【調査】 箸や将棋の起源は? 中国 70.85%、日本 5.53%・・・上海サーチナ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:20:29 ID:bk3nQcO6O
私たち日本人は中国と韓国には感謝しないといけないよね
953南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/05(火) 19:20:30 ID:ZocNIKoE0
>>946
最初からそう言えばいい。
器が小さい中国人qqqqq
954名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:20:42 ID:dD1JXLsf0
>>934
イタタタタタタタ
955(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/10/05(火) 19:20:55 ID:T22lGR0ZP
>>1
将棋はビジネスゲーム。敵の駒を取って自軍に加えるのは、ヘッドハンティングだから。
歩兵は傭兵。ライバルの商圏に入ると、マネージャー(金将)に昇格できる。
ゲーム板は京都の街を表現している。だからタテ9列、ヨコ9列。
玉将(ジュエル・マネージャー)、金将(ゴールド・マネージャー)、銀将(シルバー・マネージャー)
桂馬(スパイスを運ぶ馬・桂はナツメグ、ニッキ)、香車(香を運ぶ荷車・香はお香、コロン)、
角行(象牙商人)、飛車(空翔ぶ荷車、空想の乗り物)
ライバルの玉将(ジュエル・マネージャー)を捕らえて、京都の商圏を独占すれば勝
        ∧_∧
      ⊂(・∀・ )つ- <これ豆知識な。 
     ///   /_/:::::/ 
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /___________________/ | |
 | |----------|│
956名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:21:09 ID:zESFVx6r0
中国人は紙、火薬、印刷、羅針盤を発明した偉大な民族。
逆らっても勝てるわけがない。
957南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/10/05(火) 19:21:47 ID:ZocNIKoE0
>>956
当時の中国人が今の中国人と同じかどうか怪しいけどなqqqqq
958名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:21:56 ID:xu6UVEN00
>>841
モデルとなった人物居たのは当たり前の話、ただそんなあやふやな人物にまつわる話が信用できるのか?ってことだ。
959名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:22:10 ID:W3tIwp4B0
>>943
わかりやすい
960名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:22:19 ID:C6pAIr3i0
将棋も箸も、高句麗遺跡である舞踊塚に描かれてますよ。
中国も日本もバカバカしい起源遊びはお止めなさいなw
961名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:22:42 ID:lEson/7K0
>>944
欠史八代や仲哀天皇のあたりで問われると言い辛いけどな>どの時代も天皇
あまり言うとじゃあ天皇はどこから来たんだどこの民族由来だとされてしまう。
原人でも発見されれば別なんだろうが。
962名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:17 ID:o2awyzV+0
>>956
アヘン戦争でぼろ負けしたのはイギリスだったっけ?
963名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:21 ID:yJ5RayvU0
桂馬ってひねくれ者だよな
正面行くと見せかけて、クイッと斜めに一歩進む
こんな卑怯者は日本人を象徴した動きだよな
964名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:29 ID:GVyLiDYKO
支那=4000年かけても箸をコンパクトにする事を思いつかなかった
965名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:33 ID:T1NPIfU4O
聖徳太子は実在の人物だよ。
推古朝の摂生・厩戸皇子の事だからな。
966名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:43 ID:ZHEG5jj3O
>>950
戦国後期以降の文化なんてほとんどが日本固有じゃね?
967名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:46 ID:TAkOnrCH0
>>932
つええええええええええええ
竜王戦が楽しみだな
968名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:24:17 ID:LXr/KBe50
>>936
おいおい
平仮名は漢字を簡単に走り書きっぽく書いたのが起源
片仮名は漢字の一部分を音読みしたのが起源
だぞ
969名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:25:47 ID:6T3G2mvZ0
何かの本で見たけど他国の将棋は戦争ゲームだけど
日本の将棋は宝の取り合いって見て昔の日本人スゲーって思ったわ
970名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:26:11 ID:NW9tXdak0
>937
いや、元の形のまま伝わった後に、各地で色々ローカライズ、改良された、と見る方がいいんじゃないか?
側近が3*3の中しか動けないような中国ルールは日本の(いくつものバリエーションの)将棋にまったく入ってないし。
971名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:26:14 ID:NjsvyKuH0
民明書房なら全ては中国がルーツでFA
972名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:26:52 ID:zXuCRNL+0
その箸や将棋の起源は日本と書かれている本とやらが悪いだろ
著者誰だよ
973名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:15 ID:LnPvbHDOO
>>962
眠れる獅子とか言われてたのに、眠れる子猫だったという…
974名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:33 ID:rslsSk6o0
間違いなくインド起源だろうが、取った駒を使えるというのは日本的なもの。
975名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:37 ID:Z8Xi9StMO
>>961
別に民族の由来なんてどうでもいいよ
そんな事言い出したら全てアフリカに帰結するだろ
大事なのは日本でずっと同一の朝廷があったかどうかだろう
976名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:49 ID:/8v/qKEr0
ところで箸のルーツが中国なのは別にいいんだが
箸が伝わるまでは日本人はどうやって食事してたんだ?
手づかみ?
977名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:54 ID:XulxcOwR0
日本人に苗字がついたのは漢字が入ってからだよな
978名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:28:06 ID:hIHId85W0
>>973
今日本は当時の清と同じだとも言えるという・・・
979名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:28:15 ID:sLQkZxrsO
>>968
そこらへんは俗説みたいなもんで確証は無いんじゃね?
特にカタカナに関しては中東だかどこだで、ソックリな文字が書かれた石版とかが見つかってたような
980名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:28:41 ID:vl+pJPpM0
>>35
匙・・・かなぁ?
981名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:28:47 ID:gwFGUDcT0
だからどうした
そんなに起原大好きなら、世界の中心はお前らじゃなく人類発祥のアフリカだろ
982名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:29:04 ID:kDB73PCJ0
>>944
> 戦国時代は内乱だろう
> 天皇はどの時代もちゃんといたよ

俺はそういうあっさりと後から歴史認識を変えて憚らないのが逆に怖いね
俺の地元じゃ今でもお殿様といえば地元の大名を指す、そのためのお祭りもあるし、
天皇とか将軍とか何とも思ってない、ある意味うちのお殿様より下だという意識がある

お前みたいな奴は仮に将来日本が中国の一部になったら
中国は4000年の歴史がある、日本と争っていた時代は内乱とか言って
何の気にもならないんだろうな
983名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:29:20 ID:nGmSY0lfO
>>979
俗説ておま
984名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:21 ID:xKy7AvQrO
箸について言えば多分内訳は

中国と答えた人=韓国人以外のアジア人と見識ある欧米人

日本と答えた人=一般欧米人

韓国と答えた人=韓国人

だろうなwwww
985はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/10/05(火) 19:30:38 ID:MK63WKzO0 BE:1924488285-2BP(3333)
>>1
狼少年みたいなものだね。
現在パクってばっかいるから何でもそう思われる。
986名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:41 ID:r4UklQEEO
割り箸は神道が起源だよね
渡来した箸の文化と融合したのか
987名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:48 ID:NzZWKklL0
こういう馬鹿ばコメントをみると日本の放送業界は完全にチョンコや中華に占領されてるな。
いつでもこの日本は売国される状態になってる。
クーデターなんかの第一段階は終わってるよね。
988名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:53 ID:3ssx1o5M0
>>973
アヘンで内部をかく乱させていたからな
さらに産業革命による力の差が酷かった

中国はこれまでの数百年間、眠れる子猫だと馬鹿にされ続けてきた
今こそ中国を踏みにじってきた野蛮人どもに復讐する時なんだろう

白人が黄色人種の前でひざまずくのも近いだろう
989名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:55 ID:z72+b1fm0
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1260517208/
明らかになった韓国人祖先の移動経路 遺伝子は日本人と最も近い

日本人の起源は朝鮮半島。
天皇は朝鮮人の血がより濃い
990名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:31:06 ID:v6rYptzG0
>>963
チェスにもあるんだけど。
991名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:31:06 ID:lEson/7K0
>>968
漢字の草書からの発明みたいなもんだなだな>平仮名&片仮名
さすがに文字を生み出したら日本文明なんだけど、そりゃないわ

>>979
そっちのほうが俗説というかトンデモだぞ、目を覚ませ
992名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:31:11 ID:XNOdlUT70
どでもいい
993名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:31:25 ID:FNZZ+SMKP
>>950日本刀のデザインに関しては
東南アジア説もある
>>979あれはこじつけ。
多様な書体があって、カタカナっぽい形のを示しただけ。
表記システムもその文字の標準的なのとはかけ離れていた。
994名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:31:52 ID:RrsscMXH0
マジックカットは日本発
995名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:32:08 ID:XulxcOwR0
>>981
起源大好きだけど人類の起源は一箇所じゃない。地球上で同時多発的に起こっていたと考える
996名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:32:28 ID:M3AZWyD7O
将棋の起源はインド。
997名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:32:37 ID:hIHId85W0
>>968
おんな文字とか

文献が無い以上、どこまでいっても想像でしか無いわなぁ
998名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:32:58 ID:FdShlibEP
日本酒みたいな完全に澄んだ奴は日本の発明だろうけど、
濁っている米の酒ならアジア中にあるな。
ネパールのを飲んで間違えた人もいるらしい
999名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:33:12 ID:yJ5RayvU0
丸文字の期限は女子高生
1000名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:33:18 ID:z72+b1fm0
>>989
常識
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。