【国際】中国民主活動家が最有力か…8日発表のノーベル平和賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
632名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:15:22 ID:jg4WNS9D0
>>622
日本の糞左翼はアジアの平和を危うくしてるのだからイグノーベル平和賞でも
もらっとけクズ!
633名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:17:14 ID:q6p2ybWhO
やったれやったれ
634名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:17:16 ID:LQmNtVDSP
中国人初のノーベル賞なんだから喜んでもらわないと。
635名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:18:50 ID:vUKtbhXu0
あれ?ハン板でキムヨナが有力って聞いたけど
636名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:19:37 ID:LSj+G1flP
ひるみなき幽閉11年の道 「08憲章」劉暁波氏、民主化の闘い
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100220/chn1002202317006-n3.htm

 劉氏の行動の原点は、天安門事件を抜きに語れない。彼は1980年代半ば、北京師範大学大学院時代から、
中国の封建制批判など、鋭い評論で注目され、オスロ大学やハワイ大学から招聘(しょうへい)されたのに次ぎ、
89年には米コロンビア大学の客員研究員として渡米した。


過去にオスロ大学に招聘?
受賞させなかったらノルウェー人根性無し
このおいちゃんにノーベル平和賞を!!!
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/100211/chn1002111759010-p4.jpg
637名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:20:29 ID:OwrFnUDy0
今のうちに金正恩にあげとけよ
638名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:23:48 ID:0mHP6bKr0
>>625
困るか?w
中共の考え方じゃ常に自分が正しいんだから他者に責任転嫁してそれに対する憎悪膨らませる
だけじゃね?
639名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:27:47 ID:9xyaPJju0
>>638
上手く騙せてる国民がどう思うかだよw
え?ってなるだろ
下手すると崩壊の引き金になりかねない
640名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:30:25 ID:hNw7naqGO
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★『08憲章』劉暁波(リュウ☆☆ギョウハ)氏へのノーベル★★平和賞授与が実現いた☆☆しますよう、心よりお★★祈りいたします!!!☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★
641名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:32:06 ID:vrzOod4NO
バカ中共wwざまあwww
642名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:32:41 ID:YVJDhqwH0
中国人初か
親中日本人としておめでとうと言いたい
643名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:33:41 ID:0mHP6bKr0
>>639
基本的に騙されてる人間ってのは洗脳されてるようなもんで中共の利害=自分の利害って
奴らだろう、尖閣に関する反応を伝え聞く限りでは中国人以外の価値観は利害に反すれば
屁とも思わん被洗脳連中が九割って感じだがw
644名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:36:50 ID:rTPjjcEFO
【中国】 香港の歴史学者「毛沢東は史上最大の殺人者。中国人4,500万人の死に大きな責任」[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285075081/
1:蚯蚓φ ★ 2010/09/21 22:18:01 ??? [sage]
中華人民共和国を建国した毛沢東は世界史上最大の殺人者に分類されると初めて中国共産党
記録保管所資料を研究調査した香港のある史学者が主張した。

英日刊インディペンデントによれば香港で活動する史学者フランク・ディケッター(Frank Dik tter)は
ウッドストック文学祭りのある講演で、中国が西側経済に追いつくために大躍進運動を強要した
1958年から4年間にもたらした「前代未聞の大惨事」は毛に責任があるという事実が明らかになっ
たと語った。

中国人が飢えに苦しめられた1958年から62年までの中国農村史を研究したディケッターは当時、
中国農民を組織的に拷問して彼らに野蛮で残忍な行為を行い、ついには殺したことさえあり、これ
等は第二次大戦当時の惨状と比較されるほどだと述べた。前述の4年間に最小限4,500万人が
飢えたり殴られて死んだが、第二次大戦の死亡者数は5,500万人だ。

ディケッターは中国が4年前、記録保管所を再開館して以来、同所の所蔵資料に接近した唯一の
研究者だ。1958年から62年まで中国では国家と農民の間に戦争が広がった。この期間、中国全
戸の3分の1が肥料生産のためにつぶれ、全国が飢謹状態に追い込まれたと言う。

ディケッターは「毛の大飢饉;中国が体験した最大悲劇」というタイトルの本で、これは中国の公式
の記憶からは完全に忘れさられた歴史だが、地方記録保管所にある公安局報告書には「明確に、
一方で用心深く」分類された「信じ難い暴力行為」が記述されていたと話した。

また、中国農民は単に数字に過ぎなかったり「顔のない」労働力に過ぎず、どれほどささいなこと
でも不服従の人々に加えられる罰は非常に苛酷だった事実も知ることが出来たと付け加えた。
続きます


645名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:39:10 ID:rTPjjcEFO
>>644の続き

ジャガイモを盗むなど、ささいな窃盗行為を犯した人は、それが子供であってもぐるぐるに縛られ
て池に投げられた。その両親は子供たちを生き埋めるするよう強要されたり糞尿をかぶらなけれ
ばならなかった。生きたまま火あぶりになったり、鼻や耳をえぐり取る場合もあった。ある資料には
熱した鉄で烙印する方法が記されていた。真冬にも真裸になったまま仕事をしなければならなか
ったし、ある地域の村民の80%、25万人が高齢や病気のせいで労働力にならないという理由で国
営商店の開設を禁じた。巧妙に飢えさせて殺すやり方だった。

彼は資料調査の結果、ある地域で新しい中国を反対した1万3,000人が3週間のうちに殺害され
た事実も明らかになったとし「私はその時、どんなことが起き、どのように発生したのか詳しく調査
する」と話した。

ソース:コリアタイムズ(韓国語) 1950年代中国4、500万人死亡、毛沢東に大きい責任
http://www.koreatimes.com/article/617179

関連記事:Mao's Great Leap Forward 'killed 45 million in four years'
http://www.independent.co.uk/arts-entertainment/books/news/maos-great-leap-forward-killed
-45-million-in-four-years-2081630.html
646名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:41:58 ID:zCmc2omo0
>>191
その辺が韓国と違うところだよな。
中国系のアメリカ人にまで広げたら、自然科学3部門の受賞者だって何人もいるようだ。
ただし、中国国籍のノーベル賞受賞者は1人もいない。
初の受賞が平和賞というのは韓国と同じ。
もっとも、こっちは買収なんか一切やっていないが。
647名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:52:04 ID:zCmc2omo0
>>197
沖縄と小笠原諸島を、交渉だけで日本に返還させた功績。
現在でも、いったん占領された領土が戦争せずに帰ってきたケースはほとんど無い。
もしも現在も日本とアメリカの間に領土問題が横たわっていたら、日本はここまでの
親米国家とならなかっただろう。
日米関係は、現在の米中関係のように緊張感を孕んだものになったはずだ。
もっとも、そのせいで日本の平和ボケがどんどん進行してしまったのだが。
648名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:53:50 ID:siElCTKzO
ふん、中国は大国であり、才能溢れる人材だって豊富だろうさ
まあ中共なんて多様性を認めないシステムから見れば
必要性を感じないつうか邪魔なタレントのが多いんだろがな
649名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 16:58:36 ID:sI1c0o7LO
ノーベル財団が個人の活動に対して送っている活動に、国家が政治的理由で「受賞させるな!」と介入する異常さに中国は気付いてないのかね。
反発するほど世界に対して恥を曝しているだけなのに。
650名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:02:03 ID:/WXOJb/F0

          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´     \   俺たちの友愛総理が取るかもよ!
        // ""⌒ ⌒\ ) 
      i /  へ   ー i/   国内と違って、海外のインテリには評価高かったし。
       !゙  (・ )` ´( ・)i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l ::::⌒ (__人_)^i | \
         \   `ー'.... / |  \
       (           \|__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
         カチカチ…
651名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:02:56 ID:ceM+xz8t0
朝日新聞 涙目だろうなあw
652名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:03:14 ID:iZuzjzk7P
>>650
面白すぎるw
653名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:03:20 ID:tH32ZArEP
こりゃ第二の天安門来るね!
654名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:09:17 ID:wj9AvO4GO
受賞当日に処刑
これ位が中国クオリティ
655名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:10:53 ID:BWYKr9sH0
>>647
1953年に奄美諸島が交渉だけで日本に返還されてる
このときの首相は吉田だが
吉田首相の功績というよりは、奄美の住人の激しい本土復帰運動の成果だな
沖縄の返還も同様に、住人の本土復帰運動や暴動の影響も大きい
ちなみに、奄美返還のときの米大統領はアイゼンハワー
沖縄返還のときはニクソンで、いずれも共和党の出身
日本にハルノートを突きつけたルーズベルト
日本に原爆を落としたトルーマンは民主党
656名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:11:08 ID:AAGH1Oyv0
中国の圧力に負けて平和賞該当無しとかにならないか不安。
ここは是非とも受賞していただきたいw
657名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:13:00 ID:9xyaPJju0
>>654
それくらいの脅しは言ってきてるだろうなw
658名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:21:09 ID:LSj+G1flP
「ノーベル平和賞より釈放を」 中国人作家の妻が訴え
http://www.asahi.com/international/update/1006/TKY201010060417.html

 劉霞さん自身にも監視の目が光る。当局者が自宅前で24時間体制で監視し、電話やメールはすべて盗聴されているという。
少しでも敏感な内容を電話で話すと、北京市当局者から事情聴取される。この日の取材も、自宅から少し離れた喫茶店で話を聞いた。

 こうした中国当局の対応を劉霞さんは語気を強めて批判した。
「自らの利権を失いたくないからこそ、夫のたった1本のペンを怖がっているのだろう」


奥さん頑張れや
659名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 17:58:48 ID:OwrFnUDy0
>>647
交渉だけって・・・
いくら金積んだか解かってんのか?
後、核密約と・・・
ノーベル平和賞の資格なんかねぇよw
660名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:41:08 ID:gjPzGbKF0
悪さをしないように支那人全員に平和賞を。

あるいは
悪さをしないように、キン正恩に平和賞を。
661名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 18:44:43 ID:enLx4oC70
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  電話の前に正座して
 /.  ハ - −ハ   |_/   待っています♥
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
662名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:04:49 ID:HuBTDJ5w0
憲法9条が受賞すると予想しとく
663名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:11:38 ID:Lchzhw7h0
苦肉の策としては、対外的にはいちおう平和賞を受賞して、国内にはまったく知らせない
という手も考えられる。

そもそも活動家本人にどのようにして受賞を知らせるのか。当局は絶対面会を拒否するだろう。
奥さんが月に1度程度面会できるらしいので、奥さんに渡すことも考えられるが、政治等の
話はできないみたいで、受賞したことは話せないだろう。どうやって知らせるのか。
だからいっそう受賞の意味は深い。
664名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:14:29 ID:+BuRaDyAO
支那菅ざまあ
665名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:15:10 ID:PHE4r6MK0
ノーベル賞が中国本土から出たと喜ぶのでは?wwwww
666名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:26:47 ID:uALHnFeJ0
ノーベル文学賞★実況1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1286445250/

誘導
実況はこっちで
667名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:42:43 ID:+zODoWN2O
暗殺される予感
病死に見せ掛けて
668名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 19:46:23 ID:efKviIYu0
明日の何時頃分かるんだ
楽しみでしょうがない
669名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 20:40:45 ID:OwrFnUDy0
>>665
と、いうか中国本土をノーベル平和賞にしてしまえ
670名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:36:01 ID:Lchzhw7h0
中国の少数民族に平和賞を贈るとか

あるいは、中国の少数民族は絶滅危惧種に指定すべきか
COP10(生物多様性条約国会議)で議題にした方がいい
671名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:42:05 ID:OU42Vm8g0
>>554
本当にやるのが中国クヲリティ

発表と同時に死刑がデフォ。
内外憂慮だなw「
672怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/10/07(木) 21:43:12 ID:w5+bbW7w0
誰か競っているのでもいないなら、中国が何をいおうが決定でしょうね。
欧米のブルジョアジーにとって、恫喝に屈することは死にもまさる屈辱ですから。

ほんとに中国はバカだなあ。(´ω`)
673名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 21:48:57 ID:zyhmueu60
ある日突然政府に呼び出されて、戦車で轢き殺されちゃうんじゃない?この人・・・
674名無しさん@十一周年:2010/10/07(木) 22:32:21 ID:eX8SJ0Tu0
平和賞ってさあ ひでえありえない紛争地帯とか戦争当事者からしかでないってのはどうなのよ?
ぜんぜん平和じゃねえだろ
675名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 04:58:27 ID:q7vtNzqb0
平和賞は特に、西洋の政治的意図が含まれることが多々あるのは良く聞く話やんか。
これ本当に受賞したら中国が野蛮・未開だと世界に宣伝しつつ堂々と資金援助できるんじゃない?
なんか近頃(?)は中国と西洋がいろいろ巻き込みながら駆け引きやゴタゴタしてる?
676名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 08:41:12 ID:HhlWbrsa0
中国に平和賞?w

ギャグもほどほどにしたまえ
677名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:40:35 ID:cQTSTjM+0
これで中共のメンツが完全に潰れると面白いんだがなw
678名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:46:21 ID:REoaq8SLO
受賞が決まったら中国の掲示板におめでとうと書いてやろうぜ。
679名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 10:54:27 ID:flvF+hbw0
>>676
いやこれはぜひ平和賞をやるべきだろう
中国の非道な行いを世界中に知らしめるチャンスだぞw
680名無しさん@十一周年:2010/10/08(金) 11:26:02 ID:SNPbfYQt0
もしノーベル平和賞をこの人が取ったら、
合わせてイグ・ノーベル賞を中国共産党に与えたら面白いのにw
681名無しさん@十一周年
受賞が決まる前に処刑されそうだな、この活動家って

あぁ、もう処刑しちゃってるから困ってるのか