【速報】 ノーベル化学賞に日本人2人も! 鈴木・根岸氏★4
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:26:43 ID:32FU7+cF0
2get
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:26:51 ID:pp4vXZj50
NHKマジ鬼畜
水の流れる表現を
チュルチュルチュル・チョルチョルチョル・ジュルジュルジュルと
多表現できるハングルの表現力の壮大さをマジメに発見した韓国大学教授に送られる
「ノーベルハングルの表現力は偉大ニダ賞」の発表はまだですか?
6 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:12 ID:DVYgwC4W0
けっきょく学術系のノーベル賞って、「アメリカの」学者コミュニティが決めてるんだな
日本国内でいくらジミ〜に研究を続けても、世界では見向きもされないのか(´・ω・`)
やっぱこれからの時代に必要とされるのは、プレゼンテーションの能力だね…日本人弱いけどw
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:17 ID:puUqgjZ30
また理系かよ
文系も頑張れよ
8 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:44 ID:Aa437Qie0
ii i ミ
lli i ミ;
(・ω・ ミ ヒャッハー
┳⊂ )
[@]|凵ノ⊃
◎の□◎ =3 =3
9 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:47 ID:W88rxSDt0
日本の有機化学って昔はすごかったんだな。
これは凄いな
おめでとう!(^^)!
11 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:55 ID:DzIOe8EEO
おれが2ならノーベル平和賞くれ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:28:05 ID:jC53Weew0
お前ら、逃げ支度はいいのか、 チョンが火病ったら何をしでかすか
キチガイに刃物、チョンに火病
次は大作先生が平和賞
14 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:28:07 ID:LjwuG6pF0
。:oο○.。
受賞おめでとう 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
おめでとう!
こりゃメデタイ!おめでとうございます。
┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃
┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃
┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
* | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 !
| | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | |
+ | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /*
ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ /
ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / /
,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+
l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ |
ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) |
| 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! |||
||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
18 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:28:20 ID:Cpt4li3oP
東日本の人間が受賞って初めてじゃないか?
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:28:22 ID:f7/6m7EV0
おーい、チョン。
息してるか?w
2番(以下)じゃ、いけないんですか?!
21 :
のび太3のH:2010/10/06(水) 21:28:39 ID:S73avD9K0
有機と無機の違いを教えてくれ!
Cがあるかないかの違いは分かっている。
具体的に教えてくれ
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:28:40 ID:pP0fiSAIO
>>1
だからどうした?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:27 ID:Ss5LmZVQ0
> 日本人受賞者数は、南部氏を含め18人(医学生理学賞1、物理学賞7、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となった。
もう平和賞と文学賞は入れなくていいよ、というか入れるな
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:42 ID:jJuZ/7P10
チョンはどうしたの?
また取れないの?
トンスルでヤケ酒してんの?
アイゴォーーーーーッ!!!!!
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:42 ID:S0Y7iDul0
知らないが
白人主催で受賞してる最多はどうせアメリカだろう
自作自演 inside job 大国
キモイわ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:47 ID:3s3QbXNx0
今日のお祭りはこのスレニカ?
なんでこんなスレ伸ばしてんだよ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:50 ID:YMGQPorF0
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:51 ID:cpQ+1C7g0
30 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:55 ID:SkGksmu00
今回受賞した根岸カップリング反応であるパラジウムをカタリストリにした有機合成の大本は
韓国人科学者で現ソウル大学名誉教授のイ・ナルム教授と高麗大学のカン・ファンリ教授が高温,高圧下でパラジウム触媒を用いて
アルケンをアルカンに変えるイ・カン反応なんだよね.
つまり日本人は韓国人に感謝といけないよね?
で,いつになったら日本人は感謝するの?
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:29:57 ID:2911o9Nq0
ヽ、 ヽ ヽ 、 ヽ
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, すげえッ───────!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・名誉会長がノーベル平和賞を・・・・・・
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
あちゃ
北大に先に行かれてしもうた
33 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:11 ID:cE4UqrQ/O
これはスゴい
研究の内容はよく理解できないがスゴい
34 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:20 ID:g2MOEnsp0
日本人 vs 韓国人 (2009年現在)
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人13人 韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
コール賞(数学) 日本人 4 人 韓国人 0 人
ガウス賞(数学) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ショック賞(数学部門) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ピューリッツァー賞(報道) 日本人 3 人 韓国人 0 人
アカデミー賞(映画) 日本人 4 人 韓国人 0 人
グラミー賞(音楽) 日本人 4 人 韓国人 0 人
エミー賞(テレビ番組) 日本人 2 回 韓国人 0 回
世界3大映画祭グランプリ 日本人 8 回 韓国人 0 回
200年以上の伝統企業 日本人 3146社 韓国人 0 社
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ / おめでとう 鈴木先生、根岸先生
. ∧_∧\ /
( ・∀・)..∞ ありがとう 日本
/ つ つ△
〜( ノ
しし'
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:25 ID:wqHah3iZ0
>>21 炭素と水素と酸素が必ず構造体に含まれる分子
37 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:25 ID:/FOTGHwE0
バリアみたいなもんを研究・開発してる人おらんの?
専守防衛とかほざいとるくせに防御面が軟弱過ぎる。
38 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:32 ID:GV7zkUoF0
朝鮮人出てこーい
39 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:48 ID:H2E+0RhvO
いいニュースだ
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:50 ID:0O44d7lTO
国籍日本で確定?
そこんとこはっきりしてくれ
41 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:30:55 ID:Bpm5B/J60
NHKグダグダ
おめでとうございます
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:01 ID:PIovo0aG0
ただ、山中先生を押しのけて受賞したイギリス人もそうだけど、
「昔の人の昔の研究」で受賞するのがあまり多いのは、いかがな
ものかとも思う。
死者には授与できない規定があるからって、死ぬ直前まで
引っ張っているのかな?
「有機触媒は日本のお家芸」
有機水銀で水俣病の国ですから
鈴木先生ってもう歴史上の人物でまだ生きてるとは思わなかった。
光延先生も生きていればノーベル賞候補になったかもな。
つミフスキー粒子
朝鮮人の書き込みがなくて清々しいな
48 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:38 ID:Cpt4li3oP
チョンが仮に受賞したとしても
ソウル大(旧帝国大学)だろなw
日本のおかげで受賞wwwwって言えるよwww
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:39 ID:dRQmWL8h0
めでたいね
勝手に祝杯上げるかな
まーた韓国からパクリですか
51 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:40 ID:AtiC5CM/0
ほんと日本民族は優秀な知性、知能を持っているなぁ。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:41 ID:XLAaQPWk0
日本って危機の時に神風起こるよね。
こんな不景気な時になんて明るい話題。
日本人って凄い。
なのに、日本を仕切るべき政治家、官僚の有様といえば…
根岸氏は中国生まれだから中国の受賞だろ?
54 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:47 ID:H5roJ1JG0
海外のサイトでチョンがノーベル受賞のスレ立ててここのURL貼ってたぞ
相当悔しかった模様ww
55 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:50 ID:PIovo0aG0
ちょNHKアナ、鈴木氏に対して
「今回の受賞はあなたじゃなくてもよかったのでは?」
何?これ・・
56 :
のび太3のH:2010/10/06(水) 21:32:07 ID:S73avD9K0
>>36 へ〜〜〜〜7。
それらが含まれるのと含まれないのにはどのような違いがあるのですか??
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | <平和賞発表の日は事務所で待機してなくちゃ…
\ `ー' / 記者会見はどこがいいかなぁ…ホテルオークラかな
/ .\
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:26 ID:jC53Weew0
59 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:33 ID:g2MOEnsp0
ついでに
陸上競技記録による日韓比較(参考/日本ジュニア記録)
競技種目 日本記録 韓国記録 日本ジュニア記録
100m 10.00 10.34 10.24
200m 20.03 20.41 20.29
400m 44.78 45.37 45.18
800m 1.46.18 1.44.14 1.47.13
1500m 3.37.42 3.38.60 3.38.49
5000m 13.13.40 13.50.35 13.35.2
10km 27.35.09 28.30.54 27.59.32
110mH 13.39 13.71 13.88
400mH 47.89 49.80 49.09
400mR 38.31 39.43 39.30
1600mR 3.00.76 3.04.44 3.05.33
韓国の持つ陸上競技アジア記録数 0
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:35 ID:jJuZ/7P10
下鮮が惨め過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
61 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:37 ID:LCzoPOdi0
ノーベルは工学者だから理論物理でノーベル賞というのは実は例外的なのです。
実験的研究でかつ工学的商売的に影響が大きい研究に与えられるのがノーベル賞です。
湯川朝永以降日本ではノーベル賞というと純粋理論研究と誤解されている。
これは中国を刺激して反感をかわないか?
センゴクのさしがねで受賞辞退とならないか強く懸念する!
63 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:42 ID:arfwi3Ec0
最近、毎年取ってる感があるけど
戦前世代は相変わらず凄すぎるわ。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:48 ID:BtT10N+JO
これは素晴らしいニュース。
タイミング的にも最高!
65 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:57 ID:YUOF6THX0
>>37 日本を全部覆うフォースフィールドってどれ
くらいのエネルギー使うんだ?
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:59 ID:PRjxyDEh0
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:59 ID:izYbo4ST0
>>43 評価はそれだけ時間がかかるものだってことだよ
まあ欧米では名誉賞みたいな扱いだけど
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:33:06 ID:wqHah3iZ0
>>34 チョンコはイグ・ノーベル賞すら無いのかな?
ゴールデンラズベリー賞ぐらいは取れそうなもんだがw
おめでとうございます
カップリング!これは・・・
まーた、在日がノーベル賞受賞かよ
ヤマトは駄目だな〜
いっぽう韓国では?
73 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:33:43 ID:o3vhv1Q5O
【速報】ノータリン妄想賞をルーピー鳩山氏が受賞
NHK、若い研究者への提言など、胸熱だなー
おめでとうございます
相変わらず理系は凄いな。どんなに文系が足を引っ張ろうとゆるぎない
>>5 日本語でもサラサラとかチョロチョロとか言えるだろwww
(ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
" ̄ ̄ ̄ ̄
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:14 ID:1+5NsyKH0
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:14 ID:LljU0fdj0
>>22 俺らとは、日本人ってのが共通事項なだけで、自らの実績では無いから別に喜びも特には無いけどね。
それに、日本人がノーベル賞とったのなんて、もう何度目だよって感じだし。
けど、受賞した人に対しては、「おめでとう」と素直に言いたいもんだな。
>>30 名誉ある朝鮮賞でも作って、思う存分表彰すれば良いんじゃない?
良いアイデアだろ
>>62 中国にとって民主化に平和賞を与えるノーベル賞は悪だから
悪に表彰される日本を妬むわけがない
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:19 ID:/KMf2yUK0
お前ら朝鮮好きだな
各所の+ヲチスレで笑われてるぞw
素晴らしいね
おめでとうございます!!
83 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:33 ID:FG2QzSC50
>鈴木カップリング
>根岸カップリング
腐女子がくるぞー
>>68 一人いたよな?犬でクローン作ったとか何とか言ってて
その後に全部大嘘だったの分かったのに今でも教授やってるやつ
何とかウソクってやつw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>1 お前ら普段は北海道大学は極左の巣窟だとか言って攻撃してるのに
なんで自分の事のように喜んでるの?
そういえばノーベル賞とってるのってお前らが攻撃する左翼ばっかじゃんw
ま、左翼はエリートで賢いんだろうがね
左だろうが何だろうが、実力がお前らより断然上なのは認めるべきだし、
努力をして学籍を身に着けた人間いは素直に従うべき
87 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:41 ID:H5roJ1JG0
おいチョン潜伏してるんだろ?涙拭けよw
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:45 ID:bUOqTKmg0
将来日本に害をなすDQNをdeleteした小太りの男にノーベル平和賞を与えてもいいのでは?
#DQN女との交配によるDQN増産抑止及び善良な一般市民への犯罪抑止
< ヽ`皿´><調子にのるな。馬鹿野郎。アイゴー
>>30 韓国人にノーベル賞受賞者が輩出されたら感謝しようか?
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:35:15 ID:jC53Weew0
>>30 >日本人は韓国人に感謝といけないよね?
君に日本語はちょっと無理かも
93 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:35:16 ID:Mjl0WmueO
ノーベル賞って年功序列だよね。
あのips細胞の人もあと2〜30年経たないと
無理かもね。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:35:17 ID:cpQ+1C7g0
95 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:35:23 ID:QOQPOcel0
東洋の頭脳国家・日本 ここにあり
わりいけど、なんでお前らが勝ち誇ってるのか1粍も理解できねんだわ
村上龍はいつ文学賞をもらえるのかね?('A`)
98 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:35:55 ID:dy9L0sEvO
戦前の教育がノーベル賞をとっているのだ。 日教組のいない時代。
99 :
のび太3のH:2010/10/06(水) 21:36:01 ID:S73avD9K0
100 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:05 ID:vRV06heQO
元満州生まれの人を中国人とか言う人いるんだね
宮浦先生カワイソス
医学生理学賞がダメだったから諦めてたけど、こいつはメデタイ。
でも79年の成果で受賞って、ずいぶん順番待ちが長いな。
もらえないまま死んじゃう人もいるんじゃないか?
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:26 ID:jJuZ/7P10
チョンはノーベル賞受賞は諦めて
トンスルの研究に没頭すべし
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:26 ID:lN0wSxzJ0
日本人は18個のノーベル賞をとった。
一方、韓国は…
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:34 ID:ZBssk6y20
ここでえらそうなこと書いてる暇があったらしっかり勉強せえよ、日本の若者
107 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:37 ID:izYbo4ST0
>>95 昔は胸をはってそう言えたがなあ
21世紀に入ってからその立場も危うい
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:40 ID:wqHah3iZ0
>>84 あいつってノミネートすらされてないんじゃ無かったっけ?w
しっかしまだ生き恥晒してるんだな
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:42 ID:LCzoPOdi0
理系の癖にノーベル賞も取れない落ちこぼれが内閣やってます。落ちこぼれです、まじで、
鈴木先生と根岸先生は毎日キムチを食べてるんだよね
イタい奴がいるなw
112 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:36:55 ID:5nFu4/KJ0
こういう日本人たちが、がんばって基礎研究で出した成果で、
液晶などの工業製品が出来ているが、
それを使って、サムスン、LGの韓国メーカーが商売して
日本メーカー負かしてるのが、悔しいのぉ
村上龍ってだれだよw
村上春樹だよw
114 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:04 ID:xNIlKUO/O
素晴らしい
ベンゼン環のプラスを作るのは、非常に難しいんです。
ですから、Suzuki反応登場以前は、ベンゼン環とベンゼン環をくっつけるのに
かなり無理やりな手法を使ってたんですよ。でもその手法だと、
ベンゼン環Aとベンゼン環Bをくっつけたいにも拘らず、ベンゼン環Aとベンゼン環A、
ベンゼン環Bとベンゼン環Bがくっついたものがそれぞれ出来てしまってたわけです。
でも今回のSuzukiカップリングは、ベンゼン環Aとベンゼン環Bをキッチリくっつけることが
できるんですよ。
ベンゼン環Aとベンゼン環Bをくっつけるのは簡単そうで意外に難しいので、ノーベル賞の
受賞対象となったわけです。
これぐらい理解してほしい。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:08 ID:I5lQNqpL0
>>61 数学賞はないけど数学者でとったのは、統合失調症の人だけだっけ?
>>103 八木教授や宇田教授は生きてれば何か貰えたんじゃね?
明日の新聞の一面はこれだろうなぁ
国会の代表質問のことが一面が良いのに
俺も同じ日本民族の一員としてうれしいけど、ノーベル賞もピンキリだから、
大事なのはノーベル賞の数じゃなくて質なんだよね。
数なら日本が上だけど、質なら隣国の韓国の評価のほうが高いんだよね。
そういう意味で、俺は韓国がうらやましく感じるけどな。
長生きが受賞の条件かよ・・・
60までにしろよ。
ES細胞の人はやはりダメだったか。
受賞候補に挙がってるのが不思議だったしな。
ノーベル賞ってのは基本的に基礎理論重視だから
まったくの0から発見した人は受賞しやすいけど
それの応用は実用化じゃ取りにくいしな。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:25 ID:xLgS0ocmO
日本人がノーベル賞を取る度に、
A「すごい!快挙だね」
B「うん!で、何をやったの?」
A「分からない!でも凄いよね!」
B「何か分からないところが凄いよね!」
A・B「凄いね!」
研究内容はさっぱり分からんが、なんか凄いし、なんか誇らしい
124 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:29 ID:bcv+b3Gr0
朝鮮人のファビョリっぷりは異常
あれやこれや難癖つけて顔を真っ赤にしてるw
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:36 ID:2c4tLVx90
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:46 ID:2xCeJqW+0
宮浦先生や溝呂木先生の名前が無いな。
辻先生含めて、遷移金属触媒使ったクロスカップリング全般にあげればいいのに
127 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:49 ID:DVYgwC4W0
それにしてもNHKさんは、今日の国会答弁での菅さんノックダウンを、
ノーベル賞授賞でさらっと流すつもりだねw
128 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:37:50 ID:2n6Z+sUr0
おめでとうございます!!!
>>89 鳩は研究者の道のがむいてたんじゃねーかと思う
記念パピコ
で、韓国人は?
>>71 そうだよな、
朝鮮の中心であるソウルから最も離れて下等な済州島から来た在日ばかりがノーベル賞
朝鮮民族は中心に近いほど優秀なのに、ソウルからノーベル賞が出ないのは
朝鮮族が優秀すぎるからなんだろうね・・・
だからロケット1つ飛ばせない
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:08 ID:YeG38aFb0
電話で知らせるなら、イタ電とかに引っかかってぬか喜びしてる人も沢山いるんじゃない?
133 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:17 ID:2Wn4+bE60
農学系からの受賞ってないよな、なんだか悲しい。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:20 ID:32Z4o1BN0
いまNHKで鈴木章・北海道大名誉教授が
「一生懸命努力していれば……」と白鵬と同じことを言ってた。
ちょっとローソン行って来る
「おめでとう!」と言っただけで
ネトウヨ認定されるこんなご時世
朝鮮半島の劣等民族と比較するなよ
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:35 ID:u5jCb1xq0
ニホンjapはまた金で賞を買った
ダメ民族は滅べばいい
139 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:37 ID:bwmM2mzW0
俺も電話の前で待ってたんだが
今回は俺の負けだよ・・・
日本人である事を誇らしく思います。
素晴らしい。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:46 ID:kikzyRBG0
鳩山さんと菅首相も喜んでるで
国立理系最高や!
戦後生まれでノーベル賞取れる人出てくるかなあ?
144 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:20 ID:BtT10N+JO
>>52 いや、わからんよ。どこかに平成の龍馬がいるかも。
今は無名の若者かもしれないし。
英雄は彗星のように現れるものだからな。
>>129 そうだよな
研究室に篭って一切外に出なければ社会に迷惑を掛けることもなかった
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:29 ID:arfwi3Ec0
毎年この時期になると嬉しくなるようになってほしいわ。
根岸栄一先生のwikiを早く関係者は作るんだ!
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:30 ID:3s3QbXNx0
おいおい、チョンが〜とか書いてやるなよ
あそこは関係ないだろ〜
全然関係ないんだから〜〜〜
1個くらいとれたの??
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:32 ID:1XU2tdzAO
菅は理系出身なのに学術研究に全く理解がない
まあ学業そっちのけで革命ごっこしてたからなw
>>43 鈴木カップリングは20世紀まではまずまずの反応と言う扱いだったが、21世紀になって俄然評価されてすごい反応になった。
20世紀では 野依>>>>鈴木 だったのが
21世紀ではむしろ 鈴木>野依 というくらいだ。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:37 ID:9L17y69/0
世界一の大都市東京での就職活動やブランド力ではマーチ文系の方が上なんですけどねw
ま、カッペはせいぜい農協にでも就職してくださいノシ
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:47 ID:I5lQNqpL0
>>93 >あのips細胞の人もあと2〜30年経たないと
島津製作所の田中さんの例があるからなあ
それでも受賞した時の田中さんのコメントは「あの論文は相当古い話ですよ」だった
152 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:59 ID:I2qKFAmc0
民主党の次の仕分け対象が決まったな
鈴木クロスカップリングにはお世話になりました。ノーベル賞おめでとうございます。
あと根岸先生、留学生受け入れ基準がTOIEC700点以上ってのはちょっと高すぎると思います。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:16 ID:LjwuG6pF0
155 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:18 ID:wqHah3iZ0
>>107 科学分野の研究とかに関しては日本がトップでしょ
ここ十年以上、いまだに年間特許取得数がアメリカ・日本でワンツーフィニッシュ
157 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:26 ID:tUtJv3Xq0
158 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:28 ID:CM+IKj+T0 BE:807444353-2BP(2034)
159 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:36 ID:xLgS0ocmO
>>139 諦めるのはまだ早い!
10月28日はプロ野球のドラフト会議がある!
電話の前で待っていれば、巨人から1位指名されるかもよ(`・ε・´)
>>56 定義だから。
炭素骨格を持つ化合物を有機物。それ以外を無機物って呼んでるだけ。
なんで急に受賞したのかわからないけど
具体的になんにやくだってるの?
163 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:08 ID:hE9P14uf0
もう一人、ヘック氏の研究も、溝呂木・ヘック反応というんだそうだ。
ただ溝呂木氏は若くしてすでに亡くなられてるみたいね。
(ノーベル賞は死者には与えられない)
>>115 むずかしいがなんかわかった気がするぞ。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:11 ID:CM+IKj+T0 BE:861274144-2BP(2034)
165 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:26 ID:Mjl0WmueO
昔の日本人は本当に優秀だったな。
自分みたいな世代の人間はもう無理だろうな。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:41 ID:7Qsf0sjm0
そろそろ韓国にもあげないと戦争になってしまう
168 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:42 ID:QxeKlDHl0
尖閣の中国船もこれで逃げたんだな
>>145 wwww
まあ、あーゆー頭のネジが飛んでる人間って意外と結果残すしw
でも菅は何やっても駄目な気がする
171 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:10 ID:6XpeDMR80
おお。北海道の人か。
わけわからん2chのジンクスぶっこわしてくれた。
172 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:13 ID:ExFlywJl0
人
(__)
>>119 (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ ∧_∧
( ・∀∩┌┴┐ ̄  ̄ ̄| |_゛____ / \ (・∀・;)
/ ヽつ丿 / _/.__| |_ ∠―\ / ( )
> > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/ | | |
(__) (__) (___(__)
173 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:14 ID:dy9L0sEvO
韓国人 発狂!w
174 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:21 ID:PcneJtsf0
>>150 ノーベル賞受賞スレで学歴厨が沸いてくるのは
話の次元が違いすぎる
それも就職活動とかww
176 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:35 ID:4uAOFsO60
これで文学賞まで村上春樹がとっちゃったらチョン発狂して宣戦布告してくんじゃね?ww
チョン、くやしいのうwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwww
177 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:42 ID:bwmM2mzW0
てゆーか鈴木カップリングの鈴木さんじゃないですか!!!なにやってはるんですか!
178 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:46 ID:LjwuG6pF0
>>162 液晶テレビ、血圧降下剤、抗がん剤、エイズ治療薬の研究などなど
ってNHKで言ってた
>>1 受賞者の名前が誤字とかまずいだろ
いつになったら直るんだよ
180 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:53 ID:pWCJU3790
確かに文学賞はいらないなぁ
ああいう文化や趣向が入り混じったものの評価なんて(音楽や美術と同じで)人それぞれだろう。
もちろん、そういう賞はあっていいが「ノーベル賞」にはどうもw
TVであばれはっちゃくを観ないで、触媒の研究に没頭していたんだね。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:01 ID:y1dmAtGWO
しまった出遅れた
とにかくおめでとうございます
いいニュースで嬉しいな
184 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:31 ID:ZBssk6y20
今年の生理学医学賞に較べれば山中さんのほうがはるかにすごいだろ。あの人に今ノーベル賞をあげるとそれに見劣る成果にノーベル賞を与えにくくなるからな。山中さんは余裕でノーベルだと思うよ。
185 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:35 ID:ciU6J5d10
田中耕一さんが激しく老け込んでてワロタ
>>176 何でだろうか・・・村上春樹にだけはノーベル賞取ってほしくないんだけど、俺www
187 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:37 ID:KMC8KDYQO
記念カキコ
韓国ほんと獲れんねぇ
まずは謙虚にならないと無理か
そろそろ文学賞と平和賞削除してくれないかな
191 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:50 ID:SkGksmu00
それともうひとつ今回日本人が受賞した鈴木の業績,鈴木・宮浦カップリングこれも韓国人科学者の先の研究によるものだよね.
1972年ソウル大学名誉教授で現シカゴ大学教授のファン・インシン教授チームが
ハロゲンに求電子剤を添加することでニトロ化,スルホン化,ハロゲン化,アルキル化させることに成功した
ファン反応をただパクっただけの研究だよね.
何で日本人はいつも韓国人の研究をぱくるのかな?
いつになったら謝罪するのかな?
>>99 炭素原子同士の結合は理論上無制限に長くできる。
このため炭素原子がつながった構造を骨格にした物質には様々な種類があって、いろいろな性質を示す。
元々の意味は「生物に特有の物質」。
当時は人工的に再現できなかったから、別枠で取り扱ってた。
人工的に有機物が作れるようになってからも、炭素を骨格とする物質は別枠で取り扱えるぐらい多様で、無機物とは大きく性質が異なるから定義を変えて残ってる。
つまり、ハッテンバを提供したってわけだ。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:05 ID:GFIwU/xWO
今年こそ韓国人も受賞できたよね(´・ω・`)
>>34 1 アメリカ合衆国 ,305人
2 イギリス ,106
3 ドイツ(+東ドイツ) 80
4 フランス 54
5 スウェーデン 30
6 スイス 22
7 ロシア(+ソ連) 19
8 日本 17
>>34 200年以上の伝統企業 って
だって200年どころかその半分すら歴史のない国なんだから・・・
>>121 韓国語が地球上のどの言語にも翻訳不可能というのには
同意する
198 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:30 ID:kZctVAy3O
>>160 正確に言うと一酸化炭素と二酸化炭素を除く、だな。
一酸化炭素と二酸化炭素は無機物だから
経済学賞取れてない時点で負け組
200 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:33 ID:m/Dyb4nd0
凱旋門賞2位のナカヤマフェスタは鵡川町出身だ。
今週は「むかわウィーク」だな。
鈴木章北大名誉教授は
文化勲章とか勲章を全くもらってない
誰がもらってるんだ????????
203 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:36 ID:CM+IKj+T0 BE:2906799269-2BP(2034)
何はともあれおめでとうございます
受賞者様も関係者様もご苦労様でした
205 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:41 ID:mdycrCAg0
おめっとさんです。
けど正直またかと・・・
おめでとうございます!!
>>59 さらについでに
日本人平均14cm、日本人の小学六年生平均10.1cm、韓国人の平均9.6cm
209 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:52 ID:jC53Weew0
>>112 団塊の世代の技術者がリストラ・リタイヤしたのをサムスン、LGが大量にハ
ンティングしたおかげで成長出来た。これ常識
210 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:54 ID:aTfZTOd9O
日本人は優秀だということがまた証明されました
211 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:59 ID:izYbo4ST0
>>155 特許は産業ものであって、科学技術との相関はないとは言わんが
それで安心するのはどうかと思うな
俺も1つの思いつきから特許を3つ取ったが、じつにくだらん特許だ
正直人類の発展には何の役にも立たない
212 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:00 ID:IgwQyT5n0
213 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:12 ID:wqHah3iZ0
>>144 国会質疑で稲田たんや柴山さんや小泉jr見てるとまだまだ未来は暗くないって思える
>>127 民主党は運がいいよなぁ。
なんというか、ノーベル賞受賞万歳のニュースをお祭り感覚で延々と
流していると何故か民主党の支持率が回復したりするんだよね……
もうすこし日本人の政治感覚なんとかならんものか……
まあ、もうすこしマシなら民主政権は誕生しないか
215 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:16 ID:kNVInXLl0
平和賞は誰が取ったんだよ。例の中国人はどうなった
216 :
ボン太くん:2010/10/06(水) 21:45:19 ID:kcoNtq6sO
>>119 日本人は大和民族だ馬鹿チョンww
涙目で顔真っ赤にしてトンスルでも飲んでろよww
217 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:21 ID:BvGw10lR0
NHKはアホだったな
うん、ほんと同業の励みに成るよな。サンキューだ!
219 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:32 ID:GDXGW0sm0
>>1 3が終わってからの次スレ遅くない?
>>162 ちょうど今NHKの実況板で、益川・小林に同じ質問したのが致命的ww
ってpgrされてた。
あの人もなーんも理解できないみたい。筑波の体育学部の筋肉バカだから。
いま鈴木先生の生インタビューでもはーはーって感じで、他の人から怒られてた。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:38 ID:I5lQNqpL0
>>129 >鳩は研究者の道のがむいてたんじゃねーかと思う
「腹案」はノーベル賞を連続でバンバン取るぐらい凄いかもしらんが
論文書いて出さないといかんしねえ
>>142 >鳩山さんと菅首相も喜んでるで
菅は鈴木先生に祝福の電話を入れたみたいだけど、逆に「若い優秀な研究者達の
活躍できる場を国としても考えて」と苦言を呈されたらしい
温厚そうな先生だけど、レンホー発言はやっぱりアタマ来てたんじゃないかな
222 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:45:50 ID:arfwi3Ec0
>>184 これから欠点が改善され、世に広まってやはり素晴らしいものだと
評価されて受賞だろうと思う。
とんできたああああああああああおめでとうううううううううう
224 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:02 ID:dy9L0sEvO
朝鮮人の発狂が止まらないw
>>196 日本最古の会社は一応金剛組だよな?
確か奈良時代だかから続いてるはずw
>>121 >>197 しかし大江健三郎に関しては確実に翻訳者の技術と政治的スタンスが作用したとしか考えられないな
大江のノーベル賞受賞ほど日本人が複雑な思いをしたことはないだろう
227 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:15 ID:rIfanCoC0
また九条の会とかそういう変な人じゃないだろね。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:23 ID:hE9P14uf0
>>151 基礎研究を重視する傾向があるからね
(誰が最初に畑を耕したのか?って話)
IPS細胞の研究ってまだ物になってない気がするんだよね。
実用化されてからでしょうね。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:27 ID:8ZGsN+2jO
理系で優秀な奴が医学部に行くのが問題だ
溝呂木先生って亡くなってたのか。
人名反応になってる人ってどんくらいまだ存命なんだろ。
熊田、玉尾、辻、園頭、遷移金属系だけでも結構いるけど
アルフレッド・ノーベルは、自分の発明したダイナマイトが戦争に使われてるのに
心を痛めて、自分の遺産を人類に貢献した人に与えるって遺言したんだけど。
ダイナマイト・ノーベル社は今でも普通に軍事産業で儲けてる。
有機ホウ素化合物総受け
チョンが祝辞↑
チョンが僻み↓
236 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:54 ID:egKuP2RL0
にしても日本人は化学賞と物理学賞が多いな
>>184 そう思いたいお前はじじい医者だろ?
お前みたいな使えない医者と山中教授は別もんだし、
ipsなんかよりも鈴木先生の研究の方が社会の役に立っている。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:46:56 ID:rxJ87S8L0
胸圧
239 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:47:09 ID:izYbo4ST0
>>184 iPSはすごいとみんな予想してるが実際はまだわからない
そういうものには簡単に出ない
これで旧帝大でノベール賞を取ってないのは阪大だけか?
241 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:47:30 ID:UT6AAr7hO
どさくさ紛れに喜ぶなよ、水産学部!お前らは北大じゃなくて函館水産大学だいからな!
>>220 大学の研究者が一番むかついてるのは
小泉元首相と竹中慶応大学教授に対してだよ。
こいつらが大学を破壊しちゃった。
243 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:47:35 ID:WQbZ2jogO
賞が獲れたのはこの人らが凄いのであって日本人が凄いわけではないからな
にもかかわらず、日本人が優秀で韓国はアホとか言ってる奴はしんだほうがいい
244 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:47:39 ID:ciU6J5d10
もうアホな議員ばかりテレビに出すのやめれ
日本全体がバカになるから
朝から晩までノーベル賞の解説でおk
誰かこの研究の内容をAAでわかりやすく教えてくれ
なんで韓国とか中国を話題にするのかなぁ・・・
もっとこの技術が何だったのかを話したい気がするが・・・
247 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:01 ID:ZBssk6y20
数学は物理・化学・医学生理学なんかよりはるかに難しいぞ。ノーベル賞などフィーズ賞の足元にも及ばない。日本の若者は数学をやってフィール図賞を目指せ。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:02 ID:bwmM2mzW0
>>230 有機合成だと
光延反応
向山反応
は生存
明日は韓国の詩人か・・・最後の祝宴だな日本としては
候補者が渋滞してて、受賞前に亡くなることがあるから比較的に高齢な方優先する傾向があるって本当?
252 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:12 ID:PkhFskcN0
しかし山中さん駄目かあと思ったら別人が受賞だもんな。層厚いね。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:18 ID:2c4tLVx90
報ステのトップだよな
わかってるな古館
トップだぞ
空気嫁よ
>>220 そーいえば志位委員長も理系なんだよなー・・・確か超伝導だかリニアだかの研究してたらしい
これは目出度いな
256 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:48:38 ID:blEa7POUO
>>119 同意。韓国の科学技術振興策は世界の手本とされている。高度な教育環境と、厳しい競争が成せる業。
日本は金で買ったような賞に浮かれてる場合ではないよ。
NHKのニュースで久々に田中さん見たけど、頭が真っ白でビックリ
あと、まだ島津製作所で働いていたのね
青色ダイオードの人とえらい違いだw
Suzukiカップリングという反応は全くのオリジナルで編み出された反応というわけではなく、
先達による優れた研究の上に生み出された成果です。
とはいえSuzuki教授は「クロスカップリング反応」という新しく出現した反応の有用性を見抜き、
そこに自身の高いレベルの経験(Brown研でのホウ素化学)を組み合わせ、
さらに自分なりの工夫(塩基を加えるなど)を凝らすことができたからこそ、
これだけの素晴らしい発見をしたともいえます。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:12 ID:SkGksmu00
>>249 ググルwwww
大学で有機化学の勉強したら?wwwwwwwww
260 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:17 ID:GDXGW0sm0
261 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:19 ID:Mjl0WmueO
なんかここ数年
日本人のノーベル賞受賞ラッシュが続いてるね。
自分が子供の時は、湯川さん位しかいなかったような…
>>199 ノーベル経済学賞なんてないよ?
ノーベル賞に便乗したスエーデン銀行賞ならあるけど
>>226 もともと賞ってのはそんなもんにすぎん。
大江よりいい日本人の作家を10人あげろと言われれば
現代小説呼んでる日本人人なら容易に挙げられるだろうし、
自然科学や経済学でももっとこっちの方が受賞すべきだって意見はその分野の専門家なら
同様にあるだろう。
>>236 一番まともな賞だからいいじゃん
平和賞(笑)よりw
265 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:27 ID:b2dUhj7AO
キムチでノーベル賞取るニダ!!!
う〜〜ん、豊臣秀吉の記述が必要ニダー!!!!
アイゴ〜ーー!!!
266 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:31 ID:QxeKlDHl0
>>178 てことは液晶かじるとがん予防になるんだな
ホウ酸ダンゴはフラグだったのか・・・
268 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:38 ID:32lM9b7M0
論争の元になるのはいつも、文学賞と平和賞。
要らんよこれら2つは。菌大中ぐらいやろ。ノーべル賞貰うのに5億ドルも使ったのは・・・。
あの金が北チョンのミサイルになっとる。平和賞の意味を履き違えてるよ。
日本にはまだ凄い人がいるんだなぁ。
お前らも頑張れよ。
270 :
ボン太くん:2010/10/06(水) 21:49:48 ID:kcoNtq6sO
山中さんはあの研究が実際に応用されて普通に使われ出してからしか
受賞しないよ。
あと40年ぐらい掛かるんじゃない。
ノーベル賞を受賞するためには長生きがコツだね。
しかし受賞者ジジイすぎるだろ
日本がノーベル賞を超える賞金の学術賞を作ればいい、韓国人のために
ノーベル賞は死者には与えられないので,死にそうな人にあげてる感じだなあ。
山中さんはあと30年は無理じゃないか。
仕分けは如何に国益に反するか、皆よくわかっただろうw
基礎研究の大事さを知らない馬鹿のたわごとに過ぎんわ。
>>191 百万歩譲ってそうだとして、なんでその人はノーベル賞取れないの?
てゆーか、学者の全てが無から研究してると思う中卒の人ですか?
>>253 残念でした。今日は少女時代の新曲発表の日だよ。それがトップに決まってるでしょ♪
277 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:50:17 ID:tmToTnzK0
ウレピー
おめでとう
そして、またまたどっかの国がファビョるのか。
もはや例年の風物詩になってきたなw
279 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:50:25 ID:pOfsMNpC0
岡崎フラグメントとか化学用語に突然日本人の名前が出てくると最初はビックリするよな
281 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:50:43 ID:egLkPdh70
ノーベル賞2人受賞といい、はやぶさといい
日本の科学技術は世界に誇れる!
がんばれ日本!
282 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:50:45 ID:QbGUmGsV0
アル…
ニダ…
283 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:50:50 ID:aqF11cst0
∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::............
284 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:02 ID:ZBssk6y20
日本人がノーベル賞をとるたび在日は劣等感でいやな気持ちになるんだろうな
285 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:05 ID:bwmM2mzW0
>>258 >先達による優れた研究の上に生み出された成果です。
ポリプロピレンのチグラー・ナッタ触媒のナッタさんも、
けっこうモメたらしいけど同時にノーベル賞取ってるからな・・・。
>>236 まさに科学の基本ですから
すばらしいですよお
経済賞とかあれですから
なんで数学ねえのに経済ww
とかいわれてますまじに
287 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:32 ID:zX9SB9LwO
>>214 事業仕分けで減らしに減らした科学技術予算を、これをきっかけに増やしてくれるなら、
このタイミングでの受賞には大きな意味があると思うよ。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:36 ID:izYbo4ST0
>>281 特に若者な
若手研究者が死屍累々の今の日本じゃどうにも
人類のためにレアアースとレアメタルどうにかしてくれ、化学者さん。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:44 ID:lZjECQwk0
>>5 爽やかな水の流れの音を
こんなにも醜悪に表現できるとは
ある意味偉大
291 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:48 ID:CM+IKj+T0 BE:3014458278-2BP(2034)
>>280 日本人の名前冠した科学理論てなかなかマスゴミは伝えないよね
292 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:50 ID:oKdOuMW6O
町田康にノーベル文学賞を!
>>178 Suzukiカップリングの最も得意とするビフェニル骨格の形成は、経済的に付加価値の
高い化合物の合成に直接結びつきます。例えば電卓などの液晶表示に用いられる5-CBの
生産に用いられていますし、新しい光源として現在大きな注目を集める
有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)の材料にもこの構造を持つものが少なく
ありません
294 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:58 ID:meSiB6D40
295 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:00 ID:MeO/rNQg0
韓国人にノーベル乾電池でもくれてやれよw
日本人が本当に喜ぶのは
ノーベル平和賞「劉暁波」
中国共産党政権への死刑宣告だ
297 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:13 ID:gRohOqO50
イギリスとドイツに負けるな!
298 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:16 ID:9u8Urf8E0
>>248 光延先生って生きてるのか。
向山と併せて師弟受賞見てみたいな
この爺さんの年代の北大だからノーベル賞レベルの人もいたわけで
今の北大じゃもう…地底ダントツ最下位だもんな
301 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:28 ID:Md/v5yM4O
単純な難易度だけでなくどう社会に貢献してるかであって(´・ω・`)
分野でいがみ合うことはない(´・ω・`)
旧帝理系軍は皆素晴らしい丶( ^ω^)ノ
302 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:34 ID:9O9gap0eO
>>246 ノーベル科学賞独占だから話題沸騰だよ
スウェーデンの王立科学アカデミーは6日、10年のノーベル化学賞を、
有機化合物(キムチ)の革新的な合成法を開発した
鈴木章こと朴章・北海道大名誉教授(80)、根岸栄一こと金栄一・米パデュー大教授、
米デラウェア大のリチャード・ヘックこと李ヘック博士ら韓民族3人に授与すると発表した。
>>280 俺は鳩山イニシアティブのほうがびっくりしたw
304 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:42 ID:+9JK+uyh0
チョン脱糞w
305 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:53 ID:CM+IKj+T0 BE:3875731698-2BP(2034)
今月以降のニュートンが楽しみだね。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:52:58 ID:g2MOEnsp0
>>196 アレ?半万年の歴史があるって言ってたようなwwwww
>>286 数学はサイエンスと考えられてません。
アメリカの大学で理学部にあたるのはFaculty of Math and Scienceです。
それに対して経済学は人文社会科学でいちおう最初に科学化されてもんと思われてる。
>>259 メルカトルといいこういうそれっぽい文章かくのは才能だなぁ
311 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:53:30 ID:I5lQNqpL0
>>245 , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ 根岸カップリング し な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
今年は、ノーベル賞とる日本人はいないと思ったけど、化学賞で、それも2人とは驚いた。
むしろ、もっと画期的な、万能細胞とかカーボナノチューブとかの場合、色々な人の研究の積み重ね
があってこその発見だから、悪く言えば日本人におはちが回ってこないことが十分考えられ、
恐らくないだろうとは思ってた。その分の化学賞での埋め合わせなのかもな。
ノーベル賞なんてそんなもの。
313 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:53:33 ID:q1aXK/b+0
このスレのお前ら、韓国韓国ばっかで、おめでとうとかノーベル賞の話題なんて全然なんだな
どんだけ、気になるあの子状態だよ
>56
もしかすると昔の定義の方が求める答えなのかもね。
つまり、命あるものから生まれたかそうでないか。
再生医療の山中さんは駄目なのか。
317 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:53:56 ID:CokyQfV/O
320 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:16 ID:meSiB6D40
村上春樹が文学賞を受賞したら、文学賞の権威が落ちると日本人の俺が全力で思う。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:17 ID:Rfs7XgQC0
322 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:25 ID:iTTDV8IyO
スカッとするニュースだ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:31 ID:SkGksmu00
>>298 マクマリーでもいいしブルースでもいいしボルハルト・ショアー,ウォーレン,マーチ
何でもいいよ.
有機化学の教科書見てみろよ
芳香族化合物の章がある,そこに必ず書いてあるよ.
もちろん化学の話題で話しているんだから,この程度の有機化学の教科書くらい持ってるよね?
325 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:54:52 ID:CM+IKj+T0 BE:3391265579-2BP(2034)
>>313 おめでとうは1スレ目でもう言ってるから
有機合成は大学の時に苦労したw
国家試験では運良く正解したが、涙目で試験勉強していたなw
>>145 いや、そういう人でもあやしげな論文書いたり変な学会発表して
悪目立ちでメディアに受けて、結果その分野全体が胡散臭く見られたりすることも…
たいしたもんだ。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:11 ID:2c4tLVx90
報ステキター-----!!!
330 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:15 ID:LjwuG6pF0
>>315 実用化が見えてきたころもらえるんじゃね
>>288 ゆとり教育で理科とか教科数少なくしたんだっけ?
当時ゆとり政策した人たちめ!しかしこれでもうゆとり政策しなくなるだろうか
一応、教科書増えるみたいだけど、もっと増やしていいと思う。
それと、若い人で自分の事ゆとり世代だもんとか自分でいうのやめたほうがいいよ
自分いじめて何もないわ、当時の大人の責任
ノーベル賞受賞めでたいね〜
しかしこの国のテレビメディアは偉い人が難しい話をしだすと
「私たちには分からないですw」と言ってすぐに話を止めるのがムカつく
334 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:36 ID:QwQcwgVa0
嬉しいけど、
日本最高!って言いたいけど、
あんな反日政府じゃ素直になれないな。
なんか複雑な感じだ。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:37 ID:zX9SB9LwO
>>250 「ウンコきたーー!」と別の意味で祭りになると思うが。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:39 ID:ZBssk6y20
山中さんの研究結果はすでに実用面でも大きな影響を出してるので5年以内にノーベル賞は確実だと思うな。
337 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:54 ID:hE9P14uf0
>>326 薬剤師乙
有機化学配点少ないから捨てちゃえば良かったのに
339 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:55:59 ID:bwmM2mzW0
>>299 >光延先生って生きてるのか。
ごめん、ググったら死んでた・・・。
>>257 田中さんは受賞当時から白髪だったようだ。
本人の本で、「白髪染めを使っていた」そうだから、受賞直後の写真では染めてたわけだ。
341 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:01 ID:tUtJv3Xq0
韓国韓国って、どんだけ気になるんだよw
くらいしか、言い返せないようですwww
342 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:18 ID:Mjl0WmueO
そうか、発明しただけじゃダメなんだね。
それが応用されて
世界中で広く使われている事が重要なのね。
343 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:25 ID:meSiB6D40
>>220 レンホー発言は、全国の研究者・科学者を敵に回したぜ。
あの温厚な山中先生でさえ激怒してたし。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:56:41 ID:32lM9b7M0
鳩山は本気でノーベル平和賞狙っていると思うわ。
小浜は演説しただけで手にしたから、刺激受けてると思う。
「友愛の海」「温暖化ガス25%削減」これらは下心ミエミエのセリフじゃないだろうか?
やっぱ旧帝系はすごいな
>>308 あめりかww頭おかしいんじゃねえのww
北大生か卒業生いる?
札幌が好きなのであの立地環境は羨ましい
地元の旧帝卒だけどもう一度高校生に戻れたら絶対に北大受けるわ
そして動物のお医者さんになる
348 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 21:57:15 ID:JfkFK6wH0
>>331 数学五輪最高成績
ゆとり2位
ベトナム3位
北朝鮮5位
氷河期8位
349 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:57:20 ID:cAfOIm3gO
阪大と九大さん…
日本の研究者は素晴らしい。50年後にも日本人研究者が世界のトップレベルを維持できるようにしていかないと。
日本人に嫉妬して八つ当たりする下朝鮮のスレはここですか?w
【速報】「2位じゃだめなんでしょうか?」の蓮舫行政刷新担当、2氏のノーベル賞受賞に「仕分け事業とは別次元の問題。」
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:09 ID:ZDZdbuwnO
中国が圧力かけた人って何賞?
355 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:15 ID:i9w3cz1j0
で、アジアの大国の南朝鮮の受賞者は誰だい?
356 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:19 ID:kXAvmSDM0
すげえなあ。お前らもがんばれよ。
ノーベル賞って理系以外の分野は確実な成果が見えるわけじゃないから
アメリカがアメリカの為に勝手にやってる物だよな
必要なの?そんなの
358 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:58:30 ID:q1aXK/b+0
>>280 岡崎先生は被曝の影響で早死されたのが惜しまれる・・・
田中さん老けすぎwwwwww
妖怪に精気吸い取られたひとみたいになってたな
362 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:26 ID:arfwi3Ec0
発見で賞賛を浴びるってやっぱり素晴らしいよね。
金よりも歴史に残る価値だよ。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:46 ID:IEzVLJ4Y0
明星大学だっていつかはノーベル取る日もくるだろ
364 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:59:54 ID:t3pClIip0
朝鮮を絡めないとレスできない病気の人は隔離板でやってね
受賞おめでとう 。◆◎。o.:O☆ο
ございます ./。:゜◎::Oσ★。∂:o゜
.  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ./ 。○。∂γ:☆O◇。σ
. ∧∧ / ◎:.♭★:ο。:iσ:★:◎:
(,,゚Д゚)´ ☆。σ:。: o α:θi:ρ☆
|,つ´ 。●..io.。◇.: ★ 。.:
. ___ ☆―――――――σ :∂io☆ ゜
. \ し`J ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
366 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:12 ID:1XU2tdzAO
>>199 ロイターの経済学賞で清滝信宏(プリンストン大学教授)氏を候補に上げてるよ
367 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:22 ID:+TMf3W2l0
年齢を考えると田中耕一先生はすごい。まだ51歳。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:26 ID:oCi7UyaE0
369 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:27 ID:PRjxyDEh0
理工系舐め取ったらあかんど
371 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:00:30 ID:ckZxCE6y0
>>259 オレは東京の国立大学で学んでるがマジでそんなこと知らんよ、誰もそんなこと教えてくれんし
そんなこと知らんでもちっとも困らんし、そんなこと知ってても論文書くのに困らんし
>>338 いや〜有機化学よりも機器分析のほうがやばかったんで捨てるわけには…w
案の定機器分析は全滅に近かったし。
薬理とか病態とかは苦労しなかったからまだ良かったんだけどね。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:00 ID:CM+IKj+T0 BE:430637524-2BP(2034)
で、鈴木・宮浦カップリングの宮浦さんは何でもらえなかったの? 故人?
374 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:07 ID:QrdDeFN+0
何でこのタイミングでノーベル賞?
小沢起訴相当と尖閣問題から目をそらすための陰謀か?
宮浦溝呂木両氏の心境や如何に
376 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:15 ID:Smab5/xE0
HarukiMurakamiの受賞はまだ〜?
>>273 20代で取った人もいるらしい。
はっきり言おう、
ノーベル賞の選考は、激しく適当、場当たり的、後先の考え一切なし。
378 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:23 ID:Mjl0WmueO
根岸さんって人は日系帰化アメリカ人?
早慶理工蹴って北大理系にいった俺に間違いはなかったな
半年でやめたけどw
アホ学生しかいなかったwww
>>362 まぁ世の中の人間は死ねば終わりで誰からも忘れさられるからな
こういう人は死んでも名前が永久に残るから真の勝ち組だね
>>367 団塊世代は何時まで経っても獲れないな・・・
382 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:43 ID:nODWkip7O
数字は嘘つかないからな。ノーベル賞で価値があるのは理系部門だけ。
383 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:51 ID:yLWsg4PIO
〉〉34を見るといかに韓国がダメな国がよーくわかるなWWW
384 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:01:51 ID:hE9P14uf0
>>342 見つけた時点では何の価値もない研究が蘇ることがあるからな。
下村さんのオワンクラゲの研究なんかもろそれ。
化学賞とは本人もびっくりだったらしいし(もらえるなら生物学賞だろうって)。
>>372 どこで薬剤師やってるか教えてくれ。
そこにはいかないようにするから。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:01 ID:meSiB6D40
悔しいニダ
388 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:12 ID:cVS+2v+80
>>263 内外の現代文学読みだが、その10人とやらを挙げてくれ。よしもとばななか?赤川次郎か?w
大江の政治スタンスが何であれ、あのおっさんの空間構築力、言語的立体化能力みたいなものが尋常じゃないことが、まともな現代文学読みにわからんわけがない。
あの時代の存命作家ならせいぜい、安部は死んでたので中上健次。
そしてその二人がどんだけ評価していたか大江を。
遠藤周作とか中間小説作家を持ち出してくるんじゃないだろうな。どうせそんなもんしか読んだことなかろうが。
そういえば、大学で有機ELを研究してるとき、読んだ覚えがある。
まだ数時間しか持たない時代だったけど、この理論が無ければ10年は遅れてたんじゃないかな。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:33 ID:/xrhyfor0
最近、急速に東大は中国人と韓国人に占領されてきているから早く手を打たないと
ノーベル賞どころかバカばかり増産するお荷物大学になっていくだろう。
391 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:38 ID:Q55gx41b0
何で中国や韓国の人は受賞出来ないのかな?
中国なんか日本の10倍もの人がいるのに
392 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:40 ID:zwWp0u1r0
案の定、ネトウヨ・嫌韓厨が韓国をネタに”ホルホル”してるわけだけど、
あくまで、すばらしいのは、すごいのは、受賞した鈴木・根岸(歴代の日本人受賞者しかり)であって、
おまいら自身がすばらしいわけでも、すごいわけでもないことを自覚しろよな
こういう他人のふんどしで相撲を取るみたいな幼稚なメンタリティって、
往々にして自分自身はろくな才能に無く、日頃うだつの上がらない日常を送ってるような輩に多いわけで、
無能でちっぽけな自分と、才能溢れる他者をただ同じ国民であるというだけでまるで同一視し、
さも自分の手柄であるかのように、鼻高々に悦に浸るさまは、滑稽さを通り越して哀れというほか無い。
だいたい、こういうメンタリティはそれこそおまいらが日頃ネタにし蔑視してる韓国・在日社会のウリナラマンセー思考や、
日本の有名人、著名人を手当たりしだい同胞・在日認定するさまとなんら変わらないことを認識しろ。
おまいらみたいな輩は日本の恥だ。
◯ _____
// ____/ \_________
// |\_____/ /
// │ /
// │ (
// │ ,,,,,||||||||||||,,, )
// │ ,,,||||||||||||||||||||||||| /
// │ ,,||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /
// / ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||||||" │
// / ||||||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ||||||||||||||||||||||||||||" /
// / ""|||||||||||||||||"" (
//< _____\
// \__ ______/  ̄
// \________/
//
∧_∧ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)// < 日本の誇りですね。
( つ 日本人として感謝の念を表します。
| | | \___________
(__)_)
394 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:47 ID:QxeKlDHl0
>>374 スウェーデンが小沢と尖閣になんの関係があるんだ
人種差別が一応無くなった21世紀のノーベル賞受賞者数
1位アメリカ
2位日本
3位ドイツ
4位イギリス
5位フランス
>>348 ゆとり、ゆとり言われ過ぎて危機感を感じた一部の人だけ
飛び抜けて優秀になりそうな気もする
397 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:00 ID:QbSEm2y10
わろたwwwwwwwwwwwwwwwどうでもいいけどすれのびすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:01 ID:Xc7JQpPKO
難しくてよくわからんけど、素晴らしいことなのはわかった
受賞オメ!!!
400 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:05 ID:2hiSjCWc0
日本政府があわてて鈴木章先生になにか賞を授与するに100ウォン
H×O 東京タワー×エッフェル塔
といった、生物ですらない無機物までカップリングさせる
801カップリングの概念を発明した日本の腐女子にノーベル文学賞を!
>>34 今回の鈴木氏と根岸は30年以上前の研究で受賞らしいから
当時貧しかった韓国を見下してると30年後に痛い目みるぞ
30年前は韓国なんて眼中になかったんだから
403 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:13 ID:ZBssk6y20
勝って冑の緒を締めよ。若いの日本人はいい気になってたらあかんど
404 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:25 ID:OYL7nKQD0
405 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:32 ID:pOfsMNpC0
日本人候補者には、経済学分野にプリンストン大学の清滝信宏教授、
医学・生理学分野に京都大学の山中伸弥教授、化学分野に同じく
京都大学の北川進教授の名が挙がった。
北川教授ってのが残念だったんだ
407 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:39 ID:3iG8J6KkO
コレはアレだろうな( ̄□ ̄;)!!
まあ同じ日本人がノーベル賞とったってだけだから、自分的には高慢にならないようにしないと。
>>306 高句麗→隋と唐の侵略で文化が何も残ってないニダ!!!
高麗→モンゴルの侵略でry
李氏朝鮮→秀吉とホンタイジの侵略のせいでry
大韓帝国→李承晩のせいで滅亡ry
化学って理学的な意味でまだ新発見とかあんの?
>>402 30年後に韓国は存在しないからなぁ・・・・
>>400 文化勲章の後追いが毎回みじめでしょうがねえよなあ〜
日本政府
412 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:03 ID:N67kML0g0
ノーベル賞よくもらうが
さっぱり景気が良くならない。
銭の取れる研究をしろ。カス研究者
413 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:15 ID:1XU2tdzAO
>>371 理系で有機化学やってたら名前は聞いたことある反応だよ
ボルハルト・ショワー現代有機化学にもちゃんと載ってる
>>391 中国の人はアメリカ人になって大量に受賞してる。
415 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:35 ID:NyFV47EZ0
>>287 民主党が日本の為になることをする訳がない
ど〜せ、その技術をチャン・チョンに無償提供しておわり
416 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:40 ID:ZcfnCb9y0
>>390 それは本当。構内を歩くと、中国語や韓国語ばかりが聞こえてくる。
417 :
踊るガニメデ星人:2010/10/06(水) 22:04:41 ID:4CqNzwwE0
ヒャッホーーーおめでとう!!!
>>382 理系部門もかなり怪しいけどな。
数字は嘘つかないとかいってるけど、そもそもノーベル賞には数学部門がない。その時点で変。
ノーベル賞より、チューリング賞の方がよっぽど価値がある。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:45 ID:4uAOFsO60
チョン・・・
|| __.. `||lョ ゙゙lllョ、 、 __,,u-.._ ゙]lllll
__lll广 `l||i、 __ニゝ=u 、 |lllll′ |lll 、 .. 、 _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、 ''" __
jl厂 `|||li广 |llll、 ..llll| |||| ゙ll'、 lll′ lll′ ゙l||li lョョョl广`l|||li
`廴 ゙tョil|||"lll、-___jllll′ ゙llll llll 丿 lllll |lll| ,,jlll′ lllll ゙′ lllll|
゙llョ 、 " ''il|li ´"~~~~ lll| r ゙lll|_〃 -4lllll′九 _jlll′ _||||l′ ||||
'l||||'、 |llll、 'lll、 __uF ''l||ll、 ´ il||l厂 _j|||l′ ,|||l
l|||l |lllll! ゙l|||lllllllll广 "゙゙′ ´ ..-= ̄ ,jl厂
゙゙ ゙゙  ̄
>>386 大学の授業でもそう教わった。そしてwiki('v`)より一部抽出
岡崎 令治(おかざき れいじ、1930年10月8日 - 1975年8月1日)
広島高等師範附属中(現・広島大学附属中学校・高等学校)2年の時、
原子爆弾の黒い雨を浴びた。
1975年、広島での被爆が原因の慢性骨髄性白血病で米国旅行中に
44歳で急逝した。
ノーベル賞は30年くらい遅れるから
これから日本人はバンバン取りまくると思う
受賞は喜ばしいことだけど、結局は昔の世代に対する評価だからな。
現在は、中国や韓国のほうが国として勢いがある。
三十年後は、中国韓国の科学者がノーベル賞を大量受賞して、
日本人が血を流しながら悔しがることになるだろうよ。
本当に気持ち悪いわ…
俺も朝鮮は嫌いだけど、この話に朝鮮は全く関係ないだろ…
何かにつけて日本を持ち出してくる朝鮮と何が違うの?ん?
>>195 いつもランキング上位の東欧諸国がほとんどはいってないが・・。
425 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 22:05:13 ID:JfkFK6wH0
>>396 氷河期にノーベル賞は無理
フィールズ賞の獲得数
ベトナム1
氷河期0
明日の中韓の反応が楽しみです。
特に韓国m9(^Д^)
>>412 少なくとも1億円の銭を取ったぞ、ノーベル研究者
>>385 安心しろw今は一身上の都合で働いてない。
まぁ、薬理とか薬剤とか仕事で必要な教科はきっちり取れていたから別に困らなかったよ。
431 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:05:43 ID:TSz7VWkHO
俺が将来ノーベル賞とるときの会見で言おうと思ってること
「今回私が賞を戴いたからといって、私の価値が急にあがるわけではありません。
私に誇るべきことが一つだけあるとすればそれは、
ノーベル賞を受賞したことではなくて、
研究によって、世の中にわずかばかりでも貢献できたということです。」
>>392 その割には、直接俺らと関係ない戦争ネタとかで「ニホンジンガー」とか
ワメきまくりだよねウヨレンコってwwww
「日本人の偉業は、あくまで個人のせい」
「日本人の個人犯罪は民族全体の犯罪」
誰がそんな「バカにとってのみ都合のいい基準」を受け入れてくれるんだwwww?
マクマリーは分冊の方でないとダメつー話は昔聞いた。
434 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:40 ID:QrdDeFN+0
有機物ですらカップリングしてるのに
おまいらときたら
ノーベル賞なんて別に大したことないだろ。
日本人より先にインド人が取れてしまう程度の賞だ。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:49 ID:ZcfnCb9y0
>>418 数学は自然科学じゃないから仕方ないんじゃないかな?
437 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:58 ID:c1s4AKOW0
>>1 すごいな、また、糞チョンから嫉妬されちゃうw
>>426 ネタにマジレスするなww
ニトロ化だのスルホン化だの100年も前の話だww
一気に二人受賞か。
喜ばしいな。
おめ!
ホント久々にうれしいニュースだ。
おめでとうございます!
でも研究内容はいくらTVで説明してくれてもわからないよ・・
441 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:15 ID:UiOLkkI30
鈴木先生凄く良い事を言ってたね
日本は資源の無い国なのだからモノを作る人の頭脳が財産、だったかな?
鈴木氏根岸氏、お2人ともおめでとうございます。
有機化学を落としちゃったぼくちんにも
わかるように説明してくれっち
443 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:30 ID:bwmM2mzW0
>>435 インド人の論文ほど当てにならないモノは無いぞww
>>392 訂正。敬称が抜けてしまった。
>受賞した鈴木・根岸
鈴木・根岸両氏ね
>>405 日本語読解力すらないのか。救いようがないな。
>>425 団塊世代はそろそろ獲っても良いお年頃なんだが
まだ一つもノーベル賞獲れてない
>>430 分かったw
っていうか、苦手分野からすると寿退職で専業主婦とかか?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:46 ID:QxeKlDHl0
448 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:07:55 ID:4BEPAvuE0
真の学者ならノーベル賞は辞退するものだ。
ノーベル賞等というお祭りのようなふざけた賞は、学問を侮辱し、
また、それに浮かれる俗物愚物とは大変醜いものである。
そんなものに少しでも関わる自分にすら嫌気をさすのが、
真に学問を追求する学者の姿であり、ノーベル賞など辞退するものだ。
>>435 はいはい。はいは一回で良いリーベバックの船
>>280 そうだな、モリスエとか、ツカハラとか、アナウンサーが絶叫して驚いたことがある。
>>430 働かなくていいから名前と免許だけ貸してくれ
悪いようにはしない
>>420 研究完成させた奥さんに代りに贈ってもよかったのにな。
454 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:21 ID:PRjxyDEh0
455 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:08:37 ID:pOfsMNpC0
>>444 図星だったみたいだね
くやしいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w
聞いた話だと、鈴木研究室も根岸研究室も韓国からの留学生が多かったみたいだし、
先生自身も受賞は学生のおかげって認めているから、今回の受賞を
日本人だけの受賞っていうのはなんか違和感を感じるな。
研究者の間でも、今回の日本の単独受賞に批判が多いみたいだしね。
>>423 ・いつも日本は粘着されて、見下されている
・朝鮮人(モドキ含む)が煽りレスつけまくり
別に朝鮮人の話題が出ても不思議じゃないですよー。
>>412 売れないのは上の責任が大きい
日本の経営者糞杉
>>443 それはなんで?彼ら日本人を見下すほど自分たちの教育に自信持ってるよ。
オマエはこのお二人に恥ずかしくないのか
461 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:02 ID:ZBssk6y20
>>436 ノーベル賞は自然科学と決まってるわけ?平和賞は置いとくとしても、経済学賞があるのに数学賞がないのは変だろ。
中国人は中国系アメリカ人の受賞者全部含めても日本人には遠く及ばない
BBCアンケート「世界で最も良い影響・悪い影響を与えている国」
http://livedoor.2.blogimg.jp/shanghai_ii/imgs/9/5/95fd8e7b.jpg 日本に対して「悪い」と評価している国→トルコ、中国
中国に対して「悪い」と評価している国→トルコ、米国、カナダ、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、韓国、豪州、日本
韓国に対して「悪い」と評価している国→トルコ、ブラジル、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、ポルトガル、スペイン、エジプト、ケニア、ナイジェリア、タイ
米国に対して「悪い」と評価している国→トルコ、メキシコ、ロシア、ドイツ、豪州、中国、パキスタン
英国に対して「悪い」と評価している国→トルコ、メキシコ、パキスタン
印度に対して「悪い」と評価している国→トルコ、ドイツ、フランス、ポルトガル、スペイン、エジプト、中央アフリカ、フィリピン、アゼルバイジャン、中国、パキスタン
465 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:22 ID:UMO8USax0
これからのスタンダードはサイモン&マッカーリーですお
受賞おめでとうございます
467 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:30 ID:9Xb2BnFJO
で?それが日本人の民族的資質の優位性を証明してるとでも?
バカバカしいそれは個人の名誉であり日本人総体に対する
評価でないことを知りなさい
468 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:30 ID:pc6SVZcu0
469 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:34 ID:TayKGRRK0
例えば韓国人なんかは権威とか大嫌いだから
ノーベル賞には鼻から応募してないというね
首相も文科相も喜んでばかりいないで基礎研究費をきっちりつけろ。
それから独立行政法人とかアホなことをやめれ。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
/ ::::::::::: )
i ::::::::: _) もしもし、ノーベル平和賞の件なんですけど…
!:::::::::: /| | なんの連絡が無いけど、なにか手違いがあったの?
(|::::::::::::::: ∩! ,ヽ もうノルウェー行きのチケットも買っているんですよ。
\::::::::::::: ,/ | ー ノ はい?え?もしもし、もしもし…あれ?
/ :::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ __ノ /
`ー' `ー' /
>>348 ゆとり教育って学習意欲旺盛な人間には有益だったのかな?
凡人にはマイナスだったと
これを推進した教育者には子供すべてが無限の可能性を秘めた存在に見えてたんでしょう
後は学校の先生が制度についていけなかったってのもあると勝手に解釈してます。
おい小2くらいのすげー幼女が報ステのインタビューに答えてるぞ
「なんか日本を取り戻したような感じ」
こりゃあ・・・
日本初の女性総理候補だな!
475 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:09:58 ID:u8zz8HjJ0
玉夫先生外れたか
476 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:00 ID:32Z4o1BN0
おい、レン4! 2番でノーベル賞とれんのや。
チャンコロは永久にノーベル賞貰えんやろ。
お前はノーベル裸賞でも目指せよ。
477 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:20 ID:GbkO7+hG0
>>448 うちの爺さんも、医学研究者だったが、天皇陛下からの受勲は拒否したよ。
孫としてはもらってほしかったなぁ。
478 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:25 ID:1JCZLdvu0
喜ばしい事ですな\(^o^)/
おめでとうございます。
>>462 ノーベルが数学嫌いだったから
だそうだ
フィールズ賞は40までだから氷河期の本気をみたい
日本じゃ結果を出すのは理系
えらそうな顔した使えないブタが文系なんだな
>>462 数学賞がないのはノーベルが数学嫌いだったからなのでしたw
こう言ってはアレだけど、
パラジウム触媒の方法って、
まだ存命な方が見出した方法だったんだなぁ・・・
そう思うと胸が熱くなるような。
いや、もっと昔からある方法なように思えてね。
>>443 そうか?
学生時代、半導体研究が専門だったが物理、数学でインド人の論文は結構参考にしたぞ。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:45 ID:PdjS0jJcO
研究はアメリカ
2000年以降すぎょい勢いだな!!
>>21 有機ってのはオーガニックのこと
環境に優しい農業が受賞されたと考えると解りやすい
487 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:55 ID:93GCLZ670
うれぴいいいいいいいいいいいいいい
ぎゃははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:55 ID:370suijX0
>>422 確かに。この人達がバリバリやってたのって高度成長期に近いか?
結果が出るのは経済よりかなり遅れるよなぁ。
ここ20年ぐらいの世代が評価されるのは50年後か。
その時にどれぐらい日本人受賞者がいるだろうか、、
489 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 22:11:02 ID:JfkFK6wH0
〈´-`〉人〈´-`〉
491 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:09 ID:QxeKlDHl0
>>474 さっきみた、子供だからOKだったんだなきっと
>>294 ビタミンってドイツ人が先に発見してたって言うじゃない。
鈴木梅太郎ってドクター中松レベルの人でしょ?
494 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:19 ID:kuYrxNWzO
もうノーベル賞は韓国が起源でいいよ
おおもとの研究って言ったら、やっぱ辻先生になるのかな?
497 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:27 ID:hE9P14uf0
>>462 経済学賞がホントにノーベル賞かというとちょっとなあ・・・
ちなみにノーベル賞の賞金が日本では非課税なのは有名だが、
経済学賞は課税される。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:29 ID:O0VMP3RF0
益川先生好きだ
499 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:33 ID:9sEbfWTeO
チョンの悔しがるレスが多い
悔しがるならチョンは抗癌剤を使わずに死ねよ
こういうのを評価して
役にたつかどうか分からないからって科研費減らすのやめてくれ
501 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:42 ID:QykQTtQ3O
>>472 ゆとりより先に団塊世代が問題ありすぎだろ
北大、きてるなあ
運をもらいにお参りに行ってこようかな
505 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:11:51 ID:ctJPU/Bv0
お前らもネチズンとクロスカップリングすればいいじゃないか
何かが生まれるかもしれない
506 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:00 ID:GR/hYrN40
有機物さえカップリングされるというのにおまいらときたら...
鈴木章さん、根岸栄一さん、ノーベル賞受賞おめでとうございます。
明日は文学賞の発表だっけ??
村上春樹氏に期待。
508 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:02 ID:UiOLkkI30
田中さん、受賞後御苦労されたのかな髪の毛真っ白だ
509 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:10 ID:ymVjEC6A0
一番は、ダメなんです!!!!
>>456 朝 鮮 人 が 井 戸 に 毒 を 投 げ 込 ん だ ぞ ー
511 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:16 ID:lrZdV+eDO
次は韓国の番だね!期待してるよ☆(はあと
m9(^Д^)
>>432 ニホンジンガーだのジミンガーだの最近その手のよくわからんネトウヨ・自民信者用語が流行ってるようだけど、
ウヨレンコもその類の用語なん?wなんか東欧系の名前みたいだなw
ま、それはさておき、
個人レベルで行われたことと、国家レベルで行われたことの違いぐらい理解できる程度の知能は身に受けようなw
514 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:28 ID:9Xb2BnFJO
個人が評価されただけで日本人が評価されたわけではない
515 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:30 ID:fQvqbZUj0
にしても日本人の受賞数はもっと多くあるべき
実績からすればまだまだ少なすぎる
って思ったけど無理かな
やっぱりアメリカを中心にした世界だよ
516 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:37 ID:bwmM2mzW0
>>459 俺が読んだ論文が悪かったせいかもしれないけど
ウソばっか書くからな・・・
有機合成だったんだが、収率がものすごく良いし、NMRも滅茶苦茶
517 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:41 ID:PRjxyDEh0
韓国人てのは高校レベルの科学史も知らんと研究してるらしいwww
あんたらの教科書になに書いとんの?
わけわからん
519 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:47 ID:g2MOEnsp0
>>469 ノーベル賞って応募するもんなんだ
初めて聞いたわwwwww
520 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:57 ID:lQY9ZBOT0
>>448 ハイハイ、そうすればお国の2流科学者が漁夫の利で受賞できるかもだからね。
チョンはすっこんでろ!
とっととくたばれ。
521 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/06(水) 22:13:00 ID:Bzt3TqFMO
<丶`∀´> ファビョーン!!
イグ・ノーベル賞すらとれないニダ
戦前に優秀な人間を日本に拉致したからニダ
謝罪と賠償をしる!!
(・ω・) ニヤニヤ
朝鮮半島には無能しか残ってないとw
鈴木カップリングは知ってたが根岸カップリングは知らなかった
>>498 小林増川のマトリックスは学生時代よく見たが、
結局きちんと理解せずに終わった・・・
524 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:07 ID:pWCJU3790
麻雀自動点数計算機の管(東工大)は!?
つーか日本もそろそろノーベル賞受賞程度でガタガタ騒いでほしくないな。特にマスコミ。
(田中さんは仕方ないと思うけど。)
>>453 >>504 数学は知らんが、
文学・科学に関しては圧倒的に日本の方が勝っているだろ。
インドの文学作品とか西洋のものと比べても全然有名じゃないし、
科学力なんかは先進国の中ではかなりレベルが低い方なんじゃないの。
報捨て恥ずかしすぎる・・・
528 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:41 ID:jf/tU13C0
朝鮮のウンコ先生って文学賞取れるのか?
団塊世代は戦後日本で最も無能な世代だからな。
その低迷期を越えればゆとり世代でもそれよりは結果残せるだろう。
なんか受賞してる人って戦前戦中生まればかりだな
532 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:48 ID:bRaNimkJ0
>>480 そういう偉そうな事は結果だしてから言えや
いい言葉を教えてやろう
虎の威を借る狐
あんまり持ち上げすぎるとまた9条教徒かもしれんぞ
534 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:13:56 ID:hE9P14uf0
のっけから鈴木先生にdisられるテレ朝w
537 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:11 ID:uQfEvTHj0
でもさ、世の中で儲ける人間ってのは科学者じゃないんだよね。
むなしくならん?
偉業おめでとうございます
若者は2chなどくだらないところにたむろさないで後に続け
報ステクソワロタ
>>523 わしなんか調子に乗って南部先生の「クォーク」買ったら、
一般向け書物なのにほとんど理解できんかった・・・
法捨てwwwあんな化合物はねえがらwwww
>>504 彼の伝記読んだことある?
教育とか大学とか
関係無い所から現れた「天才」だよ
>>516 たまに帰属狂ってるのはあるけど、OL以上の論文ではそういうのは見た事無いけどな
544 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:40 ID:370suijX0
>>524 そんな凄い物があるのか!
じゃあ俺は自動千羽鶴織り機でもつくってみようかな?
>>526 インドはカーストから逸れる数学勉強してる
数学はフランスのほうが凄い
546 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:52 ID:1XU2tdzAO
鈴木氏、とても80歳とは思えんな
いまのポスドクの人の人の待遇を上げるべき。
並の給料ぐらいは与えるべき。永久就職とはいわんが、
ある程度安心して研究してもらいたい。
税金浪費しまくっている老人と結託して国を疲弊しまくっている普通の医者
に、金第一の優秀な人が流れている。研究医ならともかく。
田中さんに一体何があった?
550 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:12 ID:PRjxyDEh0
昔の受賞者の田中さんの劣化について
552 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:16 ID:ctJPU/Bv0
>>537 今はそうでもない。
とくにアメリカでは。
>>479 嫌いだったのは数学じゃなくて「数学者」な、理由は単なる私怨。
555 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:24 ID:N67kML0g0
もうかる話でないところが
今の日本の経済低迷の遠因。
>>479,481
だから、そんなことで数学賞を造らない時点で、ノーベル賞なんて偏った賞なんだよ。選考基準も偏ってる。
だからといって卑下する必要もないし、素晴らしい業績には違いないんだけど、だかといって、あまりノーベル賞を
ありがたがるのも違うんだよね。
ノーベル賞は元々ダイナマイトの発明で儲けた金で造られた賞だし。
557 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:42 ID:eVRTtatP0
フルタテ、おべんちゃら使って擦り寄るも、鈴木爺歯牙にもかけず跳ね返したw
558 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:52 ID:vy1Q+C/xO
報ステ、研究説明を間違って訂正するもそれすら間違っていたでござる
561 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:00 ID:hE9P14uf0
>>540 小柴先生の本くらいにしといたほうが
文系の人間には身のためだと心から思う文型人間の私。
562 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:02 ID:vISysfKo0
仕分け人は研究費をきちんと確保してあげないと、優秀な人材は
どうしてもアメリカにいってしまうからねぇ。
れんほうみたいな先見の明のない馬鹿に仕分けなんてさせてはいけない。
563 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:05 ID:TayKGRRK0
565 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:17 ID:Mjl0WmueO
ノーベル賞もある程度のコネも必要らしいね。
同業者からの推薦とかで決まる部分もあるんでそ?
いくら優秀でも人格的に問題のある人は無理らしいじゃん。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:24 ID:xhs2ZbKj0
古館の質問が非常に馬鹿みたいに聞こえるんだが気のせいか?
568 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:25 ID:pWCJU3790
カップリングパーティーのマッチング方法を考え出したのか?
569 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:25 ID:hTT9Xw/G0
韓国レスを付けてる人って、本気で言ってるのか。
ふざけてるのか、もしくはわざと韓国を貶めようとしてやってるとしか見えないのだが。
ノーベル賞なんて、科学の成果の極く僅かだから、そんなにやっきになってここに
日本の悪口や韓国が立派だとかわざわざ書く必要ないと思うよ。
日本人として今回の受賞を一応喜んではいるが、喜んだからといってその一日本国民が
どうなる訳でもないしな。
それは将来いつか受賞するかもしれない韓国人受賞者が出た時に起こる事と同じようなものだよ。
そこらは普通に考えることできないのかな。
570 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:35 ID:jf/tU13C0
なんか朝鮮本国では鈴木教授を在日認定するための証拠集めに入ったらしい
お前ら韓国のことが気になって仕方がないんだなw
とりあえず半島に帰れ
572 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:42 ID:6GCvz6eY0
古館ひどすぎワロタwww
中学からやりなおせ。
うわっ、見逃した。古館の法捨てのオープニングはどんな感じだった?
>>474 つーか、あんな「ょうじょ」ですら、「日本はダメだー('A`)」という危機感感じてた
としか思えない発言だった・・・・。
ホント、オレは投票してないけど、民主党に投票したゴミどもは首吊って死んで欲しいわ(´・ω・`)
鈴木さんも言ってるじゃん。「日本には何の資源も無い。最後は人しかいないんです!理系
分野が先細りしていくのに危機感を覚えている」って。
2番じゃダメ!ダメなもんはダメ!ダメ!絶対!!
オレもかつて理系を志向した人間として、もはや理系には戻れないが、理系を志す若者への
道を拓いてやることの手伝いは、まだ出来る。
ミ ン ス 政 権 ぜ っ て ー ぶ っ 潰 す !!!
>>565 野依先生が取ってるんだから、人格は関係ない
古館「先ほど(研究内容を)こう書いて間違いだと言われましたが、簡略化するとこういうことですよね」
鈴木さん「どちらも間違いです。」
ワロタ
まあ、久々に明るいニュースだ
すごい久々な気がする
>>540 ブルーバックスの?
物理科の大学一年とかに読ませる本だね。あれ。
一般人向けでは決してない。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:05 ID:LfKJeb/Q0
>>556 >ノーベル賞は元々ダイナマイトの発明で儲けた金で造られた賞だし。
ダイナマイトの何が悪いの?
579 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:08 ID:r+HM/ST1O
報ステはバカの集まりw
580 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:10 ID:hE9P14uf0
581 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:11 ID:I5lQNqpL0
>>431 オレなら
「今回私が賞を戴いたからといって、私の価値が急にあがるわけではありません。
むしろ賞を頂いたことより、たくさんのファンの皆さんに私の曲を聴いていただいたこと
そのことの方が私にとって大変ありがたいことだと思います。」
というコメントを記者会見で寺尾聡は喋って、小林専務と一触即発の険悪な雰囲気になり
のちに石原プロ脱退の火種になったんだよ
>>396 最近の新入社員を見ていると、そんな感じです。
とんでもなく優秀な奴と、
箸にも棒にもってのが同じ大学出身でいます。
60〜70くらいの老害とは大違いだな
>>536 あえて言おう
あんま変わりばえしねぇ〜
585 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:25 ID:DPFdkwgL0
北大バブル来るね
今年の偏差値は5くらい上がるね
>>515 昔は差別があったからね
それでも第一回ノーベル賞から候補者(北里氏)がいたのは誇りじゃないか
587 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:26 ID:Ev0EHB2m0
これで村上春樹が受賞する可能性が高くなった
>>540 おらあ高校生のころブルーバックスで読んだが ものごっつう難しくて・・かっけえええと思ったな
589 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:34 ID:PRjxyDEh0
だから炭素材料を国が支援しろとあれほど
この先生、相当苦労したと思うよ
590 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:42 ID:pyq69l96O
韓国、中国が取れないとバカにしている奴は本当バカだろ
その内に韓国、中国も日本なみに出てくるよ
んで日本はもうだんだん取れなくなってくる
592 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:51 ID:VINm/oJN0
北大理系>東大文系が決定した件
>>563 「マスコミの前に出るときはヒゲを剃る」という技術を習得してるようだ。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:58 ID:vlMJamNg0
ノーベル賞はダイナマイト四国が作ったんだろ
595 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:17:59 ID:v/reR/Y00
>>515 アメリカは
・世界中から秀才&天才を集める
・国・企業・財団が有望な研究にガンガン投資する
・もともと科学者を尊ぶ気風・国柄
だからなぁ…そりゃノーベル賞200超えるわww
>>560上でも書いたけど、
日本人より先にノーベル賞受賞したインド人だろ?
>>348 そんなオリンピック出されても
超有名校だらけの同じ生徒を何年も出せる奴でしょ
599 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:11 ID:PuC21A8i0
>>565 利根川さんとか野依さんとか天才だけど人格的には破綻してるぞ
600 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:24 ID:ncu2BSqh0
鈴木先生、フルタチにイライラw
これでレアアース問題も解決だな
>>566 結合を図で現したのを間違っていると指摘されて、修正したのも間違ってた。
先生がスタッフに正しい図を書いて渡したことまで暴露。
>>455 図星なのはどっちだよw
そんな無駄に草生やしちゃって
無意味な改行までして”ファビョる”なよっとw
映像学部の私は何すればとれますか?
ファビョーン
レベル低すぎ
608 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:53 ID:tUtJv3Xq0
母校の出身だ
すごい嬉しい
苫小牧出身者としては甲子園優勝以来の喜びだ
610 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:58 ID:/eSg3gqs0
611 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:15 ID:flSQheiy0
>>5 あれって大学教授だったの?
進学塾のアルバイト講師だと思ってたw
これからあいつのことをヘッドセット教授と呼ぼうw
>>578 死の商人の先駆者なわけだよ。ノーベル自身がそれを悔いてノーベル賞を作った。だから平和賞もある。
鈴木名誉教授が分かりやすく話し始めたぞ
615 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 22:19:27 ID:JfkFK6wH0
>>597 氷河期はトップもアホだから困る
団塊より無能だよ
鈴木教授は世界特許を取得してないんだな!
鈴木教授は世界中の人々の幸福の為にって!
さすが大物だよ!尊敬するよ。
フィールズ賞調べたらおもしろいな
・4年に一度
・40歳まで
・4名まで
賞金はわからない。日本は受賞者数では5番目
アジアではベトナム人もとってる
>>561 小柴先生は実験物理で生きた人だから、理論語るときも分かりやすいね
そうじゃないと学生がついていけなくなるし(^^ゞ
619 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:35 ID:ZBssk6y20
数学のフィールズ賞の受賞者は紛れもない天才だからね。結構の業績ぐらいでは受賞できないし、40歳を超えると受賞されないし。
それに、日本人に天才というのはめったにいないが白人社会では天才が結構いるので、フィールズ賞は今後も白人専用だと思う。
数学でフィールズ賞連発してこそ優秀といえると思うのだが。
フランスやロシアなんかフィールズ賞連発の天才国家だからな、日本なんかまだまだ。
受賞、非常に喜ばしいデス。
次回はもっと若手な方々の受賞に期待デス。
621 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:39 ID:Rfs7XgQC0
622 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:43 ID:l6cBd8Er0
623 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:44 ID:9sEbfWTeO
ノーベル賞は世界の為に貢献した人が選ばれる、儲ける儲けないは関係無い
日本人は世界に貢献して頑張ってるのにチョンときたら
>>587 パルキは、世界の終りと〜くらいの文章書き続けてれば、だいぶノーベルっぽいが
リアルと幻想奇譚のはざまのようなとこ狙い始めてから、文章力落ちちゃったよな
625 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:19:49 ID:ch4eqZKA0
>>536 頭を強烈に使う人ってなんか白髪になる人が多いような気がする。
俺の指導教官も世界的に知られた数学者だったけど、50にしてすでに総白髪。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:01 ID:PRjxyDEh0
>>590 今年も取ったがな?
80の爺さんが
戦前の生まれやでwww
>>585 工房の頃は北大人気あったよ
チョビ的な意味で
古館ワラタ
解ってる人間と何も解ってない人間が探り探り会話のキャッチボールする様って面白いな
630 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:37 ID:ctJPU/Bv0
じゃあこうしよう
2ちゃんねらと中国人ブロガーをクロスカップリングさせる
触媒は天安門だ
631 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:42 ID:+hd6HpCeP
632 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:44 ID:jf/tU13C0
朝鮮のウンコ先生って文学賞とれるのか?
633 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:46 ID:duUpPMkj0
>>613 悔いてはないだろ。死の直前まで特許で争っていた。
希少金属なんとかしてつかーさい。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:56 ID:xhs2ZbKj0
>>590 GJ!!燃料投下!
いまなら入れ食いだ!笑
>>590 中国はそれなりに取るかもしれないね、カンコクは無理
でもやっぱり米国・ヨーロッパが中心
しばらくは白人と日本人だな
637 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:57 ID:ncu2BSqh0
鈴木先生、馬鹿質問にイライラwww
638 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:00 ID:+ozKSP0D0
>>391 中国はやっぱり文化大革命じゃないかなあ
あれでズタズタにされてしまった
韓国はやっぱり国民性があるかもしれないと
朝鮮日報のコラムニストが嘆いてた
まず「賞ありき」になってしまって
そのためには捏造も厭わないみたいな風潮が
学問ではマイナスになってしまうみたいな
話題になった教授もそもそも研究者として
どうなんだって捏造しちゃったし
大学時代文系なのに化学をやらされたものとしても嬉しいぞ。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:06 ID:MSZRRwaJ0
ここのスレでわあわあ騒いでいるのは殆どの人間が二次方程式も満足に解けない
文系野郎だろうと想像する。
ハッキリ言ってバカばっかり、、、、
かく言う織れも三流私大文系出身のアホでございます。
641 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:30 ID:dfl2fDpCO
>>519 ノーベル賞はあくまで他薦での応募が中心。
だから自己顕示欲が強くて他者を認めたがらない国には受賞のチャンスすら無いんでね?
643 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:37 ID:H8GMCdL60
>>619 すでに3人受賞してますが、何か?
ちなみに韓国人は0ね、当然ですがwww
644 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:42 ID:UgRF6rVe0
今度はなんの媚び売りなの?
おめでとうございます
一地方大でも努力と才能で大成したのが凄い。
でも受賞者は高齢で、30年前の功績を評価されてるんだよね。
日本の今の科学研究環境とかの不安がかなり大きくなってくるよ。
>>633 建前だから、そこまで突っ込むなよ(笑)
頭の良さ
日大理系=早慶文系
マスコミは日大理工出身を採用しまくれ
650 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:00 ID:vmL5EKnL0
>>576 >鈴木さん「どちらも間違いです。」
古館「(視聴者にはこっちのほうが解りやすくて正解なんだよ)」
阪大と医学部には触れないであげてね
今北産業
653 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:09 ID:PuC21A8i0
韓国は知らんがここ十数年の中国は科学分野にかなり投資してるから
強敵になると思う
655 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:17 ID:bwmM2mzW0
仮に「ノーベル数学賞」ってのができたとして、
数学ってそんなに毎年進化するもんなの?
657 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:17 ID:iEokYOUIO
鈴木さんはエリートでも何でもない環境から立身出世したんだね
弟さんがすごく普通の人だったw
北大吹奏楽部が
↓
とりあえず、蓮舫と仕分け隊は全員クビでいいんじゃね?
660 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:27 ID:6hBJm3tp0
くやしいね。阪大、九大。
ノーベル賞では、
京大>名大>東大>東工大=東北大≧北大>>>阪大、九大
という序列か。
>>612 ダイナマイト以前は、ニトログリセリンそのまま奥まで運んでたから
掘削する人は命懸けだったんだろうが。
それが手軽に持ち運べて安全に掘削できるようになった。
おかげで戦争にも使われるようになったけどな
662 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:32 ID:Mjl0WmueO
>>599 そうなんだ。
前どっかでそう見た事があったから。
同業者に嫌われまくってて
推薦してもらえない人達もいるとかなんとか…
663 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:44 ID:RccRQzmu0
台湾人レンホーはコメント出した?
664 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:45 ID:370suijX0
バカがν速すれで実況すんな。
いぇーい、劣等民族朝鮮人見てるぅー?
>>590 中国は取れるだろう。
韓国は無理。
え?理由?ハングルで思考してるからw
667 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:22:59 ID:ch4eqZKA0
>>590 取れない国は人口多くても取れない。
イギリスなんて人口少ないけど、受賞者輩出しまくってる。
まあ近代科学を築いたニュートンを輩出してる国だからね。
668 :
踊るガニメデ星人:2010/10/06(水) 22:23:13 ID:4CqNzwwE0
後はノーベル経済学賞を誰かが受賞してノーベル賞をコンプリートしたいなぁ。
なんだかんだ言ってまだ日本の力ってすごいんだな。
670 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:17 ID:ncu2BSqh0
>>653 でもあいつらってメンツのためには捏造し放題だから無理っしょ
671 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 22:23:17 ID:JfkFK6wH0
>>617 氷河期のせいでベトナムに負けて日本は大恥かいたね
672 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:22 ID:PRjxyDEh0
爺さん、学生のパテントに言及
ええ先生やな
今日の報捨ては録画しておくべきだったな
古館のアホーマンスを記録しそこねたw
ノーベルエロス賞はないの?
>>68
あれこそ全体のレベルの高さ、すそ野の広さが生み出す賞
日本って本当に“文系”軽視だよな。
2ちゃん見てても思う。
677 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:46 ID:w6kz/Cf70
80歳の人が受賞しても・・・
田中さんみたいに現役バリバリの人が受賞しないと盛り上がりに欠ける
わしゃあ、マイトのあにぃが好きなんじゃ
ただでええけえ靴をみがかせてくれよ
こいつかわいいことを言いやがる
ガーン
>>642 左だとなんのありがたみもないし、右ってwwww
ここぞとばかりに北海道大学の看板前でインタビューしてるな。
682 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:11 ID:MH+f+DwE0
>>34>>59 こういうことで比べて馬鹿みたいだね。
小学生の記録と高校生の記録を比べてるようなもんなのに。
684 :
〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/10/06(水) 22:24:20 ID:e8ttjzDW0
朝鮮民族が大和民族以下の知能だということがまた証明されたのか。
相変わらず我々は技術敗戦国の負け犬朝鮮民族だなqqqqqqqqqqq
おめ
西日本最強や!
東日本なんか最初からいらんかったんや!
1949年 西日本 湯川 秀樹(京都府出身)
1965年 西日本 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 西日本 川端 康成(大阪府出身)
1973年 西日本 江崎 玲於奈(大阪府出生・京都府出身)
1974年 西日本 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 西日本 福井 謙一(奈良県出生・大阪府出身)
1987年 西日本 利根川 進(愛知県出生・実質富山出身)
1994年 西日本 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 西日本 白川 英樹(岐阜出身)
2001年 西日本 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 西日本 田中 耕一(富山出身)
2002年 ?日本 小柴 昌俊(愛知県出生・実質神奈川県出身)
2008年 西日本 南部陽一郎(福井県出身)
2008年 西日本 小林誠 (愛知県出身)
2008年 西日本 益川敏英(愛知県出身)
2008年 西日本 下村脩 (京都府出身)
687 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:37 ID:Rfs7XgQC0
>>671 氷河期といえば詰め込み教育の極地だったからね
>>667 イギリスは二重国籍者もカウントされてるんじゃない?
689 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:39 ID:jf/tU13C0
>>636 シナーは模造品文化にどっぷり根付いてて
創造力も発想力も無いから無理だろ
まあ欧米に留学して移民したのがとる可能性はある
特許をとらないから
世界中で使われるのだな
691 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:50 ID:QxeKlDHl0
>>642 左だと何の有難味もないし、右ってwwww
693 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:24:59 ID:PuC21A8i0
>>670 チャイニーズは捏造するな確かに
ただ、俺の知る限り、日本人以外はすぐ捏造する
>>565 各国に推薦人がいるんだよ。もちろんその分野の専門家。
そうした人から名が挙がった人から受賞者を選ぶ。
順番待ちで高齢になってからの場合が多いが、意外に早いことも。
ところでノーベル賞受賞者は自動的に文化勲章も受章するのだが、
この先生方はどうだっけ?
695 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:12 ID:I5lQNqpL0
鈴木先生、古舘の挑発にのっちゃだめ><
追試の絵でお許しがでたw
697 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:17 ID:duUpPMkj0
ノーベルは化学者だったので化学賞が真のノーベル賞だな。
糞以下の馬鹿大学なんかに金使わないで、優秀な所へ金使えばいいのに
しかし北大で化学専攻だったけど
自分は天然物だったからなあ
触媒研究所の先生の講義はとってたんだけど
>>655 フィールズ賞があるだろ
数学の世界も日進月歩
702 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:30 ID:1XU2tdzAO
古館、パラジウムが炭素と炭素をつなぐだぁ?www
なんかノーベル賞も複数がもらうようになってありがたみが薄くなってきた気が・・・
回を重ねるにつれてクイズ番組の回答者の数がだんだん増える、みたいな。
>>638 日本もアメリカの進駐後は随分と教育や文化のレベルが下がった
中国のそれとは比べ物にならんけどな
705 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/06(水) 22:25:38 ID:Bzt3TqFMO
706 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:41 ID:ncu2BSqh0
>>676 成果や金銭対価が解りにくいと、こきおろされやすいんだよね。
家事介護と一緒よ。
>>577 ぐはあっ。一般人向けじゃなかったのかブルーバックスってw
もっとシロウト向けの本を読むわ今度は
709 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:46 ID:PhNL0VV60
北大、おめでとうございます。
By 旧帝大一同
ハングルは優秀すぎるからノーべ(略
711 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:56 ID:PRjxyDEh0
古館、聞いといて失礼やぞ
なんで補正予算やねん
712 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:08 ID:Smab5/xE0
ガウス賞の第一回受賞者は日本人の伊藤清。
確率微分方程式で金融工学を産みだした日本人。
713 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:12 ID:NdrZ1QbH0
これって死んだらもらえないだろ?
長生きも受賞のチャンスを広げる条件だな。
>>686 で西日本を代表する大阪大学では何個のノーベル賞をとったんだい?
715 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:16 ID:3lQv1y1IO
めでたい
>>590 韓国が今年の自信作で出したのが電波作文だぜ.....まだ無理ぽ
>>636 中国系はこれからかなりの勢いで取り捲るんじゃないだろうかアメリカのポスドクはチャイニーズだらけだし。
ただ本国は無理かもないろいろな面で。
中国じゃなくて…な方をポスドクで雇っちゃう東大、阪大って…
>>638 なんつーか中韓の研究者になる連中って、
名誉のために研究者になっちゃったような連中ばっかな印象。
欧米や日本なんか研究者ってのは「変わりモンが自分の好きなことやってるだけ」って連中ばっか。
基本的に双方は相容れない人種だから中韓の連中は評価もされんし、評価されるような研究もできないんじゃないかと。
719 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:26 ID:+3gFHQFq0
圧力をかけた支那ざまぁw
このニュースについて話す時、鈴木さんじゃなくて鈴木先生って呼ぶと、関係者みたいでかっこいいよ。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:41 ID:iBc6dGj10
物理学賞 日本人6人
1949年(昭和24年) 湯川秀樹 - 京都帝国大学理学部卒、理学博士(大阪帝国大学)
1965年(昭和40年) 朝永振一郎 - 京都帝国大学理学部卒、理学博士(東京帝国大学)
1973年(昭和48年) 江崎玲於奈 - 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)
2002年(平成14年) 小柴昌俊 - 東京大学理学部卒、ロチェスター大学大学院修了(Ph.D.)、理学博士(東京大学)
(2008年(平成20年) 南部陽一郎(1970年49歳で日本国籍から米国籍へ[1]) - 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学))
2008年(平成20年) 小林誠 - 名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)
2008年(平成20年) 益川敏英 - 名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)
化学賞 日本人7人
1981年(昭和56年) 福井謙一 - 京都帝国大学工学部卒、工学博士(京都大学)
2000年(平成12年) 白川英樹 - 東京工業大学理工学部卒、工学博士(東京工業大学)
2001年(平成13年) 野依良治 - 京都大学工学部卒、工学博士(京都大学)
2002年(平成14年) 田中耕一 - 東北大学工学部卒、東北大学名誉博士
2008年(平成20年) 下村脩 - 長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)
2010年(平成22年)鈴木章 - 北海道大学理学部卒、理学博士(北海道大学)、北海道大学工学部名誉教授
2010年(平成22年)根岸英一 - 東京大学工学部卒、パデュー大学教授
生理学・医学賞 日本人1人
1987年(昭和62年) 利根川進 - 京都大学理学部卒、カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程修了(Ph.D.)
文学賞 日本人2人
1968年(昭和43年) 川端康成 - 東京帝国大学文学部卒
1994年(平成6年) 大江健三郎 - 東京大学文学部卒
平和賞 日本人1人
1974年(昭和49年) 佐藤栄作 - 東京帝国大学法学部卒
722 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:41 ID:BUN+wypcO
テレ朝が捏造www
>>708 いや、ブルーバックスは仏は素人向け。
なんだけど南部先生のあの本は素人向けにこなれてないって意味。
佐藤栄作は
ノーベル賞を返上すべきだ
728 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:26 ID:lEMHkkou0
(2010時点) 日本人 韓国人
ノーベル賞 (自然科学分野) 15人 0人
ノーベル賞 (人文学分野) 2人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
コッホ賞 (医学) 4人 0人
ラスカー賞 (医学) 6人 0人
ガードナー国際賞 (医学) 9人 0人
ウルフ賞 (科学、芸術) 9人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
ショック賞(数学) 1人 0人
ダーウィン・メダル(生物学) 1人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(映画) 4人 0人
グラミー賞(音楽) 4人 0人
カンヌ映画祭・パルムドール 4回 0回
ヴェネチア映画祭・金獅子賞 3回 0回
ベルリン映画祭・金熊賞 1回 0回
北大は医学方面でもなんかすごい研究してた気がする
730 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:29 ID:IOaAaoB70
10時からのテロ朝のワケワカメインタビューで、鈴木センセが疲労困憊中。
さて、11時からのニュースのインタビュー出演は、日テレかTBSか?
その前に、生きて出られるか・・・。
>>643 おまいらって韓国をバカにしつつも、
そうやってネタにせずにはいられないほど気になって気になってしょうがないんだなぁw
ホントおまいらのメンタリティって韓国のウリナラマンセーな反日厨とそっくりだなw
ところで、おまい自身はどんな才能があるの?おまいは日本にどんな貢献をしてるの?w
734 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:34 ID:Gq/ptmpx0
で、朝鮮人の発狂マダ〜?
>>638 文革のせいだけじゃないよ、政府による愚民化政策のおかげで
「ズルをしてでも勝つ」ことが当たり前になってしまっている>中国
大学の論文のコピーとかニュースにもなってた
数が多ければそれだけ有能者が
出てくるといった発想は、どの分野でも成り立たないわな
中国の少数民族程度の数の国でも、サッカーでは中国に常勝してる
>>714 湯川秀樹の論文は阪大での助手時代のもの。
それに西日本を代表するのは京大
739 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:27:55 ID:bwmM2mzW0
>>681 ノーベル経済学賞は他のノーベル賞と違うという話を聞いた
740 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:01 ID:r+HM/ST1O
テレビはホントばかの底辺の人間しかいないんだなw
六四天安門事件 法輪功 Free Tibet!
>>682 失礼な事を言う奴だな。
小学生に悪いと思わないのか?
>>660 湯川秀樹は阪大で研究してたからね
九大は…
744 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:09 ID:/jHUty1xO
素晴らしい!
日本の技術革新はまだまだ伸びるな!
あれあれ〜?中国や馬韓国は?www一人ぐらいいるのかな?
>>21 有機物は英語で organic
organ は体の「器官」のこと
器官で作られたもの、つまり、生物しか作れない物質が organic
が、元々の意味
>>195 1ですらない0ってすごね。韓国。
全くいない。一人もいない。0。
無。
あれだけお受験戦争で学歴社会の真似事してるけど
人の役に立つことを一切していない。
747 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:11 ID:Rfs7XgQC0
748 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:18 ID:pyq69l96O
ノーベル賞がどういうものかを考えたら
自ずと韓国、中国もこれから取ってくると考えられる
韓国、中国の学力は今もこれからも凄まじい
日本はゆとりだらけ
日本には民族的に有利な部分もあるが、その力も弱まってきている
また韓国からインチキ論文出るかな
750 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:22 ID:PRjxyDEh0
751 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:26 ID:OctRPaYE0
>>93 今年の物理は04年の研究で、たった六年で受賞した。
752 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:28 ID:xhs2ZbKj0
フルタテが鈴木先生のいうことをまともに理解できない件
フルタテがトンチンカンな返しばかりする件
今回受賞された方も高齢だったが、これ以後はマジで立派な研究者は出てこなくなるかもな
昨日やってたけど、韓国じゃノーベル賞を取るための学校とかがあるんだな
実際にそこからノーベル賞受賞者が出るかどうかは別として、
そういうのを国が奨励してるってのには正直脅威に感じた
対する日本は?っていったら、ただでさえ地道な研究者が「食えないから」と、どんどん少なくなってきているのに
事業仕訳とやらで予算まで削られる始末
で、少ない予算に喘いでるところに、韓国なんかが高額の報酬チラつかせて
そういう研究者を“買いあさり”始めてる
冗談ではなく、十年後ぐらいには、日本の研究分野は崩壊してるかも知れんね
754 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:36 ID:lEfaQqWBP
>>712 リーマッショック後、金融工学なんて言葉をだすだけで、バカにされるよな。
俺は馬鹿にしないけどね。
756 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:39 ID:SqAvMQus0
喜びの声→生粋の日本人
奇妙な疑問の声→東亜の悪しき隣人
糞わかり易いスレだなwwww
>>660 宇宙に飛んでる人がいる分九州の方が評価したいな阪大よりw
759 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:28:54 ID:EiJgCwMV0
>>202 ノーベル賞は、なぜか昔から日本化学会の内部評価とは昔から異なってる。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:00 ID:0gILJsz+O
やっぱり ノーベル賞は旧帝だな
もう 私大研究費は削減 仕分けしょう
これには誰もが同意だよね
鵡川のししゃもは高評価
間違いない
762 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:03 ID:I5lQNqpL0
>>739 ノーベルの遺言がなかったのに銀行が勝手につくりましたで賞
763 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:08 ID:ZBssk6y20
スウェーデンの唯一の存在価値になりつつあるなノーベル賞って
いちいちチョンを持ち出すなよ
ケチがつく
報捨ての古舘アホ過ぎて
鈴木先生キレかかってた
>>638 やっぱあれで人材も文化もそうゆう土壌がリセットしたんかな
隣国を意識してスレするなよw恥ずかしいから
下と思ってるなら、ニヤニヤしながら無視しろ
それか頑張ったなぐらい言え
>>733 いや、受賞時に既に白髪染めを常用してたんだけど、
しばらく前にやめただけ。
数学賞がないない騒いでるバカが多いけど
ノーベル経済学賞は実質的に数学賞だろうが
>>659 基礎科学とか理解できてないレンホウはこういう時どう言うのかな?
今、日本は化学とか全然なのに
未だに化学賞とか取れるんだな
って結構古い功績なのね
772 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:43 ID:NdrZ1QbH0
温家宝や胡錦濤も独裁政権
止めればノーベル平和賞もらえるのになMOTTAINAI
>>728 わざわざ後進国と比べてもしょうがないだろ。
米英独目指すべき。
774 :
名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 22:29:46 ID:JfkFK6wH0
775 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:46 ID:9sEbfWTeO
日本の真似をチョンが辞めればノーベル賞を取れるかもな
日本に憧れて真似たい気持ちはわかるがそろそろ自立しろよ
>>717 それ昔からそうだったけど
中国系アメリカ人はまだ2人ぐらいしか受賞してない
778 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:57 ID:VINm/oJN0
早く朝鮮人の反応知りたいわ〜
779 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:59 ID:6n14b3gA0
化学賞 - 日本
文学賞 - 韓国 (w)
平和賞 - 中国 (wwwwwwwwwww)
このようになればどうなのか?
特に中国は幸せですね www
780 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:22 ID:4KPllWOM0
文系大学は半数に減らせ。特に女子大など人間学部なんてあるが子作りを教える学科か?
理系以外は大学はレジャーランド。菅総理は唯一理系。天下の東工大。
国会は今や戦国時代。時代が600年前に戻ってる日本。文系が日本の劣化に促進。
韓国はしらんが中国系米人は自然科学系でいくつも取ってるだろ?
パリティ対称性の破れとか
>>655 数学の進歩ってすごいらしいよ
数学者以外の誰にも理解できないけど。
母校から受賞者が!!
記念カキコ
根岸、鈴木両先生の開発した方法で多くの化合物が効率よく作れるようになった
↓
そのようにして作られた化合物は基本的には同じ原子で出来ているのだけど
鏡に映したように左型、右型の二種類の型ができてしまう
↓
野依先生の開発で左型、右型を作り分けられるようになって、
均一な化合物がつくれるようになった。
↓
白川先生が電気の通るプラスチックも大量につくれる
下村先生が発見したイクオリンも大量につくれるようになる
↓
島津製作所の田中さんが作った機械で、上記の化合物の構造が
さらによく分るようになった
マスコミ報道能力低下により
ノーベル受賞の研究の中身がまったく伝えることが出来ないんだとさ
だって視聴者がバカ前提で番組作りしてるから
「こんにゃくゼリーが危険だ」ぐらいのことしか伝える能力がないんだよ
788 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:49 ID:PuC21A8i0
>>753 役に立つかどーか分かんない研究してると、国民から袋だたきに遭うからな…
>日本
789 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:30:52 ID:CM+IKj+T0 BE:430637142-2BP(2034)
>>763 スウェーデンリレーとかあるじゃないか。
どんなのか忘れたが。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:01 ID:vlMJamNg0
_____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ 「見ているか? チョン
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! 日本人ノーベル賞がここにいるのだ…!
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' それも…2人も同時にだ…チョンw」
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
793 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:10 ID:hE9P14uf0
794 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:22 ID:I5lQNqpL0
>>758 しかし、田中さんはノーベル賞受賞記者会見を作業服で行ったという
快挙をもってるしなあ。会社で残業食食ってるときに急に館内放送で
呼び出されたらしい
795 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:22 ID:H8GMCdL60
MLBシーズンMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人15人 韓国人 0 人 ←NEW+2人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
コール賞(数学) 日本人 4 人 韓国人 0 人
ガウス賞(数学) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ショック賞(数学部門) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ワールドシリーズMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人
>>636 得意のロビー活動で「ノーベル模倣賞」とか「ノーベル捏造賞」とか作れば取れるかもな。
朝鮮コンプレックス持ち多すぎだろ…
半分朝鮮スレじゃねえか
799 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:36 ID:QOQPOcel0
科学省の解説は物理学賞の解説よりは理解しやすいな
ようするに炭素の効率的な結び付け方を発見したんだろう。
>>769 >ノーベル経済学賞は実質的に数学賞だろうが
人を馬鹿とは言いたくないが、これは流石に馬鹿げた意見だ。笑えねぇよ。
801 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:42 ID:+ozKSP0D0
>>653 人口も日本の10倍以上だから
ずば抜けた科学センスもっている人材は日本よりも確実に多いはず
なんだけどやっぱり環境と国民性もあるんだろうなあ
「毛首席の偉大なる助言でこんな素晴らしい反応が!人民の勝利!」
な時代にはさすがに戻らないとは思うけど
802 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:43 ID:4BEPAvuE0
日本だの韓国だの中国だの……まったくもって馬鹿らしい。
お前らは学者を国の装着する「ブランド品」くらいにしか思っていないのか?
学問の学も分からず、どんちゃん騒ぎをし、他者と比べ、愚人そのものだ。
だからノーベル賞など辞退するべきなどだ。嘆かわしい……
804 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:31:52 ID:PRjxyDEh0
>>752 自分から質問しといて、一通り聞いて、我々マスコミはーやもんな
フツーの先生やったら怒るでジッサイw
自然科学やる人って、結局文系の学問が複雑すぎて理解できなかった人たちでしょ。
正解が一つしかない学問って底が浅すぎるだろ。
>>782 最先端の分野になると細分化も激しくて、
「理解できるのが世界で数人」
なんて状況の研究もザラらしい。
苫小牧東高校出身か。
あそこ超進学校だからなー。
>>621 民主政権「沖縄を自治区として独立させてはどうだろう?」
↓
中国「いい事言うアル〜」
・・・・・というやり取りがついこの間(漁船突撃事件のちょい前)にあったな・・・・・。
809 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:05 ID:ctJPU/Bv0
そうは言ってもお前ら風俗では中国人と有機的結合してたんだろ?
811 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:12 ID:0gILJsz+O
私大 研究費を削減し、 仕分けしょう
やっぱ 研究は旧帝 ノーベル賞受賞者は全員国立大学
1億2800万円てすげぇな・・
>>613 ネタだと思うが、本当にそう思っているなら、お前に現代文明の恩恵を受ける資格はない。
814 :
名無し募集中。。。:2010/10/06(水) 22:32:26 ID:bltSOekYO
>>778 もうここで暴れてるな
というか、北大とついでに阪大、九大叩いてる奴は何者なんだろ?
815 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:41 ID:NZAsuJQJO
人工が日本の10倍の中国は、当然20人ぐらい出ちゃうんですよねノーベル賞。
>>789 > 愛知岐阜富山福井も西日本なのか・・・
東西に分けたらそうやがな!
富山岐阜愛知が東日本って聞いたことないで!
こんなめでたいスレで韓国煽るのはやめとけよ
ショボイのは皆知ってるから
819 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:57 ID:l6cBd8Er0
>>775 それアイデンティティーの崩壊じゃねぇか?w
820 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:00 ID:Rfs7XgQC0
>>801 生物学なんかはこれからかなり発展するだろうな
なんせ法輪功信者さんを文字通り切り刻んできたんだから
821 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:01 ID:rXKXeNzA0
chakuwiki北海道大学が現実になるとは
20. ノーベル賞の最終選考まで残って貰い損ねた化学の教授がいる。
その教授は今でもノーベル賞選考時期になると記者会見の準備をする。
>>787 マスコミに旧帝大クラスの理系が一人もいねえんじゃねえのかな?
べつに研究者でもない一般の大学卒レベルでみてもどうしょうもなく低レベルな報道しかないよね
823 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:07 ID:Mjl0WmueO
文学賞なんて…みたいな感じだけど、
ノーベル賞取るような小説家はやはり東大卒なのね…
2010年現在) 日本人 朝鮮人(韓国)
ノーベル賞(自然科学分野) 15人 0人 ←NeW!
フィールズ賞(数学) 3人 0人
コール賞(数学) 4人 0人
ガウス賞(数学) 1人 0人
フランクリン・メダル(科学等) 7人 0人
ボルツマン・メダル(物理学) 2人 0人
J・J・サクライ賞(物理学) 6人 0人
バルザン賞(自然・人文科学) 3人 0人 ←NeW!
クラフォード賞(天文学等) 2人 0人
IEEEマイルストーン(電子技術) 14件 0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人 0人
ホロウィッツ賞(生物学) 1人 0人
コッホ賞(医学) 6人 0人
ラスカー賞(医学) 6人 0人
ガードナー国際賞(医学) 9人 0人
ウルフ賞(科学、数学、医学、芸術) 10人 0人
プリツカー賞(建築) 5人 0人 ←New!
ショック賞(数学・芸術) 3人 0人
ノーベル賞(人文学分野) 2人 0人
ピューリッツァー賞(報道) 3人 0人
アカデミー賞(文化) 9人 0人
グラミー賞(文化) 4人 0人
エミー賞(テレビ番組) 2回 0回
世界3大映画祭グランプリ 8回 0回
>>708 俺、高卒だけど中学の頃によく読んでたわ>ブルーバックス
827 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:18 ID:ExFlywJl0
朝鮮人はノーヘル賞でも作ってろ
>>786 ↓
田中さんが作った機械で、山中さんが作ったiPS細胞の性質を詳しく調べることができる。
>>748 知識をただ詰め込む&答えのある勉強をひたすらしていて
なんで新たな発見・開発が出来るの?www
830 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:33:37 ID:c1s4AKOW0
>>794 そういう無欲さが庶民と違うところなんだな。
なんか、すごい人だな。
>>794 インタビュー中に奥さんから携帯に電話があったのを
余裕で取るという快挙も成し遂げてる
>>743 白川さんが貰ったときも自分とこでは教授にしなかった東工大が叩かれたけど、
阪大はやっぱりセンス無かったんだねポストあげなかったんだから。
これだけノーベル賞取ってる有色人種って他にいないよな。最近インド人凄いとか言っても
今までどれぐらい取ってるもんなの? 中国人は?
834 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:07 ID:Az9FU8EB0
バカチョンになんか、かまってられん
日本人はもっと勉強せなば
>>660 いゃー全くそうだ
かっては京大だけだったけど今は拡散してるから
焦りはあるだろうな
今もそう言う傾向にあるけど、今後どんどん予算の重点配分化が進む予感
それもどうかと思う
弱小研究室にはたまったもんじゃないやろ
アンドレ・ガイムさんみたいにイグノーベル賞も受賞しちゃうようなタイプ、日本人にもいてほしい
>>782 最先端の業績だと世界で理解できる人が10人もいないとか言うよね
すごいよ
839 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/10/06(水) 22:34:30 ID:Bzt3TqFMO
報ステを見ていたと思ったが
実は、ア報ステでしたbear
>>812 いかにノーベルが稼いだ金が凄いかよくわかるね。松下幸之助の
二股ソケットも凄かったはず。
841 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:30 ID:PuC21A8i0
>>811 こういう意見が癌なんだよな…
私大で研究してんのも殆ど旧帝国立出身なんだよ
あとは村上春樹と劉暁波が受賞すれば完璧だな
843 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:36 ID:XgKHyyqx0
報道ステーションが
永遠とこの話題を流し続けてるーーーーーーーーーーーーー
そう頭良いネーーとしか思わないが
>>794 あのときは面白かった
サラリーマンが受賞ってんで
845 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:34:42 ID:iDVvKmkL0
著名な科学者で寿命で受賞逃した人教えて?
そういやあ
早稲田や慶応卒でノーベル賞はいないなw
京大のキャンパス内歩いてると、これ見よがしに山中研メンバーが
「Team ips」って書いてあるTシャツ着て闊歩してるんだよね
>>806 それでも物理なら、たとえば最先端の理論物理でも、もっとすそ野が広いし、
何より数学者が理解してくれる。
でも最先端数学は最先端数学者しか理解できないから。
>>800 馬鹿はお前だ
数学者がノーベル賞欲しさに経済学に手を出してかっさらっていくのが経済学賞だろうが
隔年で純粋理論経済、金融工学に賞くれてりゃそうなるのは当たり前だろうがよ
851 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:10 ID:NTz3itte0
韓国もイグノーベル賞ぐらいありそうだけど
無いのか?
853 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:23 ID:r+HM/ST1O
マスゴミの理解度がむごすぎだろw
説明すらできてねえw
サルかよwww
855 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:29 ID:bwmM2mzW0
化学的実証も無いのに「この異常気象は地球温暖化のせいです!」
とか平気でいう報道番組や
「歳を取るとコラーゲンやヒアルロン酸が不足するから
このコラーゲンやヒアルロン酸のサプリメントを飲みましょう」
とかいう詐欺CMを平気で流しているテレビに
おまいら何を期待してるの?ww
韓国人なみだ目。やはり韓国ノーベル賞を創設すべきだなw。
857 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:39 ID:Rfs7XgQC0
>>673 狩撫麻礼先生に謝れ!あとたなか亜希夫先生にも!
MLBシーズンMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人 イチロー
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人15人 韓国人 0 人 ←NEW+2人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
コール賞(数学) 日本人 4 人 韓国人 0 人
ガウス賞(数学) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ショック賞(数学部門) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ワールドシリーズMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人 松井秀樹
859 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:40 ID:ch4eqZKA0
しかし日本はフィールズ賞受賞者も3人輩出してるからね。
これは4年に1回だからノーベル賞よりも取るのが難しい。
ただ現在未来においてフィールズ賞を取れそうな数学者がいないんだよな。
こればかりは国策でどうのこうのできないんで。
>>789 静岡がNTT西日本の管轄なの知らないのか?
胆振・日高地域の進学校。2009年より「医進類型指定校」と道教委から指定され、地域の医師不足解消の手段として、医学部進学率向上を目的として指定された。
苫小牧東
アイスホッケー部は日本最強。
野球では甲子園に5回出場。
鈴木章 - 化学者、北海道大学名誉教授、ノーベル化学賞受賞者
下山雄平 - 物理学者、室蘭工業大学教授
丹羽正夫 - 法学者、新潟大学教授
田村秀 - 行政学者、新潟大学教授
内田和浩 - 教育学者、北海道教育大学教授
池田愼 - 物理学者、武蔵大学教授
小幡光正 - 英文学者、酪農学園大学教授
工藤栄一 - 映画監督
馳星周 - 小説家
道内一の進学校である。
>>805 自然科学には正解が1つしかない - なんと恐ろしい文系脳
864 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:03 ID:duUpPMkj0
>>839 ベンゼン環も知らなかったようだったな。
865 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:06 ID:PRjxyDEh0
>>805 答えが複数あって、それぞれに複数の解釈がある奇々怪々な適当な文系学問ですねw
866 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:11 ID:9sEbfWTeO
>>827 チョンは濁音が苦手だからノーペル賞かもな
>>723 あのな、「普通に個人犯罪」というが、
それらはあくまで第二次世界大戦ないし太平洋戦争という、
国家同士の戦争の中で行われたものだぞ?
>ちなみに、ジミンガーは一般用語ですw
本気でそう思うなら、リアルで使ってみるといいw
868 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:18 ID:vx6I0q0L0
日本は古来より朝鮮半島から先進の技術と文化を学んできた。
稲作、仏教、漢字、製鉄、建築、陶磁器、和歌…
そして天皇家まで源を辿れば全ては朝鮮半島に行き着いてしまう。
中国は父、朝鮮は兄、米国は兄貴、日本は弟であり朝鮮は男、日本は女だ。
弟の日本が兄の朝鮮を助けるのは当然だし
女の日本が男の朝鮮に従うのは理にかなうことだ。
しかしながら遠くない過去において日本は兄である朝鮮半島を植民地にして
父である中国を侵略し癒しがたい傷を与えたのは歴史的事実だ。
加害者の日本はこの歴史を真摯に受け止めて
謝罪と国家賠償を誠実に行うべきであると思ったのは私だけでしょうか。
悪い事をしたら謝罪し相手の赦しを得なさいと親から教わりました。
BBCにあるけどcommercial productに繋がってるかがノーベル賞の大前提
iPS細胞についてはまだどうか、と思う
870 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:33 ID:0gILJsz+O
私大に研究費は不要
やっぱり ノーベル賞受賞は、旧帝だな
私大研究費を仕分けしょう
これには誰も反対しないよね
>>848 最先端数学をやってる人って、どんな頭してるんだろうな。
三段論法と背理法くらいしか知らない文系の俺には想像もつかない w
>>844 みんなあんまり口に出しては言わないけど、
あれが全国の企業に勤めてる研究者にものすごいモチベーションを与えたんだ。
873 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:43 ID:QxeKlDHl0
>>830 科学者の欲は「知ること」につきるからなあ
お金はその手段だけど日本はあまりに研究者に冷たすぎ
だから山中教授も日本の研究環境の貧しさに絶望して
うつとノイローゼになったこともあるらしいから
874 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:03 ID:JFJlYD8eP
.|:::::/ |::::|.
|::/. .\ / |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l
ゝ.ヘ /ィ
_,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─-
/ !\  ̄ /!\
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) /\ /\ (,,)_
.. /. |. | ├┤ | | \
/ .| \/ \/ .| \
|_________|
http://3.tv2ch.net/jlab-tv/s/tv1286370782656.jpg
875 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:05 ID:wJwyVPej0
>>771 最近は確かに中国系が多い印象はあるが、
それでも化学の世界での日本の貢献は大きいぞ。
ていうか一般人が思ってるより遥かに日本人の化学者は成果を出してきている。
有機化学の世界では有名な反応は鈴木カップリングのように発見者の名前で呼ばれ、
人名反応と総称されてるんだが、その中に日本人の名前のついた反応は結構ある。
今回の鈴木カップリングなんて知らないとモグリだというぐらいに有名な反応だし。
まあ根岸カップリングは正直最近は微妙だが・・・むしろ薗頭先生だと思うんだが。
876 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:14 ID:39JrBlag0
ノーベル『すげ〜そっくりコピーなら任せろ』賞とか、
ノーベル『今の所、人件費安いから工場作っちゃいな』賞とか、
ノーベル『資源あるって分かったら俺の物』賞とか、
ノーベル『領海侵犯したのにダブルピースで帰国』賞とか、
ノーベル『そのうち沖縄も頂くわ』賞とか、
シナチク様の圧力で作ってもらえばいいと思う。
877 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:23 ID:CzQliERR0
久々の明るいニュース・・・
878 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:38 ID:K/AALdyf0
最近の反日マスゴミは日本より朝鮮が優秀だとさかんに吹聴していたが
結果はどうだったのかな wwwwww
>>794 ノーベル賞の受賞の電話をもらった時の感想
「なんかノーベル賞の似た名前の賞があるんだな。」
自分が受賞したものが本物のノーベル賞だと思ってなかったらしい。
880 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:46 ID:Dic51RKW0
しかしまあ、今後どうなるかはわからんよな
いま賞もらってる人たちって、数十年前の功績でもらってる人が多い訳で
いま現在の状況、40歳以下ぐらいの研究者のレベルってどんなもんなんだろ
_____,,..-─''"´ ̄ ̄`"''ー─、., _
>' ´ `ヽ. /
! / ヽ. /
_ __人_ _.,:' / / ,'´ 、ヽ ':,/「i | へ
`Y´' ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::L| |
i / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::「|. | |
∠__,! / !ノ´」_,,./| /! / ! ハ! |__」<::::」」 |
! / ,ァイ´::::`iヽ| / |ノY''⌒''ヽ、 | ! |^ヽ、」」 |
i,/レイ iノ::::::::i レ' !_」::ハヽ| | | ∠
/ ! ゝ::::メ !::::::::::::! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `ー‐ 'ノ ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 i ̄アー─-─┐/l/l/l/| ! | |
そ ヽ.ソ `:、. ヽ/ i ,/| | ! |
.. l .i /.ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
な |ヘ./|/レへ`>─r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
の .! _,..イ´ヽ7 / /:::| /レ' レ'レ'
か | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
.. l .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! / ,':::::::::!/ ハ:::::`V:::::::::;' ',
885 :
側近中の側近 ◆0351148456 :2010/10/06(水) 22:38:05 ID:iYTuMzbz0
>>877 (っ´▽`)っ 大地震起きねぇかな・・・。
886 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:07 ID:ZBssk6y20
>>800 おれも「
>>769 おまえは数学も経済学もまったく知らないてえのおだ」と書き込むところだったのよ。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:14 ID:+BgaBVxP0
日本人2人も!とか言ってるけど
1つの研究内容に対してだろ。馬鹿かよ
>>876 すげ〜そっくりでもないんだよな・・・。
890 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:23 ID:PuC21A8i0
>>869 それいいだすとiPSより最初に幹細胞見つけた人がとりそうなんだよな
慶応医学部の教授でノーベル賞候補になった人はいる
最終選考まで残った
892 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:27 ID:g2MOEnsp0
>>526 俺も文学は知らんがサタジット・レイって映画監督は知らんか?
恐らくアジア人では黒澤明を上回る映画界の巨人だぞ
893 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:38:39 ID:v/reR/Y00
>>837 粘菌回路の中垣教授が居るじゃないか
あの人の研究は脳細胞のニューロネットワーク構築過程を
解き明かす鍵になると妄想している
>>34 これ、韓国人が一杯集まる掲示板に貼りたいなw
>>728 日本人は韓国人の2倍の人口があるから、自然と受賞者も多くなるよ。
だから、比較するなら、韓国人の受賞者を2倍にすべきじゃないか?
899 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:03 ID:bwmM2mzW0
有機化学分野での日本人研究者の貢献は素晴らしいものがあるな。
>>752 「人間と人間も有機物が結びますし・・・・」
・・・とか、スキ トカ キライ トカ サイショ ニ イイダシタ ノハ ダレナノカシラー
みたいなワケのわからん事言ってたシナ・・・・。。
フルタテは、タテマエ上の教養番組(w?)のMCやっちゃダメな人間だなw
903 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:29 ID:CFTiVzR50
もう日本は山中教授が取ったら、その先当分受賞はないだろ。
次は、中国、韓国に受賞ラッシュが来る番
904 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:32 ID:hE9P14uf0
>>836 何年か前のノーベル賞発表のときに
「京大でなくて良かった・・・」と言ってのけた某・元東大教授を知ってる。
今回は素直に喜んでおられるだろうな、先生。
905 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:38 ID:hBGanmP/0
.|:::::/ |::::|.
|::/. .\ / |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l
ゝ.ヘ /ィ
ヘ <ニ二ニ> /
/ !\  ̄ /!\
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)/ Y ヽ (,,)_
.. /. | l o l o l. | \
/ | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ | \
906 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:39:44 ID:ctJPU/Bv0
ウチの兄貴も某大学で準教やってて海外でもそこそこ発表してるんだけど
研究協賛費が10万単位なんだよな
基礎研究だけに、予算が少なすぎる
これでどうやって世界と戦うのかと思った
>>871 13次元空間に浮かんだ正方形
とかってものを頭の中で思い浮かべることができるらしい。
908 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:03 ID:Rfs7XgQC0
ノーベル賞の号外もらった小学生女子の言葉が、こんな感じだった
「これで日本を取り戻したって感じですね」
日本に何が起きている…?
>>880 めちゃめちゃ上がってる。
論文数や論文の被引用数からもそれは明らか。
でも、それを破壊しようとしてるのが今の政府
>>834 こういう意見が少なくてガッカリした
どいつもこいつもチョン・朝鮮は〜と語りだし
日本と朝鮮の比較表みたいなもんまで持ち出し馬鹿にする有様…
ただ素直に喜んでりゃ良いだろうが
関係ないものを持ち出してわざわざ見下してるレス見て気持ち悪いと思わねえのか?
>>780 俺もそう思っていたんだ。いたんだが、
前首相を見て俺の中の「理系>>>>文系ww」論は脆くも崩壊した。
913 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:17 ID:PRjxyDEh0
>>873 大学も試験所も企業も
アイデアに関してはとことん冷たいよなー
オマイらちゃんと法律の勉強しとけよ
914 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:18 ID:vATPi+SS0
916 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:24 ID:I6F3tk0aO
ノーベル賞では、
京大>名大>東大>東工大=東北大≧北大>>>阪大、九大
という序列か。
しかし実力では
阪大が一番というね。
>>902 モンドセレクション受賞するには衛生面で問題があるだろ
920 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:09 ID:XgZZVYOA0
札幌駅の号外で鈴木って書いてあったから、
ムネオが何かやらかしたか?と思ったら、
北大ノーベル賞だったw。
>>874 すげーとこに線を引いてベンゼン環をくっつけてるわけですが・・・
これが報道機関の知的レベルです
戦時中食人するような野蛮民族ジャップはノーベル賞返品しろ。
どうせ卑怯な手を使ってんだろ。
アジアは日本のノーベル賞受賞は認めない!
923 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:35 ID:ch4eqZKA0
>>871 彼らは住んでる世界が違うから。
大学内でも数学科の塔で何が研究されてるのか知ってる人は少ない。
>>871 数学の教授が皮肉めいた評をしてたが、「若いころの自分の死肉をむさぼる人間」だそうだ。
ほとんどの連中が体力があって頭もよく回転する35歳ぐらいまでがもっとも成果の出る研究を成せるんで、
残りの数学者人生を、その35歳ぐらいまでの研究を深めることに使うことでメシを食っていくからだそうだ。
925 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:38 ID:HcrCTgBlO
>>849 ベトナムはアメリカに戦争で勝った国だ。侮れんよ
926 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:47 ID:F7X/aD1I0
>>919 金出せば、汚くても貰えるような賞を別途作ってくれるだろ
928 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:14 ID:PkhFskcN0
中国人だけ死ぬウィルスとか考えた人にはノーベル平和賞やりたい。
シンゴォー!
>>845 戸塚洋二さんかな
生前は「ノーベル賞受賞は時間の問題」って言われてたのに、60歳そこらで亡くなった
研究内容の概要はwikipedia見てね
日本人は勤勉。
京大って運悪いなw
ノーベル級がザラにいたけどなぜか受賞されずに亡くなっていった
昔は人種差別がやっぱりあったんだろうな
次点で阪大が運悪いw
>>921 こういう図を恥ずかしげもなく出せるのにびっくりだよ。
中学レベルの化学も知らんのかと。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:25 ID:n9iudZ7bO
>>922 (;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)ナ、ナ
>>833 有色人種でもアメリカ国籍なら受賞した人は結構いるでしょ?
フルタテ、マジで
>>809並の台詞を堂々と吐いてたのよ・・・・・。。
938 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:42 ID:Mjl0WmueO
青色ダイオードの人はどうなの?
受賞に値する発明なの?
939 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:49 ID:/qh6CBQl0
中国人は劣等感が無いから、比較的冷静な反応をするだろう。
しかし、半島の劣等人種はファビョってN速板荒らしまくってるなw
940 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:51 ID:Smab5/xE0
>>833 インド人はコーカソイドつまり白人だよ。
日本人も縄文系はコーカソイド。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:53 ID:83Z9roxL0
難しくて何のことやらわからないけど、おめでとう!
日本人の誇りだ
こういう人たちがもっといい仕事が出来る環境を整えるために税金を使って欲しい
942 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:55 ID:gRohOqO50
>>878 円高で韓国企業が勢いづいてるのは事実。
ノーベル賞は30年後40年後に評価される物だから、
時間軸が違う。韓国の30年前と言えば、まだ軍事政権。
韓国の起源って、1948年8月じゃないの。
やはりちょっと新しすぎるー。
MLBシーズンMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人 イチロー
ノーベル賞(自然科学分野) 日本人15人 韓国人 0 人 ←NEW+2人
ノーベル賞(人文学分野) 日本人2人 韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等) 日本人7人 韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学) 日本人2人 韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学) 日本人6人 韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学) 日本人2人 韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等) 日本人2人 韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術) 日本人10件 韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 日本人2人 韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学) 日本人1人 韓国人 0 人
コッホ賞(医学) 日本人4人 韓国人 0 人
ラスカー賞(医学) 日本人6人 韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学) 日本人9人 韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術) 日本人9人 韓国人 0 人
プリツカー賞(建築) 日本人3人 韓国人 0 人
フィールズ賞(数学) 日本人3人 韓国人 0 人
コール賞(数学) 日本人 4 人 韓国人 0 人
ガウス賞(数学) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ショック賞(数学部門) 日本人 1 人 韓国人 0 人
ワールドシリーズMVP(野球) 日本人1人 韓国人0人 松井秀樹
946 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:37 ID:a1iX5RybO
インドと言えばタゴールって超有名じゃ?
でもノーベル賞はとってないのかな。
>>921 そんな図だしたのw
アンジェラ・アキにしか見えんわ。
948 :
踊るガニメデ星人:2010/10/06(水) 22:43:44 ID:4CqNzwwE0
しかし、京大の山中先生が今年受賞しなかったのは意外だったなぁ、てっきり今年こそは
受賞すると思ってたのになぁ。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:54 ID:g2MOEnsp0
>>870 私大は帝大卒が研究をするためのポストとして有効ですって上の方で全否定されてますが?
>>907 すごいよな。数学者には憧れる。
1時間でいいから、どういうオツムの状態なのか、体験したい。
それはそれとして、日本人が受賞すると嬉しいよ。誇りだよ。
国立大の交付金減らすなんて、とんでもないと思います。
953 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:21 ID:CM+IKj+T0 BE:645956126-2BP(2034)
>>921 しかも鈴木先生が予めファックスで正解の図を送ってくれてたらしいからね
それを真似て書くことも出来ないのかね
955 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:25 ID:R+4gp/ag0
チョンが息してないwwwwww
>>940 戦前レベルのかなり古い常識
縄文人は旧タイプのモンゴロイド
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:44 ID:QxeKlDHl0
958 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:44:47 ID:hBGanmP/0
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/ /\ /\. |::|
.⊥|.-| ・├┤・ |-|⊥
l .!: \/ し.\/ :::|. l
ゝ.ヘ /ィ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
偉人をアサヒなんかに出したらあかんがな。失礼すごる。
女子アナはべっぴんさんやけど。
>>948 あの人が受賞するのは30年後とか40年後だろう。
>>834 そゆことですな。
その為には「反面教師」として、朝鮮ネタをココロに刻んでおく事も重要w
>>925 国民性は日本人に似ているとかなんとか・・・。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:10 ID:v/reR/Y00
>>938 中村修二はビミョー
でも一応リストに挙がってると徳大の学長が卒業式で言ってた
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:16 ID:yF3247EYO
>>897 なんなら10倍、いや100倍にしてあげていい。植民地支配への謝罪を込めて
965 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:26 ID:Rfs7XgQC0
>>945 ロックの殿堂入り 日本2名(B'z) 韓国0名も追加しといて
>>942 軍事力に力入れてるとか
どこの列強もずっとそうだからね、無理に擁護しなくていいよ
967 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:31 ID:JHIt6LLP0
>>758 田中さん、まだ51歳なのにえらい老けっぷりだな。
ノーベル賞受賞したときは、まだ主任クラスだったから、
会社も処遇に四苦八苦したらしいけど、まだフェローのまま
なんかな。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:46 ID:39JrBlag0
シナ様へ
今年の平和賞が楽しみですね!
インドといえば、チャンドラセカールですよ。ノーベル物理学賞。
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:45:59 ID:Rm7Ex4xj0
やっぱし、日本は韓国を上から目線で良いんじゃないかな、
竹島にしても、いつでも取り戻せるからって感じで。
あいつらは永遠に日本に追いつけないよ、
日本国が存在する限り。
鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス・・。
以上、どういう経緯を経たのかは知らないが、日本から出ることを決意した、
”海外に活躍の場を求めた”日本人2人のノーベル化学賞受賞のニュースでした。
今旬なのは韓国より中国様じゃないの
>>954 「これと同じ図形を書いてください」っていうのが
認知症テストにあるが
もしや…
>>940 縄文人は違う、中国人は春秋時代まではイラン系白人だったが。
977 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:46:52 ID:PbifKRoz0
皆さん、結構詳しいな。
俺は、一応理系卒だけど、化学やバイオなんて全然興味がなかった。
岡崎令治なんて、今日はじめて知ったよ。
それにしても、俺みたいなおっさん世代では、ノーベル賞=京大のイメージだけど、もう、そんな時代じゃなくなったんだな。
10年後のノーベル文学賞に鳥山明こねえかな。冗談ぬきで。
ドクタースランプ、ドラゴンボールから20年たったし。
>>910 全大学の研究者対象で支持政党アンケート調査したら解りやすいのに
>>875 一般ピーポーが知る由も無いしなぁ
これからというかここ10年、20年ぐらいの成果って基礎系あるの?
981 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:01 ID:+hd6HpCeP
バブル前の30年前の成果、戦後日本の繁栄って感じ。
これからの日本はわからん。
角っちょを結ばないと、たとえテレビ的にも正解とは言い難いと
しかしそうするまでの過程がノーベル賞であって、ほんとは結果の図自体に釈然としてない感じがあったな
>>967 本人は現場がいいって他の役職拒否してるんじゃなかったっけ
984 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:22 ID:lEfaQqWBP
>>874 番組スタッフの誰も異常に気づいてなかったな...
>>887 おいしいカレーの作り方 という研究内容で
蜂蜜を入れた人とリンゴを入れた人がそれぞれ受賞した
どちらも受賞するに足る素晴らしい成果
986 :
踊るガニメデ星人:2010/10/06(水) 22:47:27 ID:4CqNzwwE0
>>952 >>961 うーーーん、ノーベル賞って業績をあげてから受賞までの期間が異常に長いんだよな・・・。
987 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:32 ID:QxeKlDHl0
それにしても文学賞ってどういう基準なのか一番分からないわ
伊豆の踊子と万延元年の〜とタゴールの共通項ってなにさ
>>971 アジア人最初のノーベル賞受賞者の一族とか、やっぱり家系って大事だよな
989 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:52 ID:a1iX5RybO
溝呂木勉って言う先生はどちらの大学だったんだろうか?
>945
すごいな。今後もフォローしてやって下さい。
992 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:05 ID:Rfs7XgQC0
>>958 仕事速すぎwwwwwwwwwwwwww
993 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:08 ID:+ozKSP0D0
>>973 80歳なら留学した頃は20代後半
今から50年前だよ
そりゃアメリカがトップの時代だもん
>>863 アレはアレで誇らしいゾ。個人的にはwww
「ネタとしか思えない事まで一所懸命やってしまう」こいう国民性こそが、
本家ノーベル賞受賞者を輩出する風土の証左だし。
>>867 ノーベル賞受賞者を生み出す「社会風土」を構成している同じ日本人として
喜ぶのは当たり前じゃないの(´・ω・`)?
鈴木先生も「共同研究者や学生諸君に感謝・・・」って、社会全体が私の受賞を
後押しした旨の感謝の言葉を述べてるぜw?
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:11 ID:NZAsuJQJO
997 :
名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:48:23 ID:hE9P14uf0
>>871 秋山仁先生みたいな頭。
直接お話したことあるけど、あの先生すげーよ・・・
あ
人種差別
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。