【政治】菅首相「安全保障の問題も含め議論するが、憲法上禁止はされてない」と外国人参政権に賛成の立場を表明[10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:06 ID:YO+baKlj0
>>930
お帰りエロゲマニア!
日付変わったのにIDかわってないねwwwww
953名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:19 ID:vUyBEe270
この前のモナ男の訪中は
尖閣諸島から船を引き揚げさせる見返りに
中国人の移住、参政権を認めさせるとかいった
内容を手渡しに行ったのか。
954名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:23 ID:oayNV5w4O
>>930
お前は他人の人生をとやかくいう以前に

昼前起床→ナマポ片手にパチ屋→ぼろ負けで帰宅→2ちゃんでひたすらウヨと書き込むお仕事→明け方就寝

っつう廃人サイクル生活の見直しでもしたら?
955名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:39 ID:dQUkQsbE0
問) 
ねーねー。外国人参政権反対秋葉原暴力デモで、左翼や中国人を大勢で殴って楽しかった? 

答)
外国人参政権絶対反対デモに逆らうようなやつは、反日分子であり存在価値がないんだ。
だから、みんなでとりかこんでボコボコに殴りつけてやった。血がドバドバ出て胸がスーッとして気持ちよかった。
どうせ民主と公明が手を組んで外国人参政権は成立してしまう。だけどそんなことは、もうどうでもいい。
ここにくればヤクザや右翼の皆様が大勢いる。普段は引きこもりのオレでも強くなれる。
在特会やプロの右翼の皆様も外国人参政権反対運動は、いいシノギになるといって喜んでいた。
大勢で一人を痛めつけるのは、ものすごく楽しい。もう反日左翼や在日朝鮮人の血を見ないと生きていけない。
憎しみと差別と暴力を忘れた外国人参政権絶対反対デモなんて、ヘロインを失った麻薬中毒患者よりもっと愚劣なんだ。
オレたちに逆らうやつらは、みんな反日だから財産を没収して収容所で殺しちまえ!
職のないオレを看守に雇え! 没収したカネは、オレみたいな愛国者によこせ!
チョンもガス室で皆殺しにして髪の毛で服をつくり、オレのような低所得愛国者に無料で配れ!
956名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:12 ID:/Ir/ivMqP
憲法は禁止してないという解釈が仮に是だとして、だから賛成するってのはおかしいよね。
ま、賛成派なんてアホばかりだから論理的な議論なんて望むべくもないけどね。
957名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:18 ID:txm1NdaD0


 仕方が無い。

 カンの脳みそでは憲法は理解できんよ。
958名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:33 ID:BA6ozuJMO
>>939
それは日本語で言うところの傍論な
日本では判例は法的な拘束力を持たないからレイシオ・デシデンダイ(法的拘束力を持つ部分)という概念自体がない。
当然ながらそれの対であるオビタ・ディクタムという概念も日本の判例では意味をなさない。
959名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:48 ID:YO+baKlj0
そもそも〜を禁止するって条項は憲法にあるのかね?
960名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:58 ID:dQUkQsbE0
どうせ民主と公明が手を組んで外国人参政権は成立してしまう。
だけどそんなことは、もうどうでもいい。
961名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:22 ID:sPluDmaTO
それにしても、ネトウヨ連呼厨はすごい。何がすごいかって、
外国人参政権に反対しただけでネトウヨという判断基準がすごい。
それじゃ世界の過半数はネトウヨだろうがwww
962名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:39 ID:mNyfir8e0
ちょっとはハトポッポよりはマシかな?と思った俺が馬鹿でした、ええ。
ハト頭よりヒドイとはな。ホントこの人政治家生活何年よ。
民主はさっさと分裂しろ、それで選挙だ。2度と政権させるか。
963名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:42 ID:/bSf9zf30
日本乗っ取り


【経済】中国企業の「日本買い」加速=M&A件数、6割増で米国抜く−1〜9月
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286375107/
964名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:43 ID:gJzWH5Eg0
日本人は嫌いです。

    by菅
965名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:50 ID:W0i2uTka0
国民固有の権利だろ
どう見ても外国人には無い
966名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:54 ID:YO+baKlj0
>>961
その上エロゲ大好きなんだぜwww
例文にエロゲのタイトル並べられるくらいwww
967名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:10:14 ID:8TvCP2nB0
管は日本が嫌いんなんでしょ?
日本を壊すために政治家になったんでしょ?
民主が政権取ってからの日本の傾きっぷりをみると
そうとしか考えられない
968名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:10:18 ID:jGizncHw0
>>956
> 賛成派なんてアホばかりだから論理的な議論なんて望むべくもないけどね。
そもそも賛成すべき論理的な理由など存在しないから、
反対派へのレッテル貼り(ネトウヨ連呼など)しか出来ない。
969名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:10:20 ID:v7JsY3LF0
アレだな、一人一殺だわ
賛成派一人につき反対派が一人反対票入れればいい
970名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:10:57 ID:ikDrfxeWO
この件に関する日本人の懸念は主たる外国人が独裁国家の出身だったり過剰な民族主義国の出身だったりするわけで
普通の自由民主主義の国の国民だったら特に反対しない
971名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:19 ID:kRDb9GvAO
>>952
多分>>955がそうらしい
972名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:28 ID:sHal5KnbO
民主党のサポーター
在日チョン
973名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:11:46 ID:yKVXdJHs0
>>958
判例拘束性の肯定、否定の問題だろ
そこまで言ったら判例拘束性もないし
だから傍論もねえっとなったら

議論自体が意味がねえになるな

ただ現状は判決と矛盾する「ねじれ判決」をかましたりするから
概念上はないと矛盾も発生するけどね
974名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:19 ID:0sp5IFP00
>>960
諦めたら、そこでゲームオーバーだ。

できることはある。皆で頑張ろう。
昨年の秋に、この法案を阻止したように。
975名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:21 ID:LccaLXbD0
>>959
憲法12条後段、14条2項、20条1項後段、3項、21条2項前段、27条3項、36条
あとは飽きた
976名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:12:58 ID:xx00RC3T0
>>960
そうでもない。
菅は小沢のような強力なリーダーシップの持ち主でもないから
党内で一部が猛反発すれば引っ込める可能性が高い。

尖閣問題でのゴタゴタで無能ぶりが知れ渡って困ったから
同じようなゴタゴタは避けるだろ。
977名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:12 ID:2yMS83CF0
憲法第十五条に公務員の任免権は国民固有の権利であると明記されている。
件の傍論は国政に関与しない部分においては禁止されていないとの趣旨であったはずであるが
地方政治は国政と密接に関与するゆえに分離は実際上不可能である。
従って「地方だけなら」と立法を行っても件の傍論によってしても違憲となる。
978名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:52 ID:z4/1I9ue0
>>956
反対派も十分アホばかりだと思うぞ?
法解釈として許容説、政治的には反対という立場が一番まともだと思うが、
反対派の中でも少数にとどまっている。

法学を学んだ(でいる)あるいは知的な保守層だけだから仕方ないともいえるが・・・
979名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:10 ID:FhMGHhvU0
>>976
そもそも内閣からは出せないよ。
国民新党が閣議でサインしない。
980名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:11 ID:lo0wqz34O
民主主義の国で9割の反対を押し切れるのか?もし、そんな事に成ったら日本は崩壊するだろ?
981名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:34 ID:BQhztNjG0
参政権付与に触れた裁判の、傍論とかいう中での肯定で、
あれは黙らせる為だった、参政権は間違いだったと判事が撤回してる奴だろ。

あれを根拠にしてるなら、根拠を失ってるじゃんな。
982名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:08 ID:6APcStRA0
>>969
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    平成の血盟団か!!
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'       
       Y { r=、__ ` j ハ─         
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
983名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:08 ID:v7JsY3LF0
つーか創価やべぇw
コイツらだけ野党の中で毛色違いすぎ
一党だけミンスに媚すぎ
984名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:23 ID:FhMGHhvU0
>>978
実はそれを知っていて知らん顔してるやつが非常に多い。
そんなこと言っても興味の無い人には分りにくいからだろう。
985名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:15:42 ID:yKVXdJHs0
>>978
だから法解釈だと「超解釈」でもしないと無理がある

「固有の権利規定」は排他的規定だから解釈に本来余地がない
許容説は相当に論理が途中で飛躍している
986名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:16:43 ID:2yMS83CF0
>>978
地方行政は国政と密接に連関する故に許容説は成り立たない。
987名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:02 ID:qcNdLwBt0
デモじゃすまないな
988名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:08 ID:5WFZqVmT0
>>983
自民が政権取っても
民主が政権取っても
創価だけは必ずついてくるんだぜ

ホントこの国は終わってるよ
989名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:18:49 ID:V8b/CSB60
>>981
個人的に撤回してもそりゃ意味ねえよ。
なんせ5人の連名で出された判決文だしな。
違憲だ〜ってわめいても仕方ないんだからちゃんと反対しようぜ。
ついでに、菅はこれに賛成してるわけじゃない。
990名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:14 ID:LiNAzubyO
>>981
園部の事なら、あいつ判決に関係ないことを入れたことは「渋々」認めたけど、
今でも特永に付与するのはバリバリの推進派だよ。
blogに上げられた、取材のテープ起こしの抜粋の方で戦争云々キモいこと言ってた。
991名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:17 ID:yKVXdJHs0
法律は本来、明瞭、明快

の原則があるから解釈に解釈を重ねる時点でその説や解釈はアウトなんだけどね
992名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:17 ID:z4/1I9ue0
>>984
>実はそれを知っていて知らん顔してるやつが非常に多い。

稲田なんかその典型だろうね。
端的に「憲法違反だ」とした方がわかりやすいしね。
993名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:24 ID:VMjOzGslO
>>986
密接に関連を論証しろよ
むしろ今は機関委任事務が法定受託事務となり独立性が強められているから
密接性は薄れているとの理解が適切だろう
何かの受け売りで密接と言ってるだけだろお前?
994名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:30 ID:O8A5XoyT0
愛国心がない奴は消えろ!
995名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:19:33 ID:eIhjWN+7O
第二のオランダ行きだな。日本分裂、警察も近寄れない地域が出来る、日本人の地獄が待ってる。
996名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:06 ID:v7JsY3LF0
>>988
あいつら今、信者からの突き上げがヤベェらしいw
997名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:35 ID:XNLvklPwO
>>985
>>978
> だから法解釈だと「超解釈」でもしないと無理がある


忘れてはいけない
民主党お得意の
超法規的措置がある
こんなワイルドカードに立ち向かえるのか?国民は?ってのが問題なのよね
998名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:43 ID:BQhztNjG0
>>990
かなり強硬に否定してたじゃん。
999名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:45 ID:bg1O51R60
>>1
こんな事を要求する外国人にも参政権付与ですか、そうですか

【尖閣】「中国は米国に対し、沖縄の主権を中国に返還するよう要求しなければならない。それこそ歴史の正義」 香港有力誌も強硬論★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286376540/
1000名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:20:59 ID:yKVXdJHs0
>>993
国の治安と地方の治安を分けてみろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。