【政治】 経済成長に頼る財政再建はギャンブル 増税なしの財政再建はかなりハードルが高い…小黒一正 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★経済成長に頼る財政再建はギャンブル 成長が金利を常に上回るとは限らない 小黒 一正
●経済学者が愛する「数式」

 急激な人口減少や少子高齢化が進展する中、日本の財政は先進国の中で最悪の状態にある。
公的債務残高は、対GDP比で約190%に及ぶ。また、公的債務の過剰な累積は、民間企業が
生産に利用する資本を抑制し、経済成長を低下させるメカニズムがあるとの指摘もある(「ロゴフ仮説」)。
このため、財政・社会保障の持続可能性や将来の成長に対する懸念が広まりつつある。

 だが、「公債発行よって経済が成長して、公的債務残高(対GDP)が縮小すれば問題ない」という議論もある。

 もし、この議論が成り立つならば、どんどん公債を発行しても、経済が成長し、
公的債務残高(対GDP)が縮小するのだから、「夢のようなバラ色の世界」が訪れる。

 けれども、このようなバラ色の世界が本当に訪れるのだろうか?

 このようなバラ色の議論の可能性を追求することはかまわないが、
論理やデータの検証が不十分なまま議論を展開する「空気(ムード)」に、
筆者は「戦後民主主義」に対して深い絶望を感じる。

 拙書『2020年、日本が破綻する日』日経プレミアシリーズで説明しているように、
この問いに対する答えを知るには、成長と公債の関係を明らかにする以下の数式の理解が重要なカギを握る。

公債残高(対GDP)の変化 =−基礎的財政収支(対GDP)+(金利−成長率)×公的債務残高(対GDP) ……★

 この★式は「多くの経済学者が愛する数式」であり、「基礎的財政収支が赤字でも、
成長率が金利を上回れば、財政が破綻するとは限らない」という主張に利用されている。(続く)

日経ビジネスオンライン(抜粋)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100928/216410/

続きは>>2-4
2おっパブうっしぃφ ★:2010/09/30(木) 09:49:51 ID:???0
>>1の続き

なお、基礎的財政収支とは、政府の収入(公債収入を除く)から支出(公債費を除く)を差し引いた財政収支であり、
政府支出が新たな借金に頼らずに、その年度の税収などで賄われているか否か
(つまり、将来世代に負担を先送りしているか否か)を示す指標をいう。

 なぜなら、右辺第1項の「−基礎的財政収支(対GDP)」がプラス、つまり基礎的財政収支が赤字でも、
成長率が金利を上回り、第2項の「(金利−成長率)×公的債務残高(対GDP)」がそれを相殺できれば、
左辺の「公的債務残高(対GDP)の変化」はゼロとなり、政府の債務は発散(拡大)していかないからである。

 つまり、基礎的財政収支が一定の場合には、第2項の「金利と成長率の差」の経路が重要で、
成長率と金利のどちらが高いのかという点がカギを握る。

==================== 中略 ====================

 以上から、1人あたり実質GDPがおおむね「3.7%以上」の成長を続けると想定するのは、かなり難しいだろう。
つまり、増税なしの財政再建はかなりハードルが高い。
より慎重な成長率を前提に、財政再建のシナリオを検討していく必要がある。

以上
3名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:07 ID:TMiCE7ik0
輸出して儲けて税金で取ってそれを公共事業で使って国民に金が回る
円高。高人件費。輸出ダメ
公共事業。もうやり尽くした。
金は何も生み出さない公務員とジジババに。
4名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:57:53 ID:AlTLwboU0
で、過去に増税あり/なしで財政再建した事例はそれぞれいくつあるんですか?
5名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:58:38 ID:DQMKBpbJ0
地方公務員の給与を三分の一にして
その浮いた金で景気対策やれ
国家公務員より地方公務員の給与カットが先
6名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:25 ID:HT4wFaYM0
増税で景気後退させつつの財政再建はもっと難しいと思うのだが・・・
7名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:59:39 ID:WS+T4JDd0
パチンコはギャンブル!  よ! 元朝鮮議員
8名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:10 ID:+t1VRWSX0
ギャンブルって
それが普通だろw
9名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:00:13 ID:rQvnq1U10
>拙書『2020年、日本が破綻する日』日経プレミアシリーズ

日経かぁwww
10名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:04:55 ID:L4nrngFtO
財政支出削減での財政再建は
行方不明(笑)

議員権利剥奪でいいんじゃね
11名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:05:40 ID:1e8Z2oK60
どうしても日本をつぶしたいのだな!
12名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:06:59 ID:NQUajgIu0
ま、役人じゃなんも出来ないよ。試験だけ合格したらあとは自分達の代で
崩壊しなきゃどうでもいいと思ってる連中だから。問題先送りするだけ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:07:15 ID:x4EEnpF80
はあああああ
日銀法改正して、金融緩和して公務員給与下げて、その分減税してそれでもダメってのなら理解できるけど
何もやってねーのに増税ってwww
14名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:08:07 ID:Zo2MAGpM0
減らすべきところを減らそうとしない限りどんなに増収してもよくならないよ
金がある限り無駄なほうへ回してしまうんだろ
15名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:08:23 ID:r7dd8yidO
増税による財政再建と、経済成長による財政再建のオッズは?
どっちが確率は高い?どっちもギャンブルなら。
16名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:08:45 ID:wSuFFZZ2P
増税に頼る財政再建はギャンブル、経済成長無しの財政再建はかなりハードルが高い

ここ二十年の日本を見てたらむしろこうなるだろう
どうせ消費税上げろっていういつもの日経イデオロギーじゃね
17名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:09:29 ID:ZhQQN3eK0
増税しても財政悪化してんじゃんw
18名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:11:04 ID:iPH7lVjH0
埋蔵金を掘り出す時が来たようだな…。
さあ首相、一緒に掘りに行こうぜ。
19名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:21 ID:pEciCI5u0
発行する公債の金利が、民間の資本調達を妨げるものかどうなのかよく比べてみよう。
ロゴフ仮説とやらが現在成り立っていないことは明らか。家へ帰ってもういっぺんやり直しですね。

虚説で以って現況を説明しないの!
公務員の給与人員削減、社会保障コストの削減、登録免許税の減額、固定資産税の土地重課建物軽課償却資産税廃止、

但し、参院は廃止して欲しいが、議員総数はむしろ維持して欲しい。
議員数が多いほうが相対的な力が弱くなっていいのだ。
20名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:13:27 ID:ykTHree8i
戦争だろ
21名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:15:25 ID:wXUbAp0L0
社会保障の支出を毎年3兆円ぐらいずつ減らせばいいんじゃない?
22名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:26:09 ID:boYSTRef0
むしろ、経済成長抜きの財政再建は200連敗中の負け馬に全財産をつぎ込む類の
ギャンブルだと思うがな。

ハードルが高いどころの話じゃねーぞ。
23名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:31:22 ID:itBzU9Da0
経済成長に頼る財政再建はギャンブルなので、消費税上げます。
でも、法人税下げて、経済成長させます。

財政再建のために増税するのなら、消費税・法人税・所得税を全て上げるべき。
実態は、法人税をいかに下げるかの論理だったりするから呆れる。
24名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:32:15 ID:uZOBTXkKP
>>6
今まで実施された給与カットはせいぜい1〜3%なのに
そんなむちゃくちゃなことがあるはずがない。
給与水準の高さから20%カットがよいと思うが
10%カットされればいいほう。
実際は5%あたりになるんじゃないか。
25名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:54:23 ID:sM+BseZ60
>>1
消費にブレーキを掛け法人・所得税収を激減させる消費税増税で財政再建、、、

基地外でなきゃ実行不可能なウルトラギャンブルwww

26名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:58:57 ID:DaHONi3C0
増税も増税でギャンブルだけどな
実際に税収増えるとは限らん
27名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 10:59:40 ID:hKD1HCgx0
インチキな奴だなと思って調べたら財務省出身だったw
馬鹿しかいないのかよ財務省
28名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:02:57 ID:/z/7Q04e0
公務員給与カットが一般会計の埋蔵金と思ってた人は多かろう。
特別会計本当に出ないなら徹底的に厳しくやるしかねーな。5割カットか?
公務員以外の国民は皆大賛成。+減税でもやったら尚良いけどまぁ無理か。

成長戦略ねぇ。本当に介護、林業とか成長産業になるとは到底思えないけど。
子供手当て並みの、税金使った笑えない特定職援助手当てで終わりそう。
育児とかも結局ノウハウ産業。欧州に負ける。土建設備投資程度で自慢しそうw
29名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:13:54 ID:6PG1hjL+O
いい加減、国・地方公務員の定期昇給止めろよ。
官僚も人員不足で忙しいというなら、全員の給料減らして
人員をその分増やせ。給料、定期昇給維持で人員を確保しようなんて
気が狂ってる。
30名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 11:21:11 ID:mm4JfhoP0
いや、普通に「もらいすぎ」の公務員の給料削減と人員削減でいいだろw
天下りの役に立ってないクズに高給職あたえるなんて無駄そのもの。
31名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:27:52 ID:3/bS/wn+O
肥大した地方公務員をバッサリ切れない愚かな国・日本
32名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:36:04 ID:9lOaRrod0
経済はギャンブルが根幹だろうが。

小学生からやりなおしてこい!

増税は大間違い!とんでもない財務省シンパだな。
33名無しさん@十一周年
「暮らしがこんなに楽になる」みたいなキャッチで票を集めた民主党が
増税策しか打ち出さないってのは滑稽な話なわけで・・・