【話題】 「もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで!」 定年後に待っている妻からの仕打ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
家庭を持つ働き盛りの男性が読むと、とても不安になってしまう小説である。
みなさんは、定年退職後の自分をどのように思い浮かべているだろうか。

「退職したらカミさんとゆっくり旅行にでも行って、夫婦水入らずの時間を過ごそう」
なんて思っている人はいないだろうか。奥さんは「きっと喜ぶに違いない」と。

だが、どうもそれは大きな勘違いのようなのだ。
渡辺淳一氏の新作、『孤舟』の主人公は、大手広告代理店を定年退職した威一郎。
会社では役員まで上りつめ、家庭の中では威厳のある夫、父親として君臨してきた。

それが定年退職したとたんに、妻との立場が逆転する。一気に見下され、
邪魔者扱いされるようになるのだ。

妻としては、もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないでほしい、
という気持ちである。おまけに一日中家の中で顔を突き合わせ、外出するたびに
今日はどこに行くんだ」「何時に帰って来るんだ」とからみついてくるから、
うっとうしくて仕方がないというわけだ。

定年退職後の威一郎に対する妻の態度は寒々しいものがある。
「従順」だったはずの妻が、これほどまでに夫を虐げるようになるのだから恐ろしい。
会社員時代の自尊心と傲慢さが抜けきれない威一郎の姿がなんとも痛々しく、
未来の自分に思わず同情してしまう男性は多いだろう。

ストーリーが大きく動き出すのは後半である。子供が独立して家を出ていき、妻も「これ以上一緒にいられない」と、
威一郎を置いて出ていってしまう。残されたのは威一郎と犬のコタローだけ。

孤独に耐えきれなくなった威一郎は意を決してデートクラブに電話をかける。「いきなりデートクラブはないだろう」
と思われるかもしれないが、それも仕方がないかなと思えるほど、退職後の威一郎の毎日はやるせなくてみじめなのだ。

デートクラブで紹介されたのは、小西佐和子という若い女性である。ここから後の展開と結末は、
ぜひ本を手に取って読んでいただきたい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4554
2名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:42 ID:m/YJwCpE0

      ( ゚д゚ )
3名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:12:24 ID:7n62d9/mP
影の軍団 はゴシップ的のソースばかり選んでるよな

なんで???
4名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:19 ID:TGbC4pQQ0
ニュースでも何でも無く、本の宣伝かよ
いい加減、この影の軍団とかいう屑ニートどうにかしろよ
5名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:14:27 ID:Ti52uyeW0
宣伝かよ 釣られたわ・・・
 デートクラブに電話してみっか
 番号 シラネ
6名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:15:10 ID:QGdaqCf20
悪質極まりない
宣伝丸出しだな
ブーブー
7名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:15:33 ID:4+hxn8mE0
結婚したとき、貯金の8割はシークレット口座に保管しておいた
貯金折半とか考えただけで恐ろしい
8名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:16:23 ID:zIUbpYbL0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
9名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:16:37 ID:SOfG/Bev0
さすがにこんなのは少ないんじゃない?
10名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:17:35 ID:oH+0UA0v0
>>3
分断工作が目的だから
11名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:30 ID:70QOHuK+0
高齢化している地域をみると、夫婦揃ってウォーキングやら買い物やら、旅行している方が比率的にはかなり多いけどねぇ
12名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:15 ID:wD6D5AsH0
渡辺淳一は老いた男が恋に身を焦がす気持ち悪い話が書きたいんだから、当然女房は一番の悪役だわな。
13名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:32 ID:UTTY4J7r0
堂々と働かず家でゴロゴロできるし。
女だからって文句言われることなくなったし。
会社も男のように責任考えて休めないことないし。
昔カマトトしたけど今人前でタバコもジョッキも無問題だし。
女の・・・系のサービスや店やメディアばかり充実してきたし。
ファッションが楽しめて甘味やランチが女性向けだし。
足を踏み入れられなかったアダルト関係はコスメ系で自由に手に入るし。
遊びたいときは2ショットあるし。
いつもおごってもらえるし。
Hはイキっぱなし覚えてキモチイイし。
年取ったら子供で楽しめるし。
女で良かった。
14名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:33 ID:P31y0wIs0
は?働いて納付した厚生年金で食ってるんだろ
恩知らず婆は叩き出せや
皺だらけの分際で他に誰が養ってくれると思ってんだよw
15名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:22:23 ID:8CE14GudO
さんざん働いてきたのに?
16名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:23:00 ID:lb0S+GGB0
ここまで類似ている支那人と女の類似点
・支那人(女)は悪いことはすべて他人(男性)のせいにする。
・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
・山ほどの有利な制度や恩恵を受けているくせに、日本(男性)を憎悪し蔑視する。
・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとして「現在の特権」を要求する。
・左翼マスコミや市民団体、国家や裁判所は支那人(女)の味方である。
・支那人(女)はありもしないことを捏造して日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
・マスコミは支那人(女)に都合の悪い報道は隠したり名前を伏せて報道するが、日本(男性)に都合の悪いことは実名で大々的に報道する。
・日本(男性)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
・実は自分たちこそ差別意識の塊で、支那人同士(女同士)での差別が熾烈である。
・他の女(民族)を支配しないと気が済まない。
・自分たちより弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。
・支那人(女)は行動する源が感情なのでなにかあるとすぐにヒステリックになる。
・支那人(女)は普段日本(男性)批判しても都合のいい時だけ助けを求める。
・他人(男性)は支那人(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは許されないと思っている
・支那人(女)は他人(男性)に金品をたかって当然と思っている。
・支那人(女)はありもしないことで他人(男性)から差別されてると大声で主張する。
・物、サービスを際限なく要求してくる。
・ハニートラップを仕掛けてくる。
・謝罪はしない。
・支那人(女)は一方的に攻撃してきても、自分たちは被害者であると大声で叫ぶ。
・自分たちが過去に攻撃した記憶はなくなる。
・なにかあると必ずキングスライムのように集団になり集団で抗議してくる。
・支那人(女)は金品をあらゆる手段をもって強奪する。
・「我慢しているのは自分たちの方だ」と大声で騒ぐ。
・因果応報という言葉をまったく理解していない。
・物欲とい食欲が異常に肥大している。
・復讐方法が残忍だ。
・流行や人の言うこと(プロパガンダ、扇動)に乗せられやすいし信じやすい。
17名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:23:14 ID:5ONw1nHy0
2次元    3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴───┘
 │
 │
 │
 │
 ↓
天国
18名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:35 ID:rFv0aB8TO
ワッフル!ワッフル!

19名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:25:28 ID:6dQ/gTboO
年収目当ての成れの果て

20名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:26:06 ID:hCgqQauu0
>「もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで!」

こんなこと言ったら殺人事件が起こるだろ
21名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:26:51 ID:SoazhjTu0
母が特別倖せな生き方をして来たとも思えない
ただあの人と長い道を歩いて来たから
いつもと違って彼の帰りを待ち受けて、玄関先でありがとうと言った
長い間、ご苦労様と、改まって手をついた。。。

22名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:06 ID:5ONw1nHy0
普通はこうだろ

「もう稼いでないのだから、家には帰ってこないで!」
23名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:16 ID:A34pNZ3o0
今までひどい仕打ちしてきたからそういう態度取られるんだろう
24名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:04 ID:UTTY4J7r0
鬼女の一日
7:00 旦那起床 メシは各自適当に〜パン焼くなりなんなり適当に〜
8:00 旦那出勤 コーヒーでも飲んで朝は寝床でグーグーグー
9:00 洗濯ボタン押す
10:00 洗濯物を干す 重労働を終えてテレビ
12:00 ランチ チャット
13:00 スイーツ
14:00 ワイドショー
16:00 米に水入れてボタン押す
18:00 旦那帰ってこないのでブログでも「女性は大変〜」
19:00 メシ食ってきた?ふざけるな私がどんだけ苦労して・・・
20:00 主婦は24時間休みがないんだから土日くらい家事をやれ
20:00 ドラマ バラエティ ネット チャット ゲーム フロ
23:00 旦那疲れて寝る ふざけるなセックスレスだ 小遣い減らすぞ
24:00 寝る前にブログでも「日本はまだまだ男性中心の社会〜」
25:00 疲れたので寝る
25名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:06 ID:1eXgtlgR0
なら退職金で飯を食うな
年金で飯を食うな

どっちもお前の夫が働いたからもらえる金だろ
26名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:31 ID:f9pFpzMP0
最低下種ババア
どーにもならん
人間の屑
27名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:44 ID:3gPPYWeX0
ランチの値段、4倍も使ってる嫁から言われたら
殺意しかないわな
28名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:47 ID:wKwSOGMwO
読む気はないけどまとめてもらえば楽しく読めそう
29名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:18 ID:qFpO/T9K0
妻も出て行ったなんて最高じゃないかw
30名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:35 ID:Ti52uyeW0
年金で生活できるくらいもらえるなんて 裏山鹿
 
31名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:50 ID:qxBm5civ0
切ないねえ
32名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:03 ID:nCbgoip3O
稼いでいても言われてるけど何か
33名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:07 ID:T1rJjPVuP
>「もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで!」
でも年金は全額私が管理するから キリッ( ・∀・)

( ゚д゚)ノ○ はい今日のお小遣い500円ね
34名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:31:19 ID:CPK5b+khO
35以上は女じゃありません
35名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:02 ID:AVbSlqQ2O
しかしひでーなこれ、夫は妻の奴隷かよ
36名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:11 ID:sOodskd1P
これは離婚裁判で暴言に傷ついたって亭主が勝つんじゃ?
37名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:34:08 ID:jPI3I9GLO
いつも思うんだがまったくニュースじゃないふざけたスレ立てすぎだから。
38名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:34:55 ID:M2G01x1RP
いやね。逆に台所を再占領したいぐらいだ。掃除はnothankyouだが。

スーパーの買い物で時間を潰し、料理で頭を使う。
憧れるね。

掃除はやらん
39名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:14 ID:in1RLmff0
退職金が貰えると確定したら嫁と離婚する。
40名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:25 ID:ZE9bA4z30
現代版・キャタピラーか
41名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:32 ID:dGcm3RaP0
それでも既婚者は「独身は老後が寂しいよ(だから結婚しろ)」という。
家に居場所が無くなっても、家族の誰からも邪魔者扱いされるようになっても、独身よりはマシという。
42名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:43 ID:5ONw1nHy0
>>36
裁判に勝っても、資産と年金の半分は持って行かれるぞ
43名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:36:06 ID:CgPMjzi20
嘘だああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:36:27 ID:6bmf5lktO
なんだよナベヅンの妄想小説じゃねえかw
後半の若い姉ちゃんが本題なんだろwww
45名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:36:45 ID:AbdOwUXBO
ただの宣伝じゃないか
46名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:10 ID:IrFAv97W0
>>35
既得権意識を、そうとは意識せずに持っている人はそうなんじゃね
昔のフランスの貴族みたいなもの
あと労働組合の専従とか
47名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:28 ID:j9/+zBSr0
ニュースじゃなくて宣伝っつうんだよ
48名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:41 ID:izd2VuRf0
亭主元気で留守がイイ

日本人女性の常識ですよ外国人のみなさん。
耐えられますか?
いまだに外国人に日本人女性は人気が有るのでしょうが
49名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:39:13 ID:BlwpqnQm0
退職金と年金の半額を持って行く「熟年離婚ブーム」があったな
50名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:39:49 ID:PuC21A8iO
はいはい、影のなんちゃら
51名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:39:59 ID:HrWr+b1m0
どうせ働いてた時も大きな顔させてもらえてないんだろ
52名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:12 ID:m1J9XOryP
>>11
仲悪い夫婦は表に出さないから見えないだけだろ…
53名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:41:49 ID:xLVUczjh0
「鳩山威一郎」を変換しようとしたら「鳩山いい遅漏」になったよw

IMEって馬鹿だわ



54名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:41:56 ID:KpA1E1osO
夫婦で財産共有しないように結婚前に契約書交わしとけばOK

老後も働いてなかった妻は夫へーこらするしかなくなるよ
55名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:01 ID:M2G01x1RP
独身が長かった男からしたらダメージ0だろ?
56名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:02 ID:I4ZTemiV0
>>1はニュースでも速報でもなく、ただの本の宣伝であり剥奪案件。
だが>>1のような熟年離婚は実際によくあること。
57名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:13 ID:CtNFshHHO
中途半端に離婚しても奥さん子どもから相手にされなくなっちゃうのにな…
58名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:13 ID:FFQuD2zs0
現役の時に俺は働いてるんだからと言い過ぎるとこうなる
じゃあ会社辞めたんだからと切り返されるのは当然
59名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:25 ID:m1J9XOryP
>>38
料理は後片付けまでやれよ
食費は一日千円以下な

うさんくさい専用機器とか買うなよ
60名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:44:16 ID:Mn6zpbnfO
企業は早く女性型アンドロイドを開発しろよ、

それで我慢するからさ、、、
61名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:45:09 ID:P54WedYD0
こういうのをテレビでやってるのを何度か見たことあるが・・・
昔と違って、今はこういう事を平気で伝えてしまう場が多すぎるし、声高な馬鹿女に限って責任転嫁の愚痴ばかり
こんな情報ばかりが世に流れてたら、冗談抜きで男が結婚離れしていくぞ・・・・

すでに、今の20代後半なんてこういう事も含めて結婚離れしてきてる世代だろうし
もう遅いか・・・・
62名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:46:21 ID:+TsmdIltP

 ラブプラス  3次元
  │      │
  │     告白
  │   ┌─┴─┐
  │  失敗   成功
  │   │ ┌─┴─┐
  │   │ 破局   結婚
  │   │ │  ┌─┴─┐
  │   │ │  搾取 子供誕生
  │   │ │  │   ┌─┴─┐
  │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
  │   │ │  │    │     │
  │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
  │   └→生き地獄 ←┴───┘
  │
  ↓
☆パラダイス☆
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:24 ID:in1RLmff0
介護マシン(死亡時はそのまま棺おけに変形・通報システムあり)

これでOK
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:36 ID:ySAjOyH50
>12
これもドラマか映画になるのかね?
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:49 ID:BlwpqnQm0
>>61
男女平等という誤った風潮もあるからな

パートが忙しくて夕飯作ってないことを指摘すると
「働いてるんだから無理なの」と逆ギレ

いっしょにすんなよとw
66名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:48:04 ID:1eXgtlgR0
こういう記事見て思うのは、結婚するなら絶対に働いた経験のある女とってことだな
67名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:49:30 ID:4nL/AGUb0
>>65
夫が机に座ってる仕事で妻は立ち仕事のパートだと
仕事で体が疲れてるのは妻の方だな
68名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:50:59 ID:6Kd2QQgaP
一円も自分で掛け金納めてない女には国民年金でも十分すぎるだろ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:06 ID:xfwdf9IP0
いいなあー
昭和の主婦はいつまでも夢見れて
はぁ
・・・明日の仕事に備えて寝る
70名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:26 ID:v9zBjVQB0
読むの面倒くさいから、誰か、結末教えて栗
71名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:34 ID:3SXc3MxR0
金の切れ目が縁の切れ目ってかw
近年熟年離婚が増えて来てるらしいが、
外国人でさえも求めた従順で我慢強い日本女性ってのは、
いつ絶滅したのかねぇ。最近は男性化肉食化も進んでるしなぁ、
72名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:43 ID:4nL/AGUb0
夫が土木作業員とかブルーカラーの仕事だったら
そりゃあ体が疲れて大変だろうと思うけど
ホワイトカラーの仕事だと疲れたと言っても
スーパーで立ちっ放しでずっと挨拶と値段を言い続けて喉を痛めてる
レジ打ちのおばちゃんの仕事より楽じゃんと思う
73名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:05 ID:yN33d/nC0
で、ハッシュは?
74名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:55:10 ID:XHsCeRcB0
>>67

まあでも、家で逆ギレしちゃうような人はパートの仕事も
そんなに一生懸命やってない感じはある。

優秀なパートは家でもきっちりやってる印象ある。
(職場での)会話からの類推で実際のところはわからんけれど。
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:56:23 ID:CGRNBw9g0
厚生年金に退職金に貯金・・・

今、その瞬間にいわいる、汗水たらして働いて
ないだけで、稼いでるのは、夫じゃねーか。

汗水たらして・・・って考え方が、ダメな考え方なんだよ
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:56:49 ID:ykv2ruWT0
>>21
ほころびは繕えばいい 傷は癒し合えばいい
あなたに出会えて良かった  私の特技はあなただけ

いつの日か別れの時 涙をちゃんと二つこぼして
ありがとうと一番いい顔で 笑って言うからね

忘れないで いつも支えてる
世界中が敵でも 私は味方
花を咲かせます あなたに
私の夢はあなた
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:57:03 ID:VwcalQea0
結婚できないお前ら勝ち組鴨w
俺もだが。
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:58:35 ID:5Y1G0Gp60
結局、予防法はじゃあ何なのかって事で最初から結婚しなくなるんだよ。
60まで養うのも馬鹿馬鹿しいってさ。
最近はまた、自分の意思で専業主婦になりたい女が増えてるんだろ。
「専業にしてやったのに」って数十年後に男が後悔するのは目に見えてる。
79名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:59:20 ID:0wIv0P4p0
うちの親このまんまだ。お袋の気持ちも分かるなあ。
80名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:00:32 ID:gVxubCUnO
退職後の家事は分担した方が上手く行くと思う。
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:00:38 ID:zWyP5E1E0
大体結婚が「契約」だと言うことを忘れるから
こんな末路になる
愛が続くのはほぼ絶望
情があるじゃんと言う奴多いけど
そんなのも年数ですり減る
子供はかすがいにならずに邪魔になるあるいは邪魔にされるだけ
82名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:00:51 ID:lW7bTpiQ0
>>34
日本人の男は不細工、金無し、行動力無しの三重苦。
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:02:53 ID:aTfZTOd9O
無職の逆襲
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:03:15 ID:bhAybcPYO
熟年離婚ってバブル時代に遊びほうけて子供は老後のために作っとくかって奴らが多い気がするんだよな。
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:03:50 ID:HMAuK/0+0
煽りだのなんだのというのもあるだろうが
こういう話自体は現実にくさるほどある
86名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:05:02 ID:Jbx/9Q1O0
>>1
小説の宣伝。
これ、ニュース?
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:06:15 ID:uQQyktMC0
>>86
コイツ、虚構新聞からソース持ってきた事もあったから。
クズニートの耳に念仏だよ。
剥奪しない限り、どうにもならん。
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:06:24 ID:xcmSK6760
また渡辺淳一か
89名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:07:10 ID:IU1TBKbgO
適度に趣味がある人なら家庭と趣味でメリハリ付くのにね。
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:07:30 ID:CPK5b+khO
妻出ていったってことは退職金や年金もいらないってこと?
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:07:55 ID:BTEk45ZB0
もう、こういう話題は秋田。
92名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:07:57 ID:TpeqycjlP
全くだ
93名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:08:24 ID:tTewXld6O
用済み
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:08:38 ID:R38fzKWA0
今って記者の剥奪とかないの?
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:09:29 ID:cQiutjjb0
経済奴隷は金運んでくるから奴隷としての価値がある
金運んでこなくなったらゴミと一緒だからな
女性様は優しいからゴミどもを殺しはしないけどね
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:09:50 ID:xKCPGYui0
20代、30代の時に言わなくちゃ?
それじゃ、金が目的の夫婦生活でしたと言ってるようなもんじゃない。
子供から軽蔑されるよ。最近の60代のばあさんたちは、自分たちで
何も出来ないくせに主張ばっかりするんだよね。
学生紛争世代だから・・・・団塊いらないです。
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:10:26 ID:m/nAQojqO
昔から女は金と結婚してたんだな
98コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/10/06(水) 01:12:57 ID:G2dagnER0
>『孤舟』の主人公は、大手広告代理店を定年退職した威一郎。
>会社では役員まで上りつめ、

既に一般人ではない。
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:15:03 ID:rvINzUxj0
なんで「仕打ち」なのさ
あたりまえじゃん
ひまなら家事やればいいでしょ
100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:15:05 ID:EGznuszwO
影の軍団は男女離間工作をしてる左翼の
末端チンピラ工作員。
年齢は40代から50代の年寄り。
101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:15:42 ID:NagkB/QpO
明らかすぎる広告記事だけど、これ話題にすらなってないんじゃ?
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:15:48 ID:IjmcQYVP0
>>3もそうだけど、新聞だってテレビのニュース、雑誌でも
こういう記事はあるっしょ。

つかここ数年、この板のスレ、政治の話ばっかで息が詰まるぞ。
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:16:12 ID:BTEk45ZB0
>>96
ミセス渡辺を知らないの?
104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:16:18 ID:uQQyktMC0
>>94
無いんじゃないかね
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:17:57 ID:kuNJOb7iO
今の30代20代の共働き世代ならともかく
稼いだ事の少ない60代専業主婦様には言われたくはない
106名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:21:17 ID:twI7U+3BO
仕事とセックスは家庭に持ち込まないタイプ


渡辺さんの作品には 必ずおま○こシーンは付き物。


だから、人間らしい>俺は好き
107名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:21:40 ID:HRCkGlKe0
失楽園といい渡辺淳一ってこんなんばっかりやな。
108名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:22:54 ID:In/CNELp0
以前、何かの番組であなたの大切なものは?の問いかけに
ふすまをそっと引いた奥に、おじいさんが座っていた。

こんなふうに連れ添いたいな
109名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:26:14 ID:R38fzKWA0
>>102
痛い、ほのぼの、科学ニュース板の立場は?

ニュースとしてやってるから腹立つ

話題カテゴリの板をつくったほうがいい
ぶっちゃけ隔離板つくってほしい
110名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:29:33 ID:IjmcQYVP0
>>109
ホッキスレすら邪魔扱いする奴増えてきたし、
昔からの住民としては、最近トゲトゲしすぎててちょっとしんどい。

コピペも笑えるのじゃなくて、叩き目的の工作コピペばっかだし。
111名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:29:40 ID:qXDhpwSB0
定年退職した団塊オヤジがクソなのは仕方が無いだろ
仕打ちじゃなくて当然の報い
112名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:30:29 ID:sRQ7xBo3O
昔から家族みんなにエラソーで、ちょっと虫の居所が悪いだけで
家族に怒鳴り散らしてきたオヤジがあと5年で定年というこの頃
妙にオカンや家族に優しくしてきて気持ち悪いw
皿洗ったり洗濯物畳んだりしてるのを見ると無性に腹が立つ。
俺は絶対子供の頃の仕返ししてやるしw
113名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:30:45 ID:WDHoVd540
>>109
向こうにも同じ話題でスレたってたりするよな
114名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:33:04 ID:mdAmv/yq0
なんという寄生虫
ほんと賞味期限過ぎた後は処分できない粗大ごみだな
115名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:35:06 ID:5CwhMIii0
>>14
じゃあ退職金半分と年金半分ください
116名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:36:34 ID:LwD1oregP
やはり男性にとって結婚はリスクでしかないな

早く安楽死の合法化をしてもらいたい
そうすれば不確定要素の女房に依存する事なく、好きなように生きて好きなように死ねる
女子供の奴隷として来るし身悶えながらくびり殺される事も無い
117名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:37:26 ID:4Lcjn4Wh0
>>1

影の軍団 隔離板でやれ!
118名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:42:26 ID:LwD1oregP
>>110
書き込みしておいてなんだが、
こいつを始め、あからさまに別板で立てるべきってスレだけを乱立させすぎ

個人的には五時のニュースとか、コメンテーターの居ないニュース番組で扱う範囲くらい迄がこの板の範疇だと思う

そういう意味ではホッキ貝豊漁とかはあり
119名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:46:56 ID:3vUMh4vv0
>>112
そこで本当に年老いた父親に復讐出来たなら
それこそ「自分の中に流れる父親の血」を認める事になるんだがなw
120名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:48:17 ID:KnleK5Fv0
うちの両親は同級生で、父は去年定年、母は会社から頼みこまれて
給料激減りで雇用延長
そして家にかえると丸一日ゴロゴロしてパジャマすら着替えず、顔も洗ってない父が
「腹減った」というのにキレて家庭内別居になってる
121名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:48:30 ID:BTEk45ZB0
>>112
なんだか君も痛い。
122名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:53:00 ID:ASOK20VQO
>>112
まだいいじゃん
ウチなんか定年して家にずっといて暴力ふるうわ母親が浮気してる言い出して(70にもなるのに)離婚裁判起こすわ…遺産を家族に渡したくないらしい
しねばいいのに
123名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:54:29 ID:TfaqzxjL0
リアルな話だけど、大手商社を勤め上げた旦那さんが、定年後、困ってるみたい。
奥さんが専業主婦で、旦那の稼ぎでブランド物を買い漁ってたみたいでさ。
稼ぎがよかったから、旦那さんも言わずにいたらしいんだが・・・

定年退職後も浪費癖が抜けないらしく、ほぼ毎日娘と外食。
(1回の外出で1万使うって。毎日とは言わなくても週3回くらいらしい)
で、旦那さんが、老後をめちゃくちゃ不安がって、軽く鬱だとさ。

ちなみに、今でも奥さんは昔買い集めたブランド品を売って遊ぶ金を作り出してるってさ。
こんな嫁さんは絶対嫌だと心底思ったよ。
124名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:55:12 ID:6CqAeFzz0
仕打ちだらけじゃねーかww
125名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:55:19 ID:sRQ7xBo3O
>>121
なんでよ?w
昔から家族みんないつもオヤジの機嫌を伺ってビクビクして
過ごしてきた辛さわからない?
126名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:56:54 ID:Egu78mrv0
そういえば何年か前、旦那が退職と同時に退職金と
家の権利書を持って失踪なんてのがあったな。
なんか、沖縄かどっかで一人で暮らしていて
家族の元には帰る気は全くなく、家も現金化して海外で暮らすって
すごく淡々と言ってたのが印象的だった。

どんだけ虐げられてたんだよw
127名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:59:35 ID:Z+ThYk8dO
そんな事いう妻の方はいつでも態度がデカい
128名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:59:38 ID:TfaqzxjL0
>>125
家族とは、遠くにありて思ふもの。

って言葉があったような。
>>125の気持ちはなんとなく分かる気がするなぁ。

うちもDVひどかった。
母親は腕の骨折られるくらい乱暴されたし、俺もタバコの火を押し付けられたり、風呂に頭を沈められたり、いい思い出ほとんどないからね。
129名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:59:47 ID:4Ey8JNyyO
今、名古屋の中国人愛人クラブでは月3回会って総額6万円。
130名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:00:49 ID:q1taAto60
昔から「男はつらいよ」って言うじゃん。 お父ちゃんは死んでから再評価されるんだよな。
131名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:01:06 ID:CgPMjzi20
うっそだ、こんな人類滅べつってんのかおらぁあああああああああああああああ
132名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:04:49 ID:sRQ7xBo3O
>>128
うちも似たような感じ。
別に復讐ったって殴る蹴るする訳じゃないしねw
ただ、いままでみたいにデカい顔はさせねーぞってだけ。
まぁ昔みたいに理不尽なことしたら、家から蹴り出してやるけどw
133名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:05:41 ID:U713oL4mO
母親が死んで5年経過するが父親は母親の死後母親がコツコツ貯めてた金をキャバクラなどに使って貯金を食いつぶした。
来年定年だが一人息子の俺をあてにしてるかもだが残念。あなたの定年と同時に俺は転勤する事が決まっているのでホームレスでもなって下さい。
因みに二度と会うつもりは無いのでどうなっても知りません。
134名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:07:20 ID:Z4TeIfGM0
>>133
会社に電話かけてきて確認されるんじゃねーの?
意外に難しいぞ、行方をくらますのは。
135名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:08:10 ID:sRQ7xBo3O
冷たい仕打ちを受けるオヤジ連中は自業自得だよね
136名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:09:02 ID:TfaqzxjL0
>>132
とりあえず、出られるなら家を出たほうがいいよ。
うちはちょうど就職で上京したからよかった。

たまに帰省する分なら全然嫌な思いせずに済むからね。
137名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:09:52 ID:Ere0M/NOO
元々他人
138名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:10:04 ID:ZMTIYtEWO
>>128
ふるさとは 遠くに だろ
139名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:11:00 ID:rYoo5CRqP
>>133
会社にもよるが退職金が入ったらしばらくそれで暮らせるだろう
140名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:13:06 ID:/VvFCK+X0
まさか広告記事とは思わなかった。
惨敗したような気分。
141名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:13:21 ID:2GItxP6wO
愛など粘膜の作り出す幻想に過ぎん!!
142名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:13:22 ID:mkCWQo7I0
会社でも奴隷、家でも奴隷、社会でも奴隷
男は生き地獄だぜヒーハー
143名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:13:39 ID:H1rkgy8B0
>>132
そんな偉そうなこと言えるならテメーが家出れば良いだろ
親の家に住んでるくせに何甘えたこと言ってんだ
144名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:14:07 ID:TfaqzxjL0
>>138
そうだ!

なんか書いてて違和感があったんですよ・・・
訂正ありがとうございます


145名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:14:40 ID:BTEk45ZB0
>>125
そんなこと何をしても貴方の受けた痛みは消えない。
一番良いのはお父さんのことは忘れなさい。
人にひどい事をすれば自分が一番傷つく。
向こうから近づいてきたら明るくきっぱり断ればいい。
一秒でも考えることは人生の無駄だと思いますよ。
146名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:15:05 ID:+viRBnOvO
ただの妄想じゃねぇか
死ねカス
147名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:15:31 ID:uEAL23IoO
だいたいなあ

ダンナの衣類は単独で自分らの衣類と一緒に洗わん!パンツは箸でつまんで洗濯機に入れる!
て、話しがメディアに出た辺りから女どもが糞生意気になり、おかしいなったんや

女はアホやねんから、ガタガタぬさかんと大人しい飯炊きしといたらエエんや
148名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:15:37 ID:HZ+ELOob0

『影の軍団ρ』の糞スレには

『レスをつけない運動』にご協力ください。
149名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:45 ID:ilAkpR630

そうすると定年後にわかるんだな、その女の本性が。
自分がATMだったのか本当の伴侶だったのかわかる。

で、ATMだった場合どうする?
150名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:48 ID:sRQ7xBo3O
>>136
姉と妹は家を出てるし、息子は自分だけなんで親の面倒を
見なきゃならないんだよね。
まだ両親は元気だから家を出ることもできるけど、それだと
オカンが辛いだろうから自分がいた方がいいかと。
オカンと俺はよく話するけど、オヤジとオカンは必要なこと以外は
ほとんど会話ない感じだしね。
ちなみにオヤジはいつも犬と話してるw
151名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:19:57 ID:TpeqycjlP
つかこのババアも働いてないんだな
パートに出てれば
そのうざい夫の顔を見なくて済むのになぁ
152名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:19:57 ID:z3nWn/Pv0
周囲を見てると、定年後ってのんびり旅行したりするんだけど
すぐ飽きてまた元の職場で雇ってもらう人がちらほら。
もしかしたら妻の仕打ちを受けての再雇用希望かもしれないけどw
介護や孫の世話を特にしなくていい人は
適度に働いてる方が良いのかもしれんね。
153名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:20:54 ID:xQzfG3xBO
うちの嫁は鬼嫁で俺が病気になって働けなくなった時、パート掛け持ちして働いて、大丈夫?って聞いたら、
「あんた一人くらい飯食わす力はあるから心配せずに早く病気直せ!この能無し!」って罵倒されたなぁ…。
おかげで奇跡の回復(特定疾患)で職場復帰できた。
定年したら苛められるかなぁ……。
154名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:21:00 ID:fugUgXUfO
最後まで全部読んで悔しぃです
155名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:21:14 ID:NEmX4vNAO
うちのオヤジ50超えてからかなり丸くなったな。
昔のままだったらこういうこと言われてたかもな。
156名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:24:06 ID:/C0YirtgO
>>152
戻ってこられても邪魔だから困るがな
長幼の序で接すると上司面してサボリだすから
望みどおりに仕事を取り上げたら涙目になりやがった
157名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:24:41 ID:Zh/OP52t0
>>24
サイコー!面白い!!
158名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:28:24 ID:IDH4a1sZ0
専業主婦の私は、夫が働いてくれているからこそ
定年後も何とかなると思えるのだけど
兼業で自分の年金ががっつりあるとそう思うのかなぁ
でも兼業だったら定年まで我慢する必要もないよね
設定がよくわからないや
159名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:29:48 ID:rYoo5CRqP
ウチの親父も女連中から嫌われてるな
母ちゃんも今は別居状態で必要が無ければ決して近寄らない
当人は年取ってから寂しくなったのか、色々接触しようとするが
女連中は絶対許さない

まぁ、傍から見ても仕方ないと思うような唯我独尊タイプだったから
160名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:32:17 ID:buxXgaUJP
やれやれ、年をとっての希望は、
長年付き合った家族ではなく、
金で買える若い女ってことか
161名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:32:51 ID:frpzrbsx0
家も父が暴力親父的な支配的な破滅型の親父だったわー
家業を手伝わないって理由で7年間も勘当されてたけど病気して自分が家に戻り
気が弱くて男が居ないとダメでお嬢さんだった母を人質に取られるように介護をした

病気と母を抱えながら家業の後始末や親の借金も整理して返した
会社行く時殴られて顔はれてた事もあったぐらい
最期の8年間は足が使い物にならない人で転寝と癇癪だけのオムツ老人で、喧嘩しながら自宅介護したわ
自分が喧嘩しないと母と喧嘩し始めるから自分はいつも防波堤
あれで人と居て楽しいか?と思ったが、病院に入れても個室に入れろって騒ぐ我侭老人だったw

そんな親父もこの夏ぽっくり逝った
母の面倒だけ見てれば良いし今は人生で一番平和だ
自分は親父を一緒掛けて超えたんだ、血の呪縛が消えたと自覚した
今居る所ってもはや悟りの境地だわ

>>150
頑張らずに頑張ってくれとしか言えない
162名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:36:53 ID:X+h5FZMO0
開かずに余裕で判る影の軍団スレ
すでに【話題】()ですらなくなったな
それを速報するキチガイ
163名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:42:11 ID:TderoJDS0
うちの親父もまさにこれだわ
家でも理不尽極まりない王様みたいな扱いを要求してくる
だから俺含めた家族全員からシカト食らってるし
兄弟からは爺さんの相続で裁判起こされてるw

ザマーミロwww
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:42:47 ID:z3nWn/Pv0
>>156
上司面する人はダメだね。奥床しい気持ちで再雇用されないといけないよね。
165名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:00:25 ID:sRQ7xBo3O
でもそんなにカネないのに、自分を大学まで行かせてくれたことは
ホント感謝してるんだよね。
それがあるからあんなオヤジでも面倒みようと思える。
166名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:01:49 ID:Hp4gLJCK0
そりゃそうだ
仕事にかこつけて家庭を顧みなかった男のなんと多いことか
167名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:07:12 ID:/V0S8lpVO
小説かよ
168名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:14:13 ID:K37FkAmU0
大手企業を長年勤め上げて定年退職したあと、中小企業に入ってくるのは
いいんだけど、元の職場の感覚でデカイ態度するのはお止めなさい。
元の職場のやりかたに凝り固まって再就職先のやり方を全て否定するのは
どうかと思うけどね。

あと、過去の輝かしい(笑)実績をひけらかすのはいいんだけど
「我々は」「我々は」って言うのはとっても変だよ。
あんたは一体何人いるのよw

あの大企業の定年退職者はどれもこういうパターンが多いくて最悪だよ。
ホント口だけで肝心の実行力が全然無い。責任逃れだけは上手いけど。
さすが日立市が民主党地盤なだけのことはあるねえ。

と、何社か渡り歩いたことのある変人が言ってみる。
169名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:16:51 ID:DokRINq30
最初から稼ぎが少ないからおれは大丈夫だな。
170名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:25:05 ID:FlaVsLZ80
うちの父親は定年後も威張り散らして口癖は
「誰のおかげで」「そんな金どこにある」こればっかり、
そのくせ自分は毎月一人で海外旅行、高価なカメラにPCもどんどん買い換える。

私が学生の頃なんて「お前育てるだけでどれだけ金がかかるか」と嫌味言われ放題で
高校の授業料も払ってもらえなかった。大学まで自分でアルバイトしてちゃんと出たけど
金がないという割に、500万もする車を現金で買ってるし家族は車以下の価値なんだと思ったわ

いまだに父の言いなりな母にも、かわいそうだとは思う反面呆れるところもある。
171名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:28:02 ID:0SKTBpiLO
影の軍団余裕


いつまで糞スレ立て続ける気だ?
早く死ね
172名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:32:02 ID:EJqz44Ar0
こりゃ家内の方が正しい。

てかJKなおっさんが一流の仕事をこなせるとも思えないので
役員までのぼりつめたっていう設定には無理があるけどな。

大企業ともなれば、学閥で引っ張られた平取以外は、
そこそこ人間的器も備えてるもんだえ
173名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:37:02 ID:Y4ZsWt4p0
これなに >>1 は 出版社の陰謀
174名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:37:29 ID:RSu1Zgh60
定年前稼いでくることを鼻にかけて妻を見下してたのなら、妻の言い分は正しいな。
逆にお互い尊重しあってたのに、退職した途端こういうことを言い出した
のなら最低の妻だな。
175名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:39:11 ID:mhvufB6YO
ある程度自分が大人になると家族仲良くなんて全く必要ないなぁと考えが変わる時期あるよね
必要最低限のことしか会話しない家族関係居心地よすぎる
176名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:39:37 ID:Fw5PDhuhO
>>174
正しすぎる
177名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:40:29 ID:IKunM1czO
>>166
家庭をかえりみるってどういうこと?
何十年も働いて家にお金入れてるのに、家庭をかえりみないって言われるの?
178名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:41:45 ID:xqg2ZQ8gO
>>174
たいていの人間は自分に甘く他人に厳しいから
妻から見たら横暴な夫でも、本人は十分妻思いのつもりだし
夫から見たらふてぶてしい妻でも、本人はすごく耐えてきたつもりなんだよ
179名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:43:06 ID:3jpchCgAO
>>170
大学まで出たんなら父親の留守に母親連れて家を出なされ
母親が拒否るならそれは愛だから自分だけ出ればいいさ
180名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:43:41 ID:fHZF/s4/0
>>175
信用してればあんまり聞かないで済むけどね。
夜遊びも頻繁じゃなきゃ問題ないし、
浪費もしないでお金ためてるなら何も言わない。
181名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:44:14 ID:WCXjCN+l0
これはあれだよ

確かにお客様は王様です がしかし、王様の中にも首を切られた王様もいますと同じで

確かに旦那は一家の王様です がしかし、王様の中にも首を切られた王様もいます

てことだよ
182名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:44:41 ID:IKunM1czO
>>170
高校の授業料も払ってもらえなかったけどバイトして大学も出た…ねぇ
風俗で働いてたん?
183名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:45:30 ID:WCXjCN+l0
てか団塊の昭和オヤジって大半左翼のゴミだろ
184名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:47:10 ID:fHZF/s4/0
>>183
哲学書読んで運動してたのはほんとにごく一部の大学いけてた優秀な人だけ。
他は思想もなにもないよw
185名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:47:21 ID:xqg2ZQ8gO
>>177
外で働く夫と内で働く妻、これでフィフティフィフティ
その上で妻が夫をねぎらい気に掛けるのに夫から妻へはそれがなかったら、夫は非難されるわな
186名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:48:27 ID:l1zPaFcZO
>>168

「うんうん」「そうだそうだ」と読んでたら
あんた日立市の人かいW
大畠さん出世したなあ
187名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:50:13 ID:wTc+2OU00
>>175
会話が少ないから家族でもっと楽しい話をたくさんしようって言って
テレビの話ばっかりされたらたまらないよね
食事の時までずっとテレビ付いたままって・・・・・
くだらないバラエティ番組の寒いギャクに大受けするウチの女どもと年寄り

ただでさえ不味い飯が更に不味くなる
専業なんだからスーパーの総菜と加工食品に頼るなよと言いたい


188名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:50:19 ID:NiM3184aP
これは嫁が正しい。
仕事辞めたら只のカスだから。旅行とかアホか。
この年代のオヤジは口臭が物凄いから近付きたくもない。
189名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:51:53 ID:VwcalQea0
父親の粗大ごみとか言って糞味噌に馬鹿にするのって日本独特の文化なのかねえ。
外国の家族の様子をテレビで見てると貧乏な家庭でも嫁と子供がパパ愛してるみたいなこと言って
べたべたしてるのが普通みたいだし。日本人って金のことしか頭に無いのかな。
夫が失業したとたん離婚とかよく聞くし>>1みたいなのも普通にありだねえ。濡れ落ち葉族だっけ
よくそんなことが言えたもんだと思う。
190名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:52:48 ID:CTbCEVa4O
>>1

定年過ぎたら潔く死ね
191名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:52:53 ID:fHZF/s4/0
>>189
外国は会話なくなったら即離婚だからな
一緒にいる意味がない
192名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:53:07 ID:t+MwsPfk0
>>188
お前さんが男なら行く道だぞ?
193名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:54:08 ID:IKunM1czO
>>185
労いは大切だと思うけど、フィフティフィフティはないわ
どう考えても外で働く方が大変、代わりに外で働いてくればいいのに

日本以外では専業主婦は無職って言われるんだよ
働いてない女が家計を管理するのも日本ぐらい
194名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:54:22 ID:S+Q+eh3fO
>>183-184
うちの親戚は例外なく当てはまるな
195名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:54:53 ID:VwcalQea0
>>191
つーか会話しないのが異常じゃないのか。本当にそんな家庭があるのかね。
196名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:58:04 ID:ojItA7I80
こういうお母さんがうらやましいような。。

家なんか、80歳近いのに母親が父親べったりで何かというと「お父さん」だよ
うざくってしょうがありません。

お父さんにこのお寿司は残しておこうとか、寿司も気持ち良く食べさせてくれないし、
母親と外出してても早く帰らないとお父さんがいるから早く早くとかせかして煩い。
父親以外とは旅行はしぶるし、行っても早く帰るでお父さんが待ってるからとかうざくて楽しくない、

父親は、勝手にあちこち1人で出掛けて別荘に行ったり自分の時間を使っている人。
母親のことなんて対してべったりじゃないんだよね。

旦那を虐げてるくらいが普通だと思うわ。
197名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:58:07 ID:jOlAoSBhO
仕事している時には家族に興味無かったくせに、定年退職した途端
家族に干渉し始めてウザがられているオッサンをリアルで知ってる。
子供や嫁と会話もまともにしてこなくて、ジジイになってから急に話そうたって
そうはいかない。
198名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:59:41 ID:Qn369zdw0
>>197
興味が無かったのか、余裕が無かったのか
こんな言われるぐらいなら結婚して養うために働きたくないわな
199名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:00:31 ID:tywbzXQ00
なんだエロ小説の宣伝か
200名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:01:46 ID:NiM3184aP
デカイ顔する奴にロクなのいないから仕方ない。
201名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:01:48 ID:1FcNfGWp0
『妻には苦労かけたから定年退職後は一緒に旅行でもしてのんびりさせてやろう。。』とか
『そうだ!共通の趣味を持つのもいいな。。老後は一緒に趣味を楽しもう。。』なんて
妻への未練タップリに勝手にあれこれ計画しているのはほとんどが男の方w

離婚した熟年夫婦でも、いつまでも未練を引きずるのは旦那の方で
夫婦の片方と死別したらあと後を追うように亡くなるのは圧倒的に男の方だといいます。
妻の本音を知りたければ、発●●町などの匿名サイトを閲覧するよろしw


Google検索で「夫」の後にスペースを入れると・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UTl0LLaAbHQ
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/2/6/261af71a-s.jpg
http://getnews.jp/img/archives/otto.jpg
202名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:02:15 ID:aIyCVOPZ0
>>196
可愛いお母さんじゃないか
203名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:02:27 ID:mhvufB6YO
>>197
父親なのにこんなことも知らないんだみたいなの多すぎて驚く
家族の好きなものだったり何も知らないもんな
204名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:03:00 ID:KY27kufhO
外で稼げない女がいるように、家事も育児も全く駄目な男もいる
どっちもどっち
205名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:03:55 ID:02Xov/zf0
>>189
> 父親の粗大ごみとか言って糞味噌に馬鹿にするのって日本独特の文化なのかねえ。
そんなはずはないんだけどねえ。「主人」という言葉を無くしてからが、いけないねえ。
206名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:04:28 ID:Qn369zdw0
>>201
こりゃ男は結婚しないほうがいいな
今の未婚化の流れは正しいのかも
207名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:04:32 ID:xqg2ZQ8gO
>>193
女学校出たら家で花嫁修業して嫁入り、なんて時代じゃあるまいし
自分も就職して職場の男どもの実態なんかたっぷり見て知ってるし
偉ぶってかまそうとしてももう通用せんのだよ
208名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:05:28 ID:Satm17gz0
>>192
ウチの大正生まれの祖父(母の父)はマメで清潔。誕生日とか旅行とかクリスマスとか正月とか
家族のイベントは先頭切って計画。

(本家が自営だったから多少裕福だったというのもあるのかもしれない)

団塊よりちょい上世代の父は全てに横着で身なりは不潔で部屋は散らかすし、他人任せで何もしない。
何かやらせると常識外れのことをする→ウンコしたあと手を洗わずに台所の食器とかいじっても平気。
家族の安全とか幸せには興味なし。自尊心が異常に強くシッタカぶってすぐに嘘をつく。
まるで民主党みたいな体質。菅直人と仙谷官房長官を足して二で割ったような人。

(祖父が共産党活動してて長年生活保護暮らし、父の兄の嫁は総評職員という筋金入りのアカ一家出身)


この差は大きいね。
209名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:05:29 ID:gDufKejA0
威一郎てw
鳩ん家の実話ですかww
210名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:05:45 ID:jOlAoSBhO
>>198
普通に興味無かったんだと思うよ。
だって、いつも休日は自分の趣味に没頭して家族で出掛けたりしなかったらしいし。
公務員だったから金にも時間にも余裕あったんじゃない。
211名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:06:55 ID:sYRjvfGg0
このような道徳の欠如がフェミニズムの狙いだったのだな。
ブッ壊された北欧は回復不能で数十年。
212名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:07:08 ID:HZ+ELOob0


 『小説の宣伝』でスレ立てする『影の軍団ρ』
213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:09 ID:IKunM1czO
>>207
だからお前が定年まで働いて旦那に専業主夫させてやれよ

家と職場で働くのがフィフティフィフティって、どんなとこで働いてたんだよ
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:11 ID:uVBglQPs0
まさか本を進めてくるとはなw
結構です(*・ω・)ノ
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:08:24 ID:mhvufB6YO
若い頃から一緒に旅行だったりしてる仲の良い関係性なら問題ないけどさ
年取ってから急に配偶者と旅行に行きたい言ってもだよ
確実に旅先で喧嘩して険悪なまま帰ってくるのがオチ
それよりだったら父はゴルフへ母は友達とランチってほうがいいわ
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:10:20 ID:sYRjvfGg0
樋口恵子 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E6%81%B5%E5%AD%90

>「定年夫は産業廃棄物(粗大ゴミ、濡れ落葉とも)」と表現して批判される。
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:11:45 ID:NiM3184aP
男ってホント無能なんだ。脳ナシは最初から家庭なんて持つなよ(笑)
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:12:48 ID:hnotWRiZ0
>>201
ちょー何コレ?w

夫 嫌い  2,190,000件     妻 プレゼント 3,290,000件 wwwwwwwwwwww


219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:12:59 ID:6TPWgCnb0
この奥さんもあれだけど
父ちゃんも過去になんにもしてこなかったんだべ?

中の良い夫婦だったならこんなに邪険にされないよー
親戚の夫婦は旦那さんがすごい温和な人で仕事引退(自営)してから
2人で旅行とか楽しんでるぞ?

デートクラブとかも引くわ

220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:13:35 ID:e95UHrlp0
全ては人徳の無さからきているという事に何故気づかない?

こういう労いの気持ちを持たない妻にしたのはとーちゃんの責任だよ。
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:13:44 ID:mCLNV7yX0
とりあえず嫁の誕生日と結婚記念日は覚えておけよ
そんで毎年おめでとうメールの一つもいれておけば定年後に
ぞんざいに扱われる確率がぐっと減る
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:16:35 ID:5EyIe1qqO
女は本当にクズだな
てか女は単なるヒモじゃねぇかよ
昔と違って女も男も給料変わらないんだし発言権だってある
むしろ女の方が収入が良くなってきている位だ
それでも男に頼る女って何なの?馬鹿なの?

とヒモ男の俺は思います
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:17:08 ID:q1Tk4Tb60
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
如何して自分で稼がないの
乞食なの?
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:17:41 ID:065V61Pk0
金稼いでる間は辛抱して家の事やら含め面倒見るけど定年後は生ゴミでしょ。
ウザイし馬鹿らしくて一緒に居る価値無し。

と嫁は思ってるね..もうチョイで定年のオレが言ってみる。
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:18:23 ID:e95UHrlp0
>>224

生ゴミ乙。
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:20:21 ID:Satm17gz0
>>210
うちの父なんかテレビを見るのが趣味だからw
会話が無くなるのは必然。
何もしなくなるのも必然。
おまけに不潔、頑固、横着、嘘つき。いいとこが一つもないw

何にも考えずに惰性で生きてて空しくないのかしらと思うけど
本人にとっては充実した人生らしいです。

>>224
自覚できるのならまだ救いがありますよ。
227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:21:06 ID:jOlAoSBhO
>>223
それは旦那に言うべきセリフさ。
好き好んで自分からそういう女を選んだんだからね。
外野がどうこう言ったってね…
228名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:21:13 ID:IKunM1czO
未婚率が上がってるのはネットのせいな気がしてきた
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:24:06 ID:I1pZ8CWp0
蜂の世界では、交尾を終えた雄蜂は、巣から追放されてしまうからね。
雌にとって利用価値の無くなった雄なんて、ただのゴミだよ。
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:24:53 ID:mhvufB6YO
付き合いだと言い飲み歩いてた仕事仲間は定年後連絡もよこさず音信不通
家庭が大事だと気付き妻や子に話かけるも時すでに遅し
三行半を突き付けられ熟年離婚

素晴らしい生きざまだわな
231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:25:35 ID:B3kclslC0
>>36
それ以前に調停で「男なんだから我慢したら?」って半笑いで言われます。
232名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:25:44 ID:AJeBub5e0
団塊世代夫婦のこういうくだらないやり取りを見せられてたら
そりゃ団塊ジュニアとかの未婚率も上がるさ
233名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:27:03 ID:2ieZPVkl0
俺の父親も仕事ばっかりだったからな
たまに父親らしく振舞おうとしても普段のコミュニケーションが不足
しているぶん、頓珍漢なことしか言わない、できない。
50くらいになると孤独感なのかホルモンバランスの乱れなのか
知らんが、幼稚園の子供みたいにわがままな振る舞いをし出した。
退職してから丸くなったけど、もう遅いよ。死んで良い
234名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:27:37 ID:q1Tk4Tb60
178 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 03:41:45 ID:xqg2ZQ8gO
>>174
たいていの人間は自分に甘く他人に厳しいから
妻から見たら横暴な夫でも、本人は十分妻思いのつもりだし
夫から見たらふてぶてしい妻でも、本人はすごく耐えてきたつもりなんだよ

185 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 03:47:21 ID:xqg2ZQ8gO
>>177
外で働く夫と内で働く妻、これでフィフティフィフティ
その上で妻が夫をねぎらい気に掛けるのに夫から妻へはそれがなかったら、夫は非難されるわな

【マスコミ】 NHKに、「なぜ中国の反日デモは報道するのに、日本の反中国デモは報道しないのか」との意見寄せられる★3
61 :名無しさん@十一周年[]:2010/10/06(水) 03:51:11 ID:xqg2ZQ8gO
次のデモでは不自然にマナーの悪い参加者が現れ、そこにだけテレビカメラが群がるんですね

【兵庫】「逃げろ!」 中3の恋人を守って刺し殺された高2男子、頭や首に複数の刺し傷-神戸★3
944 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/10/06(水) 03:54:09 ID:xqg2ZQ8gO
>>917
それだよな…未成年なんだし、暗くなる前に家まで送り返す
それが本当に彼女を大事にすることだよな…
235名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:29:13 ID:62/1ecwP0
氷河期以降なんて女も稼ぐし、男も家事やるし、
給料袋を玄関でお出迎えなんて時代じゃないしな。
団塊っていう日本を食い潰した世代のみじめな話ってだけだわな。
236名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:31:57 ID:AJeBub5e0
>>230
うちの父なんて定年退職した途端に年賀状が殆ど来なくなりましたよ。
会社の○○な仕事は俺にしかできないから再雇用されると豪語してましたが
もう定年退職してからだいぶ経ちますが声すら掛かりませんw

特に趣味もなく暇をもてあましているので同窓会幹事を買って出てるようですが
センスのない独善的な計画ばかり立てるので、そちら方面でもウザがられているようです。

家の中ですか?当然会話なんて無いですよ。
すぐにけんか腰になるので必要なとき以外は話はしません。
年を取って尚更頑固になってきました。
237名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:34:04 ID:uqM2fSbP0
買い物行くと団塊夫が妻についてきてるのをよく見る
夫婦で仲良く買い物するって感じじゃなく、妻についてくるだけ
特に何もしないのについてくるだけ
あれは邪魔だよな
238名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:39:14 ID:NiM3184aP
産業廃棄物が女房の行き先とかしつこく聞くなよゴミクズ。
239名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:40:32 ID:AJeBub5e0
>>237
そんでもって飽きてくると「早く帰ろう」「時間の無駄使いするな」とか
言い出すんでしょうかね
だったら最初からついてくるなとw

でも連れて行かないと僻むし
いざ連れて行くと車の中で口論だし

わけわからん


240名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:40:50 ID:e95UHrlp0
結果には必ず原因というものが存在するんですよ。
241名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:40:58 ID:QbSEm2y10
>>1


こんな不細工な豚女は家から追い出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
元々肉便器なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:43:50 ID:mCLNV7yX0
>>237
ああ、あれすごい邪魔なんだよね
奥さんは旦那にチョココロネと牛乳と小銭渡してとっとと追っ払えばいいのにって思う
243名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:46:50 ID:fHZF/s4/0
お買物っていうドラマかわいかったな
老夫婦の会話が漫才みたいになってて。
244名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:47:30 ID:rF2yVDnS0
だから臭い♪
245名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:49:29 ID:3eAyTWhe0
おんなの優しさは異常
246名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:49:36 ID:MfeQS+HHO
こりゃあたりまえだろ
枷がないのにでかい面するとか単なるクズ
247名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:50:26 ID:3JkAuj4F0
孤独死ってイメージ先行し過ぎてるだけでそう悪くないのかもしれない
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:50:25 ID:JNzeUv6eO
お互いクズなんだから結婚なんて無駄無駄!!

249名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:59:25 ID:SJU9V+L10
H8から別居しているのでらくだ。
マンション買わされたが
250名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:01:58 ID:g+0icRozP
趣味の一つも無いとかあり得ないだろ。
何やってたんだ? 団塊の世代は。
251名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:06:10 ID:nPIiDhr10
人は幸せな夢を必要としている。。
定年退職を迎え一歩踏み出す世界は、変えることが出来る新しい未来だ。
幸せな未来イメージは、読者に目標を与え力強い一歩を与える。
252名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:06:12 ID:Mhgc3gJ80
子が結婚したら即同居しないからこうなる
孫や子夫婦の監視があればそうそう好き勝手させないからな
253名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:07:33 ID:f9pFpzMP0
人間の汚い部分が詰まってんのがババアだな
良くわかるわ
254名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:09:36 ID:aTtdzY8b0
主人公が役員まで上り詰めた大手広告代理店は、
理想的な夫はどんな感じで、夫婦はどうあるべきで、家族とはどうあるべきか
理想の家族のイメージを主婦向けに散々流し影響を与え、
当然それらを主人公の妻も見てきたんだろう。

夫が勤める大手広告代理店が作成したイクメンのキャンペーンを見た妻が、
夫がイクメンでないことに腹を立てる構図。
255名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:10:21 ID:GVnTvQ3oO
こんな家庭あんの?
うちの親父が定年してから、夫婦仲良く家庭菜園はじめたよ。。
まあ金目当ての結婚だとこうなるのかね…
256名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:10:23 ID:of2P+euL0
朝 二次元の真理を悟らば 夕方に死すとも可なり

257名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:12:46 ID:oWglTzsLO
女なんか子供産んだらあとは洋ナシなんだから、デカイ顔すんなっちゅうの
258名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:14:29 ID:gSasqR5rP
企業年金ならダンナの稼ぎのうちだろ。
259名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:18:15 ID:BzwSTjUiP
これは仕打ちととる方がおかしい。
260名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:21:41 ID:cBJQIeER0
夫ではなく父親の悪口が多いね。。残念。

逆に俺は父親を尊敬している!!
これだけじゃただの父自慢の陳腐な話なのでもうちょっと聞いて欲しいが、
俺の父親は多分に気が小さく(思われていて)、母親の姉の夫(つまりおじさん)などからコ馬鹿にされたりする。
おじさんは郷土の名士で実際男らしく尊厳も集めている(ように見える)。
一方俺の父は全く違う地方出身で(というか横浜出身→田舎永住)、仕事は教員だったが気が弱げかつ頼りなさげ。
実際態度が大きいおじさんのような人の前ではずっと静かに笑みを浮かべてる感じ。

だがこの俺の父親・・
若いときというか大学時代には山岳部でマッキンリーにも遠征した。
また教員という立場から(昔は夏休みを学生と同じ期間取れた。今では違反だね。すまん!)
毎年のように世界中を一人(または母親と)旅した。
最近ではここ10年やっているパラグライダーを(ちなみに今年齢は70歳)かついで欧州に3ヶ月も一人で滞在していた。
俺はこんな父親の行動力を尊敬している!

おじさんも含め周りに居る「男らしい」人達は、普段のおとなしい父親のそういう行動を不思議がっている。
俺の父親は郷土の名士ではないし、友人も少ないが(大学の山岳部時代に親友が居るが、なんせ遠くに住むからね)
一人で世界中のどこにでも出かけていくバイタリティーを持った人間だと思っている。

261名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:21:58 ID:+bfn8gU+O
ちりも積もれば山となる
262名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:25:29 ID:Xua3mOh9O
稼いで無いのにデカイ顔すんな?
自民党と経団連の事か?
263名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:26:00 ID:311VG/un0
旦那が現役で働いていて稼ぎが人より
良かったら、家族は多少無茶な要求されても
文句言えないからな

まあ稼ぎが悪くて偉そうな旦那もいるけど
これは家族が適当に反抗するから
ガス抜きにはなるからな
264名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:26:57 ID:g+0icRozP
>>260
単なる「金持ち喧嘩せず」にしか見えないのだが。
265名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:27:39 ID:TderoJDS0
会社で地位が高くなかった人とか趣味持ってた人で仕事以外の付き合いあった人はいいんだけどね
大企業で役員やってたり中小企業の社長だったりすると家族はもうすごい大変
仕事以外の常識が完全に欠落してて子供みたいなワガママ言いたい放題の暴れ老人だよ
部下を怒鳴り散らして何十年もやってきたのを変えられないんだろうね

と、福祉関係の仕事してるオレ様がマジレス
俺はもう慣れたけど仕事じゃなきゃ付き合いたいとは思わんね
266名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:28:52 ID:fHZF/s4/0
思ったことを全部何も考えず垂れ流したら嫌われる
何買ってきたかとかどこ行ってきたかとか、
たいして興味がないならあえて聞かなきゃいいのに
監視してるみたいに感じるんでしょ
267名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:33:33 ID:311VG/un0
>>265
威張り散らしたりわがまましたいのを
目的の一つに努力重ねるタイプも
いるからな
268名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:35:45 ID:fHZF/s4/0
>>265
チョー尊敬!かなわない!って態度すると猫みたいになつくし、
可愛がってもらえる
正直ちょろい。
急に普通の人になってしまったことが辛いんだと思う。
269名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:36:39 ID:T7omZVfEO
酷い事を言う鬼嫁だな信じられない…(汗)
さてと…カミサンのパンツ洗うか…洗っとかないと後でご飯くれないからな…
270名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:37:28 ID:DmewODq3O
>>242
チョココロネww

映像おもい浮かんだわ。シュールやな。
271名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:38:43 ID:oITJTjk20
男は定年後は家には居られないってことだろ

趣味を見つけて、とにかく家の外に出なけりゃだめだよ
何も趣味がなければ、自分で弁当箱にご飯と梅干を詰めて
公園で朝から夕方まで過ごすしかないよ
272名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:39:47 ID:TderoJDS0
>>268
まさにそのとおりなんだけどなw
コツつかんじゃうと分かりやすくてほんとちょろいわ
家族にも無視されてるから演技で親しくしてやると一発でなついてくる
生命保険とか勧めたら成約率すごいだろうなぁとか思っちゃうwww
老人相手の営業なら俺たぶんプロ級だよ
273名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:04:28 ID:N0w+1ytyO
何処へ行ってきた?ナニを買ってきた?なんて普通の会話なのに。
それすら拒否られててわろた。
274名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:06:55 ID:NtVyC/+FP
うちの父親は部長級までいったけども、退職後は念願の晴耕雨読の暮らしに&初孫の世話もできて嬉しそうだな。
275名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:07:30 ID:NjLfTrAn0
えーっと、この人たちは中国のための国会議員なの?
276名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:07:39 ID:065V61Pk0
寝室も別だし長期休暇中は一人でずっと旅してるオレ
普通の休日も多趣味で殆ど家にいないオレ
在宅中は滅多に部屋から出ないオレ
定年後はどうなる?オレ
277名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:08:48 ID:+R8IhNjP0
また渡辺淳一のキモイオッサンドリーム小説かよ。

旧作の最後の留置所で幽霊見ながらオナって終了とかありえんわw
278名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:09:21 ID:PNl7vHsG0
こういうのを見ると、
誰のおかげで生活できていたんだと言いたいな。
女って何でここまでバカなんだろうね?

日本教育は女を甘やかしても良いという教育だから良くない。
俺はこんなのを見ると結婚しなくて良かったと思うよ
男にとって結婚はハイリスクだよね?
279名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:13:52 ID:OOG+C8R10
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      まーたはじまった!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
280名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:13:53 ID:wRImUtOn0
>>276
別に生活を変える必要がないんじゃないのかと。
仕事に逝かない以外は今まで通りでだろうし長期休暇が永久休暇になるんだから
ずっと一人旅してればいいんじゃないのw
281名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:14:12 ID:Qn369zdw0
>>278
結婚するなら外人貰ったほうがいいかもな
282名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:15:14 ID:0t5cfWF00
贅沢な話だなおい
283名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:16:10 ID:hbB+vM1wP
婚活で高年収の男を奪い合ってる女はこんな感じになるんだろうね
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:16:11 ID:hot3PW1BO
内助の功(笑)
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:16:14 ID:z819B58SP
>>1
なんだよ、色ボケジジイ渡辺の糞本の宣伝かよ
( ´дゝ`)クダラネー
286名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:19:36 ID:mWpI1EZIO
結末教えてくれ
287名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:20:28 ID:hot3PW1BO
結婚しても老後が不安なら、ずっと独身貴族してた方がいいな。
288名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:21:08 ID:nrXwdAFd0
また日本人根絶やしプロパガンダか 結婚のモチベーションなくさせて少子化推進
中国の差金か
289名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:21:33 ID:g+0icRozP
定期借地権のように定期婚姻権は無いものか。
50年経ったら違約金も慰謝料もなくハイさようなら。
290名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:22:05 ID:Aylh4fqE0
こういうスレ立つたびに思うのは
結婚なんて五年ぐらいで契約更新するかしないか
決めれば良いんじゃないのかと
子供もどちらでも行き来できるようにしてさ
冷え切った親なんて見たくもないだろうし
一生添い遂げるなんて凄く無理矢理じゃねえの?
まあ惰性でもいいんならずっと行けばいいけど
291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:15 ID:LOZup29pO
またか、愛ルケみたいな菊ジーキャラになるんだろ。
292名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:31 ID:2xfZ9l3UO
>>257 お前の母ちゃんも無駄に酸素消費する前に早く死ねばいいね。
293名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:31 ID:uKsGtDba0
>>285
全く、あの色呆けクソジジイには困ったもんだよなwww
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:24:34 ID:Ri9NRT6uO
>>7
おれもそうしよ
カードとかどうしてたの?
295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:25:08 ID:TYYb2JgcO
また影の軍団でした。
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:25:42 ID:afo0utpyO
じゃあおまえが住んでる家は誰の稼ぎで建てたんだと言ったらどうなるの?
出てく?
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:25:49 ID:CtNFshHH0
こんな嫁なら、
歳をとっても変わらず優しくしてくれそう?
http://www.hancinema.net/korean_Lee_Min-jeong.php

失敗したかなorz
298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:25:50 ID:B8dtJJEH0
>278
そーいう目線で何十年も見下されたらどんな聖女でもブチキレルよ。
299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:28:46 ID:c+4VV/Cm0
傲慢な夫に恩知らずな妻。似合いの夫婦と言うべきだろう。
300名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:29:31 ID:Qn369zdw0
>>298
だから女も働けばいいじゃん・・・
301名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:30:24 ID:3eAyTWhe0
俺は女にあり金を渡すのが生きがいだ
そのためなら定年までの労働も耐えられるというものだ
302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:36:40 ID:3d8CdiNm0
家事が出来ない男
性欲処理に女を必要とする男
もう人生詰みだな
303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:37:50 ID:636l7mNRO
自分の愚かさに気づくのが遅すぎた憐れな男たち大杉…
304名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:39:17 ID:e/gkUnMI0
>>303
確かに

童貞最強!
305名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:40:16 ID:D8eCWXyRO
賤業主婦みたいに会社勤めしてない生活が長いと、ウザい上司や足引っ張る後輩みたいな他に憎悪の対象となるような人物との付き合いもないし、旦那のちょっとした小言でも我慢ならないようになってんだよな。
ちゃんとパートとか行ってる奥さんはやっぱり我慢強い人多いよ。
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:45:04 ID:nrXwdAFd0
>>305
それは今の子どもたちにも言える
学校行っても先生は生徒とその親にビビって関わってこないし
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:52:32 ID:e+oqLvkVO
>>298
みたいなのと結婚する女が不幸だよ。
だから一生独身で孤独死すればいいんじゃない?

思いやり感謝ができない人間は
結婚なんてしなくていい。
不幸な人が増えるだけ。
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:54:22 ID:0ymz4WvK0
大半は邪魔者扱いでしょうな。
年金の件があるので最悪の状況に至ることはないだろうけど。
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:55:42 ID:oITJTjk20
結婚して以来、30年〜40年間 昼間は亭主が居なくて
子供が朝8時に学校に行ったら、あとは夕方まで自分の時間
それなのに24時間監視付きの生活が残りの人生で延々続くわけで

そりゃあ、専業主婦してたババアは気が狂うだろw
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:59:38 ID:oTPQL08m0
【話題】←これだけで陰の軍団余裕でした
311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:02:19 ID:qJfQDi5K0
じゃあ小さい顔してれば本当に文句言わないんだな
312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:05:59 ID:N9iX231S0
今の60〜70代のジジイどもならこういう話が出て来ても別に不思議じゃないな
老害はあれこれ余生せずに早く死んだほうがいい
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:06:05 ID:3T0vi9z30
パチンコでも行ってきな?
314名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:07:29 ID:iMdkrnK7O
感謝を知らない奴はガキ
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:07:51 ID:eOmzNDwm0
なんだ渡辺淳一の小説の話か。
こうやってわざわざこの世は夢も希望もないと皆を洗脳するんだな。
もっと夢を持とうぜ。
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:08:44 ID:pzqk+QVnP
小説(フィクション)の話に何をマジになってんだよ。

妻だって、夫がいなきゃ厚生年金を満額もらえないことぐらい知ってるだろ。
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:09:28 ID:dW3X7v620
禿の軍団死ねよ
318名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:10:57 ID:slfExDTeO
お前らニートは誰のおかげで生活できてるんだ?
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:11:08 ID:mCLNV7yX0
家事は仕事じゃないっていうけどさ
家に家事ができないどころか余計な作業を増やす人がいたら
そりゃあ奥さんだって嫌にもなるわ
320名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:12:04 ID:bQI4O5/N0
だーかーらー
仕事仕事って働いてる間に男は家庭を顧みてたのか?
子育ての相談にもちゃんと乗ってたのか?
たまには家事も手伝ったのか?あるいは感謝を何かであらわしていたのか?
そういう事一切無しで妻は夫に濡れ落ち葉されても困るだろう。
仕事中も何かの思いやりを受けてたら、定年後だって妻はある程度まで譲歩すると思うよ。
(働いてる女にも同じ事が言えるが)
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:12:49 ID:Zz1sheQk0
これは普段からの妻への教育が間違ってるな。
おとなしくしてればそれでいいとかそれもダメ
人にもよるが対等とも見るなよw
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:12:55 ID:YR9zUPasO
稼ぐというか、暇なヤツに文句のひとつも言わず上げ膳据え膳の
サービスをが提供する馬鹿は居ないというだけのこと。
323名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:13:24 ID:SX1eNXEE0
>>281
つれの美人嫁フィリピン人
元ファッション雑誌のモデルでスタイル抜群・・・裏山!!
子供が2人で裏山しいほど仲がいい・・・裏山!!
亭主をたてて半歩後ろを歩く今ではすっかり都市伝説の良妻賢母・・・裏山!!
夫婦は愛し合うのがあたりまえとダブルベッドでいっしょに寝起き・・・裏山!!
嫁に拒否られ2年もセックスレスなんで裏山しくてしかたねーだよ(´;д;`)
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:13:39 ID:uFjs5VMU0
俺、土日に出勤が多いから平日昼間に公立図書館に行ったりする。
退職者の男性ばっかりだぞ。嫁にテレビをはじめ、家を支配されて
居場所がないんだろうなw。

うちも多分そう。
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:14:20 ID:5uLFmrCb0
俺の元上司の元部長は、定年後は家で一日中テレビをみているらしい。
奥さんはダンナがテレビの前から動かないから
ラジオを聞くようになったとかいっていたな。
なんか趣味がないと、仕事やめたらつまらん人生をおくりそうだな。
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:15:39 ID:Qn369zdw0
>>320
>思いやりを受けてたら、定年後だって妻はある程度まで譲歩する

思いやり受けてるのに、なんで譲歩なんだよw
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:18:13 ID:Bfsv9bw30
このスレのババア共発狂しすぎwww
328名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:19:29 ID:KbwXBnpr0
最終兵器ババアw
329名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:21:26 ID:jPsNw9Q5O
ここれは・・・出勤前の朝から見るスレじゃないね・・・
330名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:21:34 ID:bQI4O5/N0
>>326
あのね、その頃もう妻には一緒に趣味を楽しむ友達がいっぱいいるわけよ。
旅行行ったり、サークル行ったり、散歩したり、ランチしたり。
なのに旦那の世話、どこに行くんだチェック、俺も連れて行け・・・・等々問題は山積み。
だけどそれまでに何か旦那らしい事されてたら
ある程度はそれを我慢して旦那に付き合うだろうって事。
331名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:21:51 ID:3fn7wL6vO
旦那のおかげで貰える年金渡さなきゃ良いじゃん

332名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:24:15 ID:SX1eNXEE0
もまいら!!
嫁がいるのにセックスレスはほんとつれぇぞ!!(´;д;`)
333名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:24:23 ID:eOmzNDwm0
>>288

本当にそんな陰謀があるかどうかは別として、結果的にそうなってるのは間違いないよな。
こういうの以外にも嫁と姑とかクソみたいな番組を垂れ流して、それを真似するバカ続出という。
334名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:24:33 ID:OQ/fCJVjO
ババアどもも後ろめたさはあるんだろう

だから執拗に自分たちの正当性を主張する
335名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:25:22 ID:R374GDpEO
こんなんばっかだから結婚なんざする気がおきねえんだよなあ。
336名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:26:59 ID:/1FMlAlj0
渡辺淳一が若い姉ちゃんとやりたいだけじゃん。
女房が酷いから若い姉ちゃんとやるんだよと言い訳しながらw
337名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:27:18 ID:OQ/fCJVjO
>>332
そうだな。もはや虐待レベル

然るべき所に相談すべき
338名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:27:22 ID:D8eCWXyRO
旦那が齷齪働いている間に、鬼嫁が仲間とスイーツの美味しいお店行こ行こ言って集まって、旦那の悪口言いながら食ってんだからな。
韓流ショップ通いやブランドバッグにヘソクリつぎ込んだり。
だいたいヘソクリなんて給料横領だからな。
そんなクソババアに比べたら、俺の母親なんて菩薩様だぜ?
服でも買いなと数万小遣い渡しても、親父に美味しい物食わしてあげたいとちょっと高めの米買ったりするくらいで、残りも生活必需品に遣う。
親父には酔った時なんか暴力受けた事もあるし、大して大切に扱われてこなかったにも関わらずだぜ?
泣けてくるよ。
明治生まれとか昔の世代では良妻賢母は多かったんだろうけどな。
今の勘違いババアどもは辛抱が足りないんだよ。
やっぱ教育勅語やら滅私奉公の精神やら、昔の日本人の美徳は復活させるべきだよ。
339名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:29:27 ID:5WOKTkBEO
女は自分の時間を割いて、家事に尽くしてきたという。
しかし男は遊んでいたわけではなく、寿命を削ってまで金を稼ぎ、家庭を支えた。

この価値観の齟齬がなくならない限り、理解は難しい。
端的に言えば、どちらもリスペクトが足りない。
340名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:29:54 ID:J94RliVLO
団塊の民度を考えれば当然のことだな
341名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:01 ID:x0WiY55B0
>>338
そうだな、教育勅語をきっちり習って
目上の人を敬うことを身につけ
見ず知らずのご夫人を今の勘違いババアなどと呼ぶ輩は絶滅させねばならんな
342ブーンp菜q^ω^*) ◆bmzFe7ein6 :2010/10/06(水) 07:30:31 ID:qa5tg/S3O
>>1
ブーンp菜q^ω^*)のブログソースでスレ立ててお
343名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:30:48 ID:1ObK9hZqO
また女叩きに発展するようなくだらないニュースを…
定年迎えた旦那にこんな鬼畜なこと言えるのはキチガイ女だけだよ
344名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:02 ID:pXPXoUJ80
このエロ作家じゃなかった?↓

★堅過ぎる車掌さん (文)渡辺淳一

 先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、 それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。
そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。
 そんなことはわかっているけど、 いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、 「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、 デッキに出たら、途端に福岡に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、 過ぎたるはおよばざるがごとし。
もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。 JR西日本さん。
345名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:33 ID:Ci8v1loMO
結婚したって、ATM機能がなくなったら、捨てられるから、しないに限るな。
初めから、孤独生活をしているほうが、定年後に、想定外に孤独になるよりマシだからな。
しかも、結婚しなければ、財産は手元に残るが、結婚して、定年で捨てられたら、財産も持っていかれちゃうからな。
346名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:38 ID:nrXwdAFd0
>>339
そのとおり 日本から尊敬とか畏怖とかが無くなった
そうしたのはビートたけし
347名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:44 ID:SX1eNXEE0
>>337
拒否すると離婚理由になるのにな
348名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:31:57 ID:cN9Oe1xY0
実際働かないようになったくせに日常生活はだらしなくて横柄で不衛生でボケも入り始めて
まぁ濡れ落ち葉なんてもんじゃないぞ
殺意沸くレベルだわマジで
こういうのがあと20年近く居座るのかと思うと日本の社会も家庭も終わりだわ
349名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:32:29 ID:OQ/fCJVjO
ババアはババアだから
どんだけ正論吐いてもな、やってる事がババアなんだよ
350名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:33:34 ID:stcuzX5T0
親父が朝鮮玉入れで退職金と貯金をわずか1年ほどで使い果たしてた
351名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:35:21 ID:nrXwdAFd0
今 ソープでは入れ歯の忘れ物が多いそうだ
352名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:35:27 ID:71Amfx9bO
まあ団塊なんて、仕事してれば結婚できた世代だからな。
女に気をつかうという概念自体がない。
353名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:35:59 ID:eOmzNDwm0
児童ポルノ以上の悪書だ>渡辺淳一
こういうのこそを規制すべき。
354名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:36:59 ID:cN9Oe1xY0
電気とか平気で付けっぱなしとか戸締まりしないとか飯を食い散らかすとか
マジで殺意沸くで
粗大ゴミならまだマシで完全な害虫だから
355名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:38:41 ID:ttluoJJr0
男は金を稼ぐ道具ですか
356名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:39:16 ID:OQ/fCJVjO
>>354
そうなる前に何とかすべきだったな
一蓮托生
357名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:39:18 ID:/1FMlAlj0
川島なお美はこのじじぃと付き合ってこのじじぃ原作のドラマの主役を手に入れた。
映画化かドラマ化すればまた若い姉ちゃんとやれるってかw
358名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:40:32 ID:xb9MxoWV0
>>343
人によるよ
うちの父、働いてるときは趣味の飲みと仕事で殆ど家にいなくて
仕事はキッチリ6時終わりなんだけど、11時前に帰ってきたことがなく、毎日泥酔
遊んでもらった記憶もどっかつれてって貰った記憶もない
父の日のプレゼント渡しても喜ばない、似顔絵かいて渡したら似てないと不機嫌になる
多分子供のことが好きじゃないんだろうなと思ってた
別にそれはそれでいいんだが、定年後、結婚しているが子供のいない私、結婚してない弟に
「孫の顔が早く見たい」と騒ぎ出した
「俺がいっぱい面倒見てやるから早く産め」弟には「早く嫁もらって子供作れ」
その度に子供うんでも絶対あんたには任せないよ、面倒見たこともないくせに
軽々しく面倒見るとか言うな
と心の中でめちゃくちゃ激しい怒りの感情が生まれる
定年になって暇になったから急に家族家族になってもダメだよ、やっぱ積み重ねていかないと
信頼関係は結べない
359名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:41:13 ID:3QQSOciv0
>>1
依存しすぎなんだよw 実にくだらん。
360名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:41:24 ID:WYkexNb90
>>355
そうだよ。違うのか? ちゃねらーは、女をバカにしてる様なのが多いけど、
結婚してからも、そんな態度だったら、即刻熟年離婚されるぞ。奥さんには、
普段から優しくしておけ。
361名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:41:55 ID:+bfn8gU+O
>>344
自分がケチったくせに最低だな
362名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:42:23 ID:SX1eNXEE0
>>354
亭主にオマンコぐらいはさせてあげなよ
足開いてればテレビみたってかまわないしよ
363名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:44:48 ID:ZDsZKzap0
>>346
ビートたけしではなく各種マスコミ
特にテレビによる洗脳力は凄まじい
364名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:45:09 ID:OQ/fCJVjO
>>361
全くだ。根本的に卑しいジジイめ
365名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:46:09 ID:D8eCWXyRO
>>352
団塊の世代って、どんなに甲斐性無しの最低人間でも結婚してるよな。
同世代がウジャウジャいた時代だから出会いも豊富だったしね。
今の若者なんて、就職難やら薄給の問題ばかり取り上げられるけど、少子化で同世代減って出会いがない問題も深刻だよ。
昔はナンパの成功率も非常に高かったらしいし、ポリ公が寄ってくる事も無かったろうし。
366名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:47:22 ID:mnWffBx50
夫婦は一緒に死ねない、どっちかが先に亡くなり、どっちかが
相手を看取らなければならない運命だ。
スレタイみたいな言葉が発せられたならば、遺産分割して離婚した方が良い。

どうせ、葬儀後49日終われば、すっかり忘れ去られて、3回忌終わったら
遺影も位牌も押し入れに片づけられる。子供が来たときだけ出して。
男女雇用機会均等法施行されてからも、未だに女が稼いできて家庭を支える
例は殆どない。これに対するexcuseは、星の数ほど用意している。
367名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:48:39 ID:3eAyTWhe0
こういう記事をたくさん出せば女に金と愛情を惜しみなく注ぐようになるだろう
まったく素晴らしい戦略だ
368名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:13 ID:XxmIQwWv0
>>366
うちのかーちゃんは去年父親の33回忌をだしたぞ
毎月の祥月命日には坊さんよんでお経あげてもらうしな
369名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:52 ID:nIkIRisnO
>>353
こういうマーケットを見つける才はある。
370名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:50:55 ID:c7FxVgF+0
俺の親父も金持ってなかったら邪魔だからな。
感謝はしてる。
371名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:51:47 ID:pXPXoUJ80
じじが若い女に惚れられるというじじ理想を書いて
団塊とそれ以上の世代のエロ願望を満たしてる作家だよ。

じじが定年後に家族と仲良く暮らす話なんて
エロじじ的には全然面白くないだろーよw
372名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:56:45 ID:UCjbB4Dr0
>>344
うわケチな野郎だな最低の屑マナー野郎じゃないか
席が空いてるのは高いから空いてるだけだよ馬鹿
373名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:57:54 ID:WYkexNb90
>>341
年上=偉い、って考えがどうも理解できん。ジジ・ババのしてる事だって、
若い連中よりもヒドイ事をしてるのが、山ほどいるだろが。
374名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:00:16 ID:BbdCnsjR0
定年したら家事は折半だと今から言ってある。
私が先に死ぬかもしれないので本人のためでもある。
375名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:01:31 ID:pqkOwaBdO
>>11
そりゃ結婚時代から頻繁に二人で行動してたからなだけ
376名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:04:19 ID:UmU/54r90
女は100%キチガイなのに
まだマスゴミニ踊らされて結婚とか言っている
馬鹿が多いのには驚愕する
377名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:05:06 ID:pqkOwaBdO
>>365
小子化+団塊とバブルが未成年女を援交で食い散らかしてモラル崩壊+団塊とバブルが作った借金と団塊とバブルの給料据え置きのおかげて若年層薄給
378名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:07:46 ID:FQYdgORF0
渡辺淳一は国賊だな。こういう女を描いて稼いでないでちゃんと懲らしめろよ。
379名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:08:23 ID:fFzCHRTx0
団塊の旦那なんかと暮らしてたら最悪だろうな
380名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:09:35 ID:n8by+FtWO
途中からナベジュンの本の宣伝になってるw
381名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:09:54 ID:murZRAeE0
>>355
その通り、金が第一、精子が第二


もっとも精子は他から調達できる
382名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:10:36 ID:pXPXoUJ80
>>376
踊らされてるのはどっちか、よく考えてみれば?
マスコミは別に金払うのが日本人でなくてもいいんだよw
383名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:11:23 ID:UcQMjauu0
>>366
どんな底辺層だ

そんなん見たことも聞いたこともないぞ
384名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:12:00 ID:UBOqnJgqO
>>376

童貞は喋るな
385名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:12:34 ID:7JjIw3MN0
結婚生活が幸せじゃなかったからこんな夫婦になっちゃっただけだろw
妻も夫もどっちも不幸だね。気の毒に。
386名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:12:53 ID:BbdCnsjR0
>>383
家具調仏壇は見えないようにすることもできるんだよ。
387名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:13:35 ID:7xZ6r7nZO
本の宣伝を記事にするなよ
定年後に豹変なんかしないよ。そういう女が本性を見せてくるのは出産後くらいからだから、もっと早いよ
388名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:11 ID:UmU/54r90
>>382
え?おまえ日本人じゃないの?
どうして日本にいるの?早く帰国したら?
389名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:16 ID:wmG7sQ+OO
結婚する気なくなるわ
390名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:18:52 ID:WYkexNb90
>>351
オレの近所のラブホじゃ、年金の支給日になると、入れ歯の忘れ物が増えるらしい。
そこへパートに行ってるオバチャンから聞いた。

>>365
今はウルサイみたいだな。オレも田舎へ帰って、24歳下の従姉妹と歩いてたら、
職務質問されたな。従姉妹って言っても信じてもらえず、田舎の家に電話をして、
確認を取って助かったんだが。
391名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:20:58 ID:+fLmcILN0
いよいよ世界革命の時が近づいた
392名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:22:30 ID:pXPXoUJ80
>>388
何言ってんの?
読解力を身につけてまた来い。

なんで、おっさん用ハーレクインロマンスを元にして
家族を語ってるのかさっぱりわからんわw
393名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:23:01 ID:VNsKxVGyO
おまえらいいかげん>>1をちゃんと読め。
394名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:26:07 ID:T7doxSAm0
それなんて星守る犬?
395名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:29:45 ID:HhRWyoNW0
日本は世界でも珍しい女尊男卑国家
396名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:30:26 ID:AKDZb6SW0
雌豚なんかガキ産んだら札処分しろや
無能で役たたずの引きこもりニートと同じなんだから
婚活ババアなんて論外だろ
まとめてガス室行きだな
397名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:32:31 ID:UuDnFmNx0
働いてるときにでかい態度をとってたんなら
当たり前のような気もするけどね

2chで主婦は〜って喚いてるゆとりは
自分の母親に同じこと言って来い
398名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:33:24 ID:sSiznWKp0
この前TVで妻に先に逝かれた孤独なじじいの特集やってたが
あんなに情けなくなるなんてよっぽどメイドさんがいないとダメなんだね
399名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:34:49 ID:BnIEvHzP0
>>24

>19:00 メシ食ってきた?ふざけるな私がどんだけ苦労して・・

この時間に食ってきたとかありえんだろ普通
400名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:36:23 ID:M1PFzJCwO
いい加減この、話題、とかいうゴミスレ規制しろよ
401名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:37:49 ID:WYkexNb90
>>397
普段から奥さんにエラそうにして、何のケアもしてないから、こんな目に遭う
羽目になるんだよな。仕事人間ほど、家庭は顧みなさそうなんで、こんな将来が
待ってそうだな。
402名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:38:13 ID:mvlsszno0
現代の水戸黄門になり、全国漫遊
バカ妻どもを懲らしめる旅に出発だ
スケコマシの助さん、DV癖のある角さん、他所様の夫婦間に割って入るちゃっかり八兵衛
準備はよろしいですかな?
403名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:39:52 ID:3TSXvSSZ0
年金はいっぱい貰えるだろうから高性能パソコン買ってオンラインゲームでネカマでもやれば楽しい日々なのにね
404名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:40:56 ID:yXwbJEPw0
影の軍団ρ ★が立てたスレに書き込むのをやめませんか?
みんなで無視すれば糞スレ立てられなくなります。
協力してくれ。
405名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:41:10 ID:/1FMlAlj0
>>398
ババァに先に逝かれたジジィは平均して5年くらいであぼーん。
ジジィに先に逝かれたババァは活き活きとして何十年も独身ライフをエンジョイ。
ババァって強いんだよね。
406名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:41:40 ID:8wNWMC+a0
たどり着く先がデートクラブになるような親爺だから、
稼がなくなってもでかい顔をすると疎んじられるんだろう。
自業自得という以外にどうしろと。
407名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:43:12 ID:/8H4RCFbO
>>1
> 子供が独立して家を出ていき、妻も「これ以上一緒にいられない」と、
> 威一郎を置いて出ていってしまう。残されたのは威一郎と犬のコタローだけ。
> 孤独に耐えきれなくなった威一郎は意を決して・・・

「威一郎は意を決して、犬とコタローと○○○」って続くのかと思ったw


408名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:44:40 ID:EOkiMW/M0
日本人民は、人民繁殖委員会が決めた相手と結婚すればいいんじゃないかなw
409名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:45:41 ID:Cgo+SAxh0
団塊脳が書くものは下世話な快楽と退廃と金の話ばっかし
誰が書いたものかは知らんが内容は団塊脳
410名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:47:56 ID:/aK9n9+HO
どんなに忙しくとも金を運ぶだけのロボットになっちゃいけないってこった
ロボットに愛情は湧かないんだよ
それどころか働かない故障寸前のロボットなんて手を煩わせるガラクタでしかない
犬猫にも劣っているってこった
犬猫は面倒だけど愛情も沸くもんな

つまりは夫婦も適度なスキンシップがあれば犬猫程度には愛情も沸くってことさ
411名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:48:15 ID:dv2Fs0ES0
男の74%が不倫して、奥さんを泣かしてるんだからこれは仕方ないな
412名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:50:35 ID:xGnD65EFO
結婚なんて男にとって地獄でしかない
413名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:50:38 ID:Ci8v1loMO
>>365
団塊の頃は結婚しないとまともな生活はできなかった。
だから、男女とも結婚することが最優先だった。売れ残りは売れ残り同士で結婚した。
今のように40になっても、年収にやたらこだわる人は少なかった。
何しろ、スーパーは7時で閉まるし、コンビニや通販はない。だから、昼間に買い物してくれる人がいないと夕食も食べれなかった。
だから、専業主婦が重宝された。
また、女の働き口は少なかったので、女も結婚しないと食えなかった。
414名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:50:40 ID:BNDTtK3PP
後半の展開がその辺のラノベレベルなのが驚いた
415名無しさん@そうだ桜台公園前ローソンに行こう:2010/10/06(水) 08:51:32 ID:LB2dU1X6O
>>405
やっぱり妻と夫だけだった家庭と
その息子夫婦(娘夫婦)、孫たちと暮らしてる場合は違うのだろうか?
6年前に70歳で祖母が亡くなってるんだが祖父は一向に死なない
416名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:51:41 ID:iShKtxtI0
何で小説の宣伝がニュースになってんの?
意味がわかりません
417名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:56:20 ID:pMJDW0nXO
>>414
渡辺淳一なんてほとんどそんなだぞ。
いい歳をして、頭がおかしいんじゃないかと思う。
418名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:56:46 ID:MKe/6Vij0
渡辺淳一の小説は、そこそこ知的で社会的な地位に恵まれた主人公が
妻とはうまくゆかず、もんもんとしていると、いい女と邂逅、
やがて破滅への道というワンパターン
419名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:57:44 ID:MIK9R0zc0
>>396
ちょwお前そんな事言っちゃって
自分の母ちゃんまで処分する気かよw
420名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:58:05 ID:fh0DeHRL0
自営業だから、2人でいることには免疫力ついてるけど、
もし自分が会社員で、退職後に夫婦2人の時間が急に増えだしたら
熟年離婚してるだろうなと思う

もともと他人だった人間と四六時中いるのは、慣れるまでキツイ
慣れたら結構幸せだけど、そこまでのプロセスがキツイ
老人には酷だと思う
421名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:58:19 ID:6Sza54XPO
つか金利政策しても内需拡大がない日本不況化のなか、日本にしかできないことってなんかあるんかな?
422名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:59:56 ID:GWZsISfdO
影いい加減に(ry
423名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:04:45 ID:dttHcqMkO
仕事や恋愛の盛期、いわゆる「若い頃」って10〜20年だよな。
「おっさん」「ばばあ」とよばれる時代のほうが長い。
424名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:09:35 ID:zpQvQqlXO
>>419
こういうのが父親が死に母親だけになった後
実家と年金に寄生し、母親を殺したりするんだと思うと
とても感慨深い
425名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:13:03 ID:IdoY5Zs/0
>>7
結婚前の貯金は折半しなくていいんだよ。
だけど隠しておいた方が無難だよね。
426名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:13:53 ID:Vxlqq7k4O
>>1
そりゃそうだわな〜。うちもこのままじゃ熟年離婚だわ。
427名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:16:53 ID:IdoY5Zs/0
>>420
お互い趣味があったらね、退職後もそれぞれの趣味に没頭する時間と
相手への干渉に気をつければ上手くやっていけそうだけど、
そういうのが無いと厳しそうだなぁ。
428名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:19:00 ID:iQ7HlZlmO
結局最終的に一人になるんなら
結婚とかしなくていいんじゃね?
429名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:19:11 ID:IdoY5Zs/0
一番のネックは昼食かもしれない。
自分一人だと、納豆ご飯とか、ハム2枚とご飯とか、沢庵とご飯で済ますけど
夫にこれ出したら文句ブーブー言われそうで、嫌だなぁ。
430名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:24:20 ID:M1eaIda/0
専業主夫なんて亭主が働いてたから賭け金なしに年金が貰えるというのに・・
431名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:25:28 ID:4pKLOwKx0
渡辺淳一ならデートクラブに電話してからが本筋で
妻とのやりとりは、単なる導入に過ぎない希ガスる
432名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:28:21 ID:Vxlqq7k4O
>>429
わかる。わかりすぎる。将来は実家の遺産が沢山入りそうだし
小さな平屋立てて、洋服数枚、皿数枚、コップやら身の回りの最小限のものだけで
物や人に気を使うことなく質素に自由に生きていきたい。


けど、子供がいるからなかなかうまくは行かないだろうな。
何よりストレスで旦那より私が早死するのは間違いないしな…
433名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:29:53 ID:/EzTuVnqO
育児の時に手伝いひとつしなかったり浮気されたりしてれば、捨てられて当たり前。

女は年をとっても、出産育児の時にされた仕打ちはずっと忘れない。

インフルエンザで寝込んでいる時に、子供の心配しないで自分の飯の心配しかしないようなやつは確実に捨てられる
434名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:30:11 ID:TSz7VWkH0
うちの嫁は働けと言うと鬱になり
掃除しろと言うと入院するし
ダイエットしろと言うと股間設備損傷と診断されるし
わざとしか思えない
435名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:36:40 ID:4kAvsCXo0
稼いで来たから今の暮らしがあるのては?
436名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:40:10 ID:EkGW6nv80
いきなりデートクラブはないだろう
437名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:42:52 ID:4LLJ1cCk0
誰かネタbレ
438名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:43:14 ID:TKOb61Dd0
寄生虫を飼うと最後はこうなるって末路だな。
439名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:44:28 ID:4R4gG0WvO
女は復讐する生き物です。 (笑)

いい時だけいい顔して、後は耐えながら復讐の日を待つのです。

男よりずっとしたたかです。
440名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:46:21 ID:Ex/3zWsYP
だから寄生虫は嫌なんだ
441名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:00 ID:ObpQjxs40
>>435
そうなんだけど、それを支えてきたのは私なのよ!ってことじゃないの
442名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:14 ID:4Zq3LFLx0
>>439
耐えてるとは思えん。毎日復讐でしょ。
443名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:53 ID:HC5Uhm3R0
影余裕
444名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:54:14 ID:3o6eSBFl0
>>1

結婚とか恋愛とか、お前には関係のない話じゃん。

なんで、そんなに必死なの?

更年期のフェミばーさんみたいだね。


男女板の更年期ばーさんが、こんなところでスレ建てるなよ
445名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:54:28 ID:EOkiMW/M0
つまりこういうことだな!
  ↓
男同士の結婚最高!
446名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:55:33 ID:VtEhm8BB0
渡辺淳一(笑)


wじゃないよ。 (笑)だよw
447名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:58:23 ID:02Xov/zf0
貧乏で夫婦仲が良いと長続きするね。金があると駄目だ
448名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:00:11 ID:GZ7uwOaW0
小説のストーリーを紹介する板なのかいここ
449名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:01:36 ID:TKOb61Dd0
>>447
貧乏でも夫婦やってるってのは、カネ目的じゃなさそうだから
少なくとも寄生虫の心配はないしな
450名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:02:09 ID:pXPXoUJ80
だからさー
おっさん用のハ−レクインロマンスの宣伝だって言ってんのに。
男女厨はエサはなんでもかまわないんだなw

>>414
ラノベって読んだことないけど、
それも放り投げたくなるような本なのか?
451名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:04:46 ID:R374GDpEO
あげくにゃ離婚されて、その後の年金含んだ財産半分(実際はなんだかんだで、それ以上)持っていかれ下手すりゃ土地家屋まで奪われ子供にも馬鹿にされる。
こんな思いするために結婚したり必死に働くなんざバカバカしすぎる
452名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:05:16 ID:pFbExeIL0
定年になるまで養われていた自覚が無いから
旦那への敬意が無いんだな。
453名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:05:31 ID:UuWohthBO
俺もうラブプラスでいいや
454名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:08:07 ID:TKOb61Dd0
>>452
むしろ「私が支えてたから、働くことに専念できた。感謝しろ」って思ってる。
鵜飼い気取りで旦那を鵜としか見てない
455名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:12:05 ID:PLcWnTNHO
また影の軍団★スレか。

こういう仕打ち可哀想だけど言われる態度をしてきた結果じゃないかと思う。
【誰のおかげで飯食ってんだ!】
とか
金の力で周囲を操作して家庭でのコミュニケーションを構築してきたなら仕方ないよ。
456名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:15:26 ID:E0rEPAYr0
下らないストーリー コタローと旅に出る!なら読む
457名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:16:36 ID:J+NX7xU/O
やっぱ独りが一番だなw
458名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:20:28 ID:pFbExeIL0
>>454
定年まで働いてくれた事に感謝
家で支えてくれていた事に感謝
となれれば問題無い話なのにな
殺伐としてて嫌だね
459名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:24:19 ID:5ql2MSsy0
退職金のために定年まで我慢している奥さんもいる。
460名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:10 ID:PKHfFm9dP
>>1
幸せそうで羨ましいな
461名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:29:07 ID:t2BfK0WW0
威一郎は意を決してデートクラブに電話をかける

ここから先が書きたかったとこだろ
462名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:35:37 ID:QmzaVwwh0
おいwwww渡辺からいくらもらったんだwwwww
463名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:37:46 ID:M3qV1io20
デートクラブで若い女と遊べるんだから良い人生じゃないか
464名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:37:50 ID:E1CHaRrRO
( ´∀`)だってな
男の人てほんまこどもとかわらんやん

( ´∀`)あさごはん洗濯
掃除
アイロンかけてある服きて風呂はいって

( ´-`)遊びいってくるー
( ´∀`)仕事いってくるーになっただけで

( ´-`)ご飯
( ´∀`)ビール

( ´∀`)あかんぼみたいな生活をほぼ生涯
ずっとするわけやん

( ´∀`)おなのひとからしたら考えられへん生活やもん

( ´∀`)アイロンせな服ないよな
( ´∀`)/うんせうんせ
( ´∀`)ご飯
スパーいかなない…

( ´∀`)大人になりきれへん男のひと多いはずやおもて
465名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:41:19 ID:vZ1cJ/V40
一番いいのはお互い共働きで何事にもつかず離れずのスタンスで人生全うできればベスト。
まぁ、日本で夫婦生活が充実できる日はやって来ないんだろうな。
今若い夫婦は将来こうならないように、将来を真剣に考える必要はある。
466名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:41:21 ID:n0xLQK+90
渡辺淳一、あんなもんのどこが小説なんだよw
最近ワイドショーでよく見かけるけど小物感がハンパない。
467名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:06 ID:mwhyM+i60
> 残されたのは威一郎と犬のコタローだけ。

コタロー、( ´・ω・) カワイソス。
468名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:34 ID:VhQQ7D96O
犬飼えばいいのに。ひとりでウロウロしたら徘徊だけど犬連れてたら散歩。
家族に邪険にされても犬だけは裏切らない。
469名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:35 ID:65fWwtmv0
釣り・ゴルフ・登山・マラソン  あたりの趣味を持てばいい。
470名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:46:27 ID:pCKJQZEKO
>>1
こーゆう女は、ただの寄生虫としか思えん。
471名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:50:57 ID:oGBGxChMO
一生働いたほうがマシだな
472名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:01:17 ID:cy85JBOg0
小説でスレ立てかよ
影いい加減にしろ
473名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:03:56 ID:k7ZwClwjP
>「今日はどこに行くんだ」「何時に帰って来るんだ」

これぐらい応えてやれよ
なんかあったり、食事の用意とかあるだろうに
474名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:05:20 ID:tUtJv3XqO
女が書いた小説かと思ったら…
475名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:06:15 ID:xjjzxVUa0
だれのおかげで年金生活できると思ってんだよ
ほんと女はクズだな
476名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:08:02 ID:t3+8xUQuO
まぁこう言う寄生虫女を嫁にもらうなというメッセージだろW
477名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:13:40 ID:+hWVGkJ60
お前の年金はどこから出てるんだ
478名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:14:06 ID:I+D114z80
>>1
>デートクラブで紹介されたのは、小西佐和子という若い女性である。ここから後の展開と結末は、

ここがこの小説の本質でしょ?
ウキウキ取材しながら書いたジュン爺の体験記。
479名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:16:22 ID:J7dYMAQoO
>「今日はどこに行くんだ」「何時に帰って来るんだ」

この2つだけだと、なんかうるさく思うけど
その後でうちの父は、
「愛しているんだから、早く帰ってきてくれよな」と言ったらしい
母が喜んでいたw
480名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:22 ID:9kpRZe350
>>1
このオッサンなえる。実体験とか薄いオタクジジイ作家っていう感じが引く。
481名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:24 ID:gwlYALzy0
だから結婚しても多くの人、とくに男性にとっていいことはないんだって。
世間の「結婚しろ」とか「結婚した方が幸せになれる」とかに
騙されたのがこの結果だよ。
そもそも向き不向きもあるしな。
古臭い先入観・因習とか印象操作がなければ結婚する人はぐっと減る。
冷静に判断すれば、当然そうなるだろう。
482名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:22:10 ID:GV5OGqRpO
>>473
>>「何時に帰って来るんだ」
>これぐらい応えてやれよ
 奥さんが「今日は帰り何時ごろ?ご飯何時ごろ用意しとけばいい?」と聞いても
「うるさい、わからん」と何十年も言われ続けてたら、奥さんだって答えたくなくなると思う。
483名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:24:51 ID:cy85JBOg0
>>479
そういう一言って大事
9割の男はそれを省くから夫婦間が上手くいかない
484名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:27:23 ID:zxfgjgiK0
エロ作家の小説じゃねぇかよw
485名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:30:48 ID:h/jXJ9Bk0
だってぇ、部下のように女房を使うからだろ?
486名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:32:45 ID:3o6eSBFl0
>>481
お前には関係ないじゃん。

関係ないことに口を出すなよ
487名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:36:47 ID:5pG/dP190
渡辺淳一はオヤジ小説しか書けない
488名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:36:53 ID:E1CHaRrRO
>>465
( ´∀`)共働きしてつかずはなれずでくらすなら結婚する意味がないやん?

そんなことをいいながら単に自分が楽したい自由に勝手にしてたいだけの無責任に近い男のひとは無理だしな

( ´∀`)
俺はおまに責任もつからけこんする
おまはこどもそだてて家のことしてくれ

( ´∀`)やっぱちゃんとした男性じゃないとやだな
489名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:38:02 ID:DNwZoy6k0
>>1
こりゃまた、出鱈目を書いてあるなあ。

夫は稼いでいるときから妻の奴隷扱いだろうがよ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:39:16 ID:4PtNDC6N0
旦那「もう若くないだから女性のような顔しないで」
491名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:40:24 ID:hG6qEa9ZO
こんな、想像でいくらでも書ける記事に釣られるなんて、ニュー速民もレベル低くなったな
492名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:10 ID:K/1f30YN0
だったらもう肌の張りは落ちしわが増え若くないんだから妻は大きな顔をするなと反論するぞ
493名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:20 ID:vmOggy9/0
この小説、ネットで全部読めそう。

ttp://www.s-woman.net/marisol/koshu/backnumber.html

サンプルだけ公開されているのではなさそう。
494名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:42:24 ID:7mZvG9Yb0
>>影の軍団ρ ★  お前はソースも選べんのか!!クビ!
495名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:43:05 ID:yJ5Q0iEM0
家庭内だけじゃすまされない
定年直前まで予算と人事を盾に威張ってた
うちの上司が定年後の再雇用で部下に反旗をひるがえされて悲惨な状況に
自業自得なんだが
496名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:43:42 ID:PzZA9cPhO
職場と家庭の区別つかない男なんているのか?
家では片身が狭いのが男の定番だと思ってた。
497名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:44:36 ID:OjdEAowb0
渡辺淳一(嘲笑)
おっさん達もラノベとか悪く言えないだろ
498名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:46:17 ID:vmOggy9/0
>>496
いる。

ゲートボールが普及したとき、プレイする方じゃなしに、審判として仕切りたい
爺とかいる。
会社内での地位、社会での地位を、地域社会にも持ち込んでしまう人は多い。
だから官僚上がり、重役上がりの人は気をつけて接しないといけない。
499名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:47:10 ID:mY9P4qX60
>>495
よくある話。俺も翻した事はある。
何においても最低限の義理と人情は大事。
500名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:49:36 ID:JR6MRPqf0
>大きな顔をしないで!

小顔整形しろってことだな
501名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:50:32 ID:yJK45J000
近所の公民館やってたあるカルチャースクールの延長でのサークルに入ってた。

主婦やOLがほとんどでたまに男性も入ってる程度。
そこにメンバーのご主人が定年退職したからって入ってきた。
しかしこのご主人、勤めてた頃の感覚が抜けないで
サークルの運営がまどろっこしくてしょうがなくなり何かと口出すようになってきた。
「あ〜そうじゃない!そんな時間の無駄遣いしなくても・・・」
「そんなちまちましたことしてたら、いつまでたっても決まりはしない!」
「常に次のこと次のこと考えないと時間の無駄だ!」

まったりした雰囲気のサークルが急にギスギスしだして辞める人が続出した。
奥さん常に謝ってたけど、ご主人は自分は間違ったこといってないというスタンス。
あ〜定年退職した男性ってこんなんなんだって妙に納得した。
あれじゃあ定年後の生活大変だろうなと思った。
502名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:50:56 ID:wZ0rQ4+G0
肩書きがなくなった途端に人が離れていくようなクズは市んだ方がいいかも
503名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:53:08 ID:v8JTP6TQO
渡辺は売国奴
ガチで
504名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:53:27 ID:F9tzgDwP0
>>502
肩書きが付く前から離れていくクズがいる。
犯罪者、前科者、
505名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:55:41 ID:JFM+bkccO
>>1
お前さぁこれの何処がニュースなんだよ
なんかのソースありきと思えば小説だしよ
無能にも程があるぞ
首吊れカス
506名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:57:56 ID:c01Gul6I0
結局また明らかに還暦超えてるような古くさい価値観の
表記は貞淑なのに明らかに淫乱でシミーズとか着てて
何の取り柄もないしょぼくれた老人に都合良く欲情してくれる
30代の女とセックスして死ぬだけの話だろ。

はいはいいつも通りいつも通り。
507名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:58:45 ID:dj1ztrv9O
サメの肌みたいな女房
508名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:06:08 ID:aJOREYKXO
人間に矛盾を感じる。猿に戻した方がいい。
509名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:07:53 ID:Fk0Zd2wq0
現役時代は真面目にアリさんのような生活をし60歳で定年後は自由気まま
なキリギリスのような暮らしをしている。しかし俺の生活は一変したが女房
の生活パターンは全く変わらない。女房の機嫌を損なわない程度に二人で
季節の花を見に行ったり軽いハイキング等アウトドアを楽しむようになった。
若い女に興味はないことないが10年くらい接してないのでムリだろう。
パチンコもやってみたが博才がないことを痛感。酒もタバコもやらないし
もう死んだ方がましか。
510名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:09:59 ID:AApGV0YhO
>>1
ニートの俺にとってはどうでもいい話


父ちゃん母ちゃんごめん
511名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:12:36 ID:vmOggy9/0
>>509
いずれ厚生年金が崩壊するから、何か手に職を付けておいた方がいいよ。
512名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:15:04 ID:NA4u63nu0
さすがに宣伝文でスレ立てるようになったらおしまいだろ…

なんでこいつ剥奪されないんだ?
こいつからいくらかもらってるん?
513名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:16:45 ID:rgsFBi3N0
外で働いて稼ぐ大変さを分かり合える人と一緒になりたい
514名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:19:24 ID:0O8jgYulO
これは自分の立場をお金で買っていただけだからこうなっても仕方ないでしょう

働いて金を稼ぐ以外の価値を作らなかった自分の責任、人として必要とされない生き方をした代償

うちの場合は父親だけど仕事変えて給料減ってから本気でお荷物
もともと作る晩飯ぶん食費は負担したうえでお金いれてるのについには酒代、好きで勝手にかってる犬用品まで要求
趣味の車は維持、出会い系サイトで遊ぶ金、女とのデート代はしっかりあるくせに
その上ヘラヘラ笑いながら金を貸せと前払い要求、拒否したら怒声をわめき散らす
気遣いすることも覚えず無神経で無駄に金もかかり部屋も汚す、まだ粗大ゴミのがあっても邪魔なだけだからマシ
子供置いてさっさとでてって離婚した母はほんと正解だわ
515名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:19:33 ID:v5YtbLEw0
>>501
職業病だろうな、つねに利益優先で脳みそ使ってきたからスクールの本旨である
生活にゆとりとか気持ちの余裕とかには馴染めない。
516名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:20:55 ID:1fzR4CKvO
定年したら一度くらい都会暮らしをしようと嫁さんと話をしてる。
東京でマンスリーマンションでも借りてノンビリ観光する予定。
車で全国回るのもいいな。楽しみだ。
517名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:22:43 ID:BVd+8amV0
もうこういう話は小説でもやめてくれないか?

面白くもないし、いい加減ウザくなる。

書いた人は売れればいいのだろうが、なんか嫌だ!!
518名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:24:12 ID:aTfZTOd9O
なんという恩知らず
519名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:25:16 ID:B6rSyU8/O
渡辺淳一かよ
おっさん版ケータイ小説みたいなのばっか書いてる作家
520名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:28:59 ID:iv8UE64P0
>>509
いまどきのお爺ちゃんは2chをするのかぁ
521名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:45 ID:CE3ijApXO
こういうフィクションにかこつけて、>>514みたいな馬鹿がわくから質が悪い。
522名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:31:02 ID:/AhGZGx50
妻のお父さんがまるっきり同じ状況で泣けてくる。
とにかく何をしても怒られるのを見てると俺もこうなるのかとやりきれない気持ちになる。
俺が怪我をして仕事ができずに家計がヤバい時に
そのお父さんの稼ぎから(窓口はお母さんだが)生活費を借りてるので悲しい。
523名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:31:32 ID:pXPXoUJ80
>>519
読者だってカミングアウトするのも恥ずかしい部類だと思う。
524名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:31:50 ID:D72mh41N0
嫁が調子に乗り出したら、無表情で
「思ったよりつまらない人間なんだな」
と呟く。あとは向こうが何を言ってきても無視。
なんかガッカリしちゃった、俺つまらない人間には興味ないんだ。
というオーラを出す。
どうやれば嫁に精神的にキツいダメージを与えられるか日々考えることが大切
525名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:32:27 ID:h/jXJ9Bk0
>>477
今働いてる人が払ってる。
526名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:33:55 ID:8B0iGVUz0
働いてるからって大きな顔してたとしたらそれもどうかと思う
527名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:34:30 ID:JoYrGeMm0
で、妻の方は、今まで何してきたの??
働いてもパートみたいに楽で責任も無い仕事で、ダラダラ主人にぶら下がって生きてきたくせに、
ふざけるなよ!!雌豚肉便器!!!!!!!!!!!!!
528名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:34:57 ID:c01Gul6I0
>>524
そんなつまらないことやってるぐらいなら早く離婚すりゃいいのに。
つまらない夫婦。生きてて楽しいのか。
529名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:35:05 ID:SEk5OQP6O
普段強気な親父が
「俺……生きている内にまた好きに遊べるかなあ」
「定年後何年生きられるかなあ」
と定年前に定期的に弱気な言葉を呟いた効果もあってか母は特に何も言わないな。
家事もしてくれてるのも大きいな。
530名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:05 ID:0aHRDq0C0
>>524
その結果、精神的なDVを受けたと言われ慰謝料をがっぽり取られ離婚ルートへようこそ
そんなのに人生費やして本当に乙
531名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:30 ID:B6rSyU8/O
>>524
そんな駆け引きや嫌がらせをする必要のない女と結婚することが大切だよ
532名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:50 ID:HCktgnOJ0
>>520
爺ちゃんがどのあたりを指すか不明だが、
うちの親父(50代半ば)は2ch見てる。
多くはないだろうが、見てる年配者も少しはいると思うし、
今後徐々に増えていくんじゃね。
533名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:40:01 ID:pqkOwaBdO
結婚しても負け組w
534名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:40:15 ID:gHGI/qXB0
>>1
(´・ω・`)団塊だしいいんじゃね。
535名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:41:43 ID:XUYpftRYO
確かに鬼嫁だが、嫁もまさか新婚初日からそうではなかろう。

最初から変わらず、嫁に優しくしやってたか?会話は?

浮気(妊娠子育て中の浮気は死ぬまで恨みは消えないという)、家事や育児、体調不良、親族の不幸等による心労過労へのいたわり、日々のたわいない会話、稼ぎ、旦那の仕事をする姿勢…
女はこれらを見ているぞ。

ひとつでも当てはまる場合、心が離れたり、見下す対しになる事が多い。

原因なくして事柄はなかなかおこりにくい。

要するに、ガッカリからショックになり、ショックから諦めに変わり、諦めから見下しになるわけだ。

ショックの時点ではよく口論になるだろう。
諦めになったら、喧嘩もなくなる。

旦那は平和だと思っていたら、定年後が怖いぞ。
536名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:42:25 ID:zY8q3wxK0
「もう嫁いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで!」
537名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:42:39 ID:Z0FiT89XO
お互いに思いやり・信頼があればそんなことにはならない。
538名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:42:43 ID:gDZ4GSlYO
>>527
既婚子持ち共働きだけど同意だ。
うちは私が正社員で、旦那が自営業。
旦那が国民年金だから私が厚生年金かせがなくちゃならない。
539名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:43:19 ID:99n6dQ1fO
じゃあ働いてるとき十分にいたわってもらえたかといえばそうでもないんだし別によくね?
540名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:49:44 ID:0O8jgYulO
>>521
どこら辺を馬鹿だと思った?
541名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:51:23 ID:rPkEyxuoO
>>527のように、夫婦関係で「稼ぎの多少や有無」で
上下関係を維持できるという思考が基本にある奴は
自分が稼がなくなった時にその上下関係も消滅すると
理解するべきだな。
今まで自分が接してきたように、周りも
自分に接してくるんだから、それが嫌なら
「稼ぎの多少や有無による優劣」以外の価値観を
人間関係に取り入れるべきだな。
542名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:52:13 ID:NqXXncji0
薄情ババアベイビー
543名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:52:31 ID:D72mh41N0
>>528 >>530 >>531
説明足らずで誤解を招いたようだ。
うちはちゃんと愛し合ってるから。
その上での話。
好きな女とどう上手くやって行くか、これを日々考えることも良き夫の務め。
544名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:52:40 ID:L2ilWC280
こういうレス(>>514)に難癖つける、>>521みたいな馬鹿がわくから質が悪い。
545名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:55:39 ID:tywbzXQ00
「あれから40年」
>>1は綾小路きみまろの漫談みたいなネタだなw
546名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:10:13 ID:c01Gul6I0
>>543
そんなのが543にとっては愛情なんだ。
つまんない愛情だね。
543はよくそれで生きてて楽しいとか思えるよね。
547名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:11:41 ID:Fk0Zd2wq0
509だが時々女房とけんかをする。すると現役時代には絶対になかった
言葉が出てくる。「離婚しよう」だ。俺はクソッと思いつつもたじろぐ。
3週間くらい別々の部屋で寝て口を利かない。もちろんその間は3食外食、
女房は朝から晩まで韓ドラビデオ。財産半分やって別れるのもありだが
なんかくやしいのう。渡辺淳一ワールドは夢みたいなものか。
548名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:14:17 ID:aTdDZgeS0
所詮、会社や配偶者そして国家の奴隷なのだ。
何か勘違いしている連中がいるだけだろう?
結婚して子供育て住宅ローン組んで、定年迎えたら
単なるお荷物で粗大ゴミ扱い。
年配の連中は人生間違ったと素直に認めたほうがよい。
549名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:14:31 ID:65fWwtmv0
2ちゃんで若者(情弱・自分はマスコミに踊ってないと信じてるつかマスコミ叩いてる)相手に威張るのがいい。
550名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:14:55 ID:bkZCiWclO
結婚なんか誰がするか‥‥!

食わしてくざんすよ‥‥‥!
結婚したら生涯‥‥!
いずれ必ず‥‥飽きる女を‥‥!

しかも年々‥‥
相手の態度はでかくなるという‥‥
オマケつきざんす‥・!

アホくさっ‥‥!

わけのわからぬ制度ざんすよ
あれは‥‥!
551名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:16:33 ID:ZAvFhtN5P
渡辺淳一のことだから
ジジイのテクニックで若い女がいきまくるんだろw
552名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:16:52 ID:D72mh41N0
>>546
まあ愛し合ってるんだからさ、
離婚しないように力を尽くすのは当たり前だと思うよ。
553名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:17:10 ID:65fWwtmv0
>>547
>もちろんその間は3食外食、

家事全般できないんだろ?
なんとなくあんたがダメな理由がわかったよ。
554名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:19:22 ID:wHmGgL75O
>>1
会社を定年退職したら、年賀状が一枚も来なくなった人ですね、分かります。
555名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:21:02 ID:mhvufB6YO
定年した男が嫌われる最大の原因って“短気”だと思う
世の中そんなにせかせかしてないよって言いたくなるほどセッカチなこと
会社ではそれが当たり前だったんだろうけど、まったりってのが出来ないと老人社会からも隔離される
556名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:23:12 ID:lsxpT1Am0
亭主関白というのはな
敬われているようで絶えず落ち度を探されて
恐れられているようで侮られ
親しまれているようで疎んじられ
好かれているようで憎まれているものじゃ
557名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:23:49 ID:6OpEU9Kn0
そして子供は嫁の見方をする
大体想像がつくな
558名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:24:18 ID:ZBEBmxQaO
年金って旦那が払ってたんじゃないの?
退職するまでは稼いでるって言い方ならそうなるはずだが?
559名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:26:11 ID:c01Gul6I0
>>552
ふーん。
どうやれば精神的にキツいダメージを与えられるか
日々考えなきゃならんような相手と愛し合う人生とか
つまらなすぎて自分なら自殺を考えるレベルだし、
そんな親のところに生まれてきたら生まれながらに詰んだも同然だけど
まあそれで幸せだってならいいんじゃないの。
560名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:26:24 ID:65fWwtmv0
マンションの管理組合の理事になって、上から目線で業者や住民に接したり。
561名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:28:44 ID:NClB/uwqP
必要なけりゃいらない人間の末路なんてこんなもん
562名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:31:03 ID:hDzR0YUv0
稼ぎだけで威張ってたから悪いんじゃん。
今までの行いのせい
563名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:32:38 ID:s89YAVid0
>>558
だよなあ。
564名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:35:27 ID:pAFilqxJ0
家事もしないなら当然そんな仕打ちだろ
565名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:36:14 ID:aAC1+Suh0
もう羊水腐ってるんだからでかい顔しないで
566名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:39:37 ID:oSWrSYMq0
これはもうボケ始めたら確実に老人ホーム送りだな。
結婚していない奴は
老後はどうするんだの文句はもう通らないな。
567名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:41:53 ID:b7vxPqb90
>>1
>妻としては、もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで!
旦那の目の前でこんな事言いながら客の男に跨り騎乗位してる熟女を想像した
568名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:42:25 ID:+hNhscsV0
定年後の分も稼いでたらいいのでは。
569名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:47:10 ID:6wpdAScpO
家事には土日祝日もないからな
男女が逆の立場でも有り得ることだろう
生きるって何だろうな
まあポイントは本の宣伝だけど
570名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:48:52 ID:D72mh41N0
>>559
まあ、愛してはいるけど、女はあまり伸び伸びやらせとくと
往々にして調子に乗り出すからさ、これはウチに限ってどうこうという話じゃなくて、
一般的な話として、嫁にダメージを与えてブレーキをかけてやるというのは
夫婦円満のテクニックだと思うよ。
女性は子宮でものを考えるという揶揄があるけど、
それが合ってるかどうかは別として、男性とは違う動物的なところがある。
だから、人間対人間として付き合うのではなく、人間対動物として付き合うのが
俺は円満の秘訣だと思ってる。
夫が嫁を飼い馴らせなくなったら、動物園で飼育員が檻無しで一緒に暮らしているようなもんだよ。
必ずいつかはライオンや白クマに襲われる。生物としての種類が違うから。
つまり破滅です。
571名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:50:30 ID:YReudhDk0
元職場が大手広告代理店の団塊っつーだけで感情移入できんわ
572名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:50:44 ID:QiwKIviy0
定年後に貰える年金は、旦那が働いてたから貰えるわけだから、
定年後に年金生活ができてありがとうという感謝の念がないと
いかんのに、逆に旦那に仕打ちをするとは。
573名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:51:08 ID:SX0YlJmr0
>デートクラブで紹介されたのは、小西佐和子という若い女性である。

また渡辺淳一の理想の女が出てくるわけか。。
まるっきり今の女をわかってないくせに。。
574名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:51:24 ID:YzryUEhd0
何だ、本の宣伝かよ
絶対この本は買うまいと心に決めたぞ
575名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:51:43 ID:kEJOAIHP0
60歳で定年後、協力会社で65歳まで働いて、66歳で死んだうちの親父ワロタ
576名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:53:27 ID:65fWwtmv0
>>575
惜しい 1年早ければ香典ガッポリだったのになあ。
577名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:55:31 ID:YzryUEhd0
デートクラブって何?
出会い系サイトとか電話で女をくどくあれとは違うの?
セックスできる女が来るの?
それとも、セックスできるかどうかは男の口説き次第?
それとも金次第?
こういうところで紹介される女って売春婦と違うの??
578名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:55:38 ID:Iw48ag/uP
結局、自分で金を管理しなきゃまずいってことだな。
ヨメは財布握ってるからこんな態度に出れるんだろ? いざとなったらヘソクリ持ってでていく
579名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:56:47 ID:Ok/u6nWB0
デートクラブで佐和子(仮名)を紹介され
胸をときめかせながら待っていると
それは妻
580名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:57:57 ID:uTj9Bzjs0
これはさすがにニュースでもなんでもない。ひどい。
581名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:59:44 ID:65fWwtmv0
昔の大企業なら定年後も名誉職や叙勲推薦とかやってOBの誇りが傷つかないない程度にフォローしてたんだけどな。

>>580
酷い。かw 若いんだろうなあ・・・
当然だろ
582名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:00:43 ID:Fk0Zd2wq0
547だが定年後夫は家事をすべきか家事の出来ないだめ亭主は邪険にされて
もひたすら耐えるべきか。これって習慣なんだよね定年前は俺が稼いでいる
からってなあーんにもしなかった。定年後も俺の年金等で生活レベルを落と
さないで生活しているという思いがあった。まあ典型的なだめオヤジでした。
これから捨てられないように反省して家事が出来るように努力しよう。
583名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:06:58 ID:yF6OjT3Y0
結婚したら負け。分かってると思うけど。
584名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:09:53 ID:qxr1p/oUP
>>153
(・∀・)イイ! 嫁だ!泣けた・・大事にな。
585名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:19:55 ID:60Ih8wmz0
>>582
家事する気があるなら、ちゃんと嫁さんに指導してもらったほうがいいよ。
今更わけのわかってないオッサンに引っ掻き回されるのは余計喧嘩の種になるから。

ちゃんと教えを乞って、「いままで全部やってくれてたんだな、今更だけどありがとう」の
一言でも、たとえ口先だけでもあれば、夫婦円満になれるよ。
586名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:22:22 ID:E2GMD2/cO
妻だけじゃなく子供達も下劣な団塊サヨクの正体を知ってドン引きに違いない
587名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:26:21 ID:vjD7pWAtO
>>153の嫁の
肝っ玉母ちゃんぶりには泣いた…


ん?どっかで見たようなコピペ?
588名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:27:09 ID:dvkLZHwA0
589名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:28:22 ID:kEJOAIHP0
>>576
いや、何気に結構来た
読みが外れて、通夜振る舞いの料理が足りなかった
590名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:28:50 ID:TuAzNoXM0
30代働き盛りの今から、嫁さんの手伝いをしている俺に隙はない(キリッ
591名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:29:11 ID:10FdAKzI0
酷いよ
結婚なんかしたくない
一生独りが良い
592名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:32:42 ID:mXV3jnyp0
小説とは言え、現実にありそうな話。
こんな嫁を養ってやった挙げ句にこれでは一生の不覚だなw
年収一千万以上でなければ結婚しないとか宣ってる女も同じ穴の狢だろう。
593名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:34:46 ID:JKTSuG20O
ま、
オイラには無縁のネタだな

594名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:34:52 ID:yeLaM8240
結婚できない俺は勝ち組だったのか!
595名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:34:55 ID:GaOdPoDAO
ウチの嫁も時々、今からそのときが楽しみで仕方ないとぬかすんだが
596名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:37:13 ID:SXjqDdFvO
よく2チャンでいい歳して独身女性は性格悪いのか?とか言われるが鬼女の性格悪ささえ分からないほど女と接触してないんだな
知り合いも奥さんから追い出されたし、可愛がってた嫁にお金もないのに同居するわけないじゃーんと言われてる いいか!老後は金だぞ!金無かったら孫も来んぞ
597名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:38:00 ID:YsJx8iHuO
定年退職したオッサンを二人雇ったら
片方の嫁は定年後は二人でゆっくり旅行したかったのにと怒り
もう片方の嫁は好きにしなさいとスルー

どっちがいいのかねえ
598名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:39:55 ID:6H0NBz9O0
シニア離婚のひとつの典型パターンではあるな。
あとは、やたら干渉するとかね。「どこいくんだ」とか「オレも行く」とか。
最近は、もうひとつ増えてきてるのが、旦那の親の介護をしたくないという
パターン。年金分割も考え物。
599名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:40:51 ID:FOVXw9UXO
女を甘やかすとろくなことにならないということだな。こんなん読むと誰だって結婚なんかしたくなくなるぜ。
600名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:41:32 ID:LtHWQThI0
影の軍団を叩いている池沼がいるが
どのスレも需要があるんだから問題ないだろww
601名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:44:49 ID:WEWLTFv50
今まで生きてこれたのは夫の稼ぎがあったから。
年金がもらえるのも一緒。
受けた恩を忘れてこういうことする人は、定年迎えた親もぞんざいに扱ったのだろうなぁ
602名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:46:26 ID:plDdntoAO
夫じゃなくて父への不満多いね。
うちは家事一切ダメ、仕事こそ価値の母と、
仕事も一生懸命だけど、料理や日曜大工もマメにする父だ。
自分から楽しもうとする余裕とか、好奇心とかがないと、
年取ってからつらいなと母見て思う。
603名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:47:36 ID:rSc3dpltO
嫁は裏切るが犬は裏切らないって素晴らしいお話
604名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:48:50 ID:lcOoUlVW0
日本の女も変わらんな。
若くてかわいい中国嫁のほうがましだな。
605名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:54:54 ID:hhJ417HH0
長いこと働いてきたから今の生活があるんだろうに…
606名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:56:22 ID:2LpZjbCe0
団塊の専業おばさん達って人間的にレベル低いよね。
旦那さんが年取ってると同時に自分たちも醜いおばさん
なのに、もっと謙虚に生きたら良いと思いますね。
孫に嫌われるよ。
607名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:59:29 ID:IdRMzKnO0
>>604
焼き魚にいきなりドレッシング掛けるぞ、良いのか?w
608名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:00:11 ID:IKunM1czO
定年までせっせと金運んで、
感謝されるどころか産業廃棄物

これが結婚か
609名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:00:44 ID:myEi00Xc0
この作者の爺はいつも自分の妄想のみで小説を書くが、
一般人のことが全くわかっていないと思う
610名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:00:44 ID:Q+oGm6Xk0
この世代は、家事は一切やらないで帰りも遅く浮気とかしてる上に
休日も子供の相手もしないっていうのが多かったから、
妻にこういう事を言われるんだよ。
611名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:01:26 ID:kEJOAIHP0
>>606
うちのババァだな
612名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:01:45 ID:4knvd7NA0
スレ影余裕でした
613名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:06:01 ID:prqw5llaO
>>610
他はともかく、帰りが遅いのは残業代稼いで家計に貢献してるんでは?
614名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:07:24 ID:ZkUGdOnkO
>>607
中国娘はどうでもいいが、
焼き魚にドレッシングかけるのは美味そうだ。
グルメ情報ありがとう!
さっそく試してみます。
615名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:08:07 ID:nFRpJJ8c0
結婚なんてするもんじゃないな
風俗に行ってる方がずっと若い女とセックスだけ出来ていいわ
616名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:09:03 ID:ivMNmaWc0
結婚してから三十年近くの時間があったのに、
常日頃側にいる女の心一つ掌握出来ないって事実は余りにも情けない

基本、男が云う様に女と云う生き物は賢く無い
(知能指数が低いとかそう云う意味では無い)

偶に気を使って家事を手伝ったり、プレゼントをあげたりでも良いが
最大の報酬は感謝の気持ちを言葉にする事だ
定期的に気持ちを伝えるだけでも女は嬉しく、モチベーションが上がる

女は子供が出来ても歳をくっても心は女
それを理解し上手に気付かれない様に女を掌で転がして
良い意味で心を掌握すれば荒み切った夫婦にはならない筈だ

617名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:09:26 ID:Q+oGm6Xk0
>>613
飲み(キャバクラ)で遅くなるってのもあるぞ。
618名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:12:44 ID:vmOggy9/0
>>607
ドレッシングはサラダに限らずいろんなものに活用できる。
619名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:14:35 ID:R374GDpEO
何かちょっと前に家事を時給換算にすると幾らになるみたいなのが流行った時期あったよな。

んで、定年離婚の際に何十年連れ添った分の家事分、精神的苦痛に耐えた慰謝料もろもろ請求され
土地家屋どころか老後の蓄えに年金すらむしり取られ無一文で車内ホームレスになったおっさんの話が
何かのドキュメント番組でやってたがとことん男を馬鹿にした内容だった覚えがある。
ばばあの方は離婚後韓流にはまり毎日遊びあるき
若い男に貢ぐ毎日。
そして〆の台詞は「やっと幸せになれたわあ」
620名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:18:02 ID:N0UHieEyO
自業自得
621名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:18:48 ID:aIyCVOPZ0
>>579
わろた

>>582
このレス内容をそのまま奥さんに話せばきっといいことあるよ
622名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:20:43 ID:tv4ZpnfeO
今のうちから旦那に「いつまでもある(いる)と思うな髪の毛と私」とよく言ってる。
意味は特にないんだけど。
623名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:21:12 ID:L10Kn5N7O
>>616他の条件が一定なら、そうだな。
だが、現実には、終身雇用で転職市場もなく、家族と住宅ローンを人質を取られ、会社に命運を握られ心身削って働く事になる。
そして、家族を顧みる精神的余裕を失い、定年離婚の仕打ちを受ける。
団塊世代はアメリカ文化に親しみ、ニューファミリー思想に共感した世代という事もお忘れなく。
624名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:23:06 ID:WBe2fxXN0
>>174
妻がその稼ぎの恩恵を沢山受けているのなら、正しくないっしょ。
稼いできても一人暮らし並みの生活費しか渡さないとかならともかく。
625名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:23:35 ID:Q+oGm6Xk0
>>582
つか、仕事してないのに家事もやらないんじゃボケるんじゃないか?
626名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:26:19 ID:ZoUE7DDd0
でもまあ稼いでたときもかつかつの家計をやりくり、
夫は忙しそうだから家事分担しろとは言えないし
家事育児全部しながらパートやフルタイムで仕事して家族を支え、
定年後無収入になっても夫にただゴロゴロされたり浪費されたりしたらイラつくだろうなとは思うw

でも、トイレ汚したら自分で掃除するとか、大工仕事みたいなこととか
やってくれたらそれだけでありがたい
仲良く支え合い補いあって生きていけたらそれが一番だな
627名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:29:17 ID:WBe2fxXN0
>>1のような妻って、現役時代の夫が
稼がなかったらそれはそれで文句言う気がする。

結局、家庭を顧みてほしいが、給料が減るのは許さない、
が本音じゃないかなぁ。
628名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:33:12 ID:kohBbZrh0
お前ら気持ち悪いな。
悪いのは相手で自分は悪くないって奴ばっかり。
だから人から嫌われるんだよ。
629名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:35:33 ID:7vWo4YPw0
働いていた時偉そうしてたのか爺はw
おいらみたいに普通にしときゃ何も変わらんのにな
630名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:35:50 ID:WBe2fxXN0
>>628
>>1の妻みたいなタイプのことですね。
631名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:39:05 ID:KBkNH9bn0
>>17
くしくも笑ってしまったわ
632名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:40:07 ID:RwKkcjWiO
給料全部渡す男が悪い 自業自得だな
俺は月に数万しか渡さないよ

主導権握らせたらつけ上がるだけだし
炊事洗濯サボったら大体はしばいてる

ただ誕生日だけは仕方なく出費
これで充分
633名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:40:49 ID:PAgQrHKm0
定年まで勤め上げたんだから良いじゃないか
うちの父親は45でリストラにあい、その後飲んだくれて一切働かなかったぞ
当時正社員ではあったが薄給のかーちゃんは、昼に事務の仕事を継続しながら
夜は友達のスナックでバイトして大学まで出してくれた
あんな父親捨てれば良いのにと何度も思った
634名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:43:47 ID:kohBbZrh0
>>1の文章では、妻に従順さを求める傲慢な夫という劣悪な人間性が提示されているにもかかわらず、女が悪いとか言ってる馬鹿が多すぎ。
文章の読解力もないし、普段から空気読めなくて周囲からゴミ扱いされてるんだろうな。
635名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:46:27 ID:kEJOAIHP0
>>633
親父かっけー
636名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:47:46 ID:PAgQrHKm0
>>635
やろうか?かーちゃんより先に死ねと願って止まなかったが
かーちゃんの方が先に死んでしまったので
未だに一人で飲んだくれてるよ
誰も実家に近寄らない
637名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:51:13 ID:u/1SfHfuO
稼がない男 ただの排尿器官ぶら下げた役立たずは年に関わらずいらない
638名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:53:14 ID:WBe2fxXN0
>>634
妻に悪逆の限りを尽くした一方的に悪な夫が、妻から反抗を受けた、
という描き方には思えないけどなぁ?

どちらかというと、旧来の価値観で働いて来たら、世情に合わせた
妻の犯行が来ましたという、ありふれた行き違いを描いていると思ってた。
639名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:53:51 ID:eA7SqJDi0
俺らがじじいになる頃にはこれに加えて
さらに年金ほぼゼロだからな、即離婚9割だな
640名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:54:27 ID:pG1FYyBPO
うちの父親まさにこうなりそうだな。

母親にプレゼントした事なんかないし、年に1回くらい友達と旅行行きたいってのも俺は仕事してるんだから行くなって反対。
父親が新車買って補助金戻ってきた時とか、そのお金で誕生日に何か買ってあげたら?って聞いたら『やだよ』って即答だったし、
自分の親ながら>>1みたいな目にあってみればいいとおもうわ。

母親は舅と姑の世話とか介護とかよくやってるのに。
641名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:54:50 ID:Cl88657x0
定年後に妻から仕返しされるタイプ。

浮気して妻にばれたことがある。
飲む打つ買う。で家計が苦しい。
「稼いでいる」という理由で王様気取り。
無職期間があった。
暴力を振るったことがある。
642名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:55:12 ID:Az/F/XTr0
>>1
ホモが結婚阻止しようと必死

男の独身が増えたら、自分のケツ掘ってくれると思ってんのか?

欠陥生物が、ホモっていつも思うけど行動がチョンとそっくり
643名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:56:19 ID:soAx/eADO
>>637
同意
年齢に関わらず、ブスとそういう野郎はいらないと思う
644名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:56:58 ID:Jsz2zMBV0
それまで妻に家事をさせて家(や外)で働かせてたんだから
夫は退職したら家出家事を分担するのは当たり前だべ
ゴロゴロして何もしなかったら妻がぶちきれるのも当然
645名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:57:37 ID:sTFafMpK0
>>641
旦那の親の介護が必要になったときに嫁の親もかぶってそうなった場合
おまえは嫁に入ったんだからと旦那の親のほうばかりを優先するように命令し、
自分はそれまで育ててもらったくせにオムツひとつかえることなく実の親の面倒を嫁に丸長押
嫁は自分の親の葬儀にもいけなかった場合とかな
646名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:58:25 ID:IKunM1czO
>>628
自分は悪くないって言ってる訳じゃないよ

ただこれから結婚して定年まで馬車馬の様に働いて、
文字通り人生を、命を金に変えて働いても
それが全く評価されないという事実を憂いてるだけ

じゃあ金を稼がなくていいのかと言うとそうでもない
それはそれで役立たず扱い

金は稼ぎ、休みは家事を手伝い家族サービスし、
子供に嫌われ臭いと言われながら妻の精神面をケアして数十年
それまで専業主婦と子供を食わせてようやく譲歩される

そんなものの為に人生を棒にした先人の哀れさと、
これから歩むかもしれない結婚とやらに…
647名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:58:51 ID:WBe2fxXN0
>>640
妻が夫にプレゼントしないことが非難されたところは見たことないのに、
なんで、夫が妻にプレゼントしないとめちゃ非難されるんだろうね?
648名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:59:03 ID:BsLVOk1A0
なんかあるたびに「俺は外で稼いできてるんだ」って言ってたとしたら
「んじゃ稼いでこなくなったらどーなの?」とは思うわな
649名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:59:13 ID:XHZ7AAwgO
厚生年金や共済年金だったら働いた分だから、そこは労わないと。
国民年金だったら双方同額だから、気持ちは分からないでもないかも。
650名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:59:58 ID:Rb6jrTvL0
宣伝うぜえ死ね

>>9
遠縁の親戚が病床で助けを求めたにも関わらず、
そのまま放置されて看取られる事もなく死んだわ
女なんて生き物は金のために付いてるようなもんだしな
651名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:03:10 ID:NLqtNblk0
>おまけに一日中家の中で顔を突き合わせ、外出するたびに
>今日はどこに行くんだ」「何時に帰って来るんだ」とからみついてくるから、
>うっとうしくて仕方がないというわけだ。

俺の親父去年58で退職して職探しをすることになったんだがまさにこれ
おまけに些細な事で怒鳴ってくるし母親が友達と旅行しようと誘われても
俺がこんな状態なのにお前は遊びに行くのかという感じでいけず
親父は長いこと単身赴任で母親は代理店で自分で稼いでるから
なおさらうっとうしいようだ
652名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:03:18 ID:Jsz2zMBV0
>>646
夫のそれまでを評価しろというなら妻のそれまでも評価さないといけないべ
それまで妻だって夫に大きな顔されて見下されながら夫の飯を作り掃除をし
夫につくしてきたわけだべ
妻だって夫と共に年をとって足腰が弱くなるんだべ
老いた妻に手を貸さずに若い頃同様にこき使おうなんて
夫は妻のことを全く考えていないべ
653名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:03:45 ID:u/1SfHfuO
親戚なんか他人だよ 関わりたくないわな
654名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:05:56 ID:cJDD3MqlO
読んだらそれなりに面白いのかもしれないけど、
>1を読む限りでは今更感漂う作品だな。
655名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:07:33 ID:yfEIgMdwO
親父が銀行を定年退職してしばらくしたら急に居なくなって、帰ってきたと思ったら神主になってた
656名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:09:06 ID:poJ6L2kr0
影の軍団はそろそろクビにすべき。マスゴミ以下だわ。
657名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:09:10 ID:Cl88657x0
定年後妻と仲良くやっているタイプ。

帰宅が早い。(飲む打つ買うはしない)
大人になった子供が父親になついている。
家事全般、料理ができる。(煮物など)
妻のおしゃべりにお付き合いしている。
妻を定期的にいじくりまわしている。
658名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:09:28 ID:ZoUE7DDd0
夫がリストラかなんかでずっと家にいるようになって
自分はゴロゴロしてるくせに、昼ごはんに「俺焼き魚でいいよ」とかこき使ったり
掃除などにもダメだしするようになって奥さんが体調崩す症例を紹介してたな
亭主在宅性ストレス症候群ってやつ
659名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:10:54 ID:WBe2fxXN0
>>652
つまり定年前までの行動に問題はないと君は考えているわけか。
660名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:13:31 ID:WBe2fxXN0
>>657
そういうタイプを作るために妻が心がけなければならないのは、
「稼ぎに文句を言わない」だろうなぁと思う。
661名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:13:51 ID:IKunM1czO
>>652
うんそうだね
でもそこまで言うなら妻が働いて夫が専業主夫したらいいんじゃないかな?
尽くしてきたってワイドショー見ながら洗濯機回して、ネットで遊ぶことでしょ?
小町みたらよく分かるよ

ここ見て思ったのは、やっぱり結婚するなら共働きに限るってこと
稼ぎも家事も分業した方がお互いの悩みも分かるだろう
662名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:14:01 ID:Jsz2zMBV0
>>659
お前ん家のカーチャンには問題があったのか?
うちのカーチャンはいつも家で家事しながら動き回ってて
座って休んでる時間はほとんど無かったべ
663名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:15:06 ID:NLqtNblk0
>>657
家事ができればそれだけ文句言うことも増える
よく2ちゃんでも料理スレが立つと俺のほうが手際がいいとかいって
嫁と口論になる話でるだろ
664名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:16:15 ID:XHZ7AAwgO
>>646
育児で一番大切な事は育てるお金を稼いできてくれる事だと思う。
主婦が働いてる人より大変なのは子供が3歳くらいまでだから、そこで少し気分転換でもさせてあげたらいいよ。
それ以降は奥さんが家事・育児・パート、旦那さんが仕事でとりあえずバランスがとれる。
それに父親がそこそこ紳士的に振る舞えば娘にも嫌われたりしないよ。
夫婦で労いながら過ごせばうまくいく。
665名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:16:20 ID:WBe2fxXN0
>>662
ごめん、ちょっと言葉が足りなかった。
定年後のことに限定した内容なので、「定年前までの夫の行動」を
指して言ったんだ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:17:15 ID:GDXGW0sm0
>>657
>妻を定期的にいじくりまわしている。
これって性的に?それともじゃれあってるってこと?
667名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:17:40 ID:flx60eQ+0
こんな娘を嫁にするから
何でもハイハイってきけるぞw
http://www.hancinema.net/korean_Sin_Se-kyeong.php
http://www.youtube.com/watch?v=D0B14uQTrPU
668名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:18:38 ID:WBe2fxXN0
>>664
「夫婦で労いあいながら」って点が重要だよね。
こういう夫婦って、夫が夫なら妻も妻なことがほとんどじゃないかって気がする。
669名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:20:05 ID:z42TTKOj0
定年だからではないと思うよ。
威張りまくってるわりには、ひとりを過ごせない。
普通の人間ならこんな鬱陶しいものには耐えられない。
仕打ちじゃなく自業自得。
670名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:20:30 ID:xdb6+8nlO
クソー 子供が産まれる前に 離婚しとけば良かった
籍を入れないでずーと付き合って居るのが一番だと思った。
結婚はしない方がいい。
茶のみ友達は居た方がいいが 結婚は薔薇色ではない。
671名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:21:15 ID:XHZ7AAwgO
>>668
そう思う。
旦那の稼ぎにケチをつけるのは漫画の中だけの話しだと思ってたら、現実に存在すると分かって度肝抜かれたよ。
672名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:21:37 ID:eFhZcx5SP
>>24
甘いな。
現実はそんなものじゃない。
673名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:21:47 ID:xpS+7kSgO
ホントに女って薄汚いね。絶滅しろ!!
674名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:21:51 ID:Cl88657x0
>663

おれの知っている退職後の親父さんは
妻がパートに行っている間に
ちょこちょこっと肉じゃが作ったりして
「肉じゃがつくったよ〜。」と言って妻に褒めてもらっている。
そりゃ上目線で台所に立ったら、バトルになるだろうよ。
675名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:23:00 ID:Jsz2zMBV0
>>670
他の男に取られてもいと思ってるんだべか?
籍を入れないってのはキープできないってことだべ
676名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:23:48 ID:kAR5U4s7O
ウチの親は逆だな〜
父親が定年してから、やたら仲良くなったよ
二人で畑借りて野菜とか育てはじめて、毎日イチャイチャしてる
一番びっくりしたのは父が積極的に家事やるようになったこと
定年までは家事なんて一切しなかったのに
父親は接待や残業で企業戦士みたいな働き方してたから、
母は「定年したら燃え尽きたようになるんじゃないか」って不安がってたんだけど、杞憂だった
677名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:23:51 ID:60uAoGS30
そんなに男性の結婚離れを加速させたいんですね

寄生に成功した女様が寄生したい女様の寄生を阻むw
678名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:24:45 ID:XHZ7AAwgO
>>674
自分一人死なない程度で虫が出ない程度の家事は出来るけど、妻に文句を言える程のレベルじゃないって言うのが理想的なんだと思う。
679名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:26:20 ID:M5NcX6jL0
>>650
遠縁の親戚(遠縁だけで十分通じるんだが)
と見とらなかった女の関係がわからん 夫婦でいいの?
680名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:28:03 ID:ktPJBhBY0
誰の年金でメシ食ってると思ってんのかねババァどもは
681名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:28:26 ID:XHZ7AAwgO
>>676
元から器用な人なんだと思う。
なんでもやったら出来るけど暇がないからしないだけ。
そしてそれを楽しめる人。
ついでにパートナーもそれを受け入れてくれる素敵な人って事でうまい事いく。
682名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:33:59 ID:Re6QdTjH0
うちは田舎だからか、ジジババ夫婦がカート押しながら仲良く買い物している風景が当たり前なんだけど。
683名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:40:39 ID:GmkuKR+F0
物語なんだから、そういう設定ってだけじゃん。波風立たない順風な定年後
だったら小説にならんだろ。


なぜにニュー速に立てる?
684名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:44:02 ID:JhK5CTaD0
結婚って言っても結局金で言う事聞かせてるだけなんだなあ
685名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:47:02 ID:dK0ySBtJ0
>>123
ブランド物って情弱しか買わないのにな
686名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:52:08 ID:ORzUYOQCO
仲良しの熟年夫婦が羨ましい。
私の父は浮気を何回かしたし、母に暴力ふるうし、母が日曜日に友達と映画を見に行きたいと言っても機嫌によって認めないし、家事は一切しないし、偉そうで最悪だった。
母が熱を出して苦しんでた時に、仕事だと嘘をついて浮気してたのは絶対に許さない。
子供三人ともみんな母の味方だよ。
いくら金を稼いできたのは自分だって偉そうに言われても、父の老後の面倒は見ない。
あと二年で定年だけど、絶対に後悔させてやる。
687名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:52:11 ID:2LpZjbCe0
団塊の専業おばさん達って人間的にレベル低いよね。
旦那さんが年取ってると同時に自分たちも醜いおばさん
なのに、もっと謙虚に生きたら良いと思いますね。
孫に嫌われるよ。
688名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:52:13 ID:PKHfFm9dP
>>652
結婚しなきゃ良かったって事だよ

エンディングでスタッフロール流れてる様な時に
バッドエンド隠しとく嫌らしさ

結婚否定する十分な理由だ
689名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:53:44 ID:9F7cmBx20
いまどき働いてるんだぞってえらそうにしてるお父さんなんていないからなあ
こういうこと言われるのも団塊までって感じだねえ
690名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:54:18 ID:2o0EiEHvO
心配しなくても、年金制度崩壊して、皆70まで働かされる(除く公務員)。
691名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:57:55 ID:dK0ySBtJ0
結婚しても財産など半分持っていかれるなら独身で結婚しない方がいいだろ
子供ができたって自分の子かわからないし
既婚男性より独身男の老後の方が金あるだろうし
結婚するメリットて何?
692名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 16:58:06 ID:YgjMicwQO
専業主婦ってホントに頭悪いんだな…
誰のお陰で働きもしないでタダ食いしてられるんだよw
家事なんて男女関係なくみんな働きながらやってることだからね。
693名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:02:08 ID:MhEn5jL20
なら昔から働いてねえお前は年金10分の1な、って言い返してやれ
694名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:03:10 ID:pXPXoUJ80
>>683
聞きゃしないよw
とにかく結婚否定と女叩きが出来れば
ネタはなんでもいいんだから。
695名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:04:23 ID:K3+QeuBTO
うちの父は定年後は積極的に家のことをやるようになったなぁ。
ちなみに戦中生まれ。
稼いできたからって威張りちらして家のこと何もしないって、団塊に多いイメージだわ。
696名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:05:38 ID:z42TTKOj0
まあポリシーあんなら「誰のおかげで・・」って言い続けてればいいんじゃね?
独居孤独死は確定だろうがな。
母の面倒はみるがジジイはどうでもいい。
697名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:10:20 ID:jV38vmA50
スレ影余裕でした
698名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:11:08 ID:/QG9zT6e0
うちの親父は母ちゃんが亡くなってからというもの・・・

めちゃくちゃ活き活きと生活しているぞw
699名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:12:42 ID:HSPpnmlPO
定年後も一緒にコミケに行ってると思う
700名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:15:03 ID:6IXZXotqO
威一郎ってポッポの親父か
701名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:17:51 ID:QI+r4sb8O
>>692
非常に狭いコミュニティー(家庭)で責任転換を繰り返し得手勝手な己ルールを振りかざし生きてんだ、あいつらは傲慢だよ
702名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:21:00 ID:3o6eSBFl0
なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか
http://president.jp.reuters.com/article/2009/06/06/BBAAB7AE-5189-11DE-8A42-E2183F99CD51.php


まあ、低学歴女は、特別な容姿があるわけでも無い限り、結婚しても専業主婦なんて無理だと最初から諦めてるからな。


>>1
働く女が人生に失敗した反省から学んだ答え
703名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:23:37 ID:S+KyU7YoO
定年までに食器洗いや掃除洗濯の仕方、スーパーでの生鮮食品の選び方のコツくらいは覚えてもらっといた方がよいよ
さらに一番重要なのが生活費の配分と管理の仕方ね、これがわからないと粗大ゴミにしかならないから
役割分担で主婦が担ってきたことを、男も退職後はやんなきゃならない
それが一番手っ取り早い円満への道
704名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:24:44 ID:IJ8KyIhs0
夫の転勤で公務員の妻が仕事を辞めて付いて行ったケースを知っている。
周りは公務員辞めるなんて勿体無いから数年間、母子で頑張れと引き止め
たが、夫が家事もするイクメンだったため日常生活が成り立たなくなって
しまうと言って、あっさり退職した。
そんな夫ならば、たとえリストラになっても定年しても不仲にはならない
と思った。

それに比べて我が家は、夫が転勤になった時、単身赴任して母子家庭状態に
なっても困ることが無さそうだったから、とりあえず別居した。
事実、殆ど困ることは無かった。子供は当時保育園児が2人。

夫は2週に一度帰って来たが、子供と思いっきり遊ぶこともなく自分の
時間を優先したためか、子供が懐かなくなっていった。
家族が壊れる危機感を覚え、退職して転勤先へ行った。
同居を始めてから徐々に子供達も懐いたが、相変わらず夫は自分の時間を
優先し、家事はしないし育児は気が向いた時だけ。
夫にとって家族はそれほど大事なものでは無いらしいと分かった。
現在、私は短時間のパートなので収入は1/3になった。
仕事を辞めて付いて行く必要は無かったと後悔している。
離婚するほどでは無いが、定年後は一緒に暮らせないと思う。
705名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:27:13 ID:8Na/TipiO
若い頃や結婚当初は顔を合わせただけでも心が浮き足立ってこいつを一生涯守ってやる
と思ってたものだけど、10年以上一緒にいると憎しみ、苛立ちが心の中を占有している
706名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:28:23 ID:S+KyU7YoO
>>704
わかるなあ
言葉は悪いけど、お金稼ぐ以外にどれくらい利用価値があるかってところは
=愛着に繋がるからねぇ(愛着は愛情より深いと思う)
707名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:34:53 ID:GG3b9MrM0
犬を置いていくとは、けしからん嫁だ。
708名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:36:57 ID:9F7cmBx20
>>704
働いてる間は忙しすぎるんだよ
そんな中で自分を保つために一人の時間がほしいんだと思う
709名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:40:43 ID:nt2xOUHp0
夫が脳こうそくで倒れ、要介護状態になったとたん離婚した女がいた。
でも夫が生活保護を受けられるよう手配してから出て行ったから、少しは許せる。
710名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:41:19 ID:WBe2fxXN0
>>704
単身赴任時代に、君も定期的に旦那さんのとこ行くべきだったと思うよ
711名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:41:57 ID:v1HMw7qR0
>>704
ある意味家庭と収入の二兎を追った結果だな
712名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:45:04 ID:PKHfFm9dP
>>704
俺はバツイチだが小梨で別れを選んでくれた元妻には感謝してる
育児の手が離れたら解放してやればいいのになんでそこまで引っ張るんだよ
713名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:46:02 ID:IJ8KyIhs0
>>708
夫のほうが帰りが遅いので、休みはゆっくりしたいのでしょう。

でも、私は別居中は保育園児2人を抱え民間企業で正社員をしていたので、
自分の時間は本当に無かったです。

今は短時間のパートなので時間に余裕はありますが、土日は一日でいいから
進んで子供の相手をして欲しいと思います。
子供のため、夫のためです。
714名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:47:07 ID:reb5CsQ50
今まで必死に働いてきたのに?
715名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:49:18 ID:fx9s0zpd0
>>714
必死?会社に必死にしがみついて
それ以外の全てを捨ててきただけだろ
716名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:49:37 ID:eFhZcx5SP
>>704
それを今更言ってもしょうがないし、
それで好転しないような人(男性)を知っている…。
本人が一番あれこれ考えてんだろうから、
他人がこうすれば良かったなんて言うのは余計な御世話だと思うよ。

しかし、いつでも離婚したいと思われるような男女がいるかと思えば、
結婚して何年もたってから「結婚がこんなにいいとは思わなかった」って言ってもらえる奥さんもいる。
その旦那さん自身が本当に優しいし、奥さんも他人のこと思いやって、涙ぐんでしまうようないい人だ。

うちのは正直、どうしようもない。
お互いやり直しがきくうちに離婚して欲しい。
何度も話し合ってるけど、どうしても離婚したくないの一点張りだ。
何がそうさせてるのかは、わからない。
717名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:50:25 ID:IJ8KyIhs0
>>710
週末は家事が溜まって、それをこなすのが精一杯でした。
小さい子供を連れて泊りで出かけるのは準備も後片付けも大変なんです。
じっとしていないし、本当に大変。
718名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:51:36 ID:mLYi6iTjO
>>714
まぁどんなに取り繕っても、内面があの蟹座のデスマスクより酷いってのが日本の男ですからな(^^;)
まぁ最低でも、水瓶座のカミュや山羊座のシュラや蠍座のミロや牡牛座のアルデバランくらいの男にならんと話になりますまいて
719名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:52:07 ID:PKHfFm9dP
>>717
男が仕事大変で休みに子どもにかまってられるか!は許さないのに
それは許すんだ

自分に甘いですね
720名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:52:46 ID:WBe2fxXN0
>>704
>>事実、(私は)殆ど困ることは無かった

だよね。なんかね、全部自分視点でさ。
721名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:54:21 ID:IJ8KyIhs0
>>712
離婚するほどの致命的な理由はありません。
子供もまだ小学生ですし、子供のお父さんですから。
家を買ってしまったのもあります。
722名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:54:32 ID:eFhZcx5SP
間違えた。
>>716>>704じゃなくて>>710宛てです。
723名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:56:28 ID:EOkiMW/M0
旦那が家事と育児に専念できるようにバリバリ稼いでくれる女性が理想的だろうな。
724名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:57:28 ID:PKHfFm9dP
>>721
本当に自分視点ばかりだな

定年後に別居するってのを旦那には伝えてるのか?
男によっては致命的な離婚の理由に成りうるだろうよ
725名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:57:31 ID:WBe2fxXN0
>>716
>>他人がこうすれば良かったなんて言うのは余計な御世話

そもそもそれを言ったらこのスレに書き込む意義すらなくなるし、
井戸端会議全滅だw

>>本人が一番あれこれ考えてんだろうから、

自分と子供のことは考えていると思うけど、旦那に事を考えているようには
あんまり思えないなぁ
726名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:57:33 ID:0cq2F8oxO
くだらない
727名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:58:15 ID:H8NF4EXk0
こないだ入ったイタリアレストラン、隣席は見るからに年金生活の老夫婦
奥さんは楽しみにしてたのか笑顔、旦那は一言も喋らず美味いとも言わず不機嫌そうな顔して食べてる
奥さんがカワイソウだった、そりゃあ熟年離婚されても仕方ないわ。
728名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:00:09 ID:5YTnU4jhO
>>721
なんか旦那も子供もかわいそうだね…
こんな妻・こんなお母さんって…
729名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:00:24 ID:eFhZcx5SP
>>727
それに帰りがけ、「こんな贅沢して」とか余計なひと言が入ると、
一気に離婚気分へ直行。
730名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:02:12 ID:WBe2fxXN0
>>727
なんで可哀想なのかよくわからないな。
逆であっても、やっぱり旦那に原因を求めたりしない?
731名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:02:44 ID:IJ8KyIhs0
>>724
家を買う前に言いました。
買ったら別居も離婚も難しいですから。
買った当初だけでしたね。
夫も楽しんで子供の相手をしているわけではないので、遊びも自分本位。
子供達から嫌がられて、あまり遊ばなくなりました。
732名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:03:56 ID:u3VLBpE0O
離婚されるから結婚しない。


コレが正解なんだろうな。
733名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:06:58 ID:WBe2fxXN0
>>731
別居は伝え済みなんだ。
ならまぁ夫婦別産制にでもして、単純に家族経営相手として
付き合っていくといいんじゃないの。
ああ、子供には父親の愚痴とか言っちゃだめだよ。
734名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:09:01 ID:eFhZcx5SP
ID:WBe2fxXN0はナゼそんなに熱くなっているのだろう…。
735名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:10:27 ID:PKHfFm9dP
>>731
言ってるなら有りだな
浮気つきとめて慰謝料せしめる、なんて事しなければ
立派に契約として成り立ってる気がするw
736名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:10:27 ID:TC79ZkajO
こういう人いるよ。
自分は大変なんだ!と、人が何をしてるか考えられないやつ。

女がと言いたくないが、男は寡黙だったり、相手を気遣わって言わない場合が多いんじゃないか。
もしくは、男は女に頼れないと思ってるのかもしれない。
自殺も男のが多いらしいし。

まぁ、二元的に話すつもりはないが、私は違う俺は違うと真っ先に考えないでほしい。
737名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:10:52 ID:lg2EsTCE0
>>201
Googleで文字いれても件数でなくなってる
なんで?
738名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:16:38 ID:IJ8KyIhs0
>>733
生活共同体だと思って暮らしていますが、割り切れず悩んでいます。
子供に愚痴は言いませんが、成長するといろいろ見えてくるらしく
夫の自分本位なところは感じ取っています。
739名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:18:35 ID:Jsz2zMBV0
>>709
夫婦だと生活保護受けれないからな
740名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:18:43 ID:QrNc2MDs0
これはまたタイムリーでホットなニュースですね
741名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:19:27 ID:PKHfFm9dP
>>738
浮気についてはキッチリ話といた方がいいよ?
「浮気はいいけど、別れるとは言わない事」
これだけは旦那に言っとかないと金銭的に厳しくなりそう
742名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:19:53 ID:2n6Z+sUr0
要は結婚時に人を見る目があるかないかなのか?
それとも結婚してから相手の性格を変えられる位に努力すればいい???
743名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:22:24 ID:v1HMw7qR0
>>742
細かい部分まで相手がどんな人間か見抜くなんて無理だろう
結婚はギャンブルだってだけだと思う
744名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:22:58 ID:TC79ZkajO
基本的に結婚しないが正解。
どっちかのあいがかたよったじてんであいしあうのはむずかしいでしょう。
745名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:23:26 ID:kAR5U4s7O
>>738
子供は母親が愚痴っても愚痴らなくても気づいてるし、公平に見てるよね
愚痴らないほうがいいっていうのは確かだけど
「身勝手な父親なのに愚痴らず頑張る母親」を見て育った子供は将来100パーセント母親の味方になるよw
746名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:27:37 ID:tTHi+6YD0
親戚や会社の人たちでなく色んな人たちの葬式にいったけど、悲しそうにしてるのは家族ではなく
友人たちだ。長年、患って介護に疲労しきった家族にとってはやれやれだ。夫婦の間では分からん。
小生は劣等感が強いから結婚はできない。これも人生だよ。一生、独身なんて小説にはならん。
747名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:27:59 ID:rjyzE1HfO
じゃあお前は今まで何してたんだよってことになるだけどね。

まぁ子宮の思考力の程度が知れるね。
748名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:28:17 ID:TC79ZkajO
俺は母親に愚痴言われまくるな。
だいたい昔なにがあって離婚したか知らないのに、俺の父親悪く言われても母親の味方だけできるかよ…
父親を擁護しすぎだとか言い出すし…
749名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:30:06 ID:NHi2HnMP0
威一郎は恵まれてる。妻は家にいる夫の愛想をつかして、出て行ったんだろう。
威一郎には家が残った。今の妻は、財産分与を要求する。夫の退職金や年金も
半分請求する。だから家は売って、お金に換えないといけないし、その後の年金も
半額は持っていかれ、生活に困窮する事になる。デートクラブの女なんて、
夢ですよ。w
750名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:32:31 ID:jk/0QZoI0
>>1
年金で生活してるなら恩知らずな話だな。
751名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:34:52 ID:rYoo5CRqP
子供は親をよく見てるよね
自己中で身勝手な親を見て育つと姑息な子供に育つ
「なんで私の子が、こんな見え透いた姑息なマネをするのか・・・」って愚痴る人いるけど
「そりゃあんたの顔色伺って育ったからだよ」って言うと泣きながら怒る
752名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:35:07 ID:WBe2fxXN0
>>745
愚痴ってないつもりでも、子供からみたら十分愚痴ってる、ってときもあるからね。
父親にしろ母親にしろ、子どもには配偶者に対する不満を見せちゃいけないなと思う。
753名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:36:13 ID:gsJRxKu60

ま、カネには困らない環境なんだ。そんならまだいい方の定年後だな。
知り合いで定年しても中小企業でろくに退職金も出なかったヤツなんて、
簡単に熟年離婚されちゃった。
754名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:36:26 ID:SDe2Q6YkO
じゃあ年金渡さねえよ
755名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:36:48 ID:kawsBpXfO
定年迎えた男など、ただの粗大ゴミ。
756名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:37:11 ID:IJ8KyIhs0
>>745
娘には、お母さんが言わないからダメなんだよ!と怒られることがあります。
まぁ、陰で言っても改善されないだけで、言ってはいます。
多分聞いていないのだと思います。
757名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:37:26 ID:m1J9XOryP
>>736
自分の事だけってのは夫の方もだろ
妻にはもう大人なんだからお互い気を使えって言えるけど
子供に関心ないってのは致命的だなあ

後、子供連れて夫に会いに行けとか言ってる奴は
子連れで旅行した事ないだろ
758名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:39:11 ID:IKunM1czO
>>745
身勝手な父親ってなんだよ?
浮気でもしてるのか?
真面目に働いて食わせてるんだろ!?

子供にはお父さんが働いてるから食べて行けるって、
父親を悪く言ったら誰にものを言ってるんだって、
それが母親の役目じゃないのか?

子供と長くいる母親に懐くのは当たり前
将来味方についてくれるなんて考えて育てたら
家庭の中で、外で働く父親の立つ瀬がなくなるのは当然だろ!

不満は夫婦で話し合え
自分の不満のはけ口に子供利用するな馬鹿野郎!
759名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:40:49 ID:WBe2fxXN0
>>757
いみふ。子連れで旅行は大変でどこにも行けません、ですか。
子供連れて実家に帰る妻とかなんなんだろね。
金と本人を待ってるだけで、勝手に来てね、ってスタイルはよくないでしょ、そりゃ。
760名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:41:34 ID:IJ8KyIhs0
>>741
浮気はしてないようですが、わかりません。
夫は肉食系ではなく、オタク系です。
浮気してくれたら、吹っ切れる気がします。
金銭的には困るでしょうが、子供の教育が終われば何とかなると思います。
761名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:42:05 ID:hNkOYsT6O
自営業なので、定年とか関係ありませんが何か
762名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:42:11 ID:oITJTjk20
また渡辺エロジジイの妄想物語かよw

宣伝乙 剥奪よろしく
763名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:42:20 ID:qRG95v9cO
>>759
最近は子連れ以上に親の介護で旅行に行けない方が多いよ
764名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:43:59 ID:WBe2fxXN0
>>763
>>704はそれに該当しているわけではないし、ふーんとしか。
765名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:45:46 ID:gALaCefPO
散々エサ与えてやって、ぶくぶく肥えて、恩を仇で返すのかよ
家畜以下じゃねえか
766名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:46:28 ID:qRG95v9cO
>>764
ごめん、レス先読んでなかった
767名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:47:11 ID:c04iwWeDO
>>758
同感
子供をだしにして家庭内で派閥争いみたいなことをするなんて、あまりに不毛だよ
お互いに大人なんだから、何が不満なのかちゃんと話したら?自分の意見が言えないなら意見が無いのと同じ
768名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:48:05 ID:vtkGTKIoO
不況続きで年俸下がってるから
定年どころか今言われてるわ。
アテクシがパートに出てないと家計が回らないって自負で。
769名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:49:34 ID:GcoXpgMMO
そんなに不満があったなら、首でも締めて殺してしまえばいい。

甘えっ子。
770名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:50:40 ID:ehs5eNO4O
>758
古臭いけどかっこいいなオマエ
771名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:51:24 ID:jk/0QZoI0
>>758
はげど
子供に旦那の愚痴を聞かせる奴が多すぎる。
子供は真似するからね。
人様の子でも聞いてるこっちが嫌になるよ。
772名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:02 ID:WBe2fxXN0
>>771
あれって、本人は愚痴を聞かせてるつもりないんだよね。
773名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:59 ID:UaLrxLgGO
年金だって住んでる家だって、旦那の金から出てるのに。
774名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:54:19 ID:8cRIN17X0
>>765
旦那が定年になっても女はマムコフレンドに困らないからなぁ

亭主は独りさびしくさまよう
775名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:55:36 ID:SqQPKhAU0
お父さんの2人に1人、自宅で自分の時間・場所がない
http://www.j-cast.com/mono/2010/05/18066702.html
グーグルで「夫」の後にスペースを入れると、恐ろしい事実が…「妻」の場合と雲泥の差
http://news.livedoor.com/article/detail/4440780/
日本の男性の「年収に占めるお小遣い額」世界最低
http://news.ameba.jp/domestic/2010/07/74252.html
【社会】30代夫の臭いは「古くなった油」? 妻の7割近くが不快感 ライオン調べ
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100525/sty1005250816000-n1.htm
「家族に相手にされない」 64歳男性が警察署トイレで首をつって自殺、意識不明の重体
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100420044.html
776名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:56:06 ID:7QAUYGd70
嫁選びに失敗したんだな。自業自得じゃね?
777名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:57:42 ID:f9NoP0xPO
どうして女はこうも勘違いばかりする生き物なんだろう?
それとも馬鹿だからか?
男とは脳が違うとは聞くが。
778名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:58:05 ID:q/Xgmu1+O
>>758
父親は働いてるんだ稼いでるんだ!!…と声高に言うヤツが多いけど、働いて稼ぐのはこく当たり前だよね?
てか働いて稼がないと自分も生きていけないでしょ?なのにそれを印籠の如く振りかざしてそれしかしない馬鹿に
子供が懐かず尊敬しないのは当然でしょうよ。特に子供は本質を見極めるから金金じゃ通用しない
779名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:58:55 ID:8Q3HJ/wGO
DQNざまあ
780名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:59:24 ID:P2GNksp2O
>>774
相撲の若貴のとこの母親なんか酷いもんだったよな。親方は死んじまうし。
781名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:00:46 ID:TbdUgbkh0
うちの父親がそうだな
確かに外面よくって金遣いよくないってのもあるがとうとう熟年離婚
俺が42なのに結婚したくないのもこの辺かなりあるな〜
782名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:02:58 ID:8cRIN17X0
>>780
あの母親なら男の年齢問わずストライクゾーンじゃね
783名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:04:11 ID:cqzpcfTsO
結婚って制度はもう無くしていいんじゃないかね
子供が出来たら片方が面倒見て片方が養育費出す形にしてそれぞれにも保障制度
あとは何もない、人それぞれ自分のことは自分でやること
老後寂しけりゃ同棲は自由だが別れるのも自由
784名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:04:19 ID:jk/0QZoI0
>>778
当たり前の事への感謝の気持ちが薄れたり無くなったりするからダメなんだろ。
うちの嫁は専業主婦だが子供生んで育てるのも大変だから嫁には感謝してるぜ。
785名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:06:18 ID:v1HMw7qR0
>>778
金が全てとは言わないけど、子供は本質を見極められないから仕事人間に懐かないんじゃね
金を稼ぐことの大変さが分かってないから構ってくれる相手を優先する
786名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:06:39 ID:rYoo5CRqP
>>778
本来面倒見るはずの妻子をほっぽりだしてる奴もいるが
あなた的にはそれが標準なのかな?
感謝もしない相手を骨身削ってなんで面倒見なきゃいけないんだが
787名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:07:06 ID:UHSFz+A20
>>778
馬鹿だなおまえ
働いてるって母親に言ってるんじゃなくて、
父親の立つ瀬を作ってやれって言ってんだよ

働いて稼ぐのは当然なんて子供に言ってみろ
親をまるで尊敬しない、産んだんだから育てるのは当然みたいな子供に育つぞ
仲ののいい家庭にはいいカーチャンがいるんだよ
788名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:08:43 ID:AuOrKoBn0
>>1
これが記事か?

結婚している人やしたい人にに嫌がらせする記事よく見るけど、結婚反対少子化運動でもやってんのか?
789名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:08:56 ID:rHERQPuHO
>>778の人気に嫉妬
790名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:12:40 ID:q/Xgmu1+O
>>784
そういうふうにしてれば、自然に子供にも伝わるよ
感謝しろ!なんて言ったら感謝なんてしない。夫婦が互いに慈しみ合い支え合ってれば、
子供はそれを見てる。そして感謝する気持ちなんかを自然に持つ
791名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:16:14 ID:WBe2fxXN0
>>790
つまり、女性性善説でもなければ、夫が夫なら妻も妻ってことでしょ。
>>1の妻は感謝がないことに腹を立てて離婚してるわけだし。
792名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:20:46 ID:Emp50ys3O
妻の教育に失敗したんだな、定年までの間仕事しかしなかったのか
793名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:21:43 ID:ZBssk6y20
家から出て行け。それに法的にも扶養義務もないだろ。合法的に離婚ができて帰っていいな。
794名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:24:51 ID:ckQAD7Fi0
旦那は60になってようやく無職。
嫁はまだ60前なのにかなり前から無職・・・・・で自分はずっと家にいるくせに
最近家にいるようになった旦那に文句を言うという・・・・・・・・。
795名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:25:13 ID:cGkqE2qoO
結婚はしなくてもいいが
生涯で一人も子供を作ることがないやつはなんの為に生まれてきたんだよとは思う
生物学的な意味で
ただ地球の資源を無駄にしただけじゃん
796名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:28:32 ID:v1HMw7qR0
本能だけで生きてるわけじゃないから仕方ない
797名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:28:42 ID:UHSFz+A20
>>790
口に出さないと伝わらないよ。
子供は働いてる父親なんて見てないんだから
ちゃんと教えないと、感謝するのは自分の世話してくれる母親だけ
798名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:35:47 ID:JCih4ohKO
小説にマジになってどうする
799名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:36:26 ID:U+A1BoyP0
そもそも人間は
生物学的って意味ではもう大分かけはなれた行動をとってると思うが
800名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:38:02 ID:hAvVkGBC0
雌豚養うために働いて死ぬより、愛人つくって自分のためにお金使って
貯めたお金で老後を優雅に暮らすのが真の勝ち組ですね


男にとって結婚は、墓場の入り口って伝えは正しいな。
801名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:39:27 ID:iA2yJKG90
結婚なんてする気なくなっちまうな・・・
もともと出来ないわけだが
802名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:42:28 ID:q/Xgmu1+O
>>797
「いつもお疲れ様です」って母親が父親に言っていれば、伝わること
あと父親は働いてるから子供に何も関心を示さなくていい、ってわけじゃない。それはただの怠慢
感謝してほしいなら懐いてほしいなら仲良くしないなら、自分からの働きかけも必要だ
たまには一緒に遊んであげたり話をしたりも当然必要。どんな相手でも(同僚でも友人でも)、ある程度は話したりすることで仲良くなるでしょう?
むしろそれをしないでどうやって仲良くなる?そしてそれを実子にはしなくていい理由がどこにある?
803名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:45:47 ID:UHSFz+A20
>>802
なんか俺が言ってないことまで言ってるけどw
そんなことまで知らんがなwww
まぁ夫婦仲良くしてください
804名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:48:29 ID:dOUY/+6Z0
色ボケジジイの書いたヨタ話を間に受けるバカがいるかよw
805名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:50:57 ID:q/Xgmu1+O
>>803
子供が感謝するのは世話してくれる母親だけ、なんてのは寂しい勘違いですよ
と言う話し。それなりに接すれば母親以上に懐かれる存在ですよ父親は
まあ、子供がいらっしゃいましたら大切にしてあけでくださいな
806名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:53:41 ID:WBe2fxXN0
>>805
それなりに接するってのを実行できる時間が、役割をこなす時間に追われて
どうしても少なくなるから、それなりに接する時間の多い場合が多い女性が
フォローしていかないと、どうしても偏る、という話だと思うけど?
807名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:55:33 ID:yq5aWRjl0
何この一昔前の昼ドラみたいなストーリー
エロ週刊誌の連載だよな?書き下ろしだったらひどすぎるぜ
書店でポップ書く店員が可哀想だ
808名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:56:26 ID:wWYsm6Pf0
奥さんも大事にしてこなかった酬いだな
809名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:56:37 ID:q/Xgmu1+O
>>806
それは既出
自分の意見は>>790
810名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:57:39 ID:3Euft3ZT0
じじいざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:59:37 ID:WBe2fxXN0
>>809
「いつもお疲れ様です」って母親が父親に言っていればOK、ではないと思う、
という意見。それでは足りないと思う。接する時間自体が少ないのだから。
812名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:01:12 ID:blVYiGSr0
父「じゃあ、次はかあさんのターン」
813名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:03:04 ID:0wgYr2Zn0
なんだ俺の親父の事じゃないか
目立ちたい。ちやほやされたいってのが目に見え過ぎて
相手にするのも嫌だ
814名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:03:30 ID:q/Xgmu1+O
>>811
子供にも自分で考える力があるんだから、それで十分。子供にとって父親>母親ってのも良くないし
それ以上を求める場合は父親が自分からアプローチするしかない。何か求めるものがあるならね
815名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:04:54 ID:PKHfFm9dP
>>760
女のこういう所がわからない
定年後別居確定とお互い割り切ってると思いきや拘束はしときたいっての?
許すとこ許して、締めるとこ締めとかないと

自分本位ってのが妥当な評価なら子どもの歳関係無く他の女に行くって
子どもがこれから高校大学なんて一番金かかりそうな時期残ってるのにさ
816名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:06:38 ID:WBe2fxXN0
>>814
何もしなければ母親>父親になりがちなんだよ。
接っせる時間が違うし、役割を目で見ているからね。
だから、母親=父親にするには、接する時間が多い方も
工夫しなくてはいけないよ。

自分からアプローチするしかない、って、まるで伴侶が他人だね。
権力争いしてるんじゃないんだからさ。
817名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:08:59 ID:3Euft3ZT0
団塊はしょうがないね
天誅だよw
818nanasee:2010/10/06(水) 20:10:38 ID:4SyghBNb0
819名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:14:17 ID:/aJ+b0Pi0
影の軍団って、委託業務でやってんのかな?
スレッドの書き込みが1つ出来る毎に10銭貰えるとか。

でも、このスレの様に女性セブンと同レベル記事しか書けないんじゃ、即解雇だね。
820名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:14:26 ID:3h4rz6n1O
今日は7時〜19時までの12時間働いた。
特別に忙しかったので昼飯すら抜いた。 もうヘロヘロだ。

仕事をしたら、親父の凄さを痛感するようになるよ。
821名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:16:52 ID:q/Xgmu1+O
>>816
父親が外で働き母親が中で働き、その互いの仕事を尊敬しあっている(>>790でも言ったけど)
それがまさに父親=母親じゃないか?父親の仕事を持ち上げ過ぎれば父親>母親だし、
父親の仕事を軽視すれば父親<母親で、決して=にはならない
あと子供の父親に対する意識は、母親が言うだけではやっぱりどうにもならんものだ
あなたは友人の話しだけで、その友人の友人ことがすべてわかる?それと同じだよ
あと何も時間の長さはすべてじゃない。短くとも密度が高ければそれなりの結果が出せる
822名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:19:16 ID:GZKUcc6Y0
小説をソースに女叩きとは
これだから童貞をこじらせたやつは
823名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:24:33 ID:WBe2fxXN0
>>821
>>父親が外で働き母親が中で働き、

うん、外と中の違いが問題なんだよ。
父親の働いている姿を見ることはあまりできず、かつ会える時間も少ない。
母親の働いている姿は頻繁に見ることができ、長時間接することができる。
だから、母親が父親の情報を補填しない場合は、母親>父親になりがち。

>>あなたは友人の話しだけで、その友人の友人ことがすべてわかる?

本人が話すことに加え、他の人からその友人の話を聞くことでよりよくわかる。
特に、仕事の様子を見れない相手だとその情報は重要だろうね。

>>時間の長さはすべてじゃない

そう、「全てじゃない」という言葉から君も理解していると思うけど、長さはやはり
重要なファクターなんだよね。両者の密度が同じくらいなら、どうしても長い方に傾く。
824名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:33:10 ID:q/Xgmu1+O
>>823
外で働いて見ていないからどうでもいいと認識する、と思うのか?…さっきも言ったけど子供にも考える力があるんだから、そんな単純な話しにはならない
あと父親の仕事や様子なんかの話をするにしても、母親の口からより直接父親から聞いたほうが、子供は納得する。そしてそれがコミュニケーションになる
825名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:37:01 ID:Au07lk4YO
普通の奥さんは旦那さんの事好きだし感謝してるよ。
私の周りの主婦友達も、100%不満がない人なんていないだろうけど皆ご主人のこと褒める。
自分が好きで結婚した相手を悪く言う女の人は周りの人から本人も嫌われてるよ
大体、問題があるなら話し合えばいいのに陰で悪口言ったり年取ってから仕返しする様な人が、
夫に文句言えるほど自分が完璧にやってるはずない

CMとかでも旦那さんを馬鹿にしたようなの流してたりするけど、(臭いみたいな歌を歌ってるやつとか)
子供も見てるんだから本当に止めて欲しい

826名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:40:42 ID:WBe2fxXN0
>>824
どうでもいいとは思わないだろうけど、判断材料もまたない、少ない。
判断しにくい相手は遠ざかる。
というか、接している時間によって懐く度合いが違うなんて話は、
親権関係なんかで散々問題にされてる点だと思うけどね。

>>母親の口からより直接父親から聞いたほうが、子供は納得する。

内容はそうかもしれないが、評価はそうではないと思うよ。
自称の「俺凄いんだぜ」より第三者の「あの人は凄い」のほうが信頼おけるでしょ?
827名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:44:08 ID:9F7cmBx20
>>742
自分がそうであるように
相手もそう簡単に都合よく性格を変えられるもんじゃない
自分の思い描く理想通りに無理やり相手をコントロールしようとするのが
大体の夫婦不仲の始まり
828名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:44:58 ID:heIuY4yy0
こういうのは男尊女卑が原因だと思うよ
男尊女卑は男性に対する極端なまでの男性差別だと思うよ。
男性に極限まで耐え抜かせて、女性を楽にさせる
男性差別の制度だと思うよ。
829名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:51:21 ID:q/Xgmu1+O
>>826
子供にとって母親の言うことはすべてじゃないんだよ
「お母さんはお父さんのことをこういうけど、でも…(お父さんは自分のことを構ってくれない考えてくれないetc)」と思った瞬間、終わり
いくら母親が父親を褒めたところで、意味はない。だから結局、父親が直接子供に接したことが重要になる。そこを怠れば、子供にとっての父親の立場を確立させるのは不可能だよ
830名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:54:57 ID:1xBA0q/I0
>>795
自己紹介乙 m9(^Д^)
831名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:55:15 ID:HgXDXx490
>「もう稼いでこないのだから働いていた時のような大きな顔をしないで」

これは女房の方が正しいわなぁ。
会社が会社がエラそうにしていたのなら定年後にしっぺ返しを受けてもしょうがないよ。
832名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:59:12 ID:WBe2fxXN0
>>829
>>母親の言うことはすべてじゃない

全てじゃないということは、やはり母親の言うことが重要って意味でもあるんだよね。

>お父さんは自分のことを構ってくれない考えてくれない

かまえる時間が少ないほど、こうなりがちだよ。
しかし、時間は有限だよね。
かまえる時間が多い方が、それをどうフォローしていくかが重要だと思うよ。
放置して嫌われたザマーミロみたいな思考してないでさ。

というか、子供が本当にそこまで洞察力があるなら、
君がいくらうわべの感謝をしても>>働いて稼ぐのはこく当たり前って考えてる
内心が見破られてるんじゃないの?
833名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:01:17 ID:5Bn3EGtv0
まあ、奥さんは大事にしとけってことだ。
834名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:08:14 ID:iNm27KgQ0
うちの母親(専業主婦・職歴なし)も同じような事いってたなあ。
何か意見が対立すると、「私は好きに暮らすわ。年金の半分は私のものでしょ」てな感じで。
死に際の父の苦笑した顔を今も思い出すよ。

そういう女に限って家事もしないし、料理も作れない。金遣いは荒い。
典型的な人格障害女だったんだろうと思う。自分の親を取り上げて言うのも何なんだけど。
835名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:10:04 ID:q/Xgmu1+O
>>832
>時間が
それははっきり言わせてもらうと、ただの言い訳だわ
「仕事が忙しくていつも遊んであげられなくて、ごめん。次の休みには絶対遊ぼう」と言って、次の休みに絶対遊んで
あげれば何の問題もない。子供も父親が忙しいことはわかってる。それでも遊んでほしいと思ってるんだよ
あと自分はまだ洞察する立場なんだよね。洞察される立場じゃなくて。見るのも見破るのもするなら自分、ってとこ
836名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:11:43 ID:cCFvCPjA0
デートクラブとかに電話をしちゃうようなクズだから
家族から見捨てられるんだよ
837名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:11:48 ID:v1HMw7qR0
>>835
お前子供に幻想抱きすぎじゃね
838名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:14:20 ID:wD6D5AsH0
エロボケジジイ渡辺淳一スレなのにスレタイを主婦叩きっぽくしただけでこのレス数。
839名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:15:00 ID:WBe2fxXN0
>>835
そう、何の問題もなく、家の仕事しているだけで懐かれる母親と同じ評価を、
そこまでしてようやく得られるわけだ。
母親と違い、家の仕事をしているだけでは得られない。
だから、母親が遊んであげればさらに差がつく。

洞察する立場だとしたら、君のその「働いて稼ぐのはこく当たり前」、つまり感謝はしていない、
という考えも、将来は子供に見破られるだろうと自分で思っているのかな?
840名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:15:06 ID:FJE0s2cc0
テレビが悪い。
841名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:16:23 ID:yxLoP01R0
嫁はパート・趣味・同級生とランチ旅行三昧だから
家の中にご主人が自分の行動を監視するのに耐えられないんだよ。

主婦は、ご主人が想像する何倍も社交的だもん。
842名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:26:51 ID:WUlkvMxA0
殺し合え! 殺し合え! 殺し合え! 
843名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:14 ID:v401z8a50
まじめな親父と一緒に仕事してたんだが
急に女ができたらしく、けんかになって母をぶんなぐって
出て行ったぞ。事業とお金は親父が持っていった
今は母と二人で仕事始めたよ
844名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:27:57 ID:q/Xgmu1+O
>>839
>家の仕事をしているだけ
随分と家の仕事を馬鹿にしてるんだな?w
でもまあそれはいいとして、子供はそんな段階的に評価はしてない
構ってくれるか、遊んでくれるか、話をしてくれるか。それらをしてくれれば懐くし
してくれなければ懐かない。それだけ。そもそも母親と父親に、まったく同様同質の
感情や意識を持て、ってのは無理だしな。だって母親と父親は違う人間なんだから

あとなーんでさっきから私的な質問を返されまくるのか良くわからないとこだけど、
まあ自分は将来に渡ってずっと子供が出来ても当たり前の立場には立ち続けるつもり
だから、感謝もなにもね?って感じだよ。だって自分が自分に感謝はしないよね〜と
845名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:31:38 ID:WBe2fxXN0
>>844
外で仕事をしているだけの父親は子供の評価を得られないが、
内で仕事をしているだけの母親は子供の評価を得られる、
ということ。

つまり父親は、やるべきことをやっているだけでは懐かれない。
母親はやるべきことをやっているだけで懐かれる。

>構ってくれるか、遊んでくれるか、話をしてくれるか。それらをしてくれれば懐くし
>してくれなければ懐かない。それだけ。

だから、構える機会も遊ぶ機会も話す機会も多い母親が、どうしても懐かれやすい、
ということ。
846名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:32:48 ID:WUlkvMxA0
>>840
メディアが悪いな
アホ臭くてこれじゃ男は結婚せんよ
847名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:34:56 ID:M9PdZU8r0
>会社員時代の自尊心と傲慢さが抜けきれない
いやもうこの時点で惨めすぎる。人として。
アイデンティティはそこしかなかったのかと
848名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:38:34 ID:jSPcAwPM0
嫁が専業だとまだ攻めどころもあるが、
共働きで家事を嫁任せにしちゃってたりするともう何も言えなくなるな
849名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:39:38 ID:v401z8a50
取引先の人が定年退職後に1年で死んだ
すごい几帳面な人で庭先の草が一本も生えていない家だったけど
定年後は草生え放題に、趣味もなかった

今息子と友達だけど、家の草は一本も生えていない
同じ性格のようだ、10年経っても奥さんは元気だよ85歳

850名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:23 ID:gpEOT7F70
>>800
お金が続けばいいけどね。
お金が無くなれば、それも若い愛人なら尚更爺の世話なんてしないと思うなあ。
851名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:40:30 ID:WBe2fxXN0
>>848
まぁ確かに、労働時間や給与まで同等なら、家事までやられたら
何も言えんだろうなぁ。
852名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:41:40 ID:sepyftSm0
>>840
テレビやメディアの所為と言っても、この場合
大手広告代理店を定年退職した男が主人公だから
他人のせいにはできまい。
853名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:42:14 ID:gU8zTxYq0
>>172
甘い。中小零細の低学歴取締役のクソっぷりを舐めるな
854名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:43:41 ID:q/Xgmu1+O
>>845
外で働いていても子供は評価してる。スーツを着た父親の絵を嬉しそうに描く幼稚園児なんかは多いぞ。そしてマザコンじゃなくファザコンの子供もいる
あとやるべきことをやるのは当たり前だろう。そしてそこになんで追加でまったく関係ない評価を期待してるんだ。やるべきことをやって、そしてそれに
見合った評価は受けているだろう。お金や社会的信頼の評価がさ。それは母親が受けられない評価だ
855名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:44:11 ID:6Sza54XPO
もうチンコたたないんだから用なしよ?
856名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:49:24 ID:WBe2fxXN0
>>854
外で働いているだけの父親を、内で働いているだけの母親同等に子供は評価している?

なんかさっきと言ってること違うよね。
懐かれたいなら、
「仕事が忙しくていつも遊んであげられなくて、ごめん。次の休みには絶対遊ぼう」
と言って実行しろって言ってたじゃん?

>>お金や社会的信頼の評価がさ。それは母親が受けられない評価だ

主婦としての社会的立場と、住む家と生活費全般、場合によっては
老後の保障も得られるっしょ。
857名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:51:22 ID:ObpQjxs40
これこのまんまうちの母親のことだな
どんどん仕打ちが激しくなって父親はあっけなく亡くなった
どっちにも言い分があったんだろうけど、定年後の母親は鬼のようだったな

まあ父親は現役の時は相当威張って嫌なヤツだったけど
自業自得かな あの頃の父親は大嫌いだったな
858名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:53:01 ID:kW7kR6U40
リーマンは哀れだよな。
自分より格下を見下して安心するだけの存在なんだな・・・。
859名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:19 ID:XHZ7AAwgO
>>856
単純に、母親が気をきかせて父親の見せ場を作ってあげたらいいだけだと思う。
力でも日曜大工でも配線でも車の運転でもなんでもいいから。
860名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:02:20 ID:EitjSVMs0
浮気しないで奥さんを愛して大事にしててもこうなるの?
861名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:31 ID:q/Xgmu1+O
>>856
さっきも言ったけど、父親と母親は違う人間で違う存在。同等や同列という言葉であらわせるはずがない
そして、外で仕事している=子供に評価されない、じゃない。そして、中で仕事している=子供に評価される、でもない
中で普通に仕事をこなすだけじゃ子供の評価は得られない。ビデオを見せて大人しくさせとく簡単な子育てもある
しかしそれじゃあ子供は母親に懐かない。手間隙をかけて考えて育てると、やっと子供は母親に懐くんだよ
そもそも子供にとって母親が自分の世話をするのは当たり前のことだからな
そして父親も同じ。外で仕事をしていても、ちょっと目をかければ子供は懐く。そして外での仕事も評価する
外は外で、中は中で、それぞれ父親母親は評価を受けている。それに良いもずるいもないだろうが
そして子供に懐かれたいなら、一緒に遊び一緒に話す。そこに生まれる懐きと好きに父親母親の差はないんだよ
862名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:03:36 ID:WBe2fxXN0
>>859
うんうん、妻も協力して、そういう場を工夫して作っていかないとだめだよね。
863名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:06:04 ID:gbbIeC1M0
もうババアなんだから若かった時のような大きい顔をしないで!
864名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:03 ID:WBe2fxXN0
>>861
そしてその「手間隙をかけて考えて育てる」のがやりやすいのは、時間のある方だよね?

父親と母親は違う人間で違う存在であり、家庭における役割が違うからこそ、
母親と父親の子供の接し方は別でなくてはいけない。

何となく感謝しているだけではダメで、「手間隙をかけて考えて育てる」機会の少ない
父親が、それをやりやすい環境を伴侶が協力して整えていかなければ、
機会の多い母親に懐く可能性が上がっちゃうんだよ。

母親神話を除いたとしても親権者母親が多いのはそのためでしょ?
865名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:10:46 ID:q/Xgmu1+O
>>859
それだけで子供が懐けば簡単なんだけどねぇ…なかなかそうじゃないから困るw
あっそ、勝手にやってれば?って感じで。本当に小さい頃なら有効だけど、自我が芽生えてかつ周りを見れるようになるとさっぱり通用しない
泣きついてくるというか半泣きでショボーンな父親が結構いて可哀相というかなんというか…
866名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:12:35 ID:q5MdMfxB0
もう男一人、女一人で生きていける時代なんだからこうなってもしょうがない
俺も親父を見てそう思ったよ…
867名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:14:48 ID:zpb7uk260
結婚したら孤独とは無縁は、やはり都市伝説だったな。
868名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:14 ID:q/Xgmu1+O
>>864
母親に懐く=父親に懐かない父親が不利になる、ではないんだが。また母親に懐いていない=父親に懐く父親が有利になる、でもない
そして母親が気をきかせる=父親に懐く、でもない。結局、父親が直接子供に語りかける以外には懐かせる方法はないと言って良い
869名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:15:14 ID:fjzvtmu6O
もう稼いで来ないんだから豚みたいに家でゴロゴロするな糞ババア
870名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:16:50 ID:XHZ7AAwgO
>>862
そうそう。
と言うか片方だけになつきすぎてもしんどいしね。
父親がやるべき事は仕事と、子供が小さいうちは休日の育児参加(妻の為じゃない)と
思春期になる頃は裸で家の中プラプラしたり飲みすぎて玄関で寝たりしない事だと思う。
871名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:04 ID:wQZ9g2N+P
この小説は後半の若い女を引き立てる為に妻を悪役にしてるだけだろwwww
おっさんでもトキメける為の小説なんだから。
872名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:13 ID:aQj7l0uD0
オレみたいに稼いでくるカミさんのヒモになるのが正しい
仕事してるふりだけしとけばいいし
あとは子どもの面倒見れば問題ない
873名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:20:58 ID:WBe2fxXN0
>>868
有利不利という単語は一度も使用していないんだが、どこから出てきたんだろう?
まぁ確かに、親権争いに限定していえば、懐かれている方は「有利」ではあるけどさ。

母親が気をきかせる=父親に懐きやすくなる、ではある。
はなから放棄してどうすんの。

父親が直接子供に語りかける以外には懐かせる方法はない、それが真実なら、
父親っていうのはかわいそうな存在だね。
役割を分担しているだけなのに、その語りかける機会が少ないのだから。
そして、語りかける以外に懐かせる方法はない、そして語りかける機会が少ないということは
懐かせるための行動を行える機会も少ないということだから。
874名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:21:41 ID:XHZ7AAwgO
>>865
自分自身が父親を嫌いだと思った事がないんだけど、理由は「見せ場」と「紳士的な振る舞い」だったよ。
それでも嫌いと思うのは、基本的な育て方に問題があったんじゃないかと思う。
母親が父親を無意識に小馬鹿にしてたとかさ。
875名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:32 ID:0QQu/CVEO
>>861
それ、お前の妄言じゃん
何正論言ってますみたいな雰囲気醸してんの。
876名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:23:43 ID:WBe2fxXN0
>>870
そうだね。
そして、その場合妻に必要とされることは、休日の育児参加の分を
うまく回復させることと、稼ぎに文句を言わないこと、実家に入り浸らない事かなー。
877名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:23 ID:0XHbgroh0
ゲゲゲの次はこれかよ
878名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:27 ID:eVRTtatP0
不倫小説しかかけないもうろく爺の宣伝スレはここですか?
879名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:30 ID:c8xnuu8C0
まぁ、長年連れ添っておきながら、信頼関係が作れてなかったって事なんだろうなぁ
880名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:25:52 ID:5Ym5bAjV0
こんなのを目の当たりにすれば結婚なんかしたくねーよなぁ
881名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:22 ID:zSYwdupe0
まぁ、結婚なんてしてもなぁ〜って事だろう
882名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:26:26 ID:pE6JAc380
家も父親が定年あと2年、昔は働いてる俺がなんで皿なんかさげなきゃいけねーんだ!
バカヤローって暴れてた父もセコセコ茶碗を食洗機にかけていたw
家に遊びにきてもお前の台所は汚い!とか言って掃除して帰って行った。

母親は専業主婦を経て自営だから定年ない。
退職後も一応後進指導の仕事あるんで毎日行くらしいけど収入は母と同じか負けると思う。
母親のが高収入激務の立場になる。親父がいそいそ家事する姿を絶対拝みにいこーぜ!と弟と話してる。

883名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:29:02 ID:GM4RhYVD0
しかし、団塊専業婆は、どんだけ自分に甘くて、他人に厳しいのでしょうか。
この世代の爺も婆もいらない。
あまりにも恥ずかしすぎる。
884名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:09 ID:z5dd9tVy0
定年後は家事一緒にするの当たり前だと思うけどなぁ。
どっちも家にいるんだから半分コ。
885名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:32:44 ID:XHZ7AAwgO
>>876
そうそう。
父親を子供がキラキラした目で見てる姿は嬉しいしね。
稼ぎに文句を言う人も稀にいるみたいだね。度肝抜かれるけど。
実家は・・・近かったら行くんじゃないかな?
もちろん旦那の好感度はそのつど上げまくっておくけども。
根回しって大事。
886名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:09 ID:sES8ODdhO
確実にこの台詞は俺言われる自信あるよ。
887名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:35:47 ID:mBzNFMJF0
2chに居れば1円も稼いだことが無くてもでかい顔できるよ
888名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:23 ID:WBe2fxXN0
>>885
そうかー。
まぁじーちゃんばーちゃんの存在が子供にもいいっていうのはよく分かる。
片方の実家だけにならないように、その辺も調節していかないとだね。
協力し合う環境は子供にも有益。
889名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:36:55 ID:q/Xgmu1+O
>>873
小さい頃は、遊んであげて構ってあげるだけで懐く。時間の長さの問題ではない
思春期の頃は、見守りたまに助言をするだけで良い。この頃は反発が付き物だから、元から懐くという感じではないかもしれない
成人する頃は、自分が社会人として働いてきた経験を話したりするだけで良い。そこにちゃんとした中身があれば自然と頼るようになる
何も可哀相ではないと思うが?あと語りかけるのはそんなに時間を要することじゃない
週末の一日、もしくはその日の夕飯だけにでも話せばいい。学校のこととか子供の好きなこととか
そして忙しい忙しい言うが、休みが365日一日もないのか?そんなわけはないだろう。それとも一ヶ月に
一日しかないのか?それも珍しいだろう。だいたい一週間に一日はあるんじゃないのか?だったらその
一日、いや午後半日でもいいから出掛けたり遊んだりすればいい。それで十分
それくらい出来ないわけはないよね?
毎日毎日ご飯食べさせて我が儘聞いて褒めて叱ってをして懐かせるより全然気楽でいいと思うけどな
890名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:39 ID:29hNiffQ0
俺も言われると思うw
だからきっちり自衛はしているよ
891名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:37:56 ID:CB90DT2XO
子供の結婚式までは我慢するという奥さんもいる
離婚してからも一人でやっていけるようにそれまでに夫にはわからないように金を貯めておく
つまり離婚計画は一、二年の話ではない
この夫を棄てよう、と腹に決めたその日から離婚に向け動き始めているわけだ
生活が厳しくなるのは覚悟の上でそれでも夫と居るのは耐えられない、独りになりたいという
その気持ちを思うとね、最後は私が棄ててやるんだという長年の憎しみが込められているように思えてならない
だって普通は我慢しながらも憎まれ口たたき合いながらも
互いを必要とする間柄になっているはずでしょう30年も一緒に居れば
そこで棄てる、っていうのはね
すごい切りかただなあと思うよ
892名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:40:59 ID:xhyxysfe0
旦那、大事
ずっと元気でいてほしい
帰りが遅いと寂しい
定年退職後は2人でゆっくりしたい
893名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:42:21 ID:WBe2fxXN0
>>889
いや、機会の多さは重要でしょ。

毎食をともにでき、家に帰れば話せる親と、
夕食をともにでき、毎週末一緒に入れる親と、
食事をろくにともにできず、一カ月に一度しか休日に一緒に居れない親、
平均的に見て、どれが懐かれやすいと思う?

なんか君の意見さ、
コミュニケーションをもっと取れと言いつつ、その回数は関係ないって言ってるあたり、
かなり矛盾してるんだよ。
894名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:43:41 ID:Om58O0EA0
父親は家庭において孤独だな。
最もオスが生殖時以外に役に立ってる動物なんコウテイペンギンくらいしか知らんが。
895名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:46:47 ID:l3CMWQ5I0
は〜うちの父親みたいだ。
昔の男ってこんな感じかね。
結婚相手は正反対の相手を選んだから大満足だわ。
うちの夫はホントよくできてる。
896名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:47:01 ID:8u/wTb130
子育てや転勤のために10年以上働いた会社をやめて専業主婦になったけど
子どもの手が離れたので、9時5時のパートを始めた
パートなので収入は微々たるものだが、家事と両立はかなりきつい
で、主人に多少の家事の協力をお願いしたら
「収入にみあった家事分担しよう」と言出だしたが
どうしても腑に落ちない
897名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:29 ID:XHZ7AAwgO
>>889
確かに母親はずっと子供と一緒にいるからテンションぶっちぎって遊んであげるほどの気力が起きない。
だから父親がそんなテンションでたまに遊んであげればすぐに「パパ大好き!」になるね。
で、思春期の頃から紳士的な感じで振る舞ったら大丈夫。
で、成人以降は「今まで頑張って働いてくれてありがとう」と自然にそうなると。
898名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:49:42 ID:WBe2fxXN0
>>896
収入は家計に入れてるんだよね?
だとしたら、確かにちょっと変かな。
家事分担は、収入じゃなく、賃金労働時間に応じて決めるのがいいと個人的に思う。
899名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:50:13 ID:9F7cmBx20
>>889
>いや午後半日でもいいから出掛けたり遊んだりすればいい。それで十分
家族みんなでだよね
お父さんと子供だけでじゃないよね?
子供の相手をするのがは苦手な人だとわかってるなら
それくらいで十分頑張ってると評価してあげてほしい・・・
900名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:51:05 ID:q/Xgmu1+O
>>893
だって無理なことだろう?忙しいんだから回数はとれない
それでもしないよりはマシであり有効であるという話。子供も忙しいということは見ればわかるし、伝えればさらに納得する
子供は自分を大切にしてくれているとわかれば、懐いてくれるよ。学校で週一ほどの授業担当の教師でも、ちゃんと接すればなら懐く、って感じでさ
あなたはさっきから理想しか語っていないと思うんだけどね。しかも妻はこうあるべきとか他人任せなものをさ
901名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:52:55 ID:l3CMWQ5I0
たまに会うけど会ったら優しいっていうのはポイント高い。
父親なんかたまにしか会わないくせに偉そうで怒って自慢してる印象しかない。
死ねばいいと思って生きてた。
902名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:53:54 ID:9ljsQa+40 BE:2801779586-PLT(12001)
女は大人になっても精神的に未熟なんだよね(´・ω・`)
特に日本の女は 経済的自立がいつまでたってもできない(´・ω・`)

世界中から馬鹿にされ結婚してもらえないのが日本の寄生虫女(´・ω・`)

日本女性の国際結婚率は世界でぶっちぎりでビリの1%。
他の国は皆、男女とも5%〜10%(日本男性も5%)なのに
なぜ日本女性は世界でダントツに人気が無いのでしょうか?
日本女性が世界中の男から愛されない理由はなぜでしょうか?
世界で一番出会い目的のワーホリや語学留学などをしている
日本女性が必死にモテようと努力してるのにあんまりだ。
捏造して「日本女性はモテる」と自分達で自画自賛するのも空しくなってきた。

海外の国際結婚サイト
ロシア、中国、東欧の女性と結婚するために
アメリカや欧州、日本の男たちが大金を払って入会する。

日本の国際結婚サイト
外国人男性と結婚したい日本女性が大金を払って入会する。
(世界で唯一、女の側が大金を支払う)
それでも外国人男性が全然集まらずサクラが横行。

大金を積まれても日本女性とだけは結婚したがらない世界の男たち。
日本女性が必死で国際結婚したがるのに世界で一番人気が無いのはなぜ? 頭にくる!
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii06/marr2.html
昨年の日本男性と外国女性のカップル 35993組(5%)
昨年の日本女性と外国男性のカップル  8708組(1%、世界ダントツ最低)
903名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:16 ID:q/Xgmu1+O
>>899
そりゃもちろん。家族一緒がいいね
子供が男の子である程度おっきくなれば、男同士で外出ってのも素敵な良いことだと思うけど
904名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:55:43 ID:XHZ7AAwgO
>>898
そうかな?
生活費折半にして残りはお互いがお小遣いにして、家事は完全折半がいいと思う。
折半分出せないようなら身の丈に合ってないって事で、夫婦で相談して何かを切るとかさ。
905名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:09 ID:hUMAtBJq0
やっぱり結婚しないほうがいいじゃん
906名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:32 ID:fMuRjwI40
【話題】は透明あぼーんでおk
以前の【ゲンダイ】と同じく
この板に男女セックススレが10くらい立ってたときはびびったね
907名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:56:49 ID:WBe2fxXN0
>>900
>>それでもしないよりはマシであり有効であるという話

の一つである、母親が父親の評価を上げる協力をする、という件を
さっきから否定してるよね?

>だって無理なことだろう?忙しいんだから回数はとれない

からこそ、それをどうやって補うか、でしょう。
回数が取れるほうは、それを達観して無視してればいいってのが君の意見じゃん。
908名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:57:10 ID:xivvJ4I+0
この放言妻がずっと第3号被保険者で、自分からはビタ一文年金保険料を払っていないのなら
「誰のお陰で年金貰えてると思ってんだ」
と言ってやれ
909名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:57:10 ID:0KsMPFcdO
父ちゃんが腰痛で1ヶ月仕事に行けなかったときの母ちゃんのイライラはハンパなかったw
定年したらこれが毎日になるのかな…あーやだやだって言ってたな
910名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:01:14 ID:9F7cmBx20
>>896
そういうことを言う旦那さんの場合既得権の放棄を促しても実現は困難かと
旦那さんに本音を聞いたら9時5時で疲れるのなら9時3時くらいにすれば?(で家事は全部やってくれ)とか言いだすと思うよ
911名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:23 ID:7i03w6hG0
だから結婚なんてするもんじゃない
912名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:02:38 ID:WBe2fxXN0
>>904
生活費折半は、パートの給金ではきついんじゃないかな?
913名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:03:29 ID:XHZ7AAwgO
>>909
まだ定年迎えてないって事は定年過ぎても年金入ってこないから
シルバーさんで長々と働く事になるかも。

もしくは不況でそれも切られて年金前倒しでもらうから額が減って、さらに母ちゃんイライライライラ・・・。
914名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:04:43 ID:DdBXx1JF0
年金程度じゃ稼ぎのうちに入らんのか…
915名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:04:52 ID:JoVikIL40
>>908
ほざけ、餓鬼。
916名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:05:09 ID:fjzvtmu6O
>今日はどこに行くんだ」「何時に帰って来るんだ」とからみついてくるから、
うっとうしくて仕方がないというわけだ。

そりゃそうだ
今までは旦那が働いてる間に旦那の稼いだ金でコソコソ外食だ、ショッピングだと遊びほうけてた専業豚どもだもんなw
一日中家にいられたら、今までロクに家事もやってなかったのがバレるから嫌なんだろうな
917仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/10/06(水) 23:05:46 ID:2Xlicd/SO
俺は毎日、お腹の大きな嫁が待っていてくれるぜ
918名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:05:53 ID:XHZ7AAwgO
>>912
9時5時ならいけると思うよ。
扶養内なら田舎で子供がいないくらいじゃないと難しいだろうけど。
919名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:06:39 ID:QxeKlDHl0
>>917
年取ったら楽しみだね
920名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:06:39 ID:q/Xgmu1+O
>>907
言ったはずだけど?
いくら母親が父親を評価しても、子供が「お母さんはお父さんのことをこう言う、でも…」と
思った瞬間終わりだ、って。協力とかじゃなく姑息で無意味で馬鹿な手段だよ、それは
そして、はっきり言えば回数は問題じゃない。語りかけるか語りかけないか、そして
その中身はどんなものか、それがすべて。>>889でも言ったけど
921名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:07:42 ID:XYUnnPZ00
>>1
こんなババアは離婚しろ
922名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:10:24 ID:bHb0wG3T0
こんな妻とは退職金もらう直前に離婚がベストなんだろうな。
923名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:11:15 ID:sYRjvfGg0
あなたの周りにもいる“詐欺女”予備軍「演技性人格障害」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/348158/

樋口恵子 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E5%8F%A3%E6%81%B5%E5%AD%90
>「定年夫は産業廃棄物(粗大ゴミ、濡れ落葉とも)」と表現して批判される。

さきごろドイツで『父子DNA鑑定禁止法案』が世間を
賑わせました。
ことの発端は女性法務大臣が、夫が妻の同意を得ずにDNA親子鑑定を
依頼することを法律で禁じる意向を公表したことです。
http://www.weleda.jp/nonaka/21.shtml
ドイツは新生児の10%が戸籍上の父親以外の子という国でして、
「この子、本当にボクの子?」と疑問に思う父親がDNA親子鑑定を
依頼しています。
924名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:12:16 ID:2kNpuKR/0
なんでニュー速とおもたが、
900とは、・・・・・・・・・・・・・・

身につまされる現実なんだな、σ..TL
925名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:13:03 ID:XHZ7AAwgO
>>920
わざとらしさが出まくってるのかもよ。
本当は小馬鹿にしてる感じがにじみ出てるとか。
うまい事やったらうまい事いくんじゃないかな。
926名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:14:15 ID:WBe2fxXN0
>>920
>子供が「お母さんはお父さんのことをこう言う、でも…」と 思った瞬間終わり、

放置しようが、プレゼントを上げようが、父親と遊びに行こうが、「子供が思った瞬間終わり」。
終わりの瞬間を説明しているだけで、全く意味の無い意見だよ。
その可能性をいかにして減らすかが問題なんだから。

中身、中身っていうけどさ、では離婚時に物心ついた子供が母親についていく数が
多いのは単純に「男性の中身がなく、女性には中身があるから」なんて考えてるの?
927名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:19:38 ID:q/Xgmu1+O
>>925
子供自身が父親のことを嫌いだと思ったら終わりだよ。子供にも自我や意思があるんだから
信頼関係は一対一のコミュニケーションでしか築けない。第三者がどうこう言ったところで、どうにもならない
父と子のコミュニケーションがなければ、母親がどうこう言ったところで信頼関係は築けないし、
父と子のコミュニケーションがあれば、母親がどうこう言ったところで信頼関係は崩れないよ
928名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:19:52 ID:TVAGLBtYO
>>920
でもね、離婚したりする時、ほとんどケースで、子どもは母親の味方になるんだよ。
たまたま友人の親が離婚した時に、ひどすぎる母親だった。
友人が父親側についた時に、事情を全部聞いた父親側の弁護士に
「お母さんの側につかないんですね。珍しい」
と言われたと言っていた。
そのくらい、土壇場で子どもは母親側につくんだって
100パーセント母親に非があってもね
929名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:26:21 ID:v5Fkwswv0
フェラーリより高いお人形さんはまだ完成しませんか?
おれが生きてるうちになんとか。
930名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:27:10 ID:q/Xgmu1+O
>>926
いかにして減らすか?
父親が子供とコミュニケーションをとれば良い。何度も言うけど時間も回数も関係ないからな
そして離婚がどうこうの問題だけど、これは何故離婚したのかにもよるだろうし、そもそも父親は離婚した後
子供の面倒は見れるのか(それこそ仕事等で無理じゃないのか)って話しもあるし、一概に言えないことだろ
931名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:13 ID:dSzYxcpb0
離婚したいけど娘と離れたくないので我慢の日々。
もういやだ

932名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:31:43 ID:XHZ7AAwgO
>>927
いやもちろん根回しオンリーでいく訳じゃないよ。
「パパはメジャーリーガー」みたいな大嘘をつく訳でもなく、ありのままの父親をうまい事かっこよく見せる根回しというか。
それによって週末がもっといい感じになるというか。
うまく言えないけど。
933名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:32:16 ID:l3CMWQ5I0
>>928
てことは最低な母親でも
子供(人間?)は女性という性に懐く(なびく?)特性があるってことかな。
934名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:32:20 ID:WBe2fxXN0
>>930
時間も回数も関係ない、濃密なコミュニケーションに成功すればいいって主張でしょ?
考えればわかると思うけど、機会が多いほど、コミュニケーションを試す機会も、
成功させる機会も増えるんだけどな。
10発中10発を当てるより、20発中10発を当てる方がより易い。

>>父親は離婚した後子供の面倒は見れるのか(それこそ仕事等で無理じゃないのか)

離婚したら、母親も普通働かなければいけないはずだが、さて?
そして、子供に選択が委ねられる場合、子供は、四六時中面倒を
みなければならない年齢ではないよ。
そしてそういう状況で、母親側につく子供の方が多いんだよね。
935名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:29 ID:l3CMWQ5I0
あぁそういうことか。
936名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:34:51 ID:TVAGLBtYO
>>930
仕事で子どものめんどうがみれないのは詭弁だよ。
仕事3つ掛け持ちして、子育てする×1の母親なんてザラにいる。
労働時間は男と変わらなくても合間の全てを使って子どもの世話をする。
365日ね。

母親とか父親とかじゃなくて、親として覚悟と愛情が全然足りてないね。あんたは
937名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:20 ID:TVAGLBtYO
>>933
そうみたいよ。
それ以前に生き物として身の回りの世話を焼いてくれるかどうかは重要事項よ。
母親とか父親とかじゃなきて、どれだけ直接ケアしたかが一番重要なんじゃないの?
938名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:40:51 ID:4SARU55JO
>>933
女性じゃなくて母親だからじゃないのか
母親は女性だが女性は母親じゃなかろ
オカンには生んでもらった義理があるしな
939名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:25 ID:KrAOpkBV0
今まで誰のおかげで飯食ってたんだババアwwwwwwwwwwwwww
940名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:38 ID:q/Xgmu1+O
>>934
数打ちゃ当たる、が通じるなら、何も相手に気を使ったり考えを予想したりする必要はないわけだが
そしてそれはまったくコミュニケーションとは言えない代物なわけだが

あと、親が離婚するなら、子供は当然自分の生活を心配するよね。で、考える。今まで
自分の服の洗濯をしてくれたのは誰?ご飯を作ってくれたのは誰?…よっぽどの理由が
ない限り、母親について行くのが無難だろう。お金はそれこそ養育費とか母子家庭への
補助とかで出るしね。そしてそもそも離婚ともなると特殊だし、今までの関係がどうこう
いいどころの話じゃない。親はそういう話だけど、子供としては明日の生活を心配するわ
941名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:42:58 ID:zn7fUQMbP
もう上がってんだから女でいた時のような大きな顔をするな
942名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:11 ID:8tRgEDqiP
食わせてもらってるニートのくせに居丈高って最低だよね。
単純に居場所も告げずに預金通帳持って家出すればいいんじゃないの?

こんな糞ババアを食わせる必要ないよ。
943名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:44:36 ID:L10Kn5N7O
>>936横から悪いが、仕事掛け持ちしているシンママは専業女性と同じ位コミニケーション取れる時間と精神的余裕を持てると思う?
仕事掛け持ちシンママが専業女性よりコミニケーションが取れなかったら、「時間だけの問題ではない、仕事を言い訳にするのは親としての自覚も責務もない証拠」と言い放てるか?
掛け持ちシンママでも専業女性と同じ位コミニケーションが取れるなら育児支援なんて必要なくね?
944名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:45:27 ID:q1Tk4Tb60
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
如何して自分で稼がないの
乞食なの?
945名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:48:50 ID:khq6S/f3O
いまだに家の仕事は認められてないんだな。
これじゃ稼げる女は結婚なんてしないわなぁ
女には損だけだW
946名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:50:46 ID:9pWucbwT0
自分も稼いでいない以上、大きな顔しないのだろうな?
947名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:51:59 ID:DWXoCaui0
何が怖いって
結婚した男の末路ってこのあらすじの通りなんだろうな、って納得出来ること
948名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:53:13 ID:XbVtST9u0
年金もらってるじゃないか。
949名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:53:45 ID:0UDpG0pw0
「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」とか
家族の協力とか関係なく稼いでる俺様が一番偉いんだっていばりまくってたら
こんな老後が待っててもおかしくないかもね。
950名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:54:14 ID:8tRgEDqiP
>>947
家の仕事なんて、独り暮らしやニートまで、みんなやってることだからでしょ?
洗濯物なんかは一人分と二人分っていう差はあるけど。
951名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:56:47 ID:IZFr7tGn0
>>936
そりゃ言い過ぎ。詭弁の域だな。
物理的に減る時間はどうしようもない。

3つ掛け持ちってすぐ帰宅できる近所のパートとかだろ?
生涯で挑む正社員一本と全く境遇が違う。

そういう人だって正社員になったら託児所に預けちまうよ。
952名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:57:18 ID:9pWucbwT0
>>939
「それはあんたのおかげよ。でもそんなこと聞かないとわかんないの?」と切り返されるだけw
953名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:58:02 ID:YabhDGVG0
なんにもしないでただただゴロゴロしていられたらそりゃムカつくよ。
家事を手伝うでもなく「メシ」とか「茶」とか命令されたらうんざり。
…と独り者のアテクシが言ってみる。
954名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:58:39 ID:q1Tk4Tb60
あれ?
主婦業すれば1000マソの価値じゃなかったの?
如何して特定の男に収入依存したいの?
955名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:58:54 ID:7qNyIAMk0
事実だろうが、結婚した人間がみんなそうでもあるまいし
一つの事例をさもみんな同じみたいに書き立てて
結婚に対する失望感のみを大きくしようとする

要はあっち系の連中の仕業とでも思いたくなる
956名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:01:52 ID:ziOyRgpP0
10年前、俺たちがまだ20代だった頃は、会社の50代以上の上司らってのは
中身が薄い、時代の技術やトレンドに対応しきれてない人たちが多く、
態度や口調はなぜか偉そうな人も多かった。

こういう日本型仕事人間だった冬至の50代以上の上司らも、
定年退職後の今では、ご家庭内でこういう扱いなってるのか、
大変だなぁ。
957名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:10 ID:a+bHETWJ0
こんな議論して盛り上がって、みんな渡辺純一の思うツボ
958名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:18 ID:0MYoReK20
フィクションの評論をニュースというのか?
959名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:25 ID:XHZ7AAwgO
>>950
仕事と呼べるのは乳幼児の育児くらいだろうね。
家事だけなら家がだだっ広いのにピッカピカ、料理はプロ顔負け、みたいな感じじゃないとさすがに仕事とは言えない。
960名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:03:30 ID:wOyyIFyC0
>>956
>態度や口調はなぜか偉そうな人も多かった。

生意気世代なんでしょw
961名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:04:21 ID:HNlZaSRZ0
すまん、すまん。
962名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:04:57 ID:24C49KrTO

結婚できない奴のオナニースレ
963名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:07:15 ID:j+8MhXhr0
>>950
今は晩婚化で誰もが「家事は楽」だと気付いちゃってるからなあ。

ぶっちゃけ俺の嫁が明日にでも失踪しても俺は普通に暮らしていけるし。
アイロンの回数は減るかな。そんぐらい。
964名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:08:01 ID:fhx8HE8oO
どっちがどれだけ大変だとか言い合う前に
そもそもお互い仲良くしてりゃこんな問題起こらないのにね
結婚って制度が夫婦で仕事を分担する為だけのものならいらねえだろ
965名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:09:13 ID:pLMMafo30
どれだけ子供に接したかって事も重要かもしれないが
年齢が上がる度に子供が求めているのはスキンシップではなくなるのも事実
此処一番と云う時に親身になって相談に乗ってくれるだけでも
父親に対する尊敬度や信頼度は上がる

母親がどれだけ父親の事を悪く言わなくても
父親の普段の態度や母親に対しての接し方、子供への接し方で
子供は父親に対しての評価を決める

何時も子供と一緒にいて日常的に簡単な相談等にも乗ってくれる
母親の方に懐くのは当然
しかし、父親は母親や子供を護っていると云う所をしっかりみせる事が大切
子供からすれば好きな母親に優しい父親は良い人に見えるものだ

結局は子供に懐いて欲しければ母親である妻と仲良くする事だ
966名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:41 ID:lhvSp3o0O
父が六十で定年退職してしばらくの口癖は『俺はやる事がいっぱいある。忙しいんだ!!』と家族に言い放ち、
実は無趣味の人が奥の部屋に引っ込んで、さも忙しそうにするのは大変だったと思う。男のプライドでしょう。
たまに母が『暇なくせに…』と父のプライドを傷つける事をポロッと言うと烈火の如く憤り(また余計な事を…)と子供らの方が可哀相になりました。
そんな父も今では86歳。
プライドも何も関係なく、体のあちこちを痛い痛い、死ぬ死ぬばっかり言って母に体をさすってもらい、すっかりいいおじいさんになりました。
家族って何なんでしょうね。皆年をとっていくんですね。
967名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:13:44 ID:bJCOTrtFO
父親みたいになりたくねーなが晩婚化の原因じゃねーの
虐待されて育った子が虐待する親になるのと一緒で、威張り腐った父親を見て育つと自分もそうなるんだろうなと予想が付く
968名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:46 ID:jb2bat9PO
>>964
近年の婚活ブームにしてもそうだけど、結婚が目的になっちゃってるんだよね。その理由はそれぞれ色々だけど
本来結婚は手段であって然るべきなのに。好きな人とずっと一緒いるためとか一人じゃ大変な世の中を二人でちょっと楽に渡っていくためとか、まあ色々とさ
969名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:14:56 ID:Yj38uIFp0
>>940
数を打たないと分からない思考の傾向もあるし、回数を重ねることで伝わる
誠意というのもある。そもそも人は会う回数を重ねることで親しくなっていくもの
だと思うが。

2回しかチャンスがないなら、三顧の礼は成功しなかった。

友人でもクライアントでも彼氏彼女でも構わんけけど、
一回しか会う機会がない相手と一発で仲良くなるのと、
数十回でもあえる相手と徐々に仲良くなるの、どっちが簡単だろう?

そして、数を打ってはいけないのなら、後者の仲良くなるまでのコミュニケーションは
コミュニケーションと言わないということになってしまうが。

後半に関しては、確かにそう事情もあるだろうなぁ。
つまり君は、母屋が好きだから母親について言ってる数は実は大して多くない、
と思っているわけだね?
母親は離婚してもほぼ今迄通り、父親はそうではない、というのは
日本の法律のはなはだしい不備だと思う。
970名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:41 ID:rNhO0t7K0
渡辺淳一の小説でν速にスレを建てるなよ。
あいつの小説は、ネタにして笑う為のものだろ。
連載中に登場人物の年齢や家族構成が変わるのが当たり前なんだぞ。
971名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:17:47 ID:Yj38uIFp0
>>965
あえて悪い言い方をすると、「子供を人質にとられてる」ってのも
あながち間違いではないよねぇ。
生物的には、生きていくために必要なことだと思うけどさ。
972名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:21:55 ID:/IPBqTNr0
ねぇオバちゃん達
自分が喰う分くらい
如何して自分で稼がないの
乞食なの?
973名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:23:34 ID:jb2bat9PO
>>969
親と子は毎日同じ場所にいるんだから、毎日会っているに等しいわけだが
そして子供というのは話し合えばわかるわけでもない。話し掛けることは必要だが、その話しを決して間違えちゃいけない
なんでもない一言が、多くの言葉の一つが、決定的にその子を傷付けることがある。だから、ただ数を打つことは適切じゃないんだよ
974ニキ丸 ◆7Ejq3qJyEM :2010/10/07(木) 00:26:55 ID:Jz6fc9n80
失楽園、愛の流刑地に続くのがこの作品か・・・。


   『 も う 、 読 む 前 か ら エ ロ で 満 ち 溢 れ て ま す よ 母 さ ん ! ! 』
975名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:28:44 ID:Yj38uIFp0
>>973
>>話しを決して間違えちゃいけない

これはない。
時にはぶつかることもあるのが普通の家庭だろ。
すべての行動で子供の好感を得なければいけないなんて、
どんな親にも無理だろ。
976名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:28:56 ID:pLMMafo30
>>971
確かにそうだね<人質
しかし、それだけ多くの家の子供にとって母親が重要であると云う事
勿論、父親が居なくて良いなんて滅多には思わない物だが
ちょっとのきっかけが積み重なって父親嫌いになる事もある

父親は大変頑張っているのはわかるが
子供からすれば父親がどれだけ稼いでいるか?などの
生々しい話などどうでも良かったりする
子供は父親と母親がいつもニコニコして笑ってくれるだけでも
幸せだったりするものだ
977名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:29:36 ID:WgnO7wqcO
主婦ってそんなにらくじゃないよ…子育てだって大変だよ 旦那も仕事大変なのはわかってるけど『人の金で楽しやがって』って言われたとき心が壊れそうになったよ
978名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:31:08 ID:Yj38uIFp0
>>973
同じ会社の中にいる、という状況を「毎日会っている」というかな?
それと同じで、同じ家にいるだけの状態を「毎日会っている」とは
言わないと思う。
979名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:33:51 ID:xyx7Ub5H0
>>977
>『人の金で楽しやがって』

なんで言われたの?
980名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:35:16 ID:Yj38uIFp0
>>976
子供からしたらそうだろうね。
しかしその生々しい話が、家庭が生きていくためには必須で、
父親と子供が接する機会を減らす原因でもあるから、
また難しいんだろうなぁ
981名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:35:54 ID:M4g6MQjh0
どっちもどっちだね
お互い相手に対する思いやりがないと上手く行かないだろうね
982名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:37:08 ID:p1Vv3Tjj0
亭主関白でも思いやりのある旦那ならいいが
優しそうでも、偽善で思いやりのない個人主義な旦那は
妻のストレスが少しずつ積もっていく

長年のお互いの尊敬と思いやりのある行動が老後の関係を決めるんじゃないかな
妻がいくら思いやりをかけて情を濃くしても、返ってこないともうダメみたい
983名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:37:17 ID:Rf0dBLj40
家族のために長年働いてきたんだから
やさしくしてあげてほしいです。
984名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:38:53 ID:jb2bat9PO
>>975
毎日話すわけじゃない父親(話すなら別だけど)には、一つの間違えが決定的な亀裂を生んだり痛手になったりするものだよ
道義的なこととか道徳的なこととかでぶつかるなら良いけど、子供の自我自立的なことだとぶつかるのは良くない
話し合うなら、諭すように受けとめるようにじゃないと、まずい。そして父親の狙える(むしろ父親しか狙えない)
ポイントは、そこなんだよね。自身の風格を持ってして偉大である、が父親が子供に懐かれ尊敬されるポイント
子供と同レベルでぶつかり合うようだと、ちょっと遠いというか紆余曲折することになる。まあ何も話さないよりマシだけど
985名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:40:08 ID:HkjO8daXP
【話題】w
986名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:40:33 ID:tsktROeDP
>>731
貴方の理想じゃないっていうだけで、浮気もしないし、家も買うし、毎日飲んだくれてる
訳でもないんだろ?ある意味まともな旦那さんじゃない。むしろ幸せの方じゃないの?
個人優先は不満もあるだろうけど、そういうタイプなんだろうし。

基本子育て、家事は妻優先は仕方ない。余りにも不満を旦那に向けすぎてないか?
違った目線で考えてご覧よ、そんなに悪い家庭じゃないんじゃない?

老いて旦那追い出すのだけは止めてあげなよ、せめて人生の再設定ができるうちに
別れてやれ、それがせめてもの情だろうよ。お前さんって残酷すぎる。今の生活も旦那が
稼いでくれるのが大きいんだろ?ちょっとは感謝せえよ。
987名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:43:01 ID:Swp9lpbMP
【話題】 「もう生めないのだから生める時のような大きな顔をしないで!」 閉経後に待っている夫からの仕打ち
988名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:43:22 ID:hPLiNkgpO
切り替えの話し合いが必要だよね。
退社した日に「これからもよろしく」ってけじめを付ける必要がある。
思い出話も良し、老後の話でも良し。
そうすれば、お互いに過ごしやすいだろうから。
989名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:12 ID:jb2bat9PO
>>978
同じ部署にいる、同じグループにいる、の規模だけどな。家族は
完璧に顔を合わせないすれ違いなんて、なかなかないだろう。顔くらい見ることにはなると思うけど、どんなに忙しくても
もしくはどんなに忙しくとも生きてる形跡だけは見るだろう。洗濯物が増えてるとか
990名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:44:56 ID:pLMMafo30
>>980
子供が親の大変さを解るのは大人になって家庭を持ってからだろうね
でも、父親達は忙しいって事や子供があんまり懐いてくれない事を理由にして
子供と話す機会を無くさない様にしてほしい
面倒臭くて大変かもしれないがそれは男親、女親関係無く
子供の親としてしなくてはいけない事だと思うよ
991名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:46:51 ID:bJCOTrtFO
夫婦喧嘩するのはいいし勝手なんだけどガキの前にそれを持ち込むと親ってなんなの?になり易い
母親の不機嫌の影響をもろに受けるのは常に接してる子供だからなw
夫婦喧嘩長引くと土日家にいる父も不機嫌、母はいつも以上に不機嫌という素敵な状態に
992名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:53:16 ID:Yj38uIFp0
>>984
うん、つまり毎日話す父親ならまた別、ってことだよね。
母親よりも難しい、父親の立場がよくわかる。
993名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:58:53 ID:jb2bat9PO
>>992
言っとくが、子供はめちゃくちゃ生意気だぞ?毎日接するということは、その理不尽に堪えなきゃいけないということ
切れて殴りでもしたら、このご時世虐待やなんやで騒ぎになる。神経と体力を使って懐かせるか、頭を使って懐かせるか、どっちが難しいか楽か…どうだろうな?
まあそこは個人の感じ方次第だろうね。自分なら頭使う方がいいけど
994名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:00:02 ID:teR7KtXMO
みんなの意見をまとめると、団塊ははよくたばればということか?
995名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:02:59 ID:Yj38uIFp0
>>983
チャンスが増えるなら、頭を使える機会も増える。
そっちを歓迎する。
996名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:05:23 ID:jb2bat9PO
>>995
だったら主夫をやるしかないよ。まあそれに賛同して、結婚し子供を産んでくれる女性がいればの話だが
997名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:05:57 ID:qwkDrXmc0
影の軍団
998_i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.| ◆ssSrSGq.Q. :2010/10/07(木) 01:06:27 ID:M1cCajNc0
998
999名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:06:54 ID:kqtyX5eK0 BE:4728002999-PLT(12001)
>>994
どこを見てるの(´・ω・`)?
女は死ね 男は独身最強 っていつもの結論だよ(´・ω・`)
1000名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:07:22 ID:xEmuW77H0
影軍死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。