【社会】 「DVD見てるうちに寝入ったら火が…」 民家火災、父が11歳長女救出するも妻と7歳長男は死亡…札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★住宅全焼、2人死亡 母と小2長男か 未明の札幌

・4日午前2時半ごろ、札幌市豊平区月寒東(つきさむひがし)2条12丁目、
 会社員中山輝之さん(40)方から出火、木造2階建て住宅約80平方メートルが
 全焼した。2階から男女2人の遺体が見つかり、札幌豊平署は中山さんの
 妻万理子さん(40)と長男で小学2年生の創太君(7)とみて調べている。

 同署によると、中山さん方は中山さん夫婦と子ども2人の4人暮らし。出火当時、
 中山さんは1階に、家族3人は2階で寝ていた。長女で小学6年生の
 莉那(りな)さん(11)は火事に気づいた中山さんが2階から救出したが、
 全身にやけどを負って重傷。中山さんもやけどで入院した。

 中山さんは1階でDVDを見るなどしているうちに寝入ってしまい、「熱さで
 目が覚めた。居間のテレビの付近から火が出ていた。消そうとしたが勢いが強く、
 燃え広がった」と話しているという。

 近所の主婦(38)は「窓から火がごうごうと出ていて身が震えました。中山さん
 家族のことを思うとやりきれないです」と話した。

 http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY201010040101.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:57:53 ID:k3JBkEaB0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:58:05 ID:XDPiAucx0
サムスン?
4名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:58:59 ID:ipwCNuupO
メーカーどこよ
5名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:59:38 ID:Xj//XEUt0
パパとしてはまず娘から救っちゃうよな
6名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:59:58 ID:9tjUUm100
バックドラフトでも見てたか?
7名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:19 ID:xcsOyU9L0
タバコとかじゃなくてテレビから火?
8名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:40 ID:mrqq4AeN0
父親がコンセント付近から出火と言ってると朝のニュースで言ってたな
9名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:01:33 ID:jVGMAWurO
寝タバコかと思ったら違うのか。
しかしよりによって寝入ったタイミングでって本当かいな。
10名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:01:50 ID:74XIf4Z10
>>3
偏見に満ちたレスはやめろ!
LGの可能性もあるじゃないか!
11名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:12 ID:VwTs70SeO
俺も先ずは娘だわ
12名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:45 ID:xKhqq0tP0
どうせDVD見ながら「激しい摩擦」をしてたんだろ。
13名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:55 ID:XDPiAucx0
シナ製かもw
14名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:04:22 ID:D1ERfmOA0
こういうのがあるから怖くて、就寝前や出かける時など できるだけ家電のコンセントを抜いてるけど
冷蔵庫や電話など、そうもいかない家電もあるからなあ。
15名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:33 ID:48+2eGLv0
コンセント周りがほこりだらけで
積もったほこりに引火したんじゃないの?
16名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:49 ID:PoXEfbMm0
>>5
プリンは3連にすべき。
4人家族で食うと
上の娘が不憫。

>>14
冬場にウォシュレットのコンセント抜かれると殺意沸く。
17名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:09:03 ID:X67WMghH0
どうせドンキで買ったシナ製ブランド不明の格安再生専用機だろ。
18名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:09:42 ID:MP9yWFpL0
やりきれん。
19名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:11:16 ID:iUHJ2y0F0
11歳長女がこれから毎晩、満たされぬお父さんを慰めるわけですか
20名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:11:57 ID:IBosWWR2O
>>15
そうであってほしい。
そうじゃなかったらこわすぎる。
21名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:13:03 ID:btUwgtkB0
何何?北海道って大阪に憧れてるの?
22名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:13:22 ID:AFmoAmHj0
>>19
そうであってほしい。
そうじゃなかったらこわすぎる。
23名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:13:36 ID:N04JINuM0
もう、2階の家族は、意識がなかったのかな?
3人は同時に助けられないので、
俺なら「窓から飛び下りろ」と叫ぶが。
24名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:15:08 ID:gakI0mwz0
made in chinaのDVDプレーヤーがメルトダウンした
俗に言うチャイナシンドロームだな
25名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:15:29 ID:YSHErtl5P
近所でオール電化に改装したばかりでコンセントから出火→全焼になった家あったんだよなあ
これも続報が気になる
26名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:16:33 ID:1tuWfG5A0
途中で寝るような作品作った監督が悪いな
27名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:25:20 ID:RkyL09Yp0
どこの中国製よ?
28名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:25:36 ID:lqfkHWiu0
>>24
炉心融解って何??
29名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:26:09 ID:JbNroIJg0
もしかして 家事を装った計画さつ人
30電気屋:2010/10/04(月) 13:28:33 ID:ZlzatjD3O
おまえらコンセント接続部分のほこりマジで気を付けろよ
年に一回でいいから拭いとけ
特に冷蔵庫、テレビな
31whydothis:2010/10/04(月) 13:29:12 ID:CmHwUj3V0
偉大なのあなたの仕事のおかげでこんにちは、http://www.fooqueen.comを最初に、店舗ので、オンラインUGGの幸せはこ

こを共有する私の新しい、私たちはあなたを願っていますあなたがしたいですよね、感謝、ブートを暖かくuggのスタイ

ルと高い品質を提供
32名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:29:32 ID:v6cNPXfY0
だから電気製品の中国製はヤバいって。
33名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:29:39 ID:jEARKXpe0
PL法がアップはじめました。
34名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:30:29 ID:1tffJajP0
どこの特ア製だよ
35名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:30:29 ID:ynWkdsvG0
シナ製のを買うくらいなら観ない方がまし。
36名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:31:14 ID:5sxI5dgEO
眠くなる映画って何よ
千と千尋…は3分で寝たな
37名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:31:38 ID:X44TcNvv0
トラッキング火災かね
うちも一度、目につきにくい場所にあるコンセントが焦げたことがあったわ

以来、各部屋の埃はまめに掃除してる
38名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:31:51 ID:IDRyaNnXP
日本製だろうね。
39名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:31:57 ID:Gj8FYcS20
全身やけどかよ…俺も経験したけどアレはすさまじい
一生残るからな
40名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:32:40 ID:9tjUUm100
>>36
惑星ソラリス
41名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:33:41 ID:1Mx326dk0
自分はコンセントじゃなく、線自体が燃えたことある。
パチパチって火花が出て、
慌てて燃えてないところを持って引っこ抜いた。
42名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:34:21 ID:wpXosxRq0
>>40
はじまって、首都高速を見て、エンドロールというアレか。
43名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:34:57 ID:6D3jxywC0
テレビの近くには充電中のiPodが
44名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:35:03 ID:VmTnkiMY0
サムスンかハイアール製だろうな
45名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:35:31 ID:pEK+3P8S0
嫁にも子供にも内緒で見るDVD
46名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:35:36 ID:q2JjCWleP
テレビ、もしくはコンセント部分から出火かな
47名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:37:16 ID:bgy5Nl11O
緊急時にモニターから出てこれない娘を助ける方法を教えてくれ。

48名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:37:44 ID:FSloL+APO
>>19
お前はきっと地獄に墜ちる
49名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:38:05 ID:KY08ody20
そういやaxionだかのポータブルDVDプレーヤーで
発火の可能性ありで回収なんて話が昔あったな
50名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:38:51 ID:OBC37woP0
自分はコンセントを差す所で前からジリジリという音が
していると思っていたがそのままにしていた。
そしてエアコンを使った時に火が出た事があった。
その場にいなければ火事になっていた所でした。
51名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:39:12 ID:EZP7HwJM0
>>48
そうであってほしい。
そうじゃなかったらこわすぎる。
52名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:39:32 ID:q2JjCWleP
コンセントがホコリかぶってるなんてよくあることだし
結局出火する人はソートー運が悪いんだろうな
53名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:40:02 ID:ZlzatjD3O
>>47
二次元に

興味津々

画面割る
        歌丸です
54名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:41:19 ID:NMItixu8O
妻、娘、息子なら俺も娘を優先して助けるかも
55名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:42:11 ID:1K+TCg8d0
ソニー爆弾が発動してしまったか…
56名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:43:00 ID:eBRia63/O
むしろ息子なんか助けんわ
57名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:45:03 ID:gakI0mwz0
エロDVDの抜けるシーンをリピート再生して楽しんでいたらチンポ握りしめたまま寝入って
DVDプレーヤーが発熱炎上したのだろう
58名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:46:12 ID:L601zaWw0
物でも韓国に関わるとロクなことないですよ〜
59名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:46:34 ID:W+0cW26LO
DVD見てるなう、にみえた
60名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:47:22 ID:iOmXW5XS0
保険金目当て?
61名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:47:31 ID:HbyBJFzs0
長女で小学6年生の莉那(りな)さん(11)は火事に気づいた中山さんが2階から救出したが、
全身にやけどを負って重傷。


やけどはキツイな

パパはもう絶望しか残ってないな
62名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:48:05 ID:0dNsPIxV0
どうせ寝タバコだろ
63名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:57:50 ID:lY5OQUDn0
中国産の延長コンセントの可能性もあるぞ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:01:27 ID:ti3QqSPV0
コンセント周りのモノや延長コード接続コード類は割高でもしっかりしたもの買えよ
絶対100均のは使うなよ
向こうに駐在している人のブログなんか読んどけ家電関係ぞっとするから
65名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:03:01 ID:q2JjCWleP
この種の事件報道を何度も見てるわりにコンセントまわりの掃除を怠っているオレw
66名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:09:45 ID:A3/5g7iRP
寝タバコなんて言えない罠w
67名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:16:40 ID:fLArqChN0
寝タバコっぽいけど
嘘なら現場検証でバレるだろうな
トラッキング火災は怖いね
68名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:35:23 ID:qMngzEqo0
テレビ本体から出火することもあるんだよ。
メーカがすぐ飛んできて口止め対策するけど。
69名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:43:15 ID:8XiPoMZr0
タバコでしょ
70名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:44:34 ID:+WkBw/ru0

糞ニータイマーが発動したんだろ

71名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:48:03 ID:i9Q8/+Rn0
>>49
まだウチにあるぞw
72名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:04:58 ID:6MNZs+ga0
コンセントに埃がたまってたんだろう
73名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:24:25 ID:3omCRHWm0
11歳の女の子が全身火傷
助けない方がよかったかもな
74名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:36:17 ID:sDv/g7UD0
>>10
姦国性じゃなく中狂かもしれないだろw
75名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:40:13 ID:/kb8vmP30
>>61
あちゃー
76ベーシックインカムを知っているか:2010/10/04(月) 16:01:35 ID:KlmLXvdl0
消火器はちと高いが、やっぱ買っておいた方がいいんだよなあ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:02:15 ID:BjjvkjKwP
>>64
100均でも高級品でも同じだよ
トラッキング対策がされてない商品だと
78名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:07:01 ID:wPkSFCZn0
これは間違いなくメルトダウンだな!
即、該当家電用品の回収を進めるべき
79名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:08:51 ID:3zB2oLrN0
なんで埃とか湿気とかトラッキング対策した電化製品を売らないんだろうな?
全部の製品に初めから付けときゃ良いのに
80名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:12:29 ID:/tlxgZRX0
>>76
すいませ〜ん消防署の方から来ました〜〜
81名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:13:27 ID:jjIXtMKi0
妻と長男が死んで娘が生き残ったか
親父が邪魔者を始末したんじゃねぇの
82名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:19:35 ID:94uuouSy0
> 居間のテレビの付近から火が

最近のテレビは通電しっぱなし。録画機能つきならなおさら。
もし出火原因がテレビだったら心配すぎる。
電源の1次側を切れるのは、今だとBRAVIAぐらいかな。
83名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:21:53 ID:tUHcy4hb0
全身火傷で重傷か……。
肺が無事ならいいけど。
せめて助かってほしいな。
84名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:22:28 ID:xiM1XW/fO
この発火で火事になるって実は相当運が悪い
普通なら一瞬発火するだけで終了
85名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:24:27 ID:/tlxgZRX0
>>84
近くにカーテンみたいな燃えやすいものがあったんじゃないの。
86名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:27:33 ID:hkAVRhHk0
4・5ぐらい年前
購入5年ほどのパナソニックのブラウン管テレビが
スイッチを入れた途端画面真っ暗のまま
ものすごく大きな破裂音がした
バチバチなんてかわいいもんじゃなくバンバン!に近かった…

あわててスイッチ切ってコンセント抜いたけど怖かったな
87名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:28:58 ID:WvnQwDS/0
どうせ寝タバコ
88名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:31:29 ID:EfGwJ9UCO
くまエリのDVD発売になったん?中から火を付けられちゃうとかなんとか…
89名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:31:31 ID:aeGnxWHsO
テレビではなくてコンセントからの電気火災だと思うと
電気関係の仕事をしている俺が言ってみる
ちなみに原理はコンセントから長い間抜かない電気用品があると思うけど
そのコンセントの間に埃が溜まりそこに水分(湿気含む)が入ると
導線が形成されて長い間その水分付き埃によりショートが繰り返されて
プラスチックが劣化して最後には延焼に至るって現象があるので
皆さんも年末大掃除の時だけでもテレビ、電子レンジ、冷蔵庫のコンセントの
掃除はしましょうね
90名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:34:14 ID:zYd4VYo70
>>36
ストーカーのトロッコのシーンって何げにハイテンションになる
91名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:37:23 ID:kHyda/cG0
ぼろアパートに住んでたころ
蛍光灯が点いたり消えたりするんでおかしいなあと思ったら
ブレーカーが燃えてたことある
端子が緩んでてそこが熱もって発火した
92名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:44:34 ID:ZE7t2YbuP
女で全身火傷の重傷か・・・
死んだ方がマシだったかもな
気管もやられてたら地獄の苦しみだし
93名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:45:04 ID:cgYzPwkp0
>>83
おそらく、肺も焼け爛れていそうだ……
仮に生き残っても、11歳だぞ。あの年頃で皮膚をやられたのなら自殺しかねん。
94名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:53:48 ID:YQLNLudW0
2時に火事が起きたら絶対に死ぬよ。
気の毒に。
95名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:01:01 ID:gFmwEhqY0
消そうとせずに逃げるのが先決だよな。
出火場所にいたオヤジが一番怪我の程度低いとこみたら
いろいろ動き回ってたんだろうに。
まずは全員起こせよ。
96名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:01:13 ID:F7FS4Iby0
>>14
電話機は昔の奴にすれば?
そうすれば電話線から電力供給だからAC100V要らないよ?

あと冷蔵庫は分けといてブレーカーで落としたらいかんの?
97名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:04:35 ID:cx+8wDRCO BE:1028409582-2BP(0)
言葉も出ない。
痛まし過ぎる。
98名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:32:53 ID:Psi9R3um0
>>89
へー、勉強になりました
以後気を付けます
99名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:33:11 ID:ZE7t2YbuP
>>95
好意的に考えるなら
居間を挟んだ反対側が夫婦と弟の寝室だったのかもしれない
姉は二階居間の上に自分の部屋があり、父は階段近くの部屋でうたた寝
100名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:36:49 ID:ZE7t2YbuP
>>95
間違えた、三人とも二階だった
うーん・・・
101名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:37:15 ID:dOcrneLP0
親父は三度熱傷・娘は気道熱傷疑いって言ってたな。
娘の鳴く声と、親父が残された家族を心配して
叫んでた姿が忘れられない。

嫁さんと息子のご冥福をお祈りします。
102名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:41:16 ID:iBVehTml0
>>60
そうであってほしい。
そうじゃなかったらこわすぎる。
103名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:46:59 ID:J5bVBDPU0
24ファイナルシーズンか?
104名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:55:16 ID:P3aoGt8R0
食器洗浄機をダイソーで買った延長コードでつないでたら
いきなり火噴いて焦ったことはある。
105名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:42:18 ID:CZ5oWmXv0
オヤジがうたた寝してた部屋から出火したのになんでオヤジは助かって家族が
死んでるの?なんか2時間サスペンスドラマみたいだな。
106名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:23:02 ID:kh5beOdN0
長女がーー綺麗に治りますように
107名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:24:58 ID:qkyXFVCU0
>>105
そうであってほしい。
そうじゃなかったらこわすぎる。
108名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:45:44 ID:f61mmb4DO
>>104
中国の電化製品は辞めろと何度言ったらw
109名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:47:13 ID:Xmrekf0Z0
>居間のテレビの付近から火が出ていた。

原因テレビなのかよ
こえーな
110名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:52:44 ID:vfSmeNug0
ソニーのTV回収告知出てたな。
トリニトロン管の加熱性は異常。
111名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:57:21 ID:QCzQmlkO0
>>91
2階主寝室に妻、2階子供部屋の2段ベッド上段に姉、下段に弟、だよ。
112名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:00:22 ID:QCzQmlkO0
間違えた>>100だった
113名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:02:23 ID:w6K5g6Kr0
目の前で楽しい我が家が燃え、中にいる家族が助けられないまま焼け死ぬって…想像するだけで辛い
114名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:04:56 ID:1i9uNgXe0
>>104
100均の電源コードは品質が悪いからあまり使わない方がいいよ
マジで火を噴くから
115名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:05:24 ID:E6lgdfIp0
タバコかと思ってみたらこれはかわいそうだ・・・
116名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:08:37 ID:Nl9atSiv0
事件のかほりがする
117名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:11:30 ID:d9ZNytKBO
こんにゃくゼリーの時みたくテレビも規制すべきだ
118名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:11:59 ID:gSR9xMRE0
火災の原因が何なのか、はこれから解明されるだろうけど、この家は
家庭用の火災報知器つけてなかったのかな?あれ、絶対つけたほうがいいよ。

自分はこの間、実家に帰った時、家電の量販店をはしごして安いの探して買ってきたよ。
全部で2万弱かかったけど、両親と妹の命を考えたら安い物。

ちなみに、まだ天井にはつけてないけど、電池入れて初期設定して棚の上などに置いてある。
これでも万が一の時には役立つはず。みんなも火災報知器を早くつけよう。
119名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:14:47 ID:bE2dquKD0

うちのボロアパート、冬にコタツと電気ストーブつけると、
電気配線が埋め込まれてる壁が温かくなるんだぜ。
120名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:15:19 ID:3TL51w/3O
>>117
骨の髄までテレビっ子のオラには、生きたまんま内臓えぐり出される気分だ。
121名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:25:13 ID:fUyCMDie0
タバコの火だろうが
旨く仕込んだかな?

結果はでたのか調べれば”火の元”は解るだろうが
122名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:27:36 ID:wPXgCNyD0
>>119
壁暖房付きなのか、高級アパートだな
123名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:29:25 ID:eqMsk45mO
>>119


> うちのボロアパート、冬にコタツと電気ストーブつけると、
> 電気配線が埋め込まれてる壁が温かくなるんだぜ。



壁暖房か…

ハイテクだな
124名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:30:47 ID:qz/SXxQQO
アナログテレビ規制だな。
125名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:40:27 ID:dKd92TZC0
>>119
大家に言ったほうがいい、1.2mm銅線かもしくは
1.6mmで寿命が来ている
126名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:42:52 ID:+cu50q+JO
テレビを規制すべきだな
127名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:45:32 ID:cKXnOZrC0
>長女で小学6年生の莉那(りな)さん(11)は火事に気づいた中山さんが2階から救出した

やっぱ男のガキや妻より娘が第一だよな
128名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:48:06 ID:5dSvZ41cO
>>127みたいなこと書いちゃう人って
親がまともじゃないんだろうな
可哀想に…
129名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:56:37 ID:fS93JxtU0
火元みといて2人焼け死んだか
へー
そうですか
130名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:58:33 ID:DmGOp7i20
どうせ寝タバコじゃないの
131名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:02:57 ID:bE2dquKD0
>>125
言っても何もしない。
あと二年で壊すそうだから。
132名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:05:59 ID:cKXnOZrC0
タバコ吸いながらAVみてぬいて寝たパターンかな?
133名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:07:26 ID:F8W6UTF90
メーカー知りたいよねー。
やっぱりマスコミが隠すのかなー?
134名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:07:27 ID:OXgpJOtp0
やっぱり助けるなら娘だよな。
135名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:07:34 ID:z/7uqGTo0
PLか
136名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:18:07 ID:gFB4bud4O
>男女の遺体を妻と長男とみて

まぁ余所の人だったとしてもそれはそれで
137名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:21:14 ID:IQbjTbX90
家族が突然死ぬって本当にやりきれない気持ちだろうな…。
心が痛むわ。
138名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:22:41 ID:U2H8ZYwj0
>>118
安いのは電池の寿命短いのでどうせ電池切れて鳴らんくなる。
139名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:25:07 ID:P5fyjlmn0
必死でコンセント火災にしたいみたいだけど
日本のメーカーならリコール確認も原因確認もなしにメーカーと商品名でてるよねw
通名報道出来なくなってからの氏名隠しと同じだね
140名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:26:12 ID:Wi0kbymh0
タワーリングインフェルノ見てたんだ
141名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:29:47 ID:U2H8ZYwj0
ラリージャパンやったときのサービスパークの近くか
142名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:31:38 ID:58x7CZIP0
道愚民に不幸が訪れるのは気分がいいな
仕事で疲れた心身を癒してくれる


ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143118:2010/10/04(月) 23:34:06 ID:gSR9xMRE0
>>138
自分が買ったのは↓↓これ。1個が鳴ると他も連動して鳴り出すタイプだから安全性高い。
親1台、子2台で計2万弱だった。電池もいちおう10年持つ。話半分としても5年なら十分じゃね?
電池のみ買い換えてもたかが知れている。

http://denko.panasonic.biz/Ebox/jukeiki/shouhin/battery_wireless.html
144名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:34:11 ID:xswo5RKb0
発火時間が寝入りばなという、絶妙な時間だということは、寝たばこですね。
まあ、現場検証すれば、原因もはっきりするでしょう。
145名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:13:29 ID:tPESfv5M0
住宅火災の原因ベスト3
・こんろ・たばこ・放火

1位3位がないとすると2位が妥当だが・・

続報があるといいね
146名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:17:06 ID:8qtd3kp50
ベストチョイスだな
147名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:18:10 ID:RTiiYexQO
燃えるほど熱いヤツ観てたんですね
148名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:18:24 ID:Rrg/tZ/XO
>>142は放火されて焼け死ね
149名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:19:53 ID:T1NPIfU4O
家電は帯電してるから埃まみれなりやすくて、こまめに掃ないと危ないよ。

特にテレビは凄い強い電力を貯めてから使っているらしいし。


コンセント付近が埃まみれの友達の家にお邪魔していたとき
目の前でコンセントから煙と火花が出るのを見たことがある。
150名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:23:00 ID:uy2IqdhRO
古い家だと壁内部の電線が燃える
151名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:27:12 ID:lHbpILXY0
うちもテレビから煙が噴いた事があったな。まじびびった。
翌日この火なんの火気になる火に電話したら、有料での修理になった。
152名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:29:38 ID:WNGbses4O
コンセントか配線から出火したのかな…かわいそうに。
153名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:30:16 ID:59oMkq7r0
寝タバコか・・・
製品不具合か・・・

後者だったらメーカー名出せよポリス
154名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:59:33 ID:sglfQ/Jj0

メーカー名が出てないって事は

日本製じゃないな
155名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 01:11:26 ID:yJs7tn5d0
各部屋に火災報知機と玄関に大型消火器
やっぱり必要ですね。
明日はわが身、人事とは思えません。
亡くなった家族のご冥福と、やけどを負った
家族のお見舞いと早くの回復を心から思います。
156名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 10:31:36 ID:GyW9jPjd0
あらかじめコンセントに埃が付いていた

DVD鑑賞

なんらかの水分が飛んできて埃に付着

お父さんうたた寝


みたいな感じか。
157名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:37:08 ID:X6zkSpms0
夕べの道内ニュースでは、テレビのコンセント付近が一番燃えてるからどうのこうのって言ってたな。
158名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:38:39 ID:725EqNdA0
メーカー名は出ないんだろうな
159名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:39:08 ID:LEuyCAdW0
オヤジがコンセント付近から火が萌えていたって言ったみたいだな

掃除してない家だったのか・・・
160名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:46:20 ID:TC2x0cZw0
>>156
なんらかの水分というのは、アレのことですか。
放出すると賢者モードになって、疲れてうたた寝してしまうというアレ。
161名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:47:55 ID:wWlUlWTAO
熱 可燃物 酸素
162名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:59:55 ID:ApjLULYV0
貴重なちんぽが・・・
163名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:35:23 ID:imw1dJLa0
寝タバコで間違いないね。
164名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 21:14:32 ID:BRlwcYlW0
>>131
電線の過熱で周囲(壁の中)が炭化してて、燃えやすい状態になっている
かもしれない。 壁暖房は程々に。

>>143
煙感知式だと、煙が天井から棚の高さまで充満してから感知,
熱源(赤外線)感知式だと、上向いてると天上や壁が燃え出してから感知。

設置も正しくしないと意味半減どころじゃない。

>>157
コンセント抜けかけも、電気の流れる接触面が減るので過熱の原因になる。
プラグの抜き差しが繰り返されてユルユル状態なのも。
165名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 19:53:30 ID:v8Sv3LbA0
また札幌か
166名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 19:54:48 ID:iWfoeiEhO
パソコンつけっぱでねてるから怖い助けて
167名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 19:56:17 ID:00VX5+9k0
創太って名前は40代の夫婦が子供につける名前としては極めて稀じゃないか?
聞いた事ないぞ。
168名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:02:42 ID:TPGxI9QBO
新手のソニータイマーか?
169名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 20:04:41 ID:Z6FCocnS0
うちのテレビも煙吹いて最期を遂げた。ちなみに国産。
5年ほど前だが、ブラウン管じゃ珍しくないのか
170名無しさん@十一周年
うちなんかパソコンは必ず電源落としてから
ルータとモデムの電源もコンセントもから抜いてるよ