【裁判】「当時は世界的な不況で企業の業績が悪化しており、雇い止めはやむを得ない」 日野自動車の元期間従業員らが敗訴
1 :
鉄火巻φ ★:
“雇い止めはやむをえない”
日野自動車の元期間従業員らが、減産を理由に契約期間が更新されなかったのは不当だとして
雇用の継続を求めていた裁判で、東京地方裁判所立川支部は「当時は世界的な不況で
企業の業績が悪化しており、雇い止めはやむを得ない」として訴えを退けました。
この裁判は、減産を理由に契約期間を更新されず、去年1月までに仕事を失った
日野自動車の元期間従業員4人が「長期間にわたって正社員と同じような仕事をこなすなど、
働き方の実態が正社員であるにもかかわらず、雇い止めされたのは不当だ」として
雇用の継続などを求めていたものです。
30日の判決で、東京地方裁判所立川支部の市川正巳裁判長は「働き方が正社員と同じでも、
仕事の範囲や責任の重さに大きな違いがあり、雇用を継続するかどうかの条件も正社員とは異なる」と
指摘しました。
その上で「当時は世界的な不況で企業の業績が悪化しており、雇い止めはやむを得ない」として、
元期間従業員らの訴えを退けました。判決について原告の佐藤弘之さんは「景気が悪いというだけで
雇い止めが正当化さるのは納得できない」と述べ控訴する考えを示しました。
日野自動車は「判決内容は今後、精査しますが妥当な判断だと考えている」と話しています。
NHK 09月30日 18時58分
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004180141.html
期間アルバイトざまぁwww
これにこりてアルバイトじゃなくてちゃんと仕事しろよボケw
3 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:37 ID:lBGEMdpiO
そうか
4 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:16 ID:fMzH87zd0
不況で給料垂れ流せば会社が危なくなる
世界中そうだったのにあほや無いか
結局、欧米の制度だけ真似しても
運用するのが、モラルのない輩では、
「法とは権力者を制限するものだ」という、
法の精神など発揮されるはずもない
ま、当たり前だわな
7 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:16:00 ID:DiPqIhOq0
裁判するヒマあったら働けヴォケ
契約期間が決まってるなら契約切れで切られても仕方ないな
途中で切られたわけじゃないから訴えたって勝てるわけがない
正社員でもないのに正社員並に働く方がバカを見るってもんだ
>>4 そういう当然なことが理解できないから、いつまでたっても正社員にしてもらえないんだよね
そういう当然なことが理解できないから、あっさりクビにされるんだよね
こいつら真性のアホですっwwww
10 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:16:03 ID:zZeGV5FXO
業績に関係なく雇いつづける企業を自分で作ればよいじゃんw
11 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:16:29 ID:p6p5uzTmP
期間工を追い詰めるとマツダの二の舞に
12 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:17:34 ID:fMzH87zd0
裁判する暇あるなら新しい職探せ生活保護なんじゃないのか今
他の切られた奴らは逞しく仕事探して生きてるのに。
>景気が悪いというだけで
そんな事申されましても・・・・
こいつらの弁護士も勝算など全くなくてもコイツラから金とれるからうまいこといって控訴させてる
いい加減気がつけよ搾取される側の人間よ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:19:01 ID:CS5SdvTEO
納得出来ないでは無いだろ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:21 ID:VVx4nfnz0
こいつら自分たちが本当に社会の犠牲になったとか思ってるからザマァ見ろwって感じだな
自分たちに都合のいい情報しか取り入れない情弱のクズが!
17 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:23:18 ID:6nxUp+ayO
派遣・期間連中の言い分はお花畑だな。
何の為の「期間」なのだかジックリ考えるんだ。
どうせ職務も無いだろうから時間はある筈。
普通なら正社員を真面目に見つける。見つからない奴は面接で落とされるような悪い奴
素朴な疑問なんだが契約が更新されなかったからと訴えて勝てるもんなのか?
契約期間満了してるんだったら無問題じゃないの?
19 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:21 ID:fcTpkh8yO
雇い止め とか 派遣切り とか ネガティブな印象の言葉使うの止めて、
テレビ局を見習って 期間工、派遣からの卒業 と明るく言って送り出してやればいんだよ。
結局、派遣切り騒ぎと、内定取り消し騒ぎの結果がこれだよ。
企業は多少忙しくなっても、人をとるとリスクになるから取らない。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:51 ID:vgZvoEob0
期間満了で契約終了
何が問題なん?
22 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:24 ID:kv901mOt0
死ぬまで生活保護もらえばいいよ 日本の背骨が折れるまでかじりつくしてやりゃいい
俺はそうしてるぞ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:42 ID:71GGdPVO0
地裁にしては最高裁でもお目にかかれないまともな判決
やればできるじゃないか
24 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:47 ID:jh/y16BsO
>>14 ほんとな
今弁護士事務所でバイトしてるんだけど、あいつらほんと金にがめつい
25 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:02 ID:vgZvoEob0
でも不況で失業者が増えると、ますます金使わなくなって経済は縮小するんだよな
>20
そういえば、派遣切りなんて言葉も、すっかりテレビで聞かなくなったなー。
衆院選以前は、毎日聞かされていた言葉だったが。
爆笑問題の大田、森永のデヴ、湯浅、あのあたりが毎日テレビ出て、弱者救済だの言ってたよな。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:45 ID:zZeGV5FXO
>>18 ある程度の期間契約更新が続くと、
当然次も更新されるであろう事を期待できる権利みたいなのが
多少認められるんじゃなかったかな。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:29:02 ID:WBHgcfweP
で、こいつは反日なの?
親父とまさおは日本大好きみたいだけど。。。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:25 ID:ru8VvAdS0
こんな裁判じゃ昼飯代にもならんよ
せいぜい着手金0で印紙代数百円だろ
× 当時は世界的な不況で企業の業績が悪化しており、雇い止めはやむを得ない。
○ 期間従業員とは、契約書に記載された期間のみ雇用される従業員である。
31 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:34:03 ID:m+sQY81/0
東京地裁は、労働に関する裁判では学者から言わせるとかなり過激な
思想の持ち主が多いらしい
32 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:34:50 ID:pSLSBqZf0
1990年で日野のトラック期間工で38万〜だったなあw
この20年なにしてたんだろw国もオレもw
>>29 着手金0になる理由は?
個人的な裁判で弁護士を雇っているのに印紙代しかかからない理由は?
仕事を失ったことはお気の毒に思う。けれど期間契約社員ってそういうものだろ。
>>27 ふーん、そうなんだ サンクス!
契約書には色々と書いてあるんだろうが
よく読まずに勝手に期待してたんだろうな
36 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:43:06 ID:ujGjAPREO
確かに、ていのよい使い捨て社員だからな、ある意味就職先として向いていない職業になるんだな。
正社員が既得権化してる状況は良くないが
国が法改正したわけでもないので敗訴は仕方ない
何度か契約を延長してたら、直接雇用に近い扱いになるんだっけ。この場合は、期間延長無かったタイプか?
>>38 完全な期間工だと不人気なので、
正社員化を期待させて、チラつかせて
数回更新してポイ捨てが今流行り
40 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:06:51 ID:0ZtE/H9Y0
バイトでもなんでも止むをえない理由がなければ解雇はできない
とっいっても裁判起こすのは割りにあわない
今回も止むを得ない理由かどうか、裁判所に判断してもらったんでしょ
仕方ないでしょうな
裁判所は世間ずれしてるな
派遣を都合よく利用しているのは企業側だろ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:49:09 ID:qmuWTvWZ0
43 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:59:01 ID:y2AnHZww0
>>41 そこはお互い様なんじゃね〜の?
企業は営利目的であってボランティアじゃないからね。
失礼な言い方だが、派遣に行くような人達を
まともな会社は正社員として雇用する訳ね〜からな。(極一部の例外は除き)
この人達は派遣の仕事がなけりゃ派遣以下の時給800円とかでバイトをするしかないレベルだろ。
(そのバイトすら断られるレベルの人も派遣には結構混じってたようだが)
それが嫌なら努力して安定した地位を手に入れる以外ないわな。
44 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:01:22 ID:+1Z1oQhE0
45 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:05:44 ID:+9L18Y9YO
期間全員切って皆勤手当と慰労金の条件悪くして再雇用
ゴミ扱いされたくなかったら若い時に努力して一流大学を出て
公務員になればいいだろ。
こんなの裁判でどうこうする問題じゃないよ。
>>41 厳しいことを言うようだが、いい歳をして製造の期間工のような底辺職を
雛鳥のように口を開けて待つしかない男というのはどうなんだ?
なんか、人としての根本的な努力が足りていないとしか思えないのだが・・・
勿論、そのような実務を教えない教育現場の在り方も問題ではあるのだが。
(そもそものところで教員自体が雛鳥なのだろうけど)
不当解雇じゃなく雇い止めなら当然の判決
それがいやなら景気が良いときに何で期間
従業員で働き始めちゃったんだろう
49 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:58:22 ID:+D9Bs0TC0
世界的な不況(笑)
判決の正当化のためにこんな漠然とした言葉を平然と使うのが司法なわけで
なんで裁判所が世界経済語ってるのやら・・・・
検察が外交判断し裁判所は世界経済を語るw
これが日本
50 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:12:14 ID:S9FCo5fG0
>仕事の範囲や責任の重さに大きな違いがあり、雇用を継続するかどうかの条件も正社員とは異なる
そりゃそうだ
借金大国だけど雇い止めのない公務員
企業内失業者というのもいるくらいだから、仕方がないといえば仕方がないんだろうな
企業としては、期間従業員から切っていって、
いずれ、本丸の企業内失業者並びに給料に比較して業績が上がらない従業員
こういう連中をリストラするつもりだろうな
なんにせよ、人に使われて喜んでいる場合じゃないな
経済的に自立した地位を得ないと一日も安心できん
いっそのこと『正規雇用』の方を禁止するのも手だと思う。
非正規っていうだけで実態に関係なく虐げられているような被害者意識を植え付けられている部分もある。
2ちゃんねるに集まってくるような最近の若者は他人を羨むばかりで自分では何もしようとしない。
業績が悪くなったらいつでも首を切る事が可能な制度が派遣でしょ。
景気が後退して派遣先の業績が悪化したら切られるのは当然。
それに企業が直接の雇用主じゃない。 直接の雇用主は派遣会社。
訴えるなら派遣会社を訴えるのが筋かと。
当時俺も同じ日野自動車で期間工やってたけど、
毎日ホウキもってぶらぶらしてるだけで
生産なんか全くなかった。
非正規切らなきゃ会社が潰れかけない状況だったから仕方がないだろ。
それに「誰」が切られたとかじゃなくて「全員」切られたからむしろ清々した。
最後は課長じきじき一人ひとりに謝ってたな。
自業自得からの不遇を誰かのせいにするヤツはろくなモンじゃないな
56 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:36:16 ID:dCg7o2moO
こいつらバカだろ!
日野の契約書100回読め!
あと日野は契約期間は生産低下しても、雑用なりで満了日まで働かせる。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:39:55 ID:agvSf/6E0
司法すら守ってくれないとなったら後は革命しかない
貧乏人の最後のよりどころは暴力だ
58 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:27:39 ID:TTo6fwPM0
おれの経験から、こういうのは悪徳弁護士のカモだな。
責任ってなんだろう?
結局、期間従業員が責任とってるようにも見えるが。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:55:15 ID:MTRR+eyN0
契約満了しただけで、何も責任を取ってるわけじゃない
辞める時は 一身上の都合 と一言だけ書いて簡単に辞める癖にね。
雇用契約期間中だろうとお構いなしに。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:05:55 ID:VHast+krO
63 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:07:48 ID:qSCP7dZSO
64 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:09:03 ID:jcbvowEG0
いいじゃん、これで生活保護が取れるのだから
司法のお墨付きだ
雇い止めって要は、契約延長しませんって話じゃないの?
66 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:17:09 ID:9BRCnwZ2O
裁判所に死ねと言われたも同然
犯罪者にだけはならないよう行政がサポートして欲しい
67 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:21:40 ID:TLeuPFaL0
制度の問題だからな。
本来、不安定な雇用形態である派遣労働に対し、こういう問題が起きないよう
企業に様々な規制を加えるべき。
忙しいときだけ頼むという身勝手がある以上、給与水準は社員より高めである
べきだし、離職に際して不遇にならないよう功労金的な物も必要。
使われる側に何のメリットもなく、安易に使い捨てられる物を制度として容認して
いることが問題。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:24:08 ID:GA2EgFLCO
日本人労働者はお断り
中国人労働者は大歓迎
69 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:26:44 ID:bzYtgpcs0
地方裁判所はゆとりだなw
70 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:31:13 ID:NwXXggAhO
「派遣切り」って言葉もすっかり過去のもんになったなw
71 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:31:14 ID:tJE0rOYR0
「期間」工なら契約が終了した時点で、どうなろうが会社の都合じゃないの?
更新希望すれば一生雇われると思ってんのか
72 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:35:36 ID:gQLLoV2oO
>>71 たぶん、わかってるけど、
他に仕事がない時期に更新なしを告げられパニックになったんだろ。
まあでも制度自体は問題ありだよな。
余りにも企業にとって都合が良すぎる仕組み。
正社員の権益や権利の部分だけが強調され
正社員が負っている義務や責任の部分はまるっぽ無視して
正社員はずるい、酷いと叩きまくる
それが非正規社員の論調の特徴
非正規社員に、過労死の死者はほとんどいない
雇い止め以外で、仕事を苦にした事件など、ほとんど聞いたことがない
雇用される権利と引き換えに、正社員ゆえの義務や責任から解放されている
雇い止めというリスクの代償は、実は日々の業務の中でで相殺されている
そういう意識が全くないのが非正規社員のおめでたさであり
正社員が彼らの罵倒を意に介さない理由でもある
もっとも、義務や責任を負う覚悟を持ちながら
正社員として雇用されず、非正規社員に甘んじているという人もいるだろう
しかしそれは、雇用者(経営者)の問題であって
正社員に当たったところで八つ当たりでしかない
75 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:58 ID:268BFqmk0
三年やれば正規採用なんて嘘に騙される奴が悪い
裁判所は経営者の味方です
>>74 ぶっちゃけ雇う側としたら、一部の管理職除いて全部不正規にしちゃうのが理想的なんだよね。
低コスト、何時でも切れる。これ程企業にとって都合のいい雇用形態はない。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:43:39 ID:PNMKcg0u0
78 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:46:14 ID:02K53jbu0
>>1 訴訟になったと言うことは
期間雇用の契約すら理解できん
弁護士もおるんだな
何にすがるつもりだったんだろうか?
感情論?
w
79 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:47:42 ID:lJ22ye780
弁護士の雇用対策かw
80 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:47:52 ID:GqviAkbj0
そのリスクを背負って期間工になったんじゃないの。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:54:36 ID:UTsdAWEz0
>「景気が悪いというだけで雇い止めが正当化さるのは納得できない」
逆に何が原因で雇い止めしたら納得出来るんだよww
82 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:01:38 ID:igKDh/v70
>>1 期間工が出来る作業なんて、ロボットにもできるけど
国内雇用の為に雇ってやってるのに、身の程を知れよ
>>82 違うってw
ロボット使う方がコストかかるからだよ。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:12:05 ID:nTdvgiWl0
そういう内容の契約で納得して働いてたんだろ。
仕方ない。
契約にない非道いことやられた、ってんなら同情もするが。
>>64 健常者への生活保護は禁止するべき。
『働かざるもの食うべからず』
『職に就けざるもの食うべからず』
この精神を徹底して強い日本を取り戻したい。
これは新しい判決だな。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:15:47 ID:RfxgqPCP0
どこが支援してるのかな?
89 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:17:52 ID:I0RlNo/M0
>>47 期間工という職種は企業だけの利益という一方的な視線から生まれたもので職種そのものを差別するのは良くない
・国として法人税減税してるんだから企業が利益を上げても単純増税にはならない
・むしろ失業保険での支出、生活保護になるとまた支出、所得税は入らない市民税も入らないから国庫減になる
・生かさず殺さずにすべきなのは企業なのに政策を見誤ってる
90 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:34:20 ID:XFI0tuFB0
そー言えば1年前まではあれほど騒いだ雇用や派遣問題が
今では「相変わらず雇用環境は厳しい」の一言で済まされちゃってるね
あれはやっぱり選挙用だったのか
>>90 需要もないのに雇用だけ押し付けても無理な話だろ。
とくに製造部門は新興国の躍進を諸に受けるからな。
期間工の職業で生活するには日本は発展しすぎているし、
日本国内で大幅な地域格差を設けないと難しいんじゃないか?
日本国内だけどインフラもろくに整備されず、住居はバラック小屋かコンテナハウスで
その代わり中国の期間工並の収入(年収30万)でも生活できる。
そのような経済特区を作れば期間工の人たちもその地域では人並の生活を送ることができる。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 16:57:49 ID:XFI0tuFB0
>>91 抽出して読んでみたけど、年金暮らしかい?
あんたらみたいなのがさっさとあの世に行ってくれれば
この世もスペースが増えるんだけどなぁ
これって無計画に採用してたって言ってるようなものじゃないの?
ざまあwwwwwwwww
>>92 34歳の団塊Jr.だが?
氷河期世代だからといって負け犬根性の奴ばかりだと思ってもらっては困るな。
発言を読んで貰ってのとおり、俺はバリバリの自由主義者だ。反共だ。
派遣を廃止するより、正規を廃止する方向性が本当だろうと思っている。
進歩した社会は自立した個人で構成されると想像しているし、
逆に言えば自立できない個人はどこかで脱落する。
なので脱落する人間を見ても何とも思わない。
自分もいずれは脱落するだろうし、それは自然の摂理。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 17:54:11 ID:dCg7o2moO
>>93 何言ってんだよ〜
日野は4カ月契約(今は3カ月契約)で、生産が著しく低下しても、4カ月は働けるんだよ。その先は生産数によって更新あるか?無いか?こいつらは契約満了して、更新が無かったから騒いでるんだろ!頭悪いだけW
日野自動車は今も募集してます。興味ある方は働いたらどうでしょう!
仕事はキツくて、くやしいです(>_<)
>>95 34にもなって中二病治ってないのかよ・・・。
>>53 > いっそのこと『正規雇用』の方を禁止するのも手だと思う。
おそらくいずれそうなるというか、加速度的に進んでいる
で、正規雇用というのも名目的になっていて、
あくまで正規雇用候補者というものになっている
その意味で、官僚組織に近くなっている
>>98 一言加えると、
天下り先が用意されないから、官僚組織よりも悲惨
自称人権派弁護士に食いものにされただけかw
馬鹿だから期間工なんてやってるんだろうな
101 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:54:41 ID:vpC7yi/N0
訴えた当時、マスコミは大騒ぎして取り扱った
それが敗訴すると扱いは恐ろしく小さい
まさにダブルスタンダード
102 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 18:59:35 ID:id9xbHf30
人員整理にするか雇用維持の賃金引下げにするかの判断や、誰を整理するかの判断に口を出すのが労働組合だよ。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:11:03 ID:aTLegyE70
非正規雇用には責任がないとか好き勝手言われてるけど、
業績が悪化すると、指示命令通り仕事をしているだけなのに職を失う。
指示命令を出している側は責任があるはずなのだが、そのまま居続ける。
普通、責任というものは指揮命令権を持つものがとって、
指示通り動くものはその結果の責任を負わないはずなんだけど。
今の政治家どもと同じじゃん。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:21:09 ID:X4aOkLx10
この訴えた人達終わったな。
名前もバレてるから、大きい会社ではもう2度と採用されないだろうね。
ただ、面接落ちたら「不当だ」とか言って裁判起こしそうだな(笑)
まぁこの人たちって、尖閣諸島はもともと自分たちのものだと言ってる中国人と一緒でしょ
105 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:23:19 ID:+AoLXIzn0
途中解雇はダメだけど雇い止めはしょうがないと思う。
最初からそういう約束だろ。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:28:23 ID:PKnm2rFTO
昔みたいにバカでもチョンでも正社員になれる時代は終わったんだな。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:28:45 ID:+AoLXIzn0
108 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:31:18 ID:93U28pZ80
>>103 責任がどーのこーのではなく、契約の問題だろがクソボケ野郎!
109 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:34:10 ID:+AoLXIzn0
>>103 別に責任を負わせて契約切ってるわけじゃなくて、
単に必要がないから契約打ち切るだけなんだが。
そもそも「責任」ってなんだよ?
一旦拡大した生産規模を二度と減らしてはいけないなんて責任は
企業にはないぞ?
110 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:35:41 ID:4pX6ytHp0
“雇い止めはやむをえない”
腐れ法曹界、頭悪いはお前らじゃ。この売国奴が!!!
111 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:36:29 ID:oW6xpiHjO
所詮は派遣
切りたい時に切る
そのための派遣
文句ぬかすな
派遣ごときが
112 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:37:20 ID:PSSnukUiO
メシウマ
身の程を知れや
113 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:39:52 ID:i9Xs4qbF0
不要になったらすぐ切られるのが派遣だろ?
正社員になったとでも思ってたのかな?
勘違いしてんなよw
非正規が切られるのは仕方がないことだけど、偉そうに批判している奴らは立派な仕事してるんだろうな?
115 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:40:10 ID:QWtJUUwHO
中途で首切りなら同情するが、任期満了で雇い止めだろ?これ、文句言う方がおかしいわ。
派遣切りで派遣会社じゃなく派遣先企業に文句言うのと同じレベル。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:43:22 ID:Mv4ewLsUO
これ…どうぞ生活保護受けて下さいって言ってるのと一緒だな。
不況時で雇い止めは正当=不況で仕事失ったら堂々と生活保護受けていいって事。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:44:02 ID:tsJ6heyW0
118 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:44:08 ID:2OTgJSpKO
契約期間の途中で切られたわけでもないのかよ
なんで勝てると思ったか謎だ
>>1 後ろで共産党がバックアップしてるんだろ。
だからこんな馬鹿が裁判できる。
さらにNHKにニュースで取り上げさせたのも共産党の圧力。
>「働き方が正社員と同じでも、仕事の範囲や責任の重さに大きな違いがあり、
>雇用を継続するかどうかの条件も正社員とは異なる」
地裁にしてはまともな判決出したな
裁判官も当たり前のように再任せずに10年の任期で半分くらいは振るい落とすべきだな。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 19:54:56 ID:ttlm7lUh0
納得できるかできないかではなく、
これが現実。覚えておけ。
納得なんていう個人の主観なんてどうでもいいんだよ。つか無意味。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:02:36 ID:VkkJM1Y8O
訴訟費用どうすんの?w
125 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:31 ID:gSsjE6fT0
職場復帰の裁判は、その途中にバイトしたり転職すると復帰する意思がないと
みなされるとか言ってたような。あの世界的有名装飾アパレル元従業員がセクハラ
裁判やってるのをテレビの朝バラで紹介していた。
そしたら元検察の弁護士が、自分の権利を守るためにはそれなりの資力がないと
守れないなんて視線を机に落としながら言っていた>確かテレ朝の番組
これで朝生で派遣会社社長のO・Rが文句あるなら裁判起こせばいいんですよと
言っていたわけがわかったようなきがする
126 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:03:49 ID:WQvFTHqmO
景気が悪いというだけ……
【だけ】ってwww
正当な理由だと思うのは自分だけだろうか?
127 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:05:06 ID:Mv4ewLsUO
>「働き方が正社員と同じでも、仕事の範囲や責任の重さに大きな違いがあり、
>雇用を継続するかどうかの条件も正社員とは異なる」
なるほど。
派遣はいい加減に適当に仕事していいんだな。
もう派遣が作った車なんて怖くて乗れない。
契約期間を超えて働らかせたらまずいだろ。
>>127 いい加減な仕事をする派遣をどうするかが正社員の仕事
派遣は車をつくるんじゃなくて手を動かすだけ
ちゃんとした仕事をする派遣は良い派遣
正社員じゃない
>>117 雇用保険加入してなければもらえません。
明細上雇用保険として天引きしてても払ってなくて利益に消えてる可能性だって100%否定はできない。
いかに日野といえど信じてゲタ預けてはならない。
そもそも正社員ってなんだろう。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:23:21 ID:gSsjE6fT0
期間の定めの無い雇用契約を締結した労働者、さ。
>>131 株主
自社の株を買っていない人は、たんなる労働者
まともな人は株主会などで株主になっている。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:28:02 ID:oW6xpiHjO
派遣死ねよな
正社員とは人間だ
派遣汚物は単なる汚らわしいゴミに過ぎん
有害廃棄物とは居住地を分けて欲しい
>>133 持株会で株式買ってたって奴隷状態相変わらずなんてケースもザラだろ。
退職しないと株券を譲渡してもらえず株主総会にも出られない。
それこそエセ株主状態で言いたいことも言えない
そりゃまぁなんちゃって株主のように自由に発言されてもウザいだけだからなw
その殆どが責任は全うせず権利ばかり主張する輩だし。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:47:48 ID:fYzzDJV30
違法性も無いしまったく勝算のない裁判だろ。
なんでこういう無駄なことするんかね。
もっと他のことに時間とお金を使ったらいいのに。
ていうか、派遣制度が悪いように言われているけど、
実際には正社員という制度自体が社会主義的なんだよ。
こういう悪いところは改めて行かないとグローバル経済で敗北すると思う。
日本が中国にしてやられている大きな原因は『まだまだ正社員が多すぎる』という側面もある。
つまり、特定技能職以外の正社員は売国奴。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:49:01 ID:SQryBLZm0
契約満了で解雇だろ?
違うの?契約更新しなかったのは仕方が無いと思うが
141 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 20:53:55 ID:i7B9m3vTO
>>139 まあそういうアレだな。
売国奴とは言わんがまあ、構造的に足を引っ張ってるわな
こういう短期工とかとは無縁だからよく分からんのだが、
契約を打ち切る時って、その月の契約で言われるのか?
それとも数ヶ月前から事前に言われるのか?
143 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:04:28 ID:EG7CW4fT0
>>26 今は民主党政権だからな
政権交代して切られた派遣が手厚く保護されたなんては話は聞いたこと無い
結局は政権奪取ののために利用されただけ
で、使い終われば用がないから
ここでも切られて終わりってことだね
死ぬなら勝手に死ね。って言いたいんでしょ民主的には
>>141 今後、正社員に絡まれたら『この社会主義者がっ!!』
あるいは『赤野郎っ!!』と罵ってあげて欲しい。
21世紀版レッドパージである。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 21:13:36 ID:SRpbzzqZ0
期間工はあくまでも期間工でしょ。
日刊アルバイトニュースの頃からこんなもんだよ。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 14:53:15 ID:J9IPNEFd0
実家が農家で、毎年出稼ぎに期間工やってる
俺からすると「迷惑だから余計なことすんな」
てかんじだよ。せっかく派遣が禁止になる予定で募集が
増えてきてるのになにやってんだか。
日本は身分社会になってるのが理解できない人がまだいるみたい。
あと階級的には底辺だけど、普通に生活してても1年で200万は
貯まるよ期間工。失業保険も貰えるし、田舎のブラックに比べれば待遇は神レベル
首になったら、よその会社に行けばいい、前に比べて採用する業種は増えてるよ。
契約解除になる場合は遅くとも1ヶ月前には言われるよ。
あと派遣村のイメージがつきまとってて、なかなか人が集まんないんだそうだ。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/10/04(月) 15:02:07 ID:zlsOR8Hi0
契約更新 あ り
148 :
名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 09:21:02 ID:NTk2r7uW0
>>146 どんなバカでクズでも派遣だから大企業で働けたのに、
大企業で働けるオレ様は神!とか思っちゃったんだろうね。
この判決なんかおかしいわ。
4年も更新を繰り返してたら正社員の整理解雇の4要件を満たさないと
いけんだろ。
それを他の社員を引き合いに出して差別意識丸出しだわこれ。
そもそも正社員であるなら責任の重さや範囲なんて関係ないはず。
期間工の無条件での継続雇用の義務が生じたら
期間工の採用自体が無くなるだけだ罠w
151 :
名無しさん@十一周年:2010/10/05(火) 17:43:36 ID:RcD7vfBP0