【劉氏にノーベル平和賞】菅首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
★【劉氏に平和賞】ノーベル平和賞に菅首相「受け止める」

 菅直人首相は8日夜、中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞決定に関し、
「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい」と
述べるにとどめた。
 中国国内で劉氏の受賞を伝えるNHKの海外テレビ放送のニュース番組が突然視聴
できなくなったことには「事実関係を把握していない。ノーコメントだ」と答えた。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101008/plc1010082104030-n1.htm
■元ニューススレ
【国際】ノーベル平和賞に劉暁波氏 投獄中の中国民主活動家★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286536694/

前スレ (★1が立った時間:2010/10/08(金) 21:18:55)
【劉氏にノーベル平和賞】菅直人首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286540335/
2名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:43:55 ID:xseUN2Yy0
 
3名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:44:14 ID:ukvcB4F/0
厨獄を刺激する可能性があるお
4名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:44:14 ID:elUf048o0
ぺにす
5名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:44:28 ID:28biTvmr0
どこの国の首相だ?ああ?
6名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:44:41 ID:PZaqyQumP
中国、ぼっち感はんぱないwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:17 ID:hgMbbCQk0
平和賞はキチガイだから無視してOK
オバマとかどうしてるんだっけw
8名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:20 ID:kGjL/Xyi0


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286527722/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★6


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

9名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:37 ID:5u+4PQf+0
「しっかりと受け止める」

意味がわからない。
10名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:48 ID:uA+ubG3P0
2010年10月8日 報道ステーションより

         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .|:::::/         |::::|.   |  野菜の値段がトップニュースです!!!!
         |::/.  .\   /  |::|   |  まさに大ニュースです!!!大ニュースです!!!
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |   ノーベル平和賞より、円高より、ザックジャパン初勝利より
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   |  大大大大ニュースです!!!!!!!!!
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
11名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:51 ID:2og+N/k70
祝電送れや腰抜けwww
12名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:45:59 ID:ocYMDe+z0
受け止めるのは中国じゃないの

って心は中国人か・・・
13名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:46:22 ID:aaNG6kl/0
中国は小学生なみの反応しかできならしいな
14名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:46:31 ID:T8ijSvTt0
受け止めたって何よ
普通は「お、えでとうございます」だろw
15名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:46:51 ID:jTSg5skv0
何人なのこの人
日本の総理大臣だということが信じられなくなる
16名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:47:01 ID:WTNWh5iF0
誰か国会で質問してくれよ
17名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:47:12 ID:LXNA26EP0
なんだそれww

「ノーベル平和賞をとることは、中国にとって未来は明るい」
位のことを言えよ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:47:58 ID:FYMwknYwO
はあぁ?
普通に祝えよ
19名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:47:58 ID:rc8g/Wl10
この際、言いたいことは、Google、Youtubeなんていうのも偽善者だよ
中国擁護のビデオを繰り返し行って、中国の侵略、人権侵害に加担してきた
その北米のBigotどもの人名と組織関係までならFacebookなどで指摘、ばら撒かれていた。
どうもTea party movementは、この点では言論の自由を確保している。
(個人的には加担しないけども)
で、そういう連中の動向は今後興味が尽きない
ほとんど米国の現在の政治、メディアには中国マネーが侵食していて
ドナルドトランプのような資本家コメディアンでなければ中国批判もできない状況。

同時にこういった北米の偽善者連中は、捏造日本バッシングを繰り返してきた
一番酷かったのは
オリンピックと中国共産党設立60周年記念ビデオを数週間トップページに載せて
その近くに、日本国旗をパロったビデオ(確か日章旗をポルノで馬鹿にしたようなやつ)
そんな稚拙なプロパガンダで、中国問題の状況を利用していた。
Youtubeは完全に反民主主義、中国共産党サイトです
ボイコットしましょう。

CNN
NYT
TIME Magagine
Newsweek
米共和党(MSNBCによると中間選挙で資金援助しているのは在中国共産党系企業)
米民主党(人権利権で中国擁護をしてきたクズども
日本のサヨク(コウモリ朝鮮人)
国連事務総長(中国共産党から金銭授受疑惑)
Apple(中国共産党支持、中国労働者搾取)

こいつらも追及されていくでしょう。
20名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:48:06 ID:QOujeDwy0
>>中国国内で劉氏の受賞を伝えるNHKの海外テレビ放送のニュース番組が突然視聴
できなくなった

動画プリーズ
21名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:48:21 ID:5ZyOvYOB0
受け止めたい?何で中国の立場に立ったコメントなんだ?
おめでとうって皮肉ぐらい言ってもいいだろ
お前の大嫌いな小泉なら平然と言ったぞ
22名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:48:40 ID:uOGugn0KP
まあ首相として責任ある立場を思えば真っ当な答弁だろう。
23名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:48:58 ID:dz7g2oBn0
流石、中共どもの犬だなw
仙谷、小沢、マジコン馬鹿からもコメント取って来いよ
24名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:49:29 ID:6uStQ07DO
イヤミの本質解ってきたなw
25名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:49:40 ID:QwJ+otvZ0
管つかえねー
26名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:49:54 ID:RqJmdKK80
漁船体当たりのビデオは見ないし、中国国内の報道なんて知りたくもありません

                                          バ菅
27名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:10 ID:bXTvXH+7O
どこまでイカれてんだ、この人はよぉ
おめでとうぐらい言いなさい
28名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:50 ID:szq1EwdW0
ノーベル平和賞も国連並みに疑問な物ではある
29名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:54 ID:vGE/iqhL0
「日中韓が揃ってアジアのノーベル賞受賞国となったことを素直に慶びたい」と
言えば支持率一気にupしたのに。
30名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:58 ID:rMng8bpbP
>>1
>しっかりと受け止めたい
クダって中国人だったのか・・・
日本の被選挙権ないじゃんwww
31名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:50:59 ID:wseSvqM90
アジアの平和と人権を考えたら歓迎すべき出来事なのに随分慎重ですね
32名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:51:04 ID:mw7Y5sBG0
脅しに屈しなかったのは立派

へたれ菅とは雲泥の差だな
33名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:51:04 ID:Y92cW5l30
何このコメント
コイツは本当に頭おかしいな
お前が受け止める必要ねえんだよ
34名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:51:08 ID:OtB6hh/B0
口の開き方一つ分からんのか
35カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/10/08(金) 23:51:13 ID:Ad4nZvvz0
>>1
しっかりと見〜て〜る〜だ〜け〜♪
36名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:51:29 ID:qydlRtcjO
日本死んだらいいのに…
と自分がガイジンなら思う
37名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:02 ID:7yjPBAg9O
風見鶏・日和見
死ねよ、民主党!
38名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:25 ID:Iu+1CChQ0
誰かがもう管に入れ知恵をしたのか
祝えばよかったのに
39名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:36 ID:VDsEmG5V0
【国際】中国、NHK「劉氏のノーベル平和賞受賞」ニュースを突然打ち切る…NHK海外テレビ放送の画面が真っ黒に★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286535173/
40名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:40 ID:raaNf/PEO
僕ら民主党の中国になんてことするのかと言いたいか
41名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:52 ID:j7ruKivJ0
マジで何言ってるのか分からない
42名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:54 ID:aYqYFPe50
差別はよくないから、日本人受賞者と同様に祝賀コメント出すべきでは???w
43名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:52:58 ID:0AkZy+LH0
同じ市民活動家でも中国の方は立派だなw
44名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:26 ID:PXR3mG+10
普段から「人権!人権!」と騒いでる連中が
なぜかダンマリwwwwwwww
45名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:37 ID:UkTZh8ME0
何を受け止めるの?わけわからん
46名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:38 ID:4n8KA4r00
ノルウェーの王室と
日本の皇室は仲が良かったと記憶
47名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:39 ID:x69X28NnO
サヨクの正体ここに見たり
48名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:53:42 ID:kCMk+RJu0
何、おどおどびくびく中国に気を使ってコメント出してんだよ
そのあからさまなヘタレぶりが見るに耐えないって、
国民に文句言われてるのがまだわからんのか?
49名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:02 ID:hmZLgIsFO
菅は鳩山の次に最低の糞総理

今すぐ辞任するのが日本の国益だ
50名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:15 ID:yGuKOkKG0
おい!言ってる意味がワカラネェ・・・
なんでもしっかりって言葉をつければ良いってもんじゃぁない!
51名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:22 ID:k3GiV08X0
どこの中共関係者だコイツw

野党はまた降ってきたチャンスだ。
必ず追い込めよ?
52名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:34 ID:itdeT2X0O
なんか自分の悪いところを注意されたような感じの斜め発言だな。
こいつ日本人なんだろ?一応は
53名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:51 ID:23gQ7oUL0
胡錦濤「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい」

普通こうなるような感じがするが
54名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:54:59 ID:VG+WVKQ/O
なぜオマエが受け止めねばならんのだ?
素直に祝福してやれよ。
55名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:01 ID:I8cPu45l0
初っ端から大変っすね管さんwwwwww

仙谷サンともども余裕が無くなってきたみたいっすよwwww
56名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:05 ID:ljaEQ8q90
>>47
前世魔人 売国サヨクだな
57名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:18 ID:7jNeRS8Z0
何でお前がメッセージを受け止めるんだよ。
おめでとうございますと言ってやれよ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:25 ID:/mNK3V9OO
このコメントは中共の中の人の発言だよなぁwww

やっぱミンスはシナチョンのスパイか!
59名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:53 ID:yKvC/Cn20
お前は何をいっているんだ
60名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:56:57 ID:x5aCSK5a0
マジで言ってることがわからない。
それは中国が言う言葉だろ
61名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:57:13 ID:LbA2lcQ90
秘書「祝電を打ちますか?」
クダ「秘書君、君は馬鹿かね?」
62デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y :2010/10/08(金) 23:57:20 ID:xGsk5CoXP
まぁ、国益を考えるとこういう意味不明なコメントしかできないな
63名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:57:21 ID:4n8KA4r00
管夫人
『中国民主化の夜明けですね。おめでとうございます』
64名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:57:23 ID:NlD/qQ5zO
しっかり受け止めて“今後はノルウェーを干しにかかります”
こういうこと!
で、逆に干されるフラグ
65名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:57:30 ID:6kvH9Ia50
おめーなに人だよ
66名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:57:47 ID:lOv9jjrg0
勇者ノルウェー
ヘタレジャパン
67名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:03 ID:tEdJJK/10
なんで祝ってあげられないんだ
68名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:05 ID:LbA2lcQ90
>>62
どこの国の国益を考慮しているんだ?
69名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:33 ID:kevA7sQ10
さすがミンス 一時たりとも中国の手下であること忘れない
70名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:36 ID:RaH/H2nOO
一方、麻生は満面の笑みで「おめでとうございます」
71名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:49 ID:U6AlAy8p0
オバマと同じ平和賞なんですが。中国人がダメなの?オバマがダメなの?
72名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:51 ID:WboXxqhN0
>>50
本当に馬鹿の言葉遣いって腹がたつよな。

「しっかり」って言葉つければいいと思ってるんだよ、糞管は。

まったく、こんな中国の奴隷もいいとこの管が総理だあ?ふざんけんな。

早く中国に亡命して劉暁波の代わりに牢獄に入って来い。
73名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:54 ID:kLJ2b5FFO
菅「ノルウェー産のサーモンやサバに関税掛けまくる。」
74名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:58:56 ID:5VJ29SmFP

受け止めてどうするんだよwwwwwwwww
75名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:01 ID:eS4vQhmL0
菅よ
中国の圧力に屈しなかったノルウェー見習えよ 
腰抜け民主党
76名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:14 ID:AS7vG0fa0
残念ながら日本は国際社会から孤立するだろうね…
このまま、菅は「日本は民主化運動を弾圧する中国の味方ですよ」って
スタンスを世界に表明するからね。
腐っても日本の代表がこういう姿勢を貫くと、日本人全体が
人権を軽視する国と思われても仕方が無いよorz

経済界の人間も人権なんて無視して金稼がせろ!だからなぁ…
77名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:20 ID:0LQPkMgDP
自分たちがいかに屁タレ野郎ってのはわかってるみたいだな
ノルウェーに比べたらこいつらはなんと小さい奴らなのか
78名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:25 ID:6DNKf0hZ0
ショックのあまり、まだ受け止められないのか
くやしいのうww
79名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:37 ID:dr/3yRji0
( ゚д゚) ・・・
80名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:45 ID:KZdGMYtL0
>>1
オンカホーに祝電打ってやれよ。
81名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:55 ID:J1+9RHnjO
こんだけ追い込める材料揃ってんのに…
自民はホントに与党に返り咲きたいと思ってるのか、疑わしくなってきたなw
82名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:59:56 ID:gYXHNeih0
自民支持、「非民主」「実質資本主義」の中国を支持する俺からコメント。

管ガンスは北朝鮮支持の立場からそう言ったのだろうが、
中国で民主化なんて無理なんだから、結果的に正しい対応だと思う。

中国人のマナーの悪さ、手癖の悪さはおまいらも分かってるだろ?
そんな連中が民主化なんて無理無理。
そんなもん、奴らにとっては、気に入らない奴を集団でつるし上げる道具にしかならない。

文化大革命よりもっとひどい大混乱が起こるぞ。
そんなことになったら、管ガンスは、難民受け入れと称して、
日本国内が中国人だらけの社会をつくるぞ。

少数のエリートが指導する体制で、このまま穏便にするのがいいんだって。
平民からたたき上げのコキンちゃんを支持し、
太子党(世襲幹部)の問題を党内で解決することを促すのがベター。
83名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:07 ID:OxRAlIH30

祝福すると中国に怒られる
批判すると世界に怒られる

とりあえず、批判は浴びないように玉虫色のコメントwwwww
84名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:26 ID:yOjucwm80
この人、野党側で人や与党政党の揚げ足とったり悪口言ったり
つまらないパフォーマンスしか出来ないのかな
85名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:35 ID:fhHeT+JD0
この馬鹿支持してる奴はどんな脳してるんだろうな
86名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:41 ID:bGI6F1n70
やっぱり菅は売国奴なんだな
87名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:47 ID:xN/19pRLP
いったいどんなスタンスで発言してるんだw
自分の国である日本を蔑ろにしてまで他国の事情を慮るなら
何の為に総理なんていう立場にまで上りつめたんだ?
中学生の頃に政治家に対して絶望してはいたけど、最近になって
絶望どころかみんな永遠の強制休暇を取らされればいいのにと思うわ
あと50歳過ぎたら福祉以外に関する参政権剥奪しろ
88名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:00:57 ID:Zmafprix0
ちょっと前まで民主が詠っていた友愛ってのは平和じゃなくて支配なんだろうな・・・
89名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:09 ID:qwcg/FLt0
本当に恥ずかしい人間と政党を我々は選んでしまったな
90名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:11 ID:DObiU3LXO
どこまでヘタレなんだよ。
91名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:30 ID:1rEWlqCo0
菅さん、相当ショックを受けてるみたいだな。
92名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:35 ID:yGuKOkKG0
>>72
菅だけじゃなくて、民主党の奴ってそういう言葉好きだよな。

大風呂敷を広げて「いかかですかぁ〜。皆さん」www

93名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:01:37 ID:b6A2g1It0
安倍・中川・麻生だったら、なんて言っていただろう。
94名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:00 ID:W34MMxw60
>事実関係を把握していない。ノーコメントだ

事実関係を確認して、再度、コメントしろ!この売国奴!!
95名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:02 ID:PrFXnvw+0
受賞者の嫁さんの一言「この賞とノルウェー政府は何も関係ないのにノルウェー国にクレームを付けるマヌケな中国共産党w」。
96名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:13 ID:R4bW98+a0

バカ

極めつけのバカ

97名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:16 ID:SLECfmMl0
>>76
そうだよ。自民支持の経済人も中国支持。

だって、DQN農民工に民主化なんて無理だってこと
企業の人間が一番よくわかってるよ。
98名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:19 ID:4n8KA4r00
石原閣下
『いやぁめでたいめでたい。今日は酒が美味いね・・・』
99名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:32 ID:WboXxqhN0
ノーベル平和賞受賞者を牢獄にぶち込む中国と友愛の海で死んでこい。
100名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:02:48 ID:pKc/PCVU0
早く自民に譲りたくてしょうがないんじゃない?w
101名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:03:03 ID:5VJ29SmFP
『受け止めたい』 を
違和感なく 真意を推測すると



『日本を中国化しようと
仙谷ともくろんでいましたが
ちょっと、世界の風向きが悪くなってきたことを認めないわけにはいかない』

という風な訳がピタリとはまってしまう不思議さがあるな
102名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:03:08 ID:pEXfKk8K0
中国に「初めてのノーベル平和賞受賞おめでとう」って祝電しろやwwwwwww
103名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:03:16 ID:BY6Tud8l0
来年は汚沢にあげてくださいw
104名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:03:41 ID:206xYqla0
なにこの苦虫噛み潰したようなコメント。
化学賞の二人もまさか内心こういう心象じゃあるまいな?
105名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:03:49 ID:PXR3mG+10
反政府の人がノーベル平和賞をもらうその政府に、
大所帯で中国共産党参りを行った民主党議員、
ウケるwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:04:02 ID:c371hu5E0
いい大人が総理にもなっておめでとうも言えないのか。
107名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:04:05 ID:m49HwxDB0
「しっかりと受け止めたい」というコメントの意味が分からん。
何か大問題が起きたときに言う言葉だよな、これ。
108名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:04:16 ID:2bRZEeJ/0
>>1
確かに中国のホテルのNHK BSが静止画になってるわ
109名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:04:58 ID:+mUcwomt0
>>93
鳩山ならもっと面白いこと言ってくれた
110名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:10 ID:N422RIj80
こんなバカでも指示する奴はまだ多いのだから日本はくさっとるわ。
マジで去年の夏から日本人なのが恥ずかしく思えるときがある。
111名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:29 ID:/mNK3V9OO
>>93
麻生さんはいち早くお祝いの言葉を言ってたぞ
112名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:31 ID:iSAfmm4w0
事は、民主主義の根幹、人権にも関わることだ。

おまえ、今日の答弁で、しっかりと遵守していきたい。って言ったじゃないか。
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:37 ID:WboXxqhN0
>>107
中国共産党の一員として正しいコメントなんだよ
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:05:48 ID:KKIol37W0
>>108
そういう国自体が異常なのにな・・・
115名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:04 ID:ANFu9N8K0
なんで換算残念そうなの?
116名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:09 ID:ccBUDKj80
文化大革命を支持している仙石さんのコメントが聞きたい
117名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:10 ID:ExEbxcsa0
菅って中国人だったのか・・・日本の首相なのに
118名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:24 ID:hqkjAuZZ0
>>1


菅「すべての判断はノーベル賞委員会によるものです」
119名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:29 ID:SAuQVjDa0
>>107
つーかさ、菅自身の立ち位置が中国側なんだよな。
西側の立ち位置なら「受け止めて欲しい」だよ。

>>113
まったくそのとおり
120名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:06:30 ID:LQv9XFdf0
無能、ゲス、役たたず
121名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:23 ID:o7vnpDdP0
栄えあるノーベル賞1号が中国の黒歴史になったなwwww

反日の大好きな中国様が初のノーベル賞獲得したのに祝って上げられない反日どもw
共産党の反応とかも聞いてみたいわ
122名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:24 ID:Xu7wdqfM0
中国にちゃんと祝電撃ってやれよ!
123名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:26 ID:68vOzijf0
>>1
お前が受け止めてどうする
受け止めんのは中国人と中国政府だろうが。
笑わせるなよ

「この受賞はいいニュースですね」
ぐらいいえよ。
124名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:44 ID:mZAvm9pv0
頭がおかしな政治家
125名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:48 ID:qECynslZ0
このような(残念な)結果となってしまったことを
「しっかりと受け止めたい」
ってことなんだろな
このバ菅
126名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:48 ID:OGf66BGpO
世界の潮流は反中になってきてるのに民主はいつまで媚るのか
127名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:53 ID:AuuZ3yCq0
なんにも言えないゴミ政府にゴミ首相…
あ…情けない…こんなカスが首相とは…
128名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:57 ID:vD+fVcsd0
あーあ。小物小物。
中国にも仙石にも頭が上がらない、ダメ総理。
129名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:08:18 ID:+CwylSig0
ちゃんと主張するノルウェーうらやましい
130名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:08:23 ID:KKIol37W0
中国政府のコメントを管が言ったんだな
131名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:09:24 ID:YuypkJTr0
>>1
意味不明なんだけど、またお得意のご都合主義の逃げ?
132名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:09:25 ID:BXafd7IUO
自国の首相や政府が恥ずかしいとしか思えないというのは情けないよな。
133名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:09:40 ID:y0tMKC8tP
普通に民主主義についての意義なりを改めて言えば良いだけの話なのに
そんなに悔しいのか
134名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:09:43 ID:XKQ+Kh0nP

あれほどいた
ネトウヨ連呼厨 や ミンス信者が

風のように消えたのは
この問題が 相当ボディに食い込んだことの証明やな
135名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:09:49 ID:xf/smVLkO
情けねぇ。
こんなカスが首相とは。
136名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:06 ID:VGQCrb570
>>128
その駄目総理を頭に置く、駄目国家日本…
菅の暴走を止められなかった日本人はだらしないよ。
特に愛国者の長年のだらしなさったらないな。
137名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:06 ID:MD65PMca0
中共の犬だと自分で言ってどうする
138名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:11 ID:ANFu9N8K0
そういえば最近ミンス信者みないな・・・
139名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:18 ID:Fa4IV+za0
ほんまにきもいわーこいつ
こんなのが日本人ヅラしてることが日本国民への不利益以外の何ものでもない
早く辞めろ!!!!!
140名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:29 ID:bm7wwv5n0
ほんとに言葉だけ見ると中国の首脳部の談話w
141名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:35 ID:w1fvqlOR0
この件に関しては別に日本がかかわってるわけでもないのに
しっかり受け止めたいとか思いっきり中国視点
中国の政治家みたいな発言だな
142名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:40 ID:npOBVGl50
何でお前が受け止めるんだか
143名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:45 ID:rCmljkkk0
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
144F1パイロット(関東地方):2010/10/09(土) 00:10:56 ID:gWBmtTz60
こいつなーんにも把握してないのな
145名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:11:31 ID:ebo+c4s20
完全に中国政府の一員の目線だなw
146名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:11:35 ID:Hcfq/FYfO
>>1
おい。受けとめるだけかよ
147名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:11:47 ID:KKIol37W0
お前が受け止めてどうする・・・のスレです
148名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:11:58 ID:a8jQlRFL0
>>1
いつまで日本人のフリしてるんだよ。外国人は日本の総理にはなれませんよ。

早く中国に亡命して牢獄にぶち込まれて来い。カンガンス。
149名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:12:05 ID:S7sKUX8HO
さすがは「漢内閣」w
受け止めたい(キリッ
ですか?
大概にせいよヴォケ!
150名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:12:11 ID:V/ZbI/dR0
もう廃止しろよ
151名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:12:57 ID:Eu3JxV+/0
だめだこいつ
早くなんとかしないと
152名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:12:59 ID:SLECfmMl0
おまいらは民主化を支持してるんじゃなくて、
単に中国の発展を妬んでるだけだろ。

冷静に考えれば、農民工の知能で民主化なんて
到底無理なことは分かりきってるのに。

技術的にできもしないことを主張するのが平和賞っておかしいと思う。
153名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:13:13 ID:mZAvm9pv0
しかし日本の政治家は何であんなに左翼政治家が多いんだよ
3分の2ぐらいは左翼政治家だろ、もうダメだな
154名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:13:42 ID:m2nDT9ub0
”不満ではあるがそういう評価があった事実は受け止める”というコメントを
中国の首脳が出すならまだわかるが、日本の首相がそんなコメント出してどーすんだよwww
どう考えたって、日本の首相がしっかり受け止めるようなこっちゃねーだろがバカ!w
つか、菅よ、お前はいつから中国の政治家になったんだ?
もしかして自分の立場すら理解できてないのか?
155名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:13:50 ID:ND9sb0uO0
ま、これまでの人生を全否定されたようなもんだしな
仙谷なんか発狂して泡吹いてんじゃないの?
156名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:14:17 ID:jJsaJc4k0
なにこの自分が叱られたようなコメントw
157名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:14:22 ID:V/ZbI/dR0
平和賞なんてもう廃止しろよ。

オバマとか受賞してるし、何の価値もない。

政治に大きく絡んでるから、受賞に当たって混乱もある。
158名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:14:30 ID:MooiVy2n0
質問されることわかっててこんなコメントしか出せねぇのか
バ管は
159名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:14:57 ID:GHlbp18vO
アメリカとかヨーロッパが共産党を非難するようになれば、
日本も非難せずにはいられんだろう
160名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:02 ID:weB9NQ0JO
日本が中国人船長を捕まえて中国と戦う姿勢を見せたから、ノーベル賞の委員会も中国と喧嘩する気になったんだと思います
皆が怖がって手を出せなかった中国に対して、きっちりとした対応をした日本
日本から勇気を貰ったとか声明を出して欲しい
161名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:07 ID:a8jQlRFL0
>>152
もちろんそうでしょ。別に民主化を阻止つもりも、支援するつもりもない。

中国の奴隷が日本の総理やってることに怒り心頭なだけ。
162名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:26 ID:ToCxOUT20
次から、ノーベル賞について言及しなくなるな。中国は。
163名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:33 ID:qyruHpvi0

我が国のバカ政府

普通の海外の政府の反応

国際社会で劉氏支持相次ぐ ノーベル平和賞
2010/10/8 23:11

 国際社会では8日、各国が相次ぎ劉氏への授賞決定を支持する立場を示した。欧州では中国に劉氏の解放を呼びかける声も出ている。
 【ブリュッセル=瀬能繁】欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は8日「時に多くの犠牲を払いながら、自由と人権を求めて戦う世界のすべての人々を支持する力強いメッセージだ」と指摘する談話を発表した。
 ブゼック欧州議会議長は声明を発表。劉氏について「EUが社会の礎石と考える価値観を求めて戦ってきた」と評価し、即時・無条件の解放を中国政府に訴えた。
 【パリ=古谷茂久】フランス外務省は声明で「仏は欧州連合(EU)と同様、劉氏の逮捕を心配していた」と懸念を表明。「今後も劉氏の解放を求め続ける」とも言明した。
 【ロンドン=岐部秀光】英国外務省報道官は「われわれは劉氏の釈放を求めるとともにすべての国で表現の自由が実現することを求める」と述べた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E1E6E6E1EAE2E0E5E2EBE0E2E3E29494E0E2E2E2;at=ALL
164名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:44 ID:uCv14uNA0
中国様の快挙なのに無礼な奴だな
同じアジアの一員として素直に祝うべきだろ
165名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:45 ID:PcqI6qJm0
注視する
しっかり受け止める
166名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:48 ID:uJKtq/nzP
ごく普通に考えたら「おめでとうございます」だろうに何このコメント。

なんでお前が受け止めてんの?
何を受け止めたの?
167名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:51 ID:Hcfq/FYfO
>>152
冷静に考えても率直に「おめでとう」だろ
168名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:15:55 ID:VGQCrb570
>>153
少なくとも愛国者が売国奴よりも情報操作能力に劣ってたからだと思う。
日本人の愛国者は情報操作能力をないがしろにしてきて
気が付いたら国民は売国奴に洗脳されてしまった。
というか、愛国者が売国奴に国民を洗脳させる隙を作ってしまったのがいけなかった。

マスコミだけじゃなくて、教育とかにも左翼・売国奴の付け入る隙を作りすぎ。
日本の愛国者はいろんな意味でだらしなかったと思うよ。
169名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:16:04 ID:Ei89qqOE0
こいつビビってやがるw
170名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:16:08 ID:BOpavUi0P
>>1
>そのことをしっかりと受け止めておきたい

どゆこと?反省でもするのか?
171名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:16:42 ID:0RjkLhhy0
「オメデトウーーー☆」って電話してあげればいいのにwww
172名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:00 ID:XKQ+Kh0nP
>>153

右傾化=戦争という 馬鹿な思想が戦後蔓延してしまったからな

戦争が起きる可能性と、政権の右左に
関係などないのだけれど
173名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:08 ID:28VbvjKmO
もう心の故郷に帰りなよ
174名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:19 ID:l7j4ADOz0
中国傀儡政権としてはこれは痛かったなw
175名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:21 ID:zULRyw+G0
中国人のノーベル平和賞受賞者としては楊振寧、李政道、高行健が過去にいるが、いずれも中国国籍を放棄している。


176名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:32 ID:FATkl6HR0
なんで中国側のコメントをしちゃったの?
売国しすぎて、つい勘違いしちゃったのかな?
あとひといきで中国の属国になるから、それまでバレないようにしなきゃね、売国総理w


177名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:37 ID:KKIol37W0
石原慎太郎都知事閣下が記者団に・・・

『おめでとう以外に言葉があるの?』
178名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:17:45 ID:j1QCHiyl0
>>153
今のトップ世代が学生運動やってた価値観イカレた世代にあたるし
政界だけじゃなく財界マスコミもこんなのばかり
179名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:18:02 ID:ZuminRNYP
>>168
戦後すぐに普通の愛国者が左翼教育やらプロパガンでそっくり売国思想になったんだ
当時のGHQの支配下じゃなにもできなかったんじゃまいか
180名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:18:09 ID:bqoG5ErC0
>>そのことをしっかりと受け止めておきたい

お前がなぜ、何を受け止めるつもりなんだよwwww
181名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:00 ID:dPe8JDDZ0
>>1
>>107
本当にそんな発言だったのなら菅は相当無念だったんだな。
182名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:01 ID:ND9sb0uO0
>>178
今の日本は後世暗黒時代とでも呼ばれそうだな。ま、日本が残ってればの話だけど
183名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:16 ID:hENG4ei7O
こんな政権、総理大臣
日本人として恥ずかしい

ノルウェーに顔向けできない。
184名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:17 ID:alnQ/5mG0
ん?この人どの国の総理大臣だっけ?
185名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:19 ID:ztUuAIw+O
もう菅は何も理解してない

とにかくボケてる
186名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:33 ID:pb9BbWdm0
イラ菅、ダラ菅、鈍菅、ダメ菅、ネオ菅、逃げ菅、空き菅、こらア菅ン、イヤ〜ンバ菅
187名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:40 ID:RpoHODs60
中国は民主化してほしいね

ただ中国の民主化は日本の国益にまったくいいことないぞ
絶対暴動や反乱が起きてアジア経済に波及する
一番最悪なのが一般中国人がさらに反日化すること
そして民主化してるから今より反日的な政府の誕生
188名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:19:41 ID:FCqrsigC0
世界を敵に回しても、中国と最期を供にしそうな感じのコメントですね
189名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:13 ID:EdCCMb+cO
ただの馬鹿から人間のクズへ格上げだな
190名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:17 ID:jgAr0NKd0
中国vs日本 日本の土下座
中国vsノルウェー ノルウェーかっけー
191名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:23 ID:nnEZWZu70
そこは手放しで中国初の受賞に最大限賛辞を贈る所だろが!
192名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:24 ID:2+4rnSlaO
なんで受け止めんの?
193名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:32 ID:LsUwXVSmO
一応仮にも一国の首相がきちんと自分の意見も言えねえのか?情けない。
何が「しっかりと受け止めたい」だ。普通はノーベル賞受賞者にはおめでとうと言うもんじゃねえの?そんな礼儀も知らない奴が日本の首相だなんて世界が知ったら笑われるよ。
194名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:35 ID:ToCxOUT20
日本も、西ドイツを抜いて、2位になり、ジャパンアズナンバーワンとか言われだして、
…で、何かが狂いだしたよね。
195名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:39 ID:nmvH5qYf0
他人批判だけで生きてくるとこういう人間ができあがるんだ。
自己には責任のない立場が長すぎると。これは、ぽっぽも同質。
野党時代の代表なんて大した立場じゃない。
小沢は、こういうことをコメントしないように自分を置いてきてる点で、
ずる賢い。ただ、3人とも今後の日本にはいらない人物で
あることは確かだ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:20:54 ID:BcwmiZbz0
「まことに遺憾だ」ってことか
197名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:00 ID:SAuQVjDa0
学生運動やってた連中って、いまだにあれが正しくて、ああいう運動しない世代
のほうがおかしいって頭だからなぁ。水と油だよ、あの世代だけ。
198名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:05 ID:FzjfOYDK0
「中国様、おめでとうございます。念願のノーベル賞ですね。」くらいいってやれよ
199名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:10 ID:dPe8JDDZ0
おめでとうってコメントすると大好きな中国様に睨まれるんだよね。
200名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:22 ID:xbvDWcWI0
中国における消費者層が美味しいから、
面と向かって中国を批判する国が居ないのも事実
そして、それを分かってるから中国は図々しく振舞える
結局ね、中国抜きじゃ経済が成り立たないんだよ先進国は
201名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:25 ID:/JitUuo2O
同じ反政府の市民運動家がノーベル賞取ったんだから、おめでとうくらい言えよw
202名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:39 ID:ITZVvt6l0
あー情けない。こんなのが日本の首相か
203名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:39 ID:Bvx4gYc50
NHK記者 捜査情報漏らす w
204名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:42 ID:tCVhiavCO
評価を受け止めたいって何?

まるでクレームに応対するスタッフみたいな言い方だな
205名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:44 ID:ny69Jpdk0
>>7
オバマはYouTubeで中国にとって都合が悪い動画を流してる活動家のPCを
ハッキングし情報を集めていた中共工作員を吊し上げ圧力をかけたよ
ちなみに逆ハックしてGoogleさんに報告したのはこの人(´▽`)
http://www.youtube.com/user/Taepodong2
206名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:54 ID:VGQCrb570
>>179
問題はその後だよ。
GHQが日本からさって、その後愛国者はそういう情報操作能力を
取り戻そうと努力したのかが怪しい。

日本の場合愛国者は「正しいことさえ言っていれば国民は
いつかきっと分かってくれる」って青臭かったのは否定出来ないと思うが。
で、いくら言っても聞き入れない国民はすぐに「愚民」と言って切り捨てた。
一方左翼は国家を解体するために国民を騙すことに何の躊躇いもなかった。
国民が左翼に騙される隙を愛国者はつくりすぎた。
207名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:55 ID:2k7DEWp40
>>187
>
> ただ中国の民主化は日本の国益にまったくいいことないぞ

そうなんだよな。一つの国にまとまるかも怪しい。
で、大量の難民が日本に入ってくる。

208名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:21:56 ID:l27+VVd40
明日 会わせてやるって奥さんに言ってるってことは
奥さん共々死刑?って可能性高いんじゃない?
209名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:22:32 ID:G6k01HtK0
国会中継のこいつの馬鹿姿見てるとムカムカする
210名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:22:37 ID:xFU5r3Nq0
見てるだけ
受け止めるだけ
開放してくれるのを待ってるだけ
211名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:22:44 ID:GbtQ6Nbg0
受け止める側なのかよw
212名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:22:52 ID:m2nDT9ub0
もはや菅は中国の代弁者になっちゃったようだな
ここはイヤミ半分で”おめでとうございます”ぐらいで済ませとけば良かったのに
213名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:23:11 ID:Sv57rKk60
中国で民主化を進めてる方達にはおめでとうと言いたい
214名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:23:27 ID:Hcfq/FYfO
>>187
心配しなくても今現在が反日だし
215公式見解:2010/10/09(土) 00:24:31 ID:SPlC3VOs0
恫喝外交の成れの果てが、もがいてももがいてももらえなかった
ノーベル平和賞w しかも反政府扇動家にwww
中国マンセーーー!!!wwwww

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ、おめでとう!!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 中国大使館の人見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:24:41 ID:WbuqWpj60
オマエ どこの国の首相なんだ?
「しっかりと受けとめたい」って?
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:24:47 ID:KKIol37W0
AP通信

中国政府と日本政府のみ、平和賞受賞者に不快感をあらわした
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:24:46 ID:T1dpMnesO
何故おまえが受け止める
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:16 ID:7wEpE/IV0
愉快痛快 因果応報 悪事千里 実るほどこうべを下げる稲穂かな あー日本人で良かった。
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:25:32 ID:qECynslZ0
>>200
じゃ、おまい中国行って土下座してこい。
221名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:04 ID:dMT2y5H50
見守ったり受け取ったり
モノ凄く多忙な日々をお過ごしのようでw
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:45 ID:ig2bNOS6O
まじで主体性のない政治家だな。責任の軽い野党がお似合いだよ。
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:55 ID:/Z0sbWrL0
どうでもいいからこのAVのタイトル教えろ
http://uproda11.2ch-library.com/267713hzL/11267713.jpg
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:26:56 ID:dA7Lwj0y0

しょんぼりしてやんの
m9(^Д^)
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:08 ID:6BkEAD0+O
アグネスさん出番です!
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:26 ID:xdbb8bZO0
民主党は中国と韓国の利益を代表する政党ですから。

小日本人は黙ってしたがいなさい。
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:30 ID:ToCxOUT20
>>197
当時、学生運動から一歩身を引いてた団塊の人は、本気であーゆーの嫌ってるけど…。
何を言ってもあいつ等は聞きやしない。って諦めてるな。
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:39 ID:Yg9ScqviO
>>1 バカ菅の立ち位置って中国共産党と同じなんだなwww
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:27:44 ID:OGmzeOvG0
ここまで中国様が怒らないように気を使ってるってドコの国の首相だよwww




あ、ウチか。(´・ω・`)
230名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:26 ID:TMcRPjKQ0
実は今の管さんは影武者で
本物は官邸の地下牢獄に閉じ込められている
という夢を見ました
231名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:46 ID:2Taxk6Uf0
小国のノルウェーですら、骨のある所を見せているというのに…
人口・購買力平価費GDPで共に20倍強の我が日本が、涙目でビデオを隠して
中共にほら隠したでしょって媚びているなんて。

そういう評価をしっかり受け止めるって、まず何を受け止めていて、
どうしっかり受け止めてるんだよ、カス!
232名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:55 ID:m2nDT9ub0
しかし、これじゃ、日本の首相が中国に迎合して、
ノーベル賞委員会がそんな評価をしてしまったことは
残念だってコメント出してるのと変わらないわけで
また評判落としてしまったな日本は
233名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:28:55 ID:ArD1IAk+0
自民の頃だと、まだ何か言える立場だったよなw
今や国力が落ちて何も言えないw
いつも中国様の顔色を窺う東南アジアの途上国レベルになってしまったw

でも、もし本当に中国が民主化すると米中の接近は益々近付き
日本の地政学的価値は冷戦終了以上に減退するから
日本にとって中国は民主化しない方がいいんだけどなw
234名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:03 ID:K0aL5mDxO
【菅首相バカンの意を表明】劉氏にノーベル平和賞
235名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:21 ID:AKWvorer0
とりあえず、おめでとうございますと煽っときゃいいんだよ。
ほんとバカ缶だな。
236名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:24 ID:uKjCugGI0
ボールが飛んできたのはお前のとこじゃなく隣の国の首脳へなんだよ。
って誰かあの無能に言ってやれよ。
237名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:30 ID:r1cbPVK0O
こいつは耳から脳に入って理解し口から出る間の神経に障害がある
書いてて意味不明だけど断言出来る
238名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:39 ID:68vOzijf0
>>1
で、何を受け止めるの?
中国は民主化している事を欧米が評価した!とかか?
千石辺りならいいそうだけど
239名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:42 ID:ZE3cRY4F0
建前:そのことをしっかりと受け止めておきたい
本音:事実関係を把握していない。ノーコメントだ

建前:事実関係を把握していない。ノーコメントだ
本音:そのことをしっかりと受け止めておきたい
240名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:45 ID:KKIol37W0
マジで、ノルウェーは神だな・・・
241名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:29:51 ID:WbuqWpj60
このタイミングでビデオを全世界に公表するくらいの芸当ができんのかね?

ヴァ菅直人くんは 
242名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:22 ID:E51lAblc0
まるでシナ畜の発言だなw
243名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:30 ID:+CYjKdAa0

 馬 鹿 菅 媚 菅 

   正 直 気 持 ち 悪 い
244名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:30:31 ID:D9qJYa9/0
Breaking News
Obama calls on China to quickly release Nobel Peace Prize winner Liu Xiaobo

「オバマ氏は一刻も早くノーベル平和賞受賞者の劉暁波氏を解放するよう中国に要請」

http://asia.wsj.com/home-page









菅 「受け止めたい。」
245名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:10 ID:m6CuvT610
日本の不甲斐なさに各国が気を使ってくれてる気がする
246名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:29 ID:15I7aJKc0
しっかりと受け止めたい?
中国様の立場に立った発言にしか聞こえないな。
247名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:31:37 ID:c7aRmD/20
日本人?
まじで。
248公式見解:2010/10/09(土) 00:31:51 ID:SPlC3VOs0
創価とつるもうと画策しているようなごみ屑総理だからなwwww
やることなすことすべて裏目にwwwww
249名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:02 ID:av7orwKO0
>>223
自信はない
市川よしのだと思う
250名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:09 ID:o3JD7qCt0
やはり中国政府日本支部だったかw
251名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:28 ID:eaJSDAtwO
全くに持って意味不明。どこの国の首相なんだ?
252名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:32:49 ID:rkHSFN0uO
新悪の枢軸:
253名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:03 ID:BMwewfeXO
なんでこのバカが受け止めるんだ?
お前関係ねぇだろ
254名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:09 ID:Hcfq/FYfO
>>233
極東にはロシアもいるんだ。
分かるかな?
255名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:16 ID:K0aL5mDxO
このままだと日本も中国の仲間だと思われるよ
中国と東アジア共同体を作ろうという政権なんだから
256名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:33:34 ID:ZuminRNYP
>>206
うむ。その部分には同意。
257名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:20 ID:W9ms3ogv0
早く解散してください
258名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:21 ID:rqpqhRt8O
領事館にノーベル平和賞受賞おめでとうのメール送りませんか?

http://osaka.china-consulate.org/jpn/
259名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:34:33 ID:fgmFaXkKP
受け止めるだけ
見守るだけ
260名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:16 ID:+CYjKdAa0


 間違ってる事に間違ってるって言えないのは「仲間」じゃねえぞw
     
 紳助とマスゴミの関係みたいで

 ホントキメェなwwwwwwwwwwwwww

 日本社会にまかり通る価値観で

 個人的に一番嫌な所だぜwwwwwwwwwwwwww
 
261名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:20 ID:/5u0DwNm0
まるで、日本は北朝鮮のようだな
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:35:34 ID:0vTtgdf70
いやいやかよw
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:39 ID:r6bezFq10
てめえは中国の総理かヴォケ
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:36:42 ID:KKIol37W0
田母神の扇動したデモを報道しないマスコミとか
ほんと此の国は変になってきた
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:04 ID:68vOzijf0
憮然とした棒読みで答えているのが目に浮かぶようだ。
それで不機嫌そうにそのまま記者団に背を向ける感じ。
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:29 ID:3nzGwOVLP
>>1
おい、菅!日本語間違ってるぞ。

> 普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
> をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい

 ↓

普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう決定を
下したことを評価したい。

得意の「受け止める」じゃなくて素直に評価しろよ。仙谷に許可を貰わないと自分では
評価できないのかよ?
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:37:44 ID:9suwbuep0
菅総理は中国政府に対して公式に祝電をうてよ
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:02 ID:INMYz27+0

\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  中国の皆さん、おめでとうございます!
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:41 ID:lcNjsM2v0
ノルウェーだっけ?スウェーデンとおもってた・・・orz
270名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:42 ID:m2nDT9ub0
菅首相「ノーベル賞委員会がそういう評価をしたことを中国政府はしっかりと受け止めていただきたい」

…こういうコメントならまだ評価も理解もできたんだがな
まあ、中国が怖くてしょうがない菅には無理か
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:08 ID:/Z0sbWrL0
>>249
あんたまじすげーわw
ありがとう!これで寝れる

援交 転校生 よしの
http://www.bokenya.jp/ppv/ppv3rd.php3?MSTID=UPSM-062
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:39:42 ID:SEffGQzd0
普通なら祝いの言葉や祝電ぐらい打つが、「受け止める」とかw
お前は何処の首相だ?
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:11 ID:Iybh6Xoc0
結局こいつは日和見主義なだけで信念とか主義主張がまったく無いんだな
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:13 ID:vLVzZ9KU0
受け止める?
変な言い方だな。
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:52 ID:GI9t7cUG0
なんで祝福の言葉を言えないの? 馬鹿なの? 死ぬの?
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:40:59 ID:5ctYuCEX0
何頓珍漢なレスポンスしてんだこいつは
ホントに日本の総理大臣かよ…
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:31 ID:RS+pyYnw0
しっかりと受け止めたい とか しっかり見守りたい とか 馬鹿??
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:41:40 ID:UrsRq4zk0
つーか、なんで日本の首相にこんな質問するよ?
聞くべきことはほかにいっぱいあろうに。
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:43 ID:uQgImhKX0
>>269
>ノルウェーだっけ?スウェーデンとおもってた・・・orz

平和賞だけはノルウェーのノーベル委員会が決定するんだよ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:42:44 ID:/5u0DwNm0
こんなコメント出して、ホント日本の恥だわ
英やフランスのように「釈放」の要求しろよ
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:16 ID:U7uxglSL0
火炎ビン投げてた総理だからもう少し気骨があるかと思ったが
中国に脅されて逃げ腰かよ
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:17 ID:FAinIscA0
>>8

>東京都港区
>10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
>ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14
>
>期日: 平成22年10月16日(土)
>
>時間と内容:
> 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
>         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
> 15:30 デモ行進 出発
> 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)
>
> デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
> (逐次、細部情報をUPします)
>
>主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
>連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

行動が遅すぎ。
白けて行く気がしない。

少しは中国を見習え。
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:19 ID:PdJh6/+10
はいはい
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:36 ID:l7W5/Jd60
管はまるで異邦人だ
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:38 ID:Zqx3AYxQ0
なんだこの腰抜けコメントは。
おめでとう、の一言すら言えんのか。
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:43:59 ID:2Taxk6Uf0
>>278 そうだよね。

自分の経済的利益だけが目的の、革命ゴッコ世代にとっては、
社会正義の話なんか興味ないよね。

ガキんちょの頃に騒いだスローガンも、単に祭りのかけ声だっただけだもんね。
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:09 ID:P2ISOjA/0
バ管、天皇をまた訪中させるつもりじゃないだろうな?
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:28 ID:LobePW3x0
わかりやすすぎるw
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:44:40 ID:ToCxOUT20
>>278
今日の国会、代表質問で、
日本は国際ルールを遵守します。
そして、中国にも、遵守することを期待します。って答弁してたからな。

どうにも、遵守していそうにない事柄が出てきたから、記者も尋ねたくなったんだろ?
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:18 ID:RCoa8lRn0
アンポンタンな答えしてんじゃねーよ売国奴め!!
ノルウェーのつめのあかでもせんじてのんでろ!!
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:31 ID:Zy/0N0U40
ムーディー勝山
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:45:49 ID:NBauUJ8cO
>>281
もともと、安全なところから投げていただけのヘタレだよw
293名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:46:57 ID:sSEfaJot0
去年、オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したときの状況です。

【ノーベル賞】鳩山首相「本当にうれしい」 官房長官は「日本で国会演説を」 産経新聞 2009.10.9 20:33
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091009/plc0910092034012-n1.htm

鳩山由紀夫首相は9日夜、オバマ米大統領のノーベル平和賞受賞決定について「本当にうれしい。
心からおめでとうございますと言いたい」と祝福した。訪問先の北京で記者団に語った。
(中略)
オバマ大統領は11月12、13日は訪日が予定されており、臨時国会の会期中にあたる見通しだ。
このため平野氏は「立法府の判断もあるが、(大統領に)国会の場で演説できるならばやっていただきたい」と
述べ、国会演説を期待する考えを示した。(後略)

菅首相もこれに準じる祝意を表明するのかと思ったら・・・・・ なぜでしょう。
今年のノーベル平和賞受賞者を国会に呼ばないの?

294名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:06 ID:rKpfopLv0
菅は実は宦官。大事なものが付いてない。
295名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:13 ID:18MOLYa10
祝福の言葉は無しかい?
我が国にとって最高の友人でありお手本でもある隣国が
ノーベル賞受賞者を輩出したんだぞ?
最大級の賛辞を贈ってしかるべきだろう。

ほんと無礼なゴミカスだなこいつ。
死んで中国様に詫びろよ。
296名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:47:16 ID:m6CuvT610
菅よ、おまえは四国で何を悟ったんだ!
297名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:48:06 ID:hB4sf3mP0
おいおいどこの国の人間だよ
中国様の人間かい
298名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:09 ID:J6H1t3xR0
何このコメント
お祝いしろよ
299名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:49:24 ID:ToCxOUT20
>>296
戦国の地元って…カイワレ農家の上流…と同じくらい…だから、
逆らうのは止めよう。と思いました。
300名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:07 ID:NfmgXNPNO
菅は一体どこの国の人間なのか聞いてみたいw
まあ、日本人じゃないのは国会やらの場での振る舞いでわかるけど
301名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:16 ID:68vOzijf0
>>293
鳩山以下か…これに関しては。
302名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:50:44 ID:Gr4bgF/70
おまえが受け止めてどうすんだよ。
303名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:03 ID:QEtG6O4j0
注視する
しっかりと受け止める

=何もしない。コメントも出さない。
304名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:21 ID:6g/Qe72m0
「裁判で負けた被告のセリフ」ってレスを見たが
まさにそんな感じだよなw
305名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:51:26 ID:D9qJYa9/0
オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010080594.html
2010年10月9日0時43分

【ワシントン=村山祐介】オバマ米大統領は8日、劉暁波(リウ・シアオポー)氏のノーベル平和賞受賞を
歓迎する声明を発表し、劉氏を即時釈放するよう中国政府に求めた。中国の政治改革の遅れにも言及し、
「すべての男女、子供の基本的人権が尊重されるべきだ」と強調した。
306名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:52:04 ID:QXmuFbTo0
受け止めるって・・・?????????意味がわからん
307名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:18 ID:sSEfaJot0
>305
あーあ、先に言われちゃったよ。
308名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:53:40 ID:nfXdCNl20
この人は一体何を受け止めたのだ?
中国初のノーベル賞受賞おめでとうございます。くらい言ってみろよw
309名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:22 ID:R/xoCrKr0
受け止めておきたい、って
悪評価でもうけたような物言いだな。
310名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:41 ID:z1cody4+0
>>8
ビデオ非公開を抗議するなら中国大使館よりも国会とかのがよくないの?
311名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:54:44 ID:4VnILmvzO
まぁ、中国の圧力に屈しなかったノルウェーと
中国の圧力にオドオドして屈した、菅政権の違いが、世界に醸されたって事だな
312名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:25 ID:GARe79uw0
>>1

> 「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
> をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい」と
> 述べるにとどめた。

【日本の首相 シナの模範コメントを演ずる】
313名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:55:49 ID:3nzGwOVLP
>>305
これが一国のトップがすべき発言だよ、菅よ。
明日でもいいから、ちゃんと釈放を求めろよ。

あっ、自国のフジタの社員の釈放すら求めてないのに無理か・・・ orz
314名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:56:26 ID:tc58FarWO
なんだ日本のブサヨにも大打撃なのか
315名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:12 ID:CV7X6Jq60
何故ノルウェーに出来る事が日本に出来ないんだ???
腹立つとかじゃなく人間として気持ち悪ぃんだよwwwww

そしてこういう部分が、外国人が日本人を忌み嫌う要素として
「狡賢い」「強者に媚びる」という評価をされかねない部分であり
何より『 尊敬されない部分 』でもある。

外人だって妥協したり媚びたりするよ。
でもそれは具体的に実害があって初めて妥協したり媚びたりすんだ。
日本人の場合、何もされてない段階で
勝手に空気読んで勝手に遠慮する・・・・・・反吐が出る。
316名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:57:53 ID:QEtG6O4j0
この人の足跡が紹介されれば、
必然的に天安門事件にも触れることになるからな。
中国共産党必死だろう。
317名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:05 ID:EdCCMb+cO
>>305
なんなんだこの差は…
はぁ…
クズ菅のせいで日本人でいることが恥ずかしいわ
318名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:20 ID:I6R6OmU10
ノルウェーって、大国じゃないけど気骨があるよね。
それに比べて我が国ときたら・・・・。
菅さん、恥ずかしくないのだろうか。
319名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:58 ID:Ads2mQVI0
さっさと中国に「ノーベル賞おめでとう」って祝電うてよ
320名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:22 ID:m2nDT9ub0
早い話、ノルウェー、というか欧米社会は
中国にさっさと同氏を釈放しろ!そして民主化しろ!って言ってんだよ
ここまで言わんとわからんか菅よ?
自分のコメントがいかに的外れかわかるだろ
空気も読めない上にひたすら及び腰なコメントしか出せないなんて
自分で情けないと思わんか?ホントしっかりしてくれよ菅
321名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:34 ID:+64q/6RyO
何を受け止めるん?てか、何か考えてるか?ボォーとしてるだけにしか見えんぞ。
322名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:57 ID:ND9sb0uO0
>>305
なんでも先送りすることを先送りしない首相とは大違いだな
323名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:01 ID:3hJ1m1zfO
菅さんのしっかりは、全然しっかりしてないから。
324名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:10 ID:0sefMzog0
オバマは釈放要求してるくらいなのに、
菅ガンスときたら。。。受け止めたいだよ。

オバマ大統領 ノーベル平和賞の劉氏の釈放を要求: オバマ米大統領は中国政府に対して、ノーベル平和賞を受賞した服役中の民主活動家、劉暁波氏を釈放するよう要求した。 http://goo.gl/fb/7SVZk
325名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:15 ID:oyGn71JF0
オバマ歓迎www菅墓穴wwwww
326名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:27 ID:e1sh1Ax1O
シンガンスの釈放は求めても
劉暁波の釈放は求めないし
フジタ社員の解放も求めない

何故だ菅

サッパリ解らん
327名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:59 ID:JhKCo01t0
誰が誰に対して何を受け止めたいのかまったく曖昧模糊な発言だ。
どっちにもとれる正に日本的な表現だな。
328名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:05 ID:QGbsxEs40
一方、オバマは大歓迎する旨の声明を出した。
329名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:07 ID:fN227v2X0
もう情けなくて涙が出そう
民主党氏んでくれ
330名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:20 ID:rGD1tJYM0
「しっかりとやり過ごしたい」でしょ
331名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:07 ID:2+4rnSlaO
受け止めたい…
って事は本当は受け入れたくないんだな
332名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:30 ID:FG4M98a0O
内政に関してはごまかしが効くかもしれんが、
外交については無理だよな。
333名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:43 ID:SG9FXlfA0
情けないよな。
これでも一応先進8カ国の総理だぜ。

圧力に屈せず平和賞を決めたノルウェー。
何の落ち度も無いのに一方的に脅迫されて土下座した日本。

はあ・・・
334名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:53 ID:cAP6iZ3XO
やれやれ、僕はコメントした
335名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:24 ID:0md43Kt80
自党議員に有罪判決が下りたとき用のコメントか
336名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:42 ID:JhKCo01t0
>>333
いや、もう先進国じゃないから幻想捨てろ
337名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:43 ID:HoB3a/L80
おめでとうって言えばいいのに
338名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:57 ID:4av47XhH0
中国政府に祝意を伝えたい、と言え
339名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:08 ID:5QBKLRRr0
相変わらずはっきりしない人だねえ
340名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:14 ID:rA6NjUKW0
おいおいテロリストの釈放要求には署名はしても、
こっちのテロリスト(中共視点)の釈放要求には署名しないのかwwwあんw
341名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:48 ID:68vOzijf0
これ外国の新聞社及び通信社はどう通訳するんだろう・・・
342名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:08 ID:2T9cXZTn0
民主国家として我が国は、支持したい

くらい言ってもバチはあたらんぜ?

左翼活動化さんよ。
343名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:26 ID:nGwnMdKL0
本当に、中共からみた思考なんだねえ。
書き込まずにはいられないぞこれは。
344名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:29 ID:ToCxOUT20
>>333
その内、先進7カ国ってのは、「価値観を共有する」筈なんだよ。
だから、ロシアを省いて、G7で会合を持つし。
菅が中国を入れたら?って言ったら、価値観が異なるからダメ。って言われた。

日本は、既に、先進7カ国の中で、価値観を共有できていない。
345名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:34 ID:Hj2saEVJ0
日本は別に受け止める立場じゃないだろ
誰目線だよ
346名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:38 ID:fIxdxBg60
日本の首相は他の国のノーベル賞受賞者も祝福できないほど心が狭いのか
347名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:24 ID:QEtG6O4j0
「民主化」運動家の劉氏の受賞について、日本の「民主」党は
中国共産党に対して配慮して何も言わないわけだ。
348名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:27 ID:SonBcGhu0
日本人より中国人の顔色窺ってどうする
349名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:27 ID:0md43Kt80
これが現実。
我々は宗主国の不名誉を「しっかりと受け止め」なければならない。
これからもいろいろしでかすだろうけど、それを受け止めていくのが日本の運命。
350名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:29 ID:/5u0DwNm0
韓と千獄とトミコは国家転覆罪で収監してもらったら?

ノーベル平和賞出るかもよ
351名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:58 ID:QyK88U3e0
微妙な問題からは目をそむける菅。
こんな男が発する「最小不幸社会」とか誰が信じるんだよw
352名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:55 ID:o6z/ZhBH0
>>1
要約すると、「遺憾の意を表明する」ってことだな。
353名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:04 ID:YMiCZeXkO
缶 「日本は全力で 中国を支持(師事)し、支援します」(キリッ
354名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:08 ID:TkcI3fHCO
さすがシナの手先だな。日本人らしさがカケラほどもない。
355名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:13 ID:y6Jw26M60
なんで日本がしっかり受け止めるの?

言うとしたらせいぜい、
「中国がしっかりと受け止めることを期待する」
くらいだろ?
これでも素直に祝意を表せていないので落第点なのに。
356名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:24 ID:OruxD03S0
しっかりと受け止めたいてw
お前いつから中国の政治家になったんだ?
ああ前からか
357名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:37 ID:B6UrZcpn0
さすが四列目の男wwwwwwwww
358名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:51 ID:s5gSwXZq0
友愛の船の鳩山の方がふさわしいとか?
359名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:09 ID:D9qJYa9/0
【米国】オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286553580/


【劉氏に平和賞】オバマ米大統領「一刻も早い釈放を」
2010.10.9 00:47
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101009/chn1010090049000-n1.htm

オバマ大統領が歓迎声明、劉氏の早期釈放要請
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101009-OYT1T00063.htm?from=top

オバマ米大統領、平和賞・劉氏の即時釈放を中国に要求
http://www.asahi.com/international/update/1009/TKY201010080594.html
360名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:23 ID:00UDV2QR0
もしノーベル賞が日本発だったら配慮されて平和賞受賞はなかったであろう
361名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:45 ID:5ttbBMBf0
362名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:37 ID:AP+DI4L/O
おめでとう!って言えよ
363名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:18 ID:sSEfaJot0
>360
というよりも、歴代の中国共産党指導者に平和賞を 差し上げて いたのではなかろうか?
364名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:15:26 ID:68vOzijf0
>>1
文字だけだからかもしれんが、なんか不機嫌そうに見える
もっと喜べよ。お前らの尊敬する中国人が賞取ったんだぞ?
祝電のお電話ぐらいしてやれよ。
365名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:36 ID:iUYPL8ZZ0
台湾でさえ…

【劉氏に平和賞】台湾首相、授賞決定を評価
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101008/chn1010082253011-n1.htm
366名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:48 ID:8joTxnfy0
日本のサヨクは本当に腐ってやがる、人として腐ってやがる。
367名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:53 ID:lotAzdJD0
何だこいつお祝いの一言も言えないのかよ恥ずかしい大人だな。
368名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:17:10 ID:2T9cXZTn0
自分が貰った訳でもないのに受け止めるとか
日本語がおかしいし、

なにより共産党側の視点を意識しすぎてるのが見えすぎて
ちょっと引く。

日本は民主主義側の国だろ?
オバマとあまりにも違う視点すぎる。

これだけ見ても、現在の与党が中国側に立ちすぎているのがわかる。
独裁政権に完全に飲み込まれて、共産党の犬に成り下がっている。
国際世論より、敵国にひっついている。おまけに同盟国よりも優先されている。
これは、占領一歩手前じゃないか。
369名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:10 ID:uPXel70T0
>>1
なんでお前が中国人の受賞を「受け止める」んだよw
どう思うかを聞いてんだよw
370名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:29 ID:gm/BO6/10
仙谷と一緒に死ね
371名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:31 ID:UESbLK8oO
一方、オバマは受賞者を解放するよう中国に抗議した
372名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:18:52 ID:zJnfXyHjP
サヨが世界で孤立していくwwwwww
373名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:02 ID:FfjrYOJF0
中国が弱点晒してるのにこれをカードにする気が無いバカ菅
374名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:33 ID:IYQf/3o8P
>>365
建前だけでもこれぐらい言えないもんかねうちの首相さんは
375名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:19:50 ID:ZE3cRY4F0
民主党政権だと、常識ではありえないことが次々と起こるな。

今年のクリスマスは、「中国に配慮して」中止になりそうだ・・・。
376名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:14 ID:wyNqln4u0
しかし1年でひでー国になったな
377名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:35 ID:BcwmiZbz0
>>307
いや、先も何も菅はそんなコメント永遠に出さないからな。
378名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:51 ID:sSEfaJot0
今年の平和賞に歓迎の意を表さない国が最終的に
中国、北朝鮮、ビルマ(あえてミャンマーとは書かない)、ロシア、そして日本だけになりそうな予感・・・
379名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:21:38 ID:7RFNLAmb0
こんな無能は無視しとけよ。
380名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:17 ID:YXlmpxBvO
ケツの穴小さすぎ
381名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:54 ID:lt7m48naO
なんのこっちゃwはよ辞めや
382名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:02 ID:Gd8CTpKh0
犯罪を犯しても、無罪放免で釈放しちまう菅首相。
383名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:47 ID:aqIQ36rwO
>>1
あーあ
なんだよこのコメント
死ねよ菅
なんでおまえが中華の心情酌んでんだよカス
最悪だわこのキチガイ首相
384名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:23:55 ID:egBV0P0Z0
中国は第二の北朝鮮
385名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:24:48 ID:cVfCNjJR0
ズコー
386名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:06 ID:fkn7nWTF0
チャンコロのスパイ、クソ管
地獄に堕ちろ、クソ売国奴
387名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:25:51 ID:qNF3hHsr0
お前が受け止めてどうする?
お前は中国人か?
388名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:09 ID:fwaoNH+q0
>>1
以上、「最小不幸社会の実現」に取り組む自称世界のリーダーの発言でした。
389名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:26:43 ID:WBO+Njd60
この件で中国様にご同情申し上げるのは韓国と北朝鮮と日本だけ。
こうして並べてみるとバカの三国同盟みたいでなさけない…
390名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:27:09 ID:8RIbLWP20
おめでとうと言ったら怒られるから言わないんですか〜?
391名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:29:32 ID:IJeX90xD0
日本にいるシナスパイとしたら適切なコメント。
392名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:32:23 ID:PR5AWKKX0
意味不明。外国メディアはどう伝えるのだろうか
393名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:33:06 ID:eagKm3BqO

虫獄「そこに四つん這いになってお尻をこちらに向けなさい」

肝「あ、ありがとうございます!ご主人様!」

394名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:22 ID:nNFULAvYO
これが国のトップだもの嫌になるよ
395名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:44 ID:9khLbI0uP
ノーベル平和賞に限って、ノーベル賞委員会ってのが政治的平和利用していいって言ってんだから
この追い風は有効に使えよバカ
だいたい民主主義唱えて11年も投獄なんてキチガイなんだから
396名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:34:45 ID:RhzKMJTFP
当事国のようなコメントだな
397名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:35:40 ID:wfKPthUg0
何ダメージ受けたような言い方してるんだ??
他国の賞を他国人が受けた話だぞ???
民主党に逆らう活動家がノーベル平和賞受けたの?
菅は中共の人間??
398名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:17 ID:jZ1ufH/rP
受け止めるって何だ。どこを見てる。
399名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:36:40 ID:y9YrTYoI0
「同じアジア人として喜ばしいことだ」くらいの皮肉は欲しかった。
400名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:06 ID:/M/7fQ0F0
東海省日本自治州州長のコメントでした
401名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:17 ID:o6z/ZhBH0
人権擁護法案推進議員一覧
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/daigishi/daigishitinkensuishin1.html

こいつらからコメント取れよ。
当然のことながら、劉暁波氏に祝意を表明するだろう。
402名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:41 ID:Wqw24dzbO
全てに於いて「○○が決めた事だから」で済ますつもりだな
403名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:41 ID:HTv0IymKO
小物の極みだな
404名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:37:58 ID:LHfhjwVx0
なんで菅が受け止めるんだよw
405名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:35 ID:wDxAF/N+0
しっかり
きちんと
てきせつに

日本の政治屋の語彙不足()藁
406名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:38:43 ID:wfKPthUg0
>>395
そうなんだよね。
中共が批判されたと思っていい。
今の日本にとっては国益につながる話だ。

 な ぜ 菅 は 泣 き そ う な 言 い か たな ん だ ??
 
そ ん な に シ ョ ッ ク な ら 菅 は 自 殺 し ろ !!
407名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:02 ID:2T9cXZTn0
この絶妙なタイミング、世界が中国を見ているタイミングで

これかよ。


情けない。
408名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:15 ID:Sq5FKU2H0
どこの首相かわからん発言だな
本当気持ち悪い
409名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:39:50 ID:ENA6zIvw0
中国には配慮するが、日本の国民に配慮はしない(キリッ
410名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:45 ID:3XwxvGrE0
アメリカでもノルウェーでも

しっかりと言うべきことは言う

外交というものは

そういうものではないかしら・・



411名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:52 ID:v3dSsnvW0
なんで日本が責められてるようなコメントなんだよw
お前は中国の政治家かw
412名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:40:58 ID:PR5AWKKX0
国際社会で劉氏支持相次ぐ ノーベル平和賞

2010/10/8 23:11

 【ブリュッセル=瀬能繁】国際社会では8日、各国が相次ぎ劉氏への授賞決定を支持する立場を示した。欧州では中国に劉氏の解放を呼びかける声も出ている。

 欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は8日「時に多くの犠牲を払いながら、自由と人権を求めて戦う世界のすべての人々を支持する力強いメッセージだ」と指摘する談話を発表した。

 ブゼック欧州議会議長は声明を発表。劉氏について「EUが社会の礎石と考える価値観を求めて戦ってきた」と評価し、即時・無条件の解放を中国政府に訴えた。

 フランス外務省は声明で「仏は欧州連合(EU)と同様、劉氏の逮捕を心配していた」と懸念を表明。「今後も劉氏の解放を求め続ける」とも言明した。

 英国外務省報道官は「われわれは劉氏の釈放を求めるとともにすべての国で表現の自由が実現することを求める」と述べた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE3E7E1E6E6E1EAE2E0E5E2EBE0E2E3E29494E0E2E2E2;at=ALL
413名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:06 ID:DSC/ZJQQ0
中国が一番恐れてる事だからな
国家が「犯罪人」として扱ってきた人間が人民のヒーローになってしまうこと

国がひっくり返るエネルギーになってしまう
414名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:38 ID:w7jSeRmJO
民主党マジやべぇ
415名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:42 ID:k9xNg3kA0
しっかり受け止めるとか注意深く見守るとか
意味不明な発言が多いな
416名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:41:48 ID:wDxAF/N+0
社会主義者の菅は、中国共産党のNo2の温が怖くて
あやふやなコメントしかできませんね。
417名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:04 ID:SfD2wgvSO
70:名無しさん@十一周年 :2010/10/09(土) 01:22:35 ID:terE9HAyO
ノルウェー
・領海侵犯のロシア原潜に爆雷投下して追い払う
・捕鯨船に邪魔するシーシェパードに軍艦だすぞと警告
・中国の恫喝に対して評判落とすよと大人の対応←new!!

日本
・領海侵犯の中国漁船船長逮捕するも、ビビって釈放
・捕鯨船に邪魔するシーシェパードに対して水鉄砲放射して捕まえるも執行猶予の甘甘判決
・中国の恫喝にビビってビデオ公開拒否

日本情けない
418名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:19 ID:EWNeqa740
「そのことをしっかりと受け止めておきたい」

えどういうこと
419名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:42:35 ID:mqyt1eJ20
中国の首相のコメントかとおもた
420名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:19 ID:/5u0DwNm0
管は何か弱み握られてんのか?
421名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:21 ID:hA/2ioAW0
彼らは左翼なんかじゃない。
ただ中国政府のような強権に憧れてるだけ。
ああいうふうに市民を統制支配したいと思っているだけ。

左翼どころか、彼らこそ彼らの言う右翼にいちばん近い存在なんだよ。
わかるだろ。
422名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:43:31 ID:3nzGwOVLP
>>402
中共政府に「わ、私が平和賞を決めたわけではありません。ただノルウェーが決めたことを
受け止めただけです。」ってご機嫌伺ってるのか?
423名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:44 ID:3491BjYV0
元人権運動家がその程度か
ああ、人権運動「屋」でしたねwwwwwww
424名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:44:59 ID:jkOLQ1sW0
また耳ふさいで見ないふりか
425名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:02 ID:wDxAF/N+0
社会主義者が急には民主主義は理解できない。
菅は首相になっただけで満足だろう。
早くおろしてやれよ。細川みたいに。
426名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:10 ID:+A2+yYFB0
「そのことをしっかりと受け止めておきたい」
鳩山も連発してたけど、便利な表現だね。
まるで中身が無いんだが、日々のあいさつみたいなもんか。
427名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:23 ID:j1QCHiyl0
>>420
隠し子がわんさか居たりして
428名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:45:52 ID:vLLR4+M00
気まずいニュースでも聞いたかのようなコメントだな
429名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:20 ID:TcFEn8tD0
ドイツもフランスも言うこと言ってるのになんで言えないんだよ・・・
430名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:45 ID:wfKPthUg0
>>420
中国共産党の党員なんだよ。
そうでないと、このセリフはありえない。
思いっきり反省と困惑がないまぜになった表現w

もうさ、ワタシが世界を平和にする!
くらい言って、
大風呂敷広げたんです!って言う以外ない。
431名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:48 ID:m/rne7mW0
なにこいつ、中国共産党の関係者か?
432名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:46:56 ID:t/lneo6xO
ものすごい気の使いようw
433名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:22 ID:wDxAF/N+0
菅は仙ちゃんに監視された中国共産党のスパイの一員でしょうな。
434名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:38 ID:IJeX90xD0
すさまじい小心者発言なのに、まるで当事者みたいな傲慢発言になっちゃってるね。常に馬鹿丸出し。
435名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:38 ID:+A2+yYFB0
この表現、外国の新聞で翻訳されたら、どうなるんだろう?
436名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:47:58 ID:o00QyT1y0
管総理のコメント

 普遍的価値である人権にノーベル賞選考委員会が評価したとそうおもう
 中国国内の人権状況について聞かれると
 ノルウェイの委員会がそういう評価をしてそういうメッセージを込めて賞を
 出されたから,そのことをしっかり受け止めておきたい(?)とそう思います。

中国当局の反応について
 その件は事実関係を把握していないのでコメントは控える



これに対して,石平(せきへい)拓殖大学教授は,
缶さんは元々人権活動家でしょ。なまぬるいコメントしてどうするの
完さんはもっと言うべき。こんな生ぬるいコメントしても,人権派の名前が泣くでしょ。
中国に対して,人権という普遍的価値に基づいて,人権の高みに立ってものを言うべき
とのコメントをした
437名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:12 ID:mAXBmAvpO
南チョンの大統領はなんかコメントしたの?
438名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:15 ID:5aMjy1t00
なんだこのコメントwww
439名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:32 ID:aAAv1rdf0
当たり障りのないインタビューにしか答えないよな、この無能ヘタレ総理。
440名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:14 ID:XqBHw51d0
情けなくて泣けてくるよ・゚・(つД`)・゚・
441名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:50:23 ID:sSEfaJot0
>436のソースです
【菅ぶらさがり】劉氏にノーベル賞「しっかりと受け止めたい」 産経新聞 2010.10.8 21:39
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010082142015-n1.htm
442名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:18 ID:terE9HAyO
一方ノルウェー外相は「そんな恫喝してっと、おまえらの評判ガタ落ちだよ。」と言い切った。
443名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:51:48 ID:/5u0DwNm0
先輩国のロシアのコメントは?
444名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:39 ID:9R1JrMfQ0
>>1
おいおい、他国の話なんだよ。
まるで自国のことのように発言すんなよ
445名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:52:43 ID:o6z/ZhBH0
>>441
「中国への批判は、私がしっかり受け止めて、中国をお守りします!」
って感じだなwww
446名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:09 ID:vKa1+oD10
あれ?中国にお祝いを言いに行かなくていいの?
ルーピーさんに言って貰えばいいんじゃね?
447名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:37 ID:5T1M9g970
内心はんなこと聞くなよボケと思ってるんだろうなw
これは答えに窮するわ
448名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:42 ID:sVVLwEUR0
>>436
石平△
449名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:54:49 ID:3hJ1m1zfO
しっかり受け止めたい
だから、きっとまだ受け止めてないんだよ
450名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:55:12 ID:nkIFWRQh0
中国基準で考えるなんて…
ビデオも国民に見せないし…
451名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:03 ID:wMgSNdtn0
シンガンス>>>>>>劉暁波、フジタ社員
452名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:56:21 ID:aqIQ36rwO
日本人が当事者でもなんでもないのに受け止めるもクソもねーよw
首相という立場にありながら、
意味不明な発言や行動を繰り返し、国民に恥をかかせるのはよしてくれよ。
453名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:04 ID:20klmHYH0
しっかり受け止めるってどっちの意味なんだろw
454肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2010/10/09(土) 01:57:28 ID:FF9wyIwYP
こいつは一体どこの国の首相なんだ?
455名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:45 ID:o00QyT1y0
>>441 サンクス
ライブでメモして書きうつしたもんだから
あれがいっぱいいっぱいでした

人権は大事だよな。
企業の短期的利益のために
人権をないがしろにする
特定アジアの連中と手を結べば
個々の人権が侵害されるだけでなく
国家も衰退するだろう。
似非人権屋の言う人権とは別物
456名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:47 ID:x8/2QIw60
この馬鹿が「受け止める」必要がどこにあるんだよ。
発言の意味がまるっきり意味がわからねぇ。
しかも諸外国の記者がぶら下がってればその記者たちには
余計に意味がわからないと思うぞ。

もうね、こんなのが日本の総理でごめんなさいとしかいえない・・・。
457名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:57:57 ID:279QhLYHO
なんでお前が受け止めんだよ!あほかん
458名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:10 ID:q0K2J7/SQ
菅さんのノーベル売国賞受賞マダー?
459名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:25 ID:4l2KqRjv0
>>445
人間の盾宣言か
460名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:25 ID:fMDUWcW7O
意味が分からないのは、俺がバカだからなのか…?
461名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:58:38 ID:o6z/ZhBH0
ノーベル平和賞
それは、世界の政治家の、己の立ち位置が問われる賞
462名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:13 ID:8s/++lw/0
さすがバ菅だな
相変わらずの的外れすぎるコメント
同時にこんな奴が今の日本の首相かと思うと悲しくなってきた
463名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:51 ID:t68CL/ttO
中凶にしっかり受け止めろって言えや。このうすらバカ
464名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:57 ID:xjzseRA50
従軍慰安婦って菅がデッチ上げの首謀者なんだよね
そして今回はノーベルが中国へ出したメッセージを
自分が受け止めてしまっているし近親婚者って変なのが多いね
465名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:59:57 ID:sVVLwEUR0
これでおまいらが人権法反対するときに一つカードができたな
466名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:10 ID:r72llYtK0
中国が怒ってるみたいだから、事実関係を把握する気もないってことですね
467名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:18 ID:+wxowvOI0
またまた出た!「しっかりと」。
ほんましっかりせいや。日本政府
468名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:00:48 ID:ros0/D0tO
中国では受賞した事が報道規制かかってて知らない人も多いみたいだけど、中国人は劉氏のような立派な人間がいる事を誇りに思うべきだ。
そして自国の独裁主義と情報操作に声高に疑問を呈して欲しい
469名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:17 ID:wfKPthUg0
>>446
ルーピーだと空気読まずに温に”おめでとう”くらい平気で言いそうなんだよなww
470名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:01:39 ID:oO3xua/N0
バカだよねー
しれっと明るくおめでとー!と言っとけばいいんだよ
怖がらなくても横並びなのにさ
言わない方が目立つってw
チキン!
471名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:00 ID:9UdtdiDy0
なんで残念ですみたいな発言してんだこのヴォケ
お前が擁護したがってる連中は自国民を戦車で轢き殺すようなキチガイどもだぞ
472名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:13 ID:EtUIdySC0
>>1
菅が受け止めたってしょうがねーだろ
中国に「受け止めろ!」って言えよ
テメー市民運動やってたじゃねーか
人権云々ぬかして北朝鮮工作員の釈放は嘆願するくせに
中国の人権活動家は放置かよクソが
473名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:57 ID:o00QyT1y0
今日の報ステでは劉氏が08憲章をいきなり書いて逮捕された
かのように紹介していたなw
天安門事件はほぼスルーしていたぜ。

今回,昔市民運動をしていたという
菅直人が,似非人権屋だったということが露呈しちゃったね。
474名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:02:58 ID:SfD2wgvSO
受け止めて?
で?
その後を聞きたいんだか
日夜言い逃れの言葉を研究するのはおやめになって
475名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:15 ID:v/ZI6iKx0
ホント、これが首相かと思うと悲しくなると同時に、ゾッとする。
ノルウェー国民が羨ましいです。
476名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:03:50 ID:2bIVWG1U0
ちょっと前に同じようなコメントしてなかったか?

地検に対してwwwwwwwwwww
477名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:03 ID:gSZ80FW40
何でお前が受け止めたんだw
中国の回し者ってことをカミングアウトしてんのか?
478名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:04 ID:gqR1MLAd0
なんでおめでとうの一言が言えないんだよ?
479名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:04:44 ID:LASOYI2VO
菅はもう詰んでる
480名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:05:07 ID:+H5ygajA0
NHKってどこの国だ? 中国の扇動放送だろ こらNHK

NHK廃止が正解だ。



481名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:03 ID:o00QyT1y0
短期的に旧田中派や経団連の利権を守るためには
今回の菅直人の発言もありではある。

でも,短期的な利益よりも自由と民主主義を守る国にならないと
この先滅びるよ。
老い先短い連中が票田になってるから,先のことは
どうでもいいのだろうけどさ。
482名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:09 ID:hgo0DCVU0
なんで日本の首相ががっかりしてんのよw
483名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:26 ID:oO3xua/N0
これは良い踏み絵w
菅、祝電打て、鳩が能天気に先こすぞ〜
484名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:06:54 ID:jCJug6L00
もう菅はだめだな
仙谷もダメ
首のすげかえもしくは解散総選挙あるのみ
485名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:07:59 ID:Z+gafFuz0
これはもうだめかもわからんね
486名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:33 ID:J8ts5yXT0
どっち側の人間だよ
おめでとうさえ言えないヘッポコ
独裁国家で表現の自由もない国の立場になってばかり
487名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:08:55 ID:CGLWYW3G0
菅の体たらく

マジで死んで欲しい
488名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:22 ID:kacIBSyi0
パレスティナが平和になったか?朝鮮半島が統一されたか?オバマは何を達成したの
ノーベル平和賞で騒いでもすぐ忘れ去られるのに、ご苦労様です
489名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:10:49 ID:9a8VG8lw0
中国の脅しに屈しなかったノルウェー
言われたわけでもないのに 中国にビビっている菅直人
490名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:11:18 ID:dA7Lwj0y0
良いコメントだ
もうこの内閣終わったな
491名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:00 ID:smPSnj7O0
欧米諸国が経済なんかよりも優先されるべきと判断して軒並みノーベル平和賞受賞歓迎の
コメントを入れているのに。

空気読めないやつ・・・
492名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:01 ID:ApuJY3eX0
遺憾ですぐらい言えよ。ああそこまでの覚悟はないか〜。ださい売国総理
493名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:01 ID:oPKowfjI0
ここは了とするだろw


あ!  諒  でした

てへ
494名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:12:12 ID:dPPM5e5WP
〜翌日〜

中国からの働きかけ。

缶「ノルウェーに遺憾の意を表明します」
495名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:14:53 ID:K7vdeOfkO
アメリカも今回の件では肯定的だというのに
菅は民主主義に対して何を考えとるんた?
自分の党の名前、わかってんの?何なの?バカなの?
戦争してでも主張を貫いてきた大日本帝国の成れの果てが此かよ
496名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:15:44 ID:4+eY8xwC0
つまりクダは中国の民主化には反対の立場なのですね??
497名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:20 ID:hA/2ioAW0
自称・人権派たちが続々急なバカンスに出かけそうだ

まあ日本のメデイア自体が軒並みアレなんでハナからスルー決定だろうけど
498名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:37 ID:PZ3XQIXX0
手前が無能であるという事実をまず受け止めろ
499名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:16:42 ID:wfKPthUg0
>>487
ていたらくではない。
菅は元々こんな奴なんだよ。
マスゴミに騙されてそれを見抜けなかったのは国民。
先ずは民主党とマスゴミが国民の敵と知るべきだね。
500名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:15 ID:hbPd+8UH0
>「事実関係を把握していない。ノーコメントだ」

週明けに、もう一度質問してやれ。
501名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:17:24 ID:oPKowfjI0
>>495 
朝鮮民主主義人民共和国
    ↑

大韓民国


これと一緒
502名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:18 ID:RPmTXWQZO
>>1
阿呆か
何をどうしっかり受け止めるんだよ
相変わらず、薄ら馬鹿だな
官僚答弁の定型文なんぞを所構わず使う事に、違和感すら覚えないのは無能過ぎるし、知性の有無すら疑われるわ

503名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:49 ID:Q2jpD2n90
その場しのぎの言い逃れみたいなことしか言わないねこの人
504名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:31 ID:7d9mGgr70
この売国奴は毎回言うことが同じだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘ばっかりwwwwwwwwwwホントのこと一切ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
505名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:19:49 ID:PZ3XQIXX0
ひょっとして…自分がもらえるハズと思ってたのか???
506名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:25 ID:hkfhi1E7P
「お前がうけとめるのかよ」
って呟いたわTVの前で

「中国政府にこのことをしっかりとうけとめてもらいたい」
ってコメントするならいざしらず
507名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:25 ID:9R1JrMfQ0
菅の話には中身が無いな

スッカラ菅とか空き菅とか言われるわけだわ
508名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:20:46 ID:85haDwJEO
こんな奴が日本の総理なんて終わってる
麻生さんがいい
509名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:21:55 ID:B2Kgq4auO
シナを刺激しないような第三者的な立場でのコメントを言おうとしたけど、
言葉を選びすぎて失敗した、って感じだなw
510名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:12 ID:JU9vQFxB0
>>1
空き缶のコメントが予想通りすぎて吹いた
511名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:22:24 ID:mexIW5bR0
仙谷のコメントも見たいね
512名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:23:23 ID:UoC6SBia0
なんでこんな回りくどい言い方なんだよw
日本語大丈夫かよ
513名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:04 ID:qwHpiI/p0
菅は尖閣問題が鎮火してホッとしてる
こもまま有耶無耶にして終了
514名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:25:55 ID:BEblDamr0
しっかりと受け止めちゃったw
関係ない奴が勝手に受け止めちゃったw
515名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:26:18 ID:3491BjYV0
ダライ・ラマ 「心から祝意したい。改革を強く求める中国国民の声の高まりを国際社会が認知した表れだ」

オバマ米大統領 「劉暁波氏のノーベル賞受賞を歓迎する。一刻も早く釈放するように求める」

馬英九 台湾総統 「この受賞は本人の栄誉だけでなく、中国の人権向上にとっても歴史的な意義を有する」

仏クシュネル外相 「フランスは何度も劉氏の釈放を呼び掛けてきた。今後もこの呼び掛けを繰り返す」

菅直人総理大臣 「ノルウェーのノーベル賞委員会が評価をされたと。そんなふうに受け止めてます」

一方、元首相は
http://twitter.com/AsoTarou/status/26735432065
516名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:27:47 ID:6HaYmaSg0
しっかりと何を受け止めたんだか。
意味不明。
517名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:13 ID:sXDBhQ/e0
日本の総理はチンカスです。
518名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:15 ID:j2MwO5H20
しかし、、せめてお祝いの一言くらいいえよ。。。人としておかしいぜ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:53 ID:DdfLbZN10
菅総理大臣
「まあいま、あの、ノルウェーのノーベル賞委員会が、
 まあそういう評価をされて、
 まあそういう、メッセージ込めてですね、
 あの、賞を出されたわけですから、
 まあそのことを、しっかりと受け止めて、おきたいと思っています」
http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY201010080488.html
520名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:29:56 ID:vyeH7xTz0
受け止めたら何か意見を言えよ
521名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:31:01 ID:pwDgQhA+0
中国共産党の皆様へ
ノーベル平和賞受賞おめでとー!
522(。´ω`。):2010/10/09(土) 02:31:03 ID:4VFQ11xgO
管は華僑
523名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:32:07 ID:dLEdyO6o0
なんで菅に聞いたのw
折角だから仙石にも聞けよw
524名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:16 ID:+sEHwkDZO
「中国を刺激しない.世界から孤立させない」って大人の対応ってことなんだろうけど…

国の長が、自分が本当に思ってる事を話せないなんて、ここは民主主義国家なんだろうか?

う〜ん.
525名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:33:51 ID:lnPXmPJv0
菅や仙谷も昔は「自称市民運動家」だったんだろ?

団塊世代のなれの果てならなれの果てらしく、
中国共産党の独裁と横暴と人権侵害に怒って
ゲバ棒振り回したり、デモを扇動してみせるのが
筋というものだ。

ところがこやつらは中国共産党の機嫌ばかり伺うクズ議員に成り下がった。

菅やら仙谷を見ているといかに今の民主党を牛耳っている
団塊の世代が役立たずで口先だけかがよく分かる。

「中国共産党はクソだ」ということぐらいハッキリ言えない奴は
日本の政治家としては失格である。
526名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:08 ID:0Vq8SCjI0

−−今年のノーベル平和賞の受賞者に天安門事件以来、中国の民主化運動に参加する作家の劉暁波氏が選ばれた。
首相はどう受け止めたか?

 菅 「普遍的な価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会が評価をされたと。そんなふうに受け止めてます」

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101008/stt1010082142015-n1.htm

駄目だこいつ・・・ 早く何とかしないと
527名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:34:23 ID:oO3xua/N0
日本の国民はこんな真夜中にもお祝いしてるよ、中国の皆さん、ノーベル平和賞おめでとー!!!
528名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:23 ID:RFs50VAqO
ちゃんと祝電打ってやれよ。
529名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:31 ID:6pwLcyd+0
ノルウェーみたいな小国でも中国の圧力に負けないのに、日本の民主党は本当にゴミ以下だな
530名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:35:58 ID:XCkE/i3x0
菅は何を言うとるんじゃ
阿呆丸出し
531名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:36:44 ID:/WKaMFd+P
なんでおめーが受け止めんだよ
532名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:02 ID:JKDLhtzRO
アホ菅
おめでとうって言えよ
中国様が初めてノーベル平和賞を受賞したんだぞ?










まぁ受賞者は監獄の中だけど
533名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:37:22 ID:kawiP8Kn0
駄目だこりゃ。
バ菅はバ菅だ
それに比べて麻生のコメントのエスプリの効いてることww

「中華人民共和国初のノーベル賞受賞、心よりお祝い申し上げます。」
http://twitter.com/AsoTarou/status/26735432065

中華人民共和国って「国指定」というのがミソだわww
さすが麻生。いいコメントだわw
中国が受賞嫌がるのを見越してわざと祝福してるな。
534名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:38:56 ID:4N32D/bE0
おめでとう位家
535名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:39:49 ID:pwDgQhA+0
CNN
Chinese official calls Nobel Prize award 'blasphemy'
blasphemy=冒涜
http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/08/china.nobel.react/index.html?hpt=T1
536名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:01 ID:p33wXQjO0
>>519
超絶うろたえまくりんぐだなおい。なさけないぜ!
537名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:02 ID:hjiUWE7f0
注意深く見守るならまだ分かるけど、受け止めちゃ駄目だろwww
538名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:18 ID:Ads2mQVI0
ポーランド大統領墜落死の弔問無視の時もそうだが、
民主は中国以外には全く冷たいな。
539名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:41:47 ID:11pryhbD0
受け止めるって・・・日本の首相じゃなくて中国政府関係者のつもりなのか?
540名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:14 ID:t9KxQSOGO
>>533
麻生さんツイッターやってんだ
541名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:22 ID:PPDKUCK80
【ノーベル平和賞】「対抗措置を取ると中国の評判に悪影響をもたらすだろう」−ノルウェー外相[10/10/09]

○【劉氏に平和賞】対抗措置は評判落とす ノルウェーが中国けん制

ノルウェーのストーレ外相は8日、中国の劉暁波氏へのノーベル平和賞受賞決定が両国関係に
与える影響について、「(中国が)ノルウェーに対抗措置を取る理由はどこにもない。もし取られれば
中国の評判に悪影響をもたらすだろう」と語り、中国をけん制した。ロイター通信が伝えた。

同外相は、ノルウェーのノーベル賞委員会は、政府から独立した組織だと強調。「中国からは長年に
わたって、反体制派への(平和賞の)授賞は(われわれの)反発を招くと警告を受けてきた」と明言した。

ストルテンベルグ首相は、劉氏の受賞を祝福する声明を発表。首相は両国関係は広範囲かつ長期に
わたるものだとした上で「人権問題に関する話し合いもその一部だ」と述べ、今後も人権問題を
取り上げていく考えを示した。

中国外務省の馬朝旭報道局長は劉氏の受賞が「両国関係に損害をもたらす」などとする談話を発表した。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101008/erp1010082257009-n1.htm

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286554417/l50
542名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:43:48 ID:5Hs1YEwT0
なんでお前が受け止めんの?馬鹿?


こいつの首を早く跳ね飛ばせ


だれこいつ選んだ奴ら
543名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:44:22 ID:MBOKGl7h0
即時釈放を要求したオバマに比べてあまりに情けない・・・
544名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:16 ID:11pryhbD0
>>533
中国か中国の犬でない限りまず「おめでとうw」が第一声に浮かぶよなやっぱ
545名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:20 ID:cjcFw3Z0O
民主党の奴らは全員でハニートラップにでも引っ掛かり弱みでも握られてんのか
546名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:24 ID:emWZ0kHXP
中国に言えよw 受け止めろってw
547名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:45:51 ID:9R1JrMfQ0
突っ込みどころ満載だな。
また稲田ちゃんにイジメられろよ。
548名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:48:16 ID:OLU1Hi8+O
お前が受け止めてどうするw
あっ民主政権は中国の出先機関だからかw
549名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:49:33 ID:gSZ80FW40
>>533
それ、なりすましだろ
550名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:50:26 ID:grFWUZUA0
菅は何言ってんだ?アホ過ぎるんじゃないか一国の総理としてさぁ
551名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:01 ID:2lvBHGZY0
>>1
まるで中国人がまずいことが起きてどうしようって感じのコメント
なんで日本がしっかり受け止めなきゃならないんだよ
552名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:54:47 ID:0uiPnAJI0
★私も民主活動家でした 菅首相がノーベル賞・劉暁波氏に電話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286428804/
553名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:55:18 ID:gRtFhm0f0
んで、米・フランス・ドイツと姿勢をあらわにしてる中で、我らが菅首相はどういう姿勢を見せてくれるのかね?
554名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:57:00 ID:Y2bV+i3NO
>>519
管、バカすぎるわ…

日本語喋られへん首相じゃあ話にならんやろ…

全てに逃げ腰丸出しやん…
555名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:58:32 ID:Y9NbNkiZ0
本気で悔しくて泣けてきた。こんなのがこの国の総理だなんて。
556名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:00:36 ID:Or2k/V9EO
菅が本性をあらわしたなww

なんで日本が受け止めるんだよww

糞菅死ねよ
このボケジジィが一言しゃべるごとに日本まで孤立してくわww
557名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:01:31 ID:+h6ECTLeO
「注意深く見守る」「受け止める」
結局何もしないということ
558名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:02:08 ID:bcpvWqO3O
■ 首相としては、立派な発言■

菅首相 中国にチクリ
日本人が未だ人質にいるにも拘わらず
菅は立派だ

「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
をし、メッセージを込めて賞を出した。
と発言
つまり、中国さんよ
もっと民主化しなさいよって事を言ってる。

安倍 首相の時の発言日中関係については「これを契機として、経済と政治を車の両輪とし
て力強く動かし、両国関係を発展させていきたい」
559名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:04:30 ID:5KKh4Gab0
意味不明な供述レベル
560名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:05:37 ID:9rqS0AqY0
共産党と党名交換しろ
561名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:06:39 ID:gSZ80FW40
>>559
>>1の事か?それともひとつ上のレスの事か
或いはその両方か?w
562名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:07:25 ID:kawiP8Kn0
>>533
麻生さんのツィッターに中川さんがリツィートしてて
昨年8月の最後のコメント読んで寂しくなったorz
563名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:08:57 ID:H1nzDi6J0



で   、    お   ま    え   ら   次   の   衆   院   選   は   ど  こ  に   入 れ る の  ?



















 
564名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:10:45 ID:jCJug6L00
>>563
どこにも入れたくないが自民党しかねーだろ
565名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:11:16 ID:QhgsKxl70
普通におめでとう御座いますと言えばいいだろ

もって回った言い方すんじゃねーよ
566名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:13:24 ID:WJycWIwI0
受け止めておきたい
じゃなくて受け止めて頂きたいというべきだと思うんだけど
どこの国目線だよこいつは
567名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:23 ID:/H80a2rm0
寝とぼけた事ぬかしてんじゃねーーー!!
568名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:26 ID:pjcyMMEK0
こいつは中国目線で語ってるの?
なんで日本が受け止めなきゃなんねーんだよ。
バカが。
日本人なら、中国人で初めての受賞者を祝ってやれよ。
なんで、ガッカリしてんの?きもちわるっっっ!!!!!
569名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:17:37 ID:5GuK60X40
おまえが受け止めてどうすんだよw
こっちから発するんだよ!!
570名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:19:50 ID:xNmS9KrF0
菅の青春だった全共闘をノーベル平和賞委員会に真っ向から否定されたんだ。
そりゃキョドるよなwwww
571名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:23:13 ID:FG0DHJP40
>>558
はい?

>つまり、中国さんよ もっと民主化しなさいよって事を言ってる。

どこをどう読めばこういうことになるんだ?
菅が中国人ならわかるが。

572名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:25:11 ID:LoTTbIq20
民主党を擁護できるネタってなんか残ってる?
573名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:27:27 ID:Fa4IV+za0
小泉はすばらしかった・・・・
だから支持された
574名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:24 ID:9R1JrMfQ0
>>573
菅は素晴らしくないけど支持率高いよ
575名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:46 ID:KiFmPwtyO
はやく政権交代!
戦争する前に政権交代!

国民はノルウェーやオバマを指示してるんだ
中華思想に洗脳された民主党は今すぐ滅べ!!
576名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:28:56 ID:7XP+DXmVO
菅はここが潮目を変える絶好のチャンスだということに気が付いていない

おろかな老人
577名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:29:13 ID:nNcQTTi70
>>事実関係を把握していない。
あーあー
都合の悪い事は
聞こえません、見えません〜
578名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:30:33 ID:PZ3XQIXX0
コクミンガーから
ノーベルガーへ
579名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:02 ID:Y9NbNkiZ0
>>564
公明と完全に手を切って、親中派と親韓派を外した勢力が新党を作ってくれないものかな。
この国と国民を守ってさえくれるのなら少々の汚職は目を瞑る。
580名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:31:47 ID:7XP+DXmVO
ルピ嫁のコメントが聞きたいな
581名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:33:48 ID:KiFmPwtyO
支持率捏造の売国政党

仙谷がマスコミを恐喝して民主党を持ち上げさせてる

お前ら売国奴は中国が好きかもしれんが、日本国民は中国が大嫌いなんだよ
今すぐ潰れてしまえ民主党
582名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:35:07 ID:kDErZ+8q0
我が国の首相は韓国が大好きな、中国人です
583名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:36:22 ID:5GuK60X40
はぁ、石破さんだったらなぁ(;´Д`)
584名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:38:39 ID:UeTEqfIs0
日本にとっては中国の民主化は国益に叶いわけだし
今回のノーベル平和賞受賞を利用して独裁国家を非難するチャンスなのに
余計なことを聞くんじゃないって感じのバカ丸だしの答弁だなw
585名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:41:03 ID:q8ct+wu10
アカヒですらこれなのに。

平和賞―中国は背を向けるな
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
586名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:23 ID:+4H4z1r50
そろそろ秘密裏に日本企業の中国撤退を進めろよ
雲行きが怪しすぎる
587名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:42:56 ID:7XP+DXmVO
>>579

あるじゃん「立ち上がれ日本」
588名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:44:32 ID:CrhEw3Df0
民主党ってどこの国の政党なの?
少なくとも日本国民のための政党だとは全く思えないんだが・・・・。
589名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:44:37 ID:d7KAFSin0
菅は中共のシンパなのか?
590名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:44:50 ID:RW3jk+G80
たちあがれ日本に入れましょう。日本人なら。
保守と呼べるのはここだけです。
なにしろ石原都知事も応援してるし。
もしたちあがれが政権与党になれば
きっと石原さんが総理を引き受けてくれて
自衛隊を派遣して中国船団を全員逮捕するだろう。
そして中国に謝罪と賠償を請求する。
591名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:11 ID:5HSICxjG0
なぜ被告人の弁護士みたいなコメントしてるんだ?この馬鹿は
592名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:45:51 ID:SxdemkL+0
>>585
他紙の社説も期待できるな!!
これに中国が過剰反応するといいぞ!!!
593名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:46:27 ID:q/HhE6DI0
ほんとカンもダメだな
犯罪人釈放したりさ

オバマを見習えYO
594名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:36 ID:CrhEw3Df0
赤い長官率いる全共闘の残党内閣


ノーベル賞委員会から全否定食らったも同然wwww
595名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:48:46 ID:d7KAFSin0
経団連会長とかにも訊いて欲しい。
596名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:50:18 ID:kiMKVoub0
隣人として祝福するのが筋だろうに
少なくとも受賞者に祝いの言葉をおくれないって何なの
597名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:18 ID:txsv4FMh0
ダライラマ14世、劉氏と中国に強く物言える人が二人ノーベル平和賞獲得。

中国に強く正論を言える存在が平和への貢献ということだ。

菅も中国にノーを突きつけ尖閣のビデオ押し付け強い態度で正論で行動すればノーベル平和賞獲得のチャンスなのによw

味方だらけなんだし、何ビビッてるんだよw



598名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:51:40 ID:jPzEY3XUP
>>1
「見守る」だの「受け止める」だの・・・
どこまでも、どこまでも、どこまでも受け身な内閣だな!

重要なのは、「受け止めたあとに、どう行動するか」だろうが。
たぶん、「何も」行動しないんだろうけどなw

いっそのこと内閣のキャッチフレーズを、「何もし内閣」に代えたら?
599俺にも言わせろ:2010/10/09(土) 03:52:16 ID:WAow46WZ0
中国が今度はノルウエーに因縁つけてんだって。
600名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:52:55 ID:iHClQ1Bn0
今回のノーベル賞は弱腰外交と批判されてる菅政権にとっては
神風が吹いたような奇跡だけど
このチャンスをどうする?
601名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:53:18 ID:ds7HYGll0
受け止めたい?
何処に向けて発言してるんだ?
何で日本政府が受け止めなきゃいけないの?
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:54:57 ID:oyjzeuj50
最後のまたとないチャンスかも知れないのに
ビデオ公開、フジタの釈放要求

またどうせチャンス逃すんだね
なんせ団塊馬鹿サヨクだから
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:31 ID:7XP+DXmVO
中山成彬さんも立派な保守
604名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:55:37 ID:kmreTgJs0
>>600
菅はじめ左翼どもには腸が煮えくり返る思いナンだろうよ。
決してチャンス(好機)ではないな。日本という国にとっては
願っても無い機会ではあるがな。
605名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:56:01 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
606名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:57:35 ID:9R1JrMfQ0
>>600
本人たち全然チャンスだと思ってないから。
むしろ中国と同じように「糞ノーベル賞め」と思ってるから。
607名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:59:29 ID:bWjIjcAs0
無知
無能
無策
無責任
売国奴
608名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:00:51 ID:BlvFOnFUP
どこの国の政治家だよw
609名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:01:53 ID:7XP+DXmVO
>>605
今回のシュプレヒコールは確実に「劉暁波さんを解放しろ」が入るね

おっと中国では「解放」は全然違う意味だった
610名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:04:03 ID:iHClQ1Bn0
>>604
>>606
たしかにチャンスと思わなきゃ手は伸ばさないわなw
チャンスって人それぞれ人生で平等に訪れるが
それに気づいて手を伸ばすか
気づかないで逃すかで
凡人か非凡人かの差が現れるって聞いた事がある
611名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:08:57 ID:7XP+DXmVO
張景子のコメントも聞きたいな
612名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:13:47 ID:kT8QP9uj0
菅全然ダメじゃん。
これが日本の顔???
613名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:14:46 ID:IluuyHYM0
このままで行くと日本は誰からも相手にされない国になるぞ。
世界に意味不明のメッセージしか送れない者が何で日本の
指導者なんだ。菅と仙谷を一日も早く引きずり下せ。これが
日本国民にとっても最小不幸社会だ。
614名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:16:57 ID:UQ1shUn10
・仙谷官房長官「地検独自の判断」  =「アジアの腰砕け」

・中国から露骨に圧力受けるが、民主活動家・劉暁波氏(54)に平和賞授与
・ヤーグラン委員長「経済などの権益のため、人権という普遍的価値の基準を下げることがあってはならない。だからこそ、我々が声を上げた」
  =「北欧の良心」

・菅総理「そのことをしっかりと受け止めておきたい」 ←New
615名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:17:52 ID:unbxa/QxP
同意も賛成もしませんか
616名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:18:36 ID:9zl5SZTUO
なんで日本の政府とマスコミが気まずそうなんだよ
617名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:21:30 ID:27N4t70T0
>>616
まったくだ
618名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:22:58 ID:zxRpIcPh0
このままイラクみたいに孤立させて
悪者イメージが定着したら国連軍と称したアメリカ軍とロシア軍が包囲して
最終的に中国共産党の解体、民主化して
底なしの消費地にするのがユダヤが書いたシナリオ
619名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:25:32 ID:aBDw8Tvl0
>>618
それなら日本人にとってもウマーなシナリオなんだが
オマエは一体何人なの?
620名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:28:32 ID:tsxL0AWU0
アグネスはなんて言ってるの?
621名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:30:51 ID:9lgp9Qk10
まるで中国の国家元首のような答え方だな
622名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:31:38 ID:cWrQEFB/O
ノルウェーが
ノーベル賞委員会が

♪いや〜ん馬缶私しゃあ知りません♪

また逃げた
623名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:42:37 ID:DtvM5kOx0
通常なら、周辺諸国やノルウェーと協力して中国へ圧力を加えて釈放交渉を取るのが普通だよな、だから売国無能民主なんだよ
624名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:43:51 ID:txsv4FMh0
>中国国内で劉氏の受賞を伝えるNHKの海外テレビ放送のニュース番組が突然視聴
できなくなったことには「事実関係を把握していない。ノーコメントだ」と答えた。


海外テレビ放送のニュース番組で何度も放送やれ! 犬HK! 特集もだ!

さらに、日本国民のお祝いのインタビューを流せ!

菅のメッセージを日本のメッセージとして扱うな!
625名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:43:59 ID:w5fOLuX80
空回りっぷりに呆れるわ
真に中国のことを思うなら間違いを正せ!!
中途半端なことばかりしやがって

ただ…間接的にせよこんな首相を選んだのは俺ら国民なんだよな

日本人やめてーって思う奴多いと思うし情けなくも思うだろ
逆に言えばさ、そう思うってのはさー

この国の政治を良い方向に変化させる方法があるって事だぜ。
こんな使えない奴を政治家にさせた都道府県民はどこのどいつだ!

日本の報道検閲(規制)にも問題あるな。これ見て無知は怖いと思った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC


626名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:45:45 ID:gpoj/6smO
北京の時の仏に似てるな。
でもサルコジ夫人て日本に行かなかったことは、ほとんど無視してたな。
サミットは本当は夫婦同伴だろ
627名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:47:21 ID:1+/ZR7UUO
しっかり受け止めたいって、まるで中国の衛星国みたいな言い方だな。普
通なら、人権侵害に抗議する。即ノーベル賞を受賞した作家を解放しろと
か言わんのかね
628名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:48:00 ID:j69YgN4Y0
祝福とかじゃなくて、「しっかりと受け止めたい」という処がワロスw
629名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:48:10 ID:JaF5/IVo0
なにこいつ
630名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:06 ID:kp1JfccI0
中国を刺激しないように配慮したコメントなんだよ
バカ
631名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:30 ID:jafh6P9F0
しっかり受け止める?
ただの事実じゃないか。中国政府におめでとうと言えよ。中国は大事なんだろ。
なんだこの人。もう最悪
632名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:34 ID:nnet3SNe0
爪の垢がほしい。くらい言え。
633名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:49:44 ID:0Eo2IU1N0
管は屑だけどノーベル平和賞って金大中が貰ってるくらい
結構適当な賞だよね
634名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:50:28 ID:X0d3MeLQ0
釈放を要求するですぅ
ドイツもフランスも声明だしてますぅ
日本も出さないと国際社会からおいていかれるのですぅ
635名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:51:05 ID:gpoj/6smO
五輪の開会式て別に首脳が出席しなくていいんだろ
なんで、騒がれた
逆にサミットは夫人同伴だぞ。 実際は
636名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:51:06 ID:SbIWLsXf0
釈放要求とかしたら「よく出来ました」だったのに・・・
自ら見せ場を潰してるよね

しかも「受け止める」のは菅なのかw
なんか悪いことでもしてんのか?人権的に
637名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:51:57 ID:C2MuAHA1O
大風呂敷を広げたんですね、わかります。
638名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:51:59 ID:78q8Z41o0
拾ってきた。拡散希望。
仙石のお膝元・徳島自治労の正体
http://niceboat.org/10/s/10ko192686.jpg
…どこの国?
639名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:04 ID:jafh6P9F0
>>633
悪いが今や日本でも中国人よりマイノリティの
朝鮮人は黙っててくれないかな。あんたらの心配したほうがいいぞ
640名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:42 ID:+L7rU+7E0
おもしろいね

〜と述べるにとどめた。

〜と、中国民主化に対する国際世論の強まりへの認識を示した。

どちらにしてもウソの記事にはらない
ただ記者の主観も事実に含まれてるかのようにミスリードさせる意図があるだけで、
「だまされる方が悪い」
情報操作って簡単だな
641名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:52:46 ID:ngAFlMOE0
核を持ちたいと言った佐藤栄作
韓国KCIAに拉致された金大中
これを考えるとき、この受賞は
未開な中国および、へっぴり腰な日本への痛烈なメッセージである
642名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:53:25 ID:w5fOLuX80
多分、今日にでも改めて平和賞に対しての報道があるぜ

だいたい、こいつには自分の考えないから各国の反応を見て

オレも言わなくちゃと思うはず。

なんか見え見えだわこいつ
643名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:54:16 ID:9R1JrMfQ0
>>638
こりゃ完全にのっとられとるね
644名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:54:20 ID:yXvUMtHpO
隣国の栄誉におめでとうございますの一言も言えないのか?このバカ菅が。
645名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:56:48 ID:jafh6P9F0
>>638
血の気が引いた仙谷は思ったよりというか
もう日本人じゃない
646名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:56:48 ID:0Eo2IU1N0
>>639
え??
なんで自分が朝鮮人にされんの・・・
ちなみに小沢は池田大作をノーベル平和賞にねじ込もうとして失敗したらしい
647名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 04:59:55 ID:PZ3XQIXX0
サヨクへのノーミソ平和賞はまだ?
648名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:03:35 ID:kp1JfccI0
>>646
どういう名目で取ろうとしてたの?
つか本当それ?
649名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:05:21 ID:j2aB7N5E0
>>638
ううむ。。。。
電凸しちゃえ。
650名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:06:25 ID:jafh6P9F0
>>646
まあ、ごめん。君をちょいと利用したわけだw
中国の怖さは数の力なんだ。民主主義は結論多数決

日本で帰化中国人が投票したとしたら今の制度じゃ、いずれ与党中国系の
総理が元中国人の体制が出来上がる。恐ろしいだろ。
恐ろしい勢いで中国人が日本で増えてる。在日参政権と同時に帰化厳格化と帰化人の被選挙権の厳格化を
651名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:06:25 ID:gpoj/6smO
ギリシャ国債買う約束のとき、かなり中国て上から目線で言ってたな。
652名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:09:36 ID:NB+bWqUcO
巨大権力に立ち向かう反骨精神、それこそが菅直人唯一の魅力のイメージのはず。

しかし結局、菅の行動原理は反骨精神ではなく、左翼革命が好きなだけの卑しい破壊衝動でしかなかったと言うわけだ。
653名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:12:10 ID:vGUIyaPA0

仙石「共産党独裁体制を否定するもので断じて許せない。胡錦濤主席が受賞されて然る可きだ」
菅「実は私もそう言いたかった」
654名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:14:00 ID:sCZAHH9l0

戦後日本歴代最低総理


ブッチぎりの一位 ルーピー鳩山
2位 管
3位 村山

2010年、長年に渡り不動のトップだった村山は3位に。
655名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:15:58 ID:oyGn71JF0
菅はコキントー同志に総括されるのが怖いんだよw
心はいつも山岳ベースwww

左翼はいつも人権より思想。
人間のクズだよ。
656名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:16:06 ID:N/Lwd5IU0
なぜ、中国に祝電を打たないのか?
657名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:40 ID:X2EUY6T5O
などと意味不明な供述をしており(ry
658名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:18:52 ID:GkfL6Jo30
首相に対する記者のぶら下がり会見 
管には苦痛だろうな。
アドリブが効かないから臨機応変な対応ができない。
だから首相でありながら「知らない」とか「 コメントできない」としか言えない。
あー 情けない!
659名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:19:11 ID:jafh6P9F0
>>654
自分も鳩山だと思ってたが菅はその上を行くと思うよ
総理じゃないしいないときに戦国に全部決められてるし
選挙前に増税とかあまりにアホだし
660名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:29 ID:4iEure3z0
>>654
俺としては、ルーピーが2位でバ管を1位にしたい
661名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:38 ID:vSvgFB0eO
無能
662名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:20:56 ID:OEY/KsBfO
日本は中共の人権弾圧に加担し支那の人々を苦しめた

と後世の歴史家から評価されかねない状況だな
663名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:07 ID:gpoj/6smO
ドイツ仏は中国に武器売ってるだろ。
解放とかの声明だすわりに
664名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:22:34 ID:9R1JrMfQ0
>>654
そして数ヵ月後

1位 仙谷
2位 菅
3位 鳩山


になってるんだろうな。
665名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:25:14 ID:rgoOHcy40
アグネスに、ノーベル平和賞おめでとう、なんて、絶対に言うなよ。絶対に。
ジャッキーチェンに、おめでとう、なんて、絶対に、言うなよ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:36 ID:gpoj/6smO
カンヌでムーアが取ったみたいなもんか
反米映画だったな
667名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:26:58 ID:UQ1shUn10
・「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価をし、メッセージを込めて賞を出した。
  そのことをしっかりと受け止めておきたい」…菅総理

大国にひるんで、土下座したり腰砕けにならないように…ちゃんと行動で示してほしいね。
いまだにフジタの社員人質に取られている。劉暁波氏は刑務所に収監されている。
668名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:43 ID:OLU1Hi8+O
北欧からこれ以上ないくらいの
援護射撃を受けているのに
このバ菅総理は・・・
669名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:52 ID:ZW8Pc9roO
民主主義資本主義にまみれた海外華僑のみなさまは今回の件についてどう思ってるんだろう?
670名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:27:57 ID:kcRkxzBZ0
受け止めるっていうと
何か批判でもされたみたいな言い回しだな
671名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:28:06 ID:luZEalEw0
>しっかりと受け止めたい」とだけコメント


これで大分国益損なったな
672名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:29:45 ID:L11A/hTQP
>>638
それ自治労じゃなくて中核系らしいじゃないか。
文言見ても主流派じゃなくて過激派っぽいが。
673名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:01 ID:2wPVyTQJO
ダライ・ラマ14世が受賞した時、海部は「大変、素晴らしいことだ。我々も平和の為に尽力したい」と述べた。
これだけで、菅がどれだけヘタレかわかる。
674名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:31:13 ID:NIWtoPwb0
領土問題に関して強く出るのを躊躇する際に左翼は、
過去に我が邦が彼国を侵略したという負い目があるからだ、
と一応の理屈を付けてはいるが、
この件に関してはそんなものは全く通用しない。

結局、どんな事例においても、
相手の権力、及び軍事力に対し本能的におののいているに過ぎぬ、
ということを左翼の理想主義者どもはここに暴露しているのである。

権力を恐れるあまり、表明も、まして実行もままならぬ反権力思想とは
自家撞着そのものであり、単なる自己欺瞞である。
675名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:23 ID:xu9aS2gq0
菅みたいな馬鹿が日本の
総理ということが悲しい
支那の馬鹿さはもっと異常だけど
676名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:32:49 ID:gpoj/6smO
オバマの時はどういったんだ

これからも平和な世界とか
677名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:36:38 ID:5P1aBAlfO
祝福せよ
678名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:05 ID:SXSORcVVO
つか、国際的な中国批判で民主政権にとっても
尖閣問題に追い風のはずなのに
何で自分が批判されたみたいなコメントなんだよw
679名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:38:06 ID:zk4rWd1k0
飼い主に気を使う犬
680名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:39:34 ID:TqWIZDeN0
また支那に配慮したコメントか
681名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:29 ID:gpoj/6smO
中国てギリシャ国債買う約束してるから反中か。
特にEU
682名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:40:46 ID:sn4VeYuZ0
見守る
粛々と
しっかり受け止めたい

結局、逃げてるだけだよね?
683名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:46 ID:32kEatr30
香港民主派、連名で祝賀声明

【香港時事】香港最大の民主派団体・香港市民愛国民主運動支援連合会(支連会)や
民主党などは8日、中国の民主活動家、劉暁波氏のノーベル平和賞受賞が決まったことを
祝う声明を連名で発表し、劉氏ら投獄中の活動家を直ちに釈放するよう中国政府に要求した。
香港のラジオによると、支連会の司徒華主席は「中国は世界で最も人口が多い国だが、
人権状況は最悪だ」とした上で「中国の人権状況が改善されるまで平和賞は毎年(民主派の)
中国人に与えられるべきだ」と述べた。

(2010/10/08-22:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010100801038


香港の民主党がお祝いしてるというのに日本の民主党ときたら
684名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:42:50 ID:SLIHyolHO
受け止めるって何じゃいな?
685名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:43:06 ID:KPcyj36MO
二十歳までに左翼にならない者には情熱が足りない
二十歳を過ぎても左翼である者には知能が足りない
686名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:23 ID:gpoj/6smO
資本主義批判したムーアの映画は無視か
687名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:40 ID:yIrVrRbB0
おいおい先ず祝電を送るのが礼儀だろ
688名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:45:57 ID:9nrLsojp0
なんでお前がしっかり受け止めるの

中国人?
689名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:47:11 ID:OclcnMVtO
管とか仙石はほんと気持ちわるいな
なんなのこいつら?
690名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:47:17 ID:akReXHpF0
>>638うわああ
691名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:17 ID:DtvM5kOx0
>>624
CNNもやられたらしいな
これで日本が前に出なくてもアメリカやヨーロッパが大々的に中国批判報道するよ
692名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:48:45 ID:SXSORcVVO
そういえばルーピーは何て言ってんの?
確か民主化を呼び掛けたことがあったような
693名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:49:39 ID:17sODh6rO
そうな〜
管じゃ永久にもらえそうにないからなあ

鳩ぽっぽならもしかして貰えるかも
平和過ぎて失笑もんだったけど
694名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:04 ID:PAujtglQP
まず祝意を表するのが当然だろう
支那初の快挙なんだぞ?

菅は支那との関係がどうなってもいいと思っているのか?
695名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:09 ID:fOe4Yx2Y0
何でこれに関して日本の首相がコメントを出すわけ?
696名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:50:26 ID:Ie4TYMrD0
>>1
> 菅直人「しっかりと受け止めておきたい」

さすが今や大国である中国
大人の対応だねぇ・・・
697名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:51:22 ID:aHzyspfV0
団塊の無能キチガイって本当に自分の頭で物事考えられないよね('A`)
何でもかんでも受身。
自分が気に入れば安保闘争のように犯罪でも平気でやるのに
自分が気に入らないとどんなに良いものや意見でも絶対に取り入れようとしない。
これも、余計なこと言いやがって。位にしか思ってないだろうね('A`)
698名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:57:49 ID:jE1wRIbX0

 売国痴呆政権
699名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 05:58:26 ID:zAHuAXL5O
つまり遺憾なのですね?
700名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:00 ID:bVpR1uB30


祝え!


701名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:00:06 ID:jMXnyDG50
自分のあたまで考えて発言しろよ。
702名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:11:25 ID:uwVk6SQl0
本件に関し仙石官房長官が日本政府を代表して

ノルウエ―に遺憾の意を表明するってこと無いかな?
703名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:14:04 ID:H3Mqrck/0
普通は「おめでとうございます」とかだろw
704名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:16:01 ID:EJ5mHmQlO
市民運動で人権を叫んでた菅総理www
童話や在日と仲良くしたいたけで、実は人権なんてどーでもよかったんですね

人権派の千葉さんもダンマリですね

アメリカは祝意と即時解放を求めると声明出しましたよ?
705名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:07 ID:qA4G11WzP
ノルウェーががんばってるのになにこのヘタレ国家w
706名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:17:16 ID:dPe8JDDZ0
>>422
「わ、私が平和賞を決めたわけじゃないんだからねっ。
ただノルウェーが決めたことを受け止めただけなんだからねっ。」
707名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:24:57 ID:dPe8JDDZ0
実は、「しっかりと受け止めていただきたい。キリッ」



と言いたかったが言えなかったんだったりして。
708名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:25:58 ID:N0qKajXl0
中国 ノルウェー大使呼び抗議
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101009/t10014489051000.html
709名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:35 ID:5GuK60X40
腰抜け内閣と命名しませう!!(^o^)/
710名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:26:42 ID:DQ0YMWzh0
毅然と
   粛々と
      冷静に
          しっかりと受け止めて
         

             ご機嫌お伺い外交 ('A`)
711名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:00 ID:kcRkxzBZ0
アメリカの釈放要求にフランスとドイツとが同調
一方日本は・・・
712名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:27:58 ID:bK4o+7igP
今こそ小泉さんが必要だよな
こんな弱腰首相いらない
713名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:21 ID:eSfgY/R30
菅たたきをしても自民の利益になるだけだろう。
自民が政権に復帰したら児童ポルノ規制法が成立してしまうよ。
劉さんだって日本が表現の自由の制限をされるのを望んでいるとは思えないよ。
菅批判を控えるべき
714名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:28:46 ID:x298I3IQ0
人権屋の踏み絵になるな
715名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:15 ID:bhEnFOIf0
>>713
何言ってんだ?お前
716名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:30:22 ID:k2298w7r0
>>713
チラ裏乙
日本が嫌いなら出ていけ
717名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:31:49 ID:0I4/frO/0
次のルーピー賞の候補ぐらいにはなるかな、クダ…
718名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:32:51 ID:eSfgY/R30
>>715
>>716
劉氏だって児童ポルノ規制法で日本が表現の自由を奪われるなんて望んでいないだろ。
今菅政権を批判するのは控えるべきだよ。
自民が政権に復帰したら児童ポルノ規制法が成立してしまうよ。
719名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:33:48 ID:5GuK60X40
>718
エロ漫画好きのオタはすっこんでろ!!
720名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:35:08 ID:k2298w7r0
ノーベル平和賞、おめでとう! 
        ∩___∩                     ∩___∩ 
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     おめでとう! 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        おめでとう! 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ 
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ 
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶 
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ / 
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´(( 
          ソ  トントン                             ソ  トントン 
                     ↑在日中国人 
721名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:37:46 ID:eSfgY/R30
>>719
表現の自由を守れないなら中国と変わらないだろ。
劉さんの願いと違ったことになってしまうよ。
菅さんを批判するのは控えるべきだ。
722名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:40:31 ID:k2298w7r0
ノーベル平和賞、おめでとう! 
        ∩___∩                     ∩___∩ 
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     おめでとう! 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        おめでとう! 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ 
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶 
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶 
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶 
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_) 
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ / 
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´(( 
          ソ  トントン                             ソ  トントン 
                     ↑在日中国人(ID:eSfgY/R30) 

723名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:41:30 ID:H3Mqrck/0
>>721
批判するのも表現の自由だろ
724名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:42:06 ID:eSfgY/R30
>>722
表現の自由を守るのが劉氏のねがいだろう。なんでそれに答えようとしないんだよ。
なんでも民主政権批判につなげるなよ。児童ポルノ規制法の成立を望んでいるお前らのほうが中国人だ。
今は民主を支えて児童ポルノ規制法の成立をなんとしても防がないといけないんだぞ
725名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:43:53 ID:S7qAq5Cn0
菅はシナ中共が怖くて何もいえない
726名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:44:02 ID:tewfYdtc0
どこの国だよw
727名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:47:22 ID:At262/pm0
>>1
ゴミめ
728名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:46 ID:0pZZ5D++0
ノルウェーに故郷納税ができたらいんだけどけねぇ・・。
729名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:48:59 ID:0FCBEFii0
>>722
GJ&カワイスw
730名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:49:38 ID:oAye5dRc0
ホントになんというか言葉も無いほどのつまらない人間だなクダ
汚物を固めて作ったような人間だ
731名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:39 ID:G2UrxJOl0
麻生はツイスターで素直に【ノーベル平和賞おめでとうございます】
と発信してた



もう一回時計の針を2009年8月30日に戻してくれ
732名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:50:43 ID:k2298w7r0
733名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:52:18 ID:eSfgY/R30
>>723
確かに自由はあるよ。でもいま民主を非難して自民を与党に復帰させたら
最初に児童ポルノ規制法が成立してしまうんだよ。
そうなったら表現の自由がなくなってしまう。
もちろん菅政権に叱咤激励はいいと思うが、政権を自民に戻そうという発想の元の
非難は論外だよ。
冷静になるんだ。
734名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:05 ID:em5IPjlt0
                   ノ´⌒`ヽ
               γ⌒´      \
             .// ""´ ⌒\  )
             .i /  \  /  i )
              i   (・ )` ´( ・) i,/
             l    (__人_).  |   おまでとうぐらい
              \   `ー'  /   言えないのかね?
              _ノ\―― /ト 、
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ      
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
735名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:53:21 ID:rd6tnUcuO
空き缶では缶に失礼だな
コイツはウンコ入り缶だよ
736名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:54:37 ID:D1KRgszhO
もうやだこの党
737名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:10 ID:ZQdrhEAJ0
菅は本当に使えねぇヤツ
738名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:56:58 ID:OIFN0WH90
ノーベル平和賞、地方紙だけど一面トップだな。
739名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:18 ID:ZPRjF+Te0
>>20
涙目か?
740名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:20 ID:wk3hCVHb0
また中国様に配慮か
コイツは日本国総理じゃなくて、中国日本省長官じゃね?
741名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:57:53 ID:eSfgY/R30
菅さんをひなんしても劉氏はよろこばないとおもうよ。
い魔児童ポルノ規制法を成立させてしまったら日本も中国と同じになってしまうよ。
今こそ民主政権を支えるべきだ。
742名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:17 ID:85QH1j3z0
へたくそなコメントやのぉ
743名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:17 ID:DtvM5kOx0
中国へ配慮して日中関係改善
そして日中問題以上の取り返しの付かない大損失を蒙るフラグが立つのであります
744名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:00:40 ID:DICeoKEb0
昨年はオダマ大統領が選ばれた賞なのに(´・ω・`)
745名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:05 ID:3e22zFSa0
民主党政権は中共の傀儡か?
746名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:01:19 ID:85QH1j3z0
中国を増長させ、世界から非難されるコメント。犬でもかまわんが
もっと毅然と喋らんかい。
747名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:02:45 ID:Ewz24NfQ0
菅は役人のロボット
郵政法案は支持組合の利益のため
信用金庫、銀行、農協と金融機関は数あるのに
国民を忘れ自分たちの仲間の利益を優先している
オオバカ
748名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:03:40 ID:AJVxKRMX0
口元を隠して水を飲むような野郎に、何を聞いても無駄。
749名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:28 ID:1xXfUd5u0
> 「事実関係を把握していない。ノーコメントだ」と答えた。
把握したらコメントしろよ馬鹿
750名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:04:45 ID:hFGUqgMK0
中国は経済発展しすぎたな
751名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:12 ID:dPe8JDDZ0
菅は、劉氏の解放署名しないのか?
752名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:16 ID:HQUn+BYjO
ID:eSfgY/R30
民主党なんざ支持してたら、児童ポルノどころかマトモな発言も出来なくなるぞ。
あと色々なスレでポルノ連呼するな変態
753名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:05:43 ID:em5IPjlt0
         _.,,,,,,.....,,,
       /::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
      .|::::::/    。   |:::|
      ,ヘ;;|  \  / |;ノ
     l     -・= ‐・= i
     ヽ,,,.    (__人_) .|   中華人民共和国
    (ヽ/)、     `ー' /   日本自治領総督の菅直人です
    (_と)⌒      \
     (__ノ
754名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:17 ID:dhAg/GaDO
>>1
憧れの中国さまの非難はできません
あー日本おわってる
755名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:18 ID:6jSbjtC60
菅にとってノーベル平和賞は不名誉という認識なんだな。
756名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:06:35 ID:wk3hCVHb0

菅は無能とかヘタレとか言う以前になんつ〜か”卑怯モノ”なんだよな
TV前の愛想笑いを見てるとムカムカする
757名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:07:21 ID:GkZLPbuY0
中国見てると独裁の方がやっぱり政治は効率的だな。
日本の迷走を見てるとなおさらそう思う。
758名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:07:31 ID:uueSMZjt0
FF14で「ノーベル平和賞」と言うとGMがすっ飛んで来て説教されるってマジですか?
759名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:12 ID:wk3hCVHb0
>>755
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  俺はめっちゃ欲しいけどね〜
        i (●)` ´(●) i,/ その為に、何兆円も血税ばらまいたのに・・・
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
760名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:09:28 ID:KM6HS+u5O
少なくとも“へー、すごいなー”くらい言ってみせろよな〜^^;>>1
761名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:11:49 ID:i51d+JvL0
ノーベル平和賞
中国が猛反発 日本も反発
762名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:02 ID:OLLgm4zj0
自分の意見がそれかい

ほんと情けない首相だな。

763名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:17 ID:uuex6gfcO
全共斗もニューアカも、左翼はダメだなあ
建前だけ口だけで実行力がない
んで冗談もわからないのかよ
764名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:32 ID:5R0G1g/90
劉さんノーベル平和賞おめでとう!
中国のみなさんおめでとう!
菅総理の頭の中がおめでとう!!
765名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:34 ID:8YhcmzTJ0
小国ノルウェーでさえ、外交政治のイロハを知ってる。
我が国の政権は、外交も内政も、
めっちゃくちゃ!
何が、開かれた政治だ!
重要な政策についても、誰が何を決めたのかも不明だものな!
766名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:12:45 ID:qI5Hf9ol0
767名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:43 ID:QCvCc8C50
菅首相は、民主主義者じゃないし

共産主義者だし
768名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:13:47 ID:fN227v2X0
鳩山より悪いというか史上最低の首相じゃないか
やる気無いくせに総理になるなよ
769名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:14:58 ID:6jSbjtC60
やはり神様はいるんだな。試練やのぉ民主党
770名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:15:52 ID:kcRkxzBZ0
劉氏って市民運動家から見たら神様みたいな人ちゃうのん?
もっと嬉しそうにしたらいいのに
771名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:16:15 ID:+igw189U0
772名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:17:20 ID:QCvCc8C50
>>770
日本の市民運動家にとっては敵だよ

こっちは日本を中国みたいにしたい
向こうは中国を日本みたいにしたい
773名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:18:13 ID:1NaUDc050
受け止めるって何で受身なの?
774名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:19:06 ID:wk3hCVHb0
>>766
何を受け止めるってのかさっぱり判らんな
775名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:24 ID:bF2KWLOY0
>>773
中国寄りの立場ということを表明してる
今後、中国と一緒にノルウェーに報復するつもりだろ
776名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:20:44 ID:3e22zFSa0
さて、これに対して去年ルーピーがオバマがノーベル平和賞受賞したことにに対して何と言ってたであろうか

「本当にうれしい。みんなでオバマ氏を後押しして核のない世界にしていこうとの思いが、平和賞の中にあるのではないか」

…菅のコメントはどう考えても中共寄りとしか思えない発言だろう
777名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:21:56 ID:9baKdLr50
対等な関係とは程遠いなww

顔色だけ伺うだけかよ。
国民相手には怒鳴り散らすくせに。
778名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:26:04 ID:0besnwib0
今後もしっかりと、見守ったり受け止めたりするんだろうな…

左翼アジテーターの割に、あまりにも語彙が貧困すぎるヒト
言語機能の劣化が進むから、もう晩酌は止めた方がいいよ
779名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:11 ID:wk3hCVHb0
菅や日本に発信されたメッセージでも無いのに
何を受け止めるんだ?
コイツは中国の政治家なのか?
780名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:28:48 ID:6jSbjtC60
ノーベル平和賞はたいへん名誉なことくらい言えんのか。後は適当になんでも
いえるだろ。
781名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:21 ID:IbKDGaWw0
中国にびびってるんだろうけど変な言い回しだな
782名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:29:46 ID:iT9APFdJ0

残念な事に、劉暁波氏は
 
     
    拘置所で少しずつ 毒 を盛られたものを食している



 肝臓・腎臓に長い年月負荷をかけて  自然死  にする予定



近年の有名なもの
アレクサンドル・リトビネンコ ポロニウム210
ヴィクトル・ユシチェンコ   ダイオキシン  
783名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:23 ID:GFXVWPp20
せっかく中国人が受賞したんだから祝電送らないと失礼だろwwwwwww
784名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:30:54 ID:q0/+hqKg0
嫌味たっぷりに「心からお祝い申し上げます(笑)」くらい言ってみせろよ。
寝ることしかできねえのかお前は。
785名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:32:30 ID:wxLEdYAFO
もしルーピーだったら何てコメント出すんだろうな
菅と変わらず中共寄りだろう?
786名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:34:08 ID:2Lf5jBZs0
売国奴 ケッテイ
787名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:00 ID:7F53DpapO
民主党を煽ったあほは誰よ
788名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:04 ID:GI6cGPbFO
早く フジタの社員かえすようにしろ へたれ かん
789名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:32 ID:NIgSFJx90
受け止めるというのは、自分にとって都合が悪いことや評価したくないものに対して
黙って聞きましたという表示だから、正直だな菅
790名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:35:44 ID:YQykbUBp0
中国に対して、
「しっかりと受け止めて貰いたい」
って言ったのかと思ったぜ。

お前が、しっかり受け止めてどうするんだよ?
って話だ罠。
791名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:00 ID:0w4rvKX6O
お前がしっかり受け止めてどうすんだよ
792名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:08 ID:32SBDkqI0

ノーベル委員会もノルウエイ政府も毅然としていて素晴らしいねぇ。

民主党政府も、船長を解放せず、ビデオ公開で国際世論を味方に付け、
フジタの社員の拘束にも、その不当性を粛々と国際世論に訴えて解決を図る。

何でそんな当たり前のことができなかったんだろう、民主党政府は?
「国民の生命と財産を守る」ことが政府の一番基本的な役割なのに。
793名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:38 ID:HTMQLJBh0
菅:「ノルウェーのノーベル委員会が中国の思想犯に平和賞・・・なにそれわけわかんない・・・
   どうしようどうしよう・・・中国にお祝いとか言っちゃっていいのかなぁ・・・
   あーなんかコメント求められてるよ・・・おめでとうって言いにくい雰囲気だよね・・・
   けど「中国に平和賞受賞はおかしい!」って言っちゃうのも後で気まずくなりそうだし・・・
   どうしようどうしよう・・・寝ちゃおうっかなぁ」
   
794名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:36:58 ID:ADZiZfjO0
>>791
確かに・・
795名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:15 ID:T3hJqkUW0
さすが、4列目の男らしいコメントだな
796名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:38:25 ID:2/4Doww50
>>1
せっかくの追い風に何も出来ない無能総理と無能集団。
普通の政治家ならせめてフジタの社員についてくらい一言触れるだろうに。
797名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:39:56 ID:lW88F8sD0
仙谷の敬語といい、今回の管のコメントといい
中国に配慮することしか頭にないんだろうな
口から出る言葉があまりに不自然
798名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:40:39 ID:4mw28TvK0
さあ、この中国初のノーベル賞を中国人民に教えてあげようではないか。
無粋な中国政府は人民にこのことを教えたくないようだが、中国にとってこれほどの
お祝いがあるだろうか。
ネット、電話、手紙、あるいは君の近くに居る留学生、手段はなんでもいい、
ともかく共産党政府のバリアーをかいくぐって中国人民に広めるのだ。
それこそが「アジアの平和」への直道なんだ。
さあ、君に出来ることからはじめよう!
799名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:18 ID:Y5rg04JX0
ボクも民主化運動のリーダーだったのに、なんでノーベル平和賞もらえなかったんだろう?
あ、そうか。逮捕されてなきゃダメなんだ。
検察さん検察さん ボクは故意に脱税してましたよ。捕まえてくださいな。
800名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:41:57 ID:115j0wxY0
何だこのコメントは?「早期釈放を求める」とか気の利いたこと言えないのかよ。
イラってばかりが仕事じゃないよ。
801名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:05 ID:4a9W1G/c0
え?なにいってんのコイツ?
そんな事いいから祝報打てよ

いらんときにべったりなんだからできるだろ?
802名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:18 ID:w7jSeRmJ0
あまり菅を怒らせるなよ…
後でどうなっても知らんぞ!
あらゆる事態をしっかりと受け止めた上で注意深く様子見守られるぞ!!
803名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:42:50 ID:4a9W1G/c0
>>802
何もしねーじゃねーかw
804名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:07 ID:uCumhQGy0
お前が受け止める筋の事じゃないんだけど・・・
805名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:43:44 ID:Hj2saEVJO
本気で民主党は中国共産党の下部組織なんだな…
鳩山隠す
汚沢隠す
ビデオも隠す

中国人がノーベル平和賞隠すのと同じやないか
806名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:33 ID:QjViHGug0
鳩山へのいんたぶーは?
807名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:38 ID:wk3hCVHb0
>>804
TVの前では『注視している』『受け止める』以外の事は喋るな
って仙谷に釘刺されてるんじゃね?
808名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:44:49 ID:NMWrBazeO
びくびく生きるのヤダ
809名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:03 ID:Ij+G/wak0
>>802
更に事態の推移を鑑みて適切な時期に適切な措置を行うことを検討する事
を考慮しなければならないと認めつつ先ずは、岡田幹事長に検討して貰うぞ
810名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:06 ID:IT7X+nFq0
こんなバカが首相なんて人類の恥レベル
811名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:46:09 ID:KuVel39K0
そういや、チョン国もチュン国も、はじめてとったノーベル賞が平和賞、か。感慨深いものがある
812名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:03 ID:wk3hCVHb0
>>810
空前絶後の馬鹿総理が2代続いた上に
ソイツ等の支持率が70%超えた時もあるってのがまた痛いな
813名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:47:09 ID:dcFw0pE80
まるで受賞して欲しくなかったかのような言い様だな
実際そうだったのか?
そうなんだろうけどな
814名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:17 ID:wfXk38c/O
なんなんだよコイツ!日本の恥!死ね!民主党全員死ね!
815名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:48:48 ID:1r4ReodM0
弱管
816名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:02 ID:KPcyj36MO
民主党に投票した人の責任は重い
817名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:49:43 ID:8SDRdFbM0
本当に中国の犬なんだな・・・・


早く情弱団塊死んでくれないかな
あいつらいる限りいつまでたっても民主政権が続く
818名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:51:27 ID:uCumhQGy0
>>807
ナルホド!!!
819名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:06 ID:eKIcE+VuP
「そういう〜事をしっかり受け止めたい」
どうとでも応用が効くというか、意味があまり無い様なコメントだな。
やる気無し。逃げるなよ。
820名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:18 ID:dab0aT6P0
同じ活動家でもこうも違うとはな。
使えない方は活動家とも呼べん詐欺師ときてる。
821名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:52:48 ID:tHXvNIcj0
>>1
こいつは、ノーコメントが多すぎる
政治家として本当に情けない
822名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:53:20 ID:+358YHK50
菅「なぜか批判されてるな?、遺憾の意もつけ加えたほうが良かったかな?・・」
823名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:28 ID:B5DcxMsIO
>>817

マスゴミが潰れない限り情弱の操作は続く
今朝のTBSで情報漏洩の事やってたがこいつら過去に自分達が何やったのか忘れたのか
824名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:55:53 ID:Iybh6Xoc0
「そういう評価したことを・・・」そうゆう評価って、どうゆう評価?
「しっかりと受け止めたい」しっかりとはいらないだろ?受け止めてどうするんだよ?終わりか?

要するに「ああ・・そうなんだ。完」って事だろ。ボケ老人死ね
825名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:26 ID:emyEJM3U0
【国内】「大東亜聖戦大碑」のそばに「副碑」を設置、反戦団体などが反発「中韓などとの友好から撤去を」−金沢・石川護国神社[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286571211/
826名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:32 ID:1Qbxv/pS0
情けない男だな。

まるでヤクザの親分の下でペコペコしている三下みたいだww
827名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:56:50 ID:/EOMOw3b0
なんで菅は不満そうなの?
828名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:57:46 ID:9uRZ0dtH0
遺憾の意
829名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:59:25 ID:r3JC5Y6F0
糞菅ボケ菅死ね死にくされ
チャンコロにビビリやがって糞ボケが
殺されろ
830名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:59:55 ID:h8bDHQoQ0
>>827
平和賞狙ってたから
831名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:00:05 ID:EkgNUgpR0
こんなクズが何の因果か国のトップ
832名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:00:14 ID:wk3hCVHb0
>>827
自分が土下座した相手にノルウェーは毅然と立ち向かってるから
833名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:01:39 ID:lrn3teMv0
ひそかにノーベル平和賞狙ってます

            菅直人


      
834名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:01:53 ID:NGjVV2O/0
本当に自分の意見を言わないねぇ
クレーム対応をしているコールセンター要員じゃないんだからさ
オバマ大統領みたいに劉氏即時釈放要求くらいの意見言えっての
835名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:03:28 ID:D97DJLeQO
>>833
池田さんがもらった方がマシだ
836名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:04:07 ID:QG0AzM2ZO
おいおい 中国人留学生が亡命?する気満々なんだが
内戦起きて帰れなくならないかな、だって…
日本にじゃないみたいだが…
837名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:04:39 ID:9MIjUfzR0
まあ平和平和を唱えてる糞連中は、ノーベル平和賞の資格は無い。
命かけてまでは、やらんからな。
838名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:04:52 ID:wk3hCVHb0
>>833 >>830
お前にはルーピー賞がお似合いだ
839名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:05:06 ID:C2MuAHA1O
社会主義国家目指してるから、嬉しくないんでそ
840名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:06:16 ID:JO5hEDdt0
何言っても良いけどさ、やる事はちゃんと裏でやってんだろうな?
一声500人のアジテーター
841名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:06:22 ID:ay1V8xvhP
本音では「しっかり」じゃなくて「がっかり」だろうなwwww
842名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:06:37 ID:HYMiuftE0
また、逃げた
843名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:07:50 ID:EPQN0q3H0
ヘタれ首相だな。
釈放要請の発言ひとつできんとは。

誰か菅をモデルに
「ヘタれっ!」
って漫画書いたら?
844名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:08:17 ID:mRQ4ExfF0
ノーベル賞より日本の前総理大臣の業績を記念して
制定された世界ルーピー大賞のほうが権威がある!
アッでもこれはアメリカ人が作ったんか。
残念!!
845名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:08:21 ID:8d+Yeq6QO
ガンスの釈放は求めても、
ノーベル平和賞受賞者の釈放は求めない菅

頼む、早く新でくれ
846名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:11:11 ID:2/4Doww50
>>845
それどころかせっかくのチャンスに日本人の釈放すら求めない菅
847名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:12:27 ID:gcJQtVmK0
<<1
英語に訳するとどういうメッセージなの?これ?
848名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:13:26 ID:Dxv4f/QJ0
受け止めたいってw 根っからのバカだなこいつw
お前は 中国かwwww
849名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:14:10 ID:Iybh6Xoc0
結局、無責任な批判する側だと威勢が良いが
批判される側に立つと何も出来ない典型だな
850名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:14:59 ID:C2MuAHA1O
ひどいよね、本当にひどいよね。
日本沈没しちゃう・・・
851名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:15:07 ID:lrn3teMv0
菅首相「必要なときに断固たる措置を取る」


     ごめん、円高問題だった
852名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:15:12 ID:tzRFmlLkO
お前が受け止めることなのかよ
853名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:15:29 ID:wErMDksi0
管としてはノーベル委員会や国際世論に最大限の譲歩した発言なんだろうな
854名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:16:38 ID:ZU6hQB+YP
ノルウェーが決めた事
地検が決めた事
俺はこんにゃくゼリーについて決める

馬鹿死ね
855名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:16:46 ID:kcRkxzBZ0
>>853
結果どっちからも叩かれるというオチが待ってそうだな
856名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:16:55 ID:KaKAGt1S0
ほんと民主は気持ち悪いな
857名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:17:37 ID:CBMFCOulO
コレ今回の決定を歓迎してない人の発言だよね

こいつは中国政府の一員なのかよと
858名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:17:56 ID:1MlrqNYMO
>1
ぼくちん、圧力に屈したけど…
859名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:18:00 ID:wErMDksi0
>>855
ああ、玉虫色とは正にこのことだ
860名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:07 ID:3oLYBsNIO
>>1お前はどこの国の政治家だよ・・・
861名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:30 ID:tYq4auPk0
>>845
ホントにw

日本人拉致犯は釈放要求するのにな
862名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:42 ID:EkgNUgpR0
ノーベル賞に対してこんな意味不明なコメントを出すのは世界中どこ探しても日本だけだよ。
海外メディアで世界の首相のコメントを菅と一緒に並べて掲載してほしいわ。
日本のメディアは菅と同じくらい腐ってるから期待してない。
863名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:50 ID:Pbj1Lf7y0
本当に臆病者なんだな
864名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:20:55 ID:1b9ZrXZ30
>>847

The Nobel committee awarded the prize to him, taking such a message into consideration.
865名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:22:17 ID:NwUTbh470
この発言で市民政治家としての菅は終わったな

もう何の存在価値もない
権力にしがみつきたいだけの馬鹿になった
866名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:23:19 ID:7b7kDgqTO
コレ生中継で流してたが異様に重い雰囲気で
民主党の不祥事がまたでたかのような会見だった

菅にとっては中国がノーベル賞ゆり遥かに中国の意見が重いんだな
867名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:17 ID:AysZI1Gs0

何で中国側のコメントなんだよ w
868名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:18 ID:uLfPB0lE0
>>854
あれ、こんにゃくゼリーは仙石が決めるんじゃない?w
869名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:18 ID:kjYmnBFk0
この件で菅を叩いてるヤツは日本政府に期待しすぎ
なんて言ってほしかったの?
870名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:20 ID:JFs+rdA7O
カイワレ踊り食いのころから成長していない。
いや、酷くなったのかな?
871名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:41 ID:f12aZyXgO
完全に独立国家のトップの発言じゃないな。
民主党は真剣に気持ち悪いわ。
872名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:24:56 ID:MCt748tS0
尖閣の一件がノーベル平和賞の選考に影響を与えたんだってねw
管の外交手腕はさすがですww
873名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:25:48 ID:cDKMU6NW0
>>869
「さっさと人質解放しろよ馬鹿支那。天安門って言って見ろ」
874名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:26:44 ID:NwUTbh470
>>869
菅は市民活動家から政治家になった
自分が歩んできた道を全否定するような発言をした
政治家としてはもう致命的
875名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:27:45 ID:g0AOuAsD0
>>872
「やる気満々の間抜けな味方」ほど迷惑な物はないわなwww
876名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:27:47 ID:cKhi53sY0
さすが中国の属国である小日本の首相だな
877名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:27:48 ID:jBv/vVPV0
受け止めたい、って…
なんで中国政府側みたいなコメント出してんの?
878名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:28:33 ID:wk3hCVHb0
>>869
鈴木さんノーベル化学賞→菅『私も理系です』
 劉さんノーベル平和賞→菅『私も活動家です』
879名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:28:38 ID:wOa5zQ+n0
世界各国政府が劉暁波氏のノーベル賞受賞を賞賛して早期釈放を求めてるのに
シンガンスの釈放要求をした人権派の菅直人どうした
腰が引けてるぞ
さしずめてめー中国の独裁政権の手先だな
880名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:29:36 ID:g/TlMoiR0
菅はやっぱり無能だなぁ〜。



881名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:29:40 ID:cASmvtqf0
ここら辺で、自民・谷垣に管とは違ったメッセージを発表してもらって、
自民と民主の格の違いを見せて欲しいところだけれど、まぁ、谷垣も
親中派だから、中国政府批判の声明を求めるのは無理だろうな。
882名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:29:50 ID:tYq4auPk0
菅は政治哲学も信念もなにもない

スッカラカンだから
883名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:30:19 ID:hiETQKSXO
しっかり
きっちり
ちゃんと
これらを多用する輩にろくなのは居ない
884名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:31:12 ID:wzdRDlE40
腐れクダが中国へのメッセージを勝手に受信してやがるw
885名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:31:22 ID:BEblDamr0
気分はすっかり日本省の人間なんだろ
886名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:33:30 ID:0w4rvKX6O
>>862
VIPでスレ立ってたよ。情けなすぎて泣いた
887名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:33:37 ID:jf/XPUns0
                              
                  
                  中国様に逆らうなんてノルウエーは度胸がいいな!

                  俺なんて怖くて何も言えないよ!
                  
                  謝罪と譲歩の繰り返しで総理の座にしがみ付くぞ!!

 
  /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||     
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /         
   _ /:|\   ....,,,,./\___      
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
888名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:34:18 ID:AysZI1Gs0
受け止めるってなんだよw

もう人権家の看板降ろせよ
889名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:35:09 ID:g0AOuAsD0
>>881
所詮日本の政治屋は馬鹿揃いwww
890名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:35:29 ID:1Qbxv/pS0
アカンオナト「中国様の人権侵害は良い侵害。日本の人権侵害は悪い侵害。以上です。」
891名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:39:39 ID:wH6ym3MK0
他国は中国政府批判してるのに・・・
俺が住んでいる国って日本じゃないのかな?
892名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:40:39 ID:eSfgY/R30
いま菅政権をひなんしても自民が与党に復帰するだけだよ。
そうすれば最初に児童ポルノ規制法を成立させてくる。
こんな悪法を劉氏が慶ぶはずはない。
いまは、民主を支えるのが一番なんだよ。
893名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:14 ID:R3Vl0IWrO
お前が受けとめてどうするw
894名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:27 ID:Mqri5ftI0
>>864
訳してもアホっぽさは残るなあw
895名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:41:56 ID:g0AOuAsD0
>>892
政界は全部解体再構成だ、ボケナス
896名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:32 ID:Bdatz93E0
>>895
百姓とはそういうものだ
897名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:34 ID:h41ypto+0
「受け止めたい」って、まるで日本が中国共産党と共に中国人を現在進行形で
弾圧しているかのように聞こえるよな。
898名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:42:53 ID:jyFAjwbc0
拉致工作員シンガンスの釈放署名した韓ガンスよ・・

劉氏の釈放求めろよあほ
899名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:41 ID:2RAi4qXR0
パン事務総長と変わらん
900名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:43:43 ID:jgV2DLMb0
ほんっと
社会主義者の連中はくずだな・・。
901名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:44:27 ID:RVx2tX310
中国の民主化に向けた取り組みへ日本は最大限の援助をする用意がある
とか言わなくてよかったじゃん
902名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:44:49 ID:1DTGDmMq0
ノルウェーの大使に圧力かけても意味無いのに
中国馬鹿すぎ
903名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:05 ID:Bdatz93E0
>>900
コアなファンが強いけどね
904名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:35 ID:8ayuWuDdO
いや、受け止める立場じゃないよね?
905名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:45:46 ID:92n/VgHZ0
>市民運動家として出発したはずの男の、なれの果てがこれだ。
906名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:04 ID:MlJnwANj0
国を代表して祝福ぐらいしろよ。
907名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:05 ID:DICeoKEb0
やっぱりこういうイライラしたときはルーピーのコメントを聞くに限る。
マスゴミは早く取材してこいやw
908名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:12 ID:G+CHf99d0
ノーベル賞のことは、ノルウェーでお決めいただいて、ノルウェーにおまかせしたい
909名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:47:24 ID:RVx2tX310
>>902
日本への対応で味をしめちゃったんでしょう
910名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:10 ID:h41ypto+0
今回のノーベル平和賞はまさしく

「クズのリトマス試験紙」

だな。
911名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:32 ID:CiNVgkflO
今は与党だからブーメランはないけど、民主党に次はないな。

それまでどの程度に日本をダメにしてくれるのか・・・。
912名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:48:43 ID:p5QTQ2CF0
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★50

同上タイトルの大規模OFF板による次スレです。
中国の横暴を阻止しましょう!書き込みをお願いします!

尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスル―★52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286562110/l50

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/VOA_image_crop.jpg
913名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:15 ID:asrw2gVZO
ここはノーベル賞おめでとうございますって言えよ
914名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:15 ID:wk3hCVHb0
>>910
日本の政権与党が中国の犬である事を世界に宣伝しちゃったね
915名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:49:52 ID:N2pmbRZY0
中共の人権侵害と少数民族虐殺に賛成する
ゴミ菅
916名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:50:07 ID:JtxPVXF/0
劉氏はすでに監獄の中で謎の死を遂げてそう
だから受賞できません、みたいな
917名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:50:50 ID:wOa5zQ+n0
自由人権に一番敏感なところに政治的圧力かけるなんて
中国独裁政権はホントに何もわかってない
ノーベル賞の価値を一層上げた
相手は圧力かければ引っ込む日本じゃねーんだぞ
918名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:51:28 ID:JFMHNYKY0
ノーベル平和賞の劉氏受賞で、妻の家でお祝いのコメントを出した人の中で、数人が逮捕。
香港で民主化デモで20人ほど逮捕だと。あの人たちは逮捕覚悟で、
外国の記者にコメントを出してたんだ。
しかもこの情報、スペインのニュースからで、日本のメディアは中国に気を使ってかほとんど報道してない。
919名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:11 ID:C2MuAHA1O
菅なんかよりはるかに貧乏人の俺だって社会主義や共産主義、言論弾圧は嫌だぞ
920名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:22 ID:miPtzK1K0
事実関係を把握したらコメント出すのかい?
921名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:52:26 ID:5WZrWImVO
思考の立ち位置が中共
922名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:53:04 ID:CV7X6Jq60
あれ?
大切な隣国の初受賞なのにおめでとうの言葉もないの?

これじゃレアアース輸出してもらえなくても当然だな。
923名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:53:48 ID:6Qv4oxTG0
何を言ってるんだカンは。
もうこれ以上恥をさらさんでくれ。
余計な事言ってないですぐ解散しろ!
924名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:53:50 ID:q4xCpZIO0
囚人のノーベル平和賞受賞、管首相ご愁傷様でしたwww
925名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:54:49 ID:qGmOvhJ40
あの・・・なんで日本の首相がこんなに気を使うんですか?
馬鹿ですか?アホデスカ?スッカラカンですか??
そんなにチュウゴクがこわいんですか・・・・・・・はぁ・・・
926名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:55:30 ID:EiWM7xTZ0
元市民活動家とは思えない発言で残念だよ。
かいわれの頃の熱いハートはどうしちゃったんだい?
927名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:55:41 ID:62rLFwMeO
何をいってるのか解らん
928名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:55:43 ID:JN5SLso70
ノルウエ−の産業を!!

と言っても、ノルウエーには漁業位だ、観光以外に。

とても意味が無いこと位、言う前に気がつけ!!! これだからせいぜい80年の共産ゲリラ上がりと見下されれるのよ・・・

1300年以上の、「切れる事無き」君が代よ


929名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:03 ID:jAdeZXI20
>>922
ああ、そういう解釈もできるよなw
祝電くらい出してもバチは当たるまいに。
930名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:06 ID:COZirVzD0
しかし「国家転覆扇動罪」って、
日本にあったら、菅やら仙石は速攻で牢獄行きだな。ちっ。
まあ、ペン一本、ネットで煽るだけで
中国みたいなでかい国を転覆できそうなんだから、
何とも変な国だな。
931名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:17 ID:cjcyUnz20
変なコメント
脳みそあんのか?
932名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:18 ID:AysZI1Gs0
>>918
情報伝達乙です。

向こうの人権家はガチだからな。
それに引き換え、日本のジャーナリズムは大した圧力もないのに自主規制でないことにするっていう。
ジャーナリズムが一番やっちゃいけないことを日々やってるからなぁ...。

追ってBBCなりCNNでも流れるだろうが、
いい加減、外のニュースが日本でもわかる今日この頃、
日本のプレスはそろそろ現実見ようよ...
933名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:24 ID:4mw28TvK0
菅君は昔「市民活動家」だったよね。なによりも「人権」を大事にするのが
「市民活動家」ではなかったのかね?
これでは「市民活動家」とは人権よりも(中国共産党のほうが実は大事だった)と
いうことがバレてしまうよ?
今からでも遅くはない、仙石君と中国に祝電でも打ったらどうかね。
西側世界の、いや、人間の権利を大事にする国々から臆病ものあつかいされる前にね。
934名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:37 ID:IzKykuPC0

何で中国人が日本の総理大臣やってんだ?
935名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:40 ID:JN5SLso70
ノルウエ−の産業を!!

と言っても、ノルウエーには漁業位だ、観光以外に。

とても意味が無いこと位、言う前に気がつけ!!! これだからせいぜい80年の共産ゲリラ上がりと見下されれるのよ・・・

1300年以上の、「切れる事無き」君が代よ


936名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:41 ID:wk3hCVHb0

その場に居た記者が
『は?何言ってんの?アンタに発信された受賞じゃね〜よ』
ってツッコミ入れなかったのか?
937名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:49 ID:CV7X6Jq60
>>926
だなあ。学生の頃の菅を逮捕投獄して拷問してるようなもんだ。
同じハートを持って社会改革に取り組んでる中国人の受賞を喜ばないのはおかしい。
938名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:56:57 ID:RVx2tX310
>>918
日本のマスゴミは単純に中国とのパイプが無いんだけどね
独自の情報収集能力が無いとでもいうべきか
日本のマスゴミは日本の公務員が垂れ流した情報以外、海外通信社から買うだけ
939三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/10/09(土) 08:58:18 ID:E9kHzS6YO BE:2225937375-2BP(0)
菅はいつから中国の総理大臣になったんだ?
940名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:59:22 ID:AysZI1Gs0
>>937
本当、お前の言ってる「最小不幸社会」とは何なんだって話よな
941名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:00:02 ID:R+M1Xkyl0
尖閣諸島が侵略されても「しっかり受け止めたい」とか言いそうだな
942名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:00:04 ID:wOa5zQ+n0
日本のテレビ局のニュースは見てないんだけど
海外のテレビ局のニュースだと
リポーターが警察に追い返されたり
中国人が逮捕覚悟でデモしてたり
祝福のメッセージを街頭で喋ったりしてるね
943名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:00:07 ID:JN5SLso70
来年は、  是非

ウー・アルカイシ をせめて候補にしてて欲しい


944名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:02:53 ID:u2qPZ7Wk0
菅は東工大時代の熱い思いを忘れたのかw
945名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:04:16 ID:D9EkWh6DO
なぜオバマのようにいえなかったのか?
946名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:04:20 ID:/35p0BGc0






   馬鹿は喋るな  

947名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:07 ID:fZiyjp9nO
>>934
やっぱ管は中国人だったんだ。
948名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:12 ID:NHfJCjh+0
>>1
「普遍的価値である人権について、ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価
をし、メッセージを込めて賞を出した。そのことをしっかりと受け止めておきたい」


          ノ´⌒⌒`ヽ_
      γ⌒´      _ \ キラッ
     .// ""´ ⌒⌒ \  )
     .i / -―- 、__,     i )  
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/  つまり、「思いを受け取った」ということさ。
     l   ` ー    /叨¨) |  +
     l        ヽ,   |        ノ´⌒ヽ,
     l    `ヽ.___´,   |     γ⌒´      ヽ,
      \     `ニ´   /    // ⌒""⌒\  )
      ノ::\____∠   h:::,、/  (・ )` ´( ・) i/
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  (__人_)  |
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ |┬{   |
 ./                i^|    イ  `ー'  /
 l        、         |ソ     |     | |
 |        \ LOOPY ヽ     | | ソ ̄ ̄  |
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、 ヽ   ノ
  ヽ    /    \   /    > \/ ̄ ̄/
   |\ /       \/     /  /    /
    | `ー\      ''"     / | /     /
949名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:43 ID:d2zrQWRX0
>>945
これじゃまるで、日本が国際的に批難された時のコメントだね。
950名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:05:55 ID:RzUoNKh80
(´・ω・)「受け止める」のは中国政府の談話であって、日本の総理ちゃうと思うが? たいがいのバカやなこいつはw
951名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:07:52 ID:8zXX6lh80
60過ぎてもあの軽さ、知識の薄さ、すぐキレる小ささ…
あんなのが親父だなんて、源太郎にちょっとだけ同情する。
952名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:08:12 ID:Kkq2oNS00
珍権屋は、本物の人権運動家が嫌い。
953名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:08:58 ID:4CWenAq00
逃げ菅
954名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:09:09 ID:T6PHWZ/M0
日本ってほんとに中国の顔色ばっかり伺って
情けないったらないわ
955名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:10:23 ID:HTMQLJBh0
>>940
「豊かさを最小限に絞った誰もが平等に不幸な社会」って意味じゃなかったっけ
956名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:12:49 ID:IE4+JSfb0
こいつ本当は何人なの?
中国人か半島人なわけ?
気持ち悪い
957名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:13:52 ID:LqmiLU3zO
心の底からシナ畜にビビッてるんだろうなw
フヌケ野郎が!
958名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:14:03 ID:Uq544ws4O
威勢がいいのは選挙の演説だけ
959名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:15:54 ID:D8Fi0ItFO
>>1
菅は所詮中共の駒だな
960名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:16:17 ID:Tteicng50
>>958
良くないよwこの前の代表戦なんて
厚生労働省相時代の手柄話で何十分もつぶしてたんだぜw
961名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:16:50 ID:IT7X+nFq0
菅民族www
962名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:17:40 ID:HTMQLJBh0
>>961
そんな民族浄化してしまえwww
963名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:17:48 ID:2gonsAr70
なんかだんだん欧米のプライドに対して
国としての劣等感覚えるようになったわ
自民が良かったとは言わんが民主党政権ってのは史上最低の愚かさじゃないのか
964名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:18:35 ID:0md43Kt80
>>963
冷戦中のフィンランドみたいな例もあるけどな
965名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:18:53 ID:11pryhbD0
「中国様と一心同体の想いです。決して裏切るようなマネはしませんよ中国様。」

というメッセージを発してるのを見てるしかないこの悲しさ・・・
966名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:18:53 ID:nb5T1vgn0
どういうことなの
967名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:38 ID:RE9/emfR0
管が受け止めてどうするんだ?
「中国には・・・受け止めて頂きたい」というところだろ。
アホかこいつw
968名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:44 ID:RRC1d5bD0
なぜだかコメントに無念さがにじんでるねw
969名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:19:53 ID:Cdh2E1nLO
>>955
自由より平等を選ぶ国・人の普遍的末路だな
970名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:20:18 ID:vKlAAj9QO
おめでとうごさいま〜す^^v
くらい言えよw
971名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:21:22 ID:6Qv4oxTG0
この人のコメント、翻訳しても外国人にはまるで理解出来ないぞ。
まあ日本人でもあまり理解出来ないが。
972名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:22:21 ID:9VfNssL10
バカ菅に難しいこと聞くなよ
973名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:22:38 ID:7qzY7kr9O
小菅め!!
974名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:23:21 ID:kM1GCa4I0
なに言っても、国内では「なかったこと」になってるから、ボロカス言ってもOKなのに。
975名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:23:52 ID:wOa5zQ+n0
際立つね
少なくとも受賞に賛辞を送ってないの日本だけじゃないの
976名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:24:30 ID:bMj98NNH0
恥ずかしい・・
977名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:25:10 ID:U6ShxQ6b0
中国に脅されて、骨の髄までビビッちゃったな菅中拝w
978名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:26:11 ID:nSrpZf140
中国目線で語るな、馬菅
979名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:26:43 ID:xeHYts85P
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=sAi65qmj1eY
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://www.youtube.com/watch?v=FSWQfOBlzck
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
980名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:26:49 ID:f+fTBfvU0
日本の政治家は、中国に弱いのが多いのはなぜなんだぜ
981名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:10 ID:Cdh2E1nLO
>>962
戦後政権を担当し続け、焼け野原を世界有数の経済大国に押し上げ、
一度も戦争に巻き込まれず、冷戦は勝ち馬に乗り、
made in Japanを安物の代名詞からブランド化させた。
自民党の何処に不満が?バブル後の後退も
小泉以降の新自民党が、必死で処理に当たってたぞ?
今の素人とは実績も能力も大違いだ
982名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:12 ID:RRC1d5bD0
裁判で不本意な判決でも受けたようなコメントだなw
983名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:27:20 ID:C2MuAHA1O
もういいよ・・・
誰も菅に期待してないから
984名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:49 ID:5MmmsiuHO
ほんとに菅って政治的にセンスがないなぁ。
985名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:29:54 ID:Nny/viS10
中国には受け止めていただきたい
中国は受け止めるべきだ

だったらいいけど何でお前がうけとめんだよ。
986名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:30:43 ID:33gDzfUH0
こういうの利用してチクチクやれよボケ
987名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:32:06 ID:pKc/PCVU0
なんでこんな左翼団体にみんな票を入れたんだ?
988名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:32:26 ID:JAj/JR0L0
>>205
>オバマはYouTubeで、中国にとって都合が悪い動画を流してる活動家のPCを
>ハッキングし、情報を集めていた中共工作員を吊し上げ圧力をかけたよ

オバマさん天才ハッカーなのか
989名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:39:12 ID:cC6oLZwK0
じみんとう は ひどかったが
どんなのーべるしょうにもけいいをはらってた
なぜならせかてきないみがあるからだ。

みんしゅとうはにほんじん
ではない しね
990名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:48:03 ID:lbVWlwE50
>>1
おめでとうございますの一言も出ないんだから
コイツの立ち位置が知れるというものw
そりゃ中国に未だ拉致されてるフジタ社員も帰ってこれないさ
991名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:35 ID:HTMQLJBh0
 /\ /\
│   H   │<ベンゼン菅
 \/ \/

    ↑真ん中の棒が触媒のバカジウムです
992名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:54:49 ID:7RFNLAmb0
無能なのにこんなに偉そうにしてる自称 庶民の代表 を初めてみたぞ。
993名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:01 ID:CCaAiY5N0
どういうコメントだwwww
994名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:56:10 ID:YFpdBLulO
お前が受け止めてどうすんだよ!
頭おかしいだろ
995名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:01:03 ID:VnCup6PL0
>>14
入力ミスなんだろうけどなんかワラタ
996名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:04:06 ID:XRfLg3EJ0
【劉氏にノーベル平和賞】菅首相「ノルウェーのノーベル賞委員会がそういう評価したことをしっかりと受け止めたい」とだけコメント★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286549190/

次スレです。
997名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:07:08 ID:mYQ+ZmdN0
菅は自分がもらえるもんだと思ってたんだろうよw
998名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:12:33 ID:wOa5zQ+n0
受け止めたってのは政治的にはどういうことなんだろうね
曖昧だよね
英語の翻訳ではどうなってんだろ
999名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:13:44 ID:T4E9v9ncO
(・´ー・`)
1000名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 10:14:03 ID:yk5Ss4iC0
1000なら中国政府が正義
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。