【山梨】富士山を望むホテル、中国資本が相次ぎ進出 山中湖畔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
富士山が望める山梨県の山中湖畔で、中国人や中国系企業が宿泊施設を買収して
ホテル経営に乗り出すケースが相次いでいる。
富士山は中国人に人気があり、急激な経済成長を背景に県内への観光客が急増している。
ホテル側には、こうした中国の観光客を取り込もうとする狙いがあるようだ。

今年6月、山中湖北岸に地上6階、地下1階の「富士山ガーデンホテル本館」(客室410室)が
オープンした。
小林友次支配人によると、オーナーは北京出身の40歳代の中国人男性だ。
日本のリゾート開発業者が1991年からホテル建設を進めながらバブル崩壊で頓挫し、
放置されていた建物を2008年10月に1億数千万円で買収した。
これに先立つ07年3月に山中湖南岸にある社会保険庁の保養施設を買収し、
富士山ガーデンホテルを開業。現在はここを別館(客室19室)にしている。

小林支配人は「ターゲットは日本人ではなく、中国人の団体観光客。今年8月の宿泊客は、
本館と別館を合わせて1万人を超えた」と話す。中国人の好みに合わせて部屋のサイズは
大きく、テレビも中国と台湾、香港の番組を見られるようにしてある。ただ、尖閣諸島沖の
中国漁船衝突事件の影響で「日本に来る中国人ツアー客が減り、影響は少なからずある」という。
ほかに、台湾人が社長を務める「美華グループ」が民間企業の福利厚生施設があった
村内の土地を購入し、08年6月に「富士美華ホテル」(客室111室)をオープンさせている。

富士北麓(ろく)にある不動産会社には、今年春頃から既存のホテルや旅館の買収を計画する
中国人からの問い合わせが相次いでいる。

観光問題に詳しいツーリズム・マーケティング研究所(東京)の井門隆夫主任研究員によると、
中国人投資家から資金を集めたファンドが買収に乗り出す動きが目立つ。
富士山は日本のシンボルとして中国人にもよく知られ、東京、富士山、京都、大阪を通過する
通称「ゴールデンルート」と呼ばれるツアーが人気だ。こうしたツアー客を獲得したい中国人資本家が、
日本の不動産会社を仲介にして買収する事例が多いという。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101007-OYT1T00011.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:44:12 ID:pftu8sj90
最低な展開や
3名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:45:07 ID:ZVbyK7WMO
放火されろ
4名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:45:18 ID:hErshJkiP
観光客こなくなっても困るのは中国人だけですね。
これで安心して反中運動ができる。
5名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:45:22 ID:6q4bqAw10
第三新東京市建設を狙ってるのかな?
6名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:49:37 ID:/w9W5w+10
アメリカのシステムみたいにグリーンカード所持者にしか不動産所有権までは取得出来なくすべき。
7名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:50:16 ID:ElWWodFy0
富士山が見えるところにカルトが居座る
…デジャブか
8名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:50:58 ID:R+OfuzIT0
ホテルの温泉、寝室全てに隠しカメラつけるアル
9名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:52:13 ID:u7FNa3WC0
最悪だな、ますます観光地が荒れるw
10名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:52:26 ID:rZO9/PKe0
これが他の国の資本だったらそれほど危機感はないのだろうけど
中国となると領土奪われそうで怖いわ
11名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:52:35 ID:7uOpVLoj0
都心のマンションに住む俺だが、最近シナ人経営の料理屋が増えた件
12名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:53:14 ID:lXwpwZ/H0

   ∧,,_∧
  < `д´ > チョーパリ 我慢にしなくていいニダ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘ …サッ
13名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:54:13 ID:S87h/Lp3O
デカい山だから富士山見えるホテルや別荘なんていくらでもある。
廃墟になるまえに売り抜けたらいいよ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:54:16 ID:fnCVTf6G0
法整備を急がないとやばいんじゃね?
日本国内なのに中国人観光客が来ても中国資本のホテルに泊まって
お金はほとんど中国に持ってかれる状況になるんじゃね?
15名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:56:22 ID:IpzCkGf/0
箱根も中国人に汚染されてるし、もうイヤ!
16名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:57:07 ID:P8qL9Sjh0
外国資本だったら、利用制限つけないといけないね。
ホテル経営のみとか。
水源利用もできないようにすべき。
17名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:58:04 ID:aoAfif7c0
富士山麓の不動産を買い占め富士山は中国に帰属するとか言い出しそう・・・
18名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:58:54 ID:RvYPQ+Kq0
日本もバブルの頃は世界中あちこちで買い漁ってたからな
当時の地元民の心情がやっと理解出来るなw
19名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:01:04 ID:PBjZ4FQwO
いまさら、山中湖のホテルなんか日本人は見向きもしないからな。
20名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:02:59 ID:kfeSAME/P
日本省移行が着々と進んでるな。


ジャップ涙目wwwwwwwwwwwww
21名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:03:05 ID:Cquf036F0
陸上自衛隊東富士演習場も中国の領土とか・・・
22名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:03:39 ID:2MRwTIx80
でも、中国人は中国資本のホテルだけに泊まってくれれば
それはそれでいいかも
中国人が居ないホテル選べばいいんだし
温泉とか別々になればそれに越した事はない
23名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:04:04 ID:rZO9/PKe0
>>17
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
24名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:04:24 ID:/8HB42400
シナ人がらみの組織の下請けにでもならないと
日本人にゼニなんか少ししか落ちないよ。 
あいつらの乗ってるバスとか白バスに近い得体の知れないバス多いだろ。
ほとんどチャンコロ資本がかんでる。
あんな強欲な奴ら相手に考えが幸せすぎるよ。

そもそも動員法があるような国の人間に対して、資産を簡単に
売却させるなんてアタマゆるすぎるわ。 一旦何かあると軍事拠点にすら
なるんだからな。
25名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:04:59 ID:+ZNnTKGA0
14>>大丈夫、彼らに愛国心などない。危ない国に持ち帰る馬鹿もいない。
それより非常時には外国人私有物を没収できる法律を密かに作っておいた方がよい。
26名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:05:15 ID:n8wMqMkNO
国交省ちょっとしっかりせい
27名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:07:24 ID:5f34f9gM0
取得税、登録税、固定資産税全部倍かけたれ
28名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:09:50 ID:n6iykhF1O
日本にありながら日本人が近寄りがたい場所が
既にあちこちにできているが、
山中湖畔も近い将来にそうなるのかもな
29名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:10:42 ID:+AhIzhUS0
ギリシャのひとたちに伝えたい。わたしたち日本人はサレンダーされた。
次はきみたちの番だ。
30名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:11:52 ID:4+6Un+dA0

戦争始まったらどうなるのっと
31名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:12:57 ID:iC/5RQVA0
中国人の資産は、中国の物、これ分かってないんだろうな。
戦争になれば、そこは中国の所有のホテル土地になるわけ
日本は馬鹿なんだよ、これでどうやって日本を守れるのか
32名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:13:44 ID:G2JVo9SeO
水資源確保の布石だな。
33名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:14:07 ID:BHJk02+90
甘いな・・・軽井沢近辺も中国人が買い占めてるってのに・・・
34名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:14:21 ID:10C7mK5X0
>>30
静岡空港は観光客装ったゲリラが制圧
35名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:14:42 ID:I58pIMxx0
こうやって日本にカネを落とさないようにするんだから
いくら中国人観光客を誘致したって無意味だわな
36名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:15:28 ID:eacL+YMJO
規制かけろや売国党
ああ…
そんな事するわきゃないか
なんせ領土にもあんな感じだからな
日本大丈夫?
37名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:15:33 ID:5lOw4vEh0
中国にある日本企業の工場を全部引き上げさせてから文句言えよw
38名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:16:01 ID:n5w64Ugw0
社会保険庁の資産を訳のわからん外人に売っちまったのか・・・
39名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:16:29 ID:JtpYptbJ0
だから外国人に固定資産を持たせるな。

土地購入できるのは日本人のみにしろよ。
フィリピンみたいに。
40名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:17:21 ID:M1UbIvur0
>>14
バカじゃね?
中国から金を持ってきて日本へ落とすシステムなのにw
41名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:17:25 ID:+fT64Pqp0
>>33
もっと甘いぜ・・・・

伊勢神宮の森にある水源もねらわれてるよ
数年前の話だから、もう手遅れかも
42名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:17:49 ID:L4nJhBef0
いいことじゃん。
どんどん中国人観光客を連れてきてください。
43名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:17:57 ID:qS47SzRr0
>>22
だな、バイキング朝食で中国人居ると最悪
中級以上の旅館が良いよ、まず中国人来ないから
露天風呂付きの部屋が最高
44名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:19:41 ID:TEQz2QhiO
中国人経営のホテルが中国人観光客からぼったくるわけだ。
ゴキの共食いみたい。
45名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:20:34 ID:MTPBWgl10
中国人専用の旅館ホテルができるならありがたい。
折角温泉旅行行っても中国人ばっかりで
しかもマナーが悪いし、うんざりしてたんだ。
46名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:20:35 ID:xocdkyvh0
>>41
伊勢の方は廃れてるからなあ
あそこの住民は神宮におんぶにだっこの乞食の集まりかよ
47名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:21:20 ID:zewkxnUzO
>>31
そうなんだよね。
中国人が日本の土地を買うと
それは中国政府のもの。
個人のものにならない。
48名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:21:32 ID:ejEgTW2F0
日本人なら絶対利用するなよ!絶対だぞ!
49名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:28:55 ID:UvB4pU6v0
さて、法令守った運営するかな?
50名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:29:13 ID:hJrkeoA70
日本人が日本の観光地に行かないし、行っても金を落とさない

だったら、日本というブランドに惹かれて観光名所に訪れ、
和牛やら刺身やらをたらふく食い、日本産の時計やカメラや化粧品を
山ほど買っていく中国人観光客をターゲットにするのは当たり前

中国人ツアー呼ぶには、ガイドに対してキックバックが必要だから、
その辺分かってる中国人経営者のほうが対応が早い

51名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:29:41 ID:rvFHOiq80
中国人の入った温泉に入るのは
抵抗があるからちょうどいいんじゃない?
でも法整備は早くやれって!
何をさせても日本政府は遅いんだから。
52名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:31:10 ID:ZFZrPSr30
昨日の夕方のニュースの飲食特集
どこの局も中華料理店ばっかでわらたw
今回の事件で客足遠のくのおそれてお達しあったのか?w
53名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:31:46 ID:Chj35KKB0
>>1
富士山逃げてえええええええ><
54名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:31:59 ID:jAe7iB3L0
文句があるならジャップが買え!
貧乏でやる気もないジャップは害悪なので、日本から出ていけ!!!
55名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:33:04 ID:3VNTcsweP
逆の立場になって考えてみろよ。中国からしたら日本なんてあこがれの場所なんだぞ。
日本人ならなんの魅力も感じないこんな田舎の土地でも、中国人相手なら売れるってこった。
56名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:34:22 ID:rgd0VwjM0
税金類はしっかりとれよ
こいつらは平気で逃げるぞ
57名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:34:43 ID:ZMHD0rrX0
日本が嫌いなはずなのになんで来るんだよ
来るなよ
58名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:36:20 ID:FM9iGEDw0
不動産購入に関しては、購入者が属する国家も日本と同様に外人にも所有権を認めている
場合に限って所有権を認めるべき。中国など外人には所有権を認めない国の出身者には借地権のみにすべき。
早急に外資規制やれや!!
59名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:38:42 ID:iE0ddlnO0
北朝鮮の土地でも買ってろよ
60名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:39:00 ID:/8HB42400
★観光特区で中国の運転免許OKに 北海道で提案

 北海道観光振興機構は政府が創設を目指す「総合特区制度」で、
中国の運転免許証の使用を認めたり、ホテル従業員として働きやすい
よう外国人の就労規制を緩和する「北海道観光インバウンド特区」を
提案した。
 北海道を舞台にした中国映画のヒットや、ビザ発給要件緩和の波を
生かし、受け入れ体制を整えて中国人観光客をいっそう増やしたい考え
だ。 機構によると、提案は道内について、日本と交通事情の近い北京や
上海からの観光客に中国の運転免許証での運転を許可したり、
ホテルや旅館のサービス向上のため受付係や案内係として働けるよう
在留資格を見直す。 ほかに、観光目的の中国人について、14日以内なら
ビザなしで入国を認めることなどを掲げた。機構の担当者は
「安心して快適に観光を楽しめる体制を整えて滞在型国際観光のモデル
地域にしたい」と話している。
61名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:39:00 ID:LUkU3j1K0
ベトナム辺りでも中国資本のリゾートホテルとか作られまくってるよな
62名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:39:59 ID:UUoODiTM0
自衛隊基地の近くって中国人がたくさん湧くよね
63名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:40:13 ID:s+sy3Rdv0
国内で中国人の経営するホテルに泊まるくらいなら
老舗の高級旅館に泊まった方がいい
64名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:41:40 ID:M1UbIvur0
IMF騒ぎになるまでの韓国も、外国籍の不動産保有が制限されてたねw
65名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:41:54 ID:niXEHH1i0
もともと廃墟ばっかだったから賑わっていいんじゃねーの
また廃墟が増えそうだがw
66名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:42:17 ID:jAe7iB3L0
ジャップをリゾート地から追い出す法案を作るべき
金も落とさず、出っ歯、短足、メガネ、吊り目で口臭の臭いジャップは迷惑なだけ。
67名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:43:26 ID:eGsl2XJd0
>>54
おまえなあwww
68名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:43:55 ID:fS3YiWKt0
観光地で中国語が聞こえるだけで興ざめするわ。
それとJRの韓国語と中国語表記やめて欲しい。
日本語と英語で十分だろ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:45:16 ID:fwy/5oOxP
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=sAi65qmj1eY
http://www.youtube.com/watch?v=SghoziTQtH8
http://www.youtube.com/watch?v=FSWQfOBlzck
http://v.youku.com/v_show/id_XMjAxMDYwNDA0.html
70名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:45:36 ID:Ra3K5doU0
昔の日本が、まさにこうして日本人観光客向けの
ホテルや旅館を増やしてったんじゃなかったっけ
で、今の没落に至る

>>7
富士山がある限りその構図はこれからもずっと変わらないと思う
71名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:45:45 ID:7sjKhXyf0
ID:jAe 7iB3L0 みたいなことマジで思ってるんだろうなあ
絶対相容れない民族だってよくわかるわ
72名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:46:34 ID:5BYHuQlO0
まぁ、昔バブルの頃に日本もNYだのパリだの物件買いまくってたもんな。

誰もが通る道だろ。
73名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:49:22 ID:BeIvSYBJ0
御殿場に住んでいるけど、吉野家で牛丼を食っていたら
シナの団体客が30人くらいで入ってきたのにはワロタ。
一度には無理だろ、複数に分かれろや。
山梨の忍野八海とか行っても、シナの言葉が飛び交って
いるんだが、どうなっちまったんだ?この国は。
74名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:50:21 ID:C725zSca0
日本だって、グアムやハワイにホテルオークラやニューオータニ系列のホテルがあったよね
75名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:51:12 ID:AZK0ZL+g0
あーこれ自衛隊基地を囲んでーの
中国公安機関の息がかかった買収作戦だな
富士山周辺は陸上自衛隊の演習場や駐屯地が多く
富士教導団とか最新の武器装備を研究してる部隊が多いから
その基地に出入りの業者として入り込んだり
ホテル宿泊施設なら自衛隊部隊の関係者の宴会情報や
宴会に入り込んで、情報取ったりできるし

こりゃ中国も本気で日本を骨抜きにしようと
かかってきたぞ
76名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:52:38 ID:1FQaVTCU0
>>74
農協がツアー組んで押し掛けたときの、現地の人の気持ちがわかったよ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:59:15 ID:/8HB42400
>>72
日本に動員法ありますか?
あの人たちは何かあった時に国の指示で破壊活動する法的義務があるの。
キミ 甘杉w
78名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 08:59:28 ID:mmkyXPCdP
>>73
各国とも観光地は自国語をしゃべっている人のほうが少ないくらいだが。
79名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:01:09 ID:jUsQRGLI0
>>77
マジかー
中華街どうなってしまうん?
80名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:01:12 ID:M1UbIvur0
>>73
お前も御殿場人か、吉野家ってってあそこしかないよな?
日本がどうかなったんじゃなくて、中国がああなっただけだろ。
中国人うぜえと思ってるのは日本人だけじゃないし。
81名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:04:07 ID:mmkyXPCdP
>>79
横浜とか神戸は大陸人は少ない
池袋とかは怪しいものが……

国防動員法は本当に時代遅れの覇権主義がでていてびっくりする。
なぜ日本の反戦団体が「現代によみがえる国家総動員法」と批判しないのか不思議。
82名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:04:24 ID:5BYHuQlO0
つーかさ、あんま話題にはなってないけど、日本の風俗に来る中国人も多いんだろうなぁ・・・。

手っ取り早く征服感味わえるだろうし。

これも日本のおっさん達がやって来た事と同じだけど、イヤな気分ではある。
83名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:04:33 ID:HiQvoN2o0
とりあえず外資に山野を売っても開発禁止は出しとけよ。
84名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:06:35 ID:owz0lR8M0
普段はすごく寂しいんだぞ文句あるなら常に観光客で埋めろよ、平日一番客が多いのはコンビニ><
85名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:06:36 ID:mmkyXPCdP
>>82
貧乏弾丸ツアーがメイン。
風俗で遊ぶ金がある人はめったにいないと思う。
まあ風俗ってもやはりそこには中国人が……だったりするが。
86名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:08:31 ID:M1UbIvur0
日本人だって勝手に開発はできねーよw
87名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:09:06 ID:M1UbIvur0
>>85
ちょっと良い話になりそうなw
88名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:09:23 ID:5BYHuQlO0
>>85
まぁ、風俗で遊びたい奴はマカオ行くか。

でも、マカオでも日本人とか高額人気商品だからなぁ・・・。
89名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:09:28 ID:UApnF80Y0
たくさんお買い上げ頂いた時点で法改正して、外国人が持ってるととんでもなく不利にしちゃえよ
90名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:10:11 ID:wbjxciks0
いいんじゃね?
富士山、富士五湖あたりは
中国人観光客様様って尻尾振りまくってんだから

いっそ乗っ盗られちまえ( ゚д゚)、ペッ
91名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:11:09 ID:25zeEXbM0
日本の不動産を買い占めて中国領土にするアル!
92名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:11:13 ID:+fT64Pqp0
>>87
オイオイ
中国じゃあ、AIDS流行ってんのよ
93名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:11:42 ID:r0vr67e3O
向こうは十数億人の金集めてるから日本の一億人しかも集めているわけじゃない、だと太刀打ちできんな。
ここは法規制が必要だろう。
94名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:12:08 ID:1HOJIPIW0
中華街ができるぞこれ
富士山映すと中華街も入る
95名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:12:40 ID:M1UbIvur0
>>92
国を離れて異国の地で、同郷同士が偶然肌を寄せ合うとか。
いい話に展開できるだろ。
96名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:12:51 ID:LIpaiG++0
10年後、廃墟ツアーが押し寄せている予感・・・
97名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:13:40 ID:5BYHuQlO0
>>89
つか、法改正してインドネシアとか見たいに、所有権は日本人しか持てないようにすればいいんだよな。
買ってもいいけど、名義は日本人ね?って事で。
98名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:14:44 ID:hV1hEW2K0
池袋北口、中国人どもが集まってもはや自治体も警察も介入できない「無法地帯」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1285126922/
99名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:16:03 ID:VTkfp7O8P
観光業の人達が中国人頼みになったのは他ならぬ日本人のせいだしな。
たとえばお前らこの1年で国内旅行に何十万使った?どうせほとんど使ってねえんだろ。
そのクセいっちょ前に中国人叩きとか、観光業の人達に飢え死にしろとでも言うのか。
100名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:18:08 ID:OqT92YWy0
>>69
とりあえず、所構わず無関係なコピペを貼りまくってるお前がチャンコロのイメージを悪化させていることは分かった。
101名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:18:44 ID:nM2EGaE50
>>99
元よりインバウンド需要を求める先は、近隣諸国に頼らざろうえなかったし
そこに経済発展が著しい国があれば、、、となるのはしょうがない部分もあるかな
102名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:20:32 ID:oghAis4o0
あんな、湖に近所の別荘から流れ出てくる
ウンコが浮いているようなところは
中国人様がお買い上げで正しい
103名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:21:15 ID:D+nmVNeZ0
シナ畜の集まる観光地なんて先の無い証明だろうに
小金持ったところでシナ畜は何も変わらないよw
104名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:23:06 ID:NE6ayApB0
>>51
何言ってるんだか。風呂に入るのに、中国人もヘッタクレもないだろ。
一緒に入るよ。

>>57
お前だって、金の為なら嫌な仕事もするだろ。それと同じ。ニートじゃしらんが。
105名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:23:30 ID:zewkxnUzO
>>60
中国人の運転する車に事故られたらすげー大変だな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:23:53 ID:SR0VOf7JP
富士山は中国の領土
107名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:27:28 ID:OvTglFLuO
中国人が集まったらますます日本人が離れてくと思うんだげ
108名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:27:39 ID:9sJP2gas0
いいんじゃないの。
どんどんお金落としてってくださいな。
109名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:28:07 ID:/8HB42400
>>105
大変てか、120%泣き寝入りだろね。
110名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:28:18 ID:U7yuQblWO
>>99
国内旅行に40〜50万くらい使ってるけど
海外より断然国内だろ
111名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:28:24 ID:zewkxnUzO
>>50
この国は資本主義。
努力もしないで人が金をおとすわけがない。
魅力がある観光地は日本人でも何回も行く。
112名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:29:18 ID:9sJP2gas0
>>31
あら。
そうか、それはまずいね。
113名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:30:08 ID:Klwt7Xdx0
なんで反日国家の人に売却するかなぁ
114名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:31:03 ID:M1UbIvur0
>>109
観光客が使うならレンタカーだろ?
115名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:35:41 ID:fmadID+F0
よしわかった、富士山よ噴火しろ
116名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:35:49 ID:jUsQRGLI0
>>113
他の国の人が買わないからじゃないの。
117名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:36:25 ID:zewkxnUzO
>>72
全然ちがう。水脈とか木材資源のあるところを買ってるんだよ。
この先買った土地に何を作るかわからないよ。
118名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:36:40 ID:GMCmyaacO

中国に買われるのが嫌なら
おまえらネトウヨが中国人より高値で買えば
いいだけの話

簡単だろ?
119名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:38:25 ID:M1UbIvur0
>>117
水脈w
木材資源w
120名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:40:57 ID:cmwuRMqyO
>>117
バカだろお前
121名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:41:52 ID:/JcLjy5e0
>>113
反日は一部の役人どもの話で、全部の中国人がそうなのではない
韓国人にしても同様だし
日本人だって売国奴がいる部分は同じだろ
122名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:42:33 ID:N3yep9oU0
水の汲み上げなんて自治体レベルで法規制出来るのに何言ってんだか。
123名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:44:11 ID:IJVAIm9Z0
中国調子乗りすぎ
欲しい欲しい病だな
尖閣、ベトナムの島、ギリシャ回収計画、
お次は富士山付近かよ
124名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:48:41 ID:c6B/q/nXO
建物の地下には工作員の秘密基地が
125名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:50:16 ID:M1UbIvur0
>>124
確認厳しくてそんなもん作れませんw
126名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:51:27 ID:iuLdluF20
日本人がカネを使わないからこうなる
貯蓄なんかしないで国内でバンバン金使え
127名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:53:06 ID:j9zNt94A0
>>126
バンバン使うほど給料もらってません。
128名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:56:20 ID:UUJRq7Hh0
バブル時の日本見たいだね各国の有名なビルや絵画買いたたいた
今の中国もそんな感じだ泡が消えた時が見ものだね
確実に泡わ破裂するから
129名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:59:10 ID:wtc8Tomp0
隣国からの人間だけを締め出す国策って採用、推進できないのかねぇ。

あ、支鮮人の場合、第三国の国籍を取得してでも日本に来るか・・・
130名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:59:25 ID:jUsQRGLI0
>>128
買い叩くの逆で、不当とも言えるくらいの高額で競り落としたんじゃないの。
ゴッホのひまわりが有名だけどさ。
おかげで美術品市場が軒並み高騰したような記憶が。
131名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 09:59:51 ID:B9ML3Jxi0
外国人(法人)の土地所有規制の状況

中国:土地所有権は原則、国家に帰属。
インドネシア:外国企業は開発権や建設権などを得たうえで、特定の土地で操業するのは可能
フィリピン:外国人投資家は、投資目的のみに利用される土地をリースすることは可能
シンガポール:法務大臣から許可を受けていない外国人(法人)の土地所有は不可
インド:外国人の土地所有は原則不可。一定の条件下で外国企業の現地法人による土地取得は可能
韓国:外国人土地法に基づき、申告または許可申請が必要
イギリス:土地所有者は保有権(hold)を持つのみ。土地の最終的な処分権原(底地権)は、政府(または王室)に帰属
フランス:公的機関による先買権が強化されるなど、個人の所有権は後退。公的機関の土地収用権も強い。
日本:制限なし
132名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:00:12 ID:mpCHYAqB0
>>13
いやまぁこっちとしては、不良債権資産を買ってくれるんで、願ったり叶ったりでしてw
日本のデベロッパなんて、どっこも見向きもしない。。。それどころか、足蹴にされて唾はかれて。。。
中国さまさまですよ、ホント'`,、'`,、('∀`*) '`,、'`,、
箱根や修善寺、下田の方も買いたいと言ってたので、もう行ってるんじゃないですかね。
133名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:00:15 ID:yrVt4Pjb0
>>128
日本も、1980年から1989年までの間に、
土地の値段が、1500万円〜2000万円だったのが、
6000万円7000万円ぐらいにあがったことがあった。
チャイナは、500万円とか600万円ぐらいの家が、
いまや3000万円を超えているらしいね。
5倍から6倍になってるのかな?
日本だと首都圏で3倍ぐらいだったような?
134名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:11 ID:IF1Z73i90
見よ東海の空明けて旭日高く輝けば
天地の生気溌剌と希望は踊る大八洲
おお晴朗の朝雲にそびゆる富士の姿こそ
金甌無欠ゆるぎなき我が日本の誇りなれ
135名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:18 ID:GiuFM7KIO
いいじゃん
作らせてバブルはじけたら
二束三文で買い取ってやれば
136名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:29 ID:tEIabR4eO
大型バスをもう少し入りやすくできなかったのかね

狭いし見つけにくいし、道は枝が邪魔だし場所悪いよ
137名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:01:58 ID:4G1jHX2R0
もう嫌だ
誰か特亜人すべて合法的に追い出して
138名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:03:10 ID:WhAn038t0
>>40
金が落ちてもゴミやうんこや痰を落とされちゃこまる
139名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:03:13 ID:WpXWc1qK0
中国だと
土地を買ってもあくまで中国政府が貸してる形になってるんだっけ?
政府の意向でいつでも強制立ち退きが出来るように

日本もそうすればいいのに
140名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:03:18 ID:tH32ZArEP
しかし、韓国のホテルは買収の話をまったく聞かないね。
よほど魅力がないのかな?w
141名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:04:09 ID:CHhxa/+m0
日本人がODAとかばら撒いてるから、その金が回り回って一部の富裕者の懐に
入るんだと思う。アメリカでも何億もするような不動産を中国人の役人らしき人が
買ってるって書き込み読んだし。普通ならありえない。
中国は庶民は化学肥料まみれで体を悪くするような環境だし、一部の指導者は
北朝鮮のように贅沢三昧。


中国はODAでアフリカ援助したり軍拡進め、元高を指摘されたらギリシャ国債買うと各国なだめ、
このまま巨大な北朝鮮の様な国になれば日本はチべット2号になっちゃう。

生活保護の人のように、贅沢(軍拡)禁止にするのが妥当だよ。
援助して欲しければ当然。
どうして、ODA貰い、軍拡やよその国に援助できるんだろう。
日本って馬鹿?
142名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:05:18 ID:KwrHQtHW0
単独峰
アララト山 キリマンジャロ マウントエグモント
143名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:05:30 ID:mpCHYAqB0
>>128
コッチに来てる中国人とその話になりますけど、当時の日本と決定的に違うのは
あっちは、共産党独裁政権なんですよね。。。
問答無用で、ぶっ殺しながら整理していくそうなんで、「殺されないようにガンバリマス」
って笑ってましたわw
まぁ外貨準備高含め資金は潤沢にあるし、日本のように動き方を知らない財務省とか
日銀とかがないので、党がフリーハンドでインフレとか気にせずガンガンやるようですわ。。。
144名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:06:30 ID:vjY3GBJ0O
ゴミ箱を見たらウンコが入ってると思え
145名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:08:27 ID:M1UbIvur0
>>138
そういうのを処理するにも旅行者は金が掛かるんだけど?
地元に更に金が落ちるね。
146名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:08:35 ID:GMCmyaacO
日本は無条件降伏して、米国に農地開放されてから
土地購入に制限が無くなった


それまでは土地は原則日本国の物で、国が要求したら
地主は土地を手放すしかなかった

戦争で負けた日本が悪いね
147名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:09:04 ID:WWH/aoZd0
富士山は中国固有の領土ですって言い出すぞ
148名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:09:09 ID:GnY7q7hB0
中国人が買った土地はわが国の領土とか
本気で言い出しそうで怖い
149名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:09:57 ID:fByldGDYO
日本は中国の土地買えないけど
何で中国は日本の土地買えるんだろな

150名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:10:25 ID:WhAn038t0
>>145
すまんが接続語がおかしくて何言ってんだかわかんねぇ
151名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:11:18 ID:M1UbIvur0
>>147
言いたければ言えばいい。
日本にとってはそのほうが有利に働く。
152名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:11:28 ID:WWH/aoZd0
>>149

ミンスがそれを認めちゃったりしてな
どうなんの?この国
153名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:11:55 ID:TxZ28tSb0
よーく覚えておくよw
154名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:16:58 ID:GMCmyaacO
>>149
戦争に負けて無条件降伏したから
155名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:18:48 ID:6gRSIb9f0
肥えたら中国みたいに天然記念物発見で取り上げる事は出来ないのか?
同じ事してやればいいのに
156名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:19:12 ID:4G1jHX2R0
>>154
大東亜戦争で支那とは戦争してない。
あと、みのもんたもしょっちゅう無条件降伏したってTVで言ってるけど
有条件降伏だよ。
日本軍が無条件降伏した。
157名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:23:15 ID:D/V5/vmM0
さんざん中国人が買い叩いた直後に富士山噴火。
158名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:24:11 ID:GMCmyaacO
もし日本が無条件降伏してなければ
日本の土地は永久に日本人だけのものだった

アメリカ人に基地作られたり
朝鮮人にパチンコ屋作られたりすることも無かったし
中国は日本が占領してたから中国の物は日本の物だったからね
159名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:25:34 ID:4G1jHX2R0
>>158
頭大丈夫?
160名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:29:20 ID:DglhbpsC0
中国バブルが崩壊したあと日本に残るのは中国人
161名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:31:10 ID:9TgOkppm0
「中国人」大量移民の弊害 「海外脱出」中国人がカナダで大暴走

■その都市、国が乗っ取られる
「バンクーバー島の南端、ビクトリア市の市長は中国系、
リッチモンド市の地元有力議員も中国系で、国政にも
かかわっている」と。云く、「中国系なまりのすごい英語でも、
選挙に勝てる。数の論理に愕然とした(白人系カナディアンを
夫に持つ日本人女性)」と誌面に紹介している。また、「某
メーカーの日本人女性社長」の談話として、「日本人は
順法精神があり、その国のルールを守る反面、『政治は
お上に任せればいい』という考えで参加しようとしない」と。
確かに、そうした側面がある。

だが、「中国系はそうではない。やりたい放題やっておいて、
自分たちがマジョリティになると、今度は自分たちに都合の
いいルールを決めて、押し付ける。(中国人は)同じ利益に
向かって団結するため、カナダ社会で影響力も増している」
との指摘が紹介されている。この兆候は各国に観られるようだ。

いわゆる「軒先を貸して母屋を盗られる」との喩えがあるが、
その実例を、とりわけ、各国で示しているのが「中国人」移民と
謂えるのではないか。河添氏はこのように書いておられる。
云く、「数の論理でムリを押し通す中国人のやり方は、一党
独裁の中国にいたときには通用しなかったのに、民主主義の
発達したカナダに来れば、まかり通ってしまう」と。民主主義の
土壌を持つ国ほど、「中国人」らの暴走を許しかねない傾向に
あることを指摘しておられる。
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/bunshun20080731chinaa.jpg
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1772.html
162名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:37:25 ID:SRZ0colC0
あっちこっちの土地を中国資本に買われてる。
安全保障の面から危険になってくるだろ、これ。
163名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:37:48 ID:ovA1taq90
>ただ、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の影響で
>「日本に来る中国人ツアー客が減り、影響は少なからずある」という。

「中国人もカワイソウなんです」という
気遣いの記事を書くのも大変だな。
164名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:39:22 ID:uNnCqTYgO
毎年、夏の暮れに山中湖畔に家族で泊まるんだが、来年からは、富士吉田の道の駅で車中泊かな。

親父が、軽キャンパー欲しいとか行ってるし
165名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:40:04 ID:rSn4O8DX0
>富士山は中国人に人気があり
ただでさえゴミ捨て場と化してるのに
これはもう富士終了のお知らせだな
166名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:52:38 ID:P/bWUEiu0
どんどん買わせればいい。
中国が日本の現地工場を接収したりしたときにやり返すカードになる。
167名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:53:03 ID:E9nZljIY0
八合目のおみやげ屋なんて、中国人だらけだぞ(´・ω・`)
168名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:09:00 ID:vb22r3R10
放火が起きても不思議ではない。

焼いたり殺したりは、なるべくしないようにしましょう。


ま、放火犯を見かけても応援はしときますけど。
169名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:11:15 ID:6rlxB5EPO
中国人ってゴキブリみたいですね
170名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:16:46 ID:5lv+2yop0
糞尿ゴミまみれに怪我されるね。景観無視の趣味悪い建築物とかで
精神的にも怪我されそうだ。

171名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:26:02 ID:ad1ptx330
一昔前の日の丸NYみたいなものだろ。

といって、中国経済が破綻するとは思えないけどなw
172名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:27:35 ID:EyQgqlG10
まだまだ上がりますよ。日本は大丈夫です。
173名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:40:02 ID:5QQpy8nU0
新潟がヤバイ状況らしいです。

160 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 13:55:53 ID:U273SbUY0 [1/3]
全国の皆さんお願いします! 助けてください!

新潟市が、万代小学校跡地(約1万5000平方メートル)を 中国総領事館に売却しようとしています。
さらに近辺の商店街と結託して中華街を誘致しようとしています。
中国側も戦略的に一緒になって計画を進めています。

「市長への手紙」
https://www.city.niigata.jp/tegami/mail1.html

国際課が担当
http://www.city.niigata.jp/info/kokusai/

新潟市
http://www.city.niigata.jp/

233 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 14:10:11 ID:U273SbUY0 [2/3]
>>172>>181
近所の商店街が衰退しつつあります。
商店街は自分たちの生き残りをかけて誘致活動しています。
新潟市は決定済みの既定路線を、付近の住民(一部役員のみ。一般市民は参加不可)だけに
説明会を開いて、進めようとしています。
抗議の電話をかけると「反対の声は上がっていない」の一点張りだそうです!

このままでは、中国の日本海側拠点にされてしまいます。
中華街ができればアンダーグラウンドでも中国浸透が進みます。
調印が近いです。力を貸して下さい!
174名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:18:32 ID:GBaDlR/C0

 さすがゼニの亡者 山梨県民 後先考えずにカルトに売ったり中国人に売ったり

175名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:08:17 ID:rAwWxmg30
その内、バブルが弾けて手放すんだからいいんじゃね?
日本もかつて、アメリカの象徴的建物「ロックフェラー・センター」を始め
外国の不動産買い漁って顰蹙買いまくってたじゃねーか。
176名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:12:30 ID:aIfX5EkX0
海外資本のホテル旅館てHPとか見ればそういう情報載ってる?
特にシナチョンのホテルなんて泊まった日には日本語喋れない奴らと
一緒の広間で食事なんてこともあるだろうし、絶対泊まりたくないんだけど。
177名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:14:47 ID:KWyeqoLhO
欧米は人民元切り上げにシフトしつつあるから、そのうち失速するかな?
178名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:15:05 ID:N3yep9oU0
小さい頃、湖畔の意味が分からず「ご飯」だと思ってた。

だから
"静かなご飯のもりの陰から男と女の声がする"
で茶碗の陰から男と女の声がするのだと思ってた。
179名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:17:25 ID:pklJdYTD0


    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  「円高は悪いことばかりではない。
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   海外企業を買収しまくれる。」
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) とか言ってたのは誰だあっ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
180名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:21:28 ID:SCv5oUXkO
道頓堀に来る中国人は中国系ホテルに泊まって松屋で飯食って金はおちないわぁ
181名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:22:00 ID:eXVyzhPW0
富士山噴火のパニック映画でも見せてやれよ
182名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:23:17 ID:iO67ge170
金に目がくらむ日本人も糞だな。。。
183名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:24:04 ID:EyQgqlG10
何回か地震に会ったら考え直すんじゃね?
184名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:26:08 ID:Cquf036F0
富士山の回りは中国の国有地だらけなのか
185名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:26:09 ID:iO67ge170
日本人はいつから心までも売るようになったのか。。。
186名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:28:25 ID:LE/VXUd80
 がやがやがやがや中国人の団体客がうるさくなっていくんだろうな。
187名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:29:01 ID:y2wCxy7XO
もう日本だめだな。
そう遠くない将来のために中国語習いに行ってこよっと。
188名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:31:41 ID:qtDHomL7O
>>6
だよな。
189名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:34:12 ID:pRuT2K4k0
富士山て本当に綺麗だよ、この間初めてちゃんと見て感動した
中国って国土広いのに、ああゆう単体の火山口みたいな山はないんかね
190名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:40:31 ID:4WsSAbXAO
こういう時こそ厄座が嫌がらせし地上げして支那資本を追い出してくれたら見直すんだがな。
191名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:41:52 ID:EyQgqlG10
富士山は特異な山だよ。
海から、いや、駿河湾の海底から考えると、とんでもな山なんだ。
192名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:48:38 ID:gooDKB1t0
ttps://www.pref.yamanashi.jp/quick/form.html
山梨県政クイックアンサー送信フォーム
193名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:55:29 ID:sAg9gBog0
みやげ物やで働いている母も、すっかり中国語が上手くなりました。
194名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:00:48 ID:TykzypL/0
どーせ日本と中国の間で戦争がはじまり
北京が米軍に空爆される頃には没収されるだろうに、何で買うかね
ロシアに買っておけば陸続きで逃げられるのに
195名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:06:27 ID:2U41sggE0
中国人は、まとめて青木ゲ原の樹海にご案内でいいよ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:22:42 ID:iLZbyCyx0
マスゴミ死ね
197名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:26:41 ID:rTPjjcEFO
【イタリア】繊維業の町で不法滞在の中国人が激増、地元産業を圧迫、地元との間で摩擦[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284652694/
1:いや〜ん!! けつねカフェφ ★ 2010/09/17 00:58:14 ???
イタリア繊維業の町で不法滞在の中国人が激増、地元産業を圧迫―米紙

2010年9月12日、米紙ニューヨーク・タイムズによると、イタリアの伝統的な繊維業の町・
プラートで中国系移民が激増し、地元との間で摩擦が生じている。13日付で環球網が伝えた。

記事によると、古くから高級繊維製品の産地として栄えたプラートに近年、
大量の中国人が押し寄せ、現地の繊維業が「メイド・イン・チャイナ」の脅威にさらされている。
現地社会にも多くの社会問題をもたらしており、行政との関係も緊張化している。

80年代後半から増え始めた中国系移民は、あっという間に膨張。その多くは不法滞在者だ。
欧州最大とも言える中国人密集地となり、かつての「欧州繊維業の中心」は無残にも
安価な衣類の加工基地へと変貌。これに加え、地元民を激怒させているのは、
法もルールも無視してのし上がり、地元産業を瀕死の状態に追いやるという傍若無人なやり方だ。

イタリア銀行によると、プラートの中国系移民は毎日平均150万ドルもの資金をこっそり
中国に送金している。その多くは衣類や紡績品の貿易で得た利益だが、いずれも無申告だ。
これ以外にも中国系による違法行為は増加の一途をたどっており、
紡績品の不法輸入、人身売買、売春、資金洗浄など挙げればきりがない。

198名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:29:27 ID:rTPjjcEFO
関連スレ
【中伊】ミラノの中国人街で警官と衝突〜反則切符を切られた中国人が、警官に殴りかかり、すぐに中国人が集まって抗議を始める★2[04/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176451928/
【イタリア】中国人留学生が大量失踪、甘い留学奨励計画がアダに・・・イタリア華字紙[12/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228312562/
【伊中】 イタリアの小さな街に中国人移民2万人〜痰吐き、ポイ捨て、無断広告等の「悪習」に地元住民怒り [12/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229265355/
【イタリア】「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民 [03/05]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236232008/
【イタリア】48人がたった2人に!相次ぐ中国人留学生失踪の謎[03/30]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238368777/
【イタリア】 移民問題の深刻なプラート、中国系住民を対象に治安強化へ[06/11]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244739545/
【伊中】イタリアで中国人の母国送金が突出、将来の「火種」予想も 「周囲と調和せず、金もうけばかりの中国人が一番問題だ」[09/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252532338/
【イタリア】パクられるのが怖い!国際デザイン家具展に「中国人立ち入り禁止」の掲示―中国紙[06/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275973837/
【イタリア】3千億円違法送金、伊で中国人地下組織摘発[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277808064/
【コラム】イタリア便り、偽ブランドに手を出すな…中国製が断然多いがイタリア国内で作られるものも[08/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280763721/


199名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:31:19 ID:NKJXy2QQ0
山中湖畔はグレード高いべよ。
河口湖あたりならあきらめるけんど、
ちょっとショックだべ。
200名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:35:42 ID:7FZOieN9O
自衛隊の駐屯地や演習場、米軍基地の近くなのに
違う意図アリだとしか思えない
201名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:07:11 ID:lIv0Tg4SP
>>173
新潟市に、池袋北口みたいな場所が出来るのか
怖いねぇ
202名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:06:02 ID:zhVBoULa0
小○園が取り壊されたて富士山を望む名物廃墟が無くなった今、10数年後くらいには期待できる物件達だな。
203名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:21:29 ID:wwTmh6Do0
ピノキオのことか?
204名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 03:57:37 ID:qydlRtcjO
>>198イタリアもひでえ〜!!
205名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:10:10 ID:klG/DyFk0







尖閣デモ全参加者

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12310081






206名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:35:17 ID:DH4YJbhJO
>>171
当時アメリカは相当な屈辱だったんだろうな
今ならすごい気持ちがわかる
207名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:47:03 ID:Bmke9N+a0

まあ成功した段階で法律で禁止すればいいし

フジタみたいな事件が起こったらこいつらを逮捕すればいい

ってまだ一人拘束されてるんだから、とっとと逮捕しろよ
                                      

                                      
208名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:49:40 ID:iHOnrYNY0
富士山は中国人韓国人入山禁止にしろよ。あいつらが大量にうんこしてる
かと思うと胸糞悪くなる。
209名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:49:43 ID:RmCUQLu/0
破綻させる方法は何かはあるだろう。
日本を崩壊させたように。
210名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:50:45 ID:j6VwigDx0
>>208
それやだな。5合目とかウンコまみれになるなんて
211名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 05:07:33 ID:DbLKDPsS0
飲料水(天然水)の確保が目的で、和歌山の山を中国人が買おうとしているとかいう記事を見た

富士山麓の湧水を勝手に中国へ輸出されないように注意する必要があるな
212名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:52:17 ID:6khpAia30
今夏、富士宮市は、富士山での中国語・韓国語の通訳案内を
月給50万円で雇っていたんだぜ。
地方の行政が力を入れてチャンコロやチョンを呼び込んでいる。
213名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:13:38 ID:OvOo7Qbp0
>>208
チョンは、山中湖だか忘れたけど、わざわざ潜って、韓国旗を湖底に打ち付けてたよ。
堅い岩みたいな湖底に、トンカチみたいなので、カンカン韓国旗を打ち立ててた。
本気で日本の尊厳を侵されたみたいで、めちゃくちゃ腹立ったわ。

214名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:41:30 ID:5FKTlXmI0
次はバス釣りを流行らせてやろう
そして三峡ダム他主要な中国の内水面にバスをばらまいてやれ
215名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 19:45:52 ID:Mukad2wx0
犯罪率急増の予感
216名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:32:25 ID:jafh6P9F0
資本が来るのはいいんだけど住み着いてチャイナタウンになって
自治区ができて日本人はもう入れないことになるね
富士さんはもう日本人のものじゃなくなる。やだやだ政府何やってんだ
217名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:34:09 ID:GmQFCcrCO
富士山のバナジウム天然水には中国人の
218名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:36:29 ID:NHT6Xm2Y0
中国人呼べば金が儲かるみたいになってるからな
どこも不況で財政厳しくなってるから仕方ないんじゃね?
頭に来るなら日本人がもっと金落としてやれよ
219名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:39:20 ID:nxIHCGoQ0
>>19 金があれば行く人も出てくるだろう。
生活が苦しくなると真っ先に削られるのが旅行費用だからな。
220名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:40:38 ID:SjsZeYCE0
日本も世界中のホテルやビルを買い捲ったこともあるしね。
そのうち波が引くように撤退するさ。
221?拉少女屋:2010/10/09(土) 23:43:36 ID:z7VCVCbJ0
<丶・ω・>
222名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:43:54 ID:7qh0rV9D0
>>197-198
日本もそのうちそうなるのかな・・・
223名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:45:18 ID:WgMMqLHn0
侵略の足がかりを作らせるな
224名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:47:23 ID:Xv2I7EyCO
歯がゆい
225名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:48:32 ID:rzRQx/r/O
富士山ふもと系のペットボトル天然水もう怖くて飲めないな…
226名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:50:39 ID:/9kpURsUO
世界中が中国製品買うおかげでようやく日本にもあかりがみえはじめたな
227名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:53:00 ID:o/gv+ynEO
チャンコロサティアンかw
228名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:54:34 ID:2xOpTsLm0
売国勢力に金が流れてないか捜査するのだ。
229名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:56:26 ID:GmQFCcrCO
山中湖の半径100キロ以内は
核の炎で浄化すべき
230名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 00:01:29 ID:i07//zEh0
このホテル、元有名廃墟でしょ。
建設途中で放置されて、建設再開の動きがあるところまでは
色んなサイトで見られるよ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 07:13:03 ID:fZTqulQS0
>>216
チャイナタウン化はまずいな
232名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 09:42:22 ID:mz3UZr6LO
>>231


違う。チベット化だよ。
233名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:01:52 ID:XdwM11CwO
>>230
御殿場出身だけど、箱根に向かう山道にも、ずっと廃墟になったレストランがあった
インターからも見える風車がついてて、駐車場から富士山と市街地がみはらせる絶景。
数年前、美華グループが買って、いま中国人ツアーバスがバンバンくる
バイキングレストランになってる。中国人、富士山好きだよね。
234名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:05:41 ID:XjGzCrIW0
由布院も中国韓国人が多くなってたな。

ただ、高級旅館で中国韓国人に会ってもおとなしいものだよ。
借りてきた猫みたいに見よう見まねで日本人を演じてるw

昔の社員旅行用ホテルはひどいもんだけど。
235名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:06:52 ID:X9gT0wQ80
出張で1週間程リゾートホテルに滞在してたんだけど客の3分の1程度が中国人だったわ
236名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:19:54 ID:tkiTWIniO
昨日、買い物の後御殿場のホテル泊まったんだが
温泉では日本人ではあるが、皆ゴツくて脚が異様に太い奴らばかりだった。
年代も様々だし何だったんだアレ?
237名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:20:05 ID:xxp0+yyn0
富士山麓に中国人街ができるのも時間の問題だよなあw

ホテルの従業員だとか、中国人相手の土産物屋の店員、ガイドとかは
人件費と会話を考えたら全員中国人だろうし
238名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:23:47 ID:YUX/CKak0
富士山周辺には龍が棲んでるからなあ
あそこは大丈夫だろう。それより新潟が心配だ
239名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:27:41 ID:ZA870Vzo0
山梨は知事が先頭に立って音頭とってる中国さまさまの情弱最先端ですから
仕方ありますまい。
240名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:30:16 ID:H0BFpErk0
>>233
あそこ買ったの、中国企業だったんだ。
知らんかった。
オープンしてから、
まだ行ったこと無いけど。
インターそばの、建設放置マンションも
買ってくれれば、いいのにね。
241名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:32:48 ID:YUX/CKak0
山梨の思想は↓だよ
  
  世界統一
  人類救済
  文化の進歩
242名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 19:36:14 ID:H0BFpErk0
それ、なんて茂吉 笑
243名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 20:06:25 ID:hMWcoJPV0


日本中がやばいな。これが中国得意の人口侵略か。
244名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:34:25 ID:XdwM11CwO
>>240
あの、インター脇の廃墟ビルねw
先月も車で帰って、崩落してないか黙視確認した
バブルの頃怪しい会社が権利転売して倒産、
今は権利関係がワケわからなくなってんだっけ
隣の民家可哀想な
245名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:36:42 ID:ocNkmGOy0
シナチク追い出せ
シナチクと商売する奴は死刑でいいよ
246名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 21:39:58 ID:aIeTPdSyO
汚らわしいこと極まりないわ
247名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:14:20 ID:3/nLntUf0
富士山の郵便局、相当ひどい事になってる。

絵はがきを買いもせず、いきなり手にとって、
手紙を書き、列に並ばず強引に窓口に行く。

気づけば注意するらしいが、人数が多すぎて
手が回らないらしい。

どんどん侵略されてく。 日本人もっと怒れよ。
248名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 22:58:40 ID:ydFbKCrn0
あまり話題にはならないが、中国のひどい不動産バブルで膨らんだ
チャイナマネーというのは、そもそも外国通貨に対してまっとうな
交換価値があるのか、ということがいつも気になる。値段は取引に
よってどんどんあがっているが、投資が投資を呼んで金があるように
取り繕ってはいるが、自転車操業でこぎ続けるかひどいインフレに
なるかどちらかだろうが、相手国通貨としては扱いにくい国だ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:01:41 ID:p9sxVzviO
富士山は核の炎で浄化すべき
そうすれば誰も近寄らなくなるよ
250名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:05:21 ID:YUX/CKak0
富士山爆発計画は2005年に
中止となったようです。
251名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:05:31 ID:k7Ug5rEn0
富士山汚すと野口さんが怒るぞ。
252名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:08:11 ID:/zKtrqlZO
富士には近づかないようにしないとな
253名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:09:21 ID:f6OcNPW40
美しい富士山と醜い中国人
対比がすげーなw
254名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:09:48 ID:m/4DpjmcO
山梨からでは富士山の裏側しか見れないだろう。詐欺だよね。
255名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:15:30 ID:TVjJK7smO
支那畜が土地を買い漁っているのは山梨と北海道
日教組が多いのは山梨と北海道
民主が強いのも略w
256名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:17:51 ID:fqzi/BKJ0
富士山のみならず周辺までウンコだらけになるのか
257名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:23:12 ID:H/O377hWO
早く元切り上げしろよ

258名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:27:46 ID:/ILU6JHbO
買い漁ってる中国人と彼らに繋がってる中国人の運気が富士山を通して日本の国土に吸収されますように皆で富士山に頼みましょう。
しばらくは噴火して日本人の命を吸わなくてすむ。
日本最大で世界有数のパワースポットですから吸い込む運気も半端ではないので中国がどうなるか。
259名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:28:08 ID:eaHG3YbZO
この夏一ヶ月半ほど山中湖の旅館でバイトしてた
ミスしまくってオーナーにめっさ怒られたなぁ‥
260名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:34:12 ID:pdJdbimOO
ここって夏の学生の合宿とか釣り客とかしかいなくねぇ?
駅からも遠いし、流石に中国人も退屈だろ
261名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:37:20 ID:kGkC7WCF0
>>1
規制しないのか
売国政権
262名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:39:22 ID:qUersKS9O
中国人、好きなんだ いいことだな 静岡空港からも近いだろ 低運賃にしてしょっちゅう来てもらえよ。 俺は 全然興味無いけどな。
263名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:42:28 ID:lgyjCiUP0
山梨なんて葡萄の産地であちこちのワイナリーで試飲し放題
国産ワインは味もいいし無添加、防腐剤不使用で水がいいから飲み口さわやか
桃もあるし梨もあるし渓谷は美しくてハイキングにも最高だし
富士山も見えるから最高なのに輿石が
264名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:44:02 ID:hT72mbLZ0
米軍と自衛隊の共同訓練
池袋や中華街の掃討作戦は、もう始まりますか?
試し撃ちにはもってこいでしょ?唐害虫なら…
265名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:47:16 ID:KAc6AX2F0
どうせ中共に占領されたら取り上げられちゃうんだからさ
266名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:58:51 ID:efMQVksK0
>>261
対馬もそうだが、ただの商取引を禁止してどうする。
267名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:07:41 ID:hlxGM86oO
>>263
それでも山中湖は過疎っているよ
268名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:21:45 ID:I+wCcDTkO
地元民です。
この不景気で日本人のお客様が観光に来る回数が減っています。
そうなると富士山を見たい中国人の団体を受け入れざるを得なくなっています。
でも、文化の違いかマナーのなっていない人達なので大変です。
ですから皆さんにお願いです。日帰りでもいいので山梨に遊びに来て下さい。
皆さんが来て下さる事で中国人の団体をわざわざ受け入れる必要がなくなります。
私も同様の理由でなるべく近県の観光地に出掛け、買い物もするようにしています。
269名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:24:25 ID:xSgtYzgy0
270名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:24:45 ID:/2xkxvhU0
>>254

254は静岡県民である www
271名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:27:31 ID:hlxGM86oO
>>268
行ったは行ったで売ってやる、やってやるという田舎者気質をどうにかしろよ
272名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:30:02 ID:4fswdOwzO
そのうち、富士急ハイランドや
富士急行グループも中国人に買収されたら・・・
ガクガクブルブル ((((゚д゚;))))
273名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:30:43 ID:x5rvJYVL0
か〜 富士五湖チャイナタウンができるのか
274名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:31:16 ID:VD/Wk8Pc0
山中湖周辺なんて本当に閑古鳥だからなぁ。
でも先祖の墓参りする際には通るルートだからな。
中国人に占領されたら怖いな。
275名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:32:20 ID:2q4oevMU0
あの辺は、あきれるほど宿泊施設だらけだからな
相次いでいる、と言っても、もっと件数を調べて書いて欲しいね
276名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:33:11 ID:i2caL9ylO
ってか早く山林とかの水資源、国境近辺の離島とかを外人に買えないようにしろよ
なんでニュースですらやるようになってる危機に本腰入れて動かない?
外人に買収させたいのか?まあさもありなんと思えてしまうけどさ。
277名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:34:40 ID:jTgIQind0
山中湖周辺は、借地だらけですよ。
278名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:36:35 ID:I+wCcDTkO
>>271
そうですね。
一度来ていただいたお客様に「また来たい」と思っていただけるよう皆で接客マナーの向上に励んでいきます。
279名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:37:22 ID:BXV0RvdV0
>>268
了解
280名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:38:14 ID:i9rdjU490
関東省に、トンキンに次ぐ、チャイナ・タウンができるということか?
281名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:39:16 ID:48nFVTf60
ホテルは表向きで、
水泥棒が本当の目的なんじゃないの
282名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:41:45 ID:hiUyZeDx0
富士山周辺とか、もとから宗教団体の買収した物件だらけだろ
ああ、教団が放出する物件を買ってるのかな
283名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:45:08 ID:aTtO1R4JO
富士山には 陸上自衛隊演習場がある。
横須賀の艦隊をながめられる土地を中国人が求めている事実。
284名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:46:51 ID:dkCRP5dzO
徐々に侵略ですね
285名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:48:20 ID:4vygKkvLO
のちのサティアンである
286名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:53:20 ID:/uLIlzi+0
>>211
ものすごい値段の高い水になるな
287名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 00:54:59 ID:4BhQ6kt/0
弟が学生のころ、大手製菓会社のチョコレート製造ラインでバイトをやっていた。
就労者には中国人が何人もいたそうで、彼らの不潔さといったら
信じられないって言ってた。
管理者がみてないとサボるし、声が大きくやたらうるさい。
一番驚いたのは、トイレで便器以外のところでも排便しちゃうんだって。

個室の外側の、手を洗うところとの間にもトグロがあったって。
拭いた紙も流さないで便器のよこに放り投げてあったり。
もちろん、用をたしても手を洗わずに仕事にもどりチョコを・・
もういやになってしまい、バイトを辞めた弟。こんな実態が、シナ人。
288名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:01:28 ID:XdulDlQ30
大丈夫だよ。もう少しで中国バブルはじけて殆どの侵入中国人は自殺するからね。
日本のバブル弾けた以上の猛烈な崩壊が来るから全部日本に戻るからね。
289名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:01:33 ID:ba10K1DYO
中国人がモノを買うとそれは中国政府のモノとなる。
中国政府が非常事態と宣言すれば中国人はその場で軍人となる。
日本は危機管理能力なさすぎ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:24:11 ID:x+9Xl/Cv0
山梨県民だが山中湖畔なんて未開発過ぎて駄目だろ
買うなら河口湖しかない
291名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 01:52:28 ID:OAUoabYtO
>>283
米軍のキャンプ富士もあるっす
911の頃は半端でなく緊張感あったす
292名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:38:31 ID:x1ZkdE/S0
>>1
ここで富士山大爆発。
溶岩で埋めてしまえ!
293名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 02:41:14 ID:x1ZkdE/S0
>>268
>そうなると富士山を見たい中国人の団体を受け入れざるを得なくなっています。
でも、文化の違いかマナーのなっていない人達なので大変です。

中国政府の「国防動員法」でググれカス!
マナーの違いどころじゃねえぞ。バカが!
294名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 07:50:11 ID:5z0Oaox00

山梨県に集まるのはカルト、中国、朝鮮人、自殺者
295名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:00:10 ID:Mdkx63ug0
そうなんだよね〜
何か引き寄せられてるように集まってきてる。
何かが始まっている
296名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:12:04 ID:sG0SIK6q0
臨む?
297名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 08:32:10 ID:YcdlzSvJO
ニポンがバブル時の、米やヨーロッパはこんな気持ちだったんだろうか…

ゴメンねと言いたいです
298名無しさん@十一周年:2010/10/11(月) 12:22:27 ID:6G4LahuZ0
「アメリカ資本」がとあればどちらかと言うと良いニュースと感じるから不思議
299名無しさん@十一周年
山梨と北海道は、日教組と民主の巣窟だからな
狙われやすいだろ