【劉氏、ノーベル平和賞】中国政府が厳しい報道統制を敷く中、ネット上での中国サイトでは歓喜や反発の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
中国の民主活動家、劉暁波さん(54)のノーベル平和賞が決まった8日夜から、中国政府は厳しい報道統制を
敷いたが、ネット上では国内外の民主活動家や支持者らが歓喜の声を上げた。一方、在外の留学生らからは「中国
への外圧だ」と反発も広がった。授賞決定の直後から、中国の大手検索サイト「百度」で「劉暁波」と入力すると、
「法律と政策により、検索結果を表示できません」と当局による封鎖を示すメッセージが出るようになった。
しかし、民主活動家らが当局の規制をかいくぐって情報交換しているツイッターには、喝采を叫ぶ書き込みがあふれた。

 ノーベル平和賞候補にも名が上がり、現在も収監されている活動家、胡佳さんの妻の曽金燕さんは「彼のため、
中国の公民社会のためにうれしく思う。暁波とその他の良心犯(良心に従い、政治犯となった人々)が早く釈放
されることを望む」と書き込んだ。別の人権活動家は「電話がやまない。ふだん(政治に)ものを言わない人の間
にも知らせが駆けめぐっている」と興奮を隠さなかった。ノーベル賞委員会について「中国が圧力を加えれば加える
ほど、劉暁波に賞を授けようとした」「中国人が未来に進むチャンスをくれた」と、たたえる声も相次いだ。

 中国民主化運動への共感が市民に息づく香港。有力紙「明報」のサイトには「(劉氏は)闘士で巨人だ」「中国人
の権利への貢献と犠牲に感謝」と、授賞を歓迎する書き込みが多く寄せられた。日本在住の中国人留学生の声が集まる
サイト「小春網」では「中国の民主化は絶対に必要。彼はその先鋒(せんぽう)だ」「国外に政治亡命しなかった」
と劉氏の勇気を評価する意見の一方、「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」といった反発もあり、
賛否はほぼ半々に割れた。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090248.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:42:21 ID:YQCiR8f40
喜ばしい事だ
3名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:42:54 ID:DvGjKb1L0
どうでもいい
4名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:43:05 ID:l/B5TLEq0
知らないふりして中国大使館にお祝いの電話をしたw
5名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:44:32 ID:Fz2Igq4r0
中国にすむ民主化推進派のみなさん

いや日本にいる在日中国人のひとたちも

頑張って民主化してね

期待してるよ
6名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:44:41 ID:xEcB0jCzP
ノーベル平和賞おめでとうございます
7わだ:2010/10/10(日) 07:44:42 ID:y8FY6Tw40
>賛否はほぼ半々に割れた

相変わらず怪しいこと書くな…w
8名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:45:23 ID:QF+Jy35r0
>>1
中国政府に直接脅かされている中国人だって祝福しているというのに、
菅直人は・・・
9名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:46:20 ID:4UDlyFZiO
一つの価値観を絶対だと信じる必要はない
10名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:46:28 ID:VS8gDAP+0
そろそろ中共幹部も亡命準備してるんじゃねーかな。
充分稼いだだろうしな。

ただ地方の中共系子役人は集団リンチで数百人は死ぬと思うわ。
11名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:46:44 ID:+AmX1Ox70
でも共産党に反抗すると国家転覆罪だから、怖いよな。
12名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:46:59 ID:HiQmqEQG0
>>4
ワロタw
13名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:47:16 ID:Fz2Igq4r0
そこで革命ですよ
14名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:47:34 ID:rlFVsk0g0
「諾貝爾平和奨」的獲奨,恭喜!!恭喜!!応該解放獲奨者!!
15名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:47:51 ID:HrvaPblN0


民主化なんかしないでいいよ、お前らの国は暴走して世界中から非難と制裁を受けて滅びろ



16ナナシー ◆7Z771Znye6 :2010/10/10(日) 07:48:05 ID:LGSD1DJ+O
>>1
【ネット上では国内外の民主活動家や支持者らが歓喜の声を上げた。】

国内外って、中国国外が大半なんだろ。(笑)
17ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/10/10(日) 07:49:30 ID:slIewIRKO
>>4
www
18名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:49:46 ID:a1Qgq33M0
在外の留学生
墨付きの
大義名分側だったのだな
19名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:49:58 ID:ubyXdati0
やはり完璧な情報遮断には無理があったか。
中国国民もこれを機に目を覚ませよ
20名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:50:23 ID:V1rqdujIO
すべて死ね
21名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:50:33 ID:Xpk3jPsj0
劉先生に国家を再構築してもらえ
22名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:50:38 ID:CF06EQ3Z0
中国版2chに「ノーベル平和賞おめでとう」って書き込もうぜwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1286663875/
23名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:51:13 ID:u9QX7lJF0
民主活動かも
「尖閣は俺たちのもの」
は同じ考え

ソ連がなくなってもロシアが変わらないように
中国も変わらんぞ
24名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:51:49 ID:lz4cw8Dq0
中国国内では、迂闊に喜んで見せたら身の危険に晒されるから
インタビューを受けた中国人の多くが「興味ない」とかいって逃げてるね
でも、あれから20年以上経って、天安門のことすら知らない人民も多いんだろう
25名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:52:40 ID:xEcB0jCzP
イエ〜イ
中国ネットのみなさん見てる?
26名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:52:52 ID:r77etgam0
>>8
これは、中国がほんとに民主化した暁には、
日本は共産党をバックアップした共犯者として恨まれ続けるかもね。
27名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:54:53 ID:zklvbon2O BE:1144768436-2BP(0)
劉氏に関氏と張氏が付けば無敵ですね。
さらに諸氏が軍師になれば天下を取ったも同然。
28名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:55:11 ID:4gzJMcCrO
中共の手先である在日中華分子やスパイ留学生も
実際に民主国家で過ごしたら気持ちは複雑ってことか
29名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:55:28 ID:5d8uubjs0







尖閣デモ全参加者

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081






30名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:55:32 ID:Qr3aI93I0
次は天安門大屠殺だな
頑張れ土民p(^_^)q
31名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:56:57 ID:llCKKm6u0
中国が民主化したら今より怖ろしいことになるぞ。
あの民度で賄賂社会。
民主化で周辺国が輸出入、入国などで政策が甘くなる。
日本の外交下手を考えると更にトンデモな結果を招くだろう。
32名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:58:38 ID:EI5zkmmD0
>>23
菅とか鳩山みたいな首相になる可能性あるから
33名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:58:38 ID:v0ZpK8ao0
反中デモを完全スルーした日本の報道各社も政府の統制下に有るのでは
34名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:00:04 ID:lz4cw8Dq0
>>30
頑張らないと思うよ。
特に都市部に住んでる奴等はね。
一度、いい暮らしを味わったら、今の生活を壊したいとは思わないだろう。
寧ろ、そのような運動は経済格差が酷い大陸の奥の地域の人々に期待する。
35名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:00:32 ID:QF+Jy35r0
>>27
諸氏ではなく、諸葛氏。
36名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:01:54 ID:X5qc7Uax0
中国の富裕層が日本の土地をかいまくってるのは
亡命の準備なんだよ。そいつらは共産党幹部の血縁も多い。
馬鹿をみるのは搾取されて反日に扇動されてる貧民層。
中国人の気質から言って経済が混乱し、国の統制もなくなる
詐欺と暴力と隣り合わせで暮らければならない。どうするんだよ??

沖縄は沖縄、大陸は大陸の運命というものはどうにもならならい。
沖縄は正直言って、中国に帰属したければ独立宣言をして中国の自治領に編入
すればいい。悪いことは言わない。
このまま米軍に進駐されるか中国人の統制下に入るか。
37名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:24 ID:ked/M4b+0
38名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:25 ID:ZiSMOLwy0
>>33
胴衣
39名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:03:38 ID:zS1fuYA3O
ゆうべ、近所のローソン100円ストアにお買いものに行ったが、
店員の中国娘が新聞片付けながら、ふと手を止めて複雑な顔してた、、、


(´ω`)
40名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:04:24 ID:NlXdC4kz0
中国に内戦が起きますように。
41名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:04:26 ID:oFL6bpMG0
この歓喜を上げたほうってのは民主化する気概があるのかな
42名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:04:27 ID:7pBOinI40
>>34
10億人vs1億人か。。。
43名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:05:50 ID:B9Ww12/r0

なんか民主化への期待が過大すぎるんじゃないか

民主化で反日は収まるどころか先鋭化すると思うぞ

日本憎しの支那土人が選挙権を持って政策に影響を与えるんだぜ

44名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:45 ID:A1CePRIZO
>>33
記者クラブが存在する限り日本国民には
選択された情報しか入りません。
小沢さんに潰してもらうしかありません。
45名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:08:51 ID:DoayRlyjO
>>27
諸葛氏な


諸 葛亮じゃないぞw
46名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:14:30 ID:oWtw7d3B0
>>40
日本海沿海部に難民が押し寄せるで
下手すると2億人ぐらい
47名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:18:27 ID:0J4L0F2r0
中国が民主化したらなかなか面白いことになるな。
ぜひやってほしいw
48名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:28:43 ID:zDx0ywim0
>>47
たぶん、本気で中国は分裂するわ。
恐らく、連邦制にでもならないとお互いに存続できないけれど
49名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:30 ID:QnHjjT+y0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 当局が必死に工作員を動員してるのに、賛否が半々に割れるということはだな...わかるだろ?
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
50名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:30:25 ID:iiKF8yvl0
民主化もいいけど部族ごとに分裂してほしい。
世界のために。
51名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:32:42 ID:44XqfHnZ0
そのうちTwitterも「圧力により…」っていって撤退するんだろうなー
52名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:45 ID:yzC4ejag0
本当は、民主化した中国の方が、日本にとっては脅威なんだけどね。
今の日本政府だと、民主化後の中国と有利に交渉できるとは思えない。

主導できなければ、日本は、アジアの一国家として埋没していくであろう。
まー、本当の意味で手を取り合う日が来るのなら、それでも良いのだけどさ。

53名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:53 ID:4PEA6QmS0
『中国の嘘』恐るべきメディアコントロールの実態

著名な中国研究家・何清漣の著書。 
テーマは中国共産党が独裁維持のため、極度の報道規制を行っている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【メディア管理】
 憲法を超えた共産党のメディア管理。憲法に保障された権利が、簡単に破られている現状。
 事前検閲はなくなったが、事後審査によって罰せられることも多々あり。

【重大事件での統一報道】
 社会に多大な影響を与える事件の際には、共産党の指示した情報しか報道することができない。
 たとえ真実の情報でも、党に反する報道をした場合は、機密漏洩罪・国家転覆罪となどの口実をつけられて罰せられる。 
 SARS時は、真実の報道がされなかったため、大規模な感染になった。

【マスメディアの政治的地位】
 マスメディアもに政治的地位があり、地位の高い役人などが政治的地位を乱用して、マスメディアに介入。
 政治的地位剥奪=生活基盤の消滅 という強権をちらつかせ、記者をコントロール。

【報道妨害】
 地方役人が自分の管理地域で重大事件が起こった際、社会的影響・政治生命を守るため、
 司法・行政を総動員させ、記者の侵入を妨害。

【インターネット規制】
 世界最大級のネット警察、ファイアーウォールを駆使し、反動的サイトの封じ込め。

【嘘と真実】
 有利になる情報を公開し、不利な情報は公開しない。中国国民ばかりではなく、世界中の人たちを欺いている。
 真実の情報は最高幹部のみに知らされている。
54名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:01 ID:7ZAo+nNdO
おめでとうございます
55名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:39 ID:fqd3/LDr0
中共はあと何年持つのかね?
56名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:44:11 ID:NgZSKV8JO
後の中国初代大統領である。
57名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:05 ID:V29Ovi8C0
胡錦濤さんへ
劉さんを解放して、民主化をすすめたらノーベル平和賞もらえますよ
58名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:27 ID:H/rAfNRY0
未来が評価するからほっとけ
あの国があるから北朝鮮は不幸だな
金正日や一族のみラッキーだな
59名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:52 ID:Z54az82S0
中国は民主化しようが反日である事には間違いないよ。
反日はイデオロギーじゃないし。
60名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:54:20 ID:VBkWjEnz0
海外の中国人は喜んでる奴もいるが、
基本は無関心。
61名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:55:43 ID:yy5ngMBg0
>>33 米国だって大手メディアはあれだ。FOXニュースだけが真実を伝えている。
62名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:50 ID:sLnmqQ+10
>>1
>「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」といった反発もあり

おまえらの力では未来永劫無理だわ。
くだらない見栄をいい加減捨てろ。
63名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:58:18 ID:5g2kli1W0
>>47
最近の中国民は中共に飼いならされてるから、反日運動放置のように
外国人排斥運動にもっていくだろうな。
64名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:18 ID:QgUPRrSfO
中国がまともになっちゃったらますます日本の価値はなくなるな。
65名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:59:28 ID:EhdocAlyO
民主化したら分裂し始めるだろうね。
おらワクワクしてきたぞw
66名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:02 ID:Uvdu9xphO
そらそうだろ
体制側か反体制側かによっても受け取り方が違うんだし
正直、ノーベル平和賞は内政干渉のなにものでも無いと思うよ
【例】
・経団連奥田がノーベル平和賞受賞
・鳩山元首相がノーベル平和賞受賞
・小泉元首相がノーベル平和賞受賞
・竹中平蔵がノーベル平和賞受賞
・小沢一郎がノーベル平和賞受賞

 な?どれもいろいろ問題あるだろ?

67名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:33 ID:2Us5YPKW0
中国人は飼い慣らされてるからな
民主主義とか言っても戸惑っちゃうんだろう
68名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:06 ID:0TQGHGEIO
>>66
平和貢献にかなり遠い奴らばかりだな。
69名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:01:34 ID:K9Zel0D30
情報操作されてることに気づけよバカ中国人
70名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:03:00 ID:rGR4xDShO
中国なんか民主化しなくていいよ
勝手に殺し合いしてろゴミ民族w
71名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:22 ID:JwiZiEzI0
■もし日本が中国の領土になったら■

・子ども手当て貰って育てた可愛いお子さんには18歳になると人民解放軍入隊の赤紙が届きます。
・アフリカ、アフガニスタン、北極圏ありとあらゆる戦場に、皆さんの可愛いお子さんが徴兵されます。
・学校には中国共産党主席の大きな肖像が飾られ、中国語で毛沢東語録を暗唱させられます。
 特に日の丸君が代に反対していた教員が、目を吊り上げて「もっと大きな声をだせ!」と怒鳴りつけています!
・先祖の墓は全てブルドーザーでならされ、そこに普天間基地の4倍の大きさを持った人民解放軍の空軍基地が出来ます。
・携帯電話やパソコンは廃棄処分命令がでます。電車の中で携帯でしゃべってた女子高生は公安警察に捕まり、駅事務室で
 強姦された挙句、死体が川に浮いていたそうです。
・皆さんの土地の所有権は消滅し、中国政府から土地を借りる形になります。いつでも強制的に没収させられる可能性があります。
・皆さんが大好きな漫画やアニメは、有害印刷物として保持そのものも禁止されます。
・姓名の変更が強制されます。私の佐藤将太という名前は林小魚と改名されました。
・東海(日本)族で、昔「民主党」と名乗っていた自治労や日教組の公務員など、
 中国共産党工作機関協力者は、抗日名誉人民として、その子どもの大学進学が許可されます。
・電話やメールなどは全て当局が盗聴しています。
・反政府的な発言を行うとすぐさま警察に連行されます。反政府的な内容のデモも行うことが出来ません。
・選挙は必ず東海省共産党選挙委員会が推薦する候補に信任投票が許されますが、
 投票に来たかは必ず登録することが義務付けられます。
・65歳以上は医療を受ける資格が剥奪されます。
・アメリカなどに渡航する際は観光であってもビザの取得が必要になります。



これが、民主党が現在、国民をだましながら進めている、中国の属国化計画であり、
中華人民共和国東海省にされた日本人の将来の姿です!

子ども手当てもらって、選挙買収された愚民の哀れな近未来でもあります。
72名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:05:46 ID:tCD+2hIE0
民主化より国家分裂のほうがいい
勝手に潰しあえ
73名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:06:20 ID:ou5Jfl3EO
「私は民主主義が良いと思う」
と発言しただけで逮捕する小中国
器が小さい
74名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:07:11 ID:uV3tskV30
FF14でも劉暁波の名前だすと即アカウント抹消されるんだっけ?
75名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:12 ID:nDPDOv7a0
「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」

なんも変わってねえなあ。
76名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:33 ID:rTwdEBJu0
中国のネットユーザーなんて人口の数パーセントだろ
77名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:41 ID:+AmX1Ox70
もし中国が民主化してたら先の尖閣諸島で戦争になってただろう。
危なすぎる。
78名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:08:58 ID:HS85gh2y0
>>74
本当?
79名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:34 ID:m4mm9aEi0
天安門再び
80名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:09:50 ID:xo9iZ3uS0
>>69
に聞きたい。
反中デモの情報操作、特にyoutube動画の削除連発をどう思う?
81名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:50 ID:hR+kJWo30
外国にいる中国人留学生が歓喜したら中国にいる親兄弟は
拉致監禁されるんでないの
82名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:25 ID:0fni4zeo0
人権も平和もない国に平和賞受賞者とは何と言う皮肉
83名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:13:49 ID:BaMit2iy0
中国初のノーベル賞だから
中国は喜ぶべき
84名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:06 ID:pU88sEbl0
>>74
日本でもか。ありそうだけど

まぁ民主主義の弊害を1年に渡って見てる身にとっては
08憲章ナンボのもんよという気がするけどね
85名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:53 ID:rTUo/IPB0
百度って、ここ? ttp://tieba.baidu.com/
テキトーにたぐってったら、こんなん出た ttp://tieba.baidu.com/f?kz=523145404
ttp://imgsrc.baidu.com/forum/mpic/item/6acce81fff79be4a304e15c9.jpg?v=tbs

なんかいろいろ崩壊してるぞ中国。
86名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:17:33 ID:QbhDyees0
中国政府にとっては自国民がもめ出すのが一番嫌なパターンだろうな。
メシウマだぜ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:21 ID:EP7MA9sZ0
政権交代が功をそうしたカタチだな・・・。

自民党時代は臭いものに蓋で閉塞感がハンパなかったからなぁ・・・。
88名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:18:26 ID:DfK0EN6r0
素晴らしい!
これを機会に中国は日本を尊敬しなさい
89名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:24:52 ID:xKvaAAIW0
 
90名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:24:55 ID:8y7TTPtZ0

中華合省国    合掌

91名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:25:51 ID:G/QRqM7qO
自民党時代には有り得なかったことだ
92全国NHK夜7時の受賞ニュース、映像は途中で切れ音声は二重放送:2010/10/10(日) 09:30:55 ID:xibqjIfB0

受賞当日 ( 10月8日 ) 全国NHK夜7時の受賞ニュースは映像が途中で切れたり、
映像音声とアナウンサーの音声が二重に流れたりしていた。
後でアナウンサーがお詫びを言っていた。
これはニュース製作段階で、
チーフプロデューサー位の上の人間が、意図的に指示したように思える。

日本の民放TVやNHKにも、中国人が製作スタッフとして活動している。
また日本人でも、思想的に共産主義独裁を支持しているTV製作スタッフは何人もいる。
今後日本で大規模テロが起きる可能性もあり、その時このような連中が何をするか分からない。
93名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:34:08 ID:V4xwTVoH0
このチョンブサヨ老害ファシズムのミンス主義国にも民主化が必要だ
94名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:50 ID:jaJJEWKnO
在日の中国人留学生は、一部がスパイであると白状したか。
95名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:23 ID:JLoobQl90
日本に来ている中国人って、かなり日本に感化さている。

観光客もそうだけど、これから共産党の思想を維持するのは難しくなる。

96名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:46:43 ID:wXxaBTpb0
> 一方、在外の留学生らからは「中国
> への外圧だ」と反発も広がった

留学生の正体とはこんなものだ。
長野へバスで大量に乗りつけて我が物顔にふるまったチャンコロをオレは絶対に許さない。
97名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:03 ID:1MKBIeyeO
汚職と利権にまみれた共産党ガクブルだな

中国政権崩壊しろ

中国大嫌い
98名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:50:10 ID:62ojhCdR0
反発してるのは中国政府と一部のキチガイだけか
99名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:52:24 ID:dD2gIOaV0
民主化なんか無理。
一党独裁でタガを締めとかないと、侵略して強奪した周辺民族が
次々に独立して包囲されるだけだ。そして小国に転落w
100名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:53:33 ID:EP7MA9sZ0
民主党に代わってからというもの自民党マトリックスがどんどん剥がれていってるな
手遅れにならないうちに夢から覚められて助かったぜ・・・。
101名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:54:01 ID:K3TWbzXU0
>>98
都市部住人や農村の富裕層や資本家も反対だろ。
国民等しく平等とか、国民全員に社会保障を整備するとか掲げられても
10億以上の農村の奴らに対する負担を被っていく事になるから反発するって。

結局は、民主化の最大の障壁は、法の下の平等と社会保障なんだよな。
共産主義国家でみんなが貧乏な時代なら簡単に実現できたんだろうけど。
102名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:56:22 ID:Rc43fCDd0
一部のキチガイだけと思いたいんだろうけど
富裕層は民主化なんて望んでないだろ
政権が倒れたら自分達の地位も危うくなる
歴史を学んでいれば現状では革命なんて起こらないわかるよ
国自体が苦しくならないと革命は起こらない
革命を起こすのはいつも中層以上の人間だからね
103名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:31 ID:K3TWbzXU0
法の下の平等って、
現行の都市と農村二元戸籍制度を廃止して、国民に移動・移住の自由を与える事。

都市部の奴らにとっては、貧農が流れ込んでスラム化するだけだから賛成しないだろうよ。
08憲章は、都市部と農村との対立を生じさせるだけじゃないの?


日本にとっては、環境保護を掲げてくれているから大歓迎だけど。
104名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:59:07 ID:ZQdppGtP0
バイトといえど、日本に来られるようなチャイニーズは
あっちでもそれなりの富裕層だろ。

その辺の連中は現状をどう思ってるんだろうかね。
105名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:01:43 ID:Rc43fCDd0
特権的身分層
中国で言えば都市部の人間や資本家達がそれなりに現状に満足してる時点で革命はないね
むしろ今回の件で更に中国がまとまる可能性すらあるよ
106名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:07 ID:dD2gIOaV0
中国人など、しょせんは自分が世界の中心であり自分さえ良ければいい
という中華思想の持ち主が集まって作った国家。国民皆ジャイアン。
しかもたった65年の歴史しかない国だ、民度を求める方がどうかしてる
中国人はどこまで行っても中国人。
107名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:37 ID:K3TWbzXU0
環境保護を掲げているから、既に発展がある程度進んでいる沿岸部や都市部は対応できるけど、
農村部なんか、これからの発展の生涯にしかなら無いからなぁ。

農村部も反対していくかもなぁ。
民主主義は規律と平等が必要になってくるから、法律無視で利益を掠め取る事を得意とする中国にとっては邪魔なだけかもしれないな。
108名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:03:24 ID:299qvUQx0
政府への反発の声を
さらりと反日にすり替えるんだろうなー
また適当に
日本人を拘束して、とか。
109謎の中国人:2010/10/10(日) 10:04:24 ID:EU1OJ5wf0
日本国内の留学生をいじめてやるな。
一歩対応を誤れば、本人はもちろん、本国の親兄弟にも累が及ぶ。
それに日本に来るときに、親戚一同(場合によっては業者から)から多額の借金をしてして、
出世して借金を返さないといけないので、下手を打って将来が駄目になるのも恐い。
110名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:04:54 ID:aoe3B+S30
さっさと革命起こせよヘタレ中国人
111名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:06:02 ID:rWlZUZ3x0
奥さん無事なの?
112名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:06:20 ID:hr6x3O/L0
>>109
だめ。放置しておくと何時の間にやらわんさか増えるから。
113名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:06:24 ID:dnO9ZLZkO
中国はアヘン戦争で国民総アホにされちゃったからかあ
西洋を毛嫌いするのもわかるわ
あれ以降中国人はおかしくなってまった
114名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:07:12 ID:ogXsW3L70
これは、尖閣を明日にでもせめて来そうだ。
軍艦で。

国内で揉めたら、とにかく強力な反日で
矛先を別に向けるしかないからね。

日本は攻めても文句言ってこないし、文句言ってきたら
さらに強く出れて、ノーベル賞なんか直ぐ吹き飛ぶ。
115名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:07:51 ID:Rc43fCDd0
というか別に中国の体制には興味が無い
人権問題は中国のアキレス腱だから
日本もそれを利用しろっていう話でね
ねらーが何故中国の民主化を望むのかが理解不能
116名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:09:01 ID:SL/hnhYD0
中国ってネット使えるのか…
117名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:10:00 ID:BOw3ftlX0
★クリックして上へあげて下さい。
■■【中国に抗議デモ】■■
10月16日(土)
14時00分 集会
集合場所: 青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
15時30分 デモ行進 出発

詳しくは「チャンネル桜」で検索してください。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。
★劉暁波氏を釈放せよ!
118名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:10 ID:iGLe3D3zP
>>115
え?わからないの?
中国は民主化が進めば進むほど大崩壊して小国に分裂し
小国同士が血みどろの抗争繰り広げるからだよ

日本にとって非常に美味しい状況
119名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:22 ID:AejuZ4/+O
>>108
もうその手法は世界中にバレバレだ
次は北を利用した揺さぶりを仕掛けてくると思うね
120名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:27 ID:K3TWbzXU0
>>115
08憲章で掲げていることは次のとおり。都市部住人にとっては負担増だし、漢民族は反発するだろうし、俺は民主化望むよ。


現行の都市と農村二元戸籍制度を廃止し、国民一律平等の憲法上の権利を実現し、国民の移動の自由の権利を保障する。

全国民をカバーする社会保障制度を構築し、国民の教育・医療・養老・就職などの面でだれもが最も基本的な保障を得られるようにする。

生態環境を保護し、持続可能な開発を提唱し、子孫と全人類に責任を果たす。

平等な協議と相互協力により海峡両岸の和解案を追求する。大きな知恵で各民族の共同の繁栄が可能な道と制度設計を探求する。
121名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:31 ID:dD2gIOaV0
>>115
全くだ。
なぜ隣のデカい国がまともになること期待してんのか、と。
まともになることなどあり得ないし、仮に民主化と言って
一党独裁やめたって、日本以上の官僚腐敗大国・階級社会になる
面倒くせえ独裁国家が、面倒くせえ自称民主主義国家になるだけ

大体共産主義標榜してるくせに「一国二制度」とかいって
何をちゃっかり資本主義のうま味吸ってんだっての
122名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:11:57 ID:z0sV5RSQ0
民主化は中国の崩壊を意味する。実際それはもう時間の問題でしかないが、
しかしその後はどうなるのか。国家が崩壊したところで中国人そのものが死に絶えるわけじゃない。
経済難民となって一気に流出する。難民受け入れには慎重な日本だが
現実問題として、押し寄せる武装難民を逮捕→送還することができるだろうか。
ある統計によると、中国には日本海を渡海可能な船が大小合わせて500万隻ほどあるという。
平均5000人乗りの船が10往復するとして、2500億人の中国人武装難民
(ほぼ全員が重武装し、命など不要死んでもともと死ぬなら日本人を道連れ
 と言わんばかりに暴れたり潜伏したりする)
にどうやって対処するのか。日本は何がどうあっても、たとえ日米安保を破棄し
GDPの100年分を傾注してでも中国の崩壊を食い止めなければならない。
123名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:12:00 ID:fIPLI32k0
>>109
なぜ、そうまでして嫌いな日本に来るの?
借金してまで勉強するなら、留学じゃなくて中国ですればいいでしょうに、
お金稼ぎの偽装留学なんでしょ、そんなの入管に通報、どんどん強制送還しろ
124名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:12:04 ID:t3kP7Ke10
中国が民主化すればすばらしい国になるってみんな思ってるけどさ
政権交代すれば薔薇色の生活がまってるってみんな思ってなかった?

無理に変わっても逆に変になることが多いんじゃね?
たとえば民主的に多数決で日本を滅ぼそうって決める国だぜ?
125名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:13:18 ID:ogXsW3L70
中国が民主化→内乱おこして大変すぎる。日本も大被害。

民主化運動が再発→共産党は矛先を変える為に反日。尖閣や沖縄に行動。

どちらも日本に良い事は無いな。

かといってこのまま共産党支配→着々と強固な日本間接統治

どれも駄目だ。困った隣人。

結局相手はこちらに打って出るから、日本は憲法改正し軍事力を強める→中国は大陸に押し込まれ、国民は反乱。

これしかないな。
126名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:13:52 ID:v9qHSyJY0
>>118
>>120
中国の一般庶民は「めし、金 >> 民主化」なのが現実。
127名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:14:09 ID:Rc43fCDd0
>>121
どういうこったな
民主化すれば中国とナカヨシになれるなんてまさに左翼と同じお花畑な発想
日本にとって都合よく利用できれば言いだけの話で別に中国国内がどうなろうと知ったことじゃない
128名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:22 ID:Sr8jiTsv0
立ち上がる時が近いですよ、中国国民の皆さん。
129名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:47 ID:K3TWbzXU0
>>126
民主主義って、規律と平等が原則だから、
自分たちだけ良い思いしていて、なおかつ法遵守がザルで自分たち有利な展開が行える現状があるのに
都市部の奴らが、10億以上もいる邪魔で迷惑な存在でしかない農村部の奴らの社会保障まで抱えろって
言われても、反発しまくるだろ。
130名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:50 ID:Ylfyf88y0
>>4
そのうち怪しい2人組に身柄を拘束されそう。
131名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:18:23 ID:ogXsW3L70
中国民が天安門またやらかしたら、それはそれで大被害だぞ。
民衆の矛先変える為に、尖閣諸島に軍艦だし実行支配してくる。
天安門やられるくらいなら、そっちのが共産党としては全然楽勝。

どのみち憲法変えない限り、中国はこっちに出て来るってこった。
のらりくらりやっても同じ。
132名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:19:09 ID:EslBCD+E0
>>85 信じられない位の男女の人口差を持つ
中国の青少年にとっては二次元化は必然。
133名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:19:10 ID:Rc43fCDd0
いずれにせよ日本はこの状況を利用しない手は無いわな
134名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:21:37 ID:K3TWbzXU0
>>131
都市部の学生がデモなんかするわけないだろ。

普通選挙なんか実施して、10億以上いる農村部の奴らの方がマジョリティになっていったところで、
都市部の住人は搾取されるだけで、まったくメリット無いじゃん。
135名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:24:19 ID:VBkWjEnz0
>>118
中国が分裂して弱るなら、
中国人がそれを選択するはずが無いじゃないか。

中国が民主化したら大多数の憤青が政治家になって、
日本に戦争を仕掛けてくるかもしれない。
136名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:24:51 ID:dD2gIOaV0
現実問題として民主化なんかまず無理だが、仮に共産党政権が
崩壊したとしたら、それは国家としてのタガが外れるって意味。
ジャイアンがわらわらと溢れて大陸からこぼれて沸いてくる状況だ、恐ろしい

一人一人はいい人、とか日本に来ている中国人はいい人、とか
まあよく知らずにそういうお花畑を言うなあ、と。
中国人は、中国人。ジャイアニズムが基本。他ならぬ在日中国人も認めてる(石平など)
交流すればするほど差異に気付くし、さらに深く交際すれば
その差異は我慢ならぬほど大きく不愉快なものになる。
137名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:25:13 ID:J1HSWgSy0
>一方、在外の留学生らからは「中国への外圧だ」と反発も広がった

海外に出ても洗脳って解けないのね
138名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:28:17 ID:Ples8M7p0

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 支那人か .|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
139名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:14 ID:HzYoeKcV0
彼らが安全に民主化活動できるように
非人道的な行為に釘を刺して援護する必要があると思います。
140名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:53 ID:j81ZN11H0
>>137
洗脳が解けないというか、裕福な家だから現状維持が好ましい。
141名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:33:53 ID:dD2gIOaV0
>>139
安全に民主化運動が出来るような国だったら、
すでに民主国家ですよ
142名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:24 ID:ogXsW3L70
中国が民主化なんかしたら、あのへん三国志の時代に逆戻りだぞ。

戦争特需あるかもな。

ただ民主化の過程で共産党がまじに、反日にまとめるために
日本にぶっぱなしてくる可能性が無茶高まる。
143名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:35:29 ID:K3TWbzXU0
>>139
政府やマスコミが報道統制しているような日本で何ができるんだよ。
もっと、民主的な国家になってから言おうぜ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:35:51 ID:yy5ngMBg0
【劉氏、ノーベル平和賞】英紙が中国が民主化運動弾圧に理解示す「日本を見れば誰でも民主化はダメと思うだろう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/
145名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:36:47 ID:ogXsW3L70
文革とかやってる時の中国が
実は日本にとって最高だった。
世界にとっても。

中の奴らはそら大変だっただろうが。
146名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:37:14 ID:FJDAkwCRO
>>137
頑固なヨゴレですから
147名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:37:38 ID:/bXTDAhHO
ansan早く訳してくんねーかなーと思ってたけど規制で書き込み自体ないのか
148名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:38:01 ID:62uRbntJ0
>西洋に導かれたくはない

ちゃちな大国意識だな。
経済も西洋に導かれて改革開放、技術導入のはずだが。
149名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:41:22 ID:ntG3i7FW0
お前ら、これが現実だ。受け入れろ


どれやねーん
150名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:42:22 ID:0ivOh4OG0
尖閣に手を出したのが裏目に出たかな
目先の利益を見て先を見通す事ができなかったみたいな
来年の平和賞はラマさんになるような
151名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:42:47 ID:u/E7+myt0
知り合いの飲食店にバイトに来ている就学生チャンコロに
店の一人がノーベル賞おめでとう!といったら聞こえない振りしたらしいw
もう一人のチャンコロはよく脱臼してるらしいが、やっぱり
なんか悪いことしてて脱臼してるのか?普段の生活で脱臼なんてそうないよな。
152名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:44:01 ID:K3TWbzXU0
>>145
仙谷のバカが事業仕分けを「政治の文化大革命が始まった!!」って言っていたけど、
温家宝も下放されっぱなしだったし、
胡錦濤も文革で父親を殺されたようなもんだし
江沢民も文革で吊るし上げを食らっているんだよな。

奴らは微妙なエリート階層だけど、文革の被害者なんだよな。
仙谷のバカが、奴らが紅衛兵だったと思って中国様の関心を寄せるために文革賛美下のかも知れないけど、
中共支配者層にとっては文革なんて忌まわしい出来事でしかないのにな。

穏健派の温家宝が、尖閣であれだけ言ってきたのは、バカ仙谷に対しての嫌がらせの意味合いがあったのかな。
153名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:46:42 ID:K3TWbzXU0
>>150
ダライ・ラマって、海部・小沢の時にノーベル平和賞受賞してないか?
日本は歓迎コメントを出していたような。
154名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:47:37 ID:FJDAkwCRO
>>148
西洋つうか先進国に投資してもらわなかったら
単なる巨大なうんこだったのにな
155名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:48:39 ID:dD2gIOaV0
>>150
とっくに受賞してる
つか中国国内でダライ・ラマはサーチしても出て来ないんじゃなかったか
法輪功とか天安門事件などと同様に
156名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:49:41 ID:xdH8cO89O
情報統制や報道規制は民主も近いことをやってるよな
157名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:50:47 ID:PHrX86I70
ほら、こないだ尖閣諸島の問題で中国の日本大使が夜中に呼びつけられてたろ。
今度は夜中に花束もってお祝いしてあげないと。
158名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:52:42 ID:K3TWbzXU0
>>156
日本の民主党政権や韓国を見ていたら、
西洋型民主主義を自国に導入するのに躊躇する中国人がいるのもしょうがないよな。

今の政治体制やマスコミの報道体制を誇れる日本人なんか、狂信的な民主信者ぐらいしかいないんじゃねーの?
159名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:52:52 ID:iEycakth0
>>1
え?中国人の大半は
飼い殺し希望と思ってた
160名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:53:01 ID:1d6u/NDgO
>>157

> ほら、こないだ尖閣諸島の問題で中国の日本大使が夜中に呼びつけられてたろ。
> 今度は夜中に花束もってお祝いしてあげないと。

借りは返さなきゃね。
161名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:02 ID:JWQ+cAeA0
みんなでテレ東買う話はどこへ行った
162名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:54:25 ID:ogXsW3L70
つうかね、民主化の道に行ってもそら大変だぞ。
核撃ち合うかもよ。あいつら。

結局、文革やってた前文明的な中国が世界に取っては良かったんだわ。

それを西側諸国が甘やかして、共産党をここまで育てた。
日本にとっては大迷惑。
もう日本占領の一歩前まで、育てて。まったく。
163名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:55:45 ID:3ntHTxSA0
そろそろ中国で腐った政府を倒す共産主義革命が勃発する頃だろうな
164名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:59:32 ID:ogXsW3L70
今の中国人に民主化運動なんかやるやついないって。特に都市部。
あのときは、食えない金無いってのがあったが
今は食える。金がある。

金もあるし食えるのに命を投げ出して民主化叫ぶ中国人はもういないよ。
165名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:01:19 ID:VR2dc7y/0
>「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」

その気持ちは分かる。
166名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:03:52 ID:ntG3i7FW0
>>164
そう思うけど、人の欲望は、外圧に屈するだろう。
日本がそうだったように。
167名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:06:19 ID:ogXsW3L70
>>166
日本は戦前から民主主義なんだけど。
選挙もあった。
168名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:06:51 ID:K3TWbzXU0
総書記の趙紫陽が、涙交じりに学生たちのことを心配して
拡声器片手にハンストを止めるように訴えて謝罪していた
あの映像がようつべに残っているけど、

趙紫陽の謝罪・説得にも関わらずハンストを続けた
このおっさんにノーベル平和賞をあげるぐらいなら、
先に趙紫陽にノーベル平和賞を贈って欲しかったな。
あの後、ずっと軟禁状態に置かれていたんだし、十分にノーベル平和賞を与えるべき対象だったと思うのに。
アメリカの勢力が強かったから、政治的に中国に配慮しなければならない状況だったのかな。
169名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:07:48 ID:ntG3i7FW0
>>167
坂本竜馬の話してんだよ
170名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:12:23 ID:ggBnKQW90
「法律と政策により、検索結果を表示できません」と当局による封鎖を示すメッセージ
法律と政策により・・・当局による封鎖
法律と政策 当局

激しく三権分立していないことを表しているな。
民主国家じゃない、法治国家じゃないww
171名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:15:01 ID:ogXsW3L70
>>169
坂本龍馬はノーベル賞もらってたのか?W

あれは武器商人と結託してたからだろ。

西側諸国がこの劉さんに武器を流して
内部でテロやらかすなら、話は別だが。
172名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:21:33 ID:kmKzXrRa0
一党独裁で国内の海岸部と内陸部の格差、共産党員と公務員の
汚職、不満のある者も多い、50もの民族でチベット、ロシア系、
香港系、朝鮮系、ベトナム系、等、独立をねらう民族も多い。
民主化で内乱で暴動、騒乱で大変になるがその後は分裂して小国
になるんじゃないかな。
その方が日本にとってはいいような気がする。
携帯、パソコンで裏情報は早く伝わるし民主化は早いかも。







173名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:22:09 ID:4oBzqCN80
日本政府だけ非難も攻撃もしてない。
174名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:22:44 ID:ntG3i7FW0
>>171
この方程式なら、貰ってもおかしくないんじゃねw
175名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:24:58 ID:ntG3i7FW0
そうだ、先に”坂本竜馬”にノーベル平和賞を与えるべきだろw

どこに目付けてんだこいつらは!w

その上で、はい、次は開国の志を持つ君にもと言えば
筋も通ったのに、これじゃあただの嫌がらせだぜw
176名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:27:10 ID:Ples8M7p0
                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡 おまんら、今は日本人どうしであらそってる場合じゃないぜよ!
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆  本っ当の敵は、日本人のフリをして日本の悪口を書いている卑怯な外国人たちぜよ!!
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
177名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:28:30 ID:K3TWbzXU0
たしかに、アナン、カーター、ゴア、オバマなんかに
ノーベル平和賞を与える必要性なかったよな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:34:21 ID:8DLYMdsS0
中国なんか怖かねえよ   来るなら来い  いつでも戦ってやる
周辺勢力と連携して 戦に引きずり込んで 分裂に追い込んでやれ
中共など 針の一穴から瓦解する脆い政治体制    北朝鮮とおんなじ

その前に 売国玉ナシ野郎の責任丸投げ下衆野郎の 管直人・仙谷に辞めてもらいたい!!

前回誤って民主党に投票したおいらは 次回 親戚一同 みんなの党に投票するぜよ!!
売国民主 みてろや!  売国できるのはあと2年間だけだ 
179名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:38:45 ID:XxcJOMeG0
民主化したら中国の人口30億以上に増えるんじゃね?
180名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:41:49 ID:1tK4Gacj0
冷静になって考えてみろ。
仮に中国がアメリカみたいな自由な国家になったとしたら、どうなると思う
いまより世界が日本にとって良い方向に進むとは思えないのだが
人口はアメリカの5倍、もしアメリカ並みに発展したら、世界の資源や食料の奪い合いはさらに激しさを増すような気がする
今は一党独裁とはいえ秩序がある程度保たれているから、無理に民主化なんてしないほうがいい
181名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:43:24 ID:j+mNnoQ30
中国は地方軍閥で分裂して群雄割拠状態が一番良い
182名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:43:47 ID:sDAckYt9O
>>177
キムさんのこともそこに追加したって
183名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:44:39 ID:Ruq1bmBX0
>>142
> 中国が民主化なんかしたら、あのへん三国志の時代に逆戻りだぞ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Sanguo_map.jpg
・漢民族で、魏、呉、蜀の三国に分裂。
・台湾と某国は、本来国外の地だから独立。

19世紀まで、漢族が多数を占めていなかった占領した領土である
・チベットがインドと某国の応援で分離独立。
・東トルキスタンが、トルコ系イスラム諸国の応援で分離独立。
・南モンゴルが、インドと(北)モンゴルと某国の応援で分離独立。
さらに、これら三カ国地域に移入した漢族を強制追放。

・インドとベトナムの援助で、チョワン族が広西として、
さらに、貴州及び雲南の一部が大理国として分離独立。

こんな感じでいかがでしょう?
184名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:46:08 ID:hDpPvy+J0
>>180 中国政府の締め付けが緩めば
国が割れる可能性が高く、ソ連後の各国成立みたいになって
それなりに納まるところに納まると思うよ。
無理に全統一してた方が、無茶な人権抑圧や一定地域への迫害が起こりやすい。
 
185名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:47:35 ID:mYvA2F9s0
台湾が独立する事による日本のメリットは計り知れない
186名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:49:02 ID:Fz2Igq4rO
>>183
満州国復活が抜けてるぞ
満州族は1000万人くらいいるからな
187名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:49:04 ID:sJwn+U+q0
>>180
もう、現時点で世界にとって大きな負担だよw

世界にとってもっとも望ましいシナリオは、中国が内乱状態になってくれることだろう。
無論、中国に投資してる日米欧の企業や投資家のダメージは大きいだろうが、
正直、中国を生かしておくメリットよりもデメリットの方が先進国にとって大きいと世界が判断し始めたと思うぞ。

あとは、それにできるだけ日本が巻き込まれないように対処するのが、政治の役目だ。
無論、民間レベルで中国からは穏便に資本を引き上げておくことも大事。
188名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:50:19 ID:BLiYSUCa0
>>164
>金もあるし食えるのに命を投げ出して民主化叫ぶ中国人はもういないよ。

中国人って本当に食って肥え太るだけの眠れる豚だなwww

まあ、豚は太らせてから美味しく頂くのが一番だわな。
欧米のハゲタカどもは太った豚を「民主化」「人権」を口実に料理し始めてるぞ。
ノーベル平和賞は、その第一歩だ。
189名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:59:10 ID:M3WvzSrk0
アメリカが巨費を投じて様々な国に民主化を導入しようとしているのが何故か知っているだろうか。

経済的理由もあるが、

最も重要な民主化の目的は、
その国の制御を可能にすることだ。

民主化に成功すれば、
人民の心を動かすことで米国の国益にかなうようにその国を動かすことができるようになる。

民主化ができない場合は、金や軍事力的背景を使って国の中枢をコントロールする(産油国など)か、
軍事力と経済力を使って国を孤立状態に追い込むといった方法が必要になる。

これらには莫大なコストがかかり、見返りは必ずしも大きくはない。
190名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:59:31 ID:/3MJa08R0
民主化なんかしたら中国人の民度では侵略国家となり確実に世界の平和を乱す
これはとんだ平和賞やで
191名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:00:24 ID:W6NrvUJ80
>>183
いい感じだね

魏民主共和国、呉民主共和国、蜀民主共和国
192名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:00:31 ID:cokgI1Ah0
まあ中国の「ネトウヨ」からみれば要するに日本で姜尚中とかがノーベル賞もらうみたいな
もんだからな。そりゃ発狂するだろうて。
193名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:01:18 ID:SPwdL6hk0
その前に日本から出て行け中国人
194名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:08 ID:Ljrq4HSs0
北朝鮮といい、中国といい
昔の東ヨーロッパ崩壊のときのような雰囲気を感じるのは気のせいか?
195名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:26 ID:2zYjt6XS0
2chのネトウヨも
中国のネット愛国者も
結局やってることは同じ

どちらも馬鹿だからな


196名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:32 ID:WDOVFmiu0
この夫婦両方男に見える
197名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:56 ID:mhXyy2eGO
中国人はとりあえず全員しね
198名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:04:18 ID:KZvM+F2a0
都合の悪いニュースになるとテレビ画面が真っ暗になるような独裁国家との
友好なんて無理です!
199名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:04:33 ID:SRW4nWwc0
ロシア化するだけ
200名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:04:40 ID:Zk4+Nj9YO
今の時点で三国志になったら
海側のほとんどを押さえてる
呉が圧倒的に有利じゃね?
201名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:04:54 ID:3EA/z+i+O
>>187
ホントにその流れになりつつあるね

よくも悪くも、今の日本政府が中国のタチの悪さを引きずり出し、世界中に知らしめたのが大きいかも
202名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:05:11 ID:BLiYSUCa0
>>192
姜尚中は日本人じゃないんでwww

喜ぶのはチョンばかり。
203名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:06:34 ID:SPwdL6hk0
>>194
無い無いw

腐っても東欧は白人種。
黄猿人種はジャップと同じく隷属されるのが大好きなナマケモノ
204名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:06:57 ID:GfWnIfjR0
中国も民主主義になるんだよな。
もう人民を押さえつけられないっていうことか
205名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:00 ID:4P0H+RSe0
>賛否はほぼ半々に割れた。

中国人も、半数の人は民主化を望んでいるんだね。
そりゃそうだよな。
共産党独裁を倒す目的なら、日本人も協力するよ!
206名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:23 ID:9U5+Pped0
中国人、ノーベル賞受賞おめ
207名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:07:28 ID:9Ydq0BD50
国連に制服は人権違反と訴えにいったクソサヨ
一方シナ民主化運動やダライラマはノーベル平和賞
208名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:08:26 ID:Fz2Igq4rO
「ネトウヨ」とかいう朝鮮語使うやつなんなの?
ここは中国の民主化を期待するスレッドだろ?
キムチを肴にトンスルでも飲んでファビョってろよwww

中国人だって自由に情報を集めたり政治に参加したりしたいはずだぜ
209名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:08:44 ID:dB+RKv+zO
そりゃまあ、美女に隷属されたら嬉しいが(藁
210名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:09:15 ID:LhSt4nQ10
遠からず中共が衰退して自治区は独立するし下手したら中原も南北に分断するかもな
あと半世紀以内にはそうなる
211名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:10:28 ID:lQsPed3rO
可哀想に

どう感じたらいいのかすらわからんか?
212名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:11:00 ID:HVNvf9PY0
民主化するのはいいことなんだよ。ヤクザが元ヤクザになるだけで本質は変わらんけど
少なくとも非合法の暴力団じゃなくなるだけで十分マシ
元ヤクザだから怖い奴に変わりはないがもう暴力団じゃないから無茶はできない。

中共が続く事百害あってい一利なし。
ソ連がロシアに変わっても本質は変わらないけど、脅威度は遥かに下がった。
あれでもロシアは民主主義(ロシア版のな)で資本主義
ソ連時代と違い旧ソ連諸国への侵略はあってもその範囲外へは二度と攻撃しなくなった。
213名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:11:13 ID:UGsvJgCW0
ネット上で歓喜とか・・・
ある程度泳がせてから一斉に逮捕かな
214名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:11:16 ID:pY1feOwl0
中国国民よ立ち上がるんだ!
215名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:22 ID:dhMLUzV/0
>>135
国の強弱が連中の行動基準になるとは思えん
あくまで個人的利益最優先だろ
216名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:40 ID:ZQdppGtP0
報道される事はないだろうが
あっちの国内は相当ガッタガタなんだろうな。
217名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:19:08 ID:HVNvf9PY0
政権担当勢力は台湾の国民党と香港の政治活動家が中心となって行うだろう。
もちろんそれに本土の政治活動家もね。共産党員はロシアみたいに上から下まで
全部公職追放するんじゃなくて上級幹部限定で追放して中級・下級は悪質な奴以外は
そのまま残すのが重要。人民解放軍はしばらく暴徒鎮圧用に残しておく。
軍事政権まがいを5年続けて直接民主制へ移行と言うのが一番よいパターン。
チベットとウイグルは独立かもしくは大幅な自治を与えて連邦制に移行するかする。
チベットもウイグルも漢族との結びつきがあまりにも強すぎてもう独立してやっていけるような状態じゃない
ので断行は不可能。
漢族同士は南北も合併して新中華共和国になればよい。

真実を知れば侵略戦争の愚を思い知るから全会一致で日本に攻めてくるとか
そんなのナチスでも不可能。よってあり得ない。
彼らにとって重要なのは戦争じゃなくて日々の暮らし。一部の富裕層以外は
日々の暮らしすら脅かされているんだからな。他国への戦争どころじゃない。
218名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:19:09 ID:e0Q2qQCDO
>>62
日本の民主化も大戦後にアメリカ主導でされたようなもんだからなあ
みんな平和ボケしてるけど
欧州とかは革命で勝ち取ったから自由に対するありがたみが半端じゃない
フランスなんか国歌からして怖い
219名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:19:41 ID:K3TWbzXU0
>>215
正直、都市部の連中で普通選挙なんか希望している奴はほとんどいないと思うんだよな。
農村部に10億以上の人口を抱えているから、一人一票の普通選挙は都市部住人にとっては
不利にしか働かないんだよな。

都市部の奴らも民主主義は理想だが、現実考えたら普通選挙なんか放棄するだろうな。
08憲章で全国民平等の社会保障政策とか掲げているから、勘弁してくれって感じだろうし。
220名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:20:48 ID:OANmO/oP0
米国ユダヤ頭脳が創造した究極の民主主義養成システム戦略兵器インターネット
の本領が発揮される時がきたのかな?
ま、そうは簡単にはいかないとは思うが
ミンス政権誕生で浮かれていた親中反米オウム脳ミンス党支持者の思惑とは
真逆の展開であることは確かであるな。
よしよし。
221名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:21:09 ID:wG+bBWQN0
ロシアは北方領土で戦争仕掛けてくるだろ
イデオロギー戦争しなくなっただけで以前よりタチが悪くなったぞ
222名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:23:09 ID:HVNvf9PY0
>>135
憤青?
あんな無能な情弱に何が出来る?あいつらは社会の底辺でネットカフェとかで
吠えているだけの連中の憂さ晴らしに過ぎないんだぞ。失業者がいっぱいいるからな中国は不満が溜まっている。
自分が負け組になっているのを愛国心を語ることで憂さ晴らししているだけ。
決して成功している富裕層じゃない。
民主化されたら真っ先に排除されるよ。五毛の方は亡命するんじゃない?北朝鮮に。
223名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:25:07 ID:e0Q2qQCDO
中国が民主化して分裂しても韓国みたいなのが増えるだけじゃね?
224名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:27:18 ID:p277ZHsw0
まず沿岸部の北閥(北京)と南閥(上海)に分裂してもらおう
それから内陸部で暴動が起きて三つめの分裂国家を生んでもらう
さらにはウイグル・チベットにも独立してもらう
台湾は国連に加入して、国家と認められる
中国は崩壊したので安保理からは脱けてもらう
225名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:27:29 ID:HVNvf9PY0
>>211
戦争仕掛けてくるって言うか。「領土問題自体存在しない、歯舞と色丹だけは考えておく」
というスタンスだから。戦争仕掛けてくるって言うイメージじゃない。
実効支配しているんだから仕掛けようがないというのが現状。
>>219
富裕層の大半は共産党の幹部だからな。この連中が自らの利権を手放したいとは思わんだろう。
だが非共産党員の富裕層は別だ。この連中は実は民主化を望んでいるが黙っている
ビジネスしていて共産党員の富裕層に何度も煮え湯を飲まされてきたからな。
226名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:29:12 ID:e0Q2qQCDO
そういえば民主主義といえば近くになんとか民主主義人民共和国とかいう国があったな・・・
227名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:32:59 ID:xcP2P9IA0
韓国も中国も北朝鮮も潰して解体した方が世界平和につながるよ
228名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:46:19 ID:XEvo1SJE0
>>183
そこまでの過程で人口は3分の1〜5分の1になってんだろうな。。。
増えすぎた人類の自然淘汰。
神のおさばきか。

229名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:53:20 ID:B7QJf+gj0
>>226
今でもアムネスティ日本では、ソレを正式呼称にしてるが。
230名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:57:40 ID:sBxjWYd20
中国全土をでかいドームか結界で封印して1000年くらい放置できないものだろうか
231名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:00:04 ID:aC35iMK30
仮に民主化しても、簡単に変われるとは思えないが
中国が他の民族と渡り合うための第一歩だと思う
232名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:01:35 ID:BLiYSUCa0
>>218
人民革命マンセーの団塊親父乙

日本だって封建制を打倒するために幕末から西南戦争にかけて多くの血を流したよ。
自由民権運動のために流した血も半端ない。
板垣退助とか暗殺されかかったじゃん。
「板垣死すとも自由は死さず」ってね(このセリフは後世の捏造説が有力だけど)

曲がりなりとも戦前には普通選挙があった国だよ。日本は。
民主主義はアメリカにもたらされたものではない。
233名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:02:40 ID:RLYk+bL0P
>>1
>中国の大手検索サイト「百度」で「劉暁波」と入力すると、
>「法律と政策により、検索結果を表示できません」と当局による封鎖を示すメッセージが出るようになった。


アカヒは相変わらず2ちゃん見てるのか
234名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:03:48 ID:leK9iSWaP
普通の中国人なら喜ぶだろう
共産党員なら怒るだろうがw
235名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:05:03 ID:Vcijoir10
当たり前のように「報道統制」してやがんだな。
知る権利を害して何が「民主主義」だ。
236名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:05:27 ID:kwkuv/Y10
ゲームCivilization4の文化爆弾ってこういうのなんだろなw。
237名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:06:46 ID:UVoBRkhm0
>>223
毛沢東主義、共産主義の洗礼にどっぷり使って
頭のてっぺんから足の先まで真っ赤かの原理主義者みたいなのが台頭した国は出来るかもな。

かなり濃いやつらばかりが先鋭化している国はちと怖いな。
238名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:07:55 ID:ntG3i7FW0
>>183
その地図を見ていつも思うのだけど
なんで朝鮮半島だけは、支配が及ばないんだろうな・・・
陸続きなのにな。

>>204
人民ではなく、商人だ。
民意=企業の事だよ。

もっと言うと、人らしい人の気持ちというか、ずばり欲望というか・・・
239名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:10:49 ID:sBxjWYd20
>>238
朝鮮を直接支配下に置くとメンドクセってことを中国様は十分理解なされておるのだ
適当に子分にしていらないときは切り離すくらいで十分
240名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:10:57 ID:cKN4kSgR0
>>4 GJ

中国では、政府の報道統制を掻い潜るツールがあるとか報道していたな。
劉氏のノーベル平和賞を知っている人が中国国内で多いのは良いことだ。
241名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:12:15 ID:RdIX8TWi0
中国が世界第2位になったのをねたんでるだけだろ。
242名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:14:40 ID:o3DRiPiU0
居酒屋でバイトのシナ人にノーベル平和賞受賞オメデトウゴザイマース!って言ってみようっと
243名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:15:17 ID:f2+WeH8O0
>>150
ダライ・ラマって、海部・小沢の時にノーベル平和賞受賞してないか?
日本は歓迎コメントを出していたような。

インドに亡命中の方は、すでに受賞済み。厳密に言えば、彼が最初の中国人受賞者w
でも、これとは別に政府の承認を受けた「別のダライラマ」というのが中国に存在する。
244名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:15:35 ID:uVIXpk7M0
×喝采を叫ぶ書き込みがあふれた。
○快哉(かいさい)を叫ぶ書き込みがあふれた。

×良心犯(良心に従い、政治犯となった人々)←これは中国語
○確信犯(道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと
 信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など)

×中国に民主は必要だが、
○中国に民主化は必要だが、

なんでこんなに日本語が変なの?
>斎藤徳彦、小山謙太郎さん
245名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:19:21 ID:Fm2fPy7E0
>>19
人間が作るものに完璧なんてない
246名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:19:46 ID:IXbTiVuI0
何とかあちらの掲示板に書き込もうとするvipのスレ見てワロタ
相変わらずこういうことに力を入れまくるんだな〜
247名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:20:43 ID:BLiYSUCa0
>>241
自称世界第二位の国になったんだから、そろそろ大人の分別を持とうな。

いつまでも発展途上国じゃ駄目だぞ^^
248名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:22:35 ID:xHk2sdbm0
あれ?金盾でネット規制してんじゃないのあ?
249名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:29:44 ID:zgfwhwz9O
でもこの賞のせいで刑期が短くなったり早期釈放は無くなったな。
この歳で奥さんにとって良い事なんかなあ
250名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:30:22 ID:AlZHzkTnO
中国では日本以上にネット世論に対してリアル世論が冷めきってる。残念だがネット世論が中国のリアルに与える影響度は極めて小さいと考えるべき。しかも体制変革で支那下層民の反日思考がすぐに消え去るとも思えんしなw

別に今すぐ中国が民主化する必要はない。むしろ急激な体制変革による混乱は日本にもダメージが及ぶ。少し考えれば誰にでもわかる話。

親日転化に舵を切るとは思えない無駄な民主化を促すのではなく、将来起こり得る混乱に乗じて国力を削ぐ策を練るのがよほどベスト。中国アリマキ化計画w
251名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:36:09 ID:nd/4dKE60
>>66
そんなことは重々承知なわけ
ポイントは肉体的精神的迫害を受けても
自己の意見を主張し続けたという事実を評価してるんでしょ
どんな立場の人間でどんな反対側の立場の人間から迫害を
受けてもそれでもその立場を貫きとおすということは言論の
自由という一点において最大限評価されうること
252名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:36:37 ID:8QfHh8SAO
>>249 犯罪者の妻からノーベル平和賞受賞者の妻へ
253名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:38:26 ID:nd/4dKE60
>>249
たぶん支援やらなんやらで金がいっぱい集まるだろ
奥さんウハウハだろうなw
254名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:40:19 ID:9/bynFe20
ノ−ベル平和賞は他のノ−ベル賞とは基準が全く違う別物。どっかの
実績のない大統領がもらったり。東洋の嘘つき首相が貰う賞。
中国の異常な制度が広まった功績は大きい。この賞はノ−ベル委員会が
受賞するのが最適の選択だ。
255名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:46:22 ID:ApjyyRkg0
祝賀劉暁波先生獲得諾貝尓奨
256名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:49:01 ID:Z/hUoMzc0
あんなに欲しくて欲しくてしょうが無かったノーベル賞なんだから、ちっとは素直に喜べや。
257名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:50:27 ID:UbUeJy0j0
民間レベルでは先進国化してるが、国のトップがそれを押し下げている
国家解体すべき
258名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:55:13 ID:nd/4dKE60
百度見てきたけど
日本のおべんとうがきゃわわって感じで
盛り上がってたよ・・・
なんかマトリックスでネオは覚醒するべきじゃなかった気がする
電池は電池のまま十分幸せじゃないか・・・
259名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:56:13 ID:2ZxW6w2MO
犬に骨
260名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:01:58 ID:NBKCQUXu0
厨獄の農村二重国籍とかは正直見習うべき点だと思うがなぁ。
日本は人口密度が厨獄より高いのに都市圏に不均衡なまでに人口が集中しすぎてる。
261名無しさん@恐縮です:2010/10/10(日) 14:05:07 ID:0Dq0r11y0
日本に亡命すりゃ良いのに。
そんで民主党に民主主義の良さを教えてやってくれ
262名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:07:07 ID:nd/4dKE60
中国は民主化したらとんでもない反日政権出てくるぞ
中共よりもっとひどくなる
日本人は中国に行くと殺されるぐらいひどい状況になるはず
だって今も日本人見かけたら殺しちゃいたい中国人いっぱいいるはずだけど
中共の絶大な公安力で治安を維持してるわけ
民主化ってのはそういう監視能力が確実に落ちるから
ロシアみたいにマフィアが跋扈するのと同じとなる
つまり現地日本人ハンティングが本格的にまかり通る時代がくるわけ
民主化賛成とか言ってる馬鹿は死ねよ
263名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:08:17 ID:2ZxW6w2MO
>>254
ノーベル先生は何回も強姦されました^^これからもよろしく
264名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:12:12 ID:NX63nP7k0
>>109
それが自己責任ですよ
いやなら帰ればいいだけのこと
てか 帰れ!
265名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:16:18 ID:NX63nP7k0
>>176
ちがう本当の敵は獅子身中の虫 、民巣党だ!
266名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:20:23 ID:EZ9KQaALO
いまの中国民はそれほど民主化を望んじゃいないだろ。
公務員全員が党員として現体制が崩壊したら、多くの社会インフラが停止する可能性があることを誰が望かね。
それでも行政がなんかおかしいのは分かってるので金を得て海外脱出が中国のトレンド。

267名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:21:29 ID:yvrKw6r30
>>1
>、「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」といった反発もあり、
賛否はほぼ半々に割れた。

へー、一応民主化にはほぼみんな賛成なんだな
香港人なのに中共一党支配を指示したジャッキーって裏切り者扱いなのかな
268名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:23:22 ID:l+Jy0VLb0
現時点では中共を支持する
ルールを守る概念の無い中国人にこれ以上自由を与えたら世界中が迷惑する
269名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:25:16 ID:wG+bBWQN0
今回の件での華人セレブの声がさっぱり聞こえない
270名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:26:59 ID:P4f5wfgeO
>>257
子供の自立を妨げる「毒になる親」ですね。
最近、政治や国の成長って子育てに通ずるものがあると思い始めてきた。
子供いないけど。
271名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:28:11 ID:4NajZA6oO
>>262
そうなんだ!
今も 民主化されても中国とは関わらないほうが良さそうですね
今現在の中国の人達は日本人を殺したいと思ってるって事を
日本人全員が知るよう急いで拡散しないとなりませんね
272名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:28:52 ID:yvrKw6r30
>>268
近視眼的に日本の国益考えたらそうなのかもしれないが

どっちみち市場経済と独裁は両立しない
ゆるやかな民主化は避けられない道だろうな
273名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:29:30 ID:X8haDFA+0
早く、インチキな通貨バスケット制を変動相場制にし、外国企業の自由を保証せよ
自由経済なくして、先進国に入ることは不可能だぞ
274名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:30:47 ID:wG+bBWQN0
民主化って国民の教育レベルが一定以上ないと修羅の国になるって常識なんだがw
日本は馬鹿が増え過ぎてて実はヤバぞ
275名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:32:28 ID:n874WaCM0
現在進行形で少数民族を虐殺し国土を奪う中国政府と、そんな中国政府を支援する日本政府
間接的人権無視国家日本
276名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:46:26 ID:0yKhbUZ30
「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」

自発は永久に無理
277名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:49:26 ID:dEpoWVIO0
今回のノーベル平和賞、
中国でのバブリーな”ビジネス”を夢見る連中には評判が悪いな。

例の探偵ファイルなんざ、今回の平和賞は大きくノーベル賞全体の
価値を下げたとまで断じる始末。
反政府活動家が受賞したのなんてワレサやスーチーなど別に珍しくも
ないんだが。

まあ経団連をはじめ、中国経済で一山当てたかった連中には嫌な受賞
だった事だろう。
278名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:55:35 ID:Uesy9eFx0
>>277
え、探偵ファイルって中華だったの?
279名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:01:26 ID:6kbvGDki0
アカヒ新聞にこんな記事を書く資格があるのか?

どんだけ厚い面の皮だよ
280名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:01:47 ID:yRYF6LtM0
中国が世界に貢献したいなら
一番の有効な手段は「国力そのものを持たない」ことだ

てめーらは土地も人も社会も乗り込んでは食い潰す、純然たる地球の害だ
それを認めない限り、どんな逃げ道も迂回策も無い、人類未満のゲロだ
とっとと分裂解体して身の程にふさわしい野人に帰れ
281名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:03:57 ID:kuez6Qze0
> 法律と政策により、検索結果を表示できません

こういうことに対して糞中共に疑問や不信を抱いたりしないのかね。中国のゴミ共は。
282名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:05:04 ID:++YTbVw60
>>29
公安も忙しくなるな。反日デモならばこいつらの身の安全は保障されたものを
283名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:07:31 ID:REZG0KKn0
中国崩壊秒読み
284名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:07:50 ID:BOw3ftlX0
■■中国に抗議するデモ■■
10月16日(土)
青山公園南地区(地下鉄 乃木坂駅5番出口)
14時00分 集会、 15時30分 デモ出発

詳細は「頑張れ日本 全国行動委員会」 で検索。
合法デモです。前回は老若男女多数が参加しました。
★他サイトへ転載して下さい。

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
285名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:08:31 ID:kqk2qQyl0
中国民主化と言っても、部分的な民主化しか出来ないでしょ。
完全全面民主化してしまったら、農民が大量の票を持っているため、社会が壊れるよ
286名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:11:20 ID:XnuB6AZFO
>>278
スポンサーが中華で稼ぎたいんじゃね
287名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:12:18 ID:ekh0wLpd0
>>285
DQN達が大量の票を得ることになるから
それで社会は壊れるかもね。農民ではないと思うが。
288名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:13:42 ID:RxgnoNZs0
日中関係がギクシャクするときこそ声をあげようよ

日出ずる国より日没する国へ、ノーベル平和賞おめでとう
289名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:14:09 ID:48T713E60
とりあえずは、ロシアみたいになるのかな
290名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:16:52 ID:ZR+Pp5cP0
この受賞のニュースって香港ではやったの?
規制されてるのって中国国内だけか
291名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:19:56 ID:2AhOI4LL0
人民総猟奇的殺戮獣シナヤクザどもを
この世から一匹残らず殲滅せよ、抹殺せよ、視界から消去せよ
http://blog.ishikawa-news.com/ishikawa_mt/archives/images/chinese_torture2007-07-07.jpg
http://ameblo.jp/margarita01/image-10188393791-10127361048.html
http://www.youtube.com/watch?v=xJlloj5Xams
http://www.youtube.com/watch?v=_Ah4G0817pA
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、段ボールフレーク、メラミンパウダー、地溝油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
とにかく下劣で高圧的で荒唐無稽なヤクザどもを殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ
292名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:20:14 ID:Uesy9eFx0
>>285
それじゃ文化大革命だもんなーって、

もしかして、農民への壮大な復讐してんのか今の党幹部は。
そりゃ気がつかんかったわ!
293名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:21:47 ID:rSJmrB3iO
>>250
人権無視とは中国では人間を人間と認めないって事だ。そんな体制で構築した経済に群がる企業は抑圧された中国国民の犠牲で利益を得ている。
劉暁波氏へのノーベル平和賞はそれへの警告だな。

んな経済を先進国が利用して利益を得て中国の圧力に屈してることへの警告。
だから意味がある。
294名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:25:46 ID:0MuB+zzuO
報道統制とかNHKや日本の民放みたいなことしてんなよ
本当サイテーだよな中国は
日本のマスゴミ並に墜ちたら終わりだな中国メディアも
295名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:35:16 ID:tPj9tV110
>>289
ロシアは共産党独裁じゃなくなって遙かに怖くなったぞ
黄色人種が観光に行ったら差別で殺されたりとか
ソ連時代は考えられなかった
なぜならソ連のころは人民にモラルがあった
共産党がしっかり細部まで管理監視していた
それが民主化したばっかりに日本人外交官が
路地裏でリンチに遭う事件とか起きてしまうわけ
確かに共産→民主はイデオロギー戦争→保守的戦争に
変わるだけのはなし
296名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:38:02 ID:bKZ5zpgz0
民主化したら、人民元は引き上げやすくなるのかな?
297名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:42:02 ID:oWqew+ZCO
この件にしろ、天安門にしろ
幾ら生まれた時から情報統制され、洗脳されてきていたにせよ
海外からなら内側の自国の真実が見えるんだから、
母国や母国家族を思う真剣な気持ちがあるのなら、
いつまでも中共の作り上げた物にしがみつき、単に中共の駒として扱われてないで
自分達の手で、一致団結して
中国民も、本当の自由と平和を勝ちとるべきだと思うよ。
少なくとも>>1は、そこを世界中から認められた人だ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:43:09 ID:g7yk0NFWO
ノーベル平和賞受賞のお祝いメッセージを中国大使館に届けてきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12383219
299名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:43:46 ID:mN7XNLt50
民主化したってろくな国にはならないよ
もう民族的に野蛮だから
300名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:48:21 ID:+23rUt3b0
>>299
まあ勧告も一応民主主義国家だしな
301名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:57:03 ID:m64IebFx0
>>295
自由化・民主化するということは、獣性も解き放たれるってことなのかもね。
民主化というのは、内部の獣性の調整にはなるけど、
獣性が対外に向かうことには、何の抑止効果も無いからな。
302名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:58:56 ID:dewslQdHO
自国政府の情報の隠ぺいとかは掻い潜ってでも収集して民主化叫ぶくせに
歴史問題や領土問題なんかは自国政府のでっち上げを信じる不思議
結局自己中な連中であることに変わりない
303名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:01:44 ID:m64IebFx0
歓喜しているヤツの中には、民主化すればバラ色の世の中みたいに
単純に信じていて、
民主化に伴う国際的な負担とか、義務については、考えてもいない
ヤツも多いんだろうな。

単なるクレーマー的な体質のやつも居るだろうし、下手すると、
国民全員、境界性人格障害国家ができかねない。
304名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:18:29 ID:bKZ5zpgz0
なんかくず鉄町のジャンキーどもが

ザレムに昇ってくるみたいだなぁw
305名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:47:35 ID:Uesy9eFx0
でもさー
昨日今日生まれた国じゃないんだから
農民が教育ウケてないって何十年言い訳するのかねとは思うわ
306名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:49:36 ID:8DLYMdsS0
管直人が100人束になってかかっても劉の胆力には勝てんな

情けねえ玉なし社会主義市民運動家あがりの売国奴エセ首相
307名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:52:56 ID:VBkWjEnz0
>>306
こんな無能なバカを首相に選んでしまった日本人の民度と、
議会制民主主義を考えると、
中国に民主主義と自由はいらんな。
308名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:56:25 ID:Uesy9eFx0
>>307
あれじゃないの
ただの自由、じゃなくて
自由に自分の子どもに教育受けさせられるぞ、ってほうが
アピールするんじゃないの
309名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:59:50 ID:TWTINGjSO
>>305
事実、教育を受けられていない地域もあるだろうが
それを教育するのも国家の役目だよな。

反日的な教育してないから人目につけたくないのかね。
310名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:51:01 ID:QX9WEV0l0
日本のネット上では否定的な意見ほとんどないな
逆に見てみたい
311名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:02:08 ID:6oTerD8MO
民主化しても中国人の民度と反日は変わらないんだろうなー
312名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:07:52 ID:rm9Dtw8B0
民主化した方がひどくなるかも。
韓国を見ればわかる。
313名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:17:31 ID:Uzs+Vsyv0
>>27
逆に不吉じゃないかね?
314名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:19:13 ID:xxp0+yyn0
これで、中国は反人権国家として国際的な烙印を押されたわけだからな

内部の不満をそらすためには、より反日活動を強化してくるだろ
日本企業は、予告なしで無期限営業停止だとか宣告されかねないことを予測して行動すべきだし
日本企業の在中駐在員は身辺警備を厳重にして、安全な場所以外では不用意に単独行動をしないことだ
315名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:24:25 ID:2aE8zWWHO
中国の歴史を考えると胡とか温の性に違和感を感じる。
316名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:34:47 ID:rB2kbiicO
民主化即日中戦争開始
317名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:58:18 ID:TLSC5c690
>>51
中国ではすでにtwitterは禁止されてるよ。
318名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:28:07 ID:SL/4OxYr0
受賞おめでとう。
319名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:20:00 ID:iyyiuEUI0
先進国から技術を盗み違法コピー商品をバラ撒き
小数民族を殺しまくり資源と文化と領土を奪い肥え太った
奴隷商中国共産党が仕切る中国ってこんな国ヽ(´ー`)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
http://www.youtube.com/watch?v=DVoId7oRMWc
http://www.youtube.com/watch?v=PLABnHbNqX4
http://www.youtube.com/watch?v=LdD76ZeYJrA
320名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:27:07 ID:1mdsuWegO
広州で日本人狩り、始まる。

(前半略)同総領事館によると、同省内では日本人客の多い居酒屋やカラオケ店をターゲットに、公安当局の監視が強化
されているという。

ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101010/chn1010101915005-n1.htm

企業の現地駐在員家族が買い物から帰ると、門前で公安に待ち伏せられ、「パスポートの提示」を求められ、不所持で罰金50元を課される事例が頻発!領事館が注意喚起。


(戻)4/618:名無しさん@十一周年[sage]
2010/10/10(日) 19:39:35 ID:XR0cdXi30
日本人狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

--- 以下スレ情報 ---
【中国】「不審な外国人を突き出せ!」通報を奨励 報奨金2500円、旅券不所持も罰金/広東省 (618)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286707087/
321名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:30:46 ID:hikWQ2uN0

どっちみち世界がその方向で進んでいるんだからビデオを今公開しろよ。
そのうちビデオの価値が無くなっちゃうぞ。
322名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:35:00 ID:oT4aiBB1O
現政権が倒れたらどうなるんだろう。絶対に一つにまとまることは不可能だと思うんだが。
また軍閥みたいなのが割拠するんじゃねえの?
323名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:39:14 ID:GWYe/xps0
ソース:朝日新聞
324名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:39:16 ID:5zg1exkG0
>>268
みんな中国の民主化は本当には望んでいないとおもうよ
人権の名の元に中国には民主化して崩壊してもらいたいだけ
このままいけば傲慢で金持ちというやっかいな共産党がのさばりだすからね
325名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:41:51 ID:Y6Mw3Gvb0
>>324
日本にとってはそうだけど、欧米はどうなんだろう?
民主化したほうが、商売はぜんぜんやりやすいだろうし
326名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:43:54 ID:5zg1exkG0
>>27
最後はバカな跡取りに国を滅ぼされるわけですね?
327名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:46:02 ID:z9tdby8o0
劉氏の勇気を評価する声は半数ってそんなにいるのか・・・予想外だ
中国のネット検閲もっと徹底してんのかと思った
確か中国のネット人口って全人口の1/10程度だっけ?

1億3000万の半分が民主化支持者だとすると、6500万
実際行動に移すのがその中の100人に1人としても60万はいる
やっぱ面白い事になりそうだな

日本からも中国のコミュニティサイトに書き込んで
「天安門を知ろう!」「08憲章は素晴らしい!」
「自由の為に立ち上がれ!」「共産党打倒!」
みたいに書き込んで工作すればマトモな中国人の助けになるかもなw
328名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:48:15 ID:TQ037dd30
ということは天安門も知っているということなのか?
329名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:51:54 ID:z9tdby8o0
「天安門」や「劉暁波」や「08憲章」は検閲ワードで書き込み無理だろうから
俺ら2ちゃんの秘技、縦読みや斜め読みを使えば上手くいくと思う


 暁
  波
   は英雄
みたいに
330名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:52:51 ID:J4nx+AAn0
てか最近日本に増えつつあるという中国人の留学生は祖国が異常であるとか思ってないのだろうか。
331名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:54:12 ID:TQ037dd30
>>330
政府の批判はするけど祖国の批判には激怒する風に感じるなぁ・・・
332名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:54:54 ID:i1m437Fd0
まだ中国に旅行する奴いるのかよ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:56:20 ID:1mdsuWegO
これでは人権も何もない。良心の人が思想犯として捕らえられ、ノーベル平和賞を受賞するのも当然。
   ↓

広州で日本人狩り、始まる。

(前半略)同総領事館によると、同省内では日本人客の多い居酒屋やカラオケ店をターゲットに、公安当局の監視が強化
されているという。

ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101010/chn1010101915005-n1.htm

企業の現地駐在員家族が買い物から帰ると、門前で公安に待ち伏せられ、「パスポートの提示」を求められ、不所持で罰金50元を課される事例が頻発!領事館が注意喚起。


(戻)4/618:名無しさん@十一周年[sage]
2010/10/10(日) 19:39:35 ID:XR0cdXi30
日本人狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

--- 以下スレ情報 ---
【中国】「不審な外国人を突き出せ!」通報を奨励 報奨金2500円、旅券不所持も罰金/広東省 (618)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286707087/
334名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:58:02 ID:xsFnMKINO
中国はいい国です

料理は美味しい。安い
人情味溢れます

トイレも清潔で
紙も流せます。

335名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:00:36 ID:aP9qjv/pO
1 共産党ってめっちゃ嫌われてるんだなwww
336名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:01:19 ID:40Cms+TGO
>>330

中国共産党が打倒されたら、考え方が変わるんじゃないか?

ノーベル平和賞は、欧米流の嫌がらせだろ。
中国共産党は、長くはない。


337名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:01:44 ID:1mdsuWegO
勇者>>4を讃えよう!諸君。

ちゃんと手袋とマスクして公衆電話からしたか?
指紋と唾液のDNA取られるぞ。
338名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:03:21 ID:EGFK2ms70
704 :そのうち流れるw:2010/10/11(月) 01:05:01 ID:QE698SRy0
837 :名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:55:14 ID:mErDVXEz0
いまはWikileaks と交渉中。
映像はそっち経由で欧米メディアから出るらしいです。







海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。
339名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:03:33 ID:HV5jAzLU0
劉暁波がノーベル賞をとったことをきっかけに中国は民主化を加速する。
その後全人代に変わる二大政党制ができあがり、選挙運動が過熱する。
が、そのあまりにも多すぎる人口のためか、中国人気質なのか、国民がまとまらない。

で、その解決策として、矛先は反日教育にいっそう励んでいく中国であった。
ってなったらおもしろいのに。
340名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:04:51 ID:40Cms+TGO
>>337
中国共産党は、長くないぞ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:05:55 ID:OCck6l+b0
六四天安門
342名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:05:59 ID:S1aZoKp60
ほう
中国人はチキンで政府の前で小便垂らすしかない未開人だと思っていたが
なんと民主化を評価するのか!

素晴らしい!
見直した!
具体的行動が観たいものだ
343名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:06:38 ID:1mdsuWegO
もうね、世界の失笑の渦の中だね。
   ↓

広州で日本人狩り、始まる。

(前半略)同総領事館によると、同省内では日本人客の多い居酒屋やカラオケ店をターゲットに、公安当局の監視が強化
されているという。

ソース: MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101010/chn1010101915005-n1.htm

企業の現地駐在員家族が買い物から帰ると、門前で公安に待ち伏せられ、「パスポートの提示」を求められ、不所持で罰金50元を課される事例が頻発!領事館が注意喚起。


(戻)4/618:名無しさん@十一周年[sage]
2010/10/10(日) 19:39:35 ID:XR0cdXi30
日本人狩りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

--- 以下スレ情報 ---
【中国】「不審な外国人を突き出せ!」通報を奨励 報奨金2500円、旅券不所持も罰金/広東省 (618)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286707087/
344名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:09:14 ID:kIViW53W0
日本で言うと麻原彰晃がノーベル平和賞を受けたみたいに感じてるのかな、クズ中共は。
345名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:09:38 ID:na4K+Bc70
>中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない

これほど醜い精神の民族って、そうはいないわ。
クソみたいなプライドにこだわって正しいと思うことすらできないとは。
346名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:12:14 ID:a3+FlrWo0
支那人の思ってる民主化とは、我々が思ってる民主化とは随分違うものだと思う。
場合によっては、今より悪くなっても不思議じゃない。
347名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:12:17 ID:YyE0EARu0
ちょっと報道管制を敷いたら情報遮断できるなんて思ってる時点で
共産党はアホだろ

自分の国がどうやって外貨稼いでるのか理解してねーだろ
どこまでおろかなんだろ、国民も相変らず馬鹿みたいだし、
どうしようもないな。自己中な民族性が透けて見える。
348名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:13:15 ID:ZRsoJqsJP
>>345
当たり前の感情だろ。
それに民主化ってのは自力でやってこそ意味があるんだよ。
他人にやってもらって“民主”的に民主化したとか言えないだろうが。
349名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:13:17 ID:H/Fba5Hi0
正直に言えば、中国が民主化したら日本も周りの国も面倒をこうむる事になる。
民主化しろ!といたぶれる今の関係が丁度いい。
350名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:14:07 ID:TQ037dd30
中国って、冷徹な国益(党益)主義なのか感情が抑えきれない猪武者なのか分からなくなる時がある
351名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:14:30 ID:bdfqbDQfO
>>338
これマジか?
352名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:16:10 ID:Yt+tyqI6O



13億人の人権



13億人の自由


それだけでも怖い。
台湾の親日政党が中国を乗っ取って
独裁すればいい
353名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:16:21 ID:FJp7nAem0
>「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」

俺の会社にもいるわ、こんなくだらないプライドにこだわる奴
そして決まってそいつは無能
354名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:16:33 ID:nossb/LiO
中国共産党の戦車にペチャンコロ
早くペチャンコロから脱却しないとなw
355名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:17:22 ID:z9tdby8o0
今までもそうしてきたように民主化運動から目を逸らすには、反日感情を利用して
単純な愛国心を煽るのが手っ取り早いんだろうけど

しかし、それをやると現在欧米を中心に反中機運が盛り上がる中
日本を味方に付けて欧米との緩衝役にさせる事ができないし
反日で盛り上がりすぎた国民を満足させる為に強引な手を打ち続けると
国際世論から一層の反発を招く・・・

ネット規制も限界があるようだし、デモの強引な鎮圧も世界の注視によってできなくなった
中国には盛り上がった民主化運動を止める手段は実質ないんじゃないか?
盛り上がったら中国共産党THE ENDじゃね
356名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:18:02 ID:na4K+Bc70
>>348
当たり前じゃない。

自分たちが民主化できてないことを恥じるべきであって、
ノーベル賞にいちゃもんつけるなどお門違いもいいところだ。
357名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:18:49 ID:baUzdTjJ0
劉暁波氏は受賞知る 平和賞は天安門事件犠牲者に
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/2010101001000639.htm

 【北京共同】AP通信によると、ノーベル平和賞の受賞が決まった劉暁波氏と面会した劉霞さんは、
看守が既に劉氏に受賞を知らせていたと自身の短文投稿サイト、ツイッターで明らかにした。劉氏は
劉霞さんに対し、平和賞を1989年の天安門事件の犠牲者に捧げると話した。
358名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:20:26 ID:YyE0EARu0
>>348 中国の若者の意見はそこまで考えた殊勝な意見じゃねえぞ
ただ他人にいわれるのが嫌だという幼稚な感情

そのくせコピー品は平然と作るんだからどうしようもない
劣等民族だよな
359名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:21:40 ID:0oyxJpYk0
>>355
>中国には盛り上がった民主化運動を止める手段
世界に中継されている真っ最中に無防備な学生民主運動家に戦車をさしむけたのが中国共産党
360名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:22:24 ID:ZRsoJqsJP
>>356
あれだよ、子どもが勉強しようと思ってはいるものの、
親に「勉強しなさい」って言われると「うるさい」ってなるようなw
押し付けがましさってのは本人の意思を超えてウザったいものだろうよ。

その感情だけは分かるだろうし、結局終戦まで自力で完全な民主化をできなくて
結局アメリカに民主化を押し付けられた日本人ならなおさら分かるだろう。
361名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:23:21 ID:YyE0EARu0
それでも今回のは中国の内戦の可能性に火をつけたな。
来年にはクーデターで10万人くらい若者が死んで、共産党はなくなってるかもしれん。
362名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:23:26 ID:/or8EkKD0
>>338
中国船が海保隊員を海に突き落としたとは聞いたことがあるけど、それって今回の事件でなのか?
363名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:24:08 ID:CPtry6K50
社民党の意見を伺いたんだが
364名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:25:19 ID:na4K+Bc70
>>360
日本人は基本的に海外の良い物はどんどん取り入れる方だけど。
戦前は流行の最先端のファシズムを取り入れたんじゃないのか?
365名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:26:12 ID:YyE0EARu0
>>360 戦前の日本は今の中国よりマシだったんじゃね
366名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:26:38 ID:Y6Mw3Gvb0
>>346
民主化というのをわかって言ってるやつと、
共産党無くなって、頭抑えられない無政府状態みたいなのをイメージしてるやつと
混じり合ってるんだろうな
367名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:30:25 ID:z9tdby8o0
>>359
非人道的で残虐な基地外国家なのは変わらないが
今のコキントウやオンカホウら共産党首脳部はもっとしたたかにやるだろう
これからの民主化運動に対する武力鎮圧は自殺行為
368名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:32:11 ID:Z/3wgYaTO
民主政権ができたら日本を攻めるのが人気取りにいいだろうね
中国人は満場一致で支持するだろうからね
369名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:32:53 ID:TQ037dd30
>>366
共産党の一党独裁下で生活してきた人に向かって、
民主主義が想像できるかって聞くのは愚問な気がする。

こないだのデモスレで民主主義になって中国が立ち行くかって議論があったんだが、
どうなんだろうね。
370名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:36:01 ID:ZRsoJqsJP
>>364
啓蒙的に、あるいは積極的に取り入れたのだろうか?
むしろ貧困、権力争い、外交環境での行き着く果てだったような。
当時の流行なら赤化共産主義、これだねw
371名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:38:42 ID:LF4pxZaMP
がんばれ。
372名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:40:04 ID:Yt+tyqI6O
そんな変わらないだろ
安倍のときに北がミサイル実験に出て、アメリカが圧力かけた。
もうすぐ崩壊するだろうとか思ったが、今でも続いてる。
あと30年はかかる。てか、民度はマジ低いよ
選挙や政治って概念が無いと思うよ一般人は。
373名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:42:26 ID:OwD/ue4Z0
>>69
中国の人はそれなりに気づいてるよ。
全然気がついてない日本人の方がやばいと思う。
374名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:42:39 ID:k6854aot0
活動家が余計締め付けられたら可哀相だな
本気で拷問虐殺当たり前の国だからな
375名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:45:26 ID:ZRsoJqsJP
民主化ってそんな危険思想かねぇ?
現代の海外の独裁→民主化の流れ見ていると、
まぁそれなりに権力者は吊るされているか。
今は中国シンパの国もないし、安全な亡命先もないしなw
まぁsooner or laterの問題ではあるんだろうが。
376名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:45:37 ID:0oyxJpYk0
>>367
天安門はよほどこたえたらしいからね
377名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:46:00 ID:na4K+Bc70
>>373
考えが甘すぎる。中国人を過大評価している。
中国人は全然気付いてないね。
なにしろ海外に出ても全然視野が広がらないんだから。
378名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:48:27 ID:CPtry6K50
>>368
中国人はそれほど日本人を嫌いじゃないよ
共産党のやり方をみんな肌で感じてるし、誰が自分たちの見方は分ってる
ただ、彼らの声がマスコミに出ないだけだ
379名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:49:38 ID:Y6Mw3Gvb0
>>367
コキントウ、オンカホウがやってる間は、そこまでは無いと思うんだけど、
民主化後の政権のほうが、日本には危険な気がするね。
ヒトラーも、はじめは選挙で出てきたわけだし、
大衆の支持が基盤の独裁っていうのが、一番ファシズム化・凶暴化
しやすい気がする。
マジ、ナチスにとってのユダヤ人的標的にされるだろう>日本
380名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:49:51 ID:Z/3wgYaTO
選挙では反日アピールするやつが当選するだろうからね
国会は今以上に反日一色なって
確実に日本と戦争になるぞ
381名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:52:18 ID:z9tdby8o0
>>378
サッカーのアジアカップや、北京五輪のバドミントン見てない?
日本人選手に対する観客の罵声や雰囲気は凄まじいよ
あれは殺意に近い
サッカーではバスも暴徒に取り囲まれたしね・・・
382名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:54:04 ID:Y6Mw3Gvb0
>>380
戦争になった時に、同じ民主主義国の戦いだと、他国の出方が、微妙なんだよなあ。
反共っていうのと違ってくるからね。
383名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:55:55 ID:yMlX66yH0
しかしアグネスはひたすら沈黙するのだった
384名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:56:14 ID:OwD/ue4Z0
>>377
情報統制されている、という事実だけは認識してる。
現実には振り回されているのだろうが。
日本人は、マスゴミが情報統制してたり、多くの議論を隠蔽してる事に
まったく気がついていない人が9割だ。
この違いは大きい。
情報を操作されているなんて考えても見ない人が殆どだ。
385名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:56:27 ID:wOsKtBl7P
日本は中国だけ考えていればすまなくなったきた。
中国は南米をほぼ握っているし
ギリシャ・イタリアにも触手を延ばしている。
それも日本の金でね。

何かあれば中国とともにこれらの国が
日本に反旗をひるがえす怖れが多分にあるよ。
 ほんとうに日本が無能だったために
中国のオウンゴールに頼るしかなくなってはまった・・
386名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:56:45 ID:ZRsoJqsJP
>>382
民主的平和論ってのもあるしな。
相互依存論なども合わせて、
民主化したほうが戦争にはなりにくいだろう。
387名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:56:50 ID:Y6Mw3Gvb0
>>378
イトコ夫婦が、仕事で上海行ってるんだけど、
今、反日がすごいから、タクシー乗ったりして聞かれると、
「韓国人だ」と言っておくのだそうだ。
以前と違って、韓国人と中国人は仲良くなってるらしい。
388名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:58:01 ID:ksw3iJdh0
香港の報道らしき動画もようつべにアップされてたし、
香港の奴が本土でも報道してるぞって言ってるから、
朝日新聞の言う事が本当かどうかは疑うべし。
389名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:58:32 ID:OwD/ue4Z0
>>386
30年も前に民主化しても平気で依存してる国に対して発砲を許可する
国がお隣にあるのに、なんてお花畑ww
390名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:59:35 ID:POeEiXk+0
マジレスするとさ、
これってインターネットならではだな。
こいつが出てきたとき、これは革命だ!って思ったけど、
まさにこういうシーンに活かされてる。
中国の腐った体制を崩せれば、本当にインターネット革命だ。
中国のまともな人たちに期待。
391名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:59:38 ID:z9tdby8o0
>>379
まあ、共産党が潰れて民主化できたとしても賭けみたいなもんだよな
野蛮人の難民が大量に日本に来てグチャグチャになるかもしれない

でも文革や天安門やチベットウイグルの惨状を見てれば
そんな中国共産党よりはマシになるんじゃないかと期待してる
どうせこのままじゃヤケクソになって本格的に侵略始めそうな不穏な空気漂ってるし
土地は汚染が進み黄砂で有害物質は飛んでくるし、やっぱ一度ぶっ壊した方がいいと思う
392名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:01:07 ID:ksw3iJdh0
>>386
えっ?
民主主義国家アメリカやその他NATO諸国がアフガンで戦争してて、
多分共産圏より戦争の期間は長いんだと思うけど、
民主的平和論なんてものがあるんだ。へー。
393名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:01:50 ID:ZRsoJqsJP
>>389
所詮小競り合いさ。
民主国家同士は戦争をしないのじゃなくて、戦争をしにくくなる。
独裁下である今よりもずっとリスクを下げる事にはなる。
394名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:06:39 ID:40Cms+TGO

中国人は、権力に従順だろ。
中国共産党の圧政に、耐えてきたんだから・・
その点が違う。

皇帝が、中国共産党指導部から、アメリカを中心とした先進国に変われば良いだけ。
100年前の租借地時代に戻るんじゃないのか。


395名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:06:42 ID:Y6Mw3Gvb0
共産国は、衛星国は侵略するけど、資本主義国に対して侵略することはしないんじゃ無いか?
反共ということで複数国を敵に回すことになるのは、避けるんだろう。

しかし、民主主義政体の大国となると、話は違ってくると思う。
396踊るガニメデ星人:2010/10/11(月) 03:08:41 ID:3R0YixsA0
>>387
そういう時は中国人だと答えた方がいいよ、言葉が不自然なのは外国に長く住んでいたから
と言えばばれないし。
397名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:09:03 ID:6WLCWosQ0
中国の民主化って無理だろ?
中共で旨みを吸ってたヤツや軍人は終了だし、
そもそも、中国人は、ルールは守れない、ワガママで自己の権利ばっかり主張する人種じゃん?
そんなとこで民主主義なんて、さらに、カオスになるだけだろ?w
398名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:09:05 ID:ZRsoJqsJP
>>392
アフガンは民主国家じゃないじゃん。
もちろん民主主義が形としてあればいいだけじゃなくて
相互の民主主義の実質的な成熟具合は必要だしね。
歴史の終わりとかもそんな感じの話だったな。
399名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:13:14 ID:CQKBH4cI0
中国人は中国人を信用しないのよ。これがデフォ。
民主化になると反日なんてやってられる余裕がなくなるわな。w
民工も、富裕層も等しく選挙権が与えられるわけだからな。
400名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:15:55 ID:WetH6LAN0
そもそも言語に問題があるんじゃないか?
401名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:16:19 ID:ksw3iJdh0
>>398
ああ、ググって見たが、イデオロギーが同じであれば戦争しにくいって理由なので、
つまり世界がアメリカの同盟国だけになれば、
戦争はあんまり起きないんだろう。
フォークランド紛争や竹島問題がその例外か。
402名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:18:52 ID:6WLCWosQ0
>>400
まぁ、北京語とか朝鮮語とかケンカ腰に聞こえるよなw
穏やかな気持ちになる暇あるのかな?
403名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:19:22 ID:ksw3iJdh0
>>399
今のイラクのように混乱してしまったら、
その地方政府が今度は外に敵を作って反日を強める可能性だってあるだろ?
中国が弱くなるならお得かも知れないが、
中国政府はそんな事を望まないので、
実現不可能。
404名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:21:11 ID:ae0RcTb70
ウーアルカイシ氏は中国で実業家になっているんだっけ?
405名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:21:52 ID:CQKBH4cI0
>>403
その反日を言っている層を信用するか?という話だな。
さんざん搾取されている連中が搾取している連中を普通信用するか?w
406名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:23:55 ID:ZRsoJqsJP
>>401
アメリカを中心とした同盟国というか、民主主義連合みたいなもんだろ。

ついでに政府ってのが国民主権で権力を個人に分散させることにより
権力が弱体化して一方向だけに暴発しにくくなってくるわけだし。
台湾を例に出せば、親日も反日もいて、両方いるから極論に達しないみたいな。
民主主義って多数決って言うよりも対立意見の妥協で物事が解決されるわけだし。
407名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:25:07 ID:Z/3wgYaTO
>>405
信用はしないけど利用はするでしょ
408名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:25:12 ID:ksw3iJdh0
>>405
反日を扇動しているのは中国政府でも、
その気になってるのは中国の庶民。
仮に中国が民主化されたとしてもアメリカ主導だろうから、
反日は残るんじゃないかね。
天皇みたいな結束の縁が中国には共産党の他に無いんだから、
やっぱり反日だろ? 再教育する手間も掛からない。
4092位なのに今更?中国はなぜ月探査をするのか??:2010/10/11(月) 03:25:29 ID:GKPiaP3x0
中国2回目の月周回なんて・・・ノーベル平和賞計画でニュース報道も全然。NASAjaxsaa
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286282995/

ノーベル賞劉氏の妻 劉霞さん、行方不明=当局が連行か
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1286596273/
084 名無しさん (2010/10/11(月) 01:21:28 ID:rXaECAMIUo)
奥さん面会できたようだな
410名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:26:57 ID:40Cms+TGO
>>403
南アフリカは、ちゃんと民主化できただろ。
国内紛争もないし・・
中国の経済力を考えれば、中国国民は財産の保全を優先するだろうし、内戦は起きないだろ。
中国共産党に対する反感や攻撃は出るだろうけど、民主化はうまくいくだろ。
411名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:28:36 ID:ksw3iJdh0
>>409
中国の月探査は、
国威発揚と、ミサイル開発と、月資源の先占、
特に三つめの目的があるからだろ。

月まで資源を求めに行くって、
13億の民を抱える政府も大変。
すでに日本より原油輸入量が多くなってるし、
中国人が一人当たりで先進国と同等の生活を送るとしたら、
もう地球上の資源を全部占領しても足りない。
412名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:29:31 ID:CQKBH4cI0
>>407
どちらが利用するかだろうな。
搾取する側が搾取されている側を利用しようとしてもうまくいくかだな。
搾取されている側は、搾取する側を利用するのは無理だろ。
とにかく、中国からは早く撤退して、インドでも生産拠点を移すことが一番賢明だろ。
413名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:30:04 ID:WetH6LAN0
まあそれもあるし、確かにそばで聴いていてすげえうるさく感じる。
それに加え中国語って助詞みたいのあるのかなと。
細かいニュアンス伝えられるのかなぁと思って・・・。
414名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:31:51 ID:CQKBH4cI0
>>408
共産党で結束するなら、大きな問題は起こらないぞ。w
共産党で結束しないから、いろいろな問題を抱えているんだろうが。
415名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:32:58 ID:6WLCWosQ0
で、仮に中国が民主化したとして、何年後にまともな国になれるのかな?
ロシアや東欧は未だに問題山積状態だけどさ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:33:04 ID:ZRsoJqsJP
本当に民主主義が進めば、個人主義も浸透して
外敵がいない限り国民が何ら結束する必要もなくなるがな。
自由な意志を持ってこそ自由な社会なわけだし。

多分一部の2ちゃんねらはそんなエゴな社会は嫌だと言い出しそうだがw
417名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:33:50 ID:tsHF0cSD0
まるで日本の民主党みたいだな。
中国は、日本の民主党のマネをしている。
418名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:34:27 ID:oSTShojx0
【♪ imagine 】

♪ 想像して 中華人民共和国はないと
やってみれば簡単
北に朝鮮民主主義人民共和国はなく
世界にあるのは自由だけ
想像して 今日のために生きているすべての人々を


♪ 想像して 共産党独裁国家がないことを
難しくはない
殺す人民軍も、共産党のために死ぬこともない
そして言論弾圧もない
想像して 自由に生きているすべての人を


♪ 夢想家だと君は言うかもしれない
だけど、僕は一人じゃない
いつか、人民も加わって世界は一つになると願う


♪ 想像して 強制収容所がないのを
君はできるかな
投獄されることも飢える必要もない
民主主義
想像して すべての世界を分かち合うすべての人々を


♪ いつか君が僕たちに参加してくれることを願っている
そして、世界はひとつとして生きていくだろう
419名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:35:16 ID:CQKBH4cI0
>>416
外敵というか、内部に敵が多すぎるのよな。今の中国は。
420名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:36:06 ID:ksw3iJdh0
>>414
それはCIAが工作したり、あんまりにも急成長で再分配が上手く行ってないから
だと思うな。
いずれにしても、13億人が好き勝手な事を言い出したら、
まとまりようがない。56の民族、言語も違うようだし、法より情の民。
421名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:38:21 ID:40Cms+TGO
>>416
財産権や経済活動の自由が保障されて、中国国民だけでなく外国人も自由に経済活動ができるだろ。

欧米や日本にとっても、非常にプラスになる。
膨大な利益が見込める、新しい市場の誕生だな。
422名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:42:10 ID:CQKBH4cI0
>>420
CIAって、まだ工作できるだけ余力があるの?
富の再分配の失敗じゃなくて、わざと不均衡にしたのが中国経済。
その先富論が、漢民族の一部のエゴで潰れてしまったのが、今の中国の実態なのな。
423名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:43:10 ID:ksw3iJdh0
>>421
外資はもうかなり自由にやってるだろ?
個人の財産権なんてまともに認めたら、
大規模な開発ができなくなる。
世界の工場なんて言ってられるのは、
環境問題や労働権を黙殺できるから。
424名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:02:23 ID:ZRsoJqsJP
>>422
CIAはもうムリポ。
911の失態のせいでブッシュに解体されて工作活動の余力なんてない状態。
ベテランも切られ、予算も切られ、権限も切られ、まるで窓際部署だわw
425名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:06:14 ID:na4K+Bc70
>>424
代わりの組織があるわけでなし、そんなわけにいくかwww
426名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:08:14 ID:CQKBH4cI0
ケ小平の解放経済の思惑は、先に富んだ中国人が後から、富もうとする中国人を押し上げて、
中国の国力を強くするというモデルだったが、実際、富もうとする中国人を押し上げたのは
外資だった。w
富んだ中国人は、自分の立場を守るための保身しか行わず、それで、中国人の間で新たな
階級を作ろうとしたわけな。ケ小平もこれには草葉の陰で泣いているだろうな。
427名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:12:42 ID:ZNNtr84a0
中国人ってアメリカや日本にうじゃうじゃ留学してるけど
「あれ?中国って北朝鮮並みにヤバイ国アルか!」って
気づかないまま帰国しちゃうわけ?
428名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:13:58 ID:ZRsoJqsJP
>>425
代わりというか、ブッシュ時代は同じ諜報活動でも
ヒューミントを切ってシギント、CIAじゃなくてNSAが評価してた感じだな。
アメリカの場合政権が変わると方針がゴロっと、
今回は民主党になったからなおさら変わるわけで、今はよくわからない。

メキシコのフアレスの一件とかも、CIAが活発に活動できてたなら
国境周辺であんな状態にはならなかったんじゃないかと、個人的には思う。
429名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:16:17 ID:UqWWBZ0z0
情弱大国
430名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:20:55 ID:Z/3wgYaTO
資源の問題もあるな
13億が富を追及しだしたら
日本にまわってくる石油なんてなくなるんじゃないの
431名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:21:02 ID:CQKBH4cI0
>>427
帰らないのも多いだろ。帰るのは、自分が特権階級になれると思って帰るのだろうが、アテが外れて
文句いいまくりというのも多いみたいだね。
432名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:24:21 ID:Fq/ZMjrN0
日本の人口と同じくらいの豊かで教育のある層がいたとしても、
あと11億人以上が貧しく教育を受けていない。

今後も発展できるわけがない。
433名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:25:31 ID:tYYdrhqk0
平和賞、外国で活躍してる有名な中国系の人はだんまり?
ヨーヨーマとかさ。
434名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:25:41 ID:Y6Mw3Gvb0
>>426
金持ち中国人は知らないんだけど、中流中国人は、貧乏中国人を毛嫌いしているね。
旅行いったときの中国人ガイドは
「あいつらは、人間だと思わないで下さい。お猿さんだと思って下さい」とか
「同じ中国人だと思われるのは恥ずかしい」と言っていた。

まあ、そういう気持ちは、どこの国の人間でも大なり小なりあるとは思うけど
それを包み隠さず、露骨に言うね。
435名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:26:02 ID:CQKBH4cI0
>>430
だから、資源のありそうなところを狙って侵略しようとしているのだろ。
侵略すれば、国内経済に組み込まれるから、供給も価格も思いのまま。
労働者を搾取するから、国内に安く供給することができる。
海外から買うと、為替レートの問題で、物価にモロ響いて、人民が騒ぎ出すからな。
436名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:31:35 ID:Y6Mw3Gvb0
インドはどうなんだろうなあ・・
カースト制度が健在だから、貧富の差は、中国どころじゃ無いのかな。
437名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:31:54 ID:Z/3wgYaTO
中国人を平等にしてはいけない
少数が多数を虫けらにする
いまの状態が世界のためだ
438名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:33:03 ID:CQKBH4cI0
>>434
貧乏な中国人は、もともとは金持ちも貧乏人も平等だったというのがあるから、腹が立つのも多い
みたいだな。インドのようにカースト制がまだ残っているのなら、貧乏でもまだあきらめがつくだろう
けど、中国はそうじゃないからな。富裕層は、きたないことをやって金を儲けてでかい顔している
という意識が強いみたいよ。
439名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:38:07 ID:CQKBH4cI0
中国では、偽札の需要があるという。それは、労働者の給料に偽札を混ぜて、給料をごまかす
ために、偽札の需要があるという。労働者が警察に被害届を出しても、まともに捜査しないから
泣き寝入りになるので、ますます偽札の需要が旺盛になるらしい。
440名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:38:10 ID:Y6Mw3Gvb0
>>438
文化大革命でメタメタにされた、旧ブルジョア連は、相変わらず、田舎でくすぶっているのかね?
人数はさほどでは無いだろうけど、あの層の、中共に対する怨念は、凄いだろうね。
441名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:46:01 ID:Y6Mw3Gvb0
>>430
石油は、まだそのうち代替手段ができてくる可能性はあるけど、食料が深刻だよね。

442名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:47:10 ID:CQKBH4cI0
>>440
地方なんかでは、いるみたいだね。まだ伝統的な道徳、礼俗がつぶれていないところも結構ある
みたいだしな。とにかく、共産党を信用していないし、もちろん政府も信用していない。
表面上は従っているように見えるけど、内実は全然違うみたいだな。
まあ、だますより、だまされる方が悪いというところだからな。
443名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 04:47:37 ID:pzOQJxgJ0
経済学賞は中国政府が受賞して平和賞とのダブル受賞だったら面白かったのに

イグノーベル賞でもいいけど
444名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 05:02:32 ID:EGFK2ms70
天下のNHK様が既に放送済み
http://www.youtube.com/watch?v=AVJC-eV8jRA
1分30秒辺りから見るとよし
証拠ビデオがあるからこそのリアリティCG
895 名前:名無しさん@十一周年 :2010/10/11(月) 00:57:29 ID:YRz+sWgF0
前原は故意と明言!!
NHKはCG使って後方からの追突を報道
政府はビデオを公開しろ!!!
578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:06:10 ID:T2C3qwb80
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が、中国船舶から突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを、銛で突く仕草あり。
海保船舶が、海保職員を救出するため、停船し救助に乗り出す。
その後ろから迫る中国漁船。海保職員は押しつぶされそうになる。
間一髪で海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。その数秒後に漁船が海保船舶の後部から衝突。
445名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 06:17:57 ID:gDVFYEjH0
>>444
はじめは中国から先に、
ビデオ公開せよと言ってたんだが・・・
446名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 06:43:39 ID:fUOVZXuB0
民主党の報道統制も中国共産党に負けませんね
447名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 06:58:51 ID:Mm2Zl4ERO
中国人に自由なんて必要ない
益々つけあがって横暴になって地球を食いつぶす
448名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:10:58 ID:Bt73vJ/P0
中国が民主化して音化法が死んで中狂壊滅
ついで内乱で経済崩壊ついでに韓国も崩壊してくれるとありがたい
449名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:21:49 ID:WetH6LAN0
民主化してチベットとウイグルはウクライナのように独立した方が良い。
450名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:25:38 ID:0sM+nRZQ0
>443
イグノーベル賞だったら、劉氏のノーベル賞受賞に貢献したってのが良いかな。
451名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:04:33 ID:g6kYTSE/0
>>53
日本と何が違うんだ
452名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:08:52 ID:sbzW8T7jO
相変わらずバカっぷりを世界に晒してくれる中共だな。
453名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:17:40 ID:/iEd+BTyO
中国人は中国人
ウンコは所詮ウンコ
中国人は死ぬべき
454名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:33:01 ID:inpfMPd50
劉さんのノーベル賞が決まってから日本のワイドショーなどのテレビに
何かと中国の援護をする中国系(在日中国人)の人が全く出演しなくなった。

想像だが、テレビ局が出演依頼をしても拒否しているのだろうと思う。
叩かれるに決まっているからな、、、、
455名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:49:33 ID:dL+wrXSy0
まずは、言論・宗教・学問・集会の自由を保障するところから始めたとして、
そこで、真実を知った中国国民が、暴動を起こして、無政府状態になるかというと、
そんなことはない気がするけどな。
456名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:51:31 ID:AjB2vs0vi
中国共産党がマトモなら他の政党があっても政権は維持できる筈なんだがな。
457名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:52:15 ID:+mSjiY+w0
内戦が起こったとして、レアメタル材料とか食料品が値上げにならなければいいがな。
早くリスク回避を行わないとやばい
458名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:59:43 ID:zbsPEv5O0
メールで「劉暁波」を含む文字列を返信することがライセンス許諾処理プロセスで必須になる
シェアウェアを作れば中国在住者の利用だけ狙い撃ちで阻止することが出来るようになる。
459名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:02:06 ID:x4wF62JT0
仙石発言
「あれは公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」


■■衝突ビデオ公開要求!&中国大使館大包囲■■

期日
平成22年10月16日(土)
内容
14時00分 集会 青山公園 南地区 (地下鉄「乃木坂」駅 5番出口)
15時30分 デモ行進 出発
16時10分 デモ行進 三河台公園 到着
  → 終了後、中国大使館前にて抗議行動

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会

詳しくは channel桜 → イベント

■中国に抗議するデモ予定■
10月23日 香川高松。詳細調整中
10月30日 大阪。午後。大阪市西区「新町北公園」
10月31日 名古屋。13:30。若宮大通公園ミニスポーツ広場
460名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:22:53 ID:eqaYYDhAO
解放軍が共産党にクーデターでも起こしたら面白いんだが。
第二の天安門が起きたりしてな…
とりあえず、軍部がネット検閲『金の盾』をぶっ潰してからだろう。
人民元の引き上げに伴う失業者の増加が、同時期に起きたら中国国内はパニックになるだろうな。
しかし、日本に多数亡命してきたら、どうするんだ?
461名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:52:10 ID:j/4CSwhX0
中国共産党と朝鮮民主党の敗北だな
ざまぁとしか言いようがない
462名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:55:55 ID:4Kk7DJTG0
棺桶に片足突っ込んだ爺共がいくら情報統制しようとしてもしきれるものか、
どうしても統制したいなら鎖国でもしてろよ。
463名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:58:54 ID:waKMvnkl0
中国の国民は、中国の国民のための、中国の国民による
国を目指せ
何も欧米をまねすることはない。
ただ、1党独裁政治は絶対にだめだ
464名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:05:32 ID:IwJQE7g+0
Twitterで宋文州氏が中共擁護、スルーしようとしていたのが痛々しかった。さすが中共のスポークスマン。
465名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:09:45 ID:ZRdflr330
中国共産党員以外には人権と自由は認めません
466名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:14:14 ID:sqGqyFVC0
中国ってリアル北斗の拳ワールドだからな

金と暴力が世界を支配しているという・・
467名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:08:29 ID:AQA392hZ0
>ノーベル賞委員会について「中国が圧力を加えれば加えるほど、劉暁波に賞を授けようとした」

一方、日本の政権与党は、ビデオ公開を全力で拒否した。
468名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:34:27 ID:vWr/SBsx0
香港も中国なのに割と規制がゆるいのは何で?
469名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:42:22 ID:E8RvmizlO
>>468
一国二制度
470名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:19:30 ID:Z3b/zTMA0
>>73
報道統制の時点で・・
民主化してない時点で・・
選挙しない時点で・・
あの広大な連合国家を治める器にない。
どっちが小さい国家なんだか・・
471名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:23:47 ID:Z3b/zTMA0
尖閣欲しさにやらかした、工作員の漁船の衝突問題な時点で、小賢しさ観れば一目瞭然・・しょうも無い手口で大騒ぎしてる時点で、器が知れてる国家だよ・・中国政府はね。
472名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 21:37:16 ID:B7Yhqk2b0
?暁波
473名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:18:20 ID:dGHehiwx0
>>466
北斗の拳は金に支配力はありません。
見せるに耐えない暴力を振るい金にも溺れる中国は、すなわちどんな漫画の世界よりも醜悪です。
474名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:30:00 ID:ileCAS4l0
現代中共と中国人の多くはあまり好きではないが

>「中国に民主は必要だが、西洋に導かれたくはない」


同意する。
こういう連中とは喧嘩しながらでも共感出来る気がする。



尖閣は譲らんが。



しかし、報道規制ねぇ。日本も正直笑ってられないからな。中国ではだれもが報道規制
の存在を知っているけど日本はどうなんだろ?


>>450

違うだろ。
ノーベルが生きていたら今年の平和賞に激高していた、という指摘に対してだろw
475名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:33:17 ID:6sfRs9kEO
革命起こしたいんだろうな。
476名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:36:44 ID:hCNGmJan0
>>474
中国人が民主を理解しているとは思えんが
477名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:37:39 ID:Bgu3b4HxO
一方日本は、話題逸らしで楽々と報道統制をやり遂げた
478名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:42:48 ID:ileCAS4l0
>>476

いや、真面目に留学組あるいは亡命した連中なんかは結構ガチですよ。
そういった連中は「国益」で尖閣とかあるいはWW2なんかで論争する事もあるけど
一方でお互いの意見と相違を尊重した上でつきあえるから結構良いもんだぞ。
んでそういった連中はなんだかんだ言って日本ひいきも多いし。




479名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:13:01 ID:0V/3wwWO0
まぁ、新しいタイプの内政干渉の形だわな
旧来タイプの内政干渉を延々と続ける中国には理解出来まい
480名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:23:59 ID:mqjiFHH60
結構効果あったみたいだね
481名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:32:32 ID:kGcbsMb9O
革命まだかなぁ
中国で革命起こったら民主化を後押ししていきたいな
482名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 18:20:00 ID:+vUK/8+TO
ぬおっ中国の俺達頑張ってるじゃん
俺達も2ちゃんねるならいつでもどこでも自分の好きなときにタダで色んな新聞のニュースが見られるんだと1人でも多くの日本人に教えていこう、日本の気色悪い真実を知って貰おう
483名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 13:02:00 ID:FLzoUTiLO
>>476
日本の民主党のおかげで多くの人が理解したかと
484名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 16:57:31 ID:BZ0LiHSS0
中国人はやっぱうれしいいんだな
485名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:12:34 ID:WOEP3xiJ0
ノーベル平和賞は、別にもらってもうれしくない賞。
日本は非核三原則のさとう栄作。微妙だろ。

486名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:17:38 ID:mPWsxFIK0
劉先生をぜひ首相にしてやってくれ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:18:12 ID:157LsWn9O
なあなあ在日諸君
こういう本国の情報統制どう思ってる?
当たり前だと思う?
国民の知る権利は必要ないと思う?
共産党だけが甘い汁吸う国を本心から誇れる?

煽りじゃなく真剣に聞いてるんだ。
488名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:19:16 ID:HN9edU+g0
国外に居るのに共産党マンセーの中国人はアホ
489名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:21:06 ID:ujV+mgZE0
>>450
イグノーベル賞は崇高な意志でもって選定されてる
それが証拠にチョンコは選ばれてない
イグノーベル賞への侮辱だぞ
490名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:21:55 ID:Nqsl9uxs0
>>485
微妙も何も、佐藤は核が持ち込まれてることを知っていたのに
いけしゃぁしゃぁと受賞した

はっきり言えば、うそつきの恥知らずで日本の恥だ クズだ

一方、今の日本政府は、欧米政府のように今回の事件に真っ向から取り組まない
というか、中国の顔色を伺って無視してる
これも恥だ

はっきり言えば、日本の政治家は本当にクズぞろいだし、
世界に日本人は卑怯者と宣伝してるわけで悔しい
491名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:24:12 ID:KYNQRgQnP
民主化して地方軍閥が覇権を争ってイラクみたいになったらどうするの
中国は一枚岩じゃないんだから
492名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:27:12 ID:H4u11LZWO
在外の中国人、社会人や留学生いろいろな人がいるけど、
かなりの割合でガチな工作員だよな。中国人留学生なんかは国へ
帰ったらキャリア公務員への道が用意されてたりするし。
オリンピックのチベット自由化運動団体への悪質・暴力的な妨害活動は
記憶に新しい。ネットがなかったら俺もこんな事実知らなかったよ。
日本も情報規制してるなんて信じがたかったわ。
493名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:32:20 ID:Nqsl9uxs0
>>492
俺も少し不思議なのは、情報規制、逮捕される可能性のある中国本土で
馬鹿な国民がだまされるのなら、まだ理解できるのだが
日本や欧米に留学等で来ている中国人が、日本や欧米で暴れてるのはほんと救いようがない馬鹿だと思ったね
何が愛国なんだか

いくらでも本当のチベットや天安門等の虐殺事件をこちらであれば調べれるのに
まだわけのわからん中華思想に・共産主義にだまされて愛国叫んでるんだからさ

日本や欧米に来ながらも工作に走る中国人は本物の馬鹿だと思う
494名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:41:01 ID:WOEP3xiJ0
>>490
核もてないというクサビ打たれたのとかわらないからね。

アメリカの核あっての日米同盟なのに「核を持ち込ませず」だ。
こういうところで日本人は矛盾を抱えることになる。
また今回も、尖閣防衛について、 米国の保障を当てにした発言をしたりと。
ふつうに日本かっこわるいけど、これが現実なんだろう。外交の限界というか。

中国も「ノーベル平和賞カード」で身動きがとりにくくなっている。
これもまたいいのかわるいのか微妙で意味あるのかねとおもう。
495名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 17:49:27 ID:O8gToQM+O
>>493
研修生で働きに来てる奴と話したが、人肉食うのを自慢気にニタニタしながら話す奴らだぞ

連中に期待するほうが間違いだと気づかされた
496名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 18:00:38 ID:EvGC7mSu0
中国人は学もなく精神的にも未熟だから
共産主義で有無を言わさず縛り付けておく方が良いのかもしれない。
497名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 21:07:56 ID:PdPdTgSwO
中国は1億人ずつの13の国に分割すべきなんだよ
498名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:07:30 ID:NppqavTG0

現代に蘇る五胡十六国
499名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 22:15:50 ID:/tFTqtdE0
もはや世界中に毒と吐き気をまき散らす最悪のならず者国家、それが中国。
一刻も早く叩き潰すことだ。
500名無しさん@十一周年

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞ 慶祝初次獲獎諾貝爾獎 請立即釋放諾貝爾和平獎獲獎者劉暁波
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'


訳(ノーベル賞初受賞おめでとうございます。平和賞受賞者、劉暁波をすぐに釈放して!)