【話題】 引退した「かわいすぎる海女」 月給7万円だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:00:43 ID:/ACOvWLY0
>>943
観光海女なんだから金払わないタダ見のやつに愛想振りまけって言うのがおかしな話しだ
タダ見出来る場所を無くすとかしないとダメだな
アイドル視されて愛想振りまく事しかしなかった若手が馬鹿なんだよ
953名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:01:04 ID:viwXjUHY0
>>943
お互いの言い分を聞いてっていうのは通常の評価の仕方だから
おまいの言いたいこともわかる。

だがこの場合、人間関係やら仕事ぶりで評価うんぬんしたところで
月7万円しか渡さないようでは雇う側に100%の非がある。

仮にベテラン側が雇い主なら100%ベテランが悪い。
海の藻屑になって帰ってこなければいいレベル。
954名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:03:07 ID:3Z6dVK3dO
海女ってそんなに見て楽しいものなの??
955名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:03:56 ID:T8zReTOy0
アワビ採りがアワビになった
956名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:07 ID:66PZAhP50
>>951
それでもバブル時代は、観光地として成り立っていたみたいだよ。
バブル崩壊後、観光客が減ったから、観光用の海女も激減したみたい
957名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:36 ID:EXpmoxiI0
>>21
ウエイトを増やすと、二度と海面に上がれなくなるぞ。
958名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:49 ID:AdeFytFM0
金に汚い岩手県
959名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:29 ID:uwr4BHi80
私たち、観光海女です。芸を披露してお金もらってます。
っていうのをもっとアピールするべきだったな。
960名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:02 ID:ioTFPI8QO
>>953
いや、ああいう世界は特殊で、2〜3年は修業期間って感じじゃないの?
でっちぼうこう的な。
物凄い古い伝統業界じゃない海女なんて。
だからそのベテラン海女達も若い頃は
ほとんどタダ同然で働いてたと思うよ。
それに、まだ続くかどうかもわからない興味本意で来たような若い娘に
高い給料なんざ払えないじゃない。

だから2〜3年は本当に続くのかどうか様子見の期間だったと思うわ。
961名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:09:10 ID:/ACOvWLY0
>>954
見てて楽しいと言うより海女が獲ってきた貝類をその場で食べるという楽しみの為に金払う
だから10人単位で海女一人潜って5000円という金額が成り立ち
とりたての貝類に観光客が満足する仕組み

他で養殖した貝類をこの観光海女がいる場所に撒いて海女がすぐ獲って観光客に振る舞う

そんな場所であるにもかかわらず若手海女はほとんど獲物取れないのにベテランに文句言うからもめたんだろ
962名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:11:00 ID:gxIxe/9EO
他の観光地が適正な給料で雇ってやれ。見た目がそこそこで売れないアイドル抱えてる事務所は
海女部屋にぶちこんで営業させろ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:12:28 ID:CDWyk3Sf0
>>953
小袖海女センターは
小袖北限の海女の会(会長は男性漁師、副会長は海女)になってるな
ベテラン側が雇い主なのは間違いないな
964名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:13:26 ID:slGqMYW60
んなことやってるから25年も新人が入ってこないんだべ
965名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:14:43 ID:viwXjUHY0
>>960
うーん、それも含めて>>953の意見なのよね。
怒るかもしれないけど、それは事業化がよく使う詭弁の類だよ。
教えてやるんだからむしろお金をもらいたいくらいって理屈。

だったら雇用契約なんて結ばなければいいのよ。
ボランティア扱いにしろ体験講座にしろ、雇用以外の枠で
彼女たちに活動してもらえば良かった。
966名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:18 ID:UsLu7ssA0
まぁTV局の人間は年収1200万に下がって、
とても暮らせないって大騒ぎしてるんだがな・・
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:30 ID:C798enyC0
月7万じゃ違法じゃないのか?
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:15:45 ID:Eg2xNoalO
つか、あんなにかわいかったら
もっとラクに稼げるだろ…
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:16:20 ID:+7ofydSa0
TV局がわざわざ宣伝してくれたのにこういう結果になったことについては
お互いがよく話し合わないとダメだよね。
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:16:23 ID:odZkR/R/0
ひどい話だ。・゚・(ノД`)・゚・。
971名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:17:48 ID:/ACOvWLY0
>>965
基本的に漁師は漁獲高=稼ぎ の世界だからね
観光海女であっても人気だけあって能力ない海女に高級払うって感覚は期待するな
972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:18:04 ID:zj+SFnBU0
>>1
これ犯罪だろ、通報しろよ('A`)
973名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:33 ID:n7SoXQGr0
確かに犯罪だな。
雇い主の顔をさらせ。
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:19:43 ID:4dDlBZWs0
俺たちがこの件で岩手県久慈市に苦情を申し込むことは出来るのか?
975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:20:25 ID:ck1jxM410
7万なら誰だろうと普通にやめるわw
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:21:06 ID:ROA1SP580
安月給の仕事は山ほどあるからね…

結局企業や会社優先の社会なんだよな〜これを本気で取り締まらないと
民主党は嘘をついた事になる。
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:21:35 ID:66PZAhP50
>>967
1日8時間労働したのかどうかも分からないからなあ
978名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:22:48 ID:W0fQZaZu0
月7万じゃモチベ上がらんでしょうよ
979名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:23:27 ID:CDWyk3Sf0
>>971
本末転倒だろ観光客来なくて何するんだ
人気が出て観光客が増えたから
小袖海女センターの建物を全面改築することを決めたんだろ
いないなら詐欺だろ
980名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:26:06 ID:O+h8ty5/O
確かに〜
お客さんが来てナンボやんなぁ
981名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:26:43 ID:pFz2xXbyO
海女損

アマゾン
982名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:29:57 ID:jLsIZqQRO
>>981
ヤマダくーん
座布団一枚あげて
983名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:30:50 ID:9spkh0G00
>>海女の1日の報酬は6000円。それで1回潜るとお客さんからは5000円だげど、
>>いろいろ(諸経費が)引かれて、海女さんたちの手には4500円だって。

さっぱり意味がわからん。

基本給6000円+(5000円-経費500円)×客の指名

984名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:32:05 ID:ioTFPI8QO
>>965
いやだから、そういう世界に知ってて踏み込んだのはあの娘達だろうに。

それを入りました、いきなり改革しましょうじゃそりゃ長年やって来たベテラン海女は怒るわいな。

せめて3年は働いてから意見言わないと誰も聞く耳持たんて。
そんなの別に海女じゃなくてもどこの会社でも一緒でしょ。
985名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:34:44 ID:mMvkOX1s0
そもそも漁協といううさんくさい組織の実態をもっと明るみにするべきだな
986名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:36:13 ID:gxIxe/9EO
こう言う昔の常識がまかり通る業界は人が入って来ないまま技術の継承もないまま消えるしかないな
突然文明社会から何十年前の未開の土人社会で奴隷やらされる訳だからな
伝統工芸も似た所があって後継者が育たない
987名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:48 ID:/ACOvWLY0
>>986
ニート乙!
988名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:44:53 ID:RMurHXnI0
× かわいすぎる海女
○ かわいそすぎる海女

一字加えただけで大違い



989名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:45:12 ID:66PZAhP50
地元の高校生が結成している「北限の海女クラブ」というのもあるみたいだし
仮に「小袖北限の海女の会」で後継者が育たなくて潰れても
若い人は若い人達で勝手にやっていくんじゃない?
990名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:11 ID:3Z6dVK3dO
封建社会って全国津々浦々存在してるんだろうねえ。
991名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:28 ID:Y5Qxt5MB0
>>988
× かわいすぎる海女
○ かわいそすぎる海女
? かわうそすぎる海女
992名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:55 ID:u1CSTNX80
>>984
昔と生活水準が違うだろ
生活するには金が要る
7万は生活レベルの賃金じゃねーだろ?
ジジイが!!
993名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:42 ID:CDWyk3Sf0
>>986
それは大丈夫だ、WW2の特攻+空襲で
技術の継承出来るだけの技術が最初から残ってない
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:47:55 ID:dYmAQyhf0
メディアに出たりした分の副収入とかは無かったのかな
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:49:43 ID:ioTFPI8QO
>>992
いや、そういう世界は給料安い代わりに食と住まいはタダだったりするのよ。

所謂相撲部屋みたいなでっちぼうこうの世界よ。
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:50:07 ID:66PZAhP50
>>992
別に実家に住んでいるのなら、生活できるんじゃない?
田舎の会社だと女性社員は実家から通勤が条件のところも、ちらほらあるよ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:24 ID:gxIxe/9EO
>>987
突然なんだ?後継者不足の伝統工芸やらいっぱいあるぞ知らないのか?
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:51:35 ID:/ACOvWLY0
>>994
1日ナントカとかキャンギャルの報酬と天野報酬に差があったのが不満の発端だと思うよ
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:52:20 ID:ZhQQN3eK0
そりゃやめるわw
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:53:41 ID:uep9nuZw0
月給7万円ってやっていけるの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。