年齢くらいしか公開できないようになってるから
あまり意味はないんじゃなかろうか・・・
732名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:50 ID:SUPGMO4M0
平均値w
文系はこれだから馬鹿にされるんだよ
733名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:56:22 ID:mIa2LFHt0
仙石と小沢が同士討ちして両方沈むなら
最高のシナリオだな
734名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:57:11 ID:p7zyVeMb0
自分に都合の悪い結果には異論を唱え、
自分の都合の良い結果には、状況が変わってもその結果を持ちだして利用する。

左翼の悪いところ、
子供のころ褒められたことを永遠と覚えていて、
親子の関係を、「次の段階」に勧められないマザコンに多い、

政治家では、鳩山とか、鳩山とか、鳩山とか、まさにそれ、
左翼政党、マザコン、ルーピー、結果の処理ができない、

まさに鳩山、他の民主党員もそんな思想が大変多い
735名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:13 ID:WTOwD2xhO
>>714
俺は起訴押しで行く31歳。
一向に公で説明しないから起訴もやむなしだろ。

有罪云々は審査会は関係ない。
だって素人だもん。
736名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:28 ID:aZRl6mU10
>>733
>仙石と小沢が同士討ちして両方沈むなら
仙石は中国に対しても平伏してるし、小沢の顔色も伺ってる。
737名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:35 ID:uTqOnWv80

強制起訴される汚沢に対して、検察審査会の決定は不当だとか。検察当局に関してその決定が自分の都合が良ければ
「不起訴相当」でも「起訴相当」でもどちらでもよい。主観的であり、しかも恣意的な意見である。司法制度無視。
民主主義を踏みにじる言動。テレビタレント。汚沢擁護のため全力を尽くし、あらゆる手段を講じて、茶の間の皆さんを
洗脳する。いや、仲間と同調するこの体制。正しくない法律もサヨクの仲間と可決すれば、独裁と全体主義にまっしぐらだ。
738名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:48 ID:rBGhgAZtO
検察審査会って全国にあって年間1000件以上の案件取り扱うけど
平均年齢30代なんて普通にあるぞ
鳩山の時みたいにじじいばかりのほうが珍しい
739名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:52 ID:YGH3JQKH0
あーもうわかったから
くっさいくっさい小沢信者の気持ち悪い連中は
その異常なまでの妄念を菅内閣とマスコミに向けて潰し合ってくれ、それなら応援してやるよ
もうめんどくさいわ
740名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:58:58 ID:aZRl6mU10
>>735
>有罪云々は審査会は関係ない。
>だって素人だもん。
裁判員だってシロウトさ。
741名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:59:05 ID:gZFPTt8H0
まあ俺が選任出来るなら中年のオバちゃん達を集めるがなw
中年のオバちゃん達の小沢アレルギーのすごさは凄まじいものがある
742名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:59:07 ID:FwjfQw3d0
>>662

いや「30.9歳以下」になる確率がスゲー低いの。

計算してみるとわかるが
一人でも50歳以上の人がいると
全員20歳前半でも平均30歳にならん。
40歳以上の人が二人以上いても厳しい。

743名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:59:58 ID:ogUncjFe0
こいつのまわりで起きてる不可解な事件も偶然じゃないと?
744名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:07 ID:zjf6VYqD0
自分が疑われると、屁理屈重ねて騒ぎたてる。
かと言って自分から潔白を説明しようとはしない。

近所に居た 手癖の悪いガキ の言動に似てるな。
745heihei:2010/10/11(月) 13:00:08 ID:4oMAQjHW0
検察審査会の起訴決定は腺獄の支持。
痔眠党は汚沢が元気でいてくれて
党をわってくれたほうがいいんだもの。
746名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:13 ID:Z6uX2/6nO
>>728

有罪にできない→起訴する事がおかしい→起訴すべきでない

だろ?
747名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:18 ID:E9YuG2+a0
天の采配じゃね。っと言いたいところだけど
誕生日のパラドックスみたいな数字のマジックだろう。
748名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:23 ID:aZRl6mU10
>>738
>鳩山の時みたいにじじいばかりのほうが珍しい
つーか、前回年寄りに聞いて起訴相当、今回若者に聞いて起訴相当。
年齢関係ねーよな。
749名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:24 ID:T+bo6jrK0

いくら政権交代したところで首都が極東の僻地の

関東の土人の東京にあるかぎり日本経済の復活は無い



そもそも日本経済が今日のように発展したのは畿内の能力によるもの

にもかかわらず高度成長期の後、ますますイナカッペ東京優越主義がひどくなり

それに比例して日本経済は停滞する



関東土人でしかない東京など北朝鮮と変わらない全体主義で自由民主経済に反する存在なのだ

土人の東京が日本をどんどん蝕む


本社を東京に移転したアホ企業の商品開発力はどんどん劣り

日本でしか通用しないいかにも東京というかんじのガラパゴス民族主義商品ばかりとなってる

新大阪駅に行ってみろ、東京から出張できた土人の集団が
エスカレーターの左側を占領し交通を妨害している
しかし本人達は後ろが渋滞していることにさえ気づかない東京土人特有の鈍感さ!

そう、そのガラパゴス土人の無神経な東京土人が日本のがん細胞なのである

畿内人ならかならず世界との調和を図り国際標準を採用し
日本をガラパゴス土人化させるようなことは無かった!
750名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:27 ID:V6CmIoVn0
情弱が集まらなかったのはおかしいって言いたいのか
751名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:36 ID:sv1FiiWx0
裁判員制度なくすように動けよ民主
752名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:38 ID:L4DNzaeg0
>>742
まあ、ある程度地位・仕事のある人は、何かと理由をつけて
辞退するだろうしな。単純な確率で語っても仕方がない。
年齢がたかけりゃ小沢に甘くなる、なんて話でもなかろう。
753名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:00:41 ID:WTOwD2xhO
>>722
中国は攻めてきてるけどな。
754名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:07 ID:W3h/Qrqg0
>>722
>「中国人が攻めてくる!」
ほんとに攻めてきてますが
755名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:15 ID:LF4pxZaMP
抽出が11人程度なら充分偏ると思うけど・・・

10%の確立で当たるクジは10回引いたら1回当たる計算になるけども
10回引いただけで絶対に当たるとわけじゃないだろ。
何百万回繰り返して平均そのぐらいになるっていうもんだし確立なんて。
756名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:26 ID:2OKxxR6E0
一々うぜえな、ランダムの可能性なんて紙の溝汁だろ
いいから5歳刻みで1人ずつ選べよ屑
757名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:28 ID:JHVOYwAb0
>>720
個人情報保護法はそんな法律じゃねーよっ
字だけ見て言うなw
758名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:28 ID:QFwm5zx4O
>>735
714は小沢の説明に納得しちゃう可哀相な人だからw
別に無実と思ってるなら公の場で証明できるはずだろ?
759名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:01:53 ID:SUPGMO4M0
>>742
算数からやりなおしてこい
760名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:02:11 ID:nossb/LiO
起訴相当が二回も出る確率は0.うん%

小沢ついてるなあw
761名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:02 ID:FwjfQw3d0
>>752

30.9歳というのはそういう次元では
ありえない若さだよ。
762名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:02 ID:Fl10Hsq00
>>722
これは頭悪いw
釣りと思いたい。
763名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:09 ID:9JjVFSHG0
そればかりではない。小沢一郎元代表を「起訴すべきである」と書いた議決書にも、
「申立人」が「甲」とされているだけで、一体何者かは、ここでも明らかにされていない。
これでは、「匿名の申立人」どころか、「架空の申立人」ではないかと疑われても仕方がない。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/d/20101010

ヴァーチャルってか?で、平均30.9歳の審査員は裁判に出廷するのか?
あとこの元をただせば、なぜ前田がわざわざ大阪から応援で大久保を
取調べにいったのか、単純に人手不足だからか、それとも何か他に理由があったのか?
764名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:23 ID:Y7y0qLdC0
検察審査会のメンバーを公表しろ。
国民が政治と金の問題に関心がある以上この問題は公表するべきだ。
国民、世論という名のもとにメディアが好きなように報道している。
公に明らかにしろ。
765名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:29 ID:OoNo8fC00
>【小沢氏起訴】 本当にくじで選ばれているのか! 「小沢起訴」 審査員平均30.9歳は 「100万分の7」の確率

俺も宝くじの1等が本当にくじで選ばれてるのか疑問に思ってた
766名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:37 ID:wlrvDBTXO
小沢に何の説明して欲しいの?起訴できなくて無罪だから何の説明もないだろ
違うの?説明しないから市民感情で起訴って
どこの中共だよ
767名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:37 ID:bLBGu6LqO
>>742
20歳が10人、50歳が1人で平均出すと約22歳なんだが
768名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:45 ID:YGH3JQKH0
>>748
そういう事
連中の見苦しい屁理屈と詭弁には、心底腹がたつ
769名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:49 ID:rMAUSge70
>>723
違うって?
なに言ってんの。
就職氷河期は、バブル後の1993年位から山一証券が倒産したあたりのことだろ。
大学生が就職なくて、異常に大変だった。
その頃、就職できない大学生が読んで、ベストセラーになったのが、面接の達人だわ。
確か。
その後、10年前の小泉政権から景気が上向き、就職したのが31才・・
じゃないかもしれんが、それに近い20代後半のはず。
770名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:03:50 ID:UHsF1qYIO
>1

同じ台詞を宝くじとロト6でも言ってくれ。

「本当にクジで選ばれているのか?」

頼んだぜオザーさんよ。
771名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:04:07 ID:WTOwD2xhO
>>740
検察は有罪にできないなら起訴しない。
審査員は有罪になるかどうかは関係ない。

裁判員は判決をだすのがしごとですが?
772名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:04:21 ID:L4DNzaeg0
>>761

それ以前に、>>742の平均の算出方法が間違ってるぞ。
まず算数からやり直して。
773名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:04:27 ID:rBGhgAZtO
小沢の周りの人が偶然死んだり、偶然火事になる確率よりマシだろ?
774名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:04:33 ID:DFSuGcxvO
小沢は就職氷河期作って長引かせた張本人の一人だろ。
30台が許すと思うか?w
775名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:04:58 ID:ar2O5vH90
試しに一個作ってみたら平均44歳だった
ジジイババアは外されてるって程度じゃねーの
776名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:19 ID:5+wsD3LrP
>>722
中国人に攻めこまれてるじゃん。
つか、実質、占拠状態じゃねぇか。
777名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:27 ID:KSrViDeb0
>>742
>一人でも50歳以上の人がいると
>全員20歳前半でも平均30歳にならん。

どういう計算??
778名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:45 ID:oN/Jrpn40
私が選ばれても当然「起訴相当」。定期担保にしようとしたりして偽装工作。4億円を隠そうとしていた意図は明白

ほぼ手弁当で4億円の出処に切り込んだ検察審査会に拍手!!
779名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:51 ID:Z6uX2/6nO
>>742
11×30.9≒340

340-50=290

290/10=29

50歳いても二十代前半じゃなくてもおkなんですが・・・
780名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:05:55 ID:YGH3JQKH0
>>764
アホか
そんなことしたらお前らみたいなカルト信者が
一家惨殺とかやりかねんだろうが

てめぇらの異常さをちったぁ自覚しろ
そういう目で見られてんだよ、小沢信者は
781名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:03 ID:2oyBhnDa0
ばか老人の方が都合が良いのに!
782名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:03 ID:pVLM4wKw0
宝くじの抽選が公正なのか?と言うのと同じぐらいの愚問だなw 後付論理のこじつけならいくらでも何とでも言える。
783名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:06 ID:RxaiViuIO
計算が正しいとすると面白い事実だな
ランダムじゃないと言う事なのだろうか
他の審査会の平均年齢はどうなってんだろう
784名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:06:15 ID:TCG8nvFsP
>>764
法律上できませんし
法律改正しても遡及はないだろう
諦めなさいw
785名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:30 ID:CSSSRusy0
>>742
>一人でも50歳以上の人がいると
全員20歳前半でも平均30歳にならん。

これおかしくないか?
どんな計算してるんだ
786名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:35 ID:3xpgOs8VP
>平均30.9歳ってことは、氷河期世代だよな?
>氷河期世代の味方で、企業に対して非正規雇用の割合制限するっていってた小沢さんを、
>なんで起訴相当にしたんだ?

だからだろw
非正規雇用の割合を制限すると、長期的には正社員を増やすことにつながるが、
氷河期の連中が正社員になれるわけじゃないだろ。むしろ派遣とかの人数が
減ると職を失う可能性の方が高いわけで。
787名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:37 ID:jjSrcTcX0
>>12
50歳以上を見てみw
連中も世の中をわかっていないぜ。
788名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:37 ID:32+qDjW50
40代、50代は会社でも仕事中心の現役バリバリの管理職だから殆どが辞退する
結局20代、30代のニートは辞退する理由ないし、てなことで30.9歳は十分あり得るだろw
789名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:07:41 ID:c7tMcl0p0
小沢擁護の奴がとにかくいちゃもんつけようとしてひねり出した理由に過ぎんよ、平均年齢なんてw
「実は都合のいい奴を選んでるんだ!」と言いたいんだろうけど、本当に裏で人間を選んで情報操作してるなら、
そもそも「平均年齢30歳」なんて公表しないでもっと無難な年齢発表するだろw
790名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:08:04 ID:pT2mLF1O0
>>1の難癖意味不明すぎw
0%じゃないんだから別に30.9歳になるのはありえるだろw
791名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:08:07 ID:1Svp5Zen0
>>710
洗脳かな? 
国策操作は麻生政権時の漆間 巌 などが始めた
管氏も裁判で縛り付けようと利用してる。
政治やいろいろなことが解ると、アホみたいに一言で説明できることではない。
とにかく、DQNは自分で自分の首を絞めている事くらい解れよ。
ほんと救いようが無い連中だ
792名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:08:33 ID:zjf6VYqD0
小沢が、さっさと証人喚問応じりゃ 話が早いのにな。。。
国費使って無駄なことさせるなよ。

ほんとに、小沢先生は与党でも野党でも、国政を停滞させるのが好きだな。
793名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:08:34 ID:3yqvzU4v0
こんなん、「クジで選んだ人の干支が、若い順にトラ、サル、ウシ、ヒツジ…となる確率は1兆分の1」とか何だって言えるわ
794名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:08:50 ID:rBGhgAZtO
>>723
小沢の前回の審査会メンバーは平均35くらいだったはず
795名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:25 ID:4uf2pvHD0
ばかだなぁ、小沢にとって4億はおまえらの4円相当だろ
796名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:29 ID:0lgmmCqU0
まったくもって怒りを感じるね

平均年齢30.9歳の真意を突こうとしない記事だ

なんでこんなに若いかと言えば
高齢者達はいちいち遠い検察庁まで赴くのは
荷が重いから辞退する人間も多くなる
また中年から60代前半は仕事を思っている人も多い
しかし現在不況で就職難に上げる若年層及び30代前半
なら失業中で暇な人も多いだろうから、こういう
ものに選ばれた、行っても良いと思う人も多いだろう
日当貰えるなら尚更だろう、この平均年齢からは
今の日本の雇用情勢がうかがえる
797名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:29 ID:L4DNzaeg0
20歳1人
23歳5人
40歳3人
50歳1人

の場合。

平均32.5歳。
798名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:33 ID:FArQMqJyO
いろいろな世論調査や視聴率調査と、そのサンプル抽出やった経験上、
辞退は結構な数が出るんだけど、辞退してくる層は調査の内容によってかなりの違いが出る。
あと、選挙系の調査は抽出地域によって、びっくりするほど結果が偏る。

これ役に立たない豆知識な。
799名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:09:34 ID:WTOwD2xhO
>>766
検察は十中八九有罪じゃないと起訴しない理由はわかるか?

審査会はそんなん関係ナシで「白黒付けなさい」って言ってる。
小沢が政倫審でも喚問・招致でも受けて説明していれば恐らく不起訴だったと思うよ。
800名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:00 ID:jjSrcTcX0
>>1
>多摩大学経営情報学部・統計分析グループの助力を得て、

元データあれば自分で出来ない???
エクセルがあれば可能でしょ。
801名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:05 ID:mEWLGyGS0
>>789
検察審査会のメンバーは、公式には非公表だが、調べ用と思えば調べられる
からな。足と根気がいるけど。だから、検察審査会のメンバーを取材して、
弁護士が、暴力団の事案出して、強制起訴へ誘導した事が判っている。
802名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:05 ID:NJJur4Y1O
小沢さんは生来の強運の持ち主なんだよ。
803名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:10 ID:Z6uX2/6nO
>>769
日本の経済は山一倒産がどん底で、その後どんどん回復していったとか考えてんの?
もう話にならんよ。小学生くらい?
804名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:20 ID:p+m7Wodh0
つまり何の仕掛けも無いサイコロを20回振って、全部1が出たらサイコロがおかしいと断じると
805名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:24 ID:eEPfNnJo0
今まで50万人も審査員やってるのに小沢に不利なときだけ文句付けるのかw
806名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:41 ID:xbgt4Tn6O
サンプル数10程度だとおかしくないだろ
807名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:42 ID:3uwmYWvZO
左翼が普段から主張している行政への住民参加や成人年齢の引き下げ等は
司法が関係する事柄になると全く別方向になるんだね
その理由をしっかり説明しないと、小沢を無理矢理擁護したいがための二重基準と言われてしまうよ
808名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:45 ID:t9OD3I+60
>>12
20の若造だけど、60とかのおっさんよりはわかってると思う
職場の60のおっさん、口蹄疫の牛食えばいいとかほざいてたからな
809名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:48 ID:8o0Z+NfVO
そもそも平均年齢が若い事で何か小沢に不利益があるのか?
まんべん無く全世代から嫌われてるだろw
810名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:55 ID:Ucm3aSTx0
>>753-754
もしかして、漁船の問題は、中国が攻めてきた!ってことになってるのかwww
激ワロタww
811名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:10:58 ID:eJYk9x/30
>>791
> 政治やいろいろなことが解ると

これ、笑うところ?
812名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:03 ID:Uiv2JrjT0
年齢高いほど自民党時代の小沢も知ってるはずで
また「秘書が」かと思うはずだが
若い人のほうが厳しいのかね?
813名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:16 ID:DFSuGcxvO
>>789
それ以前に人選操作可能なら、年齢関係無く小沢嫌いな奴集めれば良いだけ。
小沢信者って馬鹿すぎて話にならんなw
814名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:21 ID:hBf98pOS0
確率が何パーセントだろうと零でないならそういうことがあってもおかしくは無い
馬鹿じゃないの
815名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:24 ID:TCG8nvFsP
>>801
ほう
どうやって調べるの?
816名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:29 ID:9scJNiGuO
そもそも平均30の何が悪いんだかさっぱりワカラン
若い奴は大事な国民じゃないんですか?小沢先生
817名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:31 ID:c7tMcl0p0
>>801
年齢関係ねーじゃんw
818名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:51 ID:D2ty4ITY0
やっぱり政権与党の党首の豪運は一般人とは一線を画してるな
819名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:11:56 ID:oN/Jrpn40
私が選ばれても当然「起訴相当」。定期担保にしようとしたりして偽装工作。4億円を隠そうとしていた意図は明白

ほぼ手弁当で4億円の出処に切り込んだ検察審査会に拍手!!

40代だけど、やっぱ管理職は休みづらいですよね。


そんなとこに難癖つけるとは、小沢も4億円をかなりヤバい処を衝かれたと思ってるんでしょう。
820名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:03 ID:E9YuG2+a0
まあ、神の国ってことですよ。
じゃあ
2chにF5攻撃したら
2機のF5戦闘機が墜落する確立ってどうよ。
821名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:05 ID:5+wsD3LrP
>>764
すっか、阿呆。
どんだけキチガイなんだ、ミンス信者って。
822名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:12:32 ID:CSSSRusy0
これで検察審査会の制度を変えようなんて事になったら
「ミッキー法」ではないが「小沢法」と呼ばれるな
823heihei:2010/10/11(月) 13:12:41 ID:4oMAQjHW0
>>814あんたうましか
824名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:11 ID:eJYk9x/30
>>792
国政壊すのがオザーさんの商売だからw
825jjokbari ◆9wwww...rE :2010/10/11(月) 13:13:17 ID:TNbrCSta0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>7642ch探偵団が1人明らかにした。    
      あとは、その1人から他のメンバーを吐かせれば
      全ての所在が解るぞ!!

826名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:19 ID:i+L1KmyaO
つか、お前等の捏造アンケート結果や、ヤラセの街頭インタビューの方が変だが?w
827名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:19 ID:zQP/ggk7O
>>1
2シグマ入ってるし普通だ
二回分のも統計知らないのが難癖つけてるだけじゃん
828名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:21 ID:8tXw1mJc0
小沢は自身の身の潔白とやらを国民に説明すりゃいいんだよ

グズグズやってないで仕事しろよ
829名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:34 ID:sfXMi+Ld0




くだらねぇな。何も悪いことしてないっ本人が言ってんだから裁判で争えよ。
判決だって、真実とは限らねぇからそこで不当だったらいつまでも騒げば
いいだろ。小沢のために、今ある「制度」を弄ろうとすんなよゴミメディア。



830名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:45 ID:1yE+6LqtO
検察審査会員なったことあるけど
平均年齢同じくらいだったよ
831名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:47 ID:iFw2dCv00
ちょうど仕事にあぶれて時間がたっぷりある世代じゃないか
辞退を認められる理由が見つかりにくいから必然的に偏ってるだけだろ
832名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:13:48 ID:YGH3JQKH0
>>791
あーはいはい
今回の件も国策審査だからどうぞ菅政権にその怒りぶつけてくださいねー
俺はあんたを応援するからよ

ところで、その国策捜査が「形式的なものにすぎず、不起訴にするのはおかしい」って判断なんだけどね、今回
一言で説明できなくても
都合のイイように全部頭の中でつなげられたら
生きててさぞ楽しいだろうなって思うよ、君みたいな人見てるとさ
833名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:13 ID:qOJW8r7l0
またまた検察の○×としか考えられんな〜〜〜。

ふつうにありえん、宝くじ当選レベルだな。

834名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:20 ID:KSrViDeb0
>>813
ワイドショーばっか見てるおばちゃん層のほうが確実だよね。
835名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:27 ID:bLBGu6LqO
>>797
1人足りんぞ
836名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:38 ID:+XEmwUQy0
若返りだの世代交代だの言う割には
若いもんから裁かれると腹立たしいんだな小沢はw
837名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:14:51 ID:wlrvDBTXO
>>799
だから何の説明聞きたいんだよ やましい事ないから説明する事ない 検察に何回も説明して やましい事何もないから話する事ない
これ普通の反応だろ
マスコミに作られた世論で小沢憎し これが中共だって言ってんの
838名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:13 ID:jq8+oNvJ0
100万分の7の確率でも
それが起こっても不思議でない。
何いってるんだ,こいつら。
きちがいって本当にいるんだな。
839名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:23 ID:jjSrcTcX0
>>814
宝くじに何十万分の一の確率で当選して、「本当にくじなの?」と当選者本人が言ったら笑えるw
840名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:26 ID:xW58mYP5O
別に年寄り選んでも結果は一緒じゃね
841名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:37 ID:k/Pby10wO
見苦しい、小沢も堕ちたもんだ。
と思ったが、さすがに小沢自身が>>1の主張してるわけではなかったか。

これ、確率の出し方がおかしいぞ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:46 ID:L4DNzaeg0
>>835
32.5歳の大人1人、頭の中で追加しといて。
843名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:15:55 ID:3yqvzU4v0
>>804
何も全部1じゃなくても「出目が3,5,1,4,6,3,…の順となる確率は何千兆分の1。偶然では有り得ない!」とか言いがかり付けられるからな。
844名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:01 ID:S1aZoKp60
百面体ダイスを振ったら1の目が出た
この確率は1%
なんと前回は11の目が出ている

この目の組み合わせが出る可能性はなんと一万分の一
このダイスはイカサマ賽ではないか?
845名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:15 ID:mIa2LFHt0
そもそも偏ったら都合が悪いものなのか
裁判員裁判も5人女性というケースをみたが
846名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:17 ID:8p+cJTuBO
検察審査会メンバーは僕が選んだ事がバレるじゃないか、僕の夢は世界征服じゃ

戦ダニより
847名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:18 ID:mj8xk8ft0
>>785
10人が20歳で、一人が50歳だと、平均年齢22.73歳だな。

>>786
それはひしひしと感じてるだろうね。
ちょうど今の状況、氷河期世代の正社員が、使い捨てで解雇されてる時期とも重なってるから、
小沢がいては困ると、固まってる可能性もある。
848名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:21 ID:2ZyFsfGb0
中国のような難癖のつけかただ
849名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:39 ID:hEPEUpJ+0
>>789
もし操作するなら平均50歳くらいになるように工夫するわな
いかにも自然にこうなったと見せかけるわけだから

あほな理屈をひねり出したもんだが
世の中、具体的な数字っての使った詐欺にころっと引っかかる馬鹿が多いことに目をつけたんだろうね
850名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:16:54 ID:3uwmYWvZO
そもそも、民主党の参院選敗北の一因は小沢だし、米国が怖れるほど頭の切れる政治家でも
なさそうだから、小沢信者の言うような謀略が存在するとは思えないけどねえ
851名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:04 ID:olENZx8S0
政治の世界のできごとは、全て仕組まれたものに決まってんじゃん。

今更確率とか言ってる事がおかしいわ。
852名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:04 ID:YGH3JQKH0
>>840
というより、全会一致で「起訴相当」だった前回の審査がまさにそうだった
853名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:08 ID:Yl+82Etp0
最初に出てくる有権者の平均年齢は年代別の有権者数を考慮してない意味のない数字。

実際の確率計算は年代別というところを考慮しているが、
その確率が統計的におかしいかどうかは分散が出ないと意味がない。

数字を出せば具体的と思ってコロッと騙される、詐欺師の手口だ。
854名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:29 ID:FArQMqJyO
>>844
うん、わかりやすい。
855名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:38 ID:KSrViDeb0
で、誰の陰謀なのw
856名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:39 ID:jffcKjy40
そもそも金の出所が二転三転する小沢発言が原因だろw
自信があったら国会証人喚問に出てハッキリしたらどうだ?w
国会証人喚問を拒否しているのは、嘘ついた場合は偽証罪に問われるからだろw
検察審査会に屁理屈を言う時間があったら国会の証人喚問に出て
自らの潔白を証明してみろ!w
857名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:45 ID:gFh1/hFO0
パチンコの確率うんぬんのうそくささだな。
だから何って話だ。 小沢は社会的に死んだんだよ。あきらめろ。
858名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:50 ID:bLBGu6LqO
>>837みたいのは口コミやネットだけで世論が形成されてるとまじで思ってるんだろうか
859名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:52 ID:JCBzLcJY0
頭悪過ぎる
計算式ちげーよw
860名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:17:56 ID:RxaiViuIO
確率0じゃない論は相手にしないとして
若い方が反小沢なのに、じゃなくてさ
選出が無作為ではないかもしれない、ってのが問題しょ
これ、選出はどこがやってんだろ
861名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:02 ID:YByGJqFW0
>>830
「会員」と言ってる時点でガセ濃厚。
862名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:10 ID:1Svp5Zen0
>>832
小沢氏を有罪にする証拠は無いと大林検事総長が記者会見してるんだ。
マスゴミはスルーしてるが。
結局、無罪になる冤罪なのに莫大な費用と時間を掛けて、裁判するってか?
無罪になったら切腹して責任取るのか 小沢氏を批判してる連中は
863名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:19 ID:CsMer5Zj0
仮に仕組まれたとしても
仕組んだのは身内の民主党だろ。
864名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:26 ID:E9YuG2+a0
>>855
神に指図出来るのは陛下だけじゃね?
865名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:30 ID:ehna/9m0O
誰か 友愛された確率を出してくれwwww

風呂場に 浮いたり 飛び降りたり

火葬されて帰って来たりwwww笑わせんなよ
866名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:31 ID:qOJW8r7l0
まあ、昔から6しか出ないサイコロとか、3、4、5の目しかないサイコロ

とかあるよね。  それなんじゃネ?
867名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:50 ID:jjSrcTcX0
>>844
ワロタw
868名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:18:56 ID:mIa2LFHt0
>>837
>やましい事 → 「自己資本」だとか「記載ミス」だとか説明が転々としていたところ
そもそも検察にだけ説明しても、その内容を国民が知るわけ無いんだから、国民が納得できるわけがない。
信者補正があれば納得できるんだろうけど
869名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:17 ID:mEWLGyGS0
まあ、特捜が、めちゃくちゃな捜査をやっていた事も、小沢さんの事件から
過去の福島県知事事件やらまで遡り知られる様になり、村木さんの事件では
逮捕者まで出たし、いずれ、この検審もみ直されるだろう。現在の魔女狩り
という、18世紀に戻すような制度だからな。しかも、法律の素人を集めて
弁護士とマスゴミがやりたい様に誘導するという。
870名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:21 ID:TCG8nvFsP
>>862
検察が信用なら無いから起訴なんじゃないの?
知らねーけどw
871名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:37 ID:WTOwD2xhO
>>810
戦略的に攻めてきてるのがわからない平和バカ乙

872名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:55 ID:YGH3JQKH0
>>837
全部身からでたサビだろうがよww
大体あれだけ腫れ物を触るように2重3重に擁護してもらっておいて
なーにが「マスコミに作られた世論」だ
反吐が出らぁ

おまえはその言葉を安倍や麻生の時に一言でも言ったのかよ?え?
873名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:19:57 ID:rMAUSge70
そもそも、小沢が嫌い、辞めるべしって言ってるのは、年齢関係ない調査で、85%位だよな。
どの調査でも。

若い世代を狙って集めようが、どうしようが、小沢を起訴する確率は元々、高い。
なのに、>>1みたいなことを言うのって、詐欺師の論理だよ。
874名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:02 ID:uyOZZRXk0
起訴されるというだけでこれほどうろたえるということは、
自分が犯罪者だと白状しているようなもん。
875名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:06 ID:2C4H46jx0
スレタイ見た直後、>>61と同じこと思ったわ

平均年齢3.09歳±εの確率を算出するとき、εをどれだけの幅に取るかで確率が全く違ってくるのは当たり前
極論すれば、ε=0とすれば、統計学的には「確率ゼロ」となるわけだ

多摩大学もポストセブンも頭おかしいんじゃねぇか?
876名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:20 ID:LJ9mnmNy0
平均年齢が何歳だろうと、小沢が真っ黒けなのは変わらないだろwwwwww
世論の80%以上が小沢を犯罪者と見なしてるんだから。
877名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:28 ID:WkZHVuqU0
有権者の平均年齢が52歳といったって80歳、90歳という
最初から除外される年齢層もいるわけだし。
もちろんこの30.9は奇跡的な確率だと思うが
878名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:31 ID:eJYk9x/30
>>837
やましいこと何も無いなら説明すりゃいいじゃん。
小沢が説明しぶって国会が前に進まないんだから。バカ?
879名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:41 ID:c7tMcl0p0
>>862
実際に強制起訴で有罪になってる例があるらしいからその理屈は通じない。
880名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:47 ID:EUTSipq50
そもそも小沢も強制起訴の法改正にも関わってたんだろがアホかw
881名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:49 ID:pgy3cuPM0




「NHKの実態」でググって

一番上にくるサイトの

トップページの「政治家」 

「小沢一郎」 を見てくれ





882名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:49 ID:XihfWBmwP
>1
確かに統計的に偏りすぎてるな。
有権者の平均年齢が52歳だってのに。
裁判員の平均年齢はどうなんだ?
883名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:53 ID:/9iAk8zy0
30回くらいやってその平均を取ってから
「確率」の話をしろw

母数2つで確率の話ってどうかしてる
884名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:20:55 ID:ouai5Qwd0
結論:

年齢構成をどう替えても結論は変わらない。
885名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:21:47 ID:jjSrcTcX0
このスレ、文系は政治学の観点で、理系は統計学の観点で発言している?
886名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:21:48 ID:HyT7dIgC0
>>66
で、お前は一体何について怒ってるの?
説明が理解できないのはお前の頭が悪いだけでしょ?
一定水準の知的レベルの持ち主なら
この起訴がいかに不当か分かるはずなんだが。
887名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:05 ID:I7s+EuL40
平均が役に立たないとか思わないのかな
スポーツ新聞だと統計学は分からないのかな
888名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:15 ID:5K9FfY8P0
あれだけ秘書が不正やっておいて
自身が関わってない可能性を出してみろよ

ありえない確率にすがってるのはどっちだよ
889名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:16 ID:L4DNzaeg0
>>882

ヒント:有権者でも、高齢者は年齢を理由に辞退可能
890名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:36 ID:jffcKjy40
>>853
>数字を出せば具体的と思ってコロッと騙される、詐欺師の手口だ。

左翼の得意技とも言えますねw
必ず数字を出します。
南京大虐殺の死亡者数40万人とか30万人とかw
で、その数字も都合によってコロコロ変わるんだよねw
891名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:48 ID:HHx9J2+XO
さすが共産主義の裁きは違う
892名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:50 ID:gFh1/hFO0
とばっちりくってるの大学サイドだろうな。

チョイスされる人間の年齢が「平均30歳」におちつくのは ありえないしね。その確率だろ。
893名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:22:57 ID:S/fOAlPh0
まぁ若者がバカで流されやすいってのは事実だからな
さんざん電通にだまされてきたお前らが、検察はあっさり信じるんだな
894名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:25 ID:EroNMPb+P
何で今まで批判しなかったのに、民主党が危なくなると急に叩きだすの?

そもそも検察審査会制度は民主党も賛成してたじゃん。
895名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:29 ID:wlrvDBTXO
>>868
検察以外に説明する必然あるのか?検察が威信賭けて引っ張って結果不起訴だろ で素人が感情で起訴
アホらしい
896名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:23:37 ID:iFw2dCv00
ミトロトの1等と同程度の確率か
毎回何人も的中してるじゃないかw
897名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:00 ID:FArQMqJyO
>>882
>確
>有
>裁

確有罪、って縦?
898名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:12 ID:V9lN+S6s0
>>827
確率と統計って似ているけど違うよなあ。有意であるとかさ。
そうなる確率はたとえ低くても、その低い確率が出るのは十分考えられること、
とか、頭の中が混乱してくる。
899名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:15 ID:yXD/85Fh0
>>875
30.9歳「以下」の確率って書いてないか?
900名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:22 ID:YGH3JQKH0
>>862
だから、その検察の捜査が「形式的なものにすぎず、不起訴にするのはおかしい」って言ってるんだぞ?
日本語わかる?
今回の審査結果は「検察が信用ならん」っておまえらが口を酸っぱくして言ってきた結果通りなわけ
そもそも検察審査会ってのはその為に設けられてるんだぞ?
つなげすぎで頭の中こんがらがってんじゃねぇのか?

大体、大林検事総長って検察の中でも怪しいやつの代表格じゃねぇか
今回の那覇地検の判断にしろなんにしろ
901名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:24 ID:r3Mfk9XpO
平均年齢80歳だったら誤魔化せるのかい?
それとも若い人には何か問題あるのか
902名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:33 ID:WTOwD2xhO
>>837
国民に向けては何の説明してないよ?メディアに乗っかるところではね。

ま、まさか…これが信者??

903名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:37 ID:XihfWBmwP
検察は審査員の選考過程を公開しろ。
検察審査会も一般に傍聴させろ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:42 ID:/9iAk8zy0
>>895
「説明責任」という言葉を振りかざしてたのは
かつての民主党だよ
905名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:48 ID:rMAUSge70
>>893
おまえ、人をバカと罵る割に、審査会は検察を審査する裁判所の手続きだってことも知らんのな。
906名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:24:54 ID:c7tMcl0p0
>>893
検察の判断は「不起訴」だぞ、起訴決定した検審を支持してる奴がなんで検察を支持してることになるんだよw
907名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:25:02 ID:3uwmYWvZO
>>872
まあ小沢擁護論もよく聞いてみれば「この件では」有罪にならない、とか言ってるんだよね
ある論者は「利権誘導型政治家で何が悪い! それぐらいでないと議員は務まらないんだ!」
とヤケクソになってるw
山田洋行の件など他にもいろいろあるだろうさ
908名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:25:14 ID:QFwm5zx4O
>>893
今だに電通に騙されて民主に投票しちゃう団塊の世代のはなしか?
909名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:25:29 ID:TCG8nvFsP
>>895
民主党の議員様方もその方式に賛成したんだからしょうがないだろwww
910名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:25:43 ID:Jwkr9D6p0
審査会の平均年齢なんてどうだっていい。大多数の国民が検察が
起訴しないのがおかしいと言っているんだ。有罪・無罪を裁判所に
求めているんだ。汚沢は検察が起訴しないから無罪といっていやがる。
911名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:23 ID:uTqOnWv80
>>862


有罪でも、無罪でも関係ない 日本に必要ない政治家なの

政治家を辞めてほしい それだけだ!!
912名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:25 ID:IQnH3sG60
>>692
ああ、チョンには分からないかもな。
賄賂とかも悪いという認識がないから、分からなくて当然だと思う。
自分の有利にしてくれる奴なら何でも良いって感じだろ、チョンは。


でもな、日本人はな、自分を有利に取り扱ってくれる人でも不正をしてる奴は嫌いなんだお。
913名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:26 ID:mIa2LFHt0
>>895
説明してこなかったからこの事態になってるんですけどね
国民に説明してたら、検審の起訴議決理由が立たない
914名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:33 ID:mEWLGyGS0
世論がまっ黒と見做して起訴していいなら、足利事件の菅谷さんや松本サリン事件
の河野さんとか、冤罪の材料が出て来るまでの世論なら、確実に起訴されてしまう
やん。素人が黒なら、裁判すれなんて議決出す時点で、補助弁護士が仕事していな
い証拠やん。証拠を見て、これなら起訴出来るとか誘導しないと。証拠もないのに
裁判やっても、絶対無罪だぞ。検事総長が、何度やっても不起訴で同じだと言って
るのが小沢の事件。
915名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:34 ID:UaevKMOVO
クジで選んだあと、その中から面接で選別するんじゃなかったっけ?
916名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:26:38 ID:S/fOAlPh0
>>901
検察の誘導に流されやすい
917名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:17 ID:eJYk9x/30
>>862
お前真性のバカだろ。その検察の判断をチェックする組織が検察審査会なんだよ。
検察の言うとおりでいいならそもそも検察審査会なんていらないの。
知能検査してもらえ。
918名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:45 ID:1Svp5Zen0
>>970
1年半調べて延べ100人以上使い、「証拠は無い」
意味解る?
>>879
あるらしい 具体的に出してくれ
言っとくが、検察審議会で政治家が強制起訴されたのは初めてだぞ
前例がなにのにあるらしいって何?
意味わからん
おわり DQNは天に向かって唾はいてるって事くらい気付けよ。
919名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:27:47 ID:XTNiUejw0
都内の全有権者の中から無作為に11人を選ぶ全組み合わせを計算したのか。すごいな
920名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:00 ID:5cqLPKFz0
>>3

小沢は無実だ 
921名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:11 ID:gZFPTt8H0
>>862
大林検事総長の経歴 
1980年 - 外務省在中華人民共和国日本大使館一等書記官( - 1983年)

こんな馬鹿馬鹿しいスレではこれで十分な理由だろw
922名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:30 ID:c7tMcl0p0
>>914
強制起訴で有罪になった件もある。
923名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:31 ID:HHx9J2+XO
宝くじの購入者の数と検察審査会が開かれた数が同じ位だと思ってるお馬鹿さんがこんなに湧いて出る確率はどれくらいですか?
924名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:45 ID:qOJW8r7l0
政治の世界は万に一つの偶然はないって言うからなあ。

たぶんこのサイコロもどうころんでも「100万分の7」の確率が

100パーセント起きるようになってるんだろ。

925名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:28:56 ID:0p07WuaY0
じじぃは黙ってろ
926名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:09 ID:TH9Lgadp0
検察審査会は司法界に民意を反映させようという狙いで作った制度
民意が反映しているんだからいいじゃない
927名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:12 ID:lkr1SAWM0

検察審査会法第8条(辞職)

左(以下)に掲げる者は、検察審査員の職務を辞することができる。
1 年齢60年以上の者
2 国会又は地方公共団体の議会の議員。但し、会期中に限る。
3 国会職員、官吏、公吏及び教員
4 学生及び生徒
5 重い疾病、海外旅行その他やむを得ない事由があって検察審査会から職務を辞することの承認を受けた者

つまり、得にも何にもならない検察審査員なんてやりたくないから、60才以上という理由で辞職して平均年齢が下がるのは至って当然。
928名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:17 ID:V9lN+S6s0
>>895
「検察が威信賭けて」いないんじゃないの?本当にちゃんと捜査してるの?
ってのが、検察審査会の言い分なんじゃないの?
929名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:29:47 ID:TCG8nvFsP
>>923
宝くじの当選確率って購入者数で決まるもんじゃないと思うけど
930名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:10 ID:7pvm2SJb0
無職の若者が多い
931名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:17 ID:azLhxFujP
年齢が上がると今度は自民党時代の悪行三昧を覚えているし
結果は変わらんだろw
932名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:28 ID:g8ZfXB1A0




        小沢一郎先生は絶対に離党しないでいただきたい。(●●党選対)



933名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:29 ID:1Svp5Zen0
>>918
>>870 ○ >970X
934名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:31 ID:LZ0XN0My0
可能性ゼロじゃない限り何言っても無駄
935名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:32 ID:eJYk9x/30
>>869
論理の飛躍。検察がめちゃくちゃな捜査してるならなおさら検察審査会が必要だろ。
マスゴミやらなんやらはまた別の話。頭整理してから書けや。
936名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:35 ID:XihfWBmwP
>896
小沢が宝くじを2回買ったら
2回連続で一等だったってことだぞ?w
937名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:37 ID:gHKlskkQ0
ホントにくじで選ばれてるのか? ハイ
ホントに選挙で選ばれてるのか? ・・・
938名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:46 ID:gFh1/hFO0
週刊誌でもマスコミでもこういう数字のトリックつかわせるとうまいなw

大学の名前とかだしてきてなw
まさか、こんなあたりまえのことにウソかかないだろと油断してるとだまされるw
939名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:46 ID:5cqLPKFz0
ここは

ひとつ

逮捕された特捜の人間が釈放された後、
やけになって、大阪で無差別殺人おこせば、
検察権威もおちるだろう。
940名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:46 ID:2O0Iziq00
ああ、それで小沢が「30歳・・・」って言ってたのか。
理由が良く分かった。
941名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:48 ID:QFwm5zx4O
>>914
ならごちゃごちゃ言わず、小沢がちゃんと説明したらいいんじゃね
証拠付きでねw あっ証言じゃ無いよw
942名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:51 ID:fCOCZRpa0
なんだかなあ
宝くじに当たる確率は1/1Mだから絶対に当たらない、無駄だってのと変わらんなあ。
いやいや、誰かが当たるんだから。
943名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:30:55 ID:KSrViDeb0
>>918
明石の歩道橋の事故知らないの?
けっこうニュースになってたけど。
944名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:24 ID:mEWLGyGS0
>>917
検察審査会の機能は、検察が証拠があるのに起訴を見送る様な場合だ。内輪の
犯罪とかな。でも小沢のケースは起訴しようと頑張ったが無理だったケースだ
そして、証拠があるなら、補助弁護士は、不起訴にした証拠を見られるのだか
ら、これこれこういう証拠に基づき起訴すべきと議決を書けば、誰が見ても起
訴すべきとなるし文句も出ないだろ。それを、誰が来てもおかしな議決内容で
起訴とか出すから問題になる。本人だって有罪に出来るなんて思ってもいない
だろ。有罪に出来る証拠もないから、市民目線とか、有罪無罪に何も関係ない
言葉を入れて裁判するべきとか訳判らん議決になる。
945名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:28 ID:bTlwcthv0
ID:FwjfQw3d0フルボッコw
小沢信者はこういうアホしかいないのかwwwww


730 名無しさん@十一周年 sage 2010/10/11(月) 12:55:42 ID:FwjfQw3d0
平均30歳というのは一見すると有りえそうにも思うが、
20歳以上の有権者からの選別ということを考慮すると
明らかに低すぎなんだよな。

742 名無しさん@十一周年 sage 2010/10/11(月) 12:59:07 ID:FwjfQw3d0
>>662
いや「30.9歳以下」になる確率がスゲー低いの。
計算してみるとわかるが
一人でも50歳以上の人がいると
全員20歳前半でも平均30歳にならん。
40歳以上の人が二人以上いても厳しい。

759 名無しさん@十一周年 sage 2010/10/11(月) 13:01:53 ID:SUPGMO4M0
>>742 算数からやりなおしてこい
767 名無しさん@十一周年 2010/10/11(月) 13:03:37 ID:bLBGu6LqO
>>742 20歳が10人、50歳が1人で平均出すと約22歳なんだが
772 名無しさん@十一周年 2010/10/11(月) 13:04:21 ID:L4DNzaeg0
それ以前に、>>742の平均の算出方法が間違ってるぞ。
まず算数からやり直して。
777 名無しさん@十一周年 2010/10/11(月) 13:05:27 ID:KSrViDeb0
>>742 どういう計算??
779 名無しさん@十一周年 New! 2010/10/11(月) 13:05:51 ID:Z6uX2/6nO
>>742
11×30.9≒340
340-50=290
290/10=29
50歳いても二十代前半じゃなくてもおkなんですが・・・
946名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:30 ID:/WnT6cg70
小沢を有罪に持ち込む証拠はあるのか?
947名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:41 ID:bLBGu6LqO
>>918
証拠は「見つから」無い、な
948名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:31:47 ID:mIa2LFHt0
明石の署長の件はもう結審してたっけ?
949名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:14 ID:WTOwD2xhO
>>895
審査は国民がするんです。

理解してないなら黙ってろ、クズ。
950名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:32:48 ID:D5NYnsM+0
>>948
まだ公判も始まってねえだろ
951名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:33:05 ID:owsyPIpe0
>>1
仕事のない人が引き受けた当然の結果だろ。
怨み買うのは当然か。
952名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:33:14 ID:qOJW8r7l0
どう考えてもあやしいな・・・・

限りなくあやしい・・・。
953 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/11(月) 13:33:41 ID:R8xxqWBk0
     --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:          、z=ニ三三ニヽ、
  .: //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|.:       {仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||   .)  (  :::.::: \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
  :.|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:        !、 , イ_ _ヘ    l‐'
  .: |        \ .:::::::::| :         Y { r=、__ ` j ハ─
  .: |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ  `ー‐´‐rく  .|ヽ
    /\___  ./ /:::::::::::::::        .〉、__\_ト、」ヽ!
      _______________∧__
     /                           \
954名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:33:46 ID:YGH3JQKH0
>>918
まず2回にわたって「起訴相当」と出されるような状況を異常だと思えよ・・・
お前らの言い続けてきたとおり、検察がおかしいんだよ

ちなみに、「検察審議会」じゃなく「検察審査会」な
955名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:34:25 ID:3uwmYWvZO
俺は世界の真実を知っている!政治の世界に偶然はない、などと言って陰謀論に
搦め捕られている人達って民主政治が存在する余地も自身が政治に参画する理由も
全て否定しているようなものなんだよね
956名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:34:25 ID:bLBGu6LqO
>>953
ワロタ
957名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:06 ID:YByGJqFW0
>>943
その裁判はまだ地裁でやってて、判決は出ていないけど。
958名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:28 ID:QFwm5zx4O
検察内部にもこの証拠で有罪に持ち込めるとしている一派もいる
しかし、小沢一派は無理だとしてその証拠が法廷に提出されるのを嫌がって不起訴にした
検察No.2の〇〇さんとかねw
959名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:41 ID:XTNiUejw0
>>955
○○の陰謀だ!ってやって憎しみを煽ればいいだけだから気楽なもんだしね
960名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:35:53 ID:QL+Rmu/AO
>>746
有罪確率90%では検察は起訴しないのさ。
実際は30%以下とかかもしれないがね
961名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:01 ID:VO2PqBTD0
孔子「・・30にして立つ。40にして迷わず。50にして天命を知る・・」
ゆえに50歳以上の人が人を裁け。
962名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:04 ID:IQnH3sG60
スレタイだけ見て勘違いしてる奴が居るけど
「くじで選んだ11人の平均年齢が、30.9歳以下になる確率」だからな。

平均年齢が30.9歳になる確率じゃないからな
963名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:11 ID:hJks6Ar00
そんなこと仙谷に聞いてくれよww
964名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:28 ID:V9lN+S6s0
>>927
ああ「やむを得ない」ってことで、いくらでも辞退できるのか。
残念だけど、職にあぶれてやることない若者中心になるの当たり前じゃねえの?

政治家共が原因で、見事にしっぺ返し食らっただけじゃねえか。
無駄に不安だけをあおって政局報道しかしなかった、マスゴミに対してもいい警鐘に・・・、
ならねえな、あいつらこんな記事書いてるようじゃw
965名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:51 ID:CSSSRusy0
>>847
いや、そいつは「平均30歳(以下)にはならん」という趣旨で書いてるから
22.73歳なら、かる〜くなっちゃってるだろ
966名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:53 ID:0p07WuaY0
小沢は選挙には強いけどくじには弱かったってことで納得して諦めろジジイ。
967名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:36:55 ID:KSrViDeb0
誰の陰謀がいい?
1. 検察(=CIA)
2. せんごく
3. じみん
968名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:12 ID:ck0O8nJ3P


宝くじ1等から10等までの当選した人達10人の平均が30・9才だった本当にくじ引きか?
と言ってるのと同じほど馬鹿げてる。


969名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:13 ID:zK+al3kD0
誰がどういおうが「民主党が選んだ」ことですからw
970名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:18 ID:WKsgYDUs0
無作為に選ばれた11人が全会一致する確率も計算してよ
971名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:31 ID:aUh6xbck0
なんか起訴とか政治とか難しい事はよくわからんし面倒くさそうだから辞退する
って考えの団塊及び年寄りの人は多いよ

でも「小沢を起訴出来るかもしれない?やるやる」って考えの若者は結構いるんじゃね?
972名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:37:44 ID:S1aZoKp60
それより結果と出た時期と発表の時期を問題にしろよw
こっちは恣意的にコントロールするもんだし
自分たちは承知していた「権力者」が明らかに存在するぞ?

確率論振り回して陰謀論わめきたてている場合かw
973名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:00 ID:TCG8nvFsP
>>966
クスっときた
974名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:01 ID:iFw2dCv00
>>936
2回連続で言うなら、ミニロトの3等(1万円)が2回連続的中ぐらいの確率
975名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:11 ID:EroNMPb+P
検察審査会の制度に疑問を投げかけてるけど、
国民にしたら小沢がいつまでも逮捕されない方が疑問だろ。
976名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:13 ID:Yl+82Etp0
>>938
うそはついてないが
数字で衝撃を与えて考えることを麻痺させ、文章で誘導する。典型的な手口だろ。
977名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:24 ID:Q45JpaaY0
2回判決があって、1回が平均年齢31.0歳未満、あと1回が
平均年齢34.3歳未満になる確率は、
2*0.000646731*0.0111554 = 0.0000144291 であって、
そんなことが起こるのは、約10万回に1度の確率と言えます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6228918.html
978名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:38:55 ID:gjCfeH6A0
検察の誘導性がここでも明らかに
検察っつーのはカスだな
979名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:11 ID:FArQMqJyO
>>970
審査会は、くじ引きで結論出してるとでも思ってるお馬鹿さん?
980名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:45 ID:nossb/LiO
国策審査会だもんな
981名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:56 ID:qOJW8r7l0
しかし問題なのは、こんな怪しい裁判は魔女裁判以来なんじゃないかと・・・。
982名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:39:56 ID:CSSSRusy0
>>970
明らかに起訴相当な案件ならかなり高いだろう
983名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:07 ID:YByGJqFW0
>>971
小沢を審査するために集めたわけではないのだが。
984名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:12 ID:aUh6xbck0
>>895
汚沢を不起訴にしやがったのは、大林宏東京高検検事長な!!


大林は法務省事務次官時代から、汚沢から何度も接待を受けていて、
以前から青山が汚沢との癒着ぶりをアンカーで暴露していた。

で青山や二階堂ドットコム、新潮45別冊 「 櫻井よしこ編集長・小沢一郎研究 」 によると、
こいつは現場 ( 地検特捜部 ) に圧力をかけ、汚沢には捜査状況を逐一リークすらしていた。
愚直なミンス岡田が、マスゴミへの検察リーク騒動で独自調査を行ったら、
リーク先は何と、マスゴミではなく汚沢当人だったことが判明したというから、とんだお笑い草だ。

今回の汚沢が不起訴になったのも、
検察最高幹部会議での全会一致の原則を逆手にとり、 大林が拒否権を発動したから。
985名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:12 ID:H6+OuAyV0
小沢の時だけだよ、強制起訴でこんな大騒ぎしてるのってw
信者が騒いでるだけ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:12 ID:vt66kQ4r0
実態を知らせると、自分たちの利権が困るから。
国民に真実はどうだと言うことは、知らせるべき。
そこからどう扱うかが政府の役割。
987名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:35 ID:YGH3JQKH0
>>982
結局そこなんだよな
988名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:40:38 ID:32+qDjW50
週刊ホストは民主党の国策くじのせいだと言いたいのか
989名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:01 ID:qdCEIziKO
平均年齢が若い方が不起訴の判断が多かったじゃんか
前回なんて全員一致の起訴だったろ
ヤクザレベルのいちゃもんだな
990名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:42 ID:d9V5v4Sr0
もう陰毛論はいいから。裁判で勝てばいいだろ。
それより、何でずっと国会で説明しないの?
だからこうなったんだろ。身から出た錆なんだよwwwww
991名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:45 ID:8p+cJTuBO
え〜戦ダニです

本当は検察審査会のメンバーは、僕の友達の御子息です。みんなニートです。馬鹿ばかりです。友達には内緒ですよ。因みに管も馬鹿です。これは前腹君には打ち明けました。
992名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:46 ID:SZCK/74zi
結論:ネトウヨは頭が悪い
993名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:41:51 ID:0iScuqLz0
平均年齢から遠く離れてるからおかしいってとんでもないイチャモンだな
994名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:09 ID:3xpgOs8VP
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000037255
↑のデータ使って平均30.9歳以下になる確率をMathematicaで
試算してみたわ(1000万モンテカルロ)

pdata = {{20, 163834}, {21, 170901}, {22, 173758}, {23, 173652}, {24, 177597},
(中略)
, {107, 19}, {108, 11}, {109, 3}, {110, 0}, {111, 1}, {112, 1}, {113, 0}, {114, 0}};
elist = Transpose[pdata][[1]]; wlist = Transpose[pdata][[2]];
n = 10000000;
Length[Select[Table[
N[Mean[RandomChoice[wlist -> elist, 11]]], {n}], # <= 30.9 &]]/n // N


結果:0.0001906(約0.019%)
70歳以上を除いた結果は0.0011313(約0.113%)
>>1の記事の結果の2〜3倍ぐらいあるな。それでも低すぎるのは
確かだけど。
995名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:14 ID:wvoUQug9P
招集に応じない場合でも高々10万円以下の過料だから
ジャパニーズビジネスマンは行かない奴も多いんじゃないか?
996名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:19 ID:KSrViDeb0
他の検察審査会の平均年齢ってどのくらいなんだろ。
997名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:42:57 ID:3uwmYWvZO
>>990
防衛省汚職の時は民主党がそう主張してたのにね
998名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:43:08 ID:L6UK3g+C0
法律に従っているのだから、法律を提案した政党の体質的な問題だよ。

法を運用したら、どうなるか、先を読む力がないんだ。
999名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:43:25 ID:Yl+82Etp0
>>970
検察審査会が一人ひとりがコイントスで起訴不起訴を選ぶ会なら計算するが
1000名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:43:34 ID:eJYk9x/30
>>984
この大林のアホンダラは今回の船長釈放の戦犯の一人でもあるよな。
本当にこの国は腐ってる。腐らせた筆頭クズのひとりが他ならぬ小沢だが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。