【経済】米国株式続落、月間では1年超ぶりの好成績

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★
ただ、月間ベースではS&P500およびナスダックが2009年4月以来、ダウが09年7月以来の好成績となった。

9月の上昇率は、ダウが7.7%、S&P総合500種が8.8%、ナスダックは12%。

第3・四半期の上昇率は、ダウが10.4%、ナスダックが12.3%。S&P総合500種は10.7%で、
四半期として1年ぶりの大幅な上昇率となった。

この日発表された米経済指標は、第2・四半期の米国内総生産(GDP)確報値が年率換算で
前期比1.7%増と改定値の1.6%増から上方修正されるなど、明るい内容が目立った。

この日の取引は、四半期末に伴うポジション調整と明るい経済指標を好感した買いが交錯し、不安定な展開となった。

LPLフィナンシャルのエコノミスト兼投資ストラテジスト、ジョン・カナリー氏は
「9月があまりに好調だったことから、10月に対する警戒感が強い」とした一方、「今後の経済指標や企業決算で
二番底懸念からの脱却を確認できれば、S&Pは10月にレンジを上抜けて4月につけた高値水準に上昇するかもしれない」
との見方を示した。

ダウ工業株30種は47.23ドル(0.44%)安の1万0788.05ドル。

ナスダック総合指数は7.94ポイント(0.33%)安の2368.62。

S&P総合500種は3.53ポイント(0.31%)安の1141.20。 

>>2以降に続く
2ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★:2010/10/01(金) 07:42:17 ID:???0
第3・四半期に上昇した半導体セクターに売りが出て、フィラデルフィア半導体株指数は0.7%下落した。

ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)は0.9%高。同社は新型貨物機「747─8フレイター」の
納入開始時期が遅れると発表したが、2010年通期の業績には影響しないとの見通しを示したことが安心材料となった。

アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)(AIG.N: 株価, 企業情報, レポート)は
4.4%高。1823億ドル規模の公的資金を返済する計画で米政府と合意したことを好感した。

プルデンシャル・ファイナンシャル(PRU.N: 株価, 企業情報, レポート)は4.2%下落。
同社はAIG傘下の日本の生命保険会社2社を買収することで合意した。

2010年 10月 1日 07:11 JST
ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17462220100930?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
3名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:42:36 ID:7A+5H2PN0
続落で好成績って違和感有る
4名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:49:15 ID:O1jgJSTZO
日本とダウの逆転に慣れたな
普通なら今頃日経一万二千くらいなのに
5名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:57:47 ID:FYZZ14ov0
何これ?
上がったんだか下がったんだかすぐには理解できないな。
6名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:34:19 ID:WvrJ2WmK0
アメリカは、日本型デフレに入ったと通貨供給量を2倍に引き上げ、さらに追加で
1兆ドル資金を増やす予定。
日銀の馬鹿は、やっと20兆円をしたが、デフレの悪循環が、劇的に始まった。
年間賃金は、23万下落中、さらに銀行が利回り4パーセント突入の下げは止まらず、
個人消費は、1年9ヶ月連続マイナス中。
7名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:36:35 ID:jkd7vzld0
指標に関係なくどこかが売っているってことだろ
タイミング的にまぎれさせているだけじゃないのか
8名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:43:41 ID:rf2vPTcP0
世界と比較して、日本の暴落っぷりが酷いんだが・・・

今の、世界全体好景気局面で、日本だけ株価下落している。
カスゴミは、民主になってからの1年の他国との株価騰落率比を伝えるべきなんだが、全く報道しやしない。
9名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:56:14 ID:rMbQNKvm0
>>8 9末は中間決算という事で、幾らかは何らかのPKOなどで
もっと体裁整えてくると思ったのに。
なんかもう日本勢は誰も投げやりでやる気ないみたいね。
 
10名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:03:59 ID:QBY1AGb50
アメ在住だが、街の雰囲気、一時底をうったように見えたけれども、また潰れる店が出てきている。
警戒は怠らないよう。
11名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:07:46 ID:zLyVmjIf0
>>8
日本は最悪の時期に政権交代という最悪の選択をしたんだよ

米ダウ      3月 10800 =>9月 10720
英FTSETM100 3月 5800 => 9月 5550
独DAX30    3月 6200 => 9月 6200
日経       3月 11000 => 9月 9400
12名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:15:37 ID:loVOVnn00
官僚交代 キボンヌ
13名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:16:44 ID:dsOfybtNO
日本の株式は大丈夫なのか?ここの所上がっていく気がしない
14名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:19:13 ID:2HJ1wx6s0
>>1
続落じゃなくて続進じゃないの?
アメリカの如何様会計はうんざり
15名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:22:43 ID:SPTqVizq0
>>6
中国の元が安いままでは
穴の開いた財布に金を入れるのと同じだよ
個人消費も雇用も全てギャップを吸い込むのが中国だから
アメリカはどうあがいてもデフレになる
元気なのはファンドと株やってる投資家だけ
16名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 18:32:56 ID:uRYEb1rg0
アメリカのプリオン脳は指標がよければ上げるのはもちろんのこと悪くてもさらなる金融緩和期待で上げるおめでたさだからな。


って、今のアメリカの株式市場の好成績は端的に言って、
FRBの金融緩和に伴う過剰流動性相場(&売り豚の踏み上げ相場)でしかないからな。
決して実体経済を反映したものじゃないわけで、上げれば上げるほど実体経済の乖離はひどくなっていく。


多くの一般大衆層が失業し家を失い、路頭に迷う中で、
この未曾有の世界的金融経済危機を引き起こした金融業界だけが、
性懲りもなくマネーゲームに現をぬかし一時のわが世の春を謳歌すると。

このギャップを、日増しに拡大していく経済的に困窮した一般大衆層・貧困層はどういう思いで見てるんだろうな。
17名無しさん@十一周年:2010/10/02(土) 21:50:48 ID:SPTqVizq0
>>16
まさに日本のバブル後と同じ

どの国もアメリカに違わず乖離は年々酷くなっていくだけ
それが金融グローバル化の世界だもんな
18名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 16:39:55 ID:HWVJeXJc0
日経が下がると儲かる投信も持っているので
上げでも下げでもドンとこーい

19名無しさん@十一周年
日本は「民主不況」真っ只中です