【京都】巡査が捜査中に公用オートバイを盗まれる 車種は黒のスズキ・アドレス(125CC)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★:2010/10/10(日) 13:07:04 ID:???0
京都府警山科署は10日、同署地域課の男性巡査(27)が公用オートバイを盗まれたと発表した。
同署では窃盗事件として捜査を開始。森健次・副署長は「原因をしっかり検証し、再発防止に努めたい」と話している。

同署によると、男性巡査は9日午後10時半ごろ、万引き事件の通報があった京都市山科区西野山百々町の
コンビニを同僚1人とオートバイ2台で訪問。約1時間半後、捜査を終えて外に出ると、
巡査が止めていたオートバイがなくなっていた。

オートバイは黒のスズキ・アドレス(125CC)。捜査書類などは積んでなかったという。
同署は緊急配備を敷いて探したが、見つかっていない。

普段、巡査はズボンの金具に鍵を付けていたが、なくなっていたと説明している。
駐輪時に鍵を抜いたか巡査の記憶があいまいで、同署は、鍵を付けたままにしたか、
落としたため盗まれたと見ている。【林哲平】

ソース 毎日新聞 <窃盗>巡査が捜査中に公用オートバイ盗まれる 京都府警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101010-00000009-mai-soci
2名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:07:27 ID:kFRkrWb1P
カワサキか……
3名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:09:33 ID:t9ntZn/z0
多分滋賀県で発見される。カギ付きのままで用水路あたりから。
4名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:10:16 ID:N3tEOT1x0
偶然だな
今日バイクが盗まれる夢を見た
俺のも黒いアドレス
5名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:10:30 ID:GeAsxC+q0
6名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:10:34 ID:RLYk+bL0P
コンビニに1時間半ってw

立ち読みでもしてたのか
7名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:11:40 ID:i82Df4Py0
アドレス125なんて安いスクーター使うなょ〜
次はPCXにしろ
8名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:13:54 ID:9bozJ8DbP
住所から見て山科署か?ここは昔からマヌケな不祥事が多いな。
悪い人たちでは無いのだろうけど、ノンビリしているというか・・・

山科署の管轄では『ネズミ獲り』が無いことでも有名だからな。
9名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:14:00 ID:43kaSpyRO
>>7
税金なんだから高いの買う方がおかしいけどな
10名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:15:36 ID:/2y1wqy90
運転者は車を下車したら、エンジンを切って鍵を抜いて携行しなければならない。

ってことに違反していますね。
現実に鍵は今持っていないんでしょ。
道交法違反です。

警察官なのに。
11名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:16:10 ID:7TfmR/ZQO
最近はスクーターでもオートバイと言うのか。
12名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:19:13 ID:X55XfGCI0
>>11
スクーターがオートバイじゃなかったらなんなんだよ
13名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:24:10 ID:WI5VEVlN0
>>12
自走式おまる
14名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:24:52 ID:LoPWmPPq0
また大阪か
15名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:25:23 ID:Kd/dbBwR0
俺のバイクも全力を挙げて探してほしかったな
16名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:26:12 ID:pBTE9vaG0
ドラマだったら犯人はこのスクーター使ってもっと大事件を起こす
17名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:28:47 ID:gXG67Jmk0
まっ、アイツら、
パトカーでもバイクでも、
そのままエンジンかけっ放し
でほったらかしてるからな。

盗まれてもスグに足はつくが。

18名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:29:08 ID:2H8r+Q7A0
盗んだ公用バイクで走り出す♪
19名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:29:41 ID:Xtn7WcNP0
交番のバイクがCD90からアドレスV125になってからおまわりさんが張り切
っちゃって50CCの原チャリのガキとか追いかけ回してるのな
20名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:41:53 ID:LbnCpqEx0
今の時代、そのバイクがヤフオクに出てても驚かないよ?
21名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:44:05 ID:bbVTkHkPO
警視庁桜田組のバイクを盗むとはいい度胸してんな
22名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:44:10 ID:6HU46nv10
静岡県警で無くした警棒はどうなったんだろ
23名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:48:27 ID:S9L1hYlc0
>>21
桜田組は京都まで縄張りなのか
山口組なみの広域指定暴力団だな
24名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:50:40 ID:n8yDizhY0
静岡県警はいつも裏金作りに忙しいから、ほったらかしだろ。
25名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:51:20 ID:QEMoLXPP0

警官てカブに乗るもんだと思ってた
26名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:51:46 ID:LbfLLCIT0
当然、弁償だろうな?
27名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:52:41 ID:b8+symVV0
3億円事件の第二弾が発生するな。
28名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:54:56 ID:pmxi6aD+0
小さくて軽くて、そこそこ速い。
アドレスは便利
29名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:55:34 ID:TbtlzdqQ0
アドVなんて遅すぎる
最低でもRS125、やる気があればアプリリアでも可
30名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:55:37 ID:xY+a9n7wO
いいわけすんなよ
31名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:55:52 ID:Hb97KZp/0

っで盗難届けは出したのか?
32名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:56:20 ID:RVxaC1pX0
鍵をつけたままだとマジで盗まれるからな
俺スタンドの夜勤のバイトしてたころ、その日だけたまたま原チャの鍵つけっぱで止めてた
但しフロントの目の前の人目につくとこ
そしたら深夜休憩終わって起きてきたら原チャパクられてた、
しかもその時間当番だったおっさんは全く知らない、見てないとか抜かしてる
普段の待機場所から5mぐらいしか離れてないガラス越しに見える場所に止めてて気づかないってどうなのよ?
って思ったが、今となってはヤンキーが盗もうとしてたけどおっさんは怖くて知らんふりしたんだと思ってる
33名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:56:47 ID:GP2ih6U70
自分らのスクーターは全力で探すんだな

市民のバイクは探さないくせに
34名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:00:07 ID:3Qtin8v0O
>>27
同じ事おもった

現金輸送車呼び止めれそうだな
35名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:00:22 ID:LbfLLCIT0
>>32
お前が悪いw
36名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:01:05 ID:bCXaiilI0
警察のスクータって増殖しているけど
相当安く入札したのかね
37名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:01:29 ID:LydB7kMZ0
どこのこち亀だよ
38名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:01:53 ID:4uorv1P0O
警察って普段何しているんだろう?
険悪そうで今にもケンカをするんじゃないかって雰囲気だったから警察に連絡したら40分以上経って来て、既に当事者はいなくなっていたり、
不審物見つけて連絡したら態度のでかいため口でめんどくさそうに対応されたから、それ以降あまり110番しなくなった。
税金は払っているものの、警察官を利用することが全くない。
交通事故の時ぐらいしか利用することはないんじゃないかな?
あと、セコムのシールみたいにアピールぐらいか。
人の目がありますよ的な。
39名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:02:15 ID:q9jzHbdWO
同署は緊急配備を敷いて探したが、見つかっていない。

そんなことで緊急配備敷くな


普段、巡査はズボンの金具に鍵を付けていたが、なくなっていたと説明している。
駐輪時に鍵を抜いたか巡査の記憶があいまいで、同署は、鍵を付けたままにしたか、
落としたため盗まれたと見ている。

多分、金具が無くなってるって嘘だな、付けっぱなしにしたからパクられたんだよ

なんだったらナンバー晒せよw見つけたら連絡してやんよwww
40名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:02:45 ID:RVxaC1pX0
>>35
実際その日だけとはいえ鍵つけっぱだった俺が悪いのはわかってるし、
そのおっさんを責めるようなことは勿論何も言ってないけどな、
ただうちの周りの友人らは皆気づかないわけがない、怖くて言い出せなかったんだろって一致した意見だった
41名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:03:24 ID:PeNHf4hN0
これが第2の3億円強奪事件になるとは
誰も予想しなかった・・・
42名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:04:31 ID:OEmkfwD90
これは拳銃を盗まれたのと同じ失態だ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:05:04 ID:CHF0K76/0
いつも、白バイ125の鍵が付きっぱなしなのは、
気になっていた。
自由にお使いくださいという意味だったのか。
44名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:05:08 ID:Sx7VTBM1O
アドレスが盗まれて、盗難届をすぐ出したのに、数ヶ月後に駐禁で金払えって督促状。

駐禁発見のときに、盗難ってわかんないのかね?無事にバイクはまた数ヶ月後に川の中で発見されましたでござる
45名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:05:53 ID:PeNHf4hN0
俺の推理

盗んだのは警察マニア
制服も警察手帳も持っている
46名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:05:57 ID:B9eiNO130
やっぱりスズキのバイクは人気あるな。
カッコいいから当然か
47名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:06:52 ID:3rO+JMel0
>>33
警察ってそんな組織だよな。
盗難届け出すの面倒なだけで、運よく見つかった時はクズ鉄みたいになってる。
役に立たない癖に罰金取る時だけはめちゃ熱心。
人手が足りないって言うのは確かかもしれんけど、いい訳でしかないような。。。
出来ないって言うよりやる気が最初から無いもんな。
48名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:06:57 ID:QEMoLXPP0
アドレスV125G最強伝説!
49名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:07:48 ID:LbfLLCIT0
秋の集金月間でバイク代回収しようとか寝ぼけたこと考えるなよ?
ヘボ警官w
50名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:07:59 ID:LydB7kMZ0
>>44
駐禁って民間委託されてなかったっけ?

だから警察データにアクセスできないんだと思う
51名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:08:10 ID:rGR4xDShO
京都府警らしいなw
52名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:11:41 ID:Rc43fCDd0
バイクの盗まれやすさは異常だよな
まあ構造上仕方ないのかもしれないけどさ・・・
俺も二回盗まれた経験あるわ
53名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:12:03 ID:S9L1hYlc0
>>50
通知来てすぐに罰金払ったらそれ以上はお咎めなしだけど
バッくれたら裁判所から呼び出しが来て免許の点数まで引かれるから
行政(警察)や司法(裁判所)ともツルんでるよ
54名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:12:25 ID:LydB7kMZ0
>>47
川底から見つかった盗難自転車(部品取り済み)でも、所有者に引き取れと通知が来るらしい
しかも保管料有料w
55名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:13:53 ID:pFZd8Q180
>>32
同じようなのこの前の深夜レンタルビデオ店でみたぜ。
玄関の真ん前にエンジン掛けたまま停めてた車盗まれて大騒ぎした馬鹿をさ。
56名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:14:35 ID:TpCf1K2DO
尾崎の息子の仕業じゃね
57名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:15:10 ID:LydB7kMZ0
>>53
駐禁発見して報告するのが民間だから、その時点では盗難車かどうか確認できないってこと
いまは陸運局に問い合わせるのも正当な理由がないとダメらしいし

いちいち請求前に盗難車かどうかなんてチェック掛けないと思う
違反時に不審車として扱わない限りは
58名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:15:12 ID:TCkfatDP0
もうバラバラで売りに出てるだろう
59名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:16:19 ID:Cmi+piO+0
最近、カーシェアリングとか流行りだしたから、
うっかりミスってのは増えるんだろうなあ

まあ、仕方が無い
60名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:21:34 ID:0u2KKtuE0
しかし、こういうアドレス125って別に無線機とかの特殊装備積んでない罠
昔のスズキK90交番仕様とかは木の警棒キャリアとかをフロントフォークにつけてた
61名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:22:09 ID:nIe0cWLB0
大学の学費バイトで新聞配達やってた奴が
油断して鍵さしとくと酔っ払いが乗って行ってしまうと嘆いてた
探したら見つかったようだけど
62名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:22:21 ID:KQQn3B7DO
市民のバイク盗難には泣き寝入り推奨のくせにな
63名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:23:51 ID:j/lXwl8k0
俺も会社敷地内の駐輪場だから原付にカギ付けっ放しだったけど先輩から注意されてやめた
今は契約社員なんかも多いから悪い奴も会社にいるってね
64名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:25:18 ID:0u2KKtuE0
>>36
もう、原付2種のビジネスバイク系というのが絶滅寸前
カブでさえ90ccはなくなった。かろうじてヤマハが90cc新聞仕様とか出してる
クラッチつきで選択するならホンダapeとかぐらいしかない
65名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:26:24 ID:nsVx1Dcs0
ワロタ。
部落地区の解体場でバラされてるよ。
66名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:26:58 ID:Tifsole/0
責任取って、分割民営化しろ
67名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:29:10 ID:LydB7kMZ0
>>66
燃えさかる家を放置した消防隊

 アメリカ・テネシー州で9月29日、ちょっと日本では考えられない騒動が起きました。ある家が火事になったのに、地元消防隊が
「故意に」消火活動を行わなかったため、その家は為す術もないまま、結局全焼してしまったというのです。

 消火活動をしてもらえなかったのは、テネシー州・オビオン郡サウスフルトン市のジーン・クラニックさん宅。クラニックさんは火事が起きたとき、
911をしたものの、応じてもらえませんでした。為す術がないまま、ジーンさんの隣家にまで火が燃え移ったとき、ようやく消防隊は
消火にやってきたのです。

 ところが、消防隊が消火活動を行ったのは、隣の家だけ。ジーンさんの家にはなんの消火活動もしてもらえず、ただ家が燃え落ちるのを
呆然として眺めているしかできなかったのです。

 なぜこんな事が起きてしまったのでしょう。それは、このサウスフルトン市の消防システムに原因がありました。そのシステムとは、
「“消防サービス”を受けるために、市に毎年75ドルを支払う」というもの。ジーンさんは、実はこれを滞納していたのです。そのため、
消火活動を行ってもらえなかった、というわけでした。

 ちなみに、火事が起きたとき、ジーンさんは「いくらでも払うからとにかく来てくれ」と頼んだそうですが、返事は「今さら遅い」と言われてしまい、
出動すらしてもらえなかったのです。一方、隣の家はちゃんと支払っていたため、消火してもらえたわけです。

 この件に関して、サウス・フルトン市のデヴィッド・クローカー市長はこうコメントしたといいます。
「消火活動は、市が提供するサービスですから、そのサービスを受ける受けないは住民の自由。払えと強制するわけではないです。
もちろん払わないとサービスは受けられません」

 こういった市の態度に、隣人とジーンさんの友人たちは、こんな都市政策は無慈悲で危険だと憤慨しています。また、ジーンさんの家族は「消防士は自分の仕事をしたまで」
と消火活動をしなかった消防士を非難しないものの、それを指揮した担当者については非難しています。
http://www.terrafor.net/news_bQbbWQWqhe.html

Cranick Firefighting incident
http://en.wikipedia.org/wiki/South_Fulton,_Tennessee
68名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:30:22 ID:OYHl5Vpe0
今アドレス人気だからな つーかGPSつけとけばいいのに
69名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:30:57 ID:/RGUxuMX0
カブモドキに二人乗りしてやがると思ったら
70名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:34:24 ID:shcQ/EF60
万引き捜査で行って盗まれたか
犯罪者しかいねえコンビニだな
71名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:42:31 ID:J5hJ5VPf0
>>70
京都だから、ややこしい人たちがやったんじゃない?
72名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:49:10 ID:LbfLLCIT0
>>67
保険が下りないから全焼するまで手を出すなかと思ったw
73名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:52:30 ID:xXFB07bQO
ざまあ
74名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:56:41 ID:kZwkj32B0
>普段、巡査はズボンの金具に鍵を付けていたが、なくなっていたと説明している。

いまどきの小学生でも使わないミエミエのウソだな
75名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:30:06 ID:YYGMH+rhO
国道1号線の交番から出たやつだな、この警官。
76名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:40:56 ID:v+AHGmR10
>>67
韓と日本共産党と「暮らしの手帖」に教えてやれょ
77名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:44:52 ID:Jbz2qEEr0
おおかた、そんなことをするのは尾崎の息子だろう。
78名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:45:48 ID:ZvCSh5tP0
京都県警はホントにバカだな
79名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:50:24 ID:dIVw0QoY0
京都でバイクが盗られるのはガチ
俺も被害にあった
もうやだこの街
80名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:56:48 ID:XRk3YRp60
税金泥棒愛知県警が地元有力者(農協など)の犯罪をもみ消してる実例
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1188142866/
39 :鼠吾鼠OB :2007/09/09(日) 06:44:13 0
>>37あの時代でもなんでもかんでももみ消せることないでしょ〜
万引き、暴行、程度ならゆるされたかもでも今はまじめにがんばっとるよ

※ 尾州連合小牧ムササビの関係者の犯罪は完全にもみ消されたまま…
昔から住んでる人間にはいいけど、まともな新住民には住み辛い小牧市
〒485-0041 小牧市小牧1−9 0568-72-0110
81名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:59:57 ID:6iyA8puC0
はんにんはつつみしょーた
82名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:12:31 ID:Im26ZUyG0
>>18
かっこいい!w
83名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:41:14 ID:Pats81i20
朝、テレビカメラで撮ってたからなにかあったんだと思ったらこれか〜
84名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:53:18 ID:W2zLEvDR0
>>64
カブは110ccがあるけど?
125のスクーターでいいならカブ110でもいいんじゃないの?
85名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:11:48 ID:cHItbrzg0
こんなん見てもザマァとしか思えなくなった
どーせ付けっぱだったの突っ込まれたくなくて痴呆装ってんだろクズが
ちゃっちゃと新しいの買ってもらえんだろ?
86名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:19:51 ID:N0ETbeul0
>>7

125でスピード出るけど、出たてのころはおまわりさんに、原付(50cc)と
間違われたぐらい小さくて軽く、小回りが利くし、外国生産で安い。

機動隊とかがスピード違反するようなやつを取り締まる役目では力不足かもしれないけど
カブの白バイよりパワフルに使えるだろ。

京都で変な塗装したアドレス125とか乗ってるやつは疑われて職質されまくられそうだな。

87名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:25:45 ID:Cj5VmhE10
まぁ、返ってこないだろ。既に全バラ
88名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:31:30 ID:N3tEOT1x0
>>84
カブ110でもいいんだろうが
発売されたのが比較的最近だしな
89名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:33:22 ID:fiM4txiK0
京都は黒なんだ
埼玉は白だよ
90名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:34:30 ID:xlfbNWT60
別に,普通の盗難でしょう。

本人の財布が傷む訳でもないし。

皆さんの税金で,新車になるだけだし。
91名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:36:47 ID:6H2swY3Y0

四輪盗難→重大な犯罪として熱心に捜査
二輪盗難→200万超えのハーレーやBMWであってもろくに捜査しない。あくまでも遺失物扱い。軽犯罪の扱い


警察の二輪盗難に対する検挙率の低さは異常
92名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:37:09 ID:1ccsNtzd0
普通に1番狙われる車種じゃん。
まあ見つからないなw
93名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:40:21 ID:+EIJuD7P0
>>2
吹いたw

変態か・・・・
94名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:40:37 ID:lAOfHvyi0
中国国内で発見されたそうです。
95名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:41:01 ID:zeapz2KRO
>>1
明日ネットオークションに出品されている

に一万ウォン
96名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:43:09 ID:6H2swY3Y0
日本で盗まれたバイクの大半は適当にバラして中古部品扱いで
アジア諸国に運ばれちゃうからね

現地では盗難車が大量に販売されている
97名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:46:08 ID:fzJgEmlnO
ジョーカー90最強伝説
98名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:50:25 ID:tlwaXakN0
>巡査はズボンの金具に鍵を付けていたが、なくなっていたと説明している。



つまり、バイクにキーを付けたまま抜かずに放置してたって事だろアホww
99名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:50:39 ID:KNUKi8kn0
100名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:54:04 ID:0u2KKtuE0
>>84
おお知らんかった。しかしなんで110
101名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:25:42 ID:jHShI//d0
102名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:53:23 ID:NZ+mvl8D0
俺も車を使ったアルバイト経験がああるけど
鍵は伸縮のヒモでズボンにつけっ放し
鍵を抜かないと車から離れられないようになってた
警察組織ならなおさらそう言うところには注意深くするべきだろうね
103名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:49:17 ID:0u2KKtuE0
>>102
黒猫とかそうしてるみたいだな。しかしバイクの場合最悪こけた時のことを考えないと
104名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:55:00 ID:KGSPzo7UO
ポリカブのこと?

125ccも排気量あるんだぁ〜
105名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:59:20 ID:C2/U+3Zz0
俺のバイクが盗まれた時は「まあ、見つからないと思いますけどねー」とか言いやがって何もしなかったポリ公だけど、今回は死ぬ気で捜索すんだろうなwww
106名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:03:28 ID:DxWWUkSg0
少しだけ照れて笑った
アドレスをたよりにして
107名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:34:26 ID:k51awj1F0
>>7
アドレスv125は街乗り最速の部類
108名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:50:07 ID:J5hJ5VPf0
>>103
大丈夫、こけたら切れる。
109名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:45:51 ID:cJZntmsrO
あはははは
110名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:46:27 ID:Q38ApRJGO
山科はチョンだらけだからなあ
111名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:47:55 ID:LOZ7mymyP
犯人は十五歳と見た。
112名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:58:57 ID:y4oVxfPa0
犯人GJ!!!
113名無しさん@十一周年
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg




塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/偽ヴぁ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ