【東京】 「ここがあの舞台か」 立川駅 進むアキバ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
立川が秋葉原に続く新たな「アニメの聖地」になりつつある。アニメ作品にJR立川駅周辺に似た背景が度々登場し、
「聖地巡礼」と称して多くのファンが訪れ、インターネットのブログを通して広まった。新宿以西の中央線ですでに
最大の乗客数を誇る立川駅。さらなる集客につなげようと、地元の商工会議所もアニメをテーマとした街巡りを
企画している。(米沢信義)

 アニメ作品は、「とある魔術の禁書目録」とその外伝の「とある科学の超電磁砲」。原作の小説は、累計発行部数が
900万部を突破、東京西部の架空の学園都市を舞台に、超能力を持つ中学生や高校生が活躍する。
街を駆け抜けるモノレール、駅前のペデストリアンデッキなど、随所に登場する背景が、立川駅や多摩センター駅周辺に
そっくりだ。

 2008年の放映開始以来、ファンの間で立川駅が「聖地」と呼ばれるようになった。駅前の雑踏の中で、「巡礼者」は
黙々と写真を撮り続ける。

「ここがあの舞台か」。板橋区の福祉施設職員の男性(30)は4月上旬、立川駅に降り立つと胸が高鳴った。
駅周辺を歩きながら頭の中に刻み込んだアニメの場面と、実際の風景をだぶらせながら、カメラのシャッターを切る。

asahi.com:立川駅 進むアキバ化-マイタウン多摩
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001010010002
2かしわ餅ρ ★:2010/10/01(金) 11:12:07 ID:???0

 「そこにアニメの主人公はいなくても、頭の中で想像して作品の世界に近づける快感がありますね」

 自身のブログ「旅とラジオと萌(も)え研究」に、撮りためた写真10枚を載せ、成果を報告した。

 1日のブログ閲覧者は50人ほど。記事への共感を示す「拍手」の数が増えていくのが喜びだという。

 「立川行ってきました」「感動した」。ネット上には撮影スポットの地図までつけたブログであふれている。

 10月から続編の「とある魔術の禁書目録2」の放映が始まり、「巡礼者」はさらに増えそうだ。

 こうした盛り上がりを町おこしにつなげる動きも始まった。立川商工会議所は、フィギュア制作・販売の壽屋(ことぶきや)と
協力して11月3日、立川とアニメのかかわりをテーマとした講演会やまち歩きを行う。

 「アニメも立派な地域資源です」。会議所地域・産業振興課の芝田達矢課長は「壽屋をはじめ、アニメショップが立地するなど
立川はもともとアニメとの親和性は高い。人を呼び込み、立川をより活性化させたい」と力を込める。

 歌人の若山牧水が「立川の駅の古茶屋 さくら樹(ぎ)のもみぢのかげに 見送りし子よ」と詠んでから100余年。
近未来的なたたずまいとなった今も、立川駅の変化は止まらない。
3名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:12:19 ID:0aM9U1xKP
アキバ化とか変な日本語作るんじゃねーよ('A`)
4名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:13:19 ID:6B0S0m8S0
語感はいいかなw
5名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:13:32 ID:pWvgZghO0
アニオタきもい
6名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:14:21 ID:4oWwapfR0
日本終わってるな
7名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:14:29 ID:vKUUF8S40
アキバ化でなく鷲宮神社化じゃないか?

アキバ化と言うとショップやカフェ作らないと
8名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:14:32 ID:3wjBUD2Y0
禁書アニメ2期の宣伝乙
9名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:14:54 ID:/4A3zLN90
立川は競輪乞食の聖地だからアニオタなんか馴染めねえで消える
10名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:15:36 ID:p378yZkR0
とあるは、笑科学すぎて爆撃シーン時の航続距離や時間を考えるとまともな算数が出来る人間にとっては頭が沸騰しそうになる・・・
11名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:16:07 ID:Cc6alTh/0
アキバ化(笑)
12名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:16:09 ID:5/FGW0Rr0
ただでさえ変な所なのに
もっと変になっちゃうじゃない
13名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:16:09 ID:gVok0b9N0
おたくってのも、結局消費社会の申し子でしかないんだな〜
かなり畸形的だけど
まあ使うあてもないのに貯金ばっかしてるバカより遥かに社会貢献度は高いので
せいぜいがんばって消費してください
14黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:16:11 ID:0Cb8XxNiO
どっかの仮面ライダーが言いそうなスレタイだ
15名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:16:52 ID:zLyVmjIf0
【立川駅今昔】
(上)桑畑から大集積都市へ
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000361009290001
(中)南北の軸 モノレール
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000361009290002
(下)集客 上手に住み分け
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000361009300001
16名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:18:23 ID:MSwHnuoj0
おお!
ついに天下の朝日新聞様までもがインデックスちゃんを応援か!!

さんざんインデックスをディすっていたおまえら、ざまぁwwwww
17名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:20:24 ID:bEPR/JOT0
>>1-2
そげぶ
18名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:20:51 ID:u+2gUM5j0
釈迦とキリストが出てくる漫画も立川だよね?

なんだっけ?
19名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:20:56 ID:vKUUF8S40
>>16
日経のこれだけで十分です。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/b/0b497185.jpg
20黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:21:22 ID:0Cb8XxNiO
>>16
日本一影が薄いヒロイン(候補)さんですね♪
21名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:22:33 ID:XdHK4cpQP
多摩センターも舞台だからよろしくね
22名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:23:05 ID:pCuy2FvZ0

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __         |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'      僕を忘れないでね !
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
    革命家 加藤智大 御大(27)
23名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:23:41 ID:N7l+6SeV0
立川は競輪の聖地って言われたもんだよな。
24黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:23:54 ID:0Cb8XxNiO
>>18
聖お兄さん

※神道とイスラムは出ません
25名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:24:10 ID:KuhurgxG0
ここがあの女のハウスね
26名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:25:03 ID:upeuNBJ/0
進む秋馬鹿・・・・・・(´・ω・`)
27名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:25:06 ID:H2fp0uDu0
>>13
何々が好きっていう価値観の上昇
そして、消費するっていう行動
これは相反するものじゃないという感想
ヘイメーン!

韻なんとかさんしてみました
28名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:25:22 ID:TYSLSayV0
キモヲタとかマジで死ねばいいのに
29名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:25:39 ID:Xgj7BzGi0
>>24
これかと思ってスレ開いてみたら・・・
30名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:26:17 ID:kIxlBC4Z0
またオタクどもの侵食記事か。
ほんとあいつらは空気読めないのな。
何がとある魔術だよw
中二全開ワロス
31名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:26:21 ID:xS00CqOD0
秋葉原が舞台のアニメって非常に少なかった気が。

小麦とかデジキャラットとか数えるほどしか内規が。
32名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:26:22 ID:5KJW3Dm50
ほう
33名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:28:08 ID:atd0T9bz0
「幸福駅」だの「幸福の黄色いハンカチ想い出広場」と何が違うんだ?
それらの現代版だろ。映画がアニメになっただけで。
34名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:28:15 ID:LMElWt9G0
アニメの聖地は吉祥寺だけどね
35名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:28:40 ID:XdHK4cpQP
>>31
アキハバラ電脳組
36名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:28:44 ID:5Tadsz840
漫画版は大阪が描写されているんだが?
37名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:28:54 ID:zLyVmjIf0
ワールドビジネスサテライト,9/17,沿線都市の集客力
http://wbslog.seesaa.net/article/162994525.html

新宿から電車で15分という若者に人気の吉祥寺ですが
今年の3月には伊勢丹が閉店に追い込まれました
伊勢丹閉店後は人が減り立川に取られているとの意見も

JR中央線で西に8駅の立川
実際にこの地区に吉祥寺から人が流れているのでしょうか
伊勢丹立川店 上村恒彦マネージャー
「特に中央線については近年 吉祥寺や三鷹エリアから来店が多い」
「地元の客以外に広域の客に来てもらうのが重要な要素」

吉祥寺だけでなく年々商圏は拡大しているといいますが
実際訪れていた客は
客1
「八王子から来た立川には週2回は来る」
客2
「日野から来た最近は立川で新宿には行かない」
客3
「相模原から来た約1時間で来られる」

年間来店者数
伊勢丹立川店 約1300万人
(新宿本店 約3000万人)
新宿と比べても遜色ない実績だといいます
38名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:29:09 ID:V8zcjgk/0
まーたアニメオタク(笑)かよ
39名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:29:24 ID:F0CxbLDW0
俺が知ってる立川は、
土日になるとパチンコと競輪と場外馬券が目的の
おっさんで中がゾロゾロと腐って目であるいてるような
場所だったのに。もう20年以上前だけど。

40名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:29:55 ID:jxUzicdSO
聖☆お兄さんのことかと思ったら
41名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:30:04 ID:Kq3P4sEcO
街の上をモノレールが走ってるから何となく近未来っぽく見えるよね
42名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:30:29 ID:0kKwsRjF0
>>31
あそこが違う、ここが違うって陰湿で粘着質な指摘を受けるのが
目に見えているからね。
43名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:30:45 ID:LMElWt9G0
>>37
>特に中央線については近年 吉祥寺や三鷹エリアから来店が多い
いいぞいいぞもっと吉祥寺が過疎化して怪しい街にもどってくれ
44名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:30:46 ID:fD8YrKFY0
>>7
結婚式で近くまでいった。凄いな。あの神社。駐車場が
もうなんか痛車専用たまり場と化していた。すんごいぜ。まじ。
45黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:31:05 ID:0Cb8XxNiO
>>31
プリティサミー

あー立川競輪と言えばギャンブルレーサーって漫画があったなぁ。競輪はやらないけど何故かはまってたっけ
46名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:31:31 ID:N//RccMe0
関東以外からならともかく、板橋から来て胸が高まるってマジなのか創作文なのか。
47名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:31:46 ID:H2fp0uDu0
>>33
歌舞伎と絵と題材物のコンボとかあったよなw
48名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:33:39 ID:Ti8K6E+C0
あきバカ?
49名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:10 ID:HGwMsXNw0
立川は住みやすいよ、税金安かったしな
15年前の話だけど…


今は競馬・競輪・ビサイドのイメージしかないや
50名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:15 ID:bA/L0yVy0
とあるでハッキリと立川だと解るような場所ってモノレールと立川駅前以外に何がある?
51名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:24 ID:sKqVjBt10
>>39
駅前はゴミが散らかって(馬券に車券かな)場末って感じだった
駅の地下道暗いしな
52名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:27 ID:G5VQ9RCd0
あのモノレール青梅街道のとこでぶった切られてるけど

あれなんとかならんのか?
53名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:30 ID:QBiJZfoe0
あのモノレールは儲かっているのか?
車内にはパチンコ屋の広告しかないぞ。
54名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:41 ID:GriYz1O/O
何だかんだ言って禁書は今やラノベ界のワンピースだからな。これを使わない手は無いだろう。
55名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:13 ID:xS00CqOD0
>>51
箱根ヶ崎だが、金子までいく予定なんだっけ。

初期建設費用のせいで増資したぐらいだから二期はしばらく無理だろ
56名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:16 ID:zLyVmjIf0
>>50
ジョナサン?
57名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:18 ID:f+ik9rxA0
20年前、うる星やつらの友引町のモデルが西武新宿線の井荻界隈だと聞いて、
井荻にアパート借りたっけな。
58名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:49 ID:sKqVjBt10
>>50
オブジェ類かな、巨大植木鉢とか幾つか
国営昭和記念公園の中の物も人によっては分かる
59名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:49 ID:NnfeA5vT0
競輪GPが無くなったからなあw
60黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:37:26 ID:0Cb8XxNiO
オタと目が死んだおっさんとアニメと賭博場のコラボレーションか
中々カオスな事になりそうな気がぷんぷんする。想像したら興奮して乳首立ってきました
61名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:37:54 ID:XdHK4cpQP
立川といえばブロンズパロットが復活してほしい
62名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:37:59 ID:sIbvFGAqO
>>14
かみじょーさんも説教キャラだし
BGMの親和性がハンパないですしな
63名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:38:26 ID:HYoKnKF30
>>49
住民税のことを言ってるなら、基本的に全国ほぼ同じなんだが。
単に収入が低かっただけとかだろ。
64名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:38:26 ID:5q/qI5nI0
立川ってデパートしかなかったと思うけど
今は変わったのかな
最近行ってないからなあ
65名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:38:39 ID:HkeZsAmj0
立川といえばリッカー
66名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:39:21 ID:OQFuxXcT0
ここがあの女のハウスね
67名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:39:48 ID:bA/L0yVy0
>>61
今復活させるならそれこそ秋葉原に出すべきだろう
不二家レストランはあるからそこを改装してw
68名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:39:49 ID:hTflhiiu0
オタクにもクソったれ消費者とキチガイじみた生産者がいて
生産者のほうが今のアニメ文化を良くも悪くも創った
今は消費者ばかりとプチ生産者になってその後継者がいない
69名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:18 ID:SQ1Ol6lF0
真のプロはモノレールに就職して、聖地や美琴やインデックスを探す
70名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:29 ID:3M1ShZwd0
多摩センターにアニメイトあるけど、そういう事か
71名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:40 ID:rEWMXZubO
\(^o^)/立川か〜立川と言えば立川競輪、関優勝はどうしてるのだろうか?
72名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:58 ID:rZBrclKWO
ブッダとイエスのほうじゃないのか
つーかこんなアニメしらね
73名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:58 ID:LTPA8JRu0
過疎化や観光客の減少に悩む地域は、人気作家・アニメーターに金掴ませて舞台として
採用して貰えば、超簡単に町興しできるんじゃね?('∀`)
ほっといてもアホなキモオタが大挙して押し寄せてくれるぞ
74黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:41:02 ID:0Cb8XxNiO
>>68
日本語がおかしいよ!しっかり!
75名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:42:06 ID:zUOTVOAoP
>>64
映画館が出来た時期からかなりキレイになったな
76名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:42:09 ID:pSLSBqZfO
アニメ系風俗店が誕生するな
77名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:42:17 ID:ee9AS7SN0
>>60
っ祝川商店街
78名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:43:00 ID:6pc4k7QC0
現時点市議会の勢力構成を知るとこの国の精神崩壊を垣間見る事が出来るだろう
ろくでもない自治体の一つ
まあいずれにせよ軽薄な文化は確実に廃れるよ
79名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:43:09 ID:Iwv59Ogz0
>>68
キチガイじみた生産者に誰もカネを払おうとしなかったんだからしかたない
80名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:43:54 ID:JX2gVwhY0
立川は、駅西の地下通路にくだらないヘタなガキの絵を
プロに拡大して描かせるくらいなら
聖地としての地元活性化のために片側だけでも一面禁書目録と超電磁砲で埋め尽くせよ
81名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:44:25 ID:7Zs+sdSu0
あんな危険地帯によくいけるよ‥
82黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:44:48 ID:0Cb8XxNiO
しかし西日本在住者からしたら、東京は遠いよなぁ…
禁書は好きだし一度は訪ねてみたいが何せ遠いわ
83名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:45:05 ID:bfY5bzzI0
>>18
『聖☆おにいさん』(セイント☆おにいさん)
84名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:45:15 ID:6B0S0m8S0
立川と聞くとドッキリよ
85名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:45:20 ID:fs0GQ7Vg0
薦められてこのアニメやけいおんとか少し見たけどさっぱり面白くなかったんだが?
誰か面白さを教えてくれ
86名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:46:19 ID:SQ1Ol6lF0
>>80
禁書と電磁のファンに占拠されて人が通れなくなる
ってか近づけなくなるw
あそこ自転車でくぐれる貴重な場所なのにw
87名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:46:33 ID:bA/L0yVy0
>>82
関東人からすれば旧豊郷小はとても遠いわけで
隣の芝生は青く見えるってことだ
88名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:46:52 ID:zLyVmjIf0
>>64
昭和記念公園行ってみ?
もともと米軍基地だけあって園内歩いたら4時間はかかるぜ?
園内のサイクリングロードは1週20キロメートルあるし
井の頭公園より大きいボート池あるし
都内最大のレインボープールもあるよ
去年辺り年間の入場者数は350万人くらいで上野公園抜いたし
つまりデカイ
89名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:47:01 ID:7Zs+sdSu0
>>85
元々アニメ自体に向いてないと思う
だから無理
90名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:47:29 ID:hTflhiiu0
>>74
国語力がなくて読み解けてないだけだよ
91名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:48:39 ID:bYrOrwbOO
立川って第二の町田候補だろ
92名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:49:06 ID:bCC4NThR0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_      _人人人人人人人人人人人人人人人人
     > ゆっくりしていってくれなんだよ!! <    > ゆっくりしていってくれでゲソ!!! <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y人人^Y^Y^Y^Y^Y^Y^

             ,.-――――‐  、           .  /                \
             /      ,.-――┴- 、          / |  _______  |   \
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\   .     | /:`7 /-lハ: :∧: : |\トヽ: `\   |
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`        |,厶: :Wx=ミ∨ \|x≠く|∧: :_>  |
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨          | {:人{ f'人ヽ    f'人ヽ }八:}:  八 
         ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|          人  |: }弋Yソ     弋Yソ |: : |    ヽ、 
            ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|        {  /|:(//)  、__, _,  (//) : |\    \
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八         / こ}ヽ|:人   {   }   /_ス⌒\    |
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\     /{  ⌒し'|: : |>   、 _ノ  イ:/ ヽ丶 人    |
93名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:49:39 ID:qmuWTvWZ0
94名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:49:51 ID:zLyVmjIf0
立川は多摩県の首都なんですよ
95名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:51:02 ID:SQ1Ol6lF0
>>91
立川−多摩センター−町田をモノレールで結べば凄いことになる
96黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:51:08 ID:0Cb8XxNiO
>>77
尼崎みたくなるのか!わくわくする!

>>85
雰囲気を楽しめばOK
あと頭の中身を厨2仕様にすれば更によし!
97名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:51:46 ID:VI7Fq8lz0
>>85
もう少しマシなアニメを見た方がいいよ。特にけいおんは酷い。
入門者は攻殻機動隊とかプラネテスあたりから。
98名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:51:58 ID:79WfFqGV0
>>10
いやその前に
超能力で発生してる物理法則に文句つけようよ・・・
99名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:52:29 ID:/jZ18LJR0
無理がありすぎるだろ
オリオン含めたフロム中武くらいだぞ?
第一は改装入るようだし。
それに南はアレだ…
100名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:52:39 ID:m+st2Shy0
板橋ってwww
いつでも行けるだろw
101名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:52:59 ID:+Dca4eWWO
>>85
禁書は中二病通り越して恰好良すぎる上条さんのイケメンぶりを楽しむもの
けいおんはキャラの細かい反応の差異から考察を深めて楽しむもの
102名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:53:25 ID:SQ1Ol6lF0
面白いアニメは海外でもヒットする
海外で話題にされたアニメは面白いと思う

反して日本はアニメの数が多すぎて
面白いアニメだけがヒットするとは限らないから・・・
103名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:53:31 ID:J6BgRNS10
秋葉原化というにはしょぼすぎるだろ。
日本橋よりも大須よりもしょぼい。

ストロー効果でにわかヲタ以外は大概アキバまで出るから
インデックス・レールガンの聖地以外では正直足を運ぶ価値
はないと思うな。
104名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:54:40 ID:SEMvvgM00
アニメ化での背景引用が全ての元凶だな
105名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:55:01 ID:ee9AS7SN0
>>92
お、吹き出しが逆でゲソ!
106名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:55:06 ID:Tb2bVM3+O
男女問わず、萌え属性持ってないと昨今のアニメはつらいだろ。
俺は男に対する萌え属性持ってないのでBASARAがつらかった。
けいおんは大丈夫だったんだけど。
107名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:56:49 ID:4rNgaYMW0
立川駅前のビルにイエサブとか入ってなかったっけ
10年ぐらい前から
108名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:57:16 ID:79WfFqGV0
>>106
BASARAは萌えどころか
ただのギャグアニメじゃねーかw
109黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 11:58:25 ID:0Cb8XxNiO
>>87
…まぁねぇ。近いと余り有り難みを感じないものかもしれない

>>106
萌えを感じられないなら雰囲気で楽しめばいい
あれもある意味けいおんと一緒
110名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:59:41 ID:L1A3qH5G0
立川が聖地で、秋葉化しているなんて初めて聞いたぞ(笑)
秋葉かはどちらかというと八王子の方だろう。とらとかメロンも出店しているし。

つか、立川駅は、モノレールの北と南駅の設置と、いったん外に出ないと
JRからの乗り換えができないというアホな状態をどうにかして欲しい。
いったん外に出たって金なんておとさねーよ!>地元商店街
111名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:01:37 ID:ahdFWnOx0
>>75
ファーレ立川だっけ、ペデストリアンデッキで駅前から伊勢丹、高島屋、市の施設と
つながっていて駅からもさほど遠くないしね。
あとモノレールが出来たから中大とか通うのに便利になった。
112名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:02:10 ID:QChDwPUG0
不審者くんなよ
治安が悪くなる
113名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:02:58 ID:SEMvvgM00
ここがあの女のハウスね!
114名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:03:04 ID:79WfFqGV0
>>112
オタで治安が悪くなるというデータは?
115黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 12:04:39 ID:0Cb8XxNiO
>>108
え?あれが本当の日本の歴史でしょ?我々のような軟弱な現代人と違ってかつてのもののふは
刀から闘気がほとばしり、その影響で爆発が起きたり空を飛んだり、気合いで馬に乗ったまま石垣を駈け登ったり出来たんだよ!

116名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:06:22 ID:mdKM6Oyi0
立川連峰は遠い
117名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:06:45 ID:79WfFqGV0
>>115
と言うかタイマンで城破壊すんなw
城の意味がないだろうがw
118名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:06:59 ID:L1A3qH5G0
南口のラーメン屋は速く立ち退けよと思ってしまう。
再開発に協力しないってどれだけ自分勝手なんだよ
&どれだけ市にふっかけてんだろうか?
119名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:07:21 ID:Dt0GDyKe0
近代的になった駅周辺と、いまだに畑がひろがる五日市街道沿いのギャップが良い。
120名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:07:21 ID:mdKM6Oyi0
>>114
オタ増える−>オタを狙う不審者増える−>治安悪化。

121名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:07:49 ID:zUOTVOAoP
>>115
10月からはサムライガールズw
122名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:08:20 ID:DlTXgdcz0
>>120
ジャッジメントですの!
123京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 12:08:37 ID:lMXLrKgf0
そりゃ吉祥寺なんて落ち目だもんなぁ
124名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:08:55 ID:bA/L0yVy0
>>110
立川はどこに駅を作るかで相当揉めたらしいな>モノレール
初めは一つの予定だったのが、南北二つ作るハメにw
125名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:09:27 ID:79WfFqGV0
>>120
いや
データで示してくれと
126名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:09:36 ID:U63RbOtS0
第一デパートの模型やってまだあるの?
127名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:11:28 ID:bA/L0yVy0
128名無しさん@恐縮です:2010/10/01(金) 12:11:41 ID:hFKMknKF0
立川なんてアニメイト、ゲーマーズ、コトブキ屋があるぐらいだろ
秋葉になんかほど遠い
129京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 12:12:09 ID:lMXLrKgf0
ただ国分寺も開発がすすめば面白い街になると思う
130名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:12:17 ID:GkeF1FP30
立川ってなんであんなに極左が多いんだ?
131名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:12:37 ID:LilM/D4wO
立川といえば聖☆おにいさん
132名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:12:57 ID:U63RbOtS0
>>127
サンキュー、ほっとした。
133名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:13:26 ID:WiypFrna0
アキバ化(笑)
134名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:13:30 ID:AAXO8c2g0

アニメは日本人を駄目にしちまう

早くなんとかしないと
135名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:14:06 ID:BakOjw3U0
おお、これがあれか
136名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:15:05 ID:h6Q46F+4O
耳をすませばの聖蹟桜ヶ丘みたいに
10年後にどんだけ人を集めるかだな
137名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:15:10 ID:Hs5NX7up0
改変期には必ずこうした番宣記事出るな
138名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:15:41 ID:9e0ezp8OO
学園都市は品川の方が似てると思うんだが
139黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 12:15:44 ID:0Cb8XxNiO
>>117
それだけもののふは強かった!って事だよ
まさに史上最強のソルジャー!
140名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:16:04 ID:/jZ18LJR0
>>112
元から悪いだろw
141名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:16:26 ID:bA/L0yVy0
>>129
北口は土地買収失敗でほったらかしです
142名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:17:04 ID:7A+5H2PNO
立川は新興宗教のイメージしか無い。
143名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:17:08 ID:UN8EVeWm0
>>91
そうかならば、立川も相模原のものだな
144名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:17:57 ID:GF5dxHggO
俺の行ってみたい聖地は日野市
145名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:18:14 ID:oZYUN0pt0
>>9
ギャンブルレーサー萌え化してやんよw

そういや親の友達の息子が立川出身のS級だった
146名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:21:00 ID:E9TDcY1rO
立川駅の南口かな?
凄く汚かったような
147名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:21:05 ID:zUOTVOAoP
>>145
けいりん!
148名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:21:33 ID:mGBrJM3DO
立川流だな。
149名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:21:43 ID:BePzCEeKO
とらもメロンもメイ喫も無いのにアキバ化とか

ハードル低すぎて日本全国アキバ化ばっかりじゃん
150京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 12:22:46 ID:lMXLrKgf0
>>141 だからチャリティバザーばっかやってるのかw
   
151黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 12:22:52 ID:0Cb8XxNiO
そう言えばギャンブルレーサーのオチは見てないな…息子が競輪選手になった辺りからちゃんと見てないや
152名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:24:19 ID:oZYUN0pt0
>>75
まだ汚い映画館だったころめぐりあい宇宙とか見に行った
153名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:24:35 ID:83O0uaSAO
むしろ作品中では 凶悪犯罪続出の土地
モヒカン「ヒャッハー!!」状態の危険な地域として描かれている件ww
154名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:25:24 ID:Cc6alTh/0
「ここがあの舞台か」 国立駅
155名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:25:45 ID:NpN94aGKP
かれこれ十年前に錦町6丁目に住んでた
ナツカシイな

156名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:26:46 ID:oZYUN0pt0
玉川上水であさに絡まれると折った割り箸を鼻に突っ込まれて殴られると脅かされたものだ・・・
157名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:26:55 ID:E9TDcY1rO
>>136
聖蹟桜ヶ丘って今でも観光客くるの?
158黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 12:27:18 ID:0Cb8XxNiO
>>153
あの世界は明確な警察や軍隊がいないから仕方ないじゃん
159名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:27:40 ID:bA/L0yVy0
>>153
しょっちゅう停電したり、携帯が壊れたり、道路が線上にえぐれたりするからなw
160名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:29:14 ID:79WfFqGV0
>>159
それ犯人ひとりやないかいw
ほんと、よく処罰の対象にならんのよな
161名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:29:30 ID:1dMKcRZ4O
東京西部が舞台のアニメ、マンガが多いが、
アニメ会社と作家の在住が多いからなのか?
162名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:29:56 ID:H2fp0uDu0
>>144
夕闇かw
163名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:30:07 ID:mLnkjSz9P
立川なんかいかねー
一生行かないで終わりそう
164名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:30:52 ID:c7+Fyd/BO
アニメキャラで埋め尽くした2次元都市なるものを
国策でつくればいい。
165名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:31:19 ID:/jZ18LJR0
>>157
アニメイトがあるくらいだぜ?
166名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:32:53 ID:F0CxbLDW0
>>93
練馬住民なんだが、練馬はなんかないの?

167名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:34:18 ID:A3+KdJVFO
人の趣味に文句は言わないが、アニメとかに人生つぎ込むのは勿体無い。
168名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:34:57 ID:79WfFqGV0
>>166
練馬大根ブラザーズ
169名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:35:33 ID:XdHK4cpQP
>>157
丘の上のロータリーに耳すまクッキー売ってる店あるし、ぼちぼち来てるんじゃないの?
170名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:36:22 ID:FBeoYqxc0
八王子も店が増えたとか聞いたことあるな
171名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:36:44 ID:4IL9ZzoZ0
俺が高校のときに放送していれば…
172名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:37:18 ID:Eynvj1+q0
ホストクラブとかも結構あるんだっけか
カオスだな
173名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:38:17 ID:oZYUN0pt0
>>167
作って搾取する側に回るべきなんだけどねー
それでもコミケの買いと売りの比率みると才能あるのはごく一部だと・・・
174名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:38:22 ID:NMG4OSMi0
昔からベーカー街はシャーロッキアンの聖地だったし、
イタリアに新婚旅行に行けばスペイン階段でアイス食うのもお約束。

ネタ元がアニメってだけで、昔からある現象だよね。
だから八兵衛さんはご当地の旨い物を食いまくるんだし。
175名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:39:43 ID:R2gwwlkyO
通は立川防災基地を散策
検察庁→東京地裁→立川市役所→内閣府総理官邸予備施設→海上保安庁→陸上自衛隊
全て揃ってる副都心立川
176名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:40:39 ID:vudRplQn0
昔住んでたぜ。
オタっぽい店は思い出せないけど、プラモ買うならふたばかデイトナだった。
177名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:40:40 ID:w/d7R91V0
お隣の国立の方がアニメの舞台に向いていそうな気がするのだが・・・
かなり特徴的な街だし。

ただ、あのとんがり屋根の駅舎が無くなっているのが惜しい。
178名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:42:39 ID:JwSSrVi4O
>>170
アニメイトらしんばんメロンブックスとらのあながある
179名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:42:47 ID:R2gwwlkyO
>>177
姫ちゃんのリボン、おしゃべりな時間割の舞台。立川は昭和記念公園が出てた
180名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:44:15 ID:x1T4uVtd0
ここはやっぱり地元の高校生か婦警さんが風紀委員で巡回しないとなあ。
それに便乗したオタ狩りも流行りそうだがw
181名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:44:28 ID:KWBqMsC1O
コナンの映画にも登場したぜ
182名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:45:04 ID:LcBnwtnSO
東京が腐ってくやしい。。。
183名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:45:49 ID:GF5dxHggO
>>162
大階段とかミジンコの見える高台とかあったらもうね・・
184名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:47:02 ID:R2gwwlkyO
クラナドアフターの舞台はさらに西の昭島市だっけ?
185名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:47:27 ID:w/d7R91V0
ピコーン!

ならば、ラノベで村(街)おこしという企画が出来そうだな。

自分の村(街)を活性化させるため、
有名どころのラノベ作者に、それこそ1000万だか2000万だか前金渡して、
「全面的に協力します! その代わり、この村(街)を舞台にした、集客力のあるラノベを書いてください!」って頼むの。




あ、この考え、マジで良いわ。
ちょっとコバルト文庫編集部に持って行くわ
186名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:47:27 ID:rpMwQgy5P
八王子駅はオタショップが有るがロケ地にはならない
立川駅はロケ地が有るけど店はない

だから面倒
立川にもっと店出来れば良いのに、賃料が都心並なせいで全然出来ない…
187名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:48:00 ID:7me/7jAG0
聖地とか言ってるが、ただの壁紙素材だろ?
なんで崇め奉ってるのかが理解できん…どういう心境なんだ?
188名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:48:23 ID:wrKRHLUE0
ここがあの女のハウスか
189名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:48:57 ID:mI+oyCsRO
東京都ファルコム市に改名しろ
190名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:49:13 ID:mqoLwx8/O
聖おにいさんだと…
191名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:49:55 ID:XdHK4cpQP
>>186
八王子駅周辺はぱっとする風景がないけど、南大沢とか堀之内あたりなら背景にして映える風景が多いと思う
192名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:50:18 ID:vG7ScvE40
立川は便利だものな
WINSもあるし
193名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:50:48 ID:bA/L0yVy0
>>189
国立が国ファルに改名しなきゃいけなくなるじゃないか
194名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:50:59 ID:dj5bNjQqP
アキバ化とか迷惑すぎる。きめぇよアキバカ共
195名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:51:21 ID:R2gwwlkyO
HO鉄道模型メーカーの本店があるけど、あれは不動産業が本業なの?いきなりでかいビルが建ってびびった
196名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:51:39 ID:jOBI8srp0
>>184
瑞穂とか羽村とか村山とか
昭島はアニメロケ地の空白地帯
197名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:52:08 ID:/TnvGwbz0
聖地っつーから聖☆お兄さんかとオモタ
198名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:52:52 ID:CHtKrS1F0
>>93
かんなぎはもう許してやれよw
199名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:53:45 ID:w/d7R91V0
>93
あれ、なんでかんなぎは人気がないの?
200名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:53:48 ID:7aDdSz3W0
>>186
第一デパートを知らないな?
八王子にヲタショップができる前から立川にはあった
昔から立川はもの凄く地味にヲタショップが存在していたよ。
201名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:54:19 ID:DjWYAqnt0
とあるなんとかってあれか、電撃でインなんとかさんが活躍するっつー
話か。
つまり↓が大活躍な話だな?
ttp://img10.shop-pro.jp/PA01048/292/product/10338651.jpg
202名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:54:36 ID:zUOTVOAoP
203名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:54:51 ID:mVsNEISAO
ドクロにセックス後の精液と愛液塗りつけるんだっけ?
204名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:55:07 ID:R2gwwlkyO
エキュート立川の書店はコミックス新刊が朝7時に買えるのが嬉しい。通勤しながら読める
205名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:55:24 ID:CKkGGIV+0
毎日通りますけど全く胸が高鳴りません
206名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:55:44 ID:q9Atv0jH0
>>200
第一デパートはサンモリノのためだけにあるビルだろ。

立川はピンサロが壊滅的なダメージを受けたからな。
面白みは半減している。

5,6年前は、ピンサロの3時の開店前に10数人の行列が出来てた店が
2件ほどあったんだぞ。
207名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:56:31 ID:DU9T8r6v0
あ、上尾は。。
DVD売れなかったのでダメですかw
208名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:56:39 ID:TXidM2G40
人類総アニヲタ化計画
209名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:57:00 ID:mI+oyCsRO
>>198
これが正常なんだよ
210名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:57:54 ID:XdHK4cpQP
>>206
ブキヤとかコミックスや趣味の本が異常に充実してるオリオン書房とか昆虫売ってるとことか
211名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:58:08 ID:kX4wxOab0
>>198
あそこの制作会社って話題になる割りに転ける作品が多いね
ソラヲンとか
212名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:00:12 ID:vG7ScvE40
第一デパートはコトブキヤぐらいじゃね
オリオン書房はどこにもである本屋だし
213名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:00:32 ID:rpMwQgy5P
>>200
それは知ってるが、アキバ化ってならそれだとな…

まぁ、ある意味本来の秋葉原ってあんな感じだったのかも知れないし、それはそれで良いのかもしれない。
214名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:00:50 ID:CHtKrS1F0
>>209
いや、晒し者にするのを許してやれってことでw
絵馬を掛けてやれとまでは言っていません(・∀・)
215名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:01:31 ID:TXidM2G40
216名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:02:19 ID:Xntlu7iV0
秋葉原→池袋→中野と来て今度は立川かwww

どんどん西に追いやられてるなwww

今度は八王子か?www
217名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:02:19 ID:vdDQt0LC0
アリスソフトの東京開発室って移転しちゃったの?
218名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:04:06 ID:/jZ18LJR0
>>210
そもそも第一は立替するから
カブトムシ屋は撤退したし
219京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 13:04:57 ID:lMXLrKgf0
吉祥寺はとらのあな撤退で一気に街が衰退した
こんな悲しいことは過去になかった いやあったなサンロードのカナリヤがなくなった以来か
220名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:06:11 ID:oBypEnbt0
最近は立川が話題の地なのか
第一デパートとフロム中武とか面白いかもな
221名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:06:13 ID:vG7ScvE40
【聖地巡礼】とある科学の超電磁砲【第1話のモデル地巡り】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8421444

【聖地巡礼】とある科学の超電磁砲の聖地へ行ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9021578
222名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:06:29 ID:fzJFzrbv0
>>112
立川はもともと治安悪い場所。 しかも隣はサヨの聖地・国立
223名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:06:49 ID:ahdFWnOx0
オリオン書房って立川本拠としても
立川だけで何店ある?w
224名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:08:14 ID:0gwbl/w/0
高尾萌え〜
225名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:08:49 ID:bA/L0yVy0
>>219
吉祥寺にとらのあななんてあったっけ?
ツクモ、T-ZONE、まんがの森くらいしか覚えてない
今残ってるのはアニメイトくらい?
226名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:08:56 ID:q9Atv0jH0
>>223
6店ってとこじゃね?
ルミネ、グランデュオ、アレアレ、エキナカ、ノルテ、第一
227名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:08:57 ID:/jZ18LJR0
>>219
その前にもう終わってたろ?
とらのあなは何もかも無くなった所に、何か勘違いしてのこのこやってきただけだ。
森も消えて、ボークスもとらと同じように瞬殺、Be-Jもヨドの煽り喰らってアキバに逃げたら瞬殺。
そのヨドも新宿アキバと比べたらイマイチだし
228名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:10:48 ID:R/7ZIRY4O
ライドバックはないものに
229名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:11:26 ID:CCGYiDapO
吉祥寺のアニとか森しか行ったことなかったわ
とらなんかありましたっけ
230名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:11:43 ID:j+8aMwt50
地元の秋葉化とかやめてくれ・・。
231名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:13:07 ID:4sE5Gmv10
http://ameblo.jp/pachuca33/entry-10244857832.html
http://d.hatena.ne.jp/riyot/20090222/1235277783
この手のブログ、探すと結構出てくるよ。
下のサイトの人、行動範囲広すぎワロタw
(左下に「筆者の舞台探訪・聖地巡礼」ってメニューがある)
232名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:13:10 ID:ahdFWnOx0
>>226
そっかーー、ずいぶん増えたねー
各店営業はうまくいってるんだろうかw
233名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:13:13 ID:vG7ScvE40
>吉祥寺にとらのあななんてあったっけ
1年持たずに潰れた
せめてアニメイトの近くに作っておけば良かったのに
234名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:14:40 ID:B+uOfAvF0
千葉から行ったことがあるがな、すっごい遠かった。
多分大阪から来るのと同じくらいの気分ですw(勿論実時間ではないが)
10数年前だけど、ここには負けてねぇ、って見た目だったな〜
千葉でもなんかアニメ作って^^;
235名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:16:25 ID:/jZ18LJR0
>>229
二年前に西友の近くにできたよ
一年持たなかったけど
236名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:17:32 ID:Th6N1+7m0
>>179
おしゃべりな時間割ってアニメ化してたっけ?
国立といえばクリミィーマミも舞台だったような気がする。


237名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:18:29 ID:vdDQt0LC0
大河ドラマ見てゆかりの地に行ったりするのも聖地巡礼と言えるし、
実際訪れる人はそっちのほうが多いだろうに
238名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:18:35 ID:W7rnYKjQ0
ゲッツ板谷が一言↓
239名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:19:46 ID:L1A3qH5G0
立川南口にあった独楽(オリオン書房)のエロ本専門店が無くなって、
その手の本を買うのが不便になった……
240名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:25:58 ID:T68SHF/a0
きんもーっ☆
241名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:27:25 ID:6ELkDwd1O
立川で聖地って言われると聖☆おにいさんが真っ先に浮かんでしまう
だが、アレはなるべく取り上げるな…作者が危ない
242名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:28:27 ID:JQY/4o8Q0
立川駅ってこの前ドブス写真集を撮影したとか何とか
って話があった場所か
243名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:30:32 ID:W7rnYKjQ0
>>242
sore 南大沢 jane?
244名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:33:34 ID:XdHK4cpQP
立川であってる
245京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 13:36:45 ID:lMXLrKgf0
>>225 みんな消えちまったな 三浦屋もなくなったし

>>227 商工会のやつらはクビもんだ
246名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:47:39 ID:uj31tbGV0
聖おにいさんだと思って期待して開いてこのガッカリ感
247名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:49:37 ID:OmMtRFaV0
つくばじゃないんだ
248名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:49:42 ID:R2gwwlkyO
フジテレビ調査では立川市民の4%がレールガンを知っている
249名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:54:41 ID:FBeoYqxc0
しかしなんで西に向かっているんだろう?
地方からの人も集めるなら、横浜方面、埼玉方面に移動した方が
集めやすいだろうに、あくまで都内の人だけを対象にしているのかな?
250名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:56:29 ID:IteCenypO
アキ馬鹿
251名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:56:43 ID:Xntlu7iV0
>>249
ヲタが棲みつきやすい理系工学系の大学や専門学校が西側に集中してる
日本工学院とかね
252名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:57:25 ID:e5i+PYRC0
>>241

オレも立川といえばあれしか思い浮かばん・・・
253名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:06:16 ID:odL4uYMs0
そんな事よりモノレールを町田から西武球場まで通してくれ
254名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:08 ID:ERuDdcA/0
別にアキバ化はしていない
何でもアキバに結びつけるな
255名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:48:22 ID:DeWxRdKs0
>しかしなんで西に向かっているんだろう?
東京と言う市場の中でのお話だから
それに地方の人間は相手にしてないよ
256名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:50:13 ID:zV95ILhW0
小樽住民だけどサイカノ放映時、展望台の落書き度数は大問題になった
糞ヲタはちょっとは考えろぶちころがすぞ
257名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:52:04 ID:tJ63GpKfO
>>251
まあ、それは単に西の方が土地余ってるってだけなんだがな。

南関東は海に近い東側は相互の交通の便が非常に良い。
新たに現地進出するまでもなく秋葉にすぐ来るし。
JR武蔵小杉駅もできたし。
258名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:53:26 ID:9dedla3q0
>>234 いいから舞浜サーバにすっこんでろ
259名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:57:01 ID:qmuWTvWZ0
>>199

                               ) )   ,,)  
.          . '   _ 二二 _ .、           (  ,   (  
          /    /´ -‐…‐- .`\           ) )  ,,)  
        /     /´    i   !`ヽト、        ( ,   (
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ        ) )   )
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!       ( ヽ ヽ  
   \  .| .:i i :i i |´   一  ー  `!、ハ:!       ((,  ( 
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|         )   童貞厨うぜー
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::Ni        (,, (  1000年生きてて処女なワケねーだろjk
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!` ∩:( ゙i   :( ゙iノ 
.       |∧   Y!        ′ ,':::|. ≡,( '' -メ≡≡    
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|  l. l ゛''_ ,,,\
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|  l と゛_,, \l 
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!  l.  ,- '゛゛'' l
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ l   ゛'' )  l.
.    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧  ヽ     l.
   /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i   l
260名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:57:15 ID:uvedHqZyO
真如苑
261名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:59:06 ID:tJ63GpKfO
千葉のアニメなら沢山あるじゃんか。
車高の低い自動車が走り回ってるようなやつ。

ただ茨城とゴッチャになってるのは否めないが。
262秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/10/01(金) 15:01:59 ID:Gw9ObrGs0
('A`)q□  禁書二期の宣伝かw
(へへ    とある〜は上条さんいないとな。
263名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:03:00 ID:qv4KNCkY0
アニメの聖地は練馬だろが
264名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:06:58 ID:vyVZpDiC0
立川魔法都市化プロジェクト「たち・ぷろ」
http://tachitachi.com/about/
メインキャラクター 立川たっち
265名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:07:16 ID:bVCjJmj2O
立川(笑)
南口はパチンコ天国
266名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:07:55 ID:be0syHPCO
多摩ギャンブラーの聖地
267名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:08:47 ID:N3QYLqWy0
VRだっけ?ある場所でカメラとるとアニメキャラが一緒にうつるやつ、出来ないのかな?
268名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:09:55 ID:kB70Ex4+O
パチスロ必勝ガイド第一回ファンイベントやったところだなぁ
それ以来通過しかしていない
269名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:10:36 ID:FTAqr1eyO
立川駅って人混み凄くてウザイから嫌いだ
270名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:10:39 ID:4fjX9kQM0
ん?もっと前からオタクの地だと聞いたことがあるが・・・?

271名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:10:42 ID:XdHK4cpQP
>>264
ハンコ絵師はおよびじゃねえ
272名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:11:22 ID:twzGctji0
2012年に女子選手による競輪が復活するそうだから、
立川競輪場×女子競走×萌えでPRするか?
273名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:12:40 ID:hdV7Adus0
>>267
AR(拡張現実)だな
実際の空間に設置されたマーカーをカメラで読み取って、3Dキャラを投影する。
274名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:13:50 ID:wth5n21wO
立川が聖地化かよ…いいぜ、まずはそのふざけた幻想をぶち殺す
275黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 15:14:11 ID:0Cb8XxNiO
昼飯食べながらイメージをググってたが、禁書で行くなら風車も欲しいね
276名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:14:28 ID:J4NGn7BfO
舞台でなくモデルな
277名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:16:12 ID:vZXlAs7Z0
地方の人間には東京の近郊都市なんてまったく分からないと思う
つうか東京に住んでても分からないw
278名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:16:16 ID:o/dznp790
秋葉原はアニメというよりフィギュアとかエロ2Dコミックとかじゃないの?
279名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:17:33 ID:gAdxeJH/0
オタホイホイで集めるだけ集めて、地元厨房が恐喝するんでしょ。
280名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:19:01 ID:B+Zs5WDFO
聖☆おにいさんアニメ化しないかな(´・ω・`)
あと河辺駅辺りもアニメの背景に…
281名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:19:40 ID:4htO01kE0
府中とか調布とかが舞台のアニメもつくれよ
282黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 15:24:17 ID:0Cb8XxNiO
>>280
荒川で我慢しなさいな
283名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:24:57 ID:ip3rvtxU0
ドラマの撮影現場は観光歓迎でアニメの舞台は観光だめなんですねw
284名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:25:14 ID:JKfDrQ+vO
立川は第一デパートだけ方向性がおかしい
285名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:26:26 ID:mM3XxCip0
>>281
府中は知らんが
調布はフルメタ(ふもっふ)じゃね?
286名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:27:39 ID:iXemBFzWP
改札から出ずに行ける駅ナカのショッピングビルがなかなか良いんだよな、立川は
そのビルにミニ中華街があるんだけど、台湾料理屋のランチが安くてすごく旨かったなぁ
287名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:28:09 ID:bCC4NThR0
>>281
調布はもうある
府中だけは静かな街でいいよw
プロダクションIGのスタジオやエロゲ会社があるけど
288名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:28:42 ID:zj0Ke3Y80
アキバってのが電気街のイメージだった頃があるなんて平成生まれにはわからんだろうな
289名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:28:44 ID:UTsdAWEz0
>>286
同じビルのイタリア料理食べ放題の店も美味いぜ。
290名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:29:57 ID:gjc3vUE90
葛飾在住だけどそろそろ寅さんこち亀以外に新しい何がが欲しい
291名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:30:54 ID:5h+8a2i50
立川めっちゃ便利
292名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:33:00 ID:WbQeEd4qP
アニメで取り上げられる度に聖地聖地じゃきりがねえ。歴史が全然ないんだよ。
293名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:33:15 ID:/C4oj3hBO
第一デパートは昔からヲタとヤンキーが仲良く共存してる特異な空間だったなあ。

ヲタ店、アイドルグッズ、プラモ屋、ヤンキー洋品店とか。

バタフライナイフ買ったりしますた。
294名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:33:46 ID:ahdFWnOx0
>>288
大半が音響・オーディオ製品だったような記憶が
295名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:35:13 ID:mM3XxCip0
>>292
木崎湖の定着率は異常

正直なんであそこまで行ったのか良くわからん
296名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:36:55 ID:mM3XxCip0
>>294
家電ってカテゴリはオノデンとかだよね
大体は普通の人が買わないものやパーツの類
297名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:39:45 ID:QYBDYRMH0
>>25
ネタは光っているのヨ!
298名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:41:03 ID:z2XZGbF30
>>264
このハンコ顔はどこかで見た記憶があるけど誰だっけ?
299名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:44:54 ID:mrVk6AUo0
アニメ的なアキバ化より、パソコンパーツ系なアキバ化して欲しい。
ソフマップだけじゃショボイ。
300名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:44:55 ID:xm4UsrY20
これだからアニオタは

立川といえば今は亡きヘドリアン女王様だろうが
301名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:45:57 ID:UTsdAWEz0
>>299
町田にツクモが来た時は嬉しかった…
…本当に嬉しかったんだ……(´;ω;`)
302名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:46:03 ID:8TZthwSsO
>>298
萌え米の人、西又葵御大じゃないか!
高校中退して代アニ行って、今や世界に手が届くとか
303名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:46:06 ID:/q9K+Io80
>>298
西又?
304名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:47:44 ID:4AzM5D2TO
>>175
拘置所もなかったけ?
305名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:47:45 ID:A5TkT4Ts0
甘い汁を吸いたがる在日ならではの発想
306名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:49:54 ID:ahdFWnOx0
>>296
そうそう、
オーディオマニアが自分で組み立てるの
そういえばオーディオマニアってのも男が多いよね
私の兄もそうだった。
307名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:50:33 ID:z2XZGbF30
>>302-303
それだwww思い出したわ
例のgifの人だな
308名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:51:01 ID:vyi8xNBz0
立川は飲み屋と珍屋のイメージだなw
309名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:54:42 ID:PwCibYch0
あれだろパワースポットだろ
310名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:55:43 ID:ZD8Ol83x0
ユザワヤを返せ
311名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:56:02 ID:SfCZgBU10
>>125
データは知らないけど、社会問題になったことがあったじゃないか。
いつ頃だったかな…アキバ狩りって。
今はどうか知らないけれど、恐喝とか引ったくりをする為にアキバへ行く犯罪者が居るんじゃね?
312名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:57:08 ID:mM3XxCip0
>>311
んな数件だけとりだされても・・・・
313名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:59:23 ID:mrVk6AUo0
立川より、国分寺の方が治安悪そうだな、今なら・・・。
国分寺、、、、ぁゃιぃ外国人、多すぎ。(笑)

「クチナラ ゴセンエン、、、サイゴマデ イチマンエン! オニイサン、ドウ?」ってシナチョン系と思われる
外国人女性に誘われたよ。w
314名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:00:45 ID:SC0tjVXmO
近くに住んでるが微妙だぞ

駅周辺だけ整備されてるが、あとはごちゃごちゃしてるし
土地はモノレール沿いの北側しか余ってない
そこらも裁判所が移転
315名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:00:46 ID:nxTBG7ZgO
昭和天皇記念館に行くべし
316名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:01:21 ID:fMgzDkQH0
昔はでじこがデカイ顔してた町だぞ。モノレールからでじこがバーーーーンとさ。
そのときから立川は第三新アキバとして有名だったわけで。

- 立川はオタクの町 -
http://mentai.2ch.net/otaku/kako/1023/10237/1023741858.html
1 名前: おたく、名無しさん? 投稿日: 02/06/11 05:44
南口にはゲーマーズ、まんが王、パルテック(パソコンショップ)
北口には第一デパート、ビックカメラと我々が好む場所が揃っております。

その他の情報もどうぞ。


「新・オタクの聖地」立川市 街の活性化に成功した理由(2007年3月7日)
http://www.j-cast.com/2007/03/07005995.html
317名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:02:10 ID:vyi8xNBz0
>>312
恐喝は何件かニュースになっていたし、
一時期、オタ板でも話題になっていたから、
それなりにあったんじゃね?
318名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:03:08 ID:zUOTVOAoP
>>317
メイドさんのおっぱい揉んで逃げるやつとかあったなw
319名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:04:22 ID:n4lOC/560
>>45
「秋葉原には」
「飯屋が少ない」



そんな合言葉を真に受けた時代が私にもありましたよ
320名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:04:22 ID:mrVk6AUo0
>>317
Tバック、食い込ませて、逮捕されたアラサーの、自称21歳もいたような・・・・。w
321名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:05:24 ID:vyi8xNBz0
>>318
今はコミケの徹夜組を狙うほうが多いらしいがw
322名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:05:51 ID:6nF39WSs0
なんだよこりゃ
勘弁してくれ…
323名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:08:57 ID:mrVk6AUo0
>>316
もうスレ、終わってんぞ。(笑)
324名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:09:20 ID:SjRn9DtMO
つくばでイベントあるのに
325名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:10:29 ID:vyi8xNBz0
>>320
それ、脅迫だよなw
326名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:11:22 ID:3ko1UU7U0
この辺りは住むには中々良いとこだよ。
吉祥寺みたいなヤングでオサレな街もすぐ行けるし。
327名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:11:59 ID:Ck6ljQbD0
駅がまだ地べたにあったころのことを知ってる人、いるかなぁ?
(立高生でした)
328名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:14:58 ID:/q9K+Io80
>>323
2002年の記事だよな
その頃にはもう…
329名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:16:33 ID:CKkGGIV+0
ここがあの女のハウスね
330名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:21:23 ID:W7rnYKjQ0
>>313
シャッチョサン スケベ ヤスイヨ
331京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 16:26:18 ID:lMXLrKgf0
>>326 残念ながら吉祥寺は衰退してる アトレがオープンしたとこで何も変わらねえ
   ホントだったらハーモニカ横丁潰して開発する予定だったのに
   そんなんだから特別快速も止まらないんだよ
332名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:35:22 ID:qUPPmONEP
立川って米軍基地の城下町ってイメージだったのに、そうなんだ。
今は、ニコ生放送のウナちゃんもいる街だねw
つーほーされたら、ネタになるう
333名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:36:11 ID:XdHK4cpQP
吉祥寺は再開発の余地が無いからな
334名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:39:05 ID:9L4BBnX+0
>>35
アキハバラ電脳組TV版のアキハバラは数話を除いて、取材とかやってないだろって感じのトンデモ秋葉原だったな
劇場版は感心した。99年当時のアキバではない秋葉原の資料にもなってる
335名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:39:25 ID:Z+w9PuZe0
一時期、鎌倉〜江ノ島あたりが舞台のアニメばかりの頃があったな
336名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:41:31 ID:bA/L0yVy0
>>333
南口くらいはどうにかしろと言いたいけどな
駅前なんてバスが入ってくる場所じゃないよどう考えてもw
337名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:43:02 ID:fzJFzrbv0
10年前だか15年前くらいの吉祥寺はよかった。
中途半端な街並みで、これから発展するような感じが若者を惹きつけた。
無名ミュージシャンがあちこちで演奏したり、無名芸人が芸を披露してたり。
面白い街だったな。
まぁ時代が明るかったってのがあるな。 
338名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:47:36 ID:n8y0nulUO
立川ってギャンブルの街だろ
駅前はパチ屋だらけ
週末は馬券場に汚い親父がわんさか集まる
339名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:52:27 ID:9u6OAm280
多摩NTってまだゴーストタウンのままなん?
そういう死んだニュータウンを舞台にすれば活性化になりそうなのに
340名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:52:57 ID:UjFE+8Ml0
秋葉原とかどうでも良いから、
もう少し、都市機能を立川とか府中、調布の東京の西側に分散して欲しい。
電車込みすぎ。
341名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:53:31 ID:o97qaFWj0
>>20
昔のラノベ板のスレではその座は巫女さんの方だったんだがなぁ
342名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:54:34 ID:2MfYaIFB0
ここまで宣伝されると逆に萎えるw


おととしの10月に、
こっそりアニメの舞台と同じところの写真を
撮って満足していた頃が華だったw
343名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:55:06 ID:v9lw7Sjb0
>>1
> 「ここがあの舞台か」。
> 板橋区の福祉施設職員の男性(30)は4月上旬、立川駅に降り立つと胸が高鳴った。
> 駅周辺を歩きながら頭の中に刻み込んだアニメの場面と、
> 実際の風景をだぶらせながら、カメラのシャッターを切る。

なんか怖いです…

344名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:56:46 ID:bdZHkPvMO
「ここがあのそうか」 八王子駅 進むカルト化
345名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:58:00 ID:2MfYaIFB0
八王子駅の南側のビックカメラには期待しているw

作中に第7学区とか出てくるなら、八王子も出してくれよ。
346名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:58:39 ID:vo9vuwcn0
立川国立国分寺は昔から在日とDQNのすくつだぞ(例:黒い皇帝)
そんなところにヲタが乗り込んで行くなよw
347黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/01(金) 16:59:44 ID:0Cb8XxNiO
>>341
あれ?あの作品に巫女さんなんていたっけ?
漫画読んだけどエピソードすら未収録だったし君の思い違いなんじゃないか?
348名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:00:27 ID:bA/L0yVy0
>>345
設定上は八王子や奥多摩も学園都市の敷地内になるはずだよな
349名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:00:35 ID:/q9K+Io80
>>346
国立はヘドリアン女王様が店を開いていたな…
350名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:00:58 ID:2MfYaIFB0
能登声の巫女さんのことか?
351名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:02:24 ID:BtoA1PaCO
立川が舞台って
緋立市のことかと思った。
352名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:05:08 ID:GVWg0YQE0
>>112
もともと品の良い街ではないからな
競輪場に場外馬券売り場
南口は終戦直後まで赤線地帯だったわけだし
353名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:06:25 ID:2MfYaIFB0
そういえば、
超電磁砲の木山せんせいの勤務先の研究所みたいなとこ、
どこがモデルなのかとずっと考えてたんだけど、
小平にある国立精神・神経センターかなぁ?
354名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:08:42 ID:2MfYaIFB0
>>351
まほろさんとこかw

第1話でバスが突っ込んだ場所、写真撮りたかったわ。
もう工事も終わっちゃって、あの頃とだいぶん違う。
355名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:09:35 ID:HY7Spuk2P
オタックスか
356名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:10:41 ID:mM3XxCip0
>>347
漫画に追悼話があったろうがw
357名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:10:48 ID:R2gwwlkyO
クリスピークリームドーナツが並ばずに3分で買える立川店は良い。ってここまでルミネ立川店無し!
358名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:11:00 ID:zhtRQmL5O
友達は立川行きたいって言ってたけど私は池袋がいい(´・ω・`)
359名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:11:22 ID:NTAkkOfD0
立川は、国立と川越の間にあるから、立川とよばれるようになった。
これ豆知識な。
360名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:13:06 ID:iw8Cc1tN0
>>1-1000
以上全面広告でした
361名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:15:05 ID:JKG5neeL0
中央線が複々線化されれば
中央、青梅両特別快速が停る立川は栄える
362名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:16:10 ID:BtoA1PaCO
>>354
あの建物、実在してたのか!?w それは見てみたかったな。

関係ないけど小諸ならよく行った。
363名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:16:26 ID:bA/L0yVy0
>>359
大嘘付くなw
国立の方が国分寺と立川の間にあるから国立になったんだろが
364名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:16:49 ID:75IAuO760
立川一の聖地は第一デパート。異論は認める。
365名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:17:39 ID:R2gwwlkyO
「次の停車駅は立川…人口17万人の小さな町…
「立川…ずいぶん賑やかな所だね
366名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:21:42 ID:RZAhUhbq0
禁書目録は

つくば研究学園都市の資料をかき集め、それを見ながら
立川を散歩して考えた

これ豆知識な
367名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:23:55 ID:dg3p5ByWO
ヲタの観光スポットになったんだろ。
地域振興にいい事じゃないか。
368名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:24:36 ID:tJ63GpKfO
秋葉原は神田や御徒町へ、ほんのちょっと離れれば飲み食いに何の不自由もない。
元々そういう場所だから電器の卸が集まったのだ。

あらゆる駅前が客商売で栄えてなきゃならん理由はない。
駅間が10kmはある田舎と違うんだから。
369名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:25:22 ID:4rusipP90
>>367
女オタが神社だか寺だかに集まった事はどう思いますか。
370名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:25:57 ID:mM3XxCip0
もともとは青果市場
だからこそ周りに店があった
371名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:27:54 ID:R2gwwlkyO
>>364
立川飛行場の滑走路は箱根駅伝走者の聖地
372名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:29:09 ID:cPZiqFD9O
瑞穂町も一時期いたな
聖地巡礼者が
373名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:31:04 ID:S98r1AlfO
モノレールはエヴァ破っぽくて気に入ってる。
374名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:44:17 ID:rUmyB1Dw0
亀有にいけばこち亀気分に浸れるみたいなもんか
375名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:46:15 ID:fTLyrM3U0
おにいさんじゃねえのかよ!
376名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:48:58 ID:ONPhRc3zO
立川名物はパンチとロン毛に決まっておろうが。
377名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:51:26 ID:RZAhUhbq0
ネタバレ
レールガンの街が ギャグみたいに物騒なのは立川のせい

川崎戦士サンレッドの街が ギャグみたいに仏葬なのは川崎のせい
378名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:51:31 ID:GKGgYFQR0
>>166
練馬変態クラブ
379名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:52:21 ID:hrbK3tW20
>>1



情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の「経費節減」型マーケティングスレ兼、
情報並びにメディアリテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを目論む「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

「ステルス・マーケティング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

「Consumer Generated Media(コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア、略称:CGM)」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Consumer_Generated_Media

「バズ・チューニング」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0



380名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:54:17 ID:vdDQt0LC0
>>25>>66>>113>>188>>329

まぁ、思い出すよな。
381名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:56:59 ID:rLQwytQu0
>「とある魔術の禁書目録」とその外伝の「とある科学の超電磁砲」

なにこの一般人が聞き慣れないようなタイトル。ヲタ向け?
382名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:58:48 ID:dGtU8LPQ0
多摩は南北の移動が非常に不便。

田無−武蔵境−西調布 とか国立―谷保−中河原とか
トラムで結べばよいのに。
383名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:00:02 ID:W9cS42A+O
曙町の立川競輪は聖地じゃないの?
384名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:00:27 ID:4aST/Ewe0
公務員や商工会が介入すると必ず変な方向に行く。
鷲宮も彦根も全部そう、馬鹿に関わられるとろくな事にならない。
385名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:10:45 ID:R2gwwlkyO
永田町が大地震で壊滅したら
立川が日本の首都になる
386名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:12:11 ID:iXHJtRa90
>>382
埼玉と繋がりたくないからわざとやってるんだよ
387名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:12:11 ID:hHgBwux20
>>384
鷲宮の勘違いっぷりは酷かった;
うらぶれた定食屋にまでらきすた便乗メシが…
388名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:13:36 ID:mM3XxCip0
とうとうプロ市民がこのスレに気づいたか
389名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:20:08 ID:o97qaFWj0
>>381
ヲタと中二病向けです
390名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:20:18 ID:DjtbfCYV0
>>385
残念なことに、あの庁舎(防災基地)は活断層の真上にあるのだよ。
391名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:23:51 ID:FqHmbl0O0
漫画版では大阪駅前だったのに

どうしてアニメは立川なんだ
392名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:25:32 ID:mM3XxCip0
小説では東京西部って書いてあるからだろ
393名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:29:00 ID:vJ9Hzop4P
ちょくちょく用事で行くけど別にアキバ化なんかしちゃいねえよ
競輪と競馬の開催日は腐れかけたオッサンたちがいるだけだし。
ヲタショップも幾つかあるがただそれだけ
394名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:36:05 ID:FqHmbl0O0
立川の災害基地作ったやつは筋金入りの間抜けだな

基地が必要なほど東京が壊滅する地震なら立川もただでは済まないのも
理解してないんだもん

簡単に言うと地震をなめてる
395名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:37:26 ID:O44ePdqzO
立川はあのコトブキヤとかが入ってるデパート以外至って普通だろ
あそこ自体これに書かれる前からあるし、オタク化してるとはいえないんだが…
396名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:42:37 ID:wz5KI67e0
>>381

おやおや、俺は一般人だが気になったから質問した...と?

397名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:46:18 ID:NmLMLisYO
昔のほうが怪しいとこが多かった
いまは普通
398名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 18:55:44 ID:j5Wpe3Qc0
>>394
いや立川は地上施設が倒壊しても、昭和記念公園にジオフロントがあるからw
399名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:01:05 ID:8TZthwSsO
>>387
究極の勘違いは隣の久喜市だろ
400名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:04:21 ID:naXNfHMkP
>>395
フロム中部にはボークスとアニメイトが入ったし、オタク化しつつある感じはするな〜
401名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:18:16 ID:+oHyTY3F0
吉祥寺は基本郊外なのに、変に自転車に厳しいから客を減らした、とやっと気付いたらしい
都心でなく身近な消費に移行するから自転車の客が重要になるし
撤去や金を取るなどで駐輪を規制排除すると、駅中心の効率的街形成が阻害される

あとは八王子は高層ビルとイオンで巻き返すだろうから立川への西からの客は減るかもね
あの駅前商店街のシャッターは更に増えるかもしれないがな
402名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:24:01 ID:XbAyJhpL0
今は亡き丸善無線電器が立川に店出したのは早すぎたんだろうね。

403名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:32:07 ID:DjtbfCYV0
>>394
阪神大震災の後「地震の規模と被害の相違の原因が”活断層”」って事で、
全国的に活断層を調査したら「既に着工している合同庁舎の防災基地真下に
”活断層”が縦断(横断だったか)してた」って事。
シェルター内にコントロールルームつくっても、活断層でシェルターを
分断されてコントロールを失うって事にいまだ楽観視ですよ。
多分、合同庁舎が本当に機能しなくなったら、責任者(退官して行方知れず)
不在で…って事になるよ。
404名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:36:57 ID:vr08SR160
西埼玉はこういう話を全然聞かないな
川越とか所沢とか
405名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:37:28 ID:mrVk6AUo0
>>346
皇帝・・・・?  エンペラー吉田?
406名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 19:39:47 ID:mrVk6AUo0
>>378
地味に来るな、それ・・・・w
407名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:18:51 ID:msShH/jj0
立川って元々オタク街の雰囲気あったよね
ゲーセンも異様に多いし
408名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 20:24:47 ID:dGdm00BD0
まほろまてぃっくって立川が舞台だったよな。
最終話あたりで、主人公が東京の西部出身って言ってたし。
409名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:25:08 ID:R2gwwlkyO
今やってる金曜ロードショーは立川防災基地が機能しているのが前提の設定
410名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:29:06 ID:W1NzlKRp0
>>408
アニメのopが多摩モノレールだったな。「立川うど」ネタとかもあった。
レールガンもだけど。昭和記念公園はkanonかな。

せっかくだからもっと昭和記念公園やモノレール高松のあたりも舞台にならないかな。
結構未来都市っぽいと思うんだが。

国立病院、海上保安庁、東京消防庁、自衛隊なんかの各種ヘリもよく飛んでるし、
東京都水道局の建物とか特徴的だと思う。
411名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:30:01 ID:gVok0b9N0
昔はやくざとヤンキーと自衛隊のクソガキと基地ガイジンと在日と日体大生の坩堝だったが、
今は広域ヤンキーたちの繁華街がメインになった

あんまり変わった気はしない
412名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:33:33 ID:QjM7RU7W0
ここ数年で秋葉原はオタクの町ではなく観光地になったからね
今行っても、彼女連れたリア充や外国人だらけで、店もオタクやマニアが好きそうな店が減ってきた

逆に池袋や中野が腐の力で発展して、オタクはネットに流れた
413名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:33:40 ID:mrVk6AUo0
昭和基地公園は、プールが開いて巨大ロボが出現する。
414名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:35:04 ID:W1NzlKRp0
>>402
立川の電気屋はなかなか難しいな。

立川市内にかつてあった大手家電量販店
ラオックス、第一家電、石丸電気、ジョーシン
415名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:42:33 ID:7WUxlWhVO
>>411
南口はチャイニーズの巣窟。
416名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:44:46 ID:VWhtogHZO
もう立川には近寄らないでおこう。
417名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:48:15 ID:9yfAO1O40
真如苑
418名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:49:15 ID:R2gwwlkyO
>>414
西立川にひっそりとヤマダ電機
419名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:51:40 ID:AwX0Dz6G0
立川バスってバスヲタにとってそそる車がたくさんあるとか聞いた
420名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:51:55 ID:dczGkQX0O
中野ブロードウェイdisってんじゃねーぞ
421名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:54:42 ID:9dVKu+q20
中野区民にはちょっと遠いんだよな
422名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:55:10 ID:6ZiGNGN70
>>19
…なんか、絵柄が違くね?
423名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:55:37 ID:T2zzYaUeO
97年くらいのこち亀の単行本で秋葉原がアニメ聖地に変化してるのを嘆いていたな。
424名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:55:45 ID:be0syHPCO
立川地獄
425名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 21:57:40 ID:gVok0b9N0
>>415
あ、華僑もいたっけか
なんにせよ人種の坩堝だったな、とても悪い意味で
426名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:06:06 ID:7UAnSub60
次は立川男子が流行る
427ちん毛ぼーぼー:2010/10/01(金) 22:11:01 ID:mnLB1n5O0
428名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 22:17:35 ID:ahdFWnOx0
>>390
でも1000年〜2000年単位で動くらしいから確率は低いでしょう
阪神大震災も1000年に一度の不運に見舞われたらしいじゃない。
429名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:00:07 ID:2NSYV1Xm0
立川に来るなら瑞穂町にも来てくれ。
何の聖地だったか忘れたが('A`)
430名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:34:46 ID:xEoGMyds0
群集するパチ屋をのけてくれるならオタショップ増えてもいいと思わない?
431名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:48:34 ID:wWkJJJqkQ


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映

__1位 東京都 中央区  4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__3位 東京都 渋谷区  3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__4位 東京都 新宿区  3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__5位 東京都 港区   3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 三鷹市  1,190,000円/m2 三鷹
_10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
_11位 東京都 文京区  1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,149,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   948,000円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 千葉県 市川市   813,800円/m2 本八幡
_16位 東京都 世田谷区  793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_17位 東京都 立川市 ← 762,200円/m2 立川
432名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:50:44 ID:wWkJJJqkQ
         ・
         ・
         ・

_24位 千葉県 浦安市   635,000円/m2 浦安
_26位 東京都 大田区   631,563円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_35位 東京都 江戸川区  542,200円/m2 小岩・葛西
_36位 東京都 町田市   541,800円/m2 町田
_38位 神奈川県 横浜市  529,182円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_39位 東京都 墨田区   529,000円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  493,714円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_47位 東京都 葛飾区   454,375円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   449,353円/m2 北千住・竹ノ塚
_51位 東京都 調布市   435,400円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   430,000円/m2 狛江
_60位 東京都 八王子市  378,929円/m2 八王子・南大沢・高尾
_62位 東京都 多摩市   376,833円/m2 多摩センター
_94位 東京都 稲城市   263,333円/m2 京王よみうりランド
115位 神奈川県 相模原市 217,500円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
433名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:52:53 ID:wWkJJJqkQ
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在の自治体構成 (最新データ)
http://rnk.uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   670,613人
_25位 東京都  足立区    642,977人
_28位 東京都  八王子市   575,578人
_46位 東京都  葛飾区    432,328人
_50位 東京都  町田市    419,205人
_65位 東京都  品川区    361,965人
_96位 東京都  目黒区    268,931人
122位 東京都  港区     214,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
152位 東京都  立川市    177,820人 ←
178位 東京都  多摩市    150,348人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人
434名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:55:10 ID:wWkJJJqkQ
「便利コム」市外局番+α検索
http://www.benri.com/areacode/
※市外局番は携帯の機種変などの度に記入必須

03-****-**** 東京都葛飾区、江戸川区、江東区、港区、荒川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、千代田区、足立区、台東区、大田区、
       中央区、中野区、板橋区、品川区、文京区、豊島区、北区、墨田区、目黒区、練馬区、狛江市(西和泉を除く。)、
       調布市(入間町、国領町八丁目、仙川町、西つつじヶ丘二丁目、東つつじヶ丘、緑ヶ丘二丁目及び若葉町に限る。)、
       三鷹市中原一丁目
042-***-**** 東京都稲城市、小金井市(梶野一丁目から四丁目及び東町二丁目、三丁目を除く。)、国分寺市(高木町、内藤、西町、光町、
       日吉町二丁目、三丁目、富士本及び戸倉三丁目を除く。)、小平市(鈴木町二丁目、花小金井及び花小金井南町を除く。)、
       多摩市、東村山市、府中市(押立町四丁目、五丁目、北山町、西原町二丁目から四丁目、西府町四丁目を除く。)
       東京都町田市(三輪町及び三輪緑山を除く。)、神奈川県相模原市(磯部、新磯野一丁目及び三丁目から五丁目、新戸、
       相武台及び相武台団地を除く。)、座間市(相模が丘一丁目及び五丁目に限る。)、津久井郡(津久井町及び城山町に限る。)
044-***-**** 神奈川県川崎市、東京都町田市(三輪町及び三輪緑山に限る。)
0426-**-**** 東京都八王子市、神奈川県津久井郡(相模湖町及び藤野町に限る。)


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
435名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 23:57:20 ID:wWkJJJqkQ
436名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:00:09 ID:wWkJJJqkQ
437名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:00:48 ID:9+cCbMAT0
>>414
サトームセンもWILLの頃からあったな
438名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:21:10 ID:T7Ph0rQL0
>>412
もう5年位行ってないが
ジャンク屋とか謎の露店の並んでたあの通りって今どうなってんの?
あそこと秋月電子辺りさえそのままなら後は別にどうでも良いんだが・・・
439名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:23:29 ID:V12UsbDOi
そら、イエス様とブッダ様がいるんだぜ?
これ以上の聖地あるかよ
440名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:23:49 ID:opv3x/aN0
>>384
そんなイベントがまた開かれるようだぞ……
http://www.koisuruyamanashi.com/fujiyama/
441名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:27:03 ID:9crTFjCT0
>>395
てめえフロム中武さんディスってんじゃねーぞ
442名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:28:39 ID:7tgejQCa0
立川って言えば「聖☆おにいさん」の方が有名だろ?
443名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:41:39 ID:+VjnX5kG0
444名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:42:53 ID:GslSaYb00
>ファンの間で立川駅が「聖地」と呼ばれるようになった。
>「巡礼者」は黙々と写真を撮り続ける。
>板橋区の福祉施設職員の男性(30)は4月上旬、立川駅に降り立つと胸が高鳴った。

はぁ〜〜〜?バッカじゃねぇの??www
445名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:43:35 ID:e/jeQzDs0
秋バカか
446名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:45:48 ID:+VjnX5kG0
でも「聖☆おにいさん」て、
期待したほど立川立川してないよね
447名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:47:51 ID:PunhOQa30
>聖地巡礼
まあブッダとイエスが下宿しているなあ
448446:2010/10/02(土) 00:48:32 ID:+VjnX5kG0
あ、アンカーつけんの忘れた。
>>442 ほか「聖☆おにいさん」について書き込んだみなさん
449名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 00:51:06 ID:Jeo4rtZQO
流石にカジノカーニバルを覚えてる奴は居ないだろうな
450名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:03:24 ID:Zlc3+H1S0
上條敦士「sex」の舞台が立川。
23年前の懐かしの立川駅南口が描かれてる。
451名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:06:21 ID:zB/a78Md0
学園都市のモデルってことは・・・だ
立川って治安の悪い地域なの?
452名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:10:29 ID:mODXTjum0
アキバ化したら逆にアニメの背景にしゃ使えないよなw
舞台台無しだし
453名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:10:53 ID:YBRX1in+0
立川駅前の吉牛って、まだ、とんかつ、揚げてるのかな。
俺の知ってる中で、唯一のカツ吉牛。
454名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:11:40 ID:WB76yrF60
>>451
競輪、場外馬券売り場があるが、警視庁第八方面本部もあるから±0じゃね?w
455名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:11:57 ID:cj/vZ5eW0
日進月歩の勢いでアキバが変貌しているのは感じる
456名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:12:30 ID:deOtTxjM0
第一デパートの金券ショップにはお世話になったな

あの建物自体、中野と通じるものがある
457名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:13:14 ID:oAVYaZqC0
立川の隣の国立市に住んでたけど
小学校の足ふきマットが日本国旗だったな
立川の朝鮮学校に謝罪学習とかあったわwww
458名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:15:43 ID:lC79CJwLO
ゲッツ板谷の町だな
459名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:17:23 ID:pgD5/79T0
立川断層には気をつけてね!気をつけてね!
460名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:18:36 ID:MlQZLyXzO
早く青森が舞台のアニメを作って巡礼してくれないか
461名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:22:06 ID:DIzkbevF0
立川北駅のストリートミュージシャン取り締まれよ立川署
462名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:22:23 ID:nAVtyseb0
おなか減ったって言ってるんだよ
463名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:24:30 ID:zophj0io0
464名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:25:04 ID:NkroGOOK0
超電磁砲を見てから、不確定性原理に興味を持つようになりました
465名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:25:12 ID:FPnBDp7r0
立川は場外馬券場や風俗などヤクザがいるから
オタクはなじめないよ
466名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:25:39 ID:jZM5VvPG0
超電磁砲って銭形平次みたいな奴?
467名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:26:07 ID:rRTD2ZOV0
>>456
金貨、コイン、古銭、切手ショップもあったような
468名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:32:48 ID:orR7BNV00
>>451
犯罪発生率は足立区より上
469名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:32:58 ID:YBRX1in+0
>>457
あ〜〜〜、チョン学校あったなぁ・・・・。  あそこ、なんか独特の雰囲気で、恐い。
470名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:34:00 ID:l1uPrSkvP
武蔵村山にイオンモールができてから
全然立川に行かなくなったな。
駐車場無料だし、映画館もあるし
結構お客取られてると思う。
471名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:35:06 ID:YBRX1in+0
>>460
恐山とイタコを題材にしたアニメが良いな。
年寄りばっかのイタコの中に、JKのイタコがいるとか・・・・。
472名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:38:25 ID:3wbhpM0nO
競輪止めてアニオタになる親父続出
473名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:39:27 ID:IC+pTxNh0
制作会社が国分寺〜三鷹あたりにあるから、手近な綺麗な街で立川選んでるんだろ
474名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:40:25 ID:Zlc3+H1S0
>>460
青森県横浜町が舞台のアニメならクラナドアフターでやってた。
475名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:40:35 ID:GuX2/FZ40
>>473
もともと原作の小説で多摩地区を開発した街が舞台になってるから
476名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:41:12 ID:cwwnWQH90
昨日立川に行ったが、立川駅で新宿行きの特急あずさに結構人が乗り込んでたけど新宿まで特急料金いくら?
477名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:42:44 ID:Zlc3+H1S0
>>476
500円。湘南新宿ラインのグリーン料金より250円安い。
478名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:43:58 ID:V97dFAaI0
俺もオタだがこういう所ありがたがって観に行く楽しさがわからん
479名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:50:13 ID:Zlc3+H1S0
>>457
国立市東の境目の府中市北山町なら、まともな中学に行けたのに・・
480名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:51:52 ID:YBRX1in+0
>>466
超電磁ヨーヨーなら知ってるけどな。
481名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:53:11 ID:s9SAgzX10
ドーナッツ落としたら拾われちゃうの?
482名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:53:48 ID:uY/R/iNhO
まあ武蔵境じゃ絵にならんわな
483名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:55:45 ID:Ne9NTlln0
多摩市出身だけど、ここ5〜6年で多摩センターかなり活性化したよ。
一時期は本当にやばかったぜ。
多摩市は広義でいえば、平成ポンポコ、耳すま、とあると、かなり聖地来てるよ。
484名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:55:57 ID:WB76yrF60
>>478
近場なら行くが、旅行してまでは行かないな
485名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 01:58:42 ID:YBRX1in+0
>>483
平成ポンポコは、稲城市だろ。
耳をすませばは、聖蹟桜ヶ丘だろうけど。

多摩市はキティちゃん。
486名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:01:32 ID:Fo52d3cQ0
進むアキバ化って…w
昔から第一デパートがあるじゃないか
487名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:02:05 ID:D4/KTmwD0
>>1
狂ってるw
488名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:02:28 ID:aOfE+1570
大昔から日本ファルコムで有名なところだ
489名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:06:26 ID:mem2J7oT0
立川は昔は朝鮮人が多かったが
最近はピーナ、シナが急激に増えて騒がしくて住める所じゃない。

坊主で白いスニーカーでチャリンコで通学してる奴には
絶対に関わるなって厨房の時、先輩に叩き込まれたなー
奴らはしつこいから誰かが餌食になるまで追ってくるって。
あー懐かしい。
490名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:06:38 ID:Ne9NTlln0
立川ってぼったくりバーが多いところっていう認識だったけど。
暴力団は多いはず。
491名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:08:09 ID:1urOMLUq0
ここがあの女のハウスね
492名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 02:30:43 ID:uIGLmlUy0
うどだけはアニヲタには渡さないぞ!
493名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:13:57 ID:vDMenaVW0
>>434
とはいえ、山の手西側の方が何から何まで格上だからな
東側には何も無い
あえて言うなら銀座と秋葉くらいだが、その秋葉も2005年まではパッとしなかったからな
新宿渋谷池袋といった連中に比べたら、低次元過ぎる
地価は利便性を必ずしも示していない好例

IT職場も全部西側だし、東側にいていい事は何一つ無かったしな
スレタイの立川とか明らかに勝ち組
有利な地勢にいる連中はますます伸びていく好例だろう
494名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:15:34 ID:LopHxuUdO
多摩センターが
南大沢や多摩境に負けるとは
思わなかった。
495名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:19:49 ID:fY79lEHDO
それをいうなら立川より熱海だろお前何言ってんだこいつ
496名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:21:33 ID:F89U2Qn10
>>9
青果市場が有った頃の秋葉原でこんな街を予想した奴はいない
497名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:24:33 ID:IcNtNRag0
立川なんて
場外券売り場とパチンコ屋と風俗しかない街だと思ってたけどな
498名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:25:19 ID:/ePsBv630
このまま行けば江古田もアキバ化するんじゃ・・・
499名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:26:04 ID:MxmRJmXY0
拝島のたい焼きどこいってしまったん?(´・ω・`)
500名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:28:02 ID:aI0Kis680
立川は低所得者とヤクザが多すぎてそういうのはちょっと流行らんだろ
501名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:29:48 ID:TYqoywIb0
>>494
南大沢や多摩境よりは勝ってるだろ
502名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:30:37 ID:aI0Kis680
あと立川と言えば新興宗教だな
まあ軍オタには面白いかも知れない
503名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:33:37 ID:ckjrfrZa0
南武線快速33年ぶりに復活、2011年3月から川崎−登戸間5分短縮
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009240045/
504名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:37:38 ID:Fo52d3cQ0
乗降客数 立川>吉祥寺

イメージ 吉祥寺>>>>>>>>>>>>>>立川
505名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:46:14 ID:xqCX7jRRO
>>504
吉祥寺は学生街。立川はヤクザの町。
オタク産業のバックはみんなヤクザだから。
秋葉原のエロゲーエロ同人、メイド喫茶はヤクザ経営。
おまえらがチヤホヤしてるメイドコスプレは全部ヤクザのチンポ入ってますよw
事実ですw
506名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:50:16 ID:sVUH2qFBO
そこそこでかい駅ビル2つに最大級のエキュートがあるから駅だけは凄いね
507名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:53:58 ID:sGjUoRuSO
ところで超電磁砲の原作漫画ってヌケそうなとこある?
508名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:55:04 ID:1JMOfo0P0
立川とはね そうかそうか
ある意味聖地なので、オタパワーで聖地の意味を塗り替えてほしいわw
509名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 03:55:32 ID:9Uu03B7/0
東京出張立川だったけど結構良いホテル泊まって朝階下の食事に行ったら
品の良い外人ばかりで驚いた。国際企業とかあるのか?
510名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:01:46 ID:T7Ph0rQL0
>>471
恐山舞台か・・・
寺山修司の「田園に死す」をアニメ化とかどうよ!
ひぐらしとかエヴァなんかメじゃねぇぞあれ
511名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:04:31 ID:guaaZ5Ad0
立川のイメージ?、中武デパートの10円噴水オレンジジュースとバス停前に座っていた傷痍軍人。
512名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:08:05 ID:LwupXkaG0
立川で加藤みたいなのが凶行を起こす日がくるんだな
513名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:10:51 ID:6rfmEUHLO
昔ながらは第一デパートくらいかな
514名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:11:56 ID:mXscx1is0
>>505
秋葉原商店街が、どんだけ苦労してヤクザを排除してきたか知らんのか?
70年代からだぞ?
515名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:38:48 ID:IC+pTxNh0
立川のヤクザ事務所なんてWINS横のしか知らんわ
競輪場の方にもあったりする?
516名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:47:45 ID:yQYFVBmp0
ここまで、げんしけん なしなのがちょっと意外
517名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:50:10 ID:DQ6gU9UN0
そんなアニメ全然知らない
立川はアニメに頼って町おこしする必要なんかないだろ
518名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 04:56:22 ID:rrr0pqMT0
>>85
アパート内マラソン
女でもグーパンの上条さん
ダダ星人みたいな服のライバル
519名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:11:43 ID:o8sxPpEl0
空想に舞台なんかねえよ
520名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:12:19 ID:mXscx1is0
>>519
最近のアニメにはロケハンがあるんだよ。
521名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:15:49 ID:K64uUFH60
「耳をすませば」の舞台で売っている多摩市を見習おう
522名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:18:27 ID:8Ni4VelpO
よく知らないで住みはじめたけど、僻地の割に便利な街だよ。
壽屋とか某楠とかゲマズ…フィギュア屋さん何軒もあるし、オリオン書房は沢山ありすぎるし
レディスの服なんか、都心の方にしかないブランドが何故か立川にもあったりして。
映画館も有り難い。
田舎な畑の匂いが恋しくなったらすぐそこだし。

地味に良い。地味に。
523名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:26:16 ID:Fo52d3cQ0
23区外の東京では最大の街だからな
普通に地方の100万都市の中心部より人が多い
524名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:32:02 ID:/MrRQHpg0
>>「ここがあの舞台か」

そうです。
ここがドブスを守る会の活動した場所ですw
525名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:35:13 ID:I4FXhDHz0
>「ここがあの舞台か」

いや舞台ではないだろ
526名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:51:59 ID:kzyD+L260
>>85
出来がいい
音楽がそこそこいいし、動画も見られる程度に手抜きが少ない
キャラがきちんと立ってる

くらいで駄目?
527名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 05:53:12 ID:pgD5/79T0
>523
面積も人口も八王子のほうがずば抜けてるが。
何をもって最大と言ってるんだ?見た目?w
528名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:19:02 ID:M9bNkzZL0
TCK48マダー?
529名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:25:56 ID:YBRX1in+0
>>512
「どーも、すんずれいしました。」ってか?
530名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:33:29 ID:OeGF2vaS0
かいじはともかく、あずさは立川通過しろよ
531名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:33:29 ID:KxMb2spN0
神戸市西区じゃねーのか。なんだ近いんだな。
聖地巡礼行ってみるかな。
532名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:34:19 ID:goC8OlsG0
どうでもいいけど聖地多すぎだろ
533バッカーです ◆7JJDpI41lg :2010/10/02(土) 07:37:42 ID:MM8iglzSP
最近ヲタ気味の姪っ子が「立川に逝きたい」って言ってたのは、これが原因か
てっきり第一デパートにでも行くのかと思ってた
534名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:39:00 ID:CKHeJ74ri
ビックカメラと第一デパートとルミネとフロム中武にしか用はない。
535名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:44:58 ID:v4eok9s/O
上田市がサマーウォーズと戦国バサラの真田幸村をやたら推してたのが気になった
サマーウォーズは舞台だからって理由らしいが、真田幸村が戦国バサラ仕様(ご丁寧にアニメ&ゲームの二仕様)なのがね
やっぱ信者やファンにこびてんのかな ほかに何もない市だったし
536名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:49:42 ID:vXmNJ7Xu0
なんか立川駅って好きだな。軽井沢駅とかに通じるものがある。
537名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:56:40 ID:6zQ/cFsj0
>>2
>>「アニメも立派な地域資源です」。


そりゃ金になるんだから
立派なしげんだよなwww
538名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 07:58:56 ID:YBRX1in+0
必死に献血をお願いしている人がいるのに、スルーしすぎだろオマイラって気もする。
俺は献血できない身体だから、したくても出来なくて、ちょっと心苦しい。

糞フマップと競合するタイプの店が、欲しい。
まぁモノレールは、低速すぎの上に、高すぎだろうって思うな。
539名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:04:53 ID:FqDhh7dKO
ブッダとイエスが住んでいるからリアル聖地なったニュースじゃないの??
540名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:06:09 ID:2uRsrgGiO
スレタイ見てギャンブルレーサーの話かと思ったのに
541名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:07:08 ID:K3C2sSbn0
立川といったら聖お兄さんだろ
542名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:27:52 ID:I4FXhDHz0
こう言うのは遠い場所だからこそ価値あるとかじゃないの?
543名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:37:06 ID:JmRDWWN50
狭い範囲にデパートやらなんやら充実してるのに
そこまで人がごみごみしてないのがよい
544名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:52:50 ID:tRX5STVZ0
67
545名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:56:34 ID:xqCX7jRRO
おまえら、なんでもかんでもアニメにもっていくなよ
町が腐る
546名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 08:57:35 ID:ZSEGMFoB0
ラッシュ時の立川駅だけは恐怖を感じる
新宿とか池袋の比じゃない。
なんか逃げ場がないって感じで・・
547名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:04:51 ID:1VKT3om5O
愛知が舞台のアニメをいい加減作ってくれ
アラレちゃんは無しで
548名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:05:04 ID:O7OMl8SV0
>>538
その善意で仕入れた血液の売値とか見たらやる気にもならない
549名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:06:56 ID:hywZaZwjO
ヤンキー駅からアニオタ駅になったか
550名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:26:06 ID:/qP8F/pqQ











              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436










551名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:32:00 ID:4cum6zhQO
立川の思い出は競輪場で全レース終了後にじいさんが頭から血を流してハズレ車券に埋もれてたことぐらいだな
552名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 09:57:36 ID:YBRX1in+0
ぶらり途中下車が、立川に・・・・・w
553名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:02:15 ID:gPUbTVZBO
>>547
ある意味清須市は聖地なんだけどな
アラレちゃんの舞台兼作者の故郷だったり
旧春日(はるひ)町だったり
加藤あいの故郷だったり
上条なんて地名があったり
信長の居城があったり
その居城のマスコットキャラクターは忍たま乱太郎のアニメータがイラスト書いてたり
554名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:02:39 ID:gQzjUXhtO
>>1
聖☆おにいさんだと思ったのに
555名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:05:11 ID:q5mk8UspO
>>547
がばいばあちゃんがあるじゃないか
556名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:10:10 ID:YBRX1in+0
了法寺・・・・、キタコレ。wwwwww
557名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:10:37 ID:UocG7OrX0
>>19
妹よりも他のキャラの方が良い感じなのと
どんどん出番が無くなるヒロイン


これで日本経済を立ち上がらせるとか
印象よくないだろ
558名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:11:58 ID:r5/hGMyr0
立川がヲタ街化して一番メリットあるのは、
本国のヲタ相手に転売している横田の軍人だな。
559名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:12:27 ID:RAc8Hbf10
30年近く前だが中部デパートのレストランでお子様ランチを食べながら基地から飛び立つ米軍機を見るのが楽しみだった。
お子様ランチのおまけのおもちゃはブリキのヘリコプターだった。
560名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:15:31 ID:YBRX1in+0
まぁ、立川のみならず、八王子も聖地だと思うぞ。  お寺が率先して・・・・・。
  http://www.youtube.com/watch?v=BKcUx2FStYE
561名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:31:53 ID:1iRhwcI80
>>359
それにしちゃ立川と川越の間にずいぶんたくさんの市を含んでるなwww
562名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 10:39:54 ID:dG5QVqh80
>>550
それとおまえをNGに登録しろってことか?
563名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:12:54 ID:l4U8fL630
アニメと関係なくキモい町
564名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:16:59 ID:j7XdxsC70
川越は川崎と越谷の間にあるからだったよな確か。
565名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:19:38 ID:5oyi7RL50
>>511
1970年代乙
多分俺と同い年だろう
アコーディオンの演奏が郷愁をさそう・・・
566名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:28:26 ID:7tgejQCa0
>>511
秋葉原には今でも傷痍軍人みたいなおっさんがいるから、秋葉原の勝ちだなw
567名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:34:14 ID:YBRX1in+0
>>566
立川には妙な笠を被った坊さん(?)が、托鉢してるぞ?
てか、傷痍軍人って、似非っぽな・・・。w
568名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:36:17 ID:KZp3uXAw0
立川と言えば昭和記念公園だろ。
KANONの聖地だ。
569名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:39:46 ID:R6nfW4K6O
昭和記念公園はカイジと美心が遊んでた
570名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:42:03 ID:oHQkxWSP0
西武立川の辺鄙さは異常
571名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:49:56 ID:bKKoVtv80
>>558
そんなことやってるヒマな軍人いんの?
てっきり基地外の女とハメハメなやつばっかりだと思ってた
実際そんんあのばっかだし
あいつら六本木まで遠征してくるし
572名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 11:56:09 ID:0c4etQLw0
立川=昭島=珍走いっぱい
神奈川県民の俺のイメージ
573名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:06:23 ID:sxCzCImNO
オタの財布を充てに街作りをする自治体だてさ。
だっせー
574名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:08:32 ID:oA7kQKi9O
>>567
ほとんど似非だよ。
だったよ、というべきかな。もうほとんど見ないよね。

立川の軍人さんいたなぁ。2人くらい一緒にいたかな。
あとは競馬新聞と競輪新聞と赤ペン持って売ってたおじさんかな。
90年頃、代ゼミと河合塾の模試と、競輪、競輪の試合と真如苑の行事が重なった日曜日に
帰る人が一斉に集まりすぎてホームからコンコースまで人が溢れて大騒ぎになったことがあったな。
当時はまだ改札員が切符切ってたんだけど、駅員が改札の上に立って
「ホームに入れません!これ以上入ると人が落ちます!」
と叫んでいたのはいい思い出。
575名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:12:43 ID:TT7RMKO80
秋葉原はヤクザ紛いの業者が増えたから流れてきたってこと?
576名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:19:00 ID:c9xwMs7F0
立川なんて最近行ってないから分からないが、すごい、のどかなド田舎に
真如苑が一大帝国を作ったというイメージしかないね。駅前だけは賑やかだが
普通の田舎だと思うけどなぁ。あの辺で戸建てを買ってもローンは余裕で終わる
んじゃないのか。住むには良い所だと思う。通勤時間は大問題だ。w
来年まで日本が沈没しないことが国民の将来設計、人生設計の前提だけどな。
国民一人一人が外交をやれという高報酬売国首相のもとでは、それも空しい。
577名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 12:22:22 ID:5BezhsxwO
禁書・レールガン都市立川とサンレッドタウン溝ノ口か。
578名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:13:11 ID:rRTD2ZOV0
>>534
グランデュユは寄らないの?
579名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:16:07 ID:C4I9B+P3O
鉄道模型ヲタでは、目黒、銀座に並ぶ聖地立川
580名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:41:50 ID:Nee9pAMb0
>>410
立川の郊外もだけど、モノレール沿線は、
郊外の嫌らしさというか、醜さがひどい。
東京外語大や警察大学校が集中してるあたりを舞台にして欲しい。
人工的で無機的な感じがするけど、
シムシティで作った街みたいな未来っぽいかっこよさがあると思う。
581名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 13:42:31 ID:rRTD2ZOV0
>>559
自衛隊機でしょう? 米軍基地はもっとずっと以前に撤退してるはず
582名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 14:35:48 ID:oAVYaZqC0
若いときはパンパン買いによく行ってたが、今でも彼女たちはいるんじゃろうか
583名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:28:19 ID:moXkXRgr0
>>382
モノレール伸ばした方が現実的じゃね?
たしか北は瑞穂まで伸ばすんだよね?
584名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:35:47 ID:ftH0332KO
隣の国立の方が、上品だよな。
585名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:46:00 ID:JN3jBYPw0
国立はキチガイサヨクの巣窟だろ

にしても立川人多すぎ
国立市民は特に立川に来るなよ
586名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:47:48 ID:D5aH4ZFP0
あれ900万部も売れてるのか…
587名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:49:29 ID:M0iiImA60
立川舞台ってなんだっけ
聖☆おにいさんだよな?
そんなにカスのオタクに人気あったのかあれ
588名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 15:59:22 ID:YBRX1in+0
>>572
町田の珍走団が「都会で暴走したい。」と言って川崎で暴走して逮捕されたのは、
ついこの間のような気もする。

「川崎が都会?」と物議を醸し出していたな。
589名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:06:00 ID:Jr9KIJn+O
>>580
外語大や警察大学…

その辺に20年以上住んでた俺に言わせれば、何も無いトコだぞ?
何を期待してるんだい
立川と言えば、昔の南口の治安の悪さかなw某民族学校の連中が駅ビルで暴れてたなんて都市伝説は良く聞いてたw
590名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:15:10 ID:D5aH4ZFP0
>>589
田舎みたいな何もなさじゃなくって、
ただ家と線路が建て込んで他には何もないという感じなんだよな。
591名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:23:54 ID:1lH5M1pd0
オタク向けの店ならゲーマーズ、アニメイト、ボークス、コトブキヤ、ソフマップ
無名の店でvisco、ファミコンくんがあるね
そういえば昔見たcospaと仮想空間ってもうなくなったのかな
592名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 16:49:11 ID:bjVQ+xkDO
立川なんかここ数年行ってない
南口の馬券売場まで続くバラックはもう無いのか
593名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:09:57 ID:bCWT1Bzv0
それじゃ白蓮が信貴山で、幽々子が河内で魅魔が名古屋かい?
594名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:37:36 ID:cT+D4VN40
イン何とかさんがでる方はどうでもいい
俺の黒子が出るってだけで、レールガンが最高傑作であることは揺るぎない
595名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:01:56 ID:LtbT8N/v0
>>594
魔術でも黒子は一応出てくるような
596名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:08:02 ID:8lkxXLQq0
>>1は、「東京郊外に『はじめて都市が成立した』」瞬間なのかもしれないな。

都市というのは、「その都市固有の文化的個性を持ち、結界を持って囲われる一定の区域」ということなんだが、
東京郊外(いわゆる俗語としての首都圏)というのは、
驚くべきことに、この意味での都市を一切持たなかった。
要するに、
関東地方以外の世界中の「巨大都市圏」と、東京圏(首都圏)は構造が全く異なるものであって、
首都圏とは、「数百もの駅前の巨大な集合体」であって、
巨大になり過ぎた「東京」が、小さなクローンを次々に生み出して「住居の近場に欲しい機能」だけ機能分散し、
無数の「駅前」を生みだした、その「金太郎飴的な集合体」でしかない。
なにか、そこに田舎と区別される「都市」が成立しているわけではない。

だから、「郊外の駅前」の性質を決定する要素は、「都心からの距離」と「駅の規模」だけであって、
「その都市にしかない地域的な個性」というのは、従来全く存在しなかった。
上記2要件が良く似た、町田、立川、大宮、柏、船橋で、一体「都市の個性」で何が違うのかは誰も説明できなかった。

だが、さすがにそろそろ「都市の個性」が出来てもいいころで、
その第一陣がこれなのかもしれない。

しかしだなあ。よりによってヲタ属性かよ…orz
597名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:16:05 ID:WM8wFGV40
ラーメンの平均価格が日本一高い街
598名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:21:39 ID:3oYTVCB10
これもシュタインズゲートの選択か……エル・プサイ・コングルゥ
599名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:23:46 ID:mpyfKeNBO
WINS周辺を除いて、立川駅周辺は男1人で行くのがこっ恥ずかしい街になっちまったな・・・

と、平成初頭に立川高校に通ってた俺が言ってみる
600名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:25:29 ID:SLfIp8hCO
>>595 禁書じゃね?
601名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:26:29 ID:4x8Gjmk50
とある魔女とかとある科学とか
このシリーズめたくそにつまんないのに、なんで人気があるんだろう
割とマジで不思議だ
602名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:32:21 ID:ofxwC+u4O
てっきりイエスとブッダのながれかとばかり思ってた
603名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:48:24 ID:AlWcsvjDO
>>602
いえっささん「ミカエルたんマジ天使」
こうですかわかりません!
604名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:50:03 ID:rPJ5LbAq0
ここがあの女のハウスとかそういうのかと思った
605名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:51:46 ID:ImoHPFDP0
>601
ナウな中2病患者にバカウケ
606名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:55:09 ID:Vd958UdiP
立川は風俗街みたいで治安あまり良くないと思うんだが
アホみたいに大量の放置自転車あるしな
607名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 19:56:51 ID:E7IQl+O5O
聖☆おにいさんかと思った
608名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:04:32 ID:C4I9B+P3O
クリスマスの電飾では国立駅前に負ける
609名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 20:15:43 ID:d5vS0QMR0
>>608
たしかにクリスマスだけは名所になれるなw

普段はわけわからん市民団体だか市民活動だかが盛んに行われてる変な場所。
610名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:12:26 ID:UA24LvPr0
アキバって、本当に駄目な町になっちまった
完成しきった
言ってみりゃ京都祇園の現代版
幕府により一か所に閉じ込められたあれ
ぶらっと行くとビックリするぞ
で、もういいアキバは、分かった
だから他に浸食すんな
611名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:12:32 ID:ofxwC+u4O
>>609
テント村は有名すぐる
612名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:13:20 ID:o2au4ShF0
>>1
613名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:31:33 ID:/qP8F/pqQ











              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436










614名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:28:44 ID:59DcSmky0
>>93
「鷹」と「鷲」って外見が似てるから間違えるのかな
615名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 22:31:43 ID:B9PxKdSs0
鷺宮を鷹宮と間違えるとはバカすぎ。
616名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 23:56:31 ID:WB76yrF60
鷺宮と鷲宮を間違えるって奈良判るがな
617名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:19:43 ID:6fZ7o9wM0
>>589
味の素スタジアムとか飛行場とか障害者の施設とか、
生活臭に乏しいというか、人工臭が感じられるんだよ。
同じこと書いてる本を何冊かよんだことある。
なんか、シムシティで住居や商業や工業地区の外に、
施設とかを纏めて作ったような感じを受けるんだよ。
府中の刑務所と農工大付近も、若干同じ感じがしないでもないが、
刑務所だと重苦しいし、農大だと垢抜けてないというか・・・
外大だとハイセンスな気がする。
大学の学部じゃなくて建物自体の問題な気もするけど。
異論は認める。

618名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:25:13 ID:xSl579pS0
あの 西又葵 も立川市在住らしい。
619名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 00:35:54 ID:nVYrJjuB0
620名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:36:02 ID:gafH8MAx0
トロステ
621名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:10:39 ID:lQWb/2t/O
サイバラの出身校、立川美術学院がまだだと!?
622名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:16:32 ID:MSohLYdvO
立川駅周辺ってショボいじゃん。あか抜けない感じ
623名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:20:27 ID:f574P/EEO
でもこの記事、アニメの舞台として立川駅周辺の光景が描かれてオタクが巡礼にくるってあるだけ。

立川在住だけど、アニオタが集まるようなメイド喫茶も確か一軒しかないし、秋葉原につぐオタクの聖地って感じじゃないよ?

これからそうなるのかもだが、記者の勇み足感は拭えない。

立川駅周辺は競馬と風俗とくらい
624名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:23:48 ID:BwNuTjKH0
しょぼくてもオタを呼んで町おこしする必要なんかないだろ
十分人が集まってる
625名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:37:42 ID:TR+KH+sL0
盆休みに立川デパートいったら盆休みで休業中だった
626名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:46:17 ID:taaxPVVj0
ここがあの女のハウスか
627名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:51:14 ID:s/Hdv7TyO
都内と比較したら中途半端で汚くダサい街ってイメージ

西東京は吉祥寺と高尾だけだな
628名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 03:52:13 ID:JTVS7Hgk0
a
629名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:10:15 ID:1AbLhuG60
>>621
サイバラは自分の悲惨な地元が嫌で上京して立川にきたら地元よりひどくて吹いたと言ってたなw
630名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:13:10 ID:BwNuTjKH0
田舎の人って東京都はみんな都心部みたいだって思い込んでるみたいだね
そして金がないから郊外に住みついてそこを小馬鹿にして自尊心を満足させる
631名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 04:17:41 ID:61+38yckO
仏陀とイエスのやつしか知らん
632名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:01:20 ID:bvJDNvVy0
今の東京はあの名作・アキラに出てくるネオ・東京に匹敵するほど発展したといえるのだろうか?
アキラの舞台となった2019年まで後9年・・・・。
633名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:09:14 ID:8wUXsc1VO
僕の中央線がこんなに立川しちゃったよ・・・
634名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:51:17 ID:c1KLhUpY0
立川か、懐かしいな
駅南のキャバクラに、ダルビッシュの親戚だと言い張るキャバ嬢がいた
635名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:39:43 ID:llqkw7qj0
長崎屋
第一デパート
636名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:50:35 ID:n5u3q/ROP
>>585
> 国立はキチガイサヨクの巣窟だろ

サヨクの好まないものを立川に放出して国立ができている。
なので国立と立川は一蓮托生。
637名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:55:14 ID:6DSSqnClO
>>630
東京都全体の意味で都心だと思ってるのは
さすがに一度も目にしたことはないが、
23区の部分を都心というのは
多摩と対比させる言葉として普通。
638名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:55:52 ID:n5u3q/ROP
ちなみに >>636 のソース

http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/shokai/000171.html

 国立駅前のロータリーには、「国立文教地区」の看板が掲げられています。この文教地区の由来は、
たんに大学や学校の数が多いからではありません。1950年代の町を二分する大論争の末に、決められ
たものです。
 昭和25年(1950年)、朝鮮戦争が勃発し、隣の立川市には基地があり、多数の米兵が進駐してきまし
た。その影響は国立にも及び、米兵相手の簡易旅館や飲食店などが出現し、いかがわしい商売を始め
だしました。
 環境を守ろうとする市民や学生を中心に、東京都文教地区建築条例の指定を目指して運動が始まり
ました。この条例は、市街地の青少年の環境を守ることを目的とし、その地区では、風営法の適用を
受ける料亭・キャバレーなどの建物は建てられず、ホテル・旅館建築も制限されます。しかし、経済
的発展のためには文教地区指定は障害になる、町がさびれ税金が高くなるという反対派との間で大論
争が起こりました。
 町議会では熱気にあふれた討議が続き、一転二転した結果、文教地区指定を議決し、都に申請。
昭和27年(1952年)文教地区の指定を受けました。
 文教地区指定運動は、単なる歓楽街の進出反対運動ではなく、開発以来の理想の学園都市づくりの
再選択の運動であったといえます。この運動で国立市民は、学校、行政と一丸となって「開発」より
「環境」のまちづくりを選択しました。これは、その後の国立のまちづくりの方向を市民が決定づけ
たことであり、住民自治の先駆的事例としての歴史的意義は大きいといえます。
639名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:57:55 ID:llqkw7qj0
昔、米軍跡地利用で東京大学を誘致しようとして失敗している。
640名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:59:39 ID:b4wtvFc80
>ペデストリアンデッキ
これは悪意あるな。
641名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:01:56 ID:WVEA4wapO
国立でバイトしてるんだが
いま国立では携帯電話の電波基地局反対運動やってるらしい
オバちゃんが署名集めてた
国立の客は変なの多いから立川でバイトすればよかった
642名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:13:47 ID:n5u3q/ROP
>>637
行政的には、都心三区=千代田区、中央区、港区のこと。
なので、新宿は「副」都心になる。

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/monitoring/system/contents/01/1-3-1.pdf
643名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:17:17 ID:PgokYRPc0
南武線沿線はどうしても好きになれない
ごちゃごちゃしてて大阪臭がする
644名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 07:26:48 ID:IxtKzrCJ0
ここがあの舞台のハウスね
645名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:30:17 ID:hbJE2dl20
大宮すげえ

ゲーマーズ アニメイト ソフマップ ドスパラ
らしんばん メロンブックス リブレット
イエローサブマリン タムタム 漫画会館
鉄道博物館 鉄道村
646名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:54:04 ID:5e0RA2iv0
647名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 08:57:22 ID:AfOgKsge0
キリストとブッダが下宿してバケーションを楽しんでるのも立川
648名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:02:23 ID:RfEUFZYK0
立川じゃないんだけどさ、
こないだある「聖地」でおっさん数人が
ウェディングドレス着てたり、安っぽいセーラー服着てたり、
変なかぶり物して写真を撮ってた。
もうマジ公害。
649名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 09:17:44 ID:v4+xpjAJO
キモオタはアキバに引きこもってろよマジで
騒ぎたいなら好きにすればいいけど場所考えろよ

喫煙所の外で煙草吸う喫煙者みたいな奴みたいよね
650名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:04:29 ID:+51S4z2OO
サテンちゃんと黒子は最高です!
651名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:17:16 ID:ocgNTnmN0
電子部品とか工具が売ってなきゃ秋葉じゃないやい!!
652名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 10:59:36 ID:07Puj76x0
>>627
高尾?wwwwwwwwwwwwww   フイタwwwwww
653名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:13:44 ID:lQWb/2t/O
>>636
立川警察署も立川消防署も国立の面倒を見ているから国立と立川は一体化してる
654名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:27:53 ID:GlJBzYd20
というよりも秋葉原が立川化してるような気がする。
小さな貸しビルに乱立する商店群が、大きなビルに飲み込まれテナント化。
その影で個性のある小さな商店は駆逐され、流行しているジャンルを売る商店ばかりに…。

まぁ、つまんない町になってきてるな。
655名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:39:34 ID:XpdGWQee0
>>651
そうだったよなぁ(w
今は土日が休みの店が増え、従来の水木休みが残って、全店開業は月火金だけ。
アマチュアはもう相手にしなくなったんだと思ってたら、
ラジ館がきもいフィギャー屋にみるみる占領されてどこかおかしいのがゾロゾロと(w
あちらさんも、いい歳したオッさんがヘンテコな部品を買い漁ってるのが異様に見えてキモイんだろうななどと思ってるウチに逆転されてしまった。
656名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:15 ID:5e0RA2iv0
アキバはねぇ・・・。  パソコンが低価格化して、ジャンクがジャンクでなくゴミに近くなったし・・・・。
まぁ〜、中には掘り出し物もあるかも知れないけどねぇ。
良いところは、コンデンサなど最小単位なバーツが手にはいるところだな。

そういや、ぁゃιぃエロDVD屋も無くなったような気がする。
まだ、変わった食い物屋、、、あるのかな?  シシカバブー・・・? なんだっけ・・・?

駅前のメイド喫茶のキャッチも減った気がするし、今はメイド喫茶じゃなく別のが出てきたんだっけ?
メイド耳かき?  ヌコ喫茶?  なんか、手を替え品を替え・・・・(笑)

まぁ、立川ってコアなものがないからなぁ。  アキバ化は出来ないだろうし、今もしてないと思う。
657名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:42:22 ID:NIFfYOIO0
>>636
ある意味共存共栄だな
658名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:49:55 ID:r6nYVp5V0
そろそろ南大沢が舞台のアニメが欲しい
ドラマなら時々あるけど
659名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:53:20 ID:fOAH1EIBO
アニメオタクが集まるなんて気持ち悪いしいい迷惑。
臭そうだし来ないでよ。
660名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:56:21 ID:5e0RA2iv0
稲城とか羽村とか、都民でも知らない人のいる東京都の市部で、やってみたらどうかな?(笑)
661名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 11:59:29 ID:efTsiL3m0
第一デパートには立川のブロードウェイを目指して頑張ってほしい
662名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:00:45 ID:xl03jrSh0
吉祥寺はユザワヤの跡地どうすんだろうね? 時計も3:00のままで止まってるし
663名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:03:12 ID:+86CCC4U0
>>485
あれは多摩ニュータウンの開発反対映画だろ
だから稲城市ではない
664名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:04:51 ID:oRcYwJUz0
・一般に有名
いなげや本社
セレモアつくば総本社
多摩信用金庫本店

・ヲタに有名
壽屋本店
アングス本店
665名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:06:49 ID:efTsiL3m0
>>662
新しいビル建ててその一部にユザワヤも帰ってくると聞いていたけど、
まだ取り壊し工事始まってない?
666名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:12 ID:lIuMSKQjO
>>659
立川の町興しが魔法都市計画って時点で諦めろ
667名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:25 ID:HbbigJLk0
秋バカ
668名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:16:44 ID:RGEO/tcG0
「アキバ化」なんて言うと、電器店が林立しているというイメージになるのだが。
669名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:18:02 ID:82XlcRnq0
オタクは来てもいい。屯ってるシナチョン創価真如苑を追い出すほどのエネルギーであれば歓迎する。
670名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:24:52 ID:4rRaD17X0
>>663
多摩ニュータウンの一部は稲城市にかかってる
671名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:31:39 ID:oRcYwJUz0
>>669
そう言や真如苑の総本部もあったなw
672名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:34:40 ID:Ipy5TCxP0
あるとおもったハウス
673名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:47:48 ID:CVzcXd69O
「とある〜」の聖地は確かに立川および多摩センター周辺だけど、そのどちらにも無い町並みの描写が武蔵村山市にある。

しかし、隠れ名所の武蔵村山が何で話題にならないんだ?w
674名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:51:13 ID:vZ9UCZWt0
この世からアニヲタを駆逐するのは在日より困難だな
675名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:52:16 ID:IlUqmsuF0
立川はブッダといえっさがいるから確かに聖地。
だけど、いえっさの聖地は秋葉原w
676名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 12:53:52 ID:TYVjT+7tO
なんか日本のあちらこちらに聖地が出来とるのう
677名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:01:04 ID:ykEo4lzFO
聖地とかもういいよ。
いっそのこと尖閣諸島を舞台にしたアニメ作って聖地にしてアキバ化にしちゃえよ
678名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 13:56:12 ID:PsXUH4KM0
>>676
八百万の神の国だからな。
一神教の国と違って、八百万の聖地がいるのさ。
679名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:23:52 ID:NIFfYOIO0
>>673
名所になっても電車では行きづらいんだろうね・・・

680名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:36:04 ID:pJXi8+UB0
立川南口駅前に大きく看板に「?」だか「!」と書いてある本屋あったっけな
681名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:43:31 ID:kK7ad88N0
>>7
立川にショップは十分あるよ。
ボークスだって出してるし。
682名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:50:25 ID:4rRaD17X0
>>679
というか電車の駅が一つもない市だったんじゃ
683名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:50:38 ID:F3fEbEEF0
昔みどり湖に行ったの思い出した
684名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 15:52:27 ID:tyawtV700
>>281
地味ですが、コッペリオンで。
685名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:02:22 ID:Oz1/DasW0
アキバ化ということは
舞台として振興するわけではなく
キモオタ相手の商売を振興しようとしてるわけか。
やめとけよ
686名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:03:53 ID:5e0RA2iv0
>>684
調布は、ゲゲゲで忙しいしね。(笑)

府中は、、、府中プリズン系のアニメが良いのかな?
687名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:08:02 ID:RCfWcl9W0
ドラマのロケ地は大歓迎
アニメの舞台は大迷惑

なんで?
688名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 16:13:21 ID:TFY8Yt3K0
>>687
ドラマのロケのほうが迷惑だろ。
通行規制したり、出演者のファンが集まったり。

アニメのロケハンなんなんていつやっているのかもわからない。
写真撮ってきて、あとは描くだけだから迷惑にはならないような。
689名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:27:25 ID:YbW1o51MQ











              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436










690名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:28:18 ID:5e0RA2iv0
>>689
うぜーよ、コピペ太郎。
691名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:32:54 ID:VQH7pDC00
>>679
立川からバスで行けるじゃんw

去年、タコデリオとかいうタコス屋で咲のキャンペーンやってたから
近くの店がどこか探したら、武蔵村山のイオンモールだったんで
わざわざ行ってみたw

なんか寂しいところだった。


>>623
アニオタはメイド喫茶なんて行かないだろうw JK
692名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:33:55 ID:AgJ+JWx+0
立川といえば
聖☆おにいさん
じゃないの?
693名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:47:02 ID:MwPt9Ms20
立川といえば
ゲッツ板谷
だろ?
694名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:48:50 ID:j6HIWnFeO
>>1
胸が熱くなるな
695名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 17:54:07 ID:2jx3NyqW0
なんかホモっぽい地名だな
696名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:14:21 ID:Ttdk/MWl0
マジでキモいな
人の好き嫌いに文句を言う気はないんだが。これは無理
697名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:29:05 ID:R2pdLz4I0
現実は賭博関連の薄汚いおっさんと基地外宗教が交差する場所
698名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:03 ID:hC1y07xg0
とあるは主人公のレールガンが空想過ぎて呆れた
699名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:29 ID:ihzIJ5UCO
立川と言ったらおにいさんしか思い付かなかった
700名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:13 ID:ztc16Aeg0
確かに多摩センター駅は夜綺麗だよね。
701名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:43:46 ID:PgokYRPc0
>>627 高尾って、寝過ごしたら着く駅というイメージしかないわ
702名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:46:46 ID:5e0RA2iv0
>>701
どんだけ寝過ごすんだよ。(笑)
703名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:49:13 ID:PgokYRPc0
中央線の終点だからな。折り返しの終電でなんとか戻れたこと数知れず。
704名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:58:48 ID:q7X1e/Az0
>>642
スレチで激しく申し訳ないが、東京の都庁は新宿でしょ?

いわゆる県庁所在地を示した地図を作る場合は、「東京」と書いて「新宿」を
ポイントするのかな?

705名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:39 ID:0tvA/Rb10
>>703
新宿から乗って起きたら高麗川だったことがあるw
706名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:04:56 ID:pnVIANSm0
俺(30)もついこの間

「ここがあの舞台か」

ってつぶやいて胸を高鳴らせたよ。




ローマのスペイン広場でwwwwwwwwwww
福祉施設職員(30)半端無くキメエwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:09:05 ID:5e0RA2iv0
>>705
その駅名、、、、何度聞いても読めない。(汗)
708名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:14:30 ID:41sRIMoW0

立川は聖地だろ・・・
709名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:16:24 ID:AzAOO7rx0
ウロウロしてるだけか
710名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:19:35 ID:LJZV3rYzP
>>707
「こまがわ」だな

「高麗川」と「蘇我」って駅名は好きになれない
711名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:25:19 ID:TFY8Yt3K0
>>704
東京都という組織は東京府と東京市が合併してできた。
その県庁所在地は、「旧東京市に当たる地域」という意味で東京と書いているはず。
(特別区は、独立した地方自治体とはいえない部分がある)

たとえば都庁が立川市に移転すれば立川になるんだろうけど、
千代田区にあろうが新宿区にあろうが旧東京市内であることには変わりないので。
712名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:26:14 ID:rSBo+a6k0
立川にはキリストとブッダが住んでるからな
そりゃ聖地になるわ
713名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:26:53 ID:/Q+eWBqd0
>>706
社会福祉公社か?
714名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:27:27 ID:Kj+7cfRb0
アキ馬鹿
というより、オタク化でしょうが!
715名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:33:37 ID:pIo/qjbW0
立川っていったらおにいさんだよなあ。サンレッド的なノリで
716名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:43:22 ID:q7X1e/Az0
>>711

非常に明確な回答ありがとうございます。

のどのつかえが取れました。
717名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:45:35 ID:ZGJPV6qG0
立川は練馬や足立よりは都会
718名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:47:50 ID:RgrLzfV+0
>>665
取り壊し中に事故が起こって放置されてエコービルに戻ったりしてな
719名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:51:14 ID:7YPj1XcZ0
大昔は堅気の若い女性が「立川に住んでます」とかヤバクてとても言えない時代があったんだけどなあ。
720名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:55:14 ID:C7T9hXGU0
>>719
羽衣町在住で「国立に住んでます」って言う人は多い。
北山町在住で「国立に住んでます」って言う人は少ない。
721名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:01:59 ID:oRcYwJUz0
聖だおにいさんだという下手糞漫画関連の書き込みはもうウンザリだ
722名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:02:34 ID:TFY8Yt3K0
>>720
最寄駅の問題じゃないの。
武蔵台なら西国分寺だから「国分寺」
羽衣町なら西国立だから「国立」
723名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:03:50 ID:g+tPV3W10
     ピッピッピッ    ピッピッピッ      ピッピッピッ
      -[---]-[---]       -[---]-[---]ピッピッピッ
ピッピッピッ-[---]-[---]        -[---]-[---]
     -[---]-[---] ピッピッピッ  -[---]-[---]
     -[---]-[---]        -[---]-[---]  ピッピッピッ
 ピッピッピッ___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |                  ↓FP
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |                   ○三
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
724名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:04:51 ID:ILye17enP
今の秋葉原しか知らないひとには信じられない話だが、
15年くらい前だと萌え文化は秋葉原じゃなくて渋谷だった。
アニメイト、まんだらけ、同人ショップの多くは渋谷。
725名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:08:34 ID:gnuE3a6ZO
立川と言えば売れない大規模未利用国有地
オンリーワンの施設じゃないと都内の残り少ない国有地の処分としては良くないと言うことで未だに処分されてない

いっそこういう系統の街にしちゃえば良いんじゃないか?
漫画アニメの殿堂とか作っちゃえよ
726名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:12:00 ID:azCUfUWq0
>>724
だから何?
727名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:12:35 ID:oRcYwJUz0
>>722
立川には昔、赤線があった。吉原が空襲にあって、その代替地として栄えたのだ。
羽衣町という地名は、売春婦の腰巻を天女の羽衣に喩えて付けられたもの。
728名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:19:54 ID:oRcYwJUz0
>>725
15年前は確かに渋谷でそれ系の店舗が数店あったよ。
でも中心は中野や秋葉原だった。
25年前は吉祥寺だったかな。
池袋はアニメイト開店以降のインパクトが殆どなく、
オトメロードなんてのは虚空に等しいマスコミのデマでしかった。
729名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:22:06 ID:oRcYwJUz0
すまん
>>725ではなくて>>724へのレスでした
730名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:39:21 ID:iRcSR2M10
>>661
最近は中武の方がそれっぽい

第一はアポロ、ファミコンくん、キョーサンがあった頃が輝いていた。
731名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 22:46:02 ID:694LQZ3eO
立川なんかより断然八王子
マジギャグは多摩の誇りだぜ
732名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:31:52 ID:4rRaD17X0
八王子w
733名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 23:37:45 ID:5e0RA2iv0
ま、、、エイトプリンスか。w
734 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:04:34 ID:y+l9CwXCP
立川駅前の松屋乱立は笑えるw

735名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:09:06 ID:gut7ZuRF0
立川って駅ビルのできる前のほうが良かったよ。
都市計画の失敗した街の典型的な例じゃないか。
北も南も酷いな。
736名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:21:52 ID:Fbm1r1hb0
737名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 01:32:04 ID:y1HFTgY2O
そんなことないべよ。何を持って成功とするかだけど、少なくとも人の出入りの数で言ったら大幅に増えたから、成功なんじゃね
738名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:00:19 ID:zqnVjLYnO
八王子は多摩地区最大級の街になると思ったのも今は昔。
立川、町田に負ける街になるとは
思わなかった。
739名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:01:56 ID:Kvoh/n+f0
>>721
萌えオタキモっ
740名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:04:49 ID:bi12mlYY0
>>3
ココ電球化よりはマーシーw
741名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:05:31 ID:53xv64id0
>>349
ヘドリアン女王はずっと木の実ナナが演じていたと信じてました
742名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:05:58 ID:Ov5W0jw8O
もうやめてくれ
立川を汚さないでくれ
743名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:09:44 ID:uMoSDiRX0
>>735
高齢者の方ですか?
744名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:09:49 ID:pSx5E9lx0
アニメの聖地はアキバ化しねえだろ。
745名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:09:49 ID:2fpwmvkB0
とあるシリーズのつまらなさは異常
あれがなんで人気あんのか理解できない
746名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:10:49 ID:VROCX5bn0
>>734
松やよりも薬局の多さにびびった
そして何だよあれ…ぱっと見めっちゃ未来都市めいてるのに使える店全然ないww
俺のちょっとさびれた故郷の方が余程理にかなってたわ
747名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:13:51 ID:uMoSDiRX0
>>746
どこのちょっとさびれたド田舎の方ですか?
748名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:15:49 ID:VROCX5bn0
>>747
ださいたまのちょっと寂れたドイナカ
749名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:16:03 ID:7WtqhAtzO
かわいそう・・いずれゴーストタウン化は目に見えている
750名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:19:52 ID:F5ziEOPL0
なんだ
聖おにいさんとアンダーザブリッジの話じゃないのか
751名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:23:50 ID:19FDg7B70
>>750
日野橋の下にでも住んでんのか?
752名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:24:11 ID:BYfGQihf0
野球をオタクに汚され
三国志をオタクに汚され
戦国をオタクに汚され
大宮をオタクに汚され
立川をオタクに汚され

オタクのせいで作品・街・スポーツまでが蹂躙される。
サッカーは何故かオタク化しないのな
753名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:27:23 ID:YXYZLLRf0
立川は待ち合わせデリと出会い系のセックルにのみ利用してる。
754名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:28:42 ID:19FDg7B70
>>742
もともと種々の邪悪なエネルギーに汚染されておるわw
755名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:32:10 ID:vj7adXWUO
ピ○サロが安い。平日昼間は四千円程度だもん。素人学生が多いのも特徴だよ。まさに性地だね。
756名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:41:12 ID:4fHYUSom0
立川は聖地に決まってんだろ
聖人が2人もバカンスに来てんだぞ
757名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:43:31 ID:snNerU5Z0
> 「ここがあの舞台か」。板橋区の福祉施設職員の男性(30)は4月上旬、立川駅に降り立つと胸が高鳴った。
> 駅周辺を歩きながら頭の中に刻み込んだアニメの場面と、実際の風景をだぶらせながら、カメラのシャッターを切る。


きもい
きもい
きもい
きもい
きもい
きもい
758名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:48:36 ID:uyI3NYXu0
       x   /  ./  / /    ``\.  +
          /_.. ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐- ._ |〉     x
      .x    !  ̄フ/l/_×// |ハハl .ト、  x
   |! /    |  /|,イ._T_i`   .r≦lハ!|``   +
   ll/_     .|  | |'弋..!ノ     i'+!l |
  / ミr`!   /   l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|
  ト、ソ .! ./   .,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!
  /ll\ `テヽ、 /_,| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|

ダメなんだよ・・・・・・・・もう我慢の限界なんだよ・・・・・・・・なんなのかな、このスレ・・・・・
10万3千冊の魔術書を記憶している私からするとばかばかしくて見ていられないんだよ・・・・・
ビリビリやロリ先生とかなら楽しめるかもしれないけど、インデックスには無理なんだよ・・・・
そういう訳でご飯を食べに行ってくるよ、あとはビリビリやロリ先生で楽しんで欲しいんだよ、あ、ご飯代頂戴!
759名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:51:36 ID:xaaKDCLsO
ある意味TMネットワークのファンにとっても聖地だろ
760名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:55:23 ID:pSx5E9lx0
アキバというなら、最低でも電気店が10店舗は欲しいな。
つか、立川は遠すぎw
761名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:57:46 ID:rL4pcf1ZP
>>1
やめろwwwwwwww
立川に来んなwwwwwww

だいたいな、立川駅南口のラーメン屋前のちょっと細い道は、駅から降りて来る階段のすぐ目の前だと言うのに、
通過する車はものすごい勢いで疾走して行くんだぞ! 裏手にあたる日高屋前の通りも同じ。
両側に店が立ち並んでるから歩行者が頻繁に横断するのだが、通過する車は徐行しようともしない。
歩行者が出て来る前に通過してしまおうという勢い。
ポン引きも怪しさ大爆発!! ロウで固めたかと思うような厚化粧なのにシワが隠せて無いババアとか、平気で寄ってくる。
北口のバスは転倒するんじゃないかと思うような角度で傾斜しながらロータリーから飛び出て来る。
駅の南北を往来する人の流れも強烈。全身全霊で流れを読まないと、逆方向から来る流れが突如合流して、
逆流の中に独り晒される事になる。こんな状況で恐いお兄さんとぶつかったりなんかした日にゃ、もう大変!!
明日の太陽は見られないかもしれない。
あと、立川でオタ向けの商品を扱っている店と言えば第一デパートになるんだろうが、あれも貧乏臭さ大爆発だ。
店内は薄暗く、物陰から妖怪でも出てくるんじゃないかと思うような雰囲気。

立川はおまえらオタ供が生きて帰れる街じゃない。
だから来んな
762名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:58:57 ID:z/7uqGTo0
アキバ系と場外馬券系で謎町ックな相乗効果か
あやしげな雰囲気がいいな
763名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 02:59:43 ID:gut7ZuRF0
あの南口のラーメン屋って立ち退き拒否しているのか?
764名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:02:49 ID:rL4pcf1ZP
>>763
そうかもw
あの邪魔臭い立地、どう考えてもおかしいもんなww
765名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:13:36 ID:nqscheYA0
大体、オタクと言いつつリアルに興味ないとか言ってる奴等
ただリアルの女に興味が持てないだけで

その割には好きなキャラを演じてる声優には、興味有々ジャン

十分リアルに興味あるじゃん
本末転倒だな
766名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:19:17 ID:19FDg7B70
>>764
先述交通問題の大きな要因になってるし本当に邪魔
アレがなくなれば南口駅前開発も一気に進むんだがなあ
見ての通り、いつも結構客入るから連中にとってはそんな超立地を立ち退く必要がないんだよな
767名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:42:44 ID:cVoOau1+0
そんなにオタク系の店ってあったっけ?
中武デパート
第一デパート
南口のココイチカレーの向かいのビル
の3店くらいしか、オタク系の店ってなかったような…
まあ、今の南口のような怖い雰囲気の立川になるくらいなら、
オタクの街になってくれたほうがいい。
768名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:45:33 ID:UzCFRvUcO
どれだけ日本人の気持ち悪い奴等が増えてるかわかるな
769名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:52:01 ID:D/1W/9LqO
クエイサーや彼かのに登場した川崎もよろしく
オタもDQNも歓迎よ
770名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:53:45 ID:xP9dPq6KP
ねえよw
771名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 03:56:44 ID:6aKB8P0VO
聖地って言うのはイエス様やブッダ様が居る場所のことだと思う
772名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:04:36 ID:jQ+ngmcW0
村おこし町おこしのために
ご当地アニメ、ご当地ラノベが流行るな
773名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 05:48:14 ID:yhOr5be5P
ハウスね
774名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:51:34 ID:yrivGI5TO
綺麗事は架空の世界だけでいい>>全てのアンチオタクのみなさん
775名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 07:59:56 ID:6FL+gUUv0
>>771
何故かそこらじゅうにある。
776名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:02:21 ID:e18cLw5e0
>>752
    つ「ボールは友達!!」
777名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:05:17 ID:AnCGxPo2P
地元がヲタの聖地になったら嫌だなと思ったらすでにガンダムが立ってた
778名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:14:28 ID:BKxfjaUR0
アニヲタ共の行動は、巡礼ではなく徘徊だよ徘徊!
779名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:14:47 ID:+evpTTFlO
情けないダメ男が増えたものよ。
780名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:20:06 ID:0t8bfWFjO BE:3091867968-2BP(0)
ここがあの女のハウスね
781名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:22:04 ID:xtYfMiR7O
立川くんなよカスおた共
あとオリオン書店バカにすんなよ?お前ら
立川じゃ紀伊国屋だろうがオリオンに勝てない絶対的存在なんだからな!!
782名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:27:25 ID:S11y9X3f0
>>771
聖☆おにいさんによればブッダとイエスの下界バカンス先が立川だぞ。
783359:2010/10/04(月) 09:29:45 ID:GTJKscdx0
フロム中武(なかたけ)の略称は「ふろなか」。
これ豆知識な。
784名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:31:06 ID:R5OSZMzjP
立川よ、アニメの聖地となれ
秋葉原よ、電気の聖地となれ
785名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:33:28 ID:9Bju6oGa0
>>767
中武にはアニメイトとボークス(どちらもかなりの面積)
第一デパートにはコトブキヤ
ココイチ前ってのがよくわからんけど南口すぐケンタ隣に模型ショップ。
この店外から見ると分からんけど奥はマニアック。
南口を背中に左方向にいくとゲーマーズ
飲み屋街のすみっこにひっそりまんが王

最近同人ショップが急に増えた八王子もやばいかも。
786名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:35:46 ID:1W6tYjmw0
立川は昔はピンサロが熱かった
けど今は・・・
787名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:36:47 ID:q2Ovj++R0
聖☆お兄さんとしか思えない=立川
788名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:37:13 ID:cME74S5dO
でも舞台になってるのは北口で
南口は完全スルー
789名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:47:10 ID:3/e/E3hNO
>>785
へぇ〜
しかし君口臭いなぁ
790名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 09:49:33 ID:e18cLw5e0

しかしくんって、だれだろ?
791名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:04:14 ID:0wQqNdQT0
初めて入ったラブホが、立川だった。
792名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 10:41:57 ID:37ymSBJRO
立川にはもっと怪しい街になってもらいたい。地元民だけど最近刺激が足りない。
793名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:04:42 ID:dx7buomP0
>>721
同じく。
聖☆おにいさん関連の書き込み、10レスに1コくらいある印象。
いい加減分かったよ…
794名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:06:52 ID:WU+9mXX30
>>1
「聖地巡礼」がどうだか知らんけど「内需拡大」という経済効果には結びついてるな
イインジャネーノ?(棒
795名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:09:20 ID:go3J8S/40
米兵がいたころが最強
シネマどおりとか今超閑散
796名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:18:23 ID:rRJyGPQ80
>>264
キャラデザに西又さん使ってんだから、商工会はもう少し街角で存在に気づかせるようにやらんとダメだろw
勢いだけでは鷲みたいに花開かないぞ?
797名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 11:38:09 ID:RtZ7llSx0
>>796
なんで西又使うんだろうな?
これが世に言う横並びってやつか。
798名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:03:34 ID:yUzdGy4DP
799名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:21:45 ID:6SUfek7y0
それでか。
北口周辺の何もない場所で、笑顔で写真撮ってる人達が
たまーにいるんだよなぁ。
土日の南口は敗者オーラがすごいから、出来ないだろうけど。
800名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:25:27 ID:xdxBZt6G0
オリオンさんパネェっす
こないだ村山ミューでおみかけしました!
801名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 12:53:39 ID:cME74S5dO
昔、立川駅から新宿への始発電車は午前3時40分だった。コミケの始発組には神電車だった
802名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:59:45 ID:offH40XY0
土地が安い頃に立てたせいかもしれないが、立川伊勢丹は店内が
広々としていて気持ちいい。エスカレーターがどちらから乗っても
上り・下りあるので、スペースに余裕のある作りをしていることが
わかる。まあ、あんまり外をウロウロしたい街ではないけどね。
そのへん、新宿や渋谷と雰囲気が似ている。吉祥寺とはまるで違うよ。
803名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:08:04 ID:P0lFYRme0
>「ここがあの舞台か」。板橋区の福祉施設職員の男性(30)は4月上旬、立川駅に降り立つと胸が高鳴った。

鹿児島在住とかならともかく、板橋で何今更感激してんのかと(ry
804名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:20:41 ID:0WbSK62N0
最近のオタクの汚染力と繁殖力は目をみはるものがあるね。

聖おにいさんの事かと思ったよ…。あの舞台のあのって。
805名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:13:19 ID:F7FS4Iby0
>>777
109に何故かボークスが入ってたりする所か?
ドスパラは無くなったが
近々とらのあなが出来るらしいぞ?
806名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:11:53 ID:g6hn31iTP
ここがアニメのステージね
807名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 17:21:07 ID:naUGh6D8Q











              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436










808名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:00:40 ID:e18cLw5e0
>>807
鬱陶しいよ。
809名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 18:12:40 ID:P2yBm7/20
舞台になっただけで聖地。
なんかっつーと神。
大袈裟なんだよオタは。
810名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 19:51:55 ID:X3U7qwe/0
日本にゃ神様がいっぺーいんだよ
811名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:16:09 ID:e18cLw5e0
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ。
812名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:33:32 ID:ZUuWGy8I0
おお、やっとアニオタが秋葉原から去ってくれるのか。
はよいけ、頼むからいっちまってくれ
813黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/04(月) 20:36:25 ID:U5Mt7tfI0
>>812
残念!分裂して増殖するから!
814名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:40:42 ID:z6yoEmLQ0
地元民面してる半島系が多いよね
815名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:53:18 ID:/YBdpgCB0
いいじゃん、ほっとけば
ヲタなんて、アニメの聖地にいれば満足なんだからw
害もないし

それで心の奥底まで幸せなんだから
816名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 20:55:43 ID:/YBdpgCB0
おら、募集してるぞ
ヲタクども応募したら?
出会えるのはインデックスか美琴か黒子か〜?んー?
http://www.tama-monorail.co.jp/company/recruit_2.html
817名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:09:26 ID:vj7adXWUO
こんなもんだよ
http://document-processing-solutions.com/i/a04268.html
立川なんて
818名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 21:11:20 ID:ULa/AkSmO
>>1
読んでゾッとした
いつの間に私はこんな偏見が身に着いたのだろう…
そんなの人の好きずきなのに(´ω`)
819名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:44:41 ID:vj7adXWUO
そうです
http://c.2ch.net/test/-/ms/1279677316/i
ココ立川が舞台です!
かわいそうに…
820名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:47:07 ID:OQGlUgzsO
シネマシティが好きでよく行くが

知らなかったwwww
821名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:53:48 ID:dwCLjQa+0
822名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 23:57:20 ID:uiKkA4hN0
立川は面白い街だと思う
南と北で全然表情が違うあのカオスっぷりが良い
823名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:05:05 ID:BEjO6WW+O
立川駅って風俗と在日チャイナの巣やん
歴史もなにもないしもともと街自体汚いんだからキモヲタに徘徊されても問題ないだろ
824名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:09:19 ID:H2hwZ0fM0
○I○Iとか森永レストランってまだあるのかな?
懐かしいんだけど
825名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:09:39 ID:krVj3VVE0
立川の「フロム中武」ってビルとか最近すごいよなww

ファッションビルと思いきや上の階に行くほどカオス度が増してる

初音ミクのコスした店員さんがフラフラ歩いてるww
826名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:18:55 ID:3pd/4dlc0
>>823
歴史はあるよ。三中のあたりを掘れば縄文式土器とか出るし。
立川の名前は平安時代からある。
戦後に、北口はアメリカに、南口は朝鮮に占領されてしまったんだ。
アメリカは基地を作り朝鮮はパチンコ屋を作った。
だから立川には昔からパチンコ屋が多いんだ。
因みにうちの土地も朝鮮に盗られたので買い戻した。
827名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:46:52 ID:zndpu9Fs0
立川はすごく住みやすい。
南口が一時期雰囲気悪くていやだったけど、最近はマシになった。
変な黒服とかチョンが増えるより、オタクが増えるほうがずっといいからアキバ化には大賛成。
828黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/10/05(火) 00:52:36 ID:IyCpVw390
                          ___
                       ´  ̄        ¨ ‐ 、
                    ,.´                 ` 、
                       /                      ヽ
                      .'’                      \
                    /  /     ′ !         ヾ       ’.
                /   ′  / | /i  !:i       |   i:     ',
                  / /   / / | .′. !:|、 ト .   |   i:.    i!
              /イ  | /:メ、l/__ |/  ヽj_|_\__..ノ  |   i:.::    i! >>816
                  U :!:::.:! :! /≧ー`   ゝー≦ヽハ.  |:.:.:.  !:.::   :i! そういう過剰に期待を持たせるような嘘をつくと先生怒りますよ!
                 '.  |:.:.八! 行r¨゙      て芝ヾV|:.::! |__:.:.:! ∧
                ヽ从|:.:.冫代rリ      弋rリ 》 j.:.:.:  |⌒i:.! ! 
                  ゝ:.:.:.:! ー          ー   /:.:./ :.| !:| !
                  |:.:.:.:.:.       ′        .′ :.:.:.::.|_ノ八|
        f !         从:.:.八     _   _      // :.:.:.:.リ:../
       l |         l:.:.:.:./> .           / .イ:.:./⌒V
      rーヽ. ヽ          レ八レ′ ` ._  _ .. -‐ ア′!:./   ’.
     r |  j_ゝ \      r―く  i   / 厂`ヽ_../.′ /    i
    r |と_    }     ノ    !  | }i   匁ハ! |        ノi
   ゝー  |   ノ    r'⌒ヽ\   ヽ. | 弋_.ノUゝ|,/     V  !
     `ー 、     \  ゙ーァ_`ーヽ.  ヽ!   \_/ (        ' ノ
           \     \ /  て.__    ノ        i      U|
829名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:54:24 ID:UyglFVjl0
ここまで立川電業なし >>84 WWW
830名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 00:54:25 ID:ApeQtRgG0
>>825
コンコースで見たwww店員さんなのかあの人wwwwww
831名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:20:37 ID:T2B0QtXO0
吉祥寺は有名だが自転車に厳しくしたり街を整えようとしたから停滞した、ゲーセンも100円ばかり
西荻・吉祥寺・三鷹と棲み分けて自分は上品なのか、とにかく人を集めるのか、方向性が問われる

立川は自分が郊外の街である基本を忘れてないし、ゲーセンも50円が多い
数年前とはまるで様相が違うし、カオスな面白さはあるな
ただたまに寄りはしても、書店とオタ系の店と安いゲーセン目当てにわざわざ遠くから行くとまでは思わん

八王子は、ゲーセンは50円が多いし郊外の街だが、何というか、商店街が平面的で魅力に欠けるような
サザンスカイタワー完成するとまた違ってくるのかね
832名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 02:32:40 ID:bhyEyKk8P
833名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:26:02 ID:GKk/N7pb0
とらかメロン早く来てくれ。
それで立川は完璧だ。
834名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 12:10:17 ID:g7llD7F/P
立川は南口のラーメン屋の立川やが立ち退かないかぎり、カオスな雰囲気のままだと思う
835名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:23:40 ID:znzBA5qeP
なるほど
じゃああそこに居座り続けてくれてもいいやw
836名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 13:49:21 ID:60hHze6W0
空白地帯の西荻にもなんかくれよ
837名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:21:15 ID:6IpC7gqd0
>>836
Candy boyがもっと流行っていればあるいは西荻も聖地になっていたかも知れない
838名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 14:41:59 ID:ApeQtRgG0
>>836
ラーメン屋があるじゃない
839名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 18:45:39 ID:HKP4PLwt0
魔法使いがいて超能力者がいて仏がいて神がいるのか
しまいのはてには西原理恵子がいた、と
カオスにもほどがあるな
840名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:34:13 ID:N0zIrfJU0
南口のハッテンを願う
841名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 19:40:08 ID:Xr4by4X/0
>>1
ねーよw
鷲宮みたいに徹底してないからな。
元々、ウィンズと情弱の街だし。

南口ゲーマーズのデジコ看板を知らない時代の人かな。
842京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/05(火) 20:06:28 ID:NdhiZOQz0
これからは武蔵小金井の時代 そう思ってた時期がありました ハイ
843名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:01:03 ID:33mIL2CX0
>>839
上條淳士、河合克敏もな。立美という漫画家養成学校があるらしい
844名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 21:33:32 ID:duAW15LU0
>>841
なつかしいw

マインの一番上がオリオン書房マイン店からゲーマーズになったんだよな。
マインのビルは、あのころがよかった。

ゲーマースは駅から離れてしまったし、CD屋もなくなったし。

オリオン書房は、いろいろ変遷があるけど結局南口2店舗、北口3店舗に落ち着くな。
南口は駅前+本店→サザン+マイン→サザン+アレア
845名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:22:30 ID:29gQZqLv0
レールガンは表現の誇張が多いからまんまを期待するとがっかりするよ。
実際の立川はモノレールと小汚い雑居ビルが同居する中途半端な都市。
品川やお台場の小奇麗さを期待するのは無理。
846名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 22:35:38 ID:KUD7rd2pO
>>1
なんでもアキバって書きゃいいと思ってんだろ…
847名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 23:42:40 ID:33mIL2CX0
>>845もう2キロ北に歩けば、小奇麗な歩道があるよ。国立国語研究所あたりから。
モノレール高松駅(立川から100円)から歩いてもいいが。
848名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:05:02 ID:7IA/cSqHO
もうそろそろ立川駅にスーパーあずさを全停車させてもいいと思うんだ
ぶっちゃけ立川の方が特急全停車の八王子より乗降客数多いでしょ
849名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:08:08 ID:28BkntF90
>>847
そういうことじゃなくってアニメで描かれてる風景はまんまじゃないじゃん。
アニメじゃ雑居ビルとか見栄えの悪いものが高層ビルに置き換わってたりしてたよ。
850名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:13:09 ID:vagGlnFNO
いろんな性風俗店があって安く楽しめるので、個人的には池袋に次ぐ性的都市というイメージw
851名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:14:16 ID:QrNc2MDs0
飽き馬鹿
852名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:15:16 ID:VK7yjTDs0
秋馬鹿
853名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:23:56 ID:VwOPwGjt0
タイトルだけ見て図書館戦争かと思った
革命までアニメ化して欲しかったなぁ
854名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:27:14 ID:yLQb6MmY0
オタクの観光地化してるのかもしれないが
オタクの住みやすさとしては町田のほうが好きだ

ボークス・ユザワヤ・アニメイトのセットはわかりやすい基本だよね
855名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:40:36 ID:CYexeiF20
>>843
立美ってセーブル毛製(テンというイタチの仲間)で一本2万円の筆を買えとか言うらしいね。
それ買わないと合格できないとか言うらしいね。
856名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 00:58:37 ID:yGFF9OQIQ











              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436
              >>431-436










857名無しさん@十一周年
>>853
一応日野の辺りが出てくる描写があったはず
(万願寺の中央道の高架下だったかな?)