【経済】創業430年の「源平酒造」が破産…若者の日本酒離れ、深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
江戸前期の1673年(延宝元年)に創業した大野市の酒造会社「源平酒造」(久保孝次社長)が、
地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかった。
全国的に「日本酒離れ」が進む中、売上高の減少に歯止めがかからず、借入金が経営を
圧迫した。国内市場は右肩下がりでしぼみ続け、日本酒業界はかつてない危機に直面している。

破産管財人の八木宏弁護士によると、申し立ては29日付で、負債総額は約1億2000万円。
全国新酒鑑評会で金賞を受賞したこともある老舗だが、20年以上前のピーク時に
約1億5000万円だった売上高が、昨年9月期は約6500万円に落ち込んだ。
今後は県内外からスポンサーを募るといい、八木弁護士は「『源平』ブランドを
最大限生かしながら、経営再建に取り組みたい」と話した。

経営破綻の背景には、日本酒の需要減少がある。国税庁の統計では、2008年度の
国内販売量は63万1000キロ・リットルと、過去10年間で約4割減った。
価格が手頃な焼酎の売れ行きが好調な一方、日本酒は若者に人気がないことや、
比較的愛飲家の多い「団塊の世代」の大量退職などで低迷している。

県酒造組合(福井市)によると、80年代に約60社だった加盟業者数は現在36社。
福井市内で酒店を経営する男性(62)は「自分で飲むために日本酒を求める若い顧客
はほとんどおらず、土産用に買う程度。日本酒メーカーはどこも厳しいと思う」
とため息をついた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/10/03[10:11:42] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101003-OYT1T00208.htm
2名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:12:13 ID:HFxv6gEX0
例のリスト追加
3名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:13:03 ID:2cn+JYRl0
聞いたことないな
今度大野言ったら買ってみるか
4名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:14:05 ID:u9f6NbtzO
確かに飲み会なんかで冷酒や熱燗飲んでるのは俺の彼女くらいだしな
5名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:14:09 ID:dq2LUDRn0
悪酔いしない・酔わない日本酒を作ってくれ。
6名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:14:52 ID:Ytr8kIRl0
本当に悔しいだろうなこれ・・・
7名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:15:03 ID:S4T9MZ/rP
大野の山の中にまで酒を買いに行く酔狂な人間はあまりいないだろう。
つまり、地元の客をおろそかにしたか、販路拡大を怠ったか。
若者に責任をなすりつけたってダメだよ。
8名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:15:14 ID:LP3DqLPO0
超高級料理酒として売り出す
9名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:15:31 ID:wslmHV1zO
別に430年がここで途絶えるわけじゃないだろ。

再建してがんばれよ!
10名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:09 ID:5sws1L+l0
少し飲める人が日本酒に手を出してゲロ吐いて
もう飲まなくなるパターン多そう
ソースは俺
11名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:19 ID:BSEi/GqOO
輸出はしないの?
12名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:21 ID:zZSG5JiX0
ちと値段が高すぎでは?
http://www.genpeishuzo.co.jp/syouhin/index.html
13名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:52 ID:W2erhZR60
>>4
www

日本酒高いから。バブル期の値段と変わらん。若い人には無理だろ。
14名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:16:58 ID:oet+yQIh0
30年前の若者がどれだけ日本酒のんでたのかとw
15名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:01 ID:Tyl4h4KJ0
ちょっとだけこの業界知ってる人間だけど、真面目に材料を吟味して真面目につくってる
みたいなところほど経営が苦しい。逆にアルコールまぜまくってるようなのがテレビCMしている。

日本の消費者が狂ってると思う。
16名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:12 ID:cvEZQcrc0
酒は脳を溶かす
17名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:24 ID:2b2FxWUJP
地元以外では先ず商品が出回らないと
言われている”真っ当”な酒蔵の1つ。
http://eemise.com/page058.html
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:27 ID:T8vnqPwK0
日本酒好きなんだがな
飲む暇がないよな。
19名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:45 ID:YVkS0PzzO
ビールも日本酒も美味いとは思えない
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:59 ID:S4T9MZ/rP
ちなみにフランスでも、「若者のワイン離れ」でワインが売れないと嘆いているそうな。
21名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:18:12 ID:oFYRYXn90
うへえ
22名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:18:21 ID:Dx0BBaSPO
自分等の営業努力の足りなさを
客の嗜好のせいにしてどうするんだと。

伝統に胡座かいて新規開拓をしてこなかったツケだよ。
23名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:18:41 ID:glGPtZiG0
老舗や大手が潰れそうになったら若者が救わなきゃならんのか?
この国の若者は金持ちで万能なんだなw
24名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:18:46 ID:e8CW6Jyf0
日本酒は好きだけど,旨いのは高いからなかなかね…
安いのはマズイし
ウィスキーについ行っちゃう…

やっぱ酒税を均等にするだけで日本朱復活するんじゃねーの?
25名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:18:56 ID:jAAsPjCJ0
酒飲みのオレは、新潟の酒さえあれば問題ない。
26名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:19:21 ID:d4uAXlGs0
そもそも、源氏なのか平氏なのかハッキリしないのがマズイヨね( ・ω・)y─┛〜〜
27名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:19:26 ID:nUcmruTQ0
>>1
「若者の」なんてどこにも付いてないじゃないか…
28名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:19:47 ID:W2erhZR60
>>22
まあ、中国に売れということなんだろうが。戦略的互恵関係でね。
そのうちチャイナリスクで大打撃。
29名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:19:53 ID:UyfucBg20
今は酒呑まないタバコ吸わないってヤツが大威張りしてるからな
健康って褒めてほしいらしけどそれはアバターの初期状態ってことでw
30名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:19:56 ID:gSe6PBKJ0
太田和彦
31名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:20:10 ID:0VBgCRaj0
美味いには美味いんだろうが、腰据えて飲むような飲み方がmustだしな。なかなか時間ないわ。
32名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:20:57 ID:1nttNuWt0
つぶして進ぜよう
33名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:01 ID:XedIFg3gO
これで勝ったと思うなよ…
34名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:09 ID:yeNqVxTI0
飲めねー人間からしてみると知らんがなって感じだな
35名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:11 ID:WGXT+4eO0
増税の上に物価の値上がりじゃ日本酒に手は出せない
好きだけど
36名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:29 ID:k+uQfGkSO
若者の〜離れって時代の流れを読めなかった企業の愚痴にしか聞こえないのよね
37名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:36 ID:pWTWktiuO
もう少し度数を落とした日本酒を造ろうとか
刺身にはやっぱり日本酒とかのキャッチコピーとか
考えようとは思わないのかね
38名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:21:59 ID:zZSG5JiX0
>>15
ちと的外れだな

手間をかければ生産量が減るのでそれは分かるが
値段とランクがあってないから倒産したのでは?
値段が高い酒は美味いとは別だからな。
理解してる?

>>17
試飲会とかやってる筈だから
美味かったから全国に発送してる筈だけどな
39名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:07 ID:uLodcouC0
とりあえず日本酒の飲み方から教えてくれ
40名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:22 ID:CHaFELFm0
若者じゃなくて、おっさんが買い支えてたんだろ。
それが減っただけなのに若者のせいかw
41名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:23 ID:7EQVbzVEO
>10
普通それを「飲めない」と言う。
42名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:29 ID:kzFPMZZx0
おれの周りの奴らはたいてい日本酒だけどなぁ

貧乏人と下戸が多すぎるのかもな
うまい酒多いのにもったいない
43名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:32 ID:QnXUtgCC0
日本酒なんか消毒液の味じゃねーか
44名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:42 ID:KqcpXZQl0
俺は味よりも酔って言動がおかしくなってるブザマで醜い人間の姿が嫌いで酒飲まないんだ。
45名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:22:44 ID:XhEIMEek0
俺福井だけど大野の一本義、花垣
に比べて美味しくなかったと思う。
46名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:23:10 ID:pJWECSD70
>>12
日本酒としては普通の値段だろ。
47名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:23:22 ID:ZOlqqCp00
文脈からすると大野市って福井県?
福井県ってなんか良心的なお酒を造ってそうなイメージだけど残念
48名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:23:24 ID:Tyl4h4KJ0
>>43
それ飲んでる酒が悪いだろw
49名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:24:10 ID:2cn+JYRl0
日本酒って色々飲んでもなんか最後は自分の生まれた地元の酒にいっちゃうんだよね
やっぱり水が合うのかしら
50名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:24:12 ID:cx1fdMFX0
四合瓶でもちょっと量が多い。
ましてや一升瓶なんて飲み切る前にダメになりそう
ワンカップの大きさでいいんだけど、あれまともな
日本酒じゃないし。

まともな純米酒でワンカップ作ってください。マジデ。
51名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:24:13 ID:yywo7OvJ0
酒造会社の社長が酒飲むのと
暴力団組長がヤクチュウなのな同じだからな。
52名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:24:14 ID:M6YVyW0k0
なんでもかんでも若者のせいにするのはどうなのよ
今どきネット販売とかそういう方面に手を広げない方が悪いだろ
53名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:24:24 ID:zZSG5JiX0
>>40
専門店でしかないでしょ
有名で生産量があるなら量販店に並ぶけど
流通量がすくないと専門店でしかないと思うな
店あたりで取れる本数が少ないからな

>>43
それは蒸留酒でしょ
日本酒は熱を通さないから
54名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:00 ID:kdSLFEVx0
酒より二次元に金使うだろ
55名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:03 ID:vmXGDN0o0
ビールみたいな苦いのよりずっと美味しいのになぁ。なんでみんな飲まないのかな。うまいよ日本酒
56名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:03 ID:8FFeM8yQ0
ワンカップのイメージ強すぎて客層が幅広く取り込めてないような。
57名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:20 ID:VN7nnlyT0
>>7
大野の酒造会社だからといって大野でしか売ってないわけないだろうが。
そんなんだったらもっと早くアボーンしてるよ。
各地の酒店でも扱ってるところはあるし、県下最大のショッピングセンターである
LPAの食料品売り場でも売ってたぞ。
58名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:37 ID:p1+LCSWC0
>>10
ネットで評判がいい日本酒を少し高い金出して試してみろよ
安酒とはモノが違うぞ
59名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:44 ID:F6xwMLFC0
魔神はひまじん
60名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:48 ID:W8VmqCtD0
まぁ外国に売るしかない。
それしか日本の造り酒屋を維持する手段がない。

日本市場の規模縮小は免れないだろ。
若い奴でも 飲むのはクソ安い、第三のビール、発泡酒かチューハイだろw安くなきゃダメなんだよ。
エタノールを水で薄めたようなものしかのんでないんだから。
コメから手間かけてつくるようなものは飲めないだろw
安い日本酒味の酒もあるが。
61名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:25:58 ID:2sWbE44n0
日本酒に関しては、もやしもんで得た知識しかありません
62名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:03 ID:DR8oHNZzO
若者とか関係なく、日本酒以外の選択肢が増えたからだろ。
発泡酒やら色々出てる安い酒に駆逐されたって事。
63名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:20 ID:4TFHfp6O0
だから最初から近付いてないから
64名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:25 ID:0VBgCRaj0
販売単位がデカイ
度数が高い
選び方が分かりにくい

あとなんだろ?
65名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:25 ID:y3pUysjeP
○○離れってよく聞くけどさ
お金ないのに酒買う馬鹿どこにいるんだよ
結局の原因は不景気だろうが
それを若者が悪いみたいに言うマスコミ糞だな
66名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:30 ID:LQIwRxy90
はいはい、若者は初めから日本酒に近づいてないんだから離れようがないの
67名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:34 ID:ELTtNymx0
税上げたらいいんじゃない?
酒のみなんて馬鹿しかいないんだから
68名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:35 ID:wSqr2qzw0
結局 美味しんぼ とか ほんものの日本酒を とかに
妙な影響うけた原理主義者たちが、特級〜二級程度の区分けを
消費者が判断できないだの何だので、吟醸やら特別本醸造やら
細分化させたり 純米以外は日本酒と名乗るなとか
エキセントリックなことやったから、気楽に二級酒・普通酒を晩酌で
飲んでたような層が離れて、ウンチク垂れのマニア相手のものとなった。
酒屋も大吟醸とか高級酒にばかり力入れたしね。
飲む側もレッテルだけ見て酒の良否を判断するような基地外ばかり増えた。
69名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:37 ID:RSR1sUH40
金がないだけです
70名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:26:57 ID:tWD7qAMZ0
どうせ「ウチは400年間、酒を作ってるんだ」という横柄な態度で客に接していたのだろう。
淘汰されて当然。
71名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:00 ID:e8CW6Jyf0
生酒がうますぎて普通の日本酒はあんまり飲まなくなったな
高い酒でも好みに合わないとイマイチだ
72名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:02 ID:QGwUytAb0
お金離れから来る日本酒離れなんじゃないの?
73名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:03 ID:OSmTG/v40
日本酒は旨いんだが高くてな。
しかも余りアルコール度数も高くないから酔えるぐらいに飲もうと思うとすぐに量が必要になっちまう。
しかし安いのは薄くて不味いのでどうしようもない。
>>17のサイトの物みたいなのは高くておいそれと買えないしな。
という訳で俺はウィスキーストレートが今の主食になってるわ。
74名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:06 ID:T9l78m98Q
>40:名無しさん@十一周年 10/03(日) 10:22CHaFELFm0 [sage]
>若者じゃなくて、おっさんが買い支えてたんだろ。
>それが減っただけなのに若者のせいかw


口に出しては言わないけれど、背景に「日本人は日本を飲んで当然なのに
そんなことも出来ない近頃の若者は」という考え方があるんだよ。
75名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:13 ID:hk68H3Ft0
広く海外に売れるようなシステムが構築できればよかったのにねえ。
なにげに日本酒(sake)は寿司とともに有名だからさ
76名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:21 ID:2sWbE44n0
焼酎とか買うついでにワンカップの菊水買って飲む程度だわ日本酒
77名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:29 ID:xTVPSuvtO
若者のなんとか離れだの言ってるうちは何やってもダメだ
団塊よ
78名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:41 ID:9ZozAMP50
今まで離れるほど若者が日本酒飲んでいたのか?
79名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:27:42 ID:X+HGR6rT0
萌え絵柄の酒でも出しておけばあるいは…
80名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:17 ID:9RwTt1St0
越の寒梅さえあればいいよ
81名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:22 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)度数が高いから酔いやすくてとか
きついいうひとはよういるな

( ´∀`)度数さげるか炭酸混ぜたり

( ´∀`)スピリッツとかテキーラみたいに
ベースに使えるようにするとか
なんかせなやっぱり
難しいんちゃうかな
それだけでは
82名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:24 ID:mkJ6cHLkO
>>55
チビチビ飲むような飲み方あんまりしないからじゃね?
ビールや酎ハイみたいなノリでガブガブ飲めるもんじゃないし。
83名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:28 ID:zZSG5JiX0
>>46
違うな。
安いのは1700円で、大衆の奴。
CMをやっていて大量生産でどうでもいいよう酒。

2400円クラスはバランスがよくて売れ筋なんだ。
それ以上になってくるバランスが崩れてくる
商品としは2400円が多くて、高いのチラホラ

そういう構成にしないと駄目なんだぞ

飲み屋の酒の価格を比較しても仕方ないぞ
84名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:36 ID:147pzcE70
酒まずいし、水で十分
金もないし
85名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:38 ID:XhEIMEek0
結局旨くないから潰れたんだよ。
本醸造、純米クラスでも旨い酒蔵はすべからく人気。
86名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:50 ID:7nGRRJ6S0
こんなもので430年も続いたんだからラッキーじゃないか
87名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:28:54 ID:ORYGoD+L0
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'


     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J


       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'


           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
88名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:29:07 ID:CwYUXdnI0
今まで飲んでいた層を無視して若者離れねぇ
89名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:29:27 ID:ZOlqqCp00
日本酒って高いから飲まれないんじゃないかな
焼き鳥屋なんかでも平気で一合700〜900円とかの値段出してるもんな
それも大吟醸とかの名酒じゃなくて普通の本醸造酒とかだし
90名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:29:27 ID:Tyl4h4KJ0
>>73
高いかな?
ビール24缶を買うよりは日本酒一升瓶買うほうがよほどコスパいいんだけどな。
ま、好みが最優先だけど。
91名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:29:53 ID:yQ7MapNz0
うまい日本酒はたしかにある。飲んだ事ある。
しかし、貰いもんだったからなあ。
市販でうまい日本酒は飲んだ事ない。
92名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:29:55 ID:3truC84R0
>>5
嗜好品をがぶ飲みしたりするのが間違い
93名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:30:00 ID:iXX1d/1QO
下戸のオレは酒は料理酒としてしか使わないな
純米吟醸酒だけど
94名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:30:21 ID:ufmnxo0p0
地酒の蔵元なんか今の2-3割でいいだろ
誰が困るんだ
95名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:30:37 ID:1738WvzX0
いまだに醸造用アルコール足してるような
粗悪日本酒が多いからな。
日本酒離れして当然
96名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:30:55 ID:y3pUysjeP
>>5
テキーラグラス1杯おススメ
1本2000円くらいだし結構長持ちするしそこそこ酔えるよ
97名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:01 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)コンビニ手軽に買えるとかじゃないし

( ´∀`)
あってもまずそうな
大量生産のワンカップかパック酒やろ

( ´∀`)いちいち
日本酒ほしい買いにいくんもあんまりなないし
98名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:06 ID:e8CW6Jyf0
>>93
料理酒なら精米度高いほうが良いんじゃネーノ?
99名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:15 ID:lBqVgzi60
>>15
アル添したからと言って必ずしも質が落ちるわけではないよ
その理論だったら純米酒最高になるわけだし

日本酒好きだけど
日本酒は協会酵母にたよりすぎて味が画一的になったのが
衰退への第一歩だった気がする

>>93
吟醸じゃない方が料理には向いてる
吟醸は香りがメインだから
100名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:15 ID:0GZvqePL0
高齢者は増え続ける一方なんでしょ
高齢者が飲めばいいじゃん
101名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:15 ID:ULvfEmFW0
日本酒作ってるところだけで、何社あると思ってんだよ・・・・・

酒なんて、好みの問題だろ・・・・
102名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:22 ID:Yj62DLnZO
企業努力が足りないんじゃね?
103名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:25 ID:0VBgCRaj0
いまのメインユーザって60代以上じゃないの?若者も何も。。。
104名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:31:35 ID:wKWACbMn0
日本酒なんてフランスにでも売っとけ
105O2:2010/10/03(日) 10:31:48 ID:A2G4/Vtd0
>>81
あっ たこち 発見。
106名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:32:00 ID:XE1P9fNZO
醸造酒は熱燗なら飲める。
純米ならカスで作って臭みが残ってる安物でも結構飲みやすいな。
ビールは乾杯の時付き合うだけじゃのー。
日本酒盛り上げたい。
107名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:32:01 ID:oCJ2pByG0
いつの時代も、あんまり若者は日本酒飲まないだろ
108名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:32:07 ID:BZacgu58P
一升瓶だと呑みきれずに悪くしちゃうんだよな…
109名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:32:10 ID:AZAsSYuv0
日本酒は温度管理が厳しいから
(まともな酒は)スーパーには置けないのよ。
むしろコンビニなら置けるんじゃないのかと
冷蔵庫が24時間稼動している
110名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:32:14 ID:PsvrYOPj0
>>79
一時的にはバカ売れするけど、飲んでいただけないので
まったくリピートしない。
ロットごとにラベルの変更が必須だけど、次の絵柄で
売れるかどうかはわからないのが怖い。
111名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:06 ID:zZSG5JiX0
>>55
クラッシック系のビールだね。
昔のビールは苦い。で若者向けに苦味を取ったのが
ドライなビール。ビール本来なら苦味系がある方が
通好みだね

>>93
料理酒は飲料できないように塩とか入っているからなw
それで崩れるのもあるからな
料理用にするなら 月桂冠とか松竹梅でよさそうな気がするがw
112名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:18 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)販路の問題もあるかな値段と
質いいのあっても
出回ってないとか


( ´∀`)一升瓶買いとか今時しないやん
113名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:25 ID:Tyl4h4KJ0
>>100
医者にとめられてるような廃人ばっかり
114名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:36 ID:7XmxqlwJO
和歌山みたいな度田舎の中野BCとか結構頑張ってるし
宝酒造なんて、微生物や遺伝子を使った実験・研究の方で有名になっちゃって
実験で使う試薬や機材まで開発して売ってるし。
要は「やりよう」だろ。事業は人なりとはよく言ったもんだ。
115名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:33:40 ID:GyqE1OHc0
日本酒は不味いのが溢れすぎなんだよ

種類が多すぎて知らない人間はとりあえず適当に買って
ハズレを引いて二度と飲まなくなる。
116名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:04 ID:e8CW6Jyf0
ちょうどいい500mlビンが普及しないかな…
300もサイズはいいけど一升瓶との価格差が損した気分になる
117名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:11 ID:fNCfQFsf0
ワンカップとかまずい酒しか、
簡単に飲めないから、
日本酒=まずいが定着してる。

日本酒なんてフルーティーなものから、さっぱりしたものまで
いろいろあるのにさ。

118名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:21 ID:FT47ntBW0
>>102
そのとおり。
日本酒の瓶って一升瓶をドン!ラベルをペタ!だろ?
ところが焼酎はどうよ?
飾っておきたくなるような綺麗な瓶や味わいのあるデザインが豊富でラベルも凝ってる。
CMもいいちこと菊正宗を比べてみ?
どっちが若者に受け入れられると思う?
まあ不景気で安い焼酎が売れるのもわかるけど企業努力って部分では日本酒は最悪クラスだわな。
119名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:27 ID:A2G4/Vtd0
ワンカップブームとかは何処に行ったんだろう。
120名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:36 ID:fM4ky/bY0
日本酒を飲む層が嫌い

酔いかたが醜い奴が多すぎだ
酒の力借りて暴言吐いて女泣かしたり、後輩をいびってんのはだいたいが日本酒飲み、
徳利にいれて他人に手酌させるのがデフォとか意味が判らん

生ビールとか、焼酎呑んでる奴はそこまで酷い乱れ方しねえよ
121名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:40 ID:ibkKR19R0
>>36
それだ
すべての若者の〜に言えるよね
顧客の趣向を読み違えたメーカーのせいだよなあ
122名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:34:43 ID:XhEIMEek0
居酒屋で出してる日本酒が最低なのも一因だと思うぞ。
三増酒に水混ぜたようなやつ。
最初に飲み会で飲む確率が高い。

山形の出羽桜の吟醸辺りを是非飲んでもらいたい。
123名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:07 ID:FE+EKN/w0
ほんとにいい酒なら売れる
ただ不味かっただけじゃね?
124名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:08 ID:D7JHBIfB0
日本酒じゃなくて、酒離れだろ。
酒ごときで人生を棒に振りたくないからな。
125名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:29 ID:0VBgCRaj0
とりあえず冷蔵庫にちゃんと入る旨い酒あればいいのにな。
ビンのデザインがイミフなんだよ。太くて背が高いってなんなんだあれは。

126名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:38 ID:V1rCOaN60
若者をターゲットにしてたら潰れて当然だな。
127名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:42 ID:Tyl4h4KJ0
「ウチにいい日本酒あるんだよ」
これでゲットした女は多い。EDじゃない男にはマジおすすめ。
128名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:44 ID:eAmfGjBcO
1673から創業430年?
今年2103年だっけ?
129名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:50 ID:KqcpXZQl0
そもそもなんで酔う必要があるの?全く意味ないよね。
むしろ周りに迷惑かけるばかりでしょ。
酒も増税しませんか?
130名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:35:53 ID:pH2TYkg4O
歴史と伝統は大切。
絶対に更正して欲しい。
131名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:10 ID:mtqhjVAa0
おかねないねん
132名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:13 ID:ZtzIAR8A0
ビール・チューハイばっかですからねぇ
133名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:18 ID:ufmnxo0p0
単に日本酒まずいからな

焼酎は毎日飲む酒飲みだけど、ワンカップ買ってみたらあまりの不味さに半分飲んで捨てた
うまい日本酒もあるのは知ってるけど高いし
「そのへんで売ってる日本酒」が小便みたいな酒しかないので日本酒入門する奴がいない
134名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:23 ID:1jQn+LsW0
日本酒は、オジンによるセクハラのイメージ強すぎ。
女の子同士で、日本酒が好きなんて言ったら嘲笑され、変わり者扱い。
伝統にあぐらをかき、イメチェンに遅れすぎた業界。
135名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:31 ID:+cAkzzzr0
日本酒に合う料理を
居酒屋でたくさん出せばよい
それだけ

肉や揚げ物ばかりじゃビールになるだろ
136名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:55 ID:pJWECSD70
>>83
俺は300mlの値段を見てそこらのデパートの売り場で
並んでいる3〜400円台と同程度の価格設定と見たんだがね。
馬鹿高いのは最初から検討の余地がないし。
137名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:36:56 ID:sOmC6ikr0
地方の零細酒造が一社潰れただけで
若者の日本酒離れとはまたおおげさな

なんでもかんでも「若者の○○離れ」だね
若者が減ってるってことじゃないの?
138名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:03 ID:89T1ESRd0
そうやって何でも若者のせいにすれば良いニダ
139名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:05 ID:zzljQZr/0
アル添やってるうちは駄目だね
140名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:05 ID:6qg+DDFT0
バカか。
人口比で殆ど居ない若者のせいな筈ねーだろ。
何でも若者の離れ深刻とか若者のせいにしてりゃそうなるわ。
実際にはジジババすら離れたんだろ?
141名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:10 ID:W5jF+K+/O
( ´∀`)おいしいのはな
ほんま灘でも伏見でも
地域のでもあるのは
あるけど
たぶにいったときだけとかな

( ´∀`)あんまり
普段消費するとまではいかへんかな
142名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:10 ID:m7y/5+Qt0
本当に若者は経済界の癌だなw
若者は死ねやw
143名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:16 ID:zZSG5JiX0
>>117
安い酒代表、
あれは、露天の焼きそばみたいな酒だよ。
露天よりは普通の食堂の焼きそばの方がよく出来ているだろ。

お手軽に一杯だけって感じだから小瓶になっているだよ。
144名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:24 ID:y3pUysjeP
>>135
居酒屋って飯がっつり食うためにいくんじゃないの?
145名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:35 ID:OZGK+HdI0
居酒屋チェーンで出している酒が「日本酒」で出しているから
評価が上がるわけがないだろ
146名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:37:51 ID:/ERFDeXm0
若者は酒呑み初めて日が浅いからそもそも日本酒に近付いてすらいないな!
147名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:18 ID:ggOv2D1fO
>>121
若者の○○離れのほとんどはメディアが勝手に言ってるだけだと思う
148名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:22 ID:644yqdh80
そもそもチキンの俺はアルコールなんて怖くて飲めない
たださえ何巻き込まれるかわからないご時勢なのに
アルコールなんて入ってたらどうなることやら
149名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:38 ID:LOf4ZFCfO
日本製の物をなるべく買うという心を日本人が持たないからな
安いからって外国性の物ばっか買って国益マイナス国内経済マイナスで純日本製を売る会社が潰れる

どんだけマゾ国家だよ…
150名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:41 ID:RTrFNHBI0
酒を最後に飲んだのは、ベルギービールブームのときだな。
あれ、ブームっていっていいんだろうか。
151名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:47 ID:P6xcTdzS0
日本酒党だが、辛口の純米酒が好きだな。こいつを冷でやる。
醸造アルコール無添加がいい。
一升瓶で5000円くらい出すと大体そんなに悪くない。
封を切ったら必ず冷蔵庫へ。
一週間くらいで飲みきるのが目安だから、大体2合くらい毎日晩酌する感じか?
土日休肝日で次の酒を物色する。
月2万くらい予算みておけば楽しめる。

152名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:38:50 ID:/Qh21+080
>>1
梅酒しか飲めなくてサー船
153名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:39:16 ID:Ay3rlnHu0
年とると、美味いと感じるよ。
154名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:39:23 ID:FT47ntBW0
>>122
そういう美味い日本酒は製造量が少なくておいそれと飲めないのも日本酒が売れない原因だね。
和歌山の龍神丸だって有名になる前は贈答用によく買ってたんだよ。
ところが今や抱き合わせでも買えない。
アレだけ購入してたお得意さんの俺でもこんな仕打ちに遭うんだ。
もう二度と買わないよってなるだろ?
大量生産しろとは言わないが転売目的で大量に買い占める馬鹿とかを排除する努力も酒造業界には必要だと思う。
あと酒屋がそういうお得意さんを大切にせず一見さんにはちゃんと丁寧に説明しないってのもあるね。
日本酒は難しいから小売販売店の説明努力も必要だと思う。
155名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:39:43 ID:zZSG5JiX0
>>148
沢山飲む酒じゃないから酔わないよ。
飲酒運転の問題じゃなくてな。

沢山飲んで酔いたいなら安い酒を飲みなさい。
沢山飲む酒じゃないから少し高めを選ぶんだぞ
156名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:39:50 ID:9FljpS9SP
ワンカップ大関もブリックパックの鬼ころしもよく飲む・・・。
157名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:39:56 ID:oP9xcgY20
伝統に胡座をかいて待っていれば、若者が群れをなして集まってくると思っていたのだろ。
販売もダメだし、リサーチもしていない。売る努力を何もしていない。
400年前から人間は同じ行動をしていると思い込んでいる。馬鹿か。潰れて当然。
158名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:03 ID:e8CW6Jyf0
>>149
そもそも日本酒とビールに不利な税制になってるのがおかしい
国が率先して蔵潰してるようなもんやで
159名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:07 ID:ufmnxo0p0
なんで焼酎飲めるのに日本酒飲めないんだろ?
あの鼻に来る味はなんというか
160名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:10 ID:q8gNElRE0
値段が高いからねー
161名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:12 ID:uFNZs7/a0
430年続けるには
時代とともに伝統を捨てて客にへりくだっていかないと無理なはず
いつからかお高く止まって勘違いしたんだろうな
162名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:17 ID:ZtzIAR8A0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | <大メーカーによる大量生産の名の元に
   |  ( ~         _)  |  味をつけただけのような日本酒の
    |   |      ,―――. l   まがいものばかりがあふれているせいだ
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
    ̄
163名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:23 ID:HUdxxHYu0
日本酒は吟醸以上じゃないと飲む気せん
糞みたいな酒ばっか流通させるからだ
164名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:25 ID:yQ7MapNz0
うまい日本酒って大量生産できんのかな?
165名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:37 ID:u9QbL+rD0
なんか、経営のまずさを「若者のなんとか離れ」シリーズのせいにしてるように見えるなぁ

正直、破産くらい今時珍しいわけじゃないから
すぐさま中韓以外の資本で再チャレンジすればいいだけの話だ
166名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:41 ID:mpyaVwnUO
>>134
日本酒ブームの時は若い女の子がブームを牽引してたんだかな
ただ、水のような大吟醸しか呑まれてなかったから
飽きも早かった。あの当時日本酒飲んでた女の子は
今は焼酎呑んでるよ
167名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:43 ID:Tyl4h4KJ0
>>151
2合/日もいらん。3〜4日おきに1合くらいが乙。飲み疲れないし。
これで1ヶ月もってしまう。
168名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:54 ID:1zV0QAOZO
若者は元々日本酒を飲まないんじゃないのかな。むしろ年寄りの日本酒離れかも。
169名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:56 ID:kzFPMZZx0
>>151
俺は逆
辛口で好きな酒があまり見つからない
米の甘みを楽しみたいタイプ

一升瓶5000円はいい酒だなぁ
冷蔵庫入れるとき窒素ガス入れとくといいよ折角いい酒なんだし
170名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:40:59 ID:/ERFDeXm0
居酒屋で日本酒飲んでるより、バーでギネスでも飲んだほうが安くて旨いもんな
俺の舌が子供なだけかもしれんが
171名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:08 ID:S8bPQAApO
そもそも買い支えていた層が買わなくなったからでしょ?
誰が買わなくなった?
中高年ですよね?

中高年の日本酒離れが正しいんじゃないの?
172名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:29 ID:U+EinEzPO
若者が老舗潰したような言い方するな
どうせ時代遅れの飲み物だろうが
173名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:30 ID:y3pUysjeP
最近のもやしもんも酒酒ばっかりで秋田
174名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:33 ID:+Z2zsbWtO
アル厨ざまぁ
酒の分際で偉そうにしすぎたんだよ
175名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:46 ID:Z2HBppwhP
   r ‐、 
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i      
| /   `X´ ヽ    /   入  |
176名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:41:57 ID:iKvtlRx70
>>14
50のおっさんです、統計調べてないけど30年近く前は居酒屋で
チューハイなんか、そんなに飲んで無かったぞ。てか今みたいに多くない。
あんなのジュースで飲んでたらバカにされたよ。

もっと昔は晩酌といえば日本酒か夏はビールて感じだったから、
日本酒離れていうか、チューハイになりすぎ。あんなの酒を楽しむてのじゃない。
タバコもライト系ばっか売れて、昔の普通のはきつくて吸えないて、そんなんだったら
吸うなよ。簡単お手軽で本来の旨さとかじゃなく、とりあえずに流れすぎ。

と酒もたばこもダメな俺が書き込んだ。
部屋にカミュのbook、響、ニッカシングルカスク、万余の夢が飲めないで床に転がってるorz
177名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:06 ID:glGPtZiG0
日本酒飲むとその後、他の酒飲みにくいんだよなぁ
なんか独特の甘ったるい感じが胃に残ってて
178名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:08 ID:EAGwYGUI0
黄桜 白鶴がまずいの安く量産してるからだろ。
179名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:12 ID:1auw+Sek0
俺、生粋の日本人だけど、韓国のマッコリ最高!安いし、なかなかいいよ。
日本酒ざまああw
180名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:15 ID:+5z0L+1BO
>>15
お客様を狂人扱いとは(^^;)
181名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:29 ID:cNR3B25U0
時代や状況に適応できない企業は淘汰されるだけだ。
アルコールの税金が高くなったのが一因だけど、若者のせいにするのは単なる責任転嫁だ。
未成年に酒を飲めと?
182名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:45 ID:w7ZLff++0
時代は合成酒だよ

1.8ℓで\450
 
183名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:48 ID:89T1ESRd0
朝鮮マスコミが「国民の〜」って言葉使いたくないから
「若者の〜」ってつかってんじゃねw
184名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:42:50 ID:lBqVgzi60
>>139
いい加減なアル添してるところはそうだけど

アル添することで早めに酵母の活動を抑えて(アルコール度数が高いと酵母は活動を停止する)
繊細な香りや味わいを分解させずに残す意味でのアル添もあるんだよね
下手すると変な甘味も残るけど
185名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:07 ID:T9l78m98Q
『夏子の酒』の『モーニング』連載が1988年から1991年で、テレビドラマ化が
1994年。『奈津の蔵』が1998年。

出荷ピークが20年以上前ということは、1990年代前半に訪れた日本酒ブーム
にも乗れていないのか。
186受信料は絶対に払いません!!:2010/10/03(日) 10:43:11 ID:gkawt96+0

犬HKと電通が、韓国ばっかり取り上げるからだよ

まっこりがブームとか、まじ洒落ならない

日本の酒蔵が根絶やしになってもいいのよね、韓国様が繁栄すれば
187名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:14 ID:ULvfEmFW0
市場の規模に対して、メーカが多すぎるんだろ

188名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:16 ID:6IQ9jfcx0
>20年以上前のピーク時に 約1億5000万円だった売上高が、
>昨年9月期は約6500万円に落ち込んだ。

一度拡張して会社がでかくなっちゃうと、もう企業努力では
どうしようもない壁にぶち当たっても、縮小するのが難しいからなあ

ビール会社が大企業になり過ぎて、酒といえばビールという風潮が日本に
完全に蔓延した影響もかなり大きいと思う。ビールは日本酒に比べれば安いしお手軽だから
189名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:18 ID:kzFPMZZx0
>>159
昔の日本酒はエグさがあってザ・日本酒って感じが多かったけど
最近のはすごく上品なやつ多いよ
日本酒に力入れてる酒屋か、なければデパート行くといいよ

保存状態が悪いとすぐまずくなる
190名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:26 ID:GamCLM0l0
倒産、破産もワカモノガーかよ。不景気が深刻なだけじゃないの?
191名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:30 ID:/ERFDeXm0
>>176
本来の旨さ(笑)
嗜好品なんだから各人の嗜好に合わせるのが本来の楽しみ方だろ
192名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:32 ID:rsQ1UZA+O
だって日本酒高いじゃん
193名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:43:43 ID:A2G4/Vtd0
そもそも家庭用の冷蔵庫に一升瓶を入れる最適なスペースがない。
あの1升瓶の形を変えることから始めないと日本酒未来はないよ
194名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:11 ID:P6xcTdzS0
>>167
代謝量は人によるからな。
吟醸だとなぜか知らんが1合でももてあます。
純米酒だと2合はいける。アル添はせっかくの糀の香りが飛ぶので
パスだな。
195名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:17 ID:Tyl4h4KJ0
日本酒って冷蔵するものだっけ。
196名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:21 ID:EPxVD+0q0
今の若者って本当に社会の足を引っ張るんだな
酒飲まない
車買わない
子供つくらない
あらゆる業界が悲鳴をあげて日本の景気が後退していく
消費しなければ景気がまわらないって事すらわからないのかね
権利の主張だけは一人前で社会への義務は果たさない
こんな事を言うと2ちゃんねるに張り付いた若者に八つ当たりされそうだがな
後世に日本をだめにした世代として名前を残さないようにしなよ
197名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:23 ID:0VBgCRaj0
悪酔いするヤツとしないヤツの当たり外れが大きいからな。
違う銘柄を飲むときは毎回緊張しながら飲んでるわ。
198名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:36 ID:1auw+Sek0
マッコリ最高 時代は韓国だよな。
199名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:44:42 ID:4X8nFQs10
美味い本物は高いのが当たり前。日本酒も大手酒造メーカーが散々混ぜ物を
本物として売ってきたつけが中小を苦しめているだけ。
ワインだって、いいものは高いだろ。
200名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:23 ID:Xw//PCQbO
カルーアミルクだけでいいよお酒は
201名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:24 ID:EI4TNGcY0

だって、日本酒って美味しくないから
仕方ないよ。
202名無しさん@十一周年 :2010/10/03(日) 10:45:29 ID:o9TfF3mb0
なんでも若者のせいにされて、ろくに働きもしないで文句ばっかいってる団塊の年金奴隷にされてる若年層哀れ。
203名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:30 ID:p1+LCSWC0
>>198
韓国じゃ日本酒ブームだってのに
これだから在日は・・・
204名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:33 ID:4+BVPS/50
ハイボールブームみたいに酒の味が台無しになってでも
カクテル作って広めろよ
205名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:38 ID:i3/ECjc/0
同じアルコール度数ならワインのほうが
安いし飲みやすいしおしゃれだし
206名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:49 ID:nxcIpqBt0
だって日本酒まずいんだもん。
207名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:45:51 ID:D4RaqbbU0
まぁ不味い酒を出回らせすぎたのもよくなかったな
悪貨は良貨を駆逐すると

ハラスメント全開なアホ宴会嫌悪によるアルコール離れもあり
馬鹿みたいな飲み方や消費の仕方が減ってるもいるし
飲み屋とかにあるのはお手頃感が無いか安くても飲みたくもないってのばかりだと
誤魔化しが効く他の安物アルコールに流れると
208名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:04 ID:BD8D6IiA0
タバコの次は酒の大幅値上げしろよ。
俺も酒大好きだけど、飲まない人生のほうがもっと充実すると思う。
209名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:11 ID:XhEIMEek0
普通酒の流通が多いのも一因
有名銘柄でも普通酒だったらほとんど同じ。
越の寒梅でも月桂冠でも変わりはしない。
プレ値で高い金だしてあの味じゃ逃げてくわ。

210名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:20 ID:y3pUysjeP
>>196
日本をだめにしたのは若者じゃなくて政権だろおっさんwwwwww
今まで中国や北朝鮮の援助してきた金が民間に出回ってたらどんだけ景気よかったかwwwwww
211名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:23 ID:rPuTyy7m0
発泡酒ちびちび飲んでるくらいが身分相応なので日本酒なんていいわw
212名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:32 ID:gbqiFpMW0
混ぜ物をしてでも売れる程の付加価値はないだろ
美味しい物が他にいっぱい溢れてるんだし
213名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:46:35 ID:ZtzIAR8A0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | <ワインやビールはきちんと保存するのに
   |  ( ~         _)  |  日本酒はそこらへんに置いている
    |   |      ,―――. l   扱い方がなってないのが多すぎるのが悪い
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
    ̄
214名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:06 ID:u9f6NbtzO
>>78
一昔前は今の焼酎のポジションに日本酒があったんじゃないか?
215名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:10 ID:iXX1d/1QO
そういや20年くらい前にもらった、夏子の酒のモデルになった純米吟醸酒がまだ残ってたな
飲まないからすっかり忘れてたんだが、料理酒としてならまだ使えるかな?
216名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:17 ID:3truC84R0
老舗になるには革新的でなければならないのに
その努力を間違ったんだろうね
217名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:19 ID:zZSG5JiX0
>>153
辛口ならいいけど
酸味が強いのをはじめに飲むと、不味いと感じるかもしれない。

失敗いしないのは店の人に、酸味が少ない奴といって
辛口か少辛口と言えば適当に選んでくれる筈

あとあっさり系も付け加えると失敗はしない筈。

すべてを伝えて値段が2400円付近のクラスで選べばいい。
だいたい味としてはある程度のランクに仕上がってる筈。

それを超えると特定の部分が強調されるようになってくる。

>>193
四合瓶ってあるだろ

>>199
それもちっと違うんだけどな。
酒を作る際に米を研ぐんだよ。
研ぐと少なくなるので値段が上がってくる。
味としては鋭くなるが、バランス的には崩れてくるよ。
余程の通で限定して飲むならそうなるだろうけど
普通に美味しいなら底まで高い酒は選ばない
218名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:32 ID:fNCfQFsf0
>>195
ワインよりデリケート
219名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:46 ID:wnhGAoNc0
ジジイとかの方が人口多いんだからそっちの方に飲ませろよ
220名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:47:59 ID:8YcmY9iF0
「夏子の酒」でも日本酒の厳しい現状が描かれてたけど
ずいぶん前の漫画だよね
いろんな原因が複合してるんだとおもうよ
221名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:04 ID:kzFPMZZx0
>>204
ジャパニーズウィスキーはソーダ割りに耐える

アイラとかをソーダ割りしてる人を見るとちょっと悲しい・・
222名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:07 ID:bMAuqEYC0
若者が飲まないなら、まず増税だな。
223名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:14 ID:GxH9Q0ia0
売上1億円もない企業の倒産をニュースにする価値があるのか?
224名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:14 ID:ys/6+uZVO
>>1
本文のどこに"若者の日本酒離れ"ってあるのですか
225名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:17 ID:s2IknfD80
42才のおっさんだが
日本酒だめ
あの臭いがだめ
はらがカーッと
なるとこもだめ
日本酒好きのおやじの
妙に繊細なとこもだめ

226名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:31 ID:UYIxDGgeP
最近は福徳長の紙パック一択だな。
ビンの日本酒なんて久しく飲んでない。
227名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:41 ID:gJS9upuY0
そうだねえ
マニアと、「日本酒は糞不味い」って両極端な感じになっちゃってるからな

おれも、学生のときに居酒屋チェーンで糞不味いの飲まされて、10年くらいは日本酒のめなかったもんな
でも、あの不味い酒が流通してるってことは、やっぱり需要があるんだろうな
誰か、「うまい!」って飲んでるやつがいるんだろうな

難しいとこだ
228名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:48:59 ID:0N3aGCQX0
>>196
景気悪いんだからしょうがない
今時自分のたくわえにもせずにそんなの優先するやつはDQNくらいのもんだよ。
229名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:03 ID:GamCLM0l0
>>153
年齢とともに味覚も変わるしねえ。漏れは20代の頃なんざ日本酒に見向きもなかったよ
230名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:04 ID:BD8D6IiA0
>>221
ボウモアのハイボールはプロのバーテンダーもおすすめする一品ですぜ。
231名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:14 ID:EQAx8yQw0
でも、最近の若い女で酒飲みは日本酒好きが多いと思うけど。
俺の周りだけか?
232名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:30 ID:GA4G1/+V0
酒の武勇伝で「一升も飲んだ」とか言う人いるけど、そんなに多いもんですか?1.8リットルって?
複数人だし、いっつも帰り際に確かめたらコップにも瓶にも相当な量残ってる事がほとんどです。
私は平均4リットルのウーロン茶を飲みますが、みんな私の3分の1以下の量で次の日とかに
たくさん飲んだと盛り上がれる意味がわかりません
233名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:33 ID:zZSG5JiX0
>>216
分かってないね。
酒っては毎年毎年作るだろ。
微妙に味が変わるものなんだ。
そでも同じ味をキープするのが酒の作り方だ。
沢山ある酵母の組み合わせによって味の微妙な差が生まれる。
それが地酒の意味になっている。

理解できたかな?
234名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:49:56 ID:fNCfQFsf0
>>224
確かに、離れていないなw
もともと求めて飲んでいないだけで。

>日本酒を求める若い顧客はほとんどおらず
235名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:11 ID:XdAswY2U0
団塊が飲めばいいじゃない
つーか飲めよ
236名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:18 ID:kLVT6eTd0
若者は死ねよ
 
237名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:39 ID:DQcDAzfI0
経営が頑なだっただけだろ。
創業430年なんつったら、そのブランドだけで中国人成金が大枚叩くぞ。
238名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:43 ID:s5WrPd3ZO
へーけな顔しろ
239名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:44 ID:Kvibr5YV0
若者が離れてんじゃなく
歳とっても近づいてくれなくなったんじゃ
240名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:50:48 ID:6Om9LJgd0
日本酒はまがい物造るところが多くてまともなものを探すのが大変
探すのが面倒になって飲むのを止めた

日本酒業界の怠慢が第一の原因、自業自得だ
241名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:02 ID:FT47ntBW0

まあ、酒造業界が生き残る道はあるんだけどね。
アルコールがまったくダメな下戸に酒を飲ませるんだよ。
飲みたいが飲めないって人は日本人に多い。
そういう人たちに酒が飲める体質にする薬とか医者と共同で開発してみ?
下戸の方が味覚は鋭いから良い酒が売れるぞ。
コレマジ。
ホント飲めるものなら飲みたいモン美味しいお酒。
242名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:04 ID:fNCfQFsf0
奈津子の酒2をやっても無駄だな。
243名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:06 ID:4uz+jklL0
日本酒を若者に売るならまさに萌えビジネス向けの商品だと思うがな。
元々ワイン文化と張り合えるぐらいの品質の高さを持ってるし。
244名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:16 ID:y3pUysjeP
酒業界を復活させるには
「20歳以上のお酒を飲んだことない人にうまいお酒を配る」のがいいんじゃね?
お酒なんて一番最初に飲んだものがその人にお酒の印象を強く植え付ける
まぁ、お酒だけじゃないんだけどね

俺も初めてウイスキー飲んだとき美味しくて(ヘネシーだっけ?)次に飲んだのハイボールで糞まずかった
てかウイスキーをソーダ割りで出すなよwwwww
245名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:30 ID:ZtzIAR8A0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  | <若者と団塊とか単語を使ってなげくからこうなるんだ
   |  ( ~         _)  |  
    |   |      ,―――. l   
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
    ̄
246名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:30 ID:BD8D6IiA0
団塊がたくさん酒飲んで金使ってバタバタ死んでくれれば
一番の景気対策になる。
247名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:36 ID:kzFPMZZx0
>>230
おれ的にはありえない

プロのバーテンダーって言ってもピンきりだし、好みも違うので絶対的な信仰はないなぁ
どうしてもアイラでって言われたら・・・・うん、やっぱりありえない
248名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:36 ID:ykEo4lzFO
19歳の頃友人と居酒屋で冷酒飲みまくってつぶれてから日本酒のめなくなったな。
ウイスキーの売り上げが低迷していた頃業界はハイボール流行らせたりして需要上げる努力しているんだから
日本酒業界も見習って何か手を打てよと。若者のせいにばかりするなよ。
249名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:42 ID:62NTSz5DO
業界が一升瓶、一升パックを流通させてるのがいけない。

4合瓶1000円なら一升2500円で売れば良い。
250名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:48 ID:vUMgeQ4n0
これはまずいね。
でもうちの近所でお酒売ってるのってイオンだけなんだよなー
あそこはあてにならないでしょ
心ある取扱店は、良い酒造の製品をプッシュしてくださいな
251名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:50 ID:P6xcTdzS0
>>184
そういう手間掛けるのは大吟醸とか、吟醸クラスだなあ。

>>193
最近の冷蔵庫は入るんだなこれが。エコポイントのあるうちに買い替えた大きな理由だ。
日本酒の保存は光にさらさないこと、温度を上げないこと、空気にさらさないこと。
うまい酒を楽しんでくれ。
252名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:51:53 ID:cVj07R/B0
美味しい魚介類が、「金持ちだけのもの」に成り下がったのが原因。
と、おれは分析する。 本物の寿司もそう。
253名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:52:07 ID:0VBgCRaj0
ラフロイグのソーダ割りとかあるだろ普通に
254名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:52:11 ID:EQAx8yQw0
>>204
ハイボールというか、ロックグラスでハーフ&ハーフ位でのむソーダ割りも美味いよ。
最近、響のソーダ割りが美味いことに気がついた。
255名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:52:19 ID:XhEIMEek0
>>244
それブランデーじゃないか。
256名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:52:26 ID:egQx4APN0
>>120
他人に手酌

矛盾してません
257名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:52:42 ID:/zv4tGRn0
430年だと…
258名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:31 ID:jAAsPjCJ0
なんだ・・この酒スレの伸びは!!?
しまった!日曜か・・・こりゃ、普段飲まない奴も飲んじまったかもなw
オレも、ちょっとだけ・・・舐めるだけさ!w
259名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:34 ID:Fo8irxpC0
安くて旨けりゃもっと飲むよ。

それだけ。
260名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:46 ID:dhCIVuSHO
安物合成酒ばらまき過ぎたからだろ
おまえらみたいな馬鹿舌に、
本物の日本酒の繊細で複合された味わいは
分かりゃしねえんだ
おまえらは今までみたいに、工業アルコール合成酒飲んでればいい
日本の酒蔵、杜氏は終わったんだ
261名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:47 ID:DImiFMEr0
若者の日本酒離れとか言うのは甘えだろ。
そもそも二十歳未満は酒禁止だ。
262名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:58 ID:BD8D6IiA0
>>247
まあウイスキーの飲み方は宗教論争に近いものがあるからねー。
ストレートじゃなきゃだめって人もいるし、トゥワイスアップのほうがいいという人もいるし、いろいろです。
263名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:53:58 ID:UkxF+7th0
創業430年?
読売新聞では今22世紀なのか
264名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:54:16 ID:AXxOxmKlO
>>229
若い時はビールしか飲まなかったが
最近はビールを飲むのが辛くなってきた
焼酎ロックか日本酒しか受付なくなった
265名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:54:31 ID:kzFPMZZx0
>>253
あるのはなんでもあるよ
ソーダで割るだけだもんww

ラガバーリンの30年をソーダ割りしたつわものも居た位だ
266名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:54:42 ID:lBqVgzi60
>>220
一時期、「若者や女性を取り入れよう」って
酒蔵が試飲会でアンケ取って「若者の好む味」の酒を出そうとしてたことがあったんだよね
でもそういう人気投票だと、「飲みやすい」とか「甘くておいしい」とかいう酒が上位になりやすくて
それに合わせて作った日本酒はベタ甘や水っぽい日本酒になりがちで
元々日本酒好きな人には受け入れられなかった

リピーターを大事にしなかったことで市場が一段縮小したと思う
若者を取り入れるのが大事なのはわかるんだが
267名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:05 ID:YmVhmQ2/i
アイラをボトル三分の一が日課のおれだが、日本酒は三合で吐く。

なんなんだろうな。
268名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:08 ID:0VBgCRaj0
>>265
好きなように飲めばいいじゃん。そんなもん
269名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:24 ID:9y2rFUstO
>>170
そもそも、居酒屋で出される日本酒はお品書きに銘柄掛かれていない時点で

ギネスおいしいよね
270名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:26 ID:HnhH5eyt0
三倍醸造により、組成乱造し、ぼろ儲けしたツケが回ってきただけ。
不味い日本酒をつくるなら、つぶれろ。
271名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:28 ID:6f1z4AwS0
若者は最初から日本酒飲んでません

若者関係なく、原因は不況です。製造業だけ「離れ」なんて言い訳は通用しません
どうしても離れのせいにしたいなら、収入が減った高齢者の日本酒離れ、でしょう
272名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:31 ID:mpyaVwnUO
最初はほとんど水みたいな大吟醸から入ると日本酒
飲めるようになるよ。で日本酒に慣れてくると今度は
大吟醸のような辛口スッキリ系が物足りなくなるから
甘口ドッシリ系の純米酒に挑戦してみる。緑川酒造の酒は
初心者や苦手な人にお薦めしたい
273名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:32 ID:NjCSapFq0
日本は酒税が高すぎるこの税金はなんのためかはおまいらなら
分かるだろうが、民間人は見殺しだ
274名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:32 ID:/ERFDeXm0
このスレだけ見てもわかる
本物だの何だのグダグダ言ってる奴が多すぎて、どうでもいい派はドン引きする
美術のシロートに抽象絵画を見せ付けるくらい滑稽な図。誰が買うかよ
275名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:55:40 ID:kLVT6eTd0
団塊は酒には金使ってるぞ

清酒と本マグロには金を惜しまないのが団塊様だ
 
276名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:06 ID:yEaBrdPQ0
団塊ばっか相手にして、胡坐かいてきたツケだろ
277名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:11 ID:fM4ky/bY0
もうね、ノンアルコールビール105円で十分だよw

うちの法事で参加者20人が全員フリーを選んだのにはワロタ
田舎だから車必須だからなあ
278名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:12 ID:3truC84R0
濁酒くらいなら自分でつくれるからな
279名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:28 ID:gNvSFESjP
さすがにこれはないw
数十年前から日本酒はマイノリティだわw
280名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:41 ID:ZtzIAR8A0
萌え絵のラベルでも張っとけば若者はくいつくのでは?
そういう認識なんだろ若者という単語を使うときはさw

そういった事をやってみてから若者叩けばよい
281名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:56:46 ID:y3pUysjeP
バーでは日本酒少ないし居酒屋では銘柄かかれてないしどこで日本酒飲めばいいの?
282山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/10/03(日) 10:56:47 ID:SSqvlpgD0
>江戸前期の1673年(延宝元年)に創業した大野市の酒造会社「源平酒造」(久保孝次社長)が、
創業337年じゃありませんか。100年間違えましたね。
283名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:12 ID:P6xcTdzS0
日本酒はなー。作り方とか保存とかいろんな点でピンキリなんだよ。

ひとくくりにしちゃいかんのじゃないかと最近思う。
284名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:34 ID:t1zVLksT0
金の若者離れが顕著なのに若者アテにした商売しちゃだめだろっていうw
285名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:53 ID:FOwU+ioHO
日本酒のイメージ悪いもんな
頭の悪いジジイがステテコ一丁で
クダまきながら飲んでるイメージ
286名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:55 ID:fNCfQFsf0
日本酒は・・・・。

HOTにしたときの、にほいがいやだな。
冷で氷を入れて飲むと、のめるけど。
缶コーヒーくらいのサイズでさまざまな種類の酒を売れ。
287名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:57:56 ID:LF2l8QvlP
焼酎があればいい
288名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:00 ID:bvcCxIgN0
>>50
最近は地方の酒造メーカーもワンカップ作ってるからネット通販とかで探してみたら?
289名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:02 ID:fV5nGlfN0
また若者を悪者に仕立て上げようとしているね
290名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:19 ID:kzFPMZZx0
>>268
キミの大事なものを台無しにされても同じこと言えるかい?
趣味ってのはこだわりがあるから楽しいんだよ
291名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:20 ID:ZOlqqCp00
日本酒買うときのひとつの問題は蔵元や種類が多すぎてどれが美味いのか
判断が出来ないということ。
俺なんか未だに越の寒梅とか剣菱とか浦霞とかしか知らないから、それ以外のは
基本的に値段で選ぶ。
まぁ、値段が高い方が美味いのだとは思うけど720mlとかに3000〜5000円とか
値段を付けられては正月以外には飲めないわな。
292名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:21 ID:T8S2d7KQP
日本酒飲めない人間が増えたからなー
20代のがきんちょはチューハイとかハイボールとかで終わりだもん
つまんねぇ世代だよ
293名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:22 ID:XdAswY2U0
そういや酒気帯び運転も原因か
294名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:25 ID:mcOmwmSv0
ピークがバブル期ってことは20年間、守りの経営してきたんだろうな。
295名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:25 ID:HIGoDYRVO
430年だかなんだか知らないけど変なプライドが邪魔してるんじゃねーの?
若者の酒離れとか理由にならないと思うんだが…

もっとぶっちゃけて新しい時代の感覚や手軽さも含めてイベント的にバラまいてみろよ
うまけりゃ売れるんじゃね?
もちろんマズけりゃ売れないだろうけどさ
296名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:25 ID:BD8D6IiA0
王禄を取り扱ってくれるお店は日本酒をよく知っているところが多いので好感。
297名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:26 ID:zhfd7ZUw0
マーケティングを怠りすぎたツケとしか…

源平の箱なんて古い問屋でもないとまず見かけなかったから飲みようがないだろうな
15年くらい前でも買っていくのは60過ぎてるおっちゃんが殆どだったし
298名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:34 ID:RoosWYkN0
酒飲みたいけど、苦かったり熱かったりするのはやめてくれ

チューハイですらのどが焼けるようだ
299名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:58:44 ID:mpyaVwnUO
>>281
銘柄書かれている居酒屋なんて腐るほどあるやん
300名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:07 ID:ZPqvmf2Y0
ジン最高峰の超うまい酒が2000円くらいで買えるのに
それ以上出さないとまともな味のものに出会えそうもない日本酒には手を出す気がしないなぁ
301名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:07 ID:QEkSV+I/0
宣伝して名の知れたブランドは
アル添のひどいものしかないからな
最初にそういうの飲んだら嫌になるだろ
大衆的な飲食店はそういうのしか置いてない
302名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:18 ID:WyVQfSuNO
>>1
ろくに生産もしなけりゃ消費もしない団塊ジジババにカネをまわし
若者に仕事をまわさない結果がこれ
303名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:46 ID:fNCfQFsf0
>>290
個人がこだわるのは、かまわないでしょ。
でも、他人にそれを押し付けてはいけないよな。
304名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:48 ID:04DmAP9s0
田酒の地元だが高くて買う気がせん
むしろ七戸の駒泉が手ごろで美味い
こんな風に住み分ければ残っていけそうなもんだが
そもそも経営はちゃんと出来てたのかが問題のような・・・
305名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:51 ID:DRjlaOyi0
定期的に日本酒飲めるような金がない
日本酒自体は割りと好きなんだけどな
306名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:08 ID:0VBgCRaj0
〜「日本酒離れ」と若い世代〜
http://ww51.et.tiki.ne.jp/~enomoto/kitano_h12.html
ある日本酒メーカーが、最近の市場について話をしていた。
話題が、そのメーカーが昨年実施した消費者キャンペーンになった。
それは、商品を購入した消費者が対象のクローズド・キャンペーン
で、反響はかなり大きかったという。問題は、そのキャンペーンに
応募してきた年齢層だ。応募者を年代別に分類したところ、ほとんどが
四〇代以上だったという。

>ほとんどが四〇代以上だったという。
>ほとんどが四〇代以上だったという。
>ほとんどが四〇代以上だったという。
>ほとんどが四〇代以上だったという。
307名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:27 ID:qTeLpMs60
若者の○○離れって便利な逃げ口上だねw
人口割合からして、単純に若者が減ってるのに何言ってんの?
308名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:34 ID:Tyl4h4KJ0
>>275
マグロなんて一尾から大量に肉が取れるから供給側の都合で流行らせただけで、マズイ魚の代表なのにな。
団塊って脳が大量消費で完全に洗脳されてるよな。
309名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:39 ID:Zmaps81PP
海外に売りに行けよ
国内市場だけで売ろうとするから倒産するんだよ
310名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:45 ID:4uz+jklL0
俺のお勧め日本酒は

黒龍
佐久の花
鶴の友
311名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:00:56 ID:Og8xlT5c0
酒を買うだけの給料がない
312名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:00 ID:FOwU+ioHO
経営コンサルタントがうじゃうじゃいますねww このスレ
313名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:06 ID:8HsjvjsuO
日本酒は若者も嫌いじゃない。美味しいもん。
ただ、何飲めばいいか知らないだけだよ。
メディアを通じないと知られない世の中さ。
314名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:07 ID:gbqiFpMW0
ユーロ安のいまならアイルランドウイスキーお勧め
1ボトル780円だったよ
315名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:22 ID:/tm+dJ0sP
こだわり厨の湧いてるスレはここですか?
316名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:38 ID:vUMgeQ4n0
でもさ、
「日本」酒、ってとこがもう
汚染されたメディアにとっては潰すべき対象なんじゃないの
317名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:01:43 ID:LPZq/Gf/P
バーとかで飲めないですしなんか敷居が高いですしどれがいいのかいまいちわからないですし
たまに飲むとおいしいけどね
318名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:12 ID:BD8D6IiA0
日本酒に限らずメイドインジャパンの酒はどれも高い。
サントリー山崎18年は確かに美味いけど2万円だせるなら
モルトのボトラーズものがいろいろ選択肢ある。
319名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:26 ID:kzFPMZZx0
>>303
飲んでる場で言ったりしないよwww

子供が久兵衛でメシ食ってたり
エンジンのかけかた知らんやつがフェラーリ買いにきてたり
アイラをソーダで割ってみたり

ついつい老婆心が起きちゃ良そうだけどな
320名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:37 ID:QmknQtzjO
日本酒って韓国の酒造の模倣品だしね
日本酒を飲むのは50代以上の団塊世代とチョンとアル中だけ
321名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:02:53 ID:kLDHyFbaO
やり手の社長が集まるスレだな
322名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:02 ID:vQtq8xsy0
アイラのソーダ割りは有り得んわ

バーテンなんて,ピンキリだしな。
NBAのコンクールのために日々腕を磨いてるバーテンもいれば,
ガールズバーの女子学生もバーテン。
323名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:23 ID:66zCPEDy0
ワンカップ大関みたいなクソ不味い日本酒を駆逐してくれよ
あれ飲んで日本酒不味いもう二度と飲まねぇってなった奴も多いんじゃね?
324名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:23 ID:mpyaVwnUO
>>309
既に海外進出してるとこは結構あるし日本酒の評価は高い
325名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:32 ID:fNCfQFsf0
>>308
マグロで好きなのは、赤身。
大トロの脂のねちゃねちゃしたのが気持ち悪い。

人に言うと、へんな顔される。
326名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:33 ID:/ERFDeXm0
>>320
(゚Д゚)
327名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:37 ID:P6xcTdzS0
281
蔵元めぐりツアーとかあるし、地酒をウリにしてる居酒屋もある。
正月とかだと三輪大社のおふるまいのように巳さんをお祭りしてる
神社で各地の地酒のこもかぶりがいただけるんじゃないかな?
生きてるうちに一度おふるまいにはいってみたいもんだなあ
328名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:03:57 ID:hOZEJciKO
>>283
かもね。
一括りにすると「米使った醸造酒」だけどピンキリだし、
メシや肴によってもそれが変わってくるし。
329名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:06 ID:RoosWYkN0
例えばジュースなら、ポンジュースがいいかなとか、いやサンガリアが安くていいとか
ミニッツメイドしかありえないとか色々あるけど、それも安くて飲み比べられるからなわけで

安くないから飲み比べにくいし、日本酒って金持ちだけをターゲットにしてるんでしょ?
若者に飲めなんて無理だよ
330名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:33 ID:y3pUysjeP
寿司はサモが好きです
安い寿司言われるけど普通にうまいじゃんこれ
331名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:38 ID:zS4/74GI0
源平?兵庫出身だけど聞いたこと無いな
332名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:39 ID:/tm+dJ0sP
こういうスレでウンチク語る奴見てると、
ブランド好きなオバサンと精神構造同じだと思う。
日本経済のためにどんどん金使ってくれ。
333名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:47 ID:WSEC+VEd0
そんなに日本酒離れひどいのかと思ったけど>>15を見て納得した。
売れない原因を客が狂ってるとか言い出す業界は潰れて当然だわ。
334名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:48 ID:sOmC6ikr0
日本酒は
美味いのは高い、安いのは不味い
この辺りをなんとかしないとな
335名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:50 ID:mrGEfSC/O
世界で一番美味い酒は日本酒

ソースは山岡史朗
336名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:50 ID:RUOrMrmjO
それ以前に若者にアピールしてきたのか?
337名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:54 ID:GLy47egR0
>157
久保田みたいなのもあるけどな。
あれは、流通方法の工夫でヒットした。
338名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:55 ID:XhEIMEek0
>>310
黒龍のブランド名に引かれて本醸造以下飲んで幻滅するんだよ。
黒龍の真価は高級品にしかない。龍、以上。
純吟クラスは中の上くらいでしかない。
339名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:04:59 ID:BD8D6IiA0
>>322
NBAの全国技能総合優勝のバーテンダーさんでも
アイラのソーダ割りは普通に作っているけどね。
340名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:05:21 ID:sRsdvfJa0
おいしいけど高いもん。毎日は飲めないよ
量飲むと二日酔いするし。

焼酎は安いし翌日に残りにくいから
341名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:05:36 ID:0VBgCRaj0
>>290
その手の「押し付け」や「こだわり」的な教条主義が日本酒をすっかりダメにしちゃったんだよねぇ。
悲しいことです。
342名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:05:44 ID:mxx5IHjA0
日本酒業界で電通にカネ払って日本酒がおしゃれでブームってことにしたら?
そしたら若者に売れるだろ。韓国ドラマですらブームってことにできるんだから。

でも720mlで2-3000円のは元々若者ががばがば飲むことはありえないから
若者の日本酒離れってことにするのはだいぶ嘘があるだろう。おっさんが買えなくなっただけ。


343名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:05:48 ID:4uz+jklL0
海外じゃ結構ブームになってるんだけどなぁ。
国内と違って、海外には純米酒しか出荷できないからクズ酒は大半足切りされるんだよな。
アル添日本酒でも丁寧に作られてて旨いのはあるんだけどね。
344名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:05:56 ID:cEUraShF0



ドブロクと生酒で勝負しろ。
火入れは邪道。


 
345名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:11 ID:xMsA8l0jP
すべての飲食店は、日本酒を出すとき
陶器の徳利とぐい飲みをやめて、漆器の銚子と杯を使うべきだと思う
346名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:19 ID:34merUf10
日本の若者が買わないなら
外国の若者に売ればいいじゃない
347名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:20 ID:RoosWYkN0
>>324
だったらいいじゃん
海外でも高くて売れないならコスト下げなきゃだめだけどな

日本人はいいもの作れば売れると思ってる、そんな時代は高度経済成長期だけ
348名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:24 ID:trojyNJL0
大吟醸以外は呑めない。
大吟醸は高くて呑めない。
349名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:25 ID:wENdLK+S0
>>33
風前の灯
350名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:26 ID:DDnON/zb0
いつの時代も若者は日本酒飲まないだろwww

若者の日本酒離れじゃなくて人口減少と不景気だろwwwwwwwwwwwwww


351名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:29 ID:79yn/86o0
一升瓶が主流だったころにワンカップを出した大関みたいに、
根本的なとこから見直してみないとな。
352名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:29 ID:sUOl4TMC0
今回の破産の件で、初めて源平酒造を知った人も多いだろう。
まず名前を知らなければ、買えるはずもない。
真面目に作るのはけっこうだが、明らかに営業努力が足らなかったのが敗因。
353名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:41 ID:h9OpOGK50
ゴミみたいな醸造酒作ってるからだよ。
日本酒業界は自業自得。
紙パックで売り出した時点で日本酒を捨てたがってるとしか思えない。
354名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:45 ID:ewAj1LTr0
ワインをそこそこの値段で買うのがいるんだから、
日本酒だって需要あるだろう
飲まず嫌いやうまいのを知らないだけだよ
355名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:48 ID:L8tPoR+D0
>>320

>日本酒って韓国の酒造の模倣品だしね
>日本酒って韓国の酒造の模倣品だしね
>日本酒って韓国の酒造の模倣品だしね
356名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:06:55 ID:/ERFDeXm0
このスレでは会話のドッヂボールが行われております
357名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:06 ID:QDVhg4s/P
ワタミとか白木屋みたいな安居酒屋とか、そういうのしか貧しい若者が使わないからじゃないの?
そういうところの日本酒は三増酒だし、安い居酒屋だと生鮮品がまずいから揚げ物中心になるんで、
そうなると日本酒はますますあわない。ビールとかが中心になっちゃう。

一方でまともな就職をして金をもってる若者は、ちょっと高めの居酒屋とかレストランで、
1回5000〜10000円ぐらいは普通に使うけど。
358名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:17 ID:fNCfQFsf0
名前も問題あるのでは?

 久保田、美少年、初亀、鬼ごろし

何の商品やwww
359名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:23 ID:6mYAEjZj0
大野市なんてシラネ

つか、ちゃんとした酒造りしてなかったか、あるいは販売戦略に間違いがあったかだろ
どっちにしても、看板・ブランドに依存してたんじゃないのか
360名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:30 ID:tBfG7skrP
次の日頭痛くなるのよ
361名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:55 ID:2QgAv+R3O
諸行無常
362名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:07:56 ID:0VBgCRaj0
美少年って結局どうなったの?
363名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:08:06 ID:p7ij2mb9O
単純にマーケティングや戦略の失敗の結果だろ
〇〇離れとかわけわからん現実逃避をするような企業に未来はないわw
364名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:08:08 ID:/tm+dJ0sP
>>341 日本酒は越の寒梅ブームの頃から、オタクの愛好物になったよな。
たかが酒なのに。その結果が今のていたらく。
365内閣府ウオッチャー:2010/10/03(日) 11:08:26 ID:E6342JunO
源平プロダクションを思い出しました
366名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:08:31 ID:mrGEfSC/O
♪やぁっぱり俺は〜あああん

菊間さんの胸〜
367名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:01 ID:66zCPEDy0
>>338
黒龍コストパフォーマンス悪すぎ
龍なんて4号4200円もしやがる
ほかの蔵なら最上位クラスの値段じゃん
そんなん美味くて当たり前
でも実際龍以上じゃないと大して美味くないが
しずくや八十八号とか高い以前に入手困難
368名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:09 ID:P6xcTdzS0
>>345
それは賛成。ぐい飲みより杯かお猪口のほうが断然楽しめる。
そもそもぐい飲みするような酒じゃない。
ありがたく少しずつほろほろとした酔い心地を長く楽しむ酒なんだよな。
369名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:12 ID:gbqiFpMW0
地ビールとかも美味しいと思えないんだが、やっぱり大手メーカーのビールが一番美味い
日本酒じゃワンカップは普通に美味いよ
370名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:25 ID:kzFPMZZx0
>>339
バーテンダーは商売でやってるので
・捌けたい酒を使う
・手間のかからん酒を作る
・味を知らん客には相応の酒を出す
なんて普通のことだよ

ちなみにNBAのコンテストはカクテルなので
混ぜたがりのコンテスタントは多い

「ウィスキーのソーダ割りが飲みたいのでお勧めで作って下さい」
って言ってアイラ出してくるのは
・客が相当の常連なのでちょっと狙ったとこ出してみたい(ジャパニーズは一般的過ぎてつまらない)
・そもそもウィスキーはよく知らない(こういうバーテンダーも多い)
のどっちかじゃないかと思う
371名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:35 ID:tie7X5hD0
日本酒は冷蔵庫に入れにくいし、一回じゃ飲みきれない。
中小が連合を組んで、1合-2合程度の統一容器を出して地元コンビニに営業
かけるとか、色々やるべきことはあると思う。

安酒は、ビールだって発泡酒や第三のビールがあるんだから、それなりに
存在意義はあると思う。ただ、消費者に良く分かる表記にしてもらわないと。
第三のビール飲んで「ビールは不味い」って言っても滑稽なだけなんだが
日本酒だとそれがよくある光景だからな。
372名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:09:49 ID:RoosWYkN0
うまい酒造りたいなら、研究者にでもなって勝手にやってろと言いたいね

「売る」ということを日本人が理解しないうちは日本酒は終わる
373名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:10:06 ID:6mYAEjZj0
>>341
いや、海外の人のほうが、自国の酒に対してはるかにこだわってるよ
日本なんてかなりいい加減、その典型が正に君でしょ
好きに飲んでいいよ、別に
374名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:10:29 ID:kzFPMZZx0
>>341
そうかもねぇ
もう古い人間なのかもしれないなぁ

ただ、俺がしてたのはウィスキーの話だけどねw
375名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:10:34 ID:4QdJFRAy0
日本酒は妻と仲良く燗酒で飲むのが
一番旨いんだよね
酒を飲んで憂さ晴らししてる
独身者には向かないよな。
376名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:10:42 ID:SamemoCa0
純米酒は次の日残らないから好きだけどな。
この時期ひやおろしなんかどの酒よりうまいし。
エタノールぶっこんで安くした大手が味を落としたね。

377名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:10:43 ID:vQtq8xsy0
>>339
客がオーダーすれば作るだろ

あと,NBAのコンクールやってる連中はカクテルのプロだが,
モルトは案外知らんぞ
378山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/10/03(日) 11:10:51 ID:SSqvlpgD0
>>359
>大野市なんてシラネ
越前大野城の所在地。
379名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:00 ID:/tm+dJ0sP
>>371
>第三のビール飲んで「ビールは不味い」って言っても滑稽なだけなんだが
そういう奴よくいるよ。周りから哀れみの視線を浴びてるのもしらずに、
自分ひとりが「俺は違いのわかる奴(キリッ」って思ってる。
380名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:23 ID:Tyl4h4KJ0
>>373
最初からハードルあげすぎだろって話だろ。
381名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:33 ID:QmknQtzjO
日本酒なんて飲むくらいならマッコリのが万倍美味
酒の味を知らないアル中団塊中高年が飲むのが日本酒
382名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:34 ID:vUMgeQ4n0
>>359
一向一揆とかあったとこじゃないかな。
宗教がらみのせいか、大河ドラマでやらないのが残念なとこだよね。
調べると凄い面白いのに
383名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:35 ID:e8CW6Jyf0
ロシアでもウォッカ離れが深刻らしいし
強い酒が流行らない次代なんだろうかね…
384名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:42 ID:mpyaVwnUO
ワインはしょうもないグラスワインでもすんなり飲めるんだが
居酒屋の銘柄不詳な日本酒だと糞不味くてまず飲めない
同じ発酵酒なのに何なんだろうな。まず品質の差を
埋めないとどうしようもない
385名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:11:54 ID:PsvrYOPj0
>>322
嫌な客なら追い出せばいい。
店はあなたのものだ。
386名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:15 ID:iXX1d/1QO
日本酒に限らずアルコールは一切飲めないけど、料理酒に使うだけでも、
純米吟醸酒とワンカップ大関とじゃ、鍋に入れた瞬間に立ち上る香りに差があるかるからなあ
直接飲む人からすればさらに差が酷いんだろうね
387名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:30 ID:wG6WJgBb0

日本酒にはワインのような上品なイメージが全くないからなあ
388名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:34 ID:ZPqvmf2Y0
若者に売りたいのなら、まず、ビンやラベルのデザインをなんとかしろ。
飲み終わったビンを飾れるくらいのデザインでな。

でも、おっさんに売りたいのならデザインは買えない方がいいかもw
389名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:39 ID:6mYAEjZj0
>>373
ハードル? そんなもの日本にはない
好きな店で、好きな酒を好きに飲み、好きなときに帰ればいいだけ
390名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:45 ID:h9OpOGK50
そもそも月とかまるとか飲んで
日本酒美味しくないとか言うアホは
サントリーコーラ飲んでコーラを語るようなものだ
391名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:12:55 ID:A2G4/Vtd0
確かに日本酒のネーミングって単語が古臭いのが多いな。
392名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:04 ID:3/AzpJMQ0
ゲームオーバーになるとお婆さんが何かしゃべってて、それが怖かったな
393名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:19 ID:BD8D6IiA0
>>370
んー、俺はHBAチャンピオンのバーテンダーさんから
ボウモアのハイボールもいけるよ、と教えてもらって以来気に入っているけど
>>370 の言っていることは理解できるよ。

初めてのバー訪問のときにはやぱり一杯目はジントニックかな。
394名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:21 ID:XhEIMEek0
>>367
だから今福井で一押しは白岳仙。2500円クラスでは最高。
かつての黒龍の杜氏が移籍して一気に吹き上がった。
今はいないけど今も旨い。
395名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:25 ID:3truC84R0
>>344
それでは品質保持できなkて流通させられんがな。
396名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:33 ID:dwiLfggb0
日本酒ばなれか・・・・
新年会にお神酒進呈してるが毎年余って困るぐらいだったのに
昨年、宝くじ当てて(1万円)豪気になって「万寿」進呈したら
皆群がるように飲んでスグ無くなっぞ。さらに雲の上の人から・・
「某課の新年会では「万寿」が飲めるそうだが・・来年参加していい?」
てきたもんだ。
397名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:51 ID:hl3x0VqE0

「え?思ったよりあっさりしていておいしいですぅー!」

「たわけが!こってりしてるからいいんだよ!!消えろ!」
398名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:54 ID:hOZEJciKO
そこそこ手頃で美味いなら酔鯨の純米吟醸だなぁ。

4合瓶で2000円くらいで売られてて、ピンで良し鰹と合わせりゃ
尚良しの酒だよ。
399名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:58 ID:8mr833qWO
なんか「知らないと呑めない」ってイメージがあるから手を出しにくい
400名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:59 ID:0VBgCRaj0
>>373
日本以外は大体「海外」ですので、具体的にご教授御鞭撻頂けますと幸いですw

つかね、そのスタンスが「素人」を遠ざけちゃうんだよ。
「めんどくさいから日本酒はいいや」ってなっちゃうでしょ?
401名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:04 ID:aLQwhI0F0
流通経路の既得権益が強すぎて
うまい酒でも流通させられない

今は酒屋がみんなコンビニになってるから
コンビニ本部に扱ってもらえなければ潰れるしかない状況

通販で買ってやってくれ
ただし楽天はNGな
悪徳店舗が多すぎる
402名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:09 ID:fNCfQFsf0
居酒屋で日本酒とたのむと、

店員が米どころに行って、お米の選択から始めるからなぁ

困ったものだ。

403名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:11 ID:pPdzQAyDP
>>384
純米酒じゃない清酒を日本酒と呼ぶのが間違いだな。
404名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:39 ID:RoosWYkN0
>>394
そういうのって飲まないとわからないでしょ?
で、全部飲めって言うのか!って話だよねー
ネットの評判なんてまゆつばだし
405名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:44 ID:Tyl4h4KJ0
>>389
そんな寛容なオッサンがいるなら絶滅危惧種。
そういうオッサンばかりなら、ここまで若者が飲み会を嫌ってるわけがない。

日本のオッサンはいちいち嫌われるタイプが多すぎる。
一言でいうと「くどい」
406名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:49 ID:vUMgeQ4n0
昔っから若者のものじゃないもんね。
30すぎて、大人の楽しみに始める感じ。
だから中年以上が買い支えてあげないと廃れるね。
407名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:14:58 ID:trojyNJL0
>>396
いいのはやっぱり旨いからねぇ。
408名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:00 ID:/tm+dJ0sP
みんな無理しなくなったんだよ。
王様はハダカだ、と言えるようになったんだ。
売れない現実がすべて。
こだわりバカは高齢化して消え行くのみ。
409名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:03 ID:6mYAEjZj0
大野って案外知られてるんだな
大根+秦野みたいだと思った俺は神奈川出身、、、


>>381
三倍醸造の「清酒」だよ、君が飲んでるのは
410名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:04 ID:L8tPoR+D0
>>381

>日本酒なんて飲むくらいならマッコリのが万倍美味

あんなウンコジュース飲めるかカスが死ねボケ朝鮮人
日本酒と外道の飲み物と同列にすんなカス
411名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:10 ID:xWNZQX0DO
どんな飲み方も許容するねが一流のバーテンダー
アイラはストレートだけ〜などとほざいてるのは、ただの蘊蓄タレの狭量者
412名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:38 ID:h9OpOGK50
>>399
五合瓶で1500円だして純米酒買えば外れはないよ
後は好みだから好きなの探すだけ
413名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:48 ID:WSEC+VEd0
>>405
飲み会の影響で酒が嫌いになった人も多いだろうね。
若者にとって飲み会なんて楽しいわけないし。
414名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:15:55 ID:GLy47egR0
>369
美味い所が少ないだけだよ。地元じゃないと手に入らないのが多いし、高いけど。
ピルスナーで比較的入手しやすいのだと梅錦のが美味しいよ。
コスパ悪すぎなので日本の大手メーカーでは作っていないエールしか地ビールは買っていないけど。
415名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:15 ID:66zCPEDy0
>>394
家修さんがいるのは喜楽長じゃないの?
416名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:17 ID:kzFPMZZx0
>>397
言えないwww

「え?思ったよりあっさりしていておいしいですぅー!」
 
「そうですか。良かったです。あとから出てくるふくよかな香りも楽しんでくださいねー」

心の声「たわけが!こってりしてるからいいんだよ!!消えろ!」

つーかこってりって初めて聞いたわw

417名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:23 ID:BMAhfk6QO
2010−1673=337

あれ?
418名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:32 ID:R+Bxeoy4P
煙草の前に酒取り締まれ
どっちもやらねーが
酒のほうが人に不幸を呼んでるだろうが
酒飲むやつは煙草叩くなお前も糞だ
419名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:32 ID:xNRHmQec0
日本酒はなんか酒乱オヤジのイメージが・・・一升瓶とかカップ酒とか・・・
420名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:33 ID:0VBgCRaj0
マッコリはないな。つか何をどうしたらあんなに頭が痛くなる酒を造れるんだ??
421名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:16:56 ID:bvcCxIgN0
>>370
一合ならそれこそワンカップでどうかな
二合瓶はどうも半端というかチャチに見える
422名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:00 ID:hl3x0VqE0
安い酒が無くなった気がする。
混ざりもんの偽酒じゃなく、やっすい二級酒みたいなのが減った?

かっこつけてブランド化してパッケージかっこよくして価格が高い→手が出ない。
423名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:02 ID:9AfZITKR0
世界中で酒が売れにくいのか?
酒以外にも金の使い道が増えたからしゃあないね
424名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:02 ID:K73+eVnF0
一番安いラインが人間の飲むレベルじゃないのが原因じゃね
最低ランクの三増酒はエチルアルコールの水割りだからなwww

テーブルワインやビールは一番安いラインでも人間の飲むレベルじゃないものは
なかなかないかと
425名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:17 ID:XP0T4+2x0
うちの部署は日本酒のみばっかだ。
ただひとり、俺と言う例外を除く。

…再来週の飲み会も欠席することになりそうだ。
426名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:21 ID:+SBYuzj70
米から医療用アルコールとかバイオエタノールとか作れ
427名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:38 ID:2MSzAVSR0
吟醸酒ブームはどこに行ったの?

ブームに乗れなかったこの会社の怠慢だと思う。
428名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:46 ID:FE+EKN/w0
≫196
酒飲める奴が偉い、高い車持ってる奴が偉い、子だくさんの奴が偉い、
っていう時代は終わったんだよおっさんww
お前らは次の世代により良い社会を残す「義務」を放棄したじゃんよw
景気景気って言うけど働きまくって稼ぎまくって実際幸せになれたのかよ?
これからの若者はよー、日本を汚しまくってダメにした団塊を養いながら、あいつらの尻拭い
しなきゃなんねーんだぜ・・・orz
429名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:52 ID:QDVhg4s/P
安い飯しか食べない若者が多すぎるからだと思う。
ちょっとフランス料理(高くなくて3000〜5000円ぐらい)でも食べに行こうか、みたいなノリがない。
ディナータイムでもその辺の1000円台前後の店にしかいかない。ジャンクフードだよ。はっきりいって。

日本酒はある程度金出さないと美味しさが体験できないから、金のない若者にはきつかろう。
430名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:17:56 ID:XhEIMEek0
>>422
すまんが君は根本的に何もわかっていない。
431名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:02 ID:P6xcTdzS0
>>358
おんな泣かせなんてのもあるよ。漏れは和歌山の黒牛とかも好きだな。
飛良泉はちとアマかった。上善如水もまあまあだと思うけど、コレも
ちと甘いので冷やしたほうがうまい。
432名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:16 ID:aBGPkWrQ0
「冷と親の小言はあとでキク」


旨い日本酒は多いし、俺も好きなんだがマジであとに残るんだよなぁ
次の日完全オフじゃなけりゃ量は飲めんよ
433名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:18 ID:WSEC+VEd0
>>417
340を430って書いてたのかwwwwwwwwwwwwwwwww
ソースも間違ってるし誰一人指摘してねえwwwwwwwwwww
434名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:33 ID:m0+3vP/y0
これ完全に飲み放題の居酒屋のせいでしょ。日本酒二度と飲まないってなるのは
たいていこっからだから。俺もここ10年焼酎に変わったな。
435名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:41 ID:7t9LyfTg0
高いんだから仕方ない
436名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:49 ID:fNCfQFsf0
たくさんの日本酒を置いているところで、
適当に日本酒を頼むと、
「こっちの方がおいしいよ」というおっさんが多い。
一党独裁国家じゃねえんだから、
自由に注文させろ。
437名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:18:53 ID:dhCIVuSHO
おまえら馬鹿舌はエタノールと砂糖ぶっこんだ合成酒や発泡酒飲んでろ
大好きなんだろ?これw

何世紀も続いた銘柄の酒蔵が消えていき、本物の日本酒が飲めなくなるのは
俺にとっては悲しいことだが仕方ない
どうせ、おまえら馬鹿舌は、日本酒を選んで飲みはできないだろうから
おまえらがやっても味わからねーもんなw
438名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:04 ID:dq2LUDRn0
ノンアルコール日本酒はできないのか?

次の日に残るから酔いたくはないけど、
刺身と一緒に味わいたいとか
いつも思ってるんだけど
439名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:05 ID:8mr833qWO
>>412
え、1500円でいけるのか
ちょっと試して見ようかな
440名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:10 ID:3VJu06830
続けなさるかね?
441名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:24 ID:4uz+jklL0
>>338
まぁ黒龍お勧めだけど、めでたい時ぐらいしか飲めないなw
このへんはマジで安くて旨いから機会があったら飲んでみてくれ。

佐久の花 無ろ過生原酒(純米吟醸)
1.8L 2625円

鶴の友
別撰(本醸造)
1.8L   2180円
特選(特別本醸造)
1.8L 2700円
442名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:38 ID:jrRCa8wx0
で、ここを中国資本が、酒の水源である地下水とともに購入してthe end
443名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:47 ID:zuEUtItI0
〜離れ以前に飲む機会自体無いし。

学生のイッキ飲み問題とか会社の飲み会とかそう言うのもなくなってるし、
その一方で 日本酒=団塊世代のあらゆるマイナスイメージ という印象だけは
残り続けてる。これではどうしようもない。

業界は業界で確かに近年はかつてないほどの高品質化は進んでるけど
戦後以降の大手中心の低品質大量生産が残したツケはあまりに大きすぎた。
444名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:48 ID:kzFPMZZx0
>>411
どんな飲み方許容するのは一流←わかる、当然だよね
じゃぁ適当な飲み方をお勧めするのは?

んでもってアイラはストレートだけって薀蓄たれる客がいるのは当然
その薀蓄に「いやいやアイラでもソーダ割り以外といけますよ」っていう
バーテンダーがいたとしたらそれも逆の意味でおしつけ

と俺は思うがどうだろうか?
445名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:19:51 ID:6mYAEjZj0
>>405
俺に言わせると、細かくて神経質な若造が多いけどね
バーで、変なこだわりを見せるのも、むしろ学生だったりとかさ
いちいちうぜえな、あるもの飲んどけ、といつも思う

>>413
俺は大学のサークルの経験が元で、日本酒(清酒)を飲まなくなった
後にワインを経由して純米酒を飲み、日本酒の美味さに目覚めたな
446名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:03 ID:EYXU2Iia0
>>10
俺ガイル。。。
447名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:09 ID:pPdzQAyDP
>>404
とりあえず純米酒と書いてある奴買えば大外れはないよ。
原料の処に「米・米麹」と書いてある奴ね。
それプラス醸造アルコールと書いてあるのはニセモノだから買っちゃ駄目。
あとは個人の好みの問題。
448名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:33 ID:ap6oc2wd0
大騒ぎするために酒飲む人が増えたのが日本酒・ウイスキー斜陽の元凶。

若い頃に居酒屋で酎ハイやビールをジョッキでバカみたいにイッキ飲みしていた、今の40代辺りからガクっと減るんじゃないかな?>ウイスキー・日本酒党


バカ騒ぎをあまりしない昨今の若い人にはむしろ、嗜むように日本酒やウイスキーを楽しめる素養があると思う。
ショットバーみたいに静かに(でも安く)日本酒を飲める小洒落た店が流行らないかしら?
449名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:38 ID:0cAe5EIN0
アル添した酒呑むとすごい悪酔いするので日本酒は飲まなくなったな
450名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:41 ID:jV9eyw8C0
ただ、これからは日本酒をちょこっとづつ飲む時代が来ると思う。
昔のように安酒をがぶ飲みして悪酔いする人は居なくなるよ。
ワインでへべれけになってる人は日本にはほとんと居ないでしょ?
いいお酒だけが生き残るね。
451名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:20:51 ID:WnplSxXy0
ただ単に美味しくなかっただけじゃないの
値段関係なく安くておいしいのも
高くておいしいのも売れてるし
452名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:01 ID:QEkSV+I/0
酸味がダメなんだろ
若い奴はワインもあんま家で飲まないよ
チューハイとかハイボールは家飲み用でも売れてるけどな
453名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:05 ID:0VBgCRaj0
こってり
[副](スル)
1 味や色などが濃くて、しつこいさま。「―(と)した料理」「ポマードを―(と)つける」
2 程度のはなはだしいさま。いやというほど。「父から―(と)油を絞られる」


そんなに使用頻度少ないかね?「こってり」って
454名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:16 ID:b/S1FG5T0
日本酒に限らず飲料のアルコールは飲酒運転や病気の基だったりするし
止めればいいのに。
皆、合法ドラックからは逃げれないのかな?
455名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:18 ID:2MSzAVSR0
大体ワインの方が日本酒よりはるかに安いんだよ。
フランス、スペイン産のワインも最近安くてうまい。
オーストラリア、北米産、南米産もある。
同じ土俵で勝負できるようになってから出直してこいと。
456名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:26 ID:HZ9gm1WRO
>>438
つ甘酒
457名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:42 ID:Ag0Y80jH0
大手メーカーのベタベタ甘いだけの日本酒が
「こういうもの」というイメージを作ったんじゃないか?
458名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:21:50 ID:jI1PW1iN0
高過ぎなんだよ。
酒飲みが金持ちばかりならよかったんだろうねwww
アメリカなら美味い地ワインが4リットルで千円だ。
まあ、種類が違うから単純には比較できないがね。
459名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:12 ID:66zCPEDy0
てゆか純米信仰って結構すごいんだな
大吟醸がニセ酒とかびっくりしたわ
460名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:17 ID:ue5mLuh60
>>1
日本酒好きだけど、たまにしか飲まない俺だが
非常に残念だ

体質的に合わないんだ、ビールは
日本酒は、水がいいから残念だ。。
461名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:31 ID:h9OpOGK50
>>439
1200〜1500で充分だよ。
純米酒ならではの芳醇さが味わえる。
それ以上高いのは吟醸だから。
462名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:34 ID:Tyl4h4KJ0
>>413
あんなのオッサンどもが若い女となんだかんだと理由つけて飲みたいだけだろ。
全員早く終わらないかと思ってる。若い連中からすればただの接待。

いつも飲み会終わると同僚の女子連中から「最悪の時間終了〜」とか携帯にメールがはいる。
「おつかれ〜」って返すだけだ。
463名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:35 ID:GID0+NLx0
新劇エヴァの直後に、
いきつけの店から獺祭が消えたのは覚えてる。

サマーウォーズにチラっとラベルがでてきた
上田の酒もうまい酒だったし、
作(ザク)も普通にいい酒だった。
464名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:38 ID:K73+eVnF0
>>455
市場の広さは強さだよなぁ

この前飲んだ南アフリカ産のワインはかなり良かった
465名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:44 ID:bvcCxIgN0
>>447
どうせ純米だって水で薄めてるんだからアルコール入れたって変わりはないよ
糖類やアミノ酸添加してたらさすがに別物だけど
466名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:54 ID:fNCfQFsf0
缶と日本酒は相性悪いのかね。
缶日本酒って見たことないな。
467名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:22:58 ID:mpyaVwnUO
芋焼酎ブームもあんな臭い酒よくブームに仕立て上げたな
とは思うよ。歴史は繰り返すから焼酎に取って代わって
日本酒ブームはまた来るとは思う。それまで踏ん張っとけ
468名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:08 ID:UpmH6+2/0
日本酒は当たりハズレの差がありすぎるんだよ。
469名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:08 ID:zusqQj6E0
>>454
料理と合うんだよな。そこが問題。

ただ、ほんとに味を追求した場合は、日本酒は少し度数が低いほうが
いいかもしれない。料理の中盤以降に、少し味覚が落ちる。
470名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:12 ID:N7b1nsjS0
>>413
飲み会が楽しいか否かはどうでも良いくね?
仕事以外で人間の付き合い、本音をちらほら見えるのが飲み会でお互いに「理解」する場なんだから
その理解は良くも悪くも作用するからある意味活用して自分をPR出来た奴が幸せになれる
471名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:17 ID:ghcYNdEiO
日本酒て蕎麦屋か寿司屋でくらいしか呑まない
貧乏な俺は焼酎が関の山
472名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:19 ID:0VBgCRaj0
>>437みたいな選民思想ってどうやって発生するんだろ?
473名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:21 ID:8DuGWKiK0
とりあえず
今月の日経新聞で「私の履歴書」を書いてる
大倉敬一さん(月桂冠相談役)へ。
ここのレス全部読んどいてくださいね
474名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:23 ID:e8CW6Jyf0
たしか日本酒の市場は縮小してるけど吟醸や純米は伸びてるんじゃなかったっけ?
ウイスキーもハイボールとシングルモルトに二極化して中間帯が縮小してるというニュースが依然あった
475名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:25 ID:6mYAEjZj0
>>425
ワインから入るとあまり抵抗なく飲めるようになるけどなあ
ただ、知り合いの杜氏は日本酒好きのくせに、ワインがまったく飲めないと言ってたが
476名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:33 ID:GLy47egR0
>427
なまじブームになったんで、本当に美味しいのしか売れなくなった。
初期はなんでも売れてたんだけどね。
美味しいのは品薄で入手困難。普通レベルは置いても殆ど売れない。
477名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:35 ID:WSEC+VEd0
>>437
音質を追求したウォークマン<<<<<使いやすいiPod
性能を追求したノートPC<<<<<安くて手軽なネットブック
味を追求した日本酒<<<<<<飲みやすいチューハイ ←New!

馬鹿舌と人をばかにするのは結構だが、需要を読み違えて衰退してるだけに
見えるなw
478名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:42 ID:P6xcTdzS0
日本酒の良さはその香りと味わいのほかに心地よい酔い心地があるんですが。
量やるとその酔い心地が吹っ飛んで次の日が地獄。

適量厳守。
479名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:45 ID:fpvGUEDj0
その昔,淡麗辛口なんて言い出した日本酒業界が悪い。
大手酒造がアル添酒を売るためのうたいキャッチコピー。

戦後のベタベタとした三増酒の印象を払拭しようとしたんだろうけど,
方向が間違ってたと思う。


好みは様々だろうけど,
久保田なんてウマいと思ったことない。
万寿だろうがなんだろうが。

1升2,500円以下でも良い酒を作ってる酒蔵はある。
480名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:47 ID:BD8D6IiA0
>>455
んー、手厳しいですなー。
米を原料にして発酵させるのはブドウよりも大変だし、、、
481名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:23:49 ID:pPdzQAyDP
>>435
高いって値段は純米酒でもいいちこと変わらないしマトモなウイスキーよりずっと安いだろ。
482名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:00 ID:9FljpS9SP
一升瓶持ったオヤジがクダ巻いて・・・ってテレビが作ったイメージだよな。
そういえばそんな番組に限って、スポンサーがビールメーカーだったり洋酒メーカーだったりしたような。
483名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:28 ID:jV9eyw8C0
日本酒の面白いのは、美味しいのも不味いのも値段があまりかわらないとこだねw
自分に合うのを探す楽しみはあるよ。
484名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:31 ID:vUMgeQ4n0
>>371
チョーヤの梅酒の50ml瓶あるでしょ
あれ、贈答で大箱でもらうと便利なんだよ
梅一個入ってて可愛いし
人にも気軽にあげられるし
485名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:32 ID:0V2gHGIE0
一番好きなのが日本酒なんだけど飲み会でも誰も頼まないね。単にイメージの問題だな。
オッサンが飲んでくだ巻いてるイメージ。
486名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:47 ID:QmknQtzjO
マッコリをパクって劣化改悪したのが日本酒なんですよ
少しは歴史を学びましょうね
487名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:48 ID:zuEUtItI0
>>447
>とりあえず純米酒と書いてある奴買えば大外れはないよ。

これなんかまさに日本酒衰退の原因だわな。
純米酒つってもコメの品質自体は問われないから
悪徳なところは屑米ばかり使って純米でござい、なんてところもザラにある。

その逆に美味しんぼバリにアル添ってだけで魔女狩りするのもいるけど
これはこれで問題がある。

488名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:48 ID:++U5khhFO
>>466
菊水美味しいよ
489名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:50 ID:bD262NoU0
酒飲む金がないというか酒まで金が回らん。
490名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:24:51 ID:fNCfQFsf0
>>455
ぶどうジュースは好きだけど、
ワインは苦手。

理由は不明。とにかく苦手。

491名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:08 ID:0R3n+eL7O
また純米酒信者が居るのか
醸造アルコールが少し入ってた方が初心者は飲みやすいっての
492名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:13 ID:zSIIvnl20
>>1
日本酒離れではありません。
売国自民党による格差拡大+年金崩壊テロで贅沢する余裕が無いのです。
金がある中高年が買わないのに、売れない理由を若者に押し付けないで!
493名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:17 ID:/tm+dJ0sP
>>437
>おまえら馬鹿舌はエタノールと砂糖ぶっこんだ合成酒や発泡酒飲んでろ
>大好きなんだろ?これw

お前みたいな、ブランドと価格で催眠術をかけられる人間が減ってきたから、
日本酒が売れなくなってきたんだよ。
タヌキに化かされて泥水喜んで飲んでるみたいだぞ、端から見たら。
494名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:24 ID:cXKqFnqp0
経営が下手だったんだろ
495名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:45 ID:4uz+jklL0
>>459
美味しんぼでアル添はニセ物だと叩かれまくった影響だろう。
実際、戦後蔓延した質の悪いアル添酒の罪は大きいとは思うが
アル添でも旨いのは旨い。
496名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:25:52 ID:4hiDYS9CO
>>15
アルコール混ぜることを悪いみたいに書くなよ
ならば品評会出品用なんてみんなクズ酒なのか?
497名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:04 ID:ZT66GU050
魚食うときは日本酒だけどねー
あんま食わないからねー
498名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:14 ID:0VBgCRaj0
カリーの罪は重いな。
499名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:23 ID:jzFwKMliO
てっきり兵庫県・灘の酒かと思ったら福井県
福井県で源平って…、イメージ無いなぁ
500名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:38 ID:GLy47egR0
>455
同レベルので比較したらワインの方が遙かに高いよ。
ただ、低級品は日本酒の方が圧倒的に品質が悪い。
4合瓶で1500円くらいが境目かな。
原酒や濁りだと1000円前後でもそれなりに美味しいのは有るけど。
501名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:43 ID:h9OpOGK50
>>465
そうやってわけ分からなくしなくていいよ。
初心者には純米酒すすめたらいいんだ。
味が分かれば飲み比べも出来るようになって熱燗はこれとか自分ででてくるだろ。
初めからゴチャゴチャいらねえんだよ。
502名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:44 ID:HSYBo06n0
>>437
すまんが酒自体飲まん。
コーヒー50坏位飲んだ方がよほどましだ。
503名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:56 ID:ue5mLuh60
>>437
基本的に、お前みたいな暴言吐く奴はマジデ嫌いだが

今回に限っては、お前の肩を持ちたい

なんであんなまずいビールばかり流行って

料理にも使えて、本当の美味しさが味わえる日本酒を
薦めると、きついから無理とか、ガキみたいな事言うんだよ・・

情けない、それでも日本人かと
504名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:26:57 ID:JSGmR5fi0
居酒屋で注文したら不味くて飲めたもんじゃないよ。
505名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:11 ID:zuEUtItI0
>>495
悪名高い美味しんぼの中でも酒ネタは捏造と妄想ばかりで最悪

ウィスキーでも捏造しまくってたし
506名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:16 ID:dhCIVuSHO
>>450
そんな時代は来ない。飲んでみようと思ったときには、
売れなくて、とっくに潰れてる
日本酒は絶滅するだろう。日本固有の文化の1つなんだけどな

エタノールと砂糖と香料混ぜた日本酒は、日本酒とは認められない
おまえらは、それを、日本酒だと信じ続けるがいいよ
近い将来、みんな飲めなくなるんだ
507名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:38 ID:fNCfQFsf0
>>488
缶入りってあるのかぁ。

508名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:40 ID:/tm+dJ0sP
何でもおいしいと飲むのが本当の酒好き。
酒を差別する奴は、ただ人に自慢したいだけ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:45 ID:fpvGUEDj0
>>411
許容はしてもお勧めはせんだろうな。
アイラのソーダ割りは。

俺もたまーに飲むが,そのときは随分と変化球が欲しい気分のとき。
もちろん,安物のアイラでしかやらんけど。

というか,高いモルトでソーダ割りなんて,超もったいないだろ。
510名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:00 ID:6mYAEjZj0
>>491
日本酒でもビールでもウイスキーでも同じだよ
混ぜ物をして飲みやすくすることで、飲み手をスポイルしちまってる
511名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:10 ID:zusqQj6E0
>>497
食生活の変化は大きい。

とくに居酒屋のアテが唐揚げ系の油ものが主体になったら、
甘いの強い日本酒は、どうしても衰退する。

揚げ物にはビールか焼酎だ。
512名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:13 ID:kzFPMZZx0
>>472
自分には良いものがわかるっていう自信からじゃね?
513名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:17 ID:66zCPEDy0
>>495
こないだNHKで特集されてた常きげんの農口杜氏も美味しんぼにキレてたな
あれのせいで変な純米信者が増えたって
514名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:32 ID:PsvrYOPj0
>>507
菊水は、ふなぐち菊水一番絞りが
発売当初から缶入り。
515名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:48 ID:33uqa5TP0
>>58
本当に美味しい日本酒は水みたいにすいすい飲めるって言うね
でも俺安物飲んでもう日本酒は不味いってイメージが固着しちゃったから駄目だわ〜
516名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:50 ID:PNgHTh0s0
合成清酒は二日酔いが半端ない
好み云々以前に体に悪い

昔は選ぶ酒に選択肢が無いから日本酒のシェアが高かったろうけどねぇ
まあ、美味しんぼの話そのままだろ
517名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:55 ID:Tyl4h4KJ0
ぜひ>>470には仕事の実績でPRしていただきたい。
518名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:55 ID:BD8D6IiA0
日本酒が健康面で優れているところは(もちろん量次第だけど)
他の種類の酒が体温を下げるのに対して日本酒は体温を上げるところだな。
味覚として受け入れられるかどうかは別問題だけど。
519名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:59 ID:VkkJM1Y8O
淘汰されたのだよ。
520名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:28:59 ID:L8tPoR+D0
>>467

>芋焼酎ブームもあんな臭い酒よくブームに仕立て上げたな

おこちゃまはサイダーでも飲んでろよw
大体芋焼酎ブームといっても全国的にもてはやされた魔王や森伊蔵なんかは
芋臭さよりも芋の甘みが勝っててそれがかえってブームになった。
あんなもんで芋臭いなんていってたら芋焼酎なんて飲めんわw
521名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:29:04 ID:UpmH6+2/0
>>487
米ぬか糖化液精製装置のことか!!
522名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:30:13 ID:0VBgCRaj0
>>512
美味いものがわかるんならわからない人に上手に教えりゃいいのになぁ。感謝されるだろうし。
訳の解らん暴言はいていい気分なんだから何したいのか分からん
523名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:30:21 ID:qDxq6uYKO
昔の酒なんだろうかね。

純米大吟醸とかでもドライすぎるとか、辛口とか…

俺、飲食店やってるけど、案外みんな日本酒飲むよ。

黒龍とか醴泉とか…

俺はいずみ橋が好きなんだけど。

流行の酒じゃないんじゃね?
524名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:30:37 ID:T9knC3jNO
千葉の香取にある寺田本家って酒蔵の
「醍醐のしずく」と「しぼったまんま」
っての飲んで日本酒に対するイメージがガラッと変わった

日本酒あんまり知らないけど
他にも特徴的な日本酒があったら飲んでみたいと思った
525名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:30:47 ID:P6xcTdzS0
おいしい酒を長くひいきにしてもよし、
あれやこれやと試してもよし。酒器も好きなのをアレコレ試せると面白いね。
杯やお猪口やぐい飲み、桝。日本酒は日本の文化なんだと思う。
冷ややっこにはやはり酒。おでんも酒がいいな。

ttp://www.kuramotokai.com/
526名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:30:48 ID:jV9eyw8C0
>>506
消えていく銘柄は多いね。
でも美味い料理出す店だといい地酒を置いてる場合多いよ?
地酒ブームは未だに健在。
527名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:00 ID:B8dPeKB+0
聞いたこともない酒造だけど
破産額大きすぎだろwwwww

どんな怠慢経営したんだよ
古いからって調子に乗ってんじゃねーぞwwwww
528名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:07 ID:WSEC+VEd0
>>522
まったくだ。暴言吐きつつも「初心者共は〜〜〜でも買っとけ」と
一言あればまだましなんだがそれさえ無いとどうしようもないw
529名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:12 ID:hOZEJciKO
>>459
吟醸(米を削る)すればアルコールに変わる糖質が減る→酒として
薄過ぎになる→醸造アルコールを添加して味を整える

と聞いた事があるな。
530名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:14 ID:QDVhg4s/P
まともな飯を食わないようになったからだ。

おいしい造りでも食べれば、自然と日本酒頼もうかという発想になる。
でも魚介類は安居酒屋では食べられたものじゃない。

こってりしたメニューばかりだとビールの方が合う。

フランス料理食べれば、自然とワインかシャンパンを頼むのと同じ。
適切な食べ物を食べないから日本酒が頼まれない。
531名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:33 ID:2UzQnGkH0
>>513
なんでもそうだが、美味しんぼの知識でグルメ気取ってるアホが多すぎるよな
532名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:46 ID:i3/ECjc/0
たかが1升2500円の酒なんて雰囲気で飲むんだから
実際飲んでのキレだとかどうでもよくて
「純米」ってイメージで売りゃいいのに
533名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:50 ID:jI1PW1iN0
>>506
べつに日本酒が消滅しても、かまわんが。
興味無い人間にとっては、日本酒は数ある致酔飲料の内の一つに過ぎない。
534名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:31:55 ID:2MSzAVSR0
>>500

だから安物同士で比較したらワインの方がいいだよ。
会社経営を安定させるのは、安物を大量に売ることだからね。
ここで日本酒はワインに負けている。
535名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:18 ID:fpvGUEDj0
>>437
飲食品全般に言えることだな。
日本の食品業界は,飲食品にまで効率を追求しすぎて,悪貨が良貨を駆逐した。


お前の言い方は気に入らんが。
536名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:21 ID:tsCpzbc00
源氏か平家かはっきりさせないからだろ
537名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:32 ID:zusqQj6E0
実は、日本酒の水割りは美味しいよ。(よく、やって叱られるけど)

1:1ぐらいに割って8〜9%ぐらいで飲むのがいいようだ。
538名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:40 ID:Gp/kptWm0
時代はマッコリを求めている。
539名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:40 ID:+Gv+djLo0
>>1
大野市とはまずどこなのか書いて欲しい
540名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:43 ID:66zCPEDy0
ttp://www.nipponnosake.com/sake/index.html
とりあえずこのあたりは外れが少ないよ
四合1500円くらいのは、蔵にもよるがまぁ普通に美味い
541名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:47 ID:Tyl4h4KJ0
>>528
オッサンってそういう「自分の世界に入ってきて欲しいのか、欲しくないのか」わからないところあるよな。
まあどうせ無防備な若者が入ってきたらイジメ倒すのが楽しみで待ち構えているってところなんだろうけど。

チンケなんだよなあ。
542名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:53 ID:lQWb/2t/O
ガラパゴス酒は生き残れないか
543名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:32:58 ID:6mYAEjZj0
>>533
日本の文化だから、俺的に日本酒がなくなるというのは悲しいよ
544名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:02 ID:fyjLhGnp0
老人を長生きさせすぎたツケだろうな もはや日本は滅ぶのみ
545名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:05 ID:0VBgCRaj0
>>537
へー。割り水は何使うの?
546名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:09 ID:mpyaVwnUO
>>520
俺は芋も日本酒も大好きな人間だわカス
森伊蔵なんて上品過ぎて呑めん口だし。
一般論で芋は臭いから若い層には受けんだろと思ってたわけ
547名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:13 ID:GLy47egR0
>505
捏造はそんなに無いけど、原作者が思いこみで突っ走っちゃう人だから。
菊姫は確かに美味しいけど、味もこだわりも同レベルは他にも沢山有るし。
548名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:19 ID:zuEUtItI0
酒衰退の原因もう一つが国税

海外だと製造者のギルド的な組織が自主的に厳格な基準を作ってそれを守った製品にだけ
酒名を名乗るのを許してる。
それが日本ではすべて国税がその役目を一手に引き受けて業界はそれに乗っかるだけ。

日本酒ほど、品質がバラバラでかつ低位安定している酒カテゴリーもない
549名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:34 ID:bvcCxIgN0
酒屋で買うなら日本酒もそこまで高くはないけどね
食い物屋なんかだと一合1000円からしか選べないような店もあるし敷居は高い
誰もが酒屋で瓶詰め買ってきて家で飲むような時代ではないし

>>438
日本酒の香りはアルコールと有機酸が結合したエステルがメインだから
ノンアルコールは難しいんじゃないかな
550名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:41 ID:BD8D6IiA0
1億2000万円程度の負債で破産とは。
しかし、破産なのに経営再建出来るのか?
破産は会社を清算するものだと思っていたのだが。
551名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:33:50 ID:zS4/74GI0
おととい麒麟山を5合飲んだら次の日頭が若干重かった。
552名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:34:07 ID:66zCPEDy0
>>529
あと醸造アルコール入れると香りも華やかにしやすい
品評会で金賞取るためにはパッと華やかな香りじゃないと駄目だから
553名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:34:12 ID:XhEIMEek0
>>513
菊姫が名指しで叩かれたからな。
554名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:34:48 ID:vUMgeQ4n0
>>536
その発想は無かったわww
555名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:34:50 ID:NoBGi7hr0
カップ酒とか、紙パックのやつとか、小汚いオヤジが飲むイメージしかない。
もっとおしゃれな容器に入れればすぐ売れると思うよ。
556名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:34:59 ID:y+taGZ8Y0
日本酒は三倍増の醸造アルコールのため破壊されたからなあ
初心者がやっすい、大手の日本酒飲んで悪酔い、そして吐いておさらばって図式だもんね

米だけで作っている日本酒は、水のようにすいすい飲めて
ありとあらゆる食べ物を無限にまでおいしくしてくれるのに

どんだけのんでもマジで二日酔いしないぜ

そこんとこが残念だ
557名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:00 ID:7t9LyfTg0
安いのがとにかくまずい、それが敬遠されるのでは
558名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:07 ID:33uqa5TP0
結局お金がないから高いのは飲まないのよね〜
無理して買うほどお酒に興味ないし
559名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:13 ID:h9OpOGK50
>>541
なんつうか嗜好品ってそういった通過儀礼あるw
それを乗り越えて初めて初心者みたいな。
ジャズだったり酒だったりw
560名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:15 ID:0VBgCRaj0
〆張鶴飲みたひ
561名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:18 ID:BD8D6IiA0
まあシャンパンだって製造過程でワインやシロップを添加するんだから
日本酒だって美味けりゃ純米酒じゃなくてもいいや。

と思うんだけどやぱり美味い純米酒は美味い。
562名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:22 ID:zusqQj6E0
>>545
普通の軟水のミネラルウォーター

日本酒と一緒だと、とても水の味がよく判るようになるので、
ときどき、このミネラルウォーター水道水wwwって判るようになる。
563名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:39 ID:2UzQnGkH0
>>529
醸造用アルコールには味がないから、味を整えるって機能は殆ど無い。
むしろ濃厚すぎる味を抑えて香りを立たせる
564名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:45 ID:SnBf52gJP
アルコールは盆正月しか呑まない
565名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:53 ID:/tm+dJ0sP
>>503
>料理にも使えて、本当の美味しさが味わえる日本酒を
>薦めると、きついから無理とか、ガキみたいな事言うんだよ・・
>情けない、それでも日本人かと

そういうのを、世間では「押し付けがましい」って言うんだな。

>>534 コロンボの「別れのワイン」思い出した。
566名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:35:57 ID:jV9eyw8C0
鬼ころしが美味いって言ってた奴いたけど
どこの鬼ころしだよと問いたいw
567名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:36:02 ID:4hiDYS9CO
>>504
本当にいい店でないと日本酒専門うたった居酒屋でも
回転悪くてヒネた酒しか出てこないからな。
そこそこ高い酒でもヒネたマズイ酒が出て嫌いになるパターンが多いのかもね。

しっかり鮮度管理された酒はそこそこの純米酒でも充分旨い。
568名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:36:30 ID:zuEUtItI0
>>550
商標と設備を第3者に売るんだろうさ

破産だから債権とかない
569名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:09 ID:y+taGZ8Y0
日本酒ほど受賞があてにならない飲み物もそうならないだろうな
大手は金をばらまして賞を奪おうとするが、良心的に日本酒を造っている酒造は
そういったものに手を出さない人がおおい

だからいわゆる一等酒より二等酒のほうがおいしいという異常現象おこってんだよね
大衆はその受賞にだまされて一等酒を買い、飲み。悪い酔いするので日本酒から離れるという悪循環スパイラル
570名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:23 ID:Tyl4h4KJ0
>>559
それが面倒なんだと思うよ。若者的に。
なにかミゾのようなものを乗り越えないと結果が得られない、かといって得られる結果もショボイ。
オッサンが大事そうに抱えているのは全部これ。だから近寄らないんだと思うなあ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:24 ID:33uqa5TP0
>>556
日本酒に限らず、お酒や飲み会とか全般が嫌いになる人ってみんなそのパターン
あんまり飲めないのに無理やり不味い酒を気持ち悪くなるまで飲まされて
周りに気遣いしながら、金ばっかりかかる

ノミニケーションのせいで酒に関わるものが全てうざったく思えた
572名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:33 ID:iXX1d/1QO
純米信仰がいいか悪いか別として、酒類の中でアルコール添加してるのって日本酒くらいだよね?
海外のワインやスコッチでアルコール添加とか聞いたことがないけど
573名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:38 ID:zwkAQZzF0
昔は酒の度数は5%ぐらいだったらしい。
水みたいなものだった。
だから、女性も気軽に飲めた。

近代に入って、法整備の影響で、度数が高いものしか販売を許可されなくなった。

酒が売れないのは、度数が高いため。
あれぐらいの濃さなら、手軽に飲めないし、胃を悪くする。二日酔いにもなる。
574名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:39 ID:GLy47egR0
>550
どこか蔵ごと買い取るところが有れば存続出来るかもね。
575名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:37:48 ID:zS4/74GI0
おでんと日本酒の相性は異常
刺身・寿司との相性も最高

5合飲んだのもおでんのせいだ。
おでんは罪なやつだのう。
576名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:09 ID:66zCPEDy0
>>553
一応和解はしてるらしいよw
アル添は悪だが菊姫だけは認めましょうって言わせて手打ちにしたとか何とか
577名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:15 ID:5bRDEe2m0
酒税ガンガン掛け捲って
メディア使ってアルコールの危険性バンバン訴えて
その甲斐あって今じゃタバコ並みに若者から嫌われてるじゃん
それで若者の酒離れとか言ってるんだから笑えるわ
578名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:30 ID:zusqQj6E0
>>569
むしろ、過去受賞歴があって今売れてないと聞くと、
杜氏さん変わっちゃったかな、とかいろいろ考えちゃうな。

日本酒ほど、年ごとの味が安定しにくい酒もないし。
579名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:34 ID:JxwWPF7w0
味も値段も
マッコリ>日本酒
580名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:38:35 ID:ZneJCcC/P
俺には関係ない話だな。
日本酒だとお猪口1〜2杯で嘔吐に至る下戸なので離れる以前に近づくこともできない。
581名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:05 ID:ue5mLuh60
>>533
俺も悲しいよ
飯が、三度の飯より好きだからな
その基本となる、主食の米と、土地の水が原料の日本酒が飲めないって
一体この国民は、どこの国の食べ物を食ってるんだ

あっ・・
582名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:23 ID:nUGWDdhG0
若者に売り込もうと努力してないのに若者のせいですか
583名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:31 ID:Wv+ejNV10
若者が離れてないのは携帯とゲームくらいかな
584名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:44 ID:h9OpOGK50
>>577
居酒屋は儲かってるらしいじゃない。
585名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:44 ID:GLy47egR0
貴醸酒は純米信者から見てどういう扱いになるんでしょう?
貴醸酒の古酒は格別だよ。
586名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:54 ID:0VBgCRaj0
日本酒でモンドセレクション金賞ってあったらウサン臭くていいのにw
587名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:00 ID:zuEUtItI0
>>583
ゲームからも離れてるぞ、実際w
588名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:07 ID:P6xcTdzS0
>>563
アル添は普通にアルコール臭が立つよ。すぐわかる。
華やかな香りを引き立たせるとかいうけど、漏れはアル添してる酒で
糀の香りを損なっていない酒はまだ知らない。
589名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:23 ID:hOZEJciKO
>>552
へー、そりゃあ知らんかった。
少し手のひらで温めてやれば香りなんて俺みたいな素人でも
すぐ分かるのに。
590名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:37 ID:jV9eyw8C0
美少年酒造が潰れたときは驚いたw
591名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:42 ID:dhCIVuSHO
>>572
海外でワインやスコッチに混ぜ物入れたら本当に命ねーぞw
国民総出でリンチだよ
政府が決めた工程と基準を満たしてなければ名乗れないもんだしな
592名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:50 ID:bvcCxIgN0
財務省の品評会は数年前から酒造の業界団体に加盟して無いと出品できなくなったとかで
団体に加盟してない酒造会社が訴訟起こしてたような
593名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:51 ID:CZSSd+V0O
虚偽の情報とか思い込みで垂れ流した情報が
個人とか企業に不当な損害を与えた場合でも「言論の自由」になるの?

美味しんぼの作者捕まっちゃえよ。
思い込み垂れ流してる他の作家もさ。
594名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:40:54 ID:XhEIMEek0
>>586
確かあるだろ。
595名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:41:01 ID:qjN/5Ro1O
>>556
安くてウマイ、さらにその辺の酒屋で買える日本酒教えてくれないか?
596名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:41:28 ID:zusqQj6E0
>>588
>糀の香り

この辺は好みの問題かもしれない。むしろ強すぎて敬遠されることの方が
多い気がす。
597名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:41:30 ID:vUMgeQ4n0
私が男性だったら
いきつけの小料理屋でもつくって、
一人でもふらっと飲みに行くけれど
そういう自由がきく人たちが気がついてお金落としてくれないとね
598名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:41:52 ID:nUGWDdhG0
>>536
どっちにもつかなかった奥州藤原氏の末路ですね
599名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:17 ID:IlZ+Om4w0
>>5
いくらかあるけど、そういうのは金払っても入手困難だから教えない。
ちなみに高いから悪酔いしないわけじゃないよ。
600名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:21 ID:mpyaVwnUO
赤玉ワインはアル添だったかな。
需要側も醸造酒と純米酒を飲み分けるぐらいするから
アル添酒を殊更悪者に仕立て上げる必要はない
601名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:28 ID:zuEUtItI0
>>586
いくつもあるぞ。

例)男山(旭川)
602名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:32 ID:fpvGUEDj0
>>532
2500円の日本酒でも,充分ウマいものはある。
http://blogs.yahoo.co.jp/qoopontan2
603名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:34 ID:A2G4/Vtd0
>>575
おでんと熱燗って最高の組み合わせだよな〜。
口の中が冷たくならないのがいい
604名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:43:12 ID:PVhKaXd/0
>>586
> 日本酒でモンドセレクション金賞ってあったらウサン臭くていいのにw
普通にあるんだけど。

それから日本酒でも悪い酒飲まなきゃ悪酔いしないよ。
値段の問題じゃない、ワインなんかも悪いのを飲むと頭ががんがんして悪酔いする。
605名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:43:34 ID:BD8D6IiA0
>>595
どれとは言えないけど常温で管理しているものよりは
冷蔵庫内に管理しているもののほうがいいと思います。
606名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:43:34 ID:2MSzAVSR0
会社が破産したら、現経営陣が立ち退いて、工場と従業員の将来性を
宣伝して新しい経営陣をさがす。
そして再出発と。
新しい経営者が見つからなければ、設備を売りに出して終わり。
607名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:08 ID:Tyl4h4KJ0
なんかアル添やむなしみたいなレスがちらほらあるけど、そういうヤツらはエタノール飲んでろよ。
608名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:10 ID:bvcCxIgN0
>>591
添加するのは純粋なアルコールじゃないけどポートワインがあるじゃないの
609名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:14 ID:WnplSxXy0
>>479
食べてる物によるんだよ
鶏の唐揚げとかカップラーメンとか食べながら飲むと
オレンジジュース並みのフルーティさがある
久保田万寿は合うぞ
610名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:22 ID:DSNshXsE0
手軽に美味く安く酔っ払えれば別に何でもいい
という場合、真っ先に選択肢から外れるのはビールと日本酒
611名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:38 ID:jAAsPjCJ0
「味が解らない奴が悪い」と一蹴しようとするから、ダメなんだよ。
「旨い」と言わせる「商品」を作ってこそ「商人」!
近年「マッコリ」という「韓国濁り酒」が、若い層に人気で「売れてる」とデータが出ている。
だったら「日本の濁り酒」で勝負したらいい。
「どぶろく」って名前はNG。なんか音が「汚い」。「濁り酒」で統一しよう。
ご当地「濁り酒」を造ったら、地域経済が潤うんじゃないかな?
巨峰の果汁を混ぜた「巨峰濁り酒」とか、そういう奴ね♪
宮崎の「マンゴー濁り酒」とか、あったら飲んでみたいと思うでしょ?
612名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:44:49 ID:xWNZQX0DO
アイラのソーダ割りが「台無し」っていう時点で酒の楽しみ方を知らないだけ
613名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:01 ID:zS4/74GI0
>>597
女でも問題ないだろう
614名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:03 ID:7OQ8gBc7O
また若者のせいかよ。
615名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:28 ID:7UBLSi74O
もう一升瓶の時代じゃないかも

ワインと同じ量のフルボトルとハーフサイズの流通を増やすだけでするだけでだいぶ変わるのでは?

616名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:30 ID:GA4G1/+V0
飲み会でおっさんが「昔はやんちゃした」って全員毎回言うのってなんなの?
しかも「自分は若いころ○○とかしたけどちゃんとここまでやってこれた、
今の若いやつはニュースで○○○みたいな事件ばかり起こして、、」

え?自分のバカ話とニュースの凶悪事件くらべちゃったよ?
617名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:45:46 ID:vGI/ALy/0
日本酒甘くてすぐお腹いっぱいになるからそんなにたくさん飲めない
付き合っても1〜2杯までなんだよなあ
後味すっきりしてるよって薦められたのでも喉になんか絡む感じが残る
いいのを飲んでないから?日本酒はこういうもの?
618名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:07 ID:P6xcTdzS0
店先に日本酒突きだして日ざらしにしてるところは
ダメだね。お金がないなら、各地の地酒お取り寄せ2合瓶くらいから始めたら?
619名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:22 ID:y+taGZ8Y0
>>595
近くに売っているかはわからんけど日本酒の良さを知りたいなら天狗舞とかがいいかな
620名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:28 ID:4hiDYS9CO
>>590
あそこは確か事故米で色々あったから仕方ない。
621名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:38 ID:TZDILByq0
頑なに昔ながらの本当の酒を作るだけじゃなく若者にも受ける
手頃でおしゃれな酒も造るとか何か努力してみたらいいのに。
622名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:39 ID:fpvGUEDj0
>>570
一生スナック菓子とコーラやりながら
幼稚なアニメでも見とけ
623名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:43 ID:kzFPMZZx0
>>611
確かあるような気がする

>>612
台無しにする楽しみ方ですか?
それはあくまで酒好きの変化球だと思う
624名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:43 ID:lwUFmpY/O
創業430年ってことは団塊とかバブルとかよりはるかに前から経営してるって事だろ。
それじゃあ単に経営方針の失敗なだけで団塊や若者のせいにするのはお門違いだよ。
625名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:45 ID:/tm+dJ0sP
日本酒好きとジャズ好きの性格の嫌らしさは顕著だ。
626名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:46 ID:2UzQnGkH0
>>588
好みの問題だが、吟醸酒の製造には必須と考えている蔵は多い。
つーかそもそも美味しんぼのせいで、アルコール添加が単なる「水増し」みたいにイメージされているからな。
ワイン醸造でも使われることのある伝統的な技法のひとつに過ぎないのに
627名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:49 ID:Q8p0JuZd0

>>1
離れたというが,近寄った形跡がありませんwww
628名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:46:56 ID:zuEUtItI0
赤玉は分類上ポートワインだから「アル添」はむしろ必須

>>611
濁り酒文化を潰したのは国税。あまりに多様で課税基準が作れないから一律で禁止した

どぶろく特区なんかの政策にも最後まで抵抗した
629名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:47:05 ID:BD8D6IiA0
まずい酒よりは
セブンブランドの88円炭酸水のほうが満足できる。

>>616
ジジイが始末悪いところは過去の話をしたがるところだな。
現在によっぽど自信がないんだろう。
630名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:47:10 ID:dhCIVuSHO
>>556
分かってるじゃないか
エタノール入れた合成酒は、日本酒だろうが発泡酒だろうが
一口どころかにおいで分かるよな
631名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:47:29 ID:h9OpOGK50
>>590
あそこはw
大量生産の最たるもので自動車工場みたいだったよ。
632名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:12 ID:UpmH6+2/0
>>541
こんな感じ?>>622
633名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:25 ID:zusqQj6E0
>>597
昨日ふらっと、行きつけのインド料理屋さんで、インドビール飲んでた。

今は反省している。
634名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:32 ID:hOZEJciKO
>>611
流通してるかどうかは分からんが、濁り酒ってのは出て来るよ。
炙り白子とか唐墨と合わせると絶品だったりするのもある。

ただ多分一般では出回らないから流行らないだろうね。
635名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:38 ID:E+avlsGA0
>>617
ビールとかワインどうよ?
その辺がだめなら発酵酒全般だめなんじゃね?
636名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:47 ID:5bRDEe2m0
>>610
安酒でよければ2リットル1000円の日本酒でも十分酔える
むしろ候補から外れるのはビールとワインだな

ていうか日本酒って何で他の酒と違って酔いが回るまでにタイムラグがあるんだろうな
まだまだいけると思って飲んでたらある時突然ガクンときて一気に酔う
637名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:48:47 ID:y+taGZ8Y0
ワインはワインセラーに入れているのがおおいけど、
日本酒は常温保存している店がほんと多いよね

どっちも同じ生ものだってのに

売る側も気を使っていないんだからそりゃ売り上げも下がるわ
逆に徹底している店はとことんまでおいしいものをそろえているからわかりやすいけど
638名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:30 ID:FvujgY2Q0
若者のせいにするなよwww
639名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:34 ID:4hiDYS9CO
>>602
むしろその価格帯が日本酒飲み始めにはオススメ出来る酒が多い
ただそうとうな酒飲みじゃないと封を開けて飲み切る前に悪くなるから難しい。
640名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:47 ID:dmoVsSuh0
若者の○○離れと書き立て若者バッシングをすると団塊老害が喜ぶからそういうゴマすり記事を書きマスゴミ
641名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:16 ID:bvcCxIgN0
じゃあ添加するアルコールが米焼酎ならいいのかよ
642名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:21 ID:BD8D6IiA0
>>623
ブレンデッドウィスキなら加水したほうが開きやすいので、いいかなとはおもうけどね 。
643名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:28 ID:Ht5VJlsk0
日本酒ブームなんじゃなかったっけ?
644名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:33 ID:q6oNr+4b0
1億2千万ぐらいでつぶれるなんてって思ったけど、最大売上がこれじゃね
645名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:37 ID:uAI4ZZBRO
ジジイどもがその分買えばいいだろ。
金ため込んでるんだから。
経済が滞ってるんだよ。
大量に酒のんで早いとこ死ねよ。
646名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:50:50 ID:kzFPMZZx0
>>637
日本酒用の冷蔵庫ってのがあって普通はそういうのに入れてる
ワインも普通の冷蔵庫入れちゃってる店があるのと一緒で店の意識の違いだろうね

647名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:00 ID:2UzQnGkH0
>>637
火入した清酒は常温保存可。もちろん冷蔵したほうが長期保存できるようになるが
そもそも日本酒は、長期保存するような酒じゃないし
648名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:01 ID:PVhKaXd/0
>>634
今は「どぶろく」で出すところは少ないんじゃない?
普通「濁り酒」で出している、グレードの高い酒が多い。
649名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:10 ID:fpvGUEDj0
大手酒造会社は,実は不動産収入で儲けてる。
代々土地持ってるから。

>>572
補糖はするけどな。
650名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:13 ID:zuEUtItI0
>>637
常温保存を推奨されてる製品もある。だからこそ日本酒を扱うのは難しい。
651名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:31 ID:mpyaVwnUO
アル添の原料が乙類焼酎ならアル添否定派も文句ないよな
652名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:34 ID:TZDILByq0
刺身と日本酒って最高に合うよね。
口の中で魚の生臭味が消えてまろやかで
豊かな味わいに変化するのがたまらない。
653名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:35 ID:ue5mLuh60
>>625
語り合うからな。そりゃそうなるさ

だけど、ビール好きの騒がしさよりは
よっぽど一緒にいて楽しい
そういうのが好きな人は、ただ単に、愚痴ってるだけじゃない
言葉に出来ない表現を、これらは語る

ガンダム好きみたいに言うなw
654名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:38 ID:E+avlsGA0
>>643
海外で軽くきてたが、国内は焼酎ブームだ
655名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:51:52 ID:bkoP6yWw0
本文内容を的確かつ1行で表すのがタイトルなのに、
テキトーなのか意図的かしらんが、
毎度毎度バカなタイトルつけるキャップばかり。
「若者」のせいだとどこに書いてあるんだよ・・・
656名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:03 ID:/tm+dJ0sP
おいしいのに飲まれないのは知られないから、って、
このネット時代、てめえが知ってることぐらい皆も知ってるよ。
皆は知ってるけど飲まないんだよ。
てめえがアホ面下げてウンチク垂れるバカさ加減も知ってるしな。
657名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:20 ID:FvujgY2Q0
日本人なら梅酒飲めよ
658名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:21 ID:zusqQj6E0
>>629
自信があるないの前に、現在にお話しがないんだよ。
お前もなれば判る。新しいことなど、年齢のログスケールで減っていく。

で、新しい話をするとなると、病気話になってしまう訳だ。この病気話
も知識量が十分になるころには、飲酒自体が禁止される。w
659名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:23 ID:CAqE+Um60
日本酒飲めるのに焼酎飲めない俺はおかしいのか
660名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:30 ID:kzFPMZZx0
>>642
加水とソーダ割りは違うと思うよ

加水は1,2滴くらいが一般的
ソーダ割りは水割り以上に味が水っぽくなる
661名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:34 ID:gJS9upuY0
るみこの酒のような愉快極まりないものを作ってみてはどうだろう

あれは、若者じゃないと無理ではないだろうか
662名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:52:56 ID:y+taGZ8Y0
あと一升瓶の日本酒を飲む時は、その瓶で飲み続けないで
いくつかの小瓶を用意すること、そんで一度全部小瓶に入れる

あとはその小瓶から飲んでいくと最後までおいしくのめるよ

このあたりはビールと一緒だね、継ぎ足しをしないで一回飲みきってからおかわり
日本酒も炭酸飲料と同じで、何度も空気にさらすと酸化してまずくなる
663名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:05 ID:KiUYGN8FO
日本酒好きだけど、一升瓶ってのがデカくて邪魔くさい
ワインボトルサイズがもっと増えて欲しい
664名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:13 ID:jV9eyw8C0
玉の光ならどこでも売ってって万人に合う気がする。
悪名高い美味しんぼでも絶賛してたがww
665名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:16 ID:4hiDYS9CO
>>604
いい酒は飲み口良くて加減を知らずに飲み過ぎ
→二日酔い…のパターンもあるからそういう言い方はあえてして欲しくないなぁ。
666名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:17 ID:hPuqdxnO0

■大吟醸に醸造アルコールを添加する訳
http://ee26.com/list.html

■新潟の端麗辛口を造る酒蔵では、純米酒よりもアル添の本醸造の方が美味しいこともある。

http://jizakeya.co.jp/labo/20010327010334.html


アルコール添加だからって、脊髄反射的に『ダメだ』と言ってしまうのは、浅はかなのかもしれんですね。 俺も全然しらんかったわ。
667名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:19 ID:dxc8hcGW0
長くやってただけで旨くなかったんだろ
668名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:37 ID:h9OpOGK50
>>659
ここにいる。
あらゆる酒は好きだが焼酎は無理。
669名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:47 ID:E+avlsGA0
>>659
種類が違うからな、そういう人も居るだろう
670名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:54 ID:tl9MnJBv0
>>1
良い日本酒が入手しにくい(酒店そのものが減っている。コンビニ化で扱うのは有名な不味いメーカーのみ)
不味い日本酒が出回りすぎて、日本酒のイメージが悪化している。
アルコール度数あたりのコストが見合わない(手っ取り早く酔うには合わない)

日本酒を堪能する余裕が無い・・・

これに尽きるね。哀しいけど。
671名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:54:02 ID:4ktO3u9AP
俺、23だけど、酒の中では一番日本酒が好き。
ただ、晩酌なんてしないからなぁ… 買おうと思わないわ
皆でわいわい飲む方が好きだ
672名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:54:12 ID:ZPqvmf2Y0
アル添っていうけど
スピリタスの10倍割より何故か不味いのはアルコールのせいじゃないと思うんだ
673名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:54:41 ID:CAqE+Um60
>>668
なんかアルコールと言うより
焼酎の味そのものが駄目だわ

いくら水で割っても駄目
674名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:54:51 ID:33uqa5TP0
>>602
美味しいのかも知れんけどあんまりお酒飲めない自分としては
一升瓶丸ごと買うのはちょっとなあ。そんなに飲めないし・・・
200mlで¥300くらいで売ってくれれば試してみるかもしれんけど
675名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:54:56 ID:GLy47egR0
>595
ディスカウンターでは絶対買わないこと。
冷蔵庫に入れていない店も危ない。
菊姫にごり 近所の酒屋だと4合1200円 混ぜないで上澄みだけ飲んだ方が良い。原酒が有ればそっちの方がお勧め。
五六八    近所の酒屋だと4合 800円 ちょっとベタつく位の糖なので甘いのが好きじゃないときついかも。
        菊水はふなぐちも有り。生酒なので製造からの日数で味が変わる。
        保存が悪い店だと酢になってること有り。
676名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:55:01 ID:BD8D6IiA0
「渋谷ギャルが作る日本酒」とか「萌えメイドが作る日本酒」とか。
677名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:55:14 ID:JVqz+nse0
678名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:55:18 ID:Tyl4h4KJ0
オッサンって>>622みたいな切り捨てするよねw
要はお互いに関わるのが面倒なんだから「〜離れ」とか未練タラタラで近づかないで欲しいんだろ。
679名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:55:23 ID:jV9eyw8C0
>>662
小瓶を洗う時にきをつける点ってある?
オレもそうしようと思ったりするけど、
そこが気になって実行してない。
680名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:55:50 ID:jCUmLC8v0
今の若者の趣味は

インターネッツ、ブログミクシィ2ちゃんツイッター等と
可愛い子とのライブチャット(ニコ生)と
ゲームとアニメと漫画とネトゲだけ

車乗ってドライブとかそういう奴は希少種
681名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:19 ID:zusqQj6E0
>>679
哺乳瓶のように洗え!w
682名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:40 ID:P6xcTdzS0
>>626
だから純米酒ばかり飲むことになるんだなあ。安く上がって結構だが。
これからの季節、鍋にぬる燗もいいよな。
683名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:41 ID:hOZEJciKO
まあ何にせよ、本醸造八海山が一合800円以上するとか本気で
腹立つわ。

新潟行けば4〜500円で済む普通酒なのに、下手にブランド
思考で勝手に値段上げた馬鹿共が悪いけどね。
越乃寒梅も一緒。
684名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:45 ID:zS4/74GI0
>>662
3日で飲みきるから問題なし
685名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:55 ID:PVhKaXd/0
>>666
お酒もお米も純粋なものよりも上手くブレンドしてあるほうが美味しい。
純米酒は確かに悪酔いはしないが、味は個性が出すぎてばらつきもあるし結構難しい。
686名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:19 ID:ufCfr5Oy0
飲まず嫌いもあるだろう
焼酎、泡盛以外飲んだことない20代
洋酒嫌い、これは飲んでわかった。

日本酒のロックとか見たことないけど、合わないの?
687名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:21 ID:XhEIMEek0
>>674
菊水のフナ口。
金色の缶のヤツ。どこでも売ってる。280円位。
生だけに分かりやすく旨い。
688名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:27 ID:m1NFjC/a0
美味い日本酒はどの国の美味い酒より飲みたいんだが、
なんせ毎日晩酌する習慣がないからなあ
保存とかどうすればいいかわからん
689名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:34 ID:y+taGZ8Y0
>>679
普通に洗剤で洗ってもいいと思いますよ。よーくすすげばね
ただ、私の場合は洗った小瓶は必ず真水にしばらくつけておきます

こうすると臭みが抜けて瓶の匂いもあまり気にならなくなりますので
690名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:35 ID:66zCPEDy0
>>679
水道水でじゃぶじゃぶすすいで、最後はカルキの入ってない水ですすぐ
んで逆さにしてよく乾かす
ペットボトル洗い用ブラシで洗うとなお良し
691名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:47 ID:T86zCAoE0
成功する人は自分に原因を求め
失敗する人は他人に原因を求む
692名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:48 ID:IlB7FJuPP
1000円台で買える圧倒的に美味い日本酒教えろ
まさか1000円台ではないなんて言わないよな
693名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:57:51 ID:ue5mLuh60
>>676
日本酒が流行に流されたら、もう終わりだ

変わらないもので、うんちくの煩い親父が飲むものでいいんだよ

だから、やっぱり子供は飲まなくていいよ
別に薦めてないさ、お前がいつもビールビールって煩いから
静かに飲んでるのに、いらいらするんだよ
694名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:00 ID:BD8D6IiA0
>>683
八海山や越乃寒梅はカンバン貸し商売やっているから、
本家のものを飲む機会はかなり少ないからもしれない。
695名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:05 ID:s4kalP3x0
コンビニで売ってる山田錦ってのは割と好き。
ビンに入って冷蔵庫で売ってるやつ
696名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:30 ID:523vg1gd0
発砲日本酒が意外に美味しい。
食前酒に最適。
697名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:33 ID:re8Y49g+O
海外にも出資頼めばいんじゃね?
この考えおかしい?
698名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:41 ID:kzFPMZZx0
>>679
うるさい親父だと思われそうだけどあえて言うなら
・洗剤使わず水洗い
・最後まで水道水ではなく、最後のすすぎだけはミネラルウォーターで
・あとは逆さにして自然乾燥

699名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:58 ID:8l78+GndO
>>1
若者は近づいてすらないな
700名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:58 ID:0VBgCRaj0
めっさうまいワンカップとかあればいいのに
701名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:58:59 ID:33uqa5TP0
>>387
ほうほう。紹介サンクス
お酒弱い人は水で割ったほうが良い?それともそのまま飲んだ方がいい?
ちょっと探してみるね
それでお酒が好きになれたらいいなあ〜
702名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:02 ID:XONAkrvY0
これまで業界全体が酒を楽しむんじゃなく、できるだけ安くアルコール摂取できればいい
って考えで、消費増やしてきたのが駄目なんじゃね
703名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:05 ID:bvcCxIgN0
>>686
一般的には20度にもならんような醸造酒をロックではのまんだろう
704名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:08 ID:Cl1weCcq0
げげげの女房の実家かとおもた
705名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:27 ID:2MSzAVSR0
>>658
分かるなあ。

なるほど、生活を改めないといけないな。
俺も反省した。
706名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:32 ID:yU3tgAJJ0
>日本酒は若者に人気がないことや

その若者層を取り込むために、どんな取り組みをしたのかと。

全く言い訳にならんよ。
707名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:38 ID:jV9eyw8C0
>>689-690
ありがとう。今度やってみる。
708名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:40 ID:PNgHTh0s0
電通に相談したら?
709名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:44 ID:4hiDYS9CO
>>607
ホント美味しんぼのせいでこういった純米原理主義が増えたな…。
品評会作品にだって日本酒添加とか色々なアル添酒が出てるし
それらも本物じゃないからマズイと言うのかね?
こういう奴も日本酒の衰退に影響してんだろうなぁ。
710名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:44 ID:zuEUtItI0
>>688
蔵に聞くのが一番手っ取り早いわな

冷蔵庫と乾燥した冷暗所があれば十分
711名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:54 ID:zS4/74GI0
>>683
新潟でもそのくらいのねだんするぞ
712名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:02 ID:kzFPMZZx0
>>692
いっぱいあるよ
ハンズに行くかネットでワンカップの酒がいっぱい出てるから自分好みを探せ
713名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:09 ID:WyVQfSuNO
年金暮らしの穀潰しが増えれば増えるほど
この国はますます傾いてく
714名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:21 ID:j1B3cKavO
最近の若者は日本酒の飲み方も知らないから困る
大吟醸ロックでとか、う〜ん吟醸香がどうのこうのと
男なら芋の湯割りだろ
715名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:46 ID:BD8D6IiA0
菊水の缶は通常金色ラベルなんだが
秋限定新酒の菊水は緑ラベルになる。
コンビニでも扱われているのでおためしあれ。
716名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:46 ID:CR6GWHfE0
>>686
冷凍酒、というのがある。
717名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:01:14 ID:kwk5Ep+3O
>>12
酒、タバコは税金が高すぎると思う。その辺からどうにかせんといかんと思う。
まともに考えると外国に金ばらまく前に、国内の潰れかけた産業の建て直しが先だと思う。

日本政府は真面目にやっているものにたいして冷酷すぎ。
718名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:01:21 ID:J2wkqluyO
若者の人生離れのがすごいけどね
719名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:01:55 ID:Tyl4h4KJ0
業界で若者を取り込むために小瓶で出せばいいって提案したヤツいたけど、
間接コストがかさむのと陳列した時のアピール不足。単価の低さが割りに合わない。
血の出る戦争をするくらいなら静かに病死したい、みたいな経営者ばっかりだった。
720名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:08 ID:m1NFjC/a0
>>710
冷蔵庫でいいのか
ここ読んでたら無性に飲みたくなったw
721名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:17 ID:bvcCxIgN0
>>693
いまやビールもおっさんの酒だろ。
若いのが飲んでるのはロングカクテルかそれにもなれないチューハイだし。
それにビールも輸入ビールに手を出すとウンチクの世界だ。
722名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:17 ID:CR6GWHfE0
>>702
戦後のまんまだったからね。
723名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:02:31 ID:33uqa5TP0
ごめん>>687さんあてのレスね
やっぱりお酒もできれば好きになりたいしねえ
お酒が苦手だって言うたびに、皆それは本当に美味しい酒を飲んでないからだって言ってくれるので
あまりお金持ちではないけど、そろそろその本物とやらをチャレンジしたいとは思ってる
本当にお酒が美味しいというのであれば、ぜひとも知りたいとは思うしね
724名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:06 ID:zS4/74GI0
>>695
水色のビンのヤツかな。
725名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:09 ID:Ws6cF3lpO
日本酒使うとおいしい料理教えてくれ
726名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:27 ID:ZOlqqCp00
>>304
青森でっか
場末の割烹でも田酒って一会1200円とかしてた。
昔はそんなに高い酒じゃなかったような気がするけど、気だけかな。
ワシの最近の定番は越後の鶴亀
こないだデパートで鶴亀の生酒買ったけど美味過ぎて一気に4号瓶空けて
次の日、二日酔いになった。
二日酔いなんて5〜6年振りだったので驚いた。

727名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:32 ID:2MSzAVSR0
美味しんぼって、まず材料ありきなんだよ。

そこを責めるのが一番簡単だから、「いい材料を使っているからうまいものができるはず」、
「うまいものならいい材料なはず」とくる。

こういう論法だと、いい材料を使えない大衆的な店には決してうまい店がないはずなんだがね。

ともあれ、漫画的にうまい店ができる理由を科学的に説得するには、いい材料だからと
言うしかないわけ。

平凡な材料を使っても、うまい店とまずい店ができるのが現実なのに。

馬鹿が書いて馬鹿が読む漫画だよ。
728名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:35 ID:PVhKaXd/0
>>711
越乃寒梅1升を昔8000円程度で買ったことがあってね、当時相場は1万円を越えていたから安かった。
感想は旨くもなんともない、それで二度と買わなかった。
最近二千円ちょっとで買えて、その程度の値段の酒の中で良い酒なんだって知った。
最近飲んで見たけど口に合わない、地元の酒蔵の造る1180円の酒のほうがオレには遥かに旨い。
729名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:41 ID:P6xcTdzS0
エイひれの焼いたのとアタリメですでにやってますがな。
辛抱たまらん。今は住吉の銀。
730名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:03 ID:zusqQj6E0
>>718
今、若者の世俗の囚離れがすごい

弥勒様も喜んでおられる。
731名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:10 ID:7UBLSi74O
一升瓶で腱鞘炎になったから大きい瓶には近寄らないのだ
732名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:17 ID:hOZEJciKO
>>674
ローソンで売ってるやつ飲んでみた?
関東だけかも知らんが、男山や浦霞などそこそこ良いのあるよ。
733名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:26 ID:PsvrYOPj0
>>686
日本酒やワインの、水割り/ロックはかなり美味い。
マジお薦め。
でも、堅い店で頼むとつまみ出されることがあるので、
ご自宅で楽しむのが無難かもしれない。
734名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:28 ID:QmknQtzjO
団塊ネトウヨアル中が必死すぎるし
不味い臭い高いパクリ日本酒飲むくらいなら
上手いし美味しいし安くてオリジナルなマッコリで十分

40代以上の団塊爺って頭おかしいだろw
735名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:31 ID:jV9eyw8C0
>>714
そこは同意w
酔っ払うつもりで油っこいモノと一緒に食うなら焼酎がベストだねw
736名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:33 ID:0VBgCRaj0
>>730
解脱ぶーむktkr
737名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:54 ID:zS4/74GI0
>>725
アサリの酒蒸し
738名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:54 ID:pPdzQAyDP
>>692
4号ビンなら獺祭、九平次の安い奴あたり。
739名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:58 ID:zSIIvnl20
>>58
ほんとそうなんだけど、
しょっちゅう飲めないのが痛い
安物は確かに悪酔いするし
毎日でも飲みたいのに
740名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:59 ID:y+taGZ8Y0
>>898
のび太攻め、ジャイアン受けかよwwwwwwwwwwww
なんだよその同人誌wwwwwwwwのび太の強気な顔バロスwwwwwwwww
wwwwwwwやべ腹がねじきれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:02 ID:kzFPMZZx0
今なら新そばの季節だよなぁ

誰かそばとてんぷらに合う美味しい日本酒教えてくれ
742名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:03 ID:teP7Zza20
世界一手間のかかる匠の技で生み出されてる日本酒が衰退するのは寂しいね。
743名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:25 ID:d+bHHoFn0
>>723
国内旅行のついでに、そこの地元の蔵を訪ねてみればいい。
ちなみに東京にだって酒蔵はある。
そうして見つけるのも楽しいよ。
744名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:27 ID:gPP4rjet0
>>666
アル添は,味うんぬんよりも,その思想に嫌悪するんだよ。
科学調味料と同じ理由でさ。

味や香りを良くする為に,作り方を曲げる。
もっと真正面から技術を上げるべきなのに。
745名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:27 ID:b60Yo5aD0
日本酒まずいじゃん。
ワイン・シャンパンのほうがいい。
746名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:40 ID:zuEUtItI0
>>727
冷やし中華の回で一度反省したはずなんだけどな。

小泉武夫あたりの誤読を繰り返してああなったんだろうなw
747名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:05:49 ID:VogC9q3N0
いい酒なんて高くて買えねえんだよ、言わすな馬鹿///
748名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:10 ID:UYIxDGgeP
>>740
さて、誤爆元のスレを聞こうか。
749名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:12 ID:zSIIvnl20
>>15
それは消費者じゃなくてアルコールを混ぜまくってるところが狂ってるのでは?
750名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:12 ID:33uqa5TP0
>>732さんも紹介ありがとー
お酒は苦手だけど、それでも本当に美味しいと感じれるものがあるなら
ぜひ知ってみたいなーとは思っとりますです
751名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:15 ID:zusqQj6E0
日本酒残ったら、料理酒にしてしまえ。
鍋や煮物は、水と1:1ぐらいまえ使っても問題なし。

そして、その料理に合わせて、新しい日本酒を開けて…
752名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:30 ID:E+avlsGA0
>>730
>>736
事なかれ主義と悟りの境地は別物ですぞ
753名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:32 ID:kzFPMZZx0
>>740
おまえはそっちも通かっ!www
754名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:55 ID:UpmH6+2/0
>>723
こういう店でちょっとづつ試すという手もある。
http://www.sagami.ne.jp/sankatsu/

まー金かかるけどw
755名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:07:39 ID:BD8D6IiA0
>>741
そばと日本酒って、個人的にはそんなに合わないよーな気がする。
天ぷらは言わずもがな。

もし酒を飲まない人生を送るならば代替は炭酸水だろうな。
756名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:07:59 ID:iXX1d/1QO
オレも料理酒として買ってるのは地元の山根酔心って酒だよ
少しでも田舎に金落としたいからさ
同級生が跡取りしてるから応援してるよ
757名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:04 ID:d+bHHoFn0
>>725
煮魚。
煮物。
あとは、干物焼く前、日本酒を軽くスプレーして、ちょっと馴染ませるって小技。
ご飯炊いたとき、ヤベ芯あるじゃんってときや古米で美味しくなさそうなときも、
酒を加えると生き返る。
758名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:05 ID:Tyl4h4KJ0
>>709
オレは本物か偽物かなんて話はしてない。
伝統的な酒造りから逸脱して「うまければいい」みたいな話は下世話だと思ってるだけ。
759名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:09 ID:jImzcMPN0
>>15
化学調味料や塩漬け、甘味料で養った現代人には酔えばエチルでもいい事
760名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:14 ID:s4kalP3x0
>>724
そうそう。それで山田錦って金色で書いてあるの。
すっきりしてて、おいしいと思うんだけど
日本酒に詳しくないから自信はない。

真澄ってのもおいしかったな。
761名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:29 ID:PVhKaXd/0
>>747
それが高くもないんだな、ブレンドするし見た目じゃわからない、だから酒蔵の良心の問題になる。
762名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:36 ID:33uqa5TP0
蔵を訪ねるか・・・なんか凄い面白そう!わくわくする!
そういう楽しみを見つけるためにもなんとかお酒を好きになりたいなあ〜
どうして僕はお酒弱いんだろう・・・

本当に美味しいお酒があるのなら飲んでみたい!
美味しいお酒があるんだっていうことが嘘じゃないんだってのを身をもって知ってみたいなあ
763名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:08:38 ID:jrQpa1A50
6,500万売れてやっていけないということは、
見誤って身の丈以上の投資をしてしまったってことでは。

だいたいなんでもかんでも若者若者っていうけど、
団塊ジュニアが35こえてオッサンとなった今、
若者は年々減る一方なんだが。

兆を超える金融資産なんてのは若者の倍はいる団塊以上が握ってるわけで、
そいつらにもっとゼニ使えと煽るべきなんじゃないの。
764名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:09:19 ID:zusqQj6E0
>>755
日本酒に合うのは、てんぷらじゃなくて、だし汁の方。

だから、酒のつまみは、てんぷらを頼むんじゃなくて、
「てんぷら蕎麦を台抜きで」と頼む。

…と教わったけど、おれは恥ずかしいのでやらない。w
765611:2010/10/03(日) 12:09:23 ID:jAAsPjCJ0
ググったら「巨峰濁り酒」も「マンゴー濁り酒」も、ありましたw
けど、どちらも「原料が米の濁り酒」に果汁を混ぜて造ったものじゃなかった!
そんな訳で「原料が米の濁り酒」に、果汁なり特産品なりを混ぜた物をお願いしたい!

桜餅(道明寺)のような香りのする「桜濁り酒」なんかも美味しいと思う。
桜の咲かないとこは無いと思うので、全ての都道府県の「桜濁り酒」が出来るはず!
後は、「濁り酒」に関る法律をなんとかしてくれる人の登場を待ちます(>人<)
766名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:26 ID:teP7Zza20
>>744
>科学調味料と同じ理由でさ。

だと思うけど、それって単なる無知の宣伝だと思うんだ。

>味や香りを良くする為に,作り方を曲げる。

曲げてないない、それ料理をする時に塩じゃなく海水や素材そのものの塩分を使え、って言ってるに等しい。
767名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:28 ID:0VBgCRaj0
酒と衆道と仏教のスレになりましたw

いずれも親和性が高いから無理もないか。
768名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:53 ID:xQQqjF0N0
>>686
氷入れたら薄まっちゃうからな。やる人あんまいないんじゃん?
769名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:10:53 ID:d+bHHoFn0
>>741
久保田。
あと、北海道の辛口のヤツ・・名前忘れた
770名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:08 ID:33uqa5TP0
>>762>>743さん宛てのレスね
>>754さんもありがとー日本酒種類が豊富なお店ですねえ
771名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:10 ID:bvcCxIgN0
>>758
焼酎の添加なら昔からやってるんじゃないの
772名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:20 ID:X0JjVh+v0
水で割って飲む焼酎が次の日まで残らないし飲みやすい
773名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:28 ID:kzFPMZZx0
>>769
なんだっけ?雄なんとかいうやつ?
774名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:32 ID:n028nq+n0
可処分所得考えたら仕方が無いね
775名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:36 ID:X4y9LOMN0
若者の正社員離れも深刻だね
776名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:42 ID:zSj7gY920
酒自体は嫌いじゃないが好んで飲むほどじゃないな
まぁ、アレだ女みたいなもんだ
777名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:11:47 ID:IGCgRO4Q0
若造は本当においしい純米(寝かせてある古酒をおすすめ)をのみなされ。
驚くぞ。本当に驚くぞ。古酒は口の中でどかーん!ってなるぞ。
良い純米酒なら、口の中がぽわわ〜んって甘い香りで満たされるぞ。

この老舗も海外に打って出れば良かったのに…
日本酒はとても評価されている。
Kiss of Fireはどっかの海外ブランドとコラボして海外輸出を果たしてる。
すっげーおしゃれな瓶に日本酒が入っててわろたw
778名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:12:38 ID:7UBLSi74O
破産のニュースなのにグルメな話でw

さて今夜飲む酒を選びに行くか
779名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:13:24 ID:VkWTRkZH0
焼酎は2日酔いしないので
好きなんだが・・・
780名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:13:32 ID:teP7Zza20
>>768
日本酒はもともと出荷時に加水してるものだし、氷を入れて薄めたところで味は崩れないよ
逆にお酒に弱い人はロックで飲んでみると好きになれるかも、やってみると分かるけど夏は結構いける。
781名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:13:55 ID:RGEO/tcG0
また若者に責任転嫁ですかw
782名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:14:08 ID:XzV61EFv0
>>760
真澄はそばにもあうよ。



つか、蔵元が大変だったの、ここだよね?
車で突っ込まれたってニュースになってなかったっけ?
誰か知らない?
783名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:15:19 ID:Tyl4h4KJ0
>>766
イメージでしか言えないが、日本酒って調和っつーか絶妙のバランスみたいなものがあるんだよ。
アル添、確かに味も安定する、うまい、香り立つ。そのとおり。正しいよ。でも、整形して化粧した女の美しさ。
うーん、綺麗だけど魅力がないな。こんな感じ。まあそういうのが人気だって言うなら、もうなにも言えないけどね。
だから消費者がおかしいってオレは静かに思っているだけ。

その土地の水で造る、土地のコメで叩き上げた酒は人生を長くつきあっていける魅力に満ちてるけど
そういうのを若者にアピールできない環境はくやしいね、って話。
784名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:15:22 ID:dhCIVuSHO
日本酒の美味しい飲み方は
蕎麦屋でせいろ一枚、もりでも鴨せいろでもいい。汁物じゃないやつ
と、お銚子一本(一合)。冬は天麩羅と熱燗にしてもいい
銘柄は店に聞け。口に合わなければ別の蕎麦屋を探せ
いい店といい酒が見つかったら週一回、蕎麦屋行ける金はあるだろ
寿司屋は高いからな
何かの式典や会合では樽酒の鏡開きやって樽から枡で汲んで飲め
一升瓶は、家で四合づつ小分けして冷やし飲むとき徳利に入れろ
1日で一升は飲まないだろうしな
高いのなんのって、1日どんだけ飲む換算だよ?

こういうことも、日本酒が絶滅危惧種となった今、できなくなるんだなあ
785611:2010/10/03(日) 12:15:46 ID:jAAsPjCJ0
>>765です

ごめん!「桜濁り酒」もあった!!><。
無いと思ったんだけどな・・また無知の上塗りをしてしまった。
ググってから書く・・・ググってから書く・・・よし、次は大丈夫w
786名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:03 ID:4hiDYS9CO
>>706
昔からの日本酒飲みは眉を潜めるかもしれないが
若者を取り込む努力をして成功している酒蔵はいっぱいある。

守るべき伝統とそれを良い意味でぶち壊す勇気の両立が今の酒蔵には必要なのかもね。
787名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:06 ID:bvcCxIgN0
>>773
清酒「雄野郎」
788名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:22 ID:P6xcTdzS0
>>723
煮魚。酒で煮て醤油とみりんで味付け。

>>741
これまた風流な。江戸前ですな。酔鯨なんてのはどうですか?
789名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:34 ID:zS4/74GI0
>>760
やっぱそれか。
白鹿の日本酒だった気がする。
俺も好きだよ。
コンビニで買える日本酒では白鹿とじょうぜんみずのごとしがうまい
790名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:36 ID:0VBgCRaj0
>>787
にごり酒だろそれw
791名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:43 ID:alNRJMTYO
北海道の酒と言えば男蔵

フンドシ一丁の男たちが蔵に篭って昼夜を問わず、
ムンムンと酒造りに励んだ成果の味。

俺の酒を飲めっ!!
792名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:59 ID:hOZEJciKO
4合瓶ってワイン辺りと統合出来んのかな?
イメージ的にフランスボトルじゃなくドイツボトルで。

でも、箱に入ってるやつも多々あるから無駄か…。
793名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:17:09 ID:RcCFbrmk0
熱燗の日本酒呑んだら病みつきになる。
日本の料理と完璧にマッチしてるし。
日本人は日本人らしくして初めて生きてる実感が得られるんだ。
意味不明のネトウヨばかり蔓延ってる日本は異常。
794名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:17:11 ID:E4j2DfzHO
日本酒は冬に熱燗でしか飲まないからなぁ。
今の季節はウイスキー飲んでいるよ。
795名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:17:41 ID:+wXVeJUF0
確かに日本酒自体は美味しいんだけど、今の若者の収入とか考えたら高すぎるわな
796名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:14 ID:PVhKaXd/0
>>780
日本酒は加水して味を調整した状態で出しているから、本来は薄めないほうがいいといわれている。
でもオンザロックは意外に旨いよね、甘めの酒は薄めたぐらいでも軽やかで美味しい。
邪道なんだろうが、オレも好きだね。
797名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:16 ID:XzV61EFv0
>>784
一昨日、季節のきのこ天の盛り合わせとザルで二合。
デザート替わりに蕎麦焼酎蕎麦湯割wwwwwwwwwwwww

最高ですた。
798名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:42 ID:r+EzTzRe0
情弱ホイホイはここですか?
799名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:45 ID:0VBgCRaj0
>>797
読んでて腹減ってきたわw
800名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:55 ID:kzFPMZZx0
>>786
鈴音なんかは走りだったよなぁ
姫善とかも日本酒飲んだことない女性の受けはかなりいい

んだけど・・・認知されてないんだよ・・・
801名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:57 ID:RdPT8QaJ0
酒類全体の消費量はそれほど変化が無く、日本酒だけが大幅に減ってる。
日本酒をもっと売りたい連中が原因についてほんの少しでも"若い連中が"とか"景気が"とか思ってるうちは、
この状況を変えることができないだろうね。


それ以前にそもそも日本酒に限らず(ビールを除いた)醸造酒全体が忌避されているのでは?
802名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:58 ID:h5yNXMDwO
ジャケの箱にけいおんでも書いておきゃよかったんだよ

あ、登場人物 未成年か
803名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:19:16 ID:qjN/5Ro1O
>>619
>>605
情報ありがとう

>>675
ちょっとそのアドバイスにしたがって今から酒屋行ってくるわ。細かく色々とありがと!
804名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:19:19 ID:teP7Zza20
>>783
そうじゃないと思うなぁ、取れたてのトマト、そのままもいで食うの美味いよ、でも
塩振って食ってもそれはそれで甘さが引き立って美味いじゃん、そして少々
出来が悪いトマトでも塩振ったら味を引き締めてくれる。
ごまかしではなく使うアル添は日本酒という酒を生み出すための知恵と工夫だと
思うよ。
805名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:20:03 ID:hOZEJciKO
>>782
作ってる蔵じゃなくて良かったね、ってのは聞いたよ。

何度か下諏訪行った事あるからちと心配したけどね。
806名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:20:51 ID:jeBgY9WSO
>>793
このスレまでネトウヨ書くなよ
空気読め
807名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:20:55 ID:ZdwGoEERP
いい酒は、クピクピ呑めるんだけど
飲み過ぎて後から来るんだよねーwww

富山の勝駒とか好きですわ
808名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:01 ID:hPuqdxnO0
>>744

それを言ったら、旨いもの、香り立つものを求める進化を全て否定することになるんじゃね?

ステーキを焼いて食わせる店に、『肉だけ焼いて出せ、塩コショウはするな!』と言ってる
ようなもんだろ。

刺身を食わせる店に、『醤油もワサビも使うな』と言うようなもんだ。


合わせることで旨みが引き出されたり、高められたりするのなら、それは正常な進化なんじゃね?
809名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:29 ID:gPP4rjet0
>>740
誤爆だろうけど,面白そうだから貼ってくれよ
810名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:29 ID:alNRJMTYO
そもそも酒蔵は女人禁制なのは日本全国の標準文化なのに、
それを敢えて男蔵って名付ける所に主張があるじゃんか。
811名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:22:30 ID:Fdnw5Pgd0
ざまあ
酒なんかこの世からなくってしまえ
812名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:23:03 ID:dhCIVuSHO
>>791
老舗の酒蔵、杜氏は、女は出入り厳禁だ
どこもそうだな
日本酒は神聖なものだから、女は不浄であるとか汚れているという
昔からの心霊的?な伝統がある
813名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:23:14 ID:teP7Zza20
>>796
酒はこれが正しいって飲み方を押しつける物じゃないと思うしね、
日本人は型を押しつけられる事を好む傾向もあるけど、酒くらいは
自由に飲めばいいと思う、酒苦手な女の子に
アイスワインに氷を落とした物を飲ませたら凄く喜ばれた事もある。

邪道って言えばハイボールだって産まれた時はきっと邪道だったろうし、
美味くて楽しめればそれでいいかと。
814名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:23:32 ID:6DSSqnClO
>>744
技術のコストをだれが払うかという問題があるからね。
企業は努力しろ。だけどできるだけ安く売れ。
それじゃ大手が幅をきかすわけだ。
815名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:24:05 ID:cNR3B25U0
若者が酒を飲まない理由
・酒を買う金がない
・体質的に酒が飲めない
・酒が不味い
・飲み会を強要する人間等酒を飲む人間=DQNの認識がある
・酒飲むと車・バイク・自転車に乗れない(運転すると交通違反になる)
・酒飲んで周りの人間に迷惑かけたくない
・女性に酒飲ませてレイプする強姦サークルや体育会系サークルがあるので自衛の為に飲まない
・「◯◯の若者離れ」のような若者に責任の押し付ける宣伝により嫌気が刺して飲みたくなくなる
816名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:24:19 ID:66zCPEDy0
>>812
最近は女杜氏もちらほらいるじゃん
817名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:18 ID:4qIPBU0U0
日本酒はアルコール添加や糖添加を嫌う通気取りのおかげでイメージが悪化した

818名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:27 ID:k3MmGajG0
酒合う合わないがあるよね
日本酒飲むと必ず悪酔いする
好きなのは芋焼酎
気持ちよく酔っ払えて悪酔いもない香りも好き
819名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:35 ID:+FOjcZoS0
これから寒くなると、鍋。
鍋には熱燗。
夏は...イラネ。
820名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:39 ID:ZdwGoEERP
まあ冬場はビールより日本酒がいいな
821名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:56 ID:kzFPMZZx0
>>813
入り口はそこにありつつ理解していくと最大限にうまい状態で飲みたいという欲求が出るものだと思う

ハイボール入り口でウィスキーに興味を持ってもらえれば最後はアイラをソーダ割りなんかありえねーっていう話になる

初心者(若者が多い) ⇒ ある程度探求してきた(おっさんが多い)

ホントは対立するものじゃないんだけどねー
822名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:25:58 ID:ZKSuMytX0
若者が街に出て行ったら警察が取り締まって取り締まってするからだろ
規制と経済の衰退は比例してんだよ早く気付け
823名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:21 ID:teP7Zza20
>>817
あれは夏子の酒とか美味しんぼとか、間違った団塊脳が送り出した漫画のせいだと思うんだ、
あれ読んで影響された人はもやしもん読んでリセットして欲しい。
824名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:37 ID:PNgHTh0s0
>>808
そんなこと言ったらミートホープの社長が作った
合成牛肉も、味的には問題なかったからOKになっちまうんじゃね
825名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:38 ID:O3j1CxJOO
飲んでるがなぁ
826名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:49 ID:alNRJMTYO
米と麹と男汁

これ以外、何も入ってない混じりっけ無しの男の酒。

それしか認めない。
827名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:26:56 ID:3GUGkf4F0
>>804
旨ければ、アルコールだろうが添加物だろうが
別に加えても構わないってのは同意

でも、実際の使用目的はコスト削減なのが殆どでしょ?

そんな酒に埋もれて、真面目にやってる酒蔵が割を食うくらいなら、
アルコール添加なんぞ禁止してしまえって思うけどな
828名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:27:03 ID:wCHjk44F0
>>817
糖質ゼロの日本酒に変えたら
虫歯が無くなった

普通の日本酒はめっちゃ虫歯になる
829名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:27:08 ID:tsJ6heyW0
ま,毎日晩酌するようなスタイルはここ40年くらいのもんだし
日本酒飲むのは祭りと正月,結婚式ぐらいにするのがむしろ伝統なのではとも思う
830名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:27:45 ID:4XrraEFs0
日本酒は美味いけど、美味いのは高い
酔って騒ぎたいならビールやチューハイの方がお手軽
831名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:27:54 ID:96nKejcXO
酒なんか1年に1回、1杯だけ飲めば良いもの。


序でにタバコも不要だな。
832名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:27:58 ID:hry7LLpOO
芋のが旨いだろ

あと泡盛
833名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:28:00 ID:zusqQj6E0
>>1今後の展開(当たる可能性98%)

どこぞの蔵が、萌え日本酒(地域限定)を出して、聖地を整備し、
無闇と可処分所得の高い若者をゲットし評判になる。

…っていうか、これぐらいのことを考えつかないから、日本酒が
廃れてるんだろう。
834名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:28:00 ID:oqRRqRzDO
そもそも近づいていない
835名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:28:22 ID:Sknxcvhr0
また若者のせいか。
旨い酒飲みたくったって奴等にゃそれを買えるだけの収入が無いだろうがよ。
昇給だって何年も据え置き、昔のように年数重ねれば上がるってもんでもないし。
そんなに伝統の酒が大事なら金掴んで離さない爺婆が飲んでやれよ。
836名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:28:51 ID:Z+gdaaTc0
また若者のせいですか
837名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:28:52 ID:gPP4rjet0
>>804
しかし,塩を振らずとも甘いトマトを作る努力を続けるべきだろ?

その努力を放棄して,飲食品を工業製品のように生産しようとする。
838名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:02 ID:hOZEJciKO
燗前提でアルコール添加してる天神囃子なんてのもあるからなぁ。

作り手の心意気次第なんじゃね、アルコール添加って。
839名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:11 ID:4hiDYS9CO
>>813
サムライロックから日本酒に入った自分も禿しく同意
840名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:14 ID:lLJR4STD0
日本酒より焼酎ロックのが酔うがなぁw
単に飲み過ぎてるだけなんじゃね?口当たり良いからって
そりゃ馬鹿みたいに飲めば二日酔いするよw
841名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:29:31 ID:teP7Zza20
>>824
>>808が言ってることと、ミートホープが同じに見えるならその人は何かが壊れてるんだろう。

>>827
糖類とかその他添加物は俺もどうかと思うんだけどね…それらは100%コスト削減と手間減らし、
でもアル添は決してコスト削減とか楽するためにやる物ではないから。
842名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:30:14 ID:BD8D6IiA0
ジジイが見苦しい姿で酒飲んでいるのを見ると
酒なんて飲むものじゃないなと思う気持ちも分からなくはない。

だから若い人はジジイどもを反面教師として
現代に合ったスタイリッシュな酒の飲み方を新たに作ってほしいなと思う。
843名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:30:37 ID:5pActru7P
>>812
杜氏、蔵人のいない蔵もあり、社員だけの酒造り。これが今、勢い最高の蔵、旭酒造。

獺祭。蔵内平均精白41%、出荷量の全てが精白50%以下の純米大吟醸。

平均年齢は非常に若いですから経験不足も心配されますが、旭酒造は純米吟醸と純米大吟醸だけの仕込。
若いスタッフ達に「君達は若いけれど通常十年以上かけて経験する純米吟醸の仕込み本数を一年で仕込む。
だから経験不足はありえない。普通酒を造らせれば造った経験が無いから下手かもしれないが、
こと純米吟醸に関してはベテラン杜氏にも決して引けは取らない」と話しています。

844名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:11 ID:vAQExvT/0
若者のせい
845名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:28 ID:plVbwnsZ0
神は死んだ。悪魔は去った

太古より巣食いし狂える地虫の嬌声も今は、はるか郷愁の彼方へ消え去り

盛衰の於母影をただ君の切々たる胸中に残すのみ

神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる
846名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:32 ID:zusqQj6E0
>>842
剣客商売とかででてきた、お武家さんのお酒の飲み方はかっこよかったぞ。

…友達少なそうな飲み方だけど。
847名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:44 ID:OR76xX8i0
ハイボールみたな逆転手を見つけないと
848名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:44 ID:teP7Zza20
>>837
やってますよ、日本酒が100%アル添になってるならともかく、純米吟醸も沢山あるじゃん。
アル添の美味い日本酒がある、アル添しない純米酒もある…選択肢がある、それって素晴らしいことだと思いませんか?
849名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:58 ID:gBZnb+Io0
酒飲むのに躊躇しなくなるくらい給料上げてください
一人暮らしで年収300万じゃ将来不安でなんもできんだろ
850名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:07 ID:XcB5PChV0
これもマスゴミの成果だよね
マッコリとか宣伝しまくって貴重な日本酒がこの有様
マスゴミは日本破壊の申し子だよ全く
851名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:28 ID:I1iiqmTl0
>>833
つ「美少年」
852名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:37 ID:wH/T+TZnO
サントリーの缶カクテルしか飲まないなあ
日本酒なんて高いし買うの無理
853名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:32:46 ID:PVhKaXd/0
>>827
> でも、実際の使用目的はコスト削減なのが殆どでしょ?
コスト削減は悪くない、というより当然のこと、原価を抑え安く出せるんだから。
問題はどの程度コストを削減して安く出荷しどういう品質に仕上げるかの問題。
製品なんてみんなそう、どうせわからないからやっちゃえ、これをやるのが品質低下の元凶。
854名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:33:01 ID:alNRJMTYO
大昔の日本酒は、醸造技術が低かったこともあり、アルコール度数が低かったんだよ。
せいぜいビールか、それ以下。

無理にアルコール足すぐらいなら、度数低くしても問題ないのよ。
ビールだってノンアルコールが流行る時世、日本酒は大昔に戻しても良かろう。
その方が量が売れるのは間違いないし。
855名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:33:32 ID:MSlPtKjW0
俺は酒の中では日本酒が一番美味しいと思ってる。
856名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:33:50 ID:/QsUcPkp0
若者の日本酒離れよりも、蔵のマーケティングの失敗じゃないか?

獺祭、九平次とか、海外市場に力を入れて、
毎年生産・販売を増やし続けてくる蔵もあるんだし
857名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:33:54 ID:BH6n0O86O
酒販制度の改革でコンビニその他で簡単に買えるようになったからな
昔の酒屋相手にしか商売してなかったんだろ
怠慢以外のなんでもねーよ
858名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:34:09 ID:tsJ6heyW0
>>854
よし
美少女の口噛み酒を売りだそう
859名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:34:37 ID:RggZJ/pq0
また若者シリーズかよ
860名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:34:45 ID:sd1Sjnc90
>>818
酒の銘柄でも合う合わないあるな。飲んでみるまでわからないが。

俺の体は関西以南の清酒メーカとフランスワインがダメらしい…
861名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:34:54 ID:SYZddYVPO
なんでも若者のせいとか言っとけば楽だわな

年収下げられて取られるものはどんどん増えて、贅沢なんてできませんから
862名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:35:00 ID:zusqQj6E0
>>851
いや、一番、コア中のコアを狙うのは、戦略としてどうだろwww
863名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:35:03 ID:rh1E4LGU0
日本酒もワインも俺はきついんだよなぁ。
薄めて飲む焼酎の方が安い気がするし自然と敬遠してる。
864名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:35:08 ID:teP7Zza20
>>859
若者の親離れはいつ来るんだろう…
865名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:18 ID:/QsUcPkp0
>>833
どのマーケットでも「萌え」はその場しのぎにしかならないですね

長いことついていた顧客が気持ち悪がって、
それまでに築いた安定したマーケットを自ら潰してしまうことになる

萌え日本酒を実際にやって傾いた蔵もある
866名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:23 ID:bGw33IOb0
既存市場に依存しすぎた結果でしょ
これからは進化し続けなければ生きていけないよ
867名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:34 ID:ybclfaFP0
知る人ぞ知るって段階はもう過ぎたって事なのに販路拡大しなかったのが悪いんじゃない?
ネットがあるのだからアマゾンとかYAHOOとかのオークションや通販サイトでキーワードと値段を間違えなければ後は口コミで販路は広がって行くよ。
俺が働いているCDショップで不良在庫だけ店で出してるセール価格で出したらあっという間に買い手がついた。
地域では需要が無くても全国区なら需要はあると考えるとあとは宣伝の仕方なんじゃないかな?
868名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:36 ID:17/pne8f0
ジュースの方がうまい
869名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:37 ID:BH6n0O86O
三鳥は不買対象だな
製品が良い悪い以前の問題だ
870名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:52 ID:hPuqdxnO0
>>837

おまいさんの考え方だと、料理人が旨みを増すための隠し味って奴をすべて否定してるみたいだな。

まぁ そういう考え方もあるよな。 吟醸酒は香りがいいけど、アルコールが添加物で入ってるから
香りの弱い 純米吟醸酒 の方が旨いんだ!! そうに決まってる!

と、言い続けるのも考え方の一つだな。(・∀・)
871名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:36:53 ID:kyKJcrfJ0
ざまあああああああああああああ
人に迷惑をかける酔っ払いを量産する酒造メーカーなんて全部潰れろまじで
酒飲みなんて例外なく全員クソ
872名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:05 ID:zSj7gY920
とあるゲームのせいでひょうたんに酒入れて飲むのに憧れてる
873名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:27 ID:teP7Zza20
>>863
日本人の1/3はもともとアルコール苦手な体質だしね、俺もそう
だから色々工夫して飲んでるし、少量しか飲めないのを逆用して
酒飲みだと敬遠するような高価で美味いものを飲んだりもしてる。
そう言う体質なら上にも書いたけど、日本酒をロックで飲むのも
全然ありですよ、一度やってみて欲しいなぁ。
874名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:39 ID:VhRCdqPv0
腹のデップリした奴が禁煙して酒もやめて健康志向とか言ってると笑えるだろ
875名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:54 ID:fiBl5XOGP
家飲みするのに一升瓶は邪魔なんですよね・・。
かと言ってワンカップじゃわびしいし。
紙パックで旨い日本酒はないし・・。
もうちょっと考えてよメーカーさん。
876名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:37:58 ID:BD8D6IiA0
団塊がいよいよ寿命に近づいてきて見苦しい命根性張って
健康に気を遣い出したから酒の消費も減ったのが原因だ。

つまり本当は「団塊の酒離れ」
877名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:38:10 ID:alNRJMTYO
>>858
最初の数年は、看板どおりの美少女の口噛みかもしらん。

しかし、それが売れ行き良くて、十年、二十年、三十年と、
同じ女杜氏が作り続けることになったらどうかな?
878名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:38:34 ID:/KGb7ab90
金があっても日本酒をとはならない気がするわ
もっと容易に飲める酒にしていかないと難しいんじゃないのかな
879名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:38:47 ID:ukPQXJX/0
車の若者離れでもそうだけどさ。
若者が離れてるんじゃなく、若者が少ないんだよw
880名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:38:52 ID:sd1Sjnc90
>>872
実際にやると黴びるらしいよ
881名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:04 ID:S4fQls4l0
日本酒高すぎるんだよな
ワインとかに比べて倍ほどするし
882名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:12 ID:dhCIVuSHO
日本酒にエタノール入れて水増しするのはやめるべきだ
日本酒は水商売じゃねえんだ
工業酒作ってCM売ってる酒造メーカーなんか酒蔵持ってねーしな
金属の機械に水入れてエタノールと香料混ぜたものw
ネトウヨが飲んでるのがこれw国士気取りのくせに、
日本の文化である日本酒は救わねーのw
883名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:34 ID:tsJ6heyW0
>>872
登場する美少女キャラが全員飲酒するアレ?

884名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:37 ID:QJg+q8XEP
みんな、こうしてしまえばいいよ

清酒 おねてぃシリーズ
ttp://www.kizakiko.com/please.htm
885名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:39:38 ID:sThzpBLf0
俺は日本酒が大好きだが、逆に焼酎が全く飲めない。
アルコール度数が強いせいなのかわからんが、
ちょっと飲んだだけで一気に酔いが回ってくる。
みんな焼酎とかアルコール強い酒よく飲めるな?
886名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:10 ID:BWnW6/UF0
そりゃ嗜好なんて時代とともに変わって当然だからな
887名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:12 ID:BD8D6IiA0
>>877
マニアにはたまらないかもしれない。
あとアニキの口かみ酒とか。
888名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:43 ID:zusqQj6E0
>>880
もともと、瓢箪酒ってのは、ガラス瓶のない時代、
街の酒屋から自宅まで持っていくために使った容器でしかない。

もちろん長期保存なんぞできない上、1、2日の短期保存ですら
品質が劣化するのでお勧めできない。
889名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:45 ID:alNRJMTYO
>>880
アルコール度数の高い焼酎入れるもんだろ。
890名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:51 ID:0VBgCRaj0
>日本酒にエタノール入れて水増しするのはやめるべきだ

エタノールで「水増し」とはこれいかにw
891名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:54 ID:ybclfaFP0
>>872
ゲームか・・・・・・俺はジャッキーチェンの酔拳で憧れた口だw
892名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:40:56 ID:jI1PW1iN0
飲んだら車を運転できない様なヤヴァイものを、平気な顔で当たり前に
販売するな。
酔わなくて美味しい日本酒くらい出来ないのか?
893名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:07 ID:teP7Zza20
>>865
どこぞの神社も移り気な連中の飽きが来たら萌え以前より過疎りそうな気がする、
なんでもやってみることは大事だし、否定はしないけど、奇を衒うだけのやり方は
最終的に必ず自分の首を絞めると思う。

>>875
日本酒は、一般的なワインと同サイズの720mlが標準サイズで、それでも
多い人には180ml瓶とかありますよ。
まだ一升瓶と紙パックのイメージ強いんだなぁ…
894名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:14 ID:IGCgRO4Q0
画像あった まだ日本で売ってるのか知らないけど
女性と一緒に吞んでみては?
http://konchikitai.com/goods_image/A199_I1.jpg

日本酒のイメージって漢!祭り!祝い!って感じだけど、
せめてワインぐらいのイメージにしていく必要はあるかもね。
現に、おしゃれな瓶の方が売れているわけだし。
本当は中身なんだけどさ。

だいごろう、流石に若い人買わないだろw
895名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:28 ID:MkJ/SOxZ0
今のご時世、日本酒系のカクテルをビンに詰めて
小売するとかしないと売れないのかなあ?

>>865
そういえば某萌酒は作ったのは
企画会社ということにして
メーカーをあまり表に出さなかった。
有名酒蔵なのにw。

896名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:28 ID:U4wq88z+0
萌え路線にすればいいのにと思ってスレ見たらやはり同じこと思っている奴多くて

897名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:47 ID:5DVB7ctD0
なんで、同じアルコール度で、同じ酒量で、酒によって
悪酔いしたりしなかったりするんだろうか。
頭痛なんて、アルコールを代謝してできたアセトアルデヒドの量で
決まっちまうと思うんだが。

悪心・頭痛は、詰まるところアセトアルデヒドが体内に残って、
代謝・排出されないから起こるんだよな。

そこの理屈がわからんな。
飲みやすいとか、いい酒だとか、医学的にはそんなの関係ないと思うんだが。
898名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:41:55 ID:dxc8hcGW0
酔って早漏
899名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:42:32 ID:ct5cBYUJ0
小さい100mlのミニチュア一升瓶酒とか土産物屋で売ってるけど、ああいうのでいいんだよな
うまけりゃデカイのかうからさ…

ほんとに旨い日本酒は綺麗な水みたいな味だもんな
まあ500mlくらいで8000円とかすんだけど…
900名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:42:41 ID:GhwKWDnS0
高いもん
かけた手間暇に応じた値段なんだけど
毎日の仕事終わりに一杯するような値段じゃないし

バブル期くらいの給料もらってりゃ晩酌にできるだろうけど
若者でまともな給料もらって働いてる人少なくなってるしなあ
901名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:42:54 ID:Li2/+9I80
純米酒最高
902名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:01 ID:i3/ECjc/0
>>870
「知らなかった」わりにはアル添の片持ちすぎだろ
工作員うぜえ
903名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:10 ID:Xg5DJB2iO
仮に若者だけで消費量が増えたとして団塊のそれとは規模が小さ過ぎるだろ
904名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:14 ID:BD8D6IiA0
>>892
それは酒とは言えないのでは。。。
と思うんだけどアルコールフリービール風飲料ってなんであんなにマズいんだろ?
妙に甘ったるい。ホップをもっと潤沢に使って苦みを出せばいいのに。
905名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:25 ID:MkJ/SOxZ0
>>900
そもそも日本酒は量を飲むものじゃないから
906名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:29 ID:Y6OPAtCy0
>>870
添加物と調味料を混同すんなよ。

ちなみに,俺はアル添の酒も飲むぞ。
近所の大衆酒場では。大関を熱燗で。
あれはあれでウマイ。
907名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:33 ID:4qIPBU0U0
ウイスキーもさ、通を気取った馬鹿がストレートやロック以外認めないって言い方だけど
生産元近くでは、普通にお湯や水、ソーダで割って飲んでたw
908名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:43:35 ID:zusqQj6E0
>>897
いや、それであっているよ。だから分解しやすくするために、

1.水分を大量にとる
2.肝臓を温めてねる
3.そもそも日頃から節制して内臓のコンディションを保つ

とすれば、酷い二日酔いにはならない。
909名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:44:15 ID:/tm+dJ0sP
高いもの、作るのに手間のかかるもの、生産の少ないもの、入手しにくいものがいいものだと勘違いする
情弱団塊オッサンホイホイのスレだな。
すべては全部「俺の気に入ったもの」という主観でしかないのに、
その主観が結局他人の情報任せだから、不安になってそれを客観化したがる。
そしてこっちの方がいい、こっちがいいなんて奴は味知らずだと人をバカにして嫌われる。
910名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:44:35 ID:EgccTPNvO
酒呑みや酔っぱらいが疎まれる時代だからな、タバコ文化もしかり、時代は変わる
911名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:44:50 ID:tsJ6heyW0
醸造酒は蒸留酒に比べ分解しにくいアルコールがあるので代謝しにくいらしい
912名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:44:50 ID:BlVZWQsT0
すまん
45歳の俺でも日本酒は殆ど飲まん
日本酒は二日酔いするんで・・
913名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:44:51 ID:teP7Zza20
>>897
あなたの言うとおり、悪酔いってのはほぼ100%アルコール摂取量に起因してる、
それがわからないか気付かない人が「この酒は悪酔いする」と思い込んで主張する。
基本的にチャンポンすると酒量が増える、そして起こった二日酔いを普段飲まない
酒の責任に転嫁する、それがいわゆる「悪酔いする酒」の正体。

もっとも、それはまともな酒だけを飲んだ場合で、合成清酒とか不凍液を混ぜたワインとか
そう言うのを飲んだら確かに体調おかしくなることもある。
914名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:45:01 ID:V9jemDw90
>>909
具体的にどのレスのことおせーて
915名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:45:06 ID:qAJTQE9D0
>>882
若者の〜離れの次は
ネトウヨ=国士の〜離れですかw
団塊の〜離れといってたほうが実態に則してるよw
916名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:45:20 ID:3pQuBp450
しろっていう日本酒が飲みやすいとかいってたが飲んだけどマズかった
アルコールの味しかしない、酒は飲めない
917名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:45:22 ID:zSj7gY920
>>883
たぶんソレ
918名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:46:51 ID:IGCgRO4Q0
>>905 そう、そうなんだよなぁ
日本酒は高いか… 嗜好品でいえば、
値段じゃなく”おいしいなぁ〜幸せ”とか”所有感”みたいな
愉しみ方ができるのに
消費の観点しかない酒飲みを主語にすると、高いって話になるね。
919名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:08 ID:Y6OPAtCy0
ちなみに,近所の大衆酒場では180mlで250円。
日本酒はべつに高くないと思うんだが。
920名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:09 ID:teP7Zza20
>>907
ワインもフランスでは普通に水割りで飲んでるんだよな

>>909
団塊ホイホイは言い得て妙だw
団塊ってどうしてああ頑なな脳味噌してるんだろうな、
例えば「刺身は鮮度が一番!」とかさ、刺身って一部を除いて
大抵の物は寝かした方が美味いもんだし、老舗の寿司屋もそうしてるんだが…
921名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:27 ID:3BE4Cc5S0
日本酒はウィスキー、ブランデーの水割りのあてに最適なんだけどな
922名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:30 ID:z8dFqCnw0
酒造会社の努力不足だろ。
若者の日本酒離れとか責任転嫁してんじゃねーよ。
単にお前らの努力が足らなかったからそうなったの。
さっさと首吊って死ねやボケが。
なんで若者を攻撃して来るんだ?マジむかつくわ。
関係者全員死ね。不幸になれ。
923名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:48:24 ID:zusqQj6E0
>>920
そのとおり。「死に立て」の魚は死後硬直で堅いだけ。
924名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:49:18 ID:hOZEJciKO
>>891
それは紹興酒じゃあ…。
925名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:49:39 ID:BlVZWQsT0
最近は発泡酒とハイボール、鍛高鍛って焼酎ばかり飲んでる俺
926名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:49:45 ID:+wXVeJUF0
>>897
例えば日本酒だと米に含まれる蛋白質がグルタミン酸なんかに分解されたりするわけだが、
その際に副生成物として生成するアミノ酸が影響したりするんじゃないかと思う。
生化学は専門じゃないからあってるか知らんが。
927名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:49:57 ID:ZNzvtFVLO
>>916
「しろ」は米焼酎だよ。
928名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:11 ID:V9jemDw90
>>917
検索したらひょうたん屋さんで売ってるよ。3000〜6000円だって。
小さい薬味入れもあった。かわいいな
929名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:21 ID:l0LRIGtu0
日本酒旨いのにね
大抵ワイン買っちゃうけど
930名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:24 ID:Y6OPAtCy0
>>921
渋いな
931名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:30 ID:4hiDYS9CO
>>856
厳しいけどそれはあると思う。
伝統&歴史のみで売れないならばマーケティング等努力は必要。
うん百年続いてきたのならば時代時代に合わせた努力を過去してきたはずだろうに。
932名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:50:33 ID:4qIPBU0U0
>>897
焼酎はほとんどがエタノールだけ
日本酒はそれ以外に微量ながら、プロパノールやブタノールや他のアルコールが含まれてるから

933名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:51:49 ID:pT4cm2iRO
自己米以来米酒は飲むのやめた
934名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:02 ID:ybclfaFP0
>>897
それってアルコール以外の酒の成分が原因じゃないのかな?
悪酔い間違いなしって酒は安酒ってイメージがあるけど、どんどんお酒が進むのに酔い難い酒ってのもある位だから。

ちょっと調べて見た。
空腹時に悪酔いし易いのはもちろん、アセトアルデヒドの分解を早める成分が含まれてると悪酔いせずに、それが少ないまたは阻害する成分が含まれてると悪酔いするそうな。
シジミ汁を飲みながらお酒を飲むと二日酔いしないってのはこれが原因だとあった。
935名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:05 ID:5DVB7ctD0
>>918
もともと、酒ってのは高いもの。
近代までは、平民がぐびぐび飲むものじゃなかった。

タバコも同じ。
煙管ですっていたころは、高級品だったし
ほんとうに「ほんの一服」するだけで終わりだった。
紙巻ダバコが主流になってから変化しちゃった。

嗜好品を、嗜好品としてじゃなく、
大量消費するただの商品として扱ったのが
間違いかもね。
生産者的には、大量生産・大量消費ってのは
それはそれで非常に合理的な選択な
わけだけれども。
936名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:06 ID:aZ4iQ1IE0
新潟の人間だけど酒の陣とか蔵びらきとか、日本酒絡みのイベント繁盛してるけどなあ
てか、お燗+お猪口で飲むようなスタイルだから消費伸びないんでしょ
グラスか桝で飲むスタイルの冷や酒でないと今後きつかろう

ちなみに昨日今日と長岡の地酒イベントだ
おちょこつきで1000円で2日間地酒の試飲し放題^^
937名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:50 ID:MSlPtKjW0
飲んで 飲んで 飲まれて 飲んで
やがて男は・・・
938名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:29 ID:3GUGkf4F0
若者の〇〇離れの殆どの原因は、
単に人口が減ってるからと、収入減で余裕が無いからだろう

でも、日本酒の場合はそればかりとは言えないね
実際に、若いヤツが飲んでる割合自体減ってるだろう
(飲んでいる同じ価格帯の酒だけで比較しても)

その辺は売り手側の努力不足もあるだろうね

でも、新興の酒蔵はネット販売なんかも
上手く使ってて頑張ってる所もあるんじゃない?
海外に売り込もうって努力の例も幾つか聞いたことがあるし。
939名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:45 ID:teP7Zza20
>>936
このスレが数時間で一気に1000まで伸びきってしまうのを見ても分かるように、みんな嫌いな訳じゃないと思う。
本当に日本酒が廃れてるなら、100逝かずにスレ落ちするよ。
940名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:55 ID:gLa14KVG0
>比較的愛飲家の多い「団塊の世代」の大量退職などで低迷している。

明らかに団塊の日本酒離れが問題だろ
どんだけ居ると思ってるんだよwww
941名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:54:01 ID:4qIPBU0U0
サバは死に立てじゃないと美味いの食べれないけどな
942名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:54:40 ID:gN5Y2HWFP
日本酒・ビールはかなり飲めるけど、
ウィスキー、ブランデーは1、2杯で死ねる。

スレ読むと逆の人がいるみたいだが、どうしてこうなるんだろうな。
日本酒は、三千盛の純米とか超特が飲みやすくて好きだなぁ。
943名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:54:53 ID:sd1Sjnc90
>>919
当然だが家飲みだと更に安上がり。
1.8リットル換算で2500円だと、普段用ではかなり良い方の酒だからな。
944名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:55:10 ID:V9jemDw90
>>935
高級品のままでわずかな消費、ってのは何かあればすぐ絶えてしまうからな。
一度絶えた技術は復活させることは難しい。
技術を継承する職人がいなくなって、誰もその技術を知るものがなくなる。
書類にして残されていたものもあるけど大半はそうじゃないからなー
現場での微妙なカンや匂い、手触りなどは実際に職人が教えて伝えないとどうしようもない。
945名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:55:10 ID:RaSWWP/S0
ま、「若者の〜離れ」なんて、結局売り手の努力不足か時代遅れのどちらか、
それを若者に転嫁してるだけでしょ。
若者の好みに一切振り向こうともしないでね。

そんなこと言う業者はどんどん潰れてっていいよ。
946名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:55:22 ID:tUSVbLSU0
飲んでやりたい所だがドクターストップが掛かってしまったからもう無理だ
947名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:55:51 ID:hOZEJciKO
>>920
良い保存状態で寝かした魚を、3週に渡って食わして貰ったが
ホント別物になるよ。
合わせる酒も変わってくるし。

そういう食い方飲み方出来ずに来てるのが団塊には多いね。
948名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:55:54 ID:wSqr2qzw0
>>922
よく嫁
何も「酒造会社」が若者の〜云々言ってるわけじゃねーぞ。
この記事書いた「記者」と実在するかどうか不明な「酒屋店主」と
このスレタイつけた奴だ。
まあ オマエみたいな単細胞な反応するゆとりヴァカが増えたのも
ある意味一因かもしらんけどなw 思い込みが激しすぎだ。
949名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:56:09 ID:kzFPMZZx0
>>920
昔は仕入れてから時間が経った魚=鮮度が悪い魚だったんだよ
団塊おやじの中でもうまいもの食ったこと無い人達は相変わらず高度成長期と同じこと言ってるだけ
許してやってくれ

今は保存技術が上がったから鮮度が高いまま寝かせることが出来るようになったからなぁ
幸せなことだ
950名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:56:33 ID:6DSSqnClO
>>915
日頃「日本の文化が」「日本の伝統が」と事あるごとに口にするくせに
具体的な行動も起こすこともしなければカネも出さない。
そんなやつらが批判されるのは当然だろ?
951名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:57:07 ID:7Vync+EQ0
>>939 >このスレが数時間で一気に1000まで伸びきってしまうのを見ても分かるように、
びっくりだ。伸びすぎだろう。

日本酒でマターリという時間自体が余り作り出せないからね。
そこらが原因か。
ゆったりした時間が過ごせなければ、日本酒の楽しさ半減なので
酒類全般に言えることだけど、高いのはもう買わないかもしれない。

952名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:57:45 ID:9yh6cMrW0
日本の伝統だとか変なおぢさんおばさんにそそのかされて
必死にやった結果 倒産


NHKなら美談だが
実際は

自然淘汰。

こんなことやってると北朝鮮以外の全部のアジアに追い越される。
953名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:58:02 ID:Y6OPAtCy0
>>939
東京ではそうでもないみたいだけど,
関西では日本酒ブームがチョロチョロときてる
954名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:58:40 ID:dxc8hcGW0
出羽桜酒造を見習えばよかったのに
無理か
955名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:59:06 ID:MjtitWVXO
製造元の仕込みの量に対して税金を掛ける酒税法が、美味しくないアルコール添加を生み出す元凶。
あくまでも出荷量だけに掛けるべきなのに、間違った法律の運用で日本酒の品質が地に落ちた。
956名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:59:22 ID:aZ4iQ1IE0
新潟の開き直り

【ネコミミ巫女の「天宮琴音」の萌え酒、『琴音の祈り』限定1,000本販売!】(朝日新聞より)
ttp://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201009280004.html

地酒処新潟にある原商株式会社(所在地:新潟県長岡市、代表取締役:原 緑)は、
越後銘門酒会を運営する新潟の地酒蔵のサポーターになります。
この度、原商では日本酒離れの続く日本の若者に、より日本酒と親しんで頂くための新商品『琴音の祈り』を、
10月1日“日本酒の日”より販売させて頂くこととなりましたのでご案内させて頂きます。
(中略)
新潟県の高野酒造で醸造された由緒ある純米酒は春から仕込みを行ってこのためだけに作られた本格品。
2010年10月1日「日本酒の日」を皮切りにインターネット及び一部の酒販店で限定1,000本を販売させて頂く他、
2010年9月16日から幕張メッセで行われた「東京ゲームショウ2010」の
ウェブマネーブースの「天宮琴音ステージ」にて紹介させて頂きました。
957名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:59:24 ID:6DSSqnClO
>>944
吉野家の牛丼ですら、2年間牛丼を休止しただけで
往年の味が出なくだしな。
当時の味を知る人がいなくなったのもあるし。
958名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:59:45 ID:MkJ/SOxZ0
今は薄い酒を量多く飲むのが主流だから
少量飲んですぐ酔っ払うという考え方は流行らないのだろう。

そうでなければ缶でウイスキーハイボール割りなんて売らないよ!
959名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:00:39 ID:7Vync+EQ0
でも日本酒は、比較的残りやすいし
飲酒運転引っ掛かったら、50万円コースくらいになったりするだろう。
もう頑張って積極的に飲む人は少ないのではと思うね。
960名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:01:10 ID:4qIPBU0U0
よっぽど漁師、漁協、流通が結託して一生懸命やってるところじゃないと
今でも時間が経った魚=鮮度が悪い魚だよ

無理して刺身で食べなくても、塩や味噌、醤油、みりん漬けとかして
焼いて食えば美味しいのに
961名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:01:40 ID:i3/ECjc/0
>>956
原信自重しろw
962名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:02:17 ID:hOZEJciKO
>>956
新潟の酒蔵全体のムーブメントにするなって、記事には言いたい。

商品として突出出来る地区じゃないから、そういった搦め手を
使う酒蔵も出て来るだけで。
963名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:02:33 ID:V9jemDw90
>>951
最近は職場の飲み会で強制的に飲まされるのを嫌う若者が増えてるそうだし(いいことだ)
1人で家飲み、コップ一杯だけ晩酌、の方面に宣伝すりゃちょっとだけ消費増えるかもねー
964名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:02:46 ID:3BE4Cc5S0
>>955
ハイテクで誤魔化しても日本酒は味がなくなったし焼酎は薄っぺらになった
965名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:03:04 ID:2+dko89G0
>>956
5合ビンで2000円はボリ過ぎだよなぁw
966名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:03:30 ID:5pActru7P
>>949
> 団塊おやじの中でもうまいもの食ったこと無い人達は相変わらず高度成長期と同じこと言ってるだけ
> 許してやってくれ

昔の日本人は金があったように言われているが、貧乏人や中流はこんなもの。
バブル時代でも、贅沢の真の味を体の奥底から味わったも者は、ごく僅か。
うまい酒、料理を味わうには、それなりの素養が必要。何事も同じ。
967名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:04:00 ID:MkJ/SOxZ0
>>956
萌え絵で買う人はその中身がどういった商品なのか
あまり気にしていないからな(苦笑)。

酔逸撫子の中身が武勇だったのを知った私は耳を疑ったくらいだし。
968名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:05:22 ID:XNzmRDZB0
焼酎は伸びてるから、アルコール離れって事は無いだろうになぁ

やっぱ、ウイスキーや日本酒、ワインみたいに拘るマニアが多いお酒はダメになりやすいのかも
969名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:05:49 ID:/tm+dJ0sP
日本酒が好きだからこのスレが伸びてるんじゃない。
日本酒ごときでごちゃごちゃ言うクソオヤジどもが、
この酒造会社と一緒に死んでくれ、って思ってるから書き込んでるだけだよ。
970名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:05:48 ID:RsxaTrMS0
330年に見える
971名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:12 ID:qfls3cvf0
おっさんだけど日本酒は悪酔いするから飲まない
972名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:21 ID:2bCXuaP80
>>966
田舎だと、貧乏でも地の美味いものが食えるのになぁ
973名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:41 ID:hOZEJciKO
>>960
それは料理人の腕と経験に拠るよ。
昆布〆したり酢〆したりして美味しく出してくれる。
974名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:42 ID:pJ2g/mOT0
ごめんなさい。ワインが好きなんです。
975名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:06:58 ID:WetMWGPwO
>>939
スレの伸びと日本酒が廃れてるかどうかは関係ないの
若者のせいにする日本酒業界とマスゴミの姿勢が叩き要因になってスレが伸びてるだけ
976名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:07:11 ID:zSj7gY920
>>967
例の梅酒はなかなか美味しかったぞ
コミケの売店で売ってたから飲んでみた
977名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:08:01 ID:dhCIVuSHO
>>915
>>909←後のアニオタネトウヨである
978名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:08:03 ID:IGCgRO4Q0
その土地の日本酒とその土地の肴で一杯やるのが出張の醍醐味なんだw
蔵元がんばれよ
979名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:08:12 ID:IVLqst3J0
>国税庁の統計では

日露戦争の戦費調達で導入された酒税が今でも残っている
980名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:08:12 ID:teP7Zza20
>>968
焼酎が伸びてるのは割安で飲み方に縛りがないからだと思うよ、
酒に強い人はストレートやロック、弱い人は水割り、それがはっきり
肯定されてる。

日本酒の水割りも肯定しちゃえばいいと思うんだ。

981名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:08:15 ID:3/o/BLnU0
団塊が飲まないのが悪いんだろ。

離れるというか、もとから近づいてねーし。
982名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:09:25 ID:kMaZH1Zo0
ワインもレストランでは、安くて美味しいからって
ハウスワインはチリとかカリフォルニアのワイン使うらしいしね

そして通気取りには、高くて味に値段が見合ってないフランスワインwww
983名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:15 ID:83NHAvAi0
若者批判に、怒りがこみ上げた直後、ふと気づいた。
俺の年齢は中年だった。
984名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:21 ID:WetMWGPwO
>>980
>日本酒の水割りも肯定しちゃえばいいと思うんだ。

全然旨くないが、黄桜はハイボールに便乗して日本酒ハイボールとか(日本酒醸造タイプの)梅酒ハイボールとか出してたな
985名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:22 ID:pQxUA/La0
そうだ中国に工場を移して中国の市場を開拓すればええんじゃね?
日本にはおまけで輸出すればええやん
986名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:34 ID:kzFPMZZx0
>>909
すごく良くわかるけどメシ食う酒飲むについては情弱で良いと思う

ただ、しっかりうまいもの食ってるやつらはどれがなぜうまいのかということがそのうち理解できるようになる
絵画に例えてたヤツがこのスレにいたけど言いえて妙だと思うね

情報だけで判断するヤツはいいカモでしかなくて、本当にうまいものは見つけられない
987名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:49 ID:XmxXBT1V0
ワインの水割りが変なように日本酒の水割りも変なのだよ
わからん奴はクルクルパー
988名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:10:54 ID:lOlenIZR0
>>975
そうそうw酒蔵でも葬式や結婚式で売れてるとこは今でも景気いいよ
おまけ程度の商品が旨いなら本気の酒はもっと旨いはずだっ!って感じで売れる

冷酒・生酒・冠婚葬祭用・カップ酒・手抜きしなきゃ酒蔵の親父なんか今でもベンツが普通
989名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:11:19 ID:V9jemDw90
そういえばカリフォルニア州のブドウ畑のあるあたりって上空から見たらすごいことになってるよね。
画像探してくるがスレが終わりそうだ
990名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:11:38 ID:y+taGZ8Y0

しかし今の現状を考えると

江戸時代とかはすべてが国産で
食べ物といったら旬なものしかないんだもんなあ

そのことを考えるとものすごく贅沢に聞こえるね
全食物が完全日本国産で旬なものしかない

大量生産になるとどうしても無理が生じてしまうか
まあ、いうほどおいしいものがあったかはしらんけど
991名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:11:44 ID:DXz5B81J0
日本酒はシロップを飲みすぎたような酔い方をするから好きじゃないんだな。
ハードリカーはストレートでも割ってもドライな酔い方をする。
992名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:11:51 ID:0VBgCRaj0
かつてワインは海水で割って飲まれていました。
新約聖書の時代の話です。
993名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:12:16 ID:I69kXbpi0
紙パックの日本酒飲むと気分が悪くなって頭が痛くなる・・・
なんでだ・・・
994名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:12:55 ID:WetMWGPwO
>>982
酒については、高い=美味い=呑みやすいの構図は全く成り立たないからね。

チリワインは値段の割に美味いよね。格付けチェックではチリワインに惑わされる芸能人が多すぎるくらいだ。
995名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:13:18 ID:teP7Zza20
>>990
でもまずいんだぜ、野菜でも果物でもこざかしい人間が改良した物の方が美味いからね
996名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:13:30 ID:pqSWMSNs0
おれは角瓶のハイボールで頭痛がした。
マズイ物でもはいってんのか
997名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:13:57 ID:DXz5B81J0
>>990
大量生産できないから良い酒は上流階級しか日常的に飲めないっしょ。
下流は安酒、どぶろくなんかを祭りの日なんかに腰が抜けるまで飲むだけ。
998名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:14:11 ID:hOZEJciKO
結局の所、由緒ある酒蔵潰れるのは

1:呑まなくなって安酒で満足してる団塊のせい
2:若者は絶対数少ない上に、そもそも日本酒に触れる機会が
ない
3:酒蔵自体のマーケティング不足
4:くだらん酒税法のおかげ

後は補ってくれ。
999名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:14:11 ID:kMaZH1Zo0
焼酎は水にお湯にロックに果汁にカルピスに何でもありだもんな
1000名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:14:20 ID:V9jemDw90
>>990
江戸時代の農民は野菜はほとんど食べてないよ。玄米と汁ばっかりだったそうだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。