【社会】そのDNSの応答は、本当に正しいものですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
2008年7月、インターネット関係者を震撼させる発表が行われた。「カミンスキーメソッド
(カミンスキー氏の発見した攻撃手法)」と呼ばれるその手法を用いると、
無防備なキャッシュDNSサーバーに対して、高い成功率で偽の情報を書き込むことができてしまう。
偽の情報が書き込まれると、そのキャッシュDNSサーバーの利用者は、本来とは
違うサイトに誘導されてしまう危険性が出てくる。

「キャッシュポイズニング(キャッシュ汚染)」と呼ばれる攻撃手法は実は古くから
存在していたが、それまで大きな問題とはなっていなかった。なぜなら、従来の攻撃手法の
成功率は極めて低かったからである。ところが、カミンスキーメソッドの発見によって、
キャッシュポイズニング攻撃が現実のものとなってしまったのだ。

危機感を感じたインターネット関係者がその対応策として選んだのが、DNSの安全性を
高める技術の1つである「DNSSEC(DNS Security Extensions)」の導入である。
日本のドメイン名である「.jp」でも2011年1月に導入することが決まっている。

*+*+ Internet Watch 2010/10/06[07:37:58] +*+*
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101006_398080.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:38:38 ID:dy0WDkiy0
2なら俺のルーターがやばい!!
3名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:42:27 ID:i9ML4WKh0
こここ怖いこと言うなよ
そそそそそそんな事有るわけななななないだろ
4名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:42:55 ID:AthIL5UE0
>>2
今すぐ窓から投げ捨てるんだ
5名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:43:20 ID:AaF3OSHJ0
いんたーねっとを止めて本を読めば安心だと思ったら
落書きされた(つд`)
6名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:45:05 ID:VIkQ2JuV0
どんす?
7名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:45:24 ID:mnjeiLsY0
>「DNSSEC(DNS Security Extensions)」
DNSSEXにしてほしかった
8名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:45:52 ID:G/9DMoP60
ウイルスバスター使ってれば大丈夫?
9名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:47:02 ID:O9pFV8Mc0
ここが2ちゃんでないとすると、いったいここは何ちゃんねるなんだ!
10名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:47:53 ID:Z/yUl6J90
hfghfghgf
11名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:50:13 ID:hY4eYXlbP
>>9
お前が今見てる掲示板がアフィブログじゃないとどうやって証明する?
12名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:50:41 ID:d6AHx1uV0
>>8
大丈夫じゃないのが怖いところ何だよな…
信頼できるはずのDNSサーバーに騙されるから
13名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:52:16 ID:qv6rh8yI0
これは怖いな・・・

ネットワークに疎いヒト向けに簡単に解説すると、だな

ブラウザ等でURLを使ってWEBを見たりしている時、実際はそのURLはそれに紐付いたIPアドレスに変換される
変換後のIPアドレスにあるサーバーに対して、WEBページの情報やらメールの受信なんかを要求する訳ね
このURL→IPアドレスの変換を行っているのがDNS
つまり、こいつが間違った変換を行うとなると、amazon.comのURLをブラウザで叩くと、
表示されるのは詐欺業者のサーバーから返答されたWEBページでした、なんて事も可能になる
14名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:52:33 ID:DHPFQTABO
水曜8時にMSのアド変えて更新program壊せばいい
15名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:58:31 ID:hY4eYXlbP
スマフォならGPSデータの偽装などお手の物。
16名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:58:49 ID:yUvqSvEN0
>>13
分かりやすく怖いな
17名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:09:29 ID:FsRgzpLx0
お前らアホだな
IP直打ちすればいいだけじゃん
18名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:12:12 ID:atbSFW/b0
Do Not Start
19名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:14:49 ID:e/g2f1NP0
>>1
NGワードに放りこんでた「ミンス」がヒットしててワロタ
20名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:19:37 ID:WtPN5ano0
>>17
単一のウェブページを見るだけならまだしも
リンクを辿るうちにアウトになる。
21名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:19:56 ID:dQKhEqJa0
そうだ、hostsに全部書いておこう!
22名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:20:32 ID:91cwIhle0
DNSSECはこの攻撃にどうやって対応しているのですか?
23名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:22:52 ID:UZ/QLzxE0
分かりやすく解説するとだな

偽の電話帳をみて電話をかけたらヤクザが出たでござる
発信番号通知しててオワタ
24名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:25:35 ID:oJY3fDZr0
>>13
DTI契約してた時にプロバイダ自らこれやってきたな
そして解約祭りになった
25名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:25:40 ID:yB/L2DXmO
こんな世の中じゃ
26名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:34:37 ID:sfBE0+Nt0
デジタル・オレオレ詐欺?
27名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:35:22 ID:NimyPLhJP
この間見れないサイトあってIPアドレス引いてみたら192.168〜になってたんだけど
ただの設定間違えだったんかな
28名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:43:05 ID:+fLmcILN0
>>24
しかし逃げ出したダウソ厨は逆転サヨナラ負け
29名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:44:42 ID:E3n2SOuy0
繋げども繋げどもwarezとかか?
30名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:44:59 ID:SBqmjDaA0
>>24
元DTI仲間かw

yahooやamazonや2ちゃん見てて、リンククリックしたら突然DTIのお知らせページへ飛ばされてたよな。
あまりの酷さに苦情殺到して出さない設定を用意するが、それをしても出続けて本当に困ったもんだった。
31名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:53:42 ID:V06pSsfGP
この辺の問題が深刻になるようなら、セキュリティソフトで
いくらでも対応できるだろうな。
32名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:59:37 ID:Mjb0uL6C0
前に、どっかの国が不都合なサイトへの接続をさせないために故意にDNSデータ書き換えさせたら、
巻き添えで他の国のヤツも書き換えちゃってようつべにつながらなくなった事件があったような

アメリカも、著作権法違反してるサイトは強制的に遮断する法律を審議中らしい
33名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:01:21 ID:5IfOGG720
はい、ここ来年の情報処理試験に出ますからね〜
34名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:01:51 ID:V06pSsfGP
現在のウイルスやネット詐欺的な物はアプリケーション層に近い
ソフトウエアプログラムで行われるものが大部分であり、非常に
目に見えやすい。
しかし、これはからはよりハードウエア的な結線に近い部分に働きかける
データー搾取、詐称などがより問題になっていくだろう。
現在明確な解決策のないこの問題は、ネット社会そのものが崩壊することになる
かもしれない危険性をはらんでいる

35名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:04:39 ID:Mjb0uL6C0
1 名前:うちゅ〜φ ★[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 13:48:45 ID:???0
★YouTubeがダウン--原因はパキスタンでのアクセス遮断か

・YouTubeが米国時間2月24日に少なくとも40分間ダウンした。

 最初の障害は太平洋時間午前11時30分頃に発生し、午後12時15分には復旧している。

 同サイトではログオンでタイムアウトが発生していた。同社関係者への連絡は
 24日朝の段階ではとれなかった。

 一方、BBCは、YouTubeのアクセス障害について、パキスタン政府が同サイトへの
 アクセス遮断しようしたことが原因ではと報じている。YouTubeに多くの
 イスラム教徒を怒らせる内容の、預言者ムハンマドの漫画がYouTubeに掲載
 されたことから、パキスタンは同日、サイトへのアクセスを遮断した。

 BBCのウェブサイトで技術担当編集者を務めるDarren Watersは、パキスタン
 国内からのYouTubeへのアクセスを阻止するため、Pakistan TelecomがYouTubeの
 IPを乗っ取り、その情報を同国内ISPに通知してYouTubeへのクエリが
 リダイレクトされるようにしたようだ、と述べている。しかし、その詳細が
 アジアのISPであるPCCWから漏洩し、アクセス障害につながったようだ。

 YouTubeのエンジニアがPCCWに連絡をとり遮断を解除した、と同報道では述べている。

 「恐らくPakistan Telecomのエンジニアによる単純なミス」と、
 ある匿名の「主要なネット専門家」がBCCに語っている。「悪意が
 あったことを示唆するものは何もない」という。

ソース/CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368032,00.htm
36名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:05:09 ID:IA1ajdkii
>>31
セキュリティソフトで対応するとしたら、世界中のドメイン全てをデータベースに持って、webアクセスの度にそれを参照しなきゃならなくかる
当然そんな事をすればソフトの価格が何十倍かにはなるぞ
37名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:07:01 ID:Mjb0uL6C0
>>36
毎日更新し続けないといけなくなるし、一生アクセスしないサイトのデータまで保持するからムダに容量を食うことにw
38名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:11:24 ID:XRFf1DlJ0
おまえらも2chだと思って書き込んでると
実は中国の・・・
39名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:13:20 ID:sGDJUnjh0
>>1
IPアドレスの直打ちならどうなんだ?
40名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:13:21 ID:IRKFpMZh0
>>36
>>37
まあ、自分が見たサイト分だけIPとドメインの対応表保存しといて、
前みたのと違うIPになってます警告くらいは出してもいいかもしんないけど、
DNSで意図的に不可分散やってるサイトが警告でまくりになるしなぁ・・。
41名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:14:47 ID:b720s+qiO
もう直接IPアドレス打ち込めばよくね?
たった12桁なんだし、リンクから移動するときも「○○はこちら」って文字列をクリックするだけでURLなんか表に出ないし。
42名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:18:25 ID:+Q6z7nG+0
それでは、このスレの合格者を発表します。答えは”IPアドレスの直打ち”です。
この視点に気付かなかった人は退場願います。

17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/06(水) 08:09:29 ID:FsRgzpLx0
お前らアホだな
IP直打ちすればいいだけじゃん

39 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 09:13:20 ID:sGDJUnjh0
>>1
IPアドレスの直打ちならどうなんだ?

41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/06(水) 09:14:47 ID:b720s+qiO
もう直接IPアドレス打ち込めばよくね?
たった12桁なんだし、リンクから移動するときも「○○はこちら」って文字列をクリックするだけでURLなんか表に出ないし。
43名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:20:37 ID:lFFkdmV40
そんなこまけえことは気にしなければいいんだ
44名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:22:48 ID:IA1ajdkii
>>39
>>41
ipアドレスってのはただのサーバーの住所
ずっと同じな訳じゃない
サーバーの移設頻繁に行われてるんだから、それを常に追跡するなんて不可能

そもそも安全なipアドレスをどうやって調べるつもりだ?
話が堂々巡りになるだけだろ
45名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:22:53 ID:V06pSsfGP
証明書付きのDNSサーバー作ればよくね?
DNSをIPアドレス直打ちするくらいなんでもないだろ(w

全然深刻な問題じゃないと思うんだが
46名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:26:47 ID:PjEvt1rc0
何度読んでも、だから何なのかが良く分らない


例え、変なサイトに誘導されたからと言って
開けば、違う事は見たら分るし。よく分からん
47名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:26:58 ID:/J/EZVIZO
パッと見たら「そのDQNの対応は」に見えたw
48名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:27:45 ID:6GZUMpPlO
ふむう、ソーメンがどうかしたの?
49名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:28:02 ID:IRKFpMZh0
>>45
全員がルートサーバに直つなぎで、
毎回、本サーバーたどるようにすればこの問題はおきない(キリッ
…て言ってるのと同じだぞ。
それができるなら、そもそもキャッシュサーバーなんて作られないし。
50名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:29:21 ID:jBwZHSlm0
>>48
そろそろ終わりですね
51名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:29:30 ID:Mjb0uL6C0
>>46
>例え、変なサイトに誘導されたからと言って
>開けば、違う事は見たら分るし。

書き換えられるとその違うサイトにしか行けなくなっちゃうことが問題
52名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:29:37 ID:hZg5N1Cp0
IPアドレス足りなくなる説はどうなったの?
53名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:30:39 ID:IRKFpMZh0
>>46
お買い物サイトの、クレカ入力画面周りだけ、精巧にまねてつくって…というか、コピーするだけでいいんだけどね
認証サーバーに切り替わる瞬間に別ページにジャンプさせるように罠はったら気がつかないかもしんない。

とはいえ、今のところ、あんまし心配しなくていいんだけど、
悪いこと考える奴は、新しい有用な手段みつかるとなにすっかわかんないからなぁ・・というところ。
鯖管が「また、考慮するべき点が増えたのかよ・・」って鬱になるかも。
54名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:30:48 ID:V06pSsfGP
>49

認証できないDNSを無視するロジックをRFCにすればいいじゃん(w

認証されたDNSが詐称するならそれは知らん(w
55名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:31:54 ID:Mjb0uL6C0
>>52
こういうバカを何とかすれば解決する


61 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/22(木) 22:04:27 ID:C6RDFXDq0 4回目

133.113.0.0/16 株式会社 東芝
133.114.0.0/16 株式会社 東芝
133.115.0.0/16 株式会社 東芝
133.116.0.0/16 株式会社 東芝
133.117.0.0/16 株式会社 東芝
133.118.0.0/16 株式会社 東芝
133.119.0.0/16 株式会社 東芝
133.120.0.0/16 株式会社 東芝
133.165.0.0/16 株式会社 東芝
133.196.0.0/16 株式会社 東芝
133.197.0.0/16 株式会社 東芝
133.198.0.0/16 株式会社 東芝
133.199.0.0/16 株式会社 東芝

合計85万個かよ・・・
56名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:35:29 ID:IRKFpMZh0
>>54
んにゃだから、プロバのDNSキャッシュ鯖がある意味認証つきのDNSキャッシュ鯖だけど、
逆言うと、その鯖の認証を受けて利用できてる人なら書きかえられちゃうってことだから、
なかなか悩ましいのと思う。
認証してれば(身元がわかるから)すぐ捕まえられるだろ?って話はあるんだけどさ、
そういう動きするウィルス作ってばら撒かれたら、ちょっとこれ、頭抱えるぞ。

とかね。
心配性な人による杞憂も多いけど「〜ばいいだろw」と言い切れるもんでもないっていう。
少なくとも、ロジック加えてRFC更新して、対応することを義務づけても、
全部の鯖が更新されるまで年単位でかかるって点もあるし。
RFC違反による罰則ってないからねぇ
57名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:36:03 ID:FlTz+cj6i
>>46
攻撃者が好きに書き換える事が出来るから問題なんだよ
amazonのhtmlを丸ごともってきて、クレカ番号だけしっかれ記録されるようになってたたして、ドメインも見かけも正しいのにどうやっめ偽物ときづけるかってこと
58名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:38:04 ID:4pKLOwKx0
Dqn Name System
59名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:38:42 ID:H6HgfQR7P
>>1
>日本のドメイン名である「.jp」でも2011年1月に導入することが決まっている。
おせーよ!
60名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:38:47 ID:8HlUJXI10
ふむ。確かにここは2ちゃんじゃないな。

今の住所に引っ越して1ヶ月、ずっと書き込み禁止で一度もカキコしたことが無かったのに、

今日はちゃんと書き込めるもの。
61名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:40:54 ID:IRKFpMZh0
>>59
絶対にコケちゃいけないもの、とめずにコケずに更新かけるのって以外と大変なんだ。
日本の場合は、それ以外の要因で遅れてる可能性は十分にあるけど。
62名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:42:03 ID:v1kufY4g0
8.8.8.8にしとけ
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:42:05 ID:yUvqSvEN0
>>42
先生!IPアドレスは12桁に限らないと思います!
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:42:52 ID:oJY3fDZr0
>>30
同志よwww
あの後もDTIはいろいろとひどいみたいだな
いまだにプロバイダ板の勢いすごいしw
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:47:52 ID:pLryz/Ms0
(* `八´) <我が国の言論統制技術が世界に羽ばたくアルヨ
66名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:49 ID:xGnD65EFO
昔ロシア人が勝手にルートネームサーバー立てて名前空間の乗っ取りとかしてFBIに逮捕されてたよね(´・ω・`)
67名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:54:01 ID:hY4eYXlbP
大手は全通信をSSLにするとか。
68名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:19:25 ID:XjlHS84T0
カミンスキーってウィルス対策ソフト作ってるとこ?
壮大なマッチポンプ?
69名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:47:08 ID:GrWTLpazi
>>54
>>56
「認証」ってのがログイン的な考えなら別だけど、PKIによる認証局的な考えなら、それがまさにDNSSECの考え方だよ
キャッシュさせる情報には電子署名が必要になる
70名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:56:52 ID:YMUWWitj0
よく分からんです。
例えば2ちゃんねるみたい時にブラウザにhttp://www.2ch.net/打ち込む(若しくはお気に入りから)
するとDNSサーバってのが2たyんねるのIP***.***.***.***探してつないでくれるって事?
それを書き換えて他のサイトにつなぐと。

インターネットのプロトコルでDNSサーバのアドレスは自動取得になってたんだが誰がどうきめるんですか?
71名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:57:14 ID:P2DuGYm4O
>>41
下手したら32桁だろ
72名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:59:32 ID:NcdfLhq60
ハッシュ使えばいいのに
73名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:01:18 ID:GrWTLpazi
>>70
そんな感じ
DNSのキャッシュサーバーはプロバイダや大学なんかが持ってる
74名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:01:53 ID:j64y0nCiP
最近、dyndnsの無料サービス変わったんだよな

全然、気づいていなかった。いまどうするか考え中

バリュードメインの無料サービスっていいのかしら?
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:02:22 ID:rYoo5CRqP
複数のDNSで比較して全て同一ならOKみたいな手法ないんかな?
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:03:20 ID:wTLk0dWl0
>>1
今月から「青少年健全育成」を名目に、総務省指導でDNSポイズニングの試験がはじまるんだよな。
つまり、民主党や千谷、中国を批判するブログはDNSポイズニングによって遮断される。

だって、青少年が政府を批判したり可哀相な隣国を批判するブログを読んでたら精神発育に有害だもんね。


おれは大賛成だ。 ←※政府の方、見ていたら私の得点をプラスにしてください。
おれは大賛成だ。 ←※政府の方、見ていたら私の得点をプラスにしてください。
おれは大賛成だ。 ←※政府の方、見ていたら私の得点をプラスにしてください。
おれは大賛成だ。 ←※政府の方、見ていたら私の得点をプラスにしてください。
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:06:43 ID:TDtldbBn0
こういうウィルス発見するのって、なんちゃらスキーさんが多いね。
開発のほうもやってたりするんんかな?
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:08:24 ID:qzF67QonP
ロシアと中国と韓国をインターネットから遮断すればいいんじゃね?
79名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:09:32 ID:YMUWWitj0
>>73
ありがとう御座います。
>プロバイダや大学なんかが持ってる
なるほど契約してるプロバイダにまずは繋がると。
80名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:21 ID:PaahBmh2P
まあ軒並みあぼーんなんだからいいじゃないかw
祭りに参加したとでも思いねぇw
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:19:52 ID:SBqmjDaA0
>>79
そのプロバイダがやっちゃってたのが昨年末のDTI

http://www39.atwiki.jp/dtiwiki/
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/12/14/0526246


>>64
数か月間メールが不調らしいなw
82名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:25:47 ID:umLimwGl0
>>77
スキーって意思表示してるもんね
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:36:50 ID:X9/Hjtm9P
もし2ちゃんを全面的に乗っ取ったら、本人の書き込みだけが本物でほかは全て
偽物とかできるよな。まあ、ID変わったら自分の書き込み消えるけど。
オマイラみたいに2ちゃん依存度が高いと知らないうちに洗脳されるぞ。
俺も既に十分洗脳されてるようなものだがw
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:37 ID:TFP/l2yk0
>>44
バンキングとか 大きな組織は 入り口はこのIPとかに決めてもらった方がいいのかもな。
IPV6とかになったら、できるのかねえ
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:40 ID:0GKMA1/S0
「ミテイルドメインヲシンジルナ!」
86  :2010/10/06(水) 12:50:37 ID:5j8QorNP0

 こういうネットに対する決定的な犯罪を犯した者は

「死刑」というふうに、厳罰にすればバカは出てこない

んだけどね。

実際に、世界的な損失額は兆円単位になり、

「死刑」相当だよ。
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:54:56 ID:ybdkJaE90
兆円単位はよほどのことがないと達成しないだろ・・・

っていうか、そんな事件あったか?
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:10:25 ID:5IJLMpU1i
>>84
そうするとそのipアドレス帯域を持つISPが圧倒的に事業上の優位性を持ち、独占禁止法に違反する

>>85
日本にあるDNSキャッシュサーバーに対して、韓国に住所を持つ中国人がインドにあるPCからタイのドメインを書き換えた場合、何処の国の法律で裁かれるんだろうなぁ
まぁその前に誰が書き換えたかなんて特定するのはまず無理
89秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/06(水) 13:18:43 ID:vjuEIAD30
('A`)q□ >>85
(へへ   ゼーガのBDでも買ったかw
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:44:27 ID:lmWPK1zM0
そこでべリサインの出番ですよ

・・・のはずだったのだがな。
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:45:59 ID:cW+adJng0
そのDQNの応答は、本当に常に間違っている

これはガチ
92名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:47:40 ID:V8theXr70
どーでもいいけど、カミンスキーアタックって結構タイミングシビアなのよ
あらかじめアクセスする人の行動が詳細までわかっていないと難しいっていうのがね
93名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:03:12 ID:Ok/u6nWB0
「脆弱性テストツール」という名の武器ワロス
http://www.metasploit.com/
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:06:15 ID:cYDmk5Fd0
自分んとこDNSサーバーは立ててないから何も意見ないです
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:11:55 ID:b7c0EMy6P
お前らにいいお知らせ
IP直打ちすればいいだろと思うだろうが、バーチャルホストを採用しているサーバー(レンタルサーバーはほとんど)の場合、
IPを直打ちしても大抵は自社広告しかない場合が多い
(2chもバーチャルホスト式なのでkamome.2ch.netのIPアドレスである 206.223.153.115 にアクセスしても表示されるのは403ページだけ)

>>42
その方法は意味なし

もっとも確実な方法はhostsファイルの書き換え。これならバーチャルホストを採用してる鯖でも大丈夫
IPアドレス変わったらアクセスできなくなるだろって?それはIP直打ちでも同じこと
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:14:23 ID:zeG71W460
>>42

IP直打ちって。
マルチドメインで運営しているサイトが圧倒的に多いんだが。
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:15:29 ID:iCUQjvDw0
今北産業
98名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:00 ID:X3Tv3Z/K0
>>1
>ところが、カミンスキーメソッドの発見によって、 
>キャッシュポイズニング攻撃が現実のものとなってしまったのだ。 

そんなのポートランダマイズで防げるのに、何を今更騒ぐかね

>日本のドメイン名である「.jp」でも2011年1月に導入することが決まっている。 

無駄

>>24
それ、DNSじゃなくてHTTP(強制)プロキシだろ

DNSSECでもIP直打ちでも、防げない
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:20:02 ID:W1uGQqO+0
>>86
馬鹿言うな。
被害額を日当日割りで50000年の強制労働とかだよ。
100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:46:19 ID:pH5SKQ5m0
DNSSECなんかダメダメじゃん。だいたいNATすらどうにもできないくせに。
ルート鍵はどうすんの?
JPRSもなんであんなに導入を勧めてるんだろ。
101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:09:46 ID:1cXFNZsj0
自分ちで自前でbindを立ち上げたら
ルートDNSから直接拾ってくるはずだよ
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:15:37 ID:pH5SKQ5m0
>>101
DNSSECのRoot鍵の証明の話。
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:56:28 ID:2k4cN60f0
IPで参照すればいいんだろ?
たいした問題じゃないよ
104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:41:15 ID:/uNHLkr70
スキースキーって尻っぺたにスキーつけねえと喋れねえのかよ
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:00:49 ID:FG8OZBEC0
えっ、おいらのルーター君、騙されてるの?
106名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:26:28 ID:w7J/wu6E0
JWORDのサービスのことか?
107名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 00:59:35 ID:nijTQN86O
JWORDってよく聞くけどなんかあるの?
108名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:35:59 ID:nijTQN86O
>>24
なんだそりゃ、プロバイダーはそんな事をやっちゃだめだろ
109名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:37:21 ID:xqKvoXKy0
もうDNS廃止にして、フルIPにしちゃえw
110名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:40:54 ID:vQDHnVIq0
『実は今まで君らが見ていたこの板は、ニュース速報−(マイナス)なんだ』

『だって今の世の中に、プラスのニュースなんて一つも無いからね』
111名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 21:32:14 ID:ET/Gy/tj0
また面倒くさそうなのが・・
どうせ組織内の鯖の対策押し付けられる し、騒ぎ出すまで知らんぷりしとこ
112名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:14:33 ID:ECMXG50A0
>>33
SCでは定番問題だったような
113名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 21:51:35 ID:aSPLN+3WO
確かに試験にはよく出そうだよな
114名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 23:21:48 ID:ZXpmwX1I0
IP直打ちとか言ってるのって、素人ですって言ってるようなものだな
115名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:40:55 ID:RVtr6cSMO
IPアドレス直打ちなら自前でDNSサーバー立ち上げた方が便利だろ、
と言うかIPアドレスそんなに知らないだろ。
116名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 23:47:58 ID:OqvNVWNU0
そう言えば、IPv6の話題は10年ぐらい前に雑誌を賑わしてたよな。
日経エレクトロニクスとかしょっちゅうやってたな。
その後の動向はよく分からんけど、最近のニュースでIPアドレスの
枯渇とか言ってるのを聞いて、随分今更な話だとだと思ったもんだ
117名無しさん@十一周年
8.8.8.8使っておけば良いってことじゃないの?
少なくとも俺だけ被害者になる事は無い。