【マスコミ】 テレビ業界の中でもっとも不景気の影響を受けている部門がドラマ部門だ 「民放は韓流ドラマなどを流す方向にシフト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:11:56 ID:Yabh6+810
>>946
ダメリカの糞ドラマは”深夜枠”でけっこー流されてるってのw
てかワンクール調子が良かったら、ストーリーの整合性がどーなろうが
続けて連続放送してしまい、しまいにグダグダになって打ちきられるのが
ダメリカドラマじゃんw 何が難しいやらwww
953名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:13:36 ID:B4Nw+tfV0
>>948
ディスカバリーとかナショジオでやってる、巨大建築の全てとか
ホーキング博士のよくわかる宇宙とか、ダヴィンチに挑戦とか
ライリーは修理中とかアメチョみたいなのやれば、男性に人気出そうだけどね。
あとミリタリーものとか。
954名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:12 ID:+lHPOddu0
韓流ドラマが代替になる概念自体がないのだが。
955名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:27 ID:LrgSqzv50
民放のレギュラー時代劇は水戸黄門以外全滅だし…
空気読まないテレ東も止めちゃったし
まあNHKが頑張って若手どんどん起用して発掘してるけど
寂しい限り
956名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:14:49 ID:Dti/li2F0
>>1
芸スポでやれ
いい加減にしろよ
957名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:40 ID:tg6ef+ZE0
ドラマ自体男が見るものが減ったからな
958名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:47 ID:mPi7qdbx0
なんで深夜枠を削らないんだろうな?深夜枠を削って昼間に集めればいいのにさ。

そのほうが環境にもいいだろうし。経費の削減ににもなるだろ?
959名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:15:48 ID:4b8YJMJx0
>>952
そうそう、80年代くらいまでは、ドラマとしてちゃんと完結するか
グダグダになる前に終わってたのに、最近の人気ドラマは
どんどん引き伸ばして行って人気無くなるまでやるから、
完結する前には興味が無くなってる。
960名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:02 ID:mB4xtkIX0
チョンゴリ押しか民主の無能ニュースばっかでまじテレビつまらん。
スカパー見るときくらいしかテレビ点けなくなったわ。
961名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:11 ID:1zh1kAiB0
>952
ニヤニヤ
962名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:16:48 ID:ajPeU7Mk0
いやドラマの本命はWOWOWだ。
光市母子殺害事件を扱った「君はなぜ絶望と闘えたのか」は凄かった。
あんな硬派なドラマはNHKでも無理。
963黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 12:17:37 ID:q6WE7SHbO
>>932
観てる方はあざとさを感じてしまうなぁ
964名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:26 ID:OhI9+PdwO
暴力団のCM解禁はマダー?チンチン(AAry

「この番組は、総合サービス産業を目指す山口組」
「この放送は、日本の伝統を守る稲川会」
とかね。
965名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:18:59 ID:mPi7qdbx0
高い金出して寒流流すくらいなら、昔の好評のドラマを再放送すればいいじゃないさ。

懐かしくて見たい人もいるだろうし、録画して見る奴もいるだろうさ。
966名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:16 ID:OASmt6wK0
ジャニタレと糞芸人が全てを腐らせた
967名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:19:17 ID:LrgSqzv50
>>962
NHKの外事警察も硬派だよ
公安をドラマにするなんて一昔前にはありえなかった
968名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:01 ID:dgqlP6/3O
>>958
広告料が違うからじゃね
969名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:20:24 ID:y98l5SeC0
>>81
衝撃映像も、以前は各国から買っていたり自前のニュース映像使ったり
なかなか凝った再現ドラマを作っていたりしたが、

いまやタダの「つべピックアップ集」に成り下がってしまった。
970名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:21:30 ID:OhI9+PdwO
>>944
んなもん、リアル世界の現状追認にしかすぎんよ。
世の中の善悪の基準なんてな、
「何をしたか」でなく「誰がしたか」なんだよ。
小泉改革だって、ブサメンがやったら単なる弱いものいじめ。
971黒沢 ◆NiaVD3lwrE :2010/09/30(木) 12:22:20 ID:q6WE7SHbO
>>942
ニコかつべにうp
972名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:07 ID:mPi7qdbx0
安いドラマを放送したかったら、華流ドラマでいいじゃないかよ。

韓流より間違いなく安い。結局韓流ドラマ流したいための言い訳なんだろ?

ベトナムドラマとか、台湾ドラマでいいじゃないかよ。そのほうが国際的な感じがしていい。
973名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:15 ID:pyvLgVPMO
予算だけの問題じゃねーよ。イケメンだお水だ不良だスポ根だ貧乏だ金持ちだの、
もうウンザリなんだよ。お遊戯はてめーらの家でやれ。
NHKとは質が違うんだよ死ね
974名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:22 ID:J2A1rO2gO
韓流ドラマシフトで完全死亡か?
975名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:24:28 ID:GLeIHbJL0
24時間ニュースだけ流しておけよ、ドラマよりよほど面白いw
976名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:25:21 ID:Kd+Klyiv0
沙粧妙子 - 最後の事件が見たい
977名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:25:57 ID:rdt5G7S50
ジャニと女性アイドルばっかりだもんな
978名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:10 ID:Trgew67B0
「龍馬伝」は素人っぽいいかにもいかにもの演出の臭さに閉口
龍馬そのものが好きなので見てるが毎回20分でムカムカして切ってしまう
また翌週も20分と馬鹿やってる
歴史そのものは知ってるから支障なしなのだが、むかつく

「坂の上の雲」は楽しみだ
演出よりやはり原作の違いかな
979名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:27 ID:4hD41l0V0
>「民放ではすでにドラマの制作はあきらめ、韓流ドラマなど外部から買ってきた
>ドラマを流す方向にシフトしていっていますね」(テレビ局関係者)。
散々失敗しといて、この言い草かw
まだ、米ドラマを流してくれた方が良いよな。

ま、韓流ドラマ流し続けてれば、勝手に死んでくれるからそれはそれでいいか。
980名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:28 ID:NkjJDUjhO
>>918
そら東京局と大阪局が交代して作ってるんだから、東京と大阪が舞台になる比率は増えるだろう
別に違和感ないけどな
981名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:32 ID:+aB3neftO
韓国政府から電通経由で銭もらってるんだから

そりゃしつこく流すわな

後にはペンペン草も生えない荒れ地になるだけだけどね

落ち目の韓流れ、とはよく言ったもんだわ
982名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:41 ID:mPi7qdbx0
競争原理からいくと、ここで華流ドラマを採用することで、韓流ドラマに圧力かけて

価格を下げる事ができるだろうし。何故やらないんだ?

独占放送ばかりしているから、何時までも経費削減できないんだよ。
983名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:26:41 ID:ajPeU7Mk0
龍馬伝やゲゲゲみたいに、ご当地観光やグッズ販売で景気に貢献するものを作らないと
984名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:27:53 ID:wAXyR79OO
韓流よりも個人的にはタイとかフィリピンとかインドとか、そっちのドラマ見てみたい
なんでいっつも韓国なの?どうだっていいよ
985名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:27:59 ID:SIfjOKN60
もうなんのための地デジか、答えは出たな
986名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:25 ID:Trgew67B0
韓国ドラマは見ない
馬鹿お笑いのオンパレードバラエティは見ない

TV見るものなくなってる

そういうことだな
987名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:28:48 ID:gxIxe/9EO
製造業に続きドラマも海外で作る時代か
988名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:30:03 ID:SXXAloln0
>>461
>都合がいいとこだけ切って編集が。
「破線のマリス」w
>「情報操作」をリアルで実感した
んなの、10年前の狂牛病で思い知ってるわよ。
2chじゃ大騒ぎしてたのに、マスコミは無視。
989名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:16 ID:AOyGTKdwO
>>976
香取慎吾はあれと未成年だけは認める
990名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:36 ID:LzuNHne8O
原作レイプだろうが漫画原作でドラマ作るのも悪くないと思う
原作ファンが途中で見るのを切るとしても新規で今より視聴率取れそうだしな
…と思ったけど今のドラマのクオリティ考えたらやっぱ無理だった
991名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:31:51 ID:R0CFaIF3O
>>962
「なぜ君は絶望と戦えたのか」
WOWOWは外れも多いけど当たるとでかい、空飛ぶタイヤとかさ
992名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:25 ID:gULkDtdBO
タレントも事務所も戦う奴らがいなくなったんだな
へーこら電通の言われるままに仕事してたら、在日に仕事取られるのはわかってる事
今に今いる芸人も叩きだされてテレビから消える
テレビは在日だらけになるよ
993名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:32:38 ID:p2ySLfSrO
本当の意味でのニュースと政治経済討論なら一日でも見ていられるけど、
コメンテーターだか専門家だか知らないが、ガキのごっこ遊びで語るやつと過剰なCMのせいで見る気がしない
994名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:25 ID:WtGPo4Qk0
韓流ドラマは視聴率とってないのになぜ電通は固執するの?
すげー疑問
995名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:34 ID:vFPBdJby0
ドラマではないけど、「世界の車窓から」はいいなぁ。
普段の生活とかけ離れた世界が見えて良番組。

芸人同士の馴れ合いで煩いだけの、ひな壇番組は見たくない。
996名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:33:36 ID:5/McGWG20
まずおまえら職員のバカげた給料下げろ
997名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:21 ID:/CeTRoeh0
>>981
韓国の外交機密費って事?
其れか韓国の官房機密費が電通に流れてるの?
998名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:25 ID:Q3KO/ojm0
作ったものの最終的な受け手が視聴者だってこと忘れてただろ
視聴者が局に金払わないと言っても、スポンサーは視聴者に金を払ってもらいたいからスポンサーになるわけで
あと情報技術や通信技術を過小評価して一気に劣勢に
2002年にはわかりやすい兆候があったのに・・・あれでもバブルの酔いから醒めなかったんだから自業自得
999名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:34:53 ID:tSugzlGYO
ジャニ主演が減って多少はよくなってきたと思ったのになぁ
まあ見なくなるだけだからいいか
1000名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 12:35:57 ID:KNZa1FydP
シールドやプラクティスやERみたいにクオリティの高いのつくってみろや
マジすげーぞこれらは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。