【国際】大統領首席補佐官が辞任 オバマ政権の人事刷新進む 暫定的な後任にピート・ラウス氏が就任 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★:2010/10/02(土) 01:22:42 ID:???0
★大統領首席補佐官が辞任 オバマ政権、人事刷新進む

 【ワシントン共同】オバマ米大統領は1日、政権の中枢を担ってきたラーム・エマニュエル大統領首席補佐官が辞任し、
暫定的な後任にピート・ラウス大統領上級顧問が就任する人事を発表した。エマニュエル氏は来年2月に行われる
シカゴ市長選に出馬する。

 大統領当選から2年となる11月の中間選挙を機に、オバマ政権は人事刷新の動きを強めている。

 オバマ大統領はエマニュエル氏について「彼がいなければ経済対策や医療保険改革を成し遂げられなかった」と称賛。
ラウス氏については「熟練した問題解決者だ」と述べた。

 ラウス氏はオバマ氏が連邦上院議員に当選した2004年に首席補佐官となった側近で「101人目の上院議員」と
呼ばれるほど議会に精通。米メディアによると母親が日系人。後任にバイデン副大統領のクレイン首席補佐官や、
ドニロン大統領次席補佐官が取りざたされている。

2010/10/02 01:03 【共同通信】
▽ソース (47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100101001227.html
2名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:23:50 ID:VKTIPBeT0
おすぎとピート
3名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:24:55 ID:Oi36niPx0
誰になったって戦争しない限り経済よくならんだろ
4名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:26:31 ID:Rwqk0fwJ0
誰がなってもトップが口だけでノーベル平和賞(笑)をもらったオバマでは結果に影響はないな。
5名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:29:48 ID:VFfl7mvhO
ピート・ロウズ?
6名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:41:43 ID:JenC6+810
>>4
平和賞も取る人はあっさり取っちゃうんだよな。大勲位やD作先生なんてあれだけ
熱望してもかすりさえしないのに。
7名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:53:47 ID:jFyLZkHiP
昆布?
8名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:05:17 ID:witKVeRv0
ピート・ラウスって母親が日本人の知日派らしい。
反日日本人が多いから実態はわからんのだけど。
9名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:06:36 ID:pGe9B6Lt0
羅臼なのか虱なのかはっきりしてもらおうか
10名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:20:36 ID:uX59hjY6P
回転ドア人事

11名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:59:16 ID:PY/lpRB6P
アメリカ人がオバマを叩いてるのがさっぱり理解できん
そんなに不満ならぜひとも日本の民主党とチェンジしてほしい
12名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:15:09 ID:eLhlxTRQ0
景気が全然回復していないからだよ
戦争大統領だったブッシュさんのときの方が
断然物が回転してた
アメリカの経済システムはやはり
戦争していないと回らないようだ
13名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:18:15 ID:l+pkWD0AO
羅臼
14名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:23:38 ID:flQ2oLuq0
まさか中国が強気の背景が
ここに関係してたりしないだろうな・・・・?
15踊るガニメデ星人:2010/10/02(土) 05:24:22 ID:TsKA9vKr0
>>6
D作先生は難しいがA作先生はあっさり取ったよね。
16名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:28:51 ID:fT1oCrar0
>>11
保守的なアメリカ人の認識だと小浜はコミュニストだもん
17名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 06:28:58 ID:vevWrmXv0
もう何かかなり早いうちから無能の烙印を押されてたみたいだからな
更迭は時間の問題だった
18名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:39:45 ID:gIaUBvCo0
 
オバマ大統領首席補佐官は日本人か

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0204/44/294.html

誕生日は、江戸幕府の大老井伊直弼と、

西暦も、旧暦も一致した。
19名無しさん@恐縮です:2010/10/03(日) 17:53:13 ID:qFseGSgd0
これはイラン攻撃の準備の一環だろう。
エマニュエルはイスラエル出身で、父親はイスラエル軍の英雄。
彼が首席補佐官のままイラン攻撃すれば、アメリカはイスラエルの言いなり、との非難が出る。
20名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:02:14 ID:t/asd3py0
Pete Rouse
http://en.wikipedia.org/wiki/Pete_Rouse

Pete_Rouse で画像検索するといっぱい出て来るが
こういう日本のおっさんいるなあ
21名無しさん@十一周年
>>20
50後半の銀髪日本男性だろ、この人。

隣のオフィスにもいるよ。部長で。