【社会】1960年代後半、政府は極秘裏に核兵器保有の検討をしていた
アメリカにおける日本の核武装論、クラウトハマー、カーペンター、マケイン、チェイニー、WSJ社説、デビッド・フラム…
ttp://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4063260.html ●2003年のアメリカにおける日本の核武装論
まず、ワシントン・ポスト紙(チャールズ・クラウトハマー氏)が「ジャパン・カード」という見出しで、「北の核問題解決
は妙手がないようだが、日本の核武装化というカードが残っている」と主張するコラムを掲載した。
続いて有力シンクタンク「ケイトー研究所」のカーペンター副所長も「北朝鮮に対処する選択肢」と題した論文で、
北朝鮮の核兵器開発は止められないとの前提に立ち、北東アジア地域の「核の均衡」をつくるために、日本や韓国
が自衛のための核保有を目指すなら、米国はそれを奨励すべきだと強調。
さらに、共和党の有力上院議員マケイン氏は米テレビ番組で、日本の核保有を支持する考えを示した。
そして、3月16日にはチェイニー米副大統領が北朝鮮の核開発について「この地域の軍拡競争をあおると思う。
日本が核(武装)問題を再検討するかどうかの考慮を迫られるかもしれない」と述べた。(米NBCとの会見)
●2004年、再びテッド・カーペンターが日韓核武装論
「北核解決に向け韓日の核武装許可すべき」
米国が北朝鮮の核問題を解決するには、韓国と日本の核兵器開発を認めるべきだとゲート研究所の
テッド・カーペンター(Carpenter)外交・安保政策研究担当副所長が主張した。
同副所長は米国が韓日に対し、これ以上安保問題において米国を頼りにしてはならないという点を通告し、
自ら核を開発するかどうか決定させねばばならないとしている。
また、北朝鮮が核を放棄していない状況では在韓米軍は“核の人質”になるとし、米軍がこうした危険に
晒される必要はないと主張した。
日本への独自核の勧めを説いたのは、イラク、イラン、北朝鮮を「悪の枢軸」と名指しした2002年のブッシュ
大統領の一般教書演説の草稿を執筆したことで知られるデビッド・フラム氏。
10日付の米紙、ニューヨーク・タイムズへの寄稿で日本に核拡散防止条約(NPT)の破棄と核抑止力の
構築を奨励せよとブッシュ政権に求め、「中国や北朝鮮が最も恐れることだ。地域の核バランスを崩そうと
する無法国家の試みを、米国や友好国が積極的に正そうとすることを示す」と、その理由を説明した
ハーバード大のスティーブン・ローゼン教授は9日のラジオ番組で「北朝鮮の核の脅威に米国が効果的に
対処できないとき、日本は自らを守ろうとしよう。今後5年から10年にかけて、北朝鮮だけでなく核保有の
日本と共存しなければならないかもしれない」と予測。
●2006年10月20日付のワシントン・ポストなどで、ブッシュ政権とも近い大物政治評論家の
チャールズ・クラウトハマー氏が日本の核武装を奨励するコラムを掲載
米政治評論家・クラウトハマー氏 日本に核武装奨励を 中朝抑止、東アジア安定
米国の有力な政治評論家でコラムニストのチャールズ・クラウトハマー氏は20日、北朝鮮の核実験に関連して
米国は最も信頼できる同盟国としての日本に核武装を促すことが東アジアの安定につながるという見解を発表した。
クラウトハマー氏は20日付のワシントン・ポストなどに掲載された「第二次世界大戦はもう終わった」と題する
コラムで北朝鮮の公式の核兵器保有宣言という新たな事態に対し「日本が唯一の核兵器被爆国として
これまで自国の核武装に強く抵抗する理由は明白だったが、常軌を逸した隣国が核兵器保有を公式に
宣言するにいたった現在、再考が必要となった」と述べた。
同コラムは「世界の主要国はみな核保有国になったのに、日本は真の異端だ」として、「米国も日本が核クラブ
に入ることに疑念を抱いてきた」と述べる一方、「日本は国際社会の模範的一員というだけでなく、米国にとって
イギリスに次ぐ最も重要で最も信頼できる同盟国となった」ため、もはや核兵器保有を奨励した方がよいと示唆した。
(略
同コラムは東アジアでの日本の政策目標は「軍事と政治の安定、陶酔したように膨張する中国の平和的な
封じ込め、無法な北朝鮮政権への反対、民主主義の拡散などという点で米国と同じ」だとして、
だから日本の核武装を促した方が中国や北朝鮮への抑止が効果を発揮する、と論じている。
そして結論として「なぜ米国は太平洋地域で安定し、信頼でき、民主主義の同盟国である日本が核武装により
米国自身の負担をも削るという展望に反対しつづけるのか」と疑問を提起する形でブッシュ政権が
日本の核兵器保有を奨励するよう訴えている。
(略
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:21:35 ID:fCioHElN0
今なら国民は核保有に賛成なのでそれを打ち消そうと
犬HKはこのニュースをしつこく流しているけど
情報どこからもらったん?米中露どこ?
隣国が核を持ったのだから、検討くらいしても当然だろ。
さも悪いことをしていたかのようなスタンスで記事を書くのはどうよ?
と思ったら、犬HKか。
959 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:32:48 ID:fCioHElN0
>>957 早速ありがとうございます!
さすがどこかの手先の害務省と犬HK国益無視
核保有で日本の一等国入りを犬命に妨害してます
「犬HKが独自に入手」=犬HKが全面協力条件で独占的に横流し受けた
犬HKの誰?名前明かして
害務のヒトモドキも犬HKのヒトモドキもハニトラでやられてるの?
>>958 これ佐藤栄作の非核三原則と同時代。二枚舌で批判されるのは当然。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:34:45 ID:fgcbgUEN0
さすが日本反日協会、そこに痺れるあこがれるぅぅ
>>956 そんな方向にはならない
NHKの意図はともかく、取材に応じてる人間はそういう発想ではないだろ
過去、日本の核武装論が現実に存在していたという事実は、
日本の非核三原則なるものが戦後の国民的悲願でも何でもなかったことの証拠だし、
近年の核持込疑惑報道ともども、
日本の核アレルギーを軽減していく上でいい材料になっている
普通に核兵器、核武装を語れるようにすることが大事だ
憲法であれ核であれ徴兵制であれ、
一番まずいのはそれがタブーであることだ
政治家が国会で核武装を提起したり、武器輸出解禁を訴えたりできるような土壌を
少しずつ作ってゆく必要がある
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:38:20 ID:PKsCYJw/0
そりゃ、国家は生き延びるために、あらゆる選択肢を用意してもらわなくては
困る。気楽な作家や文化人や学者と違って、1億3千万人の命にかかわるもの
だから、あたりまえだ。
だいたい非核三原則は日本の国是だと言うが、
それを打ち出した奴は、裏で核持ち込みを容認して平気で破ってるし、
それどころか核武装自体をやろうと検討してたんだから、
国是でも何でもない、それが墨守すべき国是であるという主張自体がもはや成立しえない、
そういうニュースだよこれは
だからこういう事実が公になることは日本にとって望ましいことだ
ちょうど現行憲法がGHQのごり押しで成立した占領憲法であることを強調する必要があるのと同じことだよ
>>959 番組プロデューサーの名前見たらいい。
ちなみに村田元次官は今年3月に逝去。
後世に自分の証言を残したいとした故人が
亡くなる1ヶ月前の今年2月にNHKに申し入れ
インタビューが実現。
その証言の裏付けを当時の他の関係者や
ドイツ政府に対して行ない、結果を放送した。
流石にいきなり非核3原則廃止は無理だ
とりあえず米軍保有認めて、非核2原則にしよう
967 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:43:34 ID:wQnX7JEXO
浅間山荘事件で 国民の目がテレビに釘付けになってたその日
北富士演習場に持ちこまれた105mm榴弾改造原子砲の発射実験が行われた
これ、みんな知ってるよね
取材者が手に持ってた冊子は本物だとしても、あのずらーっと積み上げられた
関連資料っぽいの全部、本物なのかねえ。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:04:29 ID:fCioHElN0
>>962 「そんな方向にはならない」サイレントだけど国民の大多数は核武装に賛成
(核武装が実現すれば何とも思わず普段と変わらない日常風景。それが日本人)
「NHKの意図はともかく、取材に応じてる人間はそういう発想ではないだろ」甘い
「一番まずいのはそれがタブーであることだ」マスゴミが勝手にそうしてるだけ
「日本の核アレルギー」マスゴミが作りたてているだけ
「・・・少しずつ作ってゆく必要がある」遅い、間に合わなくなる
(国民はもう内心、核保有を決定している。口に出さないだけ)
ついでに「徴兵制」は不要
志願制で充分
徴兵制では人材が適材適所に配分できず偏りいびつな社会になる
ハイテク時代に徴兵制はアナクロ
政府が極秘裏でなく何かを検討することなんてあんの?
そこまでオープンなのか?
972 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:28:56 ID:fCioHElN0
>>971 徴兵制のある国民が選ぶ政府はまともなの?
>972
民主主義&徴兵制の国でまともでない国は少ないと思うが
むしろアメリカみたいな非徴兵制の軍事大国は一方的軍事行動に走りやすいだろ
その目的でベトナム戦争以降にアメリカは徴兵制を停止した
国民が反戦運動に走るからだ
第二次大戦への参戦が難しかったのも国民に反戦が理由だった
974 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:51:49 ID:fCioHElN0
>>973 「第二次大戦への参戦が難しかったのも国民に反戦が理由だった」
でも結局参戦しましたよね
無理難題のハルノートを日本に突きつけて
975 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:52:59 ID:ZH33lu010
60年代後半てことは佐藤政権か
この頃は首相もまともだった
およそ脅威などない永世中立国のスイスの方が
周囲が危険だらけの日本よりもはるかに真摯に安全保障を考えている
日本の現状は情けないの一言に尽きる
スイス国民用国防ハンドブック「民間防衛」 より
「われわれが永久に平和を保障されるものとしたら、軍事的防衛や民間防衛の必要があるだろうか。
すべての人々が平和を望んでいる。
にもかかわらず、戦争に備える義務から解放されていると感じている人は、誰もいない。歴史がわれわれにそれを教えているからである。」
「スイスは、侵略を行うなどという夢想を決して持ってはいない。
しかし生き抜くことを望んでいる。スイスは、どの隣国の権利も尊重する。
しかし、隣国によって踏みにじられることは断じて欲しない。」
「親たちがわれわれのことを心配してくれたように、子供たちのことを考えよう。
自由と独立は、絶えず守らねばならぬ権利であり、ことばや抗議だけでは決して守り得ないものである。
手に武器を持って要求して、初めて得られるものである。」
「共同体全体の自由があって、初めて各個人の自由がある。われわれが守るべきはこのことである」
http://blogs.yahoo.co.jp/damegi2/20863021.html スイス政府「民間防衛」に学ぶ
−日本が敵国から武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれないように−
スイスが永世中立国なのはわりと有名な話です。しかしスイスが軍隊を持っていることはご存知でしょうか?
スイスは「軍事力の放棄」ではなく、「軍事力を保つ」ことによってその独立と平和を守っているのです。
しかもそれだけではありません。常に独立と平和を守れるように、ここで紹介する「民間防衛」を、
スイス政府自らが編集し、全スイス国民に配布していたのです。
ttp://nokan2000.nobody.jp/switz/
980 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:45:14 ID:A3F/QPwE0
>>843NTPなんて脱退すればいい 機能してないWTOなんて破棄してok
2012年 日本は再軍備を宣言する>非核三原則も放棄> 核武装を宣言
このころ米国はイラン侵攻してるから対中牽制のため日本の核武装を容認する
もちろん日本の核は米国のコントロール下にある
国連なんて米国ついてりゃ拒否権発動で問題ない 東アジアの安全と安定は日本の核武装により実現する
>まあいいんじゃないの
>安保解消とか言い出したら、核保有しちゃえばいいんだから
>核放棄とバーターの条約だからな
「日本は3分で核武装できる。核兵器なんて大学生にも作れる。
日本の技術があれば仮想実験だけで核兵器は出来る!
我々生粋の日本人は首を洗い、枕を高くして眠っていなさぁ〜い。
「世界平和の実現のため、大和民族を絶滅させましょう。」
「オーホッホッホ、愚かな愚かなアホウドリども。
中国様の核の炎で丸焼けになって、死んで滅びろ!」なんて左翼に言われるぞ。
再軍備の空白期間、核開発の空白期間、その丸腰の空白期間、
その無防備期間で日本は米中挟撃になる。はさみうちだ。
IAEA核査察、国連敵国条項、CTBTなどはどうクリアするの?
CTBTは国連安保理を制裁前提で緊急招集するよう条文に記載されている。
「金儲けの都合に合わせて手加減し、十分配慮する。」という例外条項条文はない。
日米安保を破棄させアメリカを敵に回せば、国連安保理参加国が敵になるぞ。
輸送船を撃沈され、食料自給率40%なのに
食料輸入、石油輸入、核燃料輸入、すべての輸入が不可能になる。
「日米安保が失効すれば、中国は日本へ核兵器をポイポイ投げてくる。」
これは私が言っているのではない。安全保障の権威が言っているのだ。
キサマ、安全所掌の権威に向かって逆らうつもりか!
安全保障問題の権威、森本敏教授はもう少し上品な言い方でそう言っているんだ。
日本は米中挟撃になる。はさみうちだ。
【国際】 中国系香港紙・警告 「ミサイルで日本に対処も」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284202194/ それと、あなた、書き込む投稿に句読点がないね。
日本人なら受ける義務教育の日本学校の国語教育は受けているの?
現在の「日本国憲法」という名の遺物は、正規の憲法ではなく、
それ自体が「違憲」な存在であるため無効です。
憲法とは、国民と国家の間の契約。これ以外のものは憲法ではない。
現在の「日本国憲法」と称する文章は、明らかに、この契約となっていない。
「日本は世界=アメリカ様に逆らいません」という奴隷契約となっている。
これは植民地時代のフィリピン憲法(もちろん作成者はアメリカ人)を参考に
作成されたもの。生粋の軍人であり法学とは無縁のマッカーサーが一晩で草案を
作れたのは、彼がフィリピンの支配者であり、フィリピン人を押さえつけるための
道具として使ってきたモノだったからです。
ちなみに敗戦後のドイツも、ニセ憲法を押し付けられそうになったんだけど、
彼らは法学のレベルの低い日本人と違って「憲法とは何か?国民の自由とは
何によって担保されるのか?」を理解していたから、奴隷契約を断固として
拒否した。これが近代人の当然の態度なのです。
そもそも「日本国憲法」と称する文章も、アメリカ本国は与り知らぬことで
マッカーサーの独断で決めたことなのです。あのニセ憲法のせいで、朝鮮戦争に
日本兵を出すことが出来なくなり、代わりに4万5千のアメリカの若者が
不毛な朝鮮半島で死ななければならなかった。アメリカ人で「日本国憲法」と
称する文章を評価する人はいません。
かつてソ連は、時々「日本国憲法は良い」という宣伝を行なっていた。
中国共産党は、下手に憲法問題に触れると自分達の宣伝の矛盾が露見
してしまうので、一切言及することはない。
こういうシロモノですから「日本国憲法」と称する文章は「憲法」では無いのです。
>>981 マヌケなレスをしてるなよ。
核は持てるよ。
持ちたいと思うのなら。
非核三原則だって自分たちで決めただけの取り決めだし。
誰に強制されてるわけでもない。
あーだこーだと小手先の屁理屈かり並べ立ててるが、
「持たない」「絶対に持ってはいけない」という尊師の教えが先にあって、
そのための言い訳やアリバイ作りに終始している観があるな。
国家が生存のために「持つ」と決心したのならば、どんなに技術的、経済的に
困難であろうとも持つ。支那やパキスタンが良い例。
60年代くらいまでは、ソ連が全力を挙げて
日本の反核運動を煽りまくってたからな。
その後は、見捨てられたサヨクが中国を招き入れて
運動を維持してきた。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:21:09 ID:aTivmnM40
日本の悪いところは国際法や条約を順守するところだ
力こそ正義の国際社会が70年たっても理解できない。
986 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:31:32 ID:WUe4BRCy0
田母神氏は志願制のままでいいということだそうだけど、
その理由を知ってる方は教えてください。
(なお、理由は違っているかもしれませんが、私は田母神氏のこの見解に賛成です)
と、いうか「力」と「法」を対立するものと考えるべきではない。
コインの裏表のようなもので、両者は不可分である。
力だけの行為は暴力
法を墨守するだけでは無力
法は、力の裏付けがあって、初めて役に立つ。
そして力を持つ者は、法の正当性を論理的に説明できなければならない。
988 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:52:12 ID:+8fZvyFBO
面倒だからとっとと保有しちまえよ
1発でいいんだから1ヶ月もありゃ大丈夫だろ
989 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:52:16 ID:T5JpibN20
>>986 公務員人件費削減を考えれば、徴兵制復活の一択しかない。
ニートや若年者の失業問題も解決するしな。
あと様々なドラマが生まれて、悲喜こもごものニュースで一杯になるハズw
1970年当時の金で2000億円、5年以内」で
核武装できるが、実験場を確保できないために現実には不可能との
結論に達したという。
1970年に核武装の可能性検討
中曽根氏が自著で明かす
中曽根康弘元首相が25日発売予定の自著「自省録−歴史法廷の被告として−」
の中で、防衛庁長官だった1970年に日本の核武装の可能性を防衛庁に
研究させていた秘話を明らかにした。
中曽根氏は、核武装について「現実の必要性を離れた試論」として
「日本の能力を試算」した過去に言及。「伊藤博文の孫が防衛庁の技官として
この問題を一番勉強している」と知り、同氏を中心に専門家を集めて核武装に
必要な費用や時間の研究を指示した。「当時の金で2000億円、5年以内」で
核武装できるが、実験場を確保できないために現実には不可能との
結論に達したという。
中曽根氏は核武装を「これまでも一貫して否定してきていますし、
今でも変わりません」と言明する一方で、今後「アメリカが日本のための
核防護をやめるようなことになった場合は、話は別です。その時には、
日本も核武装の可能性も含めていろいろの可能性を検討しなくてはなりません」
との認識を示している。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004061800154&genre=A1&area=Z10 国際社会の圧力を抜きにして、実際は核武装反対派との政治闘争、
量産体制や核ミサイル発射潜水艦を製造するのにもっと時間がかる。
おまけで嘘のソース
日本の核武装論を検証する
いますぐにでも日本の核武装は可能(左翼のウソ)
http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0405_3.htm
正直言って核兵器持った方が
支那チョン露助の増長抑えられると思う
国民投票になったら間違いなく俺は賛成
992 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:08:53 ID:1GsPW4o00
>>991 支那露助はともかく、チョンがギャーギャーうるせーぞw
993 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:32:23 ID:WUe4BRCy0
>>989 一定の年齢層がごっそり振り向けられる徴兵制は、社会構成を奇形化して経済力を落とし国力を削ぐので元も子もなくなる
強い国防力は、少なくとも豊かな経済力の上にしか成立しない
994 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:37:38 ID:T5JpibN20
>>993 経済力向上が目的なんて誰が言った?
国防力向上すら目的ではないよ。
公務員人件費削減やニート、若年労働者の失業問題解決のために
徴兵制を復活させろって主張なんだが。
それに元々余剰労働力なのだから、経済的には全く問題は無い。
好景気時に労働力を兵役に拘束されるのは痛手だけどな。
995 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:38:19 ID:1GsPW4o00
徴兵制で国防意識を高めるって意味ではいいと思うけど、数年間の訓練だけでは効果は薄いだろうね
教育から見直す必要がある
ただ主力として考えるのは論外、素人では現代戦で必要なスキルを担保できないし士気も低い
侵攻作戦でもないのに雇用問題を解決できるほどのインパクトがある人数を徴兵する必要もない
997 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 22:46:42 ID:WUe4BRCy0
「徴兵制」があることと、「国防意識を高める」こととの間には論理的必然性はありません
志願兵制で、兵役修了者のみ、参政権、非参政権など公民権付与でも良いな。
兵役に就かない者には、公の場で政治を語る資格を無くす。
999 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:09:58 ID:WUe4BRCy0
とにかく現状では、シナチョンロ助相手には核保有一択
という結論でこのスレは店じまい。。。
1000なら核武装
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。