【経済】新米がコメ余りやデフレ傾向のため、昨年より安くなっている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今夏の猛暑の影響で、果物など秋の味覚の価格が上昇する中、新米はコメ余りやデフレ傾向のため、
昨年より安くなっている。春の天候不良による成育へのマイナス面を、猛暑でカバーできた
地域が多く、農林水産省が9月30日に発表した新米の作柄は「平年並み」。
安値が続きそうな状況に家計はありがたいが、生産者側は困り顔だ。
「今年の新米は仕入れ値が下がり、売値を安くできた」
ジャスコなどを展開するイオン(千葉市美浜区)の担当者はそう声を弾ませる。
今年の新米の主力ラインは10キロ2980円。全体的に昨年より5〜10%安いという。
出荷団体、全農(全国農業協同組合連合会)の9月27日のまとめでは、卸売業者などが
目安とする新米の相対取引基準価格は、60キロ1万1700円〜2万1千円。
昨年(9月1日現在)と比較できる38銘柄すべてで昨年より安く、下げ幅は最大で
15・5%にものぼる。
「あきたこまち」の基準価格を14・9%安くしたJA全農岩手は「背景にはコメ余りや
景気の低迷、デフレ傾向があり、ほかの地域の下げ基調をみて安くせざるを得なかった。
余らせれば保管経費などコストもかかる」と説明する。

*+*+ 産経ニュース 2010/10/03[21:53:12] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101003/biz1010032116009-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:24 ID:RSFzpp7x0
soukasouka
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:53:57 ID:tu+ow1sp0
ええこっちゃ
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:55:30 ID:9C2fI4b00
オコメ大好き
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:55:58 ID:9RpikTwd0
もっと手軽に食えるようにしてくれないとなぁ
ソバ、うどん、パンと比べて、割高
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:56:05 ID:77Gi+/DN0
主食が安いのはいいことだ。

売る方は大変だろうが物々交換でなんとかして欲しい。
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:56:18 ID:KF+7Su7k0
ハムッハフハフハフッ
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:56:47 ID:DQRY1NcBO
農家が減らないといいが…
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:57:08 ID:tfrlp32s0
ゴパンの発売まだ〜
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:00 ID:m0NwdrFg0
原油上がっても値上げしなかったのに
こんなときだけ買いたたかれるのは納得いかねー

by米卸
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:07 ID:ERU0QeiNP
>>5
え?そんなことないでしょ…
5kg2000円でも一ヶ月は持つ。
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:58:07 ID:fXzr3fIYP
>>8
民主党政権の政策により、補填してくれることになってるから、農家はまったく問題ない
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:00:02 ID:DRF9mWwc0
コメばっかり食ってると糖尿に一直線

>>12
大問題だぞw
なにしろ補填分、コメの買入価格を抑えてるんだからw
見事な詐欺政策。
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:00:55 ID:SXiw7ihxO
自分なんかだと晩御飯で1.5合食うもんな
買うのはキロ四千円くらいの米だけど、安くなれば助かるよ
つか、あれだけ減反して未だ米余りとか考えられん
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:00:59 ID:ILye17enP
春の異常な低温のせいで、今年のコメは大凶作になると予想されてたような。
大凶作を見越して家庭用精米機を大型家電屋が売り出してたのに。
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:01:24 ID:77Gi+/DN0
>>11
それは主食が別にある家庭。

主食を米にして親子4人なら一週間で5sなくなる。
一日5合は炊くから。
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:02:11 ID:AxEdKW980
今年の質はめちゃくちゃ悪いけどな
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:05:32 ID:I2E6ADiQ0
>>10
国際価格が40円/kgだということについて、何か一言。
小麦とかも酷いけどね。
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:05:33 ID:rRUhkpp40
近年は自炊する時間無くて麺類とかパンとかばかり食べてるな。
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:05:45 ID:BYCslBtf0
消費性向の変化から考えて、米はもっと安くなるだろうな。
いくら政府が価格調整しても市場原理からは逃げられないだろ
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:06:41 ID:77Gi+/DN0
>>19
わかるw

炊飯器に放り込む時間が勿体ないと感じる。
たった1時間待つだけなんだけどな。
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:07:23 ID:hMqizsiT0
お前等、もっとオメコ食べろ
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:08:35 ID:Wv22Q+Cl0
農家が売る値段の値下がり分とスーパーが売る値段の値下がり分に
相当な乖離があるぞ
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:10:55 ID:7l/RhaBv0
>>12
価格補償制度は農家の為ではなく
安く仕入れができるJAやレストランチェーンの為の制度。
補償があったとしても今の価格では農家のもうけはほとんどないのが実情。
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:11:24 ID:EtocMyJl0
白菜の漬物と海苔、豆腐とねぎのみそ汁、あと目玉焼きで
新米はふはふしたい
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:11:24 ID:0uej1olYO
ゴパンでパンにして大量に食っちゃる
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:07 ID:ki29AuMtO
今日新米食べた!
熊本産のコシヒカリ
ストウブで炊いて、ご飯の友は山椒とジャコ
ウマー!日本人に生まれて本当に良かった。
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:12 ID:BrM6fPsd0
おにぎり大量に食べる
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:20 ID:IPXjwXjD0
米美味すぎ
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:12:30 ID:iEbNRefr0
パンツ食ってる場合じゃねえ
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:13:11 ID:wlANPgCp0
これは完全に民主党の失政

個別補償制度の補償金額分、買い叩いたから、そりゃ米価だって下がるわな
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:14:50 ID:ktFjB6X20
農業も労働市場も新米が余りまくってるな
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:15:51 ID:7l/RhaBv0
>>31
失策と言うよりは、税金を使ってJAから票を買ったようなもん。
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:16:44 ID:qlLSvJqK0
>>33
ならそれで農家が困っても自業自得だな
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:16:50 ID:hZDkpggr0
Di cecco 安くしろ
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:20:30 ID:nZl2gNAaP
米一粒が約半年で1800倍。
一粒一万円なら
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:00 ID:cX0mwx4Y0
米が安くなると言って喜んでいる人も居るが、政府民主党の戸別補償(税金)
前提で流通が安く買いたたいている。結局税金。さらに日米FTAで米価が下が
り、戸別補償は一時的に貰えるが後は無補償となり米農家シボンヌとならなけ
れば良いのだが・・・。
38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:15 ID:ERU0QeiNP
>>16
あくまで一人としてのレス。
そば、うどん、パンと比べて割高かどうかの話だけど?
米のほうが高いか?
うちは米が一番安上がりだよ。
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:22:20 ID:BXJewcq9O
>>16
四人で日五合は少ないよ。
一升半食って、働いたり、学校行ったり、遊んだりして下され。


みんなもう少しずつ米食べて下さい!
40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:23:26 ID:lCJgGNgg0
なんで人口一人辺りの米消費量減ってんの?
多様性とか選択肢が増えたとか、こういう側面もあるよな
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:50 ID:mJvRLqgD0
民主党の戸別補償制度大勝利!!!
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:24:54 ID:BHgP3ZKP0
新米は、塩オニギリにするだけで何個でも食える。
不思議。

この時期は、毎日がおにぎりワッショイだよ。
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:25:45 ID:hZDkpggr0
ブランドパスタ: 5Kg/1,300
米高い
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:25:46 ID:LSdLY7zSO
食パンやパスタも異様に安くなってるしね。
手軽さから言えば米に勝ち目はないわな。
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:14 ID:DRF9mWwc0
>>40
30年前じゃ朝飯にパン、晩飯にパスタやらピザなんて考えられんよ
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:26:14 ID:I2E6ADiQ0
>>40
単純に高い。
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:29:23 ID:7l/RhaBv0
>>34
農家とJAは別だよ。
JAが農家を食い物にしてるだけ。
ほとんどの農家は補償制度なんて当てにしたいと思っていない。
>37の言うように補償分だけ安く買い叩くJAのおかげで補償に頼らざるを得ない状態。

結局は自分たちの払った税金で米が安くなってるだけのマッチポンプ。


48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:32:01 ID:W4xlY2lT0
>>47
自家用米だけ作ってる農家でも買ったほうが安いって言ってるのが現実だもんな
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:35:20 ID:Z+Rxxkyn0
食料自給率が最悪なのにこの政策ではな
焦土作戦の準備してるんじゃないかと疑いたくなるわ
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:39:35 ID:YCzYladj0
>>8
農家は今の十分の一ぐらいに減らす必要が有るんだよ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:40:24 ID:7l/RhaBv0
>>48
米農家でなくてもたいがいの農家は田んぼを持ってるんだが
作る手間やトラクター、田植え機、稲刈機の維持費を考えたら自家用米程度では
完全に元が取れない。
それでも米を作り続けるのはなんだかんだ言っても農家の良心に寄るところが大きい。
ただその良心も限界にきてる感じはある。
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:41:07 ID:D8Tn3kfG0
>>48
そういう人たちは作り方がそもそも違う
手間をかける分、高くなる
ただ、今年に関しては減反進んでて豊作でもないのに価格が下がったので大手ほどやばい
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:42:29 ID:p1wqhL/p0
世界的には穀物危機なのに!
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:43:02 ID:/emTxc8Y0
コメからバイオエタノール作れないものかな?
バイオエタノール作れれば、遺伝子操作して大型のコメ作れば、エネルギー対策に
役立ちそうなのに。
耕作放棄地がもったいない。
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:43:29 ID:pviOUIG70
もう農家もそこまでして国民のためにがんばるとか言わなくてもいいからな。
中国あたりが高く買ってくれそうだし。
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:43:51 ID:YCzYladj0
>>51
良心じゃ無い(怒)抜けたこと抜かすな。
農地で持っていれば補助は有るわ、
税金は安いわ、いざとなれば農転で高く売れるぞ。
規模を広げたい農家の足を引っ張っているのが中小農家だろが。
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:09 ID:77Gi+/DN0
>>38
一食割りしたら一番割高。

米は一合で100円いく。
食パン・乾麺は安く済む。

栄養価(カロリー除いて)で言えば話は別だけど。
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:44:13 ID:W4xlY2lT0
>>51
孫と一緒に田植えや稲刈りって余暇として楽しんでいる年寄りはともかく、ジジババだけでやってる所は限界超えてるね。
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:46:13 ID:DXz5B81J0
新米が余るのは農作物だけにして欲しい @学生
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:46:19 ID:7vc0B15x0
米は太るからねー
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:47:57 ID:410CYsIM0
所得保障があるからどんどん下がるんじゃ?
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:48:14 ID:ay+nA72yO
ミルキークイーンもっと流通させろよ
(`・ω・´)
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:49:29 ID:W4xlY2lT0
ま、いくら大規模になっても米に関してはますます補助金頼りになっていく方向性はかわらんだろうね
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:50:00 ID:FqFd4ej2O
外から特に中国から入ってくる農産物拒否って、自国の食料自給率あげようよ
冷凍食品とか中国産を使っちゃ駄目って法律つくれ
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:51:13 ID:SXiw7ihxO
アレかな?スイーツ連中やら若い女の子のダイエットの
弊害って事もあるのかもね、消費量の低迷は
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:51:24 ID:pviOUIG70
そもそも土地がないから無理。大規模に集約しても無理。
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:51:37 ID:pO6tF+Mn0
それほど大きな田んぼでもないんで、無農薬でコシヒカリと古代米を2種ほど作っているが、
とりあえず家族の食いぶちだけは確保できているのでいいか、、、という感じだなぁ。
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:03 ID:BXJewcq9O
>>56
小さくて条件が悪いところなんて誰も買わないよ。
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:53:13 ID:pGKmES+z0
>>57
10kg 3,000円の米なら1合66円だよ。
1合は炊くと300gで約500キロカロリー。

1合100円でもうどんや蕎麦よりだいぶ安いと思う。
食パンなら米より安いけど。
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:54:56 ID:pviOUIG70
>>68
肝心の機械が入らないしな。
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:55:13 ID:+tAn6lDW0
業界の人に言わせるとこのスレの無知具合がたぶん一般消費者の
認識なんだろうな・・・
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:55:19 ID:+j4Pf9DBO
コメは1人100キロまで個人輸入できるけど
送料とか込みで100キロ5000円だぜ
日本のコメがいかに高いか、どれだけ農民が荒稼ぎしてるかわかるだろ
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:56:55 ID:LSdLY7zSO
糖尿病で真っ先に医者から控えろと言われるのは白米だしね。
高齢化社会で糖尿病予備軍の数を考慮したら消費量が増えることは
絶対にありえないと断言できる。
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:57:49 ID:F6XBxV5W0
開墾とか出来るならやってみたい
北海道東北北陸は抜きで
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:58:03 ID:7l/RhaBv0
>>56
これからの農家は戸別でやってたら将来はないだろうね。
農業機械も一台何百万だし規模を広げないとやってけない。
だが農家も高齢化で時代についていけないのが現状でしょ。
これから若い農家が儲かる農業やれるようになるといいよね。
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:58:16 ID:pGKmES+z0
>>56
持っているだけじゃ補助でないよ。
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:59:21 ID:W4xlY2lT0
>>74
耕作放棄した土地でも買ったら?
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:59:44 ID:+j4Pf9DBO
労働者が国際競争で賃金減り続けてるのに
保護されてる農家は海外より何倍も高いコメを売ってボロ儲け
いまや平均所得がサラリーマン世帯より圧倒的に上
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:00:20 ID:RjnvRuei0
ビッグダディにんまり
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:00:50 ID:w3sG1xy3O
コメ作って年収150万円とかじゃ後継者いないわ
当たり前だろ
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:01:43 ID:umriXmZ0O
>>72
馬鹿か
お前は農家から直接米買ってるのか?
一生麦でも食ってろ
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:01:57 ID:h3ExDKZi0
専業米農家の時給は350円って聞いたことがあるけど
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:03 ID:pviOUIG70
>>78
じゃあおまえやれよ(w
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:26 ID:ClfeD/XL0
お前らなぁ〜。
「ごはんはおかず」なんだよ。
わからん奴はググれ。

ごはんは凄いんだよ。
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:46 ID:+j4Pf9DBO
国産の高いコメなんか誰が食うかよ
中国から個人輸入すれば数分の一で旨いコメが食える
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:02:48 ID:+tAn6lDW0
>>64
EPA推進する民主党政権ではこれから外国の農産物がたくさん入ります。
すべてが自由貿易になれぱ農水の試算だと自給率12%とかだったはず。

>>75
今年の概算金では、系統出荷する農家は厳しいです。
自前で販路持っている農家が今後ますます強くなる。
ただし、直販価格が米相場に引っ張られる可能性はある。

>>24
JAの役割を勘違いしている。
全農は農家の代理で販売しているだけだ。
農家にはとりあえず概算金を支払って、その上で実際に売れた額からJAの
手数料と概算金を引いて、後ほど精算される仕組み。

JAは当然高く売った方が自分に入る手数料の取り分が高くなる。
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:03:12 ID:D2IPXSua0
民主党様の名政策の「個別補償制度」のおかげで
農家が作物買い叩かれてるってずいぶん前に読んだが
そのせいじゃなくて?
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:03:55 ID:Yrxj3Ec70
うちで調理する場合だと
粒状そのままで売られてる穀類は、そうでないのと較べて
食べたいと思ってから口に入れれるまで時間がかかりすぎるんだよ・・・
んで米飯というと外でしか食べないわけだから
とーぜんコメは購入したことない
自分でつくる主食ならパスタかパンケーキかになってしまう
コメの粉をうまいこと浸透させれば余らないんじゃないの
徒歩圏のスーパー全店回っても
見れるうるち米の粉ってダンゴ用の200gと300gのみ、割高すぐる
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:04:30 ID:Rcu5hQLW0
来年はもっと下がると宣伝すると、早めに見切りつける農家が増えて良いかも・・
今年で米500俵出荷する農家で、約150万の収入減・・税金じゃ補填は無理だろw
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:04:36 ID:w3sG1xy3O
>>85だから日本の農業は終わりなんだろ
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:05:32 ID:jZNUd2Y60
悪いな

イオンは売国奴企業認定だ


不買
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:06:14 ID:Ov7Qs9QC0
輸入品に続いて、米まで安くなるのか
民主党になって段々暮らしが良くなる気がするね
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:06:21 ID:LSdLY7zSO
今農家を続けていられるところは基本的に金持ちだわな。
うちのところは10年ぐらい前から耕作放棄して草ぼーぼーですわ。
いい農機具をバンバン買っているところは公務員の兼業農家か
昔から土地をたくさん持っている豪農ぐらいです。
個別保障の本質がどういったものか予想できるでしょう。
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:06:39 ID:pviOUIG70
>>89
むしろほかに稼ぎのない専業の方が先にやめるな。
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:07:38 ID:vE+AUfZh0




なにー!!!
米を個人輸入すればとってもお安くおいしく


お米が食べられるだってー!!!!!!!!!!???








96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:09:21 ID:aA0+gGnTO
炊飯用土鍋(ホームセンターで1980円)で炊いた
メシの旨さは異常。

炊き方
米研ぐ
水張る
フルパワー強火
吹いたらとろ火で5分
火を止めて20分放置

普通の土鍋でもOK
騙されたと思って、やってみろ
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:09:35 ID:RCXrmV700
猛暑で品質がた落ち

新潟県産コシヒカリで最も質の高い1等米の比率
例年 70%〜80%
今年 16%
98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:09:59 ID:+j4Pf9DBO
農家保護して自給率上げても
奴ら糞農家はいざ食糧難になれば、生産した食料隠して金持ちにしか売らない
戦後それで飢えた庶民を救ったのはアメリカが恵んでくれたメリケン粉や粉ミルクだろ
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:23 ID:WC0XB61O0
米は工業製品とは違って現状では天候に収穫高が左右されやすいよな
いくら中国産が安いと言っても異常気象で世界同時に不作も続けば、自国だけで精一杯。
日本などには供給できない、自分で賄ってくれと当然言い出しそう。
そのときどうするかだ
100名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:23 ID:f5IrJVt70
5kgで1,000円だったらなぁ
今年は野菜が高い時期が長いし
海産物はここ十年高くなる一方だし
リーズナブルなものにしようとすると
洋食になっちゃう。
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:10:48 ID:V4ncD8RY0
>>85
中国人は安全な日本の米を食いたがってるけどね
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:11:57 ID:JVuJZSs50
GOPANが普及して米パンが違和感無く浸透すれば、
パン屋にも普通に置いてくれるようになるかな。
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:12:42 ID:V1rCOaN60
保護を要求して弱体化してきたんだよね。
マヌケな話だとしか思えないな。

変化に対応する能力を失って、生きる気力を失って、しおれていく。
どこまでたってもお荷物のまま。
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:13:38 ID:W4xlY2lT0
作れば買い手は付くからいいんだけどな
105名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:14:06 ID:IFq9/c6t0
就職難の上に新米になっても扱いが悪いって日本はどうなっちゃったんだろうね。
106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:16:18 ID:5GN/KQWM0
よくわからないけどコメコや畜産のエサで使う分をそれなりの金額で税金で買ってやったら自給率も上がって良いんじゃないか。
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:19:46 ID:+j4Pf9DBO
>>106
税金まともに払ってからほざけ
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:20:51 ID:mRMKG3N4O
おまえらスーパーなんかで米買ってるから高いんだよ
農家から直接玄米買って自分の家で精米かければ安上がりでうまいぞ
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:22:21 ID:EwDenkk90
これって値段が下がれば下がるほど農家に多くの税金が支払われるシステムなんだよな
財源は環境税だそうだ
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:22:30 ID:f5IrJVt70
>>103
なんていうか日本の農業政策はちぐはぐだよね
大きな展望も描かないまま個別に補助金で支えまくって
競争力を一層そぎ、さらにFTA等の多国間協定では
農業に絶対的配慮を敷いたことで他産業の足かせにまでなってる。
大金を使ってきたのに強くもならなきゃ、見切りも付けられない
どうにもならない状態だよね。
111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:27:43 ID:Rcu5hQLW0
>>110
規模拡大路線に舵切って、
小さい農家を見捨てる方向でしかコストは下がらないんだが、
切り捨てる農家の数が多すぎで出来ないんだよ
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:28:10 ID:5GN/KQWM0
>>107
昭和1桁の人間かw
輸入品だけなら同じ事だろ
今年のロシアみたいに小麦が不作になれば輸出はすぐに止まる
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:28:25 ID:W4xlY2lT0
>>110
でも田舎の年寄りが主体の中小の専従農家とか潰して年寄りがあぶれたらどうなるんだろうね・・
ちょっと怖い気もするが
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:28:56 ID:M13tzZOeO
コメ大好きで子供はコメで育てるつもりなんだけど安く買いたい。(男の子4人) <br> 農家に負担かけずに安く買う方法ってありますか?(出来れば10キロ2500円位で大量に買えると有り難い)
115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:30:45 ID:ZOZr/M7G0
戸別所得保障ができたおかげで米卸が買い叩いているのが現状だろ
国が下がった部分を補填してくれるからな。変な制度が出来たもんだよ
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:31:42 ID:DRF9mWwc0
>>112
一頭の豚が出荷されるまでに穀物類をどんだけ食って
現状いくらで出荷されてると思ってんだ?

その差額に税金投入?馬鹿も寝てから言え
117名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:32:55 ID:VkHc7dA10
>>114
オクで買えば。
118名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:35:49 ID:7l/RhaBv0
>>86
なるほど。JAの仕組みは勘違いしてました。
しかしながらJAとしても米農家が減ればそれだけ農業機械や
農薬、肥料、苗などが売れなくなってしまいますね・・。
119名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:36:56 ID:5GN/KQWM0
>>116
国内でまかなうなんて不可能なのは判ってるよ
多少は自給率を上げといた方がマシじゃないかって事だよ
実際、米なら2期作ぐらいは今なら出来る地域は多い
まあ正直、農家がどうなろうと今は関係無いから、どうでもいいけどw
120名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:42:05 ID:Rcu5hQLW0
>>114
通販とか利用してみ
オイラんちの去年の通販値段で玄米30k単位で7500円(保管料&精米代金込、送料別)
ネット通販の割りに安く無いけど産地と品種のせいww
たぶん今年だと6000〜6500円位になるのかな?

121名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:42:54 ID:W4xlY2lT0
よく知らないけど、65歳超えてる様な専従者は相当な率になるんじゃないのか?
とりあえず補助金出しても働かせておいたほうがいいような気がするけどな。
122名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:45:13 ID:7l/RhaBv0
安易に安い食料を求めてしまうと本当にうまい物が減っていくでしょうね。
日本の米はうまくて安全安心。変な政策に左右されずいつまでも食べられますように。
123名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:46:00 ID:wjsPVCcq0
手遅れ
124名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:58:01 ID:D8Tn3kfG0
>>78
馬鹿発見
125名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:00:14 ID:1xMPnGrj0
米と納豆と鮭とワマメとネギの味噌汁と
冷ややっこと板チョコと麦茶だけで生きていける。
126名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:03:21 ID:+A+8ykWK0
新米が居たのは、さらばのTV版だったっけ?
127名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:05:31 ID:kVqmdwjQ0
自民党の指摘が当たったことになるのか…。
128名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:07:46 ID:o2lYaAk20
新米はやはり美味いな
エロい旨さがある
129名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:39:39 ID:pSx5E9lx0
中国人が盗みにくるよ

【富山】「食べるためだった」 コメ200キロを盗んだ中国人研修生2人を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285162271/l50
130名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:40:14 ID:st7301hF0
米をないがしろにすると国が滅びる
131名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:42:40 ID:qomIAQPHO
お菓子より米や餅のが旨いし太らない。
132名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:55:44 ID:WqhJIixn0
おまえらコメ食べてるか?
133名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 00:58:49 ID:zWLVmpZrO
国産米が一番安心

パンなんか毒だよ(笑)
134名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:02:54 ID:mRuubLJs0
最近安いね

確かになんでも3000円
昔の2/3くらいじゃね? 

小麦が上がってるから丁度いいだろ
135名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:11:46 ID:iRwe+qVS0
サンヨーのゴパンを使っている人のコメントを求む
136名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:21:27 ID:BC4yMviiP
余ってるんだから、安くなるのは当たり前だな
137名無しさん@十周年:2010/10/04(月) 01:30:26 ID:RcHeFYS70
>>45
いやいや、30年前朝食はパンにとろけるチーズで食べてたケド?
食卓にチーズが出てくる前はコーヒー牛乳に浸して食べてたw


138名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:31:07 ID:HhqdJIiwO
氷河期だからな

仕事がないのは仕方がない
給与に文句付けてはいかんな
139名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:34:06 ID:kyVyVztk0
漏れは無洗米を購入しているから、あまり変わらないのかなあ・・・

無洗米って便利だよね。
140名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:36:06 ID:X+x3ZFWk0
コメを食わない奴は非国民。
141名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:04:24 ID:+VtUxP950
>>21
安い圧力釜だけど、3カップほどなら10〜15分で炊けるよ。
水をちょっと少なめで炊くのがコツ。
142名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:04:39 ID:mRuubLJs0
>>137
そだね

30年前って1980年
ファミコンが売り出された時代だもんな
143名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:09:37 ID:S7P78jLv0
昨日NHK教育で戦後の農政の裏話をやっていたけど面白かったな。
農地改革で配られたかなりの土地は結局宅地に転用されて多くの農民が地主と
してのメリットを享受。最近は農業を続けた人もとうとう高齢化で農業が
続けられなくなり、農地の売り手は山のようにいても買い手がいない状態。
かくして日本の農業は大規模化に至らない状態で壊滅状態。
144名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:09:39 ID:6U0RnHOH0
米が10キロ3000円かあ・・・・
国民一人当たり年間平均60キロ食べるから
日本人の米への支出は年間18000円。
平均賃金2日分で主食が1年分買える国なんてあるか?
米、安すぎ。
145名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:10:24 ID:+VtUxP950
>>114
それなら今を逃すと安く買えない。急げ。
一番近い米農家に行け。農協に売り渡し数を申告する前に予約すべし。
熊本だが玄米で60kg/15,000円が相場だな。
146名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:13:00 ID:6U0RnHOH0
>>40
所得が増加すると支出を減少させる財を低級財と呼ぶ。
低所得者はおかずの量を減らして米をたくさん食べるが、
十分な所得がある人は米を減らしておかずの量を増やす。
つまり、米は低級財。
147名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:15:27 ID:S7P78jLv0
>>144
主食というのはすでに言葉のあやで、1980年頃に急速に米の消費が落ちた
とか。パン、パスタなど、小麦の消費が膨大になってるんじゃね?
148名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:18:27 ID:ij3QO6XV0
炊きたてのごはんは最高に美味いけど
どうしてもタイマーで炊飯→時間たって朝と保温して昼までになると駄目になる
149名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:20:52 ID:tQEXwbaC0
炊飯は暇人と所帯持ちの食い物っていイメージがある
割りにあわねえよ
150名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:21:09 ID:xZ/cg7Ut0
????
151名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:21:42 ID:S7P78jLv0
米の一人当たり年間消費量は1965年が112kg、最近は59kg、
小麦の一人当たり年間消費量は32kgだと。米より小麦はさらに安いな。
152名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:31:01 ID:VjwvPu3qO
駅弁釜飯の釜で炊くと10分かかんないけど
15分は蒸らさないとだめだけど

コツを掴まないと釜にヒビが入るけどね
153名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:49:50 ID:yuHRnWnc0
>>32
もしかしてもしかして、お宅、整えっちゃった?
154名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:09:47 ID:vVdghDgvO
>>151小麦粉主食で生活してみw
155名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:19:37 ID:5tf91msD0
パンはちょっと焼くだけで食べられるけど、ご飯は洗って炊いて蒸らす必要があるしなぁ
156名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:21:12 ID:VPNEaMrG0
>>97

相対的にゆめぴりかに代表される北海道米がすばらしい
157名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:22:52 ID:fxKOSlH4O
はいはい、また若者の米離れですね。
158名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:23:21 ID:003PdY8T0
昨日出来上がった新米30kg10袋を保管場に入れてきたぜ
この時期は米食い過ぎて体重がやばい
159名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:23:39 ID:u0tReC6m0
米は安くならないって山田とかいう奴が自信満々に言ってたんだが
160名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:27:50 ID:5bv+dCen0
北海道産米ってそんなに美味しいのかなあ?
一度食べてみたけど言われているほどうまい米じゃなかったよ。
宣伝やイメージ戦略に長けている感じだな。
161名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:29:29 ID:TMnzJg4UP
近所の店じゃ無洗米5kg1,480円だがこれが限界なのかね
162名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:31:00 ID:HatUugKeO
ホームベーカリー買ったら米の高さに気付き
なかなか手が出なかったから嬉しい
163名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:33:29 ID:ZSE1VSldO
>>155
今の新型の炊飯器なら少量なら15分で炊けるじゃない
164名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:34:04 ID:5bv+dCen0
米の値段は気になるけど携帯料金は仕方ないと受け入れちゃう。
携帯料金工面するために胡瓜5本買うところを2本にし
ブランド米買うところを安いコメにしておく。
165名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:34:40 ID:MMI4ACMq0
>>95
まさにヤミ米
166名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:34:53 ID:+ZOuuS6X0
>>155
その「パン」と比較するならサトウのゴハンとかコンビニのご飯でおねがいします。
レンジで温めればすぐに食べれるでしょ。

自家製パンとご飯を比較するならご飯炊くほうがずっと楽だと思う。
167名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:37:14 ID:TMnzJg4UP
数年経った古米でいから安く売ってくれないかな

出来れば無洗米で
168名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:37:44 ID:tDFc05ZZO
今年は豊作なのは米だけで他は野菜も果物も魚も肉もほぼ全部不作不漁で
来年の春になるまで生鮮食品の値段数割増しが確実だから貧乏人は安いうちに米買っとけ
169名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:39:25 ID:N+OBGnES0
つかパンやパスタは直ぐ腹が減るんだよなあ
腹持ちが悪すぎる
170名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:41:25 ID:TMnzJg4UP
>>162
材料費だけを計算すると
パン1斤作るのに200円だとして、それを1日かけて食うとする

米5Kg1,500円とすると、パンは1,500円で7日半。

7日半で米5kg食べられる?
そう考えるとパンに比べて米が高いとも言えないような気がする
171名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:43:11 ID:i5RgYIl40
日本人は米を多く食わないと便秘するぞ。米食え米。
172名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:47:07 ID:6U0RnHOH0
>>162
一年分(60Kg)18000円で買える物が高いってどんな
金銭感覚なんだか?一日分50円の計算だよ。
173名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:49:23 ID:3/kMgEMh0
よし、ガンガン米食うべ
海苔があれば他におかず無くてもOKだ
174名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:56:50 ID:6U0RnHOH0
「日本の米高すぎ」と主張してる人たちは、ひとたび自分が作る側に
回ると「日本の米安すぎ」と言うに違いない。
175名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:02:34 ID:YSDaXB4O0
食料自給率が下がってるから、足りなくなった時にどうするかを決めときゃいい。
輸入と言う話が出るが、ロシアの小麦輸出停止や中国のレアアース輸出停止とかあるし。
176名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:04:42 ID:qtMsDxuO0
>>170
お前、馬鹿過ぎる..
177名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:11:51 ID:TMnzJg4UP
>>176
なにそれ。具体的に続けて。
178名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:17:49 ID:3BrK2BBS0
農家の所得補償制度分を農協がかっぱいだから安くなったと思ってた
なんだデフレか
179名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:28:13 ID:VtRLxsYVO
日本人なら米食おうぜ
特に今の時期は最高だろ、サンマもあるし栗ご飯も旨い
茄子やキノコ類を使った料理もご飯に合う
日本に生まれて良かったよ
180名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:37:28 ID:0kwBiuuKP
米の国際相場は10kg500円もしない。
それを踏まえれば小売相場1500円ぐらいが妥当。
おにぎり1個50円で売れるようになれば、パン食べる連中も減るし、
コンビニで炊き立てのご飯を売るみたいなビジネスモデルも成り立つ。

日本の農業行政は、自給率を高めるなんてのは詭弁で農家を甘やかしすぎ。
181名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:43:19 ID:APdAn2gM0
おまえらの給料も国際相場より高いな。
182名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 04:46:59 ID:Ec9pTidz0
でも節約生活とかでも小麦使った方が安く上がってたよね
183名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:06:04 ID:9oXMp0ugO
むしろごはんがおかずだよ 
1、2、3、4、ごはん!
184名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:06:45 ID:nkB7AD1HP
今年は豊作だって田舎からいつもより多めに送ってきたわ。
たまに野菜も送ってくれるけどやっぱ米が一番助かるわ。
185名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:34:33 ID:qTn3s+NhO
>>180
今、7反くらい米作ってるが20万くらいにしかならんのよ

年収20万じゃ無理だな
186名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:45:00 ID:RVXEcny7P
農家早く潰せ。
自由化させろ。
187名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:49:37 ID:0FZdbBnaO
反日チョソはよほど日本の農業を潰したいらしいな
188名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:49:50 ID:vVdghDgvO
値に関係なく米も小麦も食うよな
189名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:58:33 ID:TWEhUQrOO
所得補償制度のせいだろ。

いくら安く売っても農家は補填されるから困らない。

190名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:01:34 ID:X+AsbYy6Q
「二代目米づくり」っていう炭酸飲料がウマくてワラタwwww
191名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:13:15 ID:5MKO9OaE0
こんなのが出ちゃったら、ますます家食が楽しくなってしまうじゃないかw
自宅で米を挽いてパンを作れるんだぜ。
ttp://jp.sanyo.com/gopan/products/index.html

さ、三洋の工作員じゃないんだからねっ!(////)
192名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:40:40 ID:6utooj/E0
実は農協ってのがよく分からん
何やってる人達なの?
193名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 06:48:11 ID:qTn3s+NhO
>>192
会員からピン撥ねするヤクザみたいな所さ

194名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:11:03 ID:H9zwzAUq0
195名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:15:55 ID:qTn3s+NhO
>>194
素直にフォー食おうぜ…
196名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:01:25 ID:IUOqnrcD0
現農家で、今も農作業してきて8時半からまた行く前に一言

法整備が先だと思う

結局見渡す限りの土地の農作業で、年間1000万ちょいになってるけど、機械代とかさっぴくと600万ちょい

諸外国と値段比べてる人も居るけど、物価も文化も違うから値段が全然違うのはしょうがない
そして、米は園芸からまだ脱出してないから工業製品のように生産が可能になればあっというまに
半分とか4分の1になるよ

後、田んぼの収益0でも良いからって言うのは昔から農業をやっていた人はみんな国民年金な訳よ

近所の人じゃ、77歳で二人で年金1ヶ月6万ちょい
そんなんじゃ生きていけないから農業を続けている。

40歳くらいまでは、その辺のサラリーマンと同じ年収貰っていたし
更に、小学校から学校早退してまで農業をやっていたからしょうがなかったらしい

田んぼは売りたくても、地盤を固めるので相当金掛かるから企業か農家くらいしか買わないしなw
197名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 08:39:06 ID:GcVmCgXF0
インターネッツで30kgの安い米買おうとしたら今までブレンド米7500円しか選択肢が無かったのに
今年はひとめぼれ・つがるロマンあたりも7000円台前半で選べるようになってきたお。

今まで税金で高値維持してた米はパスタと同じキロ単価200円に近づいて欲しいお・・・
198名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:10:24 ID:vTTxGFGV0
日本に外国のような大穀倉地帯があって、そこで稲作できるのなら
こなもんぐらいに米もお買い得になるんだろうけどなぁ
199名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:28:32 ID:VN7Iha/H0
農家を甘やかすも何も
今まで農家がサラリーマン程度の収入あった事はないよ
ずっと社会の底辺レベル
だから農家はみんな子供には継がせないために苦労して来た
もう少しで総農家脱出が成功する
まあその後どうするかは勝手にしろ
200名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:42:35 ID:7XL8HeTi0
美味しい御飯があればオカズは少なくても平気
なんだが太るから控えめ
201名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:51:44 ID:GL+mOiHG0
>>189
多くの農家はボランティアで米作りをしているのよ。
詐欺もどきの補填貰ったってなんにもならない、その分安く叩かれてるし。
202名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:55:52 ID:GL+mOiHG0
専業農家は全国で何軒くらいあるのかな。
米だけで生活してる家は、数えるくらいでしょ。
他は野菜をフル回転して栽培して身を粉にして、息子夫婦は勤めに出て、
家族総出で働いている。
年寄りが野菜作らなくなったら、米もあほらしいから止めたら、
都会の人はどうすんの?
203名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:04:01 ID:GL+mOiHG0
うちとこ、夫も私も会社勤め。
夫の両親が他界してから、米だけは作っているけど、年期の入った機械達が故障がちの為、
機械の修理代に多少の売上も消えてしまうので、
来年は米作るの止める。
都会の消費者のために、これ以上ただ働きは出来ません、もう年ですし。
204名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:04:10 ID:j+aGsqPM0
>>85
>中国から個人輸入
ぷぷぷっ!毒米食ってろ中国人w
205名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:10:04 ID:GL+mOiHG0
>>73
玄米を食べればいいのに。
206名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:12:50 ID:7aVxUcrG0
やっぱり在庫が足引っ張ってんのかな?
>>202
中国産食うんじゃないの?
207名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:15:37 ID:7aVxUcrG0
>>198
人件費と機械経費高いから多分無理。
欧米は潤沢な補助金でやっと成り立ってます。
208名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:17:47 ID:iUixBs/A0
袋のままいい加減に保存してたら
小さな蛾が卵をうみつけらしく、
かわいいウジ虫大発生。
ウジ虫は手でつまんで排除、糞は扇風機で吹き飛ばして
なんとか無駄なく使えた。
ウジ虫は小川で小鮒の釣り餌になるだろう。
209名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:20:51 ID:fjYhzUt30
ゴパン買う前に誰かゴパンで作ったゴパンを試食させてくれ
210名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:23:29 ID:j+aGsqPM0
>>143
見た。
結論として大規模農家がいいのかな。
もっと早く実現させられていたなら農家にも展望があった、
高齢者がリタイアしたら作り手がいない、
みたいな締めだったね。
211名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:37:03 ID:oEpz7kG50
デフレを放置する無能内閣はサッサと総選挙に追い込むべきだな。

http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
212名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:57:06 ID:g4pRGSki0
>>202
農業の就業人数この5年間で22%減少だって。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090701000220.html
>>209
ゴパンは11月11日に発売延期したよ。
213名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:00:14 ID:7VEU7wog0
>>210
農地解放という名の日本農業衰退のためのGHQの戦略。その理屈は「大地主の存在が戦争の誘因となっている」。
で、いままで小作だった営農能力もない「ただ目の前の田んぼに稲を植えるだけしか考えられない」百姓どもが一端の農家になってしまった。

・稼ぎがが少ないからと、サラリーマンをしつつ田植えする、いわゆる兼業農家
・兼業農家の出来の悪い次男三男は農協に就職。(農協は地域雇用の最大の受け入れ先という噂も)
・土地の値段が上がってきたら身内(農家)で作った農業委員会に転用を申出、で宅地として売却。お陰で日本中で田園と住宅の住み分けが失われ、大規模化の阻害要因にも。

高齢者がリタイヤして意欲のある専業農家を増やそうとしても、いつまでも補助金漬け農政だから、なかなか農家が農業をやめない。(赤字でもやめない。まさにアホ)
いざ大規模農家に集約しようとしても、経営を手助けする行政が一向に進まない。常に農家全体しか見てない。結果、大多数の小規模農家だけが助かる農政ばかり。
(だって、大規模農家も小規模農家も、投票権は同じだしね)
214名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:15:43 ID:oez2HoOuP
>>213
その大多数の小規模農家が職を失ったらどうなるんだよ。みんな税金にたかって来るんだぞ。地方の財政は破綻まちがいなし
215名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:19:11 ID:AhyTPSXh0
今年の米は品質がボロボロだぞ
白濁、黒点、割れ、いわゆるクズ米の混入率が以上に高い
216名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:27:08 ID:oEpz7kG50
ノーベル賞の処方箋 ヤマコーの本も必見ね。

 「まず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。これはアメリカではまだ行われていないし、
 日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。

 また金融政策面では、日銀自体にやる気がないので大変難しいことですが、インフレ・ターゲット政策を採用させる必要がある。
 本当に人々が今後、年間1・5%でなく、4%の物価上昇率になると信じれば、景気回復に向かう可能性が大きいからです。
 4%はほぼ市場の期待値でもあります。」

 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994

ヤマコー本、 ユツベ
 http://www.yamamotokozo.com/report20100627.htm
 http://www.yamamotokozo.com/report20100628.htm
 http://www.youtube.com/watch?v=sEskXW4ya8s&feature=related
217名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:38:19 ID:WXjnWVPe0
「農家はどうせ戸別保証で金もらえるんだろ」と足元を見たJAが、コシヒカリ30kg 5千円前後で買い叩いてる。
市場に出る頃には5kgが2〜3千円になって、その差額はJAの懐さ。

ちなみに「コシヒカリ」として売るためには品種の証明が必要で、農政局に申請〜検査を経てやっと手に入る。
面倒だから農家個人では手に負えず、結局JAを通さざるをえないのさ・・・
JAは、証明を出すにあたって種または苗をJAから買ってるかどうかを条件にしてるところもあって、更に品質
チェックではJAの指定した農薬を、指定した時期に撒布したかまでチェックされる。
結局、苗・薬・肥料・出荷すべてにおいて農家から金をせしめてるヤツがいるから安くならないんだよ。
しかも競合相手が居ないときたもんだ。
218名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:41:36 ID:7VEU7wog0
>>214

職は失わないよ。だってそういう小規模、兼業農家にとって、稲作なんて収入の1/3にもなってないんだから。(むしろ稲作=赤字のケースも多い)
本業?のサラリーマンで失業したら大変だろうけど。
本気で稲作に取り組まなくても大丈夫な状況が、そもそもおかしい。(なぜなら、米の価格がアホみたいに高いから)

個別所得補償が素晴らしいとは思えないが、とにかく「米の値段を下げる。小規模農家が赤字に耐えられなくなって専業農家への集約が進む」っていう道を作らないと。

このままダラダラと農家の保護を続けていても、誰も幸せにならない。



219名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:45:35 ID:7VEU7wog0
>>217
玄米が5キロ3000円なのに、それを30キロ5000円で買い叩くってことはないだろ?どこの産地のどの銘柄だよ?www

それと検査は農政局じゃないんじゃないの?JAじゃねーの?農産物検査を農家個人ができるわけないでしょ。それじゃ検査の意味が無い。
それにJA指定ウンヌンで、JAが検査してくれないなら、別の検査機関に頼めばいいだけ。

都合のいい時だけJA使って、都合が悪くなったらJA叩くって、そもそもJAは農家のために農家が集まって組織した集団。
身内(農家)が身内(JA)に文句言ったって、外部には何の賛同も得られない。
220名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:49:33 ID:oez2HoOuP
>>218
問題なのは高齢の専従農家だよ。収入が途絶えれば年金以外のすべてを税金にたよらざるをえない
221名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:07:36 ID:8oA5kLWd0
>>218
大規模な農家への減税措置とか無利子融資とかセットで導入しないと単に減るだけだろう。
農業は収入が大きくブレる性質があるから、専業なら利益率が多く取れないと成り立たない。
米なんか農地の改良やら維持やらで時間かかるし、手間も金もかかるからなあ。
222名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:12:26 ID:hn+nAnHoP
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
223名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:03 ID:NrcCXkLO0
まあ日本の米は崩壊するしかない運命だな
そうなったら輸入すればいいしFTAだってすんなりいく
じゃあ余った田んぼに何植えるかだが
現在採算が取れるような作物植えたら過当競争で共倒れだな
結局は日本から農地は無くなる

世界的食料の凶作が起きたら一巻の終わりだろうね
224名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:15:53 ID:qTn3s+NhO
計算してみたら年間100kgくらいの米を食ってるな

おまえらも米を食え!

225名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:19:13 ID:VjwvPu3qO
>>215
そうらしいっすね
暑かったので白濁が多いって聞いた
226名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:13 ID:w2Ue3EWP0
>>221
米は一番手間がかからない作物だろ、物知らず。
227名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:26:59 ID:qTn3s+NhO
>>226
一番手がかからないのは芋だろうに
228名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:06 ID:JWu22oZA0
芋なんか作っても金にならねえから
229名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:30:38 ID:wKB+7LuPO
パンと麺類ばっか食ってる奴は売国奴
230名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:36:08 ID:qTn3s+NhO
>>228
ジャガ芋から片栗粉Xを作って売れば良いんだよ
231名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:41:06 ID:bIaz7YkL0
米を自給しなくなったら外交で食糧を盾にして好き勝手やられるだけ。
主食の米くらいは自国でまかなわないと、それこそ他国の食い物になってしまう。
232名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:45:52 ID:7VEU7wog0
>>220

なぜ農業の高齢専従農家だけ保護しなくちゃいけないの?サラリーマンをリタイヤした年寄りは年金と貯蓄以外に頼る物はないんだけど?

そういう「とりあえず田んぼがあるから作る。小規模経営でもお構いなし。米の価格は国が何とかしてくれる。つくった米はJAに持ってけば金になる」って
何も考えないで行動している人がたくさんいるから、いつまでたっても米は余る。大規模農家が増えない。貸しはがしなんて尤たる例だろ?

今の政策は、米の値段を下げて、そういう「体力のない高齢農家」には農業をやめてもらうっていう方向だぜ。国は口には出さないけど政策の方向性は明らか。
233名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:46:34 ID:SMrF/ZT90
戸別保証があるから2000円安く仕入れてるからな
そして税金で補填

まじで民主党死ね
234名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:46:50 ID:nhtGa68M0
俺のうちは東海地方の兼業農家で、米も4反作ってるが、今年はメチャ安くて赤字だぞ。
補助金でトントンくらいだ。
うちへ注文くれれば、60kg12000円で売ったるよ。銘柄米ではないが、充分うまい。
235名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:47:41 ID:0kwBiuuKP
>>185
反単位で農業するのがやっぱり無茶なんだよ。
最低ヘクタール単位、3ヘクタール以上ぐらいを前提にしないと
農業行政なんて遅かれ早かれ破綻するし、一人当たりの耕地面積が
日本は明らかに狭い点で農地改革をしないと始まらない。
山何個か潰して海を生みたてるぐらいじゃないとw
236名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:49:30 ID:7VEU7wog0
>>231
と偉そうに言ってますが、同じ「主食」である小麦はどーなんでしょうか?
まさか「米だけ自給自足」にしていれば、外交で好き勝手にされない、って思ってるんでしょうか?

小麦は自給自足じゃなくていいんですか?言ってることが矛盾だらけ。

そういう食糧危機だの食糧安保もどきの話と、自給率だの産業としての稲作を混同した議論はナンセンス
237名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:49:41 ID:SMrF/ZT90
>>232
>今の政策は、米の値段を下げて、そういう「体力のない高齢農家」には農業をやめてもらうっていう方向だぜ。国は口には出さないけど政策の方向性は明らか。
あほか戸別保証があるから農地貸してた小規模農家も
返してもらって自分ところで作るようになったんだぞ
238名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:54:30 ID:7VEU7wog0
>>233
戸別保障があろうがなかろうが、去年も今年も米が余りまくってるのは厳然たる事実。
補助金が2000円だろうと5000円だろうと、余りモノに値打ち無し。
産地側も早く売りたくて仕方ないから、どんどん下がる。

政策が悪いんじゃなくて、そもそも何も考えず時作りすぎてる農家が悪い。
何も考えずに作っても「どうせ国が何とかしてくれる」と甘えてるからな、農家は。

主食用の米の値下がりが嫌なら、自分で経営努力なり営業努力して加工用米でも米粉用米でも何でも作ればいい。
今年の補助金レベルなら十分に黒字。
239名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:55:50 ID:+VtUxP950
>>208
布団圧縮袋で真空パックして保存してみろ。ググッたら味の劣化も防ぐとか。
いいこと思いついた、と目下宣伝中。w
240名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:56:38 ID:ney8nNKC0
米の世界でも新米が余ってるんだな
どうにかなんねえのかこの就職難。
241名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:56:56 ID:13JzQ2zFP
小規模農業で赤字なのに、それを大規模にしたって赤字だわw
国際価格に比べ日本の米が高過ぎるって奴は、中国の毒米食って死ねよ
文句があるなら今後一切食うな
242名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:57:06 ID:NrcCXkLO0
>>236
小麦はアメリカが日本に売りつけるために食育された結果
昔に戻ればまかなえる
あと、最後の一点さえ無くなったらレアアースと同じ事になるぞ
243名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:59:32 ID:7VEU7wog0
>>237

うん、それは事実。特に今年みたいな制度変遷したケースはね。品目横断対策とか担い手対策が始まった時も貸しはがしは起こったことだし。
戸別所得補償制度のキモは10a15000円の補助金とかは、実はどーでもいい話で、肝心なのは「国は米の価格は知りませんよー」ってこと。

下がれば下がった分だけ(今年は)補填されるけどね。来年は基準価格も下がるし、そもそも全額補てんされるかどうかはわからない。

それに15000円っていうのは国も言うように「大規模で低コスト努力をしている農家=お得」「小規模で高コストな農家=ギリギリかマイナス」レベルだから
結局のところ大規模農家の方が生き残る。15000円っていう水準だって、もしかしたら来年には10000円になるかもしれないよ?

244名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:37 ID:oEpz7kG50
JAが買い叩いてるのが問題なら、黙って直接小売とか、消費者に宅急便で売ればいいんじゃないの?
245名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:00:52 ID:0kwBiuuKP
>>241
>小規模農業で赤字なのに、それを大規模にしたって赤字だわw

こんなこと言ってる馬鹿がいるから、日本の農業行政は糞なんだよ。
農業は明らかにスケールメリットが出る業種。
それが平然と放置させてる都会人が馬鹿だから仕方が無いんだけどね。

それと食わないから、国際価格で輸入してくれw

246239:2010/10/04(月) 13:01:11 ID:+VtUxP950
>>208
言い忘れたけど、虫は花の時点で卵を産み付けてる。穀物の虫は外から入るんではなく、中から生まれ出てくるんだな。w
247名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:02:15 ID:7VEU7wog0
>>242
じゃあいまから日本国民に「うどん喰うな、そば食うな、パスタ食うな、パン食うな」って教育してみろよw 暴動おきるぜww
それに小麦はアメリカだけじゃなくてカナダとオーストラリアからも輸入してんだけどね。

何かの法律でも作って「小麦輸入禁止令」でもすりゃ、「日本人なんだ米でがんばろうぜ」ってことになるかも知れんが、まあ無理だろ。
それにそんな法律作ったら、WTO違反で日本の工業製品の輸出もSTOPだぜ?
248名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:05 ID:AEP0hvnD0
海外どこでも農業って補助金漬けなんだろ
日本も本当に米作守る気があるならがんがん補助すればいいと思うけど
この戸別補償とかはその辺大丈夫なのかな
249名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:03:07 ID:bIaz7YkL0
>>236
せっかく自国でまかなえて安心安全な米を食わないのは
結局自分の首を絞める事になるって単純な話。
矛盾とか言う前に国全体の事考えてるのかね?
250名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:05:44 ID:oEpz7kG50
米粉のパン焼機って結構売ってるけど、米粉ってどこに売ってるの? ネットで教えて。
251名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:06:09 ID:7VEU7wog0
>>241
出たよ、「文句があるなら食うな」理論www
おめーらどんだけ国から補助金もらってんだよwww

そういう姿勢が抜けきらないから、いつまでたっても「作りゃなんとかなる」って考えが抜けないんだよ。
でいつまでたっても米は余る。値段も下がる。

で先生方に泣きついて米の値段をなんとかしてもらってきたのがこれまでの農業行政。

まあ>>245の言う通り、「小規模農業で赤字なのに、それを大規模にしたって赤字」とかアホ丸出しなこと言ってるのが農家の実態。
252名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:07:20 ID:13JzQ2zFP
>>247
アメリカがやったのとなぜ同じことをしないんだ
学校給食は毎日、米出せば良いんだよ
餓鬼に飯の味を叩き込め、それが食育ってもんだ
253名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:11:16 ID:vTTxGFGV0
コメのシリアル出せばいい
牛乳かけて食べられるようなの
妙に蜜かけとかしなければいい
254名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:11:58 ID:SMrF/ZT90
>>245
日本人雇って大規模農業なんて大手飲食店と専属契約取らないと成り立たないだろうがな
大規模でも身内経営か外国人研修生頼り

小規模のまま品質維持して大手飲食店と提携した方が買い叩かれないし儲かるが・・・
255名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:12:58 ID:AEP0hvnD0
>>252
小麦輸入業者とか卸業者死んじゃうだろ
256名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:15:55 ID:7VEU7wog0
>>249
日本人だから日本の米を食べることは日本の農業の発展にはなると思うが、365日3食を米、っていうのはカンベンだな。
それに丼ご飯を2杯も3杯もお代わりするくらいなら、おかずやら野菜やらを食べようと思うし。
戦後、日本人がそういう風になっちゃったからここまで米の消費が減ってるんでしょ?
まさか今さら戦前の食生活に戻しましょう、なんていうのは無理なわけで。

そもそも、例えば、畜産業を支える飼料のほとんどは海外からの輸入じゃん。
稲作に不可欠なトラクター(まさかいまどき手作業はねーだろ)の燃料だって海外からの輸入じゃん。

なぜ米だけ特別視なの?好もうと好まざろうと、否応なしに海外との関係はあるわけで。

>>252 俺はそれは大賛成だ。学校給食は米にするべきだと思う。
だけど>>255の言う通り、給食の世界には戦後、小麦業者、製パン業者が入り込んで、いまじゃ既に利権化してる。

>>253 もうあるよ。まずいし原料が高いからコーンフレークみたいになるのは無理。(開発されれば別だろうけど)
257名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:16:43 ID:+VtUxP950
町内で20ヘクタール作ってる元気なおじいちゃんがいるけど、それでも息子は後を継いでないなぁ。
稲刈りは手伝うらしいけど・・・なんでだと思う?

人件費として残る利益が薄いからだよ。大規模にしたって高額農機具がまぁペイできる位じゃね?
それを企業化農業だって? 商品が怖いわ、と身近に見てるオイラが言って見る。
258名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:17:46 ID:7x6APFFb0
つや姫うめー
259名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:21:43 ID:AhyTPSXh0
>>250
スーパーで「上新粉」て名で売ってるのが米粉だよ
260名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:24:38 ID:vTTxGFGV0
ロシアの干ばつで小麦が値上がりしそう、てのはどうなったんだ?
261名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:24:47 ID:0kwBiuuKP
>>254
出来ない理由を先に考えてるようじゃ何も出来ないな。
そもそも成り立つ成り立たないなんてのは、自由競争のある状況で
使う言葉だ。
生活保護費に莫大な予算が割かれてるんだから、人的問題なんて
大した問題には成らない。そこに代替させれば良いんだから。
いかに人をうまく使って、生産性をあげるか?が全てだし、
国民一人当たりの耕作面積を上げていくことが全て。
262名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:25:41 ID:13JzQ2zFP
大規模にしたらどう儲かるんだよ、所詮リストラでしかないじゃないか
米が安くなって消費者大喜びって、少なくない農家も消費者だろうが
日本を総貧乏にする気ですかw

食糧自給を軽んじてる馬鹿、食糧自給は最大の国防じゃ
農家なんていつの時代も、どこの国でも貧乏なの
それを維持する政策は世界中どこの国でもやってるわ、アメリカでもねw
263名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:25:49 ID:7VEU7wog0
>>257
その息子が無職なら話は別だが、要は「農業」をやる(しかも条件的には20haって悪くない)よりも、魅力的な他の産業で働く方がいい、ってことでしょ。
他の産業はどんどん発展して、高度化してるのに、農業だけが半世紀前と同じ状態。種籾と農機具と農薬だけが進歩しただけ。

そうするように仕向けたのがアメリカ(GHQ)の戦略なのか、
それを甘んじて受けれて、米の価格維持にしか関心が無いJAが悪いのか、
JAの意向に沿って役所に圧力掛けるのがお得意だった自民党の先生方が悪いのか、
それを受けいれちゃう役所が悪いのか、

まあでも最近は不況で農業も見直されてきてるし、その息子さんがやらないなら、別の誰かがやればいいんじゃない。
なにも20haの田んぼを息子だけが使う権利があるわけじゃあるまい。意欲のある人が、たまたま息子じゃなかった、ってだけで。

264名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:28:52 ID:7VEU7wog0
>>262
そうそう、言い方は悪いけど、農家は貧乏でいいと思うんだよ。そのかわり安定して米を作る。
安定して米を作るための手助けだけを国がやる。


何を夢見たか大金持ちになりたいからと、手持ちの田んぼを宅地業者に売ったりするから
こういうことになる。

戦前みたいに大地主が自分の土地を農地として維持する努力をしてりゃ、こんな状態にはならなかったはず。
265名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:33:23 ID:uYp0B8Or0
二日目でも、ごはんがカチカチにならない炊飯器ってあるの?
266名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:35:30 ID:13JzQ2zFP
>>265
炊き立てをラップして、ジップして、フリージングして、チ〜ンよ〜♪
267名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:38:04 ID:oez2HoOuP
大規模経営やったら倒産しないかって言ったら倒産のリスクは高くなる。
大規模農家が倒産したら農地はどうなるんだろ、農地として再生できなくなる可能性だってあるよな
268名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:38:30 ID:d0VKCe7o0
戦後の経済発展の負の部分を農民に押し付けておいて
いまになって景気が悪いのも何もかも農民のせいにする
もいっぺん滅んだ方が良いよ日本は
269名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:38:44 ID:0kwBiuuKP
>>257
>人件費として残る利益が薄いからだよ。

そもそも何故兼業農家が存在するのか?を理解しないと駄目だなw
年がら年中、稲を見てるわけじゃないから兼業が出来るんだ。
農業のスケールメリットというのは、そういう人的配分も効率的に
出来る事がメリットとしてある。
日本の農業行政は兼業農家のそれに合わせるから訳がわからなくなる。
270名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:40:04 ID:+VtUxP950
>>264
>戦前みたいに大地主が自分の土地を農地として維持する努力をしてりゃ、こんな状態にはならなかったはず。

笑った。なら今頃日本も、失礼だがフィリピンとそう変わらん国情だな。


271名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:44:33 ID:S688xK7+0
余った新米は全部おれんところにもってこい
全部食ったる
272名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:46:01 ID:vTTxGFGV0
>>256
まぁ、こんな商品は知ってるが、
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51BZG1NHEJL._SL500_AA280_.jpg


こんなふうに、蒸した玄米を押しつぶして
何か描けたら食べられるようなのだったらな、と
http://art26.photozou.jp/pub/855/107855/photo/35637899.jpg
273名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 13:59:00 ID:qxCzu1W+0
ご飯食推進委員会始まったな
274名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:01:55 ID:GU50+UUD0
ごはんは・・・ふとる!ごはん抜きで豆腐を主食にするだけでみるみる痩せるくらいふとる!

でも美味しいおかずと共にごはんをほうばる幸せは何物にも代えがたい・・・
275名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:11:08 ID:qxCzu1W+0
>>274
痩せるのか太るのかどっちだよw
でも豆腐は高いぞ。
近所のスーパーで500g100円の豆腐が売ってるけど、1日2食豆腐を食べたとしても1ヶ月で6000円だ。
米だと10kg3000円で1ヶ月は持つ。
276名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:13:50 ID:6yAKzUzu0
>>274
太るって肥満の原因みたいに言うなよ。
それだけ必要なカロリーがとれるすばらしい食料って事じゃんか。
ただ単に食った分だけ働いてないだけ。
277名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:15:18 ID:SMrF/ZT90
>>261
口だけなら簡単だよな
278名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:20:14 ID:AhyTPSXh0
豆腐そのものはけっこう高カロリー食品だけどな
ピザとかを豆腐に置き換えればヘルシーってだけだ
日頃貧相な食事をしてる人がもりもり豆腐食べるとみるみる肥るw
279名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:25:12 ID:7aVxUcrG0
>>219
いま農家が米を卸す値段ってそれぐらいだよ
280名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:27:34 ID:6yAKzUzu0
>>256
話が飛躍しすぎで何も理解してないな。
何も365日3食を米、って事じゃなくて、ある程度の自給を保っておかないと
いざという時に相手の要求を断れなくなってしまうって事。
これだけグローバルな世界だからこそ最低限自分を守れる術は確保しとかないとな。
281名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:12:01 ID:7VEU7wog0
>>280
いやだから既に食糧自給率(カロリーベースのインチキと言う噂もあるが)は40%だが米でみれば100%なんだし
別にいいんじゃないの?100%を維持しなきゃいけない理由って?40%割ったらどうなるの?相手の要求??
あなたの理論だと、すでに40%しかない自給率っていうことになるよ。

どこまでを守るべきで、どこからを競争に晒すべきかをハッキリしないで、「相手の要求が断れない」とか曖昧なことを言われても
議論のしようがないんじゃないかな?

自分としては米だけ自給率100%に拘るほどの過保護である必要はない。もっと競争に晒せ。競争に晒して価格を下げろ。
それで農家が困るなら、日本の農業の未来を担うような大規模農家については保護するべき。って考えるんだけど?
(小規模で兼業でやってるような農家に保護は要らない、という意見)
282名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:18:02 ID:d0VKCe7o0
>>281
要求が断れないじゃなくて
言いたい正当な事も言えなくなるってことだよ
そして最悪の事態では真っ先に干上がるリスク
自国民の食糧難より他国を優先する国なんか無い
283名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:25:04 ID:LgMi9Tjr0
>>282
全く意味が分からないんだけど
現在食料を輸出いたがってる国が山ほどあるのは知ってるよね?
そもそも肥料や種の輸入ができなくなれば
現在40%と称する食料自給率が限りなくゼロに近づくわけで
最悪の事態とやらが食料の輸入ができなくなることを指すのであれば
日本の農業は江戸時代の体制に戻す以外の対策はないよ
284名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:31:16 ID:EeAPoU2s0
つまり最悪なんて起こりっこ無いから
保険なんか不要って考えだ
285名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:36:34 ID:LgMi9Tjr0
最悪の事態には全く役に立たないものを
保険と称して大事にするのが馬鹿だって言ってるんだよ
286名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:46:07 ID:Ryb5J61j0
2,3年前からニュース等の報道されていますが、ほかの国では(食料輸出国の中国やアメリカでさえ)
不作の場合でも、食料輸出量の契約をしているので、契約分は輸入できるので安心ですが、
日本は契約をして居ないので、飢え死にですね。
287名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:53:06 ID:EeAPoU2s0
>>285
米が全く役に立たないと?
お前絶対食うなよ
288名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:00:43 ID:LgMi9Tjr0
>>287
「最悪の事態では」全く役に立たないだろ
石油、化学肥料、種苗などの輸入が止まったら
米だけじゃなく日本の農業はほとんど何も生産できない

もちろん食料だけが輸入できなくなって
(現在120カ国以上ある食料輸出国が全て不作になって)
それでも他の輸入は問題ない、という事態になら意味あるんだろうけどね>食料自給率
289名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:01:48 ID:256VArfA0
何年か前に不作で、タイ米とか輸入してたよね
もう米備蓄そのものの量は少ない気がする・・
3%あふれたら、値段暴落は市場経済としては正しい(それが今年)

小麦は輸入価格の上下で、カップ麺が10円値上げとかの話とかなかったっけ?
290名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:02:37 ID:cxksIkH7P
日本人ならやっぱりパン食よりごはんだよな
291名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:27:55 ID:svgMmFeF0
>>290
一度言えば分かるって。
292名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:28:31 ID:eGh2s9KqP
米炊いて水加減は同じなのにベタベタしてて新米と気付いた
293名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:32:20 ID:6yAKzUzu0
>>288
やっぱアンタ話を飛躍させ過ぎて現実問題を理解してない。
というよりは日本人なのかどうかも疑問だわ・・
294名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:00:52 ID:npKLQYmY0
>>219
青森の農家です。穀物卸みたいなところに出しています。
今年のコメは8600円/60kgだといわれました。
去年より−3000円/60kgです。
これから、精米手数料を相殺かけられますので、手取りはもっと下がります。

295名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:19:43 ID:gNF0GCSN0
>>271
取りに来るなら差し上げる。
ただし最低でも1俵は持って行って欲しい。
296名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:55:41 ID:vTTxGFGV0
脱穀しなければ保存できたっけか
297名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:47:18 ID:fcGmKArpP
>>296
今摺米と称して高値で売っているけど
保存が非常に難しい
しかも保存庫から出した瞬間から急速に劣化する
詐欺商品
298名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:28:51 ID:U5OtOqsR0
>>240
誰が美味いことをw

玄米すんごく旨い。
299名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:51:57 ID:4JOCyysp0
>>219
純秋田産あきたこまちは、
今年は収穫が少ないのに、玄米30キロ6500円くらいだ買われてる

JAは、日本農業組合って名前だけど実際は農家のために何もしない悪の組織だよ
300名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 03:56:03 ID:4JOCyysp0
後、大規模農家のためにって言ってる人居るけど

某所の水は塩害が酷くなってきたらしく

実家の米と食べ比べても不味いってわかるくらい不味いけどいいのかw
301名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 04:03:00 ID:XoaJR7i80
>>240
輸入しなければいい
どちらも
302名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 06:37:59 ID:QyqlDJ7p0
>>299
秋田県って米収穫直後一括精算なのか
そりゃやりきれんわ
303名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:10:50 ID:NlMtLsvU0
>>289
米の備蓄が少ないとか寝言はいい加減にしてくださいwwww
1年間で消費する1/3くらいの保管がありますから。。
って言ってもピンと来ないかもしれないけど、1/3も余ってるって異常。
小麦とかは世界的に見ても1/10くらいしか余ってない。

1/10しか保管されてない状況でも、世界中で小麦が消費されてる。なんの問題も起きてない。(価格は動くけど)
304名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:18:41 ID:NlMtLsvU0
>>293
293と281は別人物だからな。ちなみに281が俺。293は誰だか知らん。混同するな。
それと日本人か否かで議論を避けるんだったら、最初っから書き込むなよ。俺は生粋の日本人だし米の消費が増えてほしいと願ってるがな。

とにかく、食糧安保で危機感をあおって稲作を保護しようとすることの正当性を語ってほしいよ。

・なぜ稲作だけ保護しなきゃいけないのか
・同じ主食である小麦はどうなのか(法律上、米と小麦は同列扱いだからな)
・食糧が手に入らないような状況になることに備えてい、国内の稲作を保護していれば、それで解決すると思ってるのか?その論拠は?

>>282 の言う「自国民の食糧難より他国を優先する国なんか無い」っていうのは
感情的には理解できるが、現実的には起こってない。

そもそも「言いたい正当なことも言えなくなる」って、ハッキリ言って意味が判らない。何なの?言いたいことって。正当なことって何?
「どうか小麦を売ってください。お金はいくらでも出します。どうかこの通りです。でないと日本国民は飢え死にします」とかって交渉が
ありえるとでも思ってるの?

日本人なら米を食うべきだ。
が、それにかこつけて、過剰に稲作農家を保護する必要は全くない。
保護を得るために、やたらと食糧安保で危機感をあおるのは、ハッキリ言って詐欺行為。
305名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:23:22 ID:NlMtLsvU0
>>294
それさぁ、自分で販路見つけなよ。。。付加価値つけりゃ、もっと高く売れるって。面倒ならいまのままでいいけどさ。
玄米のまま売った方が(精米するより)歩留まりよくて手取UPってケースもあるぜ

>>299
"純"秋田産って何よ?w
某所って大潟のことかな。塩害っていうより平地の夜温が暑過ぎて不味いらしいけど。
大量生産/均一品質/低価格の平場米。少量生産/高品質/高価格の山間地米でいいじゃんって思うけど。
これまでみたいな秋田とか、あきたこまちとかってブランド、銘柄に頼るマーケティングはもはや通用しないしね。
306名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:55:51 ID:CaKRh7sdP
最近、コンビニとかで売ってる「レンジで一合炊き」のカップで作ったごはんを昼食に使ってる
焚き上がりまでに時間が掛かる(トータル50分くらい)なのであれだけどね、結構うまいんだこれが
307名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 10:10:08 ID:DSjr7Iqo0
>>305
>銘柄に頼るマーケティングはもはや通用しないしね。
これってどの作物にも言える事なんだけどね
308名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 10:28:14 ID:cIENFLNA0
晩に1合食っただけで500g体重が増えたよ
テレビでやってた良く研いでサラダ油少々入れて炊いてみたら
すごい美味しくなったよ
いちどやってみ
309名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:08:03 ID:LkiU2K8/0
>>304
混同されて不愉快だったのは申し訳ない。
しかしアナタの言っている事は勝手に自分で話を飛躍させて
それに対して自己回答しているだけであって誰の理解も得られないよ。

実際、稲作農家は保護されてないし利益も毎年減っている。
米が高い?それは輸入された小麦に対してだろう。
むしろこれだけ安心安全かつうまい米はもっと高くて良いくらいだ。


310名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:21:17 ID:WRosWx1V0
みんな……ええお米食べてるねやね…

うちは5kg\1100のクズ米なんだだだ
それでも旨いから食べるけど
311名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:34:15 ID:xTZIwEzI0
>>309
いや、こんな甘い業界へ企業が着々と政府を動かして参入を伺ってる。そうなった暁には安くてう美味い米が食えると考えてるオマエ等、ちょいと考えてみろ。
今でも広州あたりの中上流中国人は、野菜、果物、ほとんどの食品を日本からの輸入品に頼ってるらしいぞ。これは身内が日々目撃している。
儲からないで企業が参入するか? 大企業なら年収500〜600万を予定するわな。そしてこれば現在の農家総収入の3倍ほどになる。

高く売れるところへ持って行くな、と言うのが無理だろう? オマエ等、中華様の残りモンばかり喰わされるぞ。w
312名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 11:41:05 ID:A/hXKEmwQ
ちげーよ

戸別補償なんて制度を取り入れるから米農家がその分買い叩かれて相場自体が下がっちまった。

民主党は農協と生産者をナメて掛かっているが、日本の保守をナメて掛かるのは愚かだよ。
313名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:15:56 ID:BhL2D3GM0
通販で農協とかを中抜きして60kg12000円位にして売って欲しい。

こんぐらいの値段ならパスタとコストパフォーマンスで互角に戦える。
314名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:23:53 ID:b4CA3tcbO
>>313
うちの実家北海道だが、送料客持ちでもいいのら安く販売も考える。
315名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:25:24 ID:xTZIwEzI0
>>313
オイ、農協でも13800円(去年)で買うんだぞ。w
316名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:26:43 ID:+MdXDftG0
10m×10mの田んぼでコメを作って60kg(1俵)収穫できる

で、その1俵は12,000円で売れる

100m×100m、サッカー場以上の田んぼでコメを作っても10俵
12万円の利益にしかならない

こんな仕事誰がやる?
317315:2010/10/05(火) 13:28:02 ID:xTZIwEzI0
>>313
あ、ゴメン。それから販売、倉庫手数料:3000円引くらしいから、手取り10800円な。
318名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:32:06 ID:HCaS5pPT0
319名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:34:49 ID:sNmE36M10
>>316
ネタなら寒い
本気なら幼稚園からやり直せ
320名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:46:05 ID:oIzHsmqf0
10m*10mの田んぼを耕作して1俵の米を生産、これが12000円で売れる。
100m*100mの田んぼを耕作して100俵の米を生産、これで120万円になる。
ここから経費を50%引いたら手元に残るのが60万円。

1Ha=10000平方m耕作して年収60万。こんなの誰がやる?
甲子園のグランドが1.3Haだから、甲子園を水田にしても年間78万円しかもらえ
ないんだ。
321名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:02:23 ID:sNmE36M10
>>320
で?
322名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:40:21 ID:NlMtLsvU0
>>309
「実際、稲作農家は保護されてない」・・・真っ赤なウソ乙。保護されてないと感じるなら、保護に慣れきってて感覚がマヒしてるだけ。
他の農産物、他の産業と比べてから語ってくれ。

「利益も毎年減っている」・・・米の価格が下がるから利益が減ってるんじゃないの?じゃあなぜ米の価格が下がるか、考えたことある?
デフレだ政策が悪いだの言うより、根本的な問題として、必要とされている以上の量を作ってるのが原因じゃない?
米の価格が下がるなら、生産費を下げる努力をするのがまっとうな姿勢じゃないかな。

確かに小麦に比べれば価格は高い。それに米の味とか価値観で考えれば、これ以上米の値段は(個人的には)下がらないでも別にいいと思う。
だけど、現実問題として安い小麦で作られた麺類とかが食卓に大進出してる。一昨年小麦の値段があがった(相対的に米が割安になった)時は、
みんな米を食べた。事実、その年だけは米の消費がかなり増えてる。

絶対的価値観で見れば米は高いとは思わない。だけど相対的に見れば小麦より高い。その比較価値を埋めるほど米に魅力があるわけでもない。
だから小麦ばかり消費されて米の消費が伸びない。

大規模に生産して米の値段を下げた方がいいんじゃないと思うんだけどね。
323名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:15:03 ID:sv2dxXIV0
>>322
保護というならば、実際保護されているのは農家ではない。
農家は稲作の恩恵を受けるどころかむしろマイナス面の方が大きい。
恩恵を受けているのは農家に苗や肥料、、農薬、農機具などを売っているJAやメーカーだろう。
それをいかにも農家が保護されていると言うのは詭弁でしかない。
稲作をやめて一番困るのはどこか・・言うまでもないでしょう。
ほとんどの農家はいつでもやめていいと思ってますよ。

米の値段が下がったのは単純に主食が安い輸入小麦にシフトして行って
国民が米を食べる回数が減った上にさらに景気が悪いというのもあるだろう。
米がこれだけ余っているのにバンバン輸入を受け入れる政府もバカだ。
米の供給に対して輸入量を制限するか、それが無理なら余ったコメを輸出なり援助すれば良い。

大規模生産は理想だが、口で言うほど簡単ではない。
大規模になればそれだけ投資がかかるが、今の値段では見通しが立たないのが現実。
324名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 15:25:04 ID:NlMtLsvU0
>>323
JAが儲かってる、農家は儲かってないんだ、なんていう言い方こそ、JA関係者、生産者以外から見れば詭弁以外の何物でもないんだけどね。
JAに入るか入らないかは、生産者が自由に選べる。強制的には要らなきゃいけないなんて法律も制度もない。
入ったことによって得られるメリットもたくさんあるが、デメリットもたくさんある、ってだけの話。どっちがお得かを天秤にかけて、農家が自主的に判断すればいいだけのこと。
農薬肥料から種籾までぜーーんぶ手配を丸投げして、収穫した米の販売まで委託してて、「儲かってるのはJAで・・・」っていう言い分は無いだろう。
そんなに嫌なら脱退すりゃいい。実際、米以外の農家のJA利用率なんて驚くほど低いからね。

稲作が嫌ならさっさとやめればいい。やる気や意欲のある農家だけが残れば、生産性も上がるし生産量が減るから米の価格も上がる。

それと、小麦の輸入を受け入れてる政府がバカと言うが、国際貿易は農産物だけで成り立っているわけではないし、日本と言う国はむしろ
工業品の輸出で稼いで、農産物を輸入してる国。米だけは自給できてるからなんて理屈が国際社会で通用しないのはわかってるよね?

米を輸出や援助でというが、援助に回す=実質無料ということは、それだけの予算措置が必要。
国内で60キロ7〜8000円で買った米を、0円で売却するんだからな。そんな財政的余裕はもうあまり無い訳で・・・
325名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:01:37 ID:sv2dxXIV0
>>324
JAが儲かってるというような言い方はしていませんが、あまり話をおおげさに捉えないでいただきたい。
JAに入るか入らないかは自由に選べるというが現実問題そんなに簡単だと思いますか?
これまでずっとやってきた農家の方々はまじめで、とても人が良く付き合いも大事にします。
どこかの外国人みたいに単純に天秤にかけて利益を貪り食うような人はいません。
あなたは農家の良心に自分の考えを勝手に押し付けているだけで
現実的な事には都合よく話しをそらしているようにしか思えません。

無償援助なら日本がこれまでもどれだけしてきたか知ってるでしょ?
財政的余裕がないと言いながら民主政権になってからもどれだけバラまこうとしているか・・。

実際問題農家は岐路に立たされて変化を求められていますが
あなたの言う農家の自主性と言うのはあまりにも無責任過ぎて現実的ではありません。
農家の実情をきちんと理解すればもう少し建設的な意見が出ると思います。

326名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:06:00 ID:sNmE36M10
>>325
で、どのような建設的な意見をお持ちで?
327名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:32:12 ID:liIA6Mfi0
>>325
>稲作が嫌ならさっさとやめればいい。やる気や意欲のある農家だけが残れば、生産性も上がるし生産量が減るから米の価格も上がる。

以前冷夏で、外米輸入すら起きたのすら忘れちまったんかい
328名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 16:52:28 ID:88D8C33sO
そうなっても良いって考えだろうから、相容れないと思うよ。
329名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:00:39 ID:NlMtLsvU0
>>327
平成5年の大不作で必要以上にタイから輸入しちゃったけど、それが何なの?
平成15年の不作の時は、米の価格が上がったけど、それに気を良くした生産者が次の年から減反やめて大増産したから、今じゃ米が余りまくってるんだけど?
ちなみに今の米の在庫状況だと平成5年の大不作が来ても余裕で持ちこたえられるだけの水準だけどね。

大不作で足りなくなったら米の価格が上がる。足りなくなったら海外から(まずい)米を輸入する。
金持ちは国産の米を食えばいいし、貧乏人は海外の米を食うか、米以外のものを食えばいいと思うけどな。

何十年に一度来るか来ないか判らない大不作に備えて備蓄制度は既に完備されてるんですけどね?
たぶん大不作になって米の価格が暴騰したって、国民の大多数は「じゃあ米を食べる回数を減らして、小麦を食べよう」って思うだけだよ。


>>325
あなたの言い分は泣き言にしか聞こえない。つきあいがあるからJAに入らざるを得ないとか。
何度も言うけどさ、他の農産物の生産者見習いなよ?他の産業見習いなよ?
付き合いがあるからしぶしぶJAに入ってます。原料調達から何から何までJAに頼り切ってますって言ってて、「でも仕方ないんです」なんて
どんだけ甘えてんの?ww

農家の実情を理解して、どうかお願いだから保護してください、米の価格を支えてください、税金で。 これが建設的意見なんですか?????
330名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:01:01 ID:3wOnnO1l0
カリフォルニア米はマジでおいしいらしいね、しかも安い
もう関税無しで輸入したほうがいいね
331名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:03:44 ID:7TBJxcGq0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  ぐすーん
  (        )      
 /│  偶  │\        ぐすーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
偶数ゲットロボだよ
自動で偶数ゲットしてくれるすごいやつだよ
332名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:05:57 ID:71qj++er0
米はもう生産性上がらないんじゃないの?
だいたい、農地の集積でさえ一筋縄に行かないのに。
企業が農業に参入しても、低利益に驚くだろうよ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:38:59 ID:XAcuSrwH0
>>329
何度も言うけどアナタの言ってることは話を勝手に過大解釈しているだけだよ。
自分で話を作り上げて自己解決してるだけで会話になってない。
そういう議論に付き合ってきた私もアホなのかもしれないが・・

農家はJAに頼り切ってるって?
うまくお金を貸した上で頼らざるを得ない状況を作られてるのが実情でしょ。
都合の良い時だけ農家の自主性を引っ張り出して責任をなすり付けているだけじゃないですか。
保護して下さいなんて誰が言った?
勝手に話を作り上げて人をバカにしたいだけの大バカ物ですね。
334名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:52:50 ID:YThA8RMp0
>>333
横だけどJA無しでやっていける農家ってどれくらいあるの?
自作農主義やってる以上、農家が自分で新品種等を調べ、購買ルートを確保し、
資金を調達、設備投資、マーケティング農薬等に関する政府規制を把握、販路を開拓して商品のパッケージングまでするか
それらを請け負う組織の存在を求めるか、の二つしか選択肢がない

自分で全てできない農家は餓死したほうがいいかね?
335名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:53:00 ID:71qj++er0
農民の方は資材や農機の共同購買組合を作る必要があるね。
336名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:02:14 ID:v7OWe8oVO
民主政権の農業補助の分
値段を下げさせられた
なんてのがたまに報道されてるな
337名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:21:12 ID:w3ud8NfuP
>>334
野菜農家ならJAに頼らずやってる人はたくさんいるよ。
338名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:25:01 ID:WTIz+vlvO
穀物を粉に挽く家庭用の機械ってある?
米粉は少量売りで高いし、扱い量も少ないから面倒だ
家で挽けたらいいんだが。
339名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:33:57 ID:w3ud8NfuP
>>338
自家用製粉機でググレ。そばや小麦、豆なんかも挽けるぞ。ただ、米粉は材料や製法の他、粒度、品質、用途で細かく分類されるから特定用途の粉だけ作るのは結構大変。
340名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:36:31 ID:XAcuSrwH0
>>334
正確な数字は把握できないが、うちの周りではまったくJAなしという農家はほとんど見かけない。
購買ルートは市場や契約でというところも多いが、それ以外はJA利用者がほとんどだ。
というより他に選択肢が少ないかな。他県での状況はわからん。
JAも初めは農家と持ちつ持たれつの状況からスタートしたが
今となってはJA職員の為に農家があるようなもんになってるのは察しの通り。
一度値上げした物は景気が悪くなっても下がるわけでもなく・・
341名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:41:24 ID:7F1VX9gi0
小麦粉が高くなるんだし、
学校給食もパンやうどんをやめて毎日ご飯にしたらいい。
342名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:45:25 ID:eechX/qm0
お米おいしいよねえ。
新米が楽しみ。
343名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:45:26 ID:l2gqQhsZ0
>>293
正論じゃん。
俺が何時も書いていることだ。
344名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:49:10 ID:DSjr7Iqo0
>>334
都市近郊の農家は、米以外は、販売でJA頼らないと思いますよ。
地方でも箱詰めまで農家にやらせているJAなんかは依存度低いと思います。
>>341
個人的に
345名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:51:30 ID:Re7JUGUoO
>>343
最悪の事態になった時に必要なのは米だと思うが。
飢餓状態で石油なんてあったって仕方あんめえ。
346名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:52:51 ID:DSjr7Iqo0
>>345
今の稲作なんて石油無きゃ何も出来んでしょ?
347名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:53:51 ID:Re7JUGUoO
>>334
今の農協は農作物を担保にしたただの金貸し。
348名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:54:05 ID:w3ud8NfuP
田んぼが無くなっちゃったら作りたくても作れなくなっちゃうんだよな・・
稲作用のインフラが崩壊したら再生は不可能なんじゃないか?
349名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:54:06 ID:u0jrmSOd0
>>13のレスは重要

米の仲買は見事に「補填される分」だけ引き取り価格を抑えてきてる
350中の人見習補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/10/05(火) 18:55:29 ID:iaGArP/5O
10キロ2580円になった古米のきらら397美味しいです
351名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:56:34 ID:YThA8RMp0
>>345
石油なしで米作れないじゃん
田植え機もトラクターもなしで農作業を全て手動で行い
収穫したあとも精米機なしでトラックなし(手押し車か何かで出荷)
普通に壊滅すると思うけど?
352名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:56:42 ID:l2gqQhsZ0
>>345
日本で自給は出来ないよ、無駄な事考えなさんな。
40%の食糧自給率より4%のエネルギー自給率の方がもっと重大だぞ。
353名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:56:43 ID:Re7JUGUoO
>>346
最悪石油なくても出来るが。
品質が落ちるだけで。

というか君の言う最悪の状況ってナニ?
354名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:59:41 ID:dMVZcKM00
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前らよかったなぁ
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   96兆円だってなー
          't ト‐=‐ァ  /    国家予算が2倍に増えたなー
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /    政権交代して良かったろ?
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
来年度予算概算要求96兆円台 過去最大に2010.8.31 01:15
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100831/fnc1008310115000-n1.htm
355名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:00:08 ID:YThA8RMp0
>>353
でも石油なしで流通はしないでしょ?
どこにも出荷されずに農家の倉に積み上げられる農作物の量が多いのと
国民が生きていけるかどうかって別の問題だと思うが
356名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:00:44 ID:Z9st5+Tn0
稲作は苗植えと収穫以外は遊んでる時期が多いんだよなぁ
畑とは大違い
357名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:02:29 ID:w3ud8NfuP
まぁエネルギーの供給すらなくなった状況では食料は自給するしか人が生きる道はないだろうけどね。
産業全体が崩壊するから自分の食い分は自分で生産しろよ
358名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:04:04 ID:Z9st5+Tn0
>>352
今のところの自給率ってカロリーベースだからな
休耕田フル活用+カロリー低い青菜野菜をカロリー高い緑黄色野菜に変えてったら・・・
359名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:04:59 ID:oQBDJ2zuO
生活保護で米配ればいい、おかずは埃でも食ってかろうじて生きてろ
360名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:05:32 ID:Re7JUGUoO
>>352
なるほどねぇ。
つかエネルギー自給率に関しちゃ、海洋資源なり自然エネルギー資源なり日本にゃエネルギーになりえるものは山ほどあるのに、
人件費高いから買った方が安上がりなだけやろ?
工業製品だって海外で作った方が安上がり、農作物だって海外で買った方が安上がり。
こんなことを続けてきたから国内に仕事がなくなって日本の衰退が止まらない訳だと思うんだが。
361名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:06:57 ID:l2gqQhsZ0
>>353
フーン、肥料も農薬もましてや農機具もいらないってか
脱穀・精米も人手でやるんだね、ビール瓶使うか(^o^)
362名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:08:01 ID:DSjr7Iqo0
>>353
誰と間違えてるのか知らんが、人力でどれだけ植えられる?コンバインなしで刈れるか?
草はどうする?
うちに近所で1反の田んぼバインダー使ってはざかけしてるがそれだけで半日以上かかってるぞ?

ちなみにうちは8代以上続いてる農家。
363名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:12:51 ID:Re7JUGUoO
>>355
人間生きるか死ぬかの状況になりゃどんな方法でもとるよ。
364名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:15:42 ID:8D4U3ZVz0
採算取れるか取れないかじゃなく生きるか死ぬかの状況になったら
嫌でも石油以外の動力使うしかなくなるし
まあ切り替えまでに飢え死にしちゃった奴は残念ですねって感じだ
365名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:15:58 ID:93HbyGmv0
補填制度を鵜呑みにして民主党に票をいれた農家とかっているのかな?w
366名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:16:00 ID:liIA6Mfi0
>333
大不作で足りなくなったら米の価格が上がる。足りなくなったら海外から(まずい)米を輸入する。
金持ちは国産の米を食えばいいし、貧乏人は海外の米を食うか、米以外のものを食えばいいと思うけどな。

代替があるならな、
普通の人間は貨幣を食っても栄養にできません

>何十年に一度来るか来ないか判らない大不作に備えて備蓄制度は既に完備されてるんですけどね?
たぶん大不作になって米の価格が暴騰したって、国民の大多数は「じゃあ米を食べる回数を減らして、小麦を食べよう」って思うだけだよ。

いまのところスーパーには円高でパスタが安値で並んじゃいるが
これもロシアの干ばつでどうなるか
367名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:16:31 ID:50KZOTNt0
米はデブるぞ
ほどほどにしとけよデブどもは
368名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:18:08 ID:PICbgaTQ0
米3合とシャウエッセンとケチャップがあれば幸せになれる。
369名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:20:47 ID:c5Js2pRN0
円高の影響で中国の米が安く手に入る分安くなったのかと思った
いつもまぜてんでしょ?どうせ
370名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:22:34 ID:YThA8RMp0
>>363
農作物を買いに各個人が農家まで行くのなら
普通に石油や農作物を輸入するだろうさ

だいたい日本の金で食料輸入ができなくなるくらい世界中が不作になったときに
日本の農業だけ収量が減らないって可能性はないだろうから
食料自給率40%どころか200%でも足りないぞ
371名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:23:22 ID:XAcuSrwH0
石油が輸入できなきゃと言うが、石油も同じところから仕入れているわけじゃないし
産油国にしても輸出しなきゃ石油だけでは生きていけないからまずそういう状態にはならない。
ありえない状況を作り出して自分の理屈を押し通すのはもうやめてくれ。
372名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:25:10 ID:dMVZcKM00
>>371
輸送路を絶たれれば終わりだよ

今は、米軍が睨みを利かせてるからいいけど。
373名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:27:42 ID:YThA8RMp0
>>371
20か国に満たない(しかも地域が偏ってる)石油輸出国からの輸入が止まらないで
120か国を超える(世界中に散らばってる)食料輸出国からの輸入が止まると推定する理由を教えてくれ
374名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:28:58 ID:QyqlDJ7p0
新米が石油議論になってるなw
もういっそバイオエタノールにしちゃえよ
375名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:30:13 ID:dMVZcKM00
>>374
肥料はどうすんの?
376名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:34:28 ID:CqT13ownO
今年の出来は微妙なんだっけ?でも安いのはありがたいw
ってか安くなるならひとつ上の価格帯の米買った方が農家は助かるのか?

しかし…あの天気で不作にならないとかすげーなw
国は早く米の効率よいエタノール化技術を確立しろよ
んで少しでも高く買ってやれ
377名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:38:21 ID:Cc8ApsQx0
そういや米なんて半年は食べてないな・・・
最後に食べたのは何時だったか、ひょっとしたらもっと長いこと食べてないかも。
主食がパンだもんなぁ。朝昼トースト、ジャム、コーヒーだな、稀にサラダ付き。
晩は食わんし、酒も飲まないしなぁ。
肉や魚は滅多には食わんし。久しぶりにコンビニでオニギリ買ってみるかな。
378名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:52:31 ID:QyqlDJ7p0
>>375
直接は肥料を輸入しなくても、日本の土壌は窒素だらけ。
理由は単純で、家畜用の飼料を輸入しまくってるから、飼料に含まれる窒素が排泄物となってたまりまくっている。
もう日本の土壌は窒素汚染といっても過言では無い状況。

米にリン酸カリはそれほど必要ないので稲作だけなら堆肥等を使うだけで十分やっていける。
まぁ堆肥は肥効の計算が難しいとか水質汚染とか云々の話があるからあまりやりたくないですよねー
379名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:56:58 ID:VCN1WLHu0
>>353
新潟だが、エネルギーが無くなれば排水できず田んぼの30%が水没する。
また灌漑揚水ができずに10%くらいは田植えできないと思う。
少なくとも新潟では石油がなければ田んぼの維持さえ不可能
380名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:01:05 ID:w3ud8NfuP
>>379
え?60%は維持できるんでそ?
381名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:01:37 ID:NjsvyKuH0
食わずに余らせると、北朝鮮への援助に回されちまうぞ
当然一番先に軍人どもが食うんだから、形としては敵の兵士を養ってるのと同じだ
382名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:03:03 ID:84aBNmfC0
何のための減反かわからないのかよ
農家ってアホばっかだな
383名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:04:29 ID:VCN1WLHu0
>>380
違う、60%の田んぼで田植えが可能なだけ
収量は正直予想もできん
384名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:05:52 ID:SpQgL1bZ0
爺婆家族経営で大規模農家化、JAよりの離脱、独自の販路拡大なんかできるわけがない。
ではどうするか、そこで株式会社化ですよ。
零細農家による農地独占反対!
385名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:06:07 ID:w3ud8NfuP
>>383
石油がなくなったら収量が減るのなんかあたりまえじゃん。正直30%位行けば上出来じゃないの?
386名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:06:18 ID:D4ykUQMV0
我々の味方である民主党は生産者農家を守ります。
その負担は後世が責任をもって負担すべきであります。
387名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:06:47 ID:KGKLqnFKO
中国(富裕層)にとってはレア米なんだよなw
388名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:09:08 ID:VCN1WLHu0
>>385
労働力が確保できないのでおそらく10%以下かと。。。
じいちゃんばあちゃんだけではどうしようもない
389名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:10:20 ID:w3ud8NfuP
>>388
牛でも連れてこいや。100年前でも今の3割位は採ってるわ
390名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:10:37 ID:QyqlDJ7p0
>>388
1枚3町歩の田んぼを田植えするだけで何日かかることやらw
たぶん4月から盆過ぎまで田植えして、休むまもなく2月頃まで稲刈りしなくちゃいけないなw
391名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:12:03 ID:XAcuSrwH0
まぁそのくらい時代が逆行するくらいが平和なのかもしれませんがね・・
392名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:13:10 ID:w3ud8NfuP
>>390
だからさ、反あたり収量の事。石油なくなったら日本中で労働力余りまくりだから心配すんな。
3町歩も独り占めしたら殺されるぞw
393名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:13:48 ID:SpQgL1bZ0
儲からない儲からないって念仏みたいに唱えてるんだったらやめればいいじゃない。
なんで金も入らないのにやろうとするのさ。
土地を手放したくない、宅地化で一儲けって考えてるんでしょ。
うちの近くにも家庭菜園レベルの畑があるんだけど虫が発生して迷惑なんだよ。
おっと今の発言は、大規模に作物を作ってる農家には言ってないよ。
週末のみにやってる兼業農家や、田植えと収穫だけ忙しい楽な米を作ってる農家に言ってるんだよ。
394名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:14:42 ID:VCN1WLHu0
>>389
労働力確保のため10人くらい子供作ってね
今は子供もいないんだよ。。。
若い人の数えるほどしかいないんだよorz
395名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:20:41 ID:XAcuSrwH0
>>393
やめるにやめれない農家もいるって事ですよ。
宅地化で一儲けとか考えられる頭があれば最初から農家やってないでしょうし
ご先祖様から受け継いだ田んぼを簡単に手放すほど冷たい人間は少ないです。
まぁ心配しなくても実際には今の代でやめるという所はたくさんありますよ。
396名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 20:56:25 ID:0qnqfrYM0
戸別所得補償制度はどうなってんの?
397名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:16:20 ID:xTZIwEzI0
今の勢いが続けば中国の日本米消費はドンドンあがると思う。
先では減反の必要がなくなり農業は明るくなる、というのがオイラの読み。
中国の砂漠化、水不足、汚染は深刻だからなぁ。
安全な米をもっと売り込め! ただ、アメも見逃さないわな。

農地の自由売買などもってのほかだぞ。素人参入した企業が倒産すれば簡単に売っ払うぞ!
398397:2010/10/05(火) 22:21:15 ID:xTZIwEzI0
訂正:
素人参入した企業が倒産すれば簡単に売っ払うぞ! → 素人参入した企業が倒産すればど・こ・の・誰にでも簡単に売っ払うぞ!


399名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:21:46 ID:liIA6Mfi0
>>397食糧を生産する大事な土地だものなぁ
400名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:30:54 ID:51ow0/5UO
>>399
でも耕す人がいない…
401名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:33:26 ID:ZRtjIbTC0
おい、日本の穀物自給率は27パーセントしかないぞ。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0318.html
これ見て何も感じないのだったら日本人やめたほうが良い。
402名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:35:41 ID:QBKvs27F0
>>39
一人暮らしですが。
毎月8キロ食ってます。おべんとにおにぎり♪

新米が待ち遠しい〜
403名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:39:01 ID:QBKvs27F0
>>13
昔の日本人は、米と漬物と味噌汁しか食べてませんが。
たまに魚。肉は超珍しく、近所で卵が取れなくなった鶏を潰したときのおすそわけ。
豚牛すら、イベント時のごちそうって・・・

ちょい前の時代よ。
糖尿患者が増えたのは、欧米食生活が広まった以降だろ。
日本人は燃費が良すぎてカロリー不要だから。
404名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:40:03 ID:liIA6Mfi0
玄米、胚芽米とか栄養価あるのにな、
ご飯以外の調理方法ならもっと食べるようになる
405名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:41:10 ID:ZRtjIbTC0
ちなみに農産物輸入額460億ドルに対して輸出額は23億ドル。
こりゃ思ってたよりひどい状態だな。
406名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:42:21 ID:l45zUOb10
俺個人の意見だが。
JAも行政も酷いが、一番悪いのは「コメで稼ぐ気もないくせに惰性でやってる兼業農家」だ。
農業関係の仕事してるから分かるが、こういう兼業農家にも補償は行くんだよ。

で、コメが大量に余って米価が下がる。大規模化の障害になる。
今やってるジジババ連中が農業やれなくなれば、大規模農業も可能になるかもな。
おれに言わせりゃ5反ぐらいの米農家なんざ「家庭菜園レベル」だよ。

そんな連中でも農家でござい、みたいな面して補助金もらってるのが現状。
407名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:07:43 ID:egEP0ycy0
農家に何か怨みでもあるのかね?
何を持って一番悪いと思えるのか理解に苦しむのだが。
戸別補償なんて農家には実質何の恩恵もないのに。
コメが余ってるのは農家のせいだとか農業関係にしては認識不足じゃないか?
408名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:45:23 ID:OGR42Red0
兼業農家なんてハンパな職業形態があるのがおかしい。
実際はサラリーマンで食ってるわけだし。
農地じゃないと税金がかかるからしぶしぶ農作物を作ってる。
大規模農家に土地をさしあげろとまでは言わないが、安く貸してやれ。
形だけ農地にするために、手間のかからない栗を植えて誤魔化している農家もいると聞く。
アメリカなんて一人で機械使ってGPSを使ってもの凄い広いところを耕作していたぞ。
あと、田植えと収穫の間と収穫終わった時って米農家っていったい何をしているんだ?
409名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:59:51 ID:0ECBybUA0
兼業農家がいかんというならパートやバイトの掛け持ちもダメって事になるな
410名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:07:22 ID:SYXqInR80
スレタイからはちと外れるが、俺は山林放棄地でヤギの放牧実験など
やってるんだけど
おまえらの頭脳貸してくれ。

目的は循環型生活圏の構築で、物資の出入りを最小限に抑えて
どこまで低コスト、省エネで最低限の生活を維持できるかって感じの
社会実験だ。
日本国の70%を覆い尽くす山林を有効活用するには、ヤギしか無いと
睨んでいる。

取り敢えず1年やってみた感想は、肉として見ると、1個体は大きいほど
効率が良いので、交雑などで、でかくて何でも食う品種を作れれば
行けるというところだ。

エサ代タダ。人的コストもかなり低い。肉も取れて乳も出る。
山林の手入れも不要になる。奥深くまで人が入り込めるようになる。

おまえら、何か意見とかヒントとかくれ。
411名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:23:52 ID:ChNCXog80
>>407
米が余るのは誰のせいなの?
日本人が食わなくなったから悪いの?
412名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:30:21 ID:ChNCXog80
日本の伝統食を給食で教えるようにすれば将来の需要を取り戻す事につながるだろうね。
こういう地道な働きかけをしていかないと人口減少時代に需要を維持できないと思う。
413名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 01:37:46 ID:OGR42Red0
米を食べなくなってきてるのに無理やり米粉パンとか作って米の需要を増やそうとするのは無意味。
何を食べるのかは消費者が決めるのであって行政が無理強いすることじゃない。
小麦や大豆を安く作ってくれ。
414名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:46:34 ID:RXRqXo/H0
農地の宅地向け売買をするなというけど、
じゃあ都市近郊に住んでる奴らの土地は元々なんだった?
といわれれば大半はそれまでなんだよ。
415名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 02:48:29 ID:hIBFAM/A0
>>410
ヤギは根まで毟り取って食べるから、ヤギを放牧した牧草地は
植生が根こそぎやられてしまうらしいな。
416名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:08:09 ID:nKIwYs4W0
そうだ!焼きビーフンブームの時代や!これやで
417名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:10:34 ID:RBll2d5zO
>>411
主食と言うことで高値安定させて流通規制やらで競争力がなくなり
主食以外の転用技術の進化が阻まれたのが悪いんじゃないか?
418名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:19:37 ID:DmAuDLMNP
適地適作ってもんだ、安易に転作はできないから仕方がない>>413
米需要を喚起することこそ大事
419名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:26:38 ID:rDtoyh220
>>410
草の背丈が短いと根まで食べてしまうので、斜面崩壊や土砂流失を引き起こす
海外では過密に飼育して驚くほど早く土地が荒れ果てしまった地域があるので気をつけてください
420名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 03:47:20 ID:RBll2d5zO
加工してあれば農産物じゃないのでご飯やチャーハンやおにぎりとかの冷凍ものにされて輸入しているのも売れない原因
421名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 04:22:38 ID:yEAMxpyxO
農家優遇してきた農政の責任。
無理に米食う必要性などない。個人の自由。
日本車売れないから、外車買うな ハイ日本車しか買いません になるか?
422名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 05:25:22 ID:UxnxkltS0
いいこと思いついた
一定要件に合うナマポの支給の一部を現物として、
コメかご飯パックをそのうちに含めろ
子供手当ても、子供の食事の一部を補助するとかなんとかいう名目で、
ご飯パックの支給も入れよう
で、その分は「ご飯のぶん勘弁ね」で減額
423名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:53:46 ID:E2s83jSE0
今年の米は猛暑の影響で不味い地域が多い
同じ地域でも当然差が出るから外れを買いたくなければ北海道産が無難
と、近所の米屋が言ってた
424名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 08:58:35 ID:WYkexNb90
>>407
必要以上に作るから、余ってるんだから、農家の責任だろ。結局安くなって、
自分の首を絞めてるし。
425名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:12:55 ID:xWmWppyA0
つーか規模の大きい専業農家はこれでも相当儲かってる。
426名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:57:08 ID:jtKS/D/RO
大規模は儲かってるの?
売上は上がると思うけど、高価な機械もそれなりにいるだろうし、経費ってそんなに圧縮できるもん?
427名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 09:57:34 ID:Frdq0Jtm0
つや姫美味すぎワロタ
こしひかり()
428名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:21:16 ID:XjlHS84T0
コメ余りで安くなってるわけじゃない
資金力が豊富なところが安売りでシェアを拡大し利益倍増をねらっとるだけ

今の経済は製造業も流通業も潤沢な手元流動性が戦略的低価格による同業者つぶしのシェア拡大競争に直結する
細木数子も談合・価格カルテルは善であり、自由化は日本社会を滅ぼすとゆうとったから
429名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:26:47 ID:3MibGvZzO
所得補償制度のせいだと何故はっきり言わない?

よけいな税金をつぎ込まれるんだぜ?
430名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:30:23 ID:gXlarg+a0
生活保護で現金渡す代わりに米を配給しろよ。
431名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 11:35:16 ID:telfEsEC0
ナマポと中国ODAは政府備蓄の古々米で賄えばいいと思うよ
古い米の処分も出来るし溢れた新米も政府備蓄に回せるし一石二鳥じゃないか
432名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 12:26:42 ID:WJawCC3H0
そういう簡単な事ができないのが政府。
オレらが米を食う回数増やすくらいしかないのが現状。
433名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:11:39 ID:yUrh8wBG0
>>427
つや姫←暑さに強い
秋田こまち←寒さに強い
こしひかり←暑さに弱い

品種の特性が出たね
434名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:12:48 ID:BRlwcYlW0
必要以上に作り続けてる農家の責任
農家を過剰に保護して甘やかし続けてきた国の責任
結託して政治団体を組織して保護政策を導入するように圧力をかける農業圧力団体
農業圧力団体を支えている地域の農協

米を食べなくなった日本人の責任
小麦ばっかり食べるように仕向けたアメリカの責任

さあ一番悪いのはどれ?
435名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:15:08 ID:BRlwcYlW0
>>422

福祉政策の趣旨に反してるからウチ(農林水産省)では関与しません、というのが農林水産省の考え。
予算とってないし面倒くさいし人員が足りません。というのが厚生労働省の考え。

既に以前から議論されてる。

436名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 13:19:54 ID:xm1PgF+l0
>>435
生活保護の現物支給は確かに昔から議論されてるけど
実現しなかったのは社会党、公明党、共産党など
ナマポを支持母体に持つ政党が一致して反対してきたからであって
役所の都合ではないぞ
あとは単独過半数を持ってる時代でも強行採決しなかった自民党が悪い
437名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:02:24 ID:+hNhscsV0
確かに多古米がいつもより5kgで200円安かった。
438名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 15:35:49 ID:m3GGC5qY0
兼業農家だけど、田んぼ貸したいよ
10aほどあるんだけど、専業農家をやってる人も居なければ、周りは年寄りばっか
田んぼは、1〜2年放置すれば使えなくなる
山に戻すかね?
439名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 17:00:37 ID:1zFD5OIW0
>>438
うん、今後も収益の見込みがないのなら農業は廃業して田んぼは放置で良いのでは?
あなたが日本の耕作面積が減る心配をする必要性はないんだし、
兼業農家がなくなれば専業農家の比率が相対的に上がるし、
それに惰性で農業を続けても苦しいだけなのでは?
440名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:39:41 ID:SYXqInR80
>415
>419

>410 のヤギ実験者だ。
レスどうも。
>草の背丈が短いと根まで食べてしまうので
根っこまで食い荒らす前に放牧地を巡回させるから、その心配は無いと思う。
今の問題点は、
繋ぎだと首つり、絡まりなど
放すと移動範囲の制限方法だな。電柵程度だと簡単に突破されるし、
頑丈な柵を張り巡らせるなんてコストから考えて難しい。
群れのボスのみ繋ぎで、旨い餌用意して呼べば集まってくるからまあ
何とかなってるけどな。

ああスレチだったな。すまん。食糧自給の観点からは、米も良いが
やはり山林斜面を利用した農作物の栽培も考えるべきだ。

意見くれ。エロい奴。
441名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:48:02 ID:YelsDxVtO
めざましごはん(笑)とか需要側に媚うっても無理無理w

本当になんで普通の植物の一種の米粒がここまで特殊性もっちゃったんだろ。
442名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:48:49 ID:LAacZl7L0
個別保障制度のせいでないの?
443名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:56:15 ID:cSsywn2T0
>>440
放棄されて荒れ放題の田畑が沢山あるのに、わざわざ山林斜面で育てる必要は無いんじゃないかと。
ヤギは草を根ごと食うってレスがあるから、放棄農地にヤギ放して耕作可能な状態に戻しますよ
ってのじゃ駄目なの?
444名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:28:13 ID:yUrh8wBG0
山の斜面にある棚田の維持と景観を保護すべき!
↑は真面目に赤字前提の税金の垂れ流しだろ

作っても赤字なら、まだやめた方がマシ
都心の治水とかも関係ないし、
単なる集票対策と、綺麗事でお涙頂戴したいだけだろう
445名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:31:47 ID:SYXqInR80
>443
レンタルヤギってのも有るんだけど、そういうサービスが有っても
金払ってまで利用する農地持ちはほとんど居ないんだよ。
俺もタダでいいから放棄地にヤギ入れないかって持ちかけたりしてるが
金にならんならやらんってやつばかりなんだよ。
まあうまく営業すれば行けるかも知れんけどな。

オスザーネン種1歳(60キロ)の市場取引価格は1万以下にしかならん。
1頭当たり年間20アールの面積が必要で、草を食いつくしたら移動させねばならない。
年間3000円以内のコストで育てないと、赤だ。
たいがい、耕作放棄地は山間の飛び地になってる。しかも狭い。
移動経費が掛かりすぎる。
そういう点からも、山林がベストなのだ。

あとは斜面で栽培可能な植物といえば、サツマイモが筆頭で
そのサツマイモのつるは収穫重量の50%を占め、そのつるは
ヤギの大好物なんだよw
446名無しさん@十周年:2010/10/06(水) 19:56:10 ID:hcfFjdRl0
>>444
金というのはどっかに使わにゃならんものなんだよ、そもそも。

「金を稼ぐための産業」と、「金を突っ込んで維持すべき産業」というものがある。


農業というのは国の食料供給の安定と文化の維持に同時に関係するからな。
軍事と並んで「正しい金の消費法」なんだよ。ポイントは「投資じゃなく消費」な。

儲からなくても金を突っ込むのが当たり前。
447名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 19:59:06 ID:R7Pt6HAWO
近所のスーパーは10sの新米を1000円値上げしてるんだが…
448名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 20:06:40 ID:yUrh8wBG0
>>446
実際に山田は機械も入れないし、貸し出しても借り手が手を上げないしで、
やめた方が良いと思うよ・・・

先祖代々の棚田を守ってきたとかが自慢の、
高齢従事者には申し訳ないけれどもね
449名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:04:52 ID:UxnxkltS0
カネ、貨幣も富・生産を分配するときの方便に過ぎない
450名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 22:18:59 ID:OGR42Red0
親が農家だと農地所得が簡単だとか、農業委員会って自分たちの利益を守るためだけの既得権益団体だな。
_____
タヒ ね。
451名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:45:08 ID:YhfBsNMwO
食糧不足、不景気でどーーせ近い未来食卓は米たくさん、おかずちょっぴりみたいな状況になる。
452名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:55:54 ID:efZblIfa0
国内のコメはある意味統制されてるからまだいいが
海外の商品先物市場と同じようになったら大変だ
453名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:56:19 ID:Z4jKwUyo0
>>451
なんで食糧不足で、米をたくさん食べられると思うんだ?
454名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 07:57:49 ID:6q+pqSrbO
米は田舎で水の綺麗な地域でとれたものを
農家から直接買うのが一番。

ブランド米でも違う田んぼの米と混じり合うと
味が激しく落ちるから、
いくら大金積んで買っても及ばない。
455名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 10:09:27 ID:/PLEyLzY0
実質、農家は準公務員みたいなもんだな。国の食料安保と景観、治水
のために経済的にはペイしない稲作を補助金便りに続けてるわけで。
456名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 11:08:28 ID:G+cBlYDl0
>>452
なんで?
アメリカじゃ主食の小麦が思いっきり取引されてるけど?
何が「大変」なの?
457名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 12:36:55 ID:J5h2baxk0
>>455
だから農家のほとんどは米で儲かってないってば。
収入のほとんどは野菜とか畜産などの他の農産物だよ。
しかも補助金頼りに続けてるとかどこでそんな事聞いてきたんだ?
実際米作ってる農家に話聞いてみりゃすぐわかる事だぞ。
458名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:02:18 ID:1VuUYPIF0
なんで儲からない米を作るんだよ。強欲な農家がそんな不合理な事するわけがない。うそを言うな!
459名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:11:14 ID:wOFfjfPg0
>>458
自転車と一緒で、止まった瞬間から支えが必要になるが、
なにを頼れば良いのかが分からんのでやめられない
現状はなんとか生きていける程度
460名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:33:05 ID:r1/l8HHV0
>>458
派遣社員をやってる人に 「なんで儲からない派遣してるんだ?」と
聞いてみるのと同じ。
461名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:47:20 ID:+bICsnXx0
大規模、大規模って知ったかほざいてんのが一杯だけど、世界地図を広げてよ〜く見比べてみな。
日本列島なんかカリフォルニア州にスッポリはまるんじゃないか?

アメの中規模農家でさえ、一軒でオイラの町全部ほどの農地を耕作してんだぞ。それを同じように日本でやれってか?
無知にもほどがある。w
462名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 13:51:25 ID:2F4Xs3TC0
>>461
大規模化が本当に正しいのかどうかはよく知らないけど
少なくとも「地理的な条件で効率が悪い」のであればその産業は日本に向いてないんだよ
もっと得意な産業に集中して、不向きな産業は外国にやってもらうしかない
463名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:15:53 ID:nzDJ+bNe0
新米が出回ると同時に、昨年産のコメをほとんど見なくなってしまう。
特に単品で売られている銘柄米とか。
昨年産と明記した上でもいいから格安で売ってほしい。
464名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:22:42 ID:+bICsnXx0
>>462
そりゃあ、食料が世界的に不足しても、気候変動で収量が不足しても、「気の毒な日本に食べるのを少し我慢して分けてあげよう。」という国があちこちにあればいいがな。
しかも、「足元を見て吹っ掛けてはいけないよ。」という心優しい国がいくつもあれば良いけどな。

日本のいつかの米不足の年には、タイの業者が高く買う日本に回して国内では不足して、高騰したらしいな。ということは、タイは当てにならないと・・・w
465名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:25:51 ID:1VuUYPIF0
せっかく広い平地で用水路も補助金できちんと整備され、能率的に耕作が出来る土地なのに
ショッピングセンターや病院ができて分断されてる。
今まで苦労して安い収入で農地を維持してきてよかったね。大儲けだろ?
466名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:27:27 ID:2F4Xs3TC0
>>464
「気の毒な日本に食べるのを少し我慢して分けてあげよう。」って何それ?
札束で横っ面はって買ってくるんだよ
そのためのジャパンマネーだ
足元を見て吹っかけられるからこそ得意な産業で金を稼ぐことが重要なんだ

だいたい米不足の話をするなら食料調達の多様化を図るのが筋でしょ
日本の農業生産がどんなに増えたって
肝心の天候不順のときには耐えられないんだから
467名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:28:11 ID:NKJXy2QQ0
つか、はっきり言って品質が良くねえだよ。
468名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:31:52 ID:qLK+uhLf0
>>466
あの時ベトナムが何をしたのか、今、ロシアやウクライナが何をしてるのか分からないのかな?
国内の価格を上昇させない為に、在庫があっても輸出ストップしてるんだけど・・・

国際価格が上がれば、国民を守る為に輸出は簡単に停止する
金があっても買えないんだよ
469名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:42:58 ID:2F4Xs3TC0
>>468
その考え方だと
農家が作物を売ってくれなくなることもありうるから
(実際に米不足の年には投機狙いで売らなかった農家や卸売業者もある)
全ての人が自分で食料生産しないとね
誰も農作物買わなくなるから専業農家は存在できなくなっちゃうね
470名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:45:37 ID:6PQCCcG20
>>1

新潟コシ、オワタ。
北海道米のゆめぴりか、のがうまいよ。
471名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:46:43 ID:+bICsnXx0
>>469
札束で横っ面はって買うんじゃないのか?ww

農家や業者は売らないとは言ってないぞ。
472名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:52:42 ID:2F4Xs3TC0
>>471
食料輸出国にとっては食料の輸出も生きる糧なんだよ
どこも食糧買ってくれなくなったら外貨が稼げず失業者も増える
それでも金を出しても売ってくれなくなるなら
国内の農家だけ常に金で売ってくれるとは限らないでしょ?
473名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:54:09 ID:SKfdKxAIP
すっかりバターにアレルギーが出るようになったから
米食以外選択肢のない俺にはいい話
474名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:54:48 ID:d7CjxpeZ0
>>466
札束で張ろうにも
外国「金なんざ食えねぇよw喰いモンいっぱい持ってくればちょっとくらい分けてやるよm9(^Д^)プギャー」
で終わりじゃん
475名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:54:51 ID:htifqjY80
先週あたりから毎年米買ってる農家から電話掛かってきてるな
今年は30kg2万でOKだと(玄米)
476名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 14:58:59 ID:yrVt4Pjb0
>>475
30キロで2万円って安いの?
477名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:09:15 ID:YgaSlBj8O
>>472
必要なのは穀物なんだけど、穀物が外貨獲得の手段になってる国ってどれだけあるの?
穀物の主要生産国は大抵先進国で農業は足を引っ張ってる分野だよ。
アメリカやフランスでさえも農業は補助金漬けの金食い産業。
478名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 15:15:11 ID:FZVxI6vy0
>>476
60kgでも、安くはないな、超ブランド米ならわからん。
479名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:04:04 ID:G+cBlYDl0
っていうかこのスレ何を議論する場なの?

食糧不足が怖いから米農家を全力で支えましょう!税金で。 っていう議論なの?
日本人なんだから米食えよオラァアア!なの?
農家は稲作で儲かってるかどうか確かめるスレなの?



そういえば不作になると農家はホームセンターに何を買いに行くと思う?
プレハブ倉庫だよ。で、作った米は農協になんか出さないでそこにしまい込む。
農協の職員が「出荷契約があるので・・」って訪ねてきても知らんぷり。
そのすぐ横で札束を積み上げる買い取り屋に現ナマでちょっとづつ売る。
(まだまだ値上がりそうだから売らないよ!ってね。)

で、政府が緊急事態と称して米を輸入したり備蓄米を放出したいるすると相場が急落するから
あわてて倉庫の米を売り払う訳。それがさらに急落に拍車をかける。

その結果、不作の秋にものすごい価格が上がって(だって倉庫から米が出てこないんだもん)、
年明けくらいになると大暴落する。(焦った農家が一斉に売るからね)
困るのは米を抱えた卸業者。高い値段で買った米が、価格が大暴落で期末を迎える。。。


農家は確かに主食の供給源だし、経営に苦労している面はあるかもしれないけど、
実情はこんなもん。
何も考えずに惰性で作り続けて、価格が下がればギャーギャー文句を言うけれど、
いざ価格が上がるような事態になったら欲の皮が突っ張る。

むしろ専業農家で売り先があるような農家ほど、価格が高くなってもお客さんに売り続ける。(良心的)
480名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:24:22 ID:+bICsnXx0
>>474
だよな。どうしてこの当りを理解できないんだろ?w

>>468の言ってる事も解んないのかなぁ。

世界的に不足したり、故意に輸送封鎖された時のことを考えるのが「食糧安保」って言うんだろうが!
481名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:27:02 ID:+bICsnXx0
>>479
どこの世界も需要と供給の原理は働くよ。
農民だけがいい人なわけないっしょ。
482名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:33:53 ID:+bICsnXx0
>>475
60kgの間違いじゃね? 30kg/20000円なんて・・・減農薬有機米でもそんなにしないぞ。
483名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:38:48 ID:FZVxI6vy0
今日やっと新米食べたよ、やっぱりおいしいな。
新米二俵買ってきたんだけど、親戚なんで古米30kgくれた。
がんばって古米食べないと・・・・
484名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:01:33 ID:d7CjxpeZ0
>>479
不作の時安く売れというなら豊作の時も高く買わないとね
普段から買い叩いて不作の時も買い叩くって極悪非道ってもんだ
485名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:05:49 ID:a20sf3UU0
\3000/10kg/月の米だけ食だったら1.3億人で年間4.68兆円か。
レンホーが仕分けして国が買ってただで配ればいいのに。
円高介入が2兆なんか辞めればいいのに。

486名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:23:33 ID:DxdBm31D0
>>474
それはすばらしいヒャッハーでつね。
487名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:33:55 ID:yPDWyUHo0
>>479
それいつの話だ?
一部のそういう農家がいたとして、できるだけ米を高く売りたいのは当たり前だろ。
米なんて毎年値段が変わる(ほとんど下げ傾向)のに
石油の値段は上がるわ、苗、肥料、農薬等の経費は上がる一方だぞ。
むしろそういう農家の方が必死に生き残りの為に頭使ってるくらいだ。
488名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:39:24 ID:05Et+dZS0
>>479
そんな事しねーよwwwww
どんだけ部落な町だよw
489名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:55:23 ID:yPDWyUHo0
だいたい儲からなければやめりゃ良いと簡単に言うが、
米作る前にトラクター、田植え機、稲刈り機の借金背負わされてんだぞ。
しかも田植え機や稲刈り機なんて故障しやすいから毎年点検やら修理費かかるし。
その借金も米だけで払い終わる見通しゼロ。
490名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:02:35 ID:G+cBlYDl0
>>489
強制されてトラクター買ったの?意思に反して?だとしたら法律違反だから借金返す必要ないよね。
自分の意思で稲作してんのに「無理やり」とか「仕方なく」とか「いやいやながら・・」とかどんだけ無責任なのwww

ほんと農民って責任転嫁が好きだよね。

こんなの製造業で言ってみ?
作ってる製品の値段が下がって赤字なんです。
社長「でも製造ラインつくるのに借金しちゃったし〜」

こんな会社の問題点は?
1.製品の価格が下がるのが悪い
2.価格の先行き考えないで経営してる経営者が悪い

農業だと答えは1.で、製造業だと答えは2.なのかな?
491名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:02:52 ID:FZVxI6vy0
>>489
分かる人はちゃんと分かってるんで・・・・・
おかげでおいしい米が食べられると。
ほんと米はやすいと思うよ。
492名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:04:44 ID:G+cBlYDl0
>>484
じゃあ安くなっても文句言うなよ?

高くなったら「こんなときくらい高く売らせろ」と言い、
安くなったら「やっていけない、なんとかしてくれ」と国に泣きつく。

結託して政治組織を作り、特定の国会議員に圧力をかける。
特定の国会議員は農水省に圧力をかけて米の価格を維持する。
493名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:05:41 ID:qpl8N+yz0
>>490
国が価格を決めるから1です。
494名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:08:10 ID:OhpOmFtbO
>>480
何をどう心配してるんだ?
金があれば食い物に困ることは無い。
495名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:11:04 ID:+bICsnXx0
>>490
根気よく屁理屈こねてるけど、なんか農家に恨みでも持ってんのか?ww
496名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:15:13 ID:Y5B7BVpT0
米粉にしようぜ

497名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:17:26 ID:yPDWyUHo0
>>490
だから農家は責任転嫁もせずにがんばって米作って借金返してんだろ。
それを自分の給料が安いもんだから米が高いだのもっと安くてもいいだの
あげくの果てにはもう作るなとか・・ストレスたまってんじゃねえの?
農業と製造業を比べて何の意味があるの?
むしろ製造業で儲かった分を農業振興に回すの本来の国の在り方だぞ。
アホには説明してもわからんだろうがね。
498名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:33:18 ID:YhfBsNMwO
>>496

横流し防止、混入防止などなどいろんな手続きやら縛りやらでそこまで作る!って人もいないんだなぁ。

新規需要米。
499名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:40:51 ID:yPDWyUHo0
>>492
もっと勉強してから物言ったほうがいいぞ。
政治組織ってJAの事か?それなら農家に文句言うのはお門違いだぞ。
現に自分が>479で農協と農家の事言ってんじゃん。
米の価格維持はその農協が農家から借金返済させる為にも必要だわな。
それとも別の政治組織があるの?
500名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:17:07 ID:efZblIfa0
>>497
>>490は農家の事情を何も知らんと思われ
501名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:31:10 ID:AL6Lu+1v0
>>482
> 減農薬有機米でもそんなにしないぞ。

そんな お米は ありません

502名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:38:51 ID:fg3HKqQxO
米が安くなるって言うけど、今年は高温障害出てるからあんまり出来はよくないぞ
503名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:48:31 ID:6eMOUeAP0
>>501
窒素成分を、牛糞などの有機堆肥で賄い、
除草剤などを極力減らして栽培したお米じゃねーの?
504名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:59:24 ID:ZghlbBbz0
>>492
普段が既に安いんだぜ?
年商じゃなく年収で考えなきゃなw
文句は言っても価格の決定権があるわけじゃない
そもそも農家以外も政治に口出ししてるのに農家は出すな、か?
505名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:00:43 ID:2fikcN7t0
>>501
俺が知ってる最高額は、米1俵あたり8万円だな。
当然、食べた事は無いが ・・・
506名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:05:02 ID:efZblIfa0
古米だのはみりん原料にできんもんか
507名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:31:31 ID:6eMOUeAP0
>>505
9月申し込み通販用のオプションで、天日乾燥+500円@玄米30kならやってるw
508名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:04:49 ID:9GcUv9+O0
魚沼のコシヒカリすら外れが出てるから今年のコシヒカリはヤバイ
ななつぼしやきららやほしのゆめやはえぬきとかははずれがすくないからおすすめまじで
509名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:09:12 ID:XfI8w1MX0
現状で農家はJAの小作人。
そのJAの上にいるのが農林水産省。
でそこの大臣が国益を考えずに売国三昧。
しかし国民は米の値段で小作人の農家を攻める。
あとは好きに考えてくれ。
510名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 23:39:00 ID:6eMOUeAP0
>>508
今年の当たりは、つや姫かもしれない
自由米とかの業者買い取り価格で、新潟産コシの千円増しだ
511名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 01:03:31 ID:Z3TDD0q60
農家はコミュ力に乏しいから一緒にみんなと仕事して効率化ってことを知らない。
家族経営というニートだな。
512名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:46:45 ID:x8mBISB30
ご飯以外にも調理方法が豊富ならなぁ
日進が出したチキンラーメン味カップご飯もいいが

豆乳かけて一晩寝かしたミューズリー食うか
これ、麦フレーク、コメフレークだのなんだわ
513名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 07:50:32 ID:xXsdppZR0
>>511
なるほど!食べ物ではなく餌を作れと言う事ですね?
514名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:12:28 ID:F01CVq4a0
>>511
そういうお前さんが言うニートの作った米を食べてるのはお前さん自身。
どっちがニートなのかはサルでもわかりますわな。
米なんて食わないよって言うんだったら日本人やめれ。
515名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 09:26:22 ID:x8mBISB30
>>509悔しいがシナの富豪に売りつけてやることはできんかな
ここで農家叩いていい気になってる連中に食わせるくらいなら
516名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:11:16 ID:JIqXvOsS0
>>515
既に喰ってるぞ。ただその量は沿岸部に留まってるようだ。
心配なのは業者が向こうばかり見るようになり、国内には二級品しか残らなくなること。しかも今より高値で買わされるようになりはしないかということ。
現実に、田舎に帰ってみたら地場の物でさえ二級品が大勢で、都会より高く買わされてる。それと同じさ。
517名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:12:20 ID:dAktC0nC0
>>514

議論のすり替え乙
518名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:25:23 ID:2NkI7fkW0
白米を減らすと、情緒不安定になることがあるらしい(糖尿病、高脂血症患者向け栄養指導本より)
小麦製品も食べたくなるだろうが、なんとか白米や米粉製品を食べた方が体のためになるのだよ
519名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:57:18 ID:x8mBISB30
今日もお昼はこれだ
http://ramenbukuro.hustle.ne.jp/SmallMediums/PBs/Pics/Zenno_ACoop_SyRmn09.jpg
5食入り¥230ぐらいだった
520名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:24:49 ID:ai16uT96O
大規模になれば経営安定するかといえば…

牛や豚の畜産業で大規模した所ほど廃業してる現実をみれば厳しいわな
農薬や肥料の大半は輸入品だし
521名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:29:54 ID:nTD70kcR0
関東産のササニシキとあきたこまちの新米試したけど甘みが弱くて粘りもスゲー微妙だった
522名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 12:33:39 ID:98VLWCJs0
>>521
多分食べたのは2等米。
新米でも等級下がると味が全然違うよ。

むしろ銘柄はなんであれ、1等米の新米の精米したばっかの米が一番うまい。
523名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:13:00 ID:nTD70kcR0
等級は基本目視による見た目だけの基準、唯一水分量の規定があるくらいで
その他味覚成分どころか毒物検査すら検査項目にないぞ
味を判断する食味値が良くなきゃ一等だろうが二等だろうが不味い米は不味い
524名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:32:08 ID:bqdb4lVO0
米食が糖尿病の原因なんて説を信じる人が未だいるのか?
○米の消費量の推移
○糖尿病患者数の推移
これらを調べてみればわかるよ。みごとな逆相関。
525名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 13:36:10 ID:b7HJEtyd0
実家で採れた精米したての新米うまいよ。
うちの子はおかずに手をつけようとしないので困る。
526名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:11:06 ID:dAktC0nC0
http://www.nouminren.ne.jp/index.shtml

香ばしい方々がたくさんいらっしゃいますね
527名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:28:05 ID:A1Ar0iQ00
米にかかるコストの一部が農水利権につながってるだけ。
これがなくならない限りは大規模でやろうが何しようが根本的には変わらない。
コストが下がれば今より安くても農家は収入上がるし
うまい米が安くなれば自然と輸入小麦に頼る事も少なくなるだろう。
それでどうしたらいいのかは各々考えてくれ。
528名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:36:08 ID:A1Ar0iQ00
>>526
ここは共産党関連じゃなかったか?
こういうとこには関心を持つだけムダだぞ。
529名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:41:36 ID:zOA5i/RN0
>>511
共同体内部の「効率化」ってのは国全体で見ればデメリットも多い
例えば機材の共同利用は機材メーカ、流通・販売の利益減少に繋がり
大規模化による人件費の圧縮は雇用の減少に繋がる
530名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 15:50:18 ID:A1Ar0iQ00
>>529
確かに現実はそうなりますな。
例え効率化で利益が増えたところで結局は税金増やされてチャンチャン。
その税金の使い道が国民ならまだしも・・売国されて日本終了。
531名無しさん@十一周年
儲からないけど仕事はあるという、まさに天然ワークシェア状態