【社会】 "公務員" 市バス運転手、月給54万円。用務員40万円、給食調理員35万円…京都市、民間よりもはるかに高給★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・京都市の現業職と、同業種の民間企業の給与を比較したところ、市職員が最大で
 2倍近く高い業種があり、経営難から健全化団体に転落した市バスの運転手給与も
 民間より1・4倍高いことが、市の調査で分かった。現業職全体の平均給与も
 国家公務員に比べ3割高い。

 4月1日現在で、厚生労働省の民間賃金調査と比較した。市バス運転手の平均月収は
 53万8千円で京都府内の民間バスの1・4倍、ごみ収集職員は42万7千円で全国の
 同業種企業の1・4倍、用務員は40万3千円で1・9倍、給食調理員は34万7千円で
 府内の調理師の1・3倍だった。

 市バスなど公営企業を除く約1800人の現業職の平均月給は42万5千円だが、
 国家公務員の32万2千円の1・3倍だった。
 地方公務員法で給与は「民間の事情を考慮する」と定められ、毎年、各自治体の人事
 委員会が民間給与を調べ格差があれば勧告している。しかし、現業職は調査の対象外で、
 全国的に民間よりも高い傾向にある。

 総務省は2007年に自治体へ見直しを求め、市は08年4月、「国や他自治体、
 民間の同種従事者との均衡を踏まえる」との見直し方針を決めた。しかし、給与格差
 是正は進まず、財政難の解決策を審議した市財政改革有識者会議も4日に提出した
 提言で、現業職の給与削減を求めた。
 市給与課は「厚労省調査にはパート従業員も含まれ、引き下げ幅の根拠となる市独自の
 民間給与調査の方法が定まらず、庁内で調整中」と説明するが、総務省は「国と同じ基準に
 引き下げるのはすぐにでもできる」と早期に是正するよう求めている。(抜粋)
 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101006000026

※関連スレ
・【社会】 「同和地区の人を、優先雇用で甘く採用したのも要因」 職員の逮捕者多数の京都市で、市長が発言
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154065972/
・【社会】 「6500人がコネなどの無試験採用。逮捕者も大半がこれ」…京都市役所"異常"のひみつ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154404709/
※表:http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2010/10/20101006111759.jpg
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286338092/