【尖閣審議】 仙谷官房長官 「首相、官房長官、法相からの釈放指示は一切ない」…政治介入を否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★【尖閣集中審議】仙谷官房長官「指示は一切ない」政治介入を否定

・仙谷由人官房長官は30日午前の衆院予算委員会で、中国漁船衝突事件での
 中国船長の釈放について「首相、官房長官、法相がこうすべきとか指示したか
 どうかというなら、そういうことは一切ない」と述べた。小野寺五典氏(自民)に答えた。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100930/plc1009301007010-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:06 ID:Yv2C4OM60
ライアーゲーム
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:09 ID:sbtYywqf0
この人の発言ぐだぐだやな
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:54 ID:j/MRo5T+0
検察だけに責任押し付けようと必死だな
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:12:56 ID:ItmEjBL20
だったら司法の越権行為を厳しく追及しないといけないね
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:10 ID:aBAYW9qo0
耳心を矢口れ
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:28 ID:UtC+l9pC0
なら検察のやったことは重大な越権行為
処分するんだろうな
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:08 ID:SxadwNYWP
指示はないけど圧力は掛けた。
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:24 ID:6RvB7UcQ0
て事は検察の越権行為じゃないのか?
検察を証人喚問しないといけない。
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:29 ID:NBh5HFM70
息をするようにウソを吐く
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:33 ID:0YSDlVR3P
じゃあ止めろよ

検察の暴走だろ?
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:14:47 ID:1yENaRZr0
越権行為なら当然懲戒処分だろ
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:10 ID:bj0ZkfZ/0
>>1
なるほど、「こうすべきとか指示した」ことはないって言うんだな
つまり、「あー?こうした方がいいんじゃないかなぁって思うんだけどなぁー?」って脅しはかけたって事だな
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:29 ID:ns7KyHzy0
圧力はかけたけど、「釈放しろ」とは言ってないってことかw
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:43 ID:DkV//Roo0
政治主導なんだろ?
「了」としたんだろ?追認だろうと判断の責任は政府が負うべきだろ!
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:49 ID:j/MRo5T+0
>>7
「処分はされるが今後一生苦労しないだけの金もらえる」
ってところまで折り込み済みかと
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:34 ID:UXRx+M8Z0
もう詰んでるよ・・・
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:43 ID:mvlu3QCA0
中国からの指示はあったのか
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:16:45 ID:uzGu+6jo0
さっき菅自身が政治介入を正当化してたぞ
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:10 ID:4jF4HUr90
>>16
メール永田みたいになるんじゃねえの
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:17:28 ID:xxUn9hPf0
【やはり政治介入はあった!!】 青山繁晴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12257488
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:26 ID:ZHkyWvhg0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  このボタンを押したいのか?
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:30 ID:z+rOwpX+0
仙谷またうそをついている。
嘘つきは泥棒の始まり。
鳩山が毎日嘘をついていたが、民主の奴本当に嘘つきが多い。
こんな嘘つきが政治をしているので、日本は滅びるわ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:36 ID:qZIVErb10
>>16
「処分はされるが、その直後に交通事故に遭って死亡」
ってところまでは折り込み済みかと
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:42 ID:nqTCSSYu0
ブチャラティに汗舐めてもらえよ
26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:51 ID:+TDMonZI0
政治主導じゃないんだw
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:18:55 ID:28L8Vs7g0
何を居ても矛盾が生じるよな
そろそろ野党感覚の政権運営は卒業しておくれよ
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:02 ID:iOIvJSVv0
政治放棄した民主…もはや政府に政治家がいない…
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:02 ID:Mv7dHyRX0
そしたらかなりの重大事件なんじゃないの
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:27 ID:xaAF2ULS0
本当だったらそれはそれで結構な問題だがな
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:44 ID:6HPVugq70
看板の政治主導を放棄しました。
もう、解散して下さい。
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:19:48 ID:F7DOe3vl0
検察か地検に腹を切れと脅してるわけな。
33名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:01 ID:TRi5m4lE0
日本憂国!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

日本憂国!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

日本憂国!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さあ立ち上がれ

敵は国内に

同士よ

いま革命のとき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:17 ID:FJTfkC6H0
だったら 越権行為で検察を国会に呼べ
35名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:24 ID:3bLA0gbR0

おまいら那覇地検を責めちゃダメよ。 管のせいで叩かれてるんだから。
むしろ励ましてやれ。


    【船長釈放の流れ】

経団連
管がビビって仙谷に○投げ。ニューヨークへ逃げる。
       ↓
仙谷がビビッて法務大臣に○投げ
       ↓
法務大臣がビビッて検事総長に船長釈放を要請
       ↓
大林検事総長仕方なく独断で那覇地検に船長釈放を指示
       ↓
福岡地裁との判断で起訴内定済みだったのに泣く泣く船長を釈放
36名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:37 ID:zO3f4GpK0
万が一これが本当だとするとなぜ何も言わず見逃したのか説明しろ売谷
37名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:20:48 ID:l7itL6+E0
赤はウソ詭弁が大得意
38名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:03 ID:2U2Bpzjm0
政治介入が質疑の争点ってのが自民クオリティー。
39名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:04 ID:TISZIJgh0
検察が政治判断  こんなことが許されるなら
小沢逮捕しちゃお 、 小沢は見逃すか とか
今の政権は居心地いいから犯罪は見逃すか、とか自由自在ですな
40名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:11 ID:xaAF2ULS0
こんな重要な国家的案件も相談するに足らずと見られてんだなこの政権
41名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:22:33 ID:ucvLqSHK0
どっちにしろ政府が責任取らなきゃいけないだろこれは
42名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:02 ID:F7DOe3vl0
政治家でもないのに、検察か地検が勝手に政治的判断をして、超法規的措置で釈放したんですね。

日本の司法・行政の根底を揺るがす大問題ですよ。これは!
43名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:42 ID:3WPMeG7OO
死んでください
44名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:43 ID:boYSTRef0
指示はしていないと言うのなら、政府は法に基づかない所掌外の理由で身勝手に釈放を決めた地検・高検・最高検の関係者を厳しく処分しないと整合性が取れないよね?
45名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:23:44 ID:pzf8Lu1o0
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *
46名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:24:54 ID:rA8KQO6H0
がしゃーん


                            がしゃーん
       _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、すいませんでした。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
 仙谷土下座衛門だよ
自動で中国に土下座してくれるすごいやつだよ
47名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:15 ID:tkQVhBfh0
いまNHK見てる

質問してる自民党の塩崎さんがGJすぎるwww
菅も仙谷も手玉にとってやりたい放題無双中
48名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:34 ID:WRCVlVZ20
国際問題に発展してるのに国が介入しない?
そんな事があるのかよw
逆に恐いわこの国家
49名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:39 ID:s2wgTjqu0
>>9,11,12のツッコミは当然入る罠。

おれも検察の暴走止めないのは問題だと思う。
50名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:25:43 ID:Yw53JKW80
そうすると検察の暴走を放置した法務大臣に責任が出てくるな
51名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:16 ID:lcE6+hLFO
こんな寝言を信じる人いるの?
52名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:36 ID:T1kKT//U0
この期に及んでまだケンサツガーを続けるか

まあこの文革基地外が嘘を通そうとすればするほど
どんどん国民の信頼を失っていくからある意味いいことだがな
53名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:12 ID:oWN9AAvg0
>>35
叩くべきはクズ検事総長ってことだな
54名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:29 ID:BVIGj1WU0
「政治主導」の舌の根が乾くのが早いこと早いことw
55名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:29 ID:doWog1S70
俺は一番早くに指摘した>>5を支持する
56名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:27:42 ID:VK89C03A0
検察幹部を証人喚問すれば良い話。

自民党は無駄な時間使ってないで検察幹部の国会招致を実現しろ。
57名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:29:01 ID:adFhX3d10
頑張るね〜、粘るね〜w 国民の忘れやすさに賭けてるのかww
58名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:29:17 ID:Koegw6090
おおうそつき
59名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:03 ID:3g8IdgyI0
嘘つき政権、嘘つき内閣
60名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:30:10 ID:0u4b1iGpO
正式に指示してなく

示唆しただけということだろ
61名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:31 ID:tkWrXnsf0
どこまで嘘を付き続けるのは辛いわな〜
精神を病む前に本当のことを言えよ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:33 ID:eMuVW9yxO
漁船と船員を速攻返した対応を反省してたから、少なくともその事に関しては司法に政府の意図が介入している。
63名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:43 ID:q5RCzSnp0
もし仙谷の発言が真実だったとしても
政治主導しろよw
外交問題に検察が口出しとか。行政の暴走でしかないぞ
64名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:50 ID:F7DOe3vl0
勾留期限をめいっぱい使う必要がないから処分保留で釈放は問題ないって?

それなら何で、勾留延長を要請したんだよ。延長要請してすぐ釈放なんてありえないだろ。
誰が見ても、政府の圧力があったのはミエミエだ。

子供騙しの嘘をつくのもいい加減にしろよ、仙谷!
65名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:19 ID:dM11qo0d0
極左つくづく卑怯者だな。
こんな状況で検察と政府首脳との接触がないとかありえんのに。
66名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:19 ID:I4w3HbSu0
僕、寝てた。

馬鹿だな
67名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:40 ID:3g8IdgyI0
兎に角、

検察の大林を処分しろ!!
68名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:33:16 ID:MgFIRLem0
指示したかどうかなんかどうだっていいでしょ?
下部組織である検察の政治的な罪で上部組織たる内閣が罰せられる、それでいいじゃない
69名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:00 ID:ns7KyHzy0
>>57
もうすでに忘れかけてるだろw
ここらで一発でかいニュースでも入ったら完璧に流されるんじゃねえの?
70名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:34:01 ID:3WPMeG7OO
せんごくしねよ
71名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:35:42 ID:vcvUAyLm0
ネトウヨ完敗wwww
72名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:52 ID:av7lYoq30

  指示はしていないけど、釈放するように働きかけたんでしょwww
73名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:36:56 ID:q5m9O0ZK0

 もう駄目だwww



                         鳩山にチェンジで!
74名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:38:14 ID:I5p8XY8e0
菅:

「法律に基づいて政治介入を行うように検察に判断させた」

みたいなこと言ってたよ
75名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:39:16 ID:a7RUVhaG0
おいおいw政治家と秘書じゃねーんだからさ
独り言聞いて気きかせてんじゃねーよ検察w
76名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:40:39 ID:yvR5nZx20
現場が急に政治に目覚めたんですね。小役人ではよくあることです。
77名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:42:45 ID:adFhX3d10
影響力を暗に認める発言をしてた筈だが。改めて否定とは、気づいたのかwww
78名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:21 ID:NB7OoCntP
自分たちのメンツを守る為の言い訳やウソが見苦しい。
最初から堂々と、閣僚で協議して検察に指示した、と言ってた方がまだ人間的には信用できたかも。
79名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:43:21 ID:iGP9OEfrP
息をするように嘘をつく仙石
80名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:44:41 ID:u5QE8hccO
救いようがないな
81名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:45:53 ID:S3drbOn10
自爆してんのに馬鹿じゃねえの
誰も信じないよ
82名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:31 ID:F7DOe3vl0
検察の証人喚問は必須だな。

このまま菅や仙谷がしらを切れば、検察が勝手に政治判断したとして詰め腹切らされる。
証人喚問で検察が大人しく腹を切るか見ものだね。
83名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:46:50 ID:ADjw4ybf0

この人、シレって今までも嘘ついてるからなあ・・・
84名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:06 ID:I4ojQHot0
じゃあ、あなた方が検察を証人喚問して
その後にしかるべき処分をするようにな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:28 ID:PZOZ6SwE0
なんでまだ官房長官やってんの
86名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:47:35 ID:n7SoXQGr0
生まれながらの嘘つき。
87ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/09/30(木) 10:47:40 ID:yeMZrEk9O
あ〜あ。こりゃ証人喚問だな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:48:31 ID:INyeMHL90
あらゆる事の決断・責任を負わないのであれば今すぐ解散・解党・自決しろ!
89名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:19 ID:RAw8oAyf0
嘘つきがいっぱいでもうわけわかめ
90名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:36 ID:wckXj+i50
国会中継苦しい言い訳に終始
国民の失望と怒りが読めてない。
91名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:39 ID:F7DOe3vl0
検察の証人喚問とビデオの公開を対でお願いしたいね。

塩崎さん、ビデオの公開も一緒に強く要請してくれよ!
92名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:49:43 ID:S1iZ4SE10
嘘つき仙谷は腹切って死ね
93名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:51:38 ID:NgFuLUNxO
直接の指示じゃなくとも、圧力かけたんでしょ。同罪だ。こんなのただの言い逃れじゃん。
いつもいつも、どいつもコイツも民主党は
言い訳ばかりで本当みっともない…

とはいえ、こんな事になってしまった今
あれが政府の指示としてしまうと、
国として捕まえて置きながら釈放=正に「国として」無罪放免と認めた事にも繋がるから、
突っぱねるしかないよね、突っぱねた方が日本にとっても得策だろう。
ただしこのままでは、怒りに満ちた国民感情抑えられないよ。
ビデオの公開する位の誠意を見せないと、不信感はいつまでも拭われない。
94名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:51:44 ID:INyeMHL90
検察の判断に政治介入して無いなら塩崎を名誉毀損で訴えればいいのにwwwwwwwww
95名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:52:07 ID:DlbfEm9tO
特定の政治家が検察に指示するなんてありえないだろ?
それが可能なら、特定の政治家が気に入らない政治家を陥れることが可能となるではないか!?
96名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:28 ID:jDBKSIG50
また領海侵犯されたらどうすんだよ
スルーすんのか
漁船に見せかけて核ミサイルでも仕込まれたら日本おわりだな
97名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:53:43 ID:pilIaTmE0
内閣総辞職の前にハニトラのダメ垣が総裁を辞任しなければ民主党に切り返されるだけや。
98名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:54:17 ID:Hd+LIzY+0
( `ハ´)もはや小日本は末期アル
99名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:55:18 ID:fezwII0r0
検事総長の大林宏を国会で吊るし上げるべきだな

他にも役人多数吊るし上げて、偽証した奴はその場で打ち首獄門
100名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:56:25 ID:aNru83if0
言い訳したら今度は別の指摘をされる

まさに八方塞だな
101名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:56:45 ID:BVIGj1WU0
ミンスの無能ぶりが際立ちますわw
102名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:53 ID:6HPVugq70
これはひどい。
103名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:57:59 ID:+ZkxOTZ70
嘘つきは泥棒の始まりって教わらなかったのか
104名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:00 ID:/o4C2h/00
いくらなんでも沖縄の検察官が不憫すぎる
105名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:26 ID:fn72cvri0
ふーん、じゃあ起訴便宜主義が国内法を著しく毀損して内閣は追認したんだね(笑)
さあ、証人喚問だ
106名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:46 ID:+BuXaAcN0
>>1
指示は一切行っていないというのなら、検察の越権行為をなぜ糾弾しない
出来ないからだろうが
すぐにばれるような嘘をつくな
107名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:57 ID:o5cK8emT0
楽天のブラウンは1年で首になったけど、菅も首だ。
日本の次の首相は小均等。日本のトップは中国人が良いと思う。
108名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:59:48 ID:4fCm7mn2O
だったら越権行為をした那覇地検の責任者を罷免しろや
109名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:00:37 ID:N6VAivaD0
嘘つきは仙谷の始まり・・・
なあんて言われるようになったりしてw
110名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:00:38 ID:yHQaa4sM0
>>5
そうだね
111名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:01:03 ID:/xfWPpMd0
中国人は日本人の奴隷。永遠に。
112名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:01:08 ID:adFhX3d10
検察官どうしてるんだろ。罵倒されて針のムシロだろ。チクっちゃいなよw
113名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:07 ID:6LR3wc7I0
検察が独断でやったというわりには管もセンゴクも検察を批判しないね。
それもおかしな話。
114名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:11 ID:1xndEV0OO
「嘘つきは民主的の始まり」に新たな1ページが追加されました。
115名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:31 ID:j1mF1WOeP
「谷垣だって同じこと言ってるもん(←嘘)」って言い出したぞ。

「与党」が「野党」の党首に責任を押しつけようとしている。

ほんとこいつ終わってる。

政治家としてもだけど、人間として終わってる。
116名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:02 ID:emSuGuL40
民主が噓つきなのは
1年前から知ってますよ。
117名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:30 ID:F7DOe3vl0
国会で与党がこんな馬鹿言ってるから、日本のメガバンが逝ってしまったよ。
武富士ショックが2日遅れでくるとはな。まだ底が見えない・・・orz。
118名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:03:36 ID:OlVntXiC0
じゃ釈放した那覇地検が独断専横したってことだから処分しろよ、ボケ!!
119名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:18 ID:mOVtJEAa0
菅内閣の言い訳聞いてると、中国が沖縄を占領して、那覇地検が、日中
関係を考慮して、占領を合法と判断すれば、中央政府はそれに従うこと
になるね。日本の主権に関する判断すら、地検の一役人の判断を優先し
てるし。自分の政治判断すら責任取れないなら大臣は当然として政治家
を辞めろ。卑怯者の集まりかよ。

120名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:04:45 ID:GCijtpbg0
それじゃ〜、釈放したジャップ検察を告訴だな!!!!

121名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:05:49 ID:iGP9OEfrP
マスゴミが必死に検察叩きしてるから
検察のせいにしとけばいいと思ってるんだろ
122名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:07:23 ID:aNru83if0
お前ら、管直人が検察が外交判断するのは法律的に問題ないって言ってるんだから問題ないだろ

たぶん
123名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:11:41 ID:pilIaTmE0
ナンミョウ党は池田犬作とチャンコロの関係もあるのかチャンコロの擁護までしてる。
明日からの臨時国会でのナンミョウ党の立ち位置見え見えや。
124名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:13:27 ID:xbB2X7m/0
【尖閣問題】 仙谷官房長官 「中国、昔と違って理解してくれるだろうと思ったら、変わってなかった」…見通しの甘さ反省★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285804209/

じゃあこの発言はなんなんだよwwwww
もう自分のついた嘘すら把握出来てないだろwwwww
125名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:15:40 ID:xbB2X7m/0
追加
【尖閣問題】 仙谷長官 「船員返せばが解決すると思った…我々は日本と中国の違いを習熟すべきだった」→波紋を呼ぶ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285809597/
126名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:19:53 ID:NgFuLUNxO
なに同乗してサラっと調子こいてんのよw>>107

民主党はさっさと与党下りるか
辞める気ないなら、早急に国防に全力投球してよ。

中国には実際、国防動因法なんていう
一変して日本国内で国民を窮地に陥れる恐ろしい法律があるんだから、
スパイ防止法始め「その時」に備えて
さっさと体制整えて欲しいよ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:23:35 ID:J/5HdGur0
介入を匂わせただけでも十分指示だよ。
馬鹿じゃねーの?
仙石は本当に弁護士なのか???
128名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:35:18 ID:/o2wV37g0
どこでも言ってまセーーーン
129名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:37:25 ID:RJe8RSPF0

カスすぐる
もう指揮権発動なんて言葉は一切の法令から削除しちまえよ
何の為の指揮権だよ?
堂々と指揮権発動する覚悟もねーなら、政治主導なんぞと今後口が裂けてもほざくなヘタレ

やるなら堂々とやれ
やらなかったのなら、何もしませんでしたゴメンなさいと謝って腹を切れ
130怒髪 ◆5ACRBES7TA :2010/09/30(木) 11:38:36 ID:iQKDan4o0
お前らアホ揃いですか。
自称日本史上最高級の切れ者である仙谷が直接指示したとまだ思ってんですか。( ゚ω゚ )

最もありうる流れは、

 検察 「もう聞くことなくなったし、早めに解放しようかと思いますが・・・」
 仙谷 「うん、そうね・・・・・・反対はしません」

こうですよ。

解放した理由、覚えてますか?「理解されると思った」ですよ?どうにかして責任を避けようとしてる。
人類史上でも稀にしか見ない程切れ者の仙谷が、責任がふりかかる決断をするわけがないです。(´ω`)
131名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:42:22 ID:s2wgTjqu0
そもそも、小沢が検察に捜査食らったときだって、
「政治に対する検察の不当政治介入だ!!」
いってた奴らはゴロゴロいたわけです。
民主党員はほぼ全員が検察に文句言ってたでしょう。

んで、今回の検察の処置追認は、真っ向からこのロジックに矛盾するワケなんだけど、
理解できてるのかな?
小沢の捜査について検察に文句言ってた奴らは。
132名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:44:50 ID:F+pMBmop0
仙谷嘘バレバレ
133名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:46:22 ID:UKa0RKA60
頭がキレすぎて怖いくらいなんじゃなかったのか?
ヒキニートでもわかるような結末を予測できなかった仙石さんよ。
134名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:49:33 ID:xbB2X7m/0
>>131
そいつら政権交代した途端、「国策捜査なんかないよ!」って言い出したじゃねーかwwww
135名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:51:34 ID:GLGzjtMw0
検察もよく黙ってるよな
検察のお偉いさんもハニトラに引っ掛かってんのか?
136名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:52:09 ID:F7DOe3vl0
なんか今日の市場は、日本の金融業が壊滅しそうな勢いなんですけど・・・・。

国会でこんな茶番のループを続けてる暇ないぞ。仕事しろ仕事。
137名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:59:10 ID:iRoRDJCf0
そりゃ指示した方は「してない」っていうだろ。
指示された側を連れてこいよ。

で、二人とも並べて偽証罪に問われる証人喚問の場で改めて訊こうぜ。
138名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:01:46 ID:XmDKtnpb0
>>7
検察は信用できないから小沢さんの嫌疑も無実ということで
打ち切りだね
139名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:05:11 ID:qOWknuEd0
政治主導はドコ行ったんだよ?

都合のいい時だけ喚きやがって
なら検察が越権行為したということで検事上層部全員は更迭モンだろ
140名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:06:57 ID:5yr4AgCm0
>>138
検察が信用ならないから、小沢の不起訴処分を検察審査会が「不起訴不当」にしたんだろうがw
141名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:08:37 ID:6uPt0LgO0
>「首相、官房長官、法相がこうすべきとか指示したかどうかというなら、そういうことは一切ない」

つまり、検事総長とかに「このままだと指揮権発動もあるかもね」とは言ったんだろ?
142名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:12:27 ID:vHToBQcP0
>>1
息するように嘘をつく

朝鮮人のことだよ
143名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:27 ID:eSNJNSPp0
指示はしてないけど仄めかしたんだな 同じ事だボケ賎極
144名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:20 ID:KeNbw3U5O
お前ら、最近公開された青山繁晴の動画を見て下さい
145名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:56 ID:7Ean+n2S0
政治は言い訳でじゃなく、結果で説明すべきもののはずなんだが
本当に痴呆政権だな
146名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:25 ID:854P09BA0
仙谷は、議員の汚職事件と同じで、検察の判断に政治介入してはいけない、と
硬直的に考えている。

政治家の汚職事件なんかは、政治家と検察とが利害が対立することがあるから
検察への政治介入を回避しなければならないだけ。

個別犯罪事件であると同時に、他国が領土を主張してきて政治問題になった場合に、
政治と検察の利害なんか対立していないんだから、政治判断して悪いわけない。

仙石が司法試験に使ったであろう刑事訴訟の教科書には、訴追裁量の限界なんて
話は載ってないし、仙谷の法律論は信用できない。
147名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:30 ID:+lHPOddu0
> 仙谷官房長官「指示は一切ない」

ないってさぁ・・・・なきゃないで大問題なんだぜ。
機能してないならお前らいらねーってはなしなわけで。
148名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:45 ID:k6bn7XOU0
仙谷『地検の判断、俺知らね』
前原『NYに居たから、俺知らね』
 菅『ビデオ見てないから、俺知らね』
那覇地検『検事総長の圧力だから、俺知らね』
検事総長『柳田大臣の命令だから、俺知らね』
柳田『官房長官の命令だから、俺知らね』
149名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:49 ID:6My0kjD70
>>13
青山繁晴によると

「このまま行くと、法相の指揮権を発動せざるをえなくなるな」と言ったらしい

たしかに、指揮権を発動しろ、とも、するな、とも、言ってないわけだから
「指示」や「命令」は、してないって理屈だわな
150名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:21:07 ID:zGwO9Pi8O
地検の何人かが口封じのためにセンゴクに友愛される可能性があるね
151名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:23:44 ID:ONuav2IG0
民主党は自民党と違って政治主導です! (キリッ)
でも今回は役人が解放を決めたので政府はそれに従いました。
それでも民主党は政治主導なんです!
152名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:05 ID:QPKHzcvr0
嘘吐き 民主党。
153名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:29:45 ID:gU++Jmpz0
重要な国際政治上の問題を法務省管轄の検察庁が独断で法を逸脱し釈放したならそれはそれで問題だろ

各省庁をまとめる政府が国内法にのっとって起訴すると言ったにも関わらずだからな

政府が庁を統治できてないってことだな
154名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:30:14 ID:UFUVTAVO0
仙谷:今後も外交は検察に任せる(キリッ!
155名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:30:21 ID:KeNbw3U5O
青山繁晴氏が昨日テレビで言ってたことをまとめてみた
一部誤認してるとこがあるかも知れんが

「仙谷から指揮権発動を匂わせる言付けが法相を介して那覇地検に伝わる」
「指揮権発動されると地検の権利が実質的に民主党に奪われる」
「地検は組織防衛の為に船長を釈放、ただ、これは民主党の『直接的な』圧力ではない、したたかである」
「中国とズブズブの経団連も地検に圧力を掛けた、これは民主党と違い正真正銘の圧力で、まさに亡国行為」
「報ステは『中国が態度を軟化』と言ったが、全くの偽り。世界からの圧力で中国が慌てただけ」
156名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:25 ID:9jPhJDyWO
内閣機密費はいっぱい使いました。足りなくなりました。消費税で補います
157名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:32 ID:U5NUxIW90

これは外交案件だから政治介入すると言って介入すればいいんだよ、検察にすべての責任おっかぶせる事に怒ってるんだよ
158名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:03 ID:tDbDU6IZO
>>1
要するにお前の個人判断で釈放させたんだな
よく言った、死ね
159名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:24 ID:AElBFFWtO
各方面への交渉チャンネルの絶望的な無さを考えると
介入がなかったというのも真実かもしれないね
介入したくてもするパイプがなかった的な意味で
160名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:54 ID:xayoFTQ00
>>149
「こうすべき」て圧力かけてるわけだから、その理屈は通用しないよ。
国会で追及されて、圧力かけたことが明確になったら菅、仙谷ともにウソを言った
わけだから、辞任ではなく辞職じゃなければすまないだろ。

民主政権は年内もたないと思う。
161名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:17 ID:e21kG4Aa0
柳田君は責任を取るのかね?
162名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:24 ID:oxOQSbI80
「非公式」に伝えたんだろ?w
163名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:38 ID:AWds0hOm0
息を吐くように嘘をつく売国奴
164名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:43 ID:b0sGMBJu0
なにが透明性があるって
指揮権を発動しても白を切りとおすことが明白になったことだな!
165名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:36:53 ID:+WH6cmTs0
勝手に検察官僚に政治判断されたことは追及して
越権行為で責任者をクビにしろよ。
166名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:38:49 ID:fGMmmuhc0
仙石を逮捕すべきと思う。
国民の過半数は支持するよ。
167名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:38:50 ID:7I5TRnoH0
>>35
拘留延長なんかしないで、ボールを他所に投げちゃえばよかったのに>那覇地検
168名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:40:47 ID:X1FvmNRy0
あれ?政治主導じゃないなら民主いらないよな
169名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:41:11 ID:xhkejMS10
>>1
じゃあこの件で解決の為に
「何の判断もしなかった」
「一切動かなかった」
でいいのね
170名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:46:08 ID:A4YjRnj30
前原の嫁は創価女子短期大学卒。広東語が堪能。
171名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:46:37 ID:9pNoWf1d0
295 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:02.17 ID:++mOIcdQ
いえ、拡大解釈なんて別にしてませんから、普通に答えてください
299 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:02.89 ID:HgNx21H3
何が言いたいんだよ
300 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:03.47 ID:O7LNwWWq
いやそんなの誰が信じるよwwwwww
343 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:15.54 ID:bcjERhC/
あーあ言っちゃったwwwwwwww
348 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:16.88 ID:7JT5QRph
あーあ断言しちゃったよw
369 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:23.10 ID:gquEhWEp
ほう 一切なかったんだなw 
380 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:27.12 ID:N9hVn0kX
言い切ったなぁ
386 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:27.24 ID:T7PA2miM
責任逃れで自分の首しめてる。バカすぎる。
387 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:28.73 ID:a3CobipN
言質とったんでオケw
393 :公共放送名無しさん:2010/09/30(木) 09:47:31.57 ID:0udjQRBt
言質とった!!!!!
172名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:46:52 ID:5PfVIfMs0
外務省の担当課長が釈放前日に官邸の意向を伝えただけで
指示ではなく判断したのは那覇地検だ、とか言うんじゃねえだろうな。
173名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:47:12 ID:vlIwgKg60
2010年9月21日 ... 菅直人首相は20日、首相公邸に改造内閣の閣僚を集め、政策勉強会を開いた。
政治主導の徹底のために全閣僚が「合宿」して意思統一を図るのは、菅氏がかねて温めていた構想だ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:47:52 ID:KeNbw3U5O
>>160
「指揮権発動せざるを得ない事態に陥るかも知れないが、いいのか?」

これが指示なのか否かは俺にはわからんが…仙谷はそう言付けしたという話が出ている
175名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:50:48 ID:PnZkZLvSO
>>175
だから何?
176名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:53:25 ID:gtVk7tbmO
はいはい 民主党は悪くないっと ( ´,_ゝ`)プッ
177名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:54:28 ID:BR8kiqXsO
>>1
> 仙谷官房長官「指示は一切ない」政治介入を否定

笑止!

仙谷は地検から「お伺い」を立てられて「了とした。」と述べているではないか。

バカ殿が家来に「こうしたいのですがよろしいでしょうか?」とお伺いを立てられて

『うん、よきにはからえ。』

とゴーサインを出す構図とどこが違うのか教えてくれよ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:54:39 ID:v/xciFqS0
また誰かが謎の自殺とかするんじゃないだろうな
179名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:54:57 ID:qzPdhi9DO
いまいちの審議やったなぁ
180名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:55:43 ID:7t1AKQ/LO
追認したら政府の責任。仙谷は責任取って辞めろ。
181名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:56:16 ID:0QcZkhi5O
すげえ矛盾が
182名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:56:36 ID:Ehuocu8T0
仙谷官房長官が「鶏肋、鶏肋」と言っていたのを官僚が勝手に判断した、と
183名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:56:54 ID:aoZuk5NbO
首相、官房長官、法相本人じゃなくて秘書がやりました。
184名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:58:35 ID:EoKoDcEn0
嘘つき野郎の売国奴

いつでも他人のせいにして 責任転嫁 絶対に誰も責任を取らない糞ミンス


嘘つき野郎の売国奴

嘘つき野郎の売国奴
185名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:00:35 ID:KeNbw3U5O
>>175
俺にレスしたんだろうが、突っかからなくても俺は反民主党だよ

仙谷かそいつの意を含んだ奴の発言テープ、または那覇地検の証言がないとたとえ事実に則してても何も出来ない
下手すると嘘つき呼ばわりされて墓穴を掘る
186名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:01:48 ID:yZI5eGCQ0
しかし関与も無いのに勝手に釈放して良いものなのか?
関与がないなら、検察は釈放した責任を取るべきだ。

特に今回の場合、巡視船の修繕費がかかるわけで、検察が不法に行った釈放のせいで請求ができなくなるのなら、検察がある程度賠償すべきなんじゃないのか。
187名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:03:44 ID:JdyfZjnsO
検察への政治介入がなかったということは
検察が政治に介入したってことだな
早く検事総長喚問しろ
188名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:03:52 ID:uSY7L7od0
単に話の行き違いのミスではないですか?
言った言わないのレベル。
どっちに責任があるかわからんけど。
189名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:04:05 ID:b1w9nV4p0
もちろん那覇地検の面々は相当糾弾されるだろう
さすがにサダム氏逮捕まではいかないと思うが
190名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:05:00 ID:vUEIjxEJ0
官僚主導だったってわけ?
なおさらダメジャン
191名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:05:27 ID:mUbApwsz0
>>135
今回の件は、検察の最高責任者の検事総長が極左の売国奴である仙谷に
指揮権発動で脅されたのが真実だよ(法務大臣の柳田は単なる仙谷のポチ)

指揮権発動で何故、脅せるかと言えば、発動された瞬間に政治がその問題に
関与したことになり、如何なる理由でも介入された時点で検事総長は
辞表を出して辞めることになってるからなんだ

つまりは、検察のトップが自己保身を含めて、仙谷の圧力に屈したということさ
まあ、大阪地検特捜部の不祥事もあって、政府と喧嘩できない時期と言う面も
大きかった

ただ、検事総長はそれで良くても、検察組織の多くや現場がそれだけでは納得しないので、
政治の関与を臭わす、日中関係云々の文言が入ったんだろうよwww」
192名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:06:06 ID:/X1kk0iXO
地検が勝手に外交云々判断したっつーんなら検察の不祥事だから
政府はするべき事が色々あるんでないの?
193名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:06:23 ID:OklEdjEG0
太平の眠りを覚ます中国漁船  たった一杯で夜も眠れず
【緊急拡散希望】

みんな抗議ビラを周囲にばら撒いて中国と民主党政権に強く抗議してくれ

沖縄・県尖閣諸島は日本国固有の領土。中国の領海侵犯を強く抗議する! 

抗議チラシ更新4→http://uproda.2ch-library.com/lib297483.jpg.shtml
ネットプリント4

ネットプリントとは?
富士ゼロックスのサービスで、プリンターやパソコンをお持ちでない方でも、
お近くのセブンイレブンの端末によってさまざまなファイルがプリントアウト
(印刷)できるサービスです。略して「ネプリ」と呼ばれています。
セブンイレブンにある端末に8ケタを入力して、プリントアウトします(有料)

その8桁→32587366

youtubeより
1/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】 ttp://www.youtube.com/watch?v=0PAv98r8akA
2/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】 ttp://www.youtube.com/watch?v=cuQCWKzE1lM
20100926 青山繁晴 船長釈放に「弱腰外交」批判 1 ttp://www.youtube.com/watch?v=T_iDHF8j0zs
20100926-青山繁晴-船長釈放に「弱腰外交」批判-2 ttp://www.youtube.com/watch?v=NXhzFJW2sf4
194名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:06:42 ID:+omvyRUAO
外務は?検察と連絡とった外務官僚の役職さえ国会で言わなかっただろ?
何回質問されても
195名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:08:40 ID:49xIcyKh0
仙谷 いいことをしたのは小沢に刃向かっただけ

後は何もいいことせず。
売国中心の政策ばかりやな。
196名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:09:52 ID:fwjAG3hz0
これが本当なら、検察幹部は揃って首が飛ぶでしょ?
197名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:10:02 ID:qzPdhi9DO
ビデオを見てないって本当か?
198名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:10:32 ID:8XzQ3WuV0
>>197
菅が自分で言っちゃったw
199名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:11:33 ID:IrvSqLVaO
>>1
テメエが介入したんだからそりゃ説明不要だわな(笑)
200名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:12:51 ID:uSY7L7od0
検察は責任は取りようがないから結局国が対応することになりますか?
201名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:14:36 ID:uGhSA6wP0
>>144
お前ら・・・・・見て下さい

きっと育ちがいい奴なんだな お前
202名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:15:29 ID:mUbApwsz0
>>146
仮に百歩譲って検察の判断で釈放を決めたとしても?
そういう時こそ日本の国益を守る観点から指揮権発動があっても叱るべきだと思うんだ

政府は堂々と指揮権発動を宣言し、何故釈放を止めたのかを国民に説明して
納得を得れば良いだけなんだ!
検察が、国益を無視して暴走したから毅然として止めさせたと言えば良いのだ

ちゃんと説明責任を果たし、それに正当性があれば、何も問題ないんだ!
それこそが政治主導なんだから!!
地方の検察に責任を全てなすりつけたり、検察の異常な裁量権を放置することの
方がこの問題で指揮権を発動するよりも問題なんだ

地検の検事に外交を含めた全ての責任を負わすのはどう考えてもおかしい
政治主導とは政治が自ら責任を取るから成立するんだ!
この点は嫌いだが、小沢が何度も何度も言ってたことだが、政治主導には政治家が
自ら責任を取ることが大前提なんだ
検察や役人に失敗の責任を押し付ける政治主導なんて有り得ないし、そんな覚悟のない
政治家のいうとおりに動く馬鹿がいる筈無いんだ!!
203名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:16:02 ID:yWh2GjSU0
電話にて
仙谷「那覇地検の○○クンかね」
○○「はい」
仙谷「例の中国人船長の件、どうなっているのかな」
○○「はい、近日中に起訴出来る様、努力しております」
仙谷「そーれは、良かった、是非とも頑張っていただきたい、ときに」
○○「は?」
仙谷「○○クンにはお嬢さんがいると聞いているんだがね、確か中学生だったかな」
○○「…」
仙谷「秋にもなって、日暮れもはやくなったことだし、学校の帰り道とか、親御さんとしては心配だねえ」
○○「…」
仙谷「ほら、沖縄では米軍の婦女暴行なんかも聞いているし、うん、私も心を痛めているわけなんだよ」
○○「…」
仙谷「検察としての、政治に囚われない、独自の、立派な判断を期待しているから、キミも頑張ってくれたまえ」
○○「…はい」


仙谷「指示は一切しておりません」
204名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:21:31 ID:eLKEawISP
「了とした」

これがもうダメ。
外交は検察の仕事じゃねえからってはっきり言うべきだろうが。
そのうえで釈放したのなら検察がアホ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:22:53 ID:MpSv/RbmO
釈放しろという単語を直接使わず
『日中関係だよ 分かるよな』

って威圧的にもの言ったんだろ
206名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:24:03 ID:qv4mIyw20
地検の判断だと言うが、それを許可したりしなかったりするのが外務大臣であり総理だろボケ
207名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:26:10 ID:89gUiauw0
地検が勝手にやったことなら、国会で喚問しても何も問題も無いし
国民に対して説明が必要なのに、どうして喚問必要無しとか言ってるの?
こいつらの言ってることは一言一句つじつまが合わない
208名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:28:20 ID:N/HvpDRz0
コイツの言うことは信用できないしー
嘘つきはアカのはじまり
209名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:28:54 ID:8v/kW1hM0
>>5
検察は司法じゃネーシ
刑事訴訟法の範囲内の覊束裁量行為だし。
210名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:29:11 ID:s2wgTjqu0
誤解してる奴多いんだけど、この話は検察に圧力があろうが無かろうが詰んでる。

@本当に検察の独断だったら、追認すべきではない。
 「外交的に判断した」といってるんだから。
 しかもとどめに仙谷が「諒とした」まで言ったし。

A検察に圧力欠けたんだったら、もはや三権分立の崩壊。
 (検察は行政言う奴うるさいので言いますが、検察は法務省の管轄です。)

他にも、事件経過から関係者の証言が二転三転しまくってるし。
やましいところがなければ検察官の国会召喚応じれば良いんだけど、
民主党は断ってるしw
211名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:29:19 ID:xK2yJM6a0
視覚化が必要なのは民主議員だろ
212名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:30:27 ID:8v/kW1hM0
>>210
法務省は内閣麾下の行政機関だろw
213名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:33:25 ID:N/HvpDRz0
検察に圧力かけたら実質司法を制限してんのと同じじゃね
214名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:36:17 ID:++IVUQpYO
外向的事情を考慮して処分保留って時点で検察の裁量範囲を逸脱した行為なんだよ。
215名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:37:44 ID:tfD7ccXsO
んなわけねー
216名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:38:28 ID:SbkStY1+0
政治介入してたんだろ
【尖閣衝突】船長釈放に動いたのは前原外相と仙谷氏…いらだつ菅首相「超法規的措置は取れないのか」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285411363/

【尖閣・船長釈放】 「釈放、仙谷官房長官の判断大きかった」の指摘…政府内「官邸と検察が相談して決定」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285376690/

【尖閣・船長釈放】 釈放させたのは「前原外相・仙谷官房長官」…菅首相「超法規的措置を…」、周辺「戦争や国交断絶避けられた」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285369941/

【尖閣問題】 「船長は悪質。起訴すべき!」と検察→「フジタの4人の人命はどうなるんですか」の一言で釈放へ★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285598903/

【中国人船長釈放】 「検察独自の判断は99%ウソだ」(若狭勝元東京地検特捜部副部長)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285556272/

【船長釈放】麻生元首相「いつから地方の地検の次席検事ぐらいが、国際の事を考えて法律曲げるんだね。おかしいと思わんかね」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285411456/

ジミンガー、ケンサツガー
【尖閣問題】 民主・松原氏 「今回の外交的敗北は、検察と自民党政権に責任あり」…記者会見で、自民党のせいと批判★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285625502/
【尖閣・船長釈放】 菅首相 「地検の判断だ」…知らされたのは釈放決定直前★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285413467/

財界の圧力もあったのかな?
【尖閣衝突】日中関係という国益を優先することが最も重要-経団連会長、船長釈放を評価★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285785782/

【対中ビジネス】中国人船長釈放:経済界は評価の声「日中関係打開を」★2 [09/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285420077/
217名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:41:05 ID:mUbApwsz0
>>210
国民に一番判り易いのは、そのものズバリのビデオをみせることと

釈放を決めた1時間の会議の議事録を公開すること
議事録が無いなら、出席者全員を国会に呼んで公聴会を
開き、会議を公開で再現させることだ

また、それと共に前原が承認し、仙谷の命を受けた外務官僚が
沖縄地検に出向いてどういう説明やら(間接的)脅しをしたのかを
明らかにしなければ国民には判らないし、納得できるはずが無い

都合の良い時だけ、徹底的な情報開示、説明責任を主張してきた
ミンスが全く責任を果たさない
特に、仙谷、前原、岡田は酷過ぎる!!
現行法では無罪確実の政的小沢にだけは声高に「説明責任」を迫るのに
もっと重要な政府の立場で全く説明責任を果たさない

一番の問題は仙谷の検察権力を捻じ曲げる独裁だ!
小沢なんて仙谷に嵌められただけw
218名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:44:19 ID:eLKEawISP
>>210
そうなんだよなぁ。
「だって俺は何も言ってないし」って言えばとりあえず自分だけは悪くないってフリは出来るから
今この瞬間の自分の体裁繕うのに必死なだけでほかの事は何も考えてないと思うわ。
昨日は昨日の、明日は明日の体裁だけ繕うから支離滅裂だし。

漁できなくなるとかガス田とか国益とか日本国の信用とか
中国が〜領土がどのこうの〜なんて知ったこっちゃないんだよこいつは。
219名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:48:01 ID:s2wgTjqu0
>>213
別に司法の権限がどうのという以前に、
法律に基づかない逮捕やら釈放が可能になるという話でもあるんだけどね。
検察だか時の内閣の判断というか気分で。

法律に基づいて行動してた特別高等警察よりタチが悪いんだが。
220名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:52:18 ID:3VRFq40f0
「指示」ではなくても、「示唆」とか「世間話」として、「圧力」はかけたんだろ?w
221名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:54:51 ID:xxyeZ6en0
密約なんかより、よっぽどあからさまな嘘だなw
222名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:57:06 ID:PgpVBK0bO
だったら容疑者を勝手に逃がした地検の奴らを逮捕しろよ
223名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:58:32 ID:1JVg/+0q0


松原仁のバカが委員長代理で何を仕切っているんだ?

 やはり民主のなりすまし保守などこの程度のものか。

224名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:58:59 ID:+k5pXTU/0
そんなことより、ビデオまだかよ?
225名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 13:59:18 ID:xaAF2ULS0
まあ小学生がきいてもわかるウソではあるが、いちおう確認したいのはだったら最終的な責任は検察が負うべきで政府ではないって考えなのかな
226名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:03:25 ID:XdRBy/Z40
それはそれで指導力に問題があるのでは?

国権の最高機関という自覚がおありで?
227名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:06:01 ID:EXSy7AaeO
極左の言うこと信じるやついるの?
228名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:07:31 ID:0YSDlVR3P
>>227
テレビを通せば、中高年は大抵信じちゃうんじゃね?
229名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:08:24 ID:GCijtpbg0
アフォ面ジャップ 「 ったく、おまえらはアフォ、バカ国民やな〜   」


230名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:18:07 ID:3lv49rN30
>>228
テレビしか見てないと思われる回答ばかり

2/2【尖閣問題】日本の対応をどう思いますか?横浜・新橋
http://www.youtube.com/watch?v=ayMa7vHU0QM&feature=related

10分39秒当たりのおっさん 
231名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:18:18 ID:oN4EJHvx0
でも圧力は掛けたと…
232名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:25:51 ID:oNxjXSkEO
例えば、
「このまま、船長を拘留し続けて裁判したら大変なことになるなぁ(チラッ、なんとか早期解決出来ないかなぁ(チラッ、今は検察も色々と大変な時期だしなぁ(チラッ」
とかなんだろう

確かに指示はしてないから嘘ではないな
233名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:27:44 ID:kEF/wGrFO
指示は出さないけど圧力を掛けたよね?
この地検だか上の検事総長って
民主党政権になってから民主党の後押しで今の地位を得た人でしょう?
234名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:32:24 ID:QuXCFyKq0
地検が外交判断、政治判断して、それに従ったって言うなら
首相以下内閣の存在意義ないからさっさと総辞職しないとな。
235名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:32:52 ID:C5xIJ+nv0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  仙谷お断/     ハ,,ハ
  * チョン谷  *   \   〜′ /´ └―─┬/        ( ゚ω゚ ) 日本売国長官 お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   旧社会党オコトワリシマス   < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<徳島1区            .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\           ☆徳島市・名東郡>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /  ♪☆文化大革命☆♪ \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ \
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
236名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:34:04 ID:q8DUduPA0
それなら中国に身柄の引渡しを要請したらいいんじゃないの
237名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:34:32 ID:WiVlhgrV0
全力で責任回避と責任転嫁を行っております。…本気で見苦しい…
238名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:35:29 ID:Liv8gHQn0
政治主導とか偉そうなことを言っておきながら
責任だけは役人に取らせようなんて
なんて虫のいいクズなんだ仙石は
239名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:37:48 ID:sK1oBXi7O
おまえがしたからだろう。
240名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:39:32 ID:QuXCFyKq0
大言壮語、無責任は終止一貫してるよな。
241名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:42:31 ID:YZI8PJuU0
判断下した検事を証人喚問しかないだろ
242名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:43:17 ID:7rTLB5yN0
責任逃れに必死
みっともねえ
243名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:45:08 ID:EkU8XXeBP
よし、じゃあ外交判断という越権行為を行った検察の責任を追求してくれ
これは政権与党としての義務なんだからさ
244名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:47:28 ID:boYSTRef0
どんな理由を付けてもお前の言うことは信用ならないとみんな思ってる。
その時点で政治屋としては失格。
もちろん政治家としてはもとより落第点。
245名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:51:17 ID:TWPZV2bJO
証人喚問にかけろよ
246名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:52:25 ID:GKgQKhTZO
介入ゲロすれば売国奴認定される…(笑)

247名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:55:41 ID:gICmwV1y0
地検のかわいそうな人、全部喋ってしまえ。

戦国の嘘がばれ、神になれる。
248名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 14:58:39 ID:WVd9KWW80
こいつら野党だったら朝から晩まで 政府の指示だと喚き続けるくせに
249名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:07:10 ID:Vd/GWuIw0
政府の指示がないんだったら政府の専権事項である外交問題において
重大な越権行為を行ない日本の国益を大きく損ねた検察幹部には当然
懲戒免職クラスで救済手段なしの厳罰をもってのぞむよな。
250名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:07:38 ID:XrPKp8ek0
ハァ?支持がねーなら、越権行為を犯した検察官を罷免しろよ。
251名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:10:55 ID:xayoFTQ00
>>230
さすが東京は凄いな、報ステとか偏向、印象操作、売国のマスゴミしか見れないからな。
大阪のマスコミではボロカスだぞ。
252名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:11:39 ID:5k+wNl3lO
>>349
本当に検察だけの判断だったら検事総長は更迭ものだわなあ。
でも政府は検察の独断先行を事後承諾。

わー検察社会だーこわいおーw
253名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:15:35 ID:mGsqETNA0
那覇地検は何らかの罪に問えるんだろうか
254名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 15:26:41 ID:uH2Ps/Jk0
仙谷は尖閣捨てて逃げにけり、内閣一の臆病者なり
255名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:04:36 ID:hWjOI6/bP
これが「政府主導」による「開かれた政治」で、「政権交代」の成果な訳ですよw

民主党に投票した人は、曖昧かつ無意味な言葉に、何を期待して投票したのか教えて欲しいわ
256名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 16:20:54 ID:D19JwMCX0

政治の畸形児・仙石は嘘をつかないように
257名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 17:14:06 ID:TRhtG6AJ0
政治主導Wなら、介入してでも解放しないのではないのでしょうか!

地検が解放と決めても、返す訳にいかん!とするのが政府でしょ?
258名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:09:13 ID:mGsqETNA0
>>257
それは分立の観点から言って無理のはずです
259名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:13:09 ID:UFUVTAVO0
>>258
検察は行政で頭は法務大臣
260名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:17:11 ID:mGsqETNA0
法務行政は司法に関わるから指揮権発動を除き原則として命令できない
261名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:21:06 ID:UH4UV4yq0
民主政府って、国の一大事なんてどうでもよかったって言ったのと同じね。
ビデオを見なかった総理って、何?馬鹿じゃないの?
のろのろしゃべって、全く意味のない話ばかりしてた仙石。
菅と一緒に議員辞めてしまえ!
262名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:21:21 ID:UNRzZiGSO
逮捕した後、法に依らず解放か
263名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:24:18 ID:UFUVTAVO0
>>260
指揮権発動すればいいだけの話だけど、それ以前に
検察が勝手に上の行政判断である拘留して起訴の流れに反した事にもなってる
264名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:39:07 ID:TeeXOXn30
そりゃそうだろうな。
今更後戻りはできないw
265かわぶた大王:2010/09/30(木) 18:40:57 ID:dMP0fSFa0
超人大陸の青山繁晴氏の動画では、

誰が何と言って誰に圧力をかけたか、
しっかり断定形で語られているんだが、

当然訴えるんだよな?

誰から取材して情報を入手したとか、
全部裏付けをとった上での発言だけど、

事実か否かに関わらず名誉毀損は成立するから、

仙石は訴えるんだよな?
266名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:54:21 ID:mGsqETNA0
>>263
どゆ意味?
267名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 18:59:24 ID:UFUVTAVO0
>>266
行政としての対応では10日間の拘留延長が決定して指示が出されていたのに、

検察が独自の外交的判断で釈放って発表

政府が下部組織の暴走を咎める立場にあるのに了解

この時点で検察が罪に問われる

ゆえに野党はそんな訳無いだろう、闇の指揮権発動で釈放させたんだろと突っ込む

政府、そんな事実は一切無い

検察オワタ!
268名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:01:41 ID:UFUVTAVO0
そんで、野党は検察を招致して話聞くから呼び出そうぜ!

政府は嫌だと駄々をこね始める

まあ、参議院で呼び出しかけるんじゃねーの?
269名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:08:13 ID:mGsqETNA0
>>263
>検察が勝手に上の行政判断である拘留して『起訴の流れに反した事にもなってる』

これはどゆこと?
270名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:11:54 ID:UFUVTAVO0
>>263
行政側が粛々と起訴するからと言って拘留延長を決めて
会見でもそう宣言してた
271名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:13:02 ID:muo/oDXc0

検事総長を国会証人喚問や
272名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:16:59 ID:swlaNUC20
国会でウソを吐いた・・・なんてことはないよな?>仙谷

273名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:17:45 ID:4AE0Z+Wg0
検察ピンチです
274名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:17:51 ID:GCijtpbg0
いや、ジャップ検察を告訴やろ????

275名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:18:04 ID:SwxGaaUsO
前原「えっ、俺も擁護してよ」
276名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:18:51 ID:B9oNbTyEO
恫喝はしたが、指示はしてないってことか?
277名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:21:31 ID:ed1M9up7O
お前が指示したんだろ!
了とする(キリッじゃねーよ!
278名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:21:36 ID:UFUVTAVO0
>>272
普通に考えると嘘だなw
本当でも行政を放棄した事になってアウトだけどw
279名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:01 ID:WgBsoasT0
公明党が海上保安庁と検察の落ち度、みたいに主張してた
見て疲れた
280名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:22:24 ID:4OJaKJi30
政府って嘘つきなんだな
281名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:23 ID:MyQeCtLm0
指示がなかったってんなら職務怠慢で検察を処分するべきだろ。
本来業務に関係のない国際関係を慮って勝手に犯罪者を無罪放免にしちゃったんだぜ?
282名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:24:48 ID:6S7ALZWw0
>>209
法務省管轄だから行政機関なんだけど、
当の民主党幹部はこういう認識みたいよ?

> 民主党の鉢呂吉雄国会対策委員長は29日午前の記者会見で、
> 尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件で、
> 野党に検察幹部の国会招致を求める声があることに関し、

> 「検察は司法の独立的な権限を持つ。そこに政治がかかわるのは好ましくない。

> 一連の問題については、法相が責任を持って答える」と述べ、応じない考えを示した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100929-OYT1T00484.htm
283名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:18 ID:muo/oDXc0

内閣があくまで政治介入はなかったと言い張るなら
検察が外交判断したことの越権行為について
その判断の結果の如何に関わらず
内閣は抗議しなければならないはず
さらに検事総長はその責任をとらねばならない
284名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:33 ID:wNwbjV4F0
公務員が最良のは院胃を超えて越権行為をし放題になってしまう。
下した判断が世間的に妥当であるか否かと
法律によって定められた裁量の範囲を超えたことは全く別の問題だ。

法律と証拠に基づくべき地検が、政治的配慮と外交問題を勘案して
起訴・不起訴を決めたのが本当なら何らかの処罰がなければならない。

法律によらない判断が必要とされるなら、それは政府による指揮権が発動された時以外にあってはならない。
285名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:25:54 ID:zNOHaOKIO
なんか……聞かれてもないことばかりつらつら並べ立てて肝心なことはなかなか言わない……

こいつの答弁聞いてたら、トリューニヒトを見てるようで頭痛くなったわ。
286名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:28:04 ID:ZZE8zIF5O
で?言いたい事はそれだけか?
287名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:31:49 ID:hXcwl2xf0
>仙谷官房長官「指示は一切ない」

信じられません、信じません
民主、もう支持できません

検察の判断を”了”としたのは貴方です
288名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:31:53 ID:k+JplyQt0
自民党よ
仙石を証人喚問に
引っ張り出せ!!
289名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:35:06 ID:MyQeCtLm0
これで検察を批判する大規模デモでも起こったら、どうやって終息させるんだろう?
検察を処分しようもんなら全部暴露されかねないもんなっ♪
290名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:36:28 ID:KwhFwjgm0
10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動
http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=9
http://www.youtube.com/watch?v=Ndv5R-fvBQk&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=UalvQytIaFI&sns=em


中国に抗議しない日本政府に国民が怒るオフ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1206670590/
【東京都渋谷区】10.2 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動(10/2)
日時・内容
平成22年10月2日(土)
集合場所 : 代々木公園けやき並木(NHKスタジオパーク入口横)
13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発 けやき並木〜渋谷駅前〜青山通り
     〜表参道〜原宿駅〜けやき並木
16時30分 けやき並木到着
17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動(〜19時00分)

主催
 頑張れ日本!全国行動委員会
 草莽全国地方議員の会
291名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:36:41 ID:YZtUMgu/0
当面は那覇地検を非難するしかないな。
しかし、その判断を了としてるんだから、
日本政府の高官にも当然に責任がある。
292名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:42:37 ID:WgBsoasT0
>>280
正直なら良い政府ってわけでもない
293名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:46:09 ID:vgU9ny4s0
あのビデオは係争中の案件の証拠だから公開できないって逝ってるらしいけど
検察がもう裁判やりませんって中国船船長釈放してるんだからもう「係争中」じゃないだろ。
主権者である国民が尖閣諸島で何が起こったか、そしてそれをどう判断するか、そして
それをふまえて次の選挙でどこに投票するかという重要な材料だろ。
判断する材料を政府が隠すなんて民主国家ではないぞ。
294名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:48:11 ID:qFygqV250

大奥ママゴト。

得意だね、こういうの詐欺党。
295名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:48:30 ID:KwhFwjgm0
尖閣問題に憤る全ての皆様にお願いがあります。
怒りを建設的な、実行力のある「政治手段」に換え、民意を示しましょう。
思いはひとつ!!細かいケンカはなし!いまこそ集う時です。
お願いします。是非、協力してください。

【請願】尖閣問題に憤る全ての皆様への協力依頼

http://www.sns-freejapan.jp/2010/09/28/senkaku-3/
または 
http://www.poj-cobaltblue.com/data/seigan.html
296名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:48:54 ID:M74i5avm0
>仙獄管房長官「指示は一切ない」

裁判ならそういうのもありなんだろうけど、選挙では
「嘘こきやがって」と思われたら落選だからwww
297名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:02 ID:Zilqm+We0
何で官房長官という言葉が出てくるの?
首相と法務大臣はわかるとして、官房長官が指示出来る立場なのか?
298名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:50:43 ID:7e3Nco7j0
政治判断なかったです、検察が決めましたでもういいよ
ビデオ公開して「国民に決めてもらいます」って言って衆院解散しろ
これでも民主が勝つような国ならもうこれ以上日本国である意味がない
299名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:51:55 ID:ImrRBt0H0
無責任内閣
300名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:53:23 ID:WB0yvfSrP
指示が無かったってことは、検察の外交判断で越権行為
とっとと処断しろよと

>>297
釈放したとき、菅は海外
301名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:24 ID:UFUVTAVO0
>>297
首相が訪米中の話だから最高司令官代理が内閣官房長官

次の外出時にもキットなにかやるはずw
302名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:54:33 ID:MyQeCtLm0
何から何まで他人の所為
いい気なもんだね政権与党
303名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:55:22 ID:jCMp/SIf0
>>1
もう喋るな。馬鹿が。
304名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:56:34 ID:8//VapVF0
自民党政権だったらこの一年で総理も4人目くらいになってるくらい叩かれてるだろうけど、
民主党はぜんぜん叩かれないね。
305名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:56:46 ID:ZW7DSUZP0
平気でウソついたりごまかしたりするとのはかっての自公政府そっくりになってきた。
306名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:30 ID:IOtpDVE40
>>293
総理自身もまだ見てないっていうんだからなwww
307名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:57:57 ID:2aksRnyN0
検察官はなんでわざわざ政治的な理由といったんでしょうね
今と違って昔の司法試験は年500人程度しか受からない、超難関試験
そのなかでも、検察に任官できるのは、試験でも研修時期にもかなり好成績とってないと無理
そんな頭が切れる人が、こんな言い訳したらどうなるかとか、わかるだろうに
自分ひとりの判断で司法手続きをやめるなら、公判維持できないとか言えばいいのに
脱税鳩山やら違法献金小沢とか、今までにもいろいろな限りなく真っ黒なやつ不起訴にしてるのにな
わざわざ政治的な理由があったとなんでいうのだろうか
308名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 19:59:11 ID:40H5waYI0
沖縄の検察に外務省が出向くのはよくあることですかと質問し返せよ。
記者も無能だな。
309名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:00:12 ID:7e3Nco7j0
>>307
最後っ屁だろ
310名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:00:28 ID:tJPgYOGa0
などと理解不能なことを言っており・・・
311名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:00:53 ID:JEQm68Lu0
追求すればすぐわかる嘘なのにバカだね
沖縄地検は正直に言ってくれ
このバカに言いくるめられて泣く泣く釈放したんだろ?
312名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:04:13 ID:0sOlkEIjO
官房長官おやめになったら
313名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:04:21 ID:IOtpDVE40
指示はしてないけど、釈放するよう促したんだろ。

大東亜戦争が始まるときも、こんな感じだったんじゃないか?
軍部の暴走っていわれているけど、今回のは検察の暴走だ。
あの時も、政府が指示したわけじゃないけど、促したんじゃないの?

責任の所在を曖昧にするのって、国のトップとしては最低だな。
誰だよ、支持しているの。
314名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:05:07 ID:5k+wNl3lO
あれか、仙石たちがこんな無茶通ると思ってたのは、
善良な市民(笑)は検察が大嫌いだから支持してくれるとでも思ってたんじゃなかろうかw

仙石のように誰もがかつて過激な市民運動(笑)やって検察に目をつけられてる訳じゃないんですがw
315名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:09:26 ID:7e3Nco7j0
今の内閣は束でかかってもムッソリーニよりひどい
316名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:10:49 ID:IOtpDVE40
>>311
地検も高検も全員反対だったらしいよ。
検事総長一人で釈放を決めた。
検事総長は仙石から、
「釈放に決まってんだろ。と、指示するわけじゃないけどな。後はあんたが独断で決めろ」
なんて感じで押しつけたもよう。

検事総長の証人喚問は必須だろ。
今の検事総長は大林宏。今年6月に就任したばかりだ。
317名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:01 ID:EaZzCxl50
つまり単独で司法が法律と証拠ではなく外国の感情によって判断を下した、と。
違憲行為ですね。
早速検事総長以下、関係閣僚を処分しないといけませんね。
下手すれば外患誘致にもなりかねない事態なので極刑も免れませんね。
よろしく。
318名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:11:23 ID:6PG1hjL+O
あれ程喋るなと言ったのに…。
319名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:13:58 ID:Fn9jqVEs0
調子に乗りすぎたな仙谷
320名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:14:12 ID:BtVXIcaE0
大林さんか。共謀罪の時に法務委員会の動画でよく見かけたが。
ずいぶん出世したもんだな。
321名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:15:00 ID:IOtpDVE40
大林宏検事総長
法務省出身者初の在中国大使館一等書記官となった際にも、外務省研修所で中国語を学んだ。
在中国大使館では中国残留日本人の帰国支援を行った。

中国帰りで、菅政権発足時に検事総長就任。
怪しいな。
322名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:44 ID:x5mFjYjN0
>>22

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',   売国奴! 辞めちまえ!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
323名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:17:53 ID:7e3Nco7j0
今の内閣、政務三役から怪しくないやつ探すほうが難しい
324名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:19:46 ID:ug+/Ibia0
指示しないんだよ。でも、そうしなかったら困るよねって話を本人に言うのさ。
325名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:20:04 ID:IOtpDVE40
で、検察は、政治家の圧力に弱い「赤レンガ派」と権力に反発する「現場派」に分けられる。
大林検事総長は、赤レンガ派。
で、菅政権発足時に就任。
326名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:23:07 ID:IOtpDVE40
暴力団と同じだよね。
誰かを殺すにしても、組長が直接「XXを殺せ」とはいわないもんね。
327名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:24:11 ID:r3A8CHF50
チバーバが指揮権発動しまくって国外退去命令出てる中国人犯罪者囲いまくってた件はスルー?
328名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:25:54 ID:wNwbjV4F0
>>324
つまり、脅迫ですね。
329名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:26:18 ID:OSifH5bp0
>>326
さきばしった奴が勝手に

…仙谷のやつ、ヤクザ映画の見すぎか?
330名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:28:27 ID:q4R2Xy2wO
うわぁ
331名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:31:14 ID:jCMp/SIf0
あ、確かに無政府状態なんだから、
首相、官房長官、法相の指示が出る訳ないかwww
332名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:41:58 ID:QaT2qpdg0
シナとの戦争を回避するために釈放させた、と率直に言えばいいのにね
地検が地検がと責任転嫁してるからこういうことになる
333名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:43:39 ID:p4gqjL8ZO
この汚さをなんと表現すべきか。
334名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:48:18 ID:OSifH5bp0
>>332
チケンガー&チュウゴクガー

この一年間で出て来た戦隊モノって、
ドレくらいあるんだろ
335名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:51:03 ID:KQ3oVTOG0

仙谷被疑者、偽証罪で公民権停止!!
336名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:52:50 ID:jCMp/SIf0
>>335

仙谷被疑者、外患誘致罪、騒乱罪で死刑!!
337名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:53:01 ID:QaT2qpdg0
たしかに沖縄はいちばん大陸に近いしな

政府に判断能力がないのなら
対中国外交の権限は那覇地検に移譲するべきだな
338名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 20:59:41 ID://DcSbX2O
勝手に売国してんじゃねーよ
339名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:01:54 ID:085/cCfhO
そろそろ民主党に破防法適用しろよ
340名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:04:30 ID:mGsqETNA0
>>338
そーだそーだ 売国は許可がいるんだぞ!
341名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:05:00 ID:hxmp+t6y0
いいから黙って腹を切れ
342名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:45 ID:ImLO0ps50
ちなみに大林さんの前職は東京高検検事長
特捜からの小沢起訴すべし!の声を押さえ込んだ人ね
343名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:07:48 ID:OSifH5bp0
>>341
>いいから黙って腹を切れ

いや、腹切る資格もなし。
…やっぱ、 総 括 でしょ
344名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:09:30 ID:04c0OLYK0
そろそろ made in USA 憲法は捨てて、日本独自の憲法を持とう
345名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:09:33 ID:8FoBBAmr0
嘘つきは民主党の始まり
346名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:10:00 ID:Dy4Q6Ge+0
ばればれなのに平然と嘘がつける神経って感心するわ。
サイコパスってやつか。
347名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:32 ID:BV+0oNa2O
>>344
逆に考えて日本州になった方が最強だと思わないかね?
348名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:11:56 ID:xEDsKDvDO
中国にも良い顔したい
韓国にも良い顔したい

日本人は票だけ入れさせれば良いから嘘を付く


ぶれないな
349名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:19:38 ID:H3Dt2hjA0
日本国民が仮に1000人だとしよう。1000人のうち997人までが仙石が絡んでいるに
違いないと思っているわけ。他の菅、仙石、法相の3人がやってないと言い張ってる。
政治家が国民にそんな嫌疑かけられて仕事ができますか?仙石さんが嫌ってる小沢さんと一緒じゃないですか。



350名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:20:56 ID:lOWljqd70
検事正の逮捕を見逃してやるから
351名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:22:17 ID:OSifH5bp0
>>350
一方、大阪地検は別の厚生省課長をしょっぴいた
352名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:17 ID:WsFavdKw0
新たなる戦い(日本版オレンジ作戦)


尖閣問題、今回の完敗はコメントのしようが無い 惨敗だ 俺は日本壊滅の始まりだと一瞬感じた

20××年 中国領日本自治区は確定路線かも・・・ 反日教育世代の中共狂民に 毎日虐殺され・・・ 奴隷の日々・・・
しかし このままチベット ウイグルになってしまったら絶対にダメだ!!俺はやだ 何十年かけても 中共を叩き潰す!!!

経済産業界にチャイナリスクの徹底(インド 東南アジアのシフト 経団連売国企業への不買運動)
資源等の対中依存をゼロにする事(代替燃料他)!!
究極のデフェンス 核武装!! 自衛隊の制空・制海能力の向上!!

まずは世論を嫌中に持って行く(日々の中国人犯罪のピックアップ マスコミにリーク等)一般家庭に中国悪を植え付ける
世界を反中で囲いこむ チベット、ウイグル、法輪功などなど 動画サイトや画像サイトにUP(世界を味方に) 
ネット等で情弱を誘導 国士予備軍をデモへ誘導 政治家などにメール&TELで反中に誘導(圧力)
1つ1つ俺達の力で 次の戦いの時に 日本が団結して中共に立ち向かえるように!!

あと 一番大事な事 「強い政府をつくる事」!! 政治の敗北は有権者の敗北だよ
俺たちは2010年から 本当に凄い日本を創る義務がある!! 
今後自分は中共打倒のデモなり 闘争なりに積極的に参加する!!たとえ何かのトラブルで死んでもかまわない・・・


次世代の 坂本龍馬は俺達だ
平成維新を 明日から始めよう!!!


353名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:23:48 ID:iFHFn4YZ0
コイツに比べると、小沢が善人に見えてくる
354名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:25:07 ID:g2EDDT0+0
嘘は泥棒の始まり
355名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:26:33 ID:iFHFn4YZ0
三百代言が官房長官をやると、こういう詭弁のオンパレードになる
356名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:28:53 ID:opvKxn0VO
極左売国奴殿

僕らの愛する日本国を平気で売るぐらいの貴方ですからウソをつくことぐらい何でもないですよね
357名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:29:57 ID:ayY7J9ol0
う〜ん、何か小沢派の動きみてると
こいつらが無断で噛んでるんじゃないかと思う節もある
政府無視で第二政府作ってる感じ
両方叩けば済むんやが
このままじゃ政府が小沢の方に乗っ取られるんじゃちゅう心配にもなるな
358名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:32:44 ID:OSifH5bp0
>>357
無能・とってもバイコックs(小沢派) 
  と
とっても無能・バイコックs(仙谷派…w)

の、国を割った抗争か 
359名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:03 ID:AIgtHC1iP
あなたの言動からして、そんなこと信じる人は1人も居ないと思われw
360名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:45 ID:gA4uE5WT0
政府から圧力かけたのはいくらでも有りそうだな
361名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:33:52 ID:Z9lfleZI0
>>1
そっか。
じゃああったんだな。
362名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:34:16 ID:UFUVTAVO0
>>357
尖閣沖の中国無双からフジタ拉致までの流れは小沢との競演で
細野はバレバレだから終了のメッセンジャーだろw
363名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:37:33 ID:KRJNkxrw0
「取調べの視覚化先延ばし」を取引材料に使ったか?w
364名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:39:51 ID:Vi2rSRPf0
菅は「見てない」などと言い訳しているらしいが
国家の一大事に見てないとか言うような奴は余計信頼されないことくらい分かっとけと
見もしないで判断しただなんて危機管理がまったくなってないこと晒しただけじゃねーか
365名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:40:25 ID:lAwyoMkl0
これが信用をなくすってことか
366名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:41:49 ID:ayY7J9ol0
仙谷が無能なのは前からわかっとった事やし大臣クラスがアメリカに行ってる間に
不意打ちなんてのもありえるのかな〜って
今の小沢派の行動見てると思っちゃったんですw
まあ独り言ですがw
彼を蹴落とす材料がうまく揃いすぎてるwwwwwwwww
367名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:42:39 ID:IXkVdaPY0
なんか こいつらついてる。

ビデオ公開で海賊船長=中国の恥。

人民英雄が一瞬にして国の恥。
おまいらと同じ。
368名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:44:43 ID:5M19KPXx0
>>1
官邸地検でと相談したとか、外交ルートを通じてそういう情報が入っていたとか言っておきながら
「指示はない」だもんな。

地検に外交情報なんて得られる筈もないし、外交判断できる情報も権限もないだろ。
369名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:45:19 ID:/hw0u+Hr0
じゃあ検察を処分しなきゃ

一国の国益を無視して法治制度を揺るがすようなキチガイ越権行為をしたんだからな

まさか内閣は処分しないってことはないよな
370名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:46:11 ID:6fY6Yedw0
ビデオ見てない発言で更に支持率5%は下がったな
371名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:46:17 ID:0rTXlLnFO
アンカーの青山さんの取材によると「このままでは指揮権発動になるがいいのか!」って恫喝が戦国→柳だ→検事総長の経路であったそうだよ。
指揮権発動になると、総長は辞任するのが慣例なんだってぇ〜

どいつもこいつも腐ってるよね
372名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:47:05 ID:OSifH5bp0
>>368
>地検に外交情報なんて得られる筈もないし、外交判断できる情報も権限もないだろ。

一応、仙谷という日弁連の弁護士上がりが、官邸を仕切ってる件について。

そのうち、
ドラエモンガータイムマシンガー何処でもドアガー
とか言い出すぞw
373"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/09/30(木) 21:47:31 ID:tDUdGCGO0
>>1
じゃ、地検の越権行為ですな。
処罰しろ。
374名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:03 ID:ht+zq+OP0


   う   そ   つ   き

375名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:48:16 ID:P0AoV0FyO
ネトウヨは意味なく誉めるけど
麻生なんて、漢字もカップラーメンの値段もわからず
海外に恥をさらして
リーマンショック引き起こした張本人だからな
376名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:49:00 ID:6fY6Yedw0
ビデオ見てないって米なら暴動起きるスクープだな
377名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:49:39 ID:5HuJQO8M0
嘘は民主のはじまり。
息をするように嘘をつく。
嘘をうそで塗り固めていく。
378名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:49:58 ID:gA4uE5WT0
375
麻生の外交に経済をまともに評価しない椿事件なマスコミみたいな偏向全開だな
379名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:20 ID:NXpuf9Jf0
>>1
じゃあなんで釈放すれば中国が軟化すると思ってたなんて言えるの?

知ってたってことでしょ?おかしいよね?
380名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:50:28 ID:5M19KPXx0
つーかさ、これで中国が派兵しちゃった日には、越権行為で釈放した地検の連中は
外患誘致で死刑ですよ?

誰か那覇地検の連中に教えてやった方が良いんじゃねーの?
381名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:52:37 ID:7e3Nco7j0
>>375
漢字も読めなくてカップラーメンの値段も知らない人がアメリカの住宅ローンぶちこわすとかすごくね?
382名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:54:51 ID:e3GTmvh60
今分が悪いのが中国政府の方なのは管政権にとって
手腕の見せ所なはずだけれども…非常時の政権運営
能力がないのがこれまででバレバレ。
もう開き直って小細工を弄するのは止めて愚直に
真実だけを粛々…じゃなくて淡々と説明するしかない。
売国呼ばわりされるより無能と見下げられる方が
ナンボかまし。
383名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:55:19 ID:MvzXM+kG0
保釈するよう指示はしてないけど、「日中関係を考慮し最善の努力するよう」に指示はしたんだろw

政治介入が無かったなんて、「北朝鮮は民主主義国家」と信じるようなもんだぞw
384名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 21:57:42 ID:jG1OJrsZ0
でも・・・ ウソなんでしょう?
385名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:15 ID:hXuLmj1t0
>>1
ンモー

こんな事言っちゃって、後でばれたときに
首差し出すくらいじゃ済まなくなるのに

でも辞めないんだろうなあ
未だ引責辞任した大臣ゼロ内閣だしな
386名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:02:18 ID://DcSbX2O
でも、 おフランスへ渡米なさるんでしょぅうぉ?
387名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:04:52 ID:XuM+FPUW0
でも地検の担当者は証人喚問できないんだろ
388名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:06 ID:TUvHsON/O

検察は釈放したくなかったんだって
でも経済界や政府から圧力があってこのままじゃ指揮権発動されちゃうから、仕方なく釈放として、政府に圧力かけられたよって匂わすしかなかった。

何故検察は指揮権発動をされるのを嫌がったというと、発動したらその時の検察トップも辞任なんだって。
それだけならいいけど、政府に検察の人事をいいようにされるのが困った事態になるからだって。

青木さんが言ってた。
酷いよね民主党
389名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:05:14 ID:OSifH5bp0
>>386
アホかwwwフランスへは渡英だろwwwwww
390名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:05 ID:aa2TO7Gc0
公務員が規定された自分の職務権限を超える場合、必ず上に伺い出るのは常識。
中国人船長が海上保安庁の巡視船に体当たりをした問題は、公務執行妨害という問題と同時に、
領土問題をはらんでおり、公務員が船をぶつけてきた中国人船長を勝手に不起訴にする決定は
ない。政府レベルの指示がないのに、こんな決定を公務員が勝手にすることはない。

要するに、民主党政権がこの決定をして、それを公務員がやったと言っているのだ。
対中隷属を党是とする売国民主党は、自分では表に出ないで「検察が決定した」などとウソを
言っているのだ。検察は検察で検事の証拠捏造事件で弱みを握られており民主党の恫喝に屈し
たのである。なんという汚い政策だ! 民主党は暗黒の独裁政権、媚中売国の本性丸出し政権
だ。国民を騙して日本と日本人を支那に売り渡す最悪の反日政権である。
391名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:06:11 ID:aPLwJN1F0

嘘つきは民主党の始まり
392名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:41:52 ID:6fY6Yedw0
報ステの三つ木っての?
中国が収束の方向に向かってるんだから事を荒立てないようするのがベストって売国過ぎるな
このまま有耶無耶に終わったら日本は無罪釈放、つかまった日本人は罪を認め始末書書いたので保釈
しかも中国の漁船監視船は今後も監視しますって事実しか残らんぞ?
393名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:42:55 ID:wNwbjV4F0
今日の予算委の様子を衆議院TVで見てるんだけど
紙に書いてること棒読みしたり、わざわざゆっくりしゃべったり
あからさまな時間稼ぎしてんだよ。

あんな牛歩答弁って初めて聞いた。
394名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 22:46:21 ID:XmPgIvbq0
>>388
青山だな青木だと中国情報の人にw

>>393
マジかwまぁコレだしなw
http://twitter.com/akibakenya/status/25888802245
明日は予算委員会の集中審議、我々は6時間、最低でも5時間の審議時間を求めてきましたが、結局、たったの
3時間、民主党はやっぱり都合の悪い尖閣問題で責められたくないのがミエミエ!!
395名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:01:48 ID:h9HJNCzR0
木っ端役人に責任を押し付けるんですね。
民主党らしいほのぼのとした話題ですね。
396名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:12:53 ID:jhnQrmuV0
指示が一切ない = 無言の圧力

地検ごときじゃ手に負えなくなってんのに、政府が無視を決め込んでたら手放すしかないよな。
397名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:13:40 ID:PVRI89pQO
まるで某名門料亭の女将ですなぁ。
398名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:26:57 ID:GHaLYaZb0
中国人犯罪者一匹にいちいち官邸の指示などいらんわ
犯行現場で射殺してさしあげろ
399名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:27:07 ID:VQ0fMd0x0
400名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:29:20 ID:TUvHsON/O
>>394
そうそう青山さん
401卵の名無しさん:2010/09/30(木) 23:29:59 ID:ur7olzZO0
俺がCIAから入手した極秘映像
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4
シナ畜には話すなよ
402名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:30:20 ID:pX6VlSXQ0
日本は、長い間「中国、韓国、北朝鮮」からの大きな陰謀によって
武力を伴わない巧妙な攻撃を受けていたようです

http://nokan2000.nobody.jp/switz/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この本で紹介されている「他国から侵略される事例」が、そのまま日本で起こってます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もし多くの日本人がこの本を読んでいたら、今頃はもっと平和で豊かな国だったことでしょう
民主党に政権交代してしまったのも、中国、韓国、北朝鮮の陰謀です
403仙谷:2010/09/30(木) 23:31:33 ID:Vv0Xrkya0
指示はしませんでしたよ

脅迫はしましたが
404名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:33:01 ID:5WQmi2Kz0
おいおい、逮捕のときは官邸が許可を出したって言ってただろ。官邸の手柄ですよ的なさ。
なのに、地方の検察が勝手に釈放しちゃって、よく怒らずにいられるな。
俺が総理だったら、その検事を外患誘致罪でしょっ引くように命令するわ。
405名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:35:02 ID:qdgP2W/s0
>>155
>青山繁晴氏が昨日テレビで言ってたことをまとめてみた
一部誤認してるとこがあるかも知れんが

ここで確認できる

全文テキスト
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid889.html
406名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:42:23 ID:j9roSyZFO
指示ではなく圧力なんだろうな
官邸の意向を伝えた上で別件で脅しを入れたんだろう
407名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:21 ID:Ojjy8DICO
しかし民主は見事に誰一人責任取らないな
408名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:44:58 ID:IOtpDVE40
>>155
地検じゃなくて検事総長でしょ。
検事総長以外は全員起訴すべきという意見だった。
指揮権発動されると、検事総長はクビ。
409名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:45:26 ID:sTJrQl2i0
大林検事総長の証人喚問をやればいいんじゃね
410名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:50:01 ID:dXljQQPJO
「指示」してなくても「促した」かもしれないから。
本当に仙谷さん頭いいわ。
言葉の微妙なつかいかたいいね

さすが弁護士だけある。小野寺さん、相手にされてないの構図。

もっと「では指示以外に…」と突っ込んで欲しかった。
411名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:51:58 ID:tLyECvP00

まぁここまで言い切ったということは本当に無かったんだろう

検察があうんの呼吸で空気読んだってことだ
412名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:54:11 ID:KRJNkxrw0
指示→結果は失敗→責任問題→必死に逃げる仙谷
413名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:31 ID:aPLwJN1F0
>>410
センズリが頭が良いなら
日本国民を騙すような詭弁に使うんじゃなくて
もっと国益になることに使って欲しい
弁理士総理の頭よりも優秀な
弁護士官房長官の頭をね
414名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:56:51 ID:8v/kW1hM0
>>155
>>408
指揮権発動されたら検事総長が辞めなければならないなんてことはない。
過去一度だけ指揮権発動されたことがあるけれど、そのときは法務大臣が辞任しただけ。
青山って知ったかぶりするから、なんか信用できない。


1954年(昭和29年)4月21日、犬養健法務大臣が佐藤藤佐検事総長に対して指揮権発動。
翌日、法相が辞任した。

佐藤藤佐検事総長が検事総長を辞めたのは、その3年後の1957年(昭和32年)7月23日。
指揮権発動とカンケーネー。
415名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 23:58:23 ID:SR2JYFsh0
嘘だっっ!!!!
416名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:05:47 ID:wOv6vyJzO
「怖いとかどこからそんな言葉が出てくるんだ」と返答されるのなら

「指示したのか?」と「指示」にフォーカス当てて質問された時かわすのは
弁護士なら楽勝だったでしょうね。

仙谷さんよ、あんたは指示があったにせよなかったにせよ
日本国の掟そのものをうやむやに
するおつもりか?

鳴門の渦巻きのように
これ以上国民の目をくるくるまわすのはおやめになってはどうか?
417名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:12:34 ID:KRxLd68p0
>>413
仙谷は今時文化大革命ってほざく革命戦士だぞ
資本主義国家日本のためになることスルわけないやんw
418名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:27:55 ID:uO21tIa80
政治介入が論点になってしまうのもな。
外務省から聴取したときに「出来れば中国との摩擦は避けたい」みたいなことを
言われて、地検が「国は起訴を嫌がってる」と判断したのかもしれんし、
明確に介入があったと問われたら、そうではないという結論になってしまうかもしれん。
今更そんなことを追求するのは意味ないだろ。
状況理解してるのか自民党は?
間接的に中国を援護してるようなもんだぞ?
419名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:31:17 ID:rtDQel920
酷い答弁だったな。

ゆっくり喋って時間つぶしするし、関係ない話題を喋るし、
今回全く非のない自民党の谷垣を名指しで批判するし。
420名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:31:58 ID:N32BpyNt0
何もないなら検察処分しろ
421名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:33:15 ID:SSMNfWWr0
無言の圧力はかけたけど指示はしてないよ
422名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:38:30 ID:HCCT7SkL0
>>419
アレは酷かったね・・・というか、醜かった。
なんとか逃げ切ろう、なんとか鉾先を逸らそうという姑息な姿勢。
責任回避に必死で、問題を解決しようという意思がまったく感じられなかったけど、
この問題って先送りにすればするほど新たな問題を生み出すんじゃないかなあ?
423名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:40:13 ID:aJAXXJnN0
嘘を付くだけの簡単なお仕事です
424名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:49:22 ID:DH5ex8130
>>419
同意、俺もラジオで聞いてたが酷い内容だった
まさに詭弁だらけで質問にもまともに答えない態度
こんなんじゃ与野党協調なんて到底無理だわな

来年度予算まともに決まるんだろうか・・・
昨年末以上にマジヤバイ感じがする
とばっちりは御免だけどなぁ
425名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 00:49:46 ID:bOWJe31C0
まったく仙谷は、すっとぼけたオヤジだな。
最近はテレビで顔見ただけで思わず笑ってしまう。
426名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:20:18 ID:1wDTV5cb0
1/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】
http://www.youtube.com/watch?v=0PAv98r8akA
2/2中国漁民釈放は仙谷の指示!中国に屈した民主党屈辱外交【青山繁晴】
http://www.youtube.com/watch?v=cuQCWKzE1lM
427名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 01:30:24 ID:+D9Bs0TC0
ほら吹き青山はもういいってw
428名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:00:08 ID:wOv6vyJzO
自民党がしっかりしないともうこの国は乗っ取られる
士農工商が三百年続いた歴史を鑑みると、ここは一時的に商とは距離をおいたほうが賢明

でないと日本国が潰れる

地方テレビ局ですらCMスポンサーが不利になるような番組を流せない

もしNHKが正体不明の思想や勢力に乗っ取られているのなら
これは奪還大作戦しないとな

NHK OK?
429名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:01:39 ID:PuW0HlMX0
こんなに政府は関係ないを連発する内閣は初めてだ
つかそんなに存在を頼られてないんなら
とっと解散せえよ
430名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:02:26 ID:3ltALiNm0
那覇地検に国政を丸投げしたんですね。わかります。
政治主導の正反対だな。
431名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:03:14 ID:OhROs9UT0
圧力をかけたけど官邸は関係ないってか
自民でも変らない
432名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:06:44 ID:A7et2FbN0
管は責任逃れの権化。
総理になってもそれをやってる。
433名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:08:26 ID:TCUsLakW0
>>1 だとするとだぞ、検察、ようするに官僚が勝手に外交上の配慮をしたことになるぞ?

確かに政治介入でないが、政治主導でもないだろ。
いいのか、「官僚政治打破」どころか、官僚依存しまくりで?
434名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:08:31 ID:Ld/g6w3K0
がしゃーん


                            がしゃーん
       _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 中国さま、すいませんでした。
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
 仙谷土下座衛門だよ
自動で中国に土下座してくれるすごいやつだよ
435名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:18:19 ID:6TzoCArE0
仙石って中国に敬語使ったりしてるし、マジで中国に幻想をいだいてるんだなw
政権の座についてこれから脳内お花畑が壊れていくぞ。
今後余生をどう過ごすつもりなんだろうか。

まあまさか中国のリアル工作員だとは思わないんだけけどね。
436名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:19:19 ID:AwTznzmAP
>>1
つまり・・・

「明確な”指示”はしていないけど、暗に”ほのめかした”」ってことだな。
437名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:31:24 ID:IX3MV1BY0
>>418

圧力が無いとしても、それはそれで妙な方向になっちまうと思うけどね。

地検:「法と証拠とに基づき、拘留期限をいったんは延長したものの、
日中友好等々、外交関係を考慮し、
釈放の止む無きに至った。依存はないか?」
総理大臣、官房長官、法相等々、内閣の面々:
「へへえ、仰せのままに。外交関係に配慮して下さり恐悦至極に存じます。」
ということで、証拠の捏造等々で騒がれている中で、
政治判断までして、恣意的に処分まで曲げてしまうとなると、
もうアカンのとちゃうかな。

要は、政権等からの恣意的な政治介入があって、その結果処分が劇的に変化した場合でも、
政治介入が無く地検が専権をふるって恣意的に処分を変えてしまった場合でも、
何れにしても、禍根を残すことになるのとちゃうかな。
放置しておいては、検察の権威は地に落ちかねないなあ。

もっとも、小沢さん絡みの件では、秘書の公判にせよ、
証拠を捏造した検事が、関わっていたというところへもってきて、
この件で、検察は政治の動向によって恣意的によって判断を変えるものである、
あるいは時の政権の圧力により検察は判断を変えるものである、
ということになれば、秘書の公判維持も難しくなることが予想されるし、
小沢さん本人についても、強制起訴があっても、そのインパクトは大幅に失われる
ことになりそうだね。その辺をどう考えるかだね。
438名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 02:31:28 ID:wOv6vyJzO
逆に官僚にどんどん天下りしてもらって新陳代謝良くして

日本が新しくなればそれはそれで会社の上層部乗っ取られなくていいカンジ

官庁も活性化、役人ももっと給料欲しいだろうからいいカンジ。

ちゃんと企業がおかしくならないように監視させる。
誰だ?最初に天下り天下りって叫んだオオバカモノは?
439名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:02:37 ID:oBypEnbt0
>>426
ありがとう
440名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:04:01 ID:wOv6vyJzO
ピッチャーは絶対にストライクゾーンに投げてはきません。見送りましょう。

そしてフォアボールになるのを待って1stに送り込みましょう。

打破なんてできるわけないっす。官僚は賢いっすよ。
まだまだありますよ〜
441名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:06:54 ID:9wKLJpFR0
つまり、司法はもうグダグダで、中国様を批判できるような独立性はありません
といいたいのか? いや、そうでもないようだし…www

あんた、司法の独立性をどう考えてるの。答えなくていい。とっととやめてくれ!
公共の福祉のためにな。
442名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:26:12 ID:srBnUVad0
じゃあ、検察の最高責任者に責任があるということになるな。









任命責任として辞職しろ
443名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:31:13 ID:VEzyNL970
どうもあまり真面目に政治をやっているように見えない。
我の強い駄々っ子みたいな印象。
444名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:52:16 ID:WuyD9yZNO
>>436
公安委員長が指示したんじゃね?
国家公安委員長って、誰だったっけ?
何か、芳ばしい名前だった気はする。
445名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:53:00 ID:VItZoELK0
核は一切持ち込んでいない級に大嘘
446名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:56:54 ID:nEp9L8MJO
まあ地検と最高検のみなさんを喚問でしょ?
447名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:57:11 ID:oBypEnbt0
指示はしてないが圧力は掛けた だろ
448名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:58:22 ID:SHwWaQG80
>>1
嘘で塗り固めた政権を更に幼稚な嘘で塗り固めるか。
どうしようもなくなるぞ…いやもうどうしようもないのか。
449名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:59:25 ID:28Mmw1KQO
どう見てもしてるだろ。
450名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 03:59:58 ID:nEp9L8MJO
どんだけ嘘っぱちを言ってもテレビが批判しないからね
451名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:00:49 ID:BHCDqQ530
ならさっさと検察を越権行為で逮捕しろと。
452名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:01:47 ID:KnrDB+LW0
マスコミは尖閣の件で内閣支持率も含め
何で緊急世論調査しないんだ?

あいつら経済界と一緒になって民意をハンドルしているとしか思えない
453名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:01:54 ID:/mrzytjx0
民主お得意の
そんたく政治ですね
454名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:04:22 ID:+lAxd4hu0
国会での答弁って偽証罪適用されるんだっけ?
455名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:05:26 ID:DwG4OI/2O
【外国】「わが国指導部は最初から、日本との戦略的互恵関係など期待していないし、必要とも考えていない。単なる外交上のリップサービスに過ぎない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285575441/
1:春デブリφ 21★ 2010/09/27 17:17:21 ???0 [sage]
★中国増長、対日制裁に兵派遣 船長逮捕の翌日に決定

 沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件は、中国の執拗かつ理不尽な恫喝を受け、日
本が完全屈服するという屈辱的結果となった。しかし、中国は「謝罪と賠償」を要求す
るなど強硬姿勢を崩していない。「屈辱外交」を主導した菅直人首相(63)は27日、「謝罪や賠償」には応じない考えを強調したが、仙谷由人官房長官(64)が仕切
る官邸には手詰まり感だけが漂っている。こうした中、中国の恫喝外交が、事件翌日の
9月8日、北京で緊急招集された「対日工作会議」で決まっていたことが分かった。別
名「対日制裁会議」と呼ばれた会議の全貌に、大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏が迫った。

 日本政府は25日未明、中国人船長を事実上の「超法規的措置」で釈放したが、中国
外務省は直後に「日本側は船長らを違法に拘束し、中国の領土と主権を侵害した。強烈
に抗議する」と非難し、「正式謝罪と賠償」まで要求してきた。
 それ以前も、深夜に丹羽宇一郎駐中国大使を呼び出したり、ハイテク製品に不可欠な
「レアアース」(希土類)の輸出停止、日本のゼネコン「フジタ」の社員4人を「スパイ容疑」で身柄拘束するなど、中国側の傍若無人ぶりは尋常ではない。一体、胡錦濤政
権内で何が起きているのか、私(加藤昭)は旧知の中国政府関係者を緊急直撃した。

 --対日報復を次々と仕掛ける理由は何か。日中の戦略的互恵関係はどうなったのか

★「わが国指導部は最初から、日本との戦略的互恵関係など期待していないし、必要とも考えていない。単なる外交上のリップサービスに過ぎない」

 --今後も報復を続けるのか
 「温家宝首相は『領土問題で一切譲歩しない』『船長の釈放ですべてが終わったわけ
ではない』と警告している。当然のことだ。すでに政権内では『武力行使も排除すべき
ではない』との声も出ている」
 中国政府内で「武力行使」が検討されているとすれば、驚くべきことだ。私はさらに
聞いた。
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100927/plt1009271558002-n1.htm
456名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:12:07 ID:nEp9L8MJO
>>454
参考人招致はセーフ
証人喚問はアウト
457名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:13:15 ID:cqqhmPBWP
あっ、そう。
チャンコロ船長を逮捕・拘束するときは、総理官邸で相談したそうだよな。
で、釈放するときは、いち地方検事が勝手に釈放したと・・・w
で、釈放に政治介入が一切ないのなら、その地方検事ごときが勝手に自分で
政治判断することになる。それが本当なら、その検事を首にすべきだよなw
はやくやれw

「政治主導」を邪魔する地方検事ごときの暴走だぞ
はやくやれw
458名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:17:38 ID:H3Lsh/Xf0
拘留延長を決めたすぐ後に釈放する事の意味って何よw
検察の独自判断で釈放したなら、そもそも拘留延長なんかしないだろうがよ
なんですぐばれる嘘をつくんだ?
459名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:21:19 ID:H3Lsh/Xf0
>>444
「あの」トミ子だよ
460名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:26:12 ID:cuCj7qdL0
>>426
アンカーで青山は視聴率とるからなぁ
東京で言えないこともアンカーで言える
と言ってたわ1
461名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:34:23 ID:nEp9L8MJO
>>458
民主党みたいなタイプって、アホかよ ニヤニヤは通じない
だから、きちんとこう言ったよね、で、こうなったよね?、あんたの発言は嘘っぱちだよね?と認識させないといけない
猫とか部屋で小便をしたら、そこで怒りとばさないといけないのと同じ
面倒くさいよな
462名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:39:43 ID:8WjrbYC20
明確な指示はしてないけど、いろいろと匂わせたんだな
463名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:40:44 ID:7Gy8Fj65O
赤軍派ならそろそろ総括だがな
464名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:45:20 ID:/TnvGwbz0
国民が支持したかどうかというなら、そういうことは一切ない
465名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:47:13 ID:q8qt85NX0
菅は、
ビデオは見ていないと
仙石は見たのか
見てない同志が語っても判断つかんわなーー
そりゃー検察に権力委譲するしかないわなーー
466名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:48:26 ID:kUTOhSk2O
だったら、那覇地検の検事を国会で証人喚問しても文句無いよな。
本当にコイツの言ってる事が真実なら。

もし喚問に反対するなら、反対するなりの理由を明らかにしてくれ。
でなきゃ国民は到底信用しないぞ。
467名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:52:04 ID:3YKJPFdg0
もう民主党は嘘つきって大半が思ってるからな〜
468名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:52:52 ID:wOv6vyJzO
地デジ移行する時に、一時的にテレビ局を自衛隊に任せないと日本終了するん
じゃない?官邸がこんな有様で大丈夫か?日本
469名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:54:12 ID:057JbHZ9O
仙谷の発言は立派な偽証罪だな

470名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 04:57:07 ID:wOv6vyJzO
地デジ移行する時(その前、いますぐでもOK)に、一時的にテレビ局を自衛隊と米軍に任せないと
日本終了するんじゃない?官邸がこんな有様で大丈夫か?不安だなぁ、日本
471名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:00:50 ID:yCmGFyZ1O
じゃあ当然越権行為をした検事は懲戒麺職人なんだろうな?
472名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:01:25 ID:3a4WBb/S0
>「首相、官房長官、法相がこうすべきとか指示したかどうかというなら、そういうことは一切ない」

もし本当なら、那覇地検はとんでもないことを行ったことになる
政府は、検察を批判とすると共に、いかにして三権分立を揺るがすような
事態が引き起こされたかを徹底解明し、二度とこのようなことが起きないように
しなければならない

本当にそうだったとしたら、これは国家のありようを揺るがす大問題だぞ
473名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:02:13 ID:y7x9RGjpO
政治主導なんでしょ?w
なんで越権行為をした地検を国会に招致しないのかな?
不思議だなー(棒
474名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:04:31 ID:L28g/E/A0
マスゴミですら、これを続けると嘘に嘘を重ねる事になるって注意してんのに
バカなのこの人たちwww
万が一仮に事実でも検察にこんな政治判断させて政府が追随なんてありえねーんだよw
納得しない国民の不信が高まるだけだ。
475名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:04:44 ID:uQpI0SyN0
>>465
ビデオの話がクローズアップされてるけど
ビデオも見ずに指揮権を発動してたら問題だけど
逆は、どうでもいい
476名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:11:57 ID:0yzRk05aP




☆★☆ 平和な町条例を作る立川市民の会 ☆★☆



       憲法9条の町づくり



    立川市に平和・無防備条例を!

HP:http://www.geocities.jp/tachikawa_peace/



ジュネーブ条約では軍事基地・施設を人口密集地域に置くことを住民保護の観点から禁じています。
また「無防備地域宣言」をした地域に対しては、いかなる国の武力行使も許されません。
477名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:13:54 ID:/g5rPRfPO
じゃ検察を処分しなきゃね
478名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 05:24:39 ID:q8qt85NX0
菅と仙石は、
党の代表者選挙で頭一杯で
この問題どころではなかったのが正解なのでは

479名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 06:05:59 ID:7qdlKmrD0
こいつは嘘しか言わんな。
480名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:52:31 ID:2l7+Gpog0
これだけ国益を損ねる判断を検察が「独自」に行って、それを内閣が「尊重」
するというのは、どういうことなのか。
言葉を重ねるほど、政権への信頼が薄れていくのがわからないのか。

481名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:53:56 ID:SSdO7h8F0
越権行為の好き放題を政治が尊重しちゃったら役人のやりたい放題だろ?
じゃあ外務省が勝手に同盟とか結んじゃっても良いのかよ?
482名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:54:43 ID:gBP6qbhlO
うそくせー
483名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:56:41 ID:admvfB6LO
役人がそう決めたんなら撤回するんが政治家だろうが。
国賊!
484名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:57:00 ID:ehnuFOVg0
尊重するしないは(アホだけど)別として
相当厳しい処分をする必要がある勝手な判断だけよな
まあ独断にしても裏から手を回したにしても賎獄の大チョンボに変わりなし
485名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 07:59:19 ID:wnnOA5T60
日本国民には嘘をついても隠してもなんとも思わないが
中国様を怒らせると怖い。
486名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:03:51 ID:TJTwYWPtP
子供でもウソと判るのに、平気で言い続けてやがる。

とにかく検察の連中の証人喚問には応じろよ。
「指示は一切ない」んだから、やましい事は無いはずだ。
487名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:04:30 ID:6IqWRWLFO
地検が、将来日中関係に考慮して沖縄を占領した中国を合法とするとか判
断すしても、菅内閣は、検察に介入しないし知らない、粛々と地検の判断
に従うっていうのかね。国の主権に関わる事に関しては、国内の政治家の
犯罪とかとは違い、必ずしも政治介入しなかった、ああ良かったじゃ済ま
ないだろ。まあ、起訴決めてたのに釈放強要した最低のケースが今回と誰
もが思っているけど
488名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:05:22 ID:eIA7ksSZ0
仙石と菅の顔見るだけでムカつく
489名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:06:29 ID:o8TL9aKm0
よく耳をほじくって刮目して 〜仙谷官房長官
ttp://www.youtube.com/watch?v=THm5MsuhQ1g
490名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:07:16 ID:SSdO7h8F0
ちょっと極端かもしれないけどさ、今後外国人が日本人に危害を加えても、
検察が越権して外交判断して無罪放免で帰国させても良いって事だろ?
これから日本は外国人の無法地帯にもなりかねないんじゃね?
491名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:08:57 ID:znuT/iLO0
じゃあ純粋に那覇地検が独断で勝手に政治判断して一方的に釈放したんだな?そうなんだな?

だ っ た ら 決 定 し た 地 検 職 員 を 更 迭 し ろ 

著しい越権行為だ。なぜ野放しにしてる。
492名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:09:37 ID:o8TL9aKm0
8.5 菅首相「沖縄はもう独立したほうがいいよ」発言の真偽
http://www.youtube.com/watch?v=h_fLVz17-x8
493名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:11:45 ID:vYOBXVjkO
言葉面だけとらえれば嘘は言ってないことは知ってるよ。
釈放しか選択肢が無い指示をだしたんだろ

こいつに相応しい軽蔑の言葉が見つからない・・・・・
494名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:12:32 ID:D+JbVz1D0
>>488
管はバカ面すぎて怒りより憐み、蔑みが強い
仙石はなんというか、気持ち悪い。汚物。
495名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:15:13 ID:o8TL9aKm0
安倍元総理 「仙谷氏は官房長官失格」
ttp://www.youtube.com/watch?v=mhNVZiXGwOs
496名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:16:31 ID:JupdXNQKO
地検が外交までやってしまい総理も官房長官も了としたと言うことは
今後、総理も官房長官も外務省も不要という事だね
地検て最強じゃん!
497名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:19:58 ID:SSdO7h8F0
役人の越権行為にお墨付きを与えた某菅総理。っていうか民主党。
これのどこが政治主導よ?
498名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:20:55 ID:G7AWNWcdO
介入してても問題。
介入してなくても問題。


どのみち終わりだ。
499名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:22:22 ID:bsKeUt2m0
3人解放って成功だね。3/4なら75点合格点だ 一人は犠牲でもいいのかも


世の中バスジャックでも突入するからね。
500名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:24:07 ID:TJTwYWPtP
総理、大臣が平気でウソをつき続ける内閣。
こんなのは不要。さっさと総辞職しろ。
501名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:26:40 ID:SSdO7h8F0
あれだろ、検察が証人喚問されて政府から命令があったと言いだしたとしても、
何とかしろと言っただけ、とか、勉強しろと言っただけ、とか、
今日び暴力団の組長でも使わないような詭弁で切り抜けるつもりなんだろ?
502名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:27:53 ID:o8TL9aKm0
青山繁晴がズバリ!9/29/2010 4/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=kaGrm6bx3Qc

青山繁晴がズバリ!9/29/2010 5/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=OFa3Ynh3xZw
503名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:30:53 ID:I0dTZG5X0
マジで民主を解散させるためにはどうしたらいいの?
504名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:33:57 ID:vKetHID6O
きのうの国会見たら仙谷が検察に船長釈放を指示したのは明らか


管はお飾り

505名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:35:11 ID:yt1awBPr0
菅、仙谷は言うに及ばず、検事総長もヘタレだよ
506名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:36:33 ID:NdwBH8sB0
捜査には介入していなくても
釈放の判断には介入したよな
507名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:37:12 ID:o8TL9aKm0
青山繁晴がズバリ!9/29/2010 2/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=hs-Uk_hyqM8

青山繁晴がズバリ!9/29/2010 3/6
ttp://www.youtube.com/watch?v=ys0GoD_27to
508名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:40:01 ID:rMRtRwBiO
自民党の質問者は、
「仙石総理大臣!」
くらい間違ったフリして言って欲しかったなあ。
509名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:40:50 ID:MARsfnEh0
国会見たが管さんが直接指名された、
管首相の意見を述べてくれという質問にまで仙谷が答える、
かなりひどいありさまだった。

いつからそんな風になっちまったんだ、管さんは…。
510名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:40:56 ID:/fayvYdG0
>>414
今回は、法相が辞めないなら検事総長が辞めざるを得ない、ってことじゃないの?
511名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:41:02 ID:qq9zLU4G0
国民の前でここまで明確に嘘つくとは。最低限の倫理すら無い。
512名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:41:23 ID:h6ewzhk80
昨日の予算委員会、政府介入は必死に否定してたが、
それなら自民党も検察の政治判断について追及すればいいのに。
513名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:42:21 ID:sWGR8GIJ0

国を売っておきながら、
保身のために嘘をつく。実に醜いもんだなあ。
514名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 08:54:53 ID:zSztnH1W0
散々政治主導と言っておきながら肝心なときには地検の責任かよ。
こういう政治判断から政治家が責任逃げてどうすんの?
自民党政権なら事の良否別にして大臣や官邸の責任のもとにやってたぞ。
こういう民主党の姑息で狡い体質が嫌い。
515名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:12:52 ID:z2BTjxV10

集中審議の答弁は「指示はしていないが、意見は述べた」だよね。
上司の「意見」を「指示」じゃないと考えるのが、民主党の判断基準か。
その論理でゆくなら、斡旋収賄とか、やりたい放題に出来るな。
516名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:29:07 ID:GrixBH7e0
むしろ検察が釈放しそうになったときに政治介入して釈放を止めるのが本筋だろ。
政治介入してません、って…
その言葉で納得するのも、説得できると考えているのもどちらもダメだろ。
517名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 09:59:41 ID:bzYtgpcs0
「文化大革命」発言w
自由民主主義国家の議員にとって「文化大革命」は完全に否定材料。
仙谷の存在そのものが間違ってる。
518名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:01:43 ID:OIP7p74D0
ここまで見え透いた狂言廻しを続けられると、冗談でなく世も末じゃと怖気をふるってしまうわ。
検察も泥被るなら被るで、きっちり責任取らにゃまずい。
まぁ、検察にも彼らなりの愛国心や言い分はあるんだろうが、ここで幾らかでも膿を出しとかないと取り返しの付かない事になる。
すでに手遅れという見方もあるが、一かばちか外科手術をやるしかない。
でなければ、次の世代によるこの国の再建が本当に不可能になってしまう。
「本当の愛国者とは政府から国を護る者の事である」という言葉を思い出して欲しい。

「国家百年の大計」とか「悠久の大儀」などという空疎な飾り言葉は要らない。
ただ、往来を行く子供や若者達の姿を想い、そして彼らに道を示すべきだ。
519名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:02:13 ID:xFR5j0jn0
検察のトップ更迭か?
するんだったら任命責任をお忘れなく
520名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:03:25 ID:B9sNXOYg0
ついこないだまで検察は信用出来ないとか言ってた連中がwww
521名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:15:40 ID:Ees9LFHT0
検察が暴走して三権分立を犯したってなら政府はその検察の判断を尊重するってのはもってのほかだし
政府が圧力掛けて検察の判断を操作したってなら三件分立を犯したってなるわけだし

どっちにせよ政府か検察のいずれかが三権分立を犯した責任は取らなくてはいけない事態なんだが
民主はまたも無責任やらかしてる
522名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:19:10 ID:UTzKEXft0
    __  __
  / __|    ヽ                 一番悪いのは、
 /  / \     '、  ,. -- 、          『団塊・全共闘活動家・弁護士・社会党出身』
 |  |=-  廾、   l /    __,>─ 、.      などという極左の役萬みたいな経歴の人物を
 | T ' ’".; "’'.|  //          ヽ.     何回も当選させ続けてきた
 ヽ{ ,.'-_-'、 レ/{            |__    徳島1区のカッペ愚民!
  !:ト、.-三- ,ノ',.イ}  \       ,丿 ヽ
  ノ ヽ;;;;;;: '[ィ⌒/   、 `┬----‐1    }  なんつーか、もう終わってるよな。
/((     ノノ'/   `¬|      l   ノヽ
   ``= ´´ /    、 !_/l    l    /  } しかも、相当深刻なレベルで。
⌒ヽ      {       \     l   /  ,'
  ノ|  Winny\      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
          \     ヽ、\ __,ノ /
 ビシィィィイ!!!    ̄ヽ、_  〉 ,!、__/
                `ー‐'′

苦情・批判はこちらへ
【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part68】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1285576540/
523名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:21:21 ID:cD5PSpqb0
いつから検察は、外務省の仕事までするようになったんだ?
524名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:26:37 ID:VkDeIc+PO
じゃあ、勝手に政治的判断をした検察を処分しろよ。

あ、証人喚問してからだな。
525名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:28:55 ID:KOyBRPij0
お前本人ががやったんだろ。

ミンスは口にアンコついてるのに食ってないって言い張る子供か。
526名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:29:21 ID:KP0rJehP0
で、その検察の独断の判断に世論は支持してるのか?
してないよな?
内閣は検察を支持してるというなら、内閣も国民の支持は得られない訳だ。
これは解散総選挙やったほうがいいな。
527名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:31:15 ID:X7DPtrQF0
指示はしてないと思う。
説明という言葉を繰り返してたから「わかってるよな?」的な
暗黙のやり取りだったんだろう
528名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:31:44 ID:to4ZUH/R0
「下々が信じようが信じまいが俺の知ったことか、へっ」
と云うことです。
529名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:31:48 ID:atd0T9bz0
焼きそばパンを買って来いと指示してない。
アホか、脅迫する側の言葉に、何の意味がある。
530名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:36:50 ID:VkDeIc+PO
「沖縄で婦女暴行の米兵を現行犯逮捕しましたが、日米同盟の重要性を配慮して釈放しました!」キリッ


と検察が言い出しても処分の対象にならないと言っているんだな、

現政権は。
531名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 10:58:29 ID:VkDeIc+PO
つーか、こいつら本当に馬鹿だな。
政治的判断をして指示を出したなら、その判断に疑義があがってもそれ以上の物ではない。
外交取引はあるし、現状でもその判断を支持してくれる連中もいるだろう経団連とかに。

検察が勝手にやってそれを放置ってのは、現政権の国家の運営力が完全に崩壊している
って言っているようなものなんだが、どっちが重大事が分かっていないw
532名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:10:41 ID:vdIGs6bO0
まず、異常な判断をした検察幹部を証人喚問だろ。
533名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:22:27 ID:WMUa3WwB0
ジャップ海保の巡視船の修理台はジャップ検察の予算からでいいだろ????

534名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:23:23 ID:K/6p/nQf0
嘘を隠そうと嘘の上塗り、ますます引っ込みがつかなくなるボロも出る
そして身を滅ぼす
さんざ痛い目にあって、死者すら出てるのに民主党のやつらは学習能力ないのか?
535名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:30:26 ID:DdVMlLY+0
>>1
お前、釈放すれば中国は判ってくれると思ったけど
昔と変わらなかったとか言って無かったか?
536名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:32:14 ID:/i9X6Ket0
法と証拠に基づいて判断するのが検察w
537名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 11:39:06 ID:cqqhmPBWP
朝鮮人って、息をするように嘘を付くが
本当に下手なんだよなw

政府首脳で決めた漁船船長拘束を
地方検事が独自の判断で釈放したというのなら
そっちの方が大問題だろw

嘘が下手でフルボコにされる方向へあえて
嘘を付いてしまうのが朝鮮人の特徴w
538名無しさん@十一周年:2010/10/01(金) 15:56:33 ID:+RXAwgqx0
>>512
参考人招致しろって言ってたよ。
539名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 01:14:18 ID:IEzaUrUz0
仙谷は、結局自分が偏狭な民族主義を大いに煽ってしまった
って事をちゃんと認識しているんだろうか?
いくら大人しい日本人でも、もう少し工夫した対処をする必要
があったんじゃないの?

偏狭な愛国主義を煽らないように.....なんて言いながら、やってる
事は、最大級に偏狭な民族主義愛国主義を煽ってしまった、という
結果だけしかもたらさなかったでしょうが....

この人、自分では大人な対応したつもりだろうが、絶対阿保だ  
540名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:32:19 ID:d5G6IfA10
ヤクザ中国の無法ぶりと日本の無原則土下座外交に怒るのは
偏狭でも何でもないわ。

これが本当の「大人の対応」

ヤクザの脅しに屈することは「大人の対応」とは言わないわ。単なる負け惜しみ。
541名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 05:37:21 ID:oqE97+RN0
基本的にガキンチョが言った言わないのケンケをして
証拠あるのかよ何時何分何秒に言ったか言ってみろよー
っていうのと同じ匂いがする

こいつの言葉の選び方は
542名無しさん@十一周年:2010/10/03(日) 06:32:09 ID:rIduqC9q0
>>509
民主党政権になってから、ああいう異常な事が多すぎ

鳩山のときも、平野や岡田やその他の奴が代わりに答弁するとか
首相の発言前に呼んでもないのにわざわざ出てきて
首相を助けるように発言するとか多すぎ

菅も鳩山と同じくらいバカでルーピーってことなんだろうけど
それでも一国のトップなんだから堂々と答弁させろって思うわ

543名無しさん@十一周年
こいつ日本人じゃないだろ