【社会】道央道でトラックの荷台からガソリン缶が落下→後続車炎上…書類送検へ - 北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
深川市内の道央自動車道で9月上旬、乗用車の車両火災があり、道警旭川方面本部は、
前を走っていたトラックの荷台からガソリン入り容器が路上に落下したことが原因とみて、
近く道交法違反(高速道路運転者の順守事項違反)などの疑いで旭川市内の
トラック運転手(26)と勤務先の会社関係者を書類送検する。

車両火災は9月7日午後8時35分ごろ同市納内町の道央道で発生。捜査関係者によると、
火災を起こした乗用車の前を走っていたトラックの荷台からガソリン入りの
缶(容量約10リットル)が落下し、乗用車がこの缶に衝突しガソリンに引火したとされる。

道交法では高速道路を走る車両の運転者は荷物の落下を防ぐ義務があるが、
このトラックは、缶を固定するなどの措置を行っていなかった疑いが持たれている。

乗用車を運転していた30代の男性は素早く避難して無事だった。

*+*+ 北海道新聞 2010/10/09[08:40:40] +*+*
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/254747.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:00 ID:7zSh+FzU0
2
3名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:10 ID:gPnPmCoE0
後のバック・トゥ・ザ・フューチャーである
4名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:17 ID:Jc82hl0c0
映画みたいな本当の話
けが人なくてよかったね
5名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:50 ID:BbT9xNL20
何というナパーム弾
6名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:22 ID:Q3TJxUWY0
素早く避難して無事だった。

素早すぎてもダメそうだよなw
爆発してもアウトだろうけど
7名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:14 ID:GjfMLkkA0
モロと不カクテル
8名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:29 ID:OKTG0H/UP
引火したほうの車の運転手、命が助かってよかった。
9名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:58:10 ID:UQf47Dk40
工事関係や農作業関係の車は結構積んでるんじゃねぇかなぁ?
10名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:59:13 ID:fML+1vM+0
>>1
>同市納内町の道央道で発生。

一般道でもこれなのに高速意味あるの?
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f40c446.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/9/39be58a2.jpg
11名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:00:44 ID:c7hv9GhzO
芸術は炎上だ、
12名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:01:22 ID:Wj8JN5W/0
>>10
確かに高速の意義は薄いだろうけど、この道路を110キロとかで走ったらジャンプできそうだなww
13名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:02:11 ID:X0Ord87WO
では固定する措置をとっていれば無罪と言うことなのか?w
14名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:02:16 ID:vCZonWjnO
>>10
冬に峠をこえたりする場合、高速の方がカーブ少ないし除雪がしっかりしてて安心だよ。
15名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:02:36 ID:rRt0PoO80
火の車・・・
16名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:03:28 ID:M0cDB4j4O
ジャックバウアーでもいたのか?
17名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:03:35 ID:9MIjUfzR0
また、菅の話か・・・
18名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:04:12 ID:Dv+eECko0
朝のナパームは格別だ
実感したよ、勝利を。
19名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:04:34 ID:IGZd9Fq0P
運転手がダイブで脱出して、背景で爆発するシーンが思い浮かんだ。
20名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:00 ID:SRXO49PDI
>>10
おま… この道どんだけど田舎か わかってるのか?ww
21名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:09:24 ID:g8m3WJoG0
マシンが泣くよ〜マシンが
22詐欺政党:2010/10/09(土) 09:19:30 ID:xZahW9mF0
民主党の007
23名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:44 ID:1PESPM8p0
通勤渋滞中に前のトラックが動き出したとたんに、荷台から
高さ1mくらいまで積み上げられていたコンパネが
落下、危うくそれにぶつかりかけた事はあるな。
普通に流れてたら事故ってたわ。
24名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:36:01 ID:K3bLm6FK0
>>10
一般道は放牧牛の横断で危険とか…
25名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:41:26 ID:80M8/DeA0
こえー
だから俺はトラックの後ろは付かない事にしてる
26名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:49:23 ID:Cu9oFDLm0
北海道の高速道路なんて鹿が出まくって危ないぞホント
きつねとかも出るが轢いてもまだ被害が少ないが(きつねはかわいそうだが)
鹿は乗用車なら全損する事も多いからシャレにならんし
トラックでもラジエターが前にある事多いから最悪走れなくなる

しかも轢かなくても鹿進入により通行止めになる事もある
最悪上下線共とかアホかと
27名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:00:27 ID:RoZ/KHFF0
>>10
地球を一周できそうな道路だな おいw
28名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:33 ID:hqvRT/kL0
>>10
これ富良野じゃね?
29名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:19:04 ID:OuWZtJmg0
北海道なんだから、
 後続のクマが炎上するぐらいでないと

ク・オリティが低い。
30名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:34:23 ID:xIUSSjCG0
思いっきり高速無料化の弊害だな

今まで高速では見る事のなかった
重機輸送の空トラックが角材やらタイヤの輪切りにしてある物を
乗っけたまま高速走ったりしてるし

こないだはゴミ満載の軽トラがテントもかけずに走ってるのを
見た時は高速終わったと思った。
31名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:42:36 ID:IYN3+g6C0
>>10
一枚目斜里のところじゃないか?
32名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:46:35 ID:xIUSSjCG0
>>31
美瑛のジェットコースターの道じゃマイカ?
33名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:55:43 ID:92Sa8Kxi0
高速無料化が悪いとは思わんが
悪質運送屋の取り締まり強化は必要だな
34名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:06:59 ID:PpVSIaVYO
MSイグルーの量産型ガンタンクを思い出した
35名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:10:20 ID:GseiIsrt0
爆雷攻撃かよ
36名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:12:01 ID:Z8oxegYt0
マッドマックスごっこか
37名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:12:10 ID:W/TYOFQu0
敵機が放出したフレアに当たってしまったのか
38名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:15:37 ID:uaQQmLPeO
>>31 32
中標津の開陽台に行く直線で通称ミルクロード。
39名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:18:22 ID:lZkSGYFrO
チキチキマシーン
40名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:20:59 ID:xOiPT59d0
>>10

ランエボかスバルの出番やでえ。
じゃあああああああんぷ。

どか。ずささささささささ。
41名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:36:56 ID:OaruFd7D0
以前、荷台に薄い鉄板を大量に積んでいる大型トラックが信号待ちで停車した時
固定が甘かったのか鉄板がフロントガラス突き破って道路にほうりだされてた。

真ん中に人が乗ってたら首ちょんぱだったろうし、横断歩行者や車があったら大惨事だったな。
荷物はキチンと固定してほしいね。

42名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 13:46:21 ID:kuhuE+9B0
>>10
一般道だと、時速120kmで交差点から出てきた車と(・∀・)コンニチハ 相手は死ぬ。


というか全員即死。
43名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:59:37 ID:oR5/RURk0
>>10
交差する2本の道で同じ事考えてかっ飛ばしたらどうなるんだろうな
44名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:03 ID:fML+1vM+0
45名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:49:47 ID:KlUMM1K40
怖えぇw
46名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 17:16:37 ID:aQmWbht20
>>10
交差点の有無
制限速度
47名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 20:54:33 ID:XiK5aZCP0
>>10

だから日本一レーダーパトカー保有台数1位、ネズミ捕り1位の
道警w
48名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:35:09 ID:rxrafQR+0
反跳爆撃wwwwww
49名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:48:54 ID:x9UgTSwa0

本日10日、旭川駅は4代目NEW旭川駅開業となり
高架駅となりガラス張りの豪華な駅となります。

これで北海道新幹線、札幌−旭川−稚内−樺太−ロシア線開業にいつでも
対応できますので、ぜひ一度お寄り下さいませ。
50名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:58:22 ID:lLuWWu7fO
パンジャンドラム…!
実用化していたのか
51名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 01:00:39 ID:x9UgTSwa0
Q、北海道が県別交通事故死者数でいつも上位なのは
  無謀に飛ばす人が多いからですか?

A、@県別とっいても人口数は同じではありません。550万人と東京都の半分も
   居るのですから。
  A郊外で事故を起こすと、発見も通報も救急車の到着も、さらに病院への到着も
   大幅にかかり、治療開始が遅いのですから当たり前です。
  B死亡事故の要因の大半はスピードではありません。逆です。
   片側一車線で追い越し禁止の道路が多く、その道路で先頭に法定速度を延々守っているアホがいると
   後続が団子になり、対向車の隙を見て追い越そうとするが失敗
   対向車と激突が死亡事故の大半です。
   つまりメリハリがなく、どこでもかしこでも、遅すぎる速度制限&追い越し禁止こそが
   死亡者数を安定させているのです。
   安全なとこで団子は運転者をイライラさせ無謀なことを起こさせ
   時間を取り戻そうと本当に危険な区間でスピードを上げさせます。
  
52名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 04:51:17 ID:ud4elaFW0
53名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 12:36:07 ID:gOgBzFbt0
はっきり言ってテロだろ、これ。
天皇陛下御巡幸時でなくて良かった。
むかし、富良野で爺が軽自動車でお召し車に突入寸前という事態があったしな。
54名無しさん@十一周年
トラックなんか乗ってるより刑務所のほうがいい暮らし出きる