【チリ落盤】救出用トンネルが貫通

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
【コピアポ(チリ北部)=平山亜理】33人の作業員が地下700メートルに閉じ込められているチリ北部コピアポ近郊の鉱山落盤事故で、
9日午前8時(日本時間午後9時)過ぎ、救出用に掘られていた縦穴が貫通した。8月5日の落盤発生以来約2カ月が経過した段階で、
救出作業はついに最終局面に入った。

貫通したのは、元々通っていた細い穴を人が通れるように拡大した「プランB」の穴。サイレンが鳴り響き、地上で待っている家族たちは
喜びのときの声を上げた。早ければ現地時間の11日夜から12日朝にも最初の作業員を救出できる見込みだという。

ソース 朝日新聞 チリ落盤、救出用縦穴が貫通2010年10月9日21時26分
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010090292.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:19 ID:7zSh+FzU0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:38 ID:jVdUhdcM0
僕のアナルも貫通しそうです><
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:55 ID:NvH2/9o30
日本から送られたゴミはどうなた?
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:56 ID:+4H4z1r50
今夜は赤飯だな
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:52:17 ID:SLlaRWNi0
ねぇよそんなもん!
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:52:22 ID:j7fv7lMy0
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:52:53 ID:b8AgAUUDO
貫通…
9踊るガニメデ星人:2010/10/09(土) 21:52:57 ID:jWOzx5pe0
おめでとう!!!
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:04 ID:x6x4WkZ8P
これ映画化か小説化されそうだな、なので2ちゃんで千羽鶴送るか
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:25 ID:pbpOCVQq0
そもそも地下700mに酸素があるのが凄い。
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:33 ID:giwgSEuQO
キター
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:35 ID:r+rBhOyf0
>>1
おめ!
>>3
おまえいつもいるな
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:36 ID:KGewy/6XO
おめ…











15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:37 ID:aeBkM9x10
クリスマスがどうとか言ってたけど早いな
頑張ったが詰めを誤るなよ
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:43 ID:KaKAGt1S0
やったな!もう少しだ
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:45 ID:boDfbzQy0
___  __
    ||
    ||
    ||
  | ̄    ̄| <いやだ!でたら妻と愛人に殺される!
  |____|   <会社潰れてるんだぞ!!
              <途中で止まったら餓死だ!!
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:50 ID:rdn1JphM0
当初の予定よりも早かったな。
これは本当に御苦労さまと言いたい。
日本でこんな事故が起こったら日本政府はこんなに迅速に救出できたかどうか…。
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:06 ID:I5aLCabl0
おお、めでたい。
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:06 ID:yXJLK9N40
>>4
火起こす材料にでも使われたんじゃない?
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:15 ID:0Y/AnZ9p0
ああn
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:16 ID:PcqI6qJm0
さあ、映画のクライマックスです。
今のうちにトイレに行きましょう。
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:22 ID:k4bWxMCj0
これで千羽鶴とプチプチが届けられる。
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:25 ID:4StxIzuV0
あーなんかケツがむずむずする
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:33 ID:k6K1C9Oj0
オメ
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:48 ID:0q03bS0L0
なんでこんなに早くできたんだ?
無理してペースを上げた結果、どっかの地盤に負担がかかってなければいいがな
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:00 ID:RORUz/0g0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:01 ID:iIc7/nE80
あと2日・・・。
男たちは思いで作りに躍起になっていた。
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:05 ID:cC1PBZlZ0
それにしてもこれだけの大事故で33人全員無事ってのがすごいな
気が狂う奴が1人くらいでそうなもんだけど
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:19 ID:GkPOvI8W0
よくやったGJ
あともう少しだな
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:26 ID:sRft/6Tg0
これは素直に嬉しいニュースだな
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:26 ID:zaiDIQGF0
オメ
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:50 ID:At262/pm0
まだ喜ぶのは早そうだが、めでたい事には変わらんな。
後はNASA特製の鉄の箱を挿入するだけだ。
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:08 ID:0a6ytPYL0
取り敢えず良かったね
オメ
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:09 ID:7d9mGgr70
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
かんけいないけど^^
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:13 ID:Qzkyrxgs0
>>29
穴掘っている土砂の運搬作業で仕事をしていたから
少しは気が紛れたかもね
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:28 ID:cO8hjdEp0
>>29
上にあがってくるまでが遠足です
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:38 ID:WWwHVp6R0
なぜか1人だけ行方不明の予感
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:41 ID:kpDsj86s0

他の人は救出される度に、たくさんの友人や家族に地上で迎えられるのに
友達皆無の私がこの中に入ってたら、迎えるのはうちだけ母親1人だな。
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:00 ID:aZ3eEKCP0
>>11
送らなけりゃそもそも普通に仕事できないだろが。
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:15 ID:E0JHGP/4O
一人ぐらい出たくないでござる言いそうな予感
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:24 ID:r8JH/u57O
僕の肛門も貫通されました><
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:29 ID:5g9NJeAn0
おめ
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:40 ID:pbpOCVQq0
しかし二ヶ月間地下の暗闇の中で暮らしてた人間が
いきなり地上に出てきたら、目や身体に何かしら
異常がでそうな気がする。
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:44 ID:/GI4yQ3g0
ていうか、いつもシビアなおまいらにしては

優しいな
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:47 ID:ITZ0uZneP
出てくるまで分からんが・・・もうちっとだ。
がんばれ。
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:01 ID:5GzGZK450
早いなあ
おらの村に温泉たのむ
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:01 ID:bixdYYUsO
もうすぐだから頑張れ。
あと愛人いる奴も頑張れw
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:04 ID:jq8JUO+S0
>>44
そのためのNASAだろ
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:21 ID:Bk+UaVYz0
>>39
>迎えるのはうちだけ母親1人だな。

最高じゃないか
それ以上何を望む?
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:24 ID:9+aEEqih0
大脱走
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:29 ID:tIGSwvYl0
まてまて、映画でいえばまだ1時間を過ぎたぐらいだぞ。
ここで一発アクシデントを入れて、みんなを絶望のどん底に突き落としておいて
本当のクライマックスはクリスマスの救出劇。
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:48 ID:A+brTYK6O
>>39
宝くじが当たると(自称)親戚友人がしゃしゃり出てくるみたいにいっぱい来てくれるから安心汁
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:54 ID:At262/pm0
>>39
悲しい事言うなよ…
2chで実況したら皆祭ってくれる筈さ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:59:17 ID:A8X+o35y0
>>44
貴重なサンプル
NASAがまもなく回収しにきます。
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:59:41 ID:+/wSFSOE0
>>44
10年近く家から出たことないニートだけど2ヶ月くらい大丈夫だと思うよ^^
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:59:49 ID:9MIjUfzR0
ウロコとしっぽ、変わり果てた外観に地上の人が絶句した・・・・なんてな。
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:04 ID:qVbIYIv/0
映画化決定なんだから、もうひと山あるよねー。
自分の命を犠牲にして仲間を助けるような何かないかなー。
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:14 ID:XRveg7z20
アーッ
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:19 ID:5GzGZK450
うんこ どこでしたんだろう
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:26 ID:bZ4l0ay40
おぉ・・よかったじゃないかw
後は、無事出てくるだけだな。
もう少しだ!ガンガレ!
62名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:32 ID:gDshGytdP
>>39
その場には来なくても、「同級生だった○君、無事だ。よかった」って、
新聞とかでニュース読んでてずっと気にしてくれてる人がいると思うよ
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:35 ID:PcqI6qJm0
>>10
もう撮ってるよ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:42 ID:vn2taRV20
救出作業は夜間のみ行う層だよ
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:47 ID:D5AWERyF0
久々に心温まるニュース。

どっかの国にもm(ry
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:52 ID:3u6fGVB70
いよいよ4分の3症候群が心配な状態になったわけだな
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:53 ID:SseMB2v5O
胸が熱くなるな…
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:53 ID:/GI4yQ3g0
ウエスト90cm越えてると

脱出できないらしいな・・・

そこのお前と俺
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:04 ID:Sv/yVdjh0
会社つぶれてネガってた奴や、愛人バレて修羅場必死な奴や
ゲームにはまりすぎてPSP没収された奴や、援助物資食いすぎて
急に太った奴や、命が無事で保険金返却なって嫁と複雑な奴とか

いろいろあるが、良かったな!
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:15 ID:GuUKX7oI0
>>64
やっぱ日光はきついからかな?
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:33 ID:9MIjUfzR0
>>68
太ってた奴も、痩せてるだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:36 ID:8184auu00
作業員A「俺外に出たらあの娘にプロポーズするんだ」
作業員B「昨日、娘が生まれたって連絡があったよ。早く抱いてやりたいなぁ」
作業員C「よし、外に出たらパーッと飲もうぜ!俺のおごりだ!」
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:38 ID:7biorlbE0
>>68
ギリギリ大丈夫だ…
でも怖いのは
BMI23くらいなのに腹だけ88cmなんだぜ…
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:57 ID:Qm6aHQ1n0
貫通式
今日がお前の誕生日だよ
75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:58 ID:8GVu+xnU0
赤飯だ赤飯
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:00 ID:+Ucpieh9O
地球外で数ヵ月過ごすよりは健康的だと思うんだぜ
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:07 ID:6LANh3lg0
よく頑張った!
もう少しで地上だ 頑張れよ
地下ではやっぱりガチムチしたんだろうか?
そっちが気になる
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:09 ID:9ryZjoG/0
サンダーバード2号でジェットモグラ持ってくればもっと早く救出できなかったのか。
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:10 ID:R62kCjtC0
あアアァッ ーーーーーーー
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:11 ID:WTnCxnUv0
>>39
無事に出てきたらここにいるみんなは喜ぶよ
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:26 ID:D0HK8y890
キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:41 ID:eu1ZKhJ40
これは吉報だ。
あと少しだ!がんばれ!
U-STREAMで誰か中継してくれればな。
ニコニコ動画も現場から中継しろ。
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:49 ID:pbpOCVQq0
しかしコレが成功するとチリの現政権が自画自賛するだろうな。
ミンスの「我々の努力のお陰でフジタ社員を救出出来ました」みたいに
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:54 ID:tiy5RBBw0
>>39
ここにくれば祝ってやる
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:04 ID:M+c8dX0N0
よくやった。
早く助け出してやれ。
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:19 ID:frRGp0Mm0
プランBって、押尾さんかよ
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:35 ID:q8an/hSh0
救出する人たちにいいたい
救出した人はただちに病院に隔離入院させて厳重管理したほうがいいよ

助かったという安堵のため、死んでしまう例がいくらでもあるから
助かったことによってこれまで張り詰めていた、たまっていた疲れが一気に来て

命を奪う可能性がある

これが、地震災害で亡くなる人の半分は過労だと言われている現象
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:45 ID:HnuGrixz0
>>39

いいじゃないか・・・俺なんて天涯孤独で誰もいないよ・・・
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:57 ID:7biorlbE0
チリじゃ鉱夫ってのはエリートで年収は
医者や弁護士より高いってきいてこの人たちへの同情が
3割減したのは秘密だ
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:04:18 ID:fsh1DOSV0
いいか、全員生きて帰るぞ
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:04:51 ID:+NdjU+e20
>>72
そんなにフラグ立てるなよ。
お前自身のフラグならいいけどさ。
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:05:14 ID:rdn1JphM0
>>78
いや、国際救助隊はいつもいつもギリギリセーフでしか助けてないから困る。
もっと余裕を持って救助できないのかと小一時間…。
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:05:32 ID:mGR9hEFm0
おおおおおおお
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:05:52 ID:9nwuRXKc0
お前らはいつまでたっても救出されないのにね
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:05:55 ID:UFXCCXEwO
>>89
それだけリスキーな仕事って事だろ。
現に埋まっちまったし。
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:12 ID:AHTUvjpyO
映画化決定だぬ
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:20 ID:2GlJcR5O0
いくら貫通したと言っても、最初の作業員が引き上げられるまであと3日w
最後まで忍耐だがやっと報われるな。

>>39
母がいるだけマシだ、というレスで埋まる予感
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:20 ID:Tr6GC0jI0
>>3
大腸引きずりだして死ね
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:24 ID:+ejbuxEb0
>>39
どんな馬鹿息子でも母親にとっては、かけがえのない子供だぞ。
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:30 ID:5GzGZK450
もうNHKはドキュメンタリー製作中か?
新プロジェクトX
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:34 ID:/Gfi2evM0
映画だったら主要メンバー以外が助かった後がクライマックスだな
全員救助を終えるまで気を抜かないでくれ
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:37 ID:E0JHGP/4O
>>64
上「今昼だからちょ待ってろ」
下「いいから早く出せよカス」

で喧嘩にならないんだろうか?
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:07:05 ID:ez3lO40HO
緊急手術を必要とするような病人が出なくて良かったね
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:07:06 ID:pbpOCVQq0
2ヶ月間性欲はどうしてたのか知りたい。
まさかみんなの前でセンズリ出来ないし。
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:07:24 ID:XHIGEqok0
リーダーは勲章もらうんだろうな
106ぴょん♂:2010/10/09(土) 22:07:39 ID:mzX6J8al0 BE:468671292-2BP(1029)

映画化決定(AA略
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:03 ID:WpveUZ/a0
まだカプセルに乗れるサイズじゃない奴がいそうだけど大丈夫か
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:09 ID:At262/pm0
>>104
色んな意味で穴兄弟だろうからその辺は心配なかろう。
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:15 ID:7Gx7wjFq0
この後、芥川の「蜘蛛の糸」の悲劇が起こるとは、誰も予想していなかった。
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:50 ID:XztSKWqn0
俺の壊れたパソコンに保存されてる
エロフォルダも誰か救出してくれ
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:51 ID:CUYZxAHP0
>>10
何を今更。
すでに映画化に向けて現地に撮影スタッフが入り込んでるの知らないの?
ニュー即でもスレ立ってたぞ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:09:40 ID:6WaZjWxkO
700mもエレベーターみたいので持ち上げられるなんて怖いわ。
高所恐怖症のやつとかどういう気分になるんだろう?
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:09:41 ID:G9mCz6rt0
>>17
何そのやる気のないAA w
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:09:54 ID:CC7ABL6I0
このレスキューカプセル特注なのか?
http://www.nytimes.com/interactive/2010/10/09/world/chile.html?ref=americas
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:10:21 ID:dC/SUc3v0
もし自分が閉じ込められてたとしたら真っ先に風呂入りたいな
そんで湯上がりに牛乳!
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:11:57 ID:8dMTN5vGO
日本から送られた風鈴はどうなった
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:11:58 ID:4UYxdXg00
イイハナシアルー
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:00 ID:R70vCN660
予定より早く貫通したのは、
やはり普通の時は怠業も工期に含めるからか
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:27 ID:mfY8nBIl0
とりあえず日光浴だな。一日たっぷりやってたい
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:35 ID:bs0oOUR20
外に即席の温泉を設置してやれ
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:38 ID:F9TIN4aKO
>>112
閉所恐怖症の方が心配
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:41 ID:/Y2BC4IAP
作業員が出てきた瞬間にどうなるか予想してみる↓

1.家族、友人と抱き合う
2.「とりあえず、風呂入れてくれ!」と言う
3.突然、そのまま蒸発してしまう
4.NASAから再び隔離要請の連絡が入る
5.チリ大統領から祝電が届く
6.中国政府から遺憾の意を表明される
7.AKBから応援ソングが届く
8.ニコニコ動画からインタビューを受ける
123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:51 ID:A7z5AJB+0
まだ安心できない。
とんでもないケアレスミスをやるのが南米人。
酒飲みながらの作業は水分補給
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:53 ID:6aPzInVn0
ゴンドラカプセルで700m吊り上げられるんだろうが、
怖いのがワイヤー切れで死への垂直降下のスライダーチューブになってしまうことだろう。
まあ楽しいちゃ楽しいけど。
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:13:02 ID:EW5BsgwfP
お祝いに大量の食料を送り込もうぜ\(^o^)/
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:13:33 ID:WpveUZ/a0
>>121
もとから鉱夫だから
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:13:30 ID:MHstl98F0
これ他の2つの穴はどうするのかな?
掘るのやめるのかな?
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:13:44 ID:+nAVBc8oO
>>116
俺の隣で寝てる
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:14:25 ID:Q6w+oouyO
でてきたら物凄いキンタマ臭いんだろうなあ 嗅いでみたい
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:14:35 ID:Qj7+cOHbO
>>111
その話も何か眉唾だけど
少なくともディスカバリーチャンネルのスタッフは来てるだろうな
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:28 ID:dghJC7m10
救出の瞬間用渾身の一発ギャグを相談してるだろうな
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:37 ID:L5rnEhcs0
カタールのアルジャジーラもロシアのベスチもライブ放送やってないじゃないか!
BBCはストリーミングやってないから見れないんだよ
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:50 ID:DgbXXShEO
救出時は実況中継してくれんかなぁ…。
世界が一つになる機会だと思うけど。
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:00 ID:N422RIj80
     *      *
  *     +  グッジョブ!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:12 ID:Zai6kkHO0
千羽鶴は送ってるだろうな
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:31 ID:7gL7uq380
>>104
日頃いる場所から2`ぐらい坑道が続いているので
「チョットジョギングしてくる」とか言いながらオナニーすればおk
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:51 ID:HzAZBYdt0
オカエリナサト!!!
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:59 ID:zF0uGi4v0
チリの人たちが救出されたら 代わりに・・・
日本代表国会議員を投入すればよいのに
カーンとかセーンゴークーとかポッポとか・・・
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:17:25 ID:0O83pXNsO
>>130
ベア・グリルスが今から救出された人と入れ替わりに坑道に入ります
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:17:44 ID:iiSXYfTjO
>>48
大災難だなそりゃ
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:17:49 ID:HFzr+FPl0
久しぶりに地上に出る感覚ってどんなのだろうな
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:01 ID:OG+W0cNO0
ちょっと聞きたいんだけど
スポーツ新聞ってコンビニにずっと置いてある?
深夜になったらなくなったりしない?
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:16 ID:M+c8dX0N0
排泄物とかヤパイだろうな。
湿度90%以上で気温30〜35度。
144名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:29 ID:8aS19s/v0
一方地下ではすでに男たちの肛門は互いに貫通済みですっかり男色嗜好になり、
救出後に妻や恋人に再会してもさっぱり勃たなくなってしまっていたのであった。

めでたしめでたし
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:38 ID:Wtqt5jDI0
4ヶ月かかるって話は何だったんだよ?
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:48 ID:k4bWxMCj0
>>136
1名で行ったら危険なので
二人以上で行動するのが決まりです。
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:54 ID:WpveUZ/a0
零時前ぐらいに回収されるね新聞
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:54 ID:bt9uYXhb0
ウホッ
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:59 ID:GYdqFVRu0
当初4ヶ月掛かると言われてたのが、2ヶ月で済んだ訳か。
早期の救出が実現して何よりだ。
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:19:12 ID:v0MuP8r10
これは素直によくやったと言っておこうかな
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:19:27 ID:goPObZCKO
700mの穴を引き上げてもらうんだろ?
下が見えないとしても、怖いだろうな…
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:19:39 ID:Qzkyrxgs0
>>131

作業員A&B:バルス!!

作業員C:目がぁぁぁ、目がぁぁぁぁ〜〜〜
153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:20:06 ID:vgDO74A20
人の死はそんなに泣けないが頑張って生きた姿には泣ける。
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:21:12 ID:GYdqFVRu0
>>145
そりゃ一から救出用の穴を掘った場合の話だろ。
ちらっと目を通す程度でいいから、>>1くらい読めよ。
155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:07 ID:At262/pm0
>>138
ついでにノーベルの偉大さをその身で知って貰おうか。
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:08 ID:HfpSKtUPO
地上に出ても、即家族と会えるわけではないらしいね。
健康チェック(という名目の風呂かな)を受けてから、だとか。
それにしても臭そうだ…
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:28 ID:rgcimcF30
テレビ局:一番嬉しかった支援物資は何でしたか?
被害者:紙で作られた鳥が糸で繋げられた飾りだ
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:34 ID:zlObjpid0
>>118
短く見積もって期待もたせ過ぎるといろいろまずいから少し長めに言ってたんでそ
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:39 ID:bO480HZ60


日本には何の関係もない話題なんだけど
NHKが大々的に取り上げて、他のヤバイニュースを隠そうとしている
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:42 ID:LF2LD7FYO
もう地底に順応しちゃって
地上には住めない体になってるんじゃないか?
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:51 ID:7gL7uq380
>>131
「皆さんには大変ご心配、お世話をかけました。穴があったら入りたいくらいです」
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:53 ID:2GlJcR5O0
>>142
スポーツ紙はわからんが普通の全国紙は販売店行けば
前日のでももらえたりする。
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:54 ID:0EjlDBxO0
この通気用の穴を最初から大きく作っておけば、事件にならなかったものを。

救出が一段落したら、非常用の脱出路を設けておかなかった
会社の責任を追及しようね。あ、行政の監督責任も。
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:23:29 ID:zF0uGi4v0
早く救出出来そうでほんとうに良かった。
これから先にもこの人たちに出会うことは多分無いだろうけど
ほんとうに良かった。
素直に喜びを感じます。
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:04 ID:HzAZBYdt0
>>138
>>155
俺は「銀河鉄道999」で、毒花に放火した一家を思い出した。
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:36 ID:EwWdQHbOO
貫通早かったな
167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:39 ID:4orCEe/X0
あとは、安全に上がってきて欲しい。それだけだ
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:39 ID:OAZdqint0
                 _
                 l´ `l
 ,'´\              __l   l、_   / ̄ ̄``ヽ                /`i
 !   \      _,,-┐i'´      .|  /  /"7  ノ      r‐-、、     /   !
 ゙、   `ー--<´   /゙ー‐┐ ┌‐┘./   ̄  ./ i'´ ̄ ̄l ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/ i'´ ̄     ̄| ゙ー‐'"7  /  ゝ__,! ヽ '´         イ
  /        ○    ゙、ゝ__   __|    /  /        /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!    l  l.     /  /         !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ    ー─'    ゙ー-‐'          ゙、_ノ          ,,ノ
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:58 ID:+Em8UtJFP
12月頃の救出の予定だったよな
なんでそんなにかかるか謎だったけど
ワザと長い期間を言ってたんだな
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:25:14 ID:wOa5zQ+n0
すっかり飽きちゃったよね
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:26:39 ID:I+WqEwz10
中国だったら
事故がなかったことにして
埋めちゃうんだろうな
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:26:47 ID:P2vY3siZ0
>>169
緊張の糸が切れないようにする為でもあるのかもね
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:27:03 ID:TZ8tKNM50
アンビリーバボーで2時間特番決定ですな
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:27:14 ID:7gL7uq380
この人たちはオザワ先生が強制起訴になったことも知らないんだよね
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:27:57 ID:Z3Z7rSuOO
>>44
地底人が地上に出れないのがそれだしな
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:20 ID:EOzwYfz00
グラウティングという、ケイ酸ソーダで地盤を固める技術があるだろ?
日本の土木工学の粋を集めたら、どうにかなるんでないの?
177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:26 ID:HhyDAw8O0
おお、ずいぶん早まってるじゃないか。
チリ人がんばれ!
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:40 ID:pfvXacFb0
>>68
俺オワタ
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:54 ID:2GlJcR5O0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101009-OYT1T00820.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20101009-022348-1-L.jpg

全員救出に1日半、早いね。
Wikipediaで見た時は4日かかるって書かれてたんだが。
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:30:27 ID:962CqKRx0
justinないの?
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:30:32 ID:AR89rMAK0

地底人
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:30:33 ID:crim/ETz0
良かったな。

気温30度前後で、湿度90%前後だっけ?
そんな環境じゃ、どんなに暗くても、ぐっすり眠ることもできやしない。
はやく風呂に入って、ベッドで眠らせてやりたい。
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:30:51 ID:OG+W0cNO0
>>162
そっかぁ
着替えてコンビにいくのめんどくさいから
朝方まで前日の売ってたらいいんだけども
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:31:04 ID:1YHDpMdj0
>>115

湯上りには、普通の牛乳じゃなくて、フルーツ牛乳。
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:31:38 ID:uHslDiS20
途中で止まったら終了だよね
大丈夫か
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:31:43 ID:oLBtff2K0
33人以上救出されたら笑える。
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:32:00 ID:xMgFiXaVO
北朝鮮なら
地下で楽しく暮らしてるので救出は遠慮しときます
ってこともあるかも
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:32:10 ID:4uhG9PwU0
いいニュースだ と思ったがふとファイナルデスティネーションを思いだした
最後に落盤とか起こりませんように
税員無事出られると良いな
事故に関係ない俺が勝手に4分の3症候群で焦りまくり
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:32:11 ID:UXJtFpt/0
処女が奪われた
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:32:16 ID:TRvgUMh50
「仕事は終いが一番慎重にやらなきゃならん」
って昨日、親方に怒られた
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:33:00 ID:OG+W0cNO0
>>147
まじか
センスク・・・
192ぴょん♂:2010/10/09(土) 22:33:06 ID:mzX6J8al0 BE:1275828277-2BP(1029)
>>68
この日のためにどれだけダイエットさせたと思ってるんだ? by救出班
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:33:48 ID:PK3y6nbt0
テレビで見ていたら連絡用のカプセルが昔のラブホテルの物と瓜二つ。
同じか?
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:33:57 ID:7gL7uq380
>>186
救出隊員数名が一度地下に降りて地下で脱出サポートするので
合計で33名以上上がってくることになる
しかし、入ったのが3人で上がってきたのが35人とかになる事態はありかも
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:33:57 ID:KCZVSObb0
お塩先生のプランBがやっと現実に
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:34:56 ID:skT6YLiXP
>>156
この穴通して簡易シャワーを先に送ればいいね
ゴンドラを降ろすときに乗せられるだろ

思っていたより早かったなぁ、助かりそうで良かった。
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:34:57 ID:6fBj4gb60
内訳が男1人女32人ならずっと閉じ込められたままでもいい
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:06 ID:aMbenXMf0
映画化決定してるけど、結構脚色しないとあんまりネタがないよなこれ。
もちろんトラブルなく無事救出されるのが最高なんだが。
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:26 ID:oLBtff2K0
妻と愛人の争いはどうなった。
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:37 ID:/Q6zVk7Q0
第一関門良かったな

あとは事故なく引き上げてもらえるように千羽鶴折って祈ってるよ
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:38 ID:9ryZjoG/0
これ途中でカプセルが引っかかって止まったらどうすんだろ。
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:36:44 ID:kyPzA9ct0
>>161
wwwwwwwww
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:36:55 ID:812nP0/6P
>>201
想像するだに恐ろしいわなあ…
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:37:37 ID:4ezuAVg1P
クリスマスじゃなくなったんだな
来年には映画化決定かー、楽しみだな
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:37:40 ID:qTUUKgmU0
ドラマ的にはここで絶望的な展開に
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:37:49 ID:2kQFWJsN0
よーし、あとはロープを皆の待つ場所に垂らすだけだな!

いいか!一人ずつ登ってこいよ!

207名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:38:19 ID:EOzwYfz00
>>201
底が抜けるように出来てるらしい
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:38:21 ID:Rt4GzXGs0
>>39,88
全員脱出したらオフ会やるか?
おまいら都内だったらラーメンか吉野家くらいおごってやる。
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:38:29 ID:Lsd+u2R2P
チリ本気出したな
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:38:36 ID:oLBtff2K0
33人の最後に出てくるのは、リーダーだよな。
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:00 ID:QHcKYrxM0
オレは95センチメンタル
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:04 ID:RWbSPB770
>>4
そういやゴミ送ってたな
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:07 ID:6aPzInVn0
サスペンションつきのローラーが周りにつけてあるから
トンネル壁面も崩すことなく、人の衝撃も考えてあるのか。
ついでに地デジもつけてやれ
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:32 ID:ryQalfJ4P
1人引き上げるのに何分くらいかかるんだろ
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:39:58 ID:nMgVRQeCO
プランBは、カナダの企業が掘削したらしいな。
日本も、こういう国際貢献をすれば、金ばらまかずに親日を築けるのにな
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:40:05 ID:2kHf9pAq0
中国なら貫通した穴から
セメント流して全員死亡な
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:40:37 ID:K3vGfYtX0
さて、何組のゲイカップルが生まれているかだが…
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:40:57 ID:mTvtB7Z10
最後の一人の救出作業中に再び落盤が!
大勢が悲しみにくれる中
とんでもないところから最後の一人が登場!!
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:41:02 ID:kGiWCkmc0
偽善者どもが・・
もう一度埋めちまえよ
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:41:23 ID:2GlJcR5O0
>>214
前は1往復で3時間って言ってたけど
「全員救出に1日半」に変わってた>>179
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:41:53 ID:UT2zxvOP0
浮気ばれた奴は拒否して上がってこなかったりして
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:41:59 ID:PdK9K0z50
ちゃんと坑内は崩壊しないのだろうか
救出中の事故とか最悪だから、時間かけても安全対策万全にして欲しい
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:42:05 ID:uf24fayJO
4ヶ月かかるとか言ってたのに…すげぇな
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:42:08 ID:0IamaFz1O
すげーワクワクする
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:42:15 ID:Is01VRjQ0
上がってきても既に地底人化してるはず
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:42:53 ID:kDErZ+8q0
千羽鶴は本当に必要かよく考えるように
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:04 ID:MrEW1gcY0
>>221
しかも愛人増えてるんだぜ?
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:07 ID:v1UICJSLO
決して急がず焦らず慎重に、だけど早く助けてやれ
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:08 ID:IcMLyh6w0
>>225
ff4を思い浮かべた俺はオッサン
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:29 ID:M+c8dX0N0
一番最後の人はちょっと不安だろうな。
上では歓喜の嵐で大盛り上がりしてすっかり忘れるとか
ありそうで怖い。
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:36 ID:wqvDLXDU0
"Chi, Chi, Chi! Le, Le, Le! Viva Chile!" か。がんばれよ。
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:43:41 ID:ryQalfJ4P
ニンゲンダー
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:44:03 ID:oLBtff2K0
>>220イライラしないように、サバ読んでるのかな
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:44:12 ID:HnzMqX/wP
明日はお赤飯だな。
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:44:40 ID:2kHf9pAq0
最後の人は人柱として
水を注ぎ込んでオシマイ
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:45:36 ID:AJi6LEfM0
愛人バレしたオッサンは救出もgkbrだろうなww
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:45:44 ID:HGl/3OdJ0
>>44
目に負担がかからないように引き上げは
夜中にやるって言ってたような気がする
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:46:12 ID:AVOrUxMr0
外国にも人柱システムってあるのかな
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:46:24 ID:wOa5zQ+n0
10時の時のBBCのニュースでもう助けられてたよ
今はニュースもやってない
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:47:05 ID:9ryZjoG/0
閉じこめられた人数を一人数え間違えててあと一人残ってるのに

「救出完了!」

なんて事起きなきゃいいけど。
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:48:23 ID:9CMSH8dt0
TVニュースに映るため、奥さんだけでなく着飾った自称恋人が何人も・・・
何故かアニータまで登場して日本人( ゚д゚)ポカーンだったりして
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:49:05 ID:gDshGytdP
最後の一人になりたくないよう
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:49:56 ID:UZdieP/F0
魔物は?


おやすみ?
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:50:48 ID:0Y/AnZ9p0
愛人バレたおっさんは出たくないだろうな
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:50:49 ID:kdI3peLG0
地底人がどんどん出てくる予感
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:51:39 ID:UFq4Ferl0
さすがお塩先生やで
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:52:13 ID:HLJuKqW10
救出成功を祈る 絶対 救出成功祈る

俺、ダメなんだこうゆうの 
ポセイドン・アドベンチャー? ビデオで見て、、、
あーーーやだやだ トラウマなんだよな
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:54:13 ID:RdvM/C1N0
マジッすか?おめでとう
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:54:44 ID:HI48/ec0P
(*・(エ)・)/゚・:*【congratulations】*:・゚\(・(エ)・*)
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:55:15 ID:lX6gN9P70
日本のシールドマシンなら一週間で貫通出来るじゃないか?
でも、まっ良かった。
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:55:32 ID:2kHf9pAq0
地底人がワラワラ出てくるAA頼む
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:56:38 ID:9ryZjoG/0
最後にテレスドン登場。
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:56:41 ID:L5rnEhcs0
注水して溺死させた北海道炭鉱汽船っていう会社に見習わせたいね
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:59:03 ID:W7mHCFl50
34人全員救出完了!!

えっ
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:59:52 ID:v6pib7OP0
非処女か
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:00:09 ID:4wh8xDd20
穴補強せずに12日までに助けるのと
穴補強して19日くらいまでに助けるの

どっちがいいんだろうな?
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:00:28 ID:yPYBd+T90
ああ・・・次は鉄パイプだ・・・
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:00:50 ID:U5SBbsHJ0
順番で揉めて負傷者が出たり…しないよね?
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:01:38 ID:slH6E6AH0
どうせ、まず、医者を含めた救助隊が降りて、その人たちの支持の元、カプセルに乗るんだろう
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:02:43 ID:kSKLcI7S0
浣腸してから少し我慢しろと言われてるがもう無理
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:02:51 ID:oLBtff2K0
>>244 3P
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:03:08 ID:Q4MGU6aO0
予定より早く救出できそうだな
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:03:43 ID:PdK9K0z50
>>256
絶対後者だろ
11日頃から救出って、ちゃんと補強しながら掘ってんだろうな
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:05:43 ID:l5jRP1uc0
救出された後の33人の人生がどうなっていくか気になる
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:08:00 ID:4wh8xDd20
>>263
確か補強するとしたら19日ごろに救助になる、てNHKで
やってた記憶があるのよ。だから簡易補強程度だと思う。
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:08:32 ID:OmbVG6hzO
>>264
それよりも眼は大丈夫なんだろうかね
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:09:26 ID:UZdieP/F0
>>266
しばらくは、まぶしくて眼を開けていられない筈
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:09:41 ID:sxVPp6cn0
地下へ下りる救助隊に指名される奴って、嬉しいのかな?
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:10:14 ID:pMGuX0ElO
>>266
釣り?はりおおきめ
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:10:43 ID:PdK9K0z50
>>265
ヤバイな、二次災害を誘発するかもよ
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:11:43 ID:HLJuKqW10
閉所の経験は無いが、高所も恐いな
あまりの恐怖に場所さえ忘れたが
どこぞの断がい絶壁に立って おしりの筋肉が
おしりの筋肉が ミョーーーになった事がある
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:14:21 ID:ctvrH87+P
>>35
この人らが危険な目に遭いながら掘った銅が自分の財布の10円玉になってるかも
知れないと思うと、あながち無関係でもないよ。
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:14:44 ID:Xx2eAkMn0
30人めまでは何事も無く救出完了、めでたくハッピーエンドとなる予定
ところが31人めが300メートルほど登ったところでワイヤーが絡まる。
上にも下にも動かない、万事休すか?
ここからはハリウッド映画の演出で見たい
最後にはみんな助かるんだけどね。
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:15:34 ID:0bYLLmS30
思ったより早くね
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:15:38 ID:dIwIR2Cy0
やはり一番の関心事は正妻と愛人の修羅場だよな
そこはライブで中継してもらいたいなあ
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:17:12 ID:K7/WyPPM0
この人たちは既に暗いところ向けの生物に進化しちゃってないのかな
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:17:34 ID:HzAZBYdt0
>>275
意外と、三人で仲良くしていたりしてね。
ラテン系だとありうる。

それはともかく、33名の方々が無事地上に上がられてからだ。
修羅場を演じるのは、生きている者だけの特権だ。
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:18:16 ID:lvdjsokL0
この時、中身がすでに入れ替わっていたことに誰も気が付かないのであった。
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:18:20 ID:mGbneatP0
よかったな!
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:19:01 ID:UcZQq0vN0
当初の予定より早いな。
よかったけど。日本国がなにもしてないってのがな・・・・
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:19:25 ID:IVhQBwuc0
ここからが大変…
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:19:31 ID:9ryZjoG/0
全員救出できたとして、その後この炭鉱どうすんの?
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:20:57 ID:9x2ZM8fG0
>>29
俺は閉所恐怖症なので
俺だったら多分、救出用コンテナで
トンネルを釣り上げられてる数十分間に気が触れると思うわ。

あー…書いてて、心臓バクバクしてきてる。
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:21:12 ID:oq5clLkw0
>>187北朝鮮なら死に物狂いで穴掘って
脱国してる。
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:23:16 ID:9x2ZM8fG0
>>280
国としてなんかしたかどうかしらんが、
匂いのしにくいパンツ送ったとか聞いたぞ。
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:26:06 ID:slH6E6AH0
>>282
いっそ、ここで使ったカプセルに乗りおりするテーマパークにしたら受けるかもしれない
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:27:00 ID:aos0+EDw0
俺の**も誰か姦通を・・・
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:27:14 ID:T3n5H7hy0
>>275
二人に問い詰められた旦那「穴があったら入りたい・・・」
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:27:28 ID:yIrVrRbB0
たけしのNキャスで、「万一の場合に備えて床が抜ける構造になってる」
って言ってたけど、万一床が抜ける事故のほうが恐いよな。
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:28:23 ID:Ads2mQVI0
プランBかよ、マズイな。
遠藤亮平死ぬなよ。
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:28:39 ID:3RmS8HJj0
>>282
このおたんこうなす
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:16 ID:slH6E6AH0
>>284
北朝鮮が韓国へ侵攻するため地下トンネルを
それも機械を使ったら音でばれるってんで、人力だけで掘ったトンネルが何本かあって、
韓国では観光地になっているw
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:23 ID:x953XBWM0
僕のアナルも貫通しました
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:46 ID:aos0+EDw0
>俺は閉所恐怖症なので

あああ、俺の逞しい体で抱きしめてやりたい。
かわゆい過ぎる・・・
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:31:34 ID:x953XBWM0
最初は11月くらいって言ってたのにずいぶん早く掘れたんだな
よかったな
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:33:06 ID:whx9loqRO
ビルマの竪琴の水島上等兵みたいに穴に残る人もいるんだろなぁ
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:35:33 ID:tXAUlp3x0
が、駄目っ…!
痛恨のワイヤー切れっ…!

ああああああっ!!
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:36:34 ID:gDshGytdP
>>283
分かる
気を失える薬か、多幸感いっぱいでわけわかんなくなれる薬を盛ってほしいね
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:36:48 ID:l2W2tqxQO
>>295

力抜いて掘ったからだろ
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:38:02 ID:b5rJXFbO0
僕のドリルチンポはいつ処女膜を貫通できますか?^^
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:39:20 ID:D5X5/+Cy0
4ヶ月かかりそうだって言われていたけど早かったな
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:40:41 ID:2GlJcR5O0
>>289
万一の事態にならなくても床が抜けたりとかな
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:42:32 ID:HLJuKqW10
どこの事件だ? コピアポw しらねーよw
、昔パンクバンドでwビポぺナwwってあったな知らねーよwww
映画化するなりして安全対策確保しよーぜ
 高所でおしりがミューーンてなるのは何でだぜ?
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:42:42 ID:awNUdNJg0
思ったよりは早かったけどそれでも2ヶ月かー
元気で出てきてほしいもんだね
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:04 ID:r5s5B1sA0
てかおまえらうれしそうだなww
おれもだおw
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:50 ID:1rEUHEj70
おお、いいことがあってよかったじゃないか。今日彼女にふられたが、このニュースで
元気をもらえそうだよ。
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:46:22 ID:CmlhDqIG0
無事救出完了したら、そのまま
脱出系のアトラクションで営業しちまえ。

がんばれ!
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:47:18 ID:HzAZBYdt0
>>306
お疲れ。
ここで、その事実を記載された事で、その思いは浄化されるぞ。
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:50:33 ID:ZG9zRy8s0
>>280
プチプチを送りつけた馬鹿企業があったそうだ
310----------------------V---------:2010/10/09(土) 23:53:26 ID:dtdfviFo0
                  ,,. - '''''"" ̄ ゙̄"''''' - ,,
.               ,,- ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
          ,, 、、、、,/:::::::::: : ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,ノ'、
        , ‐"',',>,::::::::::::::::::::......        ::::::::::::::::::::::::::l
            '/::::::;-、::::::::::::::::::...:::...::::::::...::::::::::::::::::::::::::::::(
            /::::::/  "''-;;::::::::::::::;;;; --‐‐ ''7:::::::::::::::::::::',
            i:::::/      "},r'"´      /,、::::::  ::::::::::i
            ', / ,,、r,- 、  ({        v l::::: :::::::::::::l
            ',',   ,';;、`‐-,   _,,、、-‐,,'',ヽ l::  :::::::::::l
             ',',  ' r'''d-(..:::..ヽ,,,,, -,'-,'ヽ  '、: ..::::::::::l
             l i ,,_.!;;;ノ `:i:::::::::::  !;::..l    〉..:; -、::l
             >'i   ー :/    - `´-'  /::::i ,r l/
            ‐';::l     ./          7:::::::l ノ !
            l::::'、    ヽ::....        'l:::::::l''' ノ
             l::::'、               l:::::'ー ',
.             l::/lヽ,    '' '''''      /::::::::::ノ
.             レ vi::::l 、   '''     ,, -".l:::::::,:::/
               '、l  ` 、__,,, - ''   l::://
                ,l            l'"
311名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:02:30 ID:IsaNkjd00
はええよ もう一波乱ないのかよ
312名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:02:49 ID:rIHX+2Tb0
>>310
あんただったら発狂死してるだろうな。
313名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:04:32 ID:fMjpD9u00
なんか順調過ぎてつまんねーぞ!地震が来て穴塞いだりしないの?
314名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:04:45 ID:+PWKUyay0
最後のおっさんで一騒動ありそうだなw
315名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:05:00 ID:xFU5r3Nq0
>>44
紫外線完全カットのサングラスがアメリカから送られてるよね。
316名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:05:06 ID:hRYUuvGHO
救出は生中継で見たいなぁ
どっかやってくれないかな
317名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:06:15 ID:hZaBFsdZ0
で結局、落盤救出失敗ならwwww
318名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:06:45 ID:zOvXhihc0
そしていざ救出に入ると、そこに生きてる人は誰もいなかった。
死後数ヶ月の骸だけがあった。
今まで元気といっていた人たちはいったいなんだったのだろうか。
319名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:08:43 ID:imWo14dVO
リーダーはやっぱ最後まで残るかな?
320名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:09:44 ID:pw7Nk5Ns0
日本で同じ事故があっても、助けてくれないだろうな。

まず、生存の確認がされるとは思えない。
もし生存が確認できても「黙殺と隠蔽」。
それがばれても「自己責任」「自決しろ」でおわり。

万が一救出されたら「救出費の請求」を生命保険で払わされる。
321名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:09:52 ID:HFgb7aA20
早かったな
322名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:11:18 ID:qzECTMXIO
良かったね。
自分なら…日本人なら…と考えてしまった
パニックになるのではないか?いさかいを起こすのではないか?
改めてチリ人の前向きな姿勢とたくましさに感心します。
323名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:12:40 ID:imWo14dVO
続報がないのは何故
324名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:12:47 ID:nIZraRqr0
>>175
地底人とかいないから
325名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:12:52 ID:+PWKUyay0
33人全員サングラス姿で整列予定。
326名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:13:23 ID:Of2o5Qb00
来春公開だな。
今何人の監督が動いて事か
327名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:14:06 ID:pw7Nk5Ns0
>>325
ウルトラセブンの出てきた「地底人」みたいだなw
328名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:16:42 ID:UdSB5x+v0
>>29
もうすでに全員が狂っていて、狂っているがゆえに秩序が保たれている可能性も・・・
329名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:17:10 ID:p/W1c2FKO
チリチリっチッチ チリチリチッチ チリチリチッチ チリチリ
ポテトが辛くてなぜおいしい! ヒー!
330名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:17:11 ID:Gw+VMOfK0
チリも宣伝上手だな
いつも労働者を奴隷のように低賃金ででこき使ってるくせに
いかにも労働者を大事にしてるかのような印象を与えることに大成功している
331名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:17:32 ID:OgdXqS6E0





途中でカプセルが詰まって脱出できなくなる、に10000ペリカ


332名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:20:22 ID:0OJf+q490
ヒイイイイイイイイイイイイイイイw
333名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:22:01 ID:D3YniEfFO
>>327
テレスドンでしょ
ウルトラマンの実相寺監督の回
334名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:22:53 ID:imWo14dVO
地下の人たち、たぶん面白いコメント考えてるんだろうな
335名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:24:33 ID:2mf00qx+0
地底人の下には、最低人がいるんだ
336名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:25:01 ID:cKPqEcCt0
あれ、クリスマスとか言ってたのに随分早いなよかったよかった
337名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:26:13 ID:212ZDsXG0
期限より遅れたらまた大騒ぎになるから多めに見積もってるってずっと俺様が言ってただろ!
まぁ冗談として早く終わらせる分には昼夜を問わず必死に作業した〜って美談に出来るだけだしな。
338名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:26:16 ID:qpqEcqdi0
救出成功したら

なぜか佐藤藍子が『ずっとファンだったので助かってよかったです』とコメント

なんてことがありそうで怖い
339名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:27:42 ID:/RBFv8Iy0
これ映画化失敗だな。
340名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:27:59 ID:DXvnd+4a0
>335
ねらーってやつ?
341名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:28:29 ID:3pm9NkCo0
>>338
言いそうw
342名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:29:36 ID:cl/Wzybl0
映画P
「これじゃ絵にならないから、一度塞いじゃいましょうか」
343名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:33:45 ID:D3YniEfFO
タテ坑なんだよね
ツルハシ肩にかけてタバコくわえながら出て来るイメージなんだけど

日本だと青春の門とフラガールあたりのイメージだよな
344名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:34:40 ID:XV7rBrgz0
CIL33として歌手デビュー!
345名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:35:04 ID:27z/T2Oe0
(1) まず救出作業員3名が現場に降りる。
(2) 被害者33名が救出される。
(3) 救出作業員2名が地上に戻る。

おしまい。
346名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:35:56 ID:5z0C4kXC0
>>330
まあねw
347名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:36:47 ID:KFkvZfqX0
>>345
おい、救出作業員1名は?
348名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:37:14 ID:wAhnFHge0
 AP通信によると、救出用トンネルが完成したら、まず救助隊2人が地下に降り、33人が
 救出用カプセルに乗る順番を決める。作業員は、カプセルに乗る8時間前から食事を
 抜いて、排せつしないようにする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000021-mai-int
349名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:37:36 ID:2mf00qx+0
>>340
いや、いしいひさいち
350名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:37:51 ID:YNhVgKT00
結構あっという間だったな
351名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:39:20 ID:ACr1Q4CD0
>>324
こう言うレスにはなんて返せばいいの
352名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:39:30 ID:5z0C4kXC0
>>337
天気予報はとりあえず雨って言っとけみたいな
353名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:39:44 ID:PT95keblP
作業員は残りたがっている
354名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:40:01 ID:YNhVgKT00
お兄ちゃんには夢がないね

だろう
355名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:40:47 ID:95/bEwMyP
昔なんかの漫画で、貫通したのを新幹線の開業と重ね合わせてみんなで祝ってたのを思い出した。
あれは何だったんだろう。
356名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:41:36 ID:Rk1jH7WA0
我が大日本帝国の救援物質は
下着と飴だけ
しかも企業からの寄付されたもの

大日本帝国外務省のホームページから
357名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:42:04 ID:ZibaWL2qO
>>348
引き上げてるうちに脱水症状おこさないのかなあ?
358名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:43:29 ID:2mf00qx+0
>>356
下着といっても、スペースシャトルかなんかでも使われている消臭効果のあるものだぞ
359名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:45:46 ID:ACr1Q4CD0
2番目の人が1番目の人のカプセルのドアを閉めてあげる。
3番目が2番目のドアを閉める
4番目が3番目のドアを閉める
・・・・
33番目が32番目のドアを閉める

終了。
360名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:47:14 ID:imWo14dVO
アンビリバボーでやるんだろ
361名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:48:02 ID:XreqGFjU0
>>355
弓月光 「みんなあげちゃう」

じゃないか?
362名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:48:11 ID:1p+2sl0v0
>>355
新幹線じゃないが「御殿場線ものがたり」(作:宮脇俊三 画:黒岩保美)という物凄い本がある。
既に配管されていて図書館か、ネットで暴騰した価格で買うかどちらかしかないが、
東海道本線の新線開通により、大幹線からローカル線に格下げされた、御殿場線の栄光と没落とを扱った「絵本」。

トンネル開通で「万歳」している次のページが、急行が通過するようになった国府津駅ってのは、むご過ぎる。
363名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:48:58 ID:DXvnd+4a0
>359
33番目も出してやれ
364名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:49:37 ID:c5V7nM740
日本から送られたゴミって何?
365名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:50:26 ID:daER+yAS0
日本のボールベアリングの技術くらいかな
366名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:53:49 ID:bBR8906f0
最近、JAXAの宇宙ステーション用の
下着や宇宙食を発送したとか聞いたけど
全員脱出した後に現地に届く悪寒が・・・。
367名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:54:30 ID:yjLowpps0
ああ、さっきCNNでLIVEやってたやつか
意外と穴ン中アットホームで、穴兄弟・穴一家みたいな感じだったな
368名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:56:28 ID:cl/Wzybl0
この際だから4人選抜して「山小屋リレー」
をやるべき。
オカルト特番からもがっぽり金が貰えるぞ。
369名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:59:20 ID:rKTiMn6tO
>>359が33番目を迎えに降りれば一件落着
370名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:59:49 ID:MLeETfKM0
俺には無理だ〜!!
小坊の頃、観音開きの棚に入って、扉側を下にして棚を横倒しにするって遊びをやったときに、
置いてけぼりにされるのではないかって恐怖で、発狂したことを思い出した。
思い出すだけで、発狂してしまう。
371名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:01:32 ID:4+WUWW930
愛人との修羅場が待ってるから憂鬱だろうな
372名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:01:54 ID:XdwM11CwO
>>362
御殿場出身だが、こんなところで御殿場線を持ち上げられるとは。
照れるな。
373名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:03:43 ID:b/Xzq2nA0
良かったのぉ
374名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:06:14 ID:O9Z0RR990
>>347
最後に残ってエレベーター上昇ボタンを押す奴が必要なんだよ。
375名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:07:40 ID:xZssiGGS0
水を入れれば浮いてくるわけか
376名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:08:29 ID:UwZqr7EgO
>>175
バンホーさん地上に出てたぞ
377名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:08:36 ID:O9Z0RR990
>>372
一昨年の台風による崩落でドリカムワンダーランド大阪ドーム公園に行けなかった恨みは忘れん。
378名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:14:12 ID:Dr3X9Aky0
>>374
その役はブルース・ウィルスだよな
379名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:15:22 ID:XdwM11CwO
>>377
子供の頃からちょっと強風が吹くと不通になる路線よw
今は車で帰るからもう随分乗ってないな〜
380名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:18:28 ID:T1DNtN5e0
ボタンの誤作動でエレベーターが勝手に動き出してしまい・・・・!
体をちょん切られて1人犠牲になります。
381名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:20:01 ID:95/bEwMyP
>>361-362
サンクス。
382名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:20:46 ID:T1DNtN5e0
そして、突然現れた謎の地底クリーチャーがっ!!!
383名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:24:54 ID:O9Z0RR990
>>378
なら自分で穴空けて帰ってくるから大丈夫そうだ。
384名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:25:33 ID:fio4fKqd0
よかったよかった

この一連の事件を元にした研究と論文がいっぱいできるんだろうな
それも楽しみです
385名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:27:02 ID:aTW2qE+00
パンツ履かんとお出迎えなんやろね
386名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:46:22 ID:L1O1/rng0
奥さんと愛人が上でにらみ合いしてる人いなかったっけ?
387名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:02:10 ID:wkTZAxNsO
主人公とヒロインだけが取り残されて最後ダイナマイト爆発させて爆風で地上に浮上endかな
388名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:02:34 ID:vNvjNcJ60
よし次は日韓トンネルだ
389名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:03:41 ID:Hu3aUx/m0
救出の順番争いで凄惨な事態に・・・とかならなければいいが
390名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:09:16 ID:zlp3MZjz0
再び落盤事故って起きないか。
ところで、今回の事故は
日本版「路傍の石」を世界に発信した、といえるだろう。
391名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:11:16 ID:Hu3aUx/m0
>>390
よく意味がわからないのだが
392名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:11:36 ID:8m57U8pBO
一人増えてたりしてな
393名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:27:50 ID:34HG+VaW0
>>390
「他山の石」の事?
394名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:34:56 ID:SYk3ErjG0
救助成功を祈念する
395名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:35:01 ID:PsdLPZuiO
民主党は何故この人たちを支援しなかったの?左翼じゃないの?

ホント売国以外興味ないんだね、民主党は
396名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:36:32 ID:6pA12JMM0
>>395
支那と朝鮮だけ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:36:40 ID:2/i3g/ZjO
全員無事救出祈願(-人-)
398名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:37:51 ID:Z2hASk7T0
この穴が万一崩れてふさがっても、プランAの穴があと100mくらいで
開通するところまで来てるから、そっちで救えるな。
今までの間に重症の病人とか怪我人が出なくて良かったよ。
399名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:38:11 ID:moemiHvyO
予想以上に迅速な救出劇であった。
400名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:39:28 ID:cKN4kSgR0
>>395
なにせ政治主導で、こんにゃくゼリーの硬さを決めようとする政権ですので。
チリの話は民主党にとって異次元の話ではないでしょうかw
401名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:40:36 ID:aDK6yeEM0
700mかあ。
途中引っかからずに引き上げられるのかな?
402名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:18:30 ID:5EksyoQg0
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
403名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:24:36 ID:fkCYtBva0
>>398

カプセルがうまったらどうするんだよ
404名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:46:57 ID:Dr3X9Aky0
全員救出した後はアトラクションにすればいいね 観光客も呼べるしね
405名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:48:33 ID:d7ZhBkkhO
外界は居心地悪いからって、穴に戻る奴が数人いるはず
浮気バレた奴とか
406名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:51:10 ID:V7JbQyoCP
もし作業員の中に1人韓国人がいたら…


まあいいや
407名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:56:19 ID:Dr3X9Aky0
作業員が全員中国人だったら1人も生き残ってないよね
408名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:03:58 ID:5H0ow5KW0
これで家族が地下へ会いに行けるな
409名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:06:32 ID:yQZdbWad0
誰も閉所恐怖症で発狂しなかったのが良かった。
410名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:07:45 ID:v8axVo470
>>39
仲間発見。
安心しろ。俺もそうだ。
411名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:09:11 ID:L1O1/rng0
>>409
そもそも閉所恐怖症なら地下潜らないだろ
412名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:10:49 ID:u/go37ko0
33名のその後の人生が気になる。
これせっかく救出されても、そのあとすぐに交通事故とかで
簡単にあぼーんとかされたらたまらないよなwww
愛人に刺されてあぼーんてのもありうるかもしれなし・・・
413名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:11:49 ID:Zj2GZkzJ0
>>412
給料もちゃんともらってるようだし、しばらくはヒーロー扱いで
いけるだろう。
414名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:15:21 ID:eRCOxmDnO
字の読めない母さんに、「みんな良くしてくれて快適だから心配いらないよ」って手紙書いてきた息子さん、それを弟さんがよんで聞かせてた。
だが弟さん宛の手紙には本心が、ツライ現実か書かれてた。 母親に心配させたく無い配慮、思いやりが、あんな極限状態でも出来るなんて、心配ばかりかけてる自分が恥ずかしい。早く助かって欲しいと心から祈ってる…
415名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:22:07 ID:aC4diuUqO
<<1
世界中から凄い金が集まり、作業員で山分け
416名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:24:29 ID:ywDw7JuGO
もう4ヶ月経ったのか?
417名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:28:06 ID:WIw8wjgZ0
最初に脱出カプセルに乗り込むのは
上島竜平みたいなヤツなのかな
418名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:28:14 ID:5gIWT1yNO
ΣΣ415

お前まともに安価もうてないの?
419名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:29:24 ID:FPclR61J0
>>413
本妻と愛人のゴタゴタに直行だろ
420名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:55:56 ID:i9UkczrcO
早く速報見たい
全員出るまで心配だ
421名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:57:03 ID:KQUl9ja30
突貫工事で貫通wwwwww
422名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:57:07 ID:V7JbQyoCP
脱出カプセルから出てきた作業員の第一声。
「穴は入るもんじゃない。入れるもんさ。」
チリ中の女子がヌレヌレ
423名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:58:48 ID:YUKq2wlTO
全員無事に上がって来れるといいな

あれ、俺の尻にトンネルが…
424名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:59:08 ID:XCtIao7VO
トンネルでさえ貫通出来るのにおまえらときたら
425名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:01:13 ID:RXxqNp1N0
まずトンネルに1人の荷重だけに耐えられるロープを垂らします
426名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:04:34 ID:KQUl9ja30
菊門開通♪
427名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:06:54 ID:V7JbQyoCP
ドリフのコントだったら
どんなオチになっているだろうか
428名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:08:28 ID:e+TSuQgg0
>>425
どんなカイジだよ
429名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:09:43 ID:mbHT3wCn0
やっと穴から出られたのに、
本妻と愛人に挟まれて、
より息苦しくなる人が約1名。
430名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:10:48 ID:tkiTWIniO
最後に救出されるのが伊藤英明だったら、もう一回地震が来てトンネル崩落。
431名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:12:57 ID:WxCxttbpO
おーい、出てこい
432名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:13:23 ID:KlhG/8Y40
リーダーは一番最初?一番最後?
433名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:15:29 ID:ZDgsFPJ30
韓国のサーキット舗装工事は見ならえよ
434名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:15:52 ID:e+TSuQgg0
>>432
リーダーが最初に出たら映画にならんぞ、、
435名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:16:21 ID:PHykG6pb0
最初に入って最後に出てくるんはレスキュー隊員でしょ
436名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:16:22 ID:wxinJO4Z0
ここでまさかの落盤
437名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:20:32 ID:le/bQWcc0
貫通はいいが、あの救助用エレベータの胴回りって、
中にいる人間全員助けられる大きさなの?
どう見てもこの間サッカー観戦で映ってたデブは乗らない希ガス。
438名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:22:05 ID:PYAWakOFO
>>428
蜘蛛の糸知らんのか
439名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:23:49 ID:kaZO1Kr40
「日本からの救援物資の千羽鶴の使い方を議論してるうちに貫通しました。あれは一体何の道具なんですか?」
440名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:24:50 ID:e+TSuQgg0
>>438
書いた後で気づいた・・。連続投稿するのかと怒られた。
441名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:25:01 ID:MJVr1ST30
>>430
地震シャレにならん。今年だったよな。

>>432 もう1このスレにあるが
> 74 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/09(土) 10:27:49 ID:xundwDid0
>救出グループを3つに分けているそうな
>
>第一組 健康で体重も軽く、何かあっても落ち着いて
> いられる人
>
>第二組 糖尿病などの患者で、早めに救出する必要の
> ある人
>
>第三組 屈強な人 最後まで現場にとどまって、仲間の
> 救出を援助できる人
>
>この順で脱出するらしい
>
>http://www.lanacion.cl/mineros-aumenta-ansiedad-ante-inminente-rescate/noticias/2010-10-08/181147.html
442名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:25:26 ID:lev5+iIf0
かーさん今夜は赤飯だ
443名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:25:52 ID:H4nyY5df0
後ほど災害手当てが大きくなる。
444名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:27:47 ID:HE3pMaYJ0
もう2か月経つのか
早いものだな
445名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:29:58 ID:g7MNo4ob0
「マトリックス」みたいに、ドリルが貫通したら
ピュルピュルと細長い機械の大群が襲ってきたら大変だ!
446名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:33:04 ID:YUKq2wlTO
閉所暗所高所を想像しただけで発狂もんだよ
精神力スゲーよ
447名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:33:36 ID:FKzUY75d0
もしもレスキュ隊員がブルース・ウィルスだったら・・・
448名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:36:50 ID:PeBrX92WO
「当初はクリスマスまでに何とか…」と言っていたのが、だいぶ早まったな。
あともう一息だ、頑張れ。
449名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:40:06 ID:1Ai/GDfF0
良かったな
一歩間違えば共食いの相手だったのが
このまま生還すれば一生の友達だろ
450名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:46:40 ID:hAR9ZSgm0
>>328
筒井康隆ワールドだな
451名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:47:01 ID:K8XTT/5N0
謝罪と賠償を
452名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:49:47 ID:hAR9ZSgm0
>>349
地底人が地上を侵略しようとして毎回失敗なのは覚えてるが
最低人は何をするんだっけ?地底人を侵略しようとして失敗ばかり?
453名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:32:30 ID:Qn6c9Daw0
>>452
地底人を「口撃」するんだよ
454名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:39:50 ID:r9INKA+40
ハリウッド映画ならここからがお楽しみ

トンネル貫通で一安心と思いきや

地震でトンネル3本崩落、地下水脈からは大量の水。電気・無線は使えず再び絶体絶命のピンチ。

パニクったオヤジが余震で瓦礫の下敷き

クリスマス頃の初産を控えた作業員の妻。「パパはきっと大丈夫」と、おなかをさすりながら心配そうにTVをみつめる

「国民のみなさん大変つらい事実をお伝え・・・」とTV記者会見をはじめる大統領。

「宗派を越えて祈りましょう」とつぶやくローマ法王

新しいトンネルの掘削プランを見つける「異端児扱いの地質学者と離婚寸前の妻」

北海油田の現場から国連軍の強引なお迎えで連れてこられる伝説の掘削技術者チーム

地質学者の親友がNASAの技術者で惜しげもなく提供される最新の機械

で、クリスマス頃に救出 

455名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:57:18 ID:kV031rJP0
おまえら、どんだけアルマゲドン好きなんだよ
456名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:29:25 ID:Qfw1jG0c0
プチプチの立場は…(´・ω・`)ショボーン
457名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:38:54 ID:fJ8tSZCMO
全員脱出後に入ったカメラが見たもの
それは穴を塞ぐように壁に貼られたでっかいリタヘイワースのポスターだった
458名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:57:06 ID:B29YlJtj0
>>441
「3 grupos」以外嫁ねーwww
しんがりは能力と胆力いるから、選抜はむずかしいだろうな
459名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:47 ID:HKe7bvMB0
予定より早かったね
460名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:25:37 ID:KZ7NcxIJ0
BBCでライブやっている
461名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:29:48 ID:L1O1/rng0
>>441
リーダーはやっぱり最後なんだろうな。
もちろんレスキューの人は除いて
462名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:38:07 ID:4S8My1fo0
この間、わが国の民主政権は何もしませんでした。
463名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:40:39 ID:Z/hUoMzc0
>>461
妻と愛人が待ってるヤツが最後じゃないのか?
464名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:43:25 ID:kkMs7u5G0
最初に、穴の様子を観察出来る奴を上げたいと言ってたような
465名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:36 ID:69+fRyPm0
>>463
出てこないんじゃない?
466名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:32 ID:L1O1/rng0
>>439
バーベキューの点火に使ってください
467名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:49:40 ID:lC93F00fO
途中で地震とか無けりゃいいがな
468名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:51:19 ID:MTNSo0H5O
脱出カプセルと接してる面から落盤したりしないんだろうか
かなり危険に思える
469名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:58 ID:wg7FK97V0
>>463
救助隊「そいつは一番最後。全員引き上げた後、愛人と女房を下ろすから話しついたら合図してくれ」
470名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:56:46 ID:jG2HkWCHO
え〜!
俺のシナリオではクリスマスイブに救助完了で、
最後の救助者は小さな娘がいるような若い炭坑夫。
救助されて地上に戻った父親を見て、小さな娘が、
『おかえりパパ、サンタさんみたい♪』
父親の顔は泥と埃で髭のようになっておりました。
って感じなのに早すぎないか?
471名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:57:20 ID:UDUYEwFx0
>>447
最後の一人、ブルースウイルスが引き上げられる前に、穴がふさがって脱出
不能に。
炭鉱をさまよっていると、地底人出現でトロッコ疾走しながらドンパチ。

最後はなぜか、核の不発弾を見つけて、スイッチON.
爆発して、そのまま地上に投げ出される「うひょーい」とか言いながら。
472名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:00:42 ID:1p+2sl0v0
なんか、トンネル開通して助かる可能性が桁一つ上がった途端、このスレ、調子乗りすぎwww
473名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:02:07 ID:fGY5fb9KP
>>113

                <やったー! 貫通したぞ!!
___  ___  ____
    || ....// 
 ■●▲▼..//
   ◆| |//
  | ̄    ̄|
  |_     |   
    ||\\
    ||. \\ <いやだ!でたら妻と愛人に殺される!
    ||..  \\ <シモン!早く掘れ!お前ならやれる!
    ||.. .  \\
    ||  ...  ...\\          <うぉおおおおおーーーー!!!
    ||   ... ..  \\

474名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:02:42 ID:7vnuRzwy0
>>441
体重が重いけど、目だった病気もなく、だからといって屈強でもない俺は
何組目になるのですか?
475名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:10 ID:wg7FK97V0
>>474
第四組:痩せられたら救出、それまでは地底ダイエットしてる人
476名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:42 ID:7vnuRzwy0
>>475
工工エエエエエエエエェェ(´・д・`;)ェェエエエエエエエエ
477名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:15:45 ID:VlvmXa8k0
>>454
ラストシーンは
夫「すまない、せっかくのクリスマスなのに、プレゼントを用意していないんだ」
妻「いいえ、最高のクリスマスプレゼントよ」
478名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:19:34 ID:u8OZE4Uv0
33人引き上げた感動のあまり
レスキューの人が中に置き去りにされるんじゃないかと心配してる俺
479名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:18 ID:B29YlJtj0
>>469
それやっちゃらめーwww
480名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:19 ID:fGY5fb9KP
>>477
夫「ところで君からのプレゼントは?」
妻「これでお別れと思っていたから用意してないわ」
481名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:42 ID:aWzWnESy0
>>454
監督は、エメリッヒか
482名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:57 ID:aWzWnESy0
>>441
第一組が先頭ってことは、途中で失敗する可能性があるってことか…
483名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:59 ID:aDK6yeEM0
>>482
まあ、作ったばかりだからな。
いろいろ対処できる奴が試運転するのはいい考えだろう。
484名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:20 ID:fJ8tSZCMO
>>454
崩落したトンネル爆破の為に仕掛けた時限爆弾が実はテロリストによる罠だった
直ちに呼ばれた爆弾処理のエキスパート。だが赤と青の線どちらを切るべきか迷ってしまうのであった
485名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:16:34 ID:UaqLKGBJ0
救出カプセルが、途中で引っかからないことを祈る。
486名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:28:48 ID:tkiTWIniO
第一班、二班が救出されるもトンネル崩落、三班の生存は絶命視される。
時は流れて宇宙世紀0079、ジャブロー探索のために松戸安愚楽隊が南米の新たな地下鉱脈を発見
そこで赤鼻曹長がみたものはニュータイプ能力を凌ぐ進化を遂げた恐ろしい地底人だった。
487名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:33:13 ID:o9J/yDBC0
本当に良かったな
チリ落の話はこれで終了か
488名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:06 ID:S3BH0kDJ0
>>487
全員救出されて家に帰るまでが(ry
489名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:57:12 ID:O9Z0RR990
>>487
エリア88から円満除隊して、帰りの空港でスリに刺殺されたやつもいるからまだドラマは終わらない
490名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:13:22 ID:HKdJr4CK0
>>488
遠足か!

確かに救出されても
長い地下生活で体の調子が悪くなった人もいるだろうし
リハビリや、その間の収入不足などの支援や心のケアとか
さらに再発防止策の検討と実施
救助してもやるべきことは腐るほどある気がする
491名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:13:46 ID:ALRp/qYP0
中の人たちが錯乱状態とか
殺し合いをしてるなら早く救出してやれと思うが
人間の精神や社会性って頑丈だな
492名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:34:28 ID:8DnkDeDy0
あつー!
493名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:35:15 ID:ypFYk2ut0
700mの穴をワイヤー1本?でひっぱり上げられるのもかなり怖いと思う。
切れたら終わりじゃん。
494名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:45:48 ID:YqUccaWp0
一瞬救出用トンネルが落盤に見えてあーあと思ったわ
もうプチプチで時間潰さなくてもいいのね
カップルは何人できた?
495名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:48:35 ID:B4q7gd5rO
>>491早い段階で地上と連絡、食料が供給されたのが大きいと思う。
496名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:49:16 ID:YUX/CKak0
なぜ33人なんだ?
497名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:51:31 ID:FC3YTLns0
アッー!
498名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:53:25 ID:1p+2sl0v0
>>496
大学試験3チーム分だったんだよ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:53:41 ID:sbSLhR9x0
>>39
母親もいない奴がそのレス見たらどう思うだろうな
自分がそれなりに幸せであることを自覚するべき
500名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:55:21 ID:4hmHJRZN0
>>237
でもカメラのフラッシュがすごそうだよね
501名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:02:46 ID:Pn2rfIJS0
もう繋がったまま引っ張り上げて貰えばいいんじゃね
そして地上に出てふっとーしちゃうんだ。
502名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:08:06 ID:sPq/YKBpi
ここまでエントリープラグ無しかよ
503名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:09:18 ID:A/litt650
>>498
想定外の事が起きた時に対処できるかのテストですね
504498:2010/10/10(日) 12:12:41 ID:1p+2sl0v0
>>503
そうです。
ですから、33人のうち3名は、大学の送り込んだ教官です。
505名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:00 ID:Z/hUoMzc0
>>504
赤ボタン押すんですか?
506名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:00 ID:6EyxE3ClO
アッー!
507名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:17:52 ID:9w3eccKwP
>>413
金のない会社が安全対策怠ったのが落盤の原因だし、閉じ込められなかった鉱山の
労働者は、給料もらえなくなってるし、誰が金払うの?
508名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:18:02 ID:HKdJr4CK0
>>499
いきていることはすばらしい
509名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:20:06 ID:vWZUdIRAP
おおおおおおお、ついにか。
510名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:24:45 ID:NhjQ8ATL0
出てきたら猛烈に臭いだろうな
家族も抱きつくの躊躇するんじゃないか
511名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:26:54 ID:S3BH0kDJ0
貫通はいいものだ。
今虫歯の治療に通ってるんだけど、リーマーという針みたいなもので
歯の中をグリグリしてると、スポッと何かが抜けた感覚がある。
そのたびに、治療が進みつつあるのを実感する。
(但し、下手な人がやった場合は奥まで突き刺して痛い思いをする)
512名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:31:32 ID:zDvzTn1fO
妻と愛人に迎えられた人はショック死しないか心配だw
513名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:33:11 ID:Z/hUoMzc0
>>512
臭いからと手を離した方が本当の愛人
514名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:36:10 ID:ksNO9yvW0
YOUTUBEのこのニュース動画に寄せられたコメントが酷いな。
アメ公どもの本質が丸見えだ。誰もおめでとうとか書かずに、中傷ばかりだ。
515名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:39:48 ID:WKO9+5Vv0
トイレとか性欲処理とかどうしてたんだろう・・・素直な疑問として。
516名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:00:28 ID:agR39GV/O
人生の地盤が崩落して、籠もって生活してる俺にも、救援物資や
救助用のエレベーター作って誰か助けてくれないかな。
517名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:05:03 ID:WAhpxu0T0
最近作業員の情報がないのが気になる
半分くらい死んでたりしてかん口令が引かれているのでは
518名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:07:11 ID:FxKD9dOMO
>>513
逆の方がいい
519名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:07:44 ID:2Qhvzyi4O
これはいいニュース
520名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:12:50 ID:2mf00qx+0
>>510
家族との面会の前に、すぐにストレッチャーに乗せられ、そのまま病院行きと思われ
でも、確かに臭いだろうねえ・・・
521名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:15:13 ID:2mf00qx+0
>>452
地底人の下から、「おまえ あほやろ〜〜」というだけ

確か、その最低人の下には、さらに最最低人がいて、さらにその下には・・・というオチ(といえるのかどうか)だったと思う
522名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:22:06 ID:HTe+27Qt0
>>403
カプセルの上に瓦礫がのって引っかかった程度なら、
また下へ降ろせばいいのかな。固着して動かなく
なったらアウトかも。上からパイプを伸ばして、石を
吸い取ってくれるのかな。
523名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:31:38 ID:Dr3X9Aky0
>>522
カプセルの天井と床に窓があって、自分でやるんだよ
524名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:36:32 ID:gqi4izTkO
カプセルじゃないフェニックスだっ!


525名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:38:46 ID:UHUrZ6tUP
>>468
パイプを入れて補強するかどうか検討中。
補強することになれば救出はもう少し後になる。
526名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:42:18 ID:HTe+27Qt0
>>523
ほとんど身動きできないような狭い空間内で
そんな作業させられるんですか。大変だなあ。
527名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:45:36 ID:O9Z0RR990
>>525
穴にバイブを入れる…

アッー!
528名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:49:20 ID:0u2KKtuE0
>>511
>今虫歯の治療に通ってるんだけど、リーマーという針みたいなもので
>歯の中をグリグリしてると、スポッと何かが抜けた感覚がある。

プラッチックの持ち手のついた画鋲ような器具だな
あれはやすり状になってて歯の中の神経の道を少しづつ削る
5291:2010/10/10(日) 13:51:33 ID:nSivhP9p0
これ透明のカプセルだったら超怖いな。
530名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:53:26 ID:UHUrZ6tUP
>>529
何処かでゴンドラの床がガラス張りになった熱気球を開発してたような。
5311:2010/10/10(日) 13:55:29 ID:nSivhP9p0
>>530
マジか!?金玉縮みあがるわ、キューっとw
532名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:59:54 ID:8e85DawJP
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
533名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:00:56 ID:l8s2iytt0
http://image.bayimg.com/naphoaacc.jpg
http://image.bayimg.com/oaphjaacc.jpg
http://image.bayimg.com/paphcaacc.jpg





塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/ヴぁ/ユカタン船長/汐海/しおみりゅうすけ
534名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:03:39 ID:A/litt650
535名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:09:37 ID:bH0xhTLb0
>>523
救出カプセルの構造図だよ

もし途中で詰まっちゃったら、この白いところと
人間のいるところが切り離せるから、人間だけは
下に戻るんだよ

http://www.nytimes.com/interactive/2010/10/09/world/chile.html?ref=americas
おまいらの嫌いなニューヨーク・タイムズだよ
536名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:23:33 ID:HTe+27Qt0
>>535
図解を有り難う。カプセルの下半分が引っかかる可能性は少ないから、
多分これで大丈夫だね。
537名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:49:15 ID:4DJvENGl0
>>535


もし途中で詰まっちゃったら、白いところと人間のいるところを切り離そうがなにしようが、
人間のいるところはその場所で詰まったままだろ?
538名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:50:27 ID:ZapFqBHk0
詰まったらペペローションを大量投入
539名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:51:04 ID:aHKdp0kv0
切り離したら…落ちる…
540名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:51:11 ID:kaZO1Kr40
地底に適応する生物に変化していたとさ。
541名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:51:44 ID:0u2KKtuE0
>>538
サラダ油を全身に塗りたくった油谷さんの方がいい
542名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:58:50 ID:Dr3X9Aky0
>>536
乗ってる人の表情を撮影できるカメラが足りない
543名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:01:11 ID:OTsSjaKV0
>>542
ヘルメットについてるから無問題
544名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:26:31 ID:HTe+27Qt0
引っかかったら、とりあえず中の人にジャンプしてもらって、
あとは押したり引いたりかな。それでダメなら切り離しか。
545名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:33:00 ID:JZeq6AWr0
救出中にまた大惨劇が・・・

でないと映画化不可。
546名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:39:11 ID:E3VO/IVL0
>>482-483

奥深いな。 最初>>441を読んだとき率直に
「なぜ疾病持ちを一番最初にしないのだろう」
と思ったがそこまで考えられてるのか。
547名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:41:54 ID:le/bQWcc0
この救出装置、直径はどのくらいあるの?
小太りがいた気がするんだが。
まぁとにかく早く出してあげたいな。
548名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:50:25 ID:OyCRYBej0
脱出ポットが途中でひっかかったら嫌だな
549名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:59:26 ID:XB+jwBF6O
550名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:06:02 ID:HTe+27Qt0
カプセルの上に逆さにした傘みたいなものを取り付けて、
落ちてきた石を受け止めて溜められるようにしないとな。
もちろん石が突き抜けないくらいの強度が必要だが。
551名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:16:22 ID:yrgqAgwoO
全員救出後なすび投入
552名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:20:39 ID:Dr3X9Aky0
>>547
初めの2週間でダイエット成功したらしい
553名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:35:17 ID:uqdHMRMX0
空いたら、俺入りたいんだけど
家賃とかいるのかな
554名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:35:54 ID:QrsrTO1j0
コナン「あれれぇぇぇえええ!!おっかしぃいなあぁぁああああ!!」
555名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:39:40 ID:P4f5wfgeO
救出されたら愛人とも別れなくてはいけないですね…
556名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:46:11 ID:34HG+VaW0
>>553
家賃はイランだろうが、700Mのロープかハシゴは必要だと思うが
557名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:48:23 ID:TpCf1K2DO
うまくいくといいな。最後まで気を抜かずに頑張ってほしい
558名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:50:01 ID:69zCbUWE0
プチプチとかどうなったの
559名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:51:07 ID:BFncqoY40
「部長判断でAプランに決まりました!」
「専務のご決断でBプランに決まりました!」
560名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:52:26 ID:wVaJxRYU0
お前ら正直に話してみろ

この埋まってる人達の事忘れてたろ
561名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:17:36 ID:9x0pah0c0
で、この穴から青酸ガスを流し込むと
562名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:20:31 ID:9x0pah0c0
こいつらいい迷惑だよ
世界中でこういう災害があるたびに日本政府が
無償で援助しだすからな

俺らの税金だっつの

死ねばいいよこの馬鹿チリ人ども
563名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:21:53 ID:RJt21BUa0
564名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:22:59 ID:9x0pah0c0
で、今回は日本政府は何百億円チリの糞土人に寄付したの?

俺らの税金だっつの
565名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:23:36 ID:bndB5bBK0
生中継してないのか
566名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 17:48:47 ID:OsxvzZQr0
救出用トンネルから「いや〜〜大変だったよw」と言いながら
マツコ•デラックスみたいな体型になった作業員が出てきたら
世界中から一瞬争いがなくなる
567名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:46:33 ID:BHLHarsi0
>>552
そら脱出がかかってんだから
必死だったろうな
予定早まったのに間に合ってよかったw
568名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:52:37 ID:5MkFvDjE0
救出は現地水曜日、補強は一部

チリの鉱業大臣によると、救出の最終段階は水曜日に
開始して、二日間を要する見込み。

救出トンネルの状態は「非常によい」ので、トンネル
の内壁を、地面から96メートルまでの部分だけ鉄製の
パイプで補強すればよい見込み。

この作業は現地の日曜夜から開始して、一日半かかる
とのこと。

http://www.google.com/hostednews/epa/article/ALeqM5jbMFsgU6hhY_jLAdHFFn5-PNrheg?docId=1381881
569名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:53:34 ID:9x0pah0c0
で、今回は日本政府は何百億円チリの糞土人に寄付したの?

俺らの税金だっつの
570名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:00:53 ID:fMcg79CU0
>>1
よし、そこのお譲ちゃんの開通式もしましょうか
571名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:11:10 ID:ZapFqBHk0
救出完了したらこのトンネルがバンジージャンプの名所に。
572名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:14:43 ID:Rtb7vwDs0
サングラス支給か、あんがいそのサングラス流行ったりしてね
573名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:17:38 ID:5MkFvDjE0
>>572
暗闇で瞳孔が開ききっているだろうからね。 LED ライト
も通気トンネルから支給していたんだが、目を刺激しない
ように、低輝度のものを選ぶなどの配慮をしていたし。
574名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:17:54 ID:lFRwq0/60
おめ

で代わりに>>569を埋めればいいよ
もちろん俺たちの税金で
575名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:21:38 ID:1MiCFMJz0
よくわかんないけど、グレンラガン思い出したわ
地上かあ、綺麗だなあ・・・!
576名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:32:51 ID:5MkFvDjE0
チリ(サンチャゴ)の時差は、日本より半日遅れ。

たとえばチリ時間で水曜日の午後なら、日本時間の
木曜日の未明になる。
577名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:38:03 ID:n15XZCNk0
救出され地上に出たものの「やっぱり地下の方がいいな」と
帰る人が居るかもな
578名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:40:27 ID:aHKdp0kv0
自分がリーダー格だったらどうするだろう。安全確認のために最初に行くか、みんなを全部送ってから最後に乗るか。
ちょっと難しいな。
579名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:43:40 ID:4gEGaK3p0
人間関係荒れるだろうなww
580名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:45:20 ID:gOkv6PHn0
>>56
中はサウナに入っているのと同じ状態だぞ。
一般人なら1時間でもキツイ。
581名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:47:08 ID:ZapFqBHk0
最初は実験で空気嫁を降ろす。
582名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:47:12 ID:fkCYtBva0
地下でカップルが誕生してる
583名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:50:45 ID:5MkFvDjE0
>>578
そこだね。
だから、最初にカプセルに乗るチームは、弱者では
なくて、あらゆる事態に対応できるベテランで、かつ
体重の軽い人、という条件になっている。

テストパイロットのような側面があるよね
584名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:54:50 ID:gOkv6PHn0
>>493
救助なんて全く縁のないド素人がすぐに思いつくような欠点は全て考慮済みだろ
585名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:57:09 ID:nauu8AYe0
よく我慢したね
586名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:58:06 ID:ZapFqBHk0
>>585
何を?
587名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:00:58 ID:pOM45SWAi
>>582
嫁と愛人のほかに恋人までできた奴もいそうだなw
588名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:03:47 ID:ZapFqBHk0
救出後、全員痔持ちになっていそうだw。
589名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:11:53 ID:nPZJE2kfO
リーダーの人は極限状態でのリーダーシップのとりかたや地底生活の本出せば一生印税で暮らせそう
590名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:12:35 ID:YCqRpzK70
最初はクリスマスとか言ってたのにな
やればできるじゃないか
591名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:13:04 ID:vCNQQmYs0
>>558
愛人関係でもつれたご家族がストレス発散に使用
592名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:25:24 ID:FM2F827y0
鉄製のパイプで補強してないところと補強してあるところの境目で
救出カプセルひっかからないのかな?
たしかBプランて斜め掘りだったよな。
593名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:31:37 ID:Esrsxop10
最初に降りるレスキュー隊の奴らが偉いよなぁ。軍人なんだろうけど。

「最初に誰が上がるか」の適格者でもある。
レスキュー隊の奴らが何往復かして、システムとして安全確認をしてから
実運用開始、という感じか。

今の日本にこれを喜んでやれる若者がいるのかどうか。
594名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:32:30 ID:5MkFvDjE0
>>592
カプセルの上と下に、外側に向かってローラーが
つけてあるので、トンネル内壁をこれでルリルリと
転がしながら引き上げるものと思われ

どうしても引っかかったら、カプセルは二つに分離し、
上半分は残したまま、下半分は人を乗せたまま降下
するようになっている。 ま、うまくいけばだが・・
595名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:34:11 ID:Y2bzal2Y0
生還に喜びに沸きかえるチリだが
この会社の安全対策について批判も出ていて
チリは東西まっぷたつに分かれる論争になっているらしいぞ
596名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:38:26 ID:8FFnsVxbO
>>595 チリが東西分裂してどうするwwwww南北に長細い国なのにwwwww
597名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:40:49 ID:bBHYRdEI0
www
598名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:41:21 ID:+6GxBeI40
笑った!
599名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:41:41 ID:BhKSssExO
皆が無事に救出されますように(-人-)
600名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:43:14 ID:Wf5yDzcp0
>>577
地底人誕生
601名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:43:38 ID:BHbM0AIC0
こうしてる間に、何人のトンネルが貫通したんだろうなァッー
602名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:54:54 ID:4gEGaK3p0
>>595
良いセンスだw
603名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:59:45 ID:zF9HFm1n0
>>595
>東西まっぷたつ
無茶しやがって・・・
604名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:00:45 ID:0u2KKtuE0
>>589
日本だと会社の教養講座みたいな講演会で
「極限でのリーダシップ〜一人の部下も脱落させない経営術」
みたいな講演やって暮らしていけるね
605名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:17:22 ID:TTFUTiq10
全員救出されたら久々の明るいニュースだぬ、悪いニュースの裏返しだけど。。。
606名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:24:08 ID:bs7Ups3z0
救出用トン○ル
607名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:33:54 ID:BHLHarsi0
>>596
wwww
ま、それは救出成功してからの話だ
608名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:41:55 ID:XdwM11CwO
>>596
さけるチーズみたいにペローンっとw
609名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:14:57 ID:eg494+zp0
東チリ 西チリ
東ベトナム 西ベトナム
東朝鮮 南朝鮮
610名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:34:38 ID:ZapFqBHk0
タラチリ
フグチリ
611名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:35:37 ID:JZeq6AWr0
まあ全員無事助かるって事に反対するなよお前ら
612名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:26:01 ID:Dr3X9Aky0
反対してないよ

あまりにスムーズに進んだら映画化のネタが減るねえって言ってるだけ
613名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:17:05 ID:6SE+d125O
映画のキャストはラテン系オールスターで
ペネロペがちょうど妊婦だから、ぜひ
614名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:20:53 ID:lQ4r/2e20
救出前に落盤とか精神が持たなくて内部で事件とか色々想像してたけど
結局は何事もなく救出の運びにまで至ったな
615名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:27:47 ID:GkFsYsEo0
>>614
本当はいろいろ、あるんじゃね?本当に33人生きてるのか含めて。
616名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:38:01 ID:xccvHAsP0
貫通記念にスウェーデン政府からシェール・ストレミングの缶詰を・・・
617名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:39:25 ID:jgutFJEg0
途中で穴が崩れて全員死亡しますように・・
618名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:41:08 ID:oj0taUn20
>>617
|  |
| ‖               -__
| ‖         (´・ω・`)  ─_____ ___
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_
| \つ-つ     \,__,ノ ノ
|  | )       / / ≡=
|  |       / ノ      ____
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;
''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""''"''"''"'''"''
619名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:41:38 ID:rmlKKBiGP
>>29

17日間待ち続けたって、すごいね

ドリルの先端に手紙をつけたので生存が伝わった、
とニュースでいってたけど、
どうやって付けたんだろう 破れるよね?
620名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:43:21 ID:1inucp7w0
しかし、長かったな
忍耐力すげー
621名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:44:27 ID:GkFsYsEo0
>>619
いや、上から貫通してきたドリルに付けたんだから、大丈夫だよ。
33人は、掘削機とか詳しいんだし。
622名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:47:41 ID:rmlKKBiGP
>>621
そうか
アルマゲドンで見たような気がするけど
ドリルを回転させながらひっこ抜くイメージがあったんで気になってた
623名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:48:14 ID:UVg0c2000
一人引き上げるのに何分かかるんだろう
もし途中で止まったりしたら・・・・
624名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:54:20 ID:rmlKKBiGP
>>623
昨日たけしのテレビ番組で、
カプセルの搬入車両を局のスタッフが道路で偶然?見つけて
路上で木箱を開梱してチェックした、というかなり大胆なスクープ映像を流してた
そんなことしていいのか、と思ったけど

それによると、非常時にはカプセルの床が抜けて脱出口になるそうです
それはそれで怖い 落下しちゃいます 罰ゲームみたい
625名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:58:06 ID:9RG65ggwO
チリは地震が日本みたく多い国
早く引き上げたほうがいい
626名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:58:46 ID:/Vo0lhvs0
>>623
全員引き上げに1日半
627名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:00:20 ID:b9C8vH4G0
>>623
たしか、10m/分くらいで引き上げるような時間だったような
628名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:01:10 ID:vreQmGXJ0
>>215
残念ながら日本の掘削技術は低い
629名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:01:16 ID:GkFsYsEo0
>>626
36時間特番かよ!俺を殺す気か?
630名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:05:10 ID:rmlKKBiGP
ドーバーでも、日本のこーいうの使ったのでは?
これを使えば 今回の救出も その後の業務再開も楽じゃないかい
垂直の掘れないのかも
http://www.hitachizosen.co.jp/image/parts/product/photo/steel/shield/shield_01_big.jpg
631名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:08:44 ID:UBqbjm7Z0
出た後は、マスコミに引っ張りだこでウハウハだろうな
632名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:12:02 ID:DG6r8oA90
これ最後の一人に残るの寂しいだろうね
633名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:13:13 ID:UVg0c2000
引き上げ時間へのレスとんです

順番はどうやって決めるのかな
一番最後の人は、相当精神力強くないと苦しいよね

もし自分だけ残ったら・・・
634名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:13:21 ID:9Jf+ojf70
予想外に速かったな
よかったよかった
635名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:13:23 ID:b9C8vH4G0
愛人問題の人は、更なる地獄かもしれんな
出てきたばかりの時は良いだろうが、一週間もすれば凄い事になりそうだ。
636名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:13:42 ID:9RG65ggwO
引き上げ中に地震が起きたら超怖いだろうな…
地鳴りがトンネル内に響いて地上との無線交信も途絶えたら死ねる
637名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:15:10 ID:HV5jAzLU0
芥川龍之介の蜘蛛の糸思い出すな

638名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:17:59 ID:/Vo0lhvs0
>>633
おめーは2ヶ月間過去レス読んでろ>>441
639名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:19:13 ID:rmlKKBiGP
下で火災や湧水があれば、奪い合いじゃ
640名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:19:59 ID:UVg0c2000
>>638
ごめん
ちらっとは読んだんだけど、3組の中の本当の最後の人はさ
641名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:21:32 ID:J4kCbsi6O
しかしよく統率されているよな
俺なら発狂しちまうわ
642名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:22:37 ID:rmlKKBiGP
33人が数珠繋ぎになって まとめてひっぱりあげるとか
ガンダムみたい
643名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:24:43 ID:79/nBInVO
なんかがんばってるよな
ネットとかできないんだよな??
644名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:24:52 ID:V1hr/MJsO
東京タワー2個連ねた上より高い場所からカプセルおろされて
ワイヤーロープで釣り上げられるとか
考えると怖すぎる
645名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:27:28 ID:fSbD4F+s0
救出したら、代わりに仙谷を埋めちゃって。
646名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:30:26 ID:rsfHwQBS0
>>644
それを考えると、凄いことなんだな・・
647名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:30:26 ID:WBKGb+nN0
最初にレスキューが2、3人降りて
33人あげて最後もレスキューなんだろ
648名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:45:26 ID:HNNB2CTn0
>>647
そして最後に地震が起きてレスキューが閉じ込められて
また小さな穴掘って、PSP放り込んで・・・

2回くりかえすのは関西ギャグの基本だからぜったいやると思う。
649名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:48:20 ID:OAUoabYtO
地上に出た瞬間は、やっぱりムーチャス・ムーチャス・グラシャス!!と
満面の笑顔で作業員に抱きついてくるのかな
650名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:58:47 ID:pO45OPCe0
トンネル3本はディック、ハリー、トムと呼ばれている。こめ豆な。
651名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:05:15 ID:OAUoabYtO
>>650
トムがばれて、使えなくなるんだお
652名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:35:31 ID:0acRlDzB0
これ、最後に残る一人が無茶苦茶怖くね?
653名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:52:22 ID:MC7QeUUQ0
>>644
高さよりも、穴の細さが恐い。
スケールをストローに例えると、米粒大の物を
長さ7m以上のストローの中通して引き上げるようなもんだよなぁ。
しかも素掘りで壁面がどうなるかわからん状態で。
さらに、垂直穴じゃなくて角度が82度傾いてるんだと。

なんとか成功して欲しいが・・・。
654名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:53:40 ID:g8dJYHQg0
この事故すっかり忘れてたわ。
655名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:53:50 ID:RIMtgtOA0
82度傾いてる?ほぼ真横なのか?
656名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:58:37 ID:GkFsYsEo0
ほぼ垂直に決まってんだろw
657名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:02:08 ID:RIMtgtOA0
8度かたむいてるってことか
658名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:03:12 ID:g8dJYHQg0
むしろ、真横で82度って発想が面白い。
659名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:31:44 ID:YvPjY6KRP
>>652
怖い

でも、上から救助にいくひとが最後に残るって
昨日どこかで読んだ

ずっと下にいてさらに最後に1人取り残されたら発狂しちゃいそうって当初思っていた
今は1人あたりの救出時間が短縮されたらしいけど
はじめのころは数時間て言われてたからなおさら
660名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:33:43 ID:Wj3FgMSrO
出てきたら、みんなコロコロ太ってたりしてな。
661名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 03:47:40 ID:opQQpsrH0
一番最初に出てきた奴が
「ドッキリ大成功」
の札持ってたら萎えるな
662名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 05:43:53 ID:VO0KbDUH0
おめでとう!!
663名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 06:01:35 ID:34nm+T8e0
ラピュタでいなかったか?

線路から落ちた先が深い深い鉱山の穴で、
そこから地下に入ると、オジいさんがやってきて、
石を叩いたら、石が光るっていうやつ。

そしたら、シータの飛行石が光っておどろくやつ。

あのおじいさんは、ずっと、地下トンネルで暮らしているんだぜ!
664名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 06:49:20 ID:4jdZZ0nI0
>>663
もう一回、ラピュタを見直したほうがいい。
665名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:00:39 ID:lSrRLYWU0
一気に上げると高山病や潜水病と同じ症状になるよ
加圧より減圧のほうが危険なのさ、息止めてりゃOK
だけど救出チームには内緒だよ
666皆が一つになれる国旗と国歌の存在。:2010/10/11(月) 07:03:45 ID:TLmac8Yx0
>>29
全員が一つになれる歌がある。そう、チリ国歌だ。
これが日本での事故だったら?君が代を国歌と思うなと教育されている奴もいるから全員が一つになれるシンボルがなくて
それぞれが勝手な行動をとって自滅していただろう。
667名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:04:51 ID:/Zc7dqos0
>>665
一人に一時間以上かけるから心配ない
668名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:06:33 ID:AjB2vs0vi
君が代ってのは儀式の時に荘厳な雰囲気を出すのには向くけど、スポーツみたいに
これからテンション上げようって時には向かんだろ。
669名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:31:15 ID:cMyfGpaG0
出たくないやついるんだよね
外にも修羅場が待ってる
670名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:32:10 ID:qcd/f1ZB0
堀北の股間も昨晩貫通
671名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:32:58 ID:fehExwNG0
途中で引っかかったらどうするんだろ
絶対に外せないよね
672名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:37:27 ID:2Ezg7Waz0
中はハッテン場、外は修羅場…
673名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:37:28 ID:0kB8xiFjO
>>666
アンパンマンマーチとか良いぞ
心臓マッサージにも使える名曲だ
674名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:37:37 ID:WBKGb+nN0
さっきNHKのニュースで言ってたが
ほとんどの作業員が自分こそが最後まで残るって申し出てるらしい
675名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:39:51 ID:WBKGb+nN0
676名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:42:29 ID:qcd/f1ZB0
>674
地上でクジで勝手に引き上げ順を決めよう
従わないなら一生埋まってろっていうことで
677名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:45:08 ID:LgldHBZU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101010-00000011-jij-int

>カプセルで地表に戻る際に起き得る過度のストレスに対処するため、作業員には激しい運動を課しているという。 

閉じ込められてもなお地下で運動とかタフだよなぁ
678名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:45:46 ID:d+q+TARP0
>>674
漢だな
679名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:46:23 ID:qptxx1XC0
680名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:46:37 ID:/dsvQoGmO
>>670
詳しく
681名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:46:46 ID:VocB0+pw0
>>666
名曲ではあるな。
特に「時は速く過ぎる。星はやがて消える。だから、朴は逝くんだ、微笑んで」の辺りは、
心臓が止まりそうになったぞ。

他にも「となりのトトロ:さんぽ」や「宇宙戦艦ヤマト」も、国民歌と言えるぞ。
682名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:47:24 ID:LgldHBZU0
>>674
偉いよなぁみんな
683名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:47:42 ID:nky+lOqb0
終わった後には観光名所になるな
684名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:48:16 ID:osFPexs6P
>>674
A「俺が最後まで残るよ」
B「いや俺が最後まで残る」
C「じゃあ俺が」

A,B「どうぞどうぞ!」
685名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:50:06 ID:lSrRLYWU0
「どうぞ」
「どうぞ」
「じゃあ」
ってダチョウネタじゃん
686名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:54:14 ID:nky+lOqb0
ここで地震が起きて地中でトンネルが曲がったりしたらどうなるんだろな
687名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:00:17 ID:AjB2vs0vi
サンダーバードの出番だな
688名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:00:53 ID:XcUAGA+g0
>>653-658
傾いてない状態=垂直なわけだから
82度はほぼ真横と考えるのが正しいと思うよ。
653が基準の異なる表現を同一文中に使用したのが原因。
689名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:02:48 ID:AjB2vs0vi
カプセルが途中で止まったら恐怖だよな。
690名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:04:30 ID:/Zc7dqos0
>>688
ヒント:垂直の直は直角の直
691名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:07:42 ID:8gq5jksJO
>>18
中国に配慮して救助放棄してるだろうな
692名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:22:04 ID:lRRpMiFiO
救出後の予定って決まってるのかな?
調査やあとかたずけやる人が降りるとか。それとも穴放置で廃山で終了?。
693名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:27:44 ID:zJ6qBtqPO
おおおおお
良かったなぁw
694名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:29:28 ID:XcUAGA+g0
>>690
Σ( ̄ロ ̄lll)
確かにその通りだね。
でも82度傾くって垂直からか0度からか区別つかないよね。
82度方向に傾く、だったらよかったのに・・・って俺必死すぎw
695名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:44:04 ID:CmJ7itbv0
>>3
696名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:53:54 ID:5Ctd20ut0
地上に出たほうが地獄ってやつも中に居るだろw
697名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:46:08 ID:qcd/f1ZB0
地下で築いた政権を手放したくないという名誉欲
698名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:51:16 ID:AjB2vs0vi
妻と愛人がいる奴が最後だと、上がってくる前にコンクリート流しこまれそうだな。
699名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 09:56:09 ID:fDMrqBKz0
>>681
みんなもれなく歌えそうな歌は、ドラえもんくらいしか思い浮かばないわw
700名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:04:23 ID:61t0BMaLP
>>617
シネよチョンピラ
701名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:10:39 ID:Yg23rtxFO
中継見たところ、82度方向みたいだな。垂直から若干傾いた感じ。
702名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:44:10 ID:ESZA8kZE0
>>652
まあ、今でもカメラが下に入っていて、地上と話ができるんで、
最後の人は、それで話をしながら待つんだろう

レスキュー部隊の中から、そういう孤独に耐えられると判断された人を選んで送るんだろうが・・・
まあ、俺なんかとても勤まらん話だ
703名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:52:05 ID:FstYEh5Q0
>>702
レスキュー隊も こうならなきゃ良いけど
http://zoome.jp/jupiter3/diary/63
704名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:00:47 ID:ESZA8kZE0
>>699
ドラえもんの歌も放映年代によって歌詞が違うからなあ
全世代が満遍なく合唱できる歌ってなにがあるかねえ
705名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:03:08 ID:wW7Q6pM80
トンネルの補強工事は、直径70cmくらいのパイプを
16本使い、溶接してつなげてゆくそうな。

その後、脱出カプセルを吊り下げる滑車の取り付け
が行われる。

最初のグループはベテランの6人と推測されている。

次が健康に問題のある人で、10人ほどに糖尿病、
高血圧、虫歯、皮膚疾患があるという。

最終グループは忍耐して待てる、最も強い人たち
である。

http://www.elperiodico.com/es/noticias/internacional/20101011/los-mineros-atrapados-chile-empezaran-salir-miercoles/526683.shtml
706名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:13:39 ID:ESZA8kZE0
最初の人は、うれしいやら怖いやらだろうなあ
707名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:33:10 ID:tEGqNF1/0
こんなのテキトーな周波数の無線で、「国際救助隊助けてくれ」って叫べば、サクッとジェットモグラタンクが到着して一時間以内に解決なのに。
やっぱり、現場を撮影できなくなるマスゴミがジャマしたのかね?
708名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:45:56 ID:34nm+T8e0
>>674


逆に「オレが最初に行く」って申し出ている人の方が勇気がある。




って、これ、一番最初に、地上の救出班が降りるから、最初と最後は救出班だよ。
709名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:51:39 ID:34nm+T8e0
>>704

オレの近所のMAX VALUEってスーパーは、
いつ行っても、ドラエモンの歌(途中に大山のぶよの声が入るバージョン)が店内で流れているんだけど。。。


「ハイ、タケコプター」って声を聞きながら、魚とか野菜を選ぶ。


これって、MAX VALUEじゃあ、普通の事なのか?
710名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:05:25 ID:uHXmqH8hO
テレビで生中継してほしいねえ
711名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:11:02 ID:ESZA8kZE0
するんじゃね?
カプセルにはカメラやら通信機やらを付けて、地上との交信ができるようにするみたいだし
乗っている人の精神安定のためにも、交信しながら引き上げるんだろう
712名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:19:57 ID:IAo4Zj/YO
浮気や二股がバレた人はどんな気分なんだろ
713名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:30:40 ID:f+0sdhchO
これ映画化するんだろ?
順調すぎて盛り上がらないよな
714名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:47:31 ID:4sna77QyO
凄い映画ですね〜
715名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:52:20 ID:OJlyJ1ON0
でっかいタンポンだな。
716名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:55:16 ID:XfVhBebo0
>>715
品がないからその書き込み控えてたんだ(´・ω・`)
717名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:59:10 ID:uwGUivPT0
まずアプリケーターを挿入するわけだな。
718名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 13:49:23 ID:lSrRLYWU0
最初は実験台みたいから
譲り合っているようだよ
719名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:05:30 ID:NxmTQnCX0
>>18
菅「我々はやるべきことは全てやっている。
  この事故の責任は採掘会社にあり政府としてコメントする事は差し控える。」
720名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 14:09:10 ID:wW7Q6pM80
721名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 15:45:49 ID:3b3Sb9De0
太っちょさんは、ちゃんとダイエットできたのかなぁ?
722名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:05:18 ID:VjIPNY/VO
救出してみたら・・・おかしい、1人多いぞ!

・・・なんて事になったら面白いんだけどなあ。
723名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:07:05 ID:Ynayy2Zm0
>>674 二通りの解釈が出来そうだが…

(1)「今までともに頑張ったのに、俺が先に抜けるのは…」
(2)「1番じゃなければ、有名になるチャンスは最後だけだな。」

もちろん、彼らの心境が(1)であることを全世界が願ってるわけだが。
724名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:08:53 ID:q+H/a5fFO
日本だったら小沢の証人喚問が経済対策にどうのこうので
中国に配慮して見殺しにされるな
725名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:12:43 ID:2967w/Om0
全員が 俺が最後に出る って言ってるらしいぞ
みんな外に出るのは怖いんだな

もちろん本妻に刺されるから出れないんですよ
726名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:24:04 ID:bv4CuctfO
お願いだから早く助けてあげて
727名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:26:35 ID:VjIPNY/VO
映画化するならここで一波乱欲しいなw
728名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:30:45 ID:tTKxlkwT0
これ、もう完全にお祭り化してるよな(´・ω・`)
729名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:37:05 ID:lVVSTynm0
こうなっているカップルが多数出てくる悪寒www
http://iup.2ch-library.com/i/i0166967-1286782497.jpg
730名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:40:37 ID:T/MjHUnk0
映画の主演俳優はブルース・ウィルス?
731名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:44:17 ID:lVVSTynm0
>>719
まあ何でも自己責任だもんな。
日本人にはやたらと厳しい政府。
732名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:45:49 ID:I/ETrGJe0
>>725
いまモンハンに絶賛ハマってて出たくないんだよきっと
733名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:06 ID:f8ksL4RVO
映画関係者
「こんなにあっさり助かって貰っては困るな……
爆薬しかけよう」
734名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:46:56 ID:0IrdhMbJ0
止まって直す
痔にはボラ、、、
735名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:48:20 ID:BVafBh92O
>>729
コージ苑ナツカシス
736名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:49:43 ID:lFwwX5aCP
送り出すための補助に、最後の1人は残らなければいけない悪寒。
737名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:51:14 ID:Ya8hYhD50
みんなもれなく歌える歌=国歌だろjk
738名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:53:10 ID:Q0tDj47p0
仕事はやいな
もし日本の土建屋だったら、だらだら地べたに座ってたばこ吸ってるよね
739名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:55:45 ID:AqwN7zYO0
これ映画内容どうなるんだろ?埋まってPSPやってたしか内容無いんでは?
740名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 16:58:29 ID:Z6GK4nRp0
これカゴ下ろさなくても上から水流し込めば浮力で上がってこね?
741名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:14:41 ID:KtVL2hQ40
>>704
ラジオ体操の歌は今の世代じゃ知らない人も多いかな。
鳩ぽっぽとか、童謡ならいろいろありそう。
でもそもそもの目的>>666を果たせないなw
742名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:24:52 ID:5aySfVtJ0
<チリ>鉱山作業員救出、「自分が最後に」 33人結束固く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000016-mai-int

「作業員はみんな自分が最後に地上に出ると言い張っている」と話した。
事故が起きれば救出作業が止まる可能性もあるが、2カ月以上を地下で
共に過ごした作業員らは驚くべき友情を見せている

まさに映画
743名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:28:00 ID:VocB0+pw0
>>729
>お祭り化
それだからこそ、33人やその関係者が無事(特に精神面)なんだと思う。

>>704
サザエさんのエンディングは、ずっと一緒のような。
あるいは「嗚呼、人生に涙あり(水戸黄門の主題歌)」もバージョンアップないぞ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:28:59 ID:w86xtkUj0
>>742
めちゃくちゃすごいな…中には確か赤ちゃん生まれた人とかもいたはずだろうに
誰も我先に出たがるどころか自分は一番最後でいいって譲り合うとか…
これほどの事故で33人全員がこれだけの精神力保ってられるとかすごすぎる
745名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:30:32 ID:Ayjrf5Qv0
>>723
テレ朝で今やってたがギネス狙いらしい
746名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:31:10 ID:C4kc66nYO
きっと毎年事故が起きた日に集まって飲み会するんだろうな。
747名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:19 ID:VocB0+pw0
>>742
それが「ストックホルム・シンドローム」らしいね。
極度の緊張環境下で、本来あり得ない人間関係が構築されていく事。

激しくスレチだが、昨年の夏に民主政権が成立し、すぐにでも「外国人参政権」という亡国法案が
通りそうな気配ができた。
そこで、2chやツイッターが総力を挙げて(いや、ネタではなくマジで)団結でき、結果参院選でミンスを大敗させた。

本当の危機に面して、自分の微力を恥ながら、それでも絶望せず自分のできることを探して行う。
そしてその後、そのことを徒に誇らない。

それが「牙も、爪も、脚も、翼も持たない、唯一『社会』だけを武器とする種族:人類」を、この惑星の盟主に
押し上げた理由なんだと思う。

さて、明日からまた、仕事だ。
748名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:33:37 ID:Q7b+Fqu80
Chi, Chi, Chi, Le, Le, Le, viva Chile!
749名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:34:33 ID:SlBtR+AY0
色白になってるかな
750名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:37:51 ID:qBEeoKyU0
中国だったらそのまま生き埋めにしただろう。チリは良い国だ。

751名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:40:43 ID:PLFMhx6B0
これ開通するまでの恐怖は半端無いだろうな
752名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:41:11 ID:LOpRjuhn0
リーダーは政界行きと予想
753名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:44:08 ID:OAUoabYtO
>>747
釣りかなww?
ストックホルム症候群はパトリシア・ハーストみたいに
誘拐や監禁された被害者が犯人に同情して擁護すらしてしまうような
精神状態のことよ…
754名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:47:14 ID:Jjwtb4MQ0
>>747
そういや、韓国では、今年のノーベル症候群が終わったばかりだな。
755名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:48:18 ID:vjvAO52g0
ワイプで生中継してほしいな〜
756名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:49:40 ID:YkICixAt0
>>39
創価学会と幸福の科学と民主党員が友達面して出迎えてくれるはずだから心配するな
それがおまえとは全く面識がなくても、彼らには無問題だから大丈夫。
757名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:02:53 ID:UXrUd+aX0
>>742
かの国だったらどうだろう。
758名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:06:38 ID:a1a3GZBq0
>>729
ホッテントットお願いします
759名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:11 ID:a1a3GZBq0
>>740
一人だけならね。
33人が穴でタテになって浮くとなると、下のほうは・・
760名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:14:34 ID:4iK43Q470
>>758
オレはハブにチンコを噛まれて「頼む!吸ってくれ!」のヤツ希望
761名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:15:27 ID:m8Vn2hcG0
34人いる!!
762名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:19:20 ID:p5cipvuG0
>>744
最後に救出されたらギネスに乗るからみんなが俺が最後!!って喧嘩してる。
ってニュースでやってたぞwww
結束じゃなくて、揉めてるってことね。
763名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:25:09 ID:xh6pthjG0
一番最後の人が脱出した瞬間が最高のクライマックスではあるな。
映画なら主役だろう。
764名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:05 ID:0iScuqLz0
>>762
喧嘩のはずみで穴が崩れるんですね
765名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:36:19 ID:OXp7MvIDO
安全確認したらはやく出してやれよ 地震来たらどうすんだよ
東京タワーの二倍だろ?全く油断できんよ
766名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:40:32 ID:a1a3GZBq0
厚生大臣がきのう、テレビ電話で地下の作業員と話し、
救出の手順について説明した。

「彼らはこう言うんだよ。 『もちろん大臣、そりゃあ
 有り難いですよ。 でもね、わたしゃ最後で結構です
 から』 すると、別の人が 『なんだって。 俺が
 最後だって言っただろ。 だめ、だめ、だめ、俺だ』
 そしたらまた別の人が・・」

http://www.eluniversal.com.mx/primera/35676.html
767名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:44:11 ID:gsvM2xiVP
ダチョウ倶楽部じゃねんだから
768名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:17 ID:hjExuu+L0
ぷちぷちはどうなったの
769名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:52:18 ID:Ewku05B/O
>>768
引き上げカプセルの中に敷き詰めて、引き上げの間にプチプチすんじゃね?
一石二鳥。
770名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:54:35 ID:a1a3GZBq0
ある情報では、最後の救助者は最も責任のある立場の
ルイス・ウルザ氏(53)になるのでは、という。

また、最初に脱出する2名のうち一人は、体力体型に
すぐれ、現場の背景に詳しいフロレンチオ・アバロス氏
(31)ではないか、とされている。

ソースは >>766
771名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:18 ID:ifXSPsp70
こういう場合は普通、一刻も早く救助されたいだろうに、みんなが最後まで残りたがり、
討論まで始めるなんて、なんという能天気な人々なのだろうと感嘆を禁じ得ない。
772名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:57:30 ID:vbc0p6Yv0
まじうんことか、どうしてるの?
中で何やってるの? 女っぽいやつはホラれてるよな
773名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:09:49 ID:aQhFtqIc0
ゴルボルネ鉱業相がまず炭鉱に入っていくのが最も美しいんだがな。
無理な鉱山業を許可してしまった責任として炭鉱に入って行き、
作業員全員を送ってから出てくる、これがいいと思うんだ。
774名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:13:41 ID:kUn15yXq0
早いねクリスマスがどうのこうの言ってた記憶があるんだが
775名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:17:56 ID:4iK43Q470
>>773
よど号の時の山村政務次官だな。もっとも機内に乗り込んできた時は
田宮「どうもご迷惑かけて、すいません」
山村「なんのなんの、次の選挙はトップ当選間違いなしだよ」
みたいなこと言ってたらしいが、そのずっと後は悲惨な死に方されたらしい
776名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:19:33 ID:pMAY4OV60
リーダーすごいよ
ここまでまとめられるなんて。尊敬する。

メンバーも凄い。カコイイ
777名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:22:12 ID:wuvlR6cw0
>>763
映画ならトンネルが崩れ始めるか、ワイヤーが切れ始めるかのどっちかがいるな。
778名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:24:06 ID:js1+nx4KO
これ最後の方ならギネスにのるかも?ってんで皆残りたがってるって夕方のニュースで言ってた。
ラテン系ってあくまでラテンなんだなと感心しますた。
779名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:16 ID:pMAY4OV60
>>441
>>633,638
んでも、
こんな記事が。美談としてw

<チリ>鉱山作業員救出、「自分が最後に」 33人結束固く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101011-00000016-mai-int
780名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:25:57 ID:FW0Cm2kI0
中の一人は日本に密航企てたことがあるという。
そいつは生き埋めでいいよ。
781名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:28:50 ID:Yw4uEUbC0
>>742
こいつら、日本人だな
外人がそんな態度するなんてありえない
782名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:31:25 ID:h9gH2UDsO
>>780
みんな似たような
脛に傷持つ連中ばかりだと思うが。
783名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:35:21 ID:pX1NcD3L0
救出用のカプセルを新聞で見たが
なんかカッコいいじゃないか。名前もフェニックスだし。
784名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:39:46 ID:hBNCVvr30
>>781
最後まで残った人がギネス記録に載るってことになってるらしく
(彼らの中で)
最後争いしてるんだってさ
785名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:44:53 ID:sY724ppz0
>>730
アッー!
7861:2010/10/11(月) 19:59:51 ID:2CIJD2JZ0
>>784
蜘蛛の糸でいう所の最後の希望、お釈迦様の糸がこのゴンドラだとして
本当にそんな世俗的な事で争っているのだとしたらばちあたり過ぎる。
これは最後の一人が吊りあげられているときに穴が崩れるフラグだな。
787名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 23:22:23 ID:vbc0p6Yv0
たびん、映画化されて撮影で事故って死者でる予感
あれだ、本当は死ぬはずだったんだよ、この連中、デッドコースターだっけか
788名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 00:56:02 ID:NqCp3Tnn0
主演はスタローンだな
デイライトのイメージ
789名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 03:56:06 ID:YCJsUnFQ0
ディセント3はこれで。
790名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:19:20 ID:Yk0mgHMoO
救助終わったら、取材人が中に降りるのかな?
もちろん、鉱山会社に金払って、且つ保険と誓約書付きでだとは思うが。
791名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:34:54 ID:ErNgGIaJ0
>>786
ばちあたりw

意味不明
792名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:41:54 ID:Yk0mgHMoO
人類から神と呼ばれてる宇宙人
「こんな簡単じゃあ、落盤起こした意味無いよな。信仰心上げるために、
救助者の最後の一人を上げる前にゴンドラつまらせて、また2か月耐えさせるか」
793名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 05:52:47 ID:MGMjBCRX0
あのカプセルに入れない人はいないのかなあ、ずいぶん狭そうだけど
794名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:05:20 ID:qDlbMx5pO
ちょっと痛かったけど、彼の事大好きだから……嬉しいv



貫通のイメージ。
795名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 06:39:09 ID:j775x8B60
エントリープラグ
796名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 09:31:02 ID:zgb5TYTu0
今日は進展ないのかな?

チリ鉱山救出開始は13日午前0時に…鉱業相
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101012-OYT1T00009.htm
797名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 14:16:35 ID:KghqSrb40
798名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 14:26:00 ID:jnz9iJ+i0
テレビ共は挙って救出第一人目のシーンを撮りたがってるな、救出間近でいきなり報道数が増えてる、救出トンネル工事の時はほとんど報道しなかった癖に、結局は他人の不幸は視聴率稼ぎの餌という考えか。
799名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 14:51:34 ID:FxVw1e+KP
こういう時はラテン系の明るい国民性ってのは
プラスに働いていいな。w
これが日本の東北辺りの話だったら
救出までに絶対何人か狂ったり自殺したり
大揉めしたりしてるぞ。

それぐらい非常時に「基本的に明るいか否か」は
生死を分ける大切な要素。
800名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 14:57:06 ID:UTE35j/iO
むしろ映画化の権利をめぐる争いを密着取材してほしいわ
801名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 18:07:49 ID:dEenyeLz0
>>793
確か数人ダイエット命じられていた人がいた気がする。
カプセルに入れないからって理由で。
802名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:14:24 ID:8TODwF3I0
そんなにすぐやせられるものなのかな
入れたらいいけど
803名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:48:49 ID:ccUEcYbo0
チリのレスキュー隊凄いな。
最初に降りていくわけだろ。
700Mも。
日本のハイパーレスキュー隊でも無理。
804名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 20:56:23 ID:I7k8LrWk0
日本のテレビでは生中継はないのか
805名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:01:12 ID:IroC+NT40
806名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:05:20 ID:SpHf8MgU0
一人目・・・かごに入り引っ張り始めた瞬間にワイヤーが切れ5メートルほど落下してお陀仏。
二人目・・・順調に半分くらいまでくるが引っかかり、二進も三進もいかなくなってドタバタしてる間にワイヤーが切れて150メートルほど落下してお陀仏。
三人目・・・地上すれすれで落下して650メートルほど落下してお陀仏。

四人目以降・・・もういいやと地底暮らしを宣言し、新しい国を作る。
807名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:05:37 ID:kcw10wjjO
>>799
>これが日本の東北辺りの話だったら
>救出までに絶対何人か狂ったり自殺したり
>大揉めしたりしてるぞ。


東北人の忍耐強さを知らないな…寡黙に耐え忍ぶと思うぞ
808名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:08:39 ID:ID77ZTZ60
>>799
第六潜水艇事件でググれカス
809名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:11:37 ID:pauyvt+L0
>>799
>>807
岩手に住んでたから分かるわ。
同種の事件が起こったらこんな展開になるだろうな。

東北のどんよりした気候も相まって、現場はお通夜ムード。

色白の女の子が一瞬カメラに映る

ネット「ちょwwwあの子可愛くね?」

一躍人気者になってしまった女の子に同級生が陰湿な虐めを加える
810名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:13:56 ID:q83dA4qE0
あすの実況会場つくりました
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ275【BBC】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1286878360/
811名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:25:19 ID:DBO6dOFJO
映画なら救出中に巨大地震があって…
812名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 21:51:14 ID:Cu1keVRoO
>>808
感動した。
でも今の日本人は果たしてどうだろうか。
813名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:10:41 ID:rC1+Z3O90
>>793
700mの高低差に備えて有酸素運動中。
「私たち(救出班)よりも体が鍛えられてる」らしい by朝日
814名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:12:16 ID:3zUrww+X0
みんなが誰が最初に乗るかどうぞどうぞしてるところに行って
「最後に出たやつ呪われるぅ!」
とか言ってみたい
815名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:14:46 ID:rC1+Z3O90
>>805
NHKに限らずTVはこういうの好きだな
何が嬉しいんだろう。
816名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 22:56:23 ID:r/F+Yi0q0
4時間早くなって、日本時間13日午前8時救出開始
 by TV Asahi
817名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:05:02 ID:q83dA4qE0
4時間繰り上げソース、欧米メディアは確認中
http://www.buenosairesherald.com/BreakingNews/View/47907
818名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:23:29 ID:99Q5kXS4O
救出されたらサプライズプレゼントまであるんだって。大変だったねって。
もうずいぶん長い間、苦しみの中に閉じ込められてる北朝鮮の人たちは、まだ閉じ込められ続けていくんだが。
819名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:43:32 ID:zZcg50I90
中の人達は救出されたら浦島太郎状態なんだろうな
白菜が800円とか尖閣でもめてる事とか知らなさそう
820名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:46:42 ID:T4ZVBKYj0
そろそろ始まる頃だろ?日本もTV中継しないのかな
821名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:54:53 ID:Qzss1mHcP
>>806

WWW
822名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 23:59:33 ID:Qzss1mHcP
何ヶ月フロに入ってないのか知らないが、
抱きしめた時に、困った顔をする家族が出てきそうだな
823名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:07:01 ID:O0RqEiag0
チリTVNニュースLIVE http://ja.justin.tv/cam_tvhd#/w/459418576/7 現在記者会見中
824名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:08:49 ID:w9plwPXyO
鉱山にも穴はあるんだよな
825名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 00:29:59 ID:ktQEZLAj0
>>747
ストックホルム・シンドロームには犯人が必要だろ。
826名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 01:23:11 ID:sQL7u2/i0
>>822
たしかシャワーはあったはず
827名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 02:56:57 ID:RVjkIHTx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000503-san-int
日本時間午前6時から。

あと3時間。
828名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 10:20:54 ID:HdfrmVTm0
http://www.ustream.tv/cbsnews で動画見てたら、カプセル降ろしてた。
829名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 12:04:56 ID:46G1rUBY0
救助隊員が鉱夫さんたちから抱きしめられていたぞ
悪いが・・さぞくさいだろうなあ
830名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 12:34:44 ID:HdfrmVTm0
831名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 12:44:43 ID:46G1rUBY0
よかったなあ
ニュースで子供が泣いているのを見て、もらい泣きをしてしまったよ
832名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 15:50:41 ID:OlIdv1wKO
イメピタ初挑戦してみた。
地上にカプセルが出てきた時の様子。3人目位かな…
http://imepita.jp/20101013/568810
833名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:02:08 ID:HqNvHiYZO
なんか全員がすんなり救出される ふんいき だけど、
最後のひとりは詰まって1日かかるとか、映画化の目玉ネタはないのかね。
この調子だと、妻対愛人くらいになるよ。
834名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 17:03:58 ID:HdfrmVTm0
カプセル修理オワタ
835名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:20:59 ID:HqNvHiYZO
カプセルって予備は何個あるのかな? 最低2個はいるだろ。
836名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:24:32 ID:q6wM+K0I0
フェニックスはNASAフルカーボン製で一本三億円だって
F1マシンかよw
837名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:31:40 ID:0lwl4BQRP
これと同じことが中国であったらどれくらい注目されていただろうか
838名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 19:42:00 ID:WZQhwCBC0
作業員たちは、日々何をして暇つぶしてるの?
ゲーム機とかあるのかな?
(電源が無いから無理か)
839名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 21:10:16 ID:UrzlP8SlP
>>838
PSPとか差し入れされてたよ
あと日本企業がプチプチシート送ってたな
840名無しさん@十一周年:2010/10/13(水) 23:49:56 ID:oYVWblTD0
1963年にドイツで似たような救出劇があり、その時の
写真。同じように穴を通じて食料を送ったり、家族と
伝声管で話をしたり、最後はやはり太い穴を掘ってカプセルで
地下90mから救出した。カプセルの写真が出てるけど、
今回のとかなり似てるな。
http://einestages.spiegel.de/external/ShowAuthorAlbumBackground/a16081/l0/l0/F.html#featuredEntry
841名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 05:39:16 ID:p1wZvtBeP
ここまでで23人救出。
チリ大統領の包容力はすごいな。かっこよすぎ。
日本のチンケな総理とは格が違うわ。
842名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 09:58:24 ID:GeJbcxgw0
帰ってキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
843名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 10:24:14 ID:GeJbcxgw0
リーダーの人
http://imepita.jp/20101014/372880

救助隊の人も無事帰還できますように
844名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:34:31 ID:ajMSeRt4O
やっと貫通したか
845名無しさん@十一周年:2010/10/14(木) 12:38:07 ID:GeJbcxgw0
無事終了 よかったよかった
846名無しさん@十一周年
>>457
ラクエル・ウェルチ