【宇宙】"NASA「生命いる可能性も」" 第2の地球発見か。20光年離れた惑星…米★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★第2の地球発見? =20光年離れた惑星―米

・米カリフォルニア大学サンタクルズ校などの天文学者グループは29日、
 地球から約20光年離れた赤色わい星グリーゼ581の近くに、生命が存在する
 可能性のある新たな惑星を発見したと発表した。
 同校の声明によると、新たに発見された惑星グリーゼ581gは、地球とほぼ同じ
 大きさで、質量は3〜4倍。大気圏を形成する重力があり、生命に欠かせない水が
 存在する可能性が高いという。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000067-jij-int

★地球に最も似た惑星発見 NASA「生命の可能性」 http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100930122104.html

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285822690/
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:10:11 ID:N+RKvpYb0
ルーピー
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:10:54 ID:Wfj6FCg/0
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!妥当、ばか犬!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285835376/
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:16 ID:sf5/3M5R0
よし、俺を偵察員として送り込め

捕虜になっても無視して良いから
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:58 ID:/pLKIpowO
そっとしておけ
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:12:23 ID:vfEXiyFo0
光の速さでも20年か…
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:04 ID:9sIWNQaN0
PT2で地デジ見てる
http://www37.atwiki.jp/wikipt2/
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:40 ID:RA9Fpzv20
重力はまだしも水が存在する可能性の根拠は?
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:14:28 ID:8Pk329910

         γ⌒ ´´ ⌒\          
        .// ""´ ⌒\ )    
  ∩     i /  \  / ヽ )     ∩  
   l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j  
   ヽ ノ  l    (__人_).  |   ヽ  ノ    
   | ヽ   \   `ー'   /   /  j    
   \   ̄           ̄   /  ピピピ 
     \    ↑交信中    /     
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:00 ID:s6pOmYHj0
とりあえず電波を送信してみな
20年で受信してその20年後に返信が帰ってくるから
返信「おまいらを滅ぼす」
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:55 ID:itBzU9DaO
20年の時差があると交易もむずいだろwww支社作っても指示出しに40年かかるwww
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:59 ID:4kppp/m6O
宇宙人を探すな

地球人類は宇宙を目指さないと滅びる


ホーキングさんどうしたらいいのか教えてください!
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:16:20 ID:7z1j59JOP
これがいわゆる生命判断
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:16:45 ID:eZDidcuV0
20光年も離れてたら調べに行くわけにもいかないな
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:21 ID:xzrVM1Xg0
【審議中】

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧|>13|∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:18:21 ID:KVj1q9jk0
マジか!?
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:18:43 ID:BM6ombIt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC581
によると、グリーゼ581eから母星までの距離は地球太陽間の三十三分の一で、
グリーゼ581の直径は太陽の〇・三倍だから、
母星の見かけの直径は地球から見た太陽の十倍、面積で百倍ということになる。
惑星から見ると、常に一定の位置に巨大な母星が赤く優しく光り続けているわけだ。
惑星には季節も昼夜も無い。
母星が真上に見える場所は常に暑く、母星が見えない場所は常に寒く、
母星が斜めに見える場所は常に暖かい……コタツの中みたいな感じかなww
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:18:53 ID:VxqtkGtx0
何百光年が普通の宇宙ネタで20光年と言われると滅茶苦茶近いような気がしてしまうから困る
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:19:42 ID:egUN0sOTO
リヴァイアスに乗り込む事になった相場です
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:19:56 ID:/Yb0aZW5P
早いとこ、ここに移住しよう。
中国人や韓国人が来ないうちに。
そして幸せに暮らすんだ。
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:18 ID:+EIJuU1g0
>>17
こたつの中か。
生命が居たとしても腐っちゃってるよな。
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:25 ID:DHnvjexb0
なんで水があると生き物がいるの?
って子供に聞かれて、ボウフラが沸くからだ(キリッ)と答えたんだが・・どう思う?
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:56 ID:+5+iOIFJ0
アバターみたいな人類がいるところだったりして
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:43 ID:xEDsKDvDO
今の人間は一生会う事は無い
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:43 ID:5hoaMIQTO
>>17
惑星規模で超鬱になりそだな
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:21:55 ID:VqAEKJMD0
まさに楽園だな、汚してはならない
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:40 ID:KT2ycZNE0
一日が25時間の人類の故郷は、ココかあ。
ネアンデルタール駆逐された、ミッシングリングがつながったな。
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:22:54 ID:fSBuuXRk0
20光年という距離だが、距離を位置エネルギーにたとえるがよい。

つまり、質量を減らせばよいのだ。

いまからダイエットに励め!諸君!
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:23:09 ID:bn2dTUGA0
一番近い恒星が地球から60光年くらいじゃなかったっけ?
地球から20光年離れた惑星だと太陽光が弱すぎると思うんだが。
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:23:51 ID:xzrVM1Xg0
>>25
光が常に当たるならソーラーパネルでの発電効率も相当良いはず
つまり昼側で発電して夜側に住むとか、開閉できる天井をつければいいのではないだろうか
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:23:58 ID:XxOg7e6F0
人類のような高度な生命体はある程度文明が進むと自滅するようDNA
にプログラムされている

だからいつまで経っても宇宙人は地球にやって来ない
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:24:09 ID:Gv2Pp7aL0
実際に光の速さを出せる乗り物は作れるのだろうか
人が乗るとかはおいといてさ
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:24:39 ID:rkudRMNf0
(ノ∀`) アチャー!宇宙人に情報網をもつ韮沢さんが言うのなら間違いないなw

【宇宙】NASA「生命いる可能性有り」と指摘する惑星に、たま出版・韮沢さん「いないと聞いてますよ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1283945893/l50
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:24 ID:5d1sBzEKP
予算獲得のために適当なこといってんじゃねーの
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:29 ID:CINtAmln0
近いな。
でもイカにもなんか得体の知れない生物が居そうな名前。
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:47 ID:JUNySwJ30
>>29
約4光年のアルファケンタウリが最寄の恒星ですが
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:27:08 ID:x4U9wcXx0
えらいまた近くにいたもんだ。20年ならコンタクトできる範囲だな。
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:27:13 ID:c6svfejIO
妙に近いような気になる。
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:28:43 ID:1MgfP3970
もう、いい加減に水がなけりゃ生物は存在しないとか
高温だと、駄目だとか、
人類の科学の範囲で考えるの止めようぜ
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:28:56 ID:+EIJuU1g0
光速エスパーは光の速さで飛べるのに いつもギリギリにならないと現場に到着しない不思議
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:29:38 ID:CRYS950G0
長さが20光年もある長〜〜〜い単分子の棒を作ってさ、一方を地球に、
他方をグリーゼ581gに置いて、押したらツー、引いたらトンとかって決めといたら、
超光速モールス通信が可能でね?
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:30:18 ID:h9BbvB6I0
20光年なんて小ワープ1回の距離じゃんなんて
つい考えてしまう俺はヤマト世代
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:30:49 ID:6FJq3e38P
>>41
分子の結合に関わる力は光速以下でしか伝播しない
44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:32:01 ID:DMmqtnlU0
シャトルで何日かかるの??

45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:33:39 ID:JUNySwJ30
>>40
ウルトラマンの速度はマッハ5とされるが、3分間で飛行できる距離は東京から名古屋あたりまでだ。
従って、ウルトラマンは呼んで直ぐに来れる距離にいると思われるので、各都道府県に1人は必ず
常駐しているものと推測される。
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:34:08 ID:3v7CXlBO0
>>44
うん。
まずシャトルの推進材が持たない
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:34:22 ID:QsQN9dFx0
グリーゼのために
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:35:07 ID:xzrVM1Xg0
>>39
恒星と惑星の関係ですら、同じような環境で星が発生すれば同じような惑星系になると思われてたのに、
恒星に超近い上に超でかい惑星が連星状態になってたり、軌道が彗星みたいな細長い楕円だったりと
太陽系の常識を覆すようなものばかり見つかってるみたいだしな。
詳しくはエキセントリックプラネットをggr
49名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:35:44 ID:5hoaMIQTO
>>30
なるほど!(・_・)
昼側で食料増産
夜側はエンターテイメントサービス業界ばかり
昼の人達と夜の人達でなんか外見まで違いそうだ
昼夜境界が一番セレブそうだな
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:37:08 ID:64BWQuLf0
NASAって予算確保のために時々こういう嘘つくよね
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:38:21 ID:PgWE1ZmlO
>>40
いろいろ拘束されてるんじゃないかね、あいつも、、、
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:39:49 ID:DIDlxgqKO
今こそ沈没した戦艦大和を引き揚げる時だ
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:39:54 ID:HG+MEIoO0
20光年って近くないか?局部銀河の範囲だろ
天の川銀河に存在する惑星な訳で乙女、アンドロメダ銀河みたいに
数億って訳じゃないから。まあ遠いけど
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:40:44 ID:xzrVM1Xg0
>>50
グリーゼ自体は100年以上前に見つかってる恒星だし、
グリーゼgも去年発見されてる
グリーゼgがハビタブルゾーンに入ってるってのもある程度前からわかってたこと
そういう計算とか総合的に見て「いるかもね」っていう発表なんだろ今回は。

ちなみにハビタブルゾーンってのは生命が発生するのに適した恒星からの距離範囲のこと
まぁこれも太陽系に当てはめただけの距離で高重力下じゃどうか全くわからんわけだけどな
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:40:46 ID:84oUGXz50
きっとその星にはスターゲイトがあるに違いない
56名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:42:55 ID:JBf4JLmA0
惑星が地球の環境に比較的似てた場合、やっぱり生物の進化や容も地球に似通うのだろうか。
遠い未来の子孫はグリーゼ幼女とハァハァできるのか、ご先祖様は堪らんぞ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:44:37 ID:UdRk1iHW0
>>33
タックルも完全に政治番組になっちゃってるけど
たまにはくだらないUFOネタやってもいいと思うんだ(年末以外で)
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:45:05 ID:l19ItiZt0
地球はうんざりだから、その惑星に移住したい
59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:45:51 ID:DSKqsb7v0
>>10
光並速度をもつ電波だな
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:46:30 ID:8y/GkXsu0
何をいっとるんだ、おマイら。
オレたちは、この星から来たんだぞw
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:15 ID:+5+iOIFJ0
いきなり人類が住むって話にはならなくても
発電施設くらいには使えるんじゃないかなぁ
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:47:39 ID:U94wMssI0
だんだん距離近づけてきてるな。そろそろ目の前に
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:49:29 ID:zS0YXviU0
ナウシカの話ってここのことだったんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:49:43 ID:8cQ9NU1W0
まあ、光速を超えることが可能という理論を産み出したら・・・

なんつうか、存在とは何かという大命題に答えを出すことは、人間には不可能なんだと思う。
一体全体、モノの存在を最初にもたらしたのは何なんだろうね。不思議すぎて、鬱病になりそうだ。
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:50:29 ID:4KBJz+y60
>>61
太陽光発電の事なら、金星にでも設置すりゃよくね?
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:50:38 ID:5hoaMIQTO
グリーゼから謎の信号があって南極の氷の下から巨大な宇宙船が発見されて
巨人が現れて
「デ、デカルチャー!」って言うんだろ?
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:50:58 ID:CINtAmln0
>>61
送電出来ないと思う
68名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:53:09 ID:WQjUma2U0
>>63 そんなエピソードあったっけ?  
原作漫画版の方?  
 
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:53:24 ID:HG+MEIoO0
惑星グリーゼ581gの30才の成人女が地球年齢の12才に相当する幼女の
の惑星なら日本はいますぐはやぶさ2号を打ち上げるべきだ、
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:53:55 ID:tCx3XN59O
重力も四倍となると、将来的にも地球人が降り立つ事は出来ないな
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:54:29 ID:dPqAI4n30
俺頭悪いんで頭いい人に聞きたいんだけど

仮に20光年先の星を人類が地球から光速の何割かまで加速できる宇宙船を作って侵略するよね
そうすると仮に征服するのは地球にいる人から見ると30年も40年も時間が経過してるわけだよね
侵略した星と往復するだけで例えば60年とか80年とか地球が分からしてみれば経過してる訳だよね

仮に地球型の星に移民したり侵略したりしても
あくまで「片道」になってしまうわけ?

惑星間に領土を広げていくにあたり
何か解決方法はないものか
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:55:20 ID:vrCAJsD/0
早くサイヤ人攻めてこねーかな
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:55:59 ID:QOci+U7N0
日帰りで行ける距離だな
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:57:43 ID:TevZ3JXG0
生命が存在するかどうかは別として、現時点で
20光年先の惑星に何が期待できるんだ?
ロマンだけか?
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:58:00 ID:Ce/jJ8900
>>71
結果を待たずに後続が次々に出航すればいいんじゃね?
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:58:22 ID:c8orcaJ90
あそびきにました
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:59:26 ID:jbHxF+ex0
萩尾望都で漫画化よろしく
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:10 ID:+EIJuU1g0
>>71
2001年に人工冬眠装置が開発済み
ディスカバリー号で実用化されている。
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:28 ID:jJa+MrIN0
>>53
近くないよ。新宿まで1時間30分はかかりそうな絶望的な心境と同じ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:39 ID:xzrVM1Xg0
>>76
ゆっくりしていってね
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:00:50 ID:yqDfpwlT0
>>70
表面重力は大きくても2G程度だよ。
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:01:48 ID:TevZ3JXG0
>>71
俺もよくわからんが、超光速移動を完全否定している
相対性理論を何とかしない限り、移民・侵略は
無理だよな。
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:11 ID:zDo0HsOx0
わざわざそんな離れた所まで行かなくても
太陽のちょうど反対側に地球そっくりの惑星があるそうじゃないか

情報ソースはドラえもんから
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:03:13 ID:CINtAmln0
>>82
そこでタキオン粒子ですよ
85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:36 ID:Yoqq38MV0
なんだお前ら
赤色矮星って柔らかな優しい光で生命を見守るような天体じゃないのかよ
フレアが頻発するってまるで沙羅曼蛇じゃねーか
恐ろしくて住めないじゃん

赤色矮星でこれじゃ白色矮星とかもっとヤバイんだな
86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:38 ID:ILLg0AZC0
>>81

> 地球とほぼ同じ大きさで、質量は3〜4倍
87名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:51 ID:7pcnyQPo0
>>84
タキオンて架空の素粒子だろ。物理学の数字上では存在するみたいな。
−の質量なら光の速度を超えられるが−の重さなんてないだろう。
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:52 ID:Ce/jJ8900
>>83
サイズ的には金星がそうだな。地球の公転軌道の反対側に移動できればテラフォーミング可能かも。
89名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:05:24 ID:jJa+MrIN0
ぶっちゃけブラックホールが身近に出現するよ。そこを抜けると何かあるんだろきっと
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:06:45 ID:23hYIwrD0
どこでもドアの開発を急げ!
91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:30 ID:TevZ3JXG0
>>84
> タキオン粒子ですよ

これ 将来観測機器は作れるんだろうか?
発見できたら今の自然科学そのものが崩壊するもんな。
期待してるんだけどw
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:33 ID:Q837c0CE0
>>1
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:08:01 ID:bdK6NsCM0
えらい近所だなおい
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:08:18 ID:4IthJZZuP
猫耳巨乳美少女宇宙人が棲んでますように
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:09:15 ID:qwA5V/py0
まぁ、まずは有人火星探査を成功させてからだな
面白いものが見つかるやも知れん
96偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/09/30(木) 21:09:27 ID:Hu5aNnjK0
いまだにUFOは存在しないとか未確認飛行物体ならあるだろ、とか
もうそういうのは、ダサいよ、おまいら
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:09:50 ID:yqDfpwlT0
>>71
将来、重力を自由に操れるようになって、
ワープ航法も当たり前になったら、地上に住む意味もなくなる。

多くの人は、巨大な人工惑星コロニーに住むようになって、
地上は資源採掘の現場か、原生物保護地区になって
領土としての価値なんてなくなるよ。
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:10:58 ID:D8n/RQLb0
>>71
「片道侵略」で何か問題あるか?
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:11 ID:OwoUYo15O
メルトラン
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:12:01 ID:xzrVM1Xg0
>>97
重力に魂を縛られたオールドタイプが現れるよ
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:12:33 ID:hxmp+t6y0
>>94
そこは貧乳だろがカス
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:12:34 ID:NPs/n67/0
量子論で行けば宇宙のどこでも一瞬でいけるんだろ
はやく宇宙人に会いたい
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:13:08 ID:jJa+MrIN0
別に宇宙にそういうのがなくてもいいからさ、スタートレックに出てくるホログラムデッキを作ってほしいよ。あれ最高だもん。
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:14:27 ID:xEDsKDvDO
まあ自分達が生きてる間は絶対宇宙人に会えない訳で…、宇宙にも行けない訳で…

つまらん時代に産まれたな…
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:14:44 ID:J6KRpIqCO
>>84
クロックアップ


今の仮面ライダーって設定上タキオン粒子が使えるやつもいるんだよな
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:14:52 ID:Ce/jJ8900
>>100
オレはオールドタイプになるだろうな。
ほんのちょっと先が死の空間なんて精神的に耐えられん。
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:15:43 ID:ILLg0AZC0
>>71
中国は40年掛けて尖閣諸島を取りにきているw
40年なんて、領土問題から見ると、あっという間。
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:15:51 ID:KeftXVOTP
>>77
スター•レッド大好きでした
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:05 ID:Y4RYsIcR0
向こうから電波が飛んできたらどうする?
小惑星宇宙船で40年で行けるとしたら
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:16:09 ID:CINtAmln0
>>103
やだっ! アナタ今エッチな事考えてるでしょっ?
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:36 ID:dPqAI4n30
つまり相対性理論を超越する何かがない限り
遠く何光年も離れた惑星間の天皇を中心とした帝国を形成するのは不可能ということか
惑星間の時差がありすぎて帝国としての体をなさない
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:02 ID:Rvvet2TY0
>>104
何を持って絶対と思うのか聞いてみたいよ。
一生会えないかもしれないし、明日来るかも知んない。
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:10 ID:/W3CZmxi0
日本だけ移住できねえかなぁwww
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:02 ID:2GzcVOXk0
ttp://rocketnews24.com/?p=48594
国連も宇宙人とファーストコンタクトを取る人物を決めるらしい。
もはや宇宙ヤバいではない。宇宙始まったな。
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:50 ID:Y3a6UAIU0
またスポンサー集めか
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:24:16 ID:c7FG2rkP0
アメ公の言うことは信用できない
まして、有人月面着陸のねつ造をやったNASAはさらに信用できない

てか嘘丸出しだろ
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:13 ID:D8n/RQLb0
>>111
母星を「神の様に崇める」事なら可能かもしんない
恒星間神聖帝国w

別に母星と情報交換できる必要なんて無いから
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:28:43 ID:/NzGvK6Z0
今から光速宇宙船で出発したとしても到着したときは79歳か・・・
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:29:06 ID:OwoUYo15O
>>19
お前は女一人すらまともに守れないのかよ!
120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:30:19 ID:JU2B9IQ80
20光年て近いなw
121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:07 ID:+EIJuU1g0
その内に遺伝情報の完全複製が可能になる。
そうなったら俺のゲノム情報とアミノ酸等を送りこみ、到着先で俺を複製すればいい。
こっちの俺は自殺して完了。
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:38 ID:QaS2ug4/0
物理的接触はどれだけ技術が発展しても無理だろうが
惑星の様子を映し出す探査機ぐらいは将来できるかもしれない
もしかしたら向こうの惑星人はこっちの様子を既に覗いてるのかもしれない
そう考えるとwktkだ
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:43 ID:XL/gwHNR0
>地球とほぼ同じ大きさで、質量は3〜4倍。

おかしいだろ
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:45 ID:TWtIc6beO
もしかして小さいおじさん?
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:31:54 ID:NUs+PoaQ0
>>121
オギャー!
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:13 ID:ImOY7LQQ0
てんびん座ってどっちの方向?
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:13 ID:6nQrXh84O
光の早さを超えたら、
20光年先の惑星にいって

それからまた地球に戻ってきて

20光年前の自分の姿を見られるのか

逆に自分が高速でバックし続ければ、
同じ画像を見続けられる

ただ本人は老けていくのではないかな
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:18 ID:Lsxn6dJI0
赤色矮星じゃ光が弱くてさみーんじゃねえの?
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:28 ID:6ppjZhIV0
すでにシナ人住んでるんじゃね?
130名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:17 ID:dPqAI4n30
>>118
君が何歳か知らないがちょっと間違ってないか?
光速に近づけば近づくほど宇宙船の中の時間の流れはゆっくりなるんじゃなかったか
相対性理論ってそんなんだったよな
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:19 ID:cZNFAH3m0
重量が3〜4倍なのか?
スーパーな生き物がいそうだな。
時速300キロで走るチーターとかww
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:48 ID:JncD8a+K0
自転してないのか。
自分で昼と夜で移動しないといけないなw
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:35:21 ID:NUs+PoaQ0
>>127
ロケットから窓の外を見ると、どんどん地球が近づいてきて発射台に着陸、手を振る人々が逆回しに・・・
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:35:23 ID:p6l9lob+O
バラノドンいる?
135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:09 ID:iWCJ2LDo0
20光年より
俺の20暗黒年を返せ
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:26 ID:ImOY7LQQ0
>>130
宇宙船の中の時間の流れがゆっくりなるんじゃなくて
あっという間に遥か彼方の目的地に着いちゃうんだよ
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:38 ID:k6B0fvr30
星間戦争になったらネトウヨは日本のために戦ってくれるんだろうか?
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:36:49 ID:wlOlsnuKP
ワープってできんの?
お前ら的にはどうなの?
文系の俺に夢を語ってくれ。
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:37:23 ID:Lsxn6dJI0
>>132
自転してなくて大気があると、昼部分と夜部分との温度差が激しくて
暴風が吹いてそうだな
それでも海があれば生物が住めるかな?
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:14 ID:Ce/jJ8900
>>138
_
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:31 ID:NUs+PoaQ0
>>139
その暴風に流されることで、昼の場所と夜の場所を自動的に移動して活動している生物が・・・
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:34 ID:ImOY7LQQ0
>>130
宇宙船の中の時間の流れがゆっくりなるんじゃなくて
あっという間に遥か彼方の目的地に着いちゃうんだよ

地球から飛び去っていく宇宙船を観測し続けると
宇宙船(とその中の宇宙飛行士)の動きがゆっくり見えるということ
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:38:37 ID:/uVP10SX0
未来では、この星の資源の利権をめぐって、どの国籍でどの人種がさきにこの星を見つけたかで議論しているだろう。
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:02 ID:1vJjGxnYO
なんだ、噂のが早いな
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:16 ID:dPqAI4n30
>>136
宇宙船が加速して光速に達するまでの時間と
光速から減速して止まるまでの時間を無視すると
所謂目的地まで宇宙船の乗組員にとっては一瞬で到着ってことだよな
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:37 ID:3Kz6BslsO
20光年てまたビミョーな距離感だな
もし同程度の文明があれば光通信とかのやりとりが人生の中で2往復くらい出来るかもってことかぃ?
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:40:24 ID:gyJRQD0V0
前スレ999
「シンギュラリティスカイ」というSF小説は、何か話を聞かせることと引換えにどんな願いでも叶える携帯電話がある日天から無数に降ってくるというシーンから始まってる。
理解不能なほどに進歩した超文明の仕業なんだが、電話が落ちてきた星はそのせいで大混乱になってしまう。
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:40:53 ID:Z8fld6rCO
>>139
寿命が半日分しかないとか
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:07 ID:iWCJ2LDo0
ワームホールを発見するか
冷凍蘇生技術の成熟を見守るしかないね。
まあ可能性が高いのは後者でしょ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:16 ID:ImOY7LQQ0
>>138
今現在解かっている宇宙論の範囲ではできるともできないともいえない
ダークマターの正体が解かれば、空間の構造が解明されて
ワープも可能になるかもしれない
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:22 ID:kL1GbkxRP
近すぎて無さそうな気がする
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:36 ID:QaS2ug4/0
>>138
ワープの理論は今でも議論されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97
ビックバンを人工的に行うという無茶苦茶理論だが可能なようだ
ちなみにこれを実行するのには全宇宙エネルギーの10億倍のエネルギーが必要
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:04 ID:DIDlxgqKO
20光年か。

俺の思念波ですら1ヶ月はかかるな。
ちょっくら飛ばしてくるわノシ
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:50 ID:ImOY7LQQ0
>>145
うん。
光速で移動するものは時間を持たないんだよ

ていうか、物体がそもそも光速に達することは不可能なわけだから。
光子が特別な存在なだけ
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:43:56 ID:+5+iOIFJ0
はやぶさ2号の目的地はここに決まり
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:44:07 ID:SzYCxxsX0
宇宙の話題がでると夢が広がるね。人類が銀河を旅できるまでにはあとどれ位
かかるんでしょうね。
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:44:18 ID:3Kz6BslsO
>>149
それが実現したらある意味未来向き一方通行のタイムマシンにもなりうるね
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:44:54 ID:NUs+PoaQ0
>>147
おう、面白そう・・だが、なんか海外SFは読んでるうちに脳がネチネチになってなあ・・・
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:45:20 ID:iWCJ2LDo0
てか人間を量子に分解できればワープ可能。
しかし量子に分解したものを結合して
「フッ!」って息を吹きかけて生命が復活するかどうかといえば
神のみぞ知る。

つまり神も必要だな。
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:45:30 ID:JUJL1/tZ0
581gって軽ッ!
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:47:00 ID:pj9C5Xmo0
>>1
少なくとも、地球人類以上の知能を持った生物が宇宙に存在しない
ことが証明されたと同然

この意味が分からん奴はレス不要
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:23 ID:NUs+PoaQ0
>>156
どうなんだろねえ・・・。
俺は最近悲観的なんで、おそらく太陽系外の星々に人間が旅に出るようになる前に、文明は衰退して
人類は滅びそうな気がする。今までの知的生命体のほとんどは、そんな感じで滅びていったんだろし。
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:36 ID:QZtiyvOi0
取りあえず、地球を天皇を中心とした神の国に変えないとなw
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:39 ID:k6B0fvr30
>>155
いきなり太陽系外か。
いくら素人だからって宇宙なめるんじゃねえよ!
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:49:46 ID:gyJRQD0V0
>>139
その代わり昼側から夜側へ大気と水蒸気によって熱が運ばれ、夜側から昼側に冷たく乾いた大気が移動する大気循環ができるので、生存可能な温度域は昼夜境界線から昼の側へも夜の側へもかなり広がってるのかもしれない。


166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:17 ID:DbowIyZv0
約180兆キロか
秒速10キロで進んで何年かかるんだろう?
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:51:34 ID:NUs+PoaQ0
>>165
中にヘリウム入れて部屋の中をウロウロする魚の風船みたいなおもちゃあるでしょ。
ああいう感じに、大気の循環の中をウロウロして生きる生物・・うふふ、かわいい。
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:52:13 ID:dPqAI4n30
昔なんかで読んだけど
仮に地球から一番近い恒星であるセリヌンティウスアルファだっけ?まで行くのでも
光速の10%か20%まで加速する宇宙船を作ったとしても(反物質だっけか?対消滅エンジンだかなんとか)
片道燃料だけで
例えば地球と同じくらいの大きさの原発を×2個くらいを何万年発電し続けて
やっとこさ得られる位のエネルギーが必要だから(しかもそれで得られるのは反物質数グラム?)
はっきり言って理論上は可能でも実現するのは無理だって読んだ気がするな

そんな巨大なエネルギーを作った文明は一瞬で太陽系すら吹き飛ばす可能性のある力を持ってるわけでしょ
そんなそこまで人類が発展するまでに滅びてしまうんじゃないかと

でも寂しいよな
たかだか5光年先の恒星にすらいけないなんて
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:05 ID:Rvvet2TY0
実は秒速約30万Kmで地球から遠ざかってたりしてな。
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:53:46 ID:cw8nxU5w0
僕そっち住みたいでちゅ
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:04 ID:RhSs8ekv0
あれ? オレの故郷が話題になってる…
チタマの奴らも俺の星見つけられる程度の科学力持ってるんだwww
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:26 ID:7pcnyQPo0
>>127
理論的には光の速度に近づけば近づくほど時間の速度は遅くなり光の速度を超えれば時間は逆転する。
つまり過去に行ける。
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:46 ID:/Ffyo1AZ0
>>166

20光年は大体190兆キロで、秒速10キロで飛んでいくと大体60万年かかる
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:55:02 ID:NUs+PoaQ0
>>168
まあ、向こうの惑星でも、似たような文明レベルの奴らが「ああ、あの惑星もってるらしい恒星、一番近いんだけど
行けないのが悔しいよなあ・・」とか言って・・ ってその星、惑星あったっけか
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:56:27 ID:4b/Xxkf80
死刑囚を乗せてさ、バンバン調査船打ち上げようぜ。
一方通行で。光速に近づくと歳取らないんだっけ?
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:56:35 ID:iWCJ2LDo0
人間は過去という囚われにはいつでも行ける。
だから光速という限界を神が作ったんだよ。
光速を超えて過去に行く瞬間こそ人間の思考でもある。
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:56:42 ID:tcPThT6R0
>>11
フォールド通信ネットワークで。
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:07 ID:/tqVxMiT0
>>9
ヤメロ><
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:10 ID:7pcnyQPo0
>>168
ロケットエンジンだろうが原子力だろうが反物質だろうが、やっていることはニュートン力学を応用した
爆発のエネルギーを利用してその反動で前進するなんていう原始人とやっていることは変わらない。
なにやっても無駄。わーぷわーぷwwww
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:35 ID:/1GCTwE90
>>149
冷凍蘇生技術が発展したとして
その冷凍人間を誰が送り届けるんだよ
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:48 ID:dfxXfNsy0
>>162
誰のジョークか忘れたけど、日本人の子孫はガンダムってのがある。
地球人類からしていつまでも炭素生物のままとは限らんかもよ。
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:58:59 ID:dPqAI4n30
帆船みたいな原理で宇宙空間の風に相当するものを使って
何世代もかけての旅になるわけだよな
たかだか数光年先まで行こうとしてもだ
なんかつまらんな
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:59:16 ID:DbowIyZv0
>>173
d

想像以上に遠いな
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:59:19 ID:NUs+PoaQ0
>>175
歳はとる。地上の人より相対的に遅くなる。地上から死刑囚を見ると、歳をあまりとらない・・というか、あまり動かないように見える。
死刑囚にとってみれば、地上の奴らがものすごいスピードで活動して凄い早さで歳をとっていくように見える。
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:59:24 ID:gyJRQD0V0
>>158
その惑星を支配していた帝国が奪回のために送り出した宇宙艦隊が日露戦争のバルチック艦隊そのままで、しかも司令官はボケ老人。
超文明の干渉の混乱に乗じてレーニンみたいなおっさんが革命を起こそうとするけど、その干渉のせいでめちゃくちゃになったりとか。
イギリス人作家らしい趣味の悪いギャグが多いから楽しめるよ。
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:16 ID:n4OY41P0O
>>181
隊長のザクさんが現実のものになるのか…
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:52 ID:csknoKpK0
初期のテレビ放送の電波ってのは、宇宙にダダ漏れしていたらしい。
今では直径100光年の空間に広がってしまっている。
宇宙人に永六輔とか大橋巨泉とか見られたら、人類として
超恥ずかしいんですけど、電波を回収する手段ってないの?
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:01:05 ID:7pcnyQPo0
>>175
浦島効果を利用して限りなく光の速度の99.999999999999999999999999999999999999999999999999999999999%で宇宙旅行をすれば
目的地について出たら外の世界は1000兆年の月日が流れていたなんていうのは可能だが?
だが宇宙船内では通常の時間が流れるので寿命が長くなるわけではない。
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:01:10 ID:/Ffyo1AZ0
>>168

ケンタウルス座α星(アルファ・ケンタウリ)ね
セリヌンティウスって走れメロスかw

反物質は作るのに膨大なエネルギーがいるけど、核パルスロケットとかならまだ実現性高いんじゃね?
こいつは小型の核爆弾を宇宙船のケツから放り出して爆発させて、その爆発の衝撃を船体で受けて推進するロケット

>>174

アルファ・ケンタウリ系には観測できる惑星は見つかっていない
あの星系は太陽よりちょっとだけ大きく重い星Aと、太陽より少し小さく軽い星Bがお互いの周りを回っていて、そこからうんと離れたところを
太陽の1割ちょいのサイズと重さの赤色矮星プロキシマ・ケンタウリ(太陽に一番近い)が回っている
だからAとBの重力の影響で惑星は安定した軌道を保つことが難しい

190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:33 ID:7qMrHN0Q0
キリスト教とか、神様は地球にしか生命体を作ってないみたいな教義なんだっけ
地球外生命体がいたら、宗教はどう扱うの
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:33 ID:NUs+PoaQ0
>>187
超光速で追い抜いて、鏡で地球に反射させればOK
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:57 ID:+EIJuU1g0
もう少し待つとビッグクランチになるからそれまで待ったら?
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:16 ID:mKkXaU2i0
技術が進めば、調査船を送る可能??
これはすごい
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:46 ID:dfxXfNsy0
>>186
ガンダムさんかな?
ガンダムへの進化(?)は"Evolution of mankind"でググったら見つかった。
元ネタはアメリカ合衆国の人達が豚になるというジョークだったらしい。

>>190
救われる範囲を拡張するんじゃないかな。
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:50 ID:1Ma6paNy0
今就職氷河期な奴らは、宇宙船に乗ってこの星を目指したら?

船で子作りすればちょうど成人する頃にこの星にたどり着く。
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:10 ID:NUs+PoaQ0
>>190
宗教によって色々だよ。なんせ「神は宇宙人だった」って宗教もある。
既存の伝統宗教がどう扱うかは・・わからんが、結局、教義をどう解釈するか、って問題になるだろうから
何だかんだいって「他の生命体も含めて宇宙を作った」となるのだろう。
そしてその期間は短く、まもなく高度な文明で発展した空飛ぶスパゲッティ・モンスター教が地球を
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:29 ID:u9zJRpqZ0
>>173
60万年かければ
なら、この星に生命の元を撃ち込めば
例え惑星に生命がなくとも
60万年後に生命が息吹き
人類が滅んだ後に文化を形成するかも知らんのね
胸が熱くなるな
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:30 ID:hsUwdoBsO
第二の地球かー。
ちょっといい話だね!
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:45 ID:iWCJ2LDo0
>>190
てか
現実社会において
未知の世界がなくなることはなく
その未知の世界があるかぎり神様は存在し続ける。
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:07:52 ID:Zbg1lEgM0
ついに見つかってしまったか
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:08:09 ID:H9pMla0E0
>>30
よし、早くそこに移住しようぜ!
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:08:30 ID:NUs+PoaQ0
>>195
そういう感じで3代にわたって継代しつつ他所の星を目指す話が星新一か何かの短編であったな。
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:08:57 ID:QaS2ug4/0
>>197
それをやるならまず火星が先だな
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:06 ID:/w/sCFIDP
1光年以内に惑星持ってる天体が
ほんとにないのか?
探し方が甘いんじゃね?
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:17 ID:Wf5Apn+C0
20光年かぁ。何とかなりそうなリアルな距離だなぁ。取りあえず通信電波でも送ってみればいいのに。20年越し
の通信とかSFでいいなぁ。

>>190
科学と折り合いをつけたときに、主流派は、その辺の神秘主義は諦めたよ。神が人間を創っていないとしても
神のすばらしさは変わりなしってことらしい。
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:43 ID:B5ekIsaf0
>>195
「二番目じゃ駄目なんですか?」

生きてるうちに、一般人が宇宙に出る事が出来るか疑問だw
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:06 ID:gTB0rzvH0
やっぱりいるのか
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:27 ID:dHi17clKP
地球にも「999」号が定期的に発着している可能性はないの?
俺たちが気づいていないだけで・・・
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:42 ID:otVB+vtBO
髪の毛が無い人たちだったら、オレは移住する。
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:43 ID:hBH8Pezk0
>189
αセンタウリA,Bは太陽と同サイズの連星系で結構距離が近い(11AUだったっけか?)。
ので、惑星が軌道を維持できる単位が2〜3AUしかないということで
惑星無いんじゃね?とか言われていたが、ここにきて地球型惑星が大量に発見されているので
天文学者の間では生命体が居住できる惑星があるのではと期待されているらしい。
2013年だったかにラグランジュ2で打ち上げられる天文台衛星のターゲットになっていた筈…。

太陽系だけでも現在生命体が居住可能または居住している惑星として地球、火星、タイタン、エウロパ、エンケラドス、
金星もかつては居住可能であったといわれているのに、太陽系だけにしか
銀河系で地球のような水が液体で存在できる惑星が無いというのは不自然だわな。
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:23 ID:NUs+PoaQ0
今は宇宙やら科学技術やら進歩やら便利やらにロマンがある。が、いずれ、人類は「飽きる」「やめる」かもしれん。
そういえば昔、多くの人がロマンを持って熱心に追い求めたが、今となってはすっかり廃れてしまったものって何かあるだろうか。
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:29 ID:rli6w8Y20
20光年の距離か・・・
あくまでも地球からの計測距離だから光の速度に近づけば中の人の
体感時間が遅くなるんだから中の人は20年も体感しなくていいんじゃね?

どのくらい時間短く感じるんだろ・・・
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:01 ID:+EIJuU1g0
>>211
共産主義とか
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:42 ID:Rvvet2TY0
>>211
錬金術
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:45 ID:HtjmCAPjO
銀河系の直系は10万光年くらいだったっけ?
20光年先で生命体が存在するなら、まだ他にも生命体の存在する星はありそうだ
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:17:16 ID:Y5Qxt5MB0
水星軌道に太陽電池とレーザー発振機を設置して、探査機にレーザー光線を送って
ライトセールとイオンエンジンで加速してやれば、時間かければ結構速度出るんじゃない?
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:17:22 ID:dCLK0WxUO
ちょっと歩いて見に行ってくる。
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:15 ID:dfxXfNsy0
>>211
存在の痕跡がなくならない限りは何も滅ばないんじゃないかな。

>>213-214
赤い人達はまだまだ沢山いるし、オカルト好きは魔術を勉強、修行してるよw
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:15 ID:gyJRQD0V0
>>190
キリスト教では太陽系の姿がわかってきた18世紀ごろにはすでに地球外生命をどう扱うかという議論が起きている。
たとえば他の惑星にも人類がいるとしたら彼らに原罪はあるのか?
原罪があるとしたらキリストは宇宙全ての人類の救世主ということになるのか?それとも惑星ごとにキリストが生まれてそれぞれの世界を救うのか?とか。

ちなみにカトリック法王庁が地球外生命の存在を否定してない。
ごく最近バチカン天文台の修道士が「もし地球外知的生命に霊魂があれば洗礼を授けることが出来る」というコメントをしている。
ttp://www.christiantoday.co.jp/international-news-3059.html
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:17 ID:k6B0fvr30
>>212
地球から亜光速の速さで遠ざかる宇宙船の中でも
カップラーメンを作るのに3分待たなきゃならないのは同じだよ。
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:47 ID:Hl2BbF/V0
宇宙にもイケメンはいるのだろうか?
宇宙イケメンとか
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:20:15 ID:FDZrOBNw0
まずは人間に酷似した生命体を数千万人ほど送り込んで生活できるか実験してみれば。
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:20:47 ID:iWCJ2LDo0
隣人の姿形、性格さえ知らないのに
20光年先のウジャウジャ虫みたいな生命体に興味を持つ人間。
現実逃避という言葉でくくるのはあまりにも薄っぺらいが
これは決してロマンではないと思う。

人間ってのは未知なるモノが生きるうえで原動力になり
分からないことがあるから生きる意味を感じている。
死ぬことは分かってるし
死ぬことを理解しながら生きてるが
その一方でもしかして将来は・・・
なんてことがふと過ぎる奴もこのスレにはいると思う。

そしてその生きる原動力が
科学などの知る欲求につながったり
文学や芸術などの表現につながったり
精神的な病などの思考の罠であったり
女装という無駄を楽しむことに通じている。

さて今週は女装してデートがあるからもう寝る。
おやすみ
224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:21:35 ID:ILLg0AZC0
>>220
だが十分に光速に近ければ、カップラーメンができる前に着いてしまう。
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:02 ID:GiloxuU2O
浪漫とは妄想と捏造だ
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:26 ID:NUs+PoaQ0
>>219
さすがだなあバチカン。「もし霊魂があれば」ってのは、いろんな含みがあってうまい説明だ。
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:24:38 ID:dfxXfNsy0
>>219
そういやバッタを宗教裁判にかけて破門したりしてたっけ。
クリスチャンもなかなか面白い連中だな。嫌いじゃないぜ、ウザいけど。
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:24:55 ID:5iA9M9Ew0
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:25:33 ID:7j4E4EW/0
それよりも、もう一回月へ行って来い。
230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:25:50 ID:/Ffyo1AZ0
>>210

その可能性はあるね。

ただ、仮にAかBどちらかの近くを惑星が回ってたとしても、もう片方の星の影響を受けて楕円軌道になりそうな気もする。
そうなると気候が安定しなさそうな感じだがどうなんだろうね?
まあお隣の恒星系に惑星があれば実にwktkする話ではあるな・・・

>>212

中の人の体感時間をうんと縮めるには相当光速に近づける必要がある。
光速の90%とかその程度の速さじゃ全然ダメなはず。
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:26:08 ID:Dy4Q6Ge+0
1000立方光年にすくなくとも数個は地球型の星があるな。
実はもっと多いかもしれん。
銀河帝国が含む惑星の数は数千から数十万だろう。
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:28:06 ID:hBH8Pezk0
このくらいの距離にある惑星を直接観測できる望遠鏡を作れるのだろうか。
勿論カネかけりゃ点くらいに映る望遠鏡はつくれるだろうが、何兆円かかるかねぇ。

ちなみにハッブルが撮影した素晴らしい冥王星の画像は↓
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/pluto/pluto03.html
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:29:08 ID:XltjLAbN0
グリーゼ581g人は、地球に来れば重力が4分の1になるからジャンプ力とか
腕力が相当強いだろうなあ

土方作業員にぴったりじゃね? 派遣社員として時給千円で雇いたい
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:29:53 ID:MtbFqvu4O
一つの種の存続期間は概ね500万年。
宇宙の年齢は150億年。
同時期に文明が併存することはゼロに近い。
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:30:16 ID:+EIJuU1g0
>>232
何故だか惹きつけられるものがある
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:30:42 ID:opimPjh4O
これエルダー星じゃね?
237名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:31:22 ID:ae1x19NR0
>>19
カッコいいですよね!






弟さんが
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:31:55 ID:dfxXfNsy0
医学、生物学的な事はわからないけれど、
通信、移動速度が気になるのは寿命があるからでしょ。
・肉体の保存と蘇生を行う手段
・他の物体へと身体機能の置き換えを行う手段
・古い肉体から新しい肉体へ記憶を複写し続ける手段
どれかが開発できたら何兆光年先にでも旅立てると思う。
ぶっちゃけ死体を他の惑星に飛ばして先方さんに生き返してもらっても良いw
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:00 ID:wNgpLWYy0
割りと近いな
わりとね
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:14 ID:NUs+PoaQ0
>>234
しかも、「文明」の存続期間は遥かに短いだろうからなあ・・。
特に、自分らの住む星以外に興味を持ち探査するような文明は、最大見積もっても10000年程度だろうか。
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:21 ID:ovxVnBOq0
相手の星のが遥かに文明が進んでいて地球の存在をしり攻めてくるフラグたちすぎ
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:33:17 ID:UBqIT9Bg0
>>232
無理だよ
ほんの微量の光すら届いてないから
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:33:36 ID:/Ffyo1AZ0
>>232

前にハッブル宇宙望遠鏡がフォーマルハウト(地球から25光年離れた1等星)の周りを回る惑星を直接撮影してるよ
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:34:25 ID:Lsxn6dJI0
>>214
錬金術は立派に化学となって存続しとるではないかえ
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:35:11 ID:ae1x19NR0
>>224
そりゃ地球で観測している人にはそう見えるだろうが
移動してる人は三分待たないといけない。
それが相対性
246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:35:36 ID:6Xm6cKPq0
お〜結構近いじゃんw
その距離ならそのうちいけるんじゃね?



宇宙的な規模に見てだけどw
247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:12 ID:fg/+YiDq0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら惑星グリーゼ581g行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
248名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:16 ID:KqBCg29j0
重力の使命
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:35 ID:vsUmySgOO
20億光年に比べれば目と鼻の先だ。
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:04 ID:hjVOvrkx0
>>126

3丁目の銭湯の煙突の右側らへんに見えてへん?
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:17 ID:rbeXyk6r0
>>22
ボウフラは自動発生するもんじゃないってのwww
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:24 ID:hWTc+G580
NASAお得意、予算獲得の為の有る有る詐欺ww
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:37:50 ID:ILLg0AZC0
>>245
なんか勘違いしているようにしか見えない。
光速の99.99・・・%で飛行できる宇宙船があったとすると、地球から見ていると
到着するのに約20年かかるが、宇宙船の中の人にとっては、あっと言う間に着く。
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:19 ID:NUs+PoaQ0
>>245
だから、主観的な移動時間が3分より速くなる、という事なんでは。
発射と同時にカップラーメンに湯を注いで光速まで加速、そしてそれが出来上がる前に、
ラーメン時間的には2分くらいでもう目的地に到着。その間、地球では20年以上が経っている、と。
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:38:45 ID:zXzEw09Y0


       宇宙



       (気象衛星他  35000km)




10000km - - - - - - - - - - - - - - - -



       (ヴァン・アレン帯)


       外気圏

800km - - - - - - - - - - - - - - - - -

       熱圏 (ISS 350km)          ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       中間圏
50km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:39:02 ID:hBH8Pezk0
>233
マジレスすると表面重力はさほど変わらない。
重力の強さは距離の3乗に反比例する。
グリーゼ581gの直径は地球の1.2〜1.4倍くらいと見積もられているので
1.4倍ならば地球とほぼ同じ。1.2倍でも2倍弱。

>243
直接撮影に成功しているのって木星型だけでしょ?
地球サイズの惑星も大気の詳細な組成がわかる程度に見られれば面白いのに。
>242の言うように、今のところ夢物語なんだけど。
257名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:40:21 ID:fg/+YiDq0
生命ったって細菌程度でも一応生命だからな
魔界村みたいな生き物しかいない星だったらどうするよ
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:41:48 ID:RXASI4oI0
なんかさ、この宇宙で一番早い物が
一秒間で30万キロしか進まないってさ、なんか遅くない?

宇宙規模から見たら止まってるような速度だよね?
259名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:32 ID:NUs+PoaQ0
>>257
まあ、化け物みたいなもんでも動くだけマシじゃん。
動かないバクテリアみたいなのだけ、って可能性も大きいんだぜ。
というかむしろ、今後「生命体発見」というモノの殆どがそうだろう。
コケやら何やらですら、高度なシステムを持つ複雑な生物だ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:03 ID:QflTfG+QO
スレ見始めたら、ちょうど報ステできた
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:33 ID:dfxXfNsy0
>>257
レッドアリーマー相手なら取引は成立しそうな気がしたw

細菌でも生命か。そりゃそうだわな。
そうでなくてもゆめにっきとかせがれいじりの世界が広がってそうだ。
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:43:45 ID:/Ffyo1AZ0
>>256

さすがにそんな高性能な望遠鏡は今の段階じゃ無理だろうね

後、天体の表面重力は天体の質量に比例し半径の二乗に反比例だよ
グリーゼ581gの質量が地球の3〜4倍、半径が地球の1.2〜1.4倍だとすれば、
表面での重力は地球の1.5〜3倍程度になる
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:26 ID:tWYNH6fm0
高度な知能を持つ前に絶滅させなきゃいかん。
264名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:38 ID:UBqIT9Bg0
諸君 パンドラへようこそ
265名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:44 ID:/uXv1XMI0
>>258
まあ、そっちもそうだが、どうも俺は「低温が-273.15度までしかない」ってのが解せない。
宇宙の無限性を鑑みれば「マイナス1億度」とかありそうなもんだ。
気圧もゼロの壁を越えて「マイナス50気圧」とか凄い負圧を見せてほしい。
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:07 ID:9XvXNHIQ0
ここまで「宇宙ヤバイ」のコピペ無し
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:39 ID:fg/+YiDq0
>>258

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ だから俺がいなくなってもおまいらは7分くらい大丈夫なんだよ
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|     よかったな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, 
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:41 ID:/Ffyo1AZ0
>>265

温度の正体が物質を構成する原子・分子の振動の激しさであることを考えれば、何で絶対零度が存在するのか理解できると思うが
低温になると原子や分子の運動がどんどん鈍っていき、完全に動きが止まった状態が絶対零度
だからそれより下の温度はあり得ないってこと
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:45 ID:3TwlsewMO
ナメック星だ
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:56 ID:dfxXfNsy0
>>265
摂氏じゃなくて華氏なら-273.15は0度だけど、
そういう答えは期待してないんだろうなw
ゼロの壁か…想像つかん。
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:22 ID:+EIJuU1g0
>>265
-273ってより0度があるだけだよな。そこで振動が止まるっていう。
ちなみに絶対温度マイナスの温度はあるよ。
細かい事は忘れた。
272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:35 ID:aoG81I91O
もうグリーゼ581は諦めろよ・・・
273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:48:41 ID:Y5Qxt5MB0
>>268
バスタードのダークシュナイダーvsカルスを思い出したw
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:52 ID:fg/+YiDq0
>>271
>-273ってより0度があるだけだよな。そこで振動が止まるっていう。

AV業界涙目w
275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:00 ID:gyJRQD0V0
>>256
その惑星が地球から見て主星の前を通過する軌道をとっていれば、惑星の大気を通過した光は特定の波長が吸収される。
通過時の光とそうでない時の光のスペクトルを比較すれば、どこに吸収線が現れるかによって惑星の大気がどういう元素で構成されているかがわかる。
木星型の大型惑星の中にはこの方法で大気組成がわかっているものもあるらしい。
上に挙げたような特定の条件に恵まれてないと難しいけど。
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:10 ID:NUs+PoaQ0
>>268
そこをほれ、宇宙だから。「マイナスの分子振動」とか何かでさ、うまくやるわけよ。
まだ人類が観測できないだけでさ、どっかにあるかもしれんぜ。マイナス振動。
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:27 ID:QaT2qpdgO
さっき報道ステーションで映像出てたけど、
本当に地球みたいに青い惑星で茶色と緑があった。

あれは地球か?
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:52 ID:BaB0yvhL0
行くなら、何十万年かかるのかい?
現代最高技術でなら。単純に
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:17 ID:WhbA9P0N0
しかしそれを確かめるには
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:46 ID:ILLg0AZC0
>>276
マイナスの振動は知らないが、
反転分布を負の温度と定義することはできる。
つか、そう呼ばれている。
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:46 ID:8uWeUBs+0
はるか昔、宇宙人が地球を見つけて当時まだバクテリアしかいなくて
「生命体発見!!」って思ったものの、つまんなくて帰っちゃったかもな。
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:53:37 ID:dfxXfNsy0
>>280
よく解からないけど、熱を上手く熱したら冷たくなるイメージ?
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:54:28 ID:B+xOuXU9O
今回の発表のキモは、ハビタブル・ゾーンに地球型惑星発見もそうなんだが、
この星系の6コ目の惑星発見って話でもあるんだよね

地球型と天王星型の惑星系ってのは、意外に多そうだ
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:54:37 ID:dCiH0sEu0
地球も同じように他の星から発見されてるよね
人間がここまでできる訳だし
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:54:47 ID:/Ffyo1AZ0
>>273

アビちゃんが解説魔になってたアレかw
七鍵守護神かっこえーわ

>>276

「俺のちんこはマイナス10cm」みたいな感じでイマイチ想像できんなそれw

>>278

そう。
今の化学ロケットではどれだけ頑張っても数十万年かかる。
よって実質的に行くのは不可能。
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:38 ID:hBH8Pezk0
>256
そうか…重力は距離の2乗だったか… 
だからミクロではショボイ影響力だけどマクロ領域での力はやたら強力なんだよね。

>275
恒星の光を『さえぎる』って言っても皆既日食のようなものじゃなくて
蛍光灯の前を通過するハナクソの組成を、蛍光灯のスペクトルから観測するもんでしょ!?
惑星の存在くらいは普通に確認出来ると思うけど、すごい技術だよなぁ… 
287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:55:52 ID:UBqIT9Bg0
分子とか原子が本当に存在すると思ってる奴が馬鹿なんだ
しかも運動(笑)してるとか
原子の最小単位であるクォーツは空間に表出したひずみだよ
相互にエネルギー的作用はするがボールのような形状ではない
いやそもそも形状という概念は存在しない
絶対零度になるというのは運動しなくなるということではない
ひずみが特異点に終結するということだ
つまり1つに合体する
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:30 ID:+EIJuU1g0
俺は素朴だからSTMで見えればそれでいいのさ。
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:40 ID:fg/+YiDq0
>>285
男女10人くらいを乗せた宇宙船でうまく近親相姦にならないように子作りして
何百世代かけて行って帰ってくればいいじゃない
毎日詳細な日記を義務付けて…
帰ってきたら人間がいなかったりしたら嫌だけどな

なんて言う現代版浦島太郎
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:57:56 ID:BaB0yvhL0
>>285
行くのは不可能ですな。
片道、数十万年だなんて w
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:10 ID:MtbFqvu4O
秒速17km(第三宇宙速度)でだいたい到着までに3200世紀くらいかかる計算。
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:23 ID:33Q6M5UdO
距離感を具体的に知りたいーーーーーーー
砂浜の直径1ミリの砂粒が地球として
地球の裏のブラジルまでは何光年?...表面距離で

教えてそこの頭のいいエロいひと
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:35 ID:2YcburbA0
人類はわりと確実に太陽系から出ることなく絶滅する
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:58:49 ID:zqOTFWeq0
>>36
一番近いのは、プロキシマじゃないのか。
まあ同じところにいるわけだが。
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:35 ID:hE3XC5tG0
       _八_ ワタシノオモイワツタワッタ
      /:::::::::\          _八_
     /:::::::::::::::::::`ヽ       /::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::\   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::/ ""´⌒\:::::::::i /::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
. |::::: i / \   / i ::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
  ヽ:::i  (○)` ´(○)i::::| |::::: i / ―    ―ヽ:::|
   ゙、:l    (__人_) |::::/ .ヽ:::::i  <○>`´<○>i::::i  タイヨウパクパク
   |::\   `ー'  /:::::|   ゙、:l    (__人_) |:::/
   |:::::::::     :::::i:::::|   |::\.  `ー'  ./::::|
  ./:∧:::::::............::::::∧:::';rー、 .|:::::::::     :::::i:::::|
  /::/_ヽ::::::::::;;;::::::::/ ( ( ハハ./:∧:::::::............::::::∧::';rー、
 (_,ハヽヽ;::::::::::;::::::::ヽ,   ノノノ::/_ヽ::::::::::;;;::::::::/ ( ( ハハ
    )ノノ:::::::::::;::::::::::::',   (_,ハヽヽ;::::::::::;:::::::ヽ,  ノノノ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::',     )ノノ:::::::::::;::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::;::::::::',    /::::::::::::::::::::::::::;:::::::',
   /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::',  /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::',
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;:::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;:::::::::',:::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:::::::::',
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j

296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:41 ID:PwlbIzwsO
20光年先て途方もない距離だな、まあ行くことは無理だが、情報を相手から
もらう事はできるんじゃねもし知的生命がいるなら。まあ送って来てないところを見ると、やっぱいないんだよな。
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:43 ID:NSV++L+z0
>>291
戦車の弾が秒速1.5km近く出るからな。意外と簡単かもよ
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:59:49 ID:B+xOuXU9O
>>286
いや、この方法は光を遮るだけで原理は日食と一緒

実際に日本の高校の天文部でも、観測に成功した例がある
アマチュアというか、高校生でもは可能だったりする
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:00:30 ID:hrKmlA8vP
地球から観測可能な宇宙を地球の大きさに置き換えてみると
この星はお前らの目の前のモニターぐらいの距離。
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:14 ID:ILLg0AZC0
>>282
例えが難しいけど、エネルギーを与えるほど温度が下がるという感じ。
普通の温度は熱平衡状態で定義されるけど、反転分布は非平衡状態
なので、「温度じゃねーだろ」と言われればそれまで。
レーザー発振するときの励起状態が負の温度と呼ばれてる。
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:05 ID:UBqIT9Bg0
絶対零度の物質の塊というのは超小型の中性子星と同じことだ
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:02:36 ID:hBH8Pezk0
>285
数光年も先に行くなら核融合か原子力ロケットだろうねぇ。
いずれの方法でも炉の放射線の被曝はあるだろうから
シールドも厳重にすることを考えるととんでもなく巨大な宇宙船になりそうだ。
そしてそれを飛ばすだけの燃料を感嘆には用意できないと思うけど…。

かつて米国とソビエトが作った原子力爆撃機を思い出した。
ソビエトのは放射線のシールドがなかったから乗員は数年で死亡したそうだ。
宇宙船でも宇宙線で死ぬ前に宇宙船自体の被曝で死にそうな予感…
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:03:32 ID:grCgAPjj0
NASAが新しい金を引っ張るためのネタとしての発表だな。
最近の科学者もどきは金稼ぎのためのネタ作りがうまい。
二酸化炭素詐欺はすでに科学者の手を離れ環境ゴロの飯の種になったが
こっちはどんな奴らの飯の種に進化するんだろう
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:03:41 ID:BaB0yvhL0
せめて、火星金星辺りが
地球環境の惑星ならね〜〜。
20光年て、、、、、〜。
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:03:41 ID:6Xm6cKPq0
一光年の距離を約 9.46 × 10^12 km
ボイジャー2号で時速6万`とするなら・・・

片道でかかる時間は、、、と

(9460000000000`*20年)/(時速60000`*24時間*365日)=約359970年  ⇒  おおよそ36万年

ボイジャー2号の速さを1万倍に出来たら30年で着く、、、としたら結構現実的な数字じゃね?
方法は偉い人に任せるとしてさw

ただしその星の方向だと、途中にあるマヌケ時空とマクー空間を通るだろうから実際にはその三倍以上かかるかもな・・・
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:03:54 ID:NSV++L+z0
>>302
そこはIPS細胞とDNAデータから現地で合成するんだよ
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:03 ID:LHWBnOoq0
よし、マイクロワームホールを作ってメッセージを送信するんだ!
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:34 ID:3IYUcQMe0
>>289
着いたところで文明があるとは限らない
地球を考えてもその歴史47億年のうち人類が出現したのはいつ頃?
電波を扱いだしてから何年経ってる?
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:04:42 ID:Su8bFIpB0
>>258
所詮同じ人間が築いた科学だ。
数年数十年後に
「根底から覆す!」
みたいなNEWSがあるよきっと。

何か最近国連が動いたり大統領のUFO封印が解かれたり
世界中でUFO頻繁に現れたりスゴイね。
中の予言通り来年にはXデーが訪れるんじゃないの?
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:39 ID:mEBwaEKA0
宇宙船から降りた人類は結局全部死亡
人類が持ち込んだ菌やらウイルスやらが何億年かけてまた新たな知的生命体へと
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:05:41 ID:ILLg0AZC0
>>307
バークレー中尉、そこまでだ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:11 ID:dfxXfNsy0
>>300
すまないが上手く理解できない。ありがとう。
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:27 ID:WuXiO3IaO
俺が光になる
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:34 ID:7GmqQlVdO
>>305
じゃあマヌケ時空を通ってめちゃくちゃ早く着く可能性もある!?
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:06:54 ID:3WB8ZLwW0
>>302
プルトニュウムは?高速増殖炉って燃料減らないんじゃないの?
よく知らないんだけどww
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:07:11 ID:2YcburbA0
人類が夢見た銀河系を旅する宇宙船は結局完成することは無かった・・・
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:07:28 ID:/Ffyo1AZ0
>>289

小さな宇宙船の中のような閉鎖空間で数十万年も人間が世代交代しながら生きていけるとは思えんがなぁ・・・
スペースコロニーみたいな馬鹿でかい船で中に何万人、何十万人もいるなら別かもしれんが

>>292

地球の直径を1ミリの砂粒に縮めると、太陽は約12メートル離れた直径11センチのボール
太陽から一番外側の海王星までの平均距離が大体350メートル
1光年はおよそ740キロメートルで、4.2光年離れた一番近い恒星プロキシマは3100キロ離れた直系1.5センチのビー玉
20光年離れたグリーゼ581までの距離はおよそ1万5千キロ弱

>>294

プロキシマは一応アルファ・ケンタウリを構成する星のひとつだから間違いじゃないね
主星との距離がえらく離れてるが・・・
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:07:42 ID:NUs+PoaQ0
>>281
地球が生まれてから10億年は、生命のいない死の星、その後20億年は単細胞生物のみ、
その後多細胞の生物、「動いて生き物らしい生き物」が出てせいぜい7〜8億年だからなあ。
曲りなりにも「興味深い知的な生き物」が出てから数百万年ぽっち。
人類が望遠鏡のぞきはじめてから400年。ほんの一瞬だ。
地球を訪れる知的生命体がいたとしても、その殆どの期間は「死の星」か「つまらぬバクテリアの星」、
偶然、人類系統の生き物を発見しても、99%の期間は「サル」だからなあ。
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:05 ID:+proJ6RqP
重力でかくね?
320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:08:09 ID:hx1uCpa00
プロトカルチャー?
321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:13 ID:/XY8Bcle0
で、バスで何分ぐらいにあるの?
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:19 ID:2YcburbA0
-完-
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:42 ID:BaB0yvhL0
バーナード星でも、無理でしょうね。
人類は有人で太陽系出れるのかい??
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:45 ID:fg/+YiDq0
猫の惑星だったらどうするんだ?おまいら?
325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:09:59 ID:3WB8ZLwW0
20光年て何キロ?
326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:03 ID:UBqIT9Bg0
レーザー冷却は全方位からレーザーを物質を希釈したガスに照射して
光子が原子を押す力を利用して一点に物質の塊を作るだけ
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:03 ID:6Xm6cKPq0
>>314
ごくまれにあるらしいよ。
俺の知ってる宇宙人がそう言ってた。

だが、彼らのテクノロジーでもマヌケ時空の仕組みはまだよく解明できてないらしい。
とにかく通過中は色々と大変なことになるらしいけど、その内容について聞くといつも口ごもられる。
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:27 ID:9kAcKx3n0
NASAが嘘くそ言っていても俺たちに確かめるすべは無いよな
329名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:10:56 ID:NUs+PoaQ0
>>289
てか、最後の世代以外は、宇宙で死ぬんだよな。最初の世代以外は地球を知らず。
殆どの世代が宇宙で生まれて死に、地球の記憶は薄れ、そんな見たこともない星の事なぞどうでもよくなり、
着いた先で定着して帰ってこないぜ。・・って星新一の小説であった。
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:00 ID:OzYI4GzpO
これでもうエコエコゆわずに済むんだな
331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:44 ID:x8XlJ6k4P
>>187
マジレスすると、
安心しろ。
アナログの電波なんて、劣化が激しすぎて、木星か土星当たりまでしか、まともに受信できない。
その先に行ったら、ノイズだらけ。

但し、デジタル放送が始まったら、遠くまで届くぞw
332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:52 ID:3IYUcQMe0
>>325
1光年=約10兆キロメートル
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:11:54 ID:GddlCs390
なんか、この星は水も無いし酸素も無いから生物はいないとか
専門家の人は言うじゃん?
でもそれって、地球人基準じゃね?
地球上でも人間は深海では生きられないけど、深海魚は生きてるし
逆に深海魚は地上に上がるとパンパンに膨れ上がって死ぬし生きられない。
人間は石の下では生きられないけど団子虫は生きてるし。

つまり、人間とか地球生物はは水と酸素無いと生きられないけど
逆に水と酸素在るところでは生きられない生物とかいるんじゃねえの?
高卒の俺に教えてくれ。
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:12:17 ID:70R+Z0y40

グ リ ー ゼ が 来 い

335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:31 ID:c2AJjs+x0
のりこめー
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:49 ID:/Ffyo1AZ0
>>315

高速増殖炉ってのは、ウランを燃やしたらそれ以上のプルトニウムができるってもの
プルトニウムを燃やせば燃料はなくなってしまうから、無限に燃料を増やし続けられる夢のエネルギー源ってわけじゃないよ
337名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:13 ID:UBqIT9Bg0
>>333
酸素が生命に必要不可欠だと言われる理由はコラーゲンの恒星元素だからだ
コラーゲンは細胞同士の接着剤の役割をする大型生物には欠かせない物質だ
なければ単細胞生物以上にはなれないからな
338名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:16 ID:mDx8EZ/J0
冷凍保存とか冬眠でどうにかそこまでいけないのか?
339名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:42 ID:Y5Qxt5MB0
>>331
土星まで届くんだ。すげぇ!
とりみきの漫画で、若い頃に聴いたビーチボーイズの曲が
他星系の移民星のラジオで受信されるってのがあったけど、
さすがに無理なんだな。
340名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:14:43 ID:4v469S9W0

生命うんち
341名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:02 ID:3+1vXkxe0
一番近い恒星まで4光年だからな
342名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:03 ID:yvaMNvFJ0
宇宙船の中でセクロスして、子孫つくれば
移住に十分な距離。
今度こそ、シナ・チョンのいない世界を。
343名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:30 ID:8uWeUBs+0
>>318
今までの何十億年の間に地球を発見して「もしかしたら生命体が生存しそうだ」
って思ってた知的生物はどこかにいたかも知れないね。
でもすれ違いというか高度文明持ってる宇宙人同士が出会う確率は0パーセントに
近いかも。人類自体がこの先も長く続いてるかどうか怪しいし。
344名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:32 ID:+wRqUUTT0
しかし、よくSFに出てきたものは、いずれ実現するっていうけど、
例:
ウルトラマンとかで腕に付けて交信する:○→携帯電話
サンダーバードで壁掛けの絵としゃべる:○→テレビ会議、液晶テレビ

だけど、宇宙に関しては全く実現できてないな
例:
スターウォーズ・ライトサーベル、光線銃:×
2001年宇宙の旅・木星まで有人飛行:×
SF全般・ワープ:×
345名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:37 ID:ILLg0AZC0
>>333
地球上にも酸素があると生きていけない生物はあるよ。
嫌気性バクテリアとか。
346名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:15:41 ID:NUs+PoaQ0
>>331
文明の出す信号ってのは、効率を高める方向に進歩し、すると、デジタルで符号化、暗号化や圧縮など施されて、
それはそれでノイズと区別がつかなくなると何かで読んだが・・
347名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:16:22 ID:hBH8Pezk0
>315
高速増殖は「これまでゴミにせざるを得なかった燃料」
を燃料に転換できる画期的な原子炉。
無限のエネルギーを発生できる訳ではないでしょ。

>333
水は知らんが酸素で死ぬ生物なんて普通にいるでしょ。
あんた1気圧の酸素100%の中で生きられるの?
348名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:39 ID:3IYUcQMe0
>>339
太陽系を離脱して外宇宙に向かっているパイオニア1号からは
現在でも13時間かけて電波が届いている(運用中)
349名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:17:47 ID:/Ffyo1AZ0
>>333

地球上でも酸素の存在下では生きられない生物(嫌気性)はいるよ
水があると生きられない生物は多分いないと思うが・・・
350名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:01 ID:/uXv1XMI0
>>343
今回の星もさ、「今現在」は文明があるかもしれんが、実際に行ける頃にはもう滅んでるかもしれんね・・
351名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:27 ID:d4xdA4fU0
>中の予言通り来年にはXデーが訪れるんじゃないの?

中の予言って何? 
352名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:18:50 ID:33Q6M5UdO
>>317
トン(^ω^)
15000キロかあー
地球が1ミリスケールでスペインとか南アフリカまでの距離とはハハハハ
手段はさておき無事に着くのは無理(´;゚;ё;゚;)
353名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:19:54 ID:UBqIT9Bg0
高速増殖炉は従来の原子炉とは違って中性子を極力内部に留めるようにした炉のことだ
中性子がより過密になると反応しなかったウラン238やプルトニウムが連鎖的に反応するようになる
今はほんの数%しか含まれてないウラン235のみの反応に依存してる
354名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:10 ID:3IYUcQMe0
スマン
ボイジャー1号の間違い
355名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:33 ID:q2EgtWXD0
むかしおれの考えた珪素生物は自重の圧電効果で発電する酸素も水も光も有機物も全く不要なエコ生物だぞ
知的生命体がいるとすればこんなやつだろきっと
356名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:20:58 ID:sWObGltL0
スペースシャトルって高速の50%くらい?
片道40年か
357名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:05 ID:7qMrHN0Q0
【宇宙】" 第2のグリーゼ581g発見か。20光年離れた惑星(281)
【zipは】地球の雌の画像うpスレ【まだか】★3(1001)
おまいら、地球に持ってくとしたら何もってく?(330)
【移民】ニートが地球移民へ応募する【大移動】(25)
【あいつら】地球からのノイズがウザい【デブリ】(539)
358名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:13 ID:ia/wnpyf0
>>355
その時考えたイメージ画はないの?
359名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:42 ID:4qEX5j2T0
20光年ってアルタイルとかプロキオンぐらいかな?
仮に知的生命体がいたとして、地球の電波ってもう届いてる距離なのかな
360名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:21:51 ID:NUs+PoaQ0
>>333
むしろ、地球に生まれた初期の生物にとっては気体の酸素は猛毒で、出来るだけそれを「無害化」するような
機構がそなわっていたりしたらしい。ところが、酸素を使って効率よくエネルギー代謝を行うバクテリアが
出現(ミトコンドリア)、その効率がえらく高いもんだから、その生物を取り込んで、現在の「代謝に酸素が必要な」
生物が主流になった。とのことだ。うろ覚え。
361名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:22:26 ID:dfxXfNsy0
>>342
無理だろ。連中をよく見てみな。
人類でありながら生物のプリミティブそのものじゃないか。
奴等が俺たちの基本なんだよwww
362名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:23:05 ID:BaB0yvhL0
今の技術じゃ、どうにもなりませんな。
見えている、お月様も結構遠いし。
363名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:15 ID:mDx8EZ/J0
ワープはどのくらいのエネルギーを使うの?
364名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:16 ID:cl8QHXAE0
>>10
超常現象に否定的な早稲田の大槻教授でさえ、文明は電波を発すると何かの番組で言ってた。
わざわざ電波を送信しなくても、直径百メートルのパラボラアンテナをこの惑星に向けてれば、
何らかの電波を受信できる可能性はあると思う。
365名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:24:59 ID:DALjWcbg0
大気圏を形成する重力があり

??

地球より大きい星ならそれより大きい重力は確実に持ってるが
366名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:12 ID:3WB8ZLwW0
20光年とかちょっと、キロに直してもスケールを縮めても?????なんだけど・・・・
まったくどれくらいなんだかわかんない><
367名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:25:48 ID:ImOY7LQQ0
>>250
3丁目っていうと平和湯だよね? 平和通りの正面から見ればいいのかな?
こんど晴れた日に見てみるよ
368名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:29 ID:3IYUcQMe0
>>363
ワープって空想のSFネタだよ
未来科学の延長線にさえ微塵もない技術
369名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:42 ID:ILLg0AZC0
>>344
網膜を焼くレーザー銃なら実用化されてるぞ。
370名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:52 ID:QNLjQVqpP
エウロパってとことどっちが生命いる可能性高いの?
エウロパの方が人類を送り込める可能性も高いと思うけど。
こんな遠くの星より。
371名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:27:28 ID:NUs+PoaQ0
>>363
もう何もかもイヤになってどうでもよくなるくらい。
372名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:28:01 ID:Mza5QutvP
このタイミングで発見されたのは神の意志だよ
373名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:28:18 ID:DALjWcbg0
ヤマトーってイスカンダルまでオールワープでいきゃ早いのにとガキの頃思ってたな
374名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:28:37 ID:sQkQ1vhMO
望遠鏡で覗いたら自由の女神が砂漠に埋もれてたりして…
375名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:02 ID:ImOY7LQQ0
>>187
盗み視聴していた惑星に最初に到達するのはNHK集金人だ
376名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:37 ID:Y5Qxt5MB0
>>375
先に朝鮮半島から週金しろ
377名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:52 ID:NksGR1y90
シヴィライゼーションかあ。シド・マイヤーって今何してるのかな。
サンフランシスコのメトレオンにある手型プレートの寂れっぷりが悲しかった。
378名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:02 ID:h44GUQL00
鳩山に、どうやって地球に降り立ったのか訊いて見ればいい
379名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:21 ID:XcsPm6O70
>>373
TV版のヤマトのワープの説明は、
「時間と空間を飛び越える」だったと記憶している。
空間を飛び越えるのはいいが、時間を飛び越えたらいかんだろ。
と幼い時に思った。
当時はネットなんかなかったからなぁ。
380名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:31:45 ID:QzmSifw6i
>>357
わらた
381名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:32:33 ID:JHOH668S0
>>373
俺も思った。
つか、帰りはそうしてなかったか?
382名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:32:43 ID:NUs+PoaQ0
>>344
SFに出てくるものってのは、その当時の科学技術から想像した進歩の延長線上にあるものだからね。
そして、そういうものは同じように想像している技術者によって既に基礎研究が進んでいて、
日が経てば製品化されていく流れになっている。従って、時代が進んで科学が進歩していけば、
その「人間普遍の想像力のレール」に従って、淡々と実現していく。
人間は、具体的にイメージできたものは目標にしやすい。目標があれば、それに向かいやすい。

宇宙に関しては、「思ったよりデカかった。ヤバい」って奴なのだろう。
まあ、そのうち実現するよ。人類という種が衰えなければ。
なんせ、こんだけ具体的なイメージがあるんだから。
383名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:33:40 ID:s6tpnY3m0
いつも思うがこういう宇宙系のニュースって熱しやすく冷めやすいよな
ベテルギウスが死ぬ間際って時はパート10?ぐらい行ってた気が
しかし冷めるのも早過ぎ
384名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:33:50 ID:/Ffyo1AZ0
>>356

スペースシャトルなんて光速の4万分の1程度のスピードしか出てない

>>359

アルタイルは17光年、プロキオンは11光年くらい
385名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:33:51 ID:VrGoXpL80
>>379
時間と空間は二つでワンセットです。
386名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:34:23 ID:eqKXNkBr0
いよいよ人類初の宇宙人とのセックスか
387名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:13 ID:JHOH668S0
>>377
シヴィザードっていうのもあってだな、英語名はマスターオブマジック。
388名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:20 ID:mFRAbtzHO
な、生命
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:36:08 ID:33Q6M5UdO
>>366
素人への先生の答えは

20光年とは、地球が1ミリの砂と仮定して15000キロ離れてる
スペインとか南アフリカまでの距離

わーた?
390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:36:38 ID:RGIpqSW9i
光で20年なら向こうも頑張ってるなら
通信ぐらい出来そうだな。
391名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:37:21 ID:9Wh1Onq00
生命がいる可能性のある星ってよく言われるけど、生命がいた可能のある星ってのは無いんだろうか
難しい事はよく分からないが、もう存在していない状態で存在した事を証明するのは流石に難しいんだろうか
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:37:53 ID:BaB0yvhL0
宇宙空間て、何次元なの??
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:38:06 ID:ZnHloKqB0
>>373
だってイスカンダルの場所って、おおかまにしか分からないし。
ちょこちょこ短距離ワープして修正しながら進まないと。
地球は出発地だから場所分かるでしょ
394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:38:18 ID:NUs+PoaQ0
>>390
できるだけ往復手順を少なくして、伝達ルールを決めるにはどうしたらいいだろう。
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:38:58 ID:ImOY7LQQ0
>>197
>>202
両方のやり方で地球を脱出する話をACクラークがとっくに書いてるよ
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:39:29 ID:hBH8Pezk0
>392
11次元前後と言われている。観測可能なのは4次元で、
残りは素粒子未満の領域で綴じている…て判らんわな。
俺も判らん。
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:40:47 ID:NUs+PoaQ0
>>391
生命活動が終わってしまっていると、外からの観測では難しいだろねえ。直接地表に降り立って、痕跡を調べるしかない。
隕石から痕跡が〜みたいなのもあったようだけど。いずれにしろ、「現物」が無いと無理だわな。
つまり、いた可能性はあるが、確認しに現地に行けたのは、月と火星と小惑星、しかもそれぞれほんの一部だけだからなあ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:12 ID:Y5Qxt5MB0
>>381
アレは打ち切りのせいで…w
ヤマトとかガンダムとか、後世に残るコンテンツって意外と打ち切りにあってるのな。
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:32 ID:feYePAEj0
20光年か。

20万光年じゃなきゃ興味ないわ。だって、テレビのお姉さんが20マンコーネンっていうんだぜ?
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:41:37 ID:hIk9yw9F0
環境が似てても人間のような生物がいるとは限らない  恐竜かもしれないしゴキブリだけかもしれない
401名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:06 ID:3IYUcQMe0
15万光年離れているイスカンダルまでを1年で往復されたら
銀河系の反対側7万光年の位置に飛ばされただけでパニックに陥り紆余曲折
超裏技使って帰還に7年を要したスタトレのヴォイジャーの立場がない
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:32 ID:ImOY7LQQ0
>>219
地球外惑星に最初に植民地を作るのはキリスト教の宣教師達だ
403名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:45 ID:3WB8ZLwW0
>>389
いや数字はわかるんだけどさ、感覚的に全然ピンと来ないww
1ミリの地球に住んでる俺にとっての15000キロ??????
俺って1時間にどれくらい進めんの???みたいなwwwww
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:15 ID:GRiMokrGO
20光年だと、今の技術の最速の船で何年の間寝てればいいの?
つか何キロ?
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:43:27 ID:eqaBVw9z0
189210568000000000mか。20光年って遠いよな、全然距離感がつかめない
406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:24 ID:hBH8Pezk0
>391
火星は「かつて生物がいて今いない惑星」の有力な候補だったが、最近になって
やっぱり今も生物がいるんじゃね?って事になってるからなぁ…
金星の場合は痕跡を調べるのは困難だし、痕跡も残っていない気がする。
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:53 ID:3IYUcQMe0
>>404
50万年くらいかな
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:01 ID:N59DrzA7O
>>366
20光年は190兆km
地球から太陽までの距離は1億5000万km(0.00015兆km)
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:37 ID:/Ffyo1AZ0
>>404

およそ190兆キロ
今太陽系外に向かって飛んでいる探査機は秒速十数キロの速さだけど、この速さで20光年は大体30〜40万年くらいはかかる
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:44 ID:NUs+PoaQ0
>>400
仮にすごくラッキーで観測した時に生物と出会えたとして、確率的に一番高いのはバクテリアの段階だ罠。
この段階が20億年とか続く。多細胞生物が居たら、もうラッキー。
地表をうごめく多様な動物なんてのが居たら、もう人生で二度と奇跡は起きないかも、って感じ。
社会を構成するような生命体がいたら、地球が爆発するくらいの衝撃だろう。
つまり人間みたいなのが居ることは、まず無いわな。
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:50 ID:9Wh1Onq00
>>397
やっぱそうだよな。実は大昔微生物がいましたーなんて、外から見て分かるわけ無いしな。
人みたいな生物じゃなくても微生物ぐらいならどこかにいてもおかしくなさそうなんだが
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:22 ID:fFod1mEm0
先に人間を不老にする技術とかが開発されないとって感じだわな
413名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:44 ID:21Fs5reZ0
かりに知的生命体が発生する可能性があるとして、
10万〜100万年くらいのズレは余裕であるから
しょせんはかなわぬ夢だな、異星間交流は。
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:46:49 ID:ImOY7LQQ0
>>253
実際には0.999999.・・・Cに達するまでの加速時間がと停止するまでの減速時間がかなり掛かるから
航海時間=加速時間+0.999999.・・・C慣性航行時間(あっという間)+減速時間
だな
415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:47:05 ID:3IYUcQMe0
1光年でさえ地球人類にとっては絶望的距離と思え
416名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:47:40 ID:ZmznLuNT0
結構近いな
417名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:48:06 ID:DiApLKG+0
20光年とかマジ近いぞ
418名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:01 ID:ImOY7LQQ0
>>247
5人目
419名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:21 ID:ddd6cxbYO
このグリーゼ581gに限らず地球より圧倒的に文明が栄えてる星(光速移動が可能なレベルの文明)があるなら、わざわざこっちから行かなくても向こうから来てくれるんじゃね?

それがUFOだとか言う人もいるだろうけど何か高度な文明のわりには胡散臭い乗り物だし…。

ということは地球以外に生命が存在する星があったとしても大して発達してない気がする。むしれ地球が一番栄えてるかもw

以上素人の意見でした…。
420名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:39 ID:RfdIyMIL0
20光年なんてシャトルで飛ばせば80万年で行ける距離だ…近いじゃないか(´・ω・`)
421名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:49:50 ID:C6pxQ34k0
>>363
反物質が木星1個分くらいらしい
422名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:50:21 ID:70R+Z0y40
必要なのは移動より可視化の技術だろ
地表まで高精細に撮影することの方が現実的ではないか
423名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:50:44 ID:ILLg0AZC0
>>414
> 実際には0.999999.・・・Cに達するまでの加速時間がと停止するまでの減速時間がかなり掛かるから

そうとは限らない。重力を自由に制御できる技術があれば、
自由落下で光速近くまで加速できるので、人体が堪えうる加速度の限界はなくなる。
424名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:10 ID:qlPUzgYbO
地球の存在は宇宙的に見て
奇跡でもなんでもなかったのが分かった記念すべき日だな。
425名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:23 ID:bFGauYdj0
チャリでどのくらい?
426名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:52 ID:XcsPm6O70
>>385
時間を飛び越えるって事は、
ヤマトの中での時間経過は少ないけど、
周りは通常通り時間が経過しているって事じゃないのかい?
そうでなければ、同じ時間の流れの中に戻れないと思ってたんだよ。
同じ時間の流れに戻れないと、ガミラスから攻撃を受けていない時間の流れに
戻る可能性もあるのではないかと、ひねくれて考えてた。
427名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:55 ID:33Q6M5UdO
>>403
わかる〜
お互いスゲーちっぽけな存在w
バクテリア?バクテリアのエサ?観測不可能だと思う(//▽//)

ほんでも宇宙は大きさじゃないって誰かさんが言ってたけど......
やっぱりちっさいわな俺たちってハハハハ
428名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:06 ID:NSV++L+z0
今東大がビッグバンの理論解析中だからちょっと待て。
429名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:52:53 ID:QkA7Md2a0
で、実際何年でいけるのよ?
430名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:53:15 ID:NUs+PoaQ0
>>407
50万年後っつーと、出発した頃にはようやく石器を使い始めた奴らが進歩して高度な文明を築き、そして繁栄して衰退、
滅亡してるようなスパンなんだよな・・
431名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:53:31 ID:5HuJQO8M0
そもそも生命の定義とは何か?
432名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:54:07 ID:ILLg0AZC0
>>379
あの真田さんのワープの説明で思ったのは、
「ワープのタイミングを間違えると宇宙全体が吹っ飛ぶ」
とか何とかの部分だな。
テロリストの思いのままじゃんか。
433名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:54:21 ID:RfdIyMIL0
50万年で行くとか無理だろ(´・ω・`)
434名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:55:09 ID:QkA7Md2a0
50万年凍ってりゃいいのか
435名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:55:17 ID:mRWowSvt0
トランク色の静けさ。

436名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:55:40 ID:0FfDBEXyO
>>429
今の技術だと80万年くらい…かな?
437名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:55:41 ID:tzf9c3op0
第2の地球にも三国人みたいなのがいるんだろうな
438名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:55:43 ID:R4OMo+5+0
超ひも理論?
439名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:18 ID:XP3rINrn0
これは、プレデターの罠だと思う。
440名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:20 ID:Y5Qxt5MB0
青い肌のネコ型宇宙人がいるのかなぁ。
441名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:34 ID:eaP790gD0
つまり俺の金玉は小宇宙
442名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:48 ID:XcsPm6O70
>>430
短命な恒星なら、既に死んでいるなぁ。
443名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:57:21 ID:5UT6bhFK0
>>8
スペクトル分析で大気組成が解れば推測できるっしょ
444名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:57:21 ID:QkA7Md2a0
>>436
死んじゃう><
445名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:57:36 ID:NUs+PoaQ0
>>441
俺の金玉も小宇宙
446名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:58:13 ID:XcsPm6O70
>>441
射精がビッグバンで、受精が宇宙の誕生だろ?
447名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:58:26 ID:hIEaBFnx0
行くことも見ることも出来ないのに、無駄な予算使ってる。生命が居ようが居まいがどうでもよくね?
確認できないんだぜ?
448名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:59:37 ID:tmGg72Xm0
20光年て、光の速度で20年。
現在最速の宇宙船でも200年くらいかかるんだろ?
検証のしようがないな。
太陽系の木星の衛星に水があって、生命がいそうだって言ってるけど
それさえ検証できそうにない。
火星にさえ人を送り込めないんだから、なんとでもいえる罠。
449名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:01:06 ID:dSKDFeCV0
考えるんじゃない、感じるんだ
450名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:01:08 ID:9518GTKJ0
>>448
200年て、アホなw
上にも出ているように数十万年かかる
451名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:01:13 ID:ddd6cxbYO
だからこっちから行けないんだからあっちから来るのを待とうぜ
452名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:01:17 ID:63JUG2V70
プレデターなら武器持って戦う意志が無い人間と病人と女子供は殺さないから実質一般人には無害だと思ふ
453名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:02:01 ID:kgoqCYAX0
ロケットとか根本的に目的地に着くための方法を変えれば
454名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:02:18 ID:KauveqE90
とりあえず火星を目指そうか
往復たしか5,6年だろ
455名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:02:57 ID:3yPqgzmw0
既に土地売る商売始まってそうだな
高騰するかも知れんから買っとこうぜ
456333:2010/10/01(金) 00:03:54 ID:GddlCs390
いろいろ回答ありがとう
難しくてよくわからんかったよ
ははは
457名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:04:13 ID:3WB8ZLwW0
>>454
そんなにかかるんじゃ1泊じゃもったいないな。
458名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:05:03 ID:npFRqDCd0
>>455
よし、この星の土地の権利書を作って1000円で売るかな
459名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:05:31 ID:oJU7wFUD0
火星に都市ができるのは5万年後くらいかな?
460名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:05:41 ID:fyb2tfaVO
>地球とほぼ同じ大きさで、質量は3〜4倍。

てことは地表の重力は地球のそれよりだいぶ強い。地球人にはちょいと辛い
環境だな。多分蹴っつまづいて転んだだけで2階か3階から落ちたくらいの
衝撃で下手すりゃ命を落とす。
461名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:24 ID:3u8X6LKs0
>>457
しかも「天候不順のため、着陸を断念して地球に帰還します」だってさ。
462名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:35 ID:O/ugaIaE0
人類がいるかもしれないけど、絶対に行けないのか・・・
463名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:44 ID:hSWG4bIh0
>>457
調べたら片道8カ月くらいだ。
464名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:06:48 ID:wK/1hi1g0
火星で生まれたひとは地球に住めないんだろ
465名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:07:13 ID:isd6v88mO
確か今ロシアで人を使って火星に行く実験してるよね

何日だか船内に見立てた建物に数人閉じ込めて生活させてたはず
466名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:07:51 ID:oJU7wFUD0
ワープ航法を見つけ出さない限り、
光年を旅するのは無理
467名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:07:59 ID:fO93pHn90
>>460
クシャミして飛んだハナクソに当たっただけで身体が爆発するな。
468名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:08:50 ID:RfdIyMIL0
しかも片方ずっと真昼間で片方ずっと夜だとか…
この惑星に人類が移住したら確実に昼夜の境界線で戦争起こすんだろうな(´・ω・`)
469名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:09:12 ID:ObL4xE/H0
たった20光年なんだ。通信できるんじゃないか。
勝手に飛んでいったラジオやテレビの電波は既に届いているだろうけど…
てか向こうから何の電波も飛んできてないなら
知的生命はまだいないってことじゃなかろうか
470名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:11 ID:NCPYM//g0
>>442

恒星は質量が大きいと燃料がたくさんあるけど、増えた燃料以上に燃費が激烈に悪くなるから寿命が短くなってしまう
太陽の20倍の質量の恒星は燃料も20倍あるけど、燃料の消費量が何千倍にもなるから寿命は太陽の数百分の1以下になる
グリーゼ581のような赤色矮星はその逆で、燃料は少ないけど燃費がめちゃくちゃよくなるので逆に寿命が延びて、短いものでも
数百億年は光り続ける
最小クラスの赤色矮星だと寿命は実に数兆年以上
471名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:24 ID:vDfp4TP50
神のみぞ知るだな
472名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:24 ID:fJnm8IoT0
>>43
そうだったのか!!!!!!
分子間力の力の伝播速度って不思議だったんだよ。
納得いった。
473名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:30 ID:dSKDFeCV0
とりあえず行けなくてもいいわ。見えるようにしてくれれば
474名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:34 ID:63JUG2V70
でもまぁ、あと200年もすれば科学技術が進歩して未知との遭遇もあるのなかって感じ

475名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:10:57 ID:FUDzii6UO
>>419
同意
タイムマシーンにも同じことが言えるよね。
476名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:11:22 ID:R0jpzzNE0
またNASAの生命居る居るサギか。
てめえの組織の維持のための金なんてもうねぇよ。
477名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:11:31 ID:lzyBrVq5P
距離的にテューリアンの住んでいる惑星だな。

>469
別に通信って言ったって電波を使ってないのかもしれないしな。
478名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:00 ID:yuvfC1Re0
そもそも惑星自体が生命なんだから、ある意味じゃ月だって生命が存在する(ry
479名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:11 ID:J2m9k8vSO
惑星ラグオルか
480名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:48 ID:DjyX3/e30
美少女に擬態し、精液を主食とする謎の生物
481名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:00 ID:iUXuYb3a0
とりあえず、早く月面基地作れよ。
482名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:10 ID:kv0IbpOu0
>>477
この宇宙でなんらかのエネルギー活動をすれば必ず電波が発生する
483名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:30 ID:h1G7JjshO
>>410
散逸構造論的に考えれば、地球以外に知的生命体が発生する可能性が、まず無いとは言えない。
現に、地球に知的生命体が存在するんだし。
宇宙に知的生命体が発生するシステムは厳然と存在している。
484名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:13:36 ID:DQuRS9Z+0
>>477
電波以外の通信術があるのなら向こうは電波は探知できないだろうから
どうやって通信するか難しいところだなw
485名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:14:05 ID:9518GTKJ0
>>466
現在の宇宙物理学では光速を超えるのは不可能であると証明されている
100万年経過してもそんなテクノロジーは出来ないし全宇宙にも持っている文明はない
よって、異星文明同士の出会いはあり得ないと言って過言でない
486名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:14:32 ID:qd4L8LbG0
ふつうにこりん星だろ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:14:37 ID:FBh45eTnP
地球より文明が進んでる星なんて無限にあるのさ
488名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:15:00 ID:G31tY318O
20光年近すぎワロタ
レーザーで信号送れば40年後返事くるかもな
489名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:15:11 ID:isd6v88mO
よく地球外生命体っていうと地球の生物とは違う生物を想像しがちだけど、
逆に地球上の生物と9割以上酷似した生物がいたら面白いなぁ

イルカとかサメとか象さんとか
490名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:15:25 ID:63JUG2V70
地球が出来て50億年だっけ?

そのうち人類の歴史はまだ数万年なんだよね。

だとしたら生命体がいたとしても恐竜みたいなのが暴れてる可能性の方が高いんじゃないの?
491名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:15:28 ID:yGekB1Bu0
生命かぁ
知的生命体の確率は低いだろうな
46億年の地球の歴史で知的生命体の人類が繁栄しているのは
せいぜい数千年程度。かすりでもすればいいが

それにもし知的生命体がいて、地球より高度な文明だったら
地球人はインディアンと同じ運命になるわなw
492名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:15:34 ID:ngrEvyyOi
あの醜いエイリアンは向こうから見た人間なんだろ
近付いた種は絶滅だ
493名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:16:20 ID:iILzFxcx0
レーザー光線通信とかあんの??
494名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:16:28 ID:0gxoSe1vQ
光ドリフトが実現しさえすれば!
495名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:17:08 ID:nfM1+Zvn0
アバターまだ観てないや
496名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:11 ID:npFRqDCd0
われわれにとって絶対である物理法則でさえ、
絶対ではないものが。
497名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:25 ID:/gdyeZy30
>>455>>458

他の天体の所有は宇宙条約でNG

月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約

第二条【領有の禁止】
 月その他の天体を含む宇宙空間は、主権の主張、使用若しくは占拠又はその他のいかなる
 手段によつても国家による取得の対象とはならない。
http://archive.hp.infoseek.co.jp/law/1967T019.html
498名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:34 ID:4UHG2kNd0
>>495
映画館で3Dメガネで見てこそ価値のある映画なので、
今から無理してみる事も無い。
499名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:18:57 ID:PWHbdyAI0
>>410お偉い学者様は知的生命体の存在を認めているようだがね。問題は同一時間上にタイミング良く巡り会えないことだとさ。
500名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:19:15 ID:lzyBrVq5P
>488
それは止めた方が良い。
レーザーを攻撃だと受け止められて
地球ごと吹っ飛ぶようなレーザーをお返しされるかもしれんし。
501名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:11 ID:2LdzxLzN0
ハビタルゾーンの真ん中にあり、恒星は赤色矮星で安定しており、
40億年の歳月が経っている。
そして恒星に常に同じ面を向けている。
これは面白いだろ。

散逸構造的に見ると、この惑星のエネルギーの流れは地球より大きいので、
もし生物が居るなら、地球より速く複雑に進化しそうだよね >>483
502名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:21 ID:iILzFxcx0
ユーロがレーザービームw
503名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:29 ID:G31tY318O
宇宙まで飛び出すような望遠鏡作った方が早いな
504名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:20:45 ID:wK/1hi1g0
>>489
異星でも海洋など粘性のある環境なら流体力学でだいたいイルカやサメみたいな形になるらしい
505名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:22:18 ID:w6W+zJwY0
NASAの新たな予算獲得法かw
506名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:23:19 ID:3u8X6LKs0
>>483
いや、そうなんだけどさ、「この惑星を観測した時の」確率の問題についてのレスよ。
勿論、宇宙は知的生命に溢れている。が、「ある瞬間、ある惑星に」となると、限りなくゼロに近いでしょ。
勿論理屈ではゼロじゃ無いんだけど、そこは当然オーバーに言ってるわけでさ。
507名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:15 ID:isd6v88mO
>>504
マジ?
じゃあ地球イルカと異星イルカの愛の子も夢じゃないな

異星イルカにレイプされる地球イルカ…(;´Д`)ハァハァ
508名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:17 ID:kv0IbpOu0
我々の観測技術は光(電波)を媒体としているために
観測結果は光の性質の制限を受けているだけで
実際には光よりも速い存在がある可能性もある。

我々の考えている空間も、光空間から我々が認識できない別の何かの座標系へ変換すれば
空間の性質をより正確で理解し易い形で描くことができるのかもしれない
509名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:31 ID:w6W+zJwY0
                          /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  われわれ難民の数は
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /  20億3000万人    
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'   どうか地球を使わせて欲しい
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
510名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:49 ID:DAO2wb190
猿の惑星か?
511名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:24:56 ID:s3uniwLX0
>>491
それ以下の扱いかもよ 地球側では自分たちを知的生命だと捉えていても
惑星間航行なんてできる文明からしたら知的生命体と見てもらえないかもしれない
どの程度の生き物からが知的生命体かっていうのは
あくまで地球人の自分たちを基準にした勝手な感覚にすぎないからな
512名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:32 ID:E9TDcY1rO
科学の話は楽しいね
ノーベル賞発表も近いし、いい気晴らしになる
513名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:25:46 ID:R0jpzzNE0
>>491
知的生命体が生まれる確率も低いだろうが、宇宙のあまりの広さからいって、
それがお互い出会う確率はさらに桁違いに低いだろうから、まあそういう心配より
自滅する心配をしたほうがいいよね。
514名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:00 ID:dSKDFeCV0
写真撮れればスペクトル分析と合わせて強引にCGまではもってけるだろ
そうすればネトゲで遊べるレベルにはなるぞ
515名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:27 ID:jI64KatD0
そういやヨーロッパでの量子衝突実験の
結果はどうなった?
516名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:34 ID:kDiS2RA70
>>509
一旦助けると約束しておきながら、数を聞いた途端に母船を撃墜し、銀赤の変態スーツを
着込んだ巨人に真っ二つにされてもいいなら、使わせてあげますよ。それが地球人です。
517名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:26:55 ID:oAjsXSN70
20光年なんて宇宙全体から見りゃ超超超ご近所さんじゃん
その程度の範囲で、水も大気もある星が見つかるなら
この宇宙のどっかには絶対知的生命体がいるだろう
518名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:27:01 ID:npFRqDCd0
>>497
そんな条約は、人間の都合にしか過ぎない。
by ラインハルト


って言ってみたい。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
519名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:16 ID:npFRqDCd0
>>509
中国人と朝鮮人を駆逐してくれたら。
520名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:32 ID:R0jpzzNE0
>>508
>>別の何かの座標系へ変換すれば

それを具体化できればあんたSF作家になれるよ。
521名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:41 ID:h1G7JjshO
>>506
文明寿命の観点で、完全同意。
522名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:28:42 ID:iILzFxcx0
地球とどっちが古いのかね?
宇宙って広がってんだろ?
真ん中ってあんの??
523名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:29:35 ID:DQuRS9Z+0
>>499
いる確率はゼロではないっつうだけで、絶対にいるとは言ってないんじゃね。
確率が完全にゼロじゃなければ「いない」とは言わないからな。
めぐり合う確率はほとんどゼロに近いだろうけど、それでもゼロではないから「絶対に無理」とは言わないからね
524名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:29:35 ID:YoLcwkMDP
宇宙にあるエネルギーの8割がまだ分かってないんだから
何があっても不思議じゃねえよ
525名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:29:44 ID:jk0oEEHm0
>>487
そこにもやっぱりニートとかいると思うとなんか切ないな
526名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:10 ID:zj4N0y8n0
地球至上最高の知的生命体がこのありさま
527名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:33 ID:wK/1hi1g0
>>507
夢を見る前にまずはイルカとイクチオサウルスのあいの子を生ませてからだ
528名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:33 ID:/gdyeZy30
>>519

地球はこの広い宇宙で唯一、朝鮮人が住む星だ
529名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:30:48 ID:CllGJ6jRO
20光年なら生きている間に
通信できるな。2往復が限度だが。
530名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:31:36 ID:LFwhG4iq0
>425

1光年は9460兆7304億7258万m

531名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:31:37 ID:ac6sDnLH0
20光年て何キローメートルなんだ?
歩いたら何時間かかるんだ?
532名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:31:59 ID:isd6v88mO
地球外知的生命体が三次元以上の次元を理解(認識)できる可能性はあるのかな?
533名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:33:03 ID:4UHG2kNd0
>>525
文明が行き着くところまで行き着き、全ての労働から開放された存在こそがニート。
すなわちニートこそが最も進化した文明の現われといえる。
534名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:33:24 ID:kv0IbpOu0
光(光子)とはなんぞや
535名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:33:39 ID:/gdyeZy30
>>531
190兆kmてレスがいくつもあるじゃん
536名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:34:31 ID:9518GTKJ0
おおざっぱにカンで想像すると
宇宙史の中ではこれまでに数万の知的文明が誕生している
今現在、宇宙探査をしている知的文明の惑星数は全宇宙の中で200
それぞれは数万光年以上離れていて出会いは一度も実現していない
537名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:34:37 ID:g+c2TJdq0
>>526
知性と品性は別物だから仕方がない。
知性と品性は比例も反比例もしない。
はなから何の関係もない。
538名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:35:06 ID:+yvjse1R0
原始星の出来方って、線香花火に似てるよね
539名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:35:10 ID:3u8X6LKs0
>>491

おっと、ヌルム星の住人が発したメッセージ電波が、150年の時を経て、知的生命が居ると思しき
地球とかいう星に到着するぞ、到着、し、したー!したが、どうだ!?
あーっ!、地球の知的生命体、全く気づきません! 気づかない!!知らんぷりしてる!
地球文明、惜しい!チョンマゲ結ってる場合じゃ無い!早く文明開化なさ〜い!
って通り過ぎた。電波、通り過ぎた!!残念!惜しい、あと100年遅く電波出してれば!
ほんっとに、惜しかった!
540名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:36:26 ID:iILzFxcx0
>>539
筒井っぽいなw
541名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:37:05 ID:rfqek9FeO
ウンモ星人?
542名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:37:05 ID:QZEzK5z8O
向こうの星は消費税とかないんだろうな〜
543名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:37:10 ID:2LdzxLzN0
>>531
43億年
ただし、太陽もグリーゼ581g自体も動いているし、
宇宙も膨張しているので、徒歩で43億年歩いても、
到達できる保障はできない。
544名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:37:13 ID:NCPYM//g0
>>538

なぜここで原始星が?
545名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:37:23 ID:1NRBdKGxO
地球と構成物質が似てるのかなーそれなら見た目も人類とゴキブリくらいの差でたいした違いないかも
546名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:38:53 ID:QYSIYWzsi
>>394
両方の惑星の公転軌道を季節ごとに流し、
後は暗号化してないテレビラジオの垂れ流し
と言うのを繰り返せば良いんじゃないかな。
547名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:39:31 ID:iILzFxcx0
>>542
所得税高いらしいぞ
548名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:39:39 ID:kv0IbpOu0
>>545
地球から近いし、元々は同じ前世代恒星の超新星爆発で吹き飛ばされた
同じ材料で作られた恒星系なのかもしれないね
549名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:41:20 ID:Jj60Jya40
知的生命体は居ない

居るのは凶暴なウイルスや細菌ぐらいか
550名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:41:54 ID:QjM7RU7W0
20光年は近いなぁ。

光速に近いスピードなら、30年くらいでその惑星にいけるってことかい。
高度な文明を持ってたら当然地球に来るだろうな
551名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:42:54 ID:kv0IbpOu0
太陽が赤暗い世界だから、高等生物が居てもクトゥルーみたいな奴ばっかり
552名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:42:56 ID:IP/bbUDm0
地球も46億年の間に知的生物が何度産まれ消滅したかも判らないしな。
生物誕生する仕組みさえわかってない。
553名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:43:19 ID:/gdyeZy30
>>543
銀河系内だから宇宙の膨張は関係ない
554名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:43:19 ID:3u8X6LKs0
>>545
タンパク質で出来た身体から出た複数の突起を動かして地面を移動して食物を探索し、
目と口を持ってて口から食物を取り、不要物は後方から排泄するわけね。
555名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:43:21 ID:YoLcwkMDP
電波送っても向こうの星に命中できるの?
556名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:45:02 ID:dSKDFeCV0
>>548
地球と同期ってか。スゲーじゃん
557名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:45:40 ID:kv0IbpOu0
>>552
たとえ前回の知的文明が発生滅亡したのが20億年前でも、
物質文明を持っていれば流石に痕跡が残っててどこかで発見されてるでしょ
558名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:49:26 ID:iILzFxcx0
ゴミ箱のティッシュに生命発生の痕跡が・・
559名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:50:31 ID:3u8X6LKs0
>>550
地球にいる人類なんて、サル位にしか見えないんだろね。
はてさて、まともにコンタクトを取ろうとするだろうか。
我々は、サルと「平和を語った」り、「両者の今後の交流について話し合った」り、
しないだろうし、つまり、彼らもそんな事はしない。
今の地球に「来れる」ような存在は、要するに「そういう存在」だ。
話し掛ければ、エサ位は投げてよこすかもね。
560名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:50:54 ID:IP/bbUDm0
>>557
無理じゃないかな
1億年も風化しないで残る物って無いって言われてるから痕跡なんて発見出来るとは思えない。
561名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:51:13 ID:2Omup6+CO
50万年寝てると後から来た船に抜かれるよきっと
なんとかしてw
562名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:54:25 ID:8uPTufrLO
量子ワープすれば行けそう
563名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:55:15 ID:yuvfC1Re0
>>561
後から行った方が良いっていうパターンも想定できるぞ?
564名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:56:03 ID:yVwCZrCQ0
なんか20光年って微妙
近いような気がして注目してしまうが、現実的に直接確認できるほどは近くない
なんか、いるいる詐欺っぽい臭いがする気が。。。
565名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:57:13 ID:QKtgPM5gO
>>560
原子力を手に入れてれば放射性廃棄物とか、産業革命までいってれば石油が枯渇してるとか、ICの化石とか、いろいろあるだろ、文明の痕跡
566名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:57:18 ID:qSvzi4B90
今のうちに領土宣言しとかないとレアアースが出たらどうすんだ
567名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:58:07 ID:HpSbv6LS0
すげえ
568名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:58:52 ID:3u8X6LKs0
>>565
なんか海の底に沈んだんだってさ。
569名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:00:04 ID:npFRqDCd0
>>566
そういう目的なら小惑星帯を調査した方が早いのではないだろうか?

570名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:00:17 ID:IP/bbUDm0
>>565
石油って何故出来るか知ってる?
放射能汚染もそれほど持たないよ。
571名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:00:52 ID:kjDvlUpW0
観測しながら思いを馳せるのがロマン
572名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:01:42 ID:kv0IbpOu0
>>560
じゃあ我々人類が汚した地球はどのくらいで浄化されるんだろう?

たとえば海洋に蓄積された廃棄化学成分とか、精錬加工した金属とか
573名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:01:57 ID:yuvfC1Re0
みんな気付いてないが、実は地球上の昆虫は、その惑星から送り込まれた無人偵察機なんだよ。
昆虫を通じて向こうは地球を今も調べている。人類の行いを観察しているに違いない。

こっちは向こうに電波を飛ばす位しか出来ないのにな(´・ω・`)
574名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:03:58 ID:Yb5SRc+50
片道50万年かかるなら往復で100万年。
地球で待ってても到着したかどうか確認できん。
100万年前の人類が出発してくれてれば良かったんだが。
575名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:05:20 ID:ySg77OHiO
わー臭え
576名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:06:17 ID:5bZFzaOQ0
宇宙ヤバイが
地球だってヤバイだろ。
スーツ着て
当たり前のように地球の裏側のやつと交信して
でっかいタワーやらビル作って
宇宙の大きさだって計算できるやつがいるんだから
577名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:06:20 ID:G31tY318O
生命体いなくても海があるだけで感動モノやな
578名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:06:27 ID:QKtgPM5gO
>>570
石油の起源は決着がついてないが、仮に生物由来なら埋蔵量が合わないだろう。放射性廃棄物だって、自然由来と違うぐらいは分かるでしょ。
なんにせよ、ん億年前の地層は風化せずに残ってる。
579名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:07:30 ID:jI64KatD0
てか向こうからこっち来いっちゅうねん
580名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:08:48 ID:63JUG2V70
地球が知らないうちに他のもっと文明が発達してる星同士で
地球の資源採掘権でもめてたりしてな

「××星が無断で調査船(UFO)を出した!条約に違反する」
「いや、地球は古来より我が星に所属する星だ」
「大昔に地球を開拓したのは我が星だ」
「何万年も昔に放棄したのに今になってそれはおかしい」

とかね

581名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:08:48 ID:TCaTOoIGO
向こうにはどんなまだみぬ生物、風景
自然、文明があるんだろう
この沸き立てられる感覚はロマンというやつか
582名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:09:02 ID:Yb5SRc+50
光速に近いスピード出せる乗り物さえ開発できれば。
583名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:09:15 ID:QKtgPM5gO
>>572
無毒化されることと、痕跡が消えることは異なる。
584名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:09:22 ID:WLjOzSKf0
>>576
それだってせいぜいここ100年くらいで一気に進歩したことだし
人類は知的生命体としてはまだヨチヨチ歩きくらいなんだろうな
585名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:10:41 ID:3u8X6LKs0
>>574
今出発しても、帰った頃にはとっくに人類滅びてるな。
ってか別の種が文明を築き始めてて、そこで「神」として崇めたて祀られて酒池肉林かも。
毛むくじゃらの臭いメスに囲まれて、腐った牛の糞が山と積まれて食べ放題、みたいな。
586名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:10:42 ID:+yvjse1R0
>>579
来ようとしていたけれど、エルゴ領域に嵌っちゃってグルグルしてるんだよきっと
587名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:10:53 ID:IP/bbUDm0
>>572
大きい隕石が衝突すれば、一瞬で浄化はされるだろうけど。
当然、蓄積された物。
最近の技術で地球にかなりの数の衝突が確認出来る様になってるし。
生物の誕生の仕組みが完全に判ればほとんどの事が判る様な気がするけどね。
588名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:11:29 ID:O9to2QIZ0
さっさとコーディネイターとプラント作れ!
589名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:11 ID:cy1PXFWjO
地球に似てるから生命いるかも、ってのもなかなか傲慢な考えだな。
もしかしたら宇宙では地球と全然違う環境で生命がいるのがスタンダードかもしれないじゃないか。
もしかしたら宇宙では酸素や水が猛毒だってのが大半の意見かもしれないじゃないか。
地球を基準に考えるなんて、天動説くらい傲慢な考えだと思う。
まあよくわからんが。
590名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:13 ID:kv0IbpOu0
>>577
水と適度な温度環境があれば、生命体が居ないほうが都合がいいでしょ
資源の採掘に利用するもよし、地球滅亡時の移民惑星にするもよし
591名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:34 ID:0MIT1nc/O
>>573
地球上の出来事は向こうにいる何物かが考えを連絡するための信号にすぎない
向こうの奴らにとっては人類の歴史なんて文字の一つみたいなもんなんだ

って、亡くなったじっちゃんが言ってた
592名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:12:53 ID:4VLnpW6s0
光速ロケットって、エネルギーは何なの??
ロケットの材質は何で造るのだろうか??
593名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:13:41 ID:TCaTOoIGO
向こうにはどんなまだみぬ生物、風景
自然、文明があるんだろう
この沸き立てられる感覚がロマンってやつか
594名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:14:27 ID:Yb5SRc+50
>>585
人類が滅んだあとは虫系とかイカ系が進化するみたいだけど
どうなんだろうね。またネズミみたいなホニュウ類がコソコソ
生き延びるのかな。
595名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:14:30 ID:3u8X6LKs0
>>578
きっと、「そういうのも含めて、そういう自然」と勘違いするんじゃ無いかと。
596名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:15:25 ID:S8r4CWZeP
おびただしい鳩山がいるかもしれんぞ
597名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:17:25 ID:GdiVglf60
>>1
20光年離れた惑星に生命が存在しようがしまいが地球上の人間にはなんの徳にもならん。
598名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:17:30 ID:znZyn0Zr0
たったの20光年!

恒星の間隔ってだいたい2光年とか4光年とかくらいだから
20光年なんてご近所さんもいいとこ

つまり
生命のいる惑星なんて
銀河系のそこらじゅうにあることが推測される
599名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:18:26 ID:Sw+8/ZRU0
何億年前かには地表付近に『天然の原子炉』もあったしな。
600名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:18:40 ID:0MIT1nc/O
>>596
手塚治虫の「火の鳥・未来編」だな。ルーピーがタマミに変身して(ry
601名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:18:44 ID:BZP1/PUM0
重力の使命
602名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:19:08 ID:kv0IbpOu0
>>587
多分カンブリア以前は、地球が火の玉になるくらいの衝突は何度となくあったんだろうと思う。
太陽系誕生から近ければ近いほど、小惑星などの太陽系のごみが多かったはずだから。

それが微生物から高等生物へ進化するのに何十億年も時間が掛かった理由だと思う。
603名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:19:08 ID:s3uniwLX0
>>580
そんな内容で議論になってるような精神レベルだと
そこまで文明が発達する時間がたつより先に自滅してしまうんじゃないか?
604名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:19:38 ID:C6nML9e4O
夢があるなあ宇宙には
良いな
癒されるよ

関係するとこで働いてる奴羨ましいわ
まあ実際働いてると嫌な話もあるんだろうけど
605名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:19:39 ID:bigNrpBY0
>>589
リアルにすげえ解る。
俺もまさに同じ考えだ。
606名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:20:15 ID:cy1PXFWjO
ところで宇宙は膨張したり縮んだりしてるみたいだけど生き物なの?
地球は宇宙さんの体内なの?
教えてエロい人。
607名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:21:19 ID:wgMUirbDP
たどり着けるの?
608名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:22:06 ID:QvJoxuoC0
>>601
俺もそれ思ったw
チーラみたいなのがいたりしてなー交信している間にもどんどん世代交代していく
609名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:22:17 ID:4VLnpW6s0
>>589
地球上の大気の酸素の量が
今の2倍だとしたら、どうなるんだろうか?
610名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:22:40 ID:kv0IbpOu0
>>592
光速で飛ぶロケットは存在しない

地球から観測して0.999・・・Cで飛ぶロケットなら、構造は今の宇宙船と同じ強度で十分
加速に耐えられればOK
611名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:23:38 ID:C6nML9e4O
>>606
オナニー10連発でスーパー賢者タイムになると分かるらしい
612名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:23:55 ID:7n82RMP10
宇宙ってよくわからん
根拠あるの
613名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:24:21 ID:cy1PXFWjO
>>609
過呼吸の人しんどそうw
614名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:24:52 ID:QKtgPM5gO
>>595
どうかなあ。何億年も前に高度な文明があったとは思えんけどなあ。上手く説明できんけど生物の進化の木を見てると。
宇宙人が飛来して100年ぐらい住み着いて滅んだとかなら、あるかもしれんが。
615名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:26:17 ID:kv0IbpOu0
>>609
素人でもエベレストに登れるようになる
616名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:26:48 ID:auGzr94jO
地球と環境条件が同一だとしたら考えとか行動も似てるかも
タコ星人みたいなのが領土紛争で国内から批判受けてたりしてw
617名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:27:25 ID:3u8X6LKs0
>>589
でもさ、それ言い出したらキリないのよ。そして、その事は研究者はみんなわかってる。
「恒星もある意味生命体」とか「生命の定義」とか、キリ無くなるでしょ。
んでもって、「生命体」の幅を広げすぎると探索する要素も無制限に増えちまうでしょ。
人類には、予算も時間も限られてる。どうせ絞るなら、「既知の生命体に似たもの」に絞るでしょ。
その方が分かってる事も多いし効率もいい。だから、「そういう生き物を探す」ってのが
妥当な線だと思うよ。
618名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:29:11 ID:Fak9V6JBO
やっぱロマンがあるなあ宇宙には
619名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:44 ID:kjDvlUpW0
往復80年に耐えうる凍結保存技術
全自動で往復40光年航行できる技術
これがないと宇宙飛行士は還って来れないぞ
それでもいいのかお前ら
620名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:45 ID:4VLnpW6s0
>>610
そうなんですね。
到着前に減速する時とかは
乗務員は辛くないんでしょうか?
加速時も同様。
考えると、ワクワクします
621名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:52 ID:S8r4CWZeP
>>611
わしゃ4連発で激しく貧血になったぞw
622名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:58 ID:GnP2fvIAO
星の寿命の中のわずか数万年しか
知的生命体が存在し得ないとして

我々がその生命体と出会えるタイミングは奇跡だな

移動技術を無視してもだ。
623名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:31:26 ID:WLjOzSKf0
>>614
化石から脳容積がわかりそうなもんだよな
624名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:34:34 ID:CwZW3/560
>数万年しか 知的生命体が存在し得ない

誰も確認した事が無いのに当然のように語られてるよなコレ
625名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:35:06 ID:WLjOzSKf0
>>619
人類の好奇心は止められない。
その技術が確立されいけるとなれば行くというやつはきっと出てくる
626名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:35:33 ID:kv0IbpOu0
>>619
別に宇宙飛行士が行く必要ないんだけどな
観測通信機器を送り届けるだけで当座は十分

>>620
加速は人体と宇宙船の構造が耐えられる程度に設定すれば
乗務員はからくありません
627名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:36:21 ID:T0bXwYyt0
今見えてるこの星は20年前の姿なの?
20年でこの星に行けるとしたら、ずっと見てると着くまでに景色が変わったりするのかな
そして着いた後にその星から地球を見ると出発直後の地球が見えるの?
もっと早く移動できるようになれば出発したときよりも過去の地球が見れるの?
全く的外れなこと言ってたらごめん
夢がふくらむな
628名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:36:38 ID:PXF04X1w0
あー、これでまた少しNASAの「発表の日」が近付いたんだな。
こういう「発見」させないとつじつま合わなくなっちゃうもんな。

629名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:37:49 ID:Bbhpy0Ci0
そろそろ地球にも飽きてきたし、
移民船が出るんなら乗りたいんだが
630名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:38:14 ID:3u8X6LKs0
>>619
種付けてから出発すれば、帰る頃には妻は勿論下手すりゃまだ見ぬ子供も死んでて、
歳上の孫や同年代のひ孫と暮らすわけだな。
言葉くらいは通じるといいな。
631名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:38:51 ID:mUESEv4z0
資源を求めて他の惑星でも探して行かないと
地球がもたない
632名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:39:17 ID:kjDvlUpW0
とりあえず行けなくてもいいわな。クッキリ見れるようにしてくれれば
633名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:39:49 ID:Da8nFjps0
>>621
我々のような凡人には無理だという事だな
634名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:39:59 ID:Vtic/naN0
しかし20光年も離れているじ有人はもちろん
無人の観測衛星を送り込むことすら不可能だな
たとえ秒速1万キロくらいまで加速できる高性能推進技術が完成したとしても
たどりつくのに600年はかかる
ちなみに多数のスイングバイを敢行して人類最速の物体になったボイジャー1号は秒速17キロくらい
635名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:40:55 ID:kv0IbpOu0
地球外生命は存在していない

ってロズウェル事件で捕捉した宇宙人が言ってたらしい
636名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:42:22 ID:PXF04X1w0
>>635
え”・・・・・・
637名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:44:00 ID:kv0IbpOu0
>>634
でも航行中の間もロケットの航路から観測できる情報を刻々と得られて
600年の間退屈しないで良いじゃん
638名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:44:43 ID:AaBIBBntO
たまにはこういう壮大な話も良い
小さな悩みも小さく感じる、不思議
639名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:45:23 ID:C6nML9e4O
誰かいってたように20光年で発見したってことは
宇宙には一杯いるんじゃねーか
640名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:47:51 ID:PXF04X1w0
>>639
まー昆虫なんて元々宇宙から飛来してきた生き物だしな。
宇宙には地球みたいな星はわんさかあるんだろう。
641名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:48:08 ID:kv0IbpOu0
地球に来ている宇宙人が地球を侵略していないという事実は
宇宙人の故郷はもっと暮らし良い環境の惑星であることを示している
642名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:48:43 ID:eFzjkgocO
中国が領有権言いだす前に、探査機送って旗立てないと。
643名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:48:44 ID:7Z9Faby/0
20光年も宇宙の果ても同じこと。
行くことさえ出来ないところに何があっても無意味だ。
行けないのだから、そんなものは、存在しないのと同じ。
644名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:50:39 ID:kjDvlUpW0
>>643
俺は脚よりも眼かな
645名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:51:19 ID:Vtic/naN0
正直今の若者がジジイになるころになっても
火星有人探査すらまだの状態かもしれないからなぁ
もうあちらさんから地球に出向いてもらうしかないな
646名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:51:29 ID:YO5hlG4A0
光速で飛んでる宇宙船に、小さな隕石が衝突したら、大爆発。よけることも不可能。
恒星間の物質の密度は限りなくゼロに近いけど、
647名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:51:43 ID:4VLnpW6s0
”時間”とは、いったい何なのか?。
そもそも存在してるのだろうか。
3次元空間は行き来できるけど。
宇宙空間とは、いったいどんな空間なのだろうか??


648名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:51:52 ID:3u8X6LKs0
>>624
実際のとこ、分からないんだろけどね。
でも、我々とコンタクト出来るような存在を「知的生命体」とすると、
多分、その時の人類の「前後一万年くらいの水準の文明」でないかと思う。
低過ぎれば「知的」じゃないし、進みすぎてギャップが大き過ぎれば
コンタクト事態が無意味で、「知的生命体」として会う意味が無い。
勿論、色んな種族が居るだろうから、異様に進歩衰退が早くて数百年しか持たない
のも居るだろうし、逆にマッタリ進歩、ダラダラ安定で1億年くらい
同じ水準のままのも居るかもしれんね。
あくまで、人類とのコンタクトに意味がありそうなのは、人類と類似の
進歩を辿ったような奴らだろうな、ってのから勝手に年数決めては居るんだわな。
そして、今んとこ、それ以外に「類推する材料」が無いわけだ。
なんせ、まだ人類は「人類文明」の、しかも「途中まで」しか
知らないわけだから。
「分からないから考えるのやめよう」とは、ならんのよね。やっぱ「人間」だから。
649名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:53:04 ID:kv0IbpOu0
>>640
地球で昆虫がこれだけ適応繁栄しているということは
昆虫の故郷惑星は余程地球に似ているんだろうねえ
650名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:53:25 ID:PXF04X1w0
まあ現実問題としては、宇宙世紀になっても宇宙人なんていなくて
地球人同士の争いしかやってないんだから20光年離れた所の
星にもなにもいないんだろう。

651名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:54:48 ID:EUKTbTA50
スターゲイトが必要だな
652名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:55:59 ID:kv0IbpOu0
>>645
若者の宇宙離れも著しいからね
653名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:57:52 ID:3u8X6LKs0
>>639
わんさかいるよ。
俺がさっき脳内パラメータで勝手に計算したところによると、
銀河系には過去に8億の知的文明があり、今現在は1000あり、
知的文明間の平均距離は1600光年だ。
654名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:58:51 ID:Vtic/naN0
【国際】エジプトで謎の"リング"が発掘すされる…表面には図形、解読不能な文字列
655名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:59:10 ID:OWAqkQs2O
人類史が地球上の知的生命体の全てとは限らないよ

全海洋蒸発事件が本当なら、今より高度な文明があったとしても不思議じゃない。
656名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:59:18 ID:Q45aaJWW0
>>635
わたしは数万年前に旅立った地球人である  とか言ったら悲しい物語になるな
657名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:00:12 ID:QKtgPM5gO
>>623
んだ。それに、金歯やら、ペースメーカーのようなものは、化石と一緒に残るだろう。
658名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:01:26 ID:4VLnpW6s0
最近、やたらと生命を臭わせるような
宇宙情報が多いですよね。
なんでだろうね。
659名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:01:48 ID:kv0IbpOu0
>>651
スターゲートには受信装置を転送先に設置する必要がある

土星に設置されていたTMA2はスターゲート送信機で受信機能はなかった。
だからボーマンは土星から遥か彼方の宇宙へは転送されたが
ボーマンの肉体のまま太陽系へ送り帰す手段は存在せず
そのため肉体を捨てエネルギー体生命へ改造して地球へ帰すしかなかった。
660名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:03:44 ID:OWWdUGPp0
地球の生活 あきたな。

ギヤンブル、女、酒、ドラッグ‥‥

 



661名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:04:53 ID:kv0IbpOu0
>>658
生命を臭わせるような論文の受けが良いから
662名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:05:04 ID:3u8X6LKs0
>>658
みんなこれまで必死でそれを求めて探索してたわけでさ。ようやく花開いてきたってわけさ。
まーNASAの予算獲得ブラフかもしれんけど。
663名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:05:29 ID:urtWIZFu0
もし地球と同じような生命体がいて
この地球の現状を見たら鼻で笑われそうだよね。
664名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:08:27 ID:PXF04X1w0
ばかばかしいw
こんな問題はドラえもんが開発されたらすべて解決だ。
もうすぐ出来るんだろう、ドラえもん?
もちろんどこでもドアとタイムマシーンと四次元ポケットはデフォでついてて。
665名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:09:07 ID:KitWd8P20
また月へ行ってゴルフやったり、ゴーカート乗ったりして来い。
666名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:09:47 ID:6tlgE0Km0
ドラえもんの何がすごいって
奴はどら焼きを分解して発電しやがるからな
667名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:11:10 ID:QKtgPM5gO
>>649
同じ遺伝子コードをもち、遺伝子コードの異なるミトコンドリアを細胞内に宿す程に同じ環境です。
668名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:12:47 ID:urtWIZFu0
きっと真っ青な顔した奴らが帝国を作ってんだぜ。
そしてそのうち地球に爆弾攻撃をしてくる。
669名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:13:27 ID:C5R5IpUQ0
やあやあ
スーパーグリーゼ人の俺が来たよ
670名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:13:31 ID:Vtic/naN0
今みたな細長いソーセージが繋がったような宇宙ステーションじゃなくて
もっと縦にも横にも広い空間は宇宙に作れんもんかね
671名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:13:35 ID:OWWdUGPp0
グリーゼ581に風船おじさんが移住してるよ。
672名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:15:23 ID:kv0IbpOu0
>>667
なんとかっていう本によると、あのサイズでは重力や環境の粘性などの影響下で昆虫のような体構造が最も合理的らしい
673名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:15:53 ID:QKtgPM5gO
まあ、仮に知的生命体が居て、仮にセックスができたとしても、ハーフはできんだろうな。先祖が同じでないかぎり、遺伝子コードが同じ必然性がない。
674名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:17:28 ID:PXF04X1w0
でも宇宙世紀でも地球外生命なんて出てこないし、やっぱり生物はいないんだろう。
Vガンまでの時代ももちろん、ガイアギアの時代ですら宇宙生命体はでてこないし。

なので20光年先の星の生命判定は×です!!!
675名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:18:01 ID:SeaFtenl0
>>669
おい 嘘つくなよ
クリーゼ人は地球に俺1人だぞ
676名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:21:36 ID:VeYdmcGDQ
こうしてる間にもこの天体は途方もないスピードで離れていく
677名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:22:09 ID:AnFUV1lO0
20光年程度に人間以上の知的生物がいるなら別に行かなくてもいいよ。
デジタル電波で交信して知識や画像や動画交換すればいい。
地球でいえば1990年代と交信してる程度だから文明的にはそれほど
タイムラグはないと思うよ。
678名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:22:11 ID:6tlgE0Km0
哺乳類なんて効率悪いし貧弱だから
もし知的生命体が居たとしても
ほとんどは昆虫タイプか爬虫類タイプか
一番可能性が高いのは軟体動物タイプだな
679名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:22:34 ID:f3Pv3yuN0
>>585 面白い話だ。

>腐った牛の糞が山と積まれて食べ放題、みたいな。
神が本当に存在するかどうかは知らないが、各種宗教で
神によく食べ物などのお供え物のようなものをしているが、
もしかしたら神はそれを異常にイヤがっているのかもしれないな。
680名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:24:54 ID:urtWIZFu0
もしいたとしても会うことはないだろう。
681名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:25:24 ID:Sw+8/ZRU0
>678
爬虫類からの派生として知能が高いのは哺乳類と鳥類、
鳥類は哺乳類よりさらに代謝が高いけど…。
軟体動物にせよ知能が高まれば代謝は高まると思う。
なぜならば大容量の脳のエネルギー消費量は半端無いから。
682名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:26:45 ID:BQe354VFO
ねぇ、ところでなんで、他の星に生命云々語る場合
水があることが前提条件なの?
水なくても生きてる生命体ってのはありえない?
683名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:26:51 ID:cy1PXFWjO
クマムシ最強
684名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:27:06 ID:eO5yxcp+0
スタートレック的に言ったらすげえ近い星だなあ
685名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:27:28 ID:WcCe5wya0
光速で飛ぶ宇宙船を作る方が先じゃね?
686名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:31:02 ID:Z9ja/mWKO
哺乳類が知能が高いのは胎盤のおかげで脳をある程度発達させてから
産む事ができるからとNHKの恐竜番組でやってた なるほどなあと思った
687名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:32:54 ID:GZR7iqao0
むこうからこっちに来れば、向こう側がUFOだけど、
こっちから向こうに行けば、こっち側がUFOだね。
20光年なんて、えらい至近距離だし。
688名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:33:13 ID:8AR17MehO
隣人感覚で宇宙人とコミュニケーションとろうとするのは間違いだろうね。
日本の隣人なんて地球最底辺のクズばっかじゃん。宇宙の隣人が
宇宙最底辺のクズだったらどうすんのよ。
689名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:33:43 ID:kv0IbpOu0
>>682
唯一の生命体サンプルが水のある場所で発生している事実から
水のある惑星で生命体が見つかるが可能性が高い
690名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:36:12 ID:XCAMmHOmO
温度が70c゚〜-30c゚だよな?

地球がぶっつぶれた時の引っ越しはちょっときついな
691名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:36:31 ID:Yb5SRc+50
人工知能を備えたロボットに行かせようぜ。
エネルギー自給自足で、劣化した部品も自ら生産できて交換もできる
何でも自分でやれるロボット。
それなら寿命ないから50万年とか平気。
692名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:37:18 ID:Hr36f0+ZO
グリーゼって名前が

いかにも凶暴なエイリアンや巨大な昆虫型生物が
うじゃうじゃいそうな名前で怖いな
693名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:39:01 ID:f3Pv3yuN0
>>678 陸棲軟体動物って、地球上では余り繁栄してないような気がするのだが
海中などに文明を築くタイプを想像すればよいのかな。

>>681 >軟体動物にせよ知能が高まれば代謝は高まると思う。
>なぜならば大容量の脳のエネルギー消費量は半端無いから
よく言われてる話だが
イカ・タコの眼は異常に優れてて、入力される豊富な視覚情報を持て余してしまい
その貧弱な脳では処理し切れてないと言われてたようだが、
最近は脳の形態・機能の基本設計が哺乳類などとは異なっていて、
それなりに活用できてるのではないかと言われている模様。
真実はどうなのかは知らないが、もしかしたらこのままその延長線上に進んでいって
低代謝でサクサク動く優れた脳に、進化していくのかもしれない。
694名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:41:52 ID:BQe354VFO
>>689
なるほど
そりゃ可能性は高いしそれを頼りに探した方が
手っ取り早いか
けどやっぱり火の中でも生きる生命体がいても
おかしくないと思う
695名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:43:05 ID:kv0IbpOu0
>>693
タコさんはジャム瓶の蓋を開けられるし、敵の天敵に偽装して体を変形させて捕食を逃れることもできる
かなりの知能の持ち主だよ
696名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:44:37 ID:urtWIZFu0
喉をトントン叩きながら
「わ〜れ〜わ〜れ〜は、グ〜リー〜ゼ〜せ〜い〜じ〜ん〜だ〜」
697名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:45:21 ID:9+bqPTMD0
爬虫類型エイリアンがいるとしたら、卵胎生とかに進化してたりするのかな。
698名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:45:50 ID:Bbhpy0Ci0
>>682
水があると、親水性の物質と親油性の物質が反発し、
有機物質を閉じこめた油滴や
酵素みたいな機能を持った有機物のカタマリが出来やすい
699名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:45:57 ID:XCAMmHOmO
グリーゼのために
700名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:49:17 ID:Z9ja/mWKO
一昔前なら太陽系外に惑星を見つける事自体さえ結構難しく
ましてや地球型惑星の発見なんてかなり困難だったのに最近は凄いねえ
グリーゼ581gって事はグリーゼ581を周回する惑星だけでも
7個見つかってるって事しょ?遠くない将来、本当に地球外生命を
見つけちゃう気がする。
701名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:49:43 ID:237TrVYnO
>>682
炭素化合物(ヒトの身体とか)などの生化学反応には溶媒が必要。
水は「魔法の溶媒」と呼ばれるほど様々な物質を溶かすことができて、
液体状態を保てる温度幅が広い(-4〜100℃)。
この温度は化学反応が起きるのに適しているから。

代用としてアンモニアが筆頭に挙げられる。
水と同じように多くの物質を溶かせるが、液体状態でいられるのは-70〜-40℃くらい。
溶媒としての温度が低すぎて、化学反応の進行が極端に遅くなり、進化が進みにくい。

あとはエタノールもあるが、揮発しすぎるし、そもそも毒。
よって生物が存在するには水が不可欠。
ないと効率よく進化できない。
702名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:50:57 ID:IIMdpju60
>>31
なかなか面白い説だな。
703名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:51:05 ID:4q948Z4w0
グリーゼのゆううつ
704名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:51:23 ID:Sw+8/ZRU0
>678
よく言われるがタコ・イカなど頭足類は知的生命体の有力候補だからな。
アフターマンでもイカがポスト人類になってたし(個人的にはジメッツスムートの方が面白いが)。

眼の情報処理についてはおそらく「そういう処理を行う情報処理系」が脳にあるんだろう。
鳥が脳容量が小さいくせに異常にいい視覚情報を活用できているのと同じ。
いうなれば、CPUはショボイけどいいGPUを積んでるシステムみたいなもんか。
705名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:52:59 ID:nWEz7xLlO
地球以外に生命なんかないよ
何故なら韓国からビッグバンが起きたからだ
ビッグバンの中心以外は生命は発生しないニダ
706名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:53:51 ID:s3uniwLX0
>>688
シナなんかは向こうのネット見ると
正に中国語で書かれた2chって感じでノリも反応もそっくりなんだよな
生まれ育った環境による後天的なもので考え方や反応が違ったりするが
先天的には同じ、確実に同じ種族だというのが見て取れる
これが他の星となるとどれだけの違いやズレがあるのか見当もつかない
実際の隣人とうまくやれない種族が他の星と交流してうまくやれるというのはまずないだろう
地球外の存在が隣人同士結託してうまくまとまるキッカケになるという事ならあるかもしれないが
707名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:55:19 ID:F5u+rg5k0
>>704 カラスの知能も相当凄いよね。
教えてもいないのに、自動販売機が使えたりとか。
その点だけ見ると、猿並みかと思ってしまう。
708名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:55:44 ID:Mwov4RLiP
20光年意外と近いだろ
ハヤブサ10ぐらいになったら目指せるかもね。

100年ぐらいあとに
800年ぐらいをかけて航行
ついたら20年で結果が出る。
文明が安定していれば1000年スパンの事業があってもいいだろう。
709名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:56:11 ID:O4HamRYH0
20光年先とか人類には永遠に関係ないだろ
710名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:56:34 ID:cqqhmPBWP
>>348
うん? なんか誤解してない?
電波が届くだけなら太陽系を超えても可能。
だが、アナログのTV電波は劣化が激しくて太陽系外の惑星で
受信できたとしても、とてもじゃないが、信号の内容を解析不可能。
デジタル信号なら、ある程度劣化しても複合するためのチェック
機構があるから、復元可能性が高い。

と言うわけで、惑星探査機から発せられる信号は全てデジタル信号だよw
711名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:57:32 ID:3U4xgwyy0
20光年かよ
俺の生きている間では絶対に到達不能だな
万分の一の確率で光の速さで動く乗り物が出来たとしても20年掛かるわけか…
712名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:59:19 ID:O4HamRYH0
>>708超ハヤブサでもこわれる


1G加速し続けると光速の95%に達するのはいつ?
713名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:59:34 ID:nWEz7xLlO
>>711
出来るわけねえだろw
光速になったら光になるわw
714名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:59:47 ID:QETvgvIM0
>>702
実際に何度か人類は自滅してまた微生物からやり直していると仮定するとつじつまが合うことが多いそうだ。
715名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:00:39 ID:LUlLUrNiO
頭がおかしくなりそうでやんす
716名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:01:53 ID:PWOOPGEf0
レーザー光で物体を焼き切る技術があるんだから
レーザー光で物体を押し進める仕掛けが作れないかな
717名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:03:25 ID:O4HamRYH0
>>716よくsfでみる ヘリウムレーザーを噴射して進む舟
718名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:05:16 ID:pwi7+uGMQ
光の速度でハゲを飛ばせば光速超えるんじゃね?
719名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:05:35 ID:vJZsoiv10
宇宙時間だと、億年単位、人間や生物など長くて100年単位で瞬きほどもない
これで宇宙人と会えるならどんなタイミングだと
720名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:05:38 ID:SVuEzvAMO
波動エンジンさえあれば20万光年ぐらいワープで瞬間移動できるんだけどな。
721名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:06:35 ID:80Oww7mI0
あ〜〜あ〜〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜あ〜〜あ〜〜♪
って書き込んでたら文字のゲシュタルト崩壊はじまた
722名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:07:24 ID:3U4xgwyy0
>>713
>光速になったら光になるわw

うん、まさに人間が神の領域に達しようとする試みに他ならないよな
723名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:07:51 ID:EFxvoZws0
>>708
920年後に人類が滅亡してなければねw
724名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:08:17 ID:IKeXTVCi0
可能性ってどうなんだろ
いつかは逝ける
絶対に逝けない
向こうからなら来ることができる
725名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:09:57 ID:yQD1bMiSO
仮に人類に似た存在がその星にいたとしても、おそらくキモメンは向こうでもキモメンだぞ。
おまえら、変な期待はしない方がいいぞ。
726名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:11:25 ID:tV2LGdOB0
20光年くらいなら、チャリで四十分くらいだろ
727名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:11:47 ID:KwxQW1bj0
728名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:13:23 ID:RRVyvEGsO
光とは何ぞや
729名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:16:47 ID:/kr3p3E5O
グリーゼ自体は一般人が買えるような天体望遠鏡で見れるの?
あと、太陽も他の星から見たら○○座とか言われているのかな?
730名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:20:11 ID:DP0pxnYv0
生物が存在するかどうかが重要なのは、生物の屍骸が
何億年もかかって鉱物資源に変化するからだよ。
地球上の鉱物資源は全て生物由来。
だから生物のいない惑星には有用な鉱物は存在しない。
惑星探査が事業として成立するためには資源獲得の見込みが
なければならんのだが・・
NASAも可能性を絶やさないようにしないと、予算が下りないんだろ。


731名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:20:33 ID:THyRww8w0
40年後に返事が帰ってくる光通信はできる?
732名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:20:33 ID:a0czt3/z0
この惑星は自転してないって?
でも大気も水もありそうだという事で、それらがあった場合
昼と夜側は余り気温差なかったりするのかな。
金星の自転が余り機能してない方式だったと思うけど、
そんなに昼夜側で気温差はなかったような。
733名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:20:36 ID:nWEz7xLlO
>>729
ベン座と呼ばれてるわ
734名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:22:46 ID:a0czt3/z0
>>730 >地球上の鉱物資源は全て生物由来
うっそー。
地球の例えば金鉱脈などは、生物由来ではないんじゃないの?
735名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:23:23 ID:s8g8+wfn0
対話が始まる…
736名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:25:30 ID:s3uniwLX0
>>724
最終的にはわからないという答えになっていくだろうな
高いか低いかぐらいのことは言えるかもしれないけど
その前に必ず現時点では、と付け加える
人間はこうできたらいいな、こんな事があるかもしれない
という好奇心や妄想力があるからこそ現時点まで到達できた
ないと断定して可能性を放棄してしまうよりは
あるかもしれないと思っていたほうが何かを発見できる可能性は高いだろう
どんな分野でも
737名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:26:59 ID:O4HamRYH0
>>719 ドアにはった綾瀬はるかのグラビアで抜いてたら なぜか俺の家を
訪問していた綾瀬はるかが
ドア開けて入ってきて顔射しちまうレベル
738名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:30:34 ID:cI/HmJCp0
やっぱり向こうの文明も、最初は素数列をモールス信号みたいなので発信してくるのかな?
739名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:32:21 ID:21j7dV9y0
>赤色わい星グリーゼ581の近くに、生命が存在する可能性のある新たな惑星

赤色矮星という時点でもう世界の終わり
気の毒に
740名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:34:53 ID:kv0IbpOu0
>>738
そうっすね
741名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:37:01 ID:cI/HmJCp0
>>740 わざわざ片道20年かけて通信して、その答えかい!
山田君、そいつの赤色矮星取っちまいな! 
742名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:37:07 ID:kv0IbpOu0
>>739
え?>>318
743地球人:2010/10/01(金) 03:37:12 ID:pkikpZzEO
わが地球において人権的にも環境的にも有害な中国人を大至急その星に強制移住させる方針を固めるべきだろう

中国人がいなくなったら中国領土跡地に木を植えよう

744名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:37:49 ID:sM7E33aS0
ひかりの速さで20年か
のぞみを使えばもっとはやく(ry
745名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:39:42 ID:Qp8kpLUY0
>>31
今の政権も自滅プログラムの一種かもな
746名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:40:44 ID:WLT26hKZ0
実は光が屈曲していて古代の地球を見てるだけ。
747名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:42:01 ID:/wquQK9c0
思ったんだけど光の速さの宇宙船から光の速さで電波を飛ばせば
C^2になってめっちゃ早く電波送れるよな?
それならリアルタイムで通信が可能
748名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:42:25 ID:IKeXTVCi0
>>736
なるほど
ボイジャーのゴールデンレコードって今どの辺にいるんだろうね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ボイジャー探査機が太陽以外の恒星近傍(その恒星まで1.6光年離れた地点)へ
到達するには4万年を要するため、もしボイジャーの方向に地球外知的生命体が
いたとしてもそこに到達するまでには長い時間がかかる。
749名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:44:15 ID:RRVyvEGsO
見えるようになれば色んなことがわかる
あとは再現すればいいのさ
750名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:47:00 ID:kv0IbpOu0
>>747
光の速さの宇宙船から光の速さで子宇宙船を発射して
さらにその宇宙船から光の速さで子宇宙船を発射すれば
C^2^2=C^4になってもっと早く電波送れるよ
751名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:47:19 ID:5Xl/7QhVO
>>746
その発想気に入った。
ズームでみたら、バブル時代の日本が見えたりしてw
752名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:50:39 ID:kv0IbpOu0
>>749
目に見えることが必ずしも真実ではないのかもしれない

光を媒体にした観測は、光の性質によって観測を制限される
そもそも光とは何であるのかを我々は知らない
753名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:51:49 ID:YYoYizlN0
ハッブルハッブル
754名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:52:27 ID:4mGhsOzE0
20光年先にもうひとりのオレ様がにちゃんをしているなんて胸熱だな
755名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:53:51 ID:VIwp5vaQ0
問題は距離じゃなくて、時間だろ?
手紙を書いて送っても、届く前に相手が消滅している可能性の方が高い。それだけこの宇宙は途方もなく広い。
相手が我々の星を発見しても、それは地球が滅びた後の光の残像かもしれない。
だから時間の中で交信なんてこの宇宙でそもそも成り立たないから無理
やはりタイムマシンが必要
756名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:59:06 ID:cI/HmJCp0
>>31
>>745 
ある一定以上、文明を持たせないように自滅プログラムを組み込んでるのは何故?
また誰がそれをプログラムしたの?
 
757名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:00:30 ID:VIwp5vaQ0
この世に時間という縛りがある以上、その中で何かをやることは限られたことしか出来ない。
もし、人間より高度な知的生命体がいるとしたら、時間というものさえ操っている可能性もある。
人間も時間を操れるようになれば神になれる。
758名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:06:20 ID:cqqhmPBWP
>>730
本当かよw
「鉱物」に原油も含まれているのなら、それは違うぞ。
昔は石油は生物の死骸から長い年月を経て地下で作られたということに
なっていたが、現在の理論では、地下の奥深くに自然発生的に作られるそうだ。
だから、実質、石油資源の量は無尽蔵。いつまでも枯れない。
759名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:11:52 ID:cI/HmJCp0
高度な文明を作り出しているという地球人類も
その文明を支える知識などを備えるのに生誕してから成人するまでの20年くらいかかっちゃうんだよね。
そこらは明らかに時間的無駄だろう。 
もっと高度に進んだ文明になると、その20年間をハショってしまって、1年くらいで文明に寄与できる知能を
得られるようにしてしまうのかもしれない。
760名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:12:29 ID:7+HYZYNK0
はやぶさUの行き先が決まりました

 
761名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:14:23 ID:fJnm8IoT0
>>756
”シ”の意志で、惑星開発委員会の「弥勒」や「ポセイドン」や「ミカエル」の仕業じゃね?
762名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:16:35 ID:YI5LXoFfO
宇宙の向こう側って何があるの?頭良い人おしえて
763名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:18:28 ID:UInZwqvZ0
ここまで「阿修羅王!!」なし
764名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:18:48 ID:5ap6H3qd0
バクテリアまでは
わりあい宇宙に豊富な炭素とかすいその組み合わせだから、
試行回数の問題だけだと思うんだけど。

高等生物になると話は別。
水の存在だけじやだめ。

地球にコアがあり月があるのは、
地球形成時の仕様天体衝突のタイミングと角度の偶然だし、
系内のに巨大惑星の数も関与する。

なにより進化を促すのは「危機」だから安定しすぎていてもダメ
紙一重で存続し続けた結果と考えると、
まあ、銀河ひとつに高等生物ひとつがやっとくらいだろう。

それでも相当な数だけど、ぜったいめぐり合う事は無い
765名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:21:19 ID:6+IaUcptO
>>762
自分はMIBの様な宇宙観だと思う
オープニングとエンディングみたいな感じで
766名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:22:01 ID:HiXa/y5C0
20光年!!!!

往復40光年wwwwとてもクダラナイ話に思える。ワープ航法が現実になるならともかく
767名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:22:55 ID:AceLSdb1O
心配しなくても20光年じゃ一生生命がいるか確認取れない
768名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:23:50 ID:c7+Fyd/BO
とりあえず無人探査機を送るんだな。
生物がいるかどうかは、大気の構成を見ればわかるし、
水と地熱により生物が誕生する可能性はある。
769名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:24:22 ID:5ap6H3qd0
>>762
宇宙に「向こう」はない。

観念的なモデルでは、宇宙を球に例えたり平面に例えたりするけど、
あれは、説明のためのモデルだから。

別の宇宙がある可能性はいわれているけど
「向こう」や「外側」というのはない。

別の宇宙はあるけど、それを外から眺める外側の視点はありえない
そう考えないとまず、理解の入り口に立てない。
770名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:24:53 ID:HiXa/y5C0
宇宙の遠くに、(果てではない)に、やっと地球に似た星が見つかりました!!

デスラー総統みたいに侵略しに行くのか。かわいそうに その星ではのんびり地球で言う生物みたいなのが生活していたのに
771名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:26:29 ID:JRN3oA7G0
20年か
太陽より近いんじゃね?
772名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:27:26 ID:NmNnYTYx0
光の速さなら火星も近所のコンビニ感覚で行けるんだが
773名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:28:38 ID:3YKJPFdg0
はやぶさを調査で飛ばして戻って来れたとして何年後だろう
数百年はかかりそうね
774名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:28:43 ID:urtWIZFu0
グリーゼ人「ETのDVD見せてもろたけどワロス」
775名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:30:31 ID:Qp8kpLUY0
>>756
文明が創造主を超える能力を獲得する可能性の排除だろ。
776名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:30:49 ID:EFxvoZws0
>>757
高度知的生命体が人類と同じく100年前後の寿命と考えるのが間違い。
現在の地球上においても亀は人類よりも寿命が長いし、杉などの植物は
数千年の寿命だ。
777名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:32:11 ID:RPFH8tWSO
>>770
地球に飛来している宇宙人は寛大というか放任スルーというか。
778名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:33:22 ID:vJZsoiv10
20年前の電波なら拾えてる可能性があるのか
1990年のアニメとか見ているオタクもいそうだな
779名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:33:54 ID:7+HYZYNK0
>>771
太陽は6分だろ
780名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:34:08 ID:EiD4hYzY0
ここに人類が到達するより先に地球に異星人がくる方が先な気がする
781名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:34:16 ID:eFzjkgocO
2012末の銀河連邦加盟で、ワープ宇宙船建造と核融合の技術が宇宙人から寄与されるはず。
ついでに火星のテラフオーミングも協力してもらう
782名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:38:21 ID:urtWIZFu0
そのうち機関車で行けるようになるさ。
783名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:41:29 ID:BdnJL7B90
そろそろスリーナインが出来てもいい頃
784名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:42:06 ID:RPFH8tWSO
>>782
周遊券を持ったブルジョワ美人のお姉さんと旅をするんですね。
785名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:42:09 ID:pvYPoW2CO
どんな生き物がいるのかは凄い興味があるよなあ。
思えば恐竜の時代は一億年以上続いて、その時代の終わりも隕石の衝突っていう半ば偶発的なものだったんだから、進化って言っても例えば必ずしも宇宙船作ったりする訳じゃないだろうし。
どんな生き物がいるのか、本当に想像もつかない。
786名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:42:24 ID:0J6gBqdk0
>>775 その程度のレベルで、もう排除? 
同じ銀河内にその創造主は居るのだろうか。 
銀河10個に一人(1集団)程度未満しか、その創造主が居ないのだったら
その銀河一個分に広がる程の巨大宇宙文明を築いても、その隣か隣の隣の銀河に居たりする創造主側からすれば
まだまだ接触してくる気配ももたない未熟文明という事で、余裕を持って放置できるのではないかと思うのだが。
そんなに早くに潰されちゃうという事は、結構近所の恒星系くらいに創造主が居たりもするのかな。

787名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:42:29 ID:/OUKOeLvO
酢昆布くれたら私が調べてきてやってもいいアルよ
788名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:42:55 ID:3YKJPFdg0
>>783
できればシャア専用がいいね 早いから
789名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:43:42 ID:AWgFpOOr0
せっかく鎖星して平和に暮らしていたのに。
黒船来てるからって無理やり開星するとろくなことないよ。
790名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:44:54 ID:8OOcLsnO0
>>761
40年前のSFだけど、今読んでも面白いよねぇ。
791名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:52:25 ID:Qp8kpLUY0
>>786
文明の発達の経路によっては自滅プログラムの作動の時期が前後するのかも知れない。
恒星系間移動の手段を獲得する前後かもしれないし、もっと以前の、惑星にある国どうしが大量破壊兵器の撃ち合いを始める頃かも知れない。
創造主のような大いなる存在がいるとして、そいつにとって都合の悪い道筋の文明に成長するのが決定する頃には発動するだろうね。
792名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:54:49 ID:urtWIZFu0
我々が水槽で熱帯魚を飼うように
我々もまた誰かに飼われているんだよ。
そしてその飼い主によって
我々のように人類同士で醜い争いを繰り返す野蛮な種が
隔離されいるんだよ。
だからいつまで経っても他の種に会えない。
793名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:55:23 ID:YYoYizlN0
単に扱うパワーがでかくなりすぎて簡単に滅べるようになっただけだよ
そろそろ地球を出て分散してもいいのかもしれない
794名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:57:50 ID:adOKY7Ec0
>>792
ベタ水槽か
ちゃんとオスメスつがいにして隔離しろよ宇宙人!
795名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:58:47 ID:+xhJFzkF0
光の速さで飛んで20年。往復40年も掛かかるうち人生終わってるだろ。
そんな星存在しないも同じ。



それよりも、また月へ行って来い。>NASA

また月面でゴルフやったりゴーカート乗ったりしてくれ。
796名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:59:11 ID:THyRww8w0
いいなあ。あっちではまだ中嶋悟がティレルで走ってるのか。
797名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:02:28 ID:7Hqai5Lg0
光の速さで飛ぶと歳なかなか取らないんじゃなかったか?
それでもだめか
798名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:04:34 ID:v0OfHgFu0
中国さーん
尖閣より大きな土地と、あなたがたの大好きな水源がありますよー




さっさと行って消えろw
799名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:04:57 ID:urtWIZFu0
ふと思ったんだけどさ、
行かないでも来てもらえばいいんじゃね?
でかいレンズか何かで光を集めて合図を送って。
800名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:06:21 ID:Rx4ithw9O
難しい話は解らないけど、こういうのワクワクするねッo(^-^)o
801名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:07:59 ID:VruCD/dQ0
さっさと行けばいいのにと思うが無理な話なの?
802名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:08:19 ID:0J6gBqdk0
>>791 いや、もしその前提であったとしたらだが、
逆に創造主の偏在率や、その知性レベルなどを割り出せるかなと思ってね。

創造主が同次元の宇宙に存在してるかどうかも分からないので
推論しても余り意味はないが敢えてやってみると、そのようなリミットを掛けていたとした場合、
単に種の寿命を短くするといった汎用性の高いリミッターとするような気がするのだが。

DNAなどの生物体の基礎設計の最初の段階を行なった時点で、その後どのような生物種が誕生進化し
それがどのような文明を持つか予測し、そこでちょうど良い具合にそのリミッターが作動するようにするというのは
かなり無理ではないかと思ってしまうので。

DNAが種としての同一性を維持できなくなって、種が滅ぶというような時間制限を設けてるのかな。
そういう設計もできなくもないかもしれないが、かつての恐竜の長期の繁栄期間などを考えた場合、
殆どの種にその「時間制限」を設けているといったような構造ではないんだろうね。
億年の単位で文明種が存続できれば、相当なところまで文明は進んでしまうだろうから。

803名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:14:10 ID:JRN3oA7G0
地球と同じ程度なら戦争やってそうだな
804名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:15:44 ID:urtWIZFu0
>>802

リミッターが作動するんじゃなくて
何らかの思想や行動とかでスイッチが入るってのはどうよ?


805名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:21:39 ID:Qp8kpLUY0
>>802
絶滅は必ずしも終焉とは限らないのではないか?

創造主が文明の終焉・再生のタイミングを管理する事によって、我々の文明は滅んだとしても、
未来に生まれる文明が他の恒星系の文明とコミュニケーションを取ることが可能になるかも知れない。
創造主の能力を超えない範囲で。
806名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:28:54 ID:0J6gBqdk0
>>804 >何らかの思想や行動とかでスイッチが入るってのは
だからそこらのソフトウェア的制御となると、最初の生物設計時に組み込みにくいのではないかと思えてね。

DNA構造自体は分子構造をもつハードウェアなのだが、それを読み取って生体特性などに反映させるという工程は、
例の4種の塩基の連鎖文を読み解くというソフトウェア的処理を含んだ上で、行なってる訳で。
そこから誕生した生物種が、更に知性というソフトウェアを使って文明を築いてくる訳だから。
 
それを壊すのに
>思想や行動とかでスイッチ
という仕組みを作ろうとした場合、ソフトウェア上に更にソフトウェアが築かれているという構造の中に
最初からリミットを組み込まねばならず、上架されてるソフトウェア(文明)が最初の生物設計時には
予測し切れるとは余り思えないので、そういうリミッター組み込みはかなり無理ではないかと思ってしまうのだ。

創造主自体存在するかどうかも分からないし、創造主の能力などもさっぱり不明な訳だから
それが不可能であろうと推測するのも意味ない訳ではあるけどね。まあお話として、そんな感じかなと。
807名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:32:46 ID:+Or+uKtEO
>>801
地球上で最も速いと言われている光が一年かけて進む距離が一光年
だったような
808名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:36:52 ID:jgIFb0df0
今のところワープが絶対無理とはいえないんじゃないか。この辺ですら何次元あるのか
分からないんだし暗黒エネルギーとやらもあるかもしれないし。
809名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:43:39 ID:U1UnCsg7O
>>806
おまえ、どんだけバカだよwwww
810名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:44:16 ID:oP8oo9mN0
パウル君はこの星の生物じゃないのか
811名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:45:06 ID:9Jrd8+7l0
クリンゴン帝国が支配する惑星の一つ。地球人による探査船派遣を契機に全面戦争突入。
812名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:54:44 ID:m5PYwnGSO
人間て夢多き生き物だね。
可能性があるって話しばっかで
ご近所の火星にだって行けて無いんだし
一番の問題は資金だってんだから笑っちゃうよねw
813名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:57:38 ID:yqRvyjVvO
なかなか寝付けなかったがこのスレのおかげで眠れそうだ
814名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:00:52 ID:wu414r9v0
人類が自力で相対性理論を覆すような発見をするか、もしくは地球外からそういう技術がもたらされでもしない限りは、近いようで縁のない距離だな、20光年って
人間の脳が完全に解明されて機械で置き換えることが可能にでもなれば、肉体を捨て時間を気にせず旅する事も可能かもしれない
それか、それこそアニメの様なコロニークラスの大きさの恒星間宇宙船で何十世代もかけて行くか
815名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:09:35 ID:2racW/hD0
>>801
ガンダムレベルの科学技術でも無理無理
ヤマトとかマクロスみたいに、宇宙人がオーバーテクノロジーくれないと
ちょっと現代文明の延長では難しい。
なにせ黄金聖闘士やギャバンでさえ、往復40年かかるからな。
816名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:12:04 ID:NCPYM//g0
>>801

今の人間の持ってる科学技術じゃ数十万年かかっちゃうから無理
何か画期的な、せめて光速の半分から3分の1くらいは出せるようにならないと
ちなみに人類が打ち上げて今太陽系外に向かってる惑星探査機のスピードは光速の1万分の1以下
817名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:20:18 ID:TUe4FMXw0

核パルスエンジンで、光速の12%くらいは楽に出せるようだから
もうちょっと頑張れば行けそうな気がする。
818名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:20:58 ID:3WgwuXjz0
ということは、現在の科学技術でも、4万年あれば、隣の太陽系までいけるじゃん?
宇宙のヤバイ時間感覚なら4万年なんて、あっという間じゃん。余裕でいけるじゃん?
10億年くらいかければ銀河系征服も可能なんじゃね?
819名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:23:18 ID:FYZZ14ov0
光速の十分の一の速度での宇宙航行が可能になって、その後10万年単位で
その技術文明が存続できれば、その所属銀河の半分くらいはその文明の広がる宙域になっておかしくはない
とする真面目な計算式を見たような覚えがあるよ。

そいう存在は今のところ全く確認されてないようなので、結局宇宙文明なぞ築いた種族は
多分いないのであろうと言われてるみたいだね。
でも30億光年先の別の銀河でそういう種族が繁栄してたとしても、恐らく地球人は感知できないだろうから
もしかしたら存在するのかもしれない。殆ど期待はしてないけどね。
820名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:23:52 ID:AUteKPF1O
821名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:26:56 ID:nI3xP5lP0
向こうでもこっちを見つけたとか言ってんじゃね
822名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:27:48 ID:AUteKPF1O
>>816
あのなぁ
100年前までは空を飛ぶことすら不可能ってか
そんなこと言う奴は基地害扱いされたわけで…

人間の科学力をなめないほうがいい。100年後には木星に到達するくらい出来ると思う
823名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:28:37 ID:rTwBNTgoP
資源や土地の権利など全部差し上げるので全てのチュウゴクジンとチョウセンジンに移り住んで欲しいな

824名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:30:40 ID:jGRdchz00
『はやぶさ』みたいな、行って帰ってきただけで、何の成果もあげれなかった、
クソプロジェクトの事を思えば、こっちの方が夢があっていいな。
825名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:31:48 ID:N2ji6i1F0
>>21
ちっ、腐ってやがる。
826名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:36:18 ID:kimWKhCBO
時間と空間を折り曲げて 航行するんだよ
光速までとそれからはタキオンで航行する
いわゆるワープと同じ

その間は宇宙船と乗員は原子になり目的地でまた 物質になる
この技術を学ぶにはまだまだかかる
827名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:37:04 ID:/GkVC0UP0
>>824
行って帰ってきた事実こそが、最大の成果だと思うわけだが…


これが文型の価値観か…
828名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:37:59 ID:qTfwHBTTO
どこかに宇宙人がいても、地球を見つけられる可能性は限りなく0に近い
UFOが本当に飛来してるなら、それは宇宙人じゃなくて未来人だろう
って誰かが言ってた
829名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:38:04 ID:jGRdchz00
>>827
オレは理系だ。
830名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:38:19 ID:N2ji6i1F0
>>826
SFの読みすぎw
831名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:39:21 ID:N2ji6i1F0
>>829
↑ゆとり理系か・・
832名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:40:39 ID:7WUxlWhVO
こっちが本スレか。

しかし単純に考えて重力も3倍だよね?
地球上の原始的生命を移植したらどんな進化をするんだろう。
833名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:40:49 ID:ey8STCI60
これすごいな
834名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:40:55 ID:iILzFxcx0
ボソンジャンプは?
835名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:41:01 ID:/GkVC0UP0
>>829
理系でそれって、終わってるだろ…
836名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:41:56 ID:FYZZ14ov0
>>828 異次元人みたいなのが居るとすれば、そういう奴かもしれないよ。UFO
異次元人そのものが地球にやって来てるのではないかもしれないが、そいつらの駆使する
観測用マニピュレーターみたいなのが、UFOであるとかね。
837名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:41:57 ID:rTwBNTgoP
>>827
ただの「民族の価値観の違い」ですよw
838名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:47:30 ID:m5PYwnGSO
宇宙が出来て140億年
地球が出来て46億年
宇宙に進出して数十年
多分この文明はあと1万年たないだろう
こんな短命な進化生物同士がコンタクトとろうってのに無理があるし
そもそも宇宙進出するのが進化の孤高な最終段階って考えが間違ってると思う。
839名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:52:51 ID:3XsiBQnN0
よし、はやぶさ2世を撃ち込もうぜ
840名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:58:37 ID:FYZZ14ov0
>>838 >多分この文明はあと1万年たないだろう

でも、でれでれずるずる宇宙に進出していって
その種族の生存空間を広げていった場合、壊滅的な種の自己破壊行為が行なわれても
その種族と文明は、その広がった周辺域などで生き残るという可能性も高くなるんだよね。
しかし今のところ、そういう文明もほぼ見当たらないと。
まあ結論から言うと、やっぱり地球人類は孤独な存在なのかもしれないね。
841名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:59:30 ID:PLCLE4UA0
>>822

だから「今の」技術では無理ってことだよ
未来永劫絶対無理だとは思ってない

光速を超えることは多分無理なんだろうなーとは思うけど・・・
842名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:00:24 ID:9MXwuJPSO
はやぶさなんて1960年代の技術。
843名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:02:21 ID:ctptasjLP
>>814
光速の世界には肉体の限界があるだろう。
幽体離脱じゃないが、人間の魂たる精神が肉体から分離できるようになれば、
あるいは超高速の世界にも行けるかもしれない。
技術進歩の行き着く先は、肉体から開放される自由のある精神世界だと思う。
844名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:05:11 ID:oxLtJEer0
技術の進歩が昔も今も同じスピード保てると思ってるアホがおおいなw
どんな進化もある一定のところで歩止まりを始める
845名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:15:56 ID:ehnuFOVg0
間違いとか正しいとかじゃなく、そうなる時は成り行きで偶然なるもの
846名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:18:01 ID:FYZZ14ov0
>>843 >人間の魂たる精神が肉体から分離できるようになれば、
>あるいは超高速の世界にも行けるかもしれない

テレパシー通信か!
確かにそれは光速を超えるかもしれないが、
種の存亡を賭けた最期の助けを求める懸命な通信が、途中で齟齬を来たし
「味噌汁、なんとか・・・・・」などに変形してしまって伝わったりもするかもしれず・・・

まあそこらの詳しい話は
「銀河帝国の光芒も筆の過ち」とかいう優れた純文学小説を読んでくれたまえ。
一部ではノーベル賞候補だと言われてる至高の作品だよ。




847名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:23:06 ID:68NNRVKgO
夢があっていいじゃないか。
俺は取りあえず家の外へ出て、社会に進出しなきゃな。
848名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:23:13 ID:DUTK2DcX0
>>10
怖いこというなw
849名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:30:47 ID:LNSZOkdXO
早速中国がロケットを飛ばして俺の領土扱いしそうだw
850名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:31:50 ID:ehnuFOVg0
届かないだろ
届かなくても捏造するだろうが
851名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:36:48 ID:3noASej+0
冥王星は領土だから謝罪と賠償を、
って始まるのかな
852名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:39:08 ID:EX+BAuH4O
たやすいことではない
853名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:49:05 ID:yubcIn11P
>>56
重力が数倍有るので、虫みたいな外骨格持ちか、
小人じゃないかな。
854名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:49:41 ID:+P519nmP0
kark2000
855名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:53:14 ID:5btM5WpC0
宇宙に向けて電波発信したり生命の居そうな星探したりするけど宇宙人見つけてどうしようってんだ?
いい奴らだったらいいけど危ない奴らだったらどうすんだよ
いい奴らだったとしても交流持ってどうしようってんだよ
856名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:54:04 ID:LuBoO+Ne0
ポッポを派遣しろ
857名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:55:57 ID:1Qbej1h0O
>>855
小説に出てくる有象無象乙
858名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:58:32 ID:uQs0JR2yO
地球と同じ大きさで質量が4倍っていったい何でできてんだ…

質量48の原子がメイン?
859名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:59:24 ID:ehnuFOVg0
>>848
返信が20年後なら地球を侵略できる科学力はないから安心汁w
860名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:02:45 ID:z8gYpf4o0
光速に限りなく近いロケットって原理的には作れるの?
861名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:05:08 ID:US/GGiGgO
>>855
地球人だけだとスペースがもったいないじゃない
862名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:07:34 ID:iILzFxcx0
>>861
うまい。
座布団一枚。
863名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:09:42 ID:FYZZ14ov0
>>861 でもどちらか優位な方がスペース埋めちゃう例が多いではないか。
インディアンが今どうなってるかを見よ。
そのセリフを映画作品内で言ったJ・フォスターだって、そこらは身に沁みて知ってたはず。
864名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:14:41 ID:k71rQQWj0
>質量は3〜4倍

重力は10倍以上か

サイヤ人の星みたいだな
865名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:15:29 ID:3u8X6LKs0
>>684
でも、惑星バルカンより遠いんだぜ。
866名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:20:53 ID:2Omup6+CO
向こうに生命体がいたら、地球は我々の領土ニダ!
とか言ってるに違いない。
867名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:22:25 ID:fyb2tfaVO
そのうちサイド3くらいある宇宙望遠鏡作って系外惑星が手に取るように見える
時代も来ないかな。
868名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:26:52 ID:Zq2WLZ9+O
妖星ゴラスみたいだな。
あれは地球サイズだが質量は地球の六倍だった気がする。
869名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:29:19 ID:BxLEJ5ic0
20光年なんてとてもじゃないが行けない距離なのに
なぜかものすごく近いと感じてしまう
870名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:34:54 ID:3u8X6LKs0
スタートレックでは、登場する宇宙人が殆ど皆、人間とおなじ大きさで形も機能も類似してる
事については、太古に繁栄を極めて宇宙あまねく探索した種族が、結局宇宙に他の知的生命体
は居らず、寂いので自分等の遺伝子コードを元にした「生命の種」を宇宙に広く撒いてから
滅びた、という話があったな。バルカンやらクリンゴンやらは、地球人と混血出来るくらい
「近い」からな。

人間ぽくない色んな種族も出てきたが、多くは同盟なんて望めそうもないような相手だった。
進化の果てに、テクノロジーならボーグ、肉体を持つ種族なら生命体8472、肉体を捨てれば
Qみたいになるのか。
871名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:47:02 ID:US/GGiGgO
>>869
自分以外の存在を求める気持ちがそうさせてるんだよ
872名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:55:35 ID:V2T7rx3X0
散々ガイシュツだろうが

2つの星の人類が遭遇する時
伝説の巨神をめぐる戦いが起きる訳だな。
873名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:58:59 ID:h1G7JjshO
>>838
宇宙進出は簡単、アミノ酸やタバコモザイクウイルスみたいな生命の素を宇宙に大量にばらまけばいい。
一億年くらいあれば太陽は銀河系の中心から反対側に移動する速度があるくらいダイナミックだし
何十億年後だったか忘れたけど、銀河系はアンドロメダと衝突するんだし
その時に、地球外惑星にも生命の素が伝播するでしょう
生命体のいる惑星では生命の素はバクテリアなどによって、すぐに分解され消滅してしまうけれども
生命体の存在しない、生命の維持に適した環境の惑星なら、生命の素から生命体の発生、増殖そして進化が充分考えられる

よくよく考えれば人為的にやらずとも、小惑星衝突の時に、生命の素は太古の昔から莫大な量が宇宙にばらまかれ続けてるんだけどね。
874名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:08:04 ID:/xZ6p/Lc0
ID:+EIJuU1g0

お前自身が腐ってるよ。

消えろ
875名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:18:06 ID:kDiS2RA70
>>872
生きている筈が無いのだよ。地球が割れてしまったのではな。
876名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:25:10 ID:PEjHTLAe0
>>861

映画コンタクトを思い出すな

オープニング映像は綺麗すぎた、いまだに映像覚えてる
20光年先ってベガよりも近いんじゃない?
同等の文明があったならとっくに地球にも電波がとどいてるはず
つまりその星には生命が存在しててもまだ原始文明ってことかな
877名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:35:24 ID:rMbQNKvm0
>>876 待て待て、滅んだ後かも知らんぞ。
878名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:40:53 ID:MHYxumIK0
>>1
事実だとしたら、宇宙大帝ゴットンガマのOPは封印されちゃうなw
879名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:41:40 ID:Pd1NCc6AO
光速って1秒間に地球を約7周だよな?

てことは10光年先は地球を約22億周分って事か

意外と近いじゃん
880名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:46:22 ID:2+Geo8i6O
これまではだいたい光年の前に「万」がついてた。

今回はたったの20光年。

宇宙の広さからしたら同じ町内みたいなもの。
881名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:51:50 ID:C0q9x1pN0
時間が一方向に流れる世界でしか、人間というか(意識体)が存在できない限り
人間はただ時間の流れに身を任せ朽ち果てるまで支配されるしかない。時間が有限を作り出し、その世界の中でしか存在できない。
しかし時間を越えて存在できる生命体が存在して、たまたま人間の存在する時間軸に現れていると思われる。
いわゆる未来人というものかも知れない。
そもそも宇宙の果てまで到達することより、別の次元の世界というか宇宙に行く方法を考えなくてはならないのではないか。
882名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:58:45 ID:MHYxumIK0
>>45
ウルトラマンはテレポーテーション使えるから、
あんまり「距離」って概念が無意味なんじゃないかと
883名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:05:51 ID:hT3B19DjO
20光年か…どうやって辿り着けばいいんだろ…
仮に今すぐ行けたとしても運賃も気になるとこだ
現在最も最安値と思われる茨城〜上海の\5,000をベースとしてもいくら掛かるんだろ
884名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:08:21 ID:1/iwmeGOP
UFOって他惑星人の無人調査機なんじゃないの?
さすがに誰か乗ってくるのは無理だろ、宇宙人にだって寿命はある
885名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:14:20 ID:zz4qNECZ0
赤色矮星は自身の重力が弱すぎて、大規模なフレアを起こすなど光度が安定しない。
この惑星は地球より重力が多すぎるので、垂直方向に体を伸ばす生命の進化は望み薄。

居てもバクテリアクラスだろうな
886名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:16:32 ID:kDiS2RA70
>>883
飯星景子みたいに、想像図をみて「これ実写かと思った」なんてコメントをする程度なんだよ。
一般人の認識力と知識力ってのは、そんなモンで十分間に合ってる。

だから、どの位遠い天体なのかなんて考える必要もないし、一般的な交通手段で計算する
必要もない。そもそも、スペクトル分析で得られた結果であるし、本当に観測出来ている位置
に恒星が存在しているのかすら怪しい。
887名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:32:02 ID:cqqhmPBWP
>>842
へー 日本の1960年代の技術は凄かったんだなw
惑星の周りを回るのなら重力で捕まえてくれるから自動的にグルグル回れる。
小惑星にはそれを期待できないから、自力で進行方向を決めてエンジン出力を調整して
回らないといけない。前者が自動誘導管制あり、後者が自分で建物の周りを回る自動車に例えることができる。
しかもだ イトカワの詳細な大きさ、形が分かっていない状態でそれをしないといけないから
画像認識でイトカワの姿形、大きさを3Dで自動で解析し、それをやってのけた、はやぶさ。
しかも、着陸マーカーの投入場所、着陸ポイントも自動で計算したはやぶさ。

君、何も分かってないねw
888名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:03:19 ID:80Oww7mI0
>>886
そうだよな身近な天体以外は
実証できない仮説が多数を占めるからね

自滅プログラムを持たない生命体がもし実在するなら
侵略なんて考えないんじゃないかな
少数のサンプル採集はあるかもしれないけど、観察だけで満足していると思う
地球人は資源が無くなるまで採ってしまったり
それによる争いを起こすから、自滅プログラムが作動する
それを乗り越える進化ができれば、他の生命体と交信できるようになると思うよ
889名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:09:27 ID:fURQ/A290
何?20年?ふれっつ光だからOK!ちょっくら行ってくるわ
890名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:18:31 ID:dJ0T8eRsO
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。

けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。

とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったはやぶさとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
891名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:29:57 ID:FjaVUI0Q0
正直、宇宙は何次元なんだろう。
次元をコントロールできない限り、
三次元感覚では、絶対に恒星間航行できないよね。
宇宙空間は無限大の広さなんだろうけど、
そもそも宇宙空間て、”何”なのかね?
892名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:31:49 ID:ea3pVFLFP
よしメガロード1の建造を急ぐんだ
893名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:34:37 ID:dJ0T8eRsO
  『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』

リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ

光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する

ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ

さらにリアルな話をすると、今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ、質量は増加するので射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)と重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する

それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むのでお前のウンコで宇宙がヤバイ

またウンコ側をリアルに説明すると、光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。

ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。

お前のウンコ素敵。
894名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:14 ID:lpP0IRnz0
わずか500年前まで、人類は他の大陸に航海するすべを持たない状態だったのが
いまや、地球の裏側まで半日。
あと300年ぐらいしたら有人で他の惑星いけて、500年もしたら20光年くらい行けてるんじゃない?
895名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:36:43 ID:FM913deZ0
絶対零度から熱を奪うと⇒別次元?

光速を超えると⇒別次元?

LHCで陽子を光速で衝突させてミニBH⇒別次元?

とか、考えてる学者は居るのかな?
896名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:39:19 ID:hmZ6qDB/0
>>891 色々そういう次元を跨るような移動などが出来るようになると
異次元の別の宇宙に移動してしまって、こんな光速限界のある不自由な宇宙から
逃げ出してしまうのだとかいう考え方もあるようだね。
グレッグ・イーガンとかいう豪州のSF作家がそういう話を多く書いてたような。
本当にそうかは知らないが、そんなものなのかもしれない。
 
897名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:40:03 ID:Jt0uVbra0
有人で惑星間航行をするのは非現実的。
光速を超えたらタイムスリップできてしまう。
光速にギリギリまで近づけたところで20光年には時間がかかりすぎる。
898名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:41:45 ID:fRDqJaPY0
今の宇宙って4回目か5回目くらいなんだろ?

そういやブラックホールの寿命って数兆年だってね。

宇宙すげーわ。
899名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:42:25 ID:dJ0T8eRsO
宇宙の外側は空間すら存在しないのだから、時間も無い。だから考える必要も無い。考えると頭がおかしくなる
900名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:43:56 ID:cqqhmPBWP
他の系外惑星には行けないけど
量子絡みを利用した量子テレポートで
通信だけなら将来できるんじゃね?

量子絡みを発生させる仕組みが現在は全く謎で、
ひょっとして、遠隔地の量子と絡みを作る方法が見つかるかも知れない。
901名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:44:50 ID:FM913deZ0
>>899
この宇宙の他にも、他の宇宙があるかも?と考えてる学者は多い。
902名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:47:28 ID:FjaVUI0Q0
>>896,897,899
一番不思議なのが 時間の概念ですよね。
存在してるのか、はじめから、時間なるものは存在しないのか。
903名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:48:42 ID:DREZZvdz0
4.3光年彼方のαケンタウリでも第三宇宙速度で772世紀かかるらしいし、
20光年彼方の星系なんて、無限遠と同じ。
904名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:48:58 ID:2GD4QjpA0
次の遠隔探査機こっちに向けて飛ばそうぜ
いけるとこまで近づいてレーザー通信で観測データ送らそう
905名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:49:02 ID:dJ0T8eRsO
>>901泡のように宇宙はボコボコ産まれてるってホーキングは言ってたな。でも、それは宇宙の話さ。
906名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:51:50 ID:cqqhmPBWP
宇宙物理学って、SFの後追いが多くね?w

30年以上前:ブラックホール、パラレルワールド、
多世界宇宙はSFの産物で物理学者は笑っていた。
のに、今は研究の主流になっているw
907名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:52:01 ID:FM913deZ0
>>903
その4.3光年を光の99.91%で進むと搭乗員には8ヶ月で着くらしい。

そんな速度で移動できれば、の話だけど。
908名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:52:07 ID:vCQXe/uGO
あとはワープを開発すればいいな
909名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:53:29 ID:dJ0T8eRsO
>>902いやいや、俺らがこうやって年取っていくんだから、空間には時間が生まれるだろ。
だが、宇宙の外は無だ!だから考えるなww
910名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:55:34 ID:lpP0IRnz0
>>902
そもそも時間って概念は人間が作ったもの
タイムスリップとかもばかばかしい

911名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:57:39 ID:K3D1MuUG0
空間湾曲できればワープは可能だが・・・
912名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:57:44 ID:cqqhmPBWP
>>910
え? 人間が作った概念じゃなくて、
人間が存在に気付いただけだろw

時間が無かったら、殆どの物理法則が成り立たない。
913名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:58:22 ID:hmZ6qDB/0
>>902 ビッグバンで時空の発生だから、そこで時間も生じたんじゃなかったっけ。
といっても現在の学説がそうなってるというような話でしかないんだけど。
時間は逆進させたとしても、現在の物理法則に齟齬を来たさないらしくて
そこらについても何故時間は1方向にしか流れてないのかなど分かってはいないそうだね。
一応エントロピーの法則があるが、それは時間の流れを現在の方向に限定した場合に
導かれるものに過ぎないらしくて、根本的に時間が逆進する事はないというのを
裏付けるものではないらしい。
914名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:58:31 ID:fRDqJaPY0
一番の不思議は重力なんだって?
重力だけが時空を行き来できるとかなんとか・・・・
915名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:02:27 ID:WSoMrKZQ0
その惑星は生命が存在できる環境だとする。
んで、地球の環境が悪くなって移住しなければならないぐらい悪化していて
そこに移住する技術が出来ても、
宇宙協定によりそれは禁止されています。結構厳しいのよん。
生きたければ地球を大切にしましょ♪
916名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:03:02 ID:FM913deZ0
>>911
素粒子論のビデオを見た時に・・・・

ある物体を観察してると、陽子なのか原子なのか分子なのか量子なのか忘れちゃったけど
そこに有るはずなのに(質量が変らずに)消えたり現れたりするらしい。

だから学者達は、異次元に入ったり出たりしてるのかも?と考えてるらしい。
917名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:05:03 ID:8T0xIjxgO
うろ覚えの物理学の人多すぎww
918名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:05:10 ID:8uZAZT0EO
ちょうど昨日、スターゲートのDVDを見たとこだった
919名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:05:32 ID:dJ0T8eRsO
>>916二次元に行くアニヲタと一緒だな
920名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:06:33 ID:QvYL4ee10
中国が早速領有権を主張しているようです。
921名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:07:07 ID:QvYL4ee10
>>911
ディバイディングドライバー!
922名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:07:23 ID:K3D1MuUG0
>>916
問題は人体に、影響がマッハでやばいという所だなw
923名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:10:30 ID:kv0IbpOu0
>>910
原子の崩壊半減期とかあるじゃん? 原子は時計を持ってるんだよ

光子は崩壊することがないので、時計を持っていないとも言える。
だから光子は一瞬でどんな遠くへも行けるんじゃないかな
924名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:19:08 ID:FM913deZ0
>>922
それは重力下での話しだけどね。

仮に異次元に突入した物体が変成しない保障はないけどね。
925名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:23:31 ID:FjaVUI0Q0
どう考えても、時間ていう次元は不思議だな w
時の流れの速度は、全宇宙同じ速度なのかい?
926名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:26:28 ID:6tlgE0Km0
>>923
半減期がないというか
もともと相対速度が光速だから
人間には崩壊が観測出来ないだけかもしれない
927名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:28:52 ID:FM913deZ0
LHCで今やってる研究が進めば、異次元空間の一部ぐらいは解明されるんじゃないの?
928名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:31:29 ID:bKCca0lwO
>>913
だからさぁ時間の流れ自体が人間の妄想なの

時間が過去から未来に流れてる証拠はなにもない
929名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:32:03 ID:9MIRXtIIO
おまいら無駄に博識だなw
930名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:33:14 ID:6tlgE0Km0
多次元宇宙論ってカオス理論と相反するだろ
一方では初期に出来た微妙な差によって連続する宇宙が存在すると言ってるが
一方では初期に出来た微妙な差によって巨大な違いを生み出すと言ってる
931名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:33:26 ID:NirD66pYO
俺の未来の嫁が…いないか
932名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:33:59 ID:kv0IbpOu0
>>929
2chやってると本を読まなくてもいろいろ雑学が身につくよ
933名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:42:00 ID:u8vGxX3b0
20光年か・・・うーん、冷凍仮死状態で自動操縦のロケット乗れば
西暦60万年頃には到着できるのかなー?
934名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:42:34 ID:1/iwmeGOP
お前ら相対性理論に毒され過ぎ
んな発展途上の理論が将来的に適用され続けるはずがないだろ
935名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:42:43 ID:Kld+Q61U0
たった・・・たった20光年なのに人間は行けなんだよな・・・・
936名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:43:23 ID:ju+MrDpx0
FAXで送れば送り込まれた当人は20年の年月は飛んで一瞬で向こうにたどり着く。
情報の劣化や欠落から再生不能になるかもしれないが。
それでも送受信機と再生装置があるなら光速の旅は可能だ。
937名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:43:48 ID:dJ0T8eRsO
>>928かわいそうな奴め。自分の妄想が全てであって、物理法則すら否定してるのか…

>>925相対性理論をちょびっとは勉強しろカス
938名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:43:59 ID:6tlgE0Km0
カオス理論はどう見ても正しいからな
連続する宇宙を前提としてる多次元宇宙論はあり得ない
重力を連続する宇宙で説明してるひも理論もあり得ない
ビッグバン理論自体が間違い
宇宙は実はもっと単純明快な広大な空間でしかない
想像よりはるかに巨大な空間だ
ほんの片隅で起こった小さな爆発をビックバンと勘違いし、それが宇宙全体だと思い込んでるだけ
939名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:47:39 ID:bKCca0lwO
>>937
あほか?エントロピー減少てわかる?増大じゃないぞw

エントロピー増大の宇宙も
エントロピー減少の宇宙も
同様に存在するのに人間には減少を観測できない
940名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:51:40 ID:w1TelIRx0
>>912
いや、概念自体は人間が作ったもんだろw
物理学上の単位は全部人間が作ったもの。
941名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:52:30 ID:bKCca0lwO
なんで減少を感じないかっていうと
人間が勝手に増大の時間の矢を感じてるから

相対性理論では過去も未来も同様に存在し
区別する意味がない

事実、ミクロの世界では時間の矢が観測されない
942名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:52:51 ID:80Oww7mI0
>>938
定常宇宙論?
宇宙マイクロ波背景放射はどう説明してるの?
943名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:53:31 ID:ju+MrDpx0
時間のズレが観測されたとしてもそれが時間そのものの存在を証明するものではないからな。
時間の存在の肯定派と否定派が出るのも当然か。
いや、両者が出ないと人類の愚かさが示されるだけだな。
944名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:56:58 ID:dJ0T8eRsO
>>939カスがwww
反エントロピーの事だろ?局所的な特異点をどうやって観測するんだ?

お前は生まれた時から引きこもってるから、時間の概念が無いだけじゃね?
945名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:57:20 ID:yubcIn11P
>>906
学問な礎は人間の想像力が作る
946名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:58:29 ID:iILzFxcx0
想像できることは実現できるって誰か言ってたぞ。
947名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 12:59:49 ID:WD/tFH4u0
生命の可能性生命の可能性って

お前それを言いたいだけちゃうかと・・・
948名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:00:20 ID:kv0IbpOu0
>>906
人間のやることは何だってそうだよ

何かしらの職業に就いてる人は、ドラマとか映画、小説などをみて
その職業的役者を演じてるんだ。

人間の行動や目標には、たいてい何かモデルがあるんだ
949名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:02:39 ID:4Qkehyjw0
原因があって結果があるという積み重ねが時間だから、べつに
人間が定義づけて言い張っているだけのものでなく基本原理。

ただひとつの巨大な系をメタに見ると、
原因があって結果があるというのもあまり意味が無い。

東京と名古屋は地理的につながっているけど、
東京を出て、浜松を経由して名古屋に着くってのは
下り列車に乗っている感覚でしかなくて、
それが原因があって結果につながると見える。

でも、単に連座区性はあっても方向の無い、
座標的につながっているというだけ。

実際に量子レベルでは、原因と結果の関係は崩れてるって言うしね
950名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:03:04 ID:ju+MrDpx0
想像したことは全て現実なのかも。
人には現実に起こえる可能性全てを想像する能力はないとも言える。
951名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:05:12 ID:LmUQvLmH0
20光年先に地球と同レベルの文明があるとしたら、地球と同じようにサインを送ってるはず。
それがないんだから、まぁそういうことだよな。
952名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:10:05 ID:bKCca0lwO
>>944
局所的な特異点てw


意味わかって使ってんのか?
エントロピー増大しか観測されない理由は?
953名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:12:43 ID:FM913deZ0
>>951
単純じゃね?

人類が出力の高い通信機を開発したとしても数光年も先に届くのか?
出力に比例するんだけどな。

恒星の光みたいに何処までも届く訳ないでしょ。
954名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:13:09 ID:9518GTKJ0
>>907
その考えに大きな間違いがある
進んでいる宇宙船を定点から観測している者の時間772世紀が
その宇宙船乗員にとっては8ヶ月に過ぎないということであり
20光年離れた星にたどり着くには光速できっちり20年かかる
955名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:16:17 ID:dJ0T8eRsO
>>952お前は何を言ってるんだ?wwwwww
増大はあらゆるものに表れるから観測されるんだろが、ゴミ!
じゃ、反の現象を説明出来るのか??
つか、お前は特異点すら説明出来ないカスだろ?
956名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:16:37 ID:FM913deZ0
>>954
>その宇宙船乗員にとっては8ヶ月に過ぎないということであり
>20光年離れた星にたどり着くには光速できっちり20年かかる

そうだよ。ただ20光年じゃなく、5光年だと搭乗員には8ヶ月しか経過してないだけで。
957名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:23:05 ID:9518GTKJ0
>>956
同じ事だろ
乗員にとっての5光年先は到達するのに光速できっちり5年
これが短縮できるという理論はない
冷静に頭の中で精査してみ
958名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:24:03 ID:DRn6rDG1O
惑星ニビルの話じゃないけど人類の祖先がいたりしないかな
959名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:25:25 ID:kv0IbpOu0
地球上の時間と宇宙船内の時間と惑星での時間を区別しないと
960名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:26:55 ID:FM913deZ0
>>957
あんた、頭が固いな。

搭乗員にとって5光年は8ヶ月で行ける、つう事実は変らん。

地球じゃ5年経ってるのは当たり前じゃ。
961名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:30:52 ID:OO22ZlljP
それは後追いではなくて、数多の空想の中に正解があっただけでは?
そのほうが印象にも残るし
誰も想像してない事実もたくさんあるんだろうけど気にとめないだろうな
962名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:30:54 ID:kDiS2RA70
都合の良い解釈だけすれば、自分自身の時間の流れは絶対的に不変。高速を越える移動が
可能となっても、今存在する場所の過去へは行けない。有るのは、相対的な時間の流れのみ。
よって、時間の概念を殆ど無視出来る移動は可能だが、所要時間を元に戻すような移動は不可。

こうしない限り、移動に伴って自らのエネルギーが無限大になったり、既知の空間に存在出来
なくなる。移動は、自らの乗り物を含めた空間そのものを取り込んで、空間ごと滑らせるような
移動で無ければならない。そうしないと、移動経路上に存在する物体に衝突する。
空間を歪ませたうえで取り込み移動する訳だから、人の目では認識する事が出来ない。瞬間
的に消えたように見える筈だ。

これを実現しているのが、スタートレックのワープ航法だったりするんだな。SFやってる連中も、
つじつまを合わせる程度に考えて設定していた訳。通信機や、データパックも現代では非常に
良く似たデザインと機能で実現されているのも面白い。いつの日か、上記の方法で移動する
手段を見つける事だろう。
963名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:33:01 ID:kv0IbpOu0
とにかく自分の周りの時間の流れは一定なんだよ
964名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:34:10 ID:OO22ZlljP
ああああアンカ忘れた
>>961
>>906
965名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:35:55 ID:9518GTKJ0
>>960
言い方を変えよう
光速の宇宙船8ヶ月分の移動時間が地球定点で観測している者にとっては5年ってことは成立するが
どんな理論を展開しても光速1の宇宙船が8ヶ月で5光年も移動することはあり得ない
8ヶ月では「8ヶ月/5×12ヶ月」分の距離しか移動していない
966名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:38:35 ID:fRDqJaPY0
ウラシマ効果を理解できない人もいるんだな・・・・
967名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:41:53 ID:FM913deZ0
>>965
やっぱ頭が固いだけの人やね。
968名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:44:18 ID:9518GTKJ0
>>967
うん
頭は固い
もういいや
969名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:46:53 ID:DGH5o8U10
>>965
外で見てる人は5年だから結果が分かるのは5年後
それは書かれてる通り。

宇宙船の中の人は光速に近づくほどに時間の遅れが生じるので
5年の時間は必要ない。中の人が体感する時間は言われてるとおりなら8ヶ月
970名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:48:31 ID:lqvaprEfO
みんなすごいな
971名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:48:45 ID:kv0IbpOu0
光速で旅行することも現実には不可能。
だから光速移動したら云々は全くのナンセンス

0.9999・・・Cまで加速する過程こそ重要なのだ
972名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:50:54 ID:kv0IbpOu0
>>969
その8ヶ月っていうのはどうやって導き出した数字なの?
973名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:51:11 ID:9518GTKJ0
>>969
最後に一つだけ
搭乗者の生理的経過時間が8ヶ月に過ぎないってのはおk
でも、物理的には5光年先に到達するにはやっぱり光速1できっちり5年を要する
974名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:51:40 ID:dJ0T8eRsO
  『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』

リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ

光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する

ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ

さらにリアルな話をすると、今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ、質量は増加するので射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)と重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する

それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むのでお前のウンコで宇宙がヤバイ

またウンコ側をリアルに説明すると、光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。

ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。

お前のウンコ素敵。
975名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:56:03 ID:kv0IbpOu0
>>973
搭乗者の着けている腕時計の針はどうなってるの?

生理的経過時間が8ヶ月?なのに、時計は5年経過してると?
976名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 13:59:38 ID:fRDqJaPY0
>>975
宇宙船の中はちゃんと8ヶ月しか経過して否から安心して。
977名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:01:26 ID:kv0IbpOu0
>>976
いいけど、8ヶ月の部分だけは謎
978名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:02:28 ID:9518GTKJ0
でも、出発点と到着点ではきっちり5年経過してるんな
979名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:03:16 ID:xdmP/Q3U0
人の感覚て曖昧だな。
天動説も地動説も体感的には同じ。
自転も公転してるのも、体では感じとれない。
時間も同じだな。
980名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:04:28 ID:kv0IbpOu0
ああ、8ヶ月のソースは>>907

加速の取り方で航行時間は変わるよね
981名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:09:16 ID:xdmP/Q3U0
>>976
こういうのが多次元世界??
難しいのう、
982名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:10:35 ID:kv0IbpOu0
>>981
ちがう
>>973が理解してないだけ
983名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:14:09 ID:6tlgE0Km0
>>942
だから宇宙は広大だって言ってるだろ
ビッグバンは見える範囲しか宇宙が存在しないと思ってるから
背景輻射にむらがある、真空エネルギーだの、フリーエナジーだの言ってる
ビッグバンは宇宙の片隅で起こった小さい爆発だって
でも爆発の内部にある地球からはその爆発でさえ全体が見えない
だからビッグバンと勘違いしそれが宇宙のすべてだと思い込む
そんな爆発は宇宙の至る所で既に起こってる
だから背景輻射にはむらがある
984名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:14:27 ID:hIEaPuQj0
移動してる物体と静止してる物体の時間の経過の違いは観測して既に数式があるだろ
985名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:18:11 ID:dJ0T8eRsO
おまいら、なに今さら基本的な事を議論してるんだ?
986名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:20:10 ID:6tlgE0Km0
爆発は永久に拡散し続ける
だから銀河はどんどん地球から離れていく
光速度不変なんてのは嘘です
事実光速を超えた先にも銀河はたくさん存在してる
逆に地球に近寄ったせいで見えなかった銀河が見えたりするケースもある
宇宙はずっとずっと広大で
地球は爆発によって飛散した銀河という物質のつぶつぶの中で
吹き飛んでる最中なだけだよ
987名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:22:47 ID:CnhcSi6T0
惑星グリーゼ581gには、足の生えた生物は
ない。
キャスターとか車輪状の「足」で地表を
滑りながら移動している・・・

ふと、想像してみた。
988名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:24:46 ID:l7Chhvs40
見た目は人間みたいな姿形をしているが、一皮剥くと爬虫類のような
宇宙人なんだろ。
989名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:31:20 ID:3u8X6LKs0
>>988
水をどんどん汲み上げてるのな
990名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:33:48 ID:xdmP/Q3U0
磁気圏はあるのかな。
991名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:33:58 ID:FM913deZ0
>>980
光速の99.95%で移動する場合は、5光年の距離は搭乗員の場合に限って6ヶ月で到着する。

光速の99.91%だと8ヶ月。

http://www.youtube.com/watch?v=I5NQukmS7mA
992名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:38:22 ID:WD/tFH4u0
そもそも、時間の遅れとかを実証できなければただの仮説だろ
993名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:40:36 ID:FM913deZ0
>>992
取り合えず見てみろ。
http://www.youtube.com/watch?v=I5NQukmS7mA
994名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:00 ID:i+0mqiOf0
生命というのはバクテリアでした
995名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:22 ID:mdKM6Oyi0
とりあえず、埋め
996名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:39 ID:mdKM6Oyi0
埋め
997名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:45:55 ID:mdKM6Oyi0
さようなら地球
998名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:46:23 ID:mdKM6Oyi0
まあ、埋め
999名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:46:41 ID:mdKM6Oyi0
もうすれ立てるなよ。
1000名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 14:46:52 ID:mdKM6Oyi0
1000だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。