【社会】ロシアのツポレフ戦略爆撃機が日本海上空を警戒飛行…対日強硬姿勢を示す狙いか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ロシア国防省報道官は5日、数機のツポレフ戦略爆撃機が約11時間にわたり、
太平洋と日本海の上空を警戒飛行したと述べた。インタファクス通信が伝えた。
報道官は他国の領空侵犯はしていないとした上で、「日本や韓国のF15戦闘機など
14機が飛来した」と語った。ロシア空軍はこうした長距離飛行訓練をしばしば
行っているが、大統領が北方領土訪問を明言した直後のことでもあり、
対日強硬姿勢を示す狙いもありそうだ。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/05[23:47:10] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101005/erp1010052335008-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:47:37 ID:oWFqUsgH0
ポルナレフにみえた
3名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:47:56 ID:xSvnAZa4P
国民は愚民 キリッ

愚民だらけの国でも働き口がないネトウヨw
自分達が愚民という人たちよりも低脳のネトウヨw
愚民社会の底辺のネトウヨw
哀れすぎるw
そして、仲間(同類)のいる+にイカれた妄想を書き込み傷をなめあうw
4名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:48:48 ID:8ymAG/1M0
またクマーか
5名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:49:06 ID:kgzO9OcV0
世界中が平和な世の中に飽きてんだな。
6名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:49:13 ID:7gKEQts30
ポルナレフ帰ってこい!
7名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:49:14 ID:g0ayt8Pc0
友愛政党が政権奪取してから良い事が何一つ無いのなw
友愛精神って誰得なの?
8名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:49:46 ID:MvaC+Ond0
空自の皆様 任務おつかれさまでした。
9名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:49:56 ID:icUJXE/tP
弱そうな名前の爆撃機だな。
10名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:50:28 ID:yUhdr9CwP
>「日本や韓国のF15戦闘機など14機が飛来した」と語った。

またザパニーズかよ、それ騙ってるだけだよw
11名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:51:42 ID:E9muBJsFO
黙視録の筋書き通りになって参りました
12名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:51:49 ID:s8yDEf0l0
北朝鮮が、日本海で大規模な軍事演習するって言ってるんだから
そっちの警戒だったって事にすればいい
13名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:52:00 ID:GD04raCO0
>>1
>約11時間にわたり

11時間も飛びっぱなしの飛行機なんてあるわけないだろw
燃料がすぐ無くなってしまうわい。
14名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:52:28 ID:V4jh2yaX0
ベレンコ中尉が
15名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:58:11 ID:KzV7vOIIO
マジでどうすんだよ
もはや戦争準備の段階だろ
バカ民主はなにもしないし
16名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:58:31 ID:8dZCBLj8O
てか露助機にスクランブルかけるなんて
そんなに珍しい事じゃないだろ
17名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:58:56 ID:iidb85cz0
>>1
今日はやたらとE2Cが旋回してると思ったら
こんな事になってたんだな
18名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:59:27 ID:vmrZE6C40
ツポレフってまだ現役だったのか
19名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:59:28 ID:MnPDCVUb0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
  
20名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:59:38 ID:s8yDEf0l0
なんてこったい/(^o^)\
どんどん、軍事衝突の危機が高まるなあ

一番エコじゃない戦闘機を増やす為に、

     環境税の導入する様なことは、止めてくれよ
21名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:00:01 ID:bTqkxib4i
焦土作戦か‼

えーと、真西から何機出現するんだっけ?
22名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:00:49 ID:nlA2XuqO0
木の戦闘機もそろそろ来るかな
23名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:00:59 ID:feyMteyz0
【韓国】海外で韓国人の追放相次ぐ
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1285549284/1-
24名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:01:35 ID:yF3247EYO
全くどいつもこいつも
25名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:01:35 ID:C+8sgoBn0
ツポレフか…
バックファイアでも飛んできたらパニくるのだろうけど
26名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:02:26 ID:F/sVVGev0
>>3
何でか知らないが、その文章を読んでいると
涙目になって書き込んでいる姿が目に浮かんでくるんだが。
27名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:03:14 ID:gtPPCGbY0
俺的にはメドベちゃんよりプチンが沈黙してるほうが怖いんだ
28名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:03:21 ID:iF8SlOvr0
東京急行 (ロシア空軍) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%80%A5%E8%A1%8C_(%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%A9%BA%E8%BB%8D)

東京急行(とうきょうきゅうこう、英語: Tokyo Express)は、冷戦下に、ソ連空軍の戦略爆撃機や偵察機が日本の太平洋側を飛行し、
哨戒・偵察行動を行なうことを指す[1]。
東京に近づく飛行コースであることからこの名称が付いた。かつては、航空自衛隊によるスクランブル発進の代表的な事例であり、
多くの映画・漫画・アニメで取り上げられている。
「東京急行」の呼称は、同じ曜日(水曜日が多いとされていた)に、同じ機体で、同じ航路での侵入を繰り返していたことから、
「定期便」という意味を込めて在日アメリカ空軍により名づけられ、航空自衛隊内部でも使用していた。
29名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:03:49 ID:qxaGImbs0
東京急行?
30名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:03:57 ID:8ymAG/1M0
>>25
そっちもツポレフだ
今回のは多分クマーのMSだろうけどこいつはこいつで怖いが
31名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:04:37 ID:xjjzxVUa0
日本海はその名が示すとおり日本の領土なんだから
撃ち落としてしまえ
32名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:05:31 ID:umqRILFk0
ターボプロップの変態爆撃機か?
33名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:05:49 ID:87NSpm+QO
韓国空軍が離陸したのは日本機を背後から(略
34名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:05:49 ID:ujA7L2U4O
アメ様、B2配備お願いします
35名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:06:13 ID:YGJGFQSYO
アメリカ様の最強神B−2爆撃機を撃墜するのは自衛隊には不可能だが
露助のポンコツ爆撃機ならF15で瞬殺できる

露助とか支那の雑魚空軍は相手しなくていいよ
36名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:07:18 ID:coFdjg1k0
対支那の事なかれ外交見てロシアもやって来やがったなw
脅せば金と領土を頂けると踏んでるのだろw

逃げたって問題が大きくなってくだけだよ。戦わないと。
37名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:07:29 ID:PLHq5Omi0
昔は境界線ぎりぎりとか来てなかったか?
38名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:08:42 ID:ZJ+ScXucP
・・・これ、ルーチンだろ?
強硬姿勢とかそんなの全くねぇと思うがw
39名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:08:43 ID:IXIoEsHZ0
航空自衛隊うれし泣き(≧∇≦)
40名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:10:16 ID:UutXnuC2P
弱腰で外交するとこうなるという悪い見本ですw
41名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:22 ID:DMMyhNzv0
え!? 展示飛行じゃないの!?
42名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:30 ID:92cVX5BNP
そりゃ中国があれだけやれりゃ、ロシアとしても負けてられんよな。
43名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:43 ID:bhyGNam30

      ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
       ( ( ))  )ヽ  ( )
         ( )  .(人)  ::  (( )
         ::   ,i||i, ::  ( )
          ::: ,:' ,' ':,  ::
  ヽ/⌒ヘ~    ,:' ;'  ': ':,
  ., 't,_,ノ丶   , "''::;;,,,,;;::''" △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    お灸気持ちいい!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_クソサヨ  'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ

44名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:11:54 ID:uUxPKqFd0
なんだ日本海上空か・・・・お前ら知らないかもしれんが、
冷戦時代は東京上空を飛んだりしてたんだぞ!
本州上空はしょっちゅう飛んでたんだぞ!!
45名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:12:42 ID:kXkEfvAB0
>>44
さすがに領土上空は無いわw
46名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:06 ID:IXIoEsHZ0
ちがった
防衛産業がロシア政府にお願いして、提灯記事な報道をしたのか
47名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:24 ID:jxbkMHO40
東京急行の雄姿を生放送で中継しとくれ
48名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:25 ID:YpFhsu0R0
日本の防空体制ってミグ25に着陸された時代から
どれぐらい改善されてんだろうか?
地上や機上のレーダーは進化してても、
指揮命令系統や官邸の対応は退化してたりする?
49名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:50 ID:QaulvDjeO
二重反転プロペラのイカした機体
50名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:59 ID:jA84l9pn0
Tu-95ベアか?
http://www.youtube.com/watch?v=MPn1gj7fgYk
露さん、こんな古いものを…
51名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:14:12 ID:6/hyIMAx0
全方位戦みたいになってきたな。もうスイス化するしかないか。
52名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:14:13 ID:ZLl3rjuY0
>>9
ツポレフは作ったところの名前。ソ連時代は「設計局」と呼ばれていました
旧ソ連の主な設計局は
戦闘機
MiG/МиГ・・・ミコヤン・グレビッチ
Su/Су・・・・スホーイ
Yak/Як・・・ヤコブレフ

輸送機・爆撃機
An/Ан・・・・アントノフ(ウクライナ)
IL/Ил・・・・・イリューシン
Tu/Ту・・・・ツポレフ
53名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:14:40 ID:2Y1G9IHk0
>>1
だから核武装しろと何度言えばry
54名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:15:43 ID:Rz1T3o350
ツポレフって結構頻繁に日本の近く飛行してないか??
ツポレフ戦略爆撃機って騒音爆撃機ってイメージ強いけど、
最近は少しはマシになってんの??
55名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:15:51 ID:kxfIbx7b0
まさに包囲網だな
いつ占領軍が来てもいいように
今週白いハンカチを買っておこ
56名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:16:14 ID:aKc170UR0
ぶっちゃけ戦争になったら露助とチャンがやってきて首都制圧だけで終わるの?
それとも、適当な田舎の町を何個か壊滅させられて無条件降伏に追い込まれるの?
57名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:16:22 ID:HQ06Cq+Z0
中国-ロシア vs 日本-アメリカ

乞うご期待!
58名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:17:40 ID:5ONw1nHy0
>日本や韓国のF15戦闘機など14機が飛来した

韓国が日本の戦闘機の邪魔をしているだけだろw
59名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:17:46 ID:JK0HZPzO0
>>50
基本設計は古いが今飛んでる型は日本でファントムの生産が終わって
イーグルの生産が始まったころから生産を始めてるんで機体そのものは古くはないよ
韓国でF-5Eの生産が始まったのも同時期だな
60名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:26 ID:amxqrMTfO
>>57
朝鮮はどの辺りに入りますか?
61名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:23 ID:n98eh12/O
【2030〜2040年、中国、露西亜、北朝鮮は日本を軍事的戦争を起こし侵略する】
 領土、領海、領空、2030〜2040年の今後20〜30年間の間に中国は猛烈に軍事拡大に資金投入し、九州上陸、同時期露西亜は北海道を上陸占領し
それまでに中国に食料や物資を提供され続けた中国の飼い犬=北朝鮮は中国にその時期までに食料物資支援などを徐々に閉ざし、生き殺し状態に持ち込まれ利用
(極限状態の北朝鮮が東京に向け核弾頭発射、北朝鮮も報復核攻撃で亡国)され、

首都東京は核弾頭が降る。

結果、 北朝鮮と東京は滅び、首都壊滅した日本領土はただの島となりアメリカ、中国、露西亜が戦後の統治という名の題目で滞国し続け、日本は壊滅する。

いや、第二次世界大戦敗戦で壊滅している。
ほぼ今までの中国や、アメリカ、露西亜のやり方を分析した結果、以上の事が予想される。
62名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:39 ID:uUxPKqFd0
>>44
公表されてないだけで昔はあったんだよ!!
東京上空の時はドキドキもん。
63名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:40 ID:6QDHBMxlO
>>13
おまえおもしれえな
64名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:18:55 ID:5ONw1nHy0
>>57
残念だが・・・・

中国-ロシア vs 日本-韓国-アメリカ

勝てる気がしないw
65名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:19:27 ID:wkCYO+XSO
墜落しないか心配だ、
マジで
66名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:19:47 ID:T+uuy/aX0
↓今年1月のこれとかやばいやろ。太平洋側を沖縄まで行って反転しとる。
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100128.pdf
67名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:06 ID:bUf5eJLy0
>>48
あの時の自衛隊は凄かったんだぜ
対空ミサイルを北海道まで運んだんだがマスコミにバレなかった
それだけ機密がしっかりしてたってこと
68名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:21 ID:DMMyhNzv0
すまん、ツボレフ戦略爆撃機と聞いて、Tu-95と勘違いして興奮してしまった…Tu-160 に決まってるよね…
69名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:25 ID:HQ06Cq+Z0
>>64
しかし、本当に戦争になったら仕事辞めて海外に脱出するよ。マジで。
70名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:33 ID:+M2M60JeO
第三次世界対戦の中心は日本か…
国外脱出の資金をためとくか
71名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:20:42 ID:B6h4gaO80
3日に来てくれたら
小松でアラート見れたのに…
72名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:00 ID:vM7hYLs+0
>>56
まあ、近所の戦争のように、一般市民ももれなく虐殺されまくるだろうね。
73名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:08 ID:uUxPKqFd0
間違えた
>>45
公表されてないだけで昔はあったんだよ!!
東京上空の時はドキドキもん。
74名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:21:30 ID:nJCka9Ef0
鳩山、出番だぞ
桜花に乗って出かけてこい
桜花の連合国コードネームは自分で調べろ
75名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:22:28 ID:4z7KT3vJ0
軍事オタがいっぱいいるのにワロタw
76名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:22:34 ID:rSQXAIgoP
>>64
中国-韓国-ロシア vs 日本-アメリカ

ならば、こうだ!
77名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:22:57 ID:HQ06Cq+Z0
>>75
矧げ動
78名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:23:41 ID:fjJgRZa60
日本のせいでウリまで出動する羽目になったニダ!
謝(ry
79名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:00 ID:raDMotYF0
80名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:07 ID:WPnyZ0wI0
ちなみに尖閣の時は
自衛隊の何らかの準備行動はあったのかな。
81名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:15 ID:YpFhsu0R0
現場はこんな感じなのかな。
サイドワインダーのロック・オンまではしないか?

SAMURAI DRIVE [FS2004/FSX]
ttp://www.youtube.com/watch?v=8gsqz-dbxZs#t=1m46s
82名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:16 ID:Rz1T3o350
>>75
ツポレフは民間機ですら神デザインだからな。
そりゃ軍オタは活気づくわさ。
83名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:20 ID:njNeZYMg0
大型機は設計劣化があまりない。
大型機に求められるのは積載量や安定性、巡航性能などであり、実は旅客機と似通っているところがある。

旅客機は安全性と燃費で更新が求められるが、軍用の場合はそれらはそれほど求められない。
大事な通信装置(システム)や航法装置、レーダーなどのアビオニクス、攻撃兵器が更新されれば一線級の性能を維持することも可能であるからだ。

急速に退役した大型機があるとすれば、それは性能よりも軍の使用目的が大変革したことを意味する。
逆に、装備品にあまり変更が無いということは、その軍の目的とするところが変化していなことを示している。
84名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:36 ID:ZLl3rjuY0
>>71
10年前の小松で航空祭の最中にスクランブルがかかったらしい
85名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:24:48 ID:5ONw1nHy0
>>76
いきなり、勝てる気になってきた (・∀・)ノ
86名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:25:07 ID:pApb80iA0
>>56
アメリカに本州抑えられるんじゃないの?
日系が多く残るとやっかいだから、ある程度人口減らしはやるだろうけど。
87名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:25:24 ID:HSO7Uk3V0
>>1
誰かがイアリング落としたんだろう
88名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:25:29 ID:HQ06Cq+Z0

中国-ロシア-アラブ諸国 vs 日本-アメリカ-EU諸国

韓国 vs 北朝鮮

つまり、やぶさかでないってことだ。
89名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:26:16 ID:e+V/h/jT0
日本から独島を守るための手伝いをしてくれるんだ
ロシアもたまには良いことするな
90名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:26:26 ID:GVo3faKlO
つぽれふ、つぽれふ、いりゅーしん!みこやん、みこやん、ぐれびっちー!まじかる☆チャイカ きんきゅうはっしん!
91名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:24 ID:njNeZYMg0
日米安保がある以上、それは無敵チートコードやコマンドを有しているのと同義語。
だが日本政府とマスコミという最大の敵を抱えているので油断がならない。
92名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:42 ID:rDWLnfOe0
何時ものルーチンワークじゃねーか、と思ったら案の定サンケイか。
93名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:22 ID:78lfOgv10
>>69
二度と日本に帰ってくるなよなw

俺は日本と運命を共にするよ。
日本で生き死に土に返るだけさ。
94名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:23 ID:4z7KT3vJ0
今北方4島辺りを自衛隊機が飛行したら撃墜されるのか?
自国の領土というのならそのくらいやればいいのに。
95名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:28:47 ID:Sl6gq/HJO
>>70
次の世界大戦の始まりは
台湾海峡か沖縄での軍事衝突がきっかけで起こる

アメリカも共産主義国家は今回で絶滅させる本気モードで来るから
核は落ちるよ、北京とモスクワとソウルに
96名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:18 ID:9ibKFInm0
ロツアは、○○○フという名称が多いな。
拳銃のトカレフやマカロフ、人名のイワノフとか。
97名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:20 ID:uyGgG4/Y0
>>51
日本はスイスのような平和国家を目指すべき

  byサヨク
98名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:33 ID:HQ06Cq+Z0
自衛隊っての辞めて「軍」ってことにしちゃおうよ。
簡単だろ?
99名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:29:43 ID:9LzH5YnR0
 
  近隣住人が


       刃物振り回してるような 人間ばかりで


 外務省君に強気になれと言っても、無理な相談でしょう。



100名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:39 ID:KvSuRyZZ0
ポルナレフ. ジャン・ピエール・ポルナレフッ!
101名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:39 ID:j71cgeuC0
ソビエト軍が大韓航空のボーイング747を撃墜したのは1983年だったかな。
死んだ日本人は30人弱で韓国を除けばダントツの人数だった。
102名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:53 ID:NZARsgGD0
七月にはかなり頻繁に周辺に飛ばしてるね。
あとこれ
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100916.pdf
とか・・・。
103名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:57 ID:YzryUEhd0
ポルナレフ爆撃機?
104名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:30:57 ID:hmLa4Nz60
撃ち落せ
105名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:31:38 ID:5t0W6q+/P
>日本や韓国のF15戦闘機など14機が飛来した

これはニュースにならないんだな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:32:21 ID:g9x+C3eL0
あんまり日本を脅かすと、再軍備しちゃうよ?
日本人の根底には、残忍なDNAが眠ってるからね。
107名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:32:41 ID:e0Hcomt30
ツポレフの何だよ
108名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:32:43 ID:QXG0hYGl0
領空侵犯機が現れた!
アメリカ:実力で退去させた
イスラエル:問答無用で打ち落とした
日本:防衛費を仕分けした
109名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:32:57 ID:vM7hYLs+0
>>97
徴兵制の復活か・・・
110名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:10 ID:mGxQhqZd0
なんて野蛮な国なんでしょう、と、海外に宣伝してやれ。
ホント、日本のマスコミは日本人を騙すことに特化してるのな。
111名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:14 ID:3SXc3MxR0

プーチンさんは親日(笑)

鈴木宗男は国士(笑)

露西亜と同盟して中国と対峙するべき(笑)

112名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:30 ID:HBcVc79TO
朝鮮人は暴力団。
中国人は泥棒。
ロシア人は強盗。
113名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:33:42 ID:e0Hcomt30
って、ベアかよ
まだ配備されていたとは
114名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:09 ID:ZLl3rjuY0
>>101
1983年で合ってますよ
5年前(1978年)にソ連戦闘機が大韓航空機を銃撃していますね
115名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:35:49 ID:pREd40pK0
つか、ムネヲを逮捕した検察は、あの時進んでいた返還交渉を潰した責任取れよな
ロシアが経済的に疲弊していたあの時しかチャンスが無かったんだからな
116名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:36:27 ID:njNeZYMg0
>>106
軍備はあるじゃないか。
ただ法律で手足縛っているけど。

それに日本人の根底にあるのは残忍なDNAではない。
やると決めたら己が滅するまでやる滅私奉公の精神。

日本軍と太平洋戦域で殴り合いを演じたウォーカー中将はこう評した。
「日本の軍と為政者は古今東西の将軍が望んでも得られないものを持っていた。
 それは死をいとわない軍隊だ」
117踊るガニメデ星人:2010/10/06(水) 00:36:30 ID:4CqNzwwE0
日本も早く核武装しないと危ないな。
118名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:37:13 ID:7egU1iaKO
ロシアナイス
日本は平和ぼけだからたまに来てくれ
いい練習になるし、国防費も増えるから日本には利益になる
それにロシアに技術協力しなくていい口実になる(笑)
119名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:34 ID:SExR9MZq0
千里眼の話がほんとになりつつあるな……。
戦争や核を肯定しているのを見るとほんとにそう思うわ。
120名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:38:48 ID:lQbEcwIB0
>>13
そうなのか、じゃあ俺が修学旅行でアメリカ行った際十数時間飛んでた飛行機は幻だったのか?
121名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:39:03 ID:t2OMzEcM0
ツポレフってかなり古いよな。
まだ真空管かもしれないね
122名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:39:53 ID:KhVfvnHK0
>>11
kwsk
123名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:07 ID:g9x+C3eL0
>>116
まあ、そうともいう。
補足説明御苦労!
124名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:08 ID:r3mpvk+H0
Tu-95ベアたんが日本の周りに出るのは在日米軍狙い
これは冷戦時代から変わらん伝統芸能だよ
125名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:56 ID:yQRZAoC10
こんな遠回しなことしないで、永田町の上空まで飛来して
プーチンがパラシュートで着陸すれば、日本人はみんな
すぐにひれ伏すのに。
126名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:41:10 ID:eadpMqzaO
これはもうアカンね…
北海道と沖縄はあきらめて渡そう。
本州と四国は死守
127名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:20 ID:rsK5aGJ20
>>126
引いて渡したら、もうほっておいてもらえると思ってるん?
学習したら
128名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:20 ID:pmRAGjnxO
プーチンもメドなんとかも本当は支持率落ちてんだろ。
早く失脚しろ。ホワイトチャイナのチビハゲ共。
129名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:31 ID:78lfOgv10
>>11
日月神示の筋書き通りになって参りましたw
130名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:42:32 ID:Ixv3qlPt0
>>116
それは大日本帝国時代の愛国心に基づくものであって
現代日本人には、そのような精神性はそんなに無いかもしれないよ。
131名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:09 ID:uhMhz7120
中国やロシアに蹂躙されるくらいなら相打ち覚悟で死にたいわ
132名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:24 ID:njNeZYMg0
>>121
軍用真空管は馬鹿にしたもんじゃないよ。
何でもソリッドステートが良い訳じゃない。

60年代の電子機器の一部を半導体化すると、真空管がだめにならず、ほとんどの場合、半導体が劣化する。

保守点検がしやすいとか高周波では真空管が有利とか、いろいろとメリットはある。
133名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:37 ID:wTFDIp4R0
ピンポンダッシュしても強盗しても怒らない家
134名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:52 ID:rFqiMvKr0
予言当たるじゃんww
135名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:43:59 ID:9Nk9zLC30
これくらいしてもらわないと防衛費削減されちゃうし、むしろ歓迎だな
136名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:44:07 ID:ESkyzum00
ベアが来日するのなんて、定期便だよ。
別に珍しくもない。
センセーショナルに書くのはマスゴミの悪い癖。

産経のトバシ記事も定期便だなw
137名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:44:20 ID:9ibKFInm0
物騒な緊張が日本を取り巻くようになっても
憲法窮状原理主義者は話し合いで解決とか
言い続けるのだろうな。
核武装なんて話を持ち出したら、キーキーと
ヒステリックに喚きだす。
138名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:44:43 ID:HWWe49gE0
いや、多分、イランと中国と北朝鮮が枢軸国になって、北朝鮮が真っ先に降参して
イランに核がドバドバ降り注いで、中国がにっちもさっちも行かなくなって
ロシアに和平交渉を頼んでいたら隣の部屋でロスケが日本とアメリカ相手に
「中国の東北部くれよん、北方領土返すからさ、そしたら中国に侵攻してあげるよん」
って会話をしていそうな気がする
139名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:44:44 ID:lQbEcwIB0
>>121
ツポレフは旧ツポレフ設計局、現在のツポレフ株式会社の事だから、
「ツポレフってかなり古い」は意味的にちょっとおかしい。
車を語るのに「トヨタってかなり古いよね」って言ってるのと同じになってる。
飛んできた爆撃機がブラックジャックでもない限り古い設計の機体であるのは間違いないだろうけど。
140名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:45:40 ID:vM7hYLs+0
>>136
でもまあ、TV、ラジオ、新聞等で逐一知らせてもらわんと、マニアじゃないオレらには伝わらないからなあ・・・
141名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:45:42 ID:xWZsqac+0
ポルナレフはフランス人だろ
なんでロシアにいるんだよ
142名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:45:57 ID:RHj7ABBg0
どうせなら親切に空中給油してあげたらどうだ
挿入に失敗してコックピットにドピュっとな
143名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:46:18 ID:nRhT7GsuO
九条バリアが全く通じねえじゃねえかw
144名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:46:55 ID:af9rDXrk0
一方日本はCO2削減のため、F15シュミレーターによる警戒訓練を実施した
・・・というか世界中でそうすりゃ温暖化対策になるのに
145名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:04 ID:A9pevidv0
いつものクマーの定期飛行じゃん。
日本が舐められてると言われればその通りだが、
それは以前からずっとそうだ
146名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:07 ID:xRdKm25W0
なんか今日、仙台上空を飛行してるなぁと思ったらなんだロシアさんが動いていたのか。

なんかもう本気で怖いんだけど。
せめてアメリカ外資系の社員と家族はアメリカに避難させてくれ
147名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:19 ID:JK0HZPzO0
>>142
こいつは受けるほうが挿入する側の方式だ
昔のひっぱたき方式だったらそれであってるが
148名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:47:43 ID:CokyQfV/O
ロシア嫌い
149名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:48:07 ID:mULtRteh0
マスコミはひっくきるめてタリバンって言うところがマジで怖い。

150名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:48:43 ID:t2OMzEcM0
福島県郡山上空も何か飛んでた。
百里基地から飛んだのだろうか。
151名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:49:08 ID:vcDbIatZO
ロシアごときが中国と同じ脅し方したところで痛くもないだろうに。
152名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:49:09 ID:njNeZYMg0
>>130
それが大きくの識者が指摘するように、本質は変わらないとする意見は多い。

初の敗戦という転換点を迎えて平和を渇望して戦争を忌避したが、
かつてのノドンのような事件がもっと危機感を惹起するように発生したら、たぶん、
自衛隊への予算増額も今以上の理解が得られ、法律改正も賛成されるのではないかと思う。
153名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:19 ID:olJ6X71nO
>>60
勝ちそうな方
154大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/10/06(水) 00:52:32 ID:tJA4Bf2Q0
爆撃機が単独で警戒飛行とか馬鹿か?
戦闘機数機に捕捉されたら逃げる暇もなく撃破されかねないのに・・・
155名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:52:44 ID:+UrRaIRTO
>>45
この間音速で飛んで怪音騒ぎになったじゃないか
156名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:53:20 ID:njNeZYMg0
>>151
ソ連人は戦争というものを分かっている。
最新兵器を取り揃えても、一度も民族として他国と本気の戦争をしたことの無い連中の数倍は手ごわい相手。
157名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:53:51 ID:UQSMsc9j0
>>29
いや、京急
158名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:09 ID:paLHaiZ0O
>>138
多分そうなるだろうな
あとミサイルサイロの情報提供
159名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:26 ID:x9mqv0L/P
日本はフィンランドとエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国と
ウクライナの5カ国と軍事同盟を結ぶべき。
ロシアを東西から揺さぶりをかけるべきだ。
160名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:54:31 ID:gNSbZ24WO
百里のファントムには「野生の証明」と「ヒステリーコンピュータ」のコンビがいたよな
161名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:56:24 ID:uUxPKqFd0
>>45
昔は本土上空を年間数十回飛行してたんだよ
162名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:56:47 ID:Sv4f5ObQ0
二重反転プロペラとは言え、マッハ0.9。

B−52といい、Tu−95といい、息が長いな。

それだけ、信頼性が高いんだろうな。
163名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:57:15 ID:l0bvzZ/g0
「C1輸送機 好評発売中! 高価下取りキャンペーン中」って旗をF15につけて営業行ってこい
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:59:07 ID:eadpMqzaO
ロシアにレイプされるくらいなら、北海道は差し上げます。
でも中国人には勝てそう。格闘技とかK-1も弱いし。
165名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:00:59 ID:cQiutjjb0

【麻生時代】
【政治】麻生首相「日本、アメリカ、インドの3カ国で連携強化を図っていきたい」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236178026/
【日印中】麻生外相、インドなど年明け訪問 戦略対話、中国を牽制〔12/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135879683/
【外交】 中国牽制 閣僚級戦略的対話で合意 麻生外相とインド外務担当相 [01/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136377244/
【日印】 日印、防衛交流拡大へ・「制服組」の定期協議など・・・中国をけん制する狙い [03/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141530065/


【鳩山時代】
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259600531
【政治】 「中国刺激するから自衛隊の与那国配備やめ」と北沢防衛相が言うも…安保懇、自衛隊の沖縄・南西重点配備提言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280100379/
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266128575/

その結果がこれ
   ↓
中国漁船の領海侵犯が急増 昨年0から今年は14件
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100910/plc1009102045022-n1.htm
>中国船に限ると20年に1件、昨年は0件だったが、
>今年は14件に上っているという。

民主党支持者は全員腹切って死ねよ
166名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:01:34 ID:j8WXS6/50
もうやだこの国
167名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:02:08 ID:olJ6X71nO
>>159
お荷物になるだろ。
こっちには最強の9条があるんだから見守っていれば?
歴史が繰り返されるのを生で見られるかもしれん。
168名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:02:19 ID:f8oE8njs0
ツポレフ製と聞くと黒煙撒き散らしながら飛んでるイメージしかないな
169名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:03:04 ID:HbOYeDJzO
>>126
中国の本質がわかってないな

北海道と沖縄が奪えた
なら本土も奪えるはずだ
これが中国の本質

中国の歴史や中国人の犯罪傾向をみればわかるはずだが
170名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:03:52 ID:UBIMvPxf0
日本は核もないのに、9条で戦争できないことになってるのに、
なんでこんなことするんだろうなあ?
なめられっぱなしじゃないか
171名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:04:05 ID:t2OMzEcM0
樺太から引き上げてきた爺さんが
露助3人ぶっ殺したって言ってた。
ヒグマなみの爺さんだ。
172名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:04:11 ID:ehs5eNO4O
中国といいロシアといい、好戦的なキチガイに好かれる日本‥

盾(日本政府)が弱腰土下座体質だからアメリカにも足元見られて金をゆすり取られる。

情けない

情けないっす(´;ω;)
173名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:04:48 ID:K3Al3lgO0
ポリカルポフだったら笑うが
174名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:05:16 ID:paLHaiZ0O
ツポレフ、ヤコブレフ「あのころはよかった。最近はミグとスホーイばかり優遇されてウダウダ」
175名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:05:50 ID:EYdcCrO6P
別にいつもの事じゃね
176名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:09:23 ID:5t0W6q+/P
しかし、今、世界で一番戦争をやりたがってるのって実は日本なんじゃないか?
返済不可能な借金をしてしまい、公務員改革など進むわけもなく、財政破綻が不可避という状況に陥ってる。

破綻する前に何とか戦争状態に突入して、国内向けの債務をチャラにしたいんじゃないか?
177名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:09:25 ID:r3UEfhOL0
>>97
スイスは中立を守るため、実態は精強な軍事国家
今はどうか知らないけど、国民に毎年軍事教練が課せられている
んじゃ無かった毛?民兵組織が凄いと聞いたことがある。
今の日本で、そんな事できるかな
178名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:10:03 ID:njNeZYMg0
>>173
マニアだったら涎を流すw
179名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:10:07 ID:0p/zrGxN0
日本を威嚇したつもりが韓国まで威嚇しちゃったでござるの巻
180名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:10:42 ID:C38pW1wb0
>>171
その爺さんグッジョブ!w
181名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:11:19 ID:3cnXfaXg0
いつもの嫌がらせ飛行ですねw
燃料が余ってて仕方がないのかな。

迷惑です、はい。
182名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:12:28 ID:DCpYWQcc0
国民が知らないだけでスクランブルは日常茶飯事
ただ爆撃機は穏やかじゃないなぁ
友愛は戦争を招く悪しき思想
183名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:12:35 ID:A4cA8vlA0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-95_(航空機)

旧ソ連時代からアメリカや西ヨーロッパ、日本などの防空識別圏(時には領空内にも)に侵入して行われる偵察活動は、
現在でも時折行われている。日本に接近して来る機の飛行行動は、その行動パターンから「東京急行」と呼称されている。

184名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:16:03 ID:njNeZYMg0
>>181
ソ連極東戦略飛行隊
「俺たちが居なければ予算減額だろう?」

空自
「まあ、たしかに」
185名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:16:07 ID:ljzHsohwO
冷戦再開ですね
中国ロシアが力をつけてさらに事態は悪化
あのころよりやばくなってる
186名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:16:43 ID:9Nk9zLC30
今こそ社民党の福島の出番だろ
187名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:17:22 ID:HbOYeDJzO
>>176
やりたがってるかはともかく戦争で勝てば日本は莫大な利益を得られるな
尖閣には700兆円分くらいのメタンハイドレードがあるようだし実用化の技術も日本には既にある
軍事デ独立すれば思いやりもいらんしいいことは結構ある気がする
188名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:19:50 ID:yD/6JjQDO
>>116のIDwww
189名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:20:49 ID:z5g7uqX20
ttp://www.jber.af.mil/shared/media/photodb/photos/071122-f-1234X-001.jpg
領空侵犯してきたベアをインターセプトするラプター。
わざわざ月をフレームに入れてるし、絶対この構図は狙って撮ってる。
190名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:21:06 ID:ksBV8sCe0
撃墜してこいよ
191名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:21:38 ID:paLHaiZ0O
>>185
まだこの程度じゃ大丈夫
多分第二次冷戦の始まりはアフガン支援になると思う
192名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:21:41 ID:ukJrQjcG0

戦争になれば、また日本は復興してとか考えているアホが居るらしいよ。
193名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:22:56 ID:6KUEwuNm0
飛来したのブラックジャック?ベア?
194名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:23:00 ID:AOzddThN0
これ潜水艦探知できたりするのかな
195名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:23:07 ID:tvlbeMsu0
北朝鮮に中国にロシアとめんどくせー
196名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:23:51 ID:b83FMihg0
197名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:24:57 ID:DCpYWQcc0
>>176
日本のバランスシート良く読め今でも世界一の金持ち国家だよ
破たん?財務官僚に騙されるな不安を煽って税金を搾取する詭弁だから
198名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:25:42 ID:yD/6JjQDO
間違えた>>119のIDだった
199名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:26:04 ID:njNeZYMg0
>>191
極東の冷戦はもう始まっているよ。
中国は日本とソ連が食らった手法をまんまトレースしている。
もう勝ち目なし。
200名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:26:15 ID:RjclwmxCO
俺の家の屋根には憲法9条って書いたから安全だな
201名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:26:41 ID:tDKqheqQ0
民主のせいで戦争にまで発展しそうだな

支持した奴等、今なにしてるよ?
202名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:26:57 ID:dRQmWL8h0
中国製の武器で国内でテロを起こされながらも中国に気を遣う卑屈な国
多民族連邦国家のジレンマか
203名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:27:17 ID:iks40EFP0
ロスケもプロペラ機で頑張るなあ
204名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:29:22 ID:yD/6JjQDO
これも空母から発進するんだっけ?B52みたく
205名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:29:38 ID:m377RDmT0

日本の隣国は核保有している中国、ロシア、北朝鮮の
ゴロツキ共産国に囲まれてんのに
核を保有しないから弱腰にならざるを得ない現実。
政治が無能なんだよな。
206名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:30:24 ID:Z4TeIfGM0
<<こちらメビウスワン。ゆっくりしていってね>>
207名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:30:42 ID:Z8AZHWEYO
日本対中国に乗じてアメリカ対ロシアが始まりそうだな
208名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:31:10 ID:3cnXfaXg0
それとも、日本が持っていない戦略爆撃機を自慢したいのかなw

迷惑です、はい。
209名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:31:28 ID:t483kmSY0
はいはい東京急行。
210名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:31:50 ID:/mAYhIVQ0
ネコちんがいるとおもったがいなかった。
211名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:31:55 ID:uRYXqeOi0
ロスケ死ね
ロスケ死ね
ロスケ死ね
ロスケ死ね
ロスケ死ね
ロスケ死ね
ロスケ死ね
212名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:33:02 ID:DCpYWQcc0
>>201
民主に絶望してみんなの党支持にまわったそうです
詐欺師に何度もだまされる体質らしい
213名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:33:05 ID:q+3xcUv70
紛らわしい事しやがって

スクランブルで使った燃料代請求しろよ。
214名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:33:21 ID:njNeZYMg0
>>203
ターボプロップっすよ。
ガスタービンエンジンでプロペラぶん回す推進方式。
早い話がジェットエンジンのタービンの回転でプロペラが回る。

それ以前に、カッコイイだけで正義。
215名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:33:48 ID:aQibSiTC0
ベレンコ中尉 みたいな展開しないのかね
216名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:34:13 ID:gVhGubSb0
>>204
おいおい。B52が艦載機(空母から発進)かよ。
離陸の映像見たことあるだろが。
217名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:34:54 ID:uRYXqeOi0
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
ロスケ死ね!
218名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:35:34 ID:90WGrREq0
>>216
ふぐすまみずほ
219名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:35:54 ID:3cnXfaXg0
ロシアだと、自作自演で爆撃機を自爆させかねないからな。
その後、日本の戦闘機が墜落させたとか濡れ衣を着せられないだけ、
まだマシと思わなければ。
220名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:36:36 ID:paLHaiZ0O
>>199
まだどこの勢力も本当に戦争がおこりそうだとも冷戦を再現しようとも思ってない
人民解放軍以外は
221名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:36:40 ID:ST1KbxVqP
ロシア、韓国、中国連合で日本は蜂の巣にwww
222名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:37:04 ID:Z4+t7A2y0
>>216
「B52は空母から発進する」って発言した国会議員がいたんだよ
223名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:37:50 ID:iks40EFP0
>>213
これは冷戦期から続く伝統行事。
224名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:38:46 ID:njNeZYMg0
>>219
アメリカは確実に中国を冷戦に追い込んでいる。
中国は自分で選んでいると思っているだろうが。
一市民に気取られるようでは失敗だから、あなたが分からないのはしょうがないです。
225名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:39:10 ID:lQbEcwIB0
>>222
正確には「空母から」ではなく「艦船から」な。
226名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:39:42 ID:VXM1D4v20
>>98
在日と、在日に支配されたメディアを何とかしろよ
簡単だろ?
227名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:40:37 ID:zOu1whyr0
中国はいずれ5つくらいに分裂するだろ
228名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:43:05 ID:njNeZYMg0
あれま。訂正。

>>220
アメリカは確実に中国を冷戦に追い込んでいる。
中国は自分で選んでいると思っているだろうが。
一市民に気取られるようでは失敗だから、あなたが分からないのはしょうがないです。
229名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:44:36 ID:paLHaiZ0O
>>224
おまえマヌケか?
今冷戦状態になって一番困るのはアメリカだろ
230名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:46:10 ID:Jxmv+PYV0
日本降伏後も戦い続けた占守島守備隊

日本政府のポツダム宣言受諾、無条件降伏を受けて、千島列島最北端
の占守島守備隊も武装解除を進めていた。

敗戦に涙した兵士も多かったそうだが、生きて帰れることを喜んだ兵士
も中にはいたであろう。。。

ところがその武装解除中の占守島守備隊にソ連軍が奇襲攻撃を仕掛けてきた!!!
ソ連軍が火事場泥棒に来たのは明らかだった。

祖国日本は既に降伏している。どうするのか?

「諸士はこの危機に当たり、決然と起ったあの白虎隊たらんと
 欲するか。もしくは赤穂浪士の如く此の場は隠忍自重し、後
 日に再起を期するか。白虎隊たらんとする者は手を挙げよ」

池田末男連隊長のこの呼びかけに全員が即座に手を挙げた!!!

日本軍守備隊は一度捨てた武器を再び取り直し、殺到するソ連軍
の波に突入していった。。。

占守島の戦い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%A0%E5%AE%88%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
池田末男
http://www.k5.dion.ne.jp/~singetu/jinreki/jinreki28.html
231名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:46:54 ID:njNeZYMg0
>>229
冷戦というものの定義が良く分かっていないようですね。
ダニガン先生の名著やバイブルを読んでください。
ルトキンス博士の論文も原文が出版されてるいので、それも併せてどうぞ。
232名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:47:21 ID:DdpZI7cg0
233名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:47:51 ID:CW4rZ8xr0
ついこの前ロシアに経済支援してたような気がするが
外国人は恩なんて物はかけらも持ってないんだな
234名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:48:29 ID:wIPlbf4n0
ツポレフにF15挙げるのは勿体無いだろ。
T-4(後部搭乗員に銃を持たせて)挙げとけ。
235名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:48:58 ID:3cnXfaXg0
東西冷戦復活で、世界不況から脱却し、国際秩序が安定し、
日本が政治的に安定し、しかも豊かになるなら、
そのほうが良いかもな。

対立はしているが安定しているような、
相撲で言えばがっぷりよつの状態。
236名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:49:20 ID:zOu1whyr0
ツポレフなら墜ちますようにって願うだけでも効果あり
237名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:50:43 ID:paLHaiZ0O
>>231
はいはい
「自分頭いいです」アピールはもういいよ
238名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:51:08 ID:6GZUMpPlO
はいはい原爆積める飛行機が来ましたよ
反核団体はサッサと抗議しろよ
239名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:51:14 ID:lQbEcwIB0
>>234
航続距離が1300キロ、速度がベアを若干上回る程度の機体でどうしろってんだ。
240名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:52:05 ID:Oxcodoaf0
得意の全方位土下座で対抗するべきだな。
241名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:52:18 ID:njNeZYMg0
>>237
うーん、ひねくれているねえ。
242名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:52:39 ID:AbdOwUXB0
【防衛】社民党 福島議員『B-52艦載型』の存在を発表。「社民党の情報力は“日本一”」と自負(航空機新聞)01/11/15

社会民主党 福島瑞穂参院議員が2001年11月15日参議院予算委員会において、
「(前略) B-52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。(後略) 」と発言した。
この件について、多くの識者たちは福島議員の妄言であると非難したが、1月17日に社会
民主党はB-52が実際に艦船に搭載されている写真を公表した。(写真)
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg

社会民主党の発表によると、航空母艦の名称はニミッツ型と呼ばれ世界最大の空母であり
、この大型機はB-52Hストラトフォートレスとのこと。最大で227Kg爆弾を108発、もしくは巡航
ミサイルを16発搭載し、空母から発進することにより地球上のあらゆる場所を爆撃できる。

なおアメリカ海軍の広報関係者に取材を申し込んだところ、軍機により答えられないとインタビ
ューを拒否した。しかし匿名を条件に海軍士官が取材に応じてくれた。

大型機を打ち出すにはJATOと呼ばれるジェット補助推力ポッドを20本機体に装備し、航空母艦
のカタパルトも巨体に耐えるため大幅に強化されている。ただし発艦のため機内燃料は最低限
まで減らしており、空中給油を必要とする。
B-52ストラトフォートレス1機でF/A-18ホーネット戦闘機1個飛行隊(約10-12機)が出撃したのと
同等の爆撃力がある。
また、航空母艦に大型爆撃機を搭載した例は初めてではなく、太平洋戦争初期にアメリカの航空
母艦からB-24爆撃機が発艦し、東京を空襲した。それを考えればB-52を搭載することなど現代
の技術ではたやすいことであると言う。
物理的に艦橋が邪魔なのではという質問には答えなかった。

士官は最後にこう呟いた。「カタパルトが壊れても絶対に打ち出してやるさ。」

B-52H艦載機型は以前からその存在が議論されていたが米海軍から公式発表は無く、その存在
は闇に包まれていた。
また軍事情報を収集することはある意味日本の政治においてはタブーの一種とされてきた、しかし
この件で社会民主党の情報能力の高さを証明した。他の党も見習うべきである。
http://www.masdf.com/news/b52cv.html
243名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:52:58 ID:I5uxup3VO
戦略爆撃機なんて今時使い道あるの?
244名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:53:14 ID:BS+HLhsz0
ブラック・ジャックに出てきたのはなんだっけ スホーイといったっけ?ジェットが真下方向にも動くので、まっすぐ↑に上がって←できるヘリコプターのようなジェット戦闘機
押入れを掘り出せば、漫画が出てくるんだが 面倒くさい
245名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:54:01 ID:Yp1U85R40
日本の法律では爆撃機が来ても実際に爆弾投下されるまでは攻撃できない。
246名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:54:03 ID:RBKOikeh0
折角、売国政権がいて、特亜が美味しい目をしているんだ。
自分等もと思うのは当たり前だろう。
歴史カードも、散々特亜がうまく使っているから、俺も混ぜろと煩いし。
民主党政権の内は、限りなく強硬姿勢だろうな。
強くいけば折れると分かっている馬鹿相手だ。楽なモンだw
247名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:55:08 ID:lQbEcwIB0
>>244
それはVTOL機、漫画に出てたのがどんなのか知らんが現実に存在するのならハリアーかYak-38だろう。
248名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:56:42 ID:HATqz2Ky0
249名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:56:46 ID:IOjNi1POO
ぶっちゃけ、民主党は全世界に土下座する事によって、全世界を敵に回す事に成功した。

日本人はこの顛末を深く心に刻み込むべきだ。

俺はもう刻んだ。
250名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:58:01 ID:h4IuqcpjO
>>248
ぷーちんw
251名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:58:32 ID:zOu1whyr0
福島 「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原 「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」


福島 「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原 「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」

福島 「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原 「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」

福島 「・・・・」
252名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:58:32 ID:3cnXfaXg0
>>248
ずいぶん美しい機体だね。

やっぱり自慢しに来たんだろうな。
迷惑です、はい。
253名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:58:54 ID:zPAej36vO
民主党舐められすぎwwwwwwwww
254名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:01:25 ID:m/TvddzOO
完全に制空権取ってなきゃ、戦略爆撃機なんてゴミ同然
艦船からのミサイル攻撃が有効
255名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:01:33 ID:IOjNi1POO
>>248
何度見ても美しい機体だなー

今回来たのがブラックジャック(NATOコードネーム)だったなら、ロシア本気だな。多分。
256名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:02:02 ID:kJkewpr70
Tu(ツポレフ)って設計局の名称だろw
飛んできたのがベアなのかバジャーなのかバックファイアなのか
ブラックジャックなのかきちんと記事にしないと
何が飛んできたのか判らん
257名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:02:04 ID:fugUgXUfO
>>242
懐かしい記事だぉ
258名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:02:10 ID:njNeZYMg0
あーもう、ロシアの兵器はかっこよすぎ!!!
陸海空ぜんぶいいっ。
259名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:02:27 ID:Z4+t7A2y0
>>247
「ジェットが真下方向にも動く」ってことはヤコブレフだろうね
260名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:05:16 ID:NPyMMMOm0
確かにかっこよか〜

これ導入しよう日本に
261名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:06:26 ID:wUyNeEdk0
たまにはブラックジャックでも飛ばしてこい
262名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:07:08 ID:Z4+t7A2y0
>>260
戦爆持っても使い道がなぁ…。
263名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:09:00 ID:m/TvddzOO
>>260
カッコイイだけじゃ困る、性能は?
264名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:09:05 ID:IOjNi1POO
>>242
何度見ても画像に噴く。


そーいや、自衛隊のF15は空対空ミサイルを搭載してるから、日本を守るためではなく、外国を攻撃するための飛行機だ。

なんて発言した鳥頭の人もいたっけ。
265名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:10:53 ID:8M11gq/A0
おどろおどろしあ
266名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:11:38 ID:ckUuZu8U0
なんで極左政権になった途端に同じアカの共産圏から狙われてんだよw
267名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:12:23 ID:kJkewpr70
>>55
徹底抗戦の意志を示すのか?
268名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:12:48 ID:T+uuy/aX0
ブラックジャックなら6月に初めて来た。

http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20100610_2.pdf
269名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:13:57 ID:1FcNfGWp0
>>1
対日強硬姿勢を示す狙いもありそうだ。
産経ニュースwww

【画像有り】 ツポレフTu160超音速戦略爆撃機2機 北海道の周りを絶賛お散歩中
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1277084772

270名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:14:14 ID:Met6ghd+O
>>266
今の世界秩序は

日本VS多国籍軍

日本はアジアのイラクと化してる。
271名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:14:51 ID:sNRdxjrP0
尖閣を許したお陰で、中国からロシアまで周辺諸国から恐喝される国家になりましたな
272名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:16:20 ID:CHalC974P
普通にポルナレフに見えた
273名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:16:24 ID:Z4TeIfGM0
次世代爆撃機は、ヌルポレフと命名すべきだな。
274名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:17:15 ID:x8vCCHje0
これ、日本を鍛えてくれてるんだよね?
275名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:07 ID:+UrRaIRTO
>>126
北海道と沖縄に同時に来たら日本全土とる気だと思うけど
276名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:07 ID:efkoZiGq0
>>269
B−1のパッチもんか?
277名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:10 ID:7o8u8Eo3O
露助は中国の台頭により存在感薄れてるし、人口減りまくりで滅びるんじゃねーの?
諸外国も露なんて相手してねーし、露を友達と思ってんのは北朝鮮とキューバぐらいだろ。
278名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:18:38 ID:ymmvV4n/0
ロシアのポルナレフと空目した。打ち落としてもいいよね?
279名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:20:33 ID:KEwLTVIMO
>>266詰んだって感じなのかね
しかもロシアと中国が徒党組んだし

本当に日本人は平和ボケってか、お人好し過ぎる
280名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:20:33 ID:HkM/427zO
Tuー4(アメのBー29の劣化コピー)が飛んで来たら

空自のFー2が平成版“震天制空隊”になり、

空中特攻するの?
281名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:20:34 ID:zOu1whyr0
まあ冷戦になったとしてもロシア人は西側に入りたがるだろうな
プーチンもソ連時代に戻りたいヤツは脳が無いって言ってたくらいだしな
282名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:20:38 ID:pAFilqxJ0
>>274
んだんだ。
民主党、糞サヨク、在日を殲滅して普通の国家になるために協力してくれています。
283名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:21:41 ID:BlT/PpPC0
核兵器も運用可能なやつで来るか
日本は核保有国から領土割譲要求されてるのに暢気だな
284名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:23:35 ID:ksBV8sCe0
どこの基地から来たんだ?
離陸されるまえに叩けよ爆撃機は
285名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:23:47 ID:7o8u8Eo3O
>>242
その画像は欧米産のチ〇コ1つと、多数の韓国産チ〇コですか?
286名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:25:00 ID:E8+3ctkU0
もういっそ爆撃して下されと言いたいわ
永田町とか永田町とか永田町とか
287名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:25:30 ID:AhET6PJa0
ロックオンアラートくらいは鳴らしてやれよw
288名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:26:03 ID:SX5mUDex0
在日米軍がなければ全身喰いちぎられている。
次回選挙、絶対に民主には投票せん。
289名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:26:38 ID:0+KVDtaU0
>>31
領土→領海
290名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:29:00 ID:p9O6L1KQ0
憲法9条の会の信者さんたち〜、何とか言いなよ〜?
291名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:30:04 ID:HkM/427zO
>>242
>太平洋戦争初期にアメリカの航空母艦から
>B-24爆撃機が発艦し、東京を空襲した。



それってBー25じゃね?
292名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:33:10 ID:knDb96AyO
バジャーなのかベアなのか、意表ついてブラックジャックなのかハッきりせんかい
293名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:34:09 ID:wp5e5hH70
警察が居ない世の中で、
隣の親父が、自宅で拳銃の銃口をこっちに向けて銃を磨いてる状態。
さて、そこで銃を持たない、刃物も持たない人はどうすべきでしょうかね。
294名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:35:41 ID:fxjR84oU0
米倉作戦というのを作って領空に入った瞬間ミサイルぶち込んでやったらどうだ?
一発だけなら誤射だし部下が勝手にやったって言うことにして。
295名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:35:54 ID:r89nbYsa0
どうせならTu-160で来て欲しい
296名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:36:21 ID:txA7+0N60
まんじゅうコワい利権
297名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:39:00 ID:IOjNi1POO
>>276
サイズはB-1の二倍近い。
形自体はそっくり。

>>291
B-25だよね...

あと、あの作戦がある意味「特攻」に近い、かなり無茶な作戦だったって事を理解しないで引き合いに出してるのが、アレだ。
298名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:39:23 ID:c4sAvCLzO
>>292
沿海州から来たんならおそらくはベアだと思う。
バジャーはロシアではもうあまり残ってないんじゃないか?
ブラックジャックは以前は極東には無かったと思うが、今はよく判らん。
299名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:42:04 ID:kGJairg00
これから起こること

2010年 尖閣諸島をめぐり日中間に武力衝突。小競り合いで終わるが、
    日中の経済協力関係は大幅に縮小。

2011年 北朝鮮崩壊。 中国軍、旧北地域に進駐・ほぼ無血状態で占領。
    韓国で中国に対する大規模な抗議デモ発生、治安当局の取り締まりにより、
北の犠牲者を上回る死者が出た模様。国連安保理にて中国への非難が高まるが、
中国・ロシアの拒否権発動により一気にトーンダウン、中国への北朝鮮編入は
既成事実とされる。

    
朝鮮半島全土を手中に収めんと欲す中国は、韓国に中国経済圏内への編入
をうながすも、韓国政府は拒否、急きょ米ロ中日4カ国による首脳会談が
上海にて執り行われる。日米の民主党首脳はロシアのプーチン首相の勧めもあり、
対中融和政策に方針転換、中国に朝鮮半島全土の支配権を認めることとなる。

2012年 朝鮮全土を手中に収めた中国は、尖閣諸島のみならず、沖縄全土への領土的野心
        を露わにする。対日戦勝記念祝典のおり、中露首脳はユーラシア枢軸を宣言、
    これ以後、両国の軍事交流が一層活発に。
同年6月 中国軍は突如、沖縄全域への侵攻を開始する。不意を打たれた日米両国だが、
     体制を立て直して反撃、中国軍に多大な犠牲をしいる。
同年8月 ロシア軍、バルト3国に侵攻。
300299のつづき:2010/10/06(水) 02:45:16 ID:kGJairg00
同年12月 NATO軍、モスクワを完全占領、メドベージェフ大統領を逮捕。プーチン首相、
     モスクワ首相官邸の地下壕で拳銃自殺を図るも、銃の作動不良により死亡には
     至らず、NATO軍当局に保護される。

2013年 中国軍は沖縄から撤退するも、徹底抗戦を叫ぶ。日米両国を中心とする国連軍は
    中国本土への侵攻を開始。その矢先に中国軍内部で和平派によるクーデター発生。
    国連の停戦勧告を受諾する。朝鮮全土で大規模な飢餓が発生した模様。 
    ロシアのヤロスラブリにて軍事法廷開廷。中露両国の旧指導者が被告席に立つ。

2014年 朝鮮半島での飢餓はより一層深刻になるが、原因不明の伝染病の蔓延・治安の悪化
により、国連による救護活動は困難を極める。人口の著しい減少がみられる模様。

301名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:47:42 ID:CWxzug1p0
302名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:49:38 ID:LHUgTHVJO
撃墜しちゃえよ
303名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:50:15 ID:BfZeBcB9O
>>170
核もなくて9条で戦争できなくしてるからナメてくるんでは?
304名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:50:33 ID:IOjNi1POO
>>297

B-1の二倍とか書いちゃったけど、そんなにデカイはずなかった..

一回り〜二回りデカイくらいだった。
訂正。
305名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:52:28 ID:yzOiTLH4O
>>299-300
これ、凄いな!
306名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:54:55 ID:sqXiihWX0
通常運行だろ

何騒いでるんだよw
307名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:54:58 ID:E74Byj230
中ロの不当な侵略を口実に核武装するチャンスだぞ
308名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:56:28 ID:UutXnuC2P
しかし中国ごときの尻馬に乗ってくるとはロシアも落ちぶれたもんだな・・・・・
309名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:01:34 ID:fArEbbdc0
Tu95が2機でした。あとは発表されていないけど、IL20も日本海をウロウロしていました。
310名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:02:39 ID:CWxzug1p0
ロシアなんか下手に動いたら
西のほうの油田を元お仲間の共和国に盗られちまうだろうに
311名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:03:20 ID:lEXLdIwV0
>>1
スクランブル実戦訓練だな

ロスケまたあそびにおいで
312名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:04:16 ID:8t3SiZGi0
ロシアのは燃費悪そう
でもすごい巨大で格好いいな

なんでも分かる現代社会でこういう謎めいた
行動は非常にワクワクするな
313名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:04:20 ID:+U9APziq0
95かもと思ったけど160だよねー
まだ95を飛ばしている国はあるんだろうか、っていうかロシアはどうなんだろう
314名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:06:14 ID:3iMX+Z5/0
ロシアも中国も、習性は底辺高校の不良グループのと変わんないのね。
315名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:07:31 ID:w/o8wL8S0
有事の際はツポレフも助太刀に来たりして
316名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:10:20 ID:s74vgtsh0
ロシアも気づいちゃったらしいね
日本は超ヘタレだってことに
317名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:22:40 ID:aISBg62d0
お止めになってはいかがですか砲でも撃つの?
318名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:31:27 ID:dvEaj5S50
東京急行と聞いて
319名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:33:38 ID:6diTSUV20
ここなら許されると聞いた。

「まわせーーーーーーーッ!!栗、行くぞ!!」
320名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:38:39 ID:yOdal9dj0
ひふみもう一度読んどくか…(´・ω・`)
321名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:30:50 ID:quQSyEvJ0
>>242
それはギャグ?
B-52の離陸距離考えたら飛行甲板が最低あと5倍必要。
カタパルト発進するにしてもB-52飛ばせるカタパルトは存在しない。
322名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:37:45 ID:V4BS3DgX0
ツポレフってプロペラ機だろ?
このツポレフは違うのか?
323名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:42:18 ID:b64f9YVE0
ブラックジャックは米軍の戦略爆撃B2よりも速いんだぞ
324名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:42:51 ID:yRNohfn5O
もったいないノフ
325名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:59:39 ID:g8L/ocTvO
領空侵犯してない。
いつものロシアの声明。爆撃機なんて飛ばす意味がわからんよ。たぶん侵犯してるな。
326名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:04:13 ID:QbSEm2y10
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおそろしあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:07:27 ID:K8L1Wohz0
>>321

ネタニマジレスカコワルイ
328名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:10:17 ID:Xua3mOh9O
・強気に出て相手が譲歩したらそこに付け込むのが中国

・コイツ弱いと見るやどさくさ紛れに侵略するのがソ連

・国内に入り込み乗っ取るのが朝鮮

・萌え萌えアニメが見れば何でもいいのが日本
329名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:40:41 ID:njNeZYMg0
>>220
もういないだろうけど、一応読み直してみたら、なるほどID:paLHaiZ0Oは一端の論者のつもりだったのか。
その鼻っ柱折っちゃったのね。
悪いことしたなあ。
ごめんよ。

でもね、彼方の将来予想とか論評はむちゃくちゃでした。
つい仕事柄黙っていられなくて悪かった。
330名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:01:06 ID:5+1iqVaY0
>>322
プロペラ(ターボプロップ)のツポレフもあれば
超音速可変翼のツポレフもあるわけで
331名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:05:31 ID:WjU7P8xo0
民主になっただけでこんな植民地気分が味わえるなんてびっくり!
政権交代ってすごいね!
332名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:07:19 ID:BSZZ/6HrO
>>331
もう腹ぁいっぱいだぁ…
333名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:08:00 ID:16j9PcIMO
ツポレフ戦略爆撃機ってソ連時代からよく聞くけど
実戦で使われた事あんの?
334名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:13:14 ID:kerOQg+20
何故か「ポルナレフ」に見えた。
2文字しか合ってないのになぁ。
335名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:19:54 ID:gNSbZ24WO
>>333
実戦はアフガン
他は自国内ばかりだな

使わないけど能力はありますよってのが抑止力として有効なんだよ

核ミサイルってよく聞くけど、実戦で使ったことないでしょ?
336名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:22:24 ID:wHmGgL75O
ツポレフクマーは悪役的カッコ良さがイイ感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=MPn1gj7fgYk&sns=em

「まいどー、領空お邪魔してまーす(^^)ノシ」
「またお前らか…(;´д`)」
337名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:00 ID:z819B58SP
軍隊動かせねえへタレ政権の間に南下してやろうと思う支那もロシアも当然だよな

まあロシアの領空侵犯なんて戦後ずーっと
毎週のようにある訳だから
騒ぐほどでもねえけどな。

F15でロックオンすりゃ終了だし
338名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:23:38 ID:6kDgE+YU0
日本の真の脅威は米国でも中国でもなくて、昔も今もおろしあであり続けているのかもねえ
339名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:30:26 ID:V+sE7mRj0
340名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:32:30 ID:FaXJX4710
サヨクさま大歓喜だな
341名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:53:54 ID:arhXttRC0
エクラノプランなら許す
342名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 06:56:44 ID:gNSbZ24WO
パトレイバー劇場版2を思い出した

最近の情勢がかなり重なる

「戦争?そんなものはとっくに始まってるよ」
343名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:49:10 ID:pLryz/Ms0
まだこんなポンコツが現役で飛んでたのか露助
344名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 07:56:58 ID:bHR4Psiyi
ある意味、中国への牽制だな。
日本を欲しがっているのはお前だけじゃないんだぞと。
345名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:05:04 ID:uQfEvTHj0
>>322
Tu-95はプロペラが付いたジェット機
346名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:08:14 ID:VltOW96D0
>>325
ロシアの軍用機で長距離飛べるのが戦略爆撃機(もしくはそのベース機)以外あるんかいな
347名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:30:45 ID:hXJhWsbt0
なんであんな大雑把ないい加減な国なのに
大径の二重反転プロペラなんか実用化できたんだろう
348名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:40:34 ID:nPIiDhr10
ごめん、おとしちゃった。と少し落としてくれればいいのに
もちろんけが人も死人も出ない、人がいないところで、
そうしないと、いまの日本人は目覚めない
349名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:55:46 ID:0vknx4AfO
北海道はロシアに、九州は中国って感じか?
350名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:57:24 ID:DKNSfJHv0
現在のロシア対日強行策はメドのブラフだと思う

レアメタル販売で他国が切り込めたのは中国の引き締めが原因でロシア周辺国も多い
今回、日本と同じく中国にコケにされたインドネシアはSu27を160機以上輸入決定
元々、インドネシアは戦闘機の消耗部品に中国製を使いたいと露に打診してる状況だったが激変

ロシア国内の対日強行派ガス抜きも出来て、中国が抜けたマーケットも美味しく頂ける
シスコから金引き出してIT工場作るメドが米と喧嘩するわけないしな
つぅか日本も無人機買う破目になったんだから露米で話通ってるんじゃないかコレ?
351名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:58:44 ID:VQAOXm7W0
ベア?バジャー?ブラックジャック?
352名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:03:44 ID:ktPJBhBY0
ほーら来た
脅せば領土を取れるって思われてるぜ
どうすんだよ政府は
353名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:07:56 ID:VQAOXm7W0
>>352

昔からやってるよ 東京急行でググレカス
354名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:11:20 ID:MJyouAOR0
こうなったのは仙谷が船長を不起訴でかえしたからだぞ!
弱腰の姿勢みせて世界からなめられてる
355名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:13:16 ID:CWck6kq50
ロシアとは馴れ合い

中国とはガチ
356名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:19:50 ID:SdrN2dF80
な?来たろ
メドベージェフはほんと判りやすいわ
357名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:40:56 ID:qcn5j+oN0
>領空侵犯はしていない

思いっきり北方領土上空を通過してるがな
358名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:41:55 ID:gfeD3XHr0
ウヨ涙目wwwww
359名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:51:37 ID:riz6sTUO0
なにこれかっこいい
プロペラ逆にまわっててなんで飛ぶんだ?
360名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:54:36 ID:nUiUP5ZGO
100年前も、こういった国難があった訳で。
で、支那とロシアをいずれも破ったんだもんな。
感慨深いな。
361名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:57:40 ID:PMJyZ5Yv0
ツポレフの爆撃戦隊かよwwww

Tu-160戦術爆撃機
コードネーム、ブラックジャック
12発の核巡航ミサイルを搭載と言ったところか
362名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:59:02 ID:BfXSlyF80
>>359
プロペラの角度の付け方が前後で逆になっている。
363名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:00:37 ID:xvygjHAc0
東京急行を知らない人ばっかり
364名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:01:01 ID:L4Rr0vMT0
レフしか合ってないのに、ポルナレフに見える不思議な爆撃機
365名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:02:40 ID:7QAUYGd70
北朝鮮からの放射性物質チェック
366名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:03:16 ID:GZ7uwOaW0
なめられまくりで感じちゃう
367名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:03:35 ID:PMJyZ5Yv0
アジアの猿どもに外交とは何かを見せてやる!
これが実効力だ!
368名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:04:16 ID:J4lRCqji0
僕のアソコもロシア美女に舐め舐めして欲しいです!
369名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:06:22 ID:NWn2aR2YO
ロシアの爆撃機に爆撃されたら自衛隊なんか一殺だな
370名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:07:15 ID:P3hHc4s3O
ロシアの戦闘機が領空かすめていくのは日常茶飯事
日本の空自のスクランブル発進も日常茶飯事
お互いに訓練感覚でやってるんじゃね?
って誰かが言ってた
371名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:08:29 ID:2LeroLe+0
根室、稚内、奥尻島のエリント・オペレーターさんよ
ちゃんとノーテーション取っていおけよw
372名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:10:58 ID:V1u7kaQ60
>>370
ここに「爆撃機」とか書き込みしてるヤツは知ってて煽ってる。
で、「東京急行」もロシアがソ連時代からNATO側でも同じ事していた事も知らない世代を騙すw
373名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:13:23 ID:CylK9S8mO
ミンスの政権後退力って凄いなw
ミンス政権になって世界から舐められっぱなし。
今すぐ政権交代してくれ!!
374名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:13:55 ID:zFBexQTF0
ツボレフなんて冷戦時代から年に何度も来てるよ、もはや朝の挨拶レベルで
今更ニュースになるんかいな?


ttp://fx.104ban.com/up/src/up6391.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6392.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6393.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6394.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6395.jpg
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6396.jpg

にしても相変わらずエロい形の飛行機だな
375名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:14:46 ID:HtPjt/D/0
あ〜あ、仙石のせいで・・・
376名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:15:07 ID:qjX3vZlS0
東京急行か。
377名無し:2010/10/06(水) 10:19:17 ID:/fozjFMV0
ロシア人って本当に馬鹿なのかね
いまだかつて日本と戦争して 実践で勝ったことないくせに。
もう一回バルチック艦隊 つぶしたるで!
378名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:39 ID:NZARsgGD0
ロシア機の日本海及び太平洋における飛行について
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101005.pdf
379名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:28:50 ID:0xJ8whas0
恒例の東京急行ですか?最近はクマーだけじゃなくブラックジャック先生も来てたっていうのにマスゴミは全く報道しない。
380名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:29:03 ID:f4IE+j4K0
>>377
ノモンハンとか知らん馬鹿か
381名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:31:36 ID:J94RliVLO
死ぬまでに一度でいいから
ベアのプロペラ音を聞いてみたい

ターボプロップのくせに高周波音らしいが
382名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:33:57 ID:RB/h4DrRO
いつもの東急ロシア線
383名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:37:19 ID:iOhCrWEn0
>>50
二重反転プロペラ(;´Д`)ハァハァ
384名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:38:50 ID:vWNWpTt90
鳩のせいで何百兆って国益を失った気がするな
385名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:39:20 ID:luefPkWq0
「プロペラ=旧式、ポンコツ」と書き込むヤツはアホ
386名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:40:41 ID:LcPgT2BC0
>>381
そういやYS-11の音って低かったなあ…(遠い目)
387名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:40:47 ID:QFptqOqn0
民主党になってからいいこと一つも無いな
388名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:41:18 ID:DTW+UCgQO
>>379
わざわざブラックジャックを使う時もあるのか
アレ運用費高いんじゃなかった?
389名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:41:40 ID:PMJyZ5Yv0
>>385
オスプレイ落ちすぎwwww
390名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:33 ID:BbB2uNtV0
また東急かよ
政府がgdgdだからやりたい放題だな
391名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:42:52 ID:thbVnI9V0
なんで空だと自衛隊で海は海上保安庁なの
392名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:43:00 ID:AbLXnVh80
空自もロシアや韓国相手に大変だな
393名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:43:01 ID:4/UA7SC20
在日スタッフの確信犯
2日連続でアナが"韓日戦"発言!!!!!

テロップも韓日表示
http://pa.dip.jp/jlab/ana0/s/pa1286290738665.jpg

394名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:43:16 ID:0xJ8whas0
>>388
いくらか増備したから訓練しているんじゃないかな。有事に使えなきゃ意味無いし。
395名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:44:04 ID:HnzZAqh00
>>374
http://fx.104ban.com/up/src/up6396.jpg

なんでB52が一緒にいるの?
396名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:44:53 ID:8x1sVGlX0
どうせ占領されるならロシアの方がいい
中韓は絶対いやだ!
397名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:47:15 ID:HnzZAqh00
>>396
韓に占領されるなんて、どんだけ虚弱体質なんだよw
398名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:49:11 ID:NYbbJPNB0
なんでNATOはMiG-31に「ファイヤーフォックス」というコードネームを付けなかったのか
399名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:50:42 ID:338Nuxt/0
児童手当てをやめて、新型防空システムの開発に全力をかけよう。
まあ、ミンスのうちはだめだな
400名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:51:22 ID:FHdCcTvG0
>>396 シベリアへの強制移住は確実。
401名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:52:09 ID:zFBexQTF0
>>395
知らん
402名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:52:27 ID:P3hHc4s3O
防衛費削減とか言ってるから
空自「そろそろ飛ばしてくれない?ニュースにするからさぁ・・・」
ロシア「燃料代払えよ?」
空自「なんか名目つけるわ」
ロシア「じゃ 飛ばすわ」

こんな感じだろ
403名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:53:18 ID:0xJ8whas0
>>399
とりあえずF-4さんには早く隠居してもらわないと。
404名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:54:55 ID:c3OWCmNm0
案外この機のパイロットが民生品のGPSを使っていたりして
405名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:55:02 ID:a6ffYka+0
ここ数日、小牧に大型輸送機が離発着を繰り返している希ガス。
大荷物は何だろ???

日本のスクランブル体制が変化したか、今の時点で知りたかった理由は、この辺にある?
406名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:55:47 ID:Igl63YG40
北方領土を奪還する良い機会じゃないか
訪問したら日本の領土に密入国した罪でロシアの大統領を逮捕しろよ
407名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:57:55 ID:PoywuNhW0
9条があるのに武力で脅されてますが。
408名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:59:50 ID:Z4+t7A2y0
>>342
「平和という言葉が嘘吐きたちの正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ」
というのはまったく同感だよ。

>>348
あっちが挑発の挙げ句に勝手に落ちたことはあったな
409名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:00:32 ID:lB6OW6/i0
>>242
発艦以前に、どうやって載せるかだな。
410名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:00:47 ID:AbLXnVh80
>>402
ロシアの領空侵犯は珍しくないよ
旧千歳空港時代は多発するスクランブルで民間機の運行に支障が出ていた
普通は頻繁すぎるからニュースにはならないけど、今回は中国との絡みだろ
どうせ実弾で撃退できないんだからペイント弾でもぶつけて汚くしてやれ
411名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:00:53 ID:NZARsgGD0
ロシアさんもスクランブルで飛んできたF4みて同情してるんじゃないか?
自分の機体もかなり古いが、日本も同じぐらい古いって。
412名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:01:31 ID:c1J4nBnSP
冷戦当時は戦略爆撃機ツボーイ相手に頻繁にスクランブルしてたよな
413名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:04:56 ID:Z4+t7A2y0
>>411
今はスクランブル任務はF-15じゃない?
414名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:06:00 ID:6HQic8EFP
まあロシアは日本にやりたい放題できるわな、
日本にとってロシアに対するカードを何も持ってないし。
逆にロシアは日本に対するカードたくさん持ってるし。
415名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:08:42 ID:pHcmxOhT0
そういや昔ツポレフがこさえた
コンコルドもどきは今どうなっているんだろう
416名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:10:30 ID:wZSwkKo5O
>>400
しかる後に、ヤーパンへエクソダスですね。分かります
417名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:11:27 ID:1w0IRhR30
こら、ロシアめ、あんまり調子こいてると
話し合っちゃうぞ(爆
418名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:11:42 ID:7BfJbIRa0
中朝露vs日本 勝てる見込みはあるの?
419名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:11:46 ID:HnzZAqh00
>>411
ロシアのパイロットも思ってるんじゃね?
神田栗原もずいぶん年とったなあって
420名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:13:32 ID:L4aJvpTQ0
バックファイアは戦略爆撃機ではないのか
421名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:14:04 ID:HnzZAqh00
>>418
朝がそっちについてくれたおかげで負ける気がしません。
422名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:14:58 ID:0ME+9n620
てか、日本はツポレフが来たのを知らなかったのか?
少なくとも海上保安庁の警戒情報には、それと関連ありそうな
訓練情報はまだ何ものってないぞ。
若狭湾や石垣沖では射撃訓練(と称する抑止活動だよね)が
さっそくみっちり行われているわけだが。
423名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:16:43 ID:NZARsgGD0
>>413
百里のファントムは一応スクランブル対応しているみたいだけどね、
実際に今回上がったかどうかはしらん。
424名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:26 ID:Zp72kGgg0
こいつ等アホだろ。
中国が日中関係に配慮して尖閣から完全に手を引いたというのに。
中国のやり方を見て興奮したのか、中国との会談でその気になったのか・・・。

日本は今後ロシアが日本に熱望する極東開発から完全に撤退しろ。
ロシアはまんまとマッチポンプの中国に踊らされてしまったようだ。
こういう場合、日中関係を改善し、更なる経済交流を約束してロシアを焦らせるのがいい。
425名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:18:45 ID:o1j55IL90
朝鮮スパイに何かばらされると困るから
日本人もろとも皆殺しにするつもりなのでは
426名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:19:07 ID:Z4+t7A2y0
>>423
なるほど、まだ使ってるのか…
早いとこ後継機導入してもらわんとなぁ…
427名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:23:03 ID:NZARsgGD0
>>442
378 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 10:25:39 ID:NZARsgGD0
ロシア機の日本海及び太平洋における飛行について
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101005.pdf

航空機への対応は航空自衛隊の仕事だからね。
統合幕僚監部のサイトに行けば発表はされている。
http://www.mod.go.jp/jso/press_top.htm
428名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:26:54 ID:AbLXnVh80
>>422
事前情報は無きにしろレーダーではキッチリ捉えてたんじゃないの?
爆撃機だから撃墜もあり得たかも。
429名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:28:34 ID:0ME+9n620
>>427
トン!さっそく読んできた
430名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:31:20 ID:H/ZFpMAgP
>>66
領空侵犯、日本一周余裕でした。
431名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:32:11 ID:XMswJ1t20
キレネンコの肩なら
かんを投げて落としてくれる
432名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:32:21 ID:bIz/DNF8O
こうやって周辺国からどんどん嘗められて、あげくに…
433名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:32:32 ID:o1j55IL90
ツボ=2ch
ツボレフ

2chのカキコに対する駄洒落攻撃かもしれない
434名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:35:43 ID:pLryz/Ms0
こういう形じゃなくて、航空祭とかで実機を見てみたいと思うのは不謹慎だろうか・・・
435名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:37:27 ID:AbLXnVh80
やっぱり北方領土が太平洋への入り口になっちゃうんだな
中露で挟み撃ちか
436名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:41:26 ID:4tz5DYMd0
何年か前、房総沖にきたけど予備演習だから
同じコースにもう一度きたら実戦だよ
437名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:43:12 ID:tV+XFrJi0
公開しちゃうほどのどかであれば戦略爆撃機など無用の長物だね
438名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:44:39 ID:7qe1kTZeO
調子に乗るなよ露助
439名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:46:21 ID:o/yG7UZJO
恒例の情報収集じゃないの?交信電波とかの。
440名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:49:02 ID:9zly+sQd0
>>437
ICBMで威嚇はできんから外交上必要になる。

準備段階に入った時点でサイロごと攻撃の対象になりうるICBMと違って、
戦略爆撃機は飛んでるだけじゃ哨戒任務なのか爆撃任務なのか判断付かないから。
441名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:51:34 ID:LwD1oregP
>>1
あれは〜伝説の爆撃機♪この町もそろそろ危ないぜ♪手がかりになるのは薄い月明かり♪
442名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:04:04 ID:dZ/o05iV0
>>434
おまいTu-114を知らんのか?
見るのではなく
乗れたんだぜ   昔は

しかも日航の鶴丸が付いた機体も有ったはず・・・
443名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:17:05 ID:bU6RsEH10
>>423
太平洋を南下してくりゃ百里の出番だが、今回は出番なし
444名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:43 ID:o1j55IL90
>>434
去年墜落事故があったっけ
445名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:29:58 ID:aVPNJRly0
米日韓 vs 中ソ の第三次世界大戦が始まるのか。
胸が熱くなるな。
446名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:30:01 ID:MJwSG/LH0
自民党時代におけるロシアの領空侵犯は凄かったからな
何万回と繰り返し行われた
しかも自民党はそれを見て見ぬフリ
民主党になってから領空侵犯はほとんどなし
民主党政権が誕生して本当に良かった
447名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:31:40 ID:P80mkv6wP
戦争マダー?
448名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:32:27 ID:25DolpiqO
>>445 北朝鮮を忘れてる。
449名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:32:29 ID:m7so6XSTO
アメリカの後ろ盾の無い日本なんて…

450名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:34:04 ID:5WOKTkBEO
尖閣諸島の軟派な姿勢がつながってるな。
451名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:37:13 ID:+viRBnOvO
あーあどうすんだよこれ
ミンスとその儲さんよォ
452nameless:2010/10/06(水) 12:40:31 ID:z5EDkw130
友愛攻撃しろ!
453名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:41:20 ID:zFkbSkMWO
>>446は事実と大違いの書き込みすぎて(笑)
454名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:41:57 ID:kpoIW5zW0
>>446
定期便だ.
自民党は北方領土での交渉ができた、その場しのぎの事を言うペテン集団、
民主党は交渉相手とはならない、合う事は時間の無駄だから交渉なんか成り立たない。
455名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:42:54 ID:NZARsgGD0
>>451
ロシアの偵察飛行はは自民党政権時代からだから、
なんでもかんでも民主に結びつけるのはお門違い
千歳の指令もそういうておる。
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/from_commander.html
456名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:45:43 ID:nJDarYnc0

露助め すっかり落ち目になった劣等民族!!!
457名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:48:19 ID:8NO6hac60
そういえば先日テレ朝でレポーターが
「窓の外を哨戒機が飛んでいます。恐ろしいです。
P3Cが窓の外を飛んでいます」
とか言ってたな。E767を映しながら。

ロシア機がらみかも知れんなあ。
458名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:51:09 ID:C2STdFK9O
>>457
ヒコーキなんて見慣れてなきゃ区別つかねーよ
ウチの弟なんか、B-2指して「あれがB-29か」とか言ってたぞ
459名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:51:17 ID:fyl5A3LVO
ポルチオ戦略爆撃機?
460名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:54:33 ID:TKc9JPeF0
友愛の海にロシアが参戦!!!
461名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:54:44 ID:o1j55IL90
>>446
民主党になってから集団ストーカーの数も大分減ったよ
自民党時代なんて車ストもウジャウジャいた
中国もロシアもてぐすね引いて在日の日本侵略を待ってたのに
実際は帰化人も合わせて中・朝で200万に満たない事を知って
焦ってるんだよ
462名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:03:10 ID:Z4+t7A2y0
>>458
B-2どこで見たのよw
463名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:07:51 ID:y0pc4uVO0
爆撃機っていいつつ、実際はベアの電子観測機型とか、哨戒型とかだろ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:20:53 ID:NZARsgGD0
>>463
自衛隊の発表によると今回はTU-95が2機とIL-20が1機

過去の発表をみるかぎり、TU-95とTU-142の区別はしている。
465名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:23:29 ID:zY8q3wxK0
尖閣に便乗して北方領土の正当化を誇示しようとしたら中国につれない態度とられるわ、
メドベは北方領土に上陸しようとしてたが日露関係悪化に尻込みし途中でやめるわ
ロシアいいことなしだな
466名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:28:21 ID:XGL+RKcC0
だから危ないからおやめなさいっつーの
467名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:33:42 ID:5rLqLp7I0
戦略爆撃機というと聞こえはいいけどロシア軍って専用の偵察機とかあんのw
468名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:33:49 ID:awFZgG/H0
今日も来ている見たいですね。詳細はまだわかりませんが。
469名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:33:57 ID:nvQcZnaR0
ツァーリボンバを積めるやつだな、いわゆる核恫喝って奴だ
親露親中反核九条とはなんだったのか?
470名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:39:13 ID:nvQcZnaR0
不良が拳銃を持ってバイクで周りを回っている状態w
この期に及んで左翼は
「だが間違いではないのか」
「武器を持ったら相手を刺激する」
「非武装こそ平和の道、相手は平和を望む平和国家」
471名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:42:03 ID:uwsxz5/40
>>470
違うよ。
これから泥棒に入る施設の警報装置の作動状況(警報が鳴ったら警備員は何分たったら到着するか、とか)の確認。
472名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:46:23 ID:IfiV8RHDO
>>468
東北だけど午前中にえらい勢いで二機飛んでった
473名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:46:21 ID:nvQcZnaR0
>>471
なるほどw自衛隊の反応を確かめて戦術を組み立ててるのか
スターリンはやさしいおじさんなだけの事はある。
474名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:50:18 ID:7Qe1eq900
ロシア、中国、北朝鮮、韓国、台湾、日本。
10年後どうなってるかさっぱりわからん。
戦争はあるだろうな・・・
475名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:51:19 ID:UHVZKw8o0
Tu-95がいまだに飛べるのが凄い
YS-11より古いのに
476名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:54:23 ID:nvQcZnaR0
>>474
核武装すれば戦争には巻き込まれないんだが
これだけ言われてしないんだから戦争したいんだろw
477名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:56:44 ID:9V5f1wmD0
>>476
え?
核保有国のイスラエルにスカッドミサイルを撃ちこんだ国なかったっけ?
478名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:58:58 ID:ZUZ7V51o0
Tu-95?
479名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:59:49 ID:hhjc94Y10
つんつん
つぽれふのてーゆー号
480名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:03:22 ID:ZAvFhtN5P
中ソ不可侵条約を結ぶ
→米中戦争が勃発する
→アメリカとの密約によりソ連の対中参戦を認めさせる
→中国に侵攻し、実効支配
481名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:03:30 ID:VZZaeKHK0
お花畑が政権取ってからどんどんきな臭くなってるじゃないか。
未だに国と国の関係なんて弱肉強食の世界だってことが身にしみて解るな。
482名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:07:40 ID:ZAvFhtN5P
>481
自民の頃からスクランブル発進は日常茶飯事だよん
483名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:11:17 ID:6MlTXLsu0
最新技術で富嶽を作り、Tu-160、B-52とともに並んで飛ぼう。
484名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:12:48 ID:nvQcZnaR0
>>477
周りが敵対宗教&敵国だらけの侵略国家ですら独立を保ててるのは
核保有と軍事力があるからだよ。イスラエルほど切羽詰まってないが
日本もイスラエルの状況に似ている。特亜四国は領土を主張し内外から
攻撃を仕掛けている。
485名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:22:31 ID:nvQcZnaR0
イスラエルや北朝鮮でも軍隊を使って侵略すれば
首都に核爆弾が降り注ぐことになり、壊滅的な打撃を受けるから
攻めれない。核保有国は相手が死を恐れないキチガイでないかぎり
絶対に攻められない圧倒的な防衛力を持っている。
486名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:24:51 ID:UGQoRapI0
スクランブルだろ。普通だよこんなのは。

わざわざとりあげるとはな
意図的だろこの記事は
487名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:29:04 ID:ZAvFhtN5P
>486
そうだね。民主党政府だとロシアに襲われるぞ、と
産経はプロパガンダをしてるわけだ。
情報強者のウヨは信じるんだなあ。産経だけはマスゴミじゃないってかw
488名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:33:06 ID:NZARsgGD0
>>486
今回は何故かロシア側がニュースにしたから、
それに引きずられて日本でも記事になったんだろうね、

ロシアがわは一体どういう意図でニュースにしたのだろうね?
489名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:33:38 ID:Ftw8E9/20
Tu95ってスクランブル対応してる戦闘機と一緒に飛んでる写真が一番多い機種なんじゃ…
航空自衛隊はもちろん米海軍機や英空軍機とか。
490名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:38:26 ID:Vcp99v5C0
よかった・・・ポルナレフに見えたのは俺だけじゃなかったんだ
491名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:46:48 ID:hwpg/rCsO
もう戦争出来ない国なんて限界じゃないのか
スイスみたいな平和な国に囲まれた小国とはわけが違う
武力行使出来ないと分かってるから貧乏くじばっかり引かされる

ましてや社会主義の中国や北朝鮮、系統でいえばロシアも同じようなもんだ
492名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:49:16 ID:qUkjDJSx0
ロシア機なら撃墜しても平気な気がする。
493名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:52:27 ID:8pnDr2M40
スクランブルは珍しくない。

なぜこの時期に記事にするのか。
マスコミと政府の意図を考えよう
494名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 14:53:36 ID:mSp692ak0
憲法9条かぁ
良く考えるとどっかの宗教みたいなもんだよねコレw
輸血すれば子供助かるのに輸血はダメみたいな
495名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:29:56 ID:UGQoRapI0
ちなみにスクランブルは訓練ではありません。

実戦です。
496名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:33:12 ID:JDeLFeHw0
>>492
アメリカかそれ以上に手を出したらヤバイ国だからw
中国どこの話じゃすまないよ
497名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:37:14 ID:CUbePOko0
そういやむかしアメリカの偵察機もソ連上空で撃ち落とされたっけ。
「気象観測してました」とバレバレのウソついてw
498名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:05:10 ID:5Wgot2sZ0
>>34
B1の方が見たいです・・・
499名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:11:55 ID:zFBexQTF0
>>491
この後に及んでまだスイスが平和とか言っちゃうのかね
スイスが守ってるのは平和ではなく安全
500名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:17:04 ID:NZARsgGD0
スイスは独立を守るために国民皆兵だわ、
食料備蓄して古い小麦から食べるせいでパンはまずいわ、
犠牲を払ったうえで中立を守っている。
501名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:19:23 ID:uQJrTJpk0
>>492
中国さんもひるむロシアに何を言うか
502名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:23:15 ID:o0qwWF61O
もう一度、対ロ、対中になるのはいい。でも絶対に負けられない。この次の戦争に負けたら、本当に日本はなくなるぞ。男は皆奴隷、女は皆慰安婦になる。勝つ戦争にしなければ。
503名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:36:11 ID:PMJyZ5Yv0
>>486
スクランブルって言葉の意味がわかってんのかwww
「緊急出動」だぞ?

そういうのを「平和ボケ」っていうんだよ
504名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:36:32 ID:mXA1dYZe0
>>339
見た目のインパクトではライバル機のこっちのほうが上だと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=F7fkYIn-a7E

>>494
九条のほうは子どもには輸血させないけど自分が助かる為には輸血するんじゃないかw
505名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:50:06 ID:BNLuhS/F0
>>503
無知発見
506名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:45:14 ID:IpSvJPA/0
いままで日本は隣が敵ばっかりで良く生き残って来れたなと思う・・・・
507名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:40:27 ID:NZARsgGD0
ロシア機の太平洋における飛行について
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101006.pdf
508名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:44:29 ID:o1j55IL90
>>501
中国がひるむのはロシアが隣にいるからだよ

ロシアのせいで中国人があんな性格になったのか
中国のせいでロシアがあんな風になっちゃったのか
すべては朝鮮人のせいだと思うよ
509名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:08:20 ID:9zly+sQd0
>>506
そんなあなたも参加している核の傘
510名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:44:55 ID:nvQcZnaR0
条約破りはお手の物、まだまだ若い野郎には負けられぬスクランブルをかけて脅してやるわ世界的ワル国家ロシア!!
小粒だが最悪度では絶対負けねぇ!!ミサイル列島飛び越して一発だけなら誤射かもしれない北朝鮮!!
ストーカーならおてのもの工作なら俺にまかせろ、仲間の振りして後ろからフルボッコだ韓国!!
一足送れてやってきた帝国主義とは俺の事、赤丸急上昇の最悪国家、虐殺略奪なんでもござれ人民解放天国アル中国!!

我ら反日国家ハンニチジャー、大和民族かならず滅ぼしてやるわ!!!
511名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:41:37 ID:AbLXnVh80
                       、、、 , , _
                   ィ`,、,、,、,、,.、'、
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ _l/\ v~/!|
         (.___,,,... -ァァフ|{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
          |i i|    }! }} //|ヾ|rー~r〉〉,こlレ'
         |l、{   j} /,,ィ//| |{王王王王}ト、       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ L_, , ,ー, , , ,_」シ’、     もう…
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  ^ヾ二三シ´\\
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      ヽ.  ヽ \   休めっ…!
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      レ'´ ̄`ヽ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉      /      :|
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   /       /  休めっ…ツポレフッ…!
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /-─   ,イ.|
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  /-─   / ヽ|
   / //   广¨´‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ノ ' /  ノ::::::::{三二    | │          /   /
_/`丶 /:::::::::::::::ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
512名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:33:44 ID:LS7Iod8O0
クサヨにとって大歓迎だろwww

憎きアメリカ より、ロシア、中国さまさまだからな

馬鹿 民主は 北海道は、ロシアにあげて、沖縄は中国に

あげる計画らしいな  売国奴民主党
513名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:37:33 ID:nigvD83X0
>>84
現場にいました。
流し撮りしたF15のハードポイントには
実弾がついていました。

そのあと、アナウンスで「緊急出動しました」
と流れていました。
514名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:38:48 ID:AQdL8ojs0
http://www.mod.go.jp/jso/press2010/press_pdf/p20101006.pdf

写真を見る限り、電波などの情報収集機だな。
もしかしたら電子戦機かもしれない。
515名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:43:26 ID:mq9U87j+0
そりゃ何かやらないとシナ畜にナメられるからロスケも行動するわな
糞ミンスの弱腰外交の結果がこれだ
516名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:49:03 ID:juHivo5w0
自動発射型の対空ミサイル配置しているため、日本近海には近づかないように通知しておけばいいだろ?

撃墜されても責任持たないと。

識別信号が確認出来ないものを落とせばいい。
517名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 23:51:41 ID:yCPiBPI+0
死那に、ば韓国、ロスケに舐められて、マジむかつく〜

悔しい〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまでコケにされて喜んでる売国政府に○○を覚える。
ぐやじいいいいいいいいい
518名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:29:45 ID:CY6ETM0e0
519名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:31:27 ID:iwSLd4nx0

全て 無能民主党の責任
520名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:32:56 ID:7er/5Mt20
強硬姿勢示せば後は政府が勝手に折れてくれるからな
そりゃこれくらいやるわ
521名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:34:41 ID:ikDrfxeWO
船長釈放したのはやはりまちがいだったな
日本の弱さが浮き彫りになった
522名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:35:16 ID:2OA0zvaN0
フランカー来ないかな

戦闘爆撃機だけど
523名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:35:37 ID:IJccB1Pm0
>>518
全部同じ機体、パイロットでコンプリート狙ってたら笑えるんだけどなぁ・・・
524名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:36:26 ID:Yg8/2gAiO
わかりやすい奴らだな

525名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:38:48 ID:E50v3qUzP
ここまでバカにされた政府は、俺の知ってる限りでは、
盧武鉉政権くらいのモンだ。
もはやそれを上回っているが・・・w
526名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:38:53 ID:yOexv08u0
韓国もロシアも10年前に経済破綻したとは思えない威勢の良さだな


日本も再生するには一度破綻するしかないのか?
527名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:39:24 ID:RP6gmVtq0
>>44
警告一回後に落とせよ
パイロット一人殺したら何ルーブルの損失になるんだ?
日本はどれだけ円が浮くんだ?
対元だったら?

金かけて育てた人材は殺すに限る
528名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:42:00 ID:yOexv08u0
>>522
私は「カスピ海の魔物」をぜひ見たい
529名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:43:39 ID:onU7m/wi0
>>526
韓国はともかく、ロシアの庶民には国営のアパートと
ダーチャという別荘があり、そこでの収穫で経済破綻でも飯が食えた。
日本人に経済破綻する余裕はないよ。老人ばかりだし。
530名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:45:25 ID:fxSWabh80
左翼や右翼が政権を取ると、戦争になる可能性が高まる
531名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:47:36 ID:j51Yuq8TP
東京急行が復活してるって
前にもスレ立ってたろ
532名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:48:16 ID:IJccB1Pm0
>>530
つまり尾翼か回転翼ならOKと

お後がよろしい様で
533名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 00:50:47 ID:7eBKKMx90
中国が強引に行っても大丈夫だった
じゃあ、俺も
534名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:23:18 ID:Nh6ecxIH0
旧ソビエト時代も含めて
日本領空で墜落事故を起こしていないのは奇跡らしい
535名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:25:29 ID:5W+MqznmO
撃墜しろよ
536名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:27:11 ID:/tWkUl7i0
戦争になったら、中国が取るか、ロシアが取るか
どっちかだな。
アメリカは守ってくれるか?無理だと思う
537名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:29:29 ID:IJccB1Pm0
>>536
ジブリとGAINAXが有る限り日本を守るって米軍の人が言ってた!
538名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:32:57 ID:onU7m/wi0
>>536
「自主防衛の気概なくして日米安保は意味がない」って
10月6日の国会本会議で稲田さんが演説していた。
539名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:34:38 ID:0mp6yQDw0
詳しい人が居そうだから質問。
日本に居ながら、米軍の予備役に入隊することって出来る?
予備自衛隊補だと召集令状は訓練か土砂災害の砂袋作り程度じゃない?
やっぱ、鬼畜米兵となって前線の敵勢力を殲滅したいよね。
540名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:40:29 ID:9jjpsUGZO
中国軍が日本に侵攻した時に、アメリカが日本に援軍送ったら、

なぜか、日本の市民平和団体がアメリカの前に立ちはだかるという怪奇現象が
541名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:53:05 ID:4J606GNd0
ポッポラインがあるから大丈夫
542名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 01:53:37 ID:skeyH14G0
何故か中国の軍艦を歓迎してるクズ団体もいたな。
九条が聞いてあきれるわ
543名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 02:36:25 ID:w67ecOiv0
鹵獲しろ
544名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 05:53:15 ID:ViBr4JqX0
特亜諸国ってロシアも入ってたっけ?
545名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:01:31 ID:+wOXPB3M0
ポルナレフスレかと思ったらそうでもなかった
546名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 06:07:49 ID:j51Yuq8TP
>>544
「しおらしかったロシア」期間が終了しただけ

547名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:13:45 ID:xDePxzt00
一度でいいから爆撃機の設計してみたいな
俺高校生のころ想像してたし
未だ誰も試みていない設計でやってみたいことは色々ある
548名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:06:41 ID:NGQ60fMn0
自衛隊は極東最強ですから
549名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:09:40 ID:zCIp6i3q0
旧ソ連が日本に侵攻したら3日くらいで北海道占領されたらしいな
550名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:16:13 ID:NGQ60fMn0
>>549
上陸すら無理ww
551名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:21:42 ID:MO92OCkc0
>>549
先ず第一に、戦車を運べる揚陸艇は存在しない
第二に、高速移動しながら照準維持して射撃可能な10式戦車

空軍だけで制圧出来なきゃ侵攻は無理
552名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:32:13 ID:AvEPxk470
ポルナレフ・・・。
553名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:34:42 ID:DZ7jbenX0
>>551
ソ連時代だからヒトマル君はいないだろwまぁ、大規模な揚陸作戦は無理だが。
554名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:38:56 ID:NGQ60fMn0
キューマルだね
555名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:46:00 ID:fKk8C76U0
弱腰政権のせいで舐められまくりだな。

まぁ、中国もロシアも本性が見えて、良かったと言うべきか
これで日本人が警戒感をいだくようになればな。
556名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:13:57 ID:DZ7jbenX0
ロシアも中国もこれが通常営業で本性でもなんでもない。50年前からなーんにも変わらんよ。
557名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:16:36 ID:NGQ60fMn0
>>555
なんも知らずに生きてきたのね…
558名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:22:12 ID:TtDYj4mr0
559名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:48:56 ID:eGcKFZXj0
http://www.chosunonline.com/news/20101007000016
韓国軍合同参謀本部によると、5日午前9時34分、ロシア機1機が東海上の韓国の防空識別圏に入ったため、哨戒飛行中だったKF−16戦闘機2機、地上待機していた同型機2機の4機をスクランブル発進させ、防空識別圏からの離脱を求めたという。
560名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:03:25 ID:HSvhxgu10
プロペラ機で別に良いんだよな
戦闘機が迎撃に来たら空対空核ミサイルで吹き飛ばせ良いんだし
561名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:06:36 ID:xIVPnV8TO
これが原因か〜。
築城基地でスクランブルが4回くらいあった。
562名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:07:40 ID:JC5ABqwO0
高射砲でも落とせそうだな
563名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:09:25 ID:6+EZsH0L0
>>57
イタリヤが居ないようだが
564名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:10:51 ID:LPsag0ef0
今の日本が野球ならコールド負け、サッカーなら10点ビハインドなんだが
神の国なので敵国が勝手にビビってる
どきどきしながら領空侵犯www オソロシアどころかダメロシア
565名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:14:46 ID:GDXTlIUB0
>>76
韓国のせいで仲間割れを起こすんですね
566名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:23:37 ID:q6p2ybWh0
要するに、合同軍事演習なんだろ?
567名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:25:48 ID:tWlCh3rC0
バッジャー
568名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:28:43 ID:1JN2Q5qc0
95?
もしかして160?
569名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:29:22 ID:lLkbj0vQ0
見ろ! これがゴキブリ露助の正体だ!
我国も弾道ミサイルと戦闘機の開発を急げ!
シベリア極東での経済協力は絶対にするな!
570名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:30:23 ID:Aw7g9wR70
撃ち落とせよいい加減に
571名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:34:07 ID:/68TdorKO
Tu-26だってさ
572名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:40:37 ID:oQ4QnQKx0
日本も一度ロシア上空を飛べばいいだろう


撃たれたら撃ち返せ
573名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:44:27 ID:FGTe6/3AO
>>568
バックファイアはそうそう飛んで来ないだろ
いつもの熊さんだよ
574名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:55:32 ID:vdGa+KFi0
鳩山・・w
こいつは民主党支持者にとっても疎い存在だと思う
575名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:04:22 ID:1r1qw9OY0
ウラジミール'キュプラスキー
576名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:11:20 ID:1JN2Q5qc0
防衛省のホームページにいってみたけど、記事が見つからん。。。

95でも160でも22M3でも何でもいいから
羽田か成田あたりに強行着陸してくれないかな。
すぐに見に行くんだけど。
577名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:17:15 ID:1r1qw9OY0
熱いおでんをほおばりながら、「チンポです!」と言ったら、【ツポレフ】に聞こえる…かもね。
578名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:22:26 ID:bD7U/G7JO
かなり昔に逆の事したら撃ち落とされてなかったっけ?
旅客機だったけど
579名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:31:34 ID:TTc29M9p0
>>578
大韓航空機撃墜事件。
樺太を横切ってしまったんだ。

乗客の遺体は北海道にも流れ着いたそうな。

580名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:54:57 ID:1r1qw9OY0
ロシアってキチガイみたいにバカでかい輸送機持ってるね。
581名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:08:51 ID:k5997QO40
>>580
それウクライナ
582名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:29:27 ID:luthoc6a0
最近ロシア人と思われる人相のややきつい白人が歩いている姿を見ることが
増えたような気がするが、何かの目的があるのだろうか。
583名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:34:36 ID:fSkeaJ1Y0
ロシア「F4上がってきたwwwww」
日本 「まだベア使ってるwwww」
584名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:41:49 ID:pRuT2K4k0
特アでいっぱいいっぱいで、露助どうでもいいんだけど
あっちはいつも構ってくるわな
何で日本の周辺国は、ゴミしかいないんだろう
585名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:45:48 ID:CiZPU70w0
空中に国境の柵とか壁を作らなきゃな・・・
586名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 17:56:58 ID:7XVHoWFp0
クマさんのかっこよさは異常
587名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:01:33 ID:byEo1ndTO
今までツボレフだと思ってた。
588名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:19:41 ID:THI3ZsXJ0

これだから反日詐欺師ロスケは信用できねえ!
589名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:21:14 ID:c+2s6AgR0
ロシア調子乗りすぎだな
590名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:23:19 ID:ddiZ3Krm0
>>579
撃墜しないと、パイロットと司令官が銃殺とか言われた。
591名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:24:59 ID:THI3ZsXJ0

これだから反日詐欺師ロスケは信用できねえ!
592名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:25:06 ID:EPlZGYsT0
日本もはやくガンダム出せよ!!




の版権を全てロシア様に献上という形で。
593名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:27:30 ID:Sb3BY5quO
>>583
泣けるw
594名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:30:39 ID:vx5Ropoq0

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286527722/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★6


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222


595名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 18:31:38 ID:1MP4jpU30
よし
最近日本が核を持った隣国と緊張状態が続くため、わが国も核をもつことにすると発表しろ
596名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:39:00 ID:VDsEmG5VP
東京急行か・・・・・
民主党政権になったからなめられてるんだた
597名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 22:41:37 ID:BF7sUK1kO
もう撃墜しろよ。卑怯者に目を覚まさせてやってくれ
598名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:14:52 ID:E+PJEebX0
だから、日本も核武装すべきなんだよ
核持ってたら手出ししなくなる
番犬を飼うのと同じだ
599名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:16:07 ID:LNee/oJS0
いい加減慣れろよおまえら。
これが冷戦だ。
核武装論は大いに賛同するが、とりあえずヒステリー起こすな。
600名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:19:12 ID:4HZNBQKX0
>>7
ムネオを始め、自民党時代にどんだけ税金を無駄遣いしたか知らんのか?
ミンスが基地外なのは百も承知だが。
601名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 23:33:51 ID:zefbWRDo0
>>598
ロシアはイギリスにもちょっかい出してるのにアホか
602名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:22 ID:ihX9RcGL0
ベアのメカは本当に魅力がある。
ベアに限らずソ連メカには何ともいえない味わいがあるね。
ルナシリーズの探査機とかたまらんわw
603名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:49:56 ID:xzVH7ZXA0
ルナポレフ
604名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:03:19 ID:vAgUXq5I0
クマー
605名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:21:42 ID:qE0gzVQjO
ロシアとやり合うなら中国と手を組むのが最低条件になる。
尖閣盗られて北方領土も返って来なくなるのがオチだ。
米国が強気に出るのは遥かに格下の相手の場合だけ。
リップ・サービスぐらいや裏で双方疲弊&共倒れを狙って煽ることぐらいはするかも知れないが
基本、静観の姿勢は崩さないだろう。
米国を無闇やたらに期待するのも日本一国で突っ張ってどうにかなると妄想するのはなしな。
606名無しさん@十一周年:2010/10/10(日) 16:35:10 ID:dJC4xEhGO
>>583

おいwww
607名無しさん@十一周年
うまそう