【民主党】「出前弁当を2000円から1000円以下にする!」 岡田幹事長が党内財政再建で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★岡田幹事長が党内財政再建 弁当を二千円から千円にする決断

政争しかできない仙谷官房長官でも、得意分野の「こんにゃくゼリー」くらいは政治主導を見せるのだから、
党代表経験もあり、自民党出身の岡田氏は、もうちょっとリーダーシップを見せてもいいはずだ。何かあるんじゃないか?

「そうですねえ、強いていえば政府より一足先に党の“財政再建”に乗り出したことですかね。以前から、党幹部が
“俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので、
自分が金庫を握るやいなや、さっそく党費引き締めを始めた」(中堅議員)

複数の議員の話を総合すると、「岡田財政再建」はこんな中身だ。

【1】これまで数億円単位で渡してきた財務委員長らの党資金(組織対策費)は上限数千万円にする。

【2】議員同士の勉強会は党本部の会議室を使うこと。夜に食事しながらやりたければ、自分たちでワリカンにせよ。

【3】これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下にすべし。

“増税”で党員から搾り取ろうとしないだけ政府よりマシかもしれないが、こういうものはルールを決めればいいわけでもない。
「全員で平等に分ける」とした枝野前幹事長が選挙で大失敗したのは記憶に新しい。
要は、2人とも巨大な党のカネの使い方がわからないから、安心するために「ルール作り」に走るのである。

それにしても「弁当1000円」とか「ワリカン指令」とは、国会議員相手にあまりにも幼稚な話だ。
国民の税金を政治に使うのだから、もっとダイナミックな思想、哲学が見たい。

「堅物の岡田さんは、政治家を束ねる党務より、役人に指示を出す閣僚のほうが似合ってる」(前出議員)という声もあるという。
http://www.news-postseven.com/archives/20101009_2996.html
※前(★1:10/09(土) 11:18:12):http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286590692/
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:36:27 ID:EP4G/4n/0
2げと
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:36:35 ID:cqpBDeSc0
節約した分で料亭に行きます
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:37:04 ID:qY1y6Cjf0
さすが庶民感覚を持った政党は違うねw
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:37:25 ID:X0d3MeLQ0
弁当が5000円でも1000でも290円でもどうでもいいから

仕事して・・・・
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:37:30 ID:MFnaJAWx0
全部イオンの中国食材使えよw
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:37:55 ID:ey90gBiW0
でも外国人に子供手当あげるんだよなあww
・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援 
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:38:12 ID:7eiv7t6b0
毎日事務所でご飯炊いて、
各自でおにぎり作って持っていけばいい。
907USai。:2010/10/09(土) 16:38:26 ID:HiuqYpwV0
ホモ弁なら\500で済むだろw
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:38:55 ID:1M2Tjcc10
☆漢字・カタカナ・数字に強い菅直人総理大臣☆
・安倍総理のまわりにはセフレが多い  [セレブ*もしかして安倍→菅かも?w](2006/11/10)
・キノア                      [ノキア](2010/1/27)
・G7                      [G8](2010/06/28)
・エマージェンシー・カンパニー      [エマージング・カントリー(新興国)](2010/06/28)
・イ・ミョンビャク                 [イ・ミョンバク(李明博)](2010/06/28)
・メドメージェフ                [メドベージェフ](2010/06/28)
・子ども手当て1万5000円        [1万3000円](2010/06/30)
・初心を貫く(揮毫)                 [ネ刀心を貫く*点一つおでこに置き忘れ?w](2010/9/2)
・しつびょう                      [しっぺい(疾病)](2010/9/23)
・オダマ                         [オバマ](2010/10/6)
・モーニング娘。がムンクにコントロールされている(2003/11/6)
    _∩
 ∩/  -ヽヘ
 Y    ○ ヾ\
/^f: ○(_●_) } }
|:|:     ) |  ミ|     ご、誤解だぁーーーーーーっ!
ゝ:ヾ:  ⌒" ,イ、イ
 \;ヽ:  ∠ | |
γ⌒|: }   ⌒| |
|  / /    ヘ| |
| / /    ノ ヽノ
|  /    /
ゝ_/    /
/    ..f
f  ..::|
| ..::::|
| ..:::::|
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:38:57 ID:7bseaY5CP
仕事しろよ
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:39:11 ID:tIgQHuZE0
これが政治主導の新しい形・・・!
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:39:32 ID:nZ0s+zMc0
コンビニの398弁当でいいだろ
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:39:43 ID:x6x4WkZ8P
>>1
それは税込みですか?
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:40:10 ID:753PtmX+P
こりゃ、当然だろ。今まで酷かったんだな。
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:40:37 ID:egt9fgNA0
自費ならいくらでもいいけどね・・・
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:40:41 ID:GzGwmqzHO
四角四面の岡田さんが細かいこと言い出した。
贅沢は敵。よし俺は今晩ビフテキ。贅沢は素敵
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:06 ID:SAe8sM9C0
>出前弁当を2000円から1000円以下にする

死ぬほどどうでも良
もうちょっと他にやる事ないのかよ与党さんよ・・・
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:27 ID:9tUH7/Jp0
てかこういう小さいことじゃなくて道路特定財源半額にしろよ
ヤクザとズブズブじゃねーか


ちなみに外国のこういう弁当って値段どんな感じなんの?
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:55 ID:NpvaL2Cy0
>これまで2000円だった会合等での出前弁当

これをスルーしといて麻生の自腹バーを叩いていたマスゴミって。
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:55 ID:MzLm2Ks70
弁当ぐらい自分達で用意しろよ
ほか弁で買うなりコンビニで買うなり
22名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:56 ID:LnsGAFEg0
さっさと国会議員の定数を減らせ!!
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:12 ID:9KOEhGHe0
2000円の弁当って何入ってるんだよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:26 ID:NvH2/9o30
コンビニ弁当なら500円ほどだぞ。
おにぎりなら1個100円だ。

さあ、どうするよ民主党。
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:32 ID:tpVd8+cB0
そんなことより、はやくビデオを公開しろ
こんなせこいことでごまかすな
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:38 ID:Plmms7cJ0
尖閣諸島や北方領土、拉致家族などの外交問題よりも
円高とデフレ進行、とうとう日銀はゼロ金利を再開するまでになった国内経済よりも
少子化、高齢者の増加、年金や派遣社員の待遇などの福祉、労働問題よりも




出前弁当の値段を下げます。
                              「国民の生活が第一」民主党
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:41 ID:94O2J/IV0
麻生がホテルのバーで飲む1000円のビールよりも、
鳩山が料亭で食う10000円のコース料理のほうが「安い」というのが民主党の金銭感覚だからな
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:46 ID:7eiv7t6b0
>>19
2000円くらいするサンドイッチとかなんかな?
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:42:57 ID:kMvU9bV60
弁当は、こんにゃくゼリー二千円分でいいよ
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:43:31 ID:ZLQs3+u40
景気良くなるなら1000円でも1万円でもいいから
頼むよ政治家さん
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:44:28 ID:SbAjISd+0
議員減らせよ
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:44:55 ID:VKYkbqK50
弁当といい
ゼリーといい
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:44:55 ID:UKgerlQx0
海苔弁にしたら元の1人分で7人ぐらい食えるな
すごい節約効果だ
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:44:56 ID:vgoHTHBt0
弁当を半額にするより、国会議員を半分に減らせや。
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:45:04 ID:AYS/h6KR0
>>1
当たり前のことが今まで出来てなかったんだな。
それを修正しただけのことに、「思想、哲学」だの誇大妄想じみた的外れな皮肉でドヤ顔とは。
誰だ?この幼稚な記者は。
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:45:05 ID:ATHGLuM50
平和な国だ
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:45:21 ID:dxLDRe4G0
そんなちまちまやらなくても 議員どもに配る選挙資金減らせばかんたんだろ
得票は2位でいいんだから
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:45:47 ID:1B8A+dY2O
中国食材で作られた350円弁当にしろ
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:46:10 ID:Hv4c17oz0
ここで1000円つかわないふりして中国にいくらながすんだ?
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:46:22 ID:g0Xrk6k1O
これ弁当業者がキツくなるな。
2000円弁当のクオリティを維持して値下げしろって要求すると思うよ。
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:46:43 ID:2D1Gs1xX0
微々たる物すぎて何の意味もない
42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:46:46 ID:qY1y6Cjf0
岡田さんとこで作ればもっとコスト抑えられるでしょw
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:46:47 ID:7gL7uq380
バナナはおやつに入りますか?
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:47:10 ID:som9OPHZ0
本当に庶民のことを考えるんなら、庶民と同じ270円の弁当にするよな

いかにも1,000円弁当で節約してるように見せかけやがって

前は2,000円弁当だったって… 基地外
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:47:42 ID:xpJl3/xx0
>>36
×平和
○平和ボケ

しかし、こんなことアピールすることじゃないぞw
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:47:46 ID:Jjj/+8QhO
死体水で作った弁当食わせろ
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:21 ID:BNwUQKAP0
うちから炊いた米だけ持ってきて惣菜はジャスコで買えば安上がりでしょ?
ヨーカードーやダイエーで買うと反逆者になるから気をつけてねヾ(。・ω・。)
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:24 ID:OxfUEmXK0
こんな浅はかな見え見えパフォーマンスでしか前向きなものがないとは泣けてくるな
49名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:25 ID:VsvnW6bRP
>>1
すばらしい政策ですね。次のマニフェストに明記すべきだと思います!
50名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:25 ID:FskqVHWf0
高給なんだから自前で出せよ…それで高い弁当買って還元しろ
51名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:31 ID:md1rbOjC0
1000円弁当って時点でおかしいだろ
仕出し弁当なんか250円程度なのに
52名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:36 ID:kQgzq76F0
自腹にすればいいじゃない
53名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:53 ID:aEza6hZs0
日本国として外貨を稼ぐことを考えてくれ
54名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:56 ID:7bseaY5CP
>>40
別のところにすればいいだけ
今は280円弁当とかあるし、500円出せば十分腹が膨れる弁当が変える
55名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:48:56 ID:btphL2nT0
>>43
付近崩壊wwww
56名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:00 ID:3POJ8eNL0
日の丸弁当 !!
 缶よ これ食えるか?
57名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:18 ID:2xOpTsLm0
500円だろ不通。
58名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:19 ID:7gL7uq380
一号糧食とかを党本部に常備しておけば出前頼まなくてすむなあ
59名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:26 ID:XJK6aFWh0
みみっちい政党だな

ドーソン大将思い出したわ
60名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:29 ID:CuvNOLiB0
ふざけんな
庶民はのり弁なのに
61名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:50:05 ID:7wzHE86QO
2000円の弁当かぁ
そんなん一度食べてみたいなぁ(´・ω・)
ほか弁よりうまい?
62はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/09(土) 16:50:08 ID:dczSwuez0 BE:1732039294-2BP(3333)
>>1
んなもの議論する時間でいくら経費が掛かってるんだよ?w
63名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:50:13 ID:BbKu2lrj0
自炊すればいいだろう。本部で飯炊いてインスタント味噌汁、あとは各自持参にすれば
よろしい。
64名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:50:19 ID:aMHHIzy60
弁当は嫁が作ってくれるもの。
65名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:05 ID:4C0sMrjs0
1000円でも高いわw
500円にしろ
66名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:08 ID:xpJl3/xx0
校則みたいなノリですなw
67名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:10 ID:XSHPeNHF0
2千円・・・ そんな弁当喰ったことないぞ・・・
68名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:11 ID:hqWfoIYc0
小学生レベルだな。
おやつは三百円まで、バナナ(料亭)はおやつに入りません、みたいな。
69名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:38 ID:CX9LRpJmO
いーからビデオ出せ馬鹿共
70名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:42 ID:dxLDRe4G0
皆さん我々は2千円の弁当を千円にして国民のために頑張っているのです  と民主党が選挙演説
71名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:54 ID:hCEmTD2z0
ああ、岡田って本当に馬鹿だったんだなあ
72名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:51:54 ID:egt9fgNA0
一応ビジネスの厳しさを知っている岡田からこういう案は出ても、
自治労仙石、プロ市民菅からは決して出ない不思議w
73名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:52:08 ID:TBRP/kjJ0
おまえら自民がやったら大絶賛の癖にw
74名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:52:13 ID:hgyhgugc0
金が浮いたら政党助成金返納しろよ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:52:27 ID:7gL7uq380
>>66
男子議員は全員岡田カットにすること
76名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:52:46 ID:DNjwFHtzO
イオンの弁当にしろよ
三百円くらいだろ?
77名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:52:48 ID:B5tFGR3NO
高収入の議員連中がケチケチするな。ガンガン使って金を流せ。
78名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:00 ID:HwZTbrKw0
ジャスコの安物弁当でも食ってろ
79名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:01 ID:som9OPHZ0
出前とか言ってる時点でダメ
スーパーとか弁当屋に買いに行けば社会見学になるだろ

えっ どーしてもなら、秘書が行くって… ダメだこりゃ
80名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:07 ID:E7aHXyrG0
受注された出前弁当屋から、発注議員は幾ら賄賂をもらえるの?
81名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:18 ID:9J+HKtS70
だいたい選挙時にソフトバンクを凌ぐ金をマスゴミに払ってたようだが

どっからそんな金が・・・・
82名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:21 ID:/IB7TxBQO
イオンの 390円弁当 の期限切れ半額弁当食べてる私は、死にたい。
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:24 ID:LN3r5VcW0
東条英機かよwww
岡田もそのうち部下のゴミ箱覗いて文句言い出すんじゃねーの?

「1050円もする弁当を食うのみならず、漬物を残すとは無駄の極み。言語道断」
「ヤマザキパン祭りの皿シールの台紙を局長席に置き、各部内で責任を持って集めること」
「コーヒー・紅茶に砂糖を用いる習慣を持つ者は、自分の使用分を持参すること」
「納入業者は入札でイオンに決定、商品はPBブランドとする」 とかさwww
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:28 ID:P+/fQo4d0
■政務調査費で飲食提供 県政報告会出席者らに

 自民党県議7人が昨年度、県政報告会や後援会役員らとの政策会議などで、出席者の弁当や飲食代を
政務調査費から支出していたことがわかった。使途基準を定めた県議会の「政務調査費の手引」では、調
査研究活動の一環で開催する会議での飲食代について、上限額を定めて支出を認めており、各議員はい
ずれも「手引に従った」と説明。ただ、公職選挙法では選挙区内の有権者らへの食事の提供を禁じており、
識者からは「手引自体に不備がある」との指摘が出ている。

 県議会事務局で公開されている各議員の政務調査費の収支報告書や添付された領収書などによると、
ある県議は昨年7月、千葉市内のホテルで約650人を集めた県政報告会の飲食代として19万3500円を
支払った。この議員は「サンドイッチ程度の軽食だった」と話している。

 別の県議は、後援会との成田空港や八ッ場ダム(群馬県)の視察、後援会役員らとの政策会議の場など
で計6回、1500円程度の弁当を20〜30個注文し、参加者に提供していた。弁当などを提供した県議は取
材に対して、「社会通念上許される範囲で、手引に従った」としている。

 「政務調査費の手引」では、調査研究活動として開催する会議について、1人当たり3000円以下の弁当
代、5000円以下の懇談会経費は可能としている。

 だが、この手引の解釈も、県議によって分かれているのが実態だ。県政報告会の資料作成に際してスタッ
フの弁当代に政務調査費を支出した民主党県議は「県政報告会に出席する有権者の弁当代を支出するこ
とは、社会通念上でもあり得ない」と話している。

 全国市民オンブズマン連絡会議の光成卓明弁護士は、「県政報告会などでの弁当は支持者にご飯をおご
っているのと同じ。県議は手引自体を読み違えているし、読み違えるような手引にも不備がある」と指摘して
いる。(2010年10月9日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101008-OYT8T01608.htm
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:51 ID:IUt6J73i0
俺の金でそんな弁当食いやがって〜・・・ッ!
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:53:53 ID:/7AuUpP00
2000円の弁当って何だ?
おせち?
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:54:06 ID:WBO+Njd60
テレビ局も最近金欠で仕出し弁当の奪い合いやってるとか週刊誌に出てたな。
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:54:42 ID:xpJl3/xx0
>>73
ありえないことを前提にして馬鹿だろw
民主党支持者のおまえはこれを絶賛してるのか?
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:54:47 ID:vXhNrV110
弁当は1コインまでだろjk
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:55:07 ID:FpnfaVV90
弁当って普通にコンビニでかっても
海苔弁当のデラックスを選んでも500円くらいだろ・・・

2000円の弁当って何?
そんなの食べたこと無いんだけど・・
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:55:23 ID:/ezGLT6R0
イオンで弁当・お茶・菓子買ってくれば1000円で十分お釣り来るぞ
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:55:24 ID:/jUYLcHO0
さすがミンス。
こんな大胆な改革初めて見たぜ
93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:55:40 ID:X0d3MeLQ0
>>83
漬物を残すとは無駄の極み。言語道断wwwww
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:56:44 ID:CUBQah2v0
昼飯くらい自分で出せよ
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:57:04 ID:+NdjU+e20
わりとどうでもいい
かなりどうでもいい
ほんとどうでもいい
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:57:12 ID:GfPOEUGD0
こいつら無能で仕事も満足に出来ない癖になんなの?
さっさと氏ねよ
97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:57:13 ID:jM7GkcoPO
弁当代で政治主導キリッ
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:57:27 ID:BbKu2lrj0
自炊させたらいい。
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:57:59 ID:8LwvO5Bb0
今日のお昼は、スーパーの握り寿司パック498円だったが、
まあまあだったな。
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:58:16 ID:kmPH7vGb0
俺の税金がクズ共の糞になっているのだな・・。
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:58:31 ID:RtSn12qY0

中国の顔色うかがいしか出来ない政権政党員は中国野菜と中国冷凍餃子だけの弁当がふさわしい
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:58:42 ID:VSHgdOek0
こんなの節約してどんなメリットあるの?
逆にお弁当くらいまともなの食べる方がいいでしょ。
5千円も1万もつかってるならまだしも
仕出しで2000円って特に贅沢じゃないんだけど。
逆に千円のお弁当って市販でもろくなのないのに仕出しで千円ってww
とにかくうざい。こういう意味の無い節約死ねばいいのに。
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:58:45 ID:ScY4S7PuO
お弁当屋さんつぶれちゃうよ!
やめてあげて(;ω;)
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:59:01 ID:o9qEiSsm0
2000円だったのか!
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:59:17 ID:XJK6aFWh0
今後はドーソン岡田と呼んでやろう
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:59:48 ID:ut6xtilf0
弁当くらい自腹で買えよ、もしくは奥さんに作ってもらうとかw
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:59:51 ID:7gL7uq380
>>83
>東条英機かよwww
白米禁止令まで出せば岡田さんはネ申!

「給茶機の紙コップは一人一日1個まで。いかなる理由でもそれを逸脱したものは厳罰に処す!」
はオレの会社

>>86
>2000円の弁当って何だ?

一度会社のイベントで役員さん用の弁当(2000円)が手をつけずに余って、新入社員に食う役目が
回ってきたけど、カツオのタタキが入ってるだけの普通の弁当だった
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:16 ID:qVd9qM35P
え、今までそんな高い出前弁当食べてたの?
せいぜい500円ぐらいにしとけよ。
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:18 ID:qTUUKgmU0
イオンの中毒産弁当でも食ってろよ
110偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 17:00:23 ID:fWLHUrSL0
こんなもん会合で食ってんのか、贅沢だねぇ
http://delivery.gnavi.co.jp/extra_special/box_lunch_special_list/?r=1&price=4&page=1

111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:23 ID:c+OBoZ5eP
普通自前だろ、会社でも会議にでて昼飯代金払ってくれるとこなんてあるのか?
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:29 ID:qGmOvhJ40
民主党らしい財政再建策ですね。
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:36 ID:XkDacUIwP
無駄に高給貰ってるんだからメシ代くらい自腹にしろよ糞ミンス
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:44 ID:KBBwYMzQ0
旨いもん食わんと、モチベーション上がらねーんじゃねーのか?
でもこれで、旨いもん食わなかったから仕事出来なかったって
言い訳出来るかもしれないが、それだと世界一飯がマズイ
イギリスはどーなる?政治家や事業主は無能揃いか?
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:00:53 ID:DGagt1GB0
>>102
ミンス信者が財界から銭貰ってると批判してる自民党は、すでに弁当そのもの
を廃止してコンビニのおにぎりになってるな。この2000円の弁当は、
政党助成金だからな。
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:01:01 ID:cjWlm0Iw0
幹事長が弁当の値段に口出しwww
バナナは1000円の中に入ってますか幹事長
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:01:25 ID:OPX0CvUF0
仕事しない奴らは水道の水でも飲んで空腹紛らわせとけ腐れ売国奴
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:01:58 ID:alnQ/5mG0
たぶん言っても分からないと思うけど、いいんだよ弁当の値段なんか。
安かろうが高かろうがいいんだよ、どうでも。
その分国家の為に働いてくれるなら文句なんかないんだよ。
国民の為に働こうと思うなら自然と締まる所は締まるのだから、
わざわざ指令することでもない。パフォーマンスみえみえ。
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:01 ID:n7zLELeO0
2000円の弁当なんかあるの?w
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:02 ID:ZL958rp50
くだらねえ。弁当が幾らだって良いんだよ。総理が高級料亭行こうが良いんだよ
問題は国民にどれだけ利益を与えられるかだ。とりあえず民主はダメだ
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:09 ID:ut6xtilf0
イオンで買わせる作戦かw
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:17 ID:Gr4bgF/70
2000円もする弁当食ってんのかよ。
そんなに余裕があるなら政党助成金を返納しろ。
123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:20 ID:/IB7TxBQO
自分の金で 食べなさい!
自分の金を 使わず、政党助成金を使って贅沢をする馬鹿議員。
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:21 ID:WagzXii+0
弁当の代金は、食材費と調理や包装、配膳にかかる人件費以外は、気持ちです。
お気持ちでけっこうですよ
おほほほ
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:52 ID:Ll7SKrZC0
政党助成金を大量に貰って これって何かのパフォーマンスですか
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:52 ID:KKetHR8C0
会合でのり弁とかカップ麺食ってるところ見せたら庶民的に見えるだろうにね
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:02:59 ID:AicNovZf0
枝葉末節でお茶を濁そうとする辺りは野党時代からぶれませんなあw
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:03:02 ID:LASOYI2VO
食うな!

お前らミンスはろくに仕事もしてないんだから飯抜きで充分だよ
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:03:03 ID:1obXyJbW0
イオンの400円ぐらいの弁当でいいだろw
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:03:39 ID:xBkrXL/I0
昼食の千円見直すより一ヶ月の義員に掛ける予算見直せ!!
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:03:58 ID:hfETcL110
500円のカップラーメンでいいだろ
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:04:29 ID:wAcdf7r70

あほか。

日本企業に十数年勤めているが、昼食は自腹だ。
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:04:37 ID:ey90gBiW0
>>129
天才発見!
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:04:48 ID:mhlwOebU0
くだらねー
自腹にしろ
手弁当もってくりゃ金かからん
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:00 ID:l3qVvKFS0
地方の田舎スーパーを日本国最大にまで育てたDNAが流れてるからな。

1000円は通過点で298円を目指すとみた。
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:09 ID:jsaVyHYR0
え?
今まで2000円だったのか? 無駄を省くとか言ってた政党なのに?
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:10 ID:PBBf/DVB0
>>129
290円の弁当なら存在するね。
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:11 ID:l+JCA4HB0
お前たちの給料は??

半額にしないのか??
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:25 ID:rF2GBHxSO
ノリ弁じゃダメなんですか!?
なぜ2000円なんですか!?
ノリ弁は貧民の食べるものだからですか!?
栄養が偏るからですか!?
栄養が偏ったら仕事できないからですか!?
仕事してるんですか!?
貧民の人はこれをご馳走と思って食べて仕事してるの知ってますか?
栄養が偏っても仕事してるのです。
私たちがろくな仕事せずに2000円のお弁当タベッて食べてる間に貧民は350円のノリ弁食べて仕事してるのです。
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:26 ID:wW+kQD+40
弁当なんか自分でコンビニ行って買ってこいよ!
それが庶民感覚だ。
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:32 ID:mYjM5hmo0
年間契約にしたら
800円でも、庶民の1200円くらいのクオリティの
弁当は調達できるはず
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:40 ID:ut6xtilf0
イオン弁当無料配布でいいんじゃね、岡田なら出来るだろw
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:49 ID:XJK6aFWh0
もう全員自分ちで作った弁当持ってこさせろよ
144名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:05 ID:CUBQah2v0
値段はどうでもいいから、「材料全て国産」の弁当にします!
のほうが景気浮揚のパフォーマンスとしてはいいんじゃないか?

弁当安くします!のパフォーマンスは増税するけどごめんね、にしかみえん
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:12 ID:ALsu6evf0
>>129
そんな中国産食材バリバリのもの岡田は怖くて食えないだろw
146リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/09(土) 17:06:17 ID:KbZYtneSO
こんな奴らカロリーメイトでさえ贅沢だ!
うまい棒で充分だ!
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:23 ID:NPEh05aH0
西友の280円弁当でいいだろ

それともやっぱりジャスコじゃないとダメか?
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:27 ID:yErbfkNK0
おにぎり持って来いよ
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:38 ID:lX+0qtQR0
弁当半額だから今の半分しか仕事しなくなるんだろ?
そういうのは公務って言わないけど。
テメーらがいくら使うかじゃなく、国民が安心していくらまで使えるかを考えろ。
ろくに庶民所得も上げられずにテメーらの引き締めやったからって、今の所得で庶民が納得するとでも思ってるのか?
まとめて子供手当て貰ったバカ専業主婦共は金に目がくらんでるんだろうが、
現実に働いてるならあんな端金が今後の超増税額の半分にもならないことぐらいは常識として理解できる。
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:06:42 ID:FruWSizb0
こんな意味のないことやって、あたかもたいしたことを何かやっている振りってのは、本当にウザイな。

少なくとも、外部に宣伝するような事じゃない。
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:07:02 ID:9J+HKtS70
>>142
一括でイオンで買って国会に取りにこさせればいいんだ。

欠席したら自腹w
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:07:11 ID:A8q1tU0m0
これは違う、金持ちは金を使えよ
自前で2000円払えよ、毎日会合しているわけじゃないだろ
153偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 17:07:40 ID:fWLHUrSL0
おいらが納入業者だったら船長ビデオ弁当とか尖閣弁当とか
差出しちゃうけどな

154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:05 ID:Dpk0W4teO
公務員じゃなくて官僚と議員が給与半額にしろよ。弁当なんて自腹が常識。なにやってんの?お前らが仕分け対象だよ。
155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:13 ID:N5hn4tnW0
そんなしょうもないことで国民を満足させようとするなら、
いっそのこと2000円のままでいいよ。
それよか、議員や報酬を削減しろよアホ。
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:24 ID:wW+kQD+40
>>153
お前はご飯の中央に梅干を置く作業に戻るんだ
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:25 ID:2HP6GCZpP
>>1
はぁ…
こんにゃくとか弁当とか
忙しそうですね
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:34 ID:NkAyGAUD0
140 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:05:26 ID:wW+kQD+40
弁当なんか自分でコンビニ行って買ってこいよ!
それが庶民感覚だ。

国会内にコンビニあるし
値段は低目にしているらしい
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:37 ID:48GixJR/0
hotmotの海苔弁290円で十分!
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:08:41 ID:EW5BsgwfP
  ∧ ∧
 ( ´・ω・) 
 ( ∪ ∪  ,.-、
 と__)__) (,,■)  
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:09:36 ID:2a+A+Rt8P
俺なんか西友で298円の弁当が夜に3割引になるまで待ってるのに
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:09:46 ID:JWNcLo4q0
弁当代なんか出てたのか?
普通自腹だろ
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:10:15 ID:TuDrTcL/0
2000円の弁当のjpgが見たいです
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:10:17 ID:peksLAe10
>>129
西友の297円で十分だろ
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:10:38 ID:g/wf8oe70
弁当代は党が出しているのか?
だったら政党助成金は削減するべきだ
弁当食わすために税金払ってるわけじゃねえぞ

 
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:11:04 ID:wHec7Ikw0
1000円と言わず宗主国の食材をガンガン使った弁当にすればいいんじゃないすかね
167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:11:23 ID:UMmiN9EhO
( ´∀`)
トップバリュ感覚www

( ´∀`)まぁ
ええんちゃいますの
庶民感覚があらはるなら
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:11:45 ID:jPzEY3XUP
>>1
>【3】これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下にすべし。

岡田、分かってるか?
弁当代を削った分、出前弁当を納入している業者の売り上げが減るんだぜ?
ひょっとすると、パートのおばちゃんが何人か首になるかもしれない。

利益を追求する一般企業ならそれでもいいが、政権与党の幹事長が
単に経費を削減すればいい、とか考えてるんじゃなかろうな?
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:11:48 ID:/3ou7oJe0
なあに、人間そんなに偉くなることなんてねえ、ちょうどいいってものがあらあ。
いいかい>>1さん。 二千円の出前弁当をな、二千円の出前弁当をいつでも食えるくらいになりなよ。
それが人間、 偉すぎもしない、貧乏すぎもしないちょうど良い位ってとこなんだよ。
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:11:51 ID:FRdH6qVn0
節約するということを示そうとしたばっかりに
逆に今まで2000円もかけてたことが明るみに出る

典型的な 墓 穴 掘 り
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:12:08 ID:KZ5mxrZ7P
このご時世に弁当でてることに驚きだよ
さすが庶民の政党
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:12:22 ID:ut6xtilf0
嫁は何してんだ、弁当も作らないのかw
173偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 17:12:31 ID:fWLHUrSL0
>>156
ミンスのことだから、おいらの弁当は見守っていただけるはずだw
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:12:32 ID:XCkE/i3x0
ため息が出るわ
それで年間いくらうくの?

175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:13:01 ID:jJJwvv120
◆管直人の食生活
7月12日 ホテルニューオータニ 紀尾井町 藍泉
7月13日 ホテルニューオータニ 中国料理店「Taikan En」
7月14日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん
7月16日 都市センターホテル日本料理店 梅林
7月17日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万
7月23日 ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万/ホテルオークラ 日本料理店 山里
7月24日 赤坂 中国料理店 楼外楼飯店/ホテルオークラ 日本料理店 山里
7月25日 ANAインターコンチネンタルホテル東京 雲海
7月27日 ホテルニューオータニ ガーデンコート 千羽鶴
7月28日 ホテルニューオータニ Taikan En
7月30日 赤坂 鮨屋 金ちゃん
7月31日 フランス料理 アピシウス
8月1日  ホテルニューオータニ 日本料理店 なだ万
8月5日  グランドプリンスホテル広島 日本料理店 羽衣
8月6日  広島エアポートホテル宴会場 楓/日本料理店 つきじ植むら 山王茶寮
8月7日  赤坂 叙々苑 游玄亭
8月8日  東銀座 築地寿司店 樹太老
8月15日 ホテルニューオータニ 日本料理店 岡半
8月16日 溜池山王 聘珍樓
8月17日 皇居で天皇・皇后両陛下と夕食
8月18日 ホテルニューオータニ 日本料理店 紀尾井町藍泉
8月19日  南青山 焼肉 よろにく
8月20日 ルース駐日大使と帝国ホテルで夕食
8月22日 ホテルオークラ 鉄板焼 さざんか
8月23日 赤坂 日本料理 黒座暁楼
8月24日 六本木 日本料理 さかなや富ちゃん
8月26日 ホテルニューオータニ 鮨屋久兵衛
8月27日 ラーメン屋で1300円の夜食←大ニュースとして報じられ「庶民派宰相だ!」とメディアは大絶賛
176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:13:02 ID:DNsuItR60
2000円・・・だと・・・っ!?
177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:14:23 ID:HeZQecFs0
>>それにしても「弁当1000円」とか「ワリカン指令」とは、国会議員相手にあまりにも幼稚な話だ。
国民の税金を政治に使うのだから、もっとダイナミックな思想、哲学が見たい。

何やっても批判だな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:14:53 ID:MAAD16T+0
弁当のランク落としたら、
お弁当屋さんの従業員が困っちゃうんじゃないの?
むしろ3000円に上げるべきでは?
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:15:12 ID:WND4NWkH0
自炊して昨晩のおかずを弁当にして持ってくれば良いじゃん。
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:15:19 ID:GvBJruoFO
>>118
まったくだ。
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:15:25 ID:iXMSWGJN0


弁当を1000円にしたら、財源がざっくざっくですね! これで国債発行も
押さえられるね。

やったね民主党、弁当は1000円だ!
 

 
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:15:35 ID:cjWlm0Iw0
弁当代くらい自分で払えよ
いくらもらっていると思ってんだよ
ケチくせーことやってっから、中国韓国に金で買収されたり
ハニートラップとかに引っかかるんだぞ。
183偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 17:16:00 ID:fWLHUrSL0
>>178
差額は、おまえが支払えばおk
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:16:14 ID:jJJwvv120
204 : 接着剤(関西) :2010/04/19(月) 18:11:38.89 ID:iHqkzLdF
ok、比較しやすいように改良
ウラクアオヤマは会員制だから、値段分からなくて困る

麻生のバー通い
ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円
ビール …… ¥998〜
2万5千円のウイスキーをキープしていたことで連日叩かれる

鳩山のバー通い
東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
ミネラルウォーター (500ml) …… ¥3,500
アイス …… ¥2,500
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:16:48 ID:4pRnho8v0
>党幹部が “俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに
誰だこのクズは
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:17:13 ID:Nb0lM3nAO
家で作ってこいよ
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:17:21 ID:yJ/IV4fh0
2000円とか馬鹿じゃねえの?TVの68円ラーメンでも食わせとけ
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:17:22 ID:6oVGVgXs0
>>1
>これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下にすべし。
500円以下の出前なんざいくらでもあるだろ
しねや
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:17:36 ID:9suwbuep0
民主党ってこんなにも庶民感覚がなかったんだな
がっかりした
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:08 ID:nol0+i520
事業仕分けを持ち上げてるのは馬鹿と情弱くらい
使われ方は外国にばら蒔いてるだけなのに
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:09 ID:alk3n5K/0
金持ちがケチったらますますデフレが深刻に・・
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:16 ID:IwlCC5Uq0
ほも弁でいいだろ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:20 ID:lX+0qtQR0
だいたい弁当なんて自腹出費が義務だろ。
自腹が嫌なら食わずにとっとと死ねよ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:36 ID:oxJ+o3oT0
一人四個くらい弁当支給されてたのか
家族分?
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:18:46 ID:lUmY6m5vP
弁当代くらい自腹で出せよ
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:19:26 ID:K3AH+JwhO
一食に千円…
一度でいいからやってみたい
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:20:42 ID:pfvXacFb0
まだたけぇw
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:20:47 ID:oC32Xgjz0
一年間牛丼のテイクアウトにしろ。
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:21:05 ID:G6UUP5S60
弁当屋必死だな
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:21:12 ID:ywingOVjO
やはり 国民目線とか 外してしまってんだな。
100円マック で いいだろ
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:22:24 ID:IwlCC5Uq0
月収200万で昼食経費扱いとか、世の中舐めすぎ
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:22:33 ID:mqYphb730
良い弁当食えば特別頭が回る訳でもないしな
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:22:41 ID:MQp4BL6a0
テレビのワイドショーは絶賛しそうだなw

ファミマの298円カレーうめー。
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:22:43 ID:BNwUQKAP0
まあ民主の国民目線ってのがこの程度だったんだな、サラリーマンの平均年収が一千万なんていってたアホもいたしw
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:23:17 ID:iVV/2GYWO
>>1
原価ぎりぎりに値切って2000円する弁当だったんだろうな
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:23:49 ID:F+rrDPem0
民主党全員には中国産食材100%の弁当を食ってほしい
207偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 17:24:08 ID:fWLHUrSL0
民主党今泉昭(参・千葉)会議弁当代151,000円
民主党小林正夫(参・比例)弁当代139,230円
208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:24:14 ID:ut6xtilf0
2000円のままでいいから自腹で食えw
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:24:53 ID:HxfLvL790
イオンでワンコイン弁当
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:25:09 ID:HeZQecFs0
国会議員の場合、家族と別れて暮らしている場合も多いからね。
党本部の会議は東京でやるのだろうが、議員はそれぞれ地元がある。
つきあいの外食も多い。
食生活は乱れがちだろうな。
栄養学的には、引きこもりの方がよっぽどいいものを食べていると思う。
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:25:17 ID:/3ou7oJe0
>>206
中国産でもルートのしっかりしたものを食うから大丈夫だ。
212リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/10/09(土) 17:27:45 ID:KbZYtneSO
ラメックと夏は、ガリガリ君支給で我慢しろよ!
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:28:03 ID:j3xP++s20
政治家の給与を半額にするほうが先じゃない?
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:28:06 ID:NVABwPG90
こんな金銭感覚じゃ日本はすぐに破綻する
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:28:08 ID:HeZQecFs0
弁当はジャスコで独占的に扱う!

それだけはやめてくれ〜〜〜
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:28:13 ID:kYQ5F2qj0
そもそも食費くらい経費で済まそうとするな!

みみっちいんだよ
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:28:32 ID:1ghS/hoG0
2000円の弁当って、どんだけ豪華なんだ。
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:29:10 ID:gseAqleO0
>>1
国民から集めた税金で生活させていただいてる身だろ
飲み物込みで500円以下にしろ

食わしてもらってる民間人よりも豪勢な食事をさも当然のごとく食べてるとか
明らかにどうかしてる
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:29:15 ID:bwFaPseP0
弁当2000円か
割烹料理屋の弁当でもとってるのかなあ
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:29:48 ID:s3TLhQnXO
庶民は自腹で食ってる
死ね!
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:30:00 ID:cDWEebIE0
2000円なんて葬式とかの精進揚げで食べるレベルだよな
二t条的にあんなレベルの飯食ってたのか
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:30:16 ID:+32kAsjT0
こんにゃくゼリーとか弁当とかスケールが小さすぎるw
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:30:20 ID:SabtvO3W0
399円以下くらいでやっと耳を傾けてもらえるんじゃね?
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:30:22 ID:0ATUHeB60
自腹で買って食ってるなら別にいくらでも良い


自 腹 な ら な
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:30:23 ID:aAAv1rdf0
どうでもいいパフォーマンスで景気だけ悪くする、と。
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:31:11 ID:IDOJ1TAY0
そんなもんどうでもいい
中国に一円もやるな
それが出来たら料亭でも豪華弁当だろーが良い
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:31:14 ID:btphL2nT0
手前の手取り給料を半額にしろ
話はそれからだ
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:31:25 ID:FRVr1lxuO
よくこれで麻生を叩いてたもんだな
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:32:21 ID:BP8O7v3S0
大阪国税局の任意の税務調査で自宅に一日軟禁されたときにコンビニ弁当貰ったけど
398円のでした。原資が税金だからかも知れんけどしょぼ過ぎ。
まあ食欲無かったから良いんですけどね。
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:33:48 ID:isCR6qkE0
麻生さんは自腹なのに叩かれてたもんな。
自分で稼いだ金なんだからあれはおかしい。
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:33:56 ID:f1ythtE0O
小沢の赤提灯
鳩山のマック
菅のラーメン
これらが全て無駄にw
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:34:20 ID:hNxNZTPV0
ジャスコが業者で入ってるのかと思ってた。
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:36:06 ID:t7pG/COdO
マジありえん舐めとんのかカス
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:36:17 ID:6Fwn9IN30
いやいやいや
食事くらい個人の金で好きなものを食べてください
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:36:27 ID:3h8ZG0aS0

いや、2,000円の弁当というのは普通にあるよ。
料亭に仕出の弁当を頼めば、普通にそれぐらいにはなる。

問題なのは2,000円の弁当を食ってることではなく、
10円の仕事しかしていないこと。

弁当代を2,000円から1,000円というのが、まさに10円の仕事。
馬鹿まるだし。

236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:36:32 ID:11OYPqsNO
トップバリュの特上うなぎ(中国産)がトップバリュの上うなぎ(中国産)に替わるのか
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:37:39 ID:lX+0qtQR0
>>204
そんなにあったら政権交代なんて不要だよなw
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:38:35 ID:qTiToqsq0
1000円にするじゃなくて
飯代くらい自分で払えよ馬鹿ヤロウ

本当に頭が悪い能無し集団だな

お前らは粕ですよwwwwwwFUCKwwwwwwwww
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:40:29 ID:KV8WJd7k0
議員は298円の弁当で充分ということでよろしいか?
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:41:00 ID:PC/K/JPm0
弁当じゃなくて給料自体を減らせよ!
なんにもしてない議員が山ほどいるじゃないか!!
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:41:19 ID:HeZQecFs0
ところで、レンホーの国会撮影スレはもうないのか。

片山の悪事が明るみになった時点で終了か。
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:43:03 ID:FH9OphGZ0
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
埼玉県上尾市上尾村、無職、
小沢史人容疑者(32)を逮捕した。
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:43:18 ID:TJbgcHIs0
弁当屋涙目www
244 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:44:40 ID:GNaLDDhJP
案外安かったんだな。医者の集まりだと最低でも3000円する
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:45:44 ID:xeHYts85P
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:47:16 ID:XkyhKGYq0
>>244
またいつもの「・・・よりマシ」か。
ワンパターンだな。
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:47:57 ID:AzP05wDm0
ありえねぇ買えねぇよ
しかし、同じ民主党でも
みそ煮込みとはずいぶん身分が違うんだねぇ
248名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:48:46 ID:mnXDfhzY0
俺なんて昼飯は会社で注文してる400円弁当だぞ
昼食費補助なんてなんてないから全額自腹だし
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:48:51 ID:38tTPbxbO
100円で2つのコロッケのみおかずでご飯食ってる俺にあやまれ民主
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:49:01 ID:lX+0qtQR0
>>244
仮にも命を救う職業と、口先だけで何もしないでも金がもらえる職業とを一緒にするのは医者に失礼だろ。
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:49:15 ID:HeZQecFs0
>>244
その3000円の弁当は体によいのか。
カロリー過多とかじゃないの?
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:50:05 ID:mnXDfhzY0
ttp://obentou.tv/menu/higawari/now/index.php

これで\400なら安いだろ
栄養のバランスもいいし
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:50:22 ID:XkyhKGYq0
医師の会合なんてどうせ年に1、2回だろ。
政治家の会合は頻繁にあるんだから比べるのはおかしい。
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:51:11 ID:mnXDfhzY0
>>252は当然ライス普通盛付きで\400だ
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:51:21 ID:TJbgcHIs0
円高を利用した米国産冷凍弁当にするべきですね(^o^)
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:51:33 ID:oP9DDB3f0
給料に見合う仕事してくれるならいくらでもいい
現状的には産業廃棄物でも食ってろって感じ
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:51:39 ID:/IB7TxBQO
2000円弁当くいながら 仕訳やってたのねw
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:52:10 ID:HeZQecFs0
>>250
片方は建前をいい、片方を君が考える実質を言う点で、公平じゃない。

医者も議員も立派な職業だよ。
建前ではね。

実際には、医者だってろくでもない奴は大勢いる。
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:52:26 ID:vr7ShPizO
弁当屋とか底辺なんだから寧ろ3千円くらいの頼めよ
国民の生活第一なんだろ
まさか税金から、なら話は別だが
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:53:03 ID:W2iSrBsT0
バカジャネーノ( ´∀`)
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:53:39 ID:jqi6IOfh0
飯は自腹が当たり前だろーが!
あほかー!
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:53:49 ID:REK5W84IO
小泉さんが訪朝した時でさえ、ポテトサラダとかおにぎりとかしか持っていかなかったのにこいつらときたら
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:54:56 ID:faNrTuAxO
仕入れ先はイオンだな
264 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:55:10 ID:GNaLDDhJP
年に1,2回な訳ないだろw必死に噛み付いてるな
みっともない
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:55:16 ID:HbgH+QCA0
600円以上の弁当すら食べた事がない
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:55:34 ID:NFzcJNfb0
無駄な出費を抑えよう、2000円弁当を1000円にしようって、
当たり前の話でしょうが。

いちいち文句やいちゃもんばっかり言ってるヤツは
自分から率先して組織の何かを変えようとしたことのないやつらばっか。
だいたい文句いうやつは人の上に立ったことも立とうという気概もない。
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:56:35 ID:rhcdZX8r0
金持ってる奴は使えよ、ばかたれ
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:57:44 ID:TJbgcHIs0
みんなで節約したら日本経済は破綻します(^o^)
こんな単純なこともあまり理解されてません(^o^)
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:57:58 ID:LPAOeHUK0
ミニストップの弁当にすりゃ600円もあれば済むだろ。
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:58:25 ID:TuDrTcL/0
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:58:54 ID:nkIk9jcn0
2000円の弁当ってどんなんだよ。ちゃんとコメ入ってんの?
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:58:56 ID:f1ythtE0O
森元総理なんてひからびたチーズだぞ
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:00:29 ID:m5s9YAwXO
すき家が出店すればいいじゃん
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:00:52 ID:/IB7TxBQO
自分の金じゃないの。政党助成金で食べてるの。
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:00:52 ID:fPs2Ifx/O
牛丼並持ち帰りでイイだろ…
276紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/10/09(土) 18:01:08 ID:qbHkkLqv0
>>1
別に党内の切り詰めを検討するところまで叩かなくていいだろw
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:02:20 ID:kYQ5F2qj0
公務員の弁当代は経費で落とさず自腹で高い弁当を食え

それが経済活性に繋がる
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:02:38 ID:lX+0qtQR0
>>258
確かにそうだな。
命を盾に人体実験すら平気で行なう反面、患者が最悪逃げることのできる業ある職業と、
業を理解せず他人事で全て片付け、有権者は実質逃げることのできない職業とを一緒にするのは失礼だと、
一応訂正させてもらおう。

敢えて言うなら職業に貴賎はない。職業には他人を圧迫できるか否かの力の差以外に実質的な違いはない。
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:04:46 ID:AB9xbow00
弁当代くらい自分で払え!
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:04:54 ID:hOgT1oem0
すべてイオンから調達することにしろw
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:05:10 ID:rboUibBiO
まだ高い豪華すぎる。同じく破産再建身である自身は1日500円以内である。
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:06:13 ID:nkIk9jcn0
自腹で3000円くらいのを、色々な店から購入するのが一番よさげ
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:06:23 ID:9J+HKtS70
自衛隊の期限切れミリ飯を処理させればいいだろwww

ごくつぶし共がwwww
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:06:35 ID:UlRXIRSYO
俺はスーパーの半額弁当199円を買うのがデフォ
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:07:21 ID:q/mAVxz70
なあ、なんで給料出てるのに弁当は持参、自費じゃないんだ?
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:07:39 ID:lWZZB+TKO
いつも従業員食堂で250円の(きつねorかき揚げ)うどん食べてるけどなにか?
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:07:51 ID:0hbdaDrQ0
仕事しろよクズ政権
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:07:53 ID:UHWV7WWF0
トウキョウの千代田区?の仕出し屋さんって、「どんなんか」知らんけど

・・・いきなり、単価半分以下じゃ・・・

大丈夫かな?経営・・・
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:08:11 ID:rYhtYIoAP
なだ万の弁当とかか?
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:08:43 ID:qrW3z4P90
ホモ弁で十分だろ
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:10:04 ID:WxCwkS5W0
>>これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下にすべし。

”でも、中身は変えるなよ”とか下請殺しみたいなことしてませんか?
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:10:08 ID:f9eyfo+60
>>285
まったくだな
会社員は基本自腹だというのに…
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:10:28 ID:rboUibBiO
破産再建の自身などローソン100の弁当はごちそうである。
294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:10:56 ID:fMjpD9u00
2000円の弁当なんてあるんだ!知らなかったよ
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:11:04 ID:uwVk6SQl0
人民民主党岡田克也幹事長殿
 
与党会合の出前弁当は政府官房長官仙石閣下の御指導を元に蒟蒻ゼリーいかがでしょうか?
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:12:13 ID:LPAOeHUK0
だいたいなんで議員食堂で食う大方のメニューより高い弁当を平然と食ってたんだよ?
共産党なんか党本部内にも安い食堂あって日替わり定食あるってのに。
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:13:00 ID:aRdAuTSz0
弁当よりも減らさなきゃいけないもんがあるだろう?
民主党の人間ってやつをな
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:13:15 ID:mnXDfhzY0
>>270
そういう弁当は来客がある会議用とかだろ

っていうか.tvって何なんだよって今思った
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:13:44 ID:kdJkrLoS0
岡ちゃんは厳しいからねぇ

300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:14:03 ID:7rVOZnhZ0
>>280
イオンなら298円からあるから、財政再建にぴったりw
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:14:21 ID:mnXDfhzY0
国会の先生方はこれで十分
ttps://obentou.tv/menu/tokuchu/itemdetail-118.html
302 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:14:23 ID:GNaLDDhJP
>>293
おちつけw
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:14:38 ID:DNsuItR60
2000円の弁当も食べ慣れて
「んー、今日は食欲ないからいらない」
とか言ってそう
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:15:12 ID:BcU85a++0
いくらでもいから自費で払え
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:15:19 ID:x6x4WkZ8P
+は飯のネタスレは伸びるな
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:15:51 ID:ZqpM9KqRO
牛飯にしろ
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:15:58 ID:/FywDu890
民主党内の事といえ、政党助成金は国民から搾り取った税金だ
弁当代なんぞ自費にきまっとろうが!!
弁当代を政党助成金から出すのなら、その分はカット!
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:16:08 ID:1sLRDnjh0
サラリーマンは280円弁当か昨晩の残り物だというのに
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:16:25 ID:r0rIiX6bP
こんにゃくだの弁当だの、この国の政治主導は高レベル過ぎて
何の話か解らねーよ
310名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:16:56 ID:5N1W6pR80


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:18:42 ID:UHWV7WWF0
>>309

そう。マズゴミもそうなんだけど、

大声でいったこと?、それってどうでも好いこと、だったり。

すんるんだね。こまった連中だ。マズゴミといい、政権与党といい。
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:19:16 ID:qF+I3jInO
イオンの298弁当でOK
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:19:39 ID:f1ythtE0O
日本人は食物のことに関しては譲らないからな
食物の怨みは恐ろしい
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:20:21 ID:0BdnWmVC0
外から非難するべきことでもなかろう
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:21:48 ID:j10lBfLgO
はぁ?
二千円の弁当って
税金の無駄ダロ。
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:22:35 ID:/FywDu890
>>314
政党助成金だってば!おまえも払ってるんだぞ!
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:23:13 ID:f1ythtE0O
税金が財源なら国民は批評する権利がある
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:23:17 ID:ut6xtilf0
自分でおにぎりでも握ってもってこいや、暇そうだしw
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:23:42 ID:CU2A+jMI0

2000円の弁当なんてどこに行ったら売ってるんだ?
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:23:59 ID:lWZZB+TKO
自費で食え!それなら弁当代がいくらでも構わんから
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:24:08 ID:2NcQoEGQ0
下らんアピールしてないで議員定数削減と公務員給与見直しをさっさとやれやバカ
322名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:24:12 ID:UHWV7WWF0
こんにゃくゼリーだけでなく、

同様の事故が頻発している、「モチ」の硬さや大きさも規制しろよ。

まったく。

こんどは、弁当の値段を「半額」にすればいいんだな・・・

国家百年の大計を考えてのことだからな・・・

ドアホ
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:24:59 ID:kYQ5F2qj0
>>313
食べ物は命を繋ぐ大事な物だからね
生きてるのが当たり前、って思ってるヤツほどこれを軽視する
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:25:27 ID:vc4s5pTK0
イオンで弁当に1000円出すっていったら、おせち料理くらい豪華になりそうだがw
325名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:25:33 ID:r0rIiX6bP
>>319
仕出しで一般向けには売ってないだろな
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:25:40 ID:ujKsMUex0
さすが、民主党。党三役の幹部から閣僚まで素晴らしい働きをするね。
こんにゃくゼリーの硬さや弁当の値段まで。なかなかできることじゃない。
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:26:01 ID:YZpWH0EE0
プライベートジェットだの高級ホテルのスイートで打ち合わせなどやってるほうが
問題だろこのタコ!!
オカラは民主議員の弁当を毒入りギョーザの格安弁当にでもしとけ!!
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:26:23 ID:FdB+L++N0

  だから民主は全員バカだと前から言ってるだろう?

  
  比較的ましなイオンでこの程度なんだぞ。
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:26:40 ID:hbPd+8UH0
「庶民感覚」って、すっかり放送禁止用語になったな。
昨年の今頃(=ハネムーン期間中)、鳩山夫妻に対して
ちょこっと使われていたが。
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:05 ID:/FywDu890
ダイエットだ、喰うな
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:14 ID:O3FlURqVP
いままで2000円だったのかよ
298円のでいいだろ
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:18 ID:UHWV7WWF0
>>326

んー、いいね。その表現。

行間を読んで欲しい・・・

自分実際開けてるシィ・・・
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:29 ID:aNgg0zv20
ホッツトモットの5個入り唐揚げ弁当は430円
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:34 ID:ujKsMUex0
>>14
民主党は税など支払わん。
335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:27:51 ID:qwHpiI/p0
【4】遠征のときのおやつは500円以下にすべし。
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:30:00 ID:TuDrTcL/0
高い弁当って美味そうなんだな・・・びっくりした・・・
俺も高い弁当が食えるようにがんばろう・・・
337名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:30:57 ID:60qqZa02O
コンビニのおむすび4個でいいのに
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:32:07 ID:ut6xtilf0
選挙中はおにぎり片手で頑張ってますアピールするのに当選したら2000円の弁当かw
339名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:32:22 ID:1YHDpMdj0
会合の出席者を厳選して上等な出前弁当を出す、
という発想はないのか?
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:33:03 ID:u0dxCLhzO
菓子パン二個でいいだろ
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:33:43 ID:50t4AvYu0
ほか弁でいいだろ
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:33:58 ID:vvy2TUCk0
弁当で問題なのは民主だからなんだよ

これって野党時代からだろ
さすがに2000円はこいつらにも普通よりは贅沢
つまり ただでならちょっとでも得しようなんて根性が見えるんだよ
 繰り返すがそれを野党時代からだぜ

今まで800円でしたが与党にもなり余裕ができてきましたので1500円
にしますわ  そんくらいいいでしょ
ってのが政権めざす政治家の根性の持ち方だろ
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:34:09 ID:XOZHsofv0
2,000円出せばほっともっとなら4人でも食いきれない程のオードブルが
作ってもらえる。
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:35:05 ID:8MzjlZ280
アホか、税金から出てる党費をケチんじゃねえ
還元しろ、一食10000円は食いやがれ
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:35:56 ID:IVhQBwuc0
やらないよりはマシじゃね
心がけの問題だよ
346電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/10/09(土) 18:37:54 ID:76CkoBOoO
事実上のヨン様弁当禁止令
347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:41:40 ID:IrD9CEiT0
ぜいたくは敵だ!か・・
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:42:16 ID:ujKsMUex0
>>346
そういやペって白金n焼肉屋持ってるんだっけか?
あそこ仕出しもしてるんだ。
349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:44:03 ID:ut6xtilf0
>>347
自分の金でならいいよ
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:45:56 ID:UHWV7WWF0
>>338

あの両さんの漫画のなかであったな・・・

351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:47:04 ID:vyfgju5VO
飯位良いもの食っていいからまともに仕事しれや
ビデオも公開しろや
口先ばっかじゃねえか。
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:48:15 ID:UHWV7WWF0
ってかさ、選挙演説、誰のでもいいけど覚えてるヒト、いない?

あんた、当選したらバラ色の未来って感じじゃなかったか?

言い訳だけ考えてんのか?、構造不況?グローバル?

できなかったことがあったら、次の選挙には立候補するな・・・
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:49:03 ID:98Jw1Yjs0
イオンの安っい弁当でいいじゃねーの
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:49:53 ID:vLLR4+M00
中韓にいくらでも払って貰えよ。

今せっせとやってる仕事は中国人のビザなし入国と、
中国の運転免許での運転許可、
中国の医師免許での診療許可、
6万点を超える日本の国宝などを韓国に譲渡とかばっかだし。
日本の金で弁当食うな。
355名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:51:51 ID:spWE8zjS0
単純に、機密費流用するようになったから、予算削れるだけじゃね?
356名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:52:20 ID:JF0YyK4E0
おまえらミンスは中国の犬だから
ぺディグリーチャムをお勧めする。
357 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:52:24 ID:GNaLDDhJP
木を見て森を見ず
358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:53:09 ID:TPD1aRn/0
政治家って弁当とかゼリーの値段決めるだけで数百万貰えるのか
これほど楽な仕事はないな
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:53:58 ID:y2Ig7GSG0
自前で弁当くらい持って来いよ
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:54:58 ID:UHWV7WWF0
>>357

すまん解説くれ・・・

>>358

?年収、月給?解説くれ
361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:55:13 ID:xIXgalEX0
イオンでまとめて発注すれば安いだろ。
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:55:29 ID:HFludD6FO
もっと大事なことやれよ。
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:55:44 ID:GIgJVl4gO
250円の弁当四つで腹一杯
それでいいじゃん
364名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:56:03 ID:tp8ZvZuz0
うちの昼飯も500円くらいにはしたいです(´・ω・`)
365名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:56:34 ID:fGw7/wcV0
吉野屋で済ませろ

366 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:56:37 ID:GNaLDDhJP
>>360
関係ないけどキミ若いでしょ?
367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:56:43 ID:GpBxy78HO
民主党だから白飯に輸入ギョーザとキムチ食べ放題でいいんじゃね
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:57:34 ID:fybCixoi0
>>102とか>>253あたりに同意しとく

仕出し弁当で2000円ってごく普通のお値段
結局どっかで飯は食わないといけないわけだし、
こういうの節約して士気が下がるほうが問題だと思うんだが、
この幹事長はそういうの気にしなそうだな。組織の長としてアレだろ
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:57:46 ID:QrxqjWMw0
1000円ってどう考えても
高杉ね?
民間は500円だよ
そんな発想なら早く辞任しろよ
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:59:15 ID:B9pyzZfg0
岡田君もイオンも  アホウ
残念なのは、どちらもそれにきずかない。
371 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:59:45 ID:GNaLDDhJP
ピラミッドの頂点、支配層なんだから当然でしょ
のし上がればこんな良い目にあえるんだぜ。ムヒヒヒヒ
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 18:59:52 ID:/BbeVpHPO
1000円だって高いわ糞野郎
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:01:21 ID:vHTV0XnY0
1,000円でも高いわボケが
うちの会社に入っている業者さんは1食400円だわ
なんだったら紹介してやるよw
374偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/10/09(土) 19:02:25 ID:fWLHUrSL0
やっぱ>>1を擁護してんのは半島の人か・・・

http://news.goo.ne.jp/hatake/20080507/kiji1738/c14069.html
自民党の会合では、朝は箱弁当、昼はカレーライスが出ますが、あれは議員が自分でお金を払ってます。
正確に言うと、自民党の全議員は、毎月の歳費から○万円を食費として党に支払い、党は業者に会合の
際の弁当や飲み物の仕出しを委託してます。ちなみに食費の額は、朝の箱弁当と昼のカレーライスを
毎日食べても、とても元が取れないくらい高額です。

民主党の議員さんも弁当が食べたいのなら、自分でお金を払って用意すればいいのです。
それだけのことです。自民党の議員が、誰か他の人の支払いで弁当を食べてる訳ではありません
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:02:37 ID:EhQbu6gu0
弁当は品川シーサイドのジャスコから調達するんじゃないの?
376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:03:40 ID:KBLWZIH+0
300円あればほも弁が届けてくれるわ
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:05:22 ID:3WgFMlG40
共同△とか推進している議員は
手作り弁当持参、これからの季節 ランチジャーを担いで往けばいい。
378名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:06:08 ID:AmnLU8f90
ほも弁に茶ペットつけても500円で釣り来るだろこのクズどもが
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:06:23 ID:vLLR4+M00
>>374
自民は自腹だったのかよ。
民主の議員は意地汚いな。

だいたい、あれだけ議員年金を批判しておきながら
自分達が政権についたら「貰う手続きをしたか答える必要はない」って何だよ。
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:07:15 ID:fmxg+W9bP
だめだこりゃ、
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:08:29 ID:1sLRDnjh0
>379
選挙対策の実弾に使っちゃって金が無いんだよ・・・自民

借金で倒産寸前だし
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:08:33 ID:5rKkJimBP
節約のためにはそれも無駄じゃないけどさぁ・・・、うーん・・・
383名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:08:35 ID:EmWVALL70
>>1
イオンの総菜弁当でも注文すんのかw
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:09:13 ID:UHWV7WWF0
>>366

一円でも歳出カットすれば、・・・って感じで

木と森を掛けてる?ただ、確信がもてないから・・・

実はオッサンだが?
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:09:15 ID:YPzCQNzs0
ジャスコの中国製弁当にするの?
386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:11:21 ID:u7GzfBtd0
レンホーが仕分けして1,000円にしたのw?
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:11:48 ID:dIceZgQs0
俺は朝飯食わんし、昼飯は月5000円かからない。
京樽の700円のちらしを昼飯で食う事が夢なんだ。
夕食はちゃんとした物食ってるよ。
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:12:20 ID:7gL7uq380
>>364
社食組だけど500円のB定食食った時は、罪悪感を感じる
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:13:46 ID:zC6vDZJMO
生活習慣病予防の点からも500円以下にすべき
2000円の弁当なんて体に悪いよ
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:14:50 ID:ya888Du80
自民党なんて借金で首が回らなくなってるのにw
いい気なもんだぞw
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:15:12 ID:hUOtt13iO
自炊しろ
392名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:15:16 ID:1fxV6iFD0
>>1
弁当代なんかどーでもいいが、お前らの給料を減らせよ。

売国奴が税金を貪っているなんて、腹に据えかねる。
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:18:02 ID:SoocNKcK0
安くて美味いし、仕出し弁当に文句は無いんだが、
たまにはみんなで昼飯食いに出たい。
みんな仕事の電話しながら飯食ってたりでゆとり無さすぎて
お先真っ暗感が凄いんだよな。
394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:19:51 ID:5LVBiwKD0
国会ってのは食べ物の話しかしない所なのかよ
395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:20:15 ID:OqIkwC6F0
コンニャクゼリー
トランス脂肪酸
弁当
で…次のネタはなんですか?
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:20:46 ID:sTfLz4I40
これって税金節約じゃなくて党費節約だろ
元を減らせよw
397名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:20:48 ID:pxlDNSMsP
岡田が居るんだから、ジャスコの298円弁当貰って来いよ。
それなりに食えるぞ。
398名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:20:50 ID:v0ZRUgIkO
吉野家のお持ち帰りでいいだろ
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:25:49 ID:1ghS/hoGO
弁当が必要ないように土に還れば?
400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:26:32 ID:WVRyE1+rO
自民党の場合、幹事長が政治資金使って率先して豪遊していたんだから借金は自業自得だろ。

★自民党の麻生幹事長、政治資金で飲み食い 1年で173回3500万円
政治資金で飲み食い―。
>麻生太郎幹事長の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、
東京・銀座や六本木、赤坂などの高級クラブや高級料亭、サロンなどに百七十三回、
約三千五百万円も支出していることが分かりました。
しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
飲み食いはさまざまな名目で計上されています。
「組織活動費」のなかの「交際費」名目で、六十八回、計千二百七十七万五百九十七円の飲み食いをしています。
二月十四日には、宴席の「予算目安三万円」という東京・神楽坂の料亭「幸本」に百十万円超の支出をしたのをはじめ、
ステーキハウスや高級クラブなど七カ所で一日に二百五万四千三百二十二円の豪遊をしています。
「組織対策費」としても、四十四回、計千九十五万六千六十円の支出があります。
このなかには、東京・赤坂のカナダ大使館地下一階にある高級プライベートクラブの「会費」三十八万三千二百五十円の支出も。
「調査研究費」でも、「研修会費(勉強会)」という名目で、六十一回、計千百七万千三百九十六円もあります。
四月十四日には、先の「幸本」で六十六万四千六百四十九円、
日歯連一億円ヤミ献金事件の舞台となった東京・赤坂の料亭「口悦」で三十万五千二百五円のはしご。
赤坂プリンスホテルや帝国ホテルや料亭などで、ほぼ六日に一回の割合で、「勉強」です。
同じ日付で、同じ飲食店への支出が、「交際費」と「組織対策費」と違う項目で報告されている例もありますが、
平均すれば、ほぼ二日に一回、飲み食いし、その合計は三千四百七十九万八千五十三円に上りました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-14/2008081415_01_0.html

麻生豪邸、土地代だけで62億円!?5候補お宅を査定
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091301_all.html

麻生、勉強会は高級日本料理店…5候補のセレブな日常
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091302_all.html
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:27:03 ID:IavE8ef50
まあこれはいいんじゃね?
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:27:34 ID:0d4O1jTZ0
ジャスコのカップラーメンでも食ってろ
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:28:47 ID:2XQLqzn60
幹事長の仕事かよw
404 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:29:51 ID:GNaLDDhJP
女は毎晩お持ち帰りしてるのにね
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:30:20 ID:NWcBJiE0O
愛妻弁当にしろよ
406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:30:43 ID:wOpCmP3y0
イオンのカップラーメンはイケる 袋めんは不味い
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:31:24 ID:mg7uLwna0
さすが岡田さん
自分にすりよってくる議員にだけ多く配分するのはおかしいもんな
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:32:34 ID:TsIBKVB50
MAXVALUEの弁当で十分だろ (・ω・)
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:32:40 ID:hR3xAKJ2O
仕出しで、数頼めば費用押さえられるだろ
500円でいいもの食えるんじゃね?
410名無しとんんかさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:32:53 ID:m2+IcZvr0
こんなことに頭使ってないでまじめに仕分けやれ
411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:33:14 ID:dYeJNCunO
>>400
まぁ、会合は一応は政治活動だからな
政治資金で変態マンション買い漁った
小沢よりは遥かにマシ
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:33:32 ID:ZaFiqjvZ0
値段下げて参入業者を絞るわけか
100円まで下げれば1社しか残らんな・・・
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:33:39 ID:N9c/ytoc0
そんなことより、国の資産を外国人にバラ撒くのを即刻やめろ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:34:15 ID:pf+Pcixq0
>>400

こんな記事を多発して、友愛(笑)民主党政権を成立させたんだよな。




415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:34:31 ID:fD60h6p80
> 出前弁当は1000円以下にすべし

自分で払えよ。
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:34:33 ID:wO0Crq5d0
弁当代減らしてドヤ顔ですかw
減らした額の何百倍の税金を海外にばら撒くんですか?w
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:34:54 ID:t36vRcK20
ジャスコで298円弁当あるよね
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:36:29 ID:IKmXw3jfO
いままで食ってた2000円の弁当って何入ってるの?
ロクな仕事しないのに食うのはいっちょ前だな!
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:38:13 ID:cjaD1vZ60
イオンの弁当食えよ
420 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:38:20 ID:GNaLDDhJP
良質なうんこが土壌を豊かにするからな
421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:39:50 ID:uugu7cwJO
国策こんにゃくゼリーと国策出前弁当か!
民主党が優秀だということがよく伝わってきますね皆さん!
民主党に投票した皆さんも誇らしいですね!
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:40:11 ID:2uMyLfry0
つーかトップバリュでいいよ
支那産満載のレトルトとか食えよ。
いいよ利益誘導とか言わないから食えよ
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:41:40 ID:3ygOj2AL0
>>1
料亭やらホテルで食うのは、安全管理上やむを得ない部分がある。
しかし安全な議事堂内で食うのなら、腹さえ満たせれば充分だろう。
経済活性化のために、298円相当の弁当を2000円出して買ってやれ。
庶民に金を回せ。
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:49:31 ID:3dC+hf+v0
ただでさえ世間の庶民に反感を買う位、値段と内様の違う、議員会館の
食堂で飯喰えば良いだろ。何でわざわざ、近くに居るのに割高の弁当を
取るんだ。食堂に食いに行け。
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:51:04 ID:UAMLSJfq0
弁当ぐらい自分で作って持って来いよ
426名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:53:08 ID:aMHHIzy60
客もいないのにわざわざ飯時に会議を設定する
寄生虫みたいな連中がうちの会社にもいる。
会社の金で飯食うようになったら人間終わり。
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:53:10 ID:3KfRdfLk0
1000円でも 高いわバカ
428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:53:26 ID:Wxyr7g5F0
300円にしろよ
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:53:54 ID:W+44Ffz/O
前日に至るところのスーパーの見切り弁当を購入して
それを出せば良いじゃない。それでこそ経済の下支えだ
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:06:45 ID:e3Nm5A+20
その1000円の弁当は、毎日260円の給食弁当食ってる俺らの税金だよな‥
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:06:50 ID:uugu7cwJO
民主党の先生方には消費期限切れで廃棄された弁当が相応しい。
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:08:18 ID:lX+0qtQR0
自分たちだけ消費税を節約するとかどんだけw
433名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:08:55 ID:zhmotnAn0
民主党の神政策きたな
ありがとう民主党
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:13:32 ID:lX+0qtQR0
議員歳費倍増する代わりに政党助成金とか政務調査費とか一切廃止した方が国のためだな。
無駄遣いしていい金があればこそ、無駄な政策に勢力を費やすアホが出る。
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:17:05 ID:ALhKzLHT0
千円とかふざけんな
300円の牛丼かのり弁当にしろや
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:19:29 ID:fh2vnQcj0
政党助成金、要は弁当で高額弁当。仕分けの対象にはせんのかねえ
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:19:45 ID:A2tHdJ2/0
たぶんホモ弁の方がうまい
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:25:18 ID:l02VL6hBO
二千円もする弁当食ってんのか
金あるんだから弁当くらい自分で買え
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:27:04 ID:BEblDamr0
んで2000円もする弁当って何が入ってるんだ?
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:28:58 ID:hCrHZqHk0
自腹で食えよ
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:29:40 ID:uamdw6Db0
>出前弁当を2000円から1000円以下にする!

民主が野党のとき、麻生首相にカップヌードルの値段を質していた議員は
ぬくぬくと2000円の弁当を食ってたんだなw。
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:30:01 ID:7DQVdBPa0
500円で充分だろ
イオンの中国産毒菜満載弁当でも食っとけ
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:32:31 ID:GHiGWHRCO
これでバラマキの財源確保したな。
安心した。
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:32:52 ID:t7pG/COdO
タダ飯うめぇwwwwwってか
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:33:18 ID:VsIulFKyO
>>439

普通だよ、幕の内みたいなのが多い
品数が多い
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:34:00 ID:f1ythtE0O
>>400
それを批判していた側が同じことやっているわけだが…
ちなみに鳩山と菅のも同じく出せるか?
出せないだろ?
奴等は回数より金額が凄いからな
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:34:01 ID:BEblDamr0
>>445
なんだ。高給食材が入ってるわけじゃないのか
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:34:17 ID:DYV75eeU0
お釣り貰い忘れるよりいいじゃないか
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:34:20 ID:T9Tc7Loq0
弁当なんていくら高くてもいいから仕事しろよ屑共
お前らには残飯すらもったいないわ
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:35:02 ID:5217Yj9f0
チキンラーメンで十分です。タマゴくらいは付けてやれ。
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:35:31 ID:bc8uVDaOO
豪華だな。

税金で?
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:35:56 ID:gtetgx3P0
>>7
国の金を好き勝手にバラ撒きやがって。
そんなに友達いないのか。
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:36:55 ID:n0RsYkjSP
自分で作ってもってけよ
454名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:37:27 ID:FeU8up11P
庶民派 菅直人首相の夕食

2010年10月08日 赤坂 日本料理店 赤坂たけがみ
2010年10月06日 赤坂 すし店 赤坂 石
2010年10月02日 赤坂 叙々苑 游玄亭赤坂
2010年10月01日 赤坂 鮨金ちゃん 
2010年09月28日 赤坂 日本料理店 七福神 環
2010年09月21日 赤坂 鹿児島黒豚専門料理店 黒福多
2010年09月20日 ANAインターコンチネンタルホテル東京中国料理店 花梨
2010年09月19日 ホテルニューオータニすき焼き店 岡半
     ---- 代表選----
2010年08月27日 ラーメン屋で1300円の夜食    ←代表選前に庶民派アピール
2010年08月26日 ホテルニューオータニ鮨店 久兵衛
2010年08月24日 さかなや富ちゃん六本木店
2010年08月23日 赤坂 日本料理 黒座暁楼
2010年08月22日 ホテルオークラ鉄板焼 さざんか
2010年08月20日 帝国ホテル ルース駐日大使と夕食
2010年08月19日 南青山 焼肉 よろにく
2010年08月18日 ホテルニューオータニ 日本料理店 紀尾井町藍泉
2010年08月17日 皇居 伸子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
2010年08月16日 溜池山王 聘珍樓
2010年08月15日 ホテルニューオータニ日本料理店 岡半
2010年08月08日 築地寿司店 樹太老 東銀座
2010年08月07日 叙々苑 游玄亭 赤坂
2010年08月06日 日本料理店 つきじ植むら 山王茶寮
2010年08月05日 グランドプリンスホテル広島日本料理店 羽衣
2010年08月01日 ホテルニューオータニ なだ万
2010年07月31日 フランス料理 アピシウス
2010年07月30日 赤坂 鮨 金ちゃん
2010年07月28日 ホテルニューオータニ Taikan En
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:38:24 ID:VsIulFKyO
>>447

もちろん、量ではなく質が上がるんだけど
言っても知れてる
手作り弁当でも激安単品系じゃなければ600円くらいするから
せいぜい3倍の値段
夜に比べたら地味だよ
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:39:30 ID:4CWenAq00




「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの「政治家」 

「岡田克也」を見てくれ






457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:40:09 ID:o/gv+ynEO
イオンの弁当になる訳ですね、わかりますw
458名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:41:25 ID:BEblDamr0
>>455
じゃあそこらの昼食屋で800円でランチセット食べた方がいいな
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:41:41 ID:fWm2Gjy30
自腹なら高いのどんどん買ってやれば
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:41:46 ID:1+/ZR7UUO
菅の豪遊を何とかしてからにすれよ。他の議員も毎回合流するし、いくら
使ってるか判らんだろ。麻生や鳩山みたいな金持ちと違って絶対自腹じゃ
ないだろ。
461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:42:50 ID:VsIulFKyO
>>451

元は確かに税金だが『政党助成金』で党に入ったお金だから、それを『税金で食ってる』と呼ぶのが適当かは分からん
民間でも社食や食費補助やらは『控除』が入ってるので税金で食べてると言えなくもない
個別の食事ではなくトータルで見て政治家を叩くべきじゃないかな?
(逆に言えばカップラーメンの値段で叩いてた行為は悪質)
462名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:44:23 ID:/1zGm+LuO
いや、そんなんいいから、議員歳費と人数削減と公務員人件費を削れよ、
前から言ってなかったか、おれら、
勘違いしてたか、岡田さん。
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:47:02 ID:gxmBV1qE0
野党時代の前原は、朝惣菜パンと菓子パンだったのに、

与党になると違うんだな。

自民が借金まみれになるのもうなずける。
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:49:56 ID:hA/2ioAW0
これまで2000円だった会合等での出前弁当は1000円以下のジャスコ弁当で!
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:52:39 ID:BEblDamr0
それに高い高給食材の冷めた飯より
素朴な食材でも温かい料理の方がうまいべ
466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:55:09 ID:9x2ZM8fG0
俺なんか290円弁当の売れ残りが
150円に値下げされたのをハイエナ共ともみくちゃに争いながら
かっさらってきてニヤニヤしてるんですが。 orz.............
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:57:10 ID:FlwY29qv0
出前弁当は298円でいいよ
庶民にもっと共感できるよ
カップラーメンの値段にケチつけたんだし
1000円なんて論外
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:57:46 ID:uamdw6Db0
イオンで2000円分の食材っていったら、優に一週間いけるw
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:58:39 ID:WP9c4vJ30
馬鹿だろう。馬管直人か、馬管直人を言っているんじゃない。

2000円の弁当代を1000円にするのが、議員の仕事じゃないのだよ。
2000円の弁当を誰でもが食べれるようにするのが、議員の仕事なんだよ。

馬鹿なことをしてるんじゃないぞ。馬菅直人君。
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:59:38 ID:5YIgJX940
自民が一言、

えっ、自民も2千円だって?
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:59:47 ID:KpPzeqovP
>>469
平均年収3倍にならないと食わないだろうなぁww
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:59:56 ID:BEblDamr0
2000円あれば一日2食インスタントラーメンでいいなら
25日間は生き延びれそうだぞ
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:00:42 ID:m8eS9GsB0
>>466せめて、定価で買える位に稼いだら?
そんな古事記みたいな真似してたら、
精神病むよ?
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:00:45 ID:fpWCXczwQ
民間企業で内輪の会合に社員に1000円の弁当を出す所は無い。
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:01:23 ID:rbhZuLif0
大阪の梅田のデバ地下で1000円も出せば、豪華弁当が買える。
2000円も1000円もほぼ同じ内容。その証拠に吉野家の380円の
牛丼と250円か280円か知らないが牛丼の中身は同じ。
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:02:10 ID:Hj2saEVJO
アホやなぁ…
実際は500円位の弁当に2000円の値段をつけて差額をポッポナイナイするのが民主党らしいやり方だろ。
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:02:17 ID:+itss+Kt0
むしろ今まで何やってたんだって話
パフォーマンスでしかないのはわかってるけど
478名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:02:24 ID:KpPzeqovP
>>466
俺は240円の惣菜に「250円引きシール」が貼られるのを虎視眈々と狙ってるよ

>>473
節約家は安くいいものを買えるとアドレナリンが出て健康になるよ
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:03:10 ID:fThFEzey0
人の金で食ってる公務員なんかは弁当は豪華にするってかんじが強い
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:03:27 ID:up0DIA0RP
弁当持参でいいやん
481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:03:51 ID:pQxaqCp20
出前のメニューだけ置いとけ
支払いは勿論自腹
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:04:21 ID:0Cnibhtn0
岡田は政府と支那との密約をこの前みたいに騒ぎ立てろよ、無能野郎。

483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:04:21 ID:7DQVdBPa0
こんな庶民向けのアピールで次の選挙に勝てると本気で思ってんのかw
484名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:04:47 ID:oFiEdQ36O
イオンの売れ残り惣菜でいいよ
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:05:25 ID:nc10D6yB0
発注先 イオン
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:05:55 ID:yxw2BVd20
高額な歳費貰ってるんだから自分の飯代くらい払え。
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:06:33 ID:aAnYcIBKP
330円ののり弁を食べてる俺に謝れ!
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:07:04 ID:FcdVsbSN0
250円の牛丼で仕事してるサラリーマンからとった税金で2000円の弁当食ってたのか。
489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:07:35 ID:KpPzeqovP
>>483
岡田はバックがイオンなだけに節約主婦の気持ちになっている
490名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:08:06 ID:QMSVPZ7iO
弁当買ったり清算するよりその時間働いて
491名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:08:24 ID:uaQQmLPe0
俺なんて未だに昼・夜のり弁だと言うのに・・・
492名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:08:34 ID:5uRqsbiu0
こんな「節約」でたいそう立派なことしてるように書かれるとは

涙が出てくるわ

493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:08:36 ID:fpWCXczwQ
それより、菅総理が毎夜毎晩赤坂の料亭や寿司屋で身内ばかり引き連れて
豪遊してる件。

首相動静に出てくる店の代表的なメニューの料金を足していくと、
一ヶ月に300〜350万円程度になるんだが、総理大臣の月々の手取りは
250万円ちょっとだよね。

官房機密費の使途は公開するんじゃなかったの?平野時代は使途の記録すら
付けなかったらしいけど。
494名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:10:20 ID:weQtr6uH0
500円にしろよ
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:10:33 ID:oFiEdQ36O
イオン系列店で売れ残った材料を使って調理すればいいやん
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:12:21 ID:XMfOh+Sz0

         /ハ \_/ 八    中国へのODAが足りないぞ〜
        /_______}   中国への軍事力拡大援助とめるな〜 
       ..{__売国★無罪_|   日本は憲法9条改正するな〜 
        |ミ/ ー―◎-◎-)  日本は無防備都市宣言だ〜
       (6 u    (_ _) ).  自衛隊を国軍にさせるな〜   
    ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ   奨学金は中国人留学生が優先だ〜
   | -⊂)/ _\_____ノ__   子供手当ては世界中へばら撒け〜 
   |   |/  憲法9条   (、  ヽ 残留孤児は偽者でも生活保護だ〜
   ヽ  `\( 反日極左   |___|. 日本人には税金を使うな、人口減少を促せ〜
    `− ´ .(  日教組     |  |  中国人観光客はノービザだ〜 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄  二度と同じ過ちは繰り返しません〜
                ,..-──-v、,
       ♪     /       \     
       ♪  (_____人;;;;)     日本財政が危ないだろ? だから
            (─◎--◎一 ヾソ      口蹄疫災害での政府から支援金なしな
             ((、 )(。。)(  ,, ,9)       今の日本には観光業しかない
           {   ε    イ         中国人はお客様、日中友好のために
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,  '' "⌒ヽ____  犯罪犯しても2年で国籍与えて帰化な
   |____し'⌒/  民主党   /"⌒し′__|::| 日本の人口減るのやだろ? 実は帰化申請を
   |____/  管仙石  /_______|::| ザルにして中国人と日本人の混血増やし
    |____/⌒ ヽ、経団連 /______|::| 邪魔な日本人を民族浄化するのが目的だけどな 
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|  日本列島の海も山も水も全て中国に譲渡する
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| 所詮、国連の敵国条項の対象国
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|  日本人の人権はチベット人やウイグル人と同じ
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;| これが在日と中国の侵略的互恵関係な
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:13:23 ID:BP0jNu0D0
>>1
ジャスコから全部仕入れさせるですね。(全部中国産)
さすが岡田さんですw

つーか、みんな金あるんだから弁当持参でいいじゃん。
498名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:16:07 ID:XEHpSYvJ0
2000円の弁当って、蓋の裏に1000円札が貼ってあるんじゃねーの?
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:16:09 ID:Sz+xZ2xxO
1000円でもめちゃくちゃ高い件。コンビニ弁当2個買えるじゃん
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:17:23 ID:lX+0qtQR0
>>454
池上彰の学べるニュースで一切触れなかった民主党の闇か。
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:17:57 ID:BdR1rLzwO
今日の昼飯が、88円のカップラだった俺に謝れ。
知らん所で、とんでもない事が平然とされていたんだな・・・。
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:19:49 ID:QVfCUBE9O
弁当屋死亡か………
503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:24:37 ID:5aWQuOsQO
頑張って偉くなっても自分のことすらいい加減な庶民と一緒の
コンビニ弁当みたいなもんしか食べられなくなったら日本はおしまい
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:25:37 ID:EmdizSzbO
普通弁当って自分持ちじゃね?
505名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:25:59 ID:uxDhl1vr0
ワンコイン以内のホモ弁以外許さん
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:26:02 ID:ChmOXgMuO
つうか嫁につくってもらえよ。
みんなでシートひいておかず交換会でもやればいいさ。鳩山だけぼっち確定な
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:29:30 ID:nap5n3eDi
つーか自腹で食えよ。
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:31:59 ID:ZkSBW+kt0
自腹にすりゃいいだろ
もしくは機密費使っちまえ
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:32:16 ID:CiXbkE3X0
>党幹部が“俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので、

山岡と見た。
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:32:24 ID:bOxaIlZt0
党職員に西友に買いに行かせれば300円以下も可能だぞ
検討してみてくれ

事業仕分けに政党助成金も含めてはどうか?
弁当は300円以下
コーピーはインスタントに限る
とかいろいろ節約したら減らせるんじゃね?
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:32:49 ID:HJA4Ya3x0
2000円とか、1000円とかは同じだ!
300円で充分。
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:33:48 ID:aAnYcIBKP
>>503
庶民の税金から取ってばかりだから庶民の希望が無くなるんだよ。
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:35:43 ID:kRs8mcLJO
減らせる所を減らせるなんて民主は偉いなあ

では国民のお望み通りに、政党助成金をへらしましょう
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:35:43 ID:osOTJb9RO
2000円とか異常だろ・・・
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:36:21 ID:6ovSch3j0
2000円も1000円はおかずのクオリティというより
どこに注文するかの問題だと思うが
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:37:28 ID:YwGsYihW0
ほっともっとの290円の海苔弁で充分です。
自腹で買えよ、ヴォケナス共!
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:38:47 ID:RQqQqYQ40
うちの会社は1500円の客用弁当より、420円の社員用(竹)のほうが美味い。
見た目は客用が上だが。
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:39:46 ID:bOxaIlZt0
>【2】議員同士の勉強会は党本部の会議室を使うこと。夜に食事しながらやりたければ、自分たちでワリカンにせよ。
逆に今までどうだったのか?が疑問なんだけど
勉強会の名目でどっかの居酒屋の個室を予約して飲み食いした請求を税金で賄っていたって事だよな?
今となっては絶滅危惧種となった社用族の国家版だなw

何で年に1億も国から収入を貰っていながら個人的な飲食代までも税金をたかるのか神経を疑うわ
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:39:57 ID:gGaj7GZlO
当たり前過ぎる。
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:40:37 ID:bswHYk1k0
すべて国産の食材の弁当なら2000円はするんじゃ?
中国産の毒を食うよりもリスクが少ないんじゃ?
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:41:25 ID:BdR1rLzwO
なぜ2000円なんでしょう?
500円じゃいけないんですかっ?

レンポー
ツッコミどころは、ここだ。
522名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:41:47 ID:4wlR0/Is0
500円以下にしろよ
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:43:48 ID:bOxaIlZt0
俺は政党助成金の受取を拒否している共産党以外の全ての政党に対して

過去において議員間の会合名目として飲食店での食事に政党助成金を使途した事例の有無を調査させるべき
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:44:07 ID:vecem7joO
刑事みたいにあんパンと牛乳にしろ!
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:44:39 ID:Pu+fna6QO
バカ共が、ここでつぶても、弁当の値段は落ちないぞ。

税金は、↑上がるけどな。
木っ端な庶民は、せっせと働いて、税金納めろ。

526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:45:04 ID:09rxG0dt0
玉出の弁当にしろ
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:46:53 ID:7DQVdBPa0
民主党は愛国心が足らないから毎日日の丸弁当持参しろよw
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:47:53 ID:PXiU66FDO
持参しろ
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:49:23 ID:0tnVP6bT0
イオンの298円弁当でいいじゃねーか
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:49:46 ID:YQcNZSP70
弁当はイオンスーパーから購入だろ。
党規約に載せるべき
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:50:29 ID:FXn5P8R10
岡田らしい根本的改革案だなw
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:08 ID:U9/4paAb0
1500円の弁当食ったことあるけどさ
デカイ牛肉ハンバーグにや上質のコメにさ・・・美味かったよ
2000円の弁当ってこれ以上だよね
すごいな・・・
内容教えて欲しい
何入ってるのかな??
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:56 ID:BGeIdlZJ0
もっと大きいところに切り込めよwwwww
なにこの無意味なパフォーマンス
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:52:23 ID:HgCTYEh80
つか、党の予算ってこんなことにしか使われてなかったのね
助成金とかいらねーじゃん
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:06 ID:roMvTFRJ0
>>7
仕分けで浮いた金って外国にまるまる行ってたんだな。
しかも、従来と比べて桁違いに増額されてる。
仕分けの目的って、中国とかに金ばら撒いて支持票のねたにすることだったのか?
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:17 ID:HXgoFlbM0
すげえ決断だぜ (´・∀・`)   経費1/2 !! 

 アメリカのカーター級の大決断だな (´・∀・`)
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:53:25 ID:7DQVdBPa0
>>532
フォアグラ弁当とかキャビア丼、マツタケ重とか食ってんじゃね?
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:15 ID:tGy+67aF0
今まで2000円だったのかよ
狂ってんな
心の底から死ねよと思った
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:26 ID:UkR7YQbz0
2千円ってw
高いものを食い過ぎだろw

そんなことやってるから人相が悪くなるんだよ
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:34 ID:512A0lIc0
いいもの食って効率があがるなら別にいくらの弁当食ってもいいよ
頼むから政治家はもっとがんばって仕事してくれ
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:54:59 ID:U+Hrv+U50
玉子屋の弁当でいいだろ
あれで430円、インスタントみそ汁付きだぞ
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:09 ID:1WUp9EziP
2000円の弁当なんてあるのかぁ
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:55:23 ID:55O0Cg6m0
頼むから仕事してくれ
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:10 ID:Fqvqr0dg0
イオンから、賞味期限ぎりぎりの惣菜を持ってこさせたらいいことだろう。
ご飯は自分たちで炊けよ。
ここまでしたら、ちょっとだけ、庶民感覚があると思ってやるよ。w
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:56:36 ID:roMvTFRJ0
>>1

>2000円弁当
こういうのがあるから、小沢とか鳩山が脱税したり違法献金で
儲けたりしないといけなくなるんじゃないの?
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:01 ID:LdxSpBoNO
出前一丁にしろ!
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:19 ID:S6Wo3ZDPO
昼飯を出前2000円って、自分で払うなら5000円でも自由に注文すればいいけど、これって税金でまかなってるの?

昼飯くらい自分で払って食えよ!なんでオマイラの昼飯代を払わなければならないのか不思議
548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:21 ID:HgCTYEh80
もう弁当持参でいいじゃんw
弁当男子ならぬ弁当議員とか言ってきっとモテるてwww
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:25 ID:XEHpSYvJ0
>>540,543

民主党に限っては「仕事しないでくれ!やめてくれ!」の方が正しいかと?
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:52 ID:ZpSjbgV2O
ほも弁でも食ってろハゲ
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:57:56 ID:mamC4P3A0
バカ
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:05 ID:m6GSEv/M0
手間と品数増えるだけで
値段上がるだけ味はかわらん
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:48 ID:7DQVdBPa0
>>539
汚沢www

繰り返すが、売国野郎の民主党は日の丸弁当を持参しろや。
食う前には3分間黙とうし、「君が代」斉唱。
食い終わった後には「天皇陛下バンザイ!」

これを数年続ければ少しは改心出来るだろ。
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:58:58 ID:hvcPzAuQ0
高い弁当ばかり食べてるからメタボで人相悪く金銭感覚欠如
国民目線なんてホラ吹くなよ
大した仕事しないで売国290円のイオン弁当でも贅沢だよ
其れより議員報酬半額カツト位しろ
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:59:32 ID:RjasmuF0O
ほっともっとの唐揚げ弁当あたりで十分だろ。足りないなら豚汁つければいいよ。
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:59:56 ID:+r9mzJb6O
これ税金から出てるの?
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:00:27 ID:FXn5P8R10
政権与党を支える大幹事長にふさわしい雄大な構想だ。
こんな事を思いつくのは岡田ぐらいのもんだろ?
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:18 ID:BGeIdlZJ0
2000円の弁当を食べているのに、オカラさんはなぜあんなに痩せているの?
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:38 ID:330IXl4/0
2000円の弁当は重箱仕様かも?


  1000円未満の弁当は、普通に見かける。デパ地下に行けば売ってるレベル。
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:42 ID:/n22VHEtO
本当腹立つは。
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:01:49 ID:9HdS2CPH0
>>537
親戚の社長の通夜で老舗の料理屋の弁当が3500円でウナギ入ってた
精進じゃないのかとちょっと考えたが寿司桶並べるんだからいいのかと納得した
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:02:47 ID:BEblDamr0
政治家の皆さんには、2000円の弁当ごときで叩かれないような社会を作って欲しいものですな
2000円wどんな冷や飯ぐらいだよwと皆が言える位豊かな社会をね
563名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:23 ID:MrW+24Hi0
まあ民主党が民主党の中でやってることなら勝手にすればいいのではないかと
それもまあ幹事長の仕事ではあるんだろうし
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:03:45 ID:YQykbUBp0
2000円って、庶民1人の1日の食費を超えてるよなぁ・・・
いままで、一食に、そんなモン食ってたのか・・・

やっぱり、国会議員の先生らに
庶民の生活を理解して貰うのは無理っぽいなぁ・・・
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:04:42 ID:BGeIdlZJ0
家庭と同じで、食費を削っても、たいした節約にはならないんだよ。
浪費って、もっと別のところで発生してるんだろ?

566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:06:59 ID:Ts10JnIZ0
そもそも弁当を税金で取る必要性があるかって
話にゃならんのか?
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:07:11 ID:DSqouRCAP
弁当って店の方針ひとつで同じ材料と手間をかけても全然違う値段になるからなぁ
同じ弁当を800円くらいで売ってる店もありそうなもんだが
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:08:57 ID:KnwWRPjJO
ジャスコの弁当社販で買えばいいじゃんw
つかジャスコの弁当って値段の割にはぼったくりだよね
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:09:15 ID:+APeqToH0
貧乏人の感覚かもしれんが、丸の内とか、霞ヶ関のまわりの弁当屋はみんな高いよ。
スタバとかじゃないスタンドコーヒーで、「オーガニックモカ、1000円」とか書いててビックリしたもん。
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:10:05 ID:t2AMk1O50
>>1
イオンの弁当にしとけば?
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:11:31 ID:bOxaIlZt0
>>566
俺もそう思うわ
会合の昼食休憩で議員個人がマクドとか王将とかすき家とか日高屋とかサイゼリアに行って
自腹で食事すれば済む話w
572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:10 ID:LRTD0SDVO
ミンスには“頭の軽いお財布君”がいるじゃないか。


外には弟君もウロウロしてるし。
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:12:37 ID:HXgoFlbM0
>>570
品川シーサイドで毎日ジャスコの弁当食ってる俺に謝れ
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:13:55 ID:xp7u7CUu0
一般人は自腹で飯を食ってるんだが
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:14:47 ID:bOxaIlZt0
>>569
丸の内とか霞ヶ関のランチは
コンビニで菓子パンとか肉まんを買って、皇居や日比谷公園のベンチに腰掛けて食べるのが常識w
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:14:48 ID:AMgdmGB70
昼飯ぐらい自腹でやってくれよ。
日本の議員って世界最高の給料なんだからさ。
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:00 ID:g/sm4az90
>>1

これは岡田が正論だろクズ。

何が細かいとか幼稚だとか誤魔化してんだよ。死ねよこの記者。
578名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:07 ID:Ie8ywBME0
いや、党費に集らず自前にしろと
おまえら、どんだけ金モロとるか知ってて寝言ゆうとるんか!!!!
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:15:46 ID:OicsrbOM0
庶民感覚がどうのと目くじらを立ててた時代もありましたねぇ
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:00 ID:tFDxcMgU0
2000円て何?
民主党は一人で4人前食うのが当たり前なのか・
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:21 ID:HXgoFlbM0
菓子パン1個 と 惣菜パン1個 でも食っとけ!! バカどもが!!

菓子パン2個はダメだぞ!! 某大臣が怒るからな (´・∀・`)
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:16:26 ID:7DQVdBPa0
ルーピーにおごってもらえよ
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:17:48 ID:bOxaIlZt0
>>573
せめて和幸の弁当を食えよw
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:04 ID:RQ+kzxFx0
>>581
2個じゃダメなんですか?
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:46 ID:e0sTwtrb0
国会議員って楽な商売だなw
2000円の弁当食って野次飛ばして、突き飛ばされたふりして転んだり、
こんにゃくゼリーの硬さ決めてりゃいいんだよな。
で、国家的な危機には知らん顔とw
誰でもできる簡単な軽作業なんだから、雇用対策で二年任期ぐらいで抽選で
決めろよw 選挙にかかる金が仕分けできていいじゃないかw
586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:18:46 ID:bOxaIlZt0
>>580
いや、すき家だったら8人前だからw
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:19:46 ID:T084DBR9P
政党助成金で高級弁当三昧か。
結構なご身分なことで。
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:20:56 ID:l46QCKRp0
太平洋戦争中、日本軍が米軍の猛攻を受けて青色吐息になっているさなか、
お菓子の格付けを決める協会があった。

そんな感じだな。

やるべき事が全然見えていない。というか、やる気も危機感もないのな。
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:21:00 ID:Wk05v2GT0
つーかさ、中国マンセーな政党なんだから、食材を中国産限定にすればいいんじゃね?
特にギョーザなんか美味しそうだよね〜w
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:21:40 ID:RQ+kzxFx0
>>587
高級弁当どころか、都心のマンショ・・・

          おや、誰か来たようだ。
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:17 ID:XEHpSYvJ0
>>580
食パンと適当な惣菜、300mlパックのカフェオレで大体500〜600円
即席サンドを飲み物で流し込んで腹いっぱいにしても札一枚なんだぜ。
量食いたいだけならいこれが安上がりでそこそこ美味い。

2000円あれば買い食いでも10人分くらい賄えるぜ
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:22:54 ID:rboUibBiO
明日は仕事だ弁当はスーバーの290円のカレー丼を購入し持参だ。連中、国費で素晴らしい弁当だな、精々喰って励んでください。ロクな仕事していないが。
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:25 ID:lRA7Go5J0
うちは出前弁当400円なんだが・・・
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:24:33 ID:0FLY5NYo0
民主党員でもないのにお節介なヤツ多すぎ。
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:26:49 ID:/7D2letO0
党の金は党員から徴収して運営しろよ
共産主義なら党員が党員の面倒みるのがあたりまえだろう
助成金返上しろ
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:26:57 ID:6fBj4gb60
そんなセコイことチマチマやるより議員数減らせって
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:27:14 ID:nL8q6U830
売国奴は食わなくていい
598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:09 ID:S6Wo3ZDPO
今日は、ほも弁のカキフライを食って贅沢したなぁと反省してたw

コイツラは、きっとそんな小さな幸せもわからないんだよ
599名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:19 ID:aOKvR8ph0
なんで1000円なんですか?2000円じゃダメなんですか?
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:28:48 ID:GzGwmqzHO
>>1
この記事を読んだあとで、レンホー大臣のファッション雑誌ヴォーグ掲載のアレを思い浮かべる。
やはり問題あるでよ。レンホーよ。
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:29:22 ID:/Wdux9qV0
おい

おまえら金持ってんなら自腹でもっと使え
アホか
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:31:06 ID:TuYx4UqE0
会合で食う弁当って税金なの?
違うなら節約しないで金持ちは金使え
税金ならそんなもんに税金使うな
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:35:53 ID:O2qwUuTi0
>>1
自分か奥さんが作ったのを持ってくればあ?
国民目線ていうなら、弁当くらい作って持ってこいや。
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:44:32 ID:+UdO4JdOO
高卒40才ヒラの俺でも、昼飯は1500円の幕の内頼んでるよ
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:45:12 ID:5HAwdxkG0
裏切り者、売国奴、池沼、犯罪者・・・・ 

606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:45:52 ID:iKWTzKrHO
在日経営者のかまやの弁当でいいじゃん 民主好きだろ
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:46:47 ID:HXgoFlbM0
>>604
高卒だったら、それにビールもつけないとwwww
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:48:54 ID:UrKujNY+0
この国は本当に終わった感が強い。
立て直すのはもう無理かもね。
先祖に申し訳ないし子孫に何と言えばいいのか。
今まで政治家をやった事のある人間は責任を
感じてクビを吊って下さい。脱力感しかないなぁ〜
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:49:13 ID:lr+iWCY+0
イヤ別にやることちゃんとやってくれてれば3000円でも5000円でもすきな弁当食やいいけどさ…
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:50:21 ID:5Cg2+fESO
かっけー


こんにゃくの件も安心だし日本始まったな
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:56:54 ID:W+/D4iME0
弁当なんていくらのもの喰ったって良い。
ただし、自腹でな。

自腹でなら、毎日一万円弁当くったってかまわんよ。

「昼飯は自腹で、各自ご持参ください」で終了だろ、政治の話してくれよw
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:57:08 ID:SuVlGsKR0

  
                      仕   事   す   れ 


 
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 22:59:30 ID:ZeN8QZRFO
「日の丸弁当はいりません」
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:01:01 ID:55R3K9De0
全員手弁当
615名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:02:08 ID:GpBxy78HO
日の丸弁当見たらアレルギー起こすんだろうな民主党って
616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:02:14 ID:iMCr8EqT0
小役人すなあ
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:02:43 ID:Nrit/JGw0
日本の財政ほっぽらかして81円台
そんな時に党内財政wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジで、民主党議員全員の頭にゴルフボール大の隕石落ちてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:03:27 ID:jAdeZXI20
弁当の値段なんて言われなきゃ気にならん所だろう。
ところで仕事中の睡眠時間は0時間にならないのかな。
居眠りしたら鞭で議員先生を叩くお姉さんを国会に待機させるべき。
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:05:44 ID:oLBtff2K0
仕分け
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:07:01 ID:Nrit/JGw0
>>618
お兄さんだがその役やらせてくれwwww
無給でイイからwwwwwwwwww
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:07:02 ID:t7pG/COdO
>>532
製薬会社の説明会で出る弁当を
看護師から貰ったことがある。
肉弁当、価格は5000円するらしい
ステーキ6きれぐらい
焼肉、ローストビーフ、サラダ、ごはん
どれもやばいくらい旨かったしボリュームやばい
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:07:31 ID:o/gv+ynEO
すき家の250円牛丼食ってる俺って…。
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:08:54 ID:eU3gd1JHO
そんなことより、議員報酬をサッサと日割りにしろ
624ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/09(土) 23:09:01 ID:g533z+VY0
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286632452/l50
とこのスレを見るほど小物さが出てて笑えるwww。
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:10:03 ID:4xjybPii0
>>454
何これ酷すぎ
626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:13:21 ID:HXgoFlbM0
>>625
学生運動からの成り上がりだから、意地汚い
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:15:24 ID:BOqWSEfzO
議員の給料いくら?
628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:16:23 ID:1QF7LPjL0
シナ人、朝鮮人、ナリスマシ、帰化人の巣窟

ミンスどもは、シナチク、キムチでも食ってろ
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:21:56 ID:DK4brPzxO
弁当代って自己負担じゃないのか? すごいな。
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:23:37 ID:up0DIA0RP
奥さんはたんまり金もらってるのに

弁当くらい作れよ
631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:24:29 ID:Y7G9NUGr0
朝鮮学校無償化なんだってなー

もうマジ殺意わく…
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:25:17 ID:G+kznDNo0
で、仕分け作業のために買った机や椅子はいくらだったって?
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:25:31 ID:vcDis23/O
な、な、に、に、にしぇんえん
634名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:26:06 ID:/Wdux9qV0
>>626
麻生の安酒叩いてたクズ連中はどこいったのかね?

デモは報道しないしクソの集まりだわw
635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:26:09 ID:GVrpExl0O
2000円の弁当とか見たことねーわw
500円あれば十分だろうが
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:26:55 ID:nt+/ASIs0
イオンの薬品臭い弁当食えよ
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:27:30 ID:7d9mGgr70
>>1今までそんなのが通ってたのが驚きだわwwwwwwwwwwwwwww
庶民に隠してるだけで他にもいっぱいあんだろうなあ
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:28:06 ID:bOxaIlZt0
>>627
ざっくり言うと約1億円の血税が議員1人に払われている

議員個人は歳費と文書交通費、秘書給料で年間5000万
その他に政党助成金が党に議員一人当たり4500万くらい払われている

議員はその4500万を政治活動との拡大解釈にて個人的な飲食代や買い物代
を浪費しているのが実情
過去に問題となった議員のコスプレ代やアニメDVD代なんかもこの4500万で
賄っていたw

年間5000万も貰って置いて更に税金からたかる体質は親方日の丸で
血税を湯水のように使う国家公務員と何ら変わらない

公務員叩きは大いにやるべしだが、その前に自分達の浪費を事業仕分けするのが
筋であろう
639名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:04 ID:WusL84Hu0
>>632
一連の仕分けにいくらかかったかとか、公開されてんだっけ?
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:26 ID:mFXtWeRM0
一方借金まみれなのに、贅沢に慣れた自民党は相変わらず豪遊していた





                                            (完)
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:31 ID:ZE3cRY4F0
小を専らとして大を失う莫れ

だな。
ミンス党は万事がこの調子で情けない。
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:29:55 ID:MfHcy+Qu0
>>634
麻生が通ってた高級ホテルの会員制バーはビールグラス1杯1000円
いつもビール2杯と乾きもので3000円払って帰ってたという
そんなもの庶民感情として許せるわけないだろ
643名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:30:34 ID:vaC1TRkh0
ちまちましたところをケチる前に料亭やすし屋のグレード落としたほうがいいぞ。
その方が一気に節約できる。
いくら隔離できるから便利といっても、そこそこのホテルの専用個室で十分だ。
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:31:57 ID:/7D2letO0
118円の赤いきつねで充分だろう
もちろん自腹で
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:32:12 ID:votJ8J2w0
党の費用は党員、党友からの献金が主体で税金じゃないから
俺らには関係ない。好きに使ってくれ。政党助成金は税金だが
国会議員の人数で決まってしまって節約したから国庫からの
支出が減るもんでもないしな。
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:32:58 ID:44ozHBXFO
>>635
3000円とか5000円とか、頼めば作ってくれるんだよな。
俺がいつも食べてたのは、配達ありで450円だが。
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:33:39 ID:D2xMHudNO
家で握りメシつくってこいやカス共!!
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:34:58 ID:aqrM1YDkO
>>642
本気で言ってんの?w
3000円で?w
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:35:11 ID:IRqQPQuzO
イオンの298円弁当きたわ!
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:35:36 ID:arxI9O/q0
>>642
まぁ庶民感覚って意味では確かに高級だわなw
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:36:15 ID:Nrit/JGw0
>>639
ショバ代と机椅子新調して1600万とか見た気がする
652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:36:53 ID:ZE3cRY4F0
まぁ、あれだ。
庶民と貧乏人は違うって事を知らない人が大杉だなw
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:37:13 ID:MfHcy+Qu0
>>648
もちろんだろ
民主党議員が2000円の弁当を食ってるのに
アホウが3000円で酒を飲むなんて非常識にもほどがある
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:38:51 ID:44ozHBXFO
>>653
自腹だからいいんじゃね?
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:39:45 ID:z4f0omQ10
政権政党自らデフレ促進してバカですか
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:40:19 ID:inBZhc6V0
その調子で議員と公務員のボーナス半分にしろよw
657名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:40:20 ID:qypqxX/d0
ジャスコの弁当でいいだろw
298円くらい?お茶もつけていいよ、68円くらいの。
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:41:02 ID:3ZZwbVAAO
>>642
庶民だが。3000円なんて普通じゃないか?
659名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:41:15 ID:XkyhKGYq0
>>653
麻生のバー通い
ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円
ビール …… \998〜

鳩山のバー通い
東京・北青山の会員制クラブ「ウラク アオヤマ」
入会金1575000円、年会費378000円
http://www.urakuaoyama.com/service/index.html
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:42:30 ID:arxI9O/q0
こういうのは金額比較することにあまり意味は無いだろ。
鳩山の料亭も悪なら麻生バーも悪だと
平等に叩いてナンボ。
逆に、はした金とはいえ弁当代半額は評価できる。

あくまで食事の話に限ってのことだけど。
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:42:36 ID:44ozHBXFO
>>658
キャバクラを経費で落とした民主党議員もいたな
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:01 ID:x6x4WkZ8P
>>334
消費税まで脱税ですか
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:17 ID:inBZhc6V0
>>642
場末のスナックより安いw
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:33 ID:aqrM1YDkO
ギャグだろうか?
飲み会行ったら一人あたり3000円なんて
簡単に行くだろう?


この際、手作り弁当持参で
庶民派をもっとアピールすれば良いんじゃねw
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:02 ID:R0WsAPKX0
それぞれ

料理によって当番制にすればいい
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:20 ID:6S7LDa6rO
売国民主党の大好きな中国の毒野菜だらけの弁当食えばいいだろ。安いぞ。
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:20 ID:WusL84Hu0
>>651
へえー、サンクス
ググってみたら、なんか特殊な机を使ってるらしいね。それが高いとか
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:40 ID:44ozHBXFO
>>659
すげーw
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:55 ID:MfHcy+Qu0
>>659
ハトヤマガーかよ

これだからネトウヨは
お前ら内閣総理大臣や内閣官房長官と変わらないじゃん
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:46:25 ID:XkyhKGYq0
>>660
アホか?
「政治家は店で酒を飲んではいけない。許されるのは自宅のみ」って言うのかよ。
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:46:30 ID:rtlbqKwJ0
民主党のほっかほか弁当は2000円するんだろ。

きっと牛丼も1000円なんだろーな。
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:46:38 ID:fHXAfqzs0
は?

トップバリューにしろよ糞が。
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:48:03 ID:YJ961frS0
枝野も岡田も、頭はいいが人の心があまりわからないから、
幹事長職には一番向いてないね
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:48:27 ID:3ZZwbVAAO
国会議員が庶民である必要はないよ。どんな弁当でもディナーでも構わないから自腹で食ってよ。
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:49:16 ID:aqrM1YDkO
鳩山も麻生も我々とは土台も育ちも違うし、
それぞれ身分にあった物を食し身につけるのが普通じゃないの?
庶民に合わせるのは必要ないと思うが

無理してんの見ると惨めに見える
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:49:23 ID:MfHcy+Qu0
>>670
あほか
民主党の議員はいいんだよ
問題は自民の議員の分際で酒を飲む事
中川酒なんて若い時から酒癖酷かったぞ
俺も15年くらい前に銀座で暴れてるの見たことあるわ
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:49:40 ID:arxI9O/q0
>>670
だったら麻生も善で鳩山も善だろーが。
今更食事ネタ持ち出す時点で
麻生降ろしで扇動したマスコミに
2重の意味で扇動されてるって言いたいんだよ。
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:50:39 ID:8nUNe2gT0
>>5
だな。仕事さえきっちりしてるなら10000円の弁当でも構わないが
今の仕事っぷりなら300円の弁当でも高すぎる。
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:50:48 ID:iPoNi7vHO
給料から弁当代出せよ。税金で弁当食ってるなら俺達にも税金で毎日弁当支給してくれよwそれが庶民の味方だよなミンスさん
出来ないなら水でも飲んでろ!
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:51:03 ID:FdB+L++N0

 『ネトウヨ』という言葉の入ったカキコが

 非常に頭の悪そうな件について。


 多少は自覚してんだろうけどな。
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:52:02 ID:1+/dE/qL0
こいつらだけ自腹じゃなく公費で飯食ってる理由の正当性って確立されてんの?
一般公務員も昼飯代を税金から取ってるの?
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:52:18 ID:GpBxy78HO
88円の菓子パン一個でいいだろ それくらいの仕事しかしてないし
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:53:33 ID:1TMZown20



>「これまで2000円だった」
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:54:03 ID:NZxS0sEb0
中国産のやっすい弁当食えよマジで


いや、マジで
685名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:54:19 ID:IITvZuxK0
イオンで買ってこい!!節約だ!!岡田大喜びwwwwwwwwww
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:55:16 ID:KyTcq62I0
いままで2000円だったのか。大問題やのぉ。
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:55:41 ID:/jrijMBd0
今のご時世、家族の1日の食費代をトータルで2千円以下にしようとか、
一般庶民は当たり前のように工面してるのに、
民主党議員の先生方は、
会合の合間につまむ弁当1つに2千円もかけるってんだから、
特権意識丸出しで、とてもじゃないが、
国民目線の政治集団とは思えないね。
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:56:38 ID:XkyhKGYq0
>>659について、「本当に鳩山がこの会員制クラブに入っているのか?」という人もいそうなので。

http://www.asahi.com/special/dousei/TKY200912120313.html
>(鳩山)首相動静―12月12日
>6時59分、東京・北青山の会員制クラブ「ウラクアオヤマ」。スイートルームで友人らと食事。


ちなみにこの直前には日本人には「ゆとり教育」、在日朝鮮・韓国人には「一日7時間授業」の元文部官僚「寺脇研」とも会っている。(寺脇研のWikiにもあるとおり、現在の肩書は『落語評論家』)

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190870974/
【教育】 “在日オールスターが役員に” コリア国際学園、大阪・茨木に来春開校…理事長は姜尚中氏、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏も参加
689名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:56:43 ID:b6BCXVkYO
やったぜ俺たちの民主党!
こんにゃくゼリーは民主党が仕切る!
まずは弁当改革!
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:56:59 ID:44ozHBXFO
>>675
自腹なら特に何も。党費というなら政党助成金も入ってる。
691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:57:14 ID:JrX1Zq5j0
せめて 970円だろ
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:58:05 ID:vdGyCMKi0
千円程度の弁当は体に悪い
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:59:00 ID:sk39o9Qq0
>>1
こういうミミチイ節約は貧乏人を沸かせるだけ。俺は食べないだの昼食50円だのと、

政治家は一般人と違い、毒殺や食中毒的な食害トラブルを避ける為に
有る程度のセキュリティや保険支出はしかたがない
694名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:01:19 ID:sk39o9Qq0
力仕事だから俺でも食費をケチったことはないけどな。2000円〜3000円/日
695名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:01:59 ID:WHljjAd2P
何千円のだろうが何万円のだろうが、昼飯くらい好きに食えよ



んでもって、そのぶんキリキリ働きゃーいいんだっての。このごく潰しどもが……
696名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:02:10 ID:zJm7tEsrO
もうほか弁にしろ
697名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:03:42 ID:h4jPmeVgO
そういや自民党はオニギリ(唐揚げ付き)とお茶じゃなかったっけ?
698名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:04:48 ID:7YWX8QkS0
民主党の女性議員の動画
ペットと動物で3位
世界中で注目動画!!
http://www.youtube.com/watch?v=J_ckH_Eh9rY&feature=player_embedded#


699名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:06:18 ID:PinfXpZX0
>>697
大借金抱えてるからなw
700名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:06:48 ID:WKqkdAPhO
そもそも、おにぎりとかカレーとか軽食で良くないか?毎日ある訳じゃないんだから、我慢しろよ…
701名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:07:05 ID:460KYihD0
弁当2千円くらいとかどうでもいいよ
削減するのはそこじゃなくて特別会計だから
702名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:07:28 ID:P4aaxmHg0
>>693
だからね。仕事さえきっちりしてるなら構わないさ。
今の仕事ぶりなら毒殺や食中毒になっても困らないレベル。
703名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:07:32 ID:Yaz3RfRA0
大臣、弁当の値段はご存知ですか
国会で訊け 麻生の時みたいにw
704名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:10:41 ID:+mUcQ3YV0
でも税金なんだろ?ワンコインでも高いわ。
705名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:11:09 ID:SZ7OBeav0
2千円の弁当って、どこに金かかってるかっていえば、
刺身が付け合せで入ってるとか、
使い捨てじゃない器に盛りつけてるとか、
ご飯を桜の形した型に入れて整形して盛ってるとか、
早い話が単なる贅沢仕様なんだよ。

内輪のビジネスランチでこんなもん、必要ないだろ。
一般企業だったら、こういう無駄は初めからやらない。
民主党でこういう度が過ぎた贅沢が許容されているのも、
特権意識が骨の髄まで染み付いているのと、
所詮は税金からの支出なので自分の懐は痛まないという気安さだろう。

口元卑しいとは、こういう民主党議員みたいな奴らのことを言うんだろうな。
706名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:12:24 ID:PinfXpZX0
早く議員の給料と公務員の給料何とかしろよwパフォーマンスは飽きた
707名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:18:10 ID:heMRYuCK0
麻生さんや、鳩山さんの豪勢な食事はお金持ちだから気にならなかったが
成り上がりの貸家住まいのおやじが、観分不相応な毎夜赤坂で食事と言うのは気に食わん。
自分の母親まで官邸に住まわせて、何考えてんだか。
708名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:20:14 ID:UeOEs60DO
飯くらい歳費で賄えろよ税金泥棒が。てか政党助成金を半分にしろ
709名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:21:39 ID:6BbBlmg70
いっそのことシナの属国になって役立たずの政治屋ども皆殺しされればいい
710名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:23:17 ID:cZ5dRVHm0
>>798
そうだよねw
なんで歳費が支給されてるのかと
自分の昼メシくらい自分の金で買えと(まあ歳費も税金なんだが)
711名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:24:19 ID:VEXN+5yJ0
毎日290円のスパーの弁当食べてるおいら。。。
税金払うのばからしくなった。。。。
712名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:25:21 ID:d19yuppN0



民主党の政治って一体


713名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:27:08 ID:ofsOW3TRO
おいらが2000円の弁当なんか食べたらお腹がビックリしてソッコーで下痢するわw
714名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:29:20 ID:GJjvdlkL0
二千円の弁当って、
明らかにぼられてるw
715名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:30:13 ID:6QX+auMM0
イオンの弁当だろ
716名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:30:38 ID:mDKWOs3n0
民主党の党員、サポーターには外国人もなれる。

だから民主党の議員は、
外国人に出前弁当を食わせてもらっているようなものだ。

ほんとに節操がないね。
717名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:31:12 ID:v6eSCmuAO
イオンの弁当大量注文や。
718名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:32:28 ID:1Ny/4Hgj0
ワンコイン弁当屋なら喜んで出張しますよ!(500円の弁当に今ならお茶ペットボトル付き)
719名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:34:35 ID:VEXN+5yJ0
2000円の弁当より
ホカべんのから揚げ弁当の大盛にトン汁の方が
絶対うまいともうのは俺だけか。。。
720名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:35:27 ID:cZ5dRVHm0
>>712
こんにゃくゼリーの硬さを決めることです
721名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:35:46 ID:7tlRsX820
フレッシュランチ39でいいだろ
722名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:36:41 ID:1uQt0VII0
これでよくカップラーメンの値段当てゲームできたなw
723名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:37:42 ID:t7jC+EUm0
…え、こいつ馬鹿なの?
724名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:39:01 ID:zl6Nc94hO
馬鹿以外にこの党になにが?
725名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:39:55 ID:UkoNcbb1O
弁当ぐらい自分の金で買えよ
726名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:40:00 ID:mHS7TkCF0
俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので
俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので
俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので
俺、何億円使えるの?”などと、はしゃいでいたことに腹を立てていたので
727名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:42:11 ID:Cw/Bh85b0
>>725
もちろんそうだろうよ。まとめて注文するのをどの弁当にするかってだけかと。
とにかく、年配者もいるんだしある程度の質の高い物にしとけ。
728名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:50:41 ID:IOYFOCJx0
>>719
なんの責任感も感じられないアルバイトには御飯一粒でさえ盛らせないのが普通でしょ。
政治家なんだから入院されたり職務中に下痢おこされたらこまる。




ほら 案の定、低辺層の貧乏族が集まってきたよ。
729名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:52:35 ID:/JFoPJXCP
都内の事務所向け宅配弁当が400円〜450円ぐらいだぞ。
2000円ってお前どんな物入ってるんだよ。
730名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:53:30 ID:BhKSssExO
太郎ちゃんは、お給料でのんでるからオケ〜

奴らは人の金で高級昼飯
731名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:54:59 ID:omK9OA/Q0
どうでもいいことに力入れんな

そんなことやってる暇あるなら法案作成でもしてろ
732名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:56:44 ID:QrFPiLYDP
>>727
自費で頼む弁当に制限かけるのか?
それをオカラが言い出したってんならマジキチだぞw
733名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:58:07 ID:IOYFOCJx0
ここのスレ住人の理想通りの食生活を送らされると、いつ一服盛られたり
食事の最中に革命団体に囲まれるかわかったものじゃない。
734名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:59:42 ID:Na4kLHkW0
なら家からもってこいよカス
735名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:00:06 ID:Cw/Bh85b0
>>729
お葬式で出るような感じかと
736名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:03:33 ID:IOYFOCJx0

立場の違いを理解せずに無責任な発言や提案が多いね。このスレ
737名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:07:38 ID:cZ5dRVHm0
各自お弁当持参だなw

持ってこないやつは我慢しろ
738名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:08:52 ID:c4tOVOOL0
オリジンでいいじゃない
739名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:09:21 ID:LT1dMcqy0
弁当1000円ってどこの富豪だよw
一般サラリーマンは一日の食費が1000円だ
740名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:10:15 ID:u23oCSCO0
>>716焼き肉・キムチ弁当
741名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:10:22 ID:DLJAek3d0
>>736
無理してここ見なくてもいいんだぞ
742名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:10:53 ID:+asNcomh0
お前ら昔の人民服中国やソ連の時代の配給制人民にでもなりたと思っているのか?
指導部層は、それなりの贅を尽くした暮らしをしていたんだろうが。
743名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:11:01 ID:SD3aoNmK0
岡田らしいセコい改革。
744名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:12:03 ID:PVGYovnv0
会議の仕出しと普段食う弁当の区別が付かない奴は一般サラリーマンではないww
745名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:12:12 ID:IWMhfNvl0
以下、だからもっと安いのかもしれないが

手弁当でいいだろ
746名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:12:30 ID:jSun9vdt0
つーか仕事するほど国内外問わず日本の評判落ちてるからw
仕事じゃなくて解散しろ!
多分、外国人参政権入れん限り負けるの確定してるから
そこまで粘ろうとするだろうがな
747名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:12:57 ID:IWMhfNvl0
>>744
ウチは外資のせいか、ランチミーティングは手弁当だよ
まれにピザ&コーラ
748名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:13:56 ID:ghXJRC3F0
1ヶ月くらいコンビニおにぎり1個とカップラーメンくらいにしとけば
もっと真剣に国民のこと考えてくれるようになって仕事するようになるんじゃないの。
749名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:15:28 ID:Rf8qRF6Z0
>>1
イオンの弁当で、中身はちうごく減算食材でしょw
750名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:17:43 ID:bE/JrnkWO
岡田さん セブンイレブンの弁当じゃ ダメなんですか
751名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:18:47 ID:5XVb1guE0
>>1
こんな時期に党内のそんな馬鹿馬鹿しい事なら幹事長がやる必要ないでしょ
他に急務が山積みだっつのに
752名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:19:19 ID:IrFFcMTd0
300円弁当でいいんでないの?
スーパーの300円弁当って結構ボリュームもあるし、味もそこそこだった
753名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:19:43 ID:RGV/StgLO
会合用の弁当で1000円って。
町内会の集まりみたいな感じだな。

そんなもんはケチらなくていいから、その分、しっかり仕事してくれよ。

754名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:22:00 ID:vkj1CwOr0
ここでオリジンの株主優待使う気か?
755名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:22:08 ID:BhKSssExO
営業マンが接待で、企業が金だした弁当を昼飯に食ったってのは、なんとなくピンとくる

しかし、議員が高級弁当食って誰が儲かるの?
756名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:29:37 ID:LT1dMcqy0
>>755
そうそう
税金で贅沢できる神経が分からん
少なくともお弁当食べる前に「今日も税金で美味しいお弁当たべさせて頂いてありがとうございます」と頭下げてから食べろ
757名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:37:31 ID:cZ5dRVHm0
<民主党の改革>

仙石「こんにゃくゼリーの硬さを決めた!」

菅 「外交を検察に任せた!」

岡田「弁当を2千から千円に変えた!」

素晴らしき政治主導w
758名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:40:02 ID:WwSR+lyB0
2,000円の仕出し弁当って、法事とか、葬式のとき食べるぐらいだな。
最近うち祝い事がないし、呼ばれないので慶事のことはわからない。
759名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:46:28 ID:ozPGTAtX0
2,000円の仕出し弁当って、
存在が謎
写真うpせよ
760名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:50:50 ID:nNxYnjcRO
セブンの焼き肉弁当美味いじゃんタレかけるやつ
あれ食いたい
761名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:51:53 ID:RGV/StgLO
>>759
マジレスすると、2000円の弁当って松花堂弁当みたいなもんだろ。

ああいうのは2000円くらいださないと内容が貧相なんだよな。

762名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:56:23 ID:1Ny/4Hgj0
そっか
そんなしょっちゅう葬式弁当みたいなやつ食ってんのか
本当はほっともっとの唐揚げ弁当食いたい時もあるだろうに
なんか可哀想になってきた
763名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:58:10 ID:HRZBoIX7O
小沢ガールに作らせろ
764名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:00:21 ID:kaXVYDWI0
学生レベルの会議でも2000円の仕出しが出る時代なのにw
765名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:02:34 ID:1Ny/4Hgj0
2000円の仕出し弁当食ったことないかもしれん
早朝に空港行った時、それしかないから仕方なく食わされる1800円の朝定食みたいな感じ?
766名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:13:29 ID:ozPGTAtX0
馬鹿タレがホカ弁
ごはん大盛からあげタルタル付が5個くらい
ボンカレー25個
カップ麺23個

こいつらマジキチだろ、国政しねえわ国会やらねえわテロ遊覧させるわ
767名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:16:05 ID:ZUcx0TK40
いいじゃん。
3,000円の弁当でも何でも食って景気浮上の為の政策考えてよ
だが内閣閣僚、党幹部が3,4日の移動の為にジェットをチャーターして3000万使うのは止めろ
768名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:16:16 ID:k5K3bCH90
>>765
ほっかほっかの御馳走御膳にもう2〜3品ほどおかずが追加されたような感じ
ステーキハウスのランチメニューとかの方がよっぽど豪華
2000円の価値は間違いなく無い
769名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:18:25 ID:ADFzuHyx0
あほくさ
770名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:20:33 ID:TflfErI/O
どうりで…
他国に比べるとだらし無い体型になるわけだな男女共に…

糞垂れ流しw
771名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:22:54 ID:HEbD5RJsO
>>1
アメリカ産牛肉と輸入キムチをお前等で処理すりゃ
1000円もかからんだろ
772名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:23:06 ID:2/i3g/ZjO
自分とこのスーパーの弁当を納入しようってか?
773名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:24:08 ID:CuGltkFZ0
>>719
2000円の弁当食べたことあるの?
俺は無い
774名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:27:29 ID:BxEQ2iyL0
>>0
775名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:30:05 ID:slSNQ+5d0
>>773
俺の田舎では法事の弁当は安くて3千円、高いと5千円越すぞ。
776名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:35:46 ID:tpDV7sGt0
毎月一万ぐらいしか食費がないので一日一食です。
牛肉の一番安い一パック200円以下の肉とどんぶりで飯が食える日は上等で、
三パック88円の納豆の一パックとどんぶりで飯だけの日も多々あります。
さらに下がると19円のモヤシを炒めて焼肉のタレをかけてどんぶり飯で
・・・あれ、変だな前がぼやけてよく見えないや。
777名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:40:00 ID:eNW4GAJh0
>>27
それに釣られるような愚民ばっかってことだろ。
自分の周りの奴見て本気で悲しくなる。
民主叩く前に、民衆に投票したお前ら自身がまず責任とって死ねよと
778名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 02:49:20 ID:tpDV7sGt0
まあそれに見合った仕事をしてくれれば文句はないですけどね。
779名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:14:40 ID:a1K71JOy0
>>776
>牛肉の一番安い一パック200円以下
 馬鹿め、定価で買うか。肉は閉店前の半額セールで買い、分割して冷凍保存。
780名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:16:14 ID:nJ6OAQKY0
2000円どころか1000円の弁当も食った事ないかもしれん。
781名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:18:43 ID:CLfwF2hN0
岡田さんはケチだからなー。昼飯を誰かに奢ったら噂になるくらいケチなんだものw
782名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:19:04 ID:dOKRoXH1O
それよりニート働かせる食堂国会につくれ
783名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:23:43 ID:T4mXyJyjO
>>776
うちの近くのマックスバリュは納豆3パック47円だぞ
まだまだ甘いな
784名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:27:16 ID:IOYFOCJx0



  貧 乏 自 慢  合 戦 き たー w w 


785(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/10/10(日) 03:28:22 ID:T5FjuDWiO
むしろ民主党が日本国民全員の食事に、毎回1000円の弁当出してくれれば景気回復するよ
無職や町の浮浪者も食いっぱぐれじゃなくなる
主婦もご飯作らなくていい
食器洗いの水道代や洗剤代は大幅削減
試しに一度やってみないか?w
786名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:30:21 ID:Xpk3jPsj0
うに弁当とか?
787名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:32:05 ID:JHfgDgwMO
菅とその取り巻きの毎日のよう豪華の夕食はスルーか。菅は国費だから節
約しなくていい。党費は節約か。岡田はまず菅の国費の無駄使いに意見し
ろよ
788名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:40:11 ID:BB1V9Y7eO
弁当の金額なんてどうでもいい。




ホントに馬鹿だなこのクズ共は・・・
789名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:42:27 ID:l1l4FXymP
2009年6月3日(水)   岡田幹事長
昨夜午後8時から岡田克也新幹事長の下、正副幹事長の懇親会でした。
残念ながら、決して「料亭」ではありません。お通しの後、貝の蒸し物、焼き肉、冷やしそーめんが大皿で出て
来て、お仕舞い。
しかし、ウーロン茶の岡田幹事長以外は「酒豪」揃いか、冷酒が次々と空になりました。
午後9時過ぎ、お店から「今日はご飯ものは出ません。希望される方だけ別料金です。松茸ご飯です」と案内
がありました。私を含めて何人もが「おぉう、松茸ご飯か」と手を挙げましたが、岡田幹事長の「残ってるそーめん
を食べよう」の一言で皆手を下ろしました。
http://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi

ワロタ
790名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:45:27 ID:vkeohHPgO
>>785
賛成
財源は鳩山ママのポケットマネーで賄えるはず
791名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:48:31 ID:l1l4FXymP
>>785
日本の食糧品メーカーや洗剤メーカーが滅ぶな・・・
792名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:49:47 ID:MbzpemDp0
税金じゃなければ千円でも二千円でもどうでもいい
793名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:54:34 ID:La7sePzJ0
弁当代安くするのが決断ww
随分簡単な決断だね。
決断ってのは、決定して断絶するって
いう重い判断のことを言うんだけどねえ。。
794名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:57:54 ID:QrpybulWO
甘い奴多過ぎ。
キャミソールを税金で買ったのを忘れるな。
あの経費は国庫に返納されていない。
やつらには日本人の常識が一切通用しない。
795名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:57:56 ID:hmu6nYF30
デフレの奨励か?

弁当の値段高く設定出来ない俺の立場も考えてくれよ。
796名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:57:59 ID:tpDV7sGt0
>>779

誰が定価と言った。
値引きシールが貼ってあって200円以下なんだが。
あと我が家の状況を見ずに馬鹿とかいうなよ。
我が家には小型の冷蔵庫しかななくて冷凍なんてできないんだよ!


>>783

うちの周りの店にもそれぐらいあるよ。
でも俺の買う『三パック88円の納豆』は
一パックがその小さいの二パック分ぐらいあるんだよね。
797名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:58:35 ID:HyEPlTFxO
1000円でも高いわ あほ!
ほか弁で買え!ほか弁で!
798名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 03:59:46 ID:RKMeQvvm0
実に岡田さんらしい発言
799名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:10:58 ID:l1l4FXymP
でもまぁ、アピールだとして意味がないわけではないだろう
議員の給料の削減だって実際にやったところでコレと同じ
800名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:12:07 ID:eny000Rf0
きちんと働けば何食ってもいいよ
馬鹿なおやじども
801名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:13:35 ID:PT95keblP
2000円の弁当てどんなのだよw 1000円のシダシでもかなり豪華なのに。うな重とかか
802名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:14:04 ID:JpQiXW68O
いやいやなんでジジイらの弁当代が党費なわけ?。
自腹で食えよ。
803名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:17:23 ID:CLfwF2hN0
さすがに1000円の弁当が豪華で見た事ないとか言ってる奴はネタだよな。
じゃなきゃ、極端に貧困にあえいでいる国の人か。

仕出しだから出前で来る弁当だと1000円は最低ラインだろ。
804名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:18:03 ID:2RFL4lbc0
普通の会社は、昼飯自腹なんだけど
805名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:19:02 ID:psgXW+xtO
弁当位持参しろ。
806名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:19:52 ID:uOk4uvC80
さすが俺たちの民主党。利権喰いの自民とは違うなw
807名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:21:39 ID:SizhI3Kc0
自民党みたいに、昼はカレーにしたら?w
中国様が来たときに、カレーだと中国様が不機嫌になるから、
民主党ではカレーはでないか。w
808名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:21:39 ID:sXrZVQVQ0
1000円で豪華な弁当なんて見たことないぞw
809名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:22:32 ID:I/Aoy3h/0
あんまり美味しそうなイメージがないんだけど美味しいものなの?
810名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:25:07 ID:CLfwF2hN0
1000円の弁当出されてもたぶん食べずに自腹でなにかを食べに行くと思うんだけどな。
まあ、その辺りも計算に入れてるんだろうけど。
811名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:25:54 ID:TEOOQ+Z80
民主党ができる最高の財政再建策
812名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:29:15 ID:SizhI3Kc0
自民党カレーは自民党の名物になっているから、民主党は対抗してラーメンとチャーハンにしたら。w
インドにシフトの自民党、媚中の民主党で、名物にすればよい。w
813名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:32:58 ID:CLfwF2hN0
>>812
ラーメンとチャーハンならどっちかひとつにしろと岡田さんは言うだろう。そういう人だ。
814名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:33:14 ID:ezv4flK4O
党職員に買い出しに行かせろよ。
815名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:34:32 ID:XWE9Ng1P0
298円弁当でも食ってろよ
816名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:36:52 ID:SizhI3Kc0
>>813
自民党カレーは一皿600円らしい。
自民党の議員は昼はこれを食っているらしいから、ラーメンとチャーハンだと600円は無理そうだな。w
中華丼か、天津飯ってところになったりして。w
817名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:41:29 ID:MbzpemDp0
餃子ライスだろ
818名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:41:50 ID:SizhI3Kc0
共産党ボルシチとか共産党ピロシキなんてあったら、B級グルメの連中は味を期待しそうだな。
819名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:55:11 ID:SizhI3Kc0
民主党の弁当にはキムチが入ってなかったら、怒られるのだろうな。
820名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 05:09:14 ID:D1pc7Gdf0
現物給付としてちゃんと課税しろよ!
821名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:09:30 ID:ghXJRC3F0
自分たちを「お客様」だと思っているからこんな高いもん食ってんじゃないの?
822名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:17:30 ID:5iN8CSZv0
高いな
まあこれくらいしないとあの醜い容姿を支えることができないんだろうね
823名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:21:36 ID:mGjczkzzO
1000円でも高いだろ。 ホモ弁でいちばん安いのって300円くらいだっけ?それにするか小沢ガールズ(笑)にでも作らせろよ。材料費はもちろん自腹しか認めん。
824名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:27:44 ID:TIQ9CILn0
いくらでもいいけど、自費でしろ
825名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:31:13 ID:nEeNhBFZO
料亭とか飲み会やら高級ホテル代金も税金か?
小遣いいらないな


826名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:32:08 ID:TEXa9EVe0
500円っていったけど、すまん。訂正する。
398円にしてくれ。
827名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:33:52 ID:mMZvGWBHO
一般の会社って、食事とか会社が用意するもんなのか?
828名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:38:57 ID:uJAHPyQ40
千円の弁当も血税
829名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:39:26 ID:nEeNhBFZO
国会議員さん(笑)
いろいろ出前とかオードブル頼んでくれてありがとう。
領収書は名前書かなくていいからスゲー楽。
830名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:39:42 ID:AmKf4PpBP
                  
                政権交代から 早一年・・・ 議員定数の削減すら まともに取り組めない 政権与党に乾杯!
       , '´ ̄ ̄` ー-、                      ,. -‐==、、
     /   〃" `ヽ、 \              o   ○o.  i       :::ト、
    / /  ハ/     \ハヘ       。 ゚。  /´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\      
    |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ     (,.)´)´)´))/   :::::!===l      :::|ス. ',
    |i | 从 ●    ●l小N      .|~U~゚ ̄|゚o    ::::/    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、     
    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ  __「ニ|::::u.:::::::| O   :::λ    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
    | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/   { { |    |‐‐- 、:::/|     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
    | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ / i.L|______,ト- __ )/ | ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
    | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ      /::::::: /    (´  __ _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、

831名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:40:57 ID:Q4RXpgwL0
>>1
そんな、弁当再建やってねーで、ビデオ公開しろや!

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

832名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:40:57 ID:DD0UDYKMO
>>830
ちゅるやさん可愛いよちゅるやさん
833名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:41:23 ID:hnFGxva7O
民主党議員は無能なんだからボランティアで働けよ。
そうすりゃ今後百年は政権にぎれるぞw
834名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:42:38 ID:jcn6f6MyO
ヂャスコヲケラのことだから
ヂャスコの弁当にします、ってか?
835名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:42:43 ID:iFNC/obW0
こんな所もデフレなのね、デフレ克服とか言ってるなら
国会の弁当じゃなくて他の弁当の値段を上げればいいじゃん
836名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:43:50 ID:Ueh35m/GO
わかった1000円で妥協する
ただし材料は純国産
障害者の福祉施設とかシルバー人材センターか
ひきこもりニートリハビリセンターみたいなとこで
作らせた奴な
837名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:48:08 ID:XVF33H6X0
1000円なんて贅沢言ってないで、ワンコイン弁当にしろよ
838名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:49:06 ID:avXylVfu0
298円のにしろと書く前に確認したら14件もあってワロタ
しかし俺ならさらに半額になってからにしろと強く要請する
岡田屋ならそれできっちり数揃えて納品なんて鼻歌混じりの朝飯前だろう?
839名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:51:26 ID:DD0UDYKMO
>>838
いや、弁当くらい自分で持ってけ
840名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:52:29 ID:9DOCEt/F0
決断なのかそれ
841名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:58:31 ID:WGAVbQamO
1000円っておまえ。
千円あればコンビニでも贅沢できるだろ・・・・
842名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 06:58:52 ID:7HTVtO100
いままでそんな無駄遣いしてたのかよ
…という感想しか浮かばない
843名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:02:22 ID:ZgmyTZL50
>>816
うちの社員食堂の素カレーは230円だな。wwww
844名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:03:50 ID:eJm0vCB/O
こ、これはスゲーな!
845名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:05:26 ID:h8sU6sbA0
オカラ頑張れ
846名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:05:49 ID:ykpihXWY0
ステーキ弁当か何かですか。写真うpすべき
847名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:06:11 ID:XvxKvId10
自分の身内のオリジンでやるつもりなんだろか?
848名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:10:06 ID:etzDNDv00
国民はいくらの弁当を食っているか知ってるか
250円の弁当が最高だ
国民目線で考えろ  弁当代も国民の税金だろう
849名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:10:26 ID:kGYqhtklO
毎日13時間働いてます。 1日6000円しかもらえません。
お昼はキッチンダイブの210円弁当を毎日食べてますが
もう仕事辞めて生活保護貰おうかな
850名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:13:53 ID:gOZnCJtsO
自腹で五百円くらいにしろよ
851名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:18:50 ID:55k6hgGG0
国会議員って馬鹿みたいに金貰ってるくせに
何で昼飯ぐらい自腹で出せないんだよ
852名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:19:32 ID:t8KwD9CFO
今まで2000円の弁当を食ってたのか!
それで1000円に下げても誰も納得しない
安い店に行けば300円ぐらいで弁当を買えるぞ!
853名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:21:35 ID:IxDJiP8SO
まぁ 民主党をあてにしてる
弁当屋は痛いな
854名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:23:34 ID:/JR3DQ5Q0
つまんねー男!他にやることあんだろが
855名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:25:49 ID:1iNEBp9I0
下げてくれることに越したことはないが、そんなことよりもっとやらないといけないことはいくらでもあるだろうに
856名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:26:15 ID:iFNC/obW0
いくらでもいいから俺も議員にしてくれ
857名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:26:50 ID:QLC9jWOxO
崎陽軒のシウマイ弁当でいいじゃん。
日本一コスパの高い弁当だと思うよ、マジで。
858名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:27:56 ID:KiTTM51m0
こんなデフレを促進するような発言しちゃーダメじゃないか
859名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:29:25 ID:RbdI19S50
廃棄のコンビニ弁当で十分。
毎日同じのをw
860名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:31:31 ID:Fgi3+AGmO
千円で安いと思ってる感覚が世間とずれてるな


一般的にランチは五百円前後が普通だろ

それも会社から支給なんて まずされない 自腹だよ自腹


税金をなんだと思ってるんだ?
頭悪いにも程があるな


政治家はやりたい放題だな
勘違いも甚だしいよ
861名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:34:05 ID:KiTTM51m0
国会議員なんだから2000円でいいだろ。
ケチケチするな。
862名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:38:12 ID:11HLLTAM0
>>861
無能な公僕など手持ち弁当で十分。
代議士先生っていう考えそろそろ変えるべき。
863名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:38:29 ID:Odf9OT6DO
自腹で払うなら1000円でも2000円でも好きにすりゃいい。
ただし議員は給料も税金から出てる事を忘れんなよ。
864名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:39:04 ID:pgERLog/0
みんな大人なんだから生命維持分の
カロリーでいいんだよ
865名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:41:04 ID:46xDtsZvO

俺も議員になって豪遊したいなー
866名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:41:53 ID:p/W1c2FKO
大抵の奴が醜いツラしてるんやしアロエヨーグルト2000円ぶん食えや
毒素排出してマシになるかもしれんど
867名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:43:26 ID:KiTTM51m0
ちゃんと食べて、ちゃんと仕事してもらわなきゃ。
2000円でもいいじゃん。
868名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:44:31 ID:IX+ZplPz0
くだらん
手弁当にしろ
869名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:45:10 ID:8RbX2Mwy0
民主党、今まで2千円だったとは、驚き。
そしてこれからは、
千円=安いと考えている。
千円をにすればいいと思いこんでいる。
庶民感覚まったく無し。


870名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:46:47 ID:lz4cw8Dq0
二千円の出前弁当ってすげーボッタクリだな
のり弁ではだめなんですか?
あと、ペットボトルのお茶をよく見るけどさ、
あのお茶のメーカーの宣伝でもしてるの?
871名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:50:52 ID:Q+WbVLenO
とりあえずお偉いさん方から色々やってくれよ。それから市民に増税やら何やらなら分かるけど…。ノウノウとしてる議員がムカつく
872名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:51:33 ID:h+YVl3hf0
くだらなすぎる。
金持ちなら、このくらい食えよ。

評価されるとでもおもってるのか。
873名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:52:49 ID:1S5pKUCX0
>>866
>毒素排出してマシになるかもしれんど

何にも残らなくなると思うから、それはダメ。
少なくとも、解散総選挙に合意するまでは、絶対言うなよ
874名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:57:06 ID:5r2PICb7O
政党交付金 ミンス糞議員の弁当代にも使ってるのか?
メシくらい自分のカネで喰えよ
血税をなんだと思ってるんだ!
875名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:59:25 ID:iR8SBmqi0
どうでもいいから仕事しろ!
876名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:59:41 ID:lC93F00fO
2000円の弁当が異常なだけだろ…
877名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:00:02 ID:+bNA3do+O
こいつらの飯なんてコンビニの廃棄弁当で十分だろ
878名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:10 ID:1S5pKUCX0
>>877

さすがにミニストップの弁当とかは止めた方が良いと思うよ(某幹事長談
879名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:28 ID:xxp0+yyn0
つか、税金からでてる政党助成金で弁当を買うのっておかしいだろ

料亭で会合したら党の経費で落とせるっていうのも、
普通一般の感覚からしたら、おかしい
880名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:02:33 ID:lz4cw8Dq0
>>877
岡田「ならばミニストップの弁当を」
881名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:03:25 ID:KtxPv4PN0
>>879
企業も料亭や高級寿司経費で落としまくりだけどな
882名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:03:43 ID:5yfhwJIIO
スーパーの弁当なら280円だぞ
883名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:04:05 ID:nXtsUovD0
ジャスコで売ってる弁当の値段知ってんのかこいつ
884名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:06:28 ID:5r2PICb7O
弁当喰ってもいいけど ミニストップの期限切れ廃棄弁当でおまいらは十分だ
885名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:07:14 ID:YiK6C2hY0
人質外交に敗北・屈服した、反日・売国野郎がw
886名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:10:41 ID:ffPn2uzd0
不景気なんだから、率先して金使えよ。
金が回らないと、余計に不景気になるだろうが。
887 ◆65537KeAAA :2010/10/10(日) 08:12:16 ID:KkvE7tP50 BE:156557568-PLT(12000)
>>881
今時そんなにバンバン接待費とか使える会社なんてねぇよ。
888名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:14:49 ID:f3JjNLVk0
>>876
バブルの頃は安いほうだった。
電通なんか平気で3000円の弁当を頼んで領収書切ってた。
政治家は2000円が普通で、秘書は1000円だった。
889名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:15:44 ID:1S5pKUCX0
>>888
おじいさん、その昔話は50回目。
あと、お昼はまだですよ
890名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:17:03 ID:wIsvt5s1O
>>129
その400円弁当に2000円払っているんだろ?w
891名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:22:36 ID:f3JjNLVk0
>>886
領収書切らなきゃ良いだけだもんな。
政治家なら経済を少しでも良くするために、私費での飲み食いは派手にやってほしいところだな。
特に岡田は商売人の息子なんだから、それくらい分るだろうに。
892名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:26:50 ID:wIsvt5s1O
>>881
議員同士(社員だけ)の勉強会に公費をバンバン使うのは不味いだろ?
接待費なら別だけど
893名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:34:38 ID:wIsvt5s1O
よく麻生の飲食を批判できたな
894名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:36:57 ID:jSun9vdt0
徳川幕府と同じだよな
上が腐ってるから下まで満遍なく腐っていく
一度切り倒して、やり直さないと日本が無くなるぞ
本当に。
895 ◆65537KeAAA :2010/10/10(日) 08:38:04 ID:KkvE7tP50 BE:104371384-PLT(12000)
>>894
そのための政権交代だったんじゃ?
896名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:20 ID:1S5pKUCX0
>>894
何で政権倒したばかりの連中が既に腐食してんだよw
…笑い事じゃなくなってきた。
897名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:39:44 ID:q9jzHbdWO
コンビニでおにぎり二個とペットボトルのお茶で十分だろ?
898名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:42:29 ID:x3EmBcU00
仙石がせっかく固さを決めてくれたこんにゃくゼリーでも入れてくれ
899名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:45:47 ID:L2DUWVxHO
働いて収入を得た人が応分のメシを食う、それでいい
900名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:46:35 ID:f3JjNLVk0
>>896
旧田中派の残党と社会党の残党と全共闘の残党が居るから。
腐った組織出身の奴らを寄せ集めた結果だから、腐ってるのも当然。
901名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:12 ID:11HLLTAM0
弁当ぐらい私費で豪勢にやってくれよ。
公費は私事のために使う分は徹底的に切り詰めて
景気を刺激するために公の目的に回してくれ。
902名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:48:37 ID:HxTQNwin0
弁当のレベル落として「ホラ、私たちも一緒ですよ〜」とか言う前に
国民全体の生活レベルを上げる方法考えろよ政治家なら
903名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:50:14 ID:jSun9vdt0
>>895-896
政権交代だからだよ
政党てのは分離してるだけで、本質は同じ
だから、社民だ!共産だ!国民新党だ!なんてナンセンス
クーデターでも起こして政府そのもの倒しても
代替機能の組織が存在しない

904名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:52:02 ID:11HLLTAM0
>>902
そんなアイディアがあるならとっくに予算案を国会に提出してますがなぁ〜
出す知恵ないからせめてポーズをとってんです。
905名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:56:01 ID:wIsvt5s1O
つか、浮いた1000円は国庫に返還しないとおかしいよな?
906名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 08:56:47 ID:2LM7smUD0
つかさ、民主党の党本部って国会図書館近くのせまいとこだろ?
あんなとこのみで会議だなんて、セキュリティや道路事情を鑑みて無茶あるだろ。。
907名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:04 ID:/JR3DQ5Q0
>>895
んなこと言うから菅ガンスが晋作騙るんだよ。晋作スレは怒ってんぞ

【代表質問】自民・岸氏「大風呂敷、詐欺では?」→菅直人首相「私のイメージする高杉晋作は大風呂敷」と開き直り
908名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:12:08 ID:fGY5fb9KP
>会合等での出前弁当は1000円以下に

せめて500円以下にしろ!
中小企業じゃ400円以下だってあるんだぞ
909名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:14:45 ID:zm59aMfO0
民主党が出前弁当を2000円から1000円にして党内財政を再建している間にも
日本の資産を10兆ふっ飛ばしていた
910名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:16:39 ID:y8wisxt50
病院看護師をしていますが
288円のお弁当です
911名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:20:55 ID:OUIbqiYI0
基本的に高い弁当って
食材に高い物使ってますってだけのがほとんどだろ
それで量が多いわけでもない大して旨い訳でもない
そんなのばっかりのイメージ
912名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:21:44 ID:P4aaxmHg0
>>728
だからー
民主党議員で職務中に下痢起こされたらこまるやつなんか
1人もいないから文句言われるの。

10万の弁当でも文句言われないくらい仕事してから言えw
913名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:23:12 ID:EP7MA9sZ0
自民党は贅沢三昧してたんだなぁ・・・。
914名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:23:41 ID:m+CpkJm80
予想通りの
イオン弁当でわろたw
915名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:29:32 ID:3Iv6J//50
こういう弁当って自費?
自費なら高い給料もらってんだから高い物頼んだ方が良いよ。
916名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:30:00 ID:ARMrEBO+0
議員の給料を一律1千万にすればいいんだよ
本当に政治やりたいやつならこれでも一般人の年収よりははるかにいいんだから
頑張るだろ
917名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:31:25 ID:NYnMelM50
>>916
それをやると貧乏人は政治家になれないよ。
貴族院になってしまう。
918名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:32:03 ID:CCJERPde0
わー すごい
919名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:33:17 ID:o5lCsMDx0
これは予後不良
920名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:35:40 ID:nVRutD0IQ
>>915
自費のわけねーだろw
921名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:20 ID:HGzd0XHLO
俺なんか毎日250円弁当だよ。。
922名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:36:49 ID:C21Fd6QnO
俺は300円の弁当だがな
923名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:37:10 ID:e100y18sO
フランケンの食事って
機械油とか灯油じゃないのか
924名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:37:47 ID:HhWwJISm0
自費にして1万円の弁当にするのが
真の政治家
925名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:38:54 ID:1S5pKUCX0
>>923
ナタネ油だろ?

岡田屋の従業員から搾り取った
926名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:39:34 ID:YU6HcpJCO
>>924
庶民感覚がどうこうって叩かれる不思議!
927名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:40:45 ID:e100y18sO
女性議員が
「ワタシのは手作り弁当なんですー」とか
くだらないアピール始めそうだ
928名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:41:12 ID:7qG8ODgG0
民主党のお陰で弁当屋の売上が減って従業員の給料もへります。
929名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:41:44 ID:dWC4MOVRO
飯くらい自腹で食えよ
930名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:20 ID:FUBDQb0i0
1000でもたけーわ、その半分でも十分だろ
931名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:12 ID:NggH01CU0
小沢に金ださせろよ
932名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:43:23 ID:e100y18sO
すくなくとも
学校給食レベルまで下げるべき
そして
配膳もすべて議員にやらせる
何事も経費削減だわな
933名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:44:19 ID:e100y18sO
>>925
搾れは搾るほど…
934名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:45:34 ID:NT+y27GOO
全国のイ〇ンから廃棄になった弁当かき集めて、それ食わせりゃいいじゃん。
ミンス党の着払いにしてさ。
935名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:46:58 ID:iN6qqwfH0
2000円って近所の仕出し弁当屋だろ。安い刺身入りのw
936名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:48:10 ID:5jCTjlXnO
>>934

それだ!wwwwwwww
937名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:48:28 ID:CqILatB3O
誰1人イオンの弁当は手を付けないんだろうな
中国食材で何が入ってるか知ってるだろうし
938名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:50 ID:IOYFOCJx0
ID:P4aaxmHg0のしゃべり方で本当に真面目に仕事しているか怪しく聞こえる。
939名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:49:53 ID:rlhWU5vk0
昼飯代ぐらい自分で払えカス
940名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:51:16 ID:tuY6BrZWO
別にいい仕事してくれんなら2000円でも構わないんだがな…
941名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:51:35 ID:u4AuqUUcO
弁当を300円以下にして全部中国産にすればいい
安全安心な国産は国会議員に喰わすな
942名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:51:52 ID:95Uxz6WaO
イオンの安弁当

しかも それを半額で買って喜んでいる俺にマジに謝ってもらいたいわ

943名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:51:59 ID:J36+WoTrO
500円ので十分だろ

ってか自費じゃないのにびっくりするわ
944名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:55:26 ID:WLeQagN1O
何をしたらいいか?
民主党はわからんのではないか・・・
コンニャクゼリーや弁当代ぐらいしか、思いつかない!
945名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:57:30 ID:EP7MA9sZ0
>>944
小さな事からコツコツと、というからなぁ・・・。
自民党の生み出した利権だ何だを全てひっ剥がさないとどーにもならんよ・・・。
946名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:58:31 ID:JWiFBgPh0

さすが、「ケチ岡」です。

さすが、「ケチ岡」です。

さすが、「ケチ岡」です。
947名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:01:31 ID:1S5pKUCX0
>>945
>小さな事からコツコツと、というからなぁ・・・。
>自民党の生み出した利権だ何だを全てひっ剥がさないとどーにもならんよ・・・。

それを「なだ万」とか「日本料理店」とかで相談するんですね!!!!!!!!
948名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:16 ID:NlXdC4kz0
自前弁当を200円から家畜以下にする!(`・ω・´)
949名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:02:16 ID:dnO9ZLZkO
二千円だぁ?なめとんかおら
ベントマンののり弁(290円)で十分じゃ!
950名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:05:12 ID:3Iv6J//50
10円節約して1万円札をシュレッダーにかけてるような政党
951名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:21:29 ID:j6u1fSXPO
牛丼7食ぶん
三食だと月18万円
いい身分
これ給与外だろ
議員宿舎とか手当とか
そりゃ一般がいくら働いても傾くわ
952名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:23:17 ID:ZTbBYy2E0
別に1000円でも2000円でもいいから、自腹にしろよ
953 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:25:35 ID:z1oY4yMfP
肥えた豚とはまさにコレ
954名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:25:41 ID:SizhI3Kc0
民主党も民主党信者もジミンガーといきたいところだが、自民党は600円の自民党カレーだもんな。w
955名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:30:56 ID:hr6x3O/L0
自民党の贅沢三昧には呆れ果てる・・・。
956名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:34:14 ID:1S5pKUCX0
>>954

これから朝はおにぎりから弁当に格Ageダア!!!!
とか一太がぶち上げて、
党内でもめてなかったっけ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:36:38 ID:IOYFOCJx0

ここは貧乏自慢厨を釣る、良い釣堀スポットですねww
958名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:37:05 ID:0E+KcxgqO
小学生以下の発想だな
民主は、アホと基地害と犯罪者しかなれないみたいだwww
959名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:38:02 ID:l8dq8L+9P
当社の売店の250円弁当は揚げ物3点にマヨたっぷりかかって
腹持ちが良い庶民の味方。
960名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:40:14 ID:SizhI3Kc0
>>956
自民党は朝は幕の内じゃなかったか?
昼は、自民党カレーで。
まあ、議員が払っている党費から出ているからどうでもいいのだろうけどな。
961名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:43:55 ID:v8dBsjrh0
一食千円でケチってると称するとは、ブルジョワが……市民の味方気取りか
962名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:44:17 ID:qWZoj9zlO
次はみんなの党にしよう
963名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:47:03 ID:1S5pKUCX0
>>960
>自民党は朝は幕の内じゃなかったか?
おにぎり、なんだそうだ。

一太が議員総会で
「皆さん、必ず政権を奪還して広い場所に戻りましょう!(拍手あり)
それと、朝の勉強会の食事をおにぎりからお弁当に戻しましょう!(笑)」
とか言って、ケチをつけられたとか(↑これも魚拓からw)

何か、某悪の組織川崎市支部、みたいな感じになってきたな、
この「幹部」の激励を見るにw
964名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:51:12 ID:SizhI3Kc0
>>963
野党になってから、格下げになったみたいだな。w
朝、昼の食費は党費に含まれているが、財政難で、ピンはね率が
高くなったのだろうな。
ちなみに、民主党の朝食、昼食費は党費には含まれていないらしい。
朝飯がでないと小沢に直訴した議員もいたようだ。w
965名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 10:52:46 ID:C/o53oRb0
国会議員なんだから遠慮せずにいいもん食いなさいよ
966名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:29:31 ID:SaSPr/IN0
別に2000円のままでいい。
それぞれ自費ではらえ。
967名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:58:07 ID:eC0XyI3l0
税金から出してたのかw
これこそ無駄金じゃあるまイカ
968名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:59:01 ID:algkJn0TO
流石有言実行内閣
969名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:30 ID:SfgMpX/u0
>>967
いくらなんでも、それは無いんじゃないの?
970名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:03:31 ID:TIQ9CILn0
今、買い物行ってきたトコだけど、
400円あれば充分ボリュームのあるお弁当売っていますやんw
971名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:12:05 ID:+sITltEz0
備品はすべてイオングループで調達せよ
972名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:16 ID:sJwn+U+q0
なんだこれ?

要するに、ジャスコの中国食材てんこもりの350円くらいの弁当を
党が会合や勉強会をやるときは、1000円払って買えってか?ww
973名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:15:54 ID:kmurYKl9O
前働いてたとこの弁当は380円だったぞ
974名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:17:44 ID:P4aaxmHg0
>>967
仕分けするので勘弁してください




                       レンホー
975名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:20:34 ID:+H4pdD+P0
てか、弁当ぐらい自分で買えよw

どこの乞食だってのw
976名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:20:46 ID:iw7N9T0V0
こいつらなんの役にも立たないタダ飯くらいのニートといっしょじゃねえか
977名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:21:30 ID:8X+x9ZIb0
給料もらってるんだから、飯ぐらい自分の金で食え
飯代まで国民にたかるな
978名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:21:58 ID:sJwn+U+q0
>>975
多分、支援団体とか上の小沢とかに色々と上納金がいるんだろきっとw

誰のお陰で碌に実社会に適応できないDQNが国会議員なんてやってられると思ってんだああん?、てなもんだw
979名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:23:26 ID:rSJmrB3i0
一国の舵取りをする覚悟を持った人間らしからぬ
巷のチュプ並の思考回路、節約術レベルにしか思えないが
財政も厳しい折、その調子で国会議員の給料も減らしてみよーかwww
980名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:26:04 ID:UJQeb6iFO
デフレの時って節約した方がいいんだっけ?
981名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:27:29 ID:eC0XyI3l0
>>980
インフレのときも節約したほうがいいよ
982名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:31:21 ID:sDAckYt9O
政治主導発揮!さすがジャスコさんやぁ。
こんな重要案件ビシッと決めてしまうとは恐れ入ったわぁ。

って国民が大絶賛する予定なの?
983名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:32:56 ID:MbzpemDp0
よく見ると会合等での出前弁当で毎日喰ってるわけじゃないんだな
984名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:35:05 ID:j6O5lo5/0
イオンの半額弁当にしろよ。
まぁ弁当なんてどうでも良いから、仕事しろよ
985名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:45:08 ID:TIQ9CILn0
>>975
>>977

議員に限らず税金にたかって生きていると、それをおかしいとも思わなくなり、
もっともっとよこせ〜って言えるようになるんですよ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:48:15 ID:/Cf13l/N0
お前らの給料がっつり削れっつってんのに弁当代減らしました〜って
バカにしてんのかw
987名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:02:45 ID:xR3+5rJ10
そんな個人レベルの節約してる場合じゃねえだろ
もっと数兆円クラスの節約を考えろよ

民主党ェ・・・
988名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:44:23 ID:rjiPE/Ag0
馬鹿かw
989名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 13:54:39 ID:CLfwF2hN0
>>983
当たり前だ。毎日の朝食を箱弁当にするかおにぎりにするか揉めてた自民党じゃないんだから。
990名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:18:33 ID:HZbvBZdI0
下らないことやってないで公務員のボーナスを全額カットしろ!
991名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:19:59 ID:H/lGwU6T0
>>990
公務員がいなきゃロクに生活できねぇくせにデカイ口はたいてんじゃねぇよw
992名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:24:54 ID:SmciB+Sx0
弁当の値段安くしたくらいで
ドヤ顔されてもな・・・
993名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:25:19 ID:mdHCjJzqO
弁当半額にしたところで幾ら節約出来るの?
年2、30万ぐらい?
馬鹿なの。単なるパフォーマンスじゃん。
弁当ごとき些細なことより、公務員の給与へらして数千億節約しろよ。
矛先そらすな。
994名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:27:57 ID:qe23aOuw0
いや、いいことだろ
党資金の削減とかGJだわ
岡田がこんなにまともな感覚もってるとは知らなかった
995名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:28:50 ID:sJwn+U+q0
>>993
よく読め。これは政府じゃなく民主党の財政が厳しいから、節約するっつーだけの話だよ。
特に、これからは金主の小沢がどうなるか分からんからなw
996名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:41:32 ID:yVibWE8t0
党内財政再建かよ。そんな党に国の財政任せていいのかよ。
997名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:57:15 ID:z1oY4yMfP
こいつらガキの頃から裕福でいいもんばっか食ってんだよ
今さら食レベルを落とせないよww俺らが昭和前半の食事するよーなもん
998名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 14:59:49 ID:1WAtwvj60
メタボ対策だな
999名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:15:44 ID:WZroJA4sP
政権交代のすばらしい成果ですね
1000名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 15:17:29 ID:E3VO/IVL0
1000以下
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。