【国際】流出した有毒汚泥が、ドナウ川に到達 - ハンガリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
169名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:27:52 ID:L3QhBo66O
中和で間に合わないため大量の土のうが積まれて、『土のう河』となったとさ‥
170名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:28:23 ID:x4wDuD8SO
>>160
MASASHI TASHIRO
171名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:35:58 ID:UD/DCr5N0
どなどなどーなーどなー うー☆
荷馬車がゆれーるー

あーる はーれた ひーるさがりー 
172名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:25 ID:+SO8RaZ90
黒海は世界で最も汚染されてるんだってね
東側諸国に囲まれてるんじゃ無理も無い
173名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:38:35 ID:YCzNB5RpO
>>166そりゃモルダウだ
174名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:40:57 ID:JRHFVNJj0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   ドナウ河どなうってしまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
175名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:41:27 ID:JSYni+ir0
小麦とか畑が全部ダメになったな。
収穫すんだのかな、どうするんだ。
176名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:44:08 ID:UD/DCr5N0
    __      __
   /__\  ./__\
  ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
  ババ様、みんな死ぬの?
177名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:45:01 ID:Icpd/Xa80
これさ、放射能物質まで混じってるらしいじゃん。しかもヨーロッパに広がっていく
川なんだろ?

しばらくはヨーロッパの食材はかわねー方がいいな。
178名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:22 ID:DHu0W13v0
ニュースに死んだカエルが…
下流てドナウデルタだよな
環境破壊もやばいんだろうな
179名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:46:52 ID:CWbSzjnd0
死んだ猫も映ってた
最悪の展開
180名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:00:27 ID:2f6KQ3JY0
キートン!何とかして><
181名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:12:14 ID:3vSrA3eN0


中国では日常茶飯事でニュースにもならない事。
182名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:13:09 ID:kSeUsXlx0
イタイイタイ病
183名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:14:48 ID:qR+foOVBO
>>172
世界一は黄海だろw
魚も住めねぇぐれぇだからなw
衛星写真見てみろよw
184名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:19:49 ID:n7TOoE3f0
中国のスパイが堤防を破壊したからな。
185名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:03:58 ID:Xkv+5SGXO
早期収束を願います

願うしかできねぇ…
186名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:22:21 ID:WkG+Whco0
日本の環境技術で浄化に使えるもんがあったらできるだけ使ってやって欲しい
特定アジア以外だったら、多少税金使ってもいいよ
187名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:35:47 ID:c1Q6F/gw0
冷戦時代の東欧の工業は無茶苦茶だったそうだからなあ。
チェルノブイリがあんな悲惨なことになったのもそのせいだろ。
この汚染物質出した工場も、冷戦時代に作ったものなんだろうな。
188名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:51:34 ID:jiF4diB30
お腹がハンガリー
189名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:16:40 ID:eVPygTO00
>>141
pH13.5だってな

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
190名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 14:43:18 ID:8I9W+ldk0
こんな劇薬をなぜ大量に保存しておいたのかが疑問。
中和してから貯めておくという発想はなかったか?
単純にその金すら無かったのか?
191名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:10:01 ID:UD/DCr5N0
>>189
ごめん、なにもわからない俺に教えてくれ。
どれぐらいなの? アルカリ電池が液漏れしたぐらい?
192名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:12:46 ID:c1Q6F/gw0
>>191
簡単に言うと、その液の中に人間が落ちたら
どろどろに溶けてしまうような猛毒。
193名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:15:19 ID:CEWLCHP00
一般的に、pHの最高値は14
つまり・・・
194名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:19:53 ID:oN0y9reH0
195名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:25:31 ID:R7LaDQKz0
日常的に目にするもののpHを挙げると、大体下記のような値になります。

食塩=2.6、梅干=2.8、レモン汁=2.9、炭酸飲料=2.9、スポーツ飲料=3.5、コーラ=3.5
果汁飲料=3.8、中性洗剤=4.2、唾液=6.8、牛乳=6.8、水道水=7.0
洗剤=10.0、石鹸水=10.0、薄い苛性ソーダ=12.1、マジックリン=13.5
196名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:29:58 ID:u7xvC6Q30
足尾ももっと頑丈にしとかないとやばいんでない
197名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:30:00 ID:oN0y9reH0
>>195
ゴキが悶絶死するようなもんが、大量に押し寄せてくるのかw
ばい菌は死滅して清潔になるんだろうけどw
198名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:30:09 ID:nUUANIegO
マジックリンと同じくらいって…マジックリンって皮膚溶けたっけか?
199名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:30:23 ID:Vns1q8BxO
>>195
食塩m9(^д^)ぷぎゃー
200名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:30:26 ID:UD/DCr5N0
なるほど・・・マジックリンぐらい・・・まじで?
201名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:35:40 ID:TfOftnnZO
>>186
日本「ハンガリー?知らんよそんなもん」
中国・韓国「独り言はいーから早く金出せよ小日本」
日本「はいぃぃぃ、今すぐ出しますんで蹴らないで下さいお願いしますぅ」
中国・韓国「あ?ケチってんじゃねーぞおら。あと100億」
日本「え、だってこの前は・・ウェグ?!」
中国・韓国「誰に向かって口聞いてんだ?ああ?!」
日本「すすすみませんいい今すぐ集めますんで!」
中国・韓国「おらおら早くしろよ小日本(笑)」
日本「はいぃぃぃ・・・おい!今すぐ100集めろ!・・何?不況で中小企業がヤバい?国民が路頭に迷う?今は中韓との交流が大事だ!国民共はあとだあと、税金横領してでもいいから早く集めろ能無し共が」
202名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:39:52 ID:CEWLCHP00
>>199
7以下は数値が低いほど強いんだぞ?w
203名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:40:01 ID:TfOftnnZO

〜二週間後〜

日本「はあっはあっ・・・集め、100、集めました・・はあ」
中国・韓国「お やっとかよトロくせぇなあ小日本は」
日本「デゥフフwwすみませんwww」
中国・韓国「てめーの笑い方きめぇんだよ、近寄んなよおら!」
日本「す、すみませんんん!だ、だから、け蹴らないで」
中国・韓国「蹴らないでく・だ・さ・いだろ?ああ?」
日本「けけけ蹴らないで下さいですはいぃぃぃっっ」
中国・韓国「ギャハハハ!だっせーよこいつ?ウゼェから早く出してくれる?200」
日本「!?」
日本「え?だって100って・・」
中国・韓国「は?そんなこと言ったっけ?」
日本「はいぃ、二週間前に
中国・韓国「俺らそんなこと言ったっけ?なぁ」
日本「ええ、確かに100って
中国・韓国「じゃあ嘘つき呼ばわりすんだ俺らのこと。なぁ?そういうことなんだよなあ?なあ!?」
日本「ひぃぃぃ?!そんなっ滅相もないっ貴方様方をそんっっウゴァアア!?!」
中国・韓国「余計な口出しすっからだよ、ボケ」
日本「ゲホッ すみ・マ・・すみま、セん・・オェ」
中国・韓国「今週までに手取り、200な」
日本「そん、なぁ・・」
中国・韓国「あ?文句あんの?あんなら言えよ、おら」
日本「いえっな、なんにもございません・・はい・・・」
中国・韓国「ケッ手間かけさせやがって。慰謝料として50追加な」
日本「は、はいぃぃっ喜んでっ」
中国・韓国「喜んでだってよ(笑)マゾかよこいつ(笑)」
日本「デゥフフwwすみませんwww」
中国・韓国「だからきめぇっつってんだよ、あ?」
日本「すっすみませんんっっっ・・・・はぁ、これからどーしよ」
204名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:42:45 ID:TfOftnnZO
USA「お 日本君久しぶりー」
日本「あ、お久しぶりっすUSAさん」
USA「それにしてもさっきは凄かったね。大丈夫かい?」
日本「ちょっ見てたんすか?お恥ずかしい
USA「結構まだ余裕あるっぽいね」
日本「ほえ?」
USA「250、すぐ用意出来るんでしょ?」
日本「・・いやぁ、なんたって世界経済第二位ですから、それくらいはあ
USA「じゃあ値上げしても大丈夫だね、思いやり予算。皆国同士助け合わなきゃね」
日本「はあ・・そりゃあまぁ確かにそうですけど、まだその時期じゃ
USA「日本君も知ってるでしょ。我が国が不況で大変だってことを」
日本「でもうちの国も
USA「で、応じるの?応じないの?」
日本「お・・おおせのとおりに・・・ビクビク」
USA「良かったぁ、てっきり、日本君に断られたらどうしようかとひやひやしてたよほんと」
日本「いえいえこちらこそ
USA「じゃあ5000億、来週の7時までに入れといとね」
日本「え・・5000って・・・あの
USA「よろしくねーノシ」
日本「・・・」

ロシア「あ、いたいた。おーい、日本。ちょっとこっち来いよー」



こうして我が国はタカられ国家のまま幕を閉じたとさ

               完
205名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:45:02 ID:eLUz12+70
汚泥ドなぅ
206名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:46:21 ID:R7LaDQKz0
>>198
マジックリンの原液は、肌荒れやばいよー。
かさかさになってから皮がポロポロ剥けてくる。
長時間染みた衣類着たままだとかなりやばいと思う。
207名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:04:46 ID:+dU3PnV10
東欧の工場は冷戦時代そのままだったりするから
強アルカリの廃液を酸で中和処理なんかせずに、
杜撰な施設に貯めているだけだったんだろうな。
208名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:08:50 ID:gp3xFXdHO
>>201
笑える〜



・・・訳ねえええええー

でも実際そんな感じ何だろうな。ortz
209名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:09:32 ID:eVPygTO00
世界遺産ドナウデルタ
http://www.romaniatabi.jp/unesco/danubedelta.html

ここの生態系が今後どうなるかだが
210名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:15:31 ID:2GW6+BBZO
>>201
お前友達いないだろ。
211名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:17:27 ID:giJtCwT8O
ドナドナ
212名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:18:51 ID:GVOlvxKw0
>>46
明日の葬儀は葬式饅頭出るそうだ
213名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:20:39 ID:qdPxuQ1S0
>>195
マジックリンとかでも一定時間以上放置すると皮膚がボロボロになって落ちるぞ
人間の皮膚は弱アルカリ性でpH=7.4程度で酸にもアルカリにも弱い

アルカリのイメージがわかりにくいなら酸に置き換えたら良い
ちなみにpHに関して純水を7とすると、0.1(mol/l)の塩酸は1、0.1(mol/l)の硫酸は0.7
ああいう酸が皮膚にかかると火傷するとか言うのはわかるだろ?

問題になってるのは500m×400mぐらいの強アルカリ性の池(※深さはどのくらいか知らない)の堤防が決壊して
周辺数km範囲の村集落を汚泥が襲ったこと。もうこのあたりの農作物や地下水は汚染されてあてにできなくなる
214名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:22:40 ID:jirudqjP0
イオンエンジン貸してやるからイスカンダル行ってこいよ
キムタクは回収カプセルに入らないからそのまま廃棄していいよ
215名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 16:35:13 ID:4ncunkdX0
アルカリ塩たっぷりの汚泥に埋もれた4人は骨まで溶けて成仏したな

めでたしめでたし
216名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:26:38 ID:UD/DCr5N0
>>215
・・・人が死んでいるんだよ?
217名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:30:44 ID:eVPygTO00
>>215
おまい日本人じゃないだろ?
218名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:42:55 ID:2RV/lmem0
>>33
エーヤン、ブダペスト! エーヤン、エルジェベト!

関連スレで私に「グラーシュじゃなくてグヤーシュ」と教えてくれた方、
このスレも見てらっしゃいますか?

もうハンガリーが可哀相でたまりません。
219名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:07:35 ID:sGxaICio0
誰か、あのベタな曲いじって「死の赤きドナウ」作らんかな?
220名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:10:07 ID:LOMaCgIe0
下手に灌漑すると土地ごと汚染されるのか。農閑期で良かったなぁ
221名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:13:43 ID:CCTuE8Xd0
汚沢の管理はちゃんとしとけっていつも言ってるだろ!
222名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:19:50 ID:rA8/kDWZO
有毒小沢に見えた
223名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:58:26 ID:Qec/QYevP
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
224名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 19:09:11 ID:4MYAX0PS0
>>220
そういえばそうだね
不幸中の幸いであった
225名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:03:34 ID:I3wVVMcd0
>>195 202
ガチの中卒の俺にはこれの数字の意味がサッパリなのだが
7に近いのが安全って事なの?
226名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:10:17 ID:WER/VYJl0
何が混ざってるのかと思って調べたら、
ヒ素と、カドミウムだってさ。

おーこわ。
227名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:12:24 ID:55MU+c5zO
>>225
とりあえず死ねよ
228名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:32:05 ID:I3wVVMcd0
>>227
意地悪言わんで教えれ
229名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:33:48 ID:q6dVupkE0
>>228
ヒント:林家
230名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:37:10 ID:NZstzbISO
青いドナウ川が赤くなったらどなうすんの?
231名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:37:34 ID:HQKhakuJO
水源が汚染されるとか想像すると怖いな…
水道水飲んで死ぬとかさ
232名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:41:54 ID:8nvBO/j40
鬱苦死苦藍奇ドナウ
233名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:43:05 ID:2MlHXB6p0
塩酸吸うと胃が痛くなるんだ。あれはなんでだろうね。
234名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:44:39 ID:NjwbWleVO
>>225
Ph指標は7で中性
235名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:45:26 ID:6uUJgZscO
美しき赤きドナウ ってところですか。
236名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:45:29 ID:YNAEPske0
これはひどい(航空写真に切り替えて)

http://maps.google.co.jp/maps?q=47.087306,17.49929&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
237名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:50:53 ID:PGMuVESPO
ヨハネの黙示録が、また一つ成就した
238名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:53:07 ID:I3wVVMcd0
>>234
有難う
唾液・牛乳はお肌に優しい弱酸性って事なワケか
239名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:53:08 ID:LOk/gM2zO
正月にブダペストいく予定だけど、ホテルのシャワー、温泉、レストランの飲み物、
トイレの手洗い、あとは何に気をつければいい?
240名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:55:51 ID:m3Tz6F010
>>194
「汚泥は放射能帯びてて、埃を吸い込むと肺癌になる」
・・・とかサラリと言ってるぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
241名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:57:20 ID:q0qGuPPi0
美しく青きドナウ川が・・・どーなうかわからんなあ
242名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:06:42 ID:OE1Ipj+QO
>>195
なんかいくつかうそくさい
代表例は食塩2.6
食酢の間違いでは
243名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:13:09 ID:Icpd/Xa80
旧共産圏や、現共産圏の国ってほんと公害すごいよな。
情報統制されてるせいで悪い科学物質扱ってても情報いかないし
全部政府のトップダウンだし。共産主義社会主義がゴキブリのように嫌われる理由だ。
244名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:17:27 ID:2RV/lmem0
>>239
偽警官とスリかな。

後、中央市場の裏手辺りにPadlas Vendegloというレストランがあるから
もし開いてたらそこでグヤーシュ食べてみてください。

後、もしお好きならジビエ超お薦め。
245名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:23:37 ID:qv9HPYaN0
てっきりすぐ南のバラトン湖→ドナウ川のルートか
西進してハンガリーの真ん中辺りでドナウ川に流れ込んだのかと思ったら
北上してもっと上流のスロバキアとの国境でドナウ川に流れ込んだのな
246名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:36:03 ID:BsPe0Tyl0
>>45
> 最終処分場の壁が決壊
247名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:39:47 ID:q6LDEBG50
ハンガリーといえばニュートンファミリー
248名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:40:54 ID:3WPpWUnY0
つーか、どんだけ溜め込んでんだよ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:04:37 ID:c1Q6F/gw0
>>213
下手すっと、その一帯は当分
チェルノブイリ周辺みたいに立ち入り禁止になるんじゃないか。

>>243
その方向性のまま無理やり発展させたのが中国だから
中国の現状がまさに恐ろしい。
バブル崩壊後は壮絶なことになるだろうよ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:07:33 ID:JpPurTGD0
これSIREN新作のプロモーションだろ
251名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:16:51 ID:Icpd/Xa80
バブル崩壊間近なだけじゃなく、中国は極端な一人っ子政策をしたせいで
日本以上の超超超高齢化社会が津波のようにくるらしいよ。
しかも人口の単位が半端ないから大量の老人と一人っ子世代。
中国通貨も値上げして人件費も高くなっていって今までのような経済成長は
なくなるし、ハイパー大規模高齢社会になるし、公害スピードが尋常じゃないし
温暖化で一番ダメージ喰らう大陸が中国とロシアの場所だし、

何をしなくてももうお先真っ暗なんだよね。それを見通して今中国人が
温暖化してもあまり自然に影響がなく木々が豊富で水源がいっぱいの
日本の土地を猛スピードで買い占めてるわけだけど。

中国人からしたら日本というのは資源のかたまり。日本人は自覚全然ないけど。
252名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:24:24 ID:DmxVbhp20
友達が住んでるのにぃ…。
青木ドナウがぁぁぁぁぁ…。
253 ◆C.Hou68... :2010/10/08(金) 23:26:19 ID:OUtpqoEV0
赤きドナウに変えれば無問題。
254名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:30:09 ID:5eUprTQyO
>>251
あいつらは老人?何それ美味しいの状態だから
躊躇なく見殺しにするだろ
255名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:30:37 ID:TZGQ0tzOO
日本の技術支援とかあるのかな
256名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:31:20 ID:inWpWw9KP
どなうーの水はーかどみうーむ♪

消防のころ合唱させられたぞ
257名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:34:23 ID:l04WL48IO
>>213
うん 素手でマジックリン使えない。キッチンマジックリンなんて素手で使ったら皮膚ボロボロ
あの街と田んぼと川とはもう数十年経たないとダメかも知れんね
258名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:38:39 ID:QS3afACdO
ドラクエの毒の沼地思い出した
259名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:40:08 ID:zllNp8yk0
他国と陸続きの国は面倒だな
260名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:44:58 ID:QS3afACdO
日本だって特亜から汚物流れてくるよ
261名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:46:12 ID:9ifEtV550
>>1
到着したら
魚は どーなうの?
262名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:07:09 ID:qP6XagaBP
>>251
ロシアは温暖化で穀物生産量上がるんじゃなかった?
263名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:10:49 ID:A6VWQkhZO
今回と同じ様な事故なら戦前に尾去沢鉱山でありましたね
汚泥を貯めているダムが決壊寸前だったのを、住民に知らせず 
時間帯も明け方だったため被害が拡大した 
264名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:38:42 ID:HFXzlK4z0
アルカリ性の汚染もどーにもならんけど
放射物質の汚染はもっとどーーーにもならんな。
900年だっけ?放射能物質が完全無害になるのって。
265名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:45 ID:nUzeUSz5Q
これ、汚染は綺麗に出来るの?
266名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:19 ID:4abE1u850
村ごと移転が決まったのに除去しないでしょ?
267名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:16:44 ID:9JMxZTqMO
ドナウ川周辺はイタイイタイ病だらけになるわけか。
268名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:20:04 ID:4abE1u850
避難命令どころか現場から動くなと命令されてて
住民は汚泥の中で避難もできない。
269名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:22:30 ID:DvfAAMoiO
>>264
放射線の半減期は元素で異なってて、何万年ってものもあります
270南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/09(土) 01:26:05 ID:2xFm+/qc0
何で廃液を随時処理しないで大量に貯めこんでたんだ?
ハンガリーは発展途上国なのか?qqqqq
271名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:30:43 ID:4abE1u850
漏れたのは2パーセント、それでこの凄まじい惨状
残り98パーセントも溜め込んだまま
272名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:18:06 ID:uUafyDRS0
>>177
パイナップルアーミー最終巻のテロ話が現実のものに
273名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 02:40:57 ID:wRIOLBM4O
アッテムト鉱山みたいになっちゃうの?
274名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 03:15:08 ID:WL5kYFNk0
>>270
コテハンで、あまりアホなことは言わないほうが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%B1%E6%BB%93%E3%83%80%E3%83%A0
275名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:20:23 ID:2Oh34rb3O
重金属を含んだ廃水汚泥は処理が滅茶苦茶厄介だからなー
金属さえ無ければ、肥料化・土壌改良・その他、幾らでも有効利用出来るんだけども…
276名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:36:37 ID:RZ5lwOI6O
>>36
高度成長期には日本にも中国と同じようにこういう川があったからなぁ
時々中国をバカにする人がいるけど、公害に関しては中国をバカにはできないんじゃない?
277名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 06:58:01 ID:HTMQLJBh0
>>276
あの当時、「やばいかも」って認識はあったとしても浄化技術とかは未発達だったし、
具体的にどんな病気が起きて、汚染された土地や水の浄化にどれくらいの時間が
かかるか、なんてろくに判っていなかっただろ

各国が公害で学んだ事を隠している訳じゃなし、幾らでも調べられるし、
廃液等の浄化技術だって色々あるのに、儲け最優先でそれを使わず、
いまだに垂れ流しを許しているのはバカでしかない
その辺は都合よくスルーか?
278名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 07:27:57 ID:RZ5lwOI6O
>>277
そう言われると納得
ただ頭ごなしに中国を叩いているのを見ると日本の公害をスルーしてるかのように見えてね
279名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:00:26 ID:SBEWdCw40
>>277
どう見てもやばい奇形とかが続出してるのに、認めようともわかろうともせずに
抗議する連中をぶっちめまくってたのが実情だろ。美化しすぎ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:18:33 ID:ClInieve0
巨大ナマズは絶滅するの?
281名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:21:02 ID:qr2h5qnm0
>>46
惣田村
282名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 08:33:22 ID:HTMQLJBh0
>>279
だから、過去にそういう事例があってどうなるのが判っていて、
さらにどうにかする方法が当時より安価にあるのに何もしないって

やっぱバカじゃんww
283名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 09:17:22 ID:HFXzlK4z0
重金属
放射能物質
超アルカリ性

どれもどーしようもないけどどうしたらいいんだろうな。不毛な地
になってしまうな。
284名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 12:49:30 ID:VobU84pE0
>>282
279は別に擁護してないと思うんだけど…?
285名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:10:51 ID:vLPlazKb0
286名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:30:51 ID:I7aP/TCH0
どれくらいの流出量なのかは判らないけど、
ドナウ下流域全域がどの、とまではいかないような。

若しそういう規模なのだとしたら、事は黒海に及ぶだろ。

…黒海だっけ?
287名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:38:29 ID:0HAj7j7x0
これからヨーロッパではイタイイタイ病ならぬドナドナ病患者が大発生するんだろうな
288名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 15:43:55 ID:+NdjU+e20
いけね、頭の中で「モルダウ」の方を流してた。
289名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:18:11 ID:/SRI48ik0
>>288
同じくw
290名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:35:11 ID:yEv4+X+g0
>>282
お前が馬鹿だろ
291名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:38:39 ID:qUjy9caM0
美しき青+濁った赤=濁った紫
ん?濁った青と大して変らんような
292名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 16:41:43 ID:Rtd42T8y0
我が国では与党・ミンス党から廃棄物・汚沢が流出していますけどw
293名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 11:47:17 ID:JJu+yaC00
ハンガリー有害汚泥流出、堤防再決壊の恐れで住民避難
http://www.cnn.co.jp/world/30000480.html
(CNN) ハンガリー西部にあるアルミニウム精錬工場の大型貯水池の堤防が決壊し、
大量の有毒汚泥が流出した事故で、堤防が再び決壊する可能性が高いことから、
被災地のコロンタール村では9日、同国当局の勧告を受け全住民が避難を始めている。
緊急対策部門の広報担当者がCNNに伝えた。

オルバン首相は同日、事故の被災地を視察。「状況が極めて悪化しており、
工場の堤防が完全に崩壊する可能性が高い」と記者団に述べ、
これ以上地元住民の間で犠牲者が出るのを避けるため、同地域の住民全員を避難させると語った。
これ以前は、被害を受けた一部地域の住民のみに避難勧告が出されていた。

工場の堤防が完全決壊すれば、当局の予測によると、
4日に流出した泥土のおよそ半分に相当する量が流出することになる。

4日に発生した事故では、コロンタール村のほか2つの村に大量の有毒泥土が流入。
これまでに確認された死者数は7人、負傷者数は100人以上に上っている。

事故発生後、貯水池は修理され泥土流出はすでに止まっているが、
専門家らがさらに堤防の補強作業を進めているほか、泥土流出を防ぐ新たな対策が講じられている。

有毒泥土の一部は7日、ドナウ川にも流入。
ハンガリーのほか、クロアチア、セルビア、ルーマニア、ブルガリア、ウクライナなどドナウ川周辺国では、
環境汚染への懸念が高まっていたが、当局者は8日、水質検査の結果、
環境に与える危険性はないと発表していた。
294名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:39:46 ID:2hhGbd7v0
風の噂で聞いたんだけど
汚泥にルーピーを投入すると浄化されるらしい
295名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 18:53:58 ID:luAMpHGb0
ハンガリーアルミニウム赤泥流出事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%B5%A4%E6%B3%A5%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E6%95%85

>この廃液は亜鉛や強塩基など毒性および腐食性の高い物質が
>含まれているなど非常に有害

強塩基
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%A1%A9%E5%9F%BA
>タンパク質を加水分解する性質が強く、皮膚などを強く腐食し、目に入ると失明する恐れもある。

亜鉛
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E9%89%9B
>必須ミネラル16種の一つであるが、大量の高濃度の亜鉛は
>人体に有害である。
>皮膚を刺激し、蒸気を吸入すると呼吸器に障害を起こし、
>全身、特に四肢の痙攣に至る。
>また工業的に作られた製品は不純物が有害な場合がある。


296名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:37:29 ID:u69ViZ7k0
>>225
中学校なら理科の時間に勉強してるはずだ。
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:47:49 ID:O2X93KuDP
ヨーロッパって自然が美しいみたいに言われがちだけど実は世界自然遺産が少ないんだよな。
あのイタリアやスイスでさえ1個か二個ぐらいしか無いみたい。
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:34:58 ID:VmUvmTqt0
test
299名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:15:38 ID:VmUvmTqt0
動物を助ける余裕はあるのかなあ
せめてペットや家畜は救ってやって欲しい
300名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 10:06:25 ID:YpaEd6WS0
コロンタール村はKolontárだよな。
デベチェルの綴りってどうだっけ?Google Earthで場所確認したいんだけど
日本のニュースが現地名とか英名で書いてない体たらくで使い物にならん。

見た目の赤色は水酸化鉄?

>>299
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/f/8/f858f3b7.jpg?e4f778f3
301名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:17:02 ID:5jNnja7t0
Devecser
302名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:25:55 ID:YpaEd6WS0
>>301
thx!!
303名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 11:57:22 ID:YpaEd6WS0
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010100703
>ブダペスト南西およそ170キロにあるコロンタール(Kolontar)村の全景(10月5日撮影)

マップで確認したけど、ここDevecser村中心地を北北西からみたとこだな。
完全に一致した。

ダムから5kmの距離でこれかよ、、マップで見ると廃液ダム小さく見えるが、
凄い量が入ってるんだな。ダム決壊前にもダムの東側に汚染域あるな。
304名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 17:37:17 ID:gj1xtJELO
中国に起こればよかったのに
305名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:09:16 ID:66VDd5bDO
既出な質問だろうけど、
なんでこんなになるまで溜め込んでたわけ?
難しいだろうけど、ただ溜めるだけ以外に方法無かったんかな。
306名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:45:26 ID:CrmUhWbE0
>>304

【中国】垂れ流しの工業排水に汚染され、黄海はいまや死の海に〔11/09〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131503654/

【中国】血に染まったよう!川面が突然真っ赤に変色、原因は工場廃水による汚染か―広東省東莞市[07/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248252202/

【中国】珠江上流の左江が工場廃水で汚染、川が三色に・・・広西チワン族自治区[06/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244762686/

【中国】江西省で巨大な陥没が続出、様々な色のついた水柱も 大地震の後遺症か [06/03/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141371164/

【中国】「濃い霧」実は大気汚染?呼吸器系の患者が4日で3割増[01/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231495857/

【中国】鼻をつく異臭がする!…農作物が見る間に枯死、収穫目前の農民たちは呆然…
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178456538/

【中国】環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク[08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155103122/
307名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:47:36 ID:d+ikM7lnO
ネトウヨうぜー
308名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 18:59:03 ID:2elT0oi7O
>>304とか>>306って日本人てだけで
自分のレベルは高いと思ってんだろうなあ…
なんだかお気の毒な人達(´・ω・`)
309名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:33:58 ID:mO5I1Mdu0
赤い池は日本にもあります

http://home.f01.itscom.net/spiral/ashio/ashio04.html
310ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/11(月) 19:38:22 ID:37d915VyO
ボヘミーア 潤おす かっわっよー 豊かな 流れ
モルーダウー
311名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 19:42:41 ID:A/qZhgoKO
美しく青きダニャーウ゛
312ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/10/11(月) 19:49:29 ID:37d915VyO
これは赤っ恥
313名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:01:22 ID:5PzoT/l30
まぁチェルノブイリに比べれば蚊が刺したようなもんだ
314名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:19:34 ID:yZ0C6KFMO
強アルカリって事は酸性で中和だー

硫酸ぶちまけ


とか斜め上を行きそうで怖い
315名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 20:29:25 ID:CrmUhWbE0
>>308
どうやったら
そんなレスが出てくるんだ?w

被害妄想か?

日本人とも日本がレベル高いとも言っていないのに…
316名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 22:34:51 ID:O2X93KuDP
全世界対中包囲でイライラしてる五毛がファビョったんだろ
317名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:01:13 ID:njJJDee50
募金しようぜ
318名無しさん@十一周年
カドミウムってーとイタイイタイ病か?